ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレat GGIRL
ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch192:名無しって呼んでいいか?
15/03/31 19:47:24.24 SgySjroQ.net
トラの最後の0.1%がどうしても既読にならない!
やっとほか全部既読になりました
本人ルートに未読があるとも限らないし探すのが大変だ
ここでヒントが出てる箇所は全部つぶしたんだけど
今さらながらヒントを出してくれたひとたちどうもありがとう

193:名無しって呼んでいいか?
15/03/31 20:09:31.21 GkLbBOht.net
>>189
志賀が不憫なのは、本人禍呼んでるくらいでなにもしてないのにってこともあるなー
まあ詩生を人外にしようとしたりはしたけど、詩生をけがさせた二人組も殺さないし
てっきり排除してるかと思ってた
なんもしてないのに勝手に恨まれ、しかも諸悪の根元は人狼側って言うね……
その辺の話も詳しく知りたかったな

194:名無しって呼んでいいか?
15/03/31 20:44:17.62 6GIsHjLy.net
禍呼んでるだけって言っても他ルートだとそのせいで町全体が被害受けてるからなw
まあそれがなくても一族の凝り固まった信念で絶対悪として扱われるんだろうけど

195:名無しって呼んでいいか?
15/03/31 23:57:57.38 pvBbYTMQ.net
>>192
電話でトラ選ぶとどっか案内するとか言うよね
そこに行くタイミングかと思って食われない程度にやってたら達成したけど
そういう内容の未読じゃなかったような
役に立つかはわからない

196:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 08:53:49.21 aoTS0u/F.net
雑誌SS見て期待してた校内イベントがあんまりなくてちょっと寂しい
志賀に授業受けさせたり双子と賑やかな学生生活送りたい

197:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 12:04:16.39 BsTRMrHt.net
>>196
わかる、CDの球技大会みたいなイベント欲しかったな
サポートに変換ミスとか誤字の件でメールしてあったんだけど返信きてた
パッチ準備中だって

198:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 14:53:03.77 eISRJoKp.net
語り系も好きだけど、カウントダウンを聞いた時にキャラ同士の掛け合いも面白いなと思ったから
日常生活を中心にしたちょっとギャグ系のCDとか発売されるといいね(IF設定にして志賀くんも入ればより一層楽しいかも)
主人公への呼び掛けは三人称にすれば問題ないと思うし、もっとキャラ同士の掛け合いが聞きたいなと思う

199:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 15:00:30.16 eISRJoKp.net
本編を補完する形のFDが発売されるのが1番の理想だけど
それプラス三国恋戦記の時の思い出がえしの様なお遊び要素が入ったソフトも欲しいかも
ジークや牙の人達も巻き込んでのワイワイした感じのソフトで遊びたいと思ってる

200:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 18:06:12.74 98whFvHN.net
ジークはあれが本来の姿なのか過去話のジークの姿なのか
何百年も探し続けてもういいと思った理由とか
サブストーリー読んだらわからなくなった

201:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 19:44:36.10 1rstByIu.net
双子にはまりすぎて辛いから展開あるならドラマCDでもFDでもなんでもいい
財布全開で待ってる

202:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 19:47:39.60 4QtjQdoi.net
FDが出てもアフターストーリーがメインになりそう
それはそれで欲しいんだけども
本編の補完するには漠然とした謎とか突っ込みどころが多すぎる

203:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 20:13:46.90 SrCCgT0H.net
>>202
別ゲーでもあったけど、本編の補完とアフターだとうれしいな
アフターだけだと短いしさ
謎の青年はアフターどうなったか知りたいわ
トラは結婚できたけど、リュウも結婚してないし
このゲーム何が悲しいって全員存命しなかったり忘れさせられたり離ればなれになることだよね
敵対してるから仕方ないけどさ

204:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 23:33:36.82 1EjMMDC9.net
誰のハッピーエンドでも必ず犠牲があって成り立っているよね
一通りエンディングは見たけれど、ここで何度も出ているとおり謎な部分が多いのと
「なんかよくわからないけれど解決したよ」っていうところが惜しいわ

205:名無しって呼んでいいか?
15/04/01 23:46:53.67 ryS0XJ3e.net
色々言いたい事はあるけどキャラには萌えたので
補完やその後の物語がたのしめるFD欲しいな
双子はバッドだけど双方に略奪エンドがあったのが良かった
あれはあれで萌えたのでその後が見たいような見たくないような…

206:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 00:25:26.46 jdyvS5qb.net
やっとフルコン出来たー
一夜の夢の入力分かんなくてすごい失敗したのが恥ずかしい
ところで翁が主人公に
「あの泉さんの子か」みたいなこと言ってしみじみしてた理由明かされた?
父親の死因と関係あるのかと思ったんだけど…
皆言ってるようにキャラ萌えは十分だけど話がガバガバしてる所あるし
FD補完は欲しいけどFD商法っぽくてなんだかな
恋戦記とかは時間帯やコンプ率でキャラが喋ったりしてくれたから
同じようなボリュームを期待していただけに残念

207:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 00:43:52.63 hY1qGbBt.net
>>205
あのBADは何気に最終決戦終わってないところが一番BAD要素な気がしてる
志賀に勝てると思えないし最終的に腹の中にいきそうで恐ろしい

208:sage
15/04/02 01:00:50.74 2xXNQWOn.net
シナリオ・設定も予想できない展開で素晴らしくぐいぐい引き込まれた、キャラにも十分萌えた、音楽もゲームの世界観にマッチしており
クリア後に聴いたら泣いちゃうくらい好きになった。
なのに時間がなかったのか全クリア後も謎のまま終わる部分やバグでのネタバレ、兄ちゃんと謎の青年の尻窄み等、本当に残念すぎる。
兄ちゃん√の兄ちゃん怖すぎて謎の青年差し置いてのラスボス感半端ない。
巳斗のボイスを思わずボイコレに登録。あと謎の青年の『in der Finsternis』も。

209:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 01:03:48.42 2xXNQWOn.net
ごめんなさい!あげてしまった( ノД`)…

210:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 01:32:55.27 Asn7lPl7.net
今日の夕方か夜からようやくプレイできるのは嬉しいけど
このスレをざっと読んだ限りだと、色々と覚悟しておいた方が良さそうだね
基本的に、バッド→グッドで攻略していくタイプなんだけど大丈夫なのかなと心配になってきた
実際にプレイを始めたら、このスレを読ませてもらいつつ攻略を進めたいなと思ってる
大体6~7日でフルコンプしてる人が多そうだから、しっかりと頑張ろう
まずはプレイ前に同梱CDを楽しみたいな、店舗特典は攻略後の方が良さそうなのでそうしよう

211:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 01:43:18.32 JaL+syhW.net
ヤンデレはいますか?

212:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 04:35:08.10 vpo5hBG1.net
ある意味まともなのは志賀だけ

213:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 13:49:30.62 hNN8TGZU.net
画像の12Pの左下がどうしても埋まらない…
何か見落としているんだろうか…

214:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 13:50:13.04 hNN8TGZU.net
画像の12Pの左下がどうしても埋まらない…
何か見落としているんだろうか…

215:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 14:13:19.22 5iIkhARH.net
ヤンデレ予備軍しかいないよ…

216:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 14:53:09.15 2LpFR462.net
>>214
12Pの左下はコンプしたら開くサブストーリー中に出てくるよ

217:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 15:38:59.26 Bvte8waZ.net
>>216
ありがとう!!!

218:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 17:01:57.23 jdyvS5qb.net
個人的にはあんまりヤンデレって感じしないなー
思いつめた結果…みたいなのはあるけど
ヤンデレ期待してるなら肩すかしっぽい
割と皆まっとうだと思う

219:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 17:24:11.58 L5jlF//X.net
全く同意見だ
自分の欲望優先させるのはヤンデレとは言わないと思う

220:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 18:59:57.18 IoqS+I1E.net
>>218
そういうのもヤンデレって言うんじゃない?
いるって言うより「ある」って感じ

221:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 19:26:31.89 hY1qGbBt.net
双子は本能的なものを無理やり引き出されたみたいな感じがする
匂いとか血がなければああはならなさそう
兄はヤンデレというか病んでるなと思った

222:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 19:27:27.56 H7n4xPd0.net
そっか、あれはヤンデレとは言わないのか!
では
*プレイヤーが萌え転がりたくなるような病み方するのが2名
*キャラ本人の意思とは裏腹に周りの人間がどんどん病んでいっちゃうのが1名
*プレイヤーがPCの前で震え上がるほど心身ともに病んでしまうのが1名
という解答で大丈夫かな?

223:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 20:17:00.36 jo4M98lk.net
まぁヤンデレの定義というか感じ方は人それぞれってことで…
前ビズログに載ってた球技大会のスチル本編に無くてあれ?と思ってたけど
あれ特典用の書きおろしだったんだね
けっこう萌える感じだったし本編でも見たかったなぁ

224:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 20:43:55.99 2LpFR462.net
本編のスチルも良かったし書き下ろし集めてVFB出ないかな

225:名無しって呼んでいいか?
15/04/02 23:22:09.29 GB2HTF7i.net
VFB欲しいね
発売から一週間過ぎただけだから気が早いけど
何か展開あるといいな

226:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 00:25:20.29 wS7V925g.net
恋戦記も遅れながらVFB出たし、商法考えると本編後のキャラ別アフターCDも出してくれそうな気がする

227:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 00:58:53.37 ofWPhkzC.net
>>226
いや、ヴァルプルガと恋戦記とは別会社だよ
ああいうのは金出す会社の方針によると思う
萎えない程度に出してくれるとうれしいな

228:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 01:10:09.57 UtnnGHMv.net
個人的な感想だけど値段分は十分楽しめた
シナリオがもう少し練られていれば文句なしの良作
消化不良なのが惜しまれる。なんらかのかたちで補完して欲しい
全年齢乙女にはえろはいらねと思ってるので
性的な描写も少女漫画っぽくてどぎつくないのは良かった
バッドエンドもせっかくだから掘り下げて欲しかったな

229:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 03:12:24.21 Wxlrnc/L.net
ゲームの方の展開はあるにしても遠そうだけど、VFBとサントラは欲しいね
攻略対象同士の兄弟関係ってあんまり好きじゃないんだけど
大神兄弟の、いつも一緒にいるけど依存にもブラコンにもならない
あの絶妙な空気感が理想的ですごく好きだ

230:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 05:44:16.18 ep8qdpZj.net
コメントとか見るに多分作ってるの陣内の会社だよね?
普段ドラマCDとか成人向け乙女出してるところ
あんまり展開あった覚えないからそれこそ要望出すしかないんじゃない

231:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 07:05:08.99 WpyUl/++.net
昨日からようやっと始められたけど結構良いね
吸血鬼ぽいのVS人狼とかもうありふれてるけど楽しい
買って良かった

232:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 08:30:16.84 Jcusb4zh.net
私も昨夜から始めたけど、寝落ちしちゃってまだ体験版の部分の途中までしかプレイ出来てないけどやっぱり面白いなあと思う
ギャラリーが埋まっていくのも楽しいし、これからが楽しみだし、体験版部分が終わってからが、ある意味本編の始まりかもね
ついでに、詩生の席がどう文章を読んでも仁奈の左隣で志賀くんの右隣にならないから、サポートにメールしてきたからパッチで直ると良いな
あと、思ったんだけど詩生達の学校の制服ってどう考えても実用的ではないよねw
女子は某ファミレスのウェイトレスさんみたいだし、男子は(リュウはカーディガンでアレンジしてるけど)執事みたいだなと思う
特に女子はスタイル良くないと着こなせないなと思ったけど、デザインは女子は可愛いし男子はカッコいいから好きだけどね
同梱CDの構成も上手かったし、買って良かったなと思ったよ

233:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 08:58:43.32 aPvLlWZj.net
100点満点中120点、150点になれるゲームなのに
説明不足部分やらちょっとしたバグでマイナス評価されちゃうのは
本当にもったいない。
私は買ってよかったと思うし手元に残しておきたいゲームになりました。
トラのED一番好き。幸せ感で一杯になったし、年齢制限なしのゲームで
あそこまでサービス受けられるとは努々思ってなかったw
VFBやらサントラ、ドラマCD本当に出してほしいな。双子が好き過ぎる。

234:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 13:15:57.70 q59kfNU6.net
身代わりエンドの主人公とトラのやり取りで
ああ~○○してるよ~って飼い主と犬のコピペ思い出した
まあ立場が逆転してる上に犬じゃないけどな!

235:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 15:16:15.57 0ypFaWtS.net
巳斗ってケガ治す時に味知っちゃって血に狂っただけ?
それとも詩生に惚れてたの?

236:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 15:37:00.26 SQtk8cI+.net
>>235
両方かな
巳斗のサブシナリオ読むとちゃんと惚れてたことがわかる

237:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 17:55:35.92 dIoGKhE2.net
昨日届いてフィンス√からプレイしてるけどジークいい人過ぎるわ・・
雑誌やOPだとボスキャラぽい貫禄だからそっちサイドかと思いきやアッシーなのねw

238:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 20:36:23.31 /LgMz0tm.net
双子ルートやると志賀を救わないなんて無理…ってなるし
志賀救って落ち着いたらやっぱ双子好きだ…ってなるし
ループが止まらない

239:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 21:44:02.93 vcpThYsi.net
双子も一度採血した血を飲んでタガが外れやすくなってるだろうってのを考えると
サイドストーリー読んだ後ではトラエンドのリュウには足向けて眠れん…
リュウが一番好みだったのもありリュウ→トラの順にやるもんじゃないなと思った

240:名無しって呼んでいいか?
15/04/03 22:23:56.16 HG6G8EcY.net
トラ→リュウ→志賀くん→兄の順にクリアしたが、志賀くんは本当に最後がいいね。不憫過ぎてつらい。
志賀くんが気になりすぎて、兄ルートに集中出来なかったわ。
兄よりも、むしろ志賀くんの意識が残ってないのかなとか思った。

241:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 01:30:50.85 +hg0rmFh.net
個人的には志賀→トラ→リュウ→兄の順がいいと思った
作品の軸である志賀のストーリー終えてから他を知る方がいいかなと

242:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 01:36:37.27 n+FEbQyP.net
sage
トラの既読0.1がなかなかうまらない!ここでいわれたことは全部試したんだけどなあ…あと何か見落としたことあるかな

243:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 01:40:08.96 n+FEbQyP.net
すまないあげてしまった

244:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 01:54:07.66 iYGCkuH0.net
自分は>>240と同じ順でやったけどまあこれで良かったかなって思ってる
兄がなんか色々謎解きみたいなルートだったし
ただ志賀やった後しばらく間が空いたw
志賀好きとか好きになりそうな人はやっぱり後にやった方が良いと思う

245:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 02:29:50.21 CkguDabe.net
自分も>>240と同じ順でやったけどこれがベストだったと思ってる
少しずつ謎がわかってく楽しみがあった
>>242
どこの違いで出たかわからないようなほんのちょっとした差だったりするからなあ
見回り行かないと宇佐と会うタイミング変わるけどそれじゃないよね

246:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 08:19:31.63 729yp1ic.net
本当に下らないんだけどあの兄弟達が狼から人に変わる時の着替えが早すぎて気になる
たまに服どこから用意したんだ?って時がある

247:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 09:37:47.96 pvkIvuQs.net
>>246
確かにあの早着替えは謎だなあと思う事はたまにあるから、気になるのはよくわかるわ
今は詩生の護衛も兼ねてるから、牙の巳斗とか沙流太辺りがこっそりと渡してたりしてね
ようやく、体験版部分が終わって製品版部分に入ったけど意外に面白い事になったり
ビックリな展開になってるね
一応は、何もなしの食べられるエンディングを目指しているけど、これからが楽しみだなあ

248:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 10:09:42.89 BjxZZzUW.net
>>239
私もリュウが一番好きだったからトラを先に攻略しておけば良かった
FDやドラマCD出るといいな

249:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 12:42:05.79 Q1Gi1Sp9.net
フルコンしたのでお気に入りの箇所をシーン別に見れるはずなのに何故か初めから通して何度もプレイしたくなるこの不思議

250:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 13:28:33.68 3Kp0iGqA.net
兄の姫呼び無理だ
この部分だけ音声消したい

251:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 16:38:39.64 kEINImBs.net
>>249
わかるw
発売日からずっと双子√ぐるぐるしてるわ

252:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 17:38:10.24 Vv7b86ZU.net
兄の姫呼び嫌だよな人前では本気でやめろってなる
というかキャラは凄い好きで買って後悔してないし、好きなゲームではあるんだけど
どうしてもデバック気分で楽しめなくて半分クリアした時点でパッチ待ちして止まってる
エンディング演出もスマホゲーのCMみたいで嫌だ
好きだけど不満も多くて今のままなら人に勧められないゲームだわ

253:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 20:08:11.42 /VEQT/jd.net
ああそれだ>CM

254:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 20:34:01.81 iYGCkuH0.net
エンディングというかムービーは演出OFFにすると普通にテキストで読める
サブストーリーのリュウのセリフ入りCGだけそのまますっ飛ばされた
姫呼びもだけどその辺は好みの範疇だし251みたいな書き方されると流石に引っかかるわ

255:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 20:40:20.29 H/r5y+nT.net
>>254
知らなかった、テキストで読めるのか
リュウの『かまって』をボイコレに登録したいから、あそこ飛ばされなければよかったのになー

256:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 20:57:24.64 ZaXIgn0Y.net
>>254
自分も最初は動画吹き出したけど、今となっては好きだし
姫呼びもゲームやる前は微妙と思ったけど、平川さんに呼ばれるといい……と納得してしまったな
まあ合う合わないはあるんじゃない
私は好きだけど

257:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 21:20:09.81 QkZoI6sM.net
あの演出の既視感何かと思ったけどそうかソシャゲのCMか
姫呼びは呼ぶに当たっての何かエピソードがあればよかったんだけどな
特に何の理由もなくて少し肩透かし食らった

258:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 21:38:56.75 NO9+/P4+.net
>>255
リュウの『かまって』の破壊力よね!
感動した!

259:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 21:39:07.41 /xSqlehE.net
フィンスルートの結末が理解出来ない
最後の結婚式スチルでは詩生もまた隠世の姿になってたし隠世の世界に2人で行った?
それとも現世に留まってる?でもそれだと今までと変わらずにまた狙われるだろうし逃避行になっちゃうよね

260:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 21:45:38.37 2Ox6H6g9.net
>>259
隠世の世界にいるよ
ステラ特典の後日談SSで隠世で生活してる様子が書かれてる
さらっと終わりすぎて確かに分かりづらいよね

261:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 21:57:42.31 /xSqlehE.net
>>260
ありがとうスッキリした!
エンディングの最後のスチルで満月バックに抱き合ってるのがあったけど
あの満月の夜に完全に隠世の者となったって事か

262:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 22:15:34.27 ZaXIgn0Y.net
>>260
ステラ特典どんな感じ?
複数買いするか悩むな……

263:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 22:50:14.76 0BEvQv0J.net
>>257
理由あって拍子抜けするよりはなくてよかったと思ったよ
昔は喜んだのにってのが効いてるし
本読んでもらいたがってたからそういうきっかけじゃないかな
他のキャラはそれほど名前呼ぶことないけど
兄は姫で呼びすぎるから気になるんだよね
家族以外がいるとこでも姫だし
呼び方気にしてられる状況じゃなかったりするけどさ

264:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 23:03:52.56 2Ox6H6g9.net
>>262
兄とフィンスのSS良かったよ
特にフィンスは本編ではよくわからなかった隠世の様子もちょっとわかるし
個人的に語り系CD苦手ってのもあるけど特典のCDは正直あんまり印象に残らなかったかな
メイトとステラ複数買いしたけど冊子に関してはかなり満足したのでSS好きなら買ってみてもいいかもしれない

265:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 23:12:18.55 aW3rX7lU.net
>>255>>258
リュウの『かまって』の破壊力はすごかったよね
ツンデレがデレた瞬間と言うものは本当にいいものだと思った

266:名無しって呼んでいいか?
15/04/04 23:23:47.98 ZaXIgn0Y.net
>>264
レスありがとう
自分は兄で買ったんだけど、同じくCDよりもSSの方が楽しめたから迷っててさ
隠世の様子がわかるのはいいね
なんで詩生の髪の毛伸びるんだろうって思ってたけど
あれはEDで人外になったことが見た目でわかるようにだったのかなと思った
CDというとシステムボイスのフィンスだけはクソ笑ったw
特にゴミ箱ボイスがひどすぎるw

267:名無しって呼んでいいか?
15/04/05 13:39:30.97 L1AlcYp5.net
細々とした謎が多いなぁ
ジークは媒体にしたドイツ人そのままの見た目なのに
フィンスは媒体となった志賀喬と見た目全然違うのは、フィンスの力が強いからフィンス自体の姿でいられた
と勝手に脳内補完してるけどいいのかな

268:名無しって呼んでいいか?
15/04/05 14:09:29.62 3DSjYp9A.net
>>267
ジークの現在は確か土砂崩れで死んだ人の遺体使ってるんだよね?
見た目は自由に変えられるのかなと思ってるけどどうなんだろう
トラがやってたみたいに自分を違う人に見せるってこともできそうだし

269:名無しって呼んでいいか?
15/04/05 15:09:55.61 L1AlcYp5.net
>>268
あーそうだった土砂崩れの被害者の遺体使ってるんだったね
思い入れのあるドイツ人女性の弟だからその姿になってるだけかな

270:名無しって呼んでいいか?
15/04/05 16:07:04.97 8dBLbmAW.net
そういやジークは隠世の実を探してたんだから
隠世に戻ってないと出来ないよね
フィンスが一日で発見してた時には笑ったが
実体持ってすぐ探しに行ってるとか健気すぎてw

271:名無しって呼んでいいか?
15/04/05 20:24:55.75 IFli9uN5.net
容姿を自由に決められるのかなと私も思ったけど
それだとフィンスの見た目も虚構な感じで何か萎えるから
>>267じゃないかと思ってる
ジークは誰に使おうとかはなく何百年も探し続けてたんだろうか

272:名無しって呼んでいいか?
15/04/06 02:14:03.05 Pe9Hq5Lm.net
念願叶ってって言うのは変だけどようやく「狼の腹の中」のトラバージョンを見た
ここまで長かったけど、最初に見たかったものだから満足
リュウバージョンも見てみたいなと思うけど、これからは普通に攻略進めつつBAD→TRUEを目指そう
チラッとだけお兄ちゃんの出生の秘密が出てきて驚いたけど、なるほどねえとちょっと納得した
これからが、楽しみだなあ

273:名無しって呼んでいいか?
15/04/06 14:42:37.98 3rGD8uyv.net
フルコンプしたんだが2ページ目右側に埋まってないスチルが1個ある
なぜなのか・・・

274:名無しって呼んでいいか?
15/04/06 16:12:44.29 GG0w4qVw.net
サイドストーリーが開放しましたって出たけど、どこから見るの?
ずっと探してるのに見つからない(´;ω;`)

275:名無しって呼んでいいか?
15/04/06 16:19:10.65 3rGD8uyv.net
>>274
タイトル画面の「詩」ってとこクリックするんだ
私も最初悩んだw

276:名無しって呼んでいいか?
15/04/07 09:17:17.86 sioErJPt.net
「狼の腹の中」ってリュウバージョンってないんだね
あるのかなと思って、選択肢リュウ寄りにしていたら「リュウの襲撃」が出て、別の意味でメチャクチャ驚いた
まだ謎の青年しかクリアしてないけど、あの病み方とかは、どっちも少しずる過ぎると思ったのもあってすでに双子が最萌えになってしまったよ
次は、兄だけどこれまでの情報でかなりドキドキしてる、クリアしたらトラ→リュウと進めるけど、萌え度余計に上がりそうでちょっと怖いかもw

277:名無しって呼んでいいか?
15/04/07 11:31:55.68 cl8Zgr8b.net
狼の腹の中って双子にぱっくんちょされるバッドじゃなかった?
多分フラグ立てに失敗すると高確率で行くことになるやつ
だからどっちのバージョンとか無いと思うけど
私が思ってるタイトルと違ってるのかな

278:名無しって呼んでいいか?
15/04/07 12:41:27.05 sioErJPt.net
>>277
ううん、276さんの考えているのであってると思う
そうか、双子にパックンチョされてたんだね
屋敷から帰ったあとにトラからメールで呼び出されて山の中で様子のおかしい2人と会って食べられる奴だよ
トラからメールが来たりして目立ってたからリュウいないと思ってたんだけど居たんだね
混乱せる様な事を書いてしまってごめんなさい

279:名無しって呼んでいいか?
15/04/07 23:04:33.63 3AdR/WTl.net
少し遅れてやっとフルコンできた
志賀くんルートが一番安全だったのが予想外だった
個人的に一番平和なEDはリュウだと思った
デフォ惚れ好きには大変美味しいゲームだったな
でも双子の服装が4,5月にしては盛夏すぎて気になるw

280:名無しって呼んでいいか?
15/04/07 23:49:08.44 U3RzE2xh.net
そこはほらまあ人狼だし…体温高いんだよw
髪の長い状態の詩生も好きだったので
雑誌の描き下ろし以外で双子とはツーショットスチルが無かったのがちょっと残念だ

281:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 00:16:57.94 cVGSOKX5.net
そのわりに制服はかっちり着こなしてるんだよな
トラとか制服暑苦しそうだw
本編シリアスだからFDとかで糖分欲しいなー
ベロチュースチルはどれも綺麗だった
ていうかスズケンさんの描く横顔がすごく好き

282:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 05:18:40.98 YTkj9ebg.net
スチル綺麗だったねー
アンケートにも書いたけどFD来ないかな

283:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 07:33:52.67 yEk1RJBu.net
FDは本当に欲しい
私もアンケート書いてきたよ
中の人もイメージ通りで良かったな、フィンスはさすがの発音でちょっと笑ってしまったw

284:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 09:06:09.42 QT2+2U6F.net
体験版の最初の時の詩の朗読? の時からドイツ語ってわかったから、だから中の人この人なんだって妙に納得したよw
確か、ネイティブだったもんね、実際にゲームのプレイしたら余計に納得したけど
中の人達も本当にお見事ってぐらい、キャスティングがピッタリで違和感なかったな
まだ、フルコンプには遠いけど、FD欲しいなと既に思ってるし、フルコンプしたらアンケ出してくる

285:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 11:36:40.80 73dphArF.net
FDあったらフィンスと詩生は隠世の話なのかな
家族や友達ともう会えないのはちょっと切ないね

286:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 17:48:45.22 BbHyjM3H.net
冒頭の詩の朗読、ちゃんとフィンスルートに沿った内容になっているし、
平川さんが日本語訳を読むのも最初はどうしてだろうと思ったけれど兄ルート終えると納得できる
色々作りこまれているからこそ後半の尻つぼみ加減が惜しいなぁ

287:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 18:59:35.18 R5f60u/7.net
フィンスとちび詩生のめくるめく日々でもよいのよ
あのやりとり好きだ
二人が仲良ければ仲良いほどにフィンスの不憫さが増すけど
フィンスと詩生はどのくらい一緒にいたのかな
あれ以外にも会ってるよね当然
>>286
そういや焼け落ちるとかちゃんと合ってるね!

288:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 19:00:09.64 j7lQoe+R.net
しばらくひたっていたくなるくらいにはハマったゲームだった
たしかに尻すぼみ感はあるけどサクサク進むから積むことなく一気にコンプできた
でももっと浸っていたいw

289:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 19:45:39.48 oXFXCu/j.net
修正パッチ来たね

290:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 19:46:54.15 YTkj9ebg.net
同じく浸っていたい。今他ゲーやりたくない気分
飼い猫がトラって名前なんでリュウが「トラ」っていうの
コレクションして猫に聞かせてみたけど無視された

291:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 20:12:19.86 QT2+2U6F.net
>>289
パッチ情報ありがとう
さっそくパッチ当てたら、これまで気になってた部分がしっかり修正されていて良かったよ
これで、安心してプレイできるって思った

292:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 20:26:47.17 oXFXCu/j.net
>>291
意外と早く来てよかったよね
回想シーンの名前変換されないのが気になってコンプ後はシーン回想見るだけだったけど、また最初からやりなおそうかなと思ってる

293:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 20:38:35.23 YTkj9ebg.net
スチルが埋まってスッキリした

294:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 21:06:05.58 41kcsrFd.net
アプデ情報ありがとう!
FDは、フィンスと詩織のその後の二人がぜひみたい。
フィンスが不憫だった分、二人には存分にいちゃいちゃして欲しいわ。
特典CDを聞く限り、隠世に行った後は
家族や友人には会えなさそうだが、
フィンスは魔王とか言われる位力が強いので
こっちにいた時みたいにマガ(漢字忘れた)を
あっさり蹴散らしてくれそうなんだかなぁ。

295:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 21:35:24.13 R5f60u/7.net
ラスボスになってんぞw
詩生ね

296:名無しって呼んでいいか?
15/04/08 21:41:46.00 73dphArF.net
>>294
詩生って隠世に行っても禍に狙われてるの?
人間じゃなくなったらそういうのには狙われずにむしろ呼び込む方になると思ってたけど
詩生は隠世の実飲んでるし特別なのかな?

297:名無しって呼んでいいか?
15/04/09 00:12:17.01 woJxQNsD.net
>>296
書き方悪くてすまん。
もう人間じゃないので、
現世に行ったら、禍が発生するみたいなことは言ってた。
特典cdで、詩生が家族含め人間に会うことを頑なに拒んでるんだけど、
フィンスが現世に姿を現した時は
「散れ」の一言で禍が全部無くなったてたから(ジークさんいわく、掃除)、
詩生が隠世の姿になって、禍を呼んでしまいそうになったら、フィンスがなんとかしてくれそうだ、
と言いたかった。

298:名無しって呼んでいいか?
15/04/09 01:18:42.00 HJpdEiRf.net
トラとリュウの三角関係をもっと楽しみたい
謎の青年についてはもっとほんわかしたやり取りを楽しみたい
兄については禁断の恋のヒヤヒヤ感を楽しみたい
巳斗、宇佐、杜松、牛尾ルートも欲しいです
つまりFDが欲しいです

299:名無しって呼んでいいか?
15/04/09 07:38:32.78 4oTiNjhx.net
しまった兄ルートの途中のだったのにうっかりシーン回想ページ見ちゃって
タイトルで兄の秘密の一部を垣間見てしまって、大体の予測がついちゃったよ
家政婦は見たならぬ、プレイヤーは見たな心境かもw
上の方のどなかかも書かれていたけど、兄に関しては秘匿されていた部分が多すぎだよ
実は大叔母の子供で母親の従弟ってだけでもビックリなのに、さらにね……って感じでメチャクチャ驚いた
でも、本当によく練られたシナリオだなと思うし、秘密が書かされるたびにプレイ熱が上がるのは良いよね

300:298
15/04/09 07:42:07.08 4oTiNjhx.net
正 明かされる
誤 書かされる
秘密が書かされるってどういう意味なの私とセルフツッコミしておくorz

301:名無しって呼んでいいか?
15/04/09 08:39:57.35 fGxbHrD/.net
リュウEDは長譲るのはいいとして、もう狼に変身出来ないのはちょっと寂しいな
あと双子と学校生活をもっと楽しみたい
発売したばかりだからFD出るとしてもまだまだ先なんだよね、本当待ちきれない

302:名無しって呼んでいいか?
15/04/11 03:58:23.81 GWyKMzib.net
兄√、兄は普通の人間ではなくなったままなんだよね?これからずっと歳をとらない

303:名無しって呼んでいいか?
15/04/11 19:19:25.05 UTTCPWBj.net
普通に人間に戻ってるんじゃないかなぁ
最後のシーン、主人公の力で人間に戻したんだと思ったよ
でも兄ルートは展開が怒涛過ぎてよく分からない所多いよね

304:名無しって呼んでいいか?
15/04/11 22:42:56.73 1Z9gibKW.net
私も人間に戻った(しかも難病はなかったことに)と思ったなぁ
他ルートだとどう考えても数年後病気で死ぬよね

305:名無しって呼んでいいか?
15/04/11 23:48:59.60 XHpNNcqN.net
共通ルートの時点で病気のネタ振りあるから
他ルートだと兄は高確率で死ぬだろうね

306:名無しって呼んでいいか?
15/04/12 00:22:42.43 C2PyPXrK.net
リュウルートでは元気におじゃまむししてますし……
フィンスルートだと詩生失踪してるんだろうし、どっちにせよ死にたくなりそうだ
トラルートはどうだろうな

307:名無しって呼んでいいか?
15/04/12 00:43:02.22 R+NFwRwc.net
リュウエンドのエピローグは事件から数ヵ月程度で誰よりも早い時期じゃなかったっけ
時間軸で言えばフィンスエンドでフィンスと再会するよりも前なのは確実だから…
まあ深く考えない方が幸せだね
フルコンプしたけどまだ作品世界に浸りたいからFD欲しいな
ifでもいいから双子ともっとワイワイやるイベントが見たかった
…と言うか、双子とお山で暮らすエンドが欲しかったw

308:名無しって呼んでいいか?
15/04/12 07:21:45.70 dq+iQy1y.net
特典CDだと、リュウルートが1年後位でトラルートも結婚後だから年単位で先の話だと思うけど兄生きてるよ
ご都合展開でいいから他ルートでも生きていて欲しいな
双子と山で暮らすEDは本当に欲しかった、あともっと学園生活のイベントも
アンケートにFDでその辺り追加して下さいってお願いしたよw

309:名無しって呼んでいいか?
15/04/13 07:23:28.85 4lbqvyrZ.net
今朝、フルコンプした
キャラの攻略→サブシナリオを見るの繰り返しだったけど楽しかった
プレイが終わってみると本当にまだまだ知りたい謎や、欲しかった要素があるのでFD出て欲しいなと思う
さっそく、アンケートにビッシリとスタッフの方達への労いの言葉も入れつつ、FDをはじめとする商品展開の案も書いてきた
フルコンプしたけど、体験版じの時から考えていた通り、やっぱり最萌えは双子だわw
ラストがリュウだったけど、グッドエンドの最後の「かまって」の破壊力あり過ぎで脱帽したよ
バッドエンドだったけど、お互いの病み部分も萌えに変わった
トラもリュウも大好き

310:名無しって呼んでいいか?
15/04/13 08:23:48.19 O0HuRVZl.net
双子はいい感じに犬っぽくてほんとかわいかった
もっと日常を楽しみたかったなぁ

311:名無しって呼んでいいか?
15/04/13 08:44:35.58 ljueDtqc.net
牙とかに対しては横柄というか上からの物言いなのに、敬語ちゃんと使える子だったのも良かったな双子
4月下旬のイベントってなにやるんだろうね

312:名無しって呼んでいいか?
15/04/13 23:32:43.65 0dPDCuiz.net
コンプしたーー
割と楽しめたけど、主人公に覇気がなさすぎるのには参った
とろんとした顔で(~なのかな…)と思いつつ
問題を先延ばしして料理つくってばっかりって……
ロリの頃はあんなにおてんばでかわいかったのになあ

313:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 00:07:49.37 U3lKbWsa.net
主人公は好みが分かれるからな。我が強いと発狂する人もいるし
詩生は料理うまいだけで結構好きだった。私も唐揚げ食いたいよ!

314:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 09:19:42.32 8Gm7Da1E.net
好みは人それぞれだからね
私は主人公好きだな。女の子って感じだし、家事や料理得意なとことか。
とろんとした顔も可愛くて好きだ

315:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 10:46:17.89 CMG1JouQ.net
この手の話で変に行動力あると、即バッドエンドにいったりするからなw

316:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 12:49:28.40 24BXV4M8.net
サントラ企画中なんだね
出て欲しいなあ
OPのフルが素敵すぎて毎日聴いてる

317:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 18:45:51.15 lXStH5VW.net
幼女かわいかったね
JK詩生もかわいかったけど幼女とてもよかった
基本的に思いやりのある良い子でよかった

318:名無しって呼んでいいか?
15/04/14 18:50:06.54 XWXEB26S.net
幼女詩生は恐ろしいよな
あの無邪気さで攻略対象全員の心をさらっていったんだぜ……
兄が惚れたのはもっと後みたいだけど

319:名無しって呼んでいいか?
15/04/16 15:54:11.32 Bq5siyMoM
ようやく全ED見た、まだリュウと兄が99.9%から見つけられなくて疲れたので休憩がてらカキコ
個人的にはすごく面白かったよ
細かいところ気になったけど(その話聞くの2回目だよ?とかその回想見てないよ?とか)
グイグイ引っ張ってくれるストーリーだったから夢中になれた
トラのBADでの大活躍っぷりとリュウのラスト「うそ」と双子に大層萌えたよ
フィンスは最後にやって良かった…兄が何故OPで鳥篭だったのかもわかったし
全体的に本当に面白かったよ それだけに色々惜しいが

320:名無しって呼んでいいか?
15/04/16 23:48:11.05 1vTNwwA4.net
幼女詩生はグラもかわいすぎだしやばかったわ

321:名無しって呼んでいいか?
15/04/17 21:49:29.72 7Tqt7lqh.net
公式情報来たね。コラボカフェとな。
SSペーパーは読みたいわ。
皆でワイワイ系かな。
だとすると、志賀くん…。

322:名無しって呼んでいいか?
15/04/18 15:02:57.90 rXgHL6lM.net
フルコンしたけどシナリオイマイチだな
説明不足なところも多々で時間と予算足りなかったのか?

323:名無しって呼んでいいか?
15/04/18 22:46:37.64 7hZ0C6CN.net
シナリオもうちょっとだけ練り上げて欲しかった気もするけど
個人的にはフィンスに全部持ってかれてすごく満足してる
久しぶりにもっと浸っていたいと思わせてくれるゲームだった

324:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 01:14:31.20 ZGYkLtR1.net
コンプしても解明されない謎があるのはやめてほしかったな
ただ自分は双子沼に引きずり込まれて出られそうもない位には楽しめたよ

325:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 01:28:49.55 bLOOrqCT.net
>>324
貴女は私ってぐらいまったく同じ感想だよ
キャラ達の謎もだけど、翁さんが詩生のお父さんを知ってるっぽいのも気になって仕方ない
本当にFDで全部解決させてくれないかなと思う

326:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 01:52:30.68 iv2nIBwY.net
フィンスのグッドEDで、最後に何で生き返れたのか謎で結婚式に浸れなかったw
焼け落ちた礼拝堂で詩王が怪我して流れた血が引き金になったのか?
狼が骸を処分してるから、実体はないんだろうけど…部屋に迎えに来た時の手の痣が変化したのもどんな意味が?
兄も色々謎を残したままラストをむかえたから浸れなかった
双子はキャラ愛で楽しめた!お山ED見たいな~

327:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 02:44:02.67 DOUf7jbX.net
>>326
フィンスって消えたと思いつつ隠世に行ってただけだったのかなと
多分詩生の血がきっかけでまた現世に干渉できるようになって迎えに来てくれたんだと思ってた
特典CDによると現世でも禍がたくさんあるところなら骸がなくても存在できるらしいよ
手の痣が変わったり髪が伸びたのはフィンスに詩生の中の血脈が反応したからじゃないかな

328:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 03:07:54.06 BeGx+m4/.net
>>327
自分も同じように考えてた
現世から消滅するだけで、本来の居場所である隠世には存在してたのかなと
最初のきっかけも詩生の血からだったし

329:324
15/04/19 11:49:57.22 iv2nIBwY.net
なるほど。
特典CDで設定出しはずるいな~せめて本編で教えてほしかった
頑張って想像するけど、気になる設定が多いよな

330:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 12:57:17.69 gDL+nEg2.net
自分の勘違いだったら申し訳ないんだけど
禍がある所なら存在できるって特典CDだけじゃなく、最初弁当食べる時に説明してなかった?
禍はいつ発生するかもわからないから24時間気が抜けないってリュウが言ってきがするんだが

331:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 13:26:38.24 DOUf7jbX.net
>>330
志賀くんは骸を手に入れて洋館を出られるようになったから、もともと骸がなくても現世に存在はしてる
洋館=禍がたくさんある場所なので、まあ説明なくても予想はできる設定ではあるかな
禍がないと力が使えないってことなのかな、と思ったけど志賀くんは禍を消してるんだよなw
正しくは禍が発生するような淀んだ状況ならば隠世の姿でも存在できるってことかなと解釈してみる

332:名無しって呼んでいいか?
15/04/19 16:21:18.08 mAwPx8Ys.net
全員100%にしたんだけどSSが開放されましたのメッセージ飛ばしちゃって誰が開放されたのかわからない
ヒントか何か教えてください

333:330
15/04/19 16:38:28.74 mAwPx8Ys.net
自己解決しました
手当たり次第に入れてみたら見れました
いろいろ補完してほしい事もあるけどとりあえずもっと双子との学校生活が見たかった

334:名無しって呼んでいいか?
15/04/23 19:38:19.71 YJ++xs8L.net
まだ発売から1ヶ月経ってないのに過疎ってるな

335:名無しって呼んでいいか?
15/04/23 19:59:49.80 yNS5Lr5Y.net
板全体的に人減ってるしPCはこんなもんじゃないかい

336:名無しって呼んでいいか?
15/04/27 01:59:11.93 zFPWTh4D.net
普通に楽しめたがキャラも内容も中途半端だった印象
特に語ることもないや

337:名無しって呼んでいいか?
15/04/28 22:57:16.46 EyKjPE0J.net
主人公の性格が合わなかった

338:名無しって呼んでいいか?
15/04/30 00:18:22.00 08ONZcv2.net
>>337
同じく…
体験版でちょっと嫌な予感はしてたものの恋戦記と同じ人だというから期待して買ったんだが思った以上に主人公がダメだった…

339:名無しって呼んでいいか?
15/04/30 12:55:38.44 7nXr+Nzr.net
話にもキャラにも深みがない
洋館とか伴侶とか嫁とかの描きたいシチュをぶっ込んで無理やり纏めようとして失敗してる

340:名無しって呼んでいいか?
15/05/02 09:05:29.50 LBu9raGQ.net
やっとコンプできたー
微妙なテキスト差分のおかげで既読率100%は大変だった
フィンスと兄エンドは唐突というか説明不足でよくわからないままハッピーエンド??だったり
ストーリー上の設定の説明不足が気になったけど
双子に萌えたしフィンスも予想外なキャラで萌えた

341:名無しって呼んでいいか?
15/05/06 09:41:34.49 2i4Pgyog.net
とりあえず双子クリアしたけど
志賀が全然引っかからなくて自分でもびっくりした
ちゃんと過去や理由があるのは双子やっただけでも分かるんだけど
最初のあの展開から行きたいとはあんまり思えん…
詩生が本当に自分で地雷原突っ込んでく行動してるように見えちゃって
あと、サブストーリーなんであんな仕様にしたんだろう
一回見たら回想に入るけど正直入力面倒w
ぶっちゃけ漢字を正確に覚えてなくて確認してしまったw

342:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 08:29:10.97 z4MzPv1d.net
中価格帯でさくっとプレイできて、みたいな乙女ゲを
作りたかったのかなと思った
でもこのストーリーならじっくり作りこんでも面白かったと思う
サブストーリーや既読率の仕様については確かに面倒くさかったな

343:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 11:07:42.61 SMQEi2f7.net
恋戦記はどっしりだったから軽いの作りたかった気はする

344:名無しって呼んでいいか?
15/05/09 13:39:27.35 +OKx4Yq7.net
攻略キャラも多かったしなあ

345:名無しって呼んでいいか?
15/05/10 23:24:01.52 Nj84zEBS.net
軽いの作るならテーマも軽くすれば良かったのにと思わなくもない
作品の雰囲気的にもっとしっかり練り込んでほしかった…

346:名無しって呼んでいいか?
15/05/16 18:08:18.20 ihcfoLOu.net
恋戦記が戦記部分のストーリー重視だから恋愛重視で作るってどっかで聞いたけど
ゲーム内での期間が短すぎてストーリーが中途半端に駆け足なんだよな…
攻略対象みんな過去~現在までの全部かどこかで接点あるし
両最初から主人公に対して好意あるの分かるキャラばかりで個人的には物足りなかった

347:名無しって呼んでいいか?
15/05/17 10:11:08.88 AnDRNzUF.net
これ恋愛重視なのかな…、全員過程がいまいちな印象だけど
皆過去が下地にあるから一からって訳でもないし
色んな意味で失敗してる気が
半月くらいだっけ、ゲーム期間
嫌いじゃないし、キャラは好きなんだけど
人に薦めるかって言ったら薦めないなぁって感じ

348:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 15:55:30.35 jC22mPri.net
おしい所はあったけど好きだな
キャラと設定がすごい好みだし絵も好き
あと初夜ムービーは腹筋痛くなった
同じスタッフで次回作あれば買うくらいには好き

349:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 20:47:47.77 gh8D6coj.net
初夜は昔のレディコミを動画で見せ付けられてるみたいでキツかった…
曲は良いのに画面を直視出来ない
笑って受け入れられる人が羨ましい

350:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 21:24:09.17 KZobfpG2.net
そういや兄ちゃんだけ健全だったのはやはり全年齢だからなのかな

351:名無しって呼んでいいか?
15/05/18 21:51:08.74 Cry5XuRr.net
曲、日本語かドイツ語が良かったな
何で曲だけ英語なんだ!そこは統一しろ!って思ってしまう

352:名無しって呼んでいいか?
15/05/19 13:55:33.38 MnoDrJfd.net
レディコミというより性コミ思い出したなー
今よりちょっと昔くらいの
そこまで露骨なエロじゃないと思ったんだけど まあトラのは笑って直視できなかったがw
でもあのスチルはすごい好き

353:名無しって呼んでいいか?
15/05/19 21:23:34.89 2Xgh59bO.net
自分も性コミ思いだしたw
でもそれよりEDは動き過ぎでギャグに見えてしまったわ
2周目からはエフェクト切ったよ

354:名無しって呼んでいいか?
15/05/24 01:59:08.12 pIsDz30G.net
トラのEDムービーにも苦笑いしたが
まず最初に本編の志賀くんのユラユラした動きにワロタ
動画エフェクト切るとシリアスな雰囲気に浸れるな・・・

355:名無しって呼んでいいか?
15/05/28 23:54:49.39 9pFGbirX.net
動画エフェクト全編通して使い過ぎ&やり過ぎだったよな
制作側が使いたくてしょうがなかったんだな、というのは凄く伝わってきたがw
仮に移植するとしたらエフェクトは直して欲しいわ…

356:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 21:50:18.93 3k9p++Km.net
もうだめだ。
ギャラリー12の左下が埋まりません
どうやればいいですか?

357:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 21:59:53.98 Im4Oy9yt.net
>>356
サブストーリー全部見た?
サブストーリーの「一夜の夜の夢の物語」のスチルだよ

358:名無しって呼んでいいか?
15/06/01 22:40:53.13 3k9p++Km.net
見忘れてました。ありがとうございます!

359:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:08:07.19 Onu89aR1.net
つい比べてしまうんだけど
絶対階級学園とバレスレの勢いが全然ちがうな
設定が中途半端だから特に考察するべきことないしな…

360:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:26:09.84 8fL12O5j.net
ボリュームの違いが、どっちも好きだけどさ

361:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 10:31:16.84 fl5VISRe.net
知名度・売上・プレイ人口はあっちのが上だろうしな…
絶対階級学園やってるけど途中で投げ出しそうだ
個人的にはヴァルプルガの方が好きだな

362:名無しって呼んでいいか?
15/06/11 18:38:39.60 Q6qfCuIJ.net
自分はヴァルプルガ大好きなんだけど、終盤がかなりあっさりなこととかあって
人には勧めにくいのがな
本当に惜しいゲームだと思う
キャラは好きだしこれからも展開してほしいんだけど、もう二ヶ月経つのにサントラ続報ないね
PCゲームだし、カフェのグッズも余ってたしあまり売れてないのかな

363:名無しって呼んでいいか?
15/06/12 15:42:15.44 aRvSNjzf.net
恋戦記で有名になったとこと出来たばかりのブランド比べても仕方ないんじゃ…
ヴァルプルガは終盤物足りなさあるけど個人的には大好きだ
謎な部分が結構残されてるから考察すること無いとは全然思わないけど
ここでやって盛り上がるかっていったら微妙な気もするし
マジでサントラどうなってるんだろう、このまま消えたら嫌だ

364:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 08:56:43.22 D9Qtr4mx.net
中身だけで考えてもあっちのが完成度高いと思うけど……
好き嫌いはおいといて、話の根幹がちゃんとしてるっていうか
キャラも絵もヴァルプルガの方が好きなんだけどどうにも設定が消化不良だし
壮大なキャッチコピーで期待させられた割にスケールがしょぼくて残念
重いバッドエンドはこっちで楽しむつもりだったのになあ

365:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 09:40:03.57 uU/GCfqF.net
なんでわざわざ他ブラ作品と比べてsageるんだろね
ヴァルプルガ好きからしたら不快だわ

366:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:25:20.20 R87YXDQV.net
そりゃあどっちも「あの恋戦記のーー」が宣伝文句につく作品でほぼ同時期に発売で
比べられるのは仕方ないんじゃない?
恋戦記出した会社はあっち、作ったスタッフはこっちで
ファンとしてはスタッフが同じならと思ってこっちに期待したわけだから
結果はむこうに比べてこちらはすごくライトな出来だった

367:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:42:54.74 uU/GCfqF.net
そういうもんなのか
例えばだけど絶対階級学園のスレに
「こっちの方が完成度高いけどキャラと絵はヴァルプルガの方が上だったね残念」なんて
書き込むのは失礼だしマナー違反だと思うんだけどそういうのアリなのか…

368:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:49:59.15 /vlT8Za3.net
信者が他sageしながらアピールしまくることで有名なメーカーだから
気にせずスルーしよう

369:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 10:51:11.27 /vlT8Za3.net
sage忘れごめん

370:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 18:36:33.84 fGoYxKNW.net
のびてるからサントラ来たのかと思って期待してしまった
比べられるのはしょうがないかもね
このゲーム買った人って恋戦記好きで買った人多いと思うし
「別の会社です」って発表あるまでは別ブラなだけで同じ会社なの?って思われててあっちのスレで話してたしさ
続報来ないかなー?
せっかくTwitterあるんだからなんか呟いてくれよ運営さん

371:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:01:55.76 67xysNJO.net
>>367
そもそも最初にあっちを持ち出して個人的にこっちのが好きって比べたのはこっちだからな357とか359とか

372:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:23:50.01 9UBsocGQ.net
>>371
>>359が絶対階級学園のバレスレの勢いが上でヴァルプルガは設定中途半端って言いだしたから
>>361-361あたりはヴァルプルガ好きだよって言ってるのでは…
絶対階級学園スレ見てないんだけどヴァルプルガ持ち出して比べて絶対階級学園sageてるレスわいてたりするの?
失礼な人ってどこにでも居るんだな…

373:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:37:06.20 ei9HHmJj.net
少なくとも>>361の途中で投げ出しそうってのはいらんな
まあ他社の作品と比べてどっちが好きだとかでagesageしたり
ごちゃごちゃ理由付けてそれを正当化する人は総じて同罪

374:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 20:59:39.83 fGoYxKNW.net
>>372
絶対階級スレで言われてるわけじゃなくて恋戦記好きな人たちが
一時期「恋戦記シナリオすごい!それに比べて他社ゲーは……」って他下げしたことを言ってるんじゃないかな?
けっこうそれで文句言ってる他ゲームファンの人いたからさ
絶対階級スレは萌え話で盛り上がっているよ
ここも新規さんとかきて盛り上がってくれればいいのになあ

375:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 21:28:32.16 gAqg9tcj.net
こっちはこっちで楽しめばいいのに
>>368
こんなのとかいらんでしょ?
あっちのスレ見てきたけど、ヴァルプルガも他のゲームの話も出てなかったよ

376:名無しって呼んでいいか?
15/06/16 21:38:17.34 9UBsocGQ.net
他作品と比べ出すと結局どっちの作品ファンもイヤな気分になるだけだよね
ご新規さん来たらいいなー
プレイ前に推奨攻略順知りたくてネタバレスレをチラ見したりするんだけど
ヴァルプルガで推奨攻略順ってどんなもんかな
リュウよりトラが先の方がいいとか志賀くんは後の方がオススメとか?

377:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 11:51:02.44 fcjWBbAE.net
まぁ比べるまでもなく
ここがあんま盛り上がってないのはお察しって感じだからなー
サントラだけは出てほしい

378:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 12:34:19.91 K4eGQ0pa.net
>>375
そりゃそうだろ
恋戦記と絶対階級学園のメーカー信者が 他作品スレで
その作品sageながらアピールしまくることで有名ってこと
このスレみたいにね

379:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 19:21:12.86 SZKc7y2p.net
恋戦記もヴァルプルガも絶階もどれもプレイして楽しかった身としては
なんでわざわざ比較してagesageせにゃいかんのかと思うけどな……
どんな作品にも萌え萎えあるんだから個別に感想いっときゃいいじゃないの

380:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 19:30:59.50 vjSN4Wb/.net
恋戦記とか知らない自分からしたら
いつまでも恋戦記を引きずって今のゲームと比較してグダグダ言ってる懐古が一番吐き気する

381:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 20:22:21.33 5sSV/qDI.net
本スレが過疎ってると思ったらこっちで続いてたのか
攻略関係ない内容みたいだけど
比較するのはまあ仕方ないんじゃね?シナリオと絵師が同じなんだっけ
その辺詳しくないけど絵を見てたら嫌でも恋戦記を思い出したよ
個人的には恋戦記よりヴァルプルガが好きになったし買って良かった
ただ、人には薦められないw
ほんと色々惜しいよなあ~Vita移植でシナリオ増量とかしないかなあ

382:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 20:54:37.07 c4zgL4CJ.net
そら過去作からのシナリオと絵師への信頼からこのゲーム買った人多いでしょ、
私もそうだけど
結果期待通り!!とはいかなかったし
色々言いたいことあるけど(ジークの扱い適当すぎじゃね…?とか)
それなりに気に入ってるよ……

383:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 21:47:24.63 CCNg7YCu.net
いつまでやってんの?

384:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 23:21:26.65 19Vrw4UK.net
乙女ゲーはあんま進化してないので
恋戦記知らない自慢してる人は損してるとは思う

385:名無しって呼んでいいか?
15/06/17 23:27:22.07 nOOLzuJY.net
>>384
くっさいしスレ違い

386:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 10:51:40.62 Fi1OoC5J.net
絶対なんとか~って方は学園物って自体でまず興味すらない
恋戦記はトリップ物と聞いて地雷ゲーなんで避けてる
結果ヴァルプルガに落ち着いた人間なんでほっといてほしい

387:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 19:45:14.41 yapGmNDk.net
ヴァルプルガの詩 攻略ネタバレスレ384
学園物興味ないってヴァルプルガも学園じゃないのかww

388:名無しって呼んでいいか?
15/06/22 20:08:50.74 yJ/FJ0OX.net
誤爆乙

389:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 00:09:27.89 oIIJ6iHo.net
どんなにシナリオ良いとか言われても舞台設定が気に入らないと
ほんと無理だなと思った。体験版てありがたい

390:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 00:11:47.53 IlKQfnZ5.net
これ体験版の時絶賛されてたのか

391:名無しって呼んでいいか?
15/06/23 10:23:21.10 NwGFMAvZ.net
体験版でこれは!!と思って買ったな
すごく壮大な展開を期待してた

392:名無しって呼んでいいか?
15/07/05 15:39:28.21 xqD+vbpXf
龍丸のシナリオが0.4%うまらない…。
結構な時間探してるんだが、ここかもってとこ教えてください…

393:名無しって呼んでいいか?
15/08/06 23:24:10.86 IDElaQco.net
買ったんだけどなんかやる気が起きなくてサヨナラしてきた
かなり安かった
やっぱ無理だと思った時にすぐ行動すべきだな

394:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 00:46:56.66 AUEHB2Bj.net
それをこのスレに書く無神経さがよくわからない
つかPCゲームってエロでもない限りは買い取り安いよ
買う人限られてるからだと思うけど

395:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 09:44:35.70 vM9xnsH7.net
サントラ音沙汰ないなー

396:名無しって呼んでいいか?
15/08/07 09:46:02.77 Aqo2AZqB.net
まあ最悪冬コミ辺りで発売よろ

397:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 10:03:53.66 82adrY7w.net
移植早いね

398:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 12:42:31.94 +GdoEuIX.net
まあ最初から決まってたんだろうね
正直移植希望の声が多かったとは思えないし

399:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 12:59:51.78 9SgZVTL4.net
移植思ったよりはやかったな
既読100セントにしないとフルコンプできないシステムは
何とかしていただきたい

400:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 20:16:10.34 NrUBYloS.net
アンケート封入までして移植前提だったし、それはいいけど
評判悪すぎて売れるのかね、とりあえず追加要素に期待

401:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 20:28:04.55 jnsX8++7.net
色々と追加してくれるなら買うかなぁ…
それもまた微妙だけど
ついでにサブストーリーの読み方も考えて欲しいなぁ

402:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 22:57:12.53 CrrGQFIh.net
来年の春ごろかと思ったけど、今冬発売なのね…

403:名無しって呼んでいいか?
15/08/20 23:12:59.54 xRtMBb6n.net
ごめんさすがに呆れたわ

404:名無しって呼んでいいか?
15/08/21 10:41:10.06 X1ENWrm7.net
こんな早期移植だけでもびっくりしたけど今更PSP版出すのもびっくりした
大手やナンバリングにPSPあるところならともかく、今更PSP版出してもメーカーの負担になるだけでしょ

405:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 01:13:18.03 +EqoxLCY.net
早すぎるとは思うけど何も展開ないよりはマシかなー
追加エピとか読めるといいな

406:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 16:58:34.12 F9PcpEha.net
ゲーム内容スカスカだったのに
この移植の早さで追加エビなんてあったらわざと削ったように見えるな

407:名無しって呼んでいいか?
15/08/22 22:15:26.73 CCiOFBiE.net
あーやっぱ移植するのかあ
PC版スルーして待っておけばよかった

408:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 02:02:10.41 X2v/ONjG.net
売れたわけでもなければ評判が良かったわけでもない
発売後は公式によるファンサービスは一切なし
それでおよそ五ヶ月で移植発表で一年かそこらで発売
一作目でこんな事やってたら次作以降発売日に買う人激減だろ
これで移植に追加シナリオとかあったら目も当てられない
というかここの住人で移植買う予定の人いる?

409:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 08:14:33.53 Ruaj7H1B.net
ないわwまず今更PSPが無理。せめてVITAにしろ

410:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 08:23:55.22 jiIMMPf1.net
追加次第かも…
EDとか謎が多く残ってたりしたからそれがちゃんと補完できてるのかとか
アフターもあったりすれば買っちゃいそうだなー

411:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:09:15.86 hmBew/9T.net
>>409
Vita版も出るよ
最近のPCゲーはそこそこ売れれば移植されるものだと思って先に遊べる権利とお布施と割り切って買ってるわ
プロトタイプだったらUIも信用出来るから安心したし、個人的には楽しみ
ただ、これコンシューマー機にベタ移植するのは個人的に抵抗があるんだけどw
CeroDだと通っちゃうものなのかな?

412:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:33:07.49 kbQSYkKA.net
たぶん売れたから移植じゃなくて最初から少しの手間で移植できるように作ってたんでそ
PC版で売れなかったから移植の予算を少し上のせしてでも
コンシューマーで広く売って回収するつもりでは

413:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 09:53:51.01 66FAQgi1.net
追加がいっぱいあったら買っちゃうなあ
不満いっぱいあるんだけどトラ好きなので、とりあえず
追加シナリオたくさん
エンディングの流れ改編
アフター追加
PC版時とは別の新規予約特典CD
ぐらいやってくれたら買うけど売れてない移植にどこまでお金かけてくれるかな

414:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 13:48:24.96 sYxMGjvg.net
あり得ないけどそれで万が一売れたらまたPC版出すんですねわかります

415:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 15:45:40.70 IRurVS7n.net
上でも書かれてるけど、PC版スッカスカだったのは移植用に色々と削除したからだろうね
じゃないと今年の冬発売予定とか無理でしょ
初作品なのによくやるわ。しかもこの規模でPSP出すとか意味不明すぎる
二作品目が出るかは分からないけど出たとしても発売日には買わない

416:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 16:10:05.46 gjky3JjZ.net
コンプ条件の修正があっただけでVita版買ってしまうかもしれない
まちがってPC版のセーブデータ消してしまったけど2度はコンプする気になれないめんどうすぎて
ストーリーは正直いまいちだったけど好きなキャラは出来たからなぁ

417:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 17:24:01.75 k3r8Lgsd.net
追加要素があったとしても、せいぜい後日譚とスチルが1~2枚追加ぐらいでしょ
説明不足のところは補完してほしいけど、予算かかるから無理だろうな

418:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 18:08:03.53 kFd1Skli.net
好きだから追加無しでも買っちゃうけど出来れば補完してほしい
謎な部分が多すぎる

419:名無しって呼んでいいか?
15/08/23 19:13:32.99 6TmgoNu1.net
双子にまた会えるなら買うけど、出来ればPCで続編なりFDなり補完出来るもの作って欲しかったわ

420:名無しって呼んでいいか?
15/09/05 13:01:54.48 f14ZqM+E.net
なんで急に本スレ目をつけられたんだ?

421:名無しって呼んでいいか?
15/09/06 01:09:24.16 STK0Vfg8.net
通報しとけばいいよ

422:名無しって呼んでいいか?
15/09/09 10:05:26.37 KoFqjdJy.net
恋戦記新しく出すってことはヴァルプルガは追加要素ないのかな、残念

423:名無しって呼んでいいか?
15/09/11 14:50:04.84 8Zzqvh8x.net
今冬発売なのは分かってたけどまさか年内とは…

424:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 14:21:15.06 GVJbGJso.net
>>423
いつ?

425:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 16:02:38.25 GVJbGJso.net
>>423
いつだ?

426:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 16:17:12.94 iq9qHzFq.net
ガルスタによると12/23
限定版はないみたい

427:名無しって呼んでいいか?
15/09/12 17:19:50.02 GVJbGJso.net
>>426
天皇誕生日か、サンクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch