ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレat GGIRL
ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch327:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 02:44:02.67 DOUf7jbX.net
>>326
フィンスって消えたと思いつつ隠世に行ってただけだったのかなと
多分詩生の血がきっかけでまた現世に干渉できるようになって迎えに来てくれたんだと思ってた
特典CDによると現世でも禍がたくさんあるところなら骸がなくても存在できるらしいよ
手の痣が変わったり髪が伸びたのはフィンスに詩生の中の血脈が反応したからじゃないかな

328:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 03:07:54.06 BeGx+m4/.net
>>327
自分も同じように考えてた
現世から消滅するだけで、本来の居場所である隠世には存在してたのかなと
最初のきっかけも詩生の血からだったし

329:324
15/04/19 11:49:57.22 iv2nIBwY.net
なるほど。
特典CDで設定出しはずるいな~せめて本編で教えてほしかった
頑張って想像するけど、気になる設定が多いよな

330:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 12:57:17.69 gDL+nEg2.net
自分の勘違いだったら申し訳ないんだけど
禍がある所なら存在できるって特典CDだけじゃなく、最初弁当食べる時に説明してなかった?
禍はいつ発生するかもわからないから24時間気が抜けないってリュウが言ってきがするんだが

331:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 13:26:38.24 DOUf7jbX.net
>>330
志賀くんは骸を手に入れて洋館を出られるようになったから、もともと骸がなくても現世に存在はしてる
洋館=禍がたくさんある場所なので、まあ説明なくても予想はできる設定ではあるかな
禍がないと力が使えないってことなのかな、と思ったけど志賀くんは禍を消してるんだよなw
正しくは禍が発生するような淀んだ状況ならば隠世の姿でも存在できるってことかなと解釈してみる

332:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 16:21:18.08 mAwPx8Ys.net
全員100%にしたんだけどSSが開放されましたのメッセージ飛ばしちゃって誰が開放されたのかわからない
ヒントか何か教えてください

333:330
15/04/19 16:38:28.74 mAwPx8Ys.net
自己解決しました
手当たり次第に入れてみたら見れました
いろいろ補完してほしい事もあるけどとりあえずもっと双子との学校生活が見たかった

334:名無しって呼んでいいか?
15/04/23 19:38:19.71 YJ++xs8L.net
まだ発売から1ヶ月経ってないのに過疎ってるな

335:名無しって呼んでいいか?
15/04/23 19:59:49.80 yNS5Lr5Y.net
板全体的に人減ってるしPCはこんなもんじゃないかい

336:名無しって呼んでいいか?
15/04/27 01:59:11.93 zFPWTh4D.net
普通に楽しめたがキャラも内容も中途半端だった印象
特に語ることもないや

337:名無しって呼んでいいか?
15/04/28 22:57:16.46 EyKjPE0J.net
主人公の性格が合わなかった

338:名無しって呼んでいいか?
15/04/30 00:18:22.00 08ONZcv2.net
>>337
同じく…
体験版でちょっと嫌な予感はしてたものの恋戦記と同じ人だというから期待して買ったんだが思った以上に主人公がダメだった…

339:名無しって呼んでいいか?
15/04/30 12:55:38.44 7nXr+Nzr.net
話にもキャラにも深みがない
洋館とか伴侶とか嫁とかの描きたいシチュをぶっ込んで無理やり纏めようとして失敗してる

340:名無しって呼んでいいか?
15/05/02 09:05:29.50 LBu9raGQ.net
やっとコンプできたー
微妙なテキスト差分のおかげで既読率100%は大変だった
フィンスと兄エンドは唐突というか説明不足でよくわからないままハッピーエンド??だったり
ストーリー上の設定の説明不足が気になったけど
双子に萌えたしフィンスも予想外なキャラで萌えた

341:名無しって呼んでいいか?
15/05/06 09:41:34.49 2i4Pgyog.net
とりあえず双子クリアしたけど
志賀が全然引っかからなくて自分でもびっくりした
ちゃんと過去や理由があるのは双子やっただけでも分かるんだけど
最初のあの展開から行きたいとはあんまり思えん…
詩生が本当に自分で地雷原突っ込んでく行動してるように見えちゃって
あと、サブストーリーなんであんな仕様にしたんだろう
一回見たら回想に入るけど正直入力面倒w
ぶっちゃけ漢字を正確に覚えてなくて確認してしまったw

342:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 08:29:10.97 z4MzPv1d.net
中価格帯でさくっとプレイできて、みたいな乙女ゲを
作りたかったのかなと思った
でもこのストーリーならじっくり作りこんでも面白かったと思う
サブストーリーや既読率の仕様については確かに面倒くさかったな

343:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 11:07:42.61 SMQEi2f7.net
恋戦記はどっしりだったから軽いの作りたかった気はする

344:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 13:39:27.35 +OKx4Yq7.net
攻略キャラも多かったしなあ

345:名無しって呼んでいいか?
15/05/10 23:24:01.52 Nj84zEBS.net
軽いの作るならテーマも軽くすれば良かったのにと思わなくもない
作品の雰囲気的にもっとしっかり練り込んでほしかった…

346:名無しって呼んでいいか?
15/05/16 18:08:18.20 ihcfoLOu.net
恋戦記が戦記部分のストーリー重視だから恋愛重視で作るってどっかで聞いたけど
ゲーム内での期間が短すぎてストーリーが中途半端に駆け足なんだよな…
攻略対象みんな過去~現在までの全部かどこかで接点あるし
両最初から主人公に対して好意あるの分かるキャラばかりで個人的には物足りなかった

347:名無しって呼んでいいか?
15/05/17 10:11:08.88 AnDRNzUF.net
これ恋愛重視なのかな…、全員過程がいまいちな印象だけど
皆過去が下地にあるから一からって訳でもないし
色んな意味で失敗してる気が
半月くらいだっけ、ゲーム期間
嫌いじゃないし、キャラは好きなんだけど
人に薦めるかって言ったら薦めないなぁって感じ

348:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 15:55:30.35 jC22mPri.net
おしい所はあったけど好きだな
キャラと設定がすごい好みだし絵も好き
あと初夜ムービーは腹筋痛くなった
同じスタッフで次回作あれば買うくらいには好き

349:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 20:47:47.77 gh8D6coj.net
初夜は昔のレディコミを動画で見せ付けられてるみたいでキツかった…
曲は良いのに画面を直視出来ない
笑って受け入れられる人が羨ましい

350:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 21:24:09.17 KZobfpG2.net
そういや兄ちゃんだけ健全だったのはやはり全年齢だからなのかな

351:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 21:51:08.74 Cry5XuRr.net
曲、日本語かドイツ語が良かったな
何で曲だけ英語なんだ!そこは統一しろ!って思ってしまう

352:名無しって呼んでいいか?
15/05/19 13:55:33.38 MnoDrJfd.net
レディコミというより性コミ思い出したなー
今よりちょっと昔くらいの
そこまで露骨なエロじゃないと思ったんだけど まあトラのは笑って直視できなかったがw
でもあのスチルはすごい好き

353:名無しって呼んでいいか?
15/05/19 21:23:34.89 2Xgh59bO.net
自分も性コミ思いだしたw
でもそれよりEDは動き過ぎでギャグに見えてしまったわ
2周目からはエフェクト切ったよ

354:名無しって呼んでいいか?
15/05/24 01:59:08.12 pIsDz30G.net
トラのEDムービーにも苦笑いしたが
まず最初に本編の志賀くんのユラユラした動きにワロタ
動画エフェクト切るとシリアスな雰囲気に浸れるな・・・

355:名無しって呼んでいいか?
15/05/28 23:54:49.39 9pFGbirX.net
動画エフェクト全編通して使い過ぎ&やり過ぎだったよな
制作側が使いたくてしょうがなかったんだな、というのは凄く伝わってきたがw
仮に移植するとしたらエフェクトは直して欲しいわ…

356:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 21:50:18.93 3k9p++Km.net
もうだめだ。
ギャラリー12の左下が埋まりません
どうやればいいですか?

357:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 21:59:53.98 Im4Oy9yt.net
>>356
サブストーリー全部見た?
サブストーリーの「一夜の夜の夢の物語」のスチルだよ

358:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 22:40:53.13 3k9p++Km.net
見忘れてました。ありがとうございます!

359:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:08:07.19 Onu89aR1.net
つい比べてしまうんだけど
絶対階級学園とバレスレの勢いが全然ちがうな
設定が中途半端だから特に考察するべきことないしな…

360:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:26:09.84 8fL12O5j.net
ボリュームの違いが、どっちも好きだけどさ

361:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:31:16.84 fl5VISRe.net
知名度・売上・プレイ人口はあっちのが上だろうしな…
絶対階級学園やってるけど途中で投げ出しそうだ
個人的にはヴァルプルガの方が好きだな

362:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 18:38:39.60 Q6qfCuIJ.net
自分はヴァルプルガ大好きなんだけど、終盤がかなりあっさりなこととかあって
人には勧めにくいのがな
本当に惜しいゲームだと思う
キャラは好きだしこれからも展開してほしいんだけど、もう二ヶ月経つのにサントラ続報ないね
PCゲームだし、カフェのグッズも余ってたしあまり売れてないのかな

363:名無しって呼んでいいか?
15/06/12 15:42:15.44 aRvSNjzf.net
恋戦記で有名になったとこと出来たばかりのブランド比べても仕方ないんじゃ…
ヴァルプルガは終盤物足りなさあるけど個人的には大好きだ
謎な部分が結構残されてるから考察すること無いとは全然思わないけど
ここでやって盛り上がるかっていったら微妙な気もするし
マジでサントラどうなってるんだろう、このまま消えたら嫌だ

364:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 08:56:43.22 D9Qtr4mx.net
中身だけで考えてもあっちのが完成度高いと思うけど……
好き嫌いはおいといて、話の根幹がちゃんとしてるっていうか
キャラも絵もヴァルプルガの方が好きなんだけどどうにも設定が消化不良だし
壮大なキャッチコピーで期待させられた割にスケールがしょぼくて残念
重いバッドエンドはこっちで楽しむつもりだったのになあ

365:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 09:40:03.57 uU/GCfqF.net
なんでわざわざ他ブラ作品と比べてsageるんだろね
ヴァルプルガ好きからしたら不快だわ

366:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:25:20.20 R87YXDQV.net
そりゃあどっちも「あの恋戦記のーー」が宣伝文句につく作品でほぼ同時期に発売で
比べられるのは仕方ないんじゃない?
恋戦記出した会社はあっち、作ったスタッフはこっちで
ファンとしてはスタッフが同じならと思ってこっちに期待したわけだから
結果はむこうに比べてこちらはすごくライトな出来だった

367:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:42:54.74 uU/GCfqF.net
そういうもんなのか
例えばだけど絶対階級学園のスレに
「こっちの方が完成度高いけどキャラと絵はヴァルプルガの方が上だったね残念」なんて
書き込むのは失礼だしマナー違反だと思うんだけどそういうのアリなのか…

368:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:49:59.15 /vlT8Za3.net
信者が他sageしながらアピールしまくることで有名なメーカーだから
気にせずスルーしよう

369:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:51:11.27 /vlT8Za3.net
sage忘れごめん

370:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 18:36:33.84 fGoYxKNW.net
のびてるからサントラ来たのかと思って期待してしまった
比べられるのはしょうがないかもね
このゲーム買った人って恋戦記好きで買った人多いと思うし
「別の会社です」って発表あるまでは別ブラなだけで同じ会社なの?って思われててあっちのスレで話してたしさ
続報来ないかなー?
せっかくTwitterあるんだからなんか呟いてくれよ運営さん

371:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:01:55.76 67xysNJO.net
>>367
そもそも最初にあっちを持ち出して個人的にこっちのが好きって比べたのはこっちだからな357とか359とか

372:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:23:50.01 9UBsocGQ.net
>>371
>>359が絶対階級学園のバレスレの勢いが上でヴァルプルガは設定中途半端って言いだしたから
>>361-361あたりはヴァルプルガ好きだよって言ってるのでは…
絶対階級学園スレ見てないんだけどヴァルプルガ持ち出して比べて絶対階級学園sageてるレスわいてたりするの?
失礼な人ってどこにでも居るんだな…

373:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:37:06.20 ei9HHmJj.net
少なくとも>>361の途中で投げ出しそうってのはいらんな
まあ他社の作品と比べてどっちが好きだとかでagesageしたり
ごちゃごちゃ理由付けてそれを正当化する人は総じて同罪

374:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:59:39.83 fGoYxKNW.net
>>372
絶対階級スレで言われてるわけじゃなくて恋戦記好きな人たちが
一時期「恋戦記シナリオすごい!それに比べて他社ゲーは……」って他下げしたことを言ってるんじゃないかな?
けっこうそれで文句言ってる他ゲームファンの人いたからさ
絶対階級スレは萌え話で盛り上がっているよ
ここも新規さんとかきて盛り上がってくれればいいのになあ

375:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 21:28:32.16 gAqg9tcj.net
こっちはこっちで楽しめばいいのに
>>368
こんなのとかいらんでしょ?
あっちのスレ見てきたけど、ヴァルプルガも他のゲームの話も出てなかったよ

376:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 21:38:17.34 9UBsocGQ.net
他作品と比べ出すと結局どっちの作品ファンもイヤな気分になるだけだよね
ご新規さん来たらいいなー
プレイ前に推奨攻略順知りたくてネタバレスレをチラ見したりするんだけど
ヴァルプルガで推奨攻略順ってどんなもんかな
リュウよりトラが先の方がいいとか志賀くんは後の方がオススメとか?

377:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 11:51:02.44 fcjWBbAE.net
まぁ比べるまでもなく
ここがあんま盛り上がってないのはお察しって感じだからなー
サントラだけは出てほしい

378:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 12:34:19.91 K4eGQ0pa.net
>>375
そりゃそうだろ
恋戦記と絶対階級学園のメーカー信者が 他作品スレで
その作品sageながらアピールしまくることで有名ってこと
このスレみたいにね

379:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 19:21:12.86 SZKc7y2p.net
恋戦記もヴァルプルガも絶階もどれもプレイして楽しかった身としては
なんでわざわざ比較してagesageせにゃいかんのかと思うけどな……
どんな作品にも萌え萎えあるんだから個別に感想いっときゃいいじゃないの

380:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 19:30:59.50 vjSN4Wb/.net
恋戦記とか知らない自分からしたら
いつまでも恋戦記を引きずって今のゲームと比較してグダグダ言ってる懐古が一番吐き気する

381:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 20:22:21.33 5sSV/qDI.net
本スレが過疎ってると思ったらこっちで続いてたのか
攻略関係ない内容みたいだけど
比較するのはまあ仕方ないんじゃね?シナリオと絵師が同じなんだっけ
その辺詳しくないけど絵を見てたら嫌でも恋戦記を思い出したよ
個人的には恋戦記よりヴァルプルガが好きになったし買って良かった
ただ、人には薦められないw
ほんと色々惜しいよなあ~Vita移植でシナリオ増量とかしないかなあ

382:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 20:54:37.07 c4zgL4CJ.net
そら過去作からのシナリオと絵師への信頼からこのゲーム買った人多いでしょ、
私もそうだけど
結果期待通り!!とはいかなかったし
色々言いたいことあるけど(ジークの扱い適当すぎじゃね…?とか)
それなりに気に入ってるよ……

383:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 21:47:24.63 CCNg7YCu.net
いつまでやってんの?

384:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 23:21:26.65 19Vrw4UK.net
乙女ゲーはあんま進化してないので
恋戦記知らない自慢してる人は損してるとは思う

385:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 23:27:22.07 nOOLzuJY.net
>>384
くっさいしスレ違い

386:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 10:51:40.62 Fi1OoC5J.net
絶対なんとか~って方は学園物って自体でまず興味すらない
恋戦記はトリップ物と聞いて地雷ゲーなんで避けてる
結果ヴァルプルガに落ち着いた人間なんでほっといてほしい

387:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 19:45:14.41 yapGmNDk.net
ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレ384
学園物興味ないってヴァルプルガも学園じゃないのかww

388:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 20:08:50.74 yJ/FJ0OX.net
誤爆乙

389:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 00:09:27.89 oIIJ6iHo.net
どんなにシナリオ良いとか言われても舞台設定が気に入らないと
ほんと無理だなと思った。体験版てありがたい

390:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 00:11:47.53 IlKQfnZ5.net
これ体験版の時絶賛されてたのか

391:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 10:23:21.10 NwGFMAvZ.net
体験版でこれは!!と思って買ったな
すごく壮大な展開を期待してた

392:名無しって呼んでいいか?
15/07/05 15:39:28.21 xqD+vbpXf
龍丸のシナリオが0.4%うまらない…。
結構な時間探してるんだが、ここかもってとこ教えてください…

393:名無しって呼んでいいか?
15/08/06 23:24:10.86 IDElaQco.net
買ったんだけどなんかやる気が起きなくてサヨナラしてきた
かなり安かった
やっぱ無理だと思った時にすぐ行動すべきだな

394:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 00:46:56.66 AUEHB2Bj.net
それをこのスレに書く無神経さがよくわからない
つかPCゲームってエロでもない限りは買い取り安いよ
買う人限られてるからだと思うけど

395:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 09:44:35.70 vM9xnsH7.net
サントラ音沙汰ないなー

396:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 09:46:02.77 Aqo2AZqB.net
まあ最悪冬コミ辺りで発売よろ

397:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 10:03:53.66 82adrY7w.net
移植早いね

398:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 12:42:31.94 +GdoEuIX.net
まあ最初から決まってたんだろうね
正直移植希望の声が多かったとは思えないし

399:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 12:59:51.78 9SgZVTL4.net
移植思ったよりはやかったな
既読100セントにしないとフルコンプできないシステムは
何とかしていただきたい

400:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 20:16:10.34 NrUBYloS.net
アンケート封入までして移植前提だったし、それはいいけど
評判悪すぎて売れるのかね、とりあえず追加要素に期待

401:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 20:28:04.55 jnsX8++7.net
色々と追加してくれるなら買うかなぁ…
それもまた微妙だけど
ついでにサブストーリーの読み方も考えて欲しいなぁ

402:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 22:57:12.53 CrrGQFIh.net
来年の春ごろかと思ったけど、今冬発売なのね…

403:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 23:12:59.54 xRtMBb6n.net
ごめんさすがに呆れたわ

404:名無しって呼んでいいか?
15/08/21 10:41:10.06 X1ENWrm7.net
こんな早期移植だけでもびっくりしたけど今更PSP版出すのもびっくりした
大手やナンバリングにPSPあるところならともかく、今更PSP版出してもメーカーの負担になるだけでしょ

405:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 01:13:18.03 +EqoxLCY.net
早すぎるとは思うけど何も展開ないよりはマシかなー
追加エピとか読めるといいな

406:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 16:58:34.12 F9PcpEha.net
ゲーム内容スカスカだったのに
この移植の早さで追加エビなんてあったらわざと削ったように見えるな

407:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 22:15:26.73 CCiOFBiE.net
あーやっぱ移植するのかあ
PC版スルーして待っておけばよかった

408:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 02:02:10.41 X2v/ONjG.net
売れたわけでもなければ評判が良かったわけでもない
発売後は公式によるファンサービスは一切なし
それでおよそ五ヶ月で移植発表で一年かそこらで発売
一作目でこんな事やってたら次作以降発売日に買う人激減だろ
これで移植に追加シナリオとかあったら目も当てられない
というかここの住人で移植買う予定の人いる?

409:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 08:14:33.53 Ruaj7H1B.net
ないわwまず今更PSPが無理。せめてVITAにしろ

410:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 08:23:55.22 jiIMMPf1.net
追加次第かも…
EDとか謎が多く残ってたりしたからそれがちゃんと補完できてるのかとか
アフターもあったりすれば買っちゃいそうだなー

411:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:09:15.86 hmBew/9T.net
>>409
Vita版も出るよ
最近のPCゲーはそこそこ売れれば移植されるものだと思って先に遊べる権利とお布施と割り切って買ってるわ
プロトタイプだったらUIも信用出来るから安心したし、個人的には楽しみ
ただ、これコンシューマー機にベタ移植するのは個人的に抵抗があるんだけどw
CeroDだと通っちゃうものなのかな?

412:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:33:07.49 kbQSYkKA.net
たぶん売れたから移植じゃなくて最初から少しの手間で移植できるように作ってたんでそ
PC版で売れなかったから移植の予算を少し上のせしてでも
コンシューマーで広く売って回収するつもりでは

413:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:53:51.01 66FAQgi1.net
追加がいっぱいあったら買っちゃうなあ
不満いっぱいあるんだけどトラ好きなので、とりあえず
追加シナリオたくさん
エンディングの流れ改編
アフター追加
PC版時とは別の新規予約特典CD
ぐらいやってくれたら買うけど売れてない移植にどこまでお金かけてくれるかな

414:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 13:48:24.96 sYxMGjvg.net
あり得ないけどそれで万が一売れたらまたPC版出すんですねわかります

415:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 15:45:40.70 IRurVS7n.net
上でも書かれてるけど、PC版スッカスカだったのは移植用に色々と削除したからだろうね
じゃないと今年の冬発売予定とか無理でしょ
初作品なのによくやるわ。しかもこの規模でPSP出すとか意味不明すぎる
二作品目が出るかは分からないけど出たとしても発売日には買わない

416:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 16:10:05.46 gjky3JjZ.net
コンプ条件の修正があっただけでVita版買ってしまうかもしれない
まちがってPC版のセーブデータ消してしまったけど2度はコンプする気になれないめんどうすぎて
ストーリーは正直いまいちだったけど好きなキャラは出来たからなぁ

417:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 17:24:01.75 k3r8Lgsd.net
追加要素があったとしても、せいぜい後日譚とスチルが1~2枚追加ぐらいでしょ
説明不足のところは補完してほしいけど、予算かかるから無理だろうな

418:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 18:08:03.53 kFd1Skli.net
好きだから追加無しでも買っちゃうけど出来れば補完してほしい
謎な部分が多すぎる

419:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 19:13:32.99 6TmgoNu1.net
双子にまた会えるなら買うけど、出来ればPCで続編なりFDなり補完出来るもの作って欲しかったわ

420:名無しって呼んでいいか?
15/09/05 13:01:54.48 f14ZqM+E.net
なんで急に本スレ目をつけられたんだ?

421:名無しって呼んでいいか?
15/09/06 01:09:24.16 STK0Vfg8.net
通報しとけばいいよ

422:名無しって呼んでいいか?
15/09/09 10:05:26.37 KoFqjdJy.net
恋戦記新しく出すってことはヴァルプルガは追加要素ないのかな、残念

423:名無しって呼んでいいか?
15/09/11 14:50:04.84 8Zzqvh8x.net
今冬発売なのは分かってたけどまさか年内とは…

424:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 14:21:15.06 GVJbGJso.net
>>423
いつ?

425:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 16:02:38.25 GVJbGJso.net
>>423
いつだ?

426:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 16:17:12.94 iq9qHzFq.net
ガルスタによると12/23
限定版はないみたい

427:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 17:19:50.02 GVJbGJso.net
>>426
天皇誕生日か、サンクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch