乙女@レンドフルール攻略ネタバレスレ2at GGIRL
乙女@レンドフルール攻略ネタバレスレ2 - 暇つぶし2ch450:名無しって呼んでいいか?
15/11/30 21:04:09.82 DOime3Tq.net
自分もワールドガイド買ったけど
新規情報とかはほぼないような気が…
てかこれ普通に分けずに1冊に出来たんじゃないだろうか
なんかすごい薄いから割高感あるよね

451:名無しって呼んでいいか?
15/11/30 21:25:57.18 TFCe3nE/.net
そうなんだ、勘違いしてVFB買っちゃった時点で心折れて
買うか迷ってたけどやめておこうかな
アンソロジーだけ買うかなぁ~
売上は悪くなかったけど、FD考えてないならアニメもないのか…

452:名無しって呼んでいいか?
15/11/30 22:21:04.75 PDu3mqaC.net
FDは別にその後の話でなくても、本編の補足って感じで出してくれないかなあ
レンドはストーリー的にアニメには向いてない気もするけど、どうだろう…
話を一本に絞るとなるとやっぱメインのレオンルートになるんだろうし…

453:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 08:17:57.96 EadHUfLT.net
>>449
>>448だけど、SS類はピンナップ第一弾・第二弾も載ってたよ
後は発売前のビズログのアニ限の四蝶・双子蝶・姫のSSがあったかな、アニ限高くて買う気しなかった人と情報そんなに追ってない人なら買う価値はあるけど、ビズログずっと追ってた人は微妙に感じるかな
印刷は普通に良かったしFBとして自体は良いと思うけど、厚くして一冊とかでも良かったかもしれないかなー
FDに関しては完全に出ないというより、あんまり出す気は無さそうだけどこれからの展開の有無はユーザーの意見によるという感じ、過去に続編のFD出した例もあるしなんとも言えんな。作っての声があっても現段階では浮かばないという感じかもしれないし
欲しい人はメールやアンケに要望書くだけ書くのを勧めるかな、オトメイト自体それで続編・FD・移植来ることあるし

454:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 08:20:19.41 31p5RYpy.net
葉書に色々納得できないって書いちゃったな
これのせいでFDなかったらごめんなさい

455:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 11:17:38.38 3xtYH3DW.net
>>452
レオンルートってほぼ何も明かされてないまま自分ら以外全滅だぞ
見た人何それで終わってしまうような
八方美人的に四人のルートある程度拾うんじゃないか
まあアニメ化は無いと思うが見たいなあ

456:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 18:22:36.63 EadHUfLT.net
上にもあるけどWGBはお好みでって感じ
発売前カウボの台詞・呼称一覧・色紙のイラストも収録されてるから充実してないわけではないけど
みんなが求めるような新規情報や発見が無いのがネック、私はVFB買わずにWGB買ったからそんなにダメージはなかった
アニメは話と衣装がアニメーター・脚本家泣かせすぎるから無理そうだし、ゲームはDが出す気がないとなると展開後ノベライズコミカライズドラマCDしか思いつかない。

457:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 19:21:51.06 a93/JL6G.net
>>456
その衣装泣かせのアムネがアニメ化してますし

458:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 19:29:47.76 8pYD+ZHC.net
中々の衣装泣かせのコドリアもアニメ化するからレンドもワンチャンあるで

459:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 20:22:19.47 FDBQ5SRx.net
レンドは原画が美麗すぎるからもしアニメ化したら色々気になっちゃいそうだなぁ…

460:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 20:37:20.65 ik5Ly+QP.net
マイネリーベくらいのクオリティなら観たいな>アニメ

461:名無しって呼んでいいか?
15/12/01 21:44:53.11 VDGq75ge.net
コドリアは売上1万でアニメ化したから
コドリアより売れたレンドもアニメ化の可能性あるしな

462:名無しって呼んでいいか?
15/12/02 00:19:56.06 Rbkesp69.net
>>459
アンソロジー読んでるうちに目が慣れた
アニメもきっと大丈夫

463:名無しって呼んでいいか?
15/12/04 01:01:36.35 bSknZRz7.net
>>461
コドリアとは本数似てるだけで中身の評価が正反対だからなぁ
どうしてこうなった

464:名無しって呼んでいいか?
15/12/04 08:41:06.40 bkpLy23O.net
ハピエンが無いのは受け入れられにくいのかも
自分から見るとコドリアは王道、レンドは珍しい路線
両方プレイしたけどどっちも大好き

465:名無しって呼んでいいか?
15/12/04 09:39:02.56 Q41V1BFs.net
レンドは好きだけど、賛否両論すぎてアニメにしても広くは受け入れられなさそう…

466:名無しって呼んでいいか?
15/12/04 10:14:21.15 HNtLssHF.net
アニメは賛否関係ないじゃん
ディアラバの方がよっぽどアニメ化には向いてないし

467:名無しって呼んでいいか?
15/12/04 17:02:12.85 WQB5OMJE.net
売上的に来年のオトパには出られるんじゃないかな多分、展開にそんなに希望が見えなくても今年のオトメイト完全新作の中では売上一番良いし
実写がそんなに好きではないけどレンドはアニメより舞台とかのが生える気がするな、ラヴィールの開始の合図とか世界観の雰囲気的に、日本人のキャストじゃ駄目そうだけど
WGBバレ

・新作発表から約2年延期したのは、途中まで製作してたが設定が他社と被る→没→途中まで製作してたゲームの設定が他社と被る→没→レンドシナリオ大詰め途中でいわたD食中毒
・幼少期たまに出るヴィオレット(レオンやユベールルートの)もゆかなさん、ネタバレになるから公式サイトやED映像では伏せた

468:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 23:20:18.85 aP6rfuv0.net
>>466
わかる
アニメだとわけわからないうちに血を吸われるだけになってて
ゲームの逆宣伝になってる

469:名無しって呼んでいいか?
15/12/18 12:52:50.09 gcIiUiNS.net
『レンドフルール』オリジナルテーマ(無料)
『レンドフルール』キャラクターテーマ(有料)
単品
・レオンテーマ 270円
・ルイテーマ 270円
・ギスランテーマ 270円
・オルフェテーマ 270円
・ユベールテーマ 270円
・ヴィオレットテーマ 270円
セット
・テーマパック(上記、全6種セット)1296円

470:名無しって呼んでいいか?
15/12/18 20:14:54.01 KjzjJC7B.net
ドラマCDは出るんだね

471:名無しって呼んでいいか?
15/12/18 21:14:32.26 1llKQ1Ub.net
アバターは配信されないのかな?

472:名無しって呼んでいいか?
15/12/19 22:41:47.59 scLP6y3A.net
今年主戦力だと思われた薄桜鬼が2部作品でレンドフルールが中身すっ飛ばしすぎなんだよな。FD出すためか。
オトメイトは1つのソフトで完成された作品出してほしい。
最近ひどい。
日清の社長もいっていたけど、品質下げたら信頼も下がるよ。

473:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 01:23:15.12 oJZJ//DU.net
FDは予定してないって書いてあったじゃん

474:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 01:58:22.91 H0J13st9.net
このDは前作でもこれでやりきったと言っておきながらシレっとFD出したのでそこは全く信用していない

475:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 10:40:55.62 MpplvyvK.net
会社が出せって言ったら出すのは当たり前じゃない?最終的な判断出すのはDじゃなくて会社だと思うんだけど

476:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 11:06:01.49 nqBfpgJt.net
だからこそDの出さないだのやりきっただのなんて何の根拠にもならないという話では

477:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 14:37:00.83 MpplvyvK.net
作り手がFD出せたらいいなって思って作ったのとFD出す気はないって思って作ったのとじゃ違うでしょ
中身スカスカって言われようがDの中ではベストを尽くした作品なんだと思うよ

478:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 21:27:55.10 ecp61kyP.net
自分はレンドは完成度高いとは思わなかったし
同じ意見もちらほら見るけど
いわたDは自信を持って世に送り出したように見えるよね…ブログ読んでると

479:名無しって呼んでいいか?
15/12/20 21:38:24.11 H9Rp+NVw.net
途中までは完成度高かったと思う
終わり方だけが打ち切り漫画のように唐突なだけというか

480:名無しって呼んでいいか?
15/12/21 08:19:58.51 U0Z0x8q3.net
同じくラストがなあ…って思ってたけど最近やり直してみたら結構序盤からぐだってたわ
最初にやった時は絵でかなり補正が効いてたらしい

481:名無しって呼んでいいか?
15/12/24 23:28:51.83 xqGeqK00.net
クリスマスはオルフェだったね
相変わらず綺麗だし2人が可愛いかった!
これで一応雑誌以外のヴィオレットとセットの描き下ろしは
サントラとVFB、冬の市にクリスマスと全員一通り描かれたことになるのかな

482:名無しって呼んでいいか?
15/12/26 20:39:36.47 pMAG+Ojh.net
>>469の有料テーマ購入した人いる?
別作品でメニュー画面のBGMまで変わるテーマがあって感動したんだけどこれはどうかな
レンドの音楽好きだから変わるなら購入したい

483:名無しって呼んでいいか?
15/12/26 20:48:43.90 S/PmBDPQ.net
音楽は有料の方もデフォのままだったよ

484:名無しって呼んでいいか?
15/12/26 21:07:52.27 vjHssrSA.net
有料のは大抵BGMついてるのに変わらないんだね
それなら無料ので十分な気がするわ…

485:名無しって呼んでいいか?
15/12/26 21:45:50.96 pMAG+Ojh.net
デフォのままなのかー残念
教えてくれた人ありがとう

486:名無しって呼んでいいか?
15/12/30 07:33:26.04 W8ZoiHHL.net
ようやくブログの最終回読んだんだけど
制作してる側なのにあんな感じでオルフェageしてるのだろうか
と思ったけどワンドもあんな感じだったっけ

487:名無しって呼んでいいか?
15/12/30 11:08:05.15 POGvcMBX.net
いわたDのそういう扱いはワンドで何度も経験してすっかり諦めていたつもりだったけど
レンドのブログでキャラは全員愛してるしそれを疑われるのが辛いとか言っててモヤモヤが再燃した
分かっててあえてやってるのかと思ったらまさかの被害者面

488:名無しって呼んでいいか?
15/12/30 12:24:37.90 OEaFAlTJ.net
いわたD援護でも、ワンドやウィルオageでもないんだけど
レンドよりは酷くなかったと思うってぐらいブログでオルフェageとレオンとヴィオレット援護が激しい気がする
レオンとヴィオレットの援護は評判的にしたくなる気持ちも分かるけどちょっとウザいし、オルフェが誰にも責められないのもモヤモヤした
後ブログの終わり方が売れたわりには愛を感じないし、前作や他の作品の方がよっぽど愛のある終わり方してるし最終回というより打ち切り

489:名無しって呼んでいいか?
15/12/30 13:13:49.39 t+MjnU2x.net
どうでもいいけど援護じゃなくて擁護じゃね

490:名無しって呼んでいいか?
15/12/31 08:50:30.17 RTSPPsZ2.net
いわたDがうざいのはわかるけどキャラageとか愛がないとかは違うような

491:名無しって呼んでいいか?
15/12/31 13:44:21.39 SXmp9MZi.net
キャラに愛がないというより自分大好きでDageされたかったんだろうなという印象

492:名無しって呼んでいいか?
15/12/31 14:38:46.45 F0B5rkrr.net
キャラより自分が目立ちたいってのはありそうだよね
類を見ない作品の立案者様として祭り上げられたいんだろうな~っていう臭いは発売前からしてた
メールのチョイスもそんな感じだし

493:名無しって呼んでいいか?
16/01/02 17:00:21.05 C1Qfe57O.net
内輪受けの集大成みたいな最終回だったなあ
つくづくプレイヤーがどう感じるかは二の次なんだなと感じたよ
「しんみりしなくていいのにやっぱりしんみりしたメール来てました(笑)」とか普通書かないでしょ…

494:名無しって呼んでいいか?
16/01/02 17:06:21.69 Jod7dGrh.net
レンドの様な耽美な作品こそシナリオしっかりして欲しいわ
もうキャラ愛のみ

495:名無しって呼んでいいか?
16/01/11 21:58:31.85 k644Fo7T.net
評判の悪さになかなか手を出せなかったけどこの前買ってちょっとずつ進めてる
4人攻略してユベール残してるがとりあえずギスラン忠誠ENDにめっちゃ萌えた
ああいう忠義者がいなくなった主を一途に想い続けるの大好きなのでこれだけでも買った価値あったな

496:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 14:47:26.44 //TuEwV3.net
そりゃ純粋に内容を期待してプレイした人と
あらかじめ評判の悪さも調べて期待値下げて心の準備してプレイした人とじゃあ
感じ方ちがうわな

497:名無しって呼んでいいか?
16/02/02 16:57:57.44 VTI1ezM5.net
ワンドの作業を軽減しろの要望が通るなら、ブログで言ってた補足補完をDLCで配信しても通らないかな・・・
補足補完したいならブログじゃなくてゲームで追加するなりFDとか続編で行動に移して欲しいけど、今までの批判やレビュー関連で愛着冷めたなら仕方ないかな
2ちゃんだけが全てではないけど、発売前はネガキャン、発売後は炎上や葬式であんまり盛り上がらなかった

498:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 15:42:01.95 tchh2OXB.net
ブログのルルは公式ネガキャンだったな…

499:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 16:04:00.70 qDTPtmPS.net
どういうこと?

500:名無しって呼んでいいか?
16/02/09 20:40:39.31 Y6syWqPx.net
レンドの一発目のブログでなぜか他ゲームのルルがドーンときたことでは?
ワンド遊んでないからなにこれ?ってちょっと引いたのは覚えてる

501:名無しって呼んでいいか?
16/03/21 22:07:02.67 PCOA2hPz.net
ユベールまでさらっと終わってみて私はかなり楽しめた
ただ恋愛乙女ゲーじゃなくて女性向けアドベンチャーノベルとしてってかんじだけど
個人的にはユーザーのニーズから大外れしててもスタッフがやりたい挑戦したいで作った商業ゲームが欲しかったから
結果制作陣の自己満足でもいいかなと思ってる
商業作品である以上売上という責任はつきものだしそれ覚悟で会社の金かけて作ってくれたんだし
あと作品とおして難聴起こすキャラがいなかったのはよかったけど
ときどき「ずるい」って言葉がやたら目につくことはあったかな
ずるいの三文字に説得力丸投げしてるかんじがなあ

502:名無しって呼んでいいか?
16/03/21 23:09:25.30 RTZYJuq3.net
挑戦したいことっつーか、いわたDが個人の好み詰め込んで
ワンドの成功体験から、またあんな風に絶賛されると
思ってただけでしょ
そのアテが外れたらブログで言い訳大会
自分に都合のいいメールを持って来る
責任と覚悟なんて微塵も感じられない行為ばかりだけど
まあ楽しめたならよかったね

503:名無しって呼んでいいか?
16/03/22 07:40:18.53 +81Nf10c.net
>>501
最近は恋愛より話を膨らませるのが主流なんじゃね。成功してるなは人によるんだろうがな
オトメイトに限らずスタッフブログは無理して見ない方がいいな

504:名無しって呼んでいいか?
16/03/22 13:38:03.71 3yZ9R3nL.net
成功体験からというより、王道から外したものも上手く作れると思って作ったけど、そうでもなかったって印象かな
主人公いい子可愛いってしたいタイプの製作者だから(それ自体が悪いとかじゃなくて)
主人公を過酷な状況に置くような話は基本向いてないと思うんだよね
ヴィオレットみたいな娘は、もうちょっと突き放した感じにした方が面白くなった気がする
そういう意味ではユベールルートが一番好きだな、特に服従ED

505:名無しって呼んでいいか?
16/03/22 20:11:31.19 p7L6KHbO.net
スタッフグログはほとんど見てないな
そもそもサウンド目当てでゲームに手を出して、その作曲家のHPにスタッフブログのサウンドトラック紹介記事のリンク貼ってあったから
読んでみたら気分悪くなってそれ以外読んだことない
スレ見てる限りじゃ有用な情報もなさそうだしゲームとサウンドトラックとVFBで満足してるのでこのまま知らぬが仏で終わらせる

506:名無しって呼んでいいか?
16/06/28 15:22:54.52 g+4aS64A.net
ナンジャの人気投票、やっぱりというかなんというか一位はギスランなんだな

507:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 08:21:19.71 pBf+N4gV.net
まだオルフェの忠誠エンド見ただけなんだけどユベールのテノヒラクルーが勢い良すぎて衝撃
自分の中であまりにも印象悪くなりすぎて先に攻略しようと思ってるんだけど
他の騎士ルートでもあんな感じなの?

508:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 10:53:34.55 SlBjSaw+.net
ユベールは最後にしか攻略できないよ
自分も腹が立ちすぎて本当にこいつ落としたくないって思ってたけど最終的にユベール最萌えになったので
めげずに頑張って欲しい

509:名無しって呼んでいいか?
16/07/28 12:12:47.56 pBf+N4gV.net
攻略制限あるのか、教えてくれてありがとう
キャラ的に最初から寝返りは覚悟してたけどやたら小物っぽい寝返り方だし
あんだけ盛大にやらかしたのに最後にシレッと居るしでええーって感じだった
コンプはしたいから頑張ってみるよ

510:名無しって呼んでいいか?
16/07/29 12:09:08.23 43mNDPOn.net
ユベール自体は好きではないけど、シナリオはユベールが一番いいよ
ユベール√をプレイするとユベールを先に作って、それから他のキャラを作っていったって感じがした
まぁ、ギスランは一番最後だったって公式も公言してたけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch