乙女@オトメイト総合123at GGIRL
乙女@オトメイト総合123 - 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:05:46.35 ET6AkZRA.net
まぁCEROの基準って割とガバガバだからなぁ…
血みどろスチルが一枚あるとかじゃないかな

501:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:30:07.54 UgUyAD2G.net
>>487
無印はなんでCだったか謎だけど
ディアラバも暴力でDなんじゃないの?

502:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:57:32.27 3Fw1JnlD.net
>>482
雑誌とか見た限り弟は死にはしなかったっぽい
サイトにも自殺を「図った」って書いてあるし
ニルアドはテーマが裏切りだしドロドロ系期待してるからCERODなら中途半端じゃなく色々描いてくれそうで安心

503:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 17:07:01.25 zl3gUUUL.net
新しく出た薄桜鬼のLINEスタンプそこそこ使いやすそうw
ニルアド絵と公式HPのデザインが綺麗めなのもあってDにビックリ
逆に楽しみだな、トコトン重めだと嬉しい

504:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 18:12:19.04 UikBiafN.net
ニルアド楽しみだけどシナリオがなんちゃって系じゃないかだけ心配

505:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 21:59:19.81 QYw/YyD6.net
それを言うと乙女ゲーのシナリオは大体なんちゃって系なような
同じライターの過去作レベルならまあ許容できるかな

506:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:03:51.06 Y8BMcaBl.net
コドリアは大々的に宣伝したのに
メインヒーロー以外は毒が解決しない
酷い投げっぱなしENDだったしな
最初からFD前提なのが見え見えで萎えたわ

507:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:04:51.50 GHeZp1OZ.net
ニルアドD?
遠慮なくやってくれるなら楽しみだな

508:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:05:51.33 gNHRFRsq.net
>>490
新作のLPはCなんだよね
VCの一部ミニゲーム焼き直しと新規ミニゲームの詰め合わせ(+イベント)でC
VCはシチュCD組み込んでるからお色気でDな気がする
でもMBとDFはストーリーでDになってるんじゃないかな
通常の吸血ならCの範囲なのかもしれない

509:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:10:37.17 VFFWW1qb.net
ニルアドのDって誰なの?

510:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:11:58.53 VFFWW1qb.net
ごめんCERO Dってことか
ディレクターのことだと勘違いしてたw

511:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:31:40.02 UgUyAD2G.net
>>497
MBは同じ暴力でも幼児虐待でDなんじゃないかと思った
DFは目玉くりぬくシーンあるからかな?

512:名無しって呼んでいいか?
16/02/05 01:53:35.46 jJ3Td8c0.net
>>433
クールビーに記事載ったらしいから、それでなんかあったとか?

513:名無しって呼んでいいか?
16/02/05 11:21:16.33 KfC/vyxM.net
今更だけどヴェリテのマップ部分がまんま華ヤカでワロタ
あの作業好きだったし懐かしい

514:名無しって呼んでいいか?
16/02/06 11:58:22.10 NtUuowLG.net
結局>>433はなんだったの

515:名無しって呼んでいいか?
16/02/06 19:49:12.96 dLkFjCa/.net
>>433自身もここまで気にされるとは思って無かったんじゃないかな、一回言ってすっきりしてしまったとか
それにしても人気だったな>>433
薔薇ヴェリ限定版にサントラついてるのは良さそうだけど、今後欲しいと思った時手に入りにくそう

516:名無しって呼んでいいか?
16/02/07 01:10:59.09 WZ2OY0iP.net
>>503
普通に発売待たされた2をやっとプレイしてがっかりしたみたいな?

517:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 17:47:30.19 jY6F1D+d.net
数乱は萌えより燃えになる可能性あるかな、バトル物みたいだし
記事読んでたら、だんだん興味が湧いてきた
そういえばガルスタに猛獣姫のキャストくるけど、誰来るかね
世界観とか好きだから誰来ても買うつもりではあるんだけど、いい加減またこの人達かよ…ってキャストはよしてほしいわ

518:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 20:17:55.43 deJ5aw0R.net
棒読み声優じゃなければ誰でもいいわ

519:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 21:25:42.15 X/LHF1Pk.net
棒読みかつ、滑舌が悪くて発声が有りえない方以外誰でもいいよ

520:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 22:06:15.42 nFnjJPDu.net
演技と滑舌、大事だよね
あとこもってない声だと尚良い

521:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 19:51:26.26 m2Qg0gpi.net
猛獣キャスト
諏訪部
日野
代永
羽多野

522:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 19:57:04.06 l3YgFtoO.net
キャストまじか。最近のオトメイトにしてはなかなかめずらしい

523:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 20:03:32.47 +i0zoD8H.net
>>510


524:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 22:01:35.79 QBV7hub+.net
今売出し中の若手が一人もいないのは新鮮だな

525:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 22:08:41.97 TlxoRCeA.net
ちょっと前は出ずっぱりでまたかって思ってた面々だけど
最近では逆に珍しくて個人的には嬉しい

526:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 01:32:57.64 5M2+sKSL.net
オトレコで若手青田買いしてるからかゲームは手堅いね
オトレコ新作は攻めてきたなと驚いた

527:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 07:30:50.56 +RvAL4zp.net
オトレコ乱発だね
売れてるわけでもなさそうなのに

528:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 11:49:18.17 PMkWqhce.net
>>515
でもCDの方が文章も絵もないから演技力必要なんだけどなー

529:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 12:23:00.15 q6EQR/v3.net
新人の「コノ恋」聞いたけど、悪くはないが
やっぱりあと少し何か足りない感じだった
ゲームでずっと絡んでこられるよりはいいのかな

530:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 12:25:06.66 8tvyY3Oi.net
猛獣姫は人→動物じゃなくて、動物→人なのか
前作の事を考えると あと二人は攻略対象くるかもな

531:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 16:12:36.78 lD8JTMLQ.net
オトレコの軍服着てるタイトルの絵師の名前に見覚えあると思ったら戦ワルの人なんだね

532:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 16:22:06.32 ncixjakl.net
オトレコどんどん良くなってるね
第1弾の時はほんとにどうなることかと思ったけどスタッフが慣れてきたのかな

533:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 18:28:47.46 wWe2/ZdF.net
ニルアド攻略制限3重ロックだな

534:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 18:33:36.62 YNOh0NZz.net
>>522
ガルスタ?

535:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:10:07.86 6aI63tXN.net
誰が一番制限掛かってるんだ
累かな

536:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:22:22.29 nsAmGjuq.net
鴻上、星川、鵜飼、汀の4人攻略後に鷺澤ルート開放→鷺澤クリア後に尾崎とある
4人というのが4人のいずれかでなく4人全員ならメインながらかなり厳しい制限になると思う

537:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:33:36.95 8ZIkEdrG.net
軍服のやつ普通にプレイしたかったなあ

538:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:33:42.99 nMYKj2C/.net
4人全員だったらコドリアや戦ワル並みの制限だな

539:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:37:07.66 8ZIkEdrG.net
>>525
メインヒーローがラスト開放なんですね
コドリアを思い出す

540:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 20:25:59.51 ajoAlL+p.net
メインヒーローが公式ですみたいな感じだと萎えるなあ

541:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 20:42:56.28 u9ZKim5K.net
>>525
へー絶対累ラストに持ってくると思ってたけどメインヒーローラストなんだ
いろいろ楽しみだ

542:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:08:30.49 SLYzMZG


543:F.net



544:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:29:52.84 ziegf3zE.net
オトレコは、軍服のプラタクがゲームになって欲しいわ。
ひつじぐもはなんでコラボしたんだ…

545:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:30:38.61 aW3o/aQU.net
コドリアみたいに他キャラ踏み台じゃないといいな

546:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:52:39.14 RB5xkU6o.net
>>529
メインヒーローがおざなりでも萎えるんだけど

547:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:11:07.19 bu/InDB2.net
猛獣姫はメインヒーローが1番人気出るように
他のキャラはわざと微妙な見た目にしたんじゃないかって邪推してしまうわ

548:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:16:53.24 lp/HHxIq.net
猛獣姫はヒロインが一番ビジュアル良いと思う
紫さんのイラスト綺麗なのにね

549:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:41:45.25 i7gzjWTv.net
ニルアド楽しみだ

550:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:43:00.50 cGUiwp4c.net
猛獣姫の攻略対象はキャラデザが受け付けないわ
ヒロインの全身像見たけど足長すぎないか?服のせい?

551:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 00:41:27.58 n2mbVDgp.net
ニルアドはルパンみたいな大団円か実はラスボス黒幕のどっちかだだろうな

552:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 01:10:01.97 5uavGyhL.net
>>534
メインヒーローなのにおざなりとかあるんだ?
今までやったやつにはあまり無かったんだけど
メインヒーローより曲者なキャラとかはいたけど

553:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 08:21:36.27 Z+qt+PHe.net
>>540
戦ワルのヴィルヘルムがわざわざ過去を持たせた割には
あっさりまとめられてしまってるとか
アベルも糖度低めとか当時のスレで言われてた

554:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 10:09:21.88 oq9nHfaQ.net
メインヒーローはある程度は優遇されるけど一番人気は別キャラになる傾向あるよね
ニルアドはどうなるかまだ全然読めないけど楽しみだ

555:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 10:17:16.54 jedMj/vf.net
レンドはメインヒーローが1番シナリオ酷かったなw

556:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:18:15.89 d67drQ4v.net
レオンショック懐かしい
ニルアド攻略制限面白そう
最後までしないと良さがわからない感じかな?
オトレコはモンスターが気になる、何か可愛いw
第1弾は個人的にパッとしなかったから今後が楽しみになった

557:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:25:14.06 d67drQ4v.net
第1弾まではw
重要な語句抜けてた意味全然違う

558:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:37:16.01 vc8/CKsE.net
>>545
3弾までって言いたかったのかな?w落ち着け
BWS移植に凄くビックリした
万人受けする感じじゃないからVitaで爆死しないか心配

559:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 13:19:17.39 rIph1eiC.net
>>546
オージェを思い出すたびに体びくつく

560:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 21:22:22.25 56lZ3/c/.net
BWS移植諦めてたから嬉しい!
BN+LHってことだけど削られたりするんだろうか…

561:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 23:22:40.57 GxSQUG03.net
>>546
PSP版はやったけどPC版は出来ないから移植して欲しい!って言ってた人をちらほら見かけたし需要はありそう
>>548
BNはPSPでは出せない内容だからPCで出したんじゃないかと思う表現満載だったし、ほとんど削られるか差し替えられそう…
これ以上はBWS本スレがあるからそちらで

562:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 23:23:43.03 GxSQUG03.net
ごめん間違えてageた

563:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 15:51:30.89 WejOtUIR.net
隠しが全てもっていっても何も言われないのに
メインヒーローがメインらしい真相話やると叩かれるのがいつも謎

564:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:52:53.25 5ShlEZjT.net
オトメイトってメインが薄いことが多いからそういうものって考える人が多いんじゃない
あとは単純にメインっぽいキャラが好きではないか

565:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:53:19.58 La6+4S69.net
>>551
隠しが全部持ってく方が微妙だよね

566:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:57:50.08 WlXyoJH9.net
面白ければ何でもいいけどな
真相担当がメインだろうとそれ以外だろうと

567:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 18:26:35.57 huzVLnN6.net
真相担当がメインでも隠しでもどっちでも良いけど、他の攻略キャラを踏み台にする様な
真相ルートは苦手だな

568:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 20:04:56.69 7HgJbYXD.net
コドリアは評価高いけど、メイン以外必要性感じなくて自分はあんま好きじゃない
ルパンルートは良かったんだけどなー

569:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 20:36:38.83 ro8/e0y+.net
コドリアはルパン以外の他ルートは御都合部分あっても流せたけど
ルートまとめたルパンルートになると御都合主義が鼻について話に乗れなかった
最後に本当はメイン以外いらないんですよーな話の流れ無理だわ

570:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 21:22:42.39 N+DOUGqS.net
特定のルートでしか本当の意味で幸せになれない、みたいなのは嫌だなー
じゃあ、他キャラのエンドは何だったんだって思う

571:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 21:57:36.39 6yt02H5C.net
>>558
攻略キャラでそういうタイプは結構いると思うけど
主人公だと複雑な感じ?

572:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:08:24.67 FCLpfWdZ.net
コドリアはフランも科学の力を駆使して幸せになれていたような……
ファンディスクではみんなどうにかなるんじゃない?

573:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:16:47.42 8zd4Bxur.net
FDで毒がご都合主義であっさり解決しても驚かんわ

574:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:19:21.75 QLDQQBvb.net
色々言われてても評価は良いし、人気作だな

575:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 02:18:46.25 gV1dmLGt.net
サイケデリカのなっちゃんとか大団円以外酷いよね

576:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 02:45:57.58 Xpl5Gy+P.net
乙女ゲームだからみんな幸せになりたいってのもわかるけど
色んなタイプのキャラがいるんだし全てうまくいくような話にならなくてもいいんじゃないかと思う
そこを面白いと思わせるかどうか

577:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 08:27:18.91 eGb2HI+F.net
>>564
面白いと思わせられてないから踏み台とか言われちゃうんだろうね
でもご都合主義でもハッピーエンドがいいって人も居るだろうし難しいね

578:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 11:01:46.79 TdeGqX8J.net
ご都合主義のハッピーエンドは嫌うくせに負のご都合主義は尊いって思う人もいるしね

579:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 11:26:56.50 lUFSKUNl.net
つまり端的に言うとシナリオをもう少し面白くしてほしいって感じかな
個人的には

580:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 14:03:51.28 WxWEoG2C.net
シナリオを面白いか面白くないかと感じるのはプレイしてる人の感性じゃん
自分が面白くないって思ってるのがみんなの意見なわけじゃないでしょ?
暴力的だな…

581:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 14:12:28.16 oEQ+9/ik.net
個人的にはって書いてあるじゃん

582:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 03:24:08.11 ZAQuqnq7.net
>>568
>>567だけど
だから個人的にはって一言添えたよ
読み落としてたならわざわざ言ってごめん
人によって面白いかどうかなんて違うし
自分の感性を他プレイヤーに押し付けたりはしないよ

583:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 10:26:47.68 pXOybpPj.net
あんな短い文章でも堂々と読み落とし
それどころか読み直しもせず偉そうな批判までしちゃう短絡な人間は長々書かれてるゲームシナリオではもっと派手に読み落としてるんだろうな

584:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:18:05.14 2WkjCp3r.net
ゲームの発売日発表で一番早いのは雑誌系ですか?

585:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:18:31.36 WoSgRKyf.net
個人的には~ってつければ何言ってもいいと思ってるバカよりまし

586:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:48:32.17 gitvsIov.net
個人的には耳に髪をかけているキャラが好きなんだけど、ロベスピエールの成長した姿耳かけがなくなってて残念
数乱の9番も耳かけで好きだな、性格がひねくれてそうなのも恋愛したらどうなるのか楽しみだな

587:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:57:41.26 pXOybpPj.net
脊髄反射しちゃう572のほうがバーカバーカ

588:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 12:00:29.58 iXZBCGPO.net
個人的にはどうでもいい

589:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 13:12:16.04 hzOe02QH.net
個人的には~をNG登録すればええの?

590:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 14:22:18.90 GeozVtLc.net
>>572
雑誌のことが多いと思うよ
たまに雑誌発売日0時過ぎたらTwitterとかで発表してるとこあるけど

591:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 10:54:26.59 RQiHfLos.net
生理痛あんまり重くないけど、病院に行ったら手術することになった(仮)
URLリンク(kamifujinohana.hatenadiary.jp)

592:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 19:31:31.61 takX+Eni.net
ピリオドキューブの絵ヒロインは可愛いのに男キャラの絵が下手すぎる

593:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 20:56:25.86 zJQRh/qX.net
おそ松腐女子、デパートを破壊
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:08:45.20 Az8f+T5t.net
ビズログの詳細出たけど
灰鷹のヒロイン男装してるんだな

595:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:10:53.89 fpp7kPDF.net
男かよみたいな反応あったけど、あながち間違いじゃなかったんだね

596:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:58:34.65 SYhOj/3E.net
男装ヒロインか…
スチルがBLみたいにならないことを祈るばかりだ

597:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 01:30:34.07 3VSQi74K.net
シナリオに腐臭がつきませんように

598:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 01:58:13.81 PiIKrTQV.net
>>580
思った
可愛いキャラを描くのが得意な人なのかな
ヒロインは髪長いほうがいいね

599:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 05:44:42.49 Np7M6leT.net
男装でも全く男に見えない薄桜鬼やアイドールユーと
ガチで男にしか見えない喧嘩番長乙女みたいな男装しかないよな

600:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 09:35:05.54 Jp2cLq+o.net
ガチな男装はどうしてもホモ臭くなるのでどう見ても女ななんちゃって男装でいいや
灰鷹はとりあえずキービジュは男っぽいけど女に見えたから心配はしてない

601:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 11:24:24.71 shlaNu/K.net
猛獣サイト出来てたから見てきたけどカナリアめちゃくちゃ可愛いね主人公かと
思って勘違いした
シナリオライターやサブライターの名前まで出てて気になる人には良いね
最近のは皆そうなのかな

602:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 11:55:52.79 bKPMgbgk.net
>>589
最近のオトメイト作品は一部を除いてライター名は発売前までは非公開だったから
公開してくれるのは助かるよ

603:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 12:43:20.71 HcFTYwBG.net
猛獣のお姫様でかいな…

604:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 12:57:39.21 m66yqC6x.net
数乱のシナリオ会話部分はいいけど地の文がいまいち

605:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 16:24:27.66 P84apWhw.net
猛獣主人公だけなんか頭身おかしくないか?

606:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 16:31:27.33 Av4j8sRa.net
手足が太いというか


607:でかい気がする 足さえ見なければ違和感なく感じたよ



608:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 17:03:14.20 /k3wkGvs.net
衣装のせいで胴長短足に見えるんだよな

609:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 17:33:55.01 hpDiRNTL.net
むしろ胴短長足に見えた
ガルスタのときも思ったけど腰から下が長すぎない?

610:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 18:48:18.93 wW01nx5+.net
絵はとても綺麗で好みだが、カナリアが服も含めて女の子にしか見えない
主人公より可愛く見える

611:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 19:55:10.87 sgF4C2Pr.net
>>597
主人公より可愛くみせるの辞めて欲しい
百合にしか見えない

612:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 20:13:53.55 HG8Bqbxw.net
熊が気になって仕方ない
子供の時から育ててる


613:熊が攻略対象か…



614:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 20:33:35.20 jvhqGJFW.net
キャラ説明で主人公が助けた出逢いばかりでくどく感じた。前作やってないけど、こわなもんなの?

615:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:00:58.59 Gd5hSovL.net
URLリンク(image7.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
カメコ
URLリンク(www.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
カメコ
URLリンク(www.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)

616:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:07:10.25 F95FgDPp.net
猛獣はショタ以外は凄く好みで楽しみだ
それだけにショタが苦痛になりそうで辛い。台詞からして気持ち悪い
ブリブリ声で喋られるかと思うと今から寒気する

617:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:10:06.48 dJHnKXko.net
猛獣、主人公の頭身わろた

618:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:42:36.09 liJ0mTfo.net
猛獣、主人公とショタが八頭身超えとかww スカートからのあの長さ・太さは絶対おかしい

619:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 22:47:43.53 jrz8NHTE.net
足もっと短くてええんやで
>>602
正直似たような感想だ。ショタどころか男の娘できっつい
こういう反発があるのを予め予想してて
シナリオに仕掛けとかあるのかな

620:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 23:13:02.57 mtbgPkcp.net
馬の手がでかいw

621:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 01:23:35.44 5d4hg/SJ.net
他の動物はちゃんと毛とか羽の感じでてるのに馬だけつるーんとしてて陶器みたい

622:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 03:19:18.58 ylsx/xpB.net
大抵の乙女ゲーに可愛い系男子いるよね
自分はあまり好きじゃないけど需要あるの?人気高いので千里とかニケとか

623:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:32:05.12 UPTP3e3/.net
需要があるんだろうね

624:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:34:39.30 STXA+KtD.net
熊もひどくない?
バランス崩壊してるの多くて辛い

625:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:41:13.80 kLX9GlRH.net
猛獣もサイケデリカも前作より売れない気がする
なんでシリーズにしたんだろう

626:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:07:43.24 SL3OCBVy.net
新作より売れそうだからしかないんでは

627:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:38:48.09 IHwAp6m4.net
新作で売れそうなのってカラマリとニルアドくらい?

628:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:44:11.27 tcm+0ZdQ.net
>>613
1万越え狙えそうなのはその2つと7スカかなあ
白雪とヴェリテは好き嫌い分かれそうだし数乱は読めないなー

629:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 11:19:33.93 ryXszK49.net
 
  
  
<●>   <●>

いつも見てるぞ

630:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 11:56:14.49 UFnxGiDC.net
ぶりぶりのショタは嫌いだけど緋色の慎司やノルンの千里みたいに心の成長がみれるのは好きだな

631:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:07:48.32 FpP70HL+.net
ニルアド結構エロいのかな
グロの方でCERODなのかと思ってたけど

632:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:22:15.17 d8y+5Ci6.net
何が理由でCEROがDとなったのかはそのうちソニーの公式で分かる

633:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:32:42.10 VGIVTgY9.net
PVみた感じエロそうだね
弟可愛いな

634:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:58:24.32 tcm+0ZdQ.net
PV見たけど台詞や官能的な~って表現からすると普通に微エロありそうだなあ

635:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 13:04:59.85 1WYamNwY.net
カナリアの子可愛くて良いと思うけど見た目だけなら熊よりはカナリアかな
バランス的に天真爛漫可愛い子いても良いと思うし
似たり寄ったりな見た目性格な子揃えるよりはいい一番ではないけど普通に好き
今の所人気は馬なのかな?

636:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 13:54:03.46 UPTP3e3/.net
エロ要素強そうならレビュー待ちかな

637:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 16:15:56.97 ZvuhpX7U.net
>>616
私もショタは苦手だけど緋色の慎司は良かったな。あのルートのシナリオが好きなのもあるけど
精神的な成長が見られてブリブリじゃなかったらOKってことかな

638:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 17:34:32.58 XZwP+3GX.net
ショタというか年下の男の子系は萌える
多いのは需要よりは手早いキャラ差別化のためな気がするけど

639:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 17:48:55.10 KLOuhaaf.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | かかって来いよ!オラ!オラ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

640:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 18:02:01.73 YyCOpe18.net
ショタは基本的にただ可愛いで終わるなぁ、最萌にはならない感じ
ニルアド楽しみだけど、今回は「きゃぁ!」みたいな悲鳴が目立ってる気がする

641:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 19:47:04.82 EQEx7PmE.net
戦ワルは「……っ」だったけど
ニルアドは「きゃぁ!」が目立つのかw
ショタは自分も最萌えにはならないタイプだなー
BAWのサトルとかはシナリオ良かったけど萌えはなかった

642:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 21:36:16.37 OLIfeLpL.net
ショタはエストや我来也みたいな生意気系の方が人気ある感じがする

643:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 22:37:44.34 MCJ1impT.net
数乱楽しみなぁ
いつ発売なんだろ
奇数組より偶数組の方がなんか印象がいいねほのぼのしてて仲も良さそう
3の数字の人の何処が慈愛に満ちているのかと思ったけど男に冷たいだけで女子には優しいのかな?
猛獣たちとお姫様は前作やってないけどおとぎ話みたいでメルヘンな雰囲気がいいかも
しかしお姫様はどれだけ動物を助けているのか…

644:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 22:45:09.15 WI+5viS1.net
町娘じゃエサ代とかどうしてるんだよとか色々気になるけど
王族ならそんな心配ないな

645:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 11:55:33.37 lj2eTgQS.net
URLリンク(www.dotup.org)

646:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 14:27:03.09 Vckleqbs.net
猛獣って皆元々動物だったのが擬人化してるだけなのか
母親代わりに育ててた動物と恋愛とか需要あるもんなの?

647:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 14:51:16.80 Ww9EPXYw.net
むしろイケメン化したペットと恋愛とか少女マンガでありそうだけど

648:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:04:51.13 qlR8/81C.net
鶴の恩返し的なあの時助けた動物がイケメンになって恩返しを!はいいけど
この手で育てた動物がイケメンに!ってところにはなんか疑似近親的なものを感じなくもない

649:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:21:09.90 FhkupKuj.net
まだ二人くらいは攻略キャラきそうだけど動物なのか人間なのか気になる
猛獣達とってあるから動物かな

650:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:26:51.77 CDPoPrk5.net
シルビオの逆バージョンはありそう

651:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 18:54:55.25 +GNPvjDe.net
灰鷹のサイケデリカ
主人公:ジェド/エアル(CV.田村睦心)
魔女の証と呼ばれる、感情が高ぶると色が赤く変わる
右眼を持ち、それを隠すために男装している。
塔の主(CV.平川大輔)
主人公と塔に住む隻眼の守り人。自在に姿を消せる。
極度の面倒くさがりでめったに人前に姿を現さない。
過去の記憶がない。
ラヴァン(CV.日野聡)
狼の一族の次期当主。青年団でリーダーシップを
発揮し、皆から慕われている。
主人公にとって兄のような存在。
レビ(CV.斉藤壮馬)
ラヴァンの弟。一言多い。兄を補佐する明るい青年。
主人公を弟分のように思っているが
逆に注意を受けることも。
ルーガス(CV.古川慎)
高野一族当主の息子。父オルガ(CV.森川智之)を尊敬し補佐する。
冷たく威圧感があり人を寄せ付けない。
青年団のリーダーだが一人で行動することが多い。

652:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 18:58:20.33 TDDXIUhv.net
>>637

さすがに前作と声優は変えてきたか

653:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:05:28.48 +GNPvjDe.net
間違えた
高野じゃなくて鷹のです
あと>>637にも書いたけど
オルガ(CV.森川智之)
ルーガス、ティの父親。強権で土地を治めている。
歯向うものには容赦なく、残忍。
フランシスカ(CV.大原さやか)
ラヴァン、レビの母親。狼の一族当主代理。
主人公の事情知った上でよくしてくれている。
強く優しい女性。
ティ(CV.山岡ゆり)
ルーガスの妹。プライドが高くわがまま。
ある男性に恋をしている。
ちなみにキービジュアル?で主人公と一緒にいるのはルーガス

654:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:12:32.79 TDDXIUhv.net
オルガ(CV.森川智之)も攻略対象なのかな?
4人じゃ少ないよね

655:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:25:04.96 +GNPvjDe.net
>>640
恋愛エンディング対象と書かれてるのはラヴァン、レビ、ルーガス
塔の主はエンディング対象
オトメイトの新作
悠久のディアブレイド-Lost Chronicle-
オトメイト史上初のダブル原画で贈るファンタジーSF恋愛アドベンチャー
ディレクター:中村和騎
キャラデザ・原画:いけ、きなみ由希
ビリオドキューブは5月19日発売

656:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:26:45.69 983q/vZ0.net
>>641
買う

657:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:36:44.90 TDDXIUhv.net
>>641
恋愛エンディング対象とはっきりしてるのが3人って少ないw
前作で緋影EDや鉤翅EDがアレだったから事前に釘を差してるのかな

658:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:47:15.83 66eCvzJO.net
うわ
灰鷹の声優最低キャストすぎるわ…
わがしや斎藤とか本当に萎える
ボイスオフするの嫌なのに

659:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:50:03.62 nSsiPXKn.net
攻略対象でまともなの日野だけだな


660:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:57:26.11 cfCyiSa9.net
前作のファンが買ってくれるだろうってことで声優は蔑ろにしたのかもね

661:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:15:19.36 GWHUz/So.net
サイケ今回は完全にファンタジーっぽい世界観なのかな?
とりあえずまたヒロインにボイス付きなの嬉しい

662:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:15:28.06 Xy2W9NJX.net
カラマリに日野いないってガッカリしてた人、猛獣と灰鷹で日野連続できてよかったじゃんw

663:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:21:35.15 kLUYnAsi.net
>>641
個人的にはあんまりツッコまれてないけどダブル原画が驚きかな
ダブル原画ギャルゲーや一般ゲーとかなら見るけど、乙女ゲーだと攻略キャラの原画やキャデザみんな統一するから気になる
主人公が一人だったらどっちの人で描かれるのかとか気になる

664:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:37:28.00 YkVu7f6i.net
DFの絵師はみんな似たような絵柄だから混ぜても違和感なさそう

665:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:39:05.07 fB4j3S8c.net
古川ってサイタマの人でしょ?
結構いい声で好きだけど

666:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:48:10.86 +/Ay5CzO.net
境界とカラマリにいるから来ないと思ってたのに斉藤いるのかよ
貴重な主人公ボイス有り作品だから楽しみにしてたのに最悪

667:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:49:49.03 pT9OiSei.net
やったー主人公田村さんだ!
日野さんもいる!
ティちゃん攻略対象のことが好きなのかな?

668:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:59:05.75 QOGsPBmh.net
田村さんのボイスで女キャラとは嬉しい限りだ

669:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:13:37.42 0vgp9lYf.net
いけさんときなみさんのイラスト好きだから嬉しいです。

670:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:16:55.51 YqN0QQz7.net
田村さんってヨルムンガンドのヨナや華ヤカに出てた人か!
少年系ボイスなイメージだし前作ヒロインとはまったく違うタイプになるのかな

671:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:21:33.65 66eCvzJO.net
ヒロイン男みたいになったら嫌だな
前のヒロインもオタサーの姫みたいであまり可愛くはなかったけど
前作ファンに買わせるつもりで前作との繋がりをアピールしてキャストは適当にしたの丸わかり
攻略対象の三人のキャストが酷いわ
楽しみにしてたのにキャストで一気にテンション下がった

672:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:23:27.03 GWHUz/So.net
特定声優アンチの人はどこかしかるべきところに行ってスレ立てして

673:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:53:51.84 6HubfV3R.net
灰鷹の主人公、ハンターのクラピカみたいな目だなと思ったw

674:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 22:59:54.40 iN0fMrxF.net
カラマリの時みたいに自分の好きな声優じゃないからって
腹いせに叩くのに呆れるわ
そんなに嫌なら買わなきゃいいだろ

675:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:18:24.72 +GNPvjDe.net
今更だけど>>641の、悠久のディアブレイドじゃなくてティアブレイドです
ピリオドキューブもビリオドキューブになってるし、間違いばかりで申し訳ない
>>647
ファンタジックで独創的な世界観、と書いてある
黒蝶とは意識して雰囲気変えてるみたい。繋がりはあるらしいが
テキストボリュームはあまりかわらないが、黒蝶より少し複雑らしい
>>649
男女ペアが二組描かれてる

676:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:19:47.07 +thmtZ4c.net
右眼隠すために男装ってどういうこと?

677:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:46:50.28 D3BxcHI0.net
きなみさんは好きだけど、いけさんの絵は苦手なんだよなぁ
きなみさんとコラボなら紫さんの絵の方が違和感なかったと思うんだけど

678:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:11:56.47 Vk3i4kW/.net
いつも声優だとまたかとうんざりされ、見慣れない声優だと手抜きと叩かれるから面倒くさいな

679:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:18:13.99 273DwMj8.net
>>662
オトパのPV見れば分かるよ

680:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:46:23.41 FEkWtCy5.net
キャラ絵見たけど日野のキャラしかかっこよくなくて泣いた
声優も日野しか良いのいないし終わったな

681:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:51:13.88 bHypr+ZC.net
平川はまたおまで斎藤はアンチが多い
古川はだれおま
自分は役に合ってればどうでもいいです
ただし滑舌が悪くて、発声がなってなくて、声が籠もってない人以外ならね

682:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:53:21.74 tjI6lWrg.net
サイケデリカは前作に思い入れありすぎて今回のはちょっと…

683:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:53:40.89 IyKnCvi3.net
損してない内から泣くとか面白いな
買わなきゃいいじゃん

684:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:55:08.12 FEkWtCy5.net
平川は声篭ってるからアウトだな
平川はディアラバ以外で遭遇してないしボイスオフ候補の一人だわ
ディアラバだけやっとけ

685:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:57:24.29 TwJk3mcn.net
個人的に灰鷹は攻略できるキャラが少なそうなのだけが残念
普通5~6人なのに恋愛エンディングが3人で隠しっぽいの入れても4人って
キャラデが好みのキャラいなかったら買わないかもなあ

686:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 01:30:31.83 RWZVV2dn.net
>>663
同じく
きなみさんと紫さんはいつぞやのハロウィンコラボでも雰囲気似ててよかったよね

687:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 09:29:32.22 H09MT1hl.net
紫さん最初見た時きなみさん…にしてはなんか…?だったし似てるよねw
どういう風に二人原画分担するかは気になるところ

688:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:27:20.72 /CpfHCfI.net
新作の絵見たけど似たような絵柄だから二人原画でも違和感はなさそうだなと思った

689:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:27:39.38 u3yW4bAi.net
毎回斉藤が出るとセイユウガーってやついるけどどっか行ってくんないかな…
世間一般で嫌がられてたら使われないと思うよ、このご時世声優過多だし
それで声優に力入れ無い作品適当に作ってるとか言い出すのすげえ私怨臭くてやなんだけど

690:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:31:16.57 u3yW4bAi.net
>>667
自分の好み語って他は滑舌良ければどうでもいいとかwww
こういうのに限って割とうるさいんだよなあ

691:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:56:05.17 YQgvDsnc.net
………

692:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:59:06.98 H2JRq9aB.net
いちいち蒸し返す人もうるさい
オトメイトはやっぱりもう過去作品移植しないのかね
きなみさんもいけさんも新作でるし
せめて緋色…

693:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:01:41.95 WoqUILkX.net
斉藤ファン乙

694:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:04:44.29 LST1fIzM.net
>>676
うぜぇwww

695:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:20:03.68 oLQl/xKV.net
男女ペア二組の絵だったけど、新作ってダブルヒロインなのかな?
そういうのわりと好きだから気になる

696:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:41:15.43 8fgQSTGt.net
緋色未購入だったからvitaで出るの待ったけど結局待ちきれなくてpsp版買っちゃった
アーカイブスで買えた人が羨ましい

697:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 14:58:25.00 5EjAP0ku.net
わがしや斎藤にファンいるわけないだろ
ご本人様じゃないの

698:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 15:06:15.45 YSlW1xZz.net
ご本人様がこんなスレ見てたら笑うよ

699:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 16:16:39.68 LwmMOXAG.net
わがしや見る限りネラーだから有り得る

700:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 18:37:09.48 KHbYPFdd.net
前作好きだけど声優がショボすぎて萎えたわ
攻略出来るキャラでまともなの日野だけじゃん

701:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 19:29:18.77 bHypr+ZC.net
中村Dの新作楽しみ
今回は恋愛過程しっかり描いてほしいな
トリキス好きだけど、恋愛に関しては微妙だったし

702:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 20:19:01.09 coAO7rwd.net
>>687
きなみさん絵の方の攻略キャラが泣いてたからシリアスな話なのかもね
中村D&きなみさん作品とか猛獣のせいか明るい感じのSFかと思った、ダブル主人公ほぼ確定っぽいからそれぞれ違った恋愛過程見れるといいな
ピリキュー行方不明だった兄(CV:鳥海さん)も攻略可能なんだね、攻略キャラ7人だから結構多い

703:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 20:40:47.36 1v/W8LpD.net
ピリキュー鳥海はCD聴いたら兄と思わせてミスリードの別人なんだと思ってたけどしっかり兄って紹介されてた
制限ガチガチで真相ルートかな?楽しみ

704:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 22:08:37.83 bSWef8W4.net
オトメイト「いや~ん乙女達にモテモテ困っちゃうぅ~う~」
タクヨ「ハァ?バッカじゃないのロゼ~このストーカー怖いよ~」
ロゼ「タクヨ大丈夫よ私がが守ってあげる!」トガッバキッ
オトメイト「オボッガハッ」
d3「まだ生きてたの?本当にしぶといね」
オトメイト「まってよ~なんでよ~私ぃ~大手乙女ゲーメーカーなのにぃ」
ネオロマ「ハァ?何言ってんだ?コイツきでも狂ったのか?」バキッ
変な塊「ギャアアアアァーーー!」

705:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 22:24:15.76 Wk2dHfMX.net
W原画ってオトメイトでは初だし他でもあんまり無いよね
いけさんもきなみさんも好きだから楽しみだわ

706:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 06:24:40.99 UBjQvMyp.net
灰鷹のキャストorz
もう少しどうにかならなかったのか
せめて木村レベルをもう一人いるでしょう

707:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 07:47:34.67 8zQJPMOI.net
ブラウザゲーみたいな複数絵師の作品って苦手だけど社内絵師なら雰囲気似てるし楽しみだ

708:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 09:22:01.17 3v71Oy3v.net
しつこい
声優スレに籠れよ

709:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 11:12:47.99 61TorxWa.net
>>692
声優スレでよろしくお願いします

710:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 11:56:38.88 ZzhXdxUS.net
複数主人公ならノルンみたいに声付けてほしいけどどうなるんだろ

711:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 15:11:22.10 +YOfbeFF.net
白雪の主人公の太ももえらい太いな、ウエスト以上だ
スピードスケート選手の設定でもあるのか

712:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 16:57:06.81 GZ1DWjPy.net
粗さがしスレ

713:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:23:32.79 wJHls+fZ.net
探さずとも目に見えて変な体形だと思うんだけど
男は普通なのになんでヒロインはなんであんなに太股膨張してるの

714:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:34:44.87 stNLHV8L.net
男は普通?

715:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:43:08.85 B/gXqpZv.net
絵が全てじゃないんだからストーリーにも注目してあげなよ

716:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 18:34:43.51 sge8TpnD.net
いやいや、絵がちゃんとしてないとストーリーに入り込めないでしょ

717:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 18:54:34.54 X27+tzNr.net
あのムチムチ感がいいって人多いし好みだからいいんだけど
そこよりもきなこ絵は全体的に粗いのが気になる
落書きレベルのやつもある

718:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 19:27:54.44 61TorxWa.net
粗い一枚絵が売りみたいなイラストレーターみたいだよ
一発書きは当たり前っぽい

719:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 03:38:18.96 FGEVgD8z.net
上手い下手はまあある程度仕方ないにしても雑なのは嫌だなぁ
仕事が雑って上手い下手以前の問題だと思うんだけど…

720:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 15:09:50.21 +WqI2QoC.net
ピリオドのキャストが無駄に豪華

721:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 16:28:46.88 Oc5VEaah.net
サイエモが地味に楽しみ

722:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:17:43.03 U7su3ELp.net
ピリオドの明夫は攻略できるんだろうな?

723:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:28:27.76 awkpj76u.net
ピリオドのアレどっかで見たことあると思ったら
ゲートオブバビロンだったww

724:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:40:58.81 zSLc/dJC.net
今更気づいたけど、ピリキューのDとライターってジュエナイの人と同じなんだな

725:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 20:10:56.39 QhI0Pjs7.net
>>708
サブでーす

726:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:34:48.83 cB+mmSr+.net
攻略出来ないサブのキャストはスタッフの趣味なのかな
わざわざ豪華にする必要性感じないよね

727:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:38:50.57 zIacB0Tu.net
>>712
人気が出た場合のFD要員に

728:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:40:56.83 cB+mmSr+.net
>>713
男キャラはそういうの見越してもおかしくないけど、女キャラ釘宮とかさ
男性スタッフの好みかなと

729:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:49:47.13 AuiR+C4Y.net
まあ上手い人がやってくれた方が全体の完成度上がるし歓迎だよ

730:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:54:45.51 GEEcMjC+.net
FD要員でもゲームが売れないとFD出ないけどな

731:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 22:07:20.52 /x0ppigB.net
男より女が主役ヒロイン級だけで何がどうしたいんだw

732:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 22:13:21.92 QhI0Pjs7.net
釘宮は事務所的に出ても驚かないぞ

733:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 23:38:24.81 QTtoyNyu.net
>>712
サブなら台詞数少ないから豪華にしやすいんじゃ?
安定感出るし

734:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 00:54:53.15 kTiXt7O2.net
ニルアド買うか迷ってる

735:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 03:29:28.23 AdQwqGoQ.net
新作は全部中古で安くなるまで待つ
昔は買ってたけど期待を裏切られてばかりだから

736:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 04:07:21.03 F5avqRGt.net
>>721
オトメイトに還元できないから自分は絶対しないけど気持ちはわかる

737:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 10:43:06.13 H2gKtnGB.net
でも最近は中古も1000円か2000円安い程度だから
新品買ってプレイ後にすぐ売ればそんなに変わらない気がする

738:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 12:43:40.91 +zp+JNyR.net
>>721
新品で買って
すばやくやって面白くなかったのはすぐに売る

739:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 12:48:51.59 qB3RPt5c.net
新作のティザーサイト来てるね

740:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 13:30:24.51 ayoMZSI6.net
ビズログに載ってた絵はまだないのか
あれなかなか良かったのに

741:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 15:07:52.57 gxo6JO+W.net
新作雰囲気良いけどノルン臭がする

742:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 15:20:54.18 keDoNlb0.net
>>727
あいのりか…

743:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 15:53:07.71 F5avqRGt.net
水色の髪の少女可愛い
地の少女ということは、ビズログのもう一人の子は天の少女とか?

744:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 17:33:14.78 +EbF9wyB.net
髪がとぐろ巻いててわろた

745:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 18:13:21.84 H2gKtnGB.net
後ろにロボいるけどロボットものなの?

746:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 18:18:06.34 dGW72cDQ.net
ぽいねえ

747:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 21:51:40.35 5E0eFbQf.net
>>721
同じくニルアド気になるけど二の足踏んでる
びしょ濡れのヒロイン見て興奮、無理チュー
「もし一緒にいたら襲ってた」云々…
個人的に時代ものって抑えても立ち昇る色っぽさ?みたいなのを求めてるんであって
エロゲーよろしくさかられたいわけじゃないんだよなあ
あとSSでヒロインが「私ったら本当にだめよね」みたいな鬱陶しい喋り方してんのも気になる
設定と絵はすごく好みだからできればやりたいんだけど

748:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 03:06:46.95 npNLQLH8.net
揺籃の地の少女だから、対比で天とか関係ない気がする。
絵は期待できそう。
問題はシナリオ。

749:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 05:46:25.83 ORUZJeZy.net
シナリオ糞でも綺麗な絵にすれば売れるからシナリオは適当にしてるんだろうな
ノルンやレンドも絵のおかげで売れたわけだし

750:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 07:06:13.60 YHEhSbyn.net
ノルンはシナリオ自体は良かったよ描写不足なだけで
レンドもシナリオはよく練られてたよ一部の矛盾と、理不尽さがあるだけで
真のシナリオやばいは百華夜光のことだイラストもあんまりだったし

751:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 07:26:37.63 ot/anPDP.net
>>736
釣りかもしれないけど、描写不足とか矛盾があるのをシナリオ良かったとは言わないんじゃ…
ノベルゲーには致命的だと思うんだが

752:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 07:29:38.34 g92J4


753:GlX.net



754:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 07:34:19.92 mTF5p6Ge.net
もしもしゲーの様なシナリオしか見てこなかったんじゃないか?
だったらシナリオ良かったって言えると思う

755:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 07:58:50.91 vUgyS6MU.net
シナリオ修正後?のVita版ノルンはそんなに悪くなかったよ
PSP版はやってないからどの程度違うのかわからんが

756:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 10:02:29.15 Fe262MfM.net
中村Dって猛獣とかグラハとか明るい作品多かったから新作の壮大な雰囲気でどうなるか
楽しみだけど少し不安だ

757:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 10:42:22.52 5lm/pDSz.net
わかる、雰囲気好きそうだったけど中村Dだから様子見だわ

758:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 11:19:32.44 yKgKxU1j.net
百華とノルンどっちもどっちで悪かったよ
流石にしらつゆやエーデルよりはマシだけど
乙女ゲーにシナリオはそんなに求めない方が楽しめる
灰鷹のサイトみたけど本当に全然違うね
いつもの男装ヒロインよりちゃんと男装してるし

759:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 12:02:29.61 rA/n+4ij.net
>>743
え?どう見ても可愛い女の子だけどw

760:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 12:08:46.53 rTjLBDQc.net
灰鷹の絵綺麗だなー
男装主人公は本編無糖にならないかだけ心配
猛獣の馬と鳥は元々人間だったりするのかな
見た目的には熊が好みなんだけど、元動物に果たして萌えられるんだろうか
自分の中の色んな物が試されてる気がする

761:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 14:24:22.73 4bEXWDs6.net
>>744
いつもの男装ヒロインって書いてあるじゃん……
比較対象アイドルユーと薄桜鬼だよ

762:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 14:30:16.77 PML7YKY8.net
>>744
少なくとも千鶴よりはちゃんと男じゃん
猛獣のカナリアよりも凛々しいし
服装もいつもの男装ちゃんよりブリブリしてないし

763:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 14:40:59.39 npNLQLH8.net
灰鷹のサイト見てきたけど、
ホントに恋愛攻略対象3人なのね少ないな。
今回は攻略対象含めてヒロインより、結構年上に見えるビジュアルだね。
前と比べると色塗りが楽そうな感じもする。
そして、やっぱり塔の主がイケメンで辛いわw

764:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 15:43:29.91 PCkkj3ps.net
>>748
攻略対象は4人だよ
塔の主、ラヴァン、レビ、ルーガスで4人
CVの下に「恋愛エンディング対象」て書いてある…凄い小さい字だから解りにくいけど
そして、塔の主イケメンに激しく同意

765:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 15:46:21.14 PCkkj3ps.net
748だけど、sage忘れてた…申し訳ない

766:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 15:50:28.97 YHEhSbyn.net
>>737
ラインナップ見てくれればわかる通りノルンVita版の話だ
Vita版でも補完だけだったから
PSP版、自分は好きだが、シナリオに関しては擁護しないよ
灰鷹のジャンルが幻想連鎖アドベンチャーだから前作同様、恋愛恋愛はしてないだろうね

767:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 16:32:32.60 yKgKxU1j.net
攻略対象だけど恋愛攻略対象じゃないってなんかよくわかんない
最後まで女だとバレない斜め上エンドになったらどうしよう

768:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 16:42:45.75 MTTJvLtp.net
>>752
真相エンドなのかもしれない。恋愛するには道徳的に駄目な設定とか
攻略キャラかっこよくないって言ってた人いたから覚悟してたけど皆良いじゃんか
色も落ち着いてて良い

769:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 17:19:10.71 fsQM7ABh.net
乙女ゲームなんだから恋愛エンド迎えられるキャラは最低でも4、5人は欲しかった

770:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 17:20:16.73 XkS+WMYF.net
はじめから恋愛じゃない枠って知らせてるのは良心的だな
攻略したけどなんか恋愛と違うってならないだろうし

771:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 17:23:30.84 oPTwItOo.net
来月のビズログでまた攻略キャラ2人くらい発表されるのかと勝手に思ってた
これで全員ってどこかにあった?

772:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 18:50:09.22 YfEYj3Vf.net
隠しであと一人くらいいそう

773:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 19:22:26.68 YcE9GtSe.net
灰鷹キャラのシルエットの3人のうち前の2人の秘密を知る少年と協力する男は前作黒蝶関係のキャラだと思うから
最後の旅を記す男が追加の攻略キャラだと予想してる

774:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 20:16:24.18 JNgRdLEz.net
灰鷹の絵いいな
ヒロインも好み

775:名無しって呼んでいいか?
16/02/24 23:57:03.67 JF3TtrKg.net
黒蝶が面白かったから灰鷹も買おうと思ってるんだけど、いったいいつ発売されるんだろうか……
新作で発売日決まってるのって今のところ4つだけだよね?
黒蝶は8月発表1月発売で早いなとは思ったけどどうなんだろうか……

776:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 00:15:53.70 os0ccOU4.net
塔の主は恋愛エンディングの対象では無いから、
通常でいう攻略対象になるのは今のところ3人だね。
隠し追加に期待したい。
あと、攻略対象の妹のお相手が誰かというのが
場合によっては取り扱い注意かもね。
それにしても、TOP絵が恋愛対象ごとの組み合わせがあるのって
結構うれしいな。
おまけに自動で切り替わってくれるし、ニヤニヤ眺めてしまうw
相手が無いパターンの絵が塔の主エンドかしらん。

777:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 01:05:11.35 Xfz/PN7r.net
ティアブレイドの雰囲気好きだ
続報に期待
ありえないけどロボット操縦してバトルしそう

778:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 01:19:44.49 C3i0GqQ/.net
このスレ読んでるとノルン大好きな自分はなんでも受け入れれるんじゃないかと思えてきた

779:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 01:23:40.93 XnGtDann.net
自分もレンドフルール大好きだから、割と何が来ても受け入れてしまうのかもしれない

780:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 02:05:22.04 02P0qLWj.net
黒蝶の紋白は出てこないのかな?
あの子も館にいたのに

781:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 02:54:40.97 dUDXsGec.net
シナリオって人によって評価が360度変わるから本当に合うか合わないか
本来の意味でシナリオ悪いって日本語が可笑しかったり時系列が滅茶苦茶だったりすることだから、ゲームでいうシナリオは物語の構成・描写・回収のことな
しらつゆは本当に本来の意味でもゲームの意味でもシナリオ悪かったよ

782:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 06:02:51.43 y5SzQ5fv.net
緋色は日本語おかし過ぎてプレイして頭痛がした。
好みなのかも知れないけど猛獣の誰やっても同じラスボスと展開と十鬼の眠気を誘う文章も酷い。

783:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 12:54:13.63 hiZbbesd.net
自分は薄桜鬼がダメだったけど人気だし多分人それぞれだね

784:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 13:10:46.04 vLpRNa0s.net
ニルアドのサンボイきたね
一気に

785:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 13:35:21.22 +8quL/Hb.net
鵜飼の狼狽えっぷりが面白すぎる

786:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 14:29:56.52 ixf1cp83.net
21:00
~23:00
チャンネル
有料 【3人でお届け】30分無料 オトメイトチャンネル
URLリンク(ni) co.ms/ lv253176918

787:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 14:49:35.63 gdV+Gcbj.net
十鬼は甘さ皆無で鬼どうしの絆もないゲームだったな
すぐ投げたけど
なつかしい

788:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 16:32:55.32 vLpRNa0s.net
十鬼は攻略対象より爺さんにときめいたな
あとFDは割と糖度あった印象

789:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 17:06:13.90 wFiMIADl.net
十鬼はFDと2本セット待ってるよ

790:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 18:19:02.25 U409JFQB.net
URLリンク(twitter.com)

791:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 21:27:23.77 zfR/WzlY.net



792:ホ木Dはカラマリでmikoはコドリアで忙しいから十鬼の移植はまだまだ先だと思うわ



793:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 21:51:10.99 O3XfDFza.net
十鬼ってFDで大分持ち直してはいると思うけど
あれは間をあけたからのような気もちょっとするんだよなー
あの微妙すぎる本編から続けてやったらやっぱ微妙かも
FDの方の演出とか好きなんだけどね

794:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 21:58:23.42 6vHmxsPR.net
十鬼の本編微糖っぷりも割と好きだな
おまけの攻略対象によるご当地紹介だけはいらんと全力で思ったけど

795:名無しって呼んでいいか?
16/02/25 23:17:53.85 +hfFfPUT.net
十鬼はブログが面白かったな
ツイッターみたいなやつとか

796:名無しって呼んでいいか?
16/02/26 00:43:53.41 iZPCjlB4.net
そういやバイナリもブログ面白かった印象強い
あれ割と好きだけど、FDは無理かなー

797:名無しって呼んでいいか?
16/02/26 01:06:05.51 9+r4y2td.net
トリキス大好きだけど
絶対にFD無いのわかってるから脳内補完

798:名無しって呼んでいいか?
16/02/26 22:38:59.92 cLh5LbDH.net
>>780
バイナリー面白かった
あれ恋愛面はイマイチだけどヒロイン含めてキャラのやり取りが楽しい作品だった
FD欲しい

799:名無しって呼んでいいか?
16/02/26 22:51:47.87 KH/eHkgI.net
椿よかった泣いた
なんかもう色々可哀想で泣けた

800:名無しって呼んでいいか?
16/02/26 23:00:46.61 uRuPGUoW.net
トリキスとLGSのVFB…

801:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 00:03:14.42 KIdIIB9+.net
>>784
遥か昔のコンマネのVFBを待っている者もいますので………ね、年功序列ですよ

802:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 00:50:06.30 4sRgiEzx.net
>>784-785
VFB待ってたANは完全に詰んだ

803:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 01:55:46.32 KsoAfKQM.net
神なる君ととコンマネのVFB期待してたけどもう可能性低いだろうな・・
トリキスもいいけどグラハのvita移植来ないかな
少女漫画の王道展開が逆に新鮮で好きだし

804:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 06:12:31.63 ovtv9PqV.net
中村が猛獣姫とティアブレイドで忙しいから無理だろ

805:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 10:42:58.80 2xaYyqN8.net
>>485>>787
コンマネはかなり前にDが退社したって専スレでいわれてなかったっけ?

806:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 21:50:05.49 xquEptpa.net
灰鷹の立ち絵、すごくきれいで好きなんだけど、ルーガスが下半身タイツなように見えてしまう。
膝から下見ないと特に。
多分私の目がおかしいんだけど、一回タイツだと思ったらそれ以外に見えなくなった……。
結賀先生マジですみません……!

807:名無しって呼んでいいか?
16/02/27 22:49:59.78 gt40/s5n.net
灰鷹は前作に比べて乙女ゲー寄りの絵に変えてあって好感度上がった

808:名無しって呼んでいいか?
16/02/29 13:22:37.10 8jP6GVuJ.net
数乱ヒロインが肉好きってめいこいかよ

809:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 01:10:23.05 UlEQ3UQt.net
今更だけど黒蝶が気になってきた
真相ルートとかあって謎が解ける感じなのかな
灰鷹発売までに買ってみようか悩む

810:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 02:03:59.32 yH2kTdCa.net
自分も黒蝶やってないから続編が出るのを気にやってみようか迷う
わりとシナリオいいほう?みたいだし主人公にボイスあるのも好みではあるんだよね

811:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 06:03:11.72 ye6GiiRn.net
黒蝶はメインルート(他ゲーで言う誰ともくっつかないノーマルルート)の出来がすごく良かった
恋愛要素と各キャラ個別EDはおまけ程度だからあまり期待したら駄目
あとネタバレは絶対見ないでやったほうがいい

812:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 15:33:54.90 /J7ro48Y.net
黒蝶は恋愛要素ないというかエンディングでちゃんとした恋愛!は少ないけどイチャイチャは結構してたよ
ネタバレは絶対見てはないけない

813:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 19:05:39.85 75x0Bjwy.net
まさかファンクラブをつくるとはね

814:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 19:06:02.83 Mo5v/6WG.net
まだ、やってる
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

815:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 20:31:52.86 ZuXn5EeY.net
ファンクラブびっくりした内容的にはチケット先行や会報誌やラジオその他特典あるから年会費の金額は
妥当かな?
でも今さらファンクラブはゲームやCDだけじゃやっていけないのかなと
心配になる

816:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 20:38:17.08 jkuZH5NG.net
>>799
かなり高いよ
嵐は4000円?で、B'zは3000円(たまにDVDやハードカバー会報くれるけど会費は変わらない)

817:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 20:42:38.01 /J7ro48Y.net
ハロプロ5000円だから高いと自分は感じなかったかな

818:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 20:47:02.47 F2zETyty.net
オトモバと何が違うんだろう

819:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 21:14:37.18 GNbN7POE.net
嵐やB'sはファンの総数が多いから会費安く出来るのでは
オトモバとの差は専用ショップとサイトかな?
ここが充実してたら入会するのもいいかも

820:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 23:17:20.29 ZuXn5EeY.net
>>800
そこだと比べる次元が違うんじゃない?それだとFCの中でも一番上のクラスなんじゃない?
いろいろ意味で
もう少し

821:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 23:19:46.39 JyWbYjRE.net
黒蝶はフルプライスだとボリューム物足りなく感じるかも
勧めるのもなんだけど、
かなり琴線に触れそうで特典欲しい!てのじゃないなら、
中古がいいんじゃないかと

822:名無しって呼んでいいか?
16/03/01 23:20:36.91 ZuXn5EeY.net
途中で切れた
もう少し近いもの声優さんFCやゲーム作品FCとかだと入会金1000年会費4000の税別とか
みたいだから普通じゃない?

823:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 00:24:08.62 jYW/u7am.net
4,500円+税だからほぼ5,000円だし高く感じるけど
限定グッズ気になるし会報も欲しいし入るか

824:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 03:25:09.79 zQ+GRp2Q.net
今になってFCってどうしたんだろう?
とりあえず入って一年様子見

825:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 03:30:45.52 8nmmJrfz.net
FCとか誰が入るの

826:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 04:21:59.74 BkHpw7qq.net
>>809
私が

827:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 07:52:13.19 Bb7o3+dC.net
BLメーカーや男性向メーカーFC見てもそんなもんだぞ
アーティストのFCには3つ入ったけど問題は対応だな
ひどいところは本当にひどいから

828:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 09:02:03.88 PE8EsVG+.net
>>802
年額で見たらオトモバは3888円だから、専用ショップの差?
チケットをオトモバより優先されるならオトモバやめるしな

829:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 09:16:20.26 pgoYIso8.net
最近あらゆる手を使って稼ごうとしてる気がする
ゲームで大ヒット作が出ないからか

830:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 10:40:09.56 AO7Mh5SU.net
そんなことより白華移植してほしい
というか緋色を

831:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 11:43:28.25 oFEDStui.net
好きでもないキャラからグリーティングカード来たら悲惨すぎるw
個人的にはオトモバのキャラメールで十分なんだけど
キャラメールFCバージョンが来たら考えるかな

832:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 14:02:03.33 DQyS344L.net
オトモバゴールド会員なんだけどFC優先したらあーーー

833:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 14:30:32.35 V14O7uCa.net
1年間入りっぱなしでも3,600円のモバイルと
4,500円のFC会員ならそりゃFC優先するんじゃないの
FCはFCで課金に変わるグッズ販売とかあるだろうし

834:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 16:13


835::46.87 ID:HOysInup.net



836:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 16:21:54.44 PE8EsVG+.net
>>818
8748円だわ
なかなかのお値段だね

837:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 19:28:10.85 HOysInup.net
オトモバiOS版だと月額480円(税込)だからさらにかかるみたいだね

838:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 23:32:22.68 d11d8i5i.net
このメーカーもうゲームだけじゃ食えなくなったのか

839:名無しって呼んでいいか?
16/03/02 23:45:01.46 BkHpw7qq.net
乙女ゲー全体が下がり気味だからなー一応買い続けるけど頑張ってくれとしか言えない

840:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 02:57:32.69 qXtd3WMj.net
事業停止とか大いにありえそうだから怖いな

841:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 03:39:07.50 zf2VHuLk.net
アプリにかなり客取られてそうなのと
それでいて市場規模に比べて供給過多なせいかな
気になったのは大体買ってるし、なんだかんだで満足してるのが多いから
潰れないでくれ

842:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 04:54:32.80 btuuj73q.net
ifは他の会社より開発費安いって聞くけどそれでも最低2000万くらいは掛かるよね?
今の売上とペースで採算取れてるのかな
続々と社員辞めてるし……
完全新作で1万超えたのコドリア、レンドだけか……
オトメイトクラブはプラスに考えたいよ安定した人気があるから作ったっていう意味で

843:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 09:02:48.68 KZvO6HK1.net
いや2000万じゃ作れないでしょ
開発費がどうとかは知らないけどRPGが何億って単位だからなあ

844:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 09:36:56.57 0JtxJbZT.net
>>826
それはいわゆる大作RPGでしょ
普通は億いかないよ

845:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 10:45:22.81 ySXHnGC7.net
ほとんどバイトと契約社員だから人件費は取られてないんじゃないの

846:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 12:05:33.25 kIBO6COl.net
コンパのRPGは3、4万くらいの売り上げで利益だしてるみたいだし
紙芝居ゲーは数千本売れれば利益出る程度の予算で作ってると思う

847:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 12:13:19.46 W4wjbsmi.net
実際どうかなんて外部の人間がわかるわけ無いだろ
こっちはやりたい乙女ゲームが出れば買うってだけ

848:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 12:50:50.17 Sah7hYI4.net
ほんとにやばければオトメイトレコードとか出してる場合じゃない気がするけど

849:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 12:53:05.97 NOJqCv/k.net
某RPG作品のようにゲームプレイする人≠イベント参加する人じゃないから乖離があるんだろ

ファンクラブは一応入って様子見する
とりあえず作品しっかり作ってくれ

850:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 21:36:32.60 qDMgbdXP.net
ディアラバ1万いったみたいだね

851:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 23:06:13.39 ag0PNl+5.net
>>833
いってないよ

852:名無しって呼んでいいか?
16/03/03 23:14:40.50 FmhVPGqw.net
>>834
横レスだけど、1.1万って出てるよ

853:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 10:44:47.61 +qHvV5IF.net
いやいや他の乙女ゲー会社はファンクラブなんか作ってないでしょ…
逆に売上出てないのかなっていう印象だわ
ファンクラブ設立は既存客の囲い込みの一環なのかなと
最近ヒット作も出てないし
若い子は今みんなソシャゲだからなぁ

854:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 11:03:48.18 7+z1w6iB.net
鏡界の白雪プロモPVきたね。
すげー鬱ゲーの予感…badきつそう
キナコさんの絵好きな自分でも確かにもうちょっとどうにかならなかったのかなーとは思うけど
あのトンデモ衣装には設定が絡んでるっぽいしとりあえず杉田のおネェキャラと重そうな設定と世界観�


855:ノ惹かれたので個人的には買い



856:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 11:09:50.77 kBNsG5g1.net
白雪はライター買いしたいけどボリューム少なそうでなぁ
キャラ多いし絵よりずっと心配だわ
定期的にそういうの出してくるから

857:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 12:20:48.38 PMEoG9Qt.net
乙女ゲーには怖い攻略キャラはたくさんいるけど
女から女への憎しみはやっぱり一味違うなと思った>白雪PV

858:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:01:36.88 3mnndpCO.net
>>838
攻略キャラが多いと1ルートの内容が薄くなりがちなんだよね
物珍しさもあって買う予定だけどせめて金太郎飴シナリオじゃないといいな

859:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:05:55.93 1owA7Lcn.net
>>839
ドロドロしそう
楽しみ

860:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 13:28:14.36 mrC75DOb.net
カラマリ、キャラ紹介におっさん追加されててなんか安心したw
警察なのにそれっぽい上司いなくて違和感あったから

861:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 16:22:13.90 39xWTg96.net
ソシャゲメインになっていくのは嫌だからオトメイトには頑張って欲しいわ
ソシャゲってある程度やればアホらしくなるんだよね
欲しいものは金つぎ込んでもあたるとは限らないし明確な終わりもないし
ずーっと遊んでられるっていう魅力もあるんだろうけど
決まった金額である程度のボリュームで楽しみたい身としてはソシャゲ乱発はきつい
スマホの容量的にもな

862:名無しって呼んでいいか?
16/03/04 16:36:55.10 old+3+ii.net
男性キャラが騒ぎ立てるより女性キャラがそうやった方がなんか迫力あって良いな>白雪

863:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 01:36:55.29 Kf21+GeD.net
>>843
全文同意
ソシャゲの金落とせオラオラな感じが無理

864:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 02:51:51.48 FarsMHhI.net
>>843
同意。
おまけに、シナリオが極上なんて見たこと無い。

865:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 03:06:25.36 h5xmIQY3.net
D3がソシャゲでリジェがブラゲに手を出した今オトメイトも遅かれ早かれ…

866:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 03:45:21.95 28wdh47R.net
>>846
いくらなんでも極上は大袈裟
シナリオが極上なオトメイトゲーだってないでしょ

867:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 04:01:10.28 G5stXlZw.net
そうね
過度なソシャゲ叩きはスレチになるし、ほどほどに

868:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 12:35:16.64 fGEn2lZU.net
オトメイトは前からソシャゲやってるけどね

これだけじゃあれなんでそろそろ次のガルスタでヴェリテ発売日決まるかな

869:名無しって呼んでいいか?
16/03/05 13:38:07.12 M0sWCqjM.net
vita移植が難しいPSPの過去作品のアプリ配信はしてほしいな
買い切りで

870:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 09:13:56.57 +hOWfPMC.net
買い切り価格が昔のPSPベストくらいのお値段だと嬉しい
PSPなんか調子悪くてシャー音の中にカチカチ言うから怖くてできなくて

871:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 13:55:47.88 59NM/ReP.net
>>800
超遅レスだけど家族が1万ちょいのやつに入ってるよ
隔月で設定画とかが載った会報誌が来たり会員が優先のオンラインショップがあったりイベント優先がある程度の内容で
だからオトメイト規模であの価格なら妥当かなと思った
もっと安いにこしたことはないんだけどね

872:799
16/03/07 15:00:51.54 AV98IqSX.net
>>853
私へのレス?
ちょっと意味が通じないんだけど

873:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 15:31:07.31 goE5LIJW.net
>>854
852じゃないけど、前に853がファンクラブの値段かなり高いって言ったことに対して家族が1万のファンクラブに入ってて内容も知っている852から見れば妥当な金額だと思うっていうレスじゃない?

874:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 17:35:12.97 8MyDGAf9.net
>>854-855
「1万ちょいのやつ」が、声優なのか歌手なのかで全く違�


875:墲ネいか?



876:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:11:46.94 VtzkSryR.net
1番好きなキャラ主人公でも良いよね?
年一で描きおろしイラストとか欲しい

877:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:22:50.00 0+iRQbL3.net
>>856
区分わけするにはどちらもオトメイトの参考にはならないとは思うけど
どっちなら納得するの

878:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 18:27:28.35 goE5LIJW.net
>>856
852あて?

879:名無しって呼んでいいか?
16/03/07 19:20:34.96 8MyDGAf9.net
>>858
声優のやつなら参考になるかなと思った

>>859
いや、>>854の疑問から>>855の内容を受けて思ったこと

880:名無しって呼んでいいか?
16/03/08 00:27:58.28 a7hBS236.net
>>860
声優じゃないけどアニメ系です

881:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:25:45.75 t/RVazWJ.net
オトメイト総合的なものはいつも薄桜鬼が優先されるから
他のゲームが好きな自分は入る気しないな

882:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:28:35.98 C7T2cQo+.net
わかる
マイナー人気な作品の方が好きで切なくなる

883:名無しって呼んでいいか?
16/03/10 01:38:55.41 dv6Rw7La.net
今よりはマイナーな作品が載る機会があるかなと思って入ってみたよ
期待外れなら更新はしないつもりだけど

884:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 00:14:19.49 olg1nRk8.net
DMMで薄桜鬼配信されんのね

885:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 04:37:41.90 r2fEwuFy.net
>>865
DMMは手広いなぁ

886:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 12:08:13.25 8FaBcAE7.net
>>865
DMMの規約どおりならR-18になるっぽいね

887:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 12:25:42.29 eRYKzoGB.net
てっきり本編移植だと思ったら違うんだね
育成系?なら楽しそうだな

888:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 18:48:09.64 eXzjesZZ.net
>>867
エロなしで配信されてるゲームも沢山あるから
仮にR-18になってもそういう意味での改悪とかなさそうだね

889:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:09:34.12 6/NKOfuD.net
乙女要素あるのかな?

890:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:40:41.05 3M9OlTvE.net
これか…今のところ乙女ゲームというより隊士の育成メインでそれに少しシナリオがついてるゲームな印象だな
URLリンク(www.famitsu.com)

891:名無しって呼んでいいか?
16/03/11 20:53:22.71 r2fEwuFy.net
>>867
DMMでのエロなし乙女ゲームは結構あるよ
DMM移植だからってエロありな訳じゃないかと

892:名無しって呼んでいいか?
16/03/12 19:01:54.29 Szb2k+93.net
うんこぶりっ

893:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:15:08.66 O/H/qeN0.net
IFがクインロゼを登録商標?
[商願2016-18725]
商標:[画像] /
出願人:アイディアファクトリー株式会社 /
出願日:2016年2月8日 /
区分:9(業務用テレビゲーム機用プログラム
家庭用テレビゲームおもちゃ用プログラム,家庭用テレビゲーム…

894:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:19:20.67 WwO3WuNT.net
げっやめてほしい

895:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:27:41.49 wUiVzw+m.net
いらねええええええええええええ
汚物混ぜんなよ

896:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:50:08.94 /AN/FkKM.net
何でこんな事故物件引き取ったんだか

897:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:57:01.09 +Pb7CMcy.net
どこかが引き取るだろうとは思ってたけどなぁ・・・

898:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 00:58:11.28 iS+tlKQi.net
ロゼとかいらねーよ気持ち悪い

899:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:01:01.21 T9u3s7o/.net
うわあああ
例の社長がオトメイトに就職するのだけはやめてくれ
でもなんか独自同人ブランド作ってたよね

どういうことだよおおおお

900:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:08:02.24 IPhWnk6d.net
気持ちは分かるけどロゼのアンチスレあたりでやってくれ

901:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:09:49.02 bkgUm9gw.net
うわぁ…

902:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:18:42.08 qJ+A/D9D.net
不良債権引き受けるのに他人事ではいられないような…
本当の意味でも不良債権だし

903:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:19:48.47 vhuT99uL.net
ファンクラブ入るつもりだったけどやめた
これに投資したくはない

904:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:23:34.87 T9u3s7o/.net
ま、まてまってくれ
商標登録だよな?商標だからQuinRoseの名前だけ貰ったとかそう言うのは考えられないか?
詳しい人教えてください

905:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:34:02.95 gHsM8xci.net
スレがやたら伸びてると思ったら…wとりあえず落ち着けw

>>885
そうじゃないの?
詳しい事は発表されてないからはっきりとは言えないが
アリスシリーズだけはそれなりに売れたから商標だけ請負っといたらうちが儲かるんじゃね?とでも軽く思って軽くて請負っただけじゃないの?アイディアファクトリーが

906:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 01:35:15.13 i9ulH7Yo.net
件の会社が破産した時に商標権も含めて会社の財産だったものが売りに出されてその金が債権者に分配されていくんだろうけど
その流れで商標権を買い取ったのがIFということなんだと思う
買い取った 利権をどう活かすのかはこの情報だけでは何も分からないけど
何もせずに塩漬けの場合もあるし既存のゲームの販売をするだけかもしれないし
元のスタッフを迎えたり全くの別人だったりで続編を作るという例も過去のゲームであったと思う
どちらにせよまだ静観したほうがいい気がする

907:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 02:01:38.35 aQ+ijtIR.net
え、やだやだ本当にやだ
ファンクラブ入ったけどその金がロゼに流れるわけ?
頭おかしいんじゃないの…ファンクラブ入るんじゃなかったわ

908:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 02:14:16.06 i9ulH7Yo.net
破産したんだからお金の行き先はロゼではなくて債権者
会社にお金を貸していたりしていたけどその回収の目処が立たなくなってしまった人達
この場合どんな人達がそれにあたるのかは分からないけどね

909:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 03:58:36.37 i0aX6xdE.net
まじかよ、ありえねー

910:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 05:49:54.68 7iAm9SCo.net
過去のゲームでVita化してないものを移植するぐらいなら個人的に気にならないな
買わなきゃいいだけだし
ただスタッフ引き取ったりして続編出したりしたらあり得ないわーってなる

911:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 07:23:57.19 mQSkA5cX.net
ロゼゲーいくつか持ってるけど、作風違いすぎるしやめとけとしか
あ、スタッフは社長以外オール被害者みたいだからその辺は気にならない

912:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 07:43:43.62 vnvNAQi+.net
まだリジェとロゼのが近い気がする
ベタ移植と完成間際のだけ制作費不要低コストで出すくらいじゃ
親会社が版権を買い取っただけならオトメイトブランドに混入されないかもしれないしね

913:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 08:01:05.72 r3CxcpFE.net
名義だけ引き取ってオトメイト絵師によるデザイン一新したりして

914:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 08:43:40.55 Rmbn4Ca1.net
正直絵がネックだったから、イラスト一新なら買うかもな
でもそうすると過去のファンはあまりついてこないかもね
最近は原画はきれいなのに塗りで台無しだったから塗り直すだけでも違うかも

1作出して売れなかったら切ればいいだけだからオトメイトにはあまり痛手はなさそう
さんざん爆死ゲームだしても他でどうにかしてるし

915:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 09:32:34.43 QgCw8JC5.net
>>874
わろた

916:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 10:02:52.70 RXHzSMZq.net
せいぜい既存作の再販くらいじゃない

917:799
16/03/13 10:31:55.18 ZbWIc72J.net
ファンクラブ入会前でよかった

もうワンドと薄桜鬼のリメイク以外買わんわ

918:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 11:37:54.55 FeIPViMn.net
別にそれでオトメイトが儲かっていいゲーム作ってくれるならどうでもいいや
私は買わないけど

919:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:20:34.66 BToTwzCC.net
信者がどんどん見切りつけててウケるーw

920:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:38:53.44 BG7K9FmR.net
既存IP買い取っただけだよね…?
あそこの社長が製作に紛れ込むとか嫌すぎる
しばらくオトメイトも買えないわ……

921:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:47:39.89 UP0lZoaU.net
下品エロ連発とかやめてね

922:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:47:44.08 UP0lZoaU.net
下品エロ連発とかやめてね

923:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 12:49:56.60 pWHWtC+P.net
>>899
あの売上でどうやって儲かるのさ?

924:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:06:30.25 oHbWB0m1.net
名前の登録商標だからロゼメーカー買い取りではないんじゃない?
略したらクインロゼになるタイトルのゲームを考えてるだけな気がするが

925:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:11:26.23 /pB9mcWn.net
現時点で誰もメーカー買い取ったなんて思ってないだろ
商標だ商標

926:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:12:30.10 LnWrBOe2.net
>>901
社長だかは変なサイト始めてるらしいしむしろ参加なんてない証明みたいなもんじゃない

927:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:32:28.94 PkJOi0Kr.net
>>906
ここの書きこみもそうだけど
ツイッターとか含めると結構いるっぽいな
メーカーごと買い取った、みたいに思ってる人

928:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:36:18.32 qkWwTBG1.net
>>908
自分も最初その雰囲気に飲まれたけど冷静に考えたらその考えにまで至らないと思う
それにロゼって商標登録全部してなかったっぽいから買い取る?感じじゃなさそうだし

929:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 13:51:22.59 cfjlQ8yt.net
良い悪いは置いといてこそこ知名度あったメーカーだし
他社が買い取って展開されたら脅威になる可能性もゼロではないから
とりあえず商標押さえて他が手出しできないようにって意図もあるかもよ?
自分だったらそのために買い取っておくし反応次第ではリメイク販売も考える

930:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 14:29:18.17 eR6IeK+V.net
リメイクの発売日が決定して喜んでたのにその前に倒産してしまってガッカリしてたから
そのソフトだけ出してくれたらとありえない期待をしてしまう
がやっぱり商標だけだろな

931:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 15:59:47.56 5YS2m61V.net
>>910
えっ

932:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:02:20.87 XsyY2bTZ.net
>>874
商標買い取るの意味は分からないがこれだけは言える

なんで関わろうと思った

933:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:04:43.19 92byxGBv.net
そこそこ売り上げ見込めそうならとりあえず商標だけ買い取っておくのはよくある話でしょ
一般ゲーとかでも

934:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:07:17.17 EuLQka4P.net
>>910
悪いから潰れたんだよ?脅威?

935:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:13:10.82 mQSkA5cX.net
あさきvitaだけは出して欲しい気がする

936:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:45:01.27 Swj1zkV4.net
あさきはただの移植で版権自体はロゼの物じゃないよ

937:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:59:23.31 3R3Jbuvm.net
>>916
あさきはクインロゼ作品じゃないよ
移植しただけ

938:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 16:59:50.83 NsyEB21w.net
クインロゼと関わるのやめてほしい

939:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:16:57.47 ni3trj91.net
ロゼ信者にオトメイトと組むとシナリオ改変されて
ロゼらしさがなくなるから嫌だとか言われてるけど正直こっちの方が嫌だわ

940:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:17:22.53 foeq4ku+.net
クインロゼって大手でしょ?
オトメイトも最近ワンパだったし作風に幅が出るのはいい事じゃん
むしろクインロゼにオトメイトが買収されるべきだったなあ

941:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:20:04.79 1+RjHSZW.net
そこまでいくと露骨すぎて反応する気になれない

942:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:22:09.53 tld8prJn.net
ワロタ

943:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 17:23:46.96 1IKCnjuN.net
IF自体昔ぷよぷよ以外のコンパイルの営業権買ってたんだけどね
コンパイルの倒産理由とロゼの倒産理由というか過程は微妙に違うけど
作品と社長につき合わされたスタッフに罪は無いけど、社長の利になることだったらやめてほしいかな
付き合わされたスタッフが救われるのならまぁいいかなとはなるけど

944:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 18:13:23.51 NkciFuFE.net
>>921
ロゼはIFとは比べ物にならないくらい小規模の会社なんですが...

945:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:28:27.35 aJbJkE1w.net
ロゼゲーやったこと無いけど作品はいいけど社長がヤバイ人って事なのかな?

946:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:29:29.07 ZGF4HLhP.net
>>893
リジェは大ヒット作出してるけどロゼってヒットあったっけ

947:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:33:39.70 mQSkA5cX.net
>>926
いいかどうかは微妙
主人公も攻略キャラも半ばロゼテンプレ化してたし
あくまでオトメイトみたいな正統派とは違う感じ
たまにやると面白いのもあったけど

倒産後にスレ見てたけど、社長はガチにヤバい人みたいだった

948:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:41:21.47 Bu0IrfhP.net
ロゼは内容もだがバグが…

949:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:43:20.70 T9u3s7o/.net
>>927
アリスシリーズ
一時期のハトアリ人気は本物だった気がする
その後は察し下さい

950:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:44:39.98 blbpO20v.net
有名なPC破壊バグとかアク禁事件はもちろん
通販法違反を認識していながら改善しなかったり
人魚姫題材作品を絵師に無断で18禁化・DMMで配信したりとか
社長は当然ながら取り巻き連中もたいがいヤバいよ

951:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 19:52:14.70 vWkhlTps.net
>>927
看板だったアリスだってPSP移植しても5,500しかいかなかったしないに等しい
ただの移植じゃなくてPC破壊で買い控え組もいる上での移植なのに

952:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 20:11:50.74 Tc/ae6sK.net
>>932
それ2度目か3度目の移植じゃない?
PSPだけでも3本出てるし最初の移植は万超えてた気がする
移植やらリメイクやらしすぎてファンも付いていけなかったみたいだけど

953:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 20:13:06.16 tZowG9pZ.net
>>930
アリスの1本目ハトアリ移植履歴
PC→PS2→PSP(プロト)→PSP(アニバーサリー自社移植)→PCリメイク→PSP作業無し版リメイク→VITA移植の6段階移植だって
移植一覧見てどんだけだよと思った

954:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 21:05:17.95 RXHzSMZq.net
>>934
薄桜鬼といい勝負だな

955:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 21:57:03.61 aQ+ijtIR.net
>>931
こんなこと平気でやる会社と関わるなんてどうかしてるわ
まさかここまでアホだったとはな…斜め上すぎて想像すらしなかった
どんな形であれロゼと関わるなんて不愉快極まりない

956:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:12:04.27 QgCw8JC5.net
作品と作者は別物だと考えるしか

957:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:30:16.07 bQD1KLvF.net
何か商標登録というものを盛大に勘違いしてる人がいるな

958:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:32:01.89 LnWrBOe2.net
>>938
わざと荒らしたい人種もいるから

959:名無しって呼んでいいか?
16/03/13 23:33:58.47 92byxGBv.net
商標登録って名義の登録するだけだからね
ロゼを買収したわけでも、ロゼにいたスタッフ引き抜いて雇ったわけでもないからね

960:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:00:28.79 lNg6saiI.net
まだ慌てるような段階ではないようで何より

リメイクとか復活とか絶対やめてね

961:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:05:12.69 cBSpw/9R.net
じゃあロゼとは関係ないんだ良かった良かった
オトメイトも紛らわしいことするよな~

962:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 00:47:30.04 1s0qJ0xe.net
商標登録ぐらいで騒ぐ方がおかしい

963:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 01:35:15.97 NbQdD42h.net
まだ何もわかんないよねw

964:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 01:47:52.97 LIAQur7M.net
商標登録したのも正確にはオトメイトじゃなくて母体のIFだしね
そこら辺勘違いして騒いでる人多いけど

965:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 02:03:36.34 i279Wa3S.net
儲け主義な感じであまり印象はよくないけど
オトメイトのゲームの内容になにか影響するようなことはないだろうね

966:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 02:28:59.03 WyRtv8B6.net
>>945
そりゃブランド名(オトメイト)では出願人になれないからIFがやる他ないだろ
勘違いでもなんでもない

967:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 10:07:11.21 C8WarmuW.net
IFがオトメイトの親会社って勘違いしてる人はここにも多そうだけどね

968:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 10:11:45.98 8eFP4wlU.net
>>947
オトメイトでは出願できないから代わりにってのも>>947の想像に過ぎないわけで

969:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:10:41.49 dT0N9LKl.net
>>949
お前は何を言っているんだ…

970:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:15:42.57 x1HeZ0n8.net
アリスシリーズなら絵師変えてシナリオ追加して
リメイクすれば売れるからそれ目当てでIFも買ったんでしょ
商標登録しただけだから勘違いするなとか言ってるの火消の社員くさい

971:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:29:58.88 JQLErPOe.net
>>951
そんな手間かけてるの自社コンテンツでさえ薄桜鬼くらいしかないのに
版権を買い取って?絵を描き変えて?シナリオを追加する?
その手間をかけていったいどれだけ売れると思っているのか

972:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:32:55.65 //7+ifVH.net
もし出すとしてもオトメイトが新作・リメイクはさすがにないと思うな
あったとしてもリジェみたいに販売だけとか?
でも倒産して未発売になったソフトの発売はありそうな予感

973:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 11:56:18.90 8eFP4wlU.net
>>950
今分かってるのはIFがクインロゼを商標登録したってことだけでしょってこと
中の思惑とかはユーザーが知りようないし

974:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:14:53.64 LP/1CGQH.net
>>951
売れねーよ
いい加減にしろロゼ信者

975:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:32:50.51 2ENY6AI9.net
>>952
絵師は続投だけど、シナリオとスチル追加してリメイクされるワンドRが
一種のボーダーラインになるかもね

ワンドより売れてなければ移植もされないんじゃないかな
累計はワンド2万でアリスが18000
さほど差はないけど、ロゼファンはワンドファン並に根強いのかな

976:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:34:41.04 XayCJ4Yx.net
何回か移植してる緋色ですらテキスト直してないみたいな話を聞くのに
>>952の言う通り他社作品に手を入れてリリースは考えにくいと思うがなぁ

しかし緋色&ヒイロってまだVita移植してないよね
てっきりすぐやるもんだろうと思ってたけど

977:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 12:56:34.21 Kt6jo4op.net
まあロゼゲー出すとしても過去作の廉価版販売するとか、発売間近で頓挫したやつをだすとかでしょ

わざわざ手間かけて新しいの出す意味はない

978:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:05:18.57 hGv5wXo9.net
>>920
本当嫌だ
最悪だよ

979:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:14:31.12 UYhKxYAb.net
>>958
まるっと同意
新作までは出さないと思う

それにしても7スカの進行状況はどうなってるんだろう?
今までに掲載されてるスチルの面白みのなさよ

980:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 13:16:10.59 SPwT/FKw.net
>>954
分かってると思うけど商標の出願は個人か法人のみができるから
オトメイトとはできないって簡単な話だと思うよ
思惑とかそんな話じゃなくてね

981:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 18:03:22.87 wESmjkdB.net
>>960
7スカに関してはビズログを追いかけても全然情報が得られなくて、サイトのほうが情報が分かるんだよね
順番的に7スカやカラマリ7~8月ぐらいかな?いつものスタッフがだいたい新作作ってるせいか、いつになったら他の作品の移植来るんだろうか もう少しvita普及率が上がらないとダメそう

982:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 18:48:52.29 SPwT/FKw.net
気がつかなかったけど960踏んでたので立ててきます
もうあるけど立てていんだよね?

983:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:32:09.74 mi05EJq9.net
7スカの公開されてるスチルみるとやっぱ倉花と少し感じが違うな
個人的にキャラデと原画は同じ人にして欲しいけど難しいんだろうな

984:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:38:05.74 Getp+3Xi.net
あ、ほんとだ
いつの間にか次のスレ立ってるね

985:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 19:38:43.77 Bw1tI7BV.net
>>963
あれは乱立嵐が立てた奴だからあくまでスルー
スレ立てお願いします

986:名無しって呼んでいいか?
16/03/14 22:15:31.81 8q5oxgOU.net
スレリンク(ggirl板)

立てました
貼ってから気がついたけどDAT落ちとかそのままかもしれない

987:名無しって呼んでいいか?
16/03/15 02:52:49.16 HDj2oCP6.net
7スカは情報テンポ遅いね
倉花だし推してくんだろうけどちゃんと発売されるか心配w

988:名無しって呼んでいいか?
16/03/15 07:46:24.69 QFEwXeWN.net
7スカは塗りのせいなのかスチルが淡白というかあまり魅力を感じないなあ
話が面白ければいいんだけど情報はだいぶ小出しだね

989:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 09:27:00.92 POLmN8kX.net
>>967
乙です

990:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 11:45:58.13 g58MuBoI.net
>>967 乙です

991:名無しって呼んでいいか?
16/03/16 12:04:03.41 dlfX3sZk.net
猛獣攻略出来そうなキャラ増えたね仮面と女好きの人間?がそうなのかな

992:名無しって呼んでいいか?
16/03/17 19:50:34.83 Oidk8sTZ.net
ニルアドギャラリー見たけどハンケチでふふってなるw
大正時代だから仕方ないんだろうけど
祖母を思い出してしまう

993:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 12:08:36.56 Wx/IwnuH.net
私もハンケチに笑ったw
別にハンカチでもいいと思うんだけどな
シナリオに集中できないよw

994:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 14:00:07.80 GvghIhja.net
まじかよ、黒蝶舞台化

995:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 15:18:39.76 4BCTU135.net
うそ

996:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 20:25:51.95 +TEZGZ5g.net
早めのエイプリルフールかと思ったらマジだった

997:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 20:53:28.96 yvPTggs0.net
毎回思うけどコスプレ学芸会に金使わせる為に金落としてるんじゃないんだけどな

998:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 21:00:53.06 vQ5p4e49.net
舞台って今すごい流行ってるから商売的にはいいんじゃない
自分は行く予定ないけど

999:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 21:28:22.78 mkR5i70z.net
舞台化されましたってのは箔がつくんじゃない?
行かないけど、たまに凄く評判いいやつとかはちょっと気になる

1000:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 22:07:50.37 3z/cIju3.net
舞台化は流行ってるけど、流行ってる二次元舞台は殆んどないんだよね

1001:名無しって呼んでいいか?
16/03/18 22:43:21.74 FCIuhZyz.net
アニメ化と一緒でオトメイトは使用料貰うだけだろ
客の落とした金なんて流れてるとは思えない
だって主催側じゃなくてあくまでも原作でしか関わってないし

1002:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 03:02:15.84 TIB0Bv83.net
舞台化ねえ...自分の好きなキャラが濃い化粧したコスプレ姿になるの嫌なんだよなあ
ビズログ、ガルスタとか見てると嫌でも目に入るし

1003:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 08:16:27.44 uRTP57CY.net
全く興味無いんだけど今やすこし知名度のある作品は舞台化って感じだからなあ
アニメとゲームがコケた作品が舞台化で黒字になったのもあるから儲かるんだろうな

1004:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 09:05:42.05 eGHsoqDU.net
公演すれば人は入るんだし流行ってると思うよ
ネット上(原作より


1005:)じゃ見てない層の不満が多いけど 見たら見たで良かったってのもいるし アニメ化よりもコストがかからないから、手軽に層を広げられるんじゃないの



1006:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:10:20.12 iQNNVdF5.net
舞台化自体に偏見は無いんだけど、その前にゲームやCDの派生出してくれよって思うわ

1007:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:12:46.06 HSa4CgHX.net
舞台化は主催じゃない限り許可出すだけだけで金なんてかからないけどゲームやCDの派生は金かかるからね

1008:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 10:20:39.67 zDaILwMo.net
オトメイトで舞台化してる作品て派生やCD出てるものばかりだよね?

1009:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 12:29:02.87 yu/2DYU/.net
>>988
薄桜鬼とアムネと十鬼とCZと華ヤカと今度のサイケくらいしか知らないけど
みんなそんなものより~と言わなくてもいいくらいにはそこそこ展開はしてるよね

1010:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 12:57:01.57 ttLh9yGf.net
ティアブレイド面白そうだね

1011:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 13:52:42.42 CX77+3t/.net
ティアブレイドのキャストは近藤隆と石川界人か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch