乙女@ネオアンジェリーク27at GGIRL
乙女@ネオアンジェリーク27 - 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
15/10/20 23:10:42.96 Poel5ISx.net
小さからぬって微妙な言い方だねw
CDよりは大きくてゲームよりは小さそう?
とりあえず肩の力を抜いて待った方がいいことだけはわかったw

501:名無しって呼んでいいか?
15/10/20 23:29:48.82 l8RdymlI.net
中の人関わってそうだし、舞台関係はなさそうな感じする
他シリーズみたいにキャラ替えでネオアン2とかだと嫌だな…

502:名無しって呼んでいいか?
15/10/21 23:32:21.75 nBLKdIta.net
イベント昼夜行ったけど
広樹サン、昼は『重大発表ができると思いますので…』みたいに言ってたのに、
夜は『小(しょう)からぬ発表ができると思いますので…』に変わってたんだよね

503:名無しって呼んでいいか?
15/10/21 23:45:44.74 0H2xOxXw.net
そもそもキャストさんはどんな展開か聞いてるのかな
発表したんだから知ってるんだと思うが展開があるって聞いてるだけで詳しくは知らない可能性もあるのかなと

504:名無しって呼んでいいか?
15/10/22 10:03:19.92 94BD4f6T.net
その辺はよく分からないけど、さすがに仕事のオファーするのに内容がまったく未定って事はないんじゃないだろうか。ゲームかドラマCDかイベントかで、スケジュールの押さえ方も変わるだろうし…
昼と夜で言い方が変わったってのはちょっと気になるね
重大発表→まさか新作!?
小からぬ…→移植とかかなー
って結構こっちの捉え方も変わる

505:名無しって呼んでいいか?
15/11/08 18:37:21.28 vOfUnoTK.net
マティアス攻略して幸せにしてあげたかったなあ…

506:名無しって呼んでいいか?
15/11/08 19:20:31.48 Ip+2a6Ja.net
ネオアン10周年っていうのに衝撃を受けた
新展開とかアメイジング

507:名無しって呼んでいいか?
15/11/13 21:41:58.23 y+AEJsek.net
以前の今年中にネオロマ新作のことを発表というスタッフのコメントと
広樹さんのフィナーレイベでネオアンのことを発表するというコメントを合わせて
ネオアン2くると思っていたんだけど
フィナーレイベで下天の情報を出すそうで
ネオアンはホントどんな動きがくるのか分からなくなったね

508:名無しって呼んでいいか?
15/11/19 13:33:00.05 r+ml0mIm.net
その新作って既存シリーズじゃなくて完全新作じゃなかったか?
なんにしろ何がくるか期待と不安が半分こw
あんまり過度な期待はしないでVita移植くらいに思っておけば良いのかな

509:名無しって呼んでいいか?
15/11/19 23:54:48.01 NwdgVvgd.net
ネット記事ではネオロマの完全新規タイトルを年内に発表できると思いますってのと下天の展開もまだやりたいっての両方あったよ
20周年の締めくくりのフィナーレイベだしこれから新たなネオロマが始まるって意味でも
完全新規も下天もネオアンも全部くる可能性もないことはないと思ってるが…

510:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 12:53:12.89 HFtUdyAP.net
つい最近になって
酒井ミキオさんがキャラソン作ってるか~。どんな曲だろ?

この曲好きだな~レインってどんなキャラなんだろ?

お、漫画がKindleで全巻セットあるじやん!ポチぃ
ハマる
12月の発表まで待つか
今すぐゲームを買うか迷い中です…

511:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 14:00:10.42 jJCn8Itv.net
DL版買っても1000円くらいだしきになるなら買っちゃえば?

512:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 16:41:03.47 GhVs7OEN.net
新作ゲーム、なぜにオトメイト…

513:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 16:49:11.30 kVxFjGGp.net
オトメイトはないわー
なんでコラボするのか

514:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 16:53:35.09 AueLOCM4.net
なんか喜んでいいのかよくわかんないなw

515:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:06:48.72 1dLHAW0I.net
誰得なの

516:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:08:39.72 L6TFjJAQ.net
オトメイトの主人公が合わないからここのゲーム遊んでるのに…
魔恋も酷かったし本当誰得

517:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:10:41.12 L6TFjJAQ.net
これなら追加要素ありの移植のほうが良かったな…

518:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:18:06.87 Fjqr4xL5.net
魔恋の悪夢再びだな

519:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:21:51.08 eLXMbJzc.net
最近のKoeiどうしたの馬鹿なの

520:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:23:48.17 7bjR9Vt1.net
新作なら確実に魔恋みたいなただのオトメイト作品になるし
続編ならアンジェのしっかりした所や厳しめの選択肢がなくなって天然鈍感巨乳ほわわん系主人公に改変されそうで…
どっちにしろビンゴみたいなゲーム要素はなくなって読むだけゲーになるんだろうな…
オトメイトとネオロマって民放とN○Kみたいなもんでかなり客層違うと思うのに何でコラボするのか

521:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:49:21.79 81LTAXsV.net
魔恋に続いてネオアンまで仲間や使命より恋愛を優先する主人公と攻略対象たちの物語として生まれ変わるのか
胸熱

522:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 17:58:34.00 Fjqr4xL5.net
クソゲーになるの確定

523:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 18:09:06.18 dVsspHKH.net
なんだろ苦笑いしか出来ないわ
オトメイト嫌いじゃないけど作品を売られた感じがして何か嫌だな

524:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 18:29:09.73 zYs8wYLW.net
忙しくて自社で作れないならCDくらいにしておいて来年とかでよかったのにね

525:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 18:56:10.23 qW782CMQ.net
攻略対象増えたVITA移植版がやりたかった

526:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 19:01:45.22 W+BmknzY.net
別スレで魔恋はキャラが恋愛脳とかアレルギーがどうとか見たんだけど本当にそんな酷いの…
もしそうならネオアン新作は期待しないほうがいいね

527:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 19:32:02.51 hb8PjIZ8.net
ただの読み物。選択肢選ぶだけ(ゲーム性ゼロ)になる将来しか見えない

528:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:02:35.46 sYSz5bHq.net
続編じゃなくて新作って本当?
陽だまりメンバー大好きだったから、キャラ総入れ替えとかは悲しいな

529:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:03:52.64 otiNtuge.net
オトメイト作で別人みたいなるくらいならキャラ入れ替えでいいと思ってしまう

530:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:04:49.33 xaIpfj6c.net
>>528
自分は陽だまりメンバーを魔恋みたいに恋愛脳にされるくらいなら新作のほうがいいな
買わずに済むし

531:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:07:38.04 SRJH2qUI.net
キャラデザ変わるのかなー

532:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:41:43.08 mYrtDy03.net
>>526
見たけどスレチなのに悪意を持って他ゲー叩きをしているレスは気にする価値ないと思う
ネオロマとは別物にはなるだろうけど

533:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:43:01.82 Xtv/XBWV.net
別物じゃダメじゃん…

534:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:51:33.53 xaIpfj6c.net
>>532
見てきたけどあのレスはスレチで論外だけど残念なことに指摘は正しいと思うよ
少なくとも自分はほとんど同じ感想持ったわ

535:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:54:43.66 dVsspHKH.net
下天とファブスタイルは女帝が指揮してるっぽいから他社に持って行ったりしないんだろうな
なんか要らない子扱いされたみたいで哀しいな
声優続投みたいだけど別人キャラなのかな

536:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 21:58:31.60 xaIpfj6c.net
コーエーは魔恋の評価見たことがないのかな
別物にされるくらいなら続編とかいらないんだよ
夕食会とか戦闘のシステム好きだったのに…
オトメイトとコーエーは売りが真逆なのにコラボって

537:名無しって呼んでいいか?
15/12/05 22:11:07.98 CavvvKCV.net
企業って結構な割合でこういう誰も幸せにならないコラボをするよね
魔恋の評価を見てじっくり取り組んでくれれば…まあ期待は出来ないな

538:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 10:09:19.12 W3wQOl+U.net
まさかだったな
最初は驚いたしただの読みゲーになっちゃうんじゃないかと残念に思ったけどとりあえずまだどんなコラボになるかもわからないし続報を待つことにする
今回は魔恋みたいに完全にオトメイト制作でアンジェは原案なだけってわけじゃないだろうし
お互いのいい部分が合わさればいいと前向きに考える
今は女子向けコンテンツもスマホとかブラウザゲーが人気でゲームを買う人が少なくなってるのは確かだし
このコラボで乙女ゲー業界を盛り上げたい意図もあるんじゃないかな

539:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 12:35:06.02 vLIV7En1.net
っ読点

540:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 13:12:04.47 MhvBD40m.net
予想してたより大きな発表だったけど
期待してたのとは何か違う…
ゲームが劣化するんするんじゃないとか心配だけど
開発をルビパがやって、宣伝をオトメイト(アニメやカフェなど)って感じならいいな
なさそうだけど

541:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 13:45:06.95 f9rc4gKf.net
>>540
多分逆なんだろうなあ…
シナリオオトメイト、イラストルビパとかならあるかもしれないけど
個人的にはシナリオこそルビパにやってほしい…無理だろうな

542:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 14:50:59.23 DUpBcx5g.net
魔恋のときはミニアルバムとクリアファイルくらいしか関連商品なくて
何周年とかもスルーで空気みたいだった
そうはならないといいな

543:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 14:59:16.49 OfGZfD95.net
オトメイトというかIF自体簡単なフラグ管理すらできない会社だからなあ・・・
ビンゴトークみたいな手間がかかるけど難しくはないってのを徹底的にやらない会社だからあまり期待できない

544:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 22:26:44.84 tJprtG/d.net
魔恋みたいにキャラの前世…エレボスメインになるのかな
で、最後に船が沈没して海に投げ出された男の子(ニクス)に憑依して終わりとか
関係ないけど艦これの鹿島ってネオのアンジェに
色気(エロさ)増やしたようで可愛いよ!
あの人気ぶりはアンジェ歴代一可愛いと言われていた頃を思い出す

545:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 22:32:38.94 OfGZfD95.net
艦これ厨きめえ

546:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 22:35:08.65 Lt5Y3wWQ.net
マジきもい
関係ないなら書くなよ

547:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 23:09:03.92 pQTjixMM.net
ググってみたけどアンジェと似ても似つかなかった

548:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 23:10:37.00 lb4gqTqD.net
ぐぐったけど似てない

549:名無しって呼んでいいか?
15/12/06 23:40:30.39 HCl9ZZJQ.net
うざい

550:名無しって呼んでいいか?
15/12/07 11:51:35.38 s55NFIxJ.net
確かに魔恋はまったく話題出ないね。他社だからかもしれないけど。
ネオアンにはそうなってほしくない…
ずっと楽しみにしてたのにあんまりだ

551:名無しって呼んでいいか?
15/12/07 15:12:22.87 jdvxJ+bx.net
みんな機嫌悪すぎワロタ
確かに関係ないし艦これ全く興味ありませんけどw
ネオアンの発表わりと楽しみにしてたから下天スレとの温度差が何か哀しいわ(下天が嫌いな訳じゃないが)

552:名無しって呼んでいいか?
15/12/08 01:56:26.55 hHFD8RV6.net
魔恋はネオロマとのコラボとか特に言ってなかった気がするしオトメイト制作販売で完全に他社のゲームだからな
だから魔恋があれだからネオアンもって悲観するのは早い気がする
不安なのはわかるけど私は続報を期待して待ってるよ

553:名無しって呼んでいいか?
15/12/08 07:42:08.96 iyt7J837.net
なんかこっちはお通夜モードだよね…無理もない

554:名無しって呼んでいいか?
15/12/09 23:35:21.97 62L9YFSx.net
またアニメ化したら良いなあ

555:名無しって呼んでいいか?
15/12/10 06:55:08.42 JhAMG7ef.net
公式がアニメ化推すなら下天かコルダになる気がする

556:名無しって呼んでいいか?
15/12/10 09:22:32.70 mB2d5LB+.net
とりあえずゲームの詳細がこないと語りようもないね
来年にならないとこないだろうからのんびり待つ

557:名無しって呼んでいいか?
16/01/29 20:16:40.83 Hvj1E5ui.net
まるで何事もなかったかのように、まったく情報出ないね。来週のルトゥールのイベントで何か新情報ないかな…

558:名無しって呼んでいいか?
16/03/19 14:35:37.14 yXi5mq/i.net
最近アニメを見てエレンフリートが好きなんだけど、ゲームの方にはあまり出てこない感じですか?

559:名無しって呼んでいいか?
16/03/25 20:40:52.69 h8I3oVcB.net
>>558
PSP版ならエレンフリート出てくるけど攻略できない
・・・と聞いたことがある

560:名無しって呼んでいいか?
16/03/26 06:19:27.90 wyub5MSH.net
>>558
一応、バレなので

PSP版はレインの特定イベントをクリアするとおまけのスペシャルイベントでエレンフリートのエピソードを3つ見る事が出来る
まだ恋になるちょっと前の甘酸っぱい感じです
あとエレンフリートが好きなら、アニメの小説版もお勧め。アニメとはまた違う結末なんだけど、エレンフリートといい雰囲気でやっぱり甘酸っぱいのがいい

561:名無しって呼んでいいか?
16/03/26 15:45:51.10 aL4Ta4Ep.net
>>559
>>560
教えてくれてありがとうございます
ゲームは攻略対象じゃないみたいだから迷ってたけど、他キャラも好きだから買うか迷ってたんだ
小説があるの知らなかったから、まずはそれから読んでみようかなと思います!

562:名無しって呼んでいいか?
16/05/04 14:04:15.15 wqmZsEEx.net
7月のネオロマイベで新作ゲームの情報とかあるみたいだね
ネオアンの情報も何かしらあるといいな
ずっと音沙汰ないけど期待して待ってるよ

563:名無しって呼んでいいか?
16/05/04 16:27:20.08 srOakn29.net
ネオアンはオトパの方でも発表もあるのかね?

564:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 00:25:41.85 Itm1VGCP.net
31日のイベントでイメージイラスト公開されるんだね
ずっと情報なかったけどちゃんと制作進行中みたいで安心した
これでキャラデザとかキャラは一緒なのかとかわかりそうかな

565:名無しって呼んでいいか?
16/07/07 20:32:08.36 9khYDNtp.net
ニクスの新曲出るんだね
会場行けないけど嬉しい

566:名無しって呼んでいいか?
16/07/31 16:39:33.35 Vx5CHiBc.net
イベントで色々情報出たみたいだな
前作から2年後が舞台の続編でキャラは続投
イラストはレインとアンジェだったみたい
発売は2017年
肝心なのはゲームシステムがどうなるかだけど楽しみだー
ティザーサイトとかできないかな

567:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 08:22:44.71 iDRpEJQB.net
ひだまり邸から、新しい館に変わるよ
せせらぎ邸

568:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 13:48:40.59 YufTFg58.net
スチルはネオアンのままだって言ってる人とオトメイトっぽいって言ってる人両方いるね
どっちにしても綺麗な絵みたいだし違和感はないってことかな
続編ならPSP版をVitaでもできるようにしてほしいな
さすがにプレイしたの昔すぎて色々忘れてる

569:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 18:06:20.34 n/inN0ny.net
オトメイトっぽいと言われればそうだけど
元の立ち絵スチルよりもコッテリ感がなくて由良絵のイメージには近くなった感じ
嫌う人の少ない綺麗な絵柄だったよ

570:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 18:42:09.90 YufTFg58.net
そうなんだ
まだ誰の絵かはわからないけど由良絵に近いみたいだし綺麗なのはうれしいね
コルダ、遙か6のPVは早速きてるけどネオアンのも見たいなあ

571:名無しって呼んでいいか?
16/08/01 22:23:05.33 hw6hZ/GR.net
ネオアンは健全なまま(ハグ・キスくらい)でいて欲しいな
オトメイトは18禁ギリギリを健全と言って出すから怖いよ

572:名無しって呼んでいいか?
16/08/02 00:08:13.62 EctI5Tky.net
ネオアンは特に上品な雰囲気がよかったからね
でも恋愛EDのムービーはちょっとドキドキしたな
てか開発がどっちなのかはわからないけど
EDはムービーじゃなくてただのスチルになっちゃうんだろうな
ルトゥールもそうだったし

573:名無しって呼んでいいか?
16/08/03 10:00:40.95 7wExZC5+.net
キャラ続投か・・・
キャラ世界観総変更なら諦めもついたのに
オトメイトは絵が綺麗なのはいいけどどこでもすぐ押し倒してくる男が多いから苦手だ

574:名無しって呼んでいいか?
16/08/16 16:39:12.17 FNTuyNLn.net
すぐ発情するオーブハンターとか見たくないわな…
とにかくあの上品かつ綺麗な世界観とキャラを崩さないで、と願うばかり

575:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 06:59:34.80 FixFSFdg.net
サイト公開まだだろうか…キャラ紹介やスチル早く見たい
オトメイトの男はエロ河童ばかりだから不安しかない

576:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 23:19:50.79 KHynqjB4.net
個人的にネオアンは上品なのと主人公が見た目に反してというか
案外きびしめの選択肢もあったり暴走して他人に迷惑かけたり恋愛脳だったりしないとこも好きだから
アンジェがどうなるのかも心配
オトメイトゆるふわ恋愛脳主人公多めだからなぁ、勿論全然そうじゃない主人公もいるけど

577:名無しって呼んでいいか?
16/08/19 23:21:51.32 KHynqjB4.net
あと恒例の可哀想な境遇で当て馬の女友達もネオアンに投入するのはやめてほしい
連投ごめん

578:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 08:31:36.75 j1XzbcD5.net
ハンナとサリーが当て馬女友達にされるの見たくないな
オトメイトはエロ萎え常連だからめちゃくちゃ不安だ

579:名無しって呼んでいいか?
16/08/20 17:21:32.83 tl8zejkS.net
トップ絵だけのティザーサイトでいいからほしいな
ネオアンのコラボについてオトメイト側からのアナウンスって何かしらあったっけ?

580:名無しって呼んでいいか?
16/08/21 15:27:20.19 NYwXGrYr.net
>>578
うわ、それは嫌だ
オトメイトさんは主人公は逆ハーで生ぬるいのに脇役だけハードな苦難にばかり遭う温度差ストーリーも多いから心配
ネオアンは主人公だけじゃなくてモブやサブの夫婦やカップルも幸せそうなとこが好きなんだよー

581:名無しって呼んでいいか?
16/08/22 00:31:51.88 nuotvGeA.net
そろそろオトメイトsageやめないか

582:名無しって呼んでいいか?
16/08/22 09:46:46.11 eafSvQLy.net
上に上がってるエロも温度差も恋愛脳ヒロインも魔恋でしっかり盛り込んだ前科があるから多少は仕方ないんじゃない
オトメイトの全作品がそうだって言ったりそういうのが好きな人を否定するレスにはアンチスレ誘導が必要だけど

583:名無しって呼んでいいか?
16/08/22 16:14:38.70 snlMdcAi.net
不安になるのは仕方ないにしてもあまり他者sageが続くのは見てていい気分はしないのでほどほどにな
それに魔恋はアンジェの世界観を使った完全にオトメイトのゲームだけど
ネオアンはまだ詳細はわからないけどネオロマ主導だろうし
とにかく早くサイト公開きてほしい

584:名無しって呼んでいいか?
16/08/22 16:16:58.67 snlMdcAi.net
他者じゃなくて他社でした

585:名無しって呼んでいいか?
16/08/29 07:03:31.36 8GpSQna7.net
サイト公開まだかなあ…早くキャラ紹介やスチル見てワクワクしたい
オトメイトのサイト公開って発売の何ヶ月前くらいにするんだろう?

586:名無しって呼んでいいか?
16/08/29 21:54:09.13 Uo+8H72f.net
情報公開もネオロマ側がしてるしサイト作るのも普通にコーエーじゃないの?
というかいまだにコラボの詳細がわからないね
オトメイト側からは特にアナウンスないし

587:名無しって呼んでいいか?
16/09/21 01:33:25.35 XL16g2y+.net
遙か3のリメイクも発表されたのにネオアンの動きの無さに涙が出るわ

588:名無しって呼んでいいか?
16/09/21 01:48:06.47 Bg9+b9Dt.net
遙かも楽しみだけどネオアンも楽しみにしてるよ!
きっと時がきたら今までは音沙汰なかった分一気に情報がくるはず

589:名無しって呼んでいいか?
16/09/21 10:19:26.45 c7A1zVhm.net
オトメイトの発売日確定している分での
新作ラッシュが11月くらいで終わるから
ネオアンも、それくらいにはサイト立ち上がるかなと期待しているよ

590:名無しって呼んでいいか?
16/09/22 11:17:38.28 S+Knqo+7.net
今の所オトメイトさん側からは全く発表ないんだね
最近落ち目のネオロマからすればオトメイトさんの顧客分けてもらいたいから重要なコラボだけど
オトメイトさんにしてみたら慈善事業みたいなものだろうから仕方ないかな

591:名無しって呼んでいいか?
16/09/27 18:17:00.08 VyLoehM+.net
ファミ通のブラサマレポに、レインとアンジェのイラスト写ってるよ

592:名無しって呼んでいいか?
16/09/27 18:51:12.99 3cvykY+P.net
よくわからないけどレインかっこいい
大川さんうれしそうw

593:名無しって呼んでいいか?
16/09/27 19:35:47.25 cjBI5A9S.net
見てきた!
大川さん飛んでるw

594:名無しって呼んでいいか?
16/09/27 22:28:30.10 VyLoehM+.net
会場で見たとき、あれだけネオアンに展開を!って言い続けてたくれてた広樹さんがいないのが残念だなぁと思ったけど
大川さんも木村さんも喜んでくれてて嬉しかったよ

595:名無しって呼んでいいか?
16/09/27 22:29:05.18 VyLoehM+.net
ごめん、誤字ったw

596:名無しって呼んでいいか?
16/10/07 18:52:23.61 bP8LaG5t.net
発売元はオトメイトなんだよね?
お高いBOX出るのかな…

597:名無しって呼んでいいか?
16/10/07 22:48:46.60 f/HMY0nM.net
コラボってだけで開発とか販売がどっちだとか情報出てたっけ?
今のとこイベントでイラストが公開されただけだけど公式サイトとかも普通にコーエーが作ると思ってるんだけど

598:名無しって呼んでいいか?
16/11/21 01:05:27.62 U9hkAZVI.net
もう一年になろうとしてるのにこの動きのなさ…10周年なのに

599:名無しって呼んでいいか?
16/11/22 10:50:52.17 qjJdcNfV.net
>>598
初代アンジェの方もリメイクが出る!と発表されてから、ルトゥールの詳細が出るまで年単位だったから気長に待つとよろし
自分は年度内に詳細情報が出れば御の字の気持ちだ

600:名無しって呼んでいいか?
16/11/22 15:12:57.98 M4KxfYCe.net
自分も時が来たら情報が出るだろうと思って気長に待ってるよ
ネオアンが好きなのは変わらないしその時が来たらまたここで盛り上がりたい

601:名無しって呼んでいいか?
16/11/30 23:24:59.89 y6+tWz9B.net
声優の入野さん来年から休業するんだね
ネオアンの新作にエレンフリートも出るのかはわからないけどどうなるんだろう
発表がないだけで裏ではちゃんと制作が進んでて収録の話もついてるならいいんだけど

602:名無しって呼んでいいか?
16/12/01 00:42:14.49 5V7Zvd5s.net
不安要素の方が断然多いよね

603:名無しって呼んでいいか?
16/12/12 10:08:47.83 yLFpiuhw.net
>>601
ゲームのボイス収録は早い時期に済ませるらしいし、来年から休業なら充分間に合うと思うよ
制作進行状況に不安を持つ気持ちは判るけどw

604:名無しって呼んでいいか?
17/01/27 11:50:36.66 Cj7Txcbz.net
ネオアンで単独イベ!!
でも、それがトークショー付ディナーパーティー(お高い)というのがらしいなあ
ここで新作についてなにか発表があるといいんだけど

605:名無しって呼んでいいか?
17/01/27 16:23:02.54 9DLNemzg.net
>ゲーム最新作情報もイチ早くお届け!
ってあるから大丈夫だと思う
進撃の巨人はおいといて今のとこゲームは遙か3とネオアンくらいしかないから
遙か3が発売されたあとくらいからやっと情報出始めるかな

606:名無しって呼んでいいか?
17/02/01 00:52:00.84 N3uDJveu.net
やっと動きが見えてきて安心したよ。
放置期間長かったなぁ

607:名無しって呼んでいいか?
17/03/27 00:50:18.76 /elXWsQK.net
新規絵見たけど2年後設定なのにニクスかなり若く見えるな
アンジェもかわいいんだけどやっぱり前のが好きだ
変わってしまったものは仕方ないし綺麗な絵だとは思うから受け入れるけど
これからま

608:名無しって呼んでいいか?
17/03/27 08:43:25.01 YvJvZf6w.net
レインならもっと着崩して欲しい
二クスはもうちょっと色味が柔らかすぎるから、落ち着いた色合いで
アンジェは、可愛いけど、村娘みたい
と、思ったけど二年後設定なら
レインは財団理事として落ち着き
二クスは不死から解放され、穏やかに生き
アンジェは、設定が陽だまり亭EDなのか、聖都EDなのか不明だけど
女王なら世を忍ぶ仮の姿
陽だまり亭EDなら、普通の女の子らしさを強調したのかなと妄想して納得した

609:名無しって呼んでいいか?
17/03/27 13:11:44.05 w4/doYQd.net
オトメイトからでるなら高価なBOXは出ないと思う
のだけどどうなるかな
お財布は助かるけど少し寂しい気もする

610:名無しって呼んでいいか?
17/03/27 16:57:47.29 GDG4rrfT.net
ティーザーサイトオープンしたけど絵綺麗だね

611:名無しって呼んでいいか?
17/03/27 20:07:22.68 iN9UzEbY.net
立ち絵はちょっと微妙だな2年後ということで納得するとしても
ニクスがなんかひょろい・・・かつてはピザとか言われてたのに
逆にジェイドは一番変わっちゃいけないキャラなんだけどどうなってるんだろ

612:名無しって呼んでいいか?
17/03/28 00:31:34.27 o13eO7kR.net
立ち絵?は結構違和感あるけどレインとアンジェのイラストは綺麗だからスチルもあんな感じならいいな
ハードまだ未定なんだね
Vitaだろうと思うけどオトメイトならPS4の可能性もなくはない?
個人的には一般ゲーもやるから既に持ってるからどっちでも大丈夫だけど

613:名無しって呼んでいいか?
17/03/28 00:42:56.78 otCaqbxB.net
ティザーイラストの衣装は元のままだね
アンジェの新衣装は基本そんな変わってないんだけどゴスゴスした感じが減ってちょっと寂しい気がする
少女だったのが2年経って少し落ち着いたってことかな

614:名無しって呼んでいいか?
17/03/28 14:00:32.95 eW6CVX9e.net
公式ツイッター、「せせらぎ亭」となっている
陽だまり亭は売却したか……

615:名無しって呼んでいいか?
17/03/28 20:09:49.76 o13eO7kR.net
ボイス収録もまだみたいだから発売までまだまだ長そうだ
エレンフリートは大丈夫なんだろうか

616:名無しって呼んでいいか?
17/03/30 09:39:53.46 elSmLVOC.net
ネオアンももう11年前なのか
ほぼ忘れてるし続編ならDL版安いし新作出る前に買ってまたプレイしようかな
確かネオアンからネオロマは今の快適システムになったんだよね

617:名無しって呼んでいいか?
17/04/01 23:26:37.33 ZshOmW9G.net
せせらぎって冗談かと思ったか本当なんだ
なんか貧乏アパートみたいで寂しい名前

618:名無しって呼んでいいか?
17/04/11 21:17:31.98 pB1jqkm8.net
郊外のグループホームって感じ

619:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 17:17:44.22 5P1ZLLXW.net
ハードがVITAであることを願う
スマホとか、斜め上でPS4とかだったら泣くわ

620:名無しって呼んでいいか?
17/04/12 18:28:47.98 MudhbfWn.net
まだそこも発表されてないよね
手間隙かけて作りすぎだと思うわ

621:名無しって呼んでいいか?
17/04/17 13:22:03.10 2dAn0Y8n.net
ビズログに情報載るんだよね
サイトの予告にネオアンの名前はないけど
最初だからお披露目程度かな

622:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 17:54:29.63 89Ps3oXk.net
新絵見てきたが、微妙だなおい…
ニクスが若造すぎて全然威厳ないし、
なんか、全員表情が固いっつーか、
あの優雅な雰囲気が感じられん…
あれって、由羅さんじゃないよね?

623:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 18:38:10.21 xFXvjDs5.net
個人的には主人公はかわいいと思った
絵は確か学園K描いてた人だったかな

624:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 21:47:19.55 4pTYLs6/.net
Vitaでありますように

625:名無しって呼んでいいか?
17/04/28 23:44:43.19 c2T6TD7I.net
もうディザーサイトにVITAと書いてあったよ

626:名無しって呼んでいいか?
17/04/29 02:50:29.33 K9AjY9N/.net
1もvitaでやれるよね確か
PS2版しかやってないしPSP版も予習でやろっかな

627:名無しって呼んでいいか?
17/04/30 01:44:00.11 8ncXOSuh.net
二クスはあれでも見た目年齢26歳だから……
前作の立ち絵の方が、二クスとジェイドはムッチリしてて個人的に苦手だったな
ヒュウガ、ジェイド、ベルナールの新規立ち絵も早く見たい
エレンとか、アビス組は出るのかな

628:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 21:00:23.89 4B2bbkp+.net
私はあのガッチリした体型の立ち絵が好きだったから
今回の絵のひょろさはちょっと…
特にジェイドがひょろひょろになってたらかなり凹む
ヨルゴとかもどうなんのかな
若者にシワつけただけの顔になりませんように

629:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 22:11:58.16 PLjS1aNe.net
ジェイドは由羅さんの絵でもあれでスマートにしたってくらいだからな
ひょろいジェイドはジェイドじゃないわ

630:名無しって呼んでいいか?
17/05/01 23:13:43.63 LXr4hhPg.net
ルネがどんな感じに成長してるか気になる
2年後ならいい感じに成長しててほしい

631:名無しって呼んでいいか?
17/05/19 23:22:25.09 Ba+DtHZO.net
公式Twitterの人物紹介見てると改めて人数増えたなあって思う
みんな攻略キャラになるのかな
その分薄くならないといいけど
ハンナとサリーもまた出てきて欲しいな

632:名無しって呼んでいいか?
17/05/23 21:04:03.45 6lzT4DoC.net
キャラソンの投票今現在4位ってスゴイ

633:名無しって呼んでいいか?
17/05/25 12:28:50.87 V+ktAa1z.net
Twitterのアンジェと一緒にいるのはもしかして新キャラか
アンジェと髪色似てるな

634:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 02:04:59.28 ZOk35dVN.net
エルヴィン擬人化とみた
初期メンバーは確定として、アビス組は出てくるのかな

635:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 12:48:46.62 X0Ty/QwB.net
アンジェの声ないんだね
広樹や大川さんがネオアンオンリーは全員集まってまたやりたいって言ってたから
遠藤さん来ない事は確定で残念

636:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 14:20:50.98 orBH5kTH.net
ティザーサイト見てきた
オトメイトだから予想はしてたけど、
簡単な説明くらいしかないのに、ところどころ日本語がおかしい…
コーエーの時はやっぱりちゃんとしたライターが書いてたんだなぁとしんみりしてしまった
まあ、一番のがっかりは陽だまり邸じゃなくなるみたいってことと、
ジェイドの衣装なんだけどね…

637:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 14:44:33.71 NQQOl4oe.net
今見てきた
ヒュウガもなんか、悪役みたいな服装になってるね

638:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 18:28:11.24 SrWC1HD2.net
アンジェのCV無いのが残念
なかなか動きなかったから出来上がりは非常に期待してる…ガッカリさせないでほしいな

639:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 18:33:57.66 l3bDa6Eh.net
公式HP
URLリンク(www.otomate.jp)
公式Twitter
URLリンク(twitter.com)

640:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 19:09:06.41 7rr13PUO.net
アンジェのCVないの自分もとても残念
遠藤さんの声アンジェに凄く合ってて好きだったから
パートボイスでもいいからあってほしかった…

641:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 20:57:52.17 QxoyprDt.net
やっぱ全体的に線が細くなっちゃった感じだな
絵師変える必要あったんだろうかアンジェデュエットにくらべればはるかにマシだけど
ヒュウガ騎士じゃなく司祭って何故?
もしこの新作もアニメ化できたらまた遠藤さんのアンジェが聴けるかもね

642:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 22:54:40.23 lFGU4tF2.net
アンジェの声がないのはゲームだし別にいいかな
戦闘時のみあってもいいかなって思うけどあっても掛け声くらいだろうし
それよりアンジェがタレ目っぽいのが気になるな
ゲームのみのイメージだけど目真ん丸でクリクリっとしてるけど意志があるって感じだったんだけど
ヒュウガも騎士っぽさがなくなって残念だけどこれはストーリー的にしょうがないかな

643:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 23:16:18.51 lFGU4tF2.net
連投ごめん
てかよく考えたらそもそも戦闘とかあるのかなって感じだな
公式のシステムの欄が「名前変更可能」とかだけにならないといいな

644:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 23:25:04.38 QxoyprDt.net
モンスターがでるんだし戦闘はあるでしょう
戦わないオーブハンター(仮)は魅力減だわ

645:名無しって呼んでいいか?
17/05/26 23:52:02.40 kdQkMp1n.net
ゲームにアンジェの声はなかったけどあった方が嬉しかったな、後から追加とかされないのだろうか
ニクスの華奢さを見てジェイドが不安だったけど覚悟してた分思ってたほど酷くなかったw

646:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 00:57:15.81 VQ+eUrRt.net
新作と一緒に大陸祭典のリマスター出してほしいもちろん4枚組で
小野坂が泣いて差し替えたオーラスの軌跡が聞きたい

647:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 07:33:48.83 Gq3u6n0c.net
主人公のボイス無いの普通では…?
オトメイト価格で助かった

648:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 08:22:31.77 gqNEkscx.net
私も主人公ボイスはなくてもいいなぁ
ていうか、特にオトメイト作品では無い方がいいと思う
オトメイトのシナって、攻略キャラの何倍もの量の主人公モノローグがくどいぐらいに入るから
あんな大量の台詞にボイスついてたら、
「攻略キャラの声少ねー!」って感じでストレスたまる

649:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 14:37:51.36 tGyBYRr5.net
シナリオがオトメイトって確定だっけ?
フルボイスでなくてパートボイスぐらいがいいな、遠藤さん可愛いし
戦闘時主人公だけ無言だと違和感なんだよね

650:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 17:14:21.30 eKJyJcdL.net
ジェイドは元がガタイよかった分なんかコレジャナイ感強いなぁ
ただの村の男っていうかモブっぽい…
逆にニクスは違和感ないかな、年齢相応に見えるようになったw
アンジェもかわいい

でも何よりもシステムが一番気になる
ノベル以外の要素ありますように

651:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 17:42:02.51 NqgMhced.net
自ら戦う主人公でもないしボイスなくてもそんな違和感ないかな

台詞だけでシナリオが進むのがネオロマの良さだと思ってるからモノローグたっぷりは嫌だなあ
ゲームで地の文が多いと小説読んでるような気になってきて苦手なんだよね
販売はオトメイトみたいだけど制作も完全にオトメイトなのかな
だとしたらネオロマは題材貸しただけってことになっちゃうけど

652:名無しって呼んでいいか?
17/05/27 18:50:42.66 EW9Jd/LY.net
正直ルビパの某K女氏はキャラ贔屓激しいしシナリオは金太郎飴だし
むしろオトメイトに変わってくれて良かったかもと思う
まあ出てみないとわからないけど

653:名無しって呼んでいいか?
17/05/28 09:40:42.98 4CYIIX8l.net
>>651
わかる
私も地の文が多いと興冷めするんだよなー
台詞だけで話が進んでいくほうが断然好き
多分、地の文が多いほうがライターはラクなんだろうね
下手糞なライターほど地の文が多い印象だ

654:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 14:14:21.75 wxYYVRjG.net
正直オトメイトやった事ないから知らないんだけどオトメイトのいい所ってないの?
上手くお互いのいい所取りのゲームになったら最高なのに

655:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 14:33:13.85 rAW1jbel.net
オトメイトのいいとこは絵か今風でキレイとか?

656:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 14:34:09.10 09ucHq7A.net
絵やスチルがきれい(でもキャラデザ変更はがっかり)
フルボイス(ネオアンはフルボイスだしな…)
すると「攻略が簡単」ぐらいか?>オトメイトのいいところ

657:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 23:14:56.21 oAJ76GN+.net
乙女ゲーはネオロマし色んな舞台、世界観の作品がコンスタントに出るから楽しそうだし自分に合う作品が必ず見つかるって感じかな
今回のネオアンには関係ないことだけど
あとやっぱり女性ユーザーからしたら気軽に攻略できるってのがいいんじゃないかな
でもこれはネオロマに求めてるものとは真逆なんだよね

658:名無しって呼んでいいか?
17/05/31 23:17:09.51 oAJ76GN+.net
ごめん、最初変になった

659:名無しって呼んでいいか?
17/06/01 16:27:53.24 gxI2vKm3.net
どの推しとは言わんが某中古ショップで○○やっす!www人気ないから仕方ないかwwwってひたすら笑ってたのは引いた
ネオロマも民度下がったな

660:名無しって呼んでいいか?
17/06/06 11:49:14.43 xWlgnOs4.net
詐欺師
@bluesky_asami11

661:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 18:56:37.07 lAc/ke5a.net
新キャラ追加かあ

662:名無しって呼んでいいか?
17/06/20 17:56:38.78 X3p3DKH7.net
ネオアンはキャラが少なめでその分濃かったのがよかったんだけど今では新キャラ含めると11人かあ
ビンゴトークは他ゲーに移植してもいいくらい
萌えとゲーム性を兼ね備えた優秀なシステムだと思ってるからちゃんとあるといいなあ
夕食会と戦闘もだけど

663:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 00:51:15.82 pFNC5XPE.net
全身絵みたけどやっぱジェイドがなよってし過ぎ衣装も手抜き感ありありだし
あの複雑なコスを必死で描きおぼえた者から言わせてもらえば適当すぎるデザインだわ
イメージだけどあんな布の服とひのきの棒(トンファー)で戦われても弱そう

664:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 00:17:59.17 tFnrlfRC.net
由羅さんに寄せて描いてくれてて嬉しいけど好きなキャラの顔がやっぱちょっと違う…
と思ったけど前のゲーム立ち絵と比べたら許容範囲でした
いやまあれはあれで味があって好きだったけど今見るとね

665:名無しって呼んでいいか?
17/06/26 22:28:35.75 wDpHObrr.net
ジェイドの声、また新作ゲームで聞けると思ってなかったからノベルゲでも嬉しい
もう多くは望まないまで期待値下げてる
線が細くなったのは平和で筋力落ちたということで納得する

666:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 03:58:08.35 1N+GVUH8.net
ビズログ分の公式更新まだかな

667:名無しって呼んでいいか?
17/07/01 01:59:16.62 lESPZEUM.net
残りキャラもアップされたね
マティアスが夜しか会えないとか……アビス見てたから何とも……
とりあえず、ロシュは何故巻いた

668:名無しって呼んでいいか?
17/07/01 05:25:37.44 grvgAVO9.net
今日更新のキャラはもう絵柄に慣れたのかアニメほぼ覚えてないからかそんなに違和感なかったな
全体的に線が細くてキラキラしすぎだけど
キービジュアルも綺麗だと思った
でもマティアスは髪色変わったからかなんかパッとしなくなったな

669:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイWW)
17/07/18 02:35:50.32 M1EG/V400.net
発売日の発表あったのかな

670:名無しって呼んでいいか? (アウアウカー)
17/07/18 07:55:49.03 Le7R6662a.net
12月7日発売

671:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW)
17/07/18 20:05:50.69 o49q60uz0.net
総選挙で軌跡が1位になって、投票した人コメントの「カラオケに入ってないので、iPodから大音量で流してみんなで歌ってます!」にアンフィの背の高い方が「それわざわざカラオケに行かなくてもいーですよねー!www」って言ったのすごくイラっとした
広樹さんが今までどんな思いでネオアンを背負ってステージに立ち続けてくれたか、知らないとは言えその発言はねーよ

672:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW)
17/07/18 20:31:22.54 vom3FlE50.net
>>671
横から聞いても何が悪いか全然わからん
アンフィは嫌いだしもう出てくんなと思ってるクチだけど
そのやりとりは別に普通のツッコミじゃん

673:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイWW)
17/07/18 23:19:48.38 M1EG/V400.net
>>670
よかった!ほんとに今年発売されるんだな

674:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW)
17/07/19 11:21:04.57 DnEAv3iH0.net
>>672
ごめん、これだけ書くと確かにそうなるね
1位になって広樹さんが涙堪えながらコメントくれて、会場も泣いてる子とかいて感動の中での一言だったから、ステージも会場も一瞬シーン…となるくらいには空気読めてなかったんだよ

675:名無しって呼んでいいか? (アウアウカー)
17/07/19 18:14:10.98 ONVOKAyka.net
むしろあの人たちが空気読めてた記憶ない

676:名無しって呼んでいいか? (オッペケ)
17/07/19 18:23:38.99 CQ5d2yZXr.net
>>674
そうなんだ
ラジオかなにかの話なのかと思って普通じゃね?と感じたけどそれなら微妙な空気になりそうだね
なんつーか当人達にとってもやりたい仕事じゃないんじゃないかなーと思ってる
よく知らんけど誰得だよなぁ

677:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ)
17/07/20 19:18:05.30.net
今更新しくなったキャライラスト公式で見てきたけど確かにジェイドが大分雰囲気変わったな…
でもアンジェが可愛いし塗りも綺麗だから楽しみだよ
漫画版のネオアンの絵とかも大好きだったなー

678:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイWW)
17/07/21 18:04:28.66 Zg9S/rrv0.net
塗り綺麗だけど線画が微妙な気がする
手とか体の厚みがないというか

679:名無しって呼んでいいか? (アウアウカー)
17/07/21 22:33:34.30 PG5EupEpa.net
シナリオはオトメイトみたいだね、不安

680:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ)
17/07/21 23:02:08.33 837QkrrC0.net
ルビパの金太郎あめシナリオじゃなきゃいいわ
あんまりキャラ外されてもイヤだけど

681:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ)
17/07/22 22:22:58.21 HlNwMV4h0.net
ゲーム性だけは維持しててほしい

682:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW)
17/07/28 12:08:50.93 SuXpRvVb0.net
公式でスチル見たけど全部主人公目線の単独スチルだな
あえて今回はそうゆうのを選んだのかも知れないけど
主人公込みのスチルのが好きだからキャラ単独ばっかだったら嫌だな

683:名無しって呼んでいいか? (ニククエ)
17/07/29 19:37:31.49 WHuPZfs3pNIKU.net
スチル見てきた
登場シーンのスチルだから、ソロ絵なんだと信じている
今更なんだけど、アンジェの髪のバレッタ、天使の羽みたいなんだね……

684:名無しって呼んでいいか?
17/08/18 21:49:54.45 fP4nFAN20.net
オープニングムービー見てきた
絵は綺麗なんだと思うけどコレジャナイ感が…

685:名無しって呼んでいいか?
17/08/19 00:40:38.78 v39yornc0.net
女性の歌とかオトメイトっぽいなって思った
下天も女性だけどね
OPで髪が揺れないのが寂しい
正直まだゲーム内容とかよくわからないうちにスチルとかムービー出されてもピンとこないな

686:名無しって呼んでいいか?
17/08/19 01:30:24.70 MYJH39Lx0.net
今回のOP止め絵なの?アニメーション期待してたんだけどがっかり
そしてオーブハンターの歌じゃなかったことにがっかり
そして戦闘とは無縁そうな雰囲気で不安

687:名無しって呼んでいいか?
17/08/19 02:56:21.30 v39yornc0.net
確かにOPの雰囲気からは戦闘のイメージはないな
最近のネオロマの流れだとED曲はオーブハンター4になりそうだったけどそうだったら最初に発表してるよね

688:名無しって呼んでいいか?
17/08/19 16:43:24.91 8NP7wOR+a.net
最近情報を追ってなかったから被ってたらごめん
ビズログ情報
共通ルートを進めると遮断派ルートor開放派ルートに分岐
キャラごとにグッドEDとトゥルーEDがある
大団円EDもある
遮断派ルート…ジェイド、ヒュウガ、ジェット、ロシュ、カミーユ
開放派ルート…レイン、ニクス、ルネ、ベルナール、マティアス、カミーユ
派閥的には
遮断派…レイン、ジェイド、エレンフリート、ジェット、ロシュ
開放派…ニクス、ヒュウガ、ルネ、マティアス
※カミーユは派閥不明
エレンフリートには通常の攻略ルートが無く
手紙を読み進めていくと特別シナリオが解放される

689:名無しって呼んでいいか?
17/08/19 23:48:07.78 ty1wBm3Cd.net
ビズログ情報ありがとう
キャラよって派閥がきっちり分かれてるのか
なんか情報見てるとノベルゲーの雰囲気が強くなったな

690:名無しって呼んでいいか?
17/08/20 01:34:44.48 fJCY/lha0.net
派閥なんて微妙

691:名無しって呼んでいいか?
17/08/20 21:58:14.89 wDl4/DI+0.net
ゲームシステムも気になるけどセーブロード、スキップとかの基本システム部分もネオロマ仕様とは変わるんだろうな
背景とかは前作の流用するのかな

692:名無しって呼んでいいか?
17/08/21 00:01:31.51 LI1Xo0ul0.net
誰もかれもただの小奇麗なだけのイケメンになっちゃったなあ
個々の武器で戦わないオーブハンターなんて魅力減だろ

693:名無しって呼んでいいか?
17/08/21 07:42:42.76 rDwLC2yq0.net
イラスト
デュエットに比べたらユラさんに似てるし綺麗で好き
あれはほんと酷かった

694:名無しって呼んでいいか?
17/08/21 07:46:02.77 rDwLC2yq0.net
好きだけど買ってまでやりたいとは思わないかなw

695:名無しって呼んでいいか?
17/08/21 09:19:22.11 evlmFyhC0.net
エレンフリートはコルダ2の王崎先輩みたいだな
初の攻略キャラ化なのに残念
どっちにしてもただの読みゲーだったら買わないかも

696:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 16:20:20.18 9834NITud.net
公式見た
システムはこれだけじゃないかもしれないけどもうビンゴトークも夕食会も戦闘もないってのを悟った
前作のDL版買おうかな…
てかエレンフリートはゲーム内のストーリーすらなくおまけからなのか

697:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 19:15:21.33 1O8uDIOI0.net
料理はあるみたいだから夕食会はあるのかもしれないけど
ビンゴトークと戦闘ないのはショックすぎる

698:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 20:36:09.33 lL3GSbVR0.net
夕食会はあったとしても立ち絵が出てくるだけだろうな
通常版パケ絵綺麗だけどカミーユでかいな

699:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 21:41:42.41 IJgUF5nC0.net
店舗特典のドラマCD、現時点ではオーブハンター四人が揃うのは無いね
というか結構メンツに偏りがあるっぽいかな
三種くらい出るキャラもいるし一店舗しかないキャラもそこそこいる

700:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 22:54:04.91 WZ5RNwlg0.net
昔追加キャラが出てきた当時もそんなCDドラマあったな
陰気臭くてあんまり好きじゃなかったベル兄が馬車から降りたくらいで捻挫する
どんくさい人になってたような・・・
個人的にはアニメのドラマCDのほうが明るくはっちゃけてて好き

701:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 22:55:54.23 WZ5RNwlg0.net
ごめん陰気臭くて好きじゃなかったのはベル兄じゃなくてCDのことね

702:名無しって呼んでいいか?
17/08/25 23:11:47.95 lL3GSbVR0.net
ゲームにしか興味ないから特典は詳しく見てないけど特典で選ぶ人は大変そうだ

703:名無しって呼んでいいか?
17/08/29 19:27:34.45 NjodP1810NIKU.net
特典ドラマCDの内容が、すっげーオトメイト臭くて無理…
俗っぽすぎるというか品がないというか、
とりあえずイケメンにちやほやさせとけばいいでしょ?感が漂ってる…

704:名無しって呼んでいいか?
17/09/08 00:06:59.61 xGv7XRUE0.net
オトメイトユーザーで買うっていう人いるのかな
いまいち宣伝もしてないし続編っていうのもハードル高いよね
前作のDL版が安く出てるからこの機会にもっと多くの人に知ってほしいな
肝心のネオアンファンはシステム変わってるから買わないって人もいそうだし

705:名無しって呼んでいいか?
17/09/09 20:44:43.25 rwTTYvlu00909.net
今日の星奏学院祭で「次のイベントのお知らせです!」と告知
今度こそ大陸祭典かと思ったら安定の遙かだった
(´;ω;`)

706:名無しって呼んでいいか?
17/09/17 15:40:39.75 ZrPsBvUa0.net
前作の落ち着いた色づかいの絵とか背景がすごく好みだったから続編で変わったのちょっと残念
あとアンジェの顔が幼くなった気がする
初報のビズログかなんかでスチルに合わせて地の文があったの見たんだけど、これ本編にもあるのかな
地の文あるとくどくなりやすいからあまり好きじゃないんだけど

707:名無しって呼んでいいか?
17/09/17 15:48:00.75 ZrPsBvUa0.net
それから公式のシステム紹介ページの選択肢画面での、申し訳ないですっていう選択肢にすごく違和感感じる
アンジェがそういう言葉づかいするイメージなかったから
私が前作プレイしたのは三ヶ月前くらいだしほぼ新規も同然だからあれこれ言うのもって感じなんだけど
連投ごめん

708:名無しって呼んでいいか?
17/10/06 21:23:49.57 h+fZT3BNd.net
テスト

709:名無しって呼んでいいか?
17/10/06 21:41:03.52 cw1GALMy0.net
続編発表時はめちゃくちゃ楽しみだったけど、なんかアレもコレも求めてるものと違って、なんだかな…
製作スタッフにネオアン大好きな人いないんだろうなって、ガッカリ

710:名無しって呼んでいいか?
17/10/06 22:16:05.81 Y2kPnBmJ0.net
他作品との差をひしひし感じるわ

711:名無しって呼んでいいか?
17/10/06 23:53:23.50 ImHaKUCvd.net
公式のシステム更新はあれだけなのかな
PV見たけどゲーム内容が今一よくわからないのに密着スチル次々出されてもワクワクしないな

712:名無しって呼んでいいか?
17/10/26 19:58:48.92 gVUmKEXJ0.net
システム見たら飯食えて話せればいいんだろ?みたいに思われてるようでがっかり
違うそうじゃない…

713:名無しって呼んでいいか?
17/10/26 21:39:50.29 OHftiBicd.net
ビンゴトークがすごく好きだったからせめて他のネオロマで採用してくれないかなあ
あれは萌えとゲーム性が見事にマッチしてたシステムだと思う
1作で終わらせるのもったいない
夕食会もあのチビキャラの動きと雰囲気がすごくよかったのになあ

714:名無しって呼んでいいか?
17/10/26 21:48:27.53 qdmzFiv60.net
よさがことごとくダメな感じ?

715:名無しって呼んでいいか?
17/10/26 23:00:09.09 OHftiBicd.net
ダメというかごっそり削られてる感じ?
雑誌ではもっと詳しく紹介されてるのかも知れないけど公式でもゲーム画面とか色々載せてほしい

716:名無しって呼んでいいか?
17/10/27 10:14:10.61 NfrmCikua.net
雑誌の金出すのも渋ってるようなファンってクレームばかりだよね
ネット上で知った情報だけで批判って…

717:名無しって呼んでいいか?
17/10/27 11:49:20.07 D8dANVKqa.net
開発スタッフイライラで草

718:名無しって呼んでいいか?
17/11/11 00:20:41.53 dyOCh4/U0.net
地の文がばりばりにあるな
場面説明で少しあるくらいならいいけど会話ごとに挟まれてて違和感がすごい

719:名無しって呼んでいいか?
17/11/12 10:33:33.90 nqNK4v9F0.net
プレイ動画見たら絶望しかなかった
エルヴィンの声に絶望
くどい地の文に絶望
くどい言い回しの台詞に絶望
男が全員なよなよしててコレジャナイ
アンジェの口調もなんか違う
>>718
地の文ほんと多いよね
「私がそう言うと彼は微笑んだ」みたいな文章とか、
立ち絵見りゃわかることをくどくど書かれると鬱陶しい

720:名無しって呼んでいいか?
17/11/12 19:05:12.79 q3r25QtR0.net
視覚もあるから効果的な地の文って文章だけとは違うってそういう話なのか
とりあえず元の作品のイメージが壊れたくないなら近寄らない方がいいのかな

721:名無しって呼んでいいか?
17/11/12 19:12:55.25 iTSawzEW0.net
由羅絵じゃない時点で萎えた
そりゃデュエットに比べたらずっとましなのはわかるけど中の人が同じなだけに
コレジャナイ感が強い

722:名無しって呼んでいいか?
17/11/13 09:18:46.61 tX3bOTAg0.net
地の文ってなんやねんと思って動画見たら…そういうことかー
あれは萎えるね
なんなんざましょ

723:名無しって呼んでいいか?
17/11/13 10:25:12.35 uFIV4nyh0.net
絵で見えないところを表現してくれるならいいんだけどね
「ジェイドさんおじいさんを持ち上げたわ」みたいな

724:名無しって呼んでいいか?
17/11/13 13:28:48.07 TwKzLhh9d.net
>>723
そういうのは主人公の心の声として全然いいんだけどね
地の文が多いとどうしても小説読んでるような気になってゲームって感じがしなくて眠くなってくる

725:名無しって呼んでいいか?
17/11/13 14:04:34.68 IgRbJJnC0.net
前に乙女ゲーへの一般論として「地の文がないと手抜きに見える」って意見を見たことがある
乙女ゲーの中には立ち絵はポーズ1種類に表情差分も喜怒哀楽などの汎用パターンのみっていう省エネ仕様のがあるからなあ
そういうのを基準にすると地の文で補ってほしくなるのは分かる
逆に言うと、地の文があるってことは表情差分・立ち絵差分が少ないんじゃないかという不安が出てくる

726:名無しって呼んでいいか?
17/11/13 16:56:13.62 A/JWPevg0.net
エルヴィンが人間になる!とかぶっ飛び設定が無いなら買います
なんかあの鳴き声気持ち悪いわ

727:名無しって呼んでいいか?
17/11/15 20:04:23.24 7HHZszYo0.net
>>725
地の文がないと手抜きに見える、なんて意見あるんだ…
むしろ会話文だけでストーリーを展開させるほうが難しいんだがなぁ
地の文がダラダラ長いのは、ライターの力量不足だったり、字数稼ぎだったり
内容を精査できてないだけだよ
そりゃ低予算ゲーで、背景はフリー素材、BGMも効果音もカットインもナシってんなら
地の文で補わないと話にならないってのはわかるけど

728:名無しって呼んでいいか?
17/11/17 04:50:37.28 duUHukk30.net
情報が公開されていくにつれて購買欲が下がっていくなあ
初めから字の文があれば慣れてただろうけど新作で入ってるとなんだかテンポ悪く見えるね
デザインはネオロマっぽいけど絵はオトメイトユーザー向けになってる感じがして新規ユーザー獲得したいんだろうなって思う
けど続編で既存ユーザー蔑ろにしてうまく行くんだろうか

729:名無しって呼んでいいか?
17/11/19 11:45:50.82 WDRrG23E0.net
私も公開当初は、動きがあるだけでもうれしい!って思ったけど
今となってはほぼ鎮火した
だってアレほぼ別作品だもん
あの短いトレーラー見ただけでも、キャラの印象変わってるのわかるし
まあオトメイトが手がけるって時点で嫌な予感はしてたけどねー

730:名無しって呼んでいいか?
17/11/19 14:55:44.32 Y1Owoik50.net
地の文が必要であればあってもいいけど、セリフだけで成立するところにもわざわざ間に「~は~に質問した。」とか挟まれるとゲンナリするね。

731:名無しって呼んでいいか?
17/11/19 16:05:28.17 g7Yu6aC1a.net
でも大陸祭典には行きたい

732:名無しって呼んでいいか?
17/11/28 02:35:15.03 CQScGvSu0.net
【ココロ暖まる90分】前半40分無料!オトメイトチャンネル#43
2017/11/28(火) 開場:20:57 開演:21:00
lv308695297

733:名無しって呼んでいいか?
17/11/29 17:14:28.87 0kB4WGlZ0NIKU.net
ファミ通 クロスレビュー(ゴールド)
1ルートクリアまで8時間、全要素コンプリートまで80時間。
・シリーズ伝統の何かを守るため何かを捨てるテーマが盛り込まれている
・ゲーム性は低めだが心が揺れる感覚を味わえる
・システムも快適
・一部ルートに説得力に欠ける部分も少々
・エンディングで心温まる
・新キャラも加わり恋愛対象が多いのは嬉しい
・バッドエンドがなく優しいが切ないシナリオにもグッとくる
・ファンならより楽しめる
・ビジュアルが美しい
・好感度が上げやすくなっているが基本は一途プレイ
・終盤でアンジェリークならではの要素も
・物語が進むにつれ引き込まれている
・刺激的な最近の乙女ゲームに比べると物足りない部分も
・サルーンパートが単調
・クリア後に相手視点の物語が増える仕様は◎
・・・ゲーム性低めか

734:名無しって呼んでいいか?
17/11/30 08:09:04.57 7tLo38n1a.net
>>733
レビューありがとう
期待しないで待つことにする

735:名無しって呼んでいいか?
17/12/05 03:53:56.81 d35CZURH0.net
今更リメイク出ること知ったわ
ジェイドが筋肉と褐色成分薄まってもやし臭くなってて悲しい

736:名無しって呼んでいいか?
17/12/05 08:31:34.73 2+m6evC8a.net
>>735
リメイクでなくて続編

737:名無しって呼んでいいか?
17/12/05 11:38:43.92 xLMqJHG80.net
よけい悲しいな

738:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 03:24:21.73 Uc1EblwPw
ネオアン好きでその後の話とか気になるからプレイしてるけど
ゲームがつまらなすぎて苦痛
サルーンパートのトークも手紙も料理もつまんない
話もとりあえず2章終えたけどだらだらつまんない
戦闘シーンはモンスターのビジュアルがないから
なにと戦ってるかわかんなくておいてけぼり
会話と会話の間に誰が何をしたって文章も入ってテンポ悪いし

もとからオトメイトアンチな部分あるし
オトメイトゲーしたことないからキビしめに見てるけど
話もワクワクしないから読みゲーとしても個人的評価微妙。

739:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 15:15:47.49 cYFB/Oh7a.net
買った人いる?

740:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 15:36:54.34 Sh+vnfxt0.net
買ったよ
さっきレインエンドみた

741:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 16:34:49.57 rEAqaPb7a.net
土曜に届くんだけどこれだけ静かだと
不安しかないな

742:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 16:35:09.09 Idg5Nmxb0.net
>>740
簡単でいいので感想教えてもらえませんか?

743:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 19:17:30.83 QaFkAwEr0.net
続編てかFDレベル薄い

744:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 19:32:14.71 Sh+vnfxt0.net
>>742
前作未プレイでよければ
続編だからか序盤から好感度高いなとー
中盤がまったりしていてちょっと眠い
キスは有るけど微エロ要素はなし
スチルは綺麗です
サルーンパートはファミ通のレビュー通り単調

745:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 23:19:37.99 ggcM9y1g0.net
やりはじめたばっかりだけどカミーユ好きになれないわ……
屋敷で出来るトークとか料理はおまけ程度だから期待しちゃダメだね
ネオロマよりもオトメイト色が強いわ

746:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 23:30:23.78 QstY9c/r0.net
戦闘、夕食会、ビンゴトークが良かったのに…

747:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 23:36:45.22 akEQQGWia.net
お布施と思って買ったけど、やっぱり案の定な感じか…

748:名無しって呼んでいいか?
17/12/08 23:40:29.24 ggcM9y1g0.net
あとバグか分からないけど気になることがある
衣装が複数あるキャラ……例えばレインやルネなんだけど、同じシーン中に服がころころ変わったりする
今さっきまでコート着てなかったレインが急にコート着て、次の瞬間またコート脱いでたり
めっちゃ気になるわ

749:名無しって呼んでいいか?
17/12/09 00:19:14.14 jEprIfwO0.net
続編というより長い後日談ドラマCDって感じ

750:名無しって呼んでいいか?
17/12/09 20:31:48.16 AYPpamAq0.net
ニクスが…
無事に復帰してくれるといいんだけど…
声優の大川透 病気療養で休業
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

751:名無しって呼んでいいか?
17/12/09 21:19:24.03 jjXPj8ilp.net
ここまで酷いゲームになるとは…
設定変わってるしほんとに共同開発?

752:名無しって呼んでいいか?
17/12/09 21:49:03.90 7FbkiPYQp.net
前作からみて、キャラの性格の改悪とかはないですか?

753:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 01:46:18.62 hIKVbaTB0.net
紙芝居みてるような単調さでガッカリ
前作の良い所が全部無くなったみたい
ジェイドの空気が抜けるような喋り方がすごく気になるんだけど
前はこんな酷くなかったよね?

754:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 09:54:00.76 Bhk2x0di0.net
システム的な仕様変更は仕方ないけどシナリオとかはどうなんだろう
買うの躊躇するな…

755:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 10:10:47.16 UDOJ90gla.net
前作は作業が苦手で誰のエンディングも見ず手放してしまったんだけど今作からでも理解できる感じ?
個人的には読むだけのシステムの方が助かる

756:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 11:44:32.81 kA21a2ct0.net
尼にレビュー上がってるね
あんまりいい評価じゃないが

757:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 13:23:00.26 IxBWp2je0.net
個人的にはジェットルート良かったよ
ジェイドルートはジェイドが可哀想すぎて
クリア後前作のイベント見直してきた
あとアルカディアの人々がアニメ寄りな気がした

758:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 13:56:48.31 CPTpAwwF0.net
ルネの声どんな感じですか?
アニメよりなのか、前作のゲームよりなのか知りたい

759:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 20:40:11.11 T9WjhnfJ0.net
このスレにいる人って新作買ってない人ばっかりなんだな
どんな仕上がりでも買って売上に貢献しないと
今後一切ネオアン関連の作品は出ないと思ったから自分は買ったよ
それで意見はしっかり送る
この売上で次作が改善されるようにね

760:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 21:03:29.73 acuf+JAP0.net
プレイしてないの?あからさまに次作を断ち切る終わり方だったじゃん

761:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 21:20:55.61 hIKVbaTB0.net
買ってプレイしたから言ってるんじゃん
オトメイトの名前が肥より上にある時点で元のシステムには戻らないよ

762:名無しって呼んでいいか?
17/12/10 23:11:00.57 kA21a2ct0.net
盛り上がらないくらいの出来だったってのが悲しいね

763:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 10:09:48.82 Gg6scFnN0.net
尼のレビュー読んできた
オトメイトの時点でノベルゲーになってるのは仕方ないにしても
アンジェの性格が別人になってるとか新キャラカミーユがイラつくとか…
バグ?誤字脱字?が結構ありそうなのは…
好きだった人にほど勧められない状態なゲームなのかな?
何年か経った後の続編は微妙になるのは仕方ないのだろうか…
おそらくオトメイトだからというより続編を作るのには時が経ちすぎていたのだろう

764:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 12:46:24.14 kTRhG7w4a.net
とりあえず今回売れなきゃルビパで作られる事は永遠にないだろうね
10年近く待ってもこの仕様だもん

765:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 13:25:15.63 1e5Pgxdnd.net
まだ共通1章進めてるとこだけどカミーユうざい
初対面のその日の内に住む所がないから住まわせてよーとか厚かましいなコイツ 敬語つかえよ
双子の弟だと触れ回るのもこっちが否定してもやられるんでヤベー奴に付きまとわれる的な恐怖を感じる

766:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 14:32:26.78 9mQ9f3vrt
いったいどうやったらエレンフリート攻略できるんだ
レイン攻略したらロック外れるかと思ったんだが手紙で2つ解放できただけだ

767:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 14:41:19.42 N/FzWSYC0.net
>>764
ずっとこの仕様なら別に終わってくれていいわ

768:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 15:01:31.25 TJxNqkQw0.net
>>765
わかるわー
カミーユほんと苦手

769:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 18:33:15.21 dO/uvk31p.net
そもそもルビパで作る気なかった版権を売ったのでは

770:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 18:44:04.34 XcHVdczY0.net
体験版がないと思ったらオトメイトだったのか…

771:名無しって呼んでいいか?
17/12/11 20:46:11.15 VyJVCv8F0.net
開発も販売もオトメイト側だよね?
今さらだけど何でオトメイトが作っているんだろう

772:名無しって呼んでいいか?
17/12/12 07:18:49.39 YSKuOoBsa.net
昔アンジェリーク魔恋もなんか売れなかったよな?
オトメイトに託しても結局こんなもんなんだろ

773:名無しって呼んでいいか?
17/12/12 10:11:07.65 YrCtvQRj0.net
そういえばオトメイトの一番最初のゲーム(ふしぎ遊戯玄武外伝鏡の巫女)を公式通販で売ってたのはなぜかコーエーだったな

774:名無しって呼んでいいか?
17/12/12 11:46:37.05 20LFMOeuM.net
そもそもネオアン自体売れてない

775:名無しって呼んでいいか?
17/12/12 12:26:33.45 8UZR8ncSp1212.net
ルトゥールのできは?

776:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 01:12:17.77 Eair6SEz0.net
>>775
スレ違いだと思うけど悪くなかった
キャラデザは変わってるけど
システムとかは変わってないし良リメイクだと思うよ

777:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 02:07:50.52 5Mb0f2Fy0.net
ルトゥール悪くなくて魔恋は…か
ならやっぱネオアンもルビパがよかったね…

778:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 02:27:24.14 cBAh964Za.net
まだ途中だけどショボすぎる料理とか読み難い手紙とか微妙すぎて笑う
こんなワクワク感も何もないやっつけシステム、無い方がまだマシなんだが
ディレクター誰?2度と関わったもの買いたくない

779:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 04:47:12.54 ePLAqDaE0.net
2人クリアしたけど
まさにオトメイトゲーだね
好きだった所がごっそり無くなってしまった
眠くなる
なんで自社タイトル大事にしないかな
魔恋も途中で投げたの思い出した

780:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 11:49:32.46 n1r6eto90.net
オトメイトはとにかくライターのレベルが低いからなぁ
初めてこの会社のゲームをやった時、愕然としたよ
中高生に書かせてるのかと思うレベルだった
オトメイトは下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で作品を連発するから、
てっとりばやく設定やキャラが流用できる古いネオロマ作品はいいネタなんだろうな
コーエー的にも、小金が入ってきてラッキーって感じで

781:名無しって呼んでいいか?
17/12/13 23:08:36.08 Eair6SEz0.net
自社タイトル大事にするなら他のメーカーにして欲しかったな
よりによって薄味原作完全無視オトメイトに頼むとか
駄目になるに決まってるよ…
せっかくの続編なのに自分にとっては黒歴史になりそうだわ

782:名無しって呼んでいいか?
17/12/14 18:12:45.58 MN0LyW6W0.net
あまり売れなかったね…

783:名無しって呼んでいいか?
17/12/14 20:47:06.76 /EAmGwhO0.net
コーエー的にはアンジェもネオアンも終わった作品なんだろうな
だからキャラデザ変更とかオトメイトに丸投げとかしたんだと思う
売れると思ったらオトメイトに丸投げせずにコーエーで出すだろうし

784:名無しって呼んでいいか?
17/12/19 07:42:55.31 FMD63RTga.net
前作好きだったから悲しいなぁ

785:名無しって呼んでいいか?
17/12/20 12:41:09.15 fN1ggB3R0.net
新作それなりに楽しんだんだけど、
psp引っ張り出してspやり直したら面白さが段違いだな、丁寧に細部まで作り込まれていて
新作のつくりの荒らさに愕然とした

786:名無しって呼んでいいか?
17/12/28 13:04:57.05 o9aAdwrvr.net
>>758
前作もアニメのDVDも手元にないけど、アニメよりな気がする

787:名無しって呼んでいいか?
17/12/30 00:33:27.87 NEf46M+d0.net
ようやくクリアしたけど結構面白かった
最初からFDだと思ってたからシステムがしょぼいのは気にならなかったし
新キャラのカミーユもわりと好き
ただせっかくの新キャラなのに設定が既存キャラに似すぎなのは残念
カミーユルートは常に既視感を感じながらのプレイだった

788:名無しって呼んでいいか?
17/12/30 10:48:55.38 9pqr8mpI0.net
ちなみに誰ルートに似てるの?

789:名無しって呼んでいいか?
17/12/30 11:37:39.84 NEf46M+d0.net
>>758
ネタバレ

カミーユルートは今回のメインストーリーの裏側みたいな感じなんだけど
カミーユの設定は前作の篤志家さんによく似てる
特に後半の展開が大筋同じなのでわざとなのかとさえ思った
カミーユの図々しさはシナリオの都合だからキャラそのものはかわいいと思う
声優さんがすごくいい演技してるし

790:名無しって呼んでいいか?
17/12/30 11:40:59.51 NEf46M+d0.net
>>758じゃなくて
>>788だったごめん

791:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 59.147.236.155)
20/02/19 11:17:44 BrNiIRoU0.net
久しぶりにキャラソン聞いたけど、やっぱり好き
特にルネの憂いの城は好きなキャラソンベスト3に入る

792:名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 14.12.71.96)
20/07/24 14:45:08 cXVtdgJ50.net
Switch新作『アンジェリーク ルミナライズ』がついに始動! あらすじや守護聖、キャスト情報が公開
URLリンク(www.famitsu.com)

793:名無しって呼んでいいか?
21/02/28 16:25:18.46 sFS+zmly0.net
ふと書こうと思って久々にこのスレ来たら>>791と同じ内容だった
私はジェイドの君がいるこの胸の楽園
プレイしなくなってもうだいぶ経つのに、この曲聞くと当時に引き戻される


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch