乙女@オトメイト総合123at GGIRL
乙女@オトメイト総合123 - 暇つぶし2ch200:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:10:06.68 aV+9563z.net
オトメイトでおそ松ってどういうことだ
ニートを養うゲームなの?ヒモ育成ゲーム???www

201:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:12:06.77 hRiXhIiP.net
おそ松さんワロタ

202:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:12:10.29 8K1hPuc2.net
ヘタリアみたいなやつかな?
さすがに恋愛要素はないと思うんだけどw

203:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:22:51.89 SkDLVMyT.net
イケメン化したやつとの恋愛ゲームの可能性もある

204:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:29:28.87 u6M+WW8P.net
1話のあの状態なら普通に乙女ゲーでもおかしくはないなw

205:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:33:48.78 aAMNvbZ6.net
固定公式NLカプ厨なんで乙女ゲー化は正直きついんで育成ゲームでお願いします

206:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:36:55.44 d2d0flMZ.net
おそ松好きなんか175腐しかいないんだから発売する頃には誰も興味ないんじゃないの

207:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 11:56:13.95 p0eEqZdm.net
数年後に6つ子が登場するゲーム作るんじゃないかと冗談で書き込んだことあるけど
まさか本当にくるなんてびっくりするわ

208:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:08:46.14 TidtzfU8.net
>>202
しかも本家がなw
おそ松好きだけど恋愛ゲーは勘弁してほしい
いくらなんでもニートはダメだろw

209:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:12:36.34 5j48VPYk.net
はあ?
いくら声優がよくてもあの絵もニートも嫌だよ
腐女子の気持ちはわからんわ

210:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:22:49.96 bJqEhIfd.net
>>201
いつ発売なんだろうね
それまで人気が続いてるのかなぁ

211:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:24:04.48 w33JQ7eo.net
乙女ゲーやるやつなんて全員腐だから大丈夫

212:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:28:18.47 555dJDa+.net
トト子ちゃんが主人公なんじゃない?ホスト部の時もハルヒ主人公だったし

213:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:33:31.89 1f3Du2p9.net
ゲーム出来る頃にはブームさってそうじゃない??
プラス延期なんてしたら・・・

214:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:38:45.67 CmvzzU5P.net
イラネ
お粗末信者売上記録更新頑張って

215:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:48:23.39 U88Jz0ns.net
腐女子連呼厨と乙女ゲーム腐向け認定厨が湧くからいらねー

216:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:55:47.66 7esI+IIo.net
ジャンルが何かわからんから何とも言えんなぁ...
ただファンの事を考えると一般の恋愛ゲー以外で来る可能性はある気がする
よくある登場人物同士の会話を見る恋愛要素無しのゲームなんじゃないかと予想

217:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 12:59:35.35 L2f8jeo8.net
それオトメイトで出す意味ある?

218:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:14:15.87 tikY9swQ.net
ヘタリアみたいなもんだろ

219:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:19:48.36 Zn4K4/wV.net
いらねえええwww

220:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:26:00.09 Y1ETpqV1.net
おそ松って面倒なファン多いイメージだからあんま絡んで欲しくないわww

221:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:26:24.30 I5z6mIUw.net
アリスの何かもあったね
オトメイトで出す意味がよくわからないといえば

222:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:34:36.18 DSumrbEz.net
ここもおそ松さんのファンが流れ込んできてちょっと荒れそうだ…

223:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 13:38:20.08 SGnyeC35.net
とりあえず過疎ってたスレが一気に賑わうくらいには注目度高いんだな
おそ松もいいけど予約開始されたニルアドをどこで買うか迷うわ

224:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 15:21:18.78 CmvzzU5P.net
相変わらずグッズ特典にしているけど需要あるのか
あっても捨てる未来しかないじゃん

225:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 15:37:35.49 mYkOxp51.net
>>212
学園ヘタリアや学園Kみたいなものかな
女性人気があるコンテンツの乙女ゲームを出すパターン

226:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 16:07:50.35 u6M+WW8P.net
>>219
需要が有るから変わらず続くのでは

227:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 16:07:53.44 yVGO9pkL.net
学園おそ松さん?くん?になるのかな

228:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 16:12:36.23 vk9inKEk.net
普段乙女ゲーやらない奴らや腐女子に
おそ松さんageながら他の乙女ゲーsageまくられそうで今からげんなりする

229:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 16:27:03.32 mYkOxp51.net
>>222
オトメイト公式Twitterによるとおそ松“さん”みたいだね

230:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 16:30:20.86 U88Jz0ns.net
ゲーム化自体はどうでもいいけどやっぱりフガ虫が湧いてきたしオトパに出られても困るし違う会社で勝手にやって欲しいわ

231:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 17:25:20.73 K2Mp8u+7.net
作品コラボのやつってオトパに出たことあったっけ?
なかったきがするから大丈夫じゃない

232:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 17:40:18.60 Kg/sLL8F.net
おそ松さん好きな人って、腐関わらず兄弟のやりとりとかギャグを楽しんでンじゃないの?Kはまだ解ったけど乙女ゲーにするには真逆な気するわ

233:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 17:59:38.46 I3MUf4Kz.net
普通に楽しみにしてる人も居るんだが
学園Kのゲームも売れたしおそ松も売れるだろう

234:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:03:30.87 GFwiO4VA.net
何となく乙女ゲーじゃない気がするけどおそ松好きだから内容次第ではやってみたいけどな

235:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:09:58.49 KitzREWV.net
原作絵でやってもオトメイトにあの手のギャグとか書ける気しないし糞つまんなくなりそう
美形化した絵で普通に乙女ゲーやるならまあまだ

236:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:12:34.50 LZ4mcDAz.net
抱き合わせグッズやイベチケで嫌でも数字出すでしょう

237:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:19:52.05 TidtzfU8.net
全員モテないってのが一種のギャグとして成り立ってるから乙女とは相性悪いよなあ
>>230の一行目には激しく同意
開発をどっか別のところがやって販売はオトメイトだったらまあ…
個人的にはミニゲーム集みたいなのだったら欲しいかな

238:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:26:18.65 IcOy6R9E.net
恋愛メインではないだろうけどそれならオトメイト以外で出した方がクオリティ高いだろうし何でコラボしたのか謎だわ

239:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:50:10.95 j7ot+DYd.net
>>232
オトメイトのミニゲームはつまらない
ミニゲームでもオトメイトじゃなければなー

240:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 18:52:36.48 0JnoLgOa.net
>>233
学園ヘタリアみたく恋愛要素は薄い交流ゲームになりそう

241:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 19:24:03.83 T2SxkCvr.net
おそ松さんは一話でやってた学園物設定でF6っていうイケメンverでゲーム化すると思う
あれならオトメイトでも違和感は無いよ

242:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 19:27:51.81 AFQhgFwC.net
薄桜鬼の学園モノかミニゲームみたいになるのかな?
はよジャンル確定させてくれ
無駄に荒れる

243:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 19:30:12.49 yeaP9PfZ.net
ツイッターずっとトレンド入りだな

244:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 19:32:50.56 zswoD04C.net
>>237
それすら具体的に決まってない可能性もあるんじゃ…

245:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 19:38:13.17 YZEVYtaP.net
悪い意味で知名度上がってもね・・・

246:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 20:14:23.54 0H5JE726.net
イケメン化verなら乙女ゲーでも違和感ないだろうけど需要あるのは圧倒的にデフォのキャラなんだよなあ
マジでどうすんだろw

247:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 20:26:44.11 IcOy6R9E.net
最初イケメンの方のグッズを推してたし人気出る前に決まってた企画ならイケメンバージョンかもしれない
灰鷹の情報よりもおそ松の方が気になるよ

248:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 20:28:57.54 vWr+kovO.net
ゲームが発売される頃にはブームはとっくに去ってるに一票
どんなゲームになるのか気にはなるけど

249:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 21:16:29.23 OrrZV1xv.net
ブームすぎてたヘタリアやKでも売れたしそれなりに売れるっしょ
ただデフォ画メインじゃないと半減だろうな

250:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 21:34:32.30 zswoD04C.net
ヘタリアは原作があるし、アニメなくなると供給ゼロになるおそ松はその辺どうするんだろ

251:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 21:46:29.29 LR/kt+sF.net
Kは劇場版だったり2期も決まってたから販促効果あったんじゃないの
オトメイトの版権モノはヘタリアは論外だったが、他は可もなく不可もなくの出来だったから成功はしないだろ

252:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 21:57:14.28 x0zwUr8w.net
発売日がずっと先でも店舗特典(ドラマCDやラバストになるのかね)
出してしまえばそれなりに予約数かせげちゃうんじゃない
えげつない数の店舗特典になりそうな予感

253:名無しって呼んでいいか?
16/01/18 22:46:44.23 pihEdSgi.net
オトメイトオリジナルのゲームより売れるんじゃないか
ただしクオリティはお察し

254:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 00:02:57.10 kaARa4ne.net
そりゃ版権の力は強いし普段とは違うユーザー層が買うわけで
オトメイトオリジナルより売れるだろうさ

255:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 00:07:50.24 vvKbK9xz.net
でもその代わり使わせてもらう金払ってるでしょうよ
どのくらい払ってるのか知らないけども

256:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 01:13:43.91 Xu4FxL2l.net
>>248
確かにオトメイトのオリジナル作品より売れそう

257:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 08:15:18.00 wtzXUN5h.net
>>232
女キャラがおそ松ら落とす乙女ゲーじゃなくて
ニートおそ松らが女キャラ落とすことに尽力するゲームかもしれんよ…

258:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 09:38:15.72 f6RU0Flp.net
オトレコのゲーム化決定タイトルってまだ発売日決まってないよね
でなくても困らないけど本当に出るのか

259:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 10:48:40.82 3pPsORSM.net
待ってもいないものの発売日を気にする必要もないだろう

260:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 11:32:24.95 gH8KYVIL.net
MMOネタ好きなので
ピリオドキューブはわりと気になってる

261:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 12:48:25.19 R7eZHnMg.net
ピリオドキューブ、
CDは聴いてないから余計かもしれないけど、
自分の中では、古アニメ.hack//SIGNあたりがイメージだ

262:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 13:19:05.13 fIRX1qcl.net
>>236
その1話はパロディだらけだったからお蔵入りになって円盤収録は別の1話に差し替えられたはず

263:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 13:31:30.31 5X7a8QvE.net
>>248
原作ゲームあるある

264:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 14:37:02.46 fR9byRFf.net
オトレコはゲーム化決まってないやつのもゲーム化して欲しいのあるから困る
展開がないとなるとなんとなく買うのためらうんだよなあ

265:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 15:37:51.15 VJYl7nmx.net
椿のなんたらと七怪家族はゲームでやりたい

266:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 16:38:49.52 X/tuMUA2.net
私は逆に展開してほしいから買うな
万が一の可能性にかけて…

267:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 16:42:03.76 PvLyfrBJ.net
>>256
自分もそれを思い出した、アニメじゃなく本編ゲームの方
シナリオはしっかりしてそうだけどSAOと.hack//感は確かに出てる
気になることがあるとすれば、攻略出来なさそうな設定抱えてそうなキャラがいるのがな… <


268:br> そこだけはCD聞いて物凄く不安になった



269:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 17:28:02.65 SQ4iPrtq.net
>>262
あとはログホラ感とかかな?
ゲーム世界でってなるとそうなるよね
でもCD聞いたら展開は違うし設定しっかりしてそうだったからゲームには期待してる

270:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 17:38:28.75 03Oi5wts.net
最近ラノベでよくあるよね
RPGに飛ばされるやつ

271:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 17:55:16.69 sc3HFG9P.net
灰鷹はやっぱりキャラ一新か

272:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 19:29:24.15 fIRX1qcl.net
よかった
黒蝶があの終わり方だったからな
だらだら続けるよりはキャラ一新のほうがいいよね

273:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:07:57.29 qw5tPupX.net
一新まじか…
終わり方的に仕方ないけど、またみんなに会いたかったな
付き合ってからの話とかやりたい

274:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:13:01.76 NuTuHVjJ.net
サイケデリカ一新なのか
残念だけど、それなら評判待ちでいいからいいか
次はもうちょいボリューム多くして欲しいなぁ
ちゃんとまとまってるのは確かだけど
限定版定価買ったからちょっとぼったくりに思える

275:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:15:50.83 2fw+oZFv.net
キャストも変えてくれるといいな
ヒイロみたいなのは嫌だ

276:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:18:14.72 /xg3i5n4.net
>>267
一人どうしようもない人がいるからね…

277:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:28:22.61 24CDoLwC.net
キャラ一新辛すぎる
せめてキャストは同じにしてくれ

278:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:30:12.42 6SHtRiwe.net
血縁とか何かの繋がりでもあれば別だが別人なのに声が同じって受け入れがたい
個人的にはキャラが違うならキャストも一新でいい

279:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:30:15.15 5MvE71q+.net
いやいやいや
飽きるからやめてくれ
声優も一新でいいよ

280:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:33:19.36 cNWk9/dn.net
FDじゃないしキャラ一新になったなら良かった
黒蝶のキャラ好きだからこそキャストは変えてほしいな
黒蝶のキャラにもまた何かしらで会いたい気もあるけど

281:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 20:37:39.67 tixJwNjo.net
はぁぁあ…

緋色の欠片

282:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 21:00:15.10 M8WUCO0j.net
一新でも存続でもいいけど、もし一新なら旧キャラでテコ入れするのは止めていただきたい

283:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 21:32:05.82 Y0ReqDXT.net
ヒロイン可愛いな
横の男は山都の生まれ変わり?

284:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 22:26:14.33 pYKPEM/L.net
>>268
私逆にDL版買ってなんで限定版買わなかったんだろうって後悔した口だけど…
黒蝶自体きれいに終わってる感じだしキャラ一新のほうがいい気もする

285:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 23:02:33.58 8AwwOFXS.net
続編として発表したから
前作キャラが出る可能性もあるよな

286:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 23:03:34.04 ia3sYXTp.net
自分は無理に全作キャラ引っ張るより、キャラ一新の方が嬉しい派だなー
そして今回もキャラデザの人が原画までやってくれるのかが気になる

287:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 23:14:32.39 DKwgukPZ.net
正直な話キャラ一新するなら新しいゲームでいいじゃんと思った

288:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 23:22:21.54 24CDoLwC.net
本当それ
期待してたのが馬鹿みたい

289:名無しって呼んでいいか?
16/01/19 23:47:50.49 9irwTsO4.net
なんかどこも迷走してるな

290:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 00:06:16.11 Eb8qUems.net
前作は好きだけどキャラ一新で嬉しい
一新なら声優は変えて欲しいな

291:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 00:19:13.82 B0ebuFUc.net
声優は変えないで欲しい
全員サイケデリカのこと大好きってことがインタビューやオトパでわかったしまた演じて欲しい
柿原苦手だったけどこの柿原は珍しく良くて柿原を克服するきっかけになった
うさぎちゃんも可愛かったし、主人公はまあ変えても良いけど

292:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 00:28:19.28 /bR0DF2f.net
まだ前作との関係も分からないのになんで続編じゃなくていいじゃんとかすぐに決めつけるんだろう



293:Lャラしか好きじゃないのか



294:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 01:16:15.16 rDRnqUY5.net
続けてグダるよりはキャラ一新がいいな
キャラが変わるなら声優も変更してくれたほうがいい
声優が同じだと変な議論になるし

295:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 01:16:46.79 MRKKof2p.net
サイケは世界観もいいよね

296:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 01:56:33.09 Hle/y8dJ.net
キャラ一新なのに声優同じがいいってどういうことだってばよww
そんなの願ってる人ががいることに驚き
なんか因果がある設定ならまぁ理解できるが

297:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 02:27:08.51 a3LUlk7W.net
前世や来世での国蝶の攻略対象ってことにしてくれないかな
こっちはずっと待ってたのに萎えたわー
いっそ主人公が緋影の妹だったらなー

298:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 02:32:01.69 IjAAcXJu.net
キャラ一新嬉しいし声優も変えて欲しい派だわ

299:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 02:48:08.22 a3LUlk7W.net
キャラ一新嬉しいとかなんのジョークだ

300:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 06:02:57.88 GnCwGzjx.net
同じ世界観で新しい話をやりたいってことならキャラ一新で声優も被ってないほうがいいかな
それなら完全新作やりたかった気もするけど

301:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 07:11:24.43 C2hXa1yu.net
声優変わらなくてもキャラに合ってれば気にしないな

302:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 07:32:19.78 9joWOTEP.net
なんか新しいキャラ微妙だった…

303:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 07:59:39.77 QgefDu+/.net
既存キャラで学園サイケデリカやりたい

304:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 08:19:59.70 yJag5Te+.net
もう学園サイケデリカを出せばよかったんや、主人公紅百合じゃなかったら絶許だけど
あの世界の謎って結構あるから灰鷹ではそこを使って新しいストーリーにするのかな

305:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 08:36:53.64 vU+38niu.net
学園パロディを出せばって
キャラが同じで萌えシュチュだったらなんでもいいの?

306:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 08:49:03.69 zIRavgvS.net
それは結構アムネシアで辛かった記憶が
延々甘い台詞言うだけの壊れた機械を眺めてる気分だったFD

307:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 08:54:56.27 JkeNEK8F.net
アムネのFDはタラタラ違うキャラがヒロインとイチャコラしているだけのストーリー皆無なクソゲーでした

308:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 08:58:09.68 m8cPUWa6.net
幸せな姿は見てみたいがあのキャラたちでなくては意味がないや
学園とかパロディも好きだけどあれは本編のキャラが救われてるわけじゃないし
世界観にも魅力を感じてるから灰鷹は別物としてものすごく楽しみ

309:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 09:00:52.27 9SDPtftS.net
キャラはもちろんだけど世界観とストーリーが好きだったからキャラ一新は大歓迎だ
ノーマルエンドが1番綺麗に終わってると思ってるから下手に続きを作ってほしくない

310:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 09:43:56.73 RQDY1u5T.net
灰鷹は、洋書の黒蝶のサイケデリカの元となる話しになるのかなと思った

311:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 12:10:49.97 kWP/72rn.net
灰鷹女の子は可愛い

312:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 12:20:48.87 iET3H8P0.net
白雪の発売日いつだった?

313:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 12:46:55.42 qf68oOAd.net
>>305
5月26日だったよ

314:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 12:59:49.40 iET3H8P0.net
>>306
ありがとう

315:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 13:17:24.68 UsgsbUtn.net
カラマリの新しいサブキャラなんか死にそう、なんとなくだけど

316:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 13:34:12.39 Md/497BO.net
灰鷹の主人公男に見える…

317:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 14:20:15.33 Md/497BO.net
灰鷹第一報だと続編って発表されてたけどビズログでは黒蝶スタッフが贈るシリーズの新作って表記になってた

318:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 14:28:57.18 r9hjXpoB.net
公式Twitterは続編て言ってるよ
どっちにしても大して変わらない

319:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 19:10:55.26 D7ilvDM6.net
ピリオドキューブのサブキャラが豪華

320:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 20:30:50.20 7e37TXO+.net
うわ糞だわ

321:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 21:51:33.08 sZEu4xhA.net
>>310
表記が変わったみたいだね

322:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 23:03:45.73 NW5diwvl.net
灰鷹モチーフは鷹と狼と水仙の花?なのかな
雰囲気的にヨーロッパとか外国なイメージ

323:名無しって呼んでいいか?
16/01/20 23:22:41.53 rDRnqUY5.net
楽しみだな

324:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 01:17:36.29 DHievInx.net
ビズログ見れたが灰鷹のヒロインはショートヘアでメインヒーローは褐色肌か
来月号の詳細楽しみだ

325:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 12:58:34.18 YRCc9cTe.net
灰鷹ティザーきたね
続編表記になってるよ
灰鷹のことは黒蝶スレでやったほうがいいのかな?

326:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 15:39:39.32 lomyElz9.net
【ゲスト:内田雄馬さん】前半30分無料!オトメイトチャンネル#22
2016/01/21(木) 開場:20:57 開演:21:00
lv248974047

327:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 18:59:34.75 noN+w9W3.net
もうすぐオトレコ第3弾発売かー
第1弾から1個もゲーム化のお知らせがないってことは
第1弾のゲーム化は話題作りの意味もあったのかな

328:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 19:04:51.35 Xmvwpxgg.net
思ったより売れなかったからじゃないのか

329:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 19:37:10.32 mNjLsbkL.net
単純にCDが500くらいしか売れなかったからでしょ
CD売れなくて、ゲームがバカ売れすることってかなり稀だし

330:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 19:55:12.60 d3lddzVx.net
第一弾のゲーム版の売り上げによってその他のタイトルのゲーム化も考えたりするんだろうか
ゲームだったら買いたいと思うタイトルはあるけどシチュCDは基本的に聴かないんだよなぁ
ピリオドとサイキックのゲームは買う予定

331:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 19:59:14.09 Pu1/QFST.net
コノ恋とマジェクラはゲームにしてほしいなあ
ゲームじゃなくても本でもCDでもいいからリリース終わっても展開してほしい

332:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 20:13:41.13 RLG/Uvs1.net
確かにCDだけ展開というのはもったいないよね
でも売れなかったのなら仕方ないか

333:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 20:16:22.30 ZXy3x2ZP.net
乙女ゲームのファンに最初にCDだけ出しますよーって言っても売れないのは仕方ない気もする

334:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 21:19:35.53 zBlAymLa.net
>>315
スノードロップだと思う
タイトル下の英文にもあったし、確か花言葉があまりよろしくないとか

335:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 21:28:46.63 2RbuWQyB.net
オトレコ勿体無いね
キャラも設定もそれぞれ考えられてるのに…

336:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 21:39:33.36 vUHtD68A.net
発展して欲しいと思ったらCD買い支えなきゃね
売れない物にこれ以上予算かけないだろうし

337:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 23:26:58.98 5h8m3Qh9.net
うーんCDにそこまでしたくないなあ
ゲームだったら買ったのに

338:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 23:43:05.03 +fRK9oLb.net
CDは聞く乙女ゲーみたいな感じで聞いてるな、意外と楽しい

339:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 23:48:16.28 Bwvi2/Ax.net
CD全シリーズ買おうと思ったら1万越えるからなぁ
買い支えるにもちょっとハードルが高い

340:名無しって呼んでいいか?
16/01/21 23:50:01.75 vUHtD68A.net
楽しいよね
全部買わずとも1つだけ買ってもキャラの性格とかわかってさ

341:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 00:07:53.25 kGRzLdMQ.net
ゲームやってからキャラソンとか買ってたから最初がCDって単純に慣れない……

342:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 00:55:20.34 OWmfYRgT.net
CDだと主人公のセリフ無いから声優が延々一人喋りしてて
申し訳ない気分になってくる

343:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 12:49:05.14 hldGSo7j.net
椿のCD、声優が前野と藤原以外は要らない声優すぎて…
買って欲しいならそれなりの声優で出してくれないと

344:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 13:26:59.11 1NWsGu8N.net
好きな声優だけ買えば良いんだから他の人下げなくても
近藤孝行全力で待機してるよ椿

345:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 13:30:56.61 JQa34ljx.net
椿は題材や絵が好みだしゲームでやりたかったな
CDも購入予定ではあるけど

346:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 13:59:26.51 xAUMloaw.net
同じ近藤なら近藤隆使って
ゴリ押しの八代とかいう無名出すとか頭おかしいっしょ

347:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 15:11:32.62 rQnG2P7S.net
若手は青田買いでは?
最近チラホラ名前見るようになったし

348:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 15:43:06.99 U3Pp5uLJ.net
良く出るメンツだと「またこいつか」って言われるし
あんまり出ない人連れて来ると無名とか
別の人の方が良かったとか言われる
ほど良いキャスティングって難しいな
個人的にはキャラに合ってて
下手じゃなけりゃそれでいいや

349:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 17:12:07.57 9f8XcO5Q.net
近藤孝行の方が好きだから嬉しい

350:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 17:32:02.16 6B9+tZdc.net
キャラに合わせてキャスティングしたとか言ってるし
サンプル楽しみに待つかなあ

351:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 20:27:53.17 S4HQtcqH.net
オトレコの方はチェックしてなかったけど、椿はゲームだったら絶対買ったのにな
あまり見ない人が出ていると嬉しい
下手じゃないことが前提だけどね

352:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 20:57:15.69 X4MMx9qS.net
同じく近藤孝行好き
ゴリ押しって言われてる人はよく知らないんだけど、こっちの方じゃ聞き慣れない人だと思うし楽しみにしてる

353:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 22:10:09.80 KWO4vDPQ.net
椿のは世界観とかしっかりあるみたいだから
ゲーム化しないかなと期待してる

354:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 23:02:42.45 nbPOFtj8.net
自分が知らなかったり気に入らない声優をゴリ押しで片付けるバカ増えたね
CDなんて金のかかってない企画、絶好の新人起用場所なのに
そこそこうれたらゲームにするとかはっきりわかれば割と買う人増えるんじゃない?

355:名無しって呼んでいいか?
16/01/22 23:13:14.88 KWO4vDPQ.net
企業が「売れたらゲーム化します」なんてわかるようなこと言ったら問題出るよ
売れなくてゲーム化できないときに買っちゃった人が嫌な思いするだろうし
とは言え目安ないのつらいなあ

356:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 00:03:07.44 556PWuK+.net
CDはCDで完結してるなら問題ないと思うけど
ゲーム買う層とCD買う層は違うだろうし

357:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 00:10:15.49 erTiiaB4.net
同じ内容でもCDだと迷うけどゲームなら買うって人もいるだろうし
CD売れないからゲーム化ボツとかしちゃったら勿体ないな

358:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 00:14:29.56 cUH4YN3b.net
CDとしても完結しててゲームとしてもちゃんと完結してるならいいな
忍恋はどうだったんだろう

359:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 00:33:09.44 QiNA+afl.net
>>351
忍恋は攻略対象が気持ちを自覚してるけど
まだ両想いではない、という関係性で
主人公が術発動→攻略対象メロメロ→術切れてから謝る
みたいな流れだった記憶>ゲーム前CD
ゲーム本編のイベントとは被ってないけど方向性は一緒で
ルート途中にCDと同内容のイベントがあっても
差し支えなさそうな感じだった

360:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 00:48:24.67 ud1VCRaG.net
>>327
花言葉自体は「逆境の中の希望」とか悪いものじゃないよ
ただ一部地域では死を連想させるから人に贈ると縁起が悪いとかあるみたいだね

361:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 05:54:10.69 VFG/LIW7.net
近藤孝行さんといえばSYKの悟浄好きだったな
穏やか生真面目な正統派従者って感じで
またああいう役やらないかな

362:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 08:43:39.16 LT/+Yr3i.net
CDも面白いのか…と買い物リスト作りそうになった

363:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 10:22:52.53 3XoRJPfH.net
梶の起用多すぎて嫌になるから新人やご無沙汰の人大歓迎

364:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 11:05:51.44 cK68oqgk.net
>>354
悟浄よかったよね
SYK以来だからホント久しぶりに名前見た
楽しみだな

365:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 11:43:06.98 2zHM1PUL.net
SYKFDセットで移植してくれないかなぁ

366:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 12:13:43.15 TW9Y1eo+.net
>>356
はげど
梶飽きたわ

367:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 13:44:34.42 bR7CE4fB.net
椿ゲーム向きだなもったいない

368:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 14:12:47.76 vdqvKZJD.net
設定があるからね
展開が広がりそう

369:名無しって呼んでいいか?
16/01/23 17:51:26.93 5UsP5SH3.net
椿は気になるからCD買う予定だけどオトレコ次々に出るからなんだかついていけん…
ななかいもちょっと気になるけど中の人またおま率高いよねw
ゲームやってキャラに愛着あればいいけどCD先行だとそうもいかないし

370:名無しって呼んでいいか?
16/01/25 02:04:09.73 lshFQp0D.net
椿はゲームなら買ってた
設定も絵も好み

371:名無しって呼んでいいか?
16/01/25 09:25:04.56 HndRwcur.net
7スカはスチルも倉花絵なのかな

372:名無しって呼んでいいか?
16/01/25 10:37:40.50 lshFQp0D.net
>>364
あの人は手が遅そうだから影武者が描いて似てなくて悲惨なことになりそう

373:名無しって呼んでいいか?
16/01/25 10:49:10.18 ufPSNW8N.net
>>364
キャラデザだけで原画はやらないと思う

374:名無しって呼んでいいか?
16/01/25 11:20:36.85 p75uGCSq.net
>>364
原画はしないと思う
あの人描くの遅いって言ってなかったっけ?

375:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 06:50:50.76 +8livT3D.net
サイトにアップされてるギャラリーの絵ってスチル…?倉花さんの絵に見えたけど違うのかな

376:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 10:18:29.32 reBBk0Am.net
もし本人が描いてるなら大々的に宣伝するだろうから違うんじゃないかな

377:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 12:25:56.16 QvaJxwlu.net
数枚だけ描いてて後は影武者とかじゃなくて?
立ち絵は倉花さんだろうけど

378:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 12:53:26.63 xsVLOPrQ.net
社内絵師以外は基本はキャラデザのみだよね
ノルンやサイケデリカとかは本人が描いてたかな
色んな絵があっていいけどキャラデザのみだとゲーム以外の描き下ろしが少ないんだよなぁ

379:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 22:06:33.48 KkL/aJG0.net
アイドールユーも原案表記だったから
スチルは影武者が描いてるんだろ

380:名無しって呼んでいいか?
16/01/26 23:16:10.58 +8livT3D.net
倉花さんの絵にしか見えなかったけど、影武者なのかな

381:名無しって呼んでいいか?
16/01/27 00:14:09.25 fGW9pfCs.net
>>373
もし倉花さんの絵ならちゃんと表記するはず

382:名無しって呼んでいいか?
16/01/27 00:24:47.90 dU6/LioL.net
サイケなんかは「キャラクターデザイン・原画」表記になってたし
原画と明記されてない場合は影武者が描いてるのかなと思ってる

383:名無しって呼んでいいか?
16/01/27 01:53:42.30 3SoFtDlY.net
影武者なら優秀だね

384:名無しって呼んでいいか?
16/01/27 11:29:11.71 WEulyvl/.net
オトレコ3弾発売きたな
椿の発売記念SSが思いのほか長くて驚いた

385:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 14:23:55.25 R6L4Kmla.net
椿のSSちょくちょく誤字あったけど結構好きだ
小蝉可愛い
あれ見るとゲームでワイワイしてるの見たいなって思う
CDはバッドEDではなかったけど第一段は謎が全然解けないからモヤモヤするw

386:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 17:09:26.53 1psF6Hxa.net
椿は今後バッドEDもあるのかな
あるなら回避したい……
謎は残ってるけど全巻買わせるためには残すよなあ
一話完結はしてるから話はまとまってるけど
肝心の謎を知りたい場合は続けて買うしかなさそうだ

387:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 17:14:42.17 CAgg21ab.net
椿ageステマくさい

388:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 18:09:12.09 HKLkK9Ox.net
ちょっとした感想が3レスくらいで何を言ってるんだ

389:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 18:20:19.50 igDPXwoC.net
オトレコって専用スレがあるわけじゃないしなあ
買うか迷ってるやつもあるからある程度は感想くらい欲しいな

390:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 18:43:40.10 672qQGGU.net
専用スレ立てるほどじゃないのかな?
あまり話題にならないから話していいか迷うんだよね

391:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 18:53:49.66 nQKd5dp9.net
女性向けCDスレじゃだめなの?

392:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 18:54:05.59 SCRK1CSX.net
専スレ立てても過疎るだろうしここでいいよ

393:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 19:11:44.13 yAAbgwY8.net
でも本来はゲーム化が決まってない作品はスレチじゃないの?
最初の二作みたいに初めからゲーム化が決まってた作品はいいけど
他のは今のところないんでしょ?

394:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 19:22:44.95 U/hj68J7.net
それならこっち
【ドラマCD】女性向けCDについて語るスレ14【囁きCD】
スレリンク(voice板)

395:名無しって呼んでいいか?
16/01/28 19:55:02.24 672qQGGU.net
ありがとー

396:名無しって呼んでいいか?
16/01/29 19:33:36.94 +lqRW9fd.net
オトモバのバレンタイン高すぎ
本命100p義理50pって…

397:名無しって呼んでいいか?
16/01/29 22:38:19.98 3J56nq3W.net
今更だろうけどろく丸ってオトメイトに何年もいるのに
夏空以外は描いてないんだな
ろく丸の絵じゃ売れないって分かってて出してないのか
花邑のデザキンからアムネ
ナガオカのSYKからCZみたいに
絵柄を変えなきゃ売れないのかな

398:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 13:46:14.97 qmta4I4y.net
そういえば、発売記念絵では見かけるけど夏空以外の作品ないね
ろく丸さんの絵の感じ、結構好きなんだけどなー

399:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 15:43:29.87 lir7yShV.net
自分もろく丸さんの絵は好きだけどどうしても地味な感じだから難しいんだろうなぁとは思う
夏空にはぴったりだったけど

400:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 15:54:03.32 RZ3hpZpC.net
花邑やmikoみたいな派手な絵にすれば売れるだろうな
ナガオカはCZから神なるで地味な塗りにしたから売上落としたし

401:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 18:00:13.43 uiPauCRn.net
売れる絵に変えたからといって絵自体がいい絵かどうかはまた別だからね
花邑とか実際アムネよりデザキンの絵の方が可愛くて合ってて好きだって人多いし
無理に変えたせいかよく崩れるから…

402:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 20:39:41.55 EUz74MoM.net
>>394
花邑さんは絵柄変えて頭身高くしたからなぁ…

403:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 22:07:10.06 K8/bXHsp.net
最近はデザインよりテキストのほうが気になるよ
なんだかんだで絵は見慣れるし
ポゼマゼの件もあってイラストだけで買えなくなった

404:名無しって呼んでいいか?
16/01/30 23:03:57.27 CYUhuAFk.net
ポゼマゼは嫌な事件だったな

405:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 02:35:22.77 w66OdoOj.net
あれ?ポゼマゼってここのブランドの作品だっけ?
華ヤカみたく開発班が違うとかかな

406:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 02:43:52.89 w66OdoOj.net
話題に出るってことはそういうことなのかと思ったけどググったら違うブランドのゲームだと分かったわ…
失礼しました

407:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 06:10:13.13 4PbkiAy4.net
ポゼマゼそんなに酷かったの?

408:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 08:38:34.65 zmj/8/17.net
いくらシナリオが良くたって地味な絵じゃ売れないってことが
夏空や神なるで証明されてるからな
シナリオクソでもノルンやレンドみたいな綺麗な絵の方が売れてるあたり
ユーザーはシナリオより絵を重視してるんだなって思うわ

409:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 09:06:02.06 0jEQY8uC.net
>>401
でも夏空、神なるが派手な絵柄だったらコアなファンはつかなかったとは思う
売れるのは派手なやつだろうね

410:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 09:28:31.16 OyKKkaQE.net
ノルンやレンドって初動が割と高いやつだし
シナリオは分からない頃の分も結構あるんじゃね?
レンドはまだ分からないけど、ノルンは発売後も結構積んでたはずだから
カプ萌えとかキャラ萌え、絵重視の人はいると思う
自分は夏空シナリオ好きなんだけど、シナリオいいよっての見る度に
人によっては真相が地雷じゃないかなーってのがちょっと心配になる

411:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 09:39:58.43 Fz1ontXg.net
>>403
ノルンが本当に積んでたら新品価格、中古価格共にあんなに下がるはずないでしょ

412:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 10:20:46.10 XBWQH5GK.net
発売前にシナリオがどうかなんか分かんないしな
パッと見で目を引く派手さが無いと駄目でしょ
他社も含めそれなりの数が毎月発売されるんだし

413:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 10:55:14.17 /DMMoRGp.net
ライター買いって原画買いとか声優買いに比べると少ない気がするし、ライターが誰とか知らずに買う人もいると思う
発売前にシナリオの面白い悪いは分かるはずないけれど、サイトのギャラリーの文章で良し悪しなら分かるんじゃないかな?
>>404
ノルンアニメ始まる前から、そんなに売れてなかったVita版と普通に売れたFD価格そんなに下がってなかったし、レビューの評価も上がってたよ
PSPの作品は移植で改善できるからいいけど、Vitaの作品は続編やFDで補足する方法しかないのがな

414:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 14:17:42.77 itaeLAPD.net
バージョンアップで改善はかるとか追加コンテンツ配信とかなら可能だよね
乙女ゲーでそこまで手間かけるかどうかは別として

415:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 14:28:21.91 un6F1XHq.net
ライター買いはしないなぁ。Dが誰かで結構変わるし

416:名無しって呼んでいいか?
16/01/31 16:43:46.53 5WrIy+hV.net
それは本当に百華で痛感したよ…

417:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 01:26:01.77 ipcl+TfP.net
ノルンはフ、フルコンすれば大丈夫って言い聞かせて最後までやったけど結局色んなことがあれで吃驚した記憶
あんなのでもファンディスクって売れたのか…

418:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 01:43:59.23 adZNM3er.net
ノルンのファンディスクは出来良かったからね
本編の説明不足なところも補完されてたし

419:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 02:19:34.92 ipcl+TfP.net
>>411
そうなんだ
じゃあ本編+フォンディスクをプレイすればあれな部分が解決するって事か…
ちょっとフォンディスク購入を検討するわ

420:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 02:20:34.84 ipcl+TfP.net
ごめんフォンはタイプミスです

421:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 03:03:56.77 nWC0VwyP.net
>>411
それ本当?
ファンフィルターなしでもう一度教えてほしい

422:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 07:03:34.87 Ke6ZS3O0.net
>>414
殆どの伏線回収したよ

423:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 07:09:44.31 vMhavaly.net
攻略キャラ目線で本編なぞったから裏で攻略キャラがどう動いてたかどう思ってたかとかもわかったしね

424:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 07:47:48.23 x6MZMALM.net
ノルンのFDはFDっていうか補完ディスクって感じだったからな
糖度がほとんどないキャラがいるレベルで
あと伏線回収しても納得できるかはまた別かもw
そんな話だっけ…?ってなったキャラもちらほらいたから

425:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 09:17:27.53 6h0LIfQG.net
最初から一枚で出せばよかったのに

426:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 10:09:41.15 9lSY+bwC.net
一時期のオトメイトは本編とFDセットじゃないと不足部分が多かったから離れてたな

427:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 11:23:37.01 nWC0VwyP.net
>>415
そうなんだ
無理やりの力技でもなくて
綺麗に破綻なく風呂敷を畳めてるなら買おうかな
教えてくれてありがとう
ネタバレなしレビュー調べてみるよ

428:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 15:21:45.94 dUfvb3H2.net
>>418
一本は容量的に無理だったと思う、ヒロインにボイスついてる作品だし
本篇とFD同封のゲームもかなり容量デカかったし
猛獣がアプリ化するら


429:しいけど本編+FDでVita版の物をスマホにするから容量大きそうだな、元値を考えればかなり安いけど



430:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 16:08:15.73 H/7PS6H3.net
ワンドとニルアド予約完了ー、カラマリのが先かと思ってたからびっくりした
ワンド売上良かったら2の方も移植されるかなぁ

431:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 16:16:42.53 lHaQQWzB.net
>>421
あの程度で要領足りないなんて有り得ないよ
ただのFD商法

432:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 17:07:38.84 nWC0VwyP.net
>>421
あれぐらいなら余裕で入るよー

433:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 17:45:18.64 e7rGxYNF.net
>>422
ワンドは雑誌記事を見るに、2も移植する前提で進んでる気がするって
スレで出てた
確かにそんな感じのコメントではある

434:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 18:23:56.62 Q3PtoU5e.net
オトメイトゲーって結構容量でかいよね
他社ゲーでシステムが凝っててボリュームのあるゲームとかのが意外と少なかったりする
一般のアクションゲーとかより容量大きいのもあるし
圧縮技術とかの差もあるのかな
詳しいことはよくわからないけど

435:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 20:07:24.91 nWC0VwyP.net
>>426
圧縮技術の差はありそうだね

436:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 21:43:08.15 qZ21rDRr.net
スチル等がでかいんじゃなく、単に技術者の腕じゃないか?
乙女ゲーなんてほぼ紙芝居だし
テキスト量もギャルゲより少ないとかもザラだしな…

437:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 21:51:30.52 mTGV6fS8.net
>>425
そうなんだ!期待しちゃうなぁ
早く高画質でプレイしたい!

438:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 21:52:56.05 dc3xPkKT.net
ゲームで一番容量食うのは音声関係だから
フルボイスの紙芝居ADVはわりと容量大きくなりがちだと思う

439:名無しって呼んでいいか?
16/02/01 23:16:26.78 6n4CFeRq.net
地の文がない会話ゲーであのボリュームの華ヤカ見てるとノルンなら十分1枚にまとめられると思うわ

440:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 00:39:37.42 WBqwkF/f.net
主人公喋るしボイス量が華ヤカより多くない?
でも華ヤカ登場人物多いか

441:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 01:48:43.69 YjQJ81wK.net
ワンドなんでこうなった

442:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 01:50:10.06 w3QK22jm.net
文章量も違うしマップの動作もあるし容量的には圧倒的に華ヤカの方があるだろうから
ノルンをあの形で売り出したのは単純にスタッフの力不足だと思う…
あそこまでボロクソ言われると思ってなくて慌てたんじゃないかなあ

443:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 02:32:57.79 e1hwNWYo.net
>>433
なにか問題あるの?

444:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 03:15:24.58 zjeSo1RW.net
>>434
それだと思う
取って付けたような補完

445:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 08:12:04.16 oftYSiy5.net
ノルン、声優インタビューですら完全版望むインタビューあったしな
PSPは容量少なかったのなら仕方ないか…と思ったが
乙女ゲーでもPSP2枚組で出してたのあったし、多少高くても最初から全部入れてたら叩かれなかったかも

446:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 08:49:53.56 9m1c+9Q5.net
ニルアド、ステラで予約したけど
普段割引率高い所で買ってるからめっちゃ高く感じる

447:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 09:25:34.14 nBDcCeMw.net
ステラで買ったことないのかよ

448:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 13:33:39.36 3uFbRv07.net
>>438
泥沼へいらっしゃ~い
特典をオクで揃えるより安いよ

449:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 14:31:10.72 15p0+3zM.net
>>433
何かあった?

450:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 15:25:03.15 lmLfGv/G.net
ニルアド予約はもう少し待つわ
まだ決定できるほど情報出回ってない気がする
本命予定も決められないくらいだし

451:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 15:28:09.90 dwSpFDBj.net
特典より内容教えてくれ

452:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 16:27:55.97


453:4RXiyJ23.net



454:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 16:47:58.31 68X4XNbp.net
アニメイト特典のタペストリー可愛い
隼人は左向きの髪型の方が好きだなぁ
ステラはCDに翡翠いるしどっちにしようか迷う……

455:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 17:45:49.95 /HhBaLvs.net
プリアサの公式サイトが消えてるんだけど、新作フラグ?

456:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 18:19:06.27 HA9bxh8g.net
>>433
で、これはなんなの

457:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 18:32:10.16 FrJUtBFv.net
ガルスタのフラゲとか?

458:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 18:40:56.34 6/FgVeJQ.net
なんか今日発表された男性向けの?ほうの
RPGのキャラデザが藤島康介で驚いたw

459:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 19:17:47.77 VmAZY/Kq.net
>>448
ワンドは確かビズログがメイン
>>433
で、何があったの?

460:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 21:14:08.89 +U8TuG0D.net
>>433の人気に嫉妬

461:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 22:06:04.14 /bPY/QmU.net
>>446
消えてないよ?

462:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 22:07:47.37 ddutoYUo.net
一度消えて復活したんだよ

463:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 23:26:31.97 qDqRrd/i.net
まあフリプあるから手直しすりゃすぐ移植版用意できるだろうし、移植の可能性は高いかもな
追加要素に期待しないほうが良いが

464:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 23:34:30.96 MPmwSaow.net
追加要素なしのフリプ版そのままでいいから移植してほしいわ…
ほぼ常時plusに加入してるからいつでも遊べるんだけど、手元にパケないとなんか落ち着かないw

465:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 01:22:59.21 7wpO/UnR.net
ピリオドキューブの絵の人ってもっと上手な印象あったけどなかなかひどくない…?

466:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 12:08:57.58 uHnnUGLG.net
>>456
思ったw何か絵変わったよね
帝國辺りから劣化したような(他社で申し訳ない
ろくろ首とか言われてはいたけど、前はもっと綺麗だったように思う
顔もどんどん平ぺったく……

467:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 15:48:21.52 70UjNKzD.net
塗りが大分変わったかな
個人的にはBWSあたりの雰囲気でのりきってる絵だった時代のほうが
好きだけど、絵としては今の方が上手かなと思う

468:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 16:29:18.12 SkbfLvG2.net
まだCG全部見たわけじゃないから判断し切れんとこもあるんだが私もBWSくらいが1番好きだった

469:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 17:13:57.46 mfW7yAaS.net
狼耳のキャラがそのゲームのキャラとそっくりすぎて

470:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 17:38:30.15 nT/oSOV8.net
>>460
ああ、確かに確かにw
私はショタの露出度がいつも気になる
個人的にファンタジーの方が画風合ってると思うからこれからもこういうゲームの原画してほしいな

471:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 17:43:34.33 dyS9M5XT.net
月華BWS時代こそ顔も体も塗りも全てのっぺりで間延びした顔だっただろ…
思い出補正強すぎ

472:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 17:44:42.57 o+lkGgiT.net
黒裄さんの絵はキャラがペラペラなんだよなー
立体感がないのは塗りのせいかな

473:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 17:49:57.84 XlwL1IHk.net
リアが男でもゲーム内が可愛すぎるな
スチルがこの姿ばかりだとキツイかも

474:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 18:02:46.93 nT/oSOV8.net
全体的に影が少なかったり淡かったりするよね
筋肉も描き込まない派っぽいし
目や体のラインも直線的と言うか……
雰囲気を楽しむ感じの画風なのかな

475:名無しって呼んでいいか?
16/02/03 22:08:47.41 7V9oDj7L.net
水彩的な塗りがすごい好き
塗りも原画さんがやってる�


476:ナしょ? 月華の頃から身体がペラペラだし、首も長かったりしたけど、特徴あるからいいと思う



477:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 00:19:16.97 isgF09LT.net
水彩わかるー、ボカシとかグラデ綺麗だよね
独特のクセがあって個性的だから私もテンプレ絵より好きだな

478:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 02:29:27.98 mirPtTS8.net
あれこそクセあるpixiv絵師系のテンプレじゃないのか

479:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 03:11:18.71 U5rJNmZ/.net
>>468
一時期かなり流行った塗りだね
あの塗り好きだから変えないでくれて嬉しいな

480:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 03:14:36.35 E0DRTJuU.net
>>465
原画はどうしてもああなっちゃうんだろうけどもうちょっとがんばってほしいかな…

481:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 09:01:12.64 /rQklcWr.net
>>468
塗りはともかくあのペラペラ具合はテンプレではない気がするw
どこまでも平たい

482:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 09:27:38.08 DOPk2Mth.net
話題になってたから見にいったら予想以上のペラペラさに笑った
でも嫌いじゃない

483:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 09:36:51.95 /rQklcWr.net
>>472
体がペラペラガリクソンなのはよく見るけど黒裄さんの場合、顔面もペラペラだよね
目も鼻も口も輪郭も驚く程立体感がないw
disってるように見えるけど私も嫌いじゃないよw

484:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 11:15:30.14 MTXZxwFL.net
薄桜鬼今更ながらプレイしようと思ってるんだがVita版とPS3版で迷う
画質雲泥の差だったりする?

485:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 11:49:44.47 RfeD828S.net
>>474
断然Vitaでしょ
リメイク版出てるし、携帯機だからいつでも出来るし
もし、リメイク版買うなら華の章と一緒に買った方がいいよ

486:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 12:09:12.30 twKrlHUj.net
>>475
据え置きの本気が気になるけど携帯機ほんと便利だよねぇ……テレビいらないしこっそりできるのも魅力
公式見てきた
なるほどなるほど、何かいっぱい出過ぎて取っ付きにくかったんだがこれいいね
やばいワクワクしてきた

487:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 13:27:42.97 U5rJNmZ/.net
一般ゲームなら家庭機だけど乙女ゲームなら携帯機がいいな

488:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 13:34:47.17 PZfKvhky.net
黒裄さんって花邑さんと同じでバランスが気になるとか平べったいってなるけど、どっちも固定客いるみたいだし乙女ゲー向きの絵ではあるんじゃないかな
白雪が5月26日だから、出てないのはそれ以降だから早くて6月か
ヴェリテ→セブスカ→カラマリ→ピリキュー→薄桜鬼→サイエモ→数乱だった
なんやかんやで月刊オトメイトじゃないのも暇だなって思った、春ぐらいになったら新作色々発表しそうだけど

489:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 14:03:39.31 uF/qoi4j.net
顔さえが好みで塗りがそれなりなら乙女ゲは固定客つくからね

490:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 14:49:13.90 0cWRWtCC.net
中村さん原画の新作来ないかな
忍恋が影武者になったからちょっと残念で……

491:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 14:53:35.03 e9aLzhI/.net
今更かもしれないけど、ニルアドCERO Dなんだね
てっきりCかと思ってた
楽しみにしてたんだけど、不安になってきたな…

492:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 14:57:07.38 /B/BqCew.net
弟が焼死してから物語はじまるんだし、エロじゃなくてグロとかの表現上問題でDなんじゃね?

493:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 15:11:01.73 7QeBApp2.net
>>480
少し前に「乙女ゲームから離れた」って中村さん本人が呟いてたから新作の見込みは…
残念すぎる

494:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 15:15:36.33 YmlO3zmo.net
ニルアドはキービジュアルで隼人が太もも弄ってるように見えたから、
エロ方面のDなのかなって予想してる

495:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 15:19:58.58 dzjGWR+


496:p.net



497:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 15:28:45.53 rk+PQuiP.net
エロでDってクインロゼくらいしか思いつかない
暴力表現もあったけど

498:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 15:39:43.88 07N3N3vs.net
ディアラバもモアブラからセクシャルと暴力でDだったと思う

499:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:05:46.34 zl3gUUUL.net
>>483
そうなんだ……そういうのあんまり覗きに行かないから知らなかった
教えてくれてありがとう、待ちぼうけすることになってたよw

500:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:05:46.35 ET6AkZRA.net
まぁCEROの基準って割とガバガバだからなぁ…
血みどろスチルが一枚あるとかじゃないかな

501:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:30:07.54 UgUyAD2G.net
>>487
無印はなんでCだったか謎だけど
ディアラバも暴力でDなんじゃないの?

502:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 16:57:32.27 3Fw1JnlD.net
>>482
雑誌とか見た限り弟は死にはしなかったっぽい
サイトにも自殺を「図った」って書いてあるし
ニルアドはテーマが裏切りだしドロドロ系期待してるからCERODなら中途半端じゃなく色々描いてくれそうで安心

503:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 17:07:01.25 zl3gUUUL.net
新しく出た薄桜鬼のLINEスタンプそこそこ使いやすそうw
ニルアド絵と公式HPのデザインが綺麗めなのもあってDにビックリ
逆に楽しみだな、トコトン重めだと嬉しい

504:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 18:12:19.04 UikBiafN.net
ニルアド楽しみだけどシナリオがなんちゃって系じゃないかだけ心配

505:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 21:59:19.81 QYw/YyD6.net
それを言うと乙女ゲーのシナリオは大体なんちゃって系なような
同じライターの過去作レベルならまあ許容できるかな

506:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:03:51.06 Y8BMcaBl.net
コドリアは大々的に宣伝したのに
メインヒーロー以外は毒が解決しない
酷い投げっぱなしENDだったしな
最初からFD前提なのが見え見えで萎えたわ

507:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:04:51.50 GHeZp1OZ.net
ニルアドD?
遠慮なくやってくれるなら楽しみだな

508:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 22:05:51.33 gNHRFRsq.net
>>490
新作のLPはCなんだよね
VCの一部ミニゲーム焼き直しと新規ミニゲームの詰め合わせ(+イベント)でC
VCはシチュCD組み込んでるからお色気でDな気がする
でもMBとDFはストーリーでDになってるんじゃないかな
通常の吸血ならCの範囲なのかもしれない

509:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:10:37.17 VFFWW1qb.net
ニルアドのDって誰なの?

510:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:11:58.53 VFFWW1qb.net
ごめんCERO Dってことか
ディレクターのことだと勘違いしてたw

511:名無しって呼んでいいか?
16/02/04 23:31:40.02 UgUyAD2G.net
>>497
MBは同じ暴力でも幼児虐待でDなんじゃないかと思った
DFは目玉くりぬくシーンあるからかな?

512:名無しって呼んでいいか?
16/02/05 01:53:35.46 jJ3Td8c0.net
>>433
クールビーに記事載ったらしいから、それでなんかあったとか?

513:名無しって呼んでいいか?
16/02/05 11:21:16.33 KfC/vyxM.net
今更だけどヴェリテのマップ部分がまんま華ヤカでワロタ
あの作業好きだったし懐かしい

514:名無しって呼んでいいか?
16/02/06 11:58:22.10 NtUuowLG.net
結局>>433はなんだったの

515:名無しって呼んでいいか?
16/02/06 19:49:12.96 dLkFjCa/.net
>>433自身もここまで気にされるとは思って無かったんじゃないかな、一回言ってすっきりしてしまったとか
それにしても人気だったな>>433
薔薇ヴェリ限定版にサントラついてるのは良さそうだけど、今後欲しいと思った時手に入りにくそう

516:名無しって呼んでいいか?
16/02/07 01:10:59.09 WZ2OY0iP.net
>>503
普通に発売待たされた2をやっとプレイしてがっかりしたみたいな?

517:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 17:47:30.19 jY6F1D+d.net
数乱は萌えより燃えになる可能性あるかな、バトル物みたいだし
記事読んでたら、だんだん興味が湧いてきた
そういえばガルスタに猛獣姫のキャストくるけど、誰来るかね
世界観とか好きだから誰来ても買うつもりではあるんだけど、いい加減またこの人達かよ…ってキャストはよしてほしいわ

518:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 20:17:55.43 deJ5aw0R.net
棒読み声優じゃなければ誰でもいいわ

519:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 21:25:42.15 X/LHF1Pk.net
棒読みかつ、滑舌が悪くて発声が有りえない方以外誰でもいいよ

520:名無しって呼んでいいか?
16/02/08 22:06:15.42 nFnjJPDu.net
演技と滑舌、大事だよね
あとこもってない声だと尚良い

521:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 19:51:26.26 m2Qg0gpi.net
猛獣キャスト
諏訪部
日野
代永
羽多野

522:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 19:57:04.06 l3YgFtoO.net
キャストまじか。最近のオトメイトにしてはなかなかめずらしい

523:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 20:03:32.47 +i0zoD8H.net
>>510


524:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 22:01:35.79 QBV7hub+.net
今売出し中の若手が一人もいないのは新鮮だな

525:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 22:08:41.97 TlxoRCeA.net
ちょっと前は出ずっぱりでまたかって思ってた面々だけど
最近では逆に珍しくて個人的には嬉しい

526:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 01:32:57.64 5M2+sKSL.net
オトレコで若手青田買いしてるからかゲームは手堅いね
オトレコ新作は攻めてきたなと驚いた

527:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 07:30:50.56 +RvAL4zp.net
オトレコ乱発だね
売れてるわけでもなさそうなのに

528:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 11:49:18.17 PMkWqhce.net
>>515
でもCDの方が文章も絵もないから演技力必要なんだけどなー

529:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 12:23:00.15 q6EQR/v3.net
新人の「コノ恋」聞いたけど、悪くはないが
やっぱりあと少し何か足りない感じだった
ゲームでずっと絡んでこられるよりはいいのかな

530:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 12:25:06.66 8tvyY3Oi.net
猛獣姫は人→動物じゃなくて、動物→人なのか
前作の事を考えると あと二人は攻略対象くるかもな

531:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 16:12:36.78 lD8JTMLQ.net
オトレコの軍服着てるタイトルの絵師の名前に見覚えあると思ったら戦ワルの人なんだね

532:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 16:22:06.32 ncixjakl.net
オトレコどんどん良くなってるね
第1弾の時はほんとにどうなることかと思ったけどスタッフが慣れてきたのかな

533:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 18:28:47.46 wWe2/ZdF.net
ニルアド攻略制限3重ロックだな

534:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 18:33:36.62 YNOh0NZz.net
>>522
ガルスタ?

535:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:10:07.86 6aI63tXN.net
誰が一番制限掛かってるんだ
累かな

536:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:22:22.29 nsAmGjuq.net
鴻上、星川、鵜飼、汀の4人攻略後に鷺澤ルート開放→鷺澤クリア後に尾崎とある
4人というのが4人のいずれかでなく4人全員ならメインながらかなり厳しい制限になると思う

537:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:33:36.95 8ZIkEdrG.net
軍服のやつ普通にプレイしたかったなあ

538:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:33:42.99 nMYKj2C/.net
4人全員だったらコドリアや戦ワル並みの制限だな

539:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 19:37:07.66 8ZIkEdrG.net
>>525
メインヒーローがラスト開放なんですね
コドリアを思い出す

540:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 20:25:59.51 ajoAlL+p.net
メインヒーローが公式ですみたいな感じだと萎えるなあ

541:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 20:42:56.28 u9ZKim5K.net
>>525
へー絶対累ラストに持ってくると思ってたけどメインヒーローラストなんだ
いろいろ楽しみだ

542:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:08:30.49 SLYzMZG


543:F.net



544:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:29:52.84 ziegf3zE.net
オトレコは、軍服のプラタクがゲームになって欲しいわ。
ひつじぐもはなんでコラボしたんだ…

545:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:30:38.61 aW3o/aQU.net
コドリアみたいに他キャラ踏み台じゃないといいな

546:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 21:52:39.14 RB5xkU6o.net
>>529
メインヒーローがおざなりでも萎えるんだけど

547:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:11:07.19 bu/InDB2.net
猛獣姫はメインヒーローが1番人気出るように
他のキャラはわざと微妙な見た目にしたんじゃないかって邪推してしまうわ

548:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:16:53.24 lp/HHxIq.net
猛獣姫はヒロインが一番ビジュアル良いと思う
紫さんのイラスト綺麗なのにね

549:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:41:45.25 i7gzjWTv.net
ニルアド楽しみだ

550:名無しって呼んでいいか?
16/02/10 23:43:00.50 cGUiwp4c.net
猛獣姫の攻略対象はキャラデザが受け付けないわ
ヒロインの全身像見たけど足長すぎないか?服のせい?

551:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 00:41:27.58 n2mbVDgp.net
ニルアドはルパンみたいな大団円か実はラスボス黒幕のどっちかだだろうな

552:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 01:10:01.97 5uavGyhL.net
>>534
メインヒーローなのにおざなりとかあるんだ?
今までやったやつにはあまり無かったんだけど
メインヒーローより曲者なキャラとかはいたけど

553:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 08:21:36.27 Z+qt+PHe.net
>>540
戦ワルのヴィルヘルムがわざわざ過去を持たせた割には
あっさりまとめられてしまってるとか
アベルも糖度低めとか当時のスレで言われてた

554:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 10:09:21.88 oq9nHfaQ.net
メインヒーローはある程度は優遇されるけど一番人気は別キャラになる傾向あるよね
ニルアドはどうなるかまだ全然読めないけど楽しみだ

555:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 10:17:16.54 jedMj/vf.net
レンドはメインヒーローが1番シナリオ酷かったなw

556:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:18:15.89 d67drQ4v.net
レオンショック懐かしい
ニルアド攻略制限面白そう
最後までしないと良さがわからない感じかな?
オトレコはモンスターが気になる、何か可愛いw
第1弾は個人的にパッとしなかったから今後が楽しみになった

557:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:25:14.06 d67drQ4v.net
第1弾まではw
重要な語句抜けてた意味全然違う

558:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 11:37:16.01 vc8/CKsE.net
>>545
3弾までって言いたかったのかな?w落ち着け
BWS移植に凄くビックリした
万人受けする感じじゃないからVitaで爆死しないか心配

559:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 13:19:17.39 rIph1eiC.net
>>546
オージェを思い出すたびに体びくつく

560:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 21:22:22.25 56lZ3/c/.net
BWS移植諦めてたから嬉しい!
BN+LHってことだけど削られたりするんだろうか…

561:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 23:22:40.57 GxSQUG03.net
>>546
PSP版はやったけどPC版は出来ないから移植して欲しい!って言ってた人をちらほら見かけたし需要はありそう
>>548
BNはPSPでは出せない内容だからPCで出したんじゃないかと思う表現満載だったし、ほとんど削られるか差し替えられそう…
これ以上はBWS本スレがあるからそちらで

562:名無しって呼んでいいか?
16/02/11 23:23:43.03 GxSQUG03.net
ごめん間違えてageた

563:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 15:51:30.89 WejOtUIR.net
隠しが全てもっていっても何も言われないのに
メインヒーローがメインらしい真相話やると叩かれるのがいつも謎

564:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:52:53.25 5ShlEZjT.net
オトメイトってメインが薄いことが多いからそういうものって考える人が多いんじゃない
あとは単純にメインっぽいキャラが好きではないか

565:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:53:19.58 La6+4S69.net
>>551
隠しが全部持ってく方が微妙だよね

566:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 16:57:50.08 WlXyoJH9.net
面白ければ何でもいいけどな
真相担当がメインだろうとそれ以外だろうと

567:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 18:26:35.57 huzVLnN6.net
真相担当がメインでも隠しでもどっちでも良いけど、他の攻略キャラを踏み台にする様な
真相ルートは苦手だな

568:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 20:04:56.69 7HgJbYXD.net
コドリアは評価高いけど、メイン以外必要性感じなくて自分はあんま好きじゃない
ルパンルートは良かったんだけどなー

569:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 20:36:38.83 ro8/e0y+.net
コドリアはルパン以外の他ルートは御都合部分あっても流せたけど
ルートまとめたルパンルートになると御都合主義が鼻について話に乗れなかった
最後に本当はメイン以外いらないんですよーな話の流れ無理だわ

570:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 21:22:42.39 N+DOUGqS.net
特定のルートでしか本当の意味で幸せになれない、みたいなのは嫌だなー
じゃあ、他キャラのエンドは何だったんだって思う

571:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 21:57:36.39 6yt02H5C.net
>>558
攻略キャラでそういうタイプは結構いると思うけど
主人公だと複雑な感じ?

572:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:08:24.67 FCLpfWdZ.net
コドリアはフランも科学の力を駆使して幸せになれていたような……
ファンディスクではみんなどうにかなるんじゃない?

573:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:16:47.42 8zd4Bxur.net
FDで毒がご都合主義であっさり解決しても驚かんわ

574:名無しって呼んでいいか?
16/02/12 22:19:21.75 QLDQQBvb.net
色々言われてても評価は良いし、人気作だな

575:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 02:18:46.25 gV1dmLGt.net
サイケデリカのなっちゃんとか大団円以外酷いよね

576:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 02:45:57.58 Xpl5Gy+P.net
乙女ゲームだからみんな幸せになりたいってのもわかるけど
色んなタイプのキャラがいるんだし全てうまくいくような話にならなくてもいいんじゃないかと思う
そこを面白いと思わせるかどうか

577:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 08:27:18.91 eGb2HI+F.net
>>564
面白いと思わせられてないから踏み台とか言われちゃうんだろうね
でもご都合主義でもハッピーエンドがいいって人も居るだろうし難しいね

578:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 11:01:46.79 TdeGqX8J.net
ご都合主義のハッピーエンドは嫌うくせに負のご都合主義は尊いって思う人もいるしね

579:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 11:26:56.50 lUFSKUNl.net
つまり端的に言うとシナリオをもう少し面白くしてほしいって感じかな
個人的には

580:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 14:03:51.28 WxWEoG2C.net
シナリオを面白いか面白くないかと感じるのはプレイしてる人の感性じゃん
自分が面白くないって思ってるのがみんなの意見なわけじゃないでしょ?
暴力的だな…

581:名無しって呼んでいいか?
16/02/13 14:12:28.16 oEQ+9/ik.net
個人的にはって書いてあるじゃん

582:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 03:24:08.11 ZAQuqnq7.net
>>568
>>567だけど
だから個人的にはって一言添えたよ
読み落としてたならわざわざ言ってごめん
人によって面白いかどうかなんて違うし
自分の感性を他プレイヤーに押し付けたりはしないよ

583:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 10:26:47.68 pXOybpPj.net
あんな短い文章でも堂々と読み落とし
それどころか読み直しもせず偉そうな批判までしちゃう短絡な人間は長々書かれてるゲームシナリオではもっと派手に読み落としてるんだろうな

584:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:18:05.14 2WkjCp3r.net
ゲームの発売日発表で一番早いのは雑誌系ですか?

585:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:18:31.36 WoSgRKyf.net
個人的には~ってつければ何言ってもいいと思ってるバカよりまし

586:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:48:32.17 gitvsIov.net
個人的には耳に髪をかけているキャラが好きなんだけど、ロベスピエールの成長した姿耳かけがなくなってて残念
数乱の9番も耳かけで好きだな、性格がひねくれてそうなのも恋愛したらどうなるのか楽しみだな

587:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 11:57:41.26 pXOybpPj.net
脊髄反射しちゃう572のほうがバーカバーカ

588:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 12:00:29.58 iXZBCGPO.net
個人的にはどうでもいい

589:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 13:12:16.04 hzOe02QH.net
個人的には~をNG登録すればええの?

590:名無しって呼んでいいか?
16/02/14 14:22:18.90 GeozVtLc.net
>>572
雑誌のことが多いと思うよ
たまに雑誌発売日0時過ぎたらTwitterとかで発表してるとこあるけど

591:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 10:54:26.59 RQiHfLos.net
生理痛あんまり重くないけど、病院に行ったら手術することになった(仮)
URLリンク(kamifujinohana.hatenadiary.jp)

592:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 19:31:31.61 takX+Eni.net
ピリオドキューブの絵ヒロインは可愛いのに男キャラの絵が下手すぎる

593:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 20:56:25.86 zJQRh/qX.net
おそ松腐女子、デパートを破壊
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:08:45.20 Az8f+T5t.net
ビズログの詳細出たけど
灰鷹のヒロイン男装してるんだな

595:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:10:53.89 fpp7kPDF.net
男かよみたいな反応あったけど、あながち間違いじゃなかったんだね

596:名無しって呼んでいいか?
16/02/15 23:58:34.65 SYhOj/3E.net
男装ヒロインか…
スチルがBLみたいにならないことを祈るばかりだ

597:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 01:30:34.07 3VSQi74K.net
シナリオに腐臭がつきませんように

598:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 01:58:13.81 PiIKrTQV.net
>>580
思った
可愛いキャラを描くのが得意な人なのかな
ヒロインは髪長いほうがいいね

599:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 05:44:42.49 Np7M6leT.net
男装でも全く男に見えない薄桜鬼やアイドールユーと
ガチで男にしか見えない喧嘩番長乙女みたいな男装しかないよな

600:名無しって呼んでいいか?
16/02/16 09:35:05.54 Jp2cLq+o.net
ガチな男装はどうしてもホモ臭くなるのでどう見ても女ななんちゃって男装でいいや
灰鷹はとりあえずキービジュは男っぽいけど女に見えたから心配はしてない

601:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 11:24:24.71 shlaNu/K.net
猛獣サイト出来てたから見てきたけどカナリアめちゃくちゃ可愛いね主人公かと
思って勘違いした
シナリオライターやサブライターの名前まで出てて気になる人には良いね
最近のは皆そうなのかな

602:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 11:55:52.79 bKPMgbgk.net
>>589
最近のオトメイト作品は一部を除いてライター名は発売前までは非公開だったから
公開してくれるのは助かるよ

603:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 12:43:20.71 HcFTYwBG.net
猛獣のお姫様でかいな…

604:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 12:57:39.21 m66yqC6x.net
数乱のシナリオ会話部分はいいけど地の文がいまいち

605:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 16:24:27.66 P84apWhw.net
猛獣主人公だけなんか頭身おかしくないか?

606:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 16:31:27.33 Av4j8sRa.net
手足が太いというか


607:でかい気がする 足さえ見なければ違和感なく感じたよ



608:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 17:03:14.20 /k3wkGvs.net
衣装のせいで胴長短足に見えるんだよな

609:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 17:33:55.01 hpDiRNTL.net
むしろ胴短長足に見えた
ガルスタのときも思ったけど腰から下が長すぎない?

610:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 18:48:18.93 wW01nx5+.net
絵はとても綺麗で好みだが、カナリアが服も含めて女の子にしか見えない
主人公より可愛く見える

611:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 19:55:10.87 sgF4C2Pr.net
>>597
主人公より可愛くみせるの辞めて欲しい
百合にしか見えない

612:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 20:13:53.55 HG8Bqbxw.net
熊が気になって仕方ない
子供の時から育ててる


613:熊が攻略対象か…



614:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 20:33:35.20 jvhqGJFW.net
キャラ説明で主人公が助けた出逢いばかりでくどく感じた。前作やってないけど、こわなもんなの?

615:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:00:58.59 Gd5hSovL.net
URLリンク(image7.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
カメコ
URLリンク(www.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
カメコ
URLリンク(www.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)
URLリンク(image7.cosp.jp)

616:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:07:10.25 F95FgDPp.net
猛獣はショタ以外は凄く好みで楽しみだ
それだけにショタが苦痛になりそうで辛い。台詞からして気持ち悪い
ブリブリ声で喋られるかと思うと今から寒気する

617:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:10:06.48 dJHnKXko.net
猛獣、主人公の頭身わろた

618:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 21:42:36.09 liJ0mTfo.net
猛獣、主人公とショタが八頭身超えとかww スカートからのあの長さ・太さは絶対おかしい

619:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 22:47:43.53 jrz8NHTE.net
足もっと短くてええんやで
>>602
正直似たような感想だ。ショタどころか男の娘できっつい
こういう反発があるのを予め予想してて
シナリオに仕掛けとかあるのかな

620:名無しって呼んでいいか?
16/02/17 23:13:02.57 mtbgPkcp.net
馬の手がでかいw

621:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 01:23:35.44 5d4hg/SJ.net
他の動物はちゃんと毛とか羽の感じでてるのに馬だけつるーんとしてて陶器みたい

622:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 03:19:18.58 ylsx/xpB.net
大抵の乙女ゲーに可愛い系男子いるよね
自分はあまり好きじゃないけど需要あるの?人気高いので千里とかニケとか

623:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:32:05.12 UPTP3e3/.net
需要があるんだろうね

624:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:34:39.30 STXA+KtD.net
熊もひどくない?
バランス崩壊してるの多くて辛い

625:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 07:41:13.80 kLX9GlRH.net
猛獣もサイケデリカも前作より売れない気がする
なんでシリーズにしたんだろう

626:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:07:43.24 SL3OCBVy.net
新作より売れそうだからしかないんでは

627:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:38:48.09 IHwAp6m4.net
新作で売れそうなのってカラマリとニルアドくらい?

628:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 09:44:11.27 tcm+0ZdQ.net
>>613
1万越え狙えそうなのはその2つと7スカかなあ
白雪とヴェリテは好き嫌い分かれそうだし数乱は読めないなー

629:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 11:19:33.93 ryXszK49.net
 
  
  
<●>   <●>

いつも見てるぞ

630:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 11:56:14.49 UFnxGiDC.net
ぶりぶりのショタは嫌いだけど緋色の慎司やノルンの千里みたいに心の成長がみれるのは好きだな

631:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:07:48.32 FpP70HL+.net
ニルアド結構エロいのかな
グロの方でCERODなのかと思ってたけど

632:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:22:15.17 d8y+5Ci6.net
何が理由でCEROがDとなったのかはそのうちソニーの公式で分かる

633:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:32:42.10 VGIVTgY9.net
PVみた感じエロそうだね
弟可愛いな

634:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 12:58:24.32 tcm+0ZdQ.net
PV見たけど台詞や官能的な~って表現からすると普通に微エロありそうだなあ

635:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 13:04:59.85 1WYamNwY.net
カナリアの子可愛くて良いと思うけど見た目だけなら熊よりはカナリアかな
バランス的に天真爛漫可愛い子いても良いと思うし
似たり寄ったりな見た目性格な子揃えるよりはいい一番ではないけど普通に好き
今の所人気は馬なのかな?

636:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 13:54:03.46 UPTP3e3/.net
エロ要素強そうならレビュー待ちかな

637:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 16:15:56.97 ZvuhpX7U.net
>>616
私もショタは苦手だけど緋色の慎司は良かったな。あのルートのシナリオが好きなのもあるけど
精神的な成長が見られてブリブリじゃなかったらOKってことかな

638:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 17:34:32.58 XZwP+3GX.net
ショタというか年下の男の子系は萌える
多いのは需要よりは手早いキャラ差別化のためな気がするけど

639:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 17:48:55.10 KLOuhaaf.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | かかって来いよ!オラ!オラ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

640:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 18:02:01.73 YyCOpe18.net
ショタは基本的にただ可愛いで終わるなぁ、最萌にはならない感じ
ニルアド楽しみだけど、今回は「きゃぁ!」みたいな悲鳴が目立ってる気がする

641:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 19:47:04.82 EQEx7PmE.net
戦ワルは「……っ」だったけど
ニルアドは「きゃぁ!」が目立つのかw
ショタは自分も最萌えにはならないタイプだなー
BAWのサトルとかはシナリオ良かったけど萌えはなかった

642:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 21:36:16.37 OLIfeLpL.net
ショタはエストや我来也みたいな生意気系の方が人気ある感じがする

643:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 22:37:44.34 MCJ1impT.net
数乱楽しみなぁ
いつ発売なんだろ
奇数組より偶数組の方がなんか印象がいいねほのぼのしてて仲も良さそう
3の数字の人の何処が慈愛に満ちているのかと思ったけど男に冷たいだけで女子には優しいのかな?
猛獣たちとお姫様は前作やってないけどおとぎ話みたいでメルヘンな雰囲気がいいかも
しかしお姫様はどれだけ動物を助けているのか…

644:名無しって呼んでいいか?
16/02/18 22:45:09.15 WI+5viS1.net
町娘じゃエサ代とかどうしてるんだよとか色々気になるけど
王族ならそんな心配ないな

645:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 11:55:33.37 lj2eTgQS.net
URLリンク(www.dotup.org)

646:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 14:27:03.09 Vckleqbs.net
猛獣って皆元々動物だったのが擬人化してるだけなのか
母親代わりに育ててた動物と恋愛とか需要あるもんなの?

647:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 14:51:16.80 Ww9EPXYw.net
むしろイケメン化したペットと恋愛とか少女マンガでありそうだけど

648:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:04:51.13 qlR8/81C.net
鶴の恩返し的なあの時助けた動物がイケメンになって恩返しを!はいいけど
この手で育てた動物がイケメンに!ってところにはなんか疑似近親的なものを感じなくもない

649:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:21:09.90 FhkupKuj.net
まだ二人くらいは攻略キャラきそうだけど動物なのか人間なのか気になる
猛獣達とってあるから動物かな

650:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 17:26:51.77 CDPoPrk5.net
シルビオの逆バージョンはありそう

651:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 18:54:55.25 +GNPvjDe.net
灰鷹のサイケデリカ
主人公:ジェド/エアル(CV.田村睦心)
魔女の証と呼ばれる、感情が高ぶると色が赤く変わる
右眼を持ち、それを隠すために男装している。
塔の主(CV.平川大輔)
主人公と塔に住む隻眼の守り人。自在に姿を消せる。
極度の面倒くさがりでめったに人前に姿を現さない。
過去の記憶がない。
ラヴァン(CV.日野聡)
狼の一族の次期当主。青年団でリーダーシップを
発揮し、皆から慕われている。
主人公にとって兄のような存在。
レビ(CV.斉藤壮馬)
ラヴァンの弟。一言多い。兄を補佐する明るい青年。
主人公を弟分のように思っているが
逆に注意を受けることも。
ルーガス(CV.古川慎)
高野一族当主の息子。父オルガ(CV.森川智之)を尊敬し補佐する。
冷たく威圧感があり人を寄せ付けない。
青年団のリーダーだが一人で行動することが多い。

652:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 18:58:20.33 TDDXIUhv.net
>>637

さすがに前作と声優は変えてきたか

653:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:05:28.48 +GNPvjDe.net
間違えた
高野じゃなくて鷹のです
あと>>637にも書いたけど
オルガ(CV.森川智之)
ルーガス、ティの父親。強権で土地を治めている。
歯向うものには容赦なく、残忍。
フランシスカ(CV.大原さやか)
ラヴァン、レビの母親。狼の一族当主代理。
主人公の事情知った上でよくしてくれている。
強く優しい女性。
ティ(CV.山岡ゆり)
ルーガスの妹。プライドが高くわがまま。
ある男性に恋をしている。
ちなみにキービジュアル?で主人公と一緒にいるのはルーガス

654:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:12:32.79 TDDXIUhv.net
オルガ(CV.森川智之)も攻略対象なのかな?
4人じゃ少ないよね

655:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:25:04.96 +GNPvjDe.net
>>640
恋愛エンディング対象と書かれてるのはラヴァン、レビ、ルーガス
塔の主はエンディング対象
オトメイトの新作
悠久のディアブレイド-Lost Chronicle-
オトメイト史上初のダブル原画で贈るファンタジーSF恋愛アドベンチャー
ディレクター:中村和騎
キャラデザ・原画:いけ、きなみ由希
ビリオドキューブは5月19日発売

656:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:26:45.69 983q/vZ0.net
>>641
買う

657:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:36:44.90 TDDXIUhv.net
>>641
恋愛エンディング対象とはっきりしてるのが3人って少ないw
前作で緋影EDや鉤翅EDがアレだったから事前に釘を差してるのかな

658:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:47:15.83 66eCvzJO.net
うわ
灰鷹の声優最低キャストすぎるわ…
わがしや斎藤とか本当に萎える
ボイスオフするの嫌なのに

659:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:50:03.62 nSsiPXKn.net
攻略対象でまともなの日野だけだな


660:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 19:57:26.11 cfCyiSa9.net
前作のファンが買ってくれるだろうってことで声優は蔑ろにしたのかもね

661:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:15:19.36 GWHUz/So.net
サイケ今回は完全にファンタジーっぽい世界観なのかな?
とりあえずまたヒロインにボイス付きなの嬉しい

662:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:15:28.06 Xy2W9NJX.net
カラマリに日野いないってガッカリしてた人、猛獣と灰鷹で日野連続できてよかったじゃんw

663:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:21:35.15 kLUYnAsi.net
>>641
個人的にはあんまりツッコまれてないけどダブル原画が驚きかな
ダブル原画ギャルゲーや一般ゲーとかなら見るけど、乙女ゲーだと攻略キャラの原画やキャデザみんな統一するから気になる
主人公が一人だったらどっちの人で描かれるのかとか気になる

664:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:37:28.00 YkVu7f6i.net
DFの絵師はみんな似たような絵柄だから混ぜても違和感なさそう

665:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:39:05.07 fB4j3S8c.net
古川ってサイタマの人でしょ?
結構いい声で好きだけど

666:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:48:10.86 +/Ay5CzO.net
境界とカラマリにいるから来ないと思ってたのに斉藤いるのかよ
貴重な主人公ボイス有り作品だから楽しみにしてたのに最悪

667:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:49:49.03 pT9OiSei.net
やったー主人公田村さんだ!
日野さんもいる!
ティちゃん攻略対象のことが好きなのかな?

668:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 20:59:05.75 QOGsPBmh.net
田村さんのボイスで女キャラとは嬉しい限りだ

669:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:13:37.42 0vgp9lYf.net
いけさんときなみさんのイラスト好きだから嬉しいです。

670:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:16:55.51 YqN0QQz7.net
田村さんってヨルムンガンドのヨナや華ヤカに出てた人か!
少年系ボイスなイメージだし前作ヒロインとはまったく違うタイプになるのかな

671:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:21:33.65 66eCvzJO.net
ヒロイン男みたいになったら嫌だな
前のヒロインもオタサーの姫みたいであまり可愛くはなかったけど
前作ファンに買わせるつもりで前作との繋がりをアピールしてキャストは適当にしたの丸わかり
攻略対象の三人のキャストが酷いわ
楽しみにしてたのにキャストで一気にテンション下がった

672:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:23:27.03 GWHUz/So.net
特定声優アンチの人はどこかしかるべきところに行ってスレ立てして

673:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 21:53:51.84 6HubfV3R.net
灰鷹の主人公、ハンターのクラピカみたいな目だなと思ったw

674:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 22:59:54.40 iN0fMrxF.net
カラマリの時みたいに自分の好きな声優じゃないからって
腹いせに叩くのに呆れるわ
そんなに嫌なら買わなきゃいいだろ

675:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:18:24.72 +GNPvjDe.net
今更だけど>>641の、悠久のディアブレイドじゃなくてティアブレイドです
ピリオドキューブもビリオドキューブになってるし、間違いばかりで申し訳ない
>>647
ファンタジックで独創的な世界観、と書いてある
黒蝶とは意識して雰囲気変えてるみたい。繋がりはあるらしいが
テキストボリュームはあまりかわらないが、黒蝶より少し複雑らしい
>>649
男女ペアが二組描かれてる

676:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:19:47.07 +thmtZ4c.net
右眼隠すために男装ってどういうこと?

677:名無しって呼んでいいか?
16/02/19 23:46:50.28 D3BxcHI0.net
きなみさんは好きだけど、いけさんの絵は苦手なんだよなぁ
きなみさんとコラボなら紫さんの絵の方が違和感なかったと思うんだけど

678:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:11:56.47 Vk3i4kW/.net
いつも声優だとまたかとうんざりされ、見慣れない声優だと手抜きと叩かれるから面倒くさいな

679:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:18:13.99 273DwMj8.net
>>662
オトパのPV見れば分かるよ

680:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:46:23.41 FEkWtCy5.net
キャラ絵見たけど日野のキャラしかかっこよくなくて泣いた
声優も日野しか良いのいないし終わったな

681:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:51:13.88 bHypr+ZC.net
平川はまたおまで斎藤はアンチが多い
古川はだれおま
自分は役に合ってればどうでもいいです
ただし滑舌が悪くて、発声がなってなくて、声が籠もってない人以外ならね

682:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:53:21.74 tjI6lWrg.net
サイケデリカは前作に思い入れありすぎて今回のはちょっと…

683:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:53:40.89 IyKnCvi3.net
損してない内から泣くとか面白いな
買わなきゃいいじゃん

684:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:55:08.12 FEkWtCy5.net
平川は声篭ってるからアウトだな
平川はディアラバ以外で遭遇してないしボイスオフ候補の一人だわ
ディアラバだけやっとけ

685:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 00:57:24.29 TwJk3mcn.net
個人的に灰鷹は攻略できるキャラが少なそうなのだけが残念
普通5~6人なのに恋愛エンディングが3人で隠しっぽいの入れても4人って
キャラデが好みのキャラいなかったら買わないかもなあ

686:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 01:30:31.83 RWZVV2dn.net
>>663
同じく
きなみさんと紫さんはいつぞやのハロウィンコラボでも雰囲気似ててよかったよね

687:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 09:29:32.22 H09MT1hl.net
紫さん最初見た時きなみさん…にしてはなんか…?だったし似てるよねw
どういう風に二人原画分担するかは気になるところ

688:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:27:20.72 /CpfHCfI.net
新作の絵見たけど似たような絵柄だから二人原画でも違和感はなさそうだなと思った

689:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:27:39.38 u3yW4bAi.net
毎回斉藤が出るとセイユウガーってやついるけどどっか行ってくんないかな…
世間一般で嫌がられてたら使われないと思うよ、このご時世声優過多だし
それで声優に力入れ無い作品適当に作ってるとか言い出すのすげえ私怨臭くてやなんだけど

690:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:31:16.57 u3yW4bAi.net
>>667
自分の好み語って他は滑舌良ければどうでもいいとかwww
こういうのに限って割とうるさいんだよなあ

691:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:56:05.17 YQgvDsnc.net
………

692:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 12:59:06.98 H2JRq9aB.net
いちいち蒸し返す人もうるさい
オトメイトはやっぱりもう過去作品移植しないのかね
きなみさんもいけさんも新作でるし
せめて緋色…

693:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:01:41.95 WoqUILkX.net
斉藤ファン乙

694:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:04:44.29 LST1fIzM.net
>>676
うぜぇwww

695:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:20:03.68 oLQl/xKV.net
男女ペア二組の絵だったけど、新作ってダブルヒロインなのかな?
そういうのわりと好きだから気になる

696:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 13:41:15.43 8fgQSTGt.net
緋色未購入だったからvitaで出るの待ったけど結局待ちきれなくてpsp版買っちゃった
アーカイブスで買えた人が羨ましい

697:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 14:58:25.00 5EjAP0ku.net
わがしや斎藤にファンいるわけないだろ
ご本人様じゃないの

698:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 15:06:15.45 YSlW1xZz.net
ご本人様がこんなスレ見てたら笑うよ

699:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 16:16:39.68 LwmMOXAG.net
わがしや見る限りネラーだから有り得る

700:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 18:37:09.48 KHbYPFdd.net
前作好きだけど声優がショボすぎて萎えたわ
攻略出来るキャラでまともなの日野だけじゃん

701:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 19:29:18.77 bHypr+ZC.net
中村Dの新作楽しみ
今回は恋愛過程しっかり描いてほしいな
トリキス好きだけど、恋愛に関しては微妙だったし

702:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 20:19:01.09 coAO7rwd.net
>>687
きなみさん絵の方の攻略キャラが泣いてたからシリアスな話なのかもね
中村D&きなみさん作品とか猛獣のせいか明るい感じのSFかと思った、ダブル主人公ほぼ確定っぽいからそれぞれ違った恋愛過程見れるといいな
ピリキュー行方不明だった兄(CV:鳥海さん)も攻略可能なんだね、攻略キャラ7人だから結構多い

703:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 20:40:47.36 1v/W8LpD.net
ピリキュー鳥海はCD聴いたら兄と思わせてミスリードの別人なんだと思ってたけどしっかり兄って紹介されてた
制限ガチガチで真相ルートかな?楽しみ

704:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 22:08:37.83 bSWef8W4.net
オトメイト「いや~ん乙女達にモテモテ困っちゃうぅ~う~」
タクヨ「ハァ?バッカじゃないのロゼ~このストーカー怖いよ~」
ロゼ「タクヨ大丈夫よ私がが守ってあげる!」トガッバキッ
オトメイト「オボッガハッ」
d3「まだ生きてたの?本当にしぶといね」
オトメイト「まってよ~なんでよ~私ぃ~大手乙女ゲーメーカーなのにぃ」
ネオロマ「ハァ?何言ってんだ?コイツきでも狂ったのか?」バキッ
変な塊「ギャアアアアァーーー!」

705:名無しって呼んでいいか?
16/02/20 22:24:15.76 Wk2dHfMX.net
W原画ってオトメイトでは初だし他でもあんまり無いよね
いけさんもきなみさんも好きだから楽しみだわ

706:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 06:24:40.99 UBjQvMyp.net
灰鷹のキャストorz
もう少しどうにかならなかったのか
せめて木村レベルをもう一人いるでしょう

707:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 07:47:34.67 8zQJPMOI.net
ブラウザゲーみたいな複数絵師の作品って苦手だけど社内絵師なら雰囲気似てるし楽しみだ

708:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 09:22:01.17 3v71Oy3v.net
しつこい
声優スレに籠れよ

709:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 11:12:47.99 61TorxWa.net
>>692
声優スレでよろしくお願いします

710:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 11:56:38.88 ZzhXdxUS.net
複数主人公ならノルンみたいに声付けてほしいけどどうなるんだろ

711:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 15:11:22.10 +YOfbeFF.net
白雪の主人公の太ももえらい太いな、ウエスト以上だ
スピードスケート選手の設定でもあるのか

712:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 16:57:06.81 GZ1DWjPy.net
粗さがしスレ

713:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:23:32.79 wJHls+fZ.net
探さずとも目に見えて変な体形だと思うんだけど
男は普通なのになんでヒロインはなんであんなに太股膨張してるの

714:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:34:44.87 stNLHV8L.net
男は普通?

715:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 17:43:08.85 B/gXqpZv.net
絵が全てじゃないんだからストーリーにも注目してあげなよ

716:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 18:34:43.51 sge8TpnD.net
いやいや、絵がちゃんとしてないとストーリーに入り込めないでしょ

717:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 18:54:34.54 X27+tzNr.net
あのムチムチ感がいいって人多いし好みだからいいんだけど
そこよりもきなこ絵は全体的に粗いのが気になる
落書きレベルのやつもある

718:名無しって呼んでいいか?
16/02/21 19:27:54.44 61TorxWa.net
粗い一枚絵が売りみたいなイラストレーターみたいだよ
一発書きは当たり前っぽい

719:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 03:38:18.96 FGEVgD8z.net
上手い下手はまあある程度仕方ないにしても雑なのは嫌だなぁ
仕事が雑って上手い下手以前の問題だと思うんだけど…

720:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 15:09:50.21 +WqI2QoC.net
ピリオドのキャストが無駄に豪華

721:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 16:28:46.88 Oc5VEaah.net
サイエモが地味に楽しみ

722:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:17:43.03 U7su3ELp.net
ピリオドの明夫は攻略できるんだろうな?

723:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:28:27.76 awkpj76u.net
ピリオドのアレどっかで見たことあると思ったら
ゲートオブバビロンだったww

724:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 19:40:58.81 zSLc/dJC.net
今更気づいたけど、ピリキューのDとライターってジュエナイの人と同じなんだな

725:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 20:10:56.39 QhI0Pjs7.net
>>708
サブでーす

726:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:34:48.83 cB+mmSr+.net
攻略出来ないサブのキャストはスタッフの趣味なのかな
わざわざ豪華にする必要性感じないよね

727:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:38:50.57 zIacB0Tu.net
>>712
人気が出た場合のFD要員に

728:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:40:56.83 cB+mmSr+.net
>>713
男キャラはそういうの見越してもおかしくないけど、女キャラ釘宮とかさ
男性スタッフの好みかなと

729:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:49:47.13 AuiR+C4Y.net
まあ上手い人がやってくれた方が全体の完成度上がるし歓迎だよ

730:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 21:54:45.51 GEEcMjC+.net
FD要員でもゲームが売れないとFD出ないけどな

731:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 22:07:20.52 /x0ppigB.net
男より女が主役ヒロイン級だけで何がどうしたいんだw

732:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 22:13:21.92 QhI0Pjs7.net
釘宮は事務所的に出ても驚かないぞ

733:名無しって呼んでいいか?
16/02/22 23:38:24.81 QTtoyNyu.net
>>712
サブなら台詞数少ないから豪華にしやすいんじゃ?
安定感出るし

734:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 00:54:53.15 kTiXt7O2.net
ニルアド買うか迷ってる

735:名無しって呼んでいいか?
16/02/23 03:29:28.23 AdQwqGoQ.net
新作は全部中古で安くなるまで待つ
昔は買ってたけど期待を裏切られてばかりだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch