乙女@ネオアンジェリーク27at GGIRL
乙女@ネオアンジェリーク27 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
12/12/18 22:04:12.47 wdfQFpwL.net
立ててみました。マドモアゼル。

3:名無しって呼んでいいか?
12/12/18 23:49:18.57 f1vP2HXv.net
>>1さんのスレ立ては人々に幸せを運んでいるんです
それは素晴らしいことじゃないですか?

セリフうろ覚え…他キャラだとすぐ思いつくけどアンジェ難しいな

4:名無しって呼んでいいか?
12/12/19 17:35:14.80 CoA79/GR.net
いつの間にか落ちてたー
ログ読みたかったな
>>1アメイジング!
プライスレスなスレ立て

5:名無しって呼んでいいか?
12/12/19 21:14:45.62 AOxUnxgr.net
>>1
スレが君に立ててもらって嬉しいって言ってるよ

6:名無しって呼んでいいか?
12/12/20 09:07:18.75 e1pFBgF4.net
>>1スレ立てに感謝する。

7:名無しって呼んでいいか?
12/12/21 22:55:43.47 wEYycLJI.net
>>1の立てたスレに参加させてもらえるとうれしい

…おっと違った、失敗失敗
どうしてもって言うなら、このスレに参加してあげてもいいけど?>>1

8:名無しって呼んでいいか?
12/12/21 23:55:43.40 48ekjvgh.net
>>1はとってもチャーミングだね

9:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 16:15:28.75 7BXwgIYS.net
恒例行事乙
>>7は誕生日イベントのルネの手紙だよね
あれは萌えた、というか悶えたわ

10:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 13:28:49.56 47Ra0o91.net
そんな行事はないことを承知で書くけど、陽だまり邸のみんなでクリスマスパーティやったら楽しいだろうな~
サルーンに大きなツリー立てて飾り付けして料理いっぱい作ってお互いにプレゼント用意してさ
サンタのコスプレが一番似合いそうなのはやっぱりジェイドだな

11:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 18:47:21.57 0K9HhX2N.net
ジェイドだったらサンタというよりクリストキント(byドイツ)っぽいな

12:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 23:50:21.58 hTPlfUg4.net
クリストキントをぐぐってみた
金髪で天使系というのが確かに合ってるけど、ちょっとゴージャスすぎるw
女王と並べたらすごいことになりそうだ

13:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 08:15:27.28 4dI+UmOz.net
クリキントン、に見えて少し悩んだ

14:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 09:31:51.56 AtLtSv3f.net
ネオアンの世界は年末年始はどうしてるんだろう?
年越しそばは食べるんだろうか?

15:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 09:37:58.30 kiJ8rocv.net
ヒュウガの故郷の風習に合わせてやってたりして

16:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 13:14:34.52 PS2+y6tV.net
クリスマスはなくても(かわりに雪祈祭とかあるけど)正月はあるはずだから、お祝いとかするのかね

>>14ー15
陽だまり邸のみんなは喜んでのっかりそうだ
天ぷら蕎麦にすればニクスも喜ぶ

17:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 17:39:30.06 kiJ8rocv.net
やってないんだけどテイルズオブエクリシア2の
エドガーがベルナールさんに見えて困る

18:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 20:48:53.53 pAyEeZEb.net
久々にネオアンプレイしてるけど、やっぱりこのまったり感が好きだわ
オーブ集めが楽しすぎて先に進めなくて困るけどw
基本的に、自分でイベント起こさない限りはずっとアルカディア中を回っていられるのも良いよね

19:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 21:04:52.98 4dI+UmOz.net
わかる。でも、
「助けて」という依頼が来てるのに無視し続けるのはけっこうつらかったりもする

20:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 22:09:53.29 xqgqDj1L.net
ようやくクリスマスメッセージ2012を見てきた
エレンフリートがかわい過ぎるw
ネオロマキャラ比だとめずらしい超オーソドックスなツンデレでいいな

21:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 23:39:54.66 pAyEeZEb.net
>>19
そこはつらい所だよね
なるべく、陽だまり邸に戻らず依頼を受けないままで、探索したりしてる
まあ、その辺のバランス感覚のさじ加減も面白味の一つだけど

22:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 23:42:00.07 +LQfkR/m.net
確かにアンナ捜索依頼なんてほっときすぎたらヤバいだろって思う
4コマでもネタにされてたなw

23:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 00:24:07.15 ZPH0OhZh.net
あったね<4コマアンナネタ
すっかりたくましくなって暮らしてる姿に思わず笑った覚えがあるw
申し訳なくもなったけど

24:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 10:50:04.74 3pzMobxv.net
ごめんよアンナ
ジェイドとヒュウガを加入してから迎えに行くのでいつも遅くなってしまう

25:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 12:40:16.15 C0ea+Em8.net
俺が抱いてあげるよ
ジェイドだからっ!ジェイドだから許されるセリフだw

26:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 20:56:56.65 If5Lodcb.net
忙しかったりしてしばらくできない時はとりあえずサントラCD聞いてる
それだけで癒しというか充実感が得られるw

>>24
自分も同じくだ…ゲーム的に考えるとほっといても問題はないんだけど
一般的に考えるとすぐに行かなきゃやばそうな依頼が多くて気が気じゃないね

27:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 10:55:32.58 3129wLZ3.net
ネオアンの音楽いいよね。
気軽に音楽を聴くためにサントラCD買ったよ。

28:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 12:31:56.13 be3+IFoX.net
>>20
どこにあるんですか?

29:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 22:13:54.85 Mmhec8Bp.net
年越しそばを食べるならおせちやお雑煮もありだな
レインはおしるこ好きそう

30:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 00:34:04.15 FjgFwdul.net
キャラソンきいてるけどやっぱり名曲多い
ルネだいすき

31:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 00:54:54.07 jItSACen.net
>>28
公式サイト

ケーキ購入者にサプライズTHANKSメッセージなんてあったんだね
可愛いけれど高いからケーキ買わなかった…

32:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 01:06:13.17 YxXnOwBH.net
>>31
ありがとう
今見れないから明日探してみるわ

33:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 03:09:16.41 jItSACen.net
>>32
先月申し込んでいないと見られないよ~

34:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 12:32:07.11 YRwyCNpn.net
>>33
そうなんだ
じゃあ仕方ないか…

35:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 09:12:24.01 OtdIY6oi.net
そういえばメルローズ女学院の制服ってスカート長くて地味だよな
旧アンジェのみんなは学校制服だったし
ネオアンジェのゴスロリ服はニクスが用意した?だったっけ??
ゲームやり直してアニメDVDも見直してみよう…

36:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 10:09:23.39 y0yri5DP.net
>>35
確か、私服だったはず
みんな休暇で家に帰ってたけど、アンジェは両親いないから寮に残ってたんだよ
それで、みんなが休暇から学院に戻って来た日にタナトスに気をつけるように学院長に言われて
部屋に戻ろうとして、エルヴィンとレインにあって、さらにニクスに会ってオーブハンターに勧誘されたって流れだったよ

37:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 15:41:16.24 6HGewGZ/.net
アンジェの服は民族衣装チックに見える
フルールの伝統衣装があんなんなのかな、とかお母さんの形見かもとか勝手に想像してる
サリーやハンナも私服着てるけど制服でもおかしくない上品な感じだね
3人でドレスアップして並んだら華やかだろうなー

38:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 16:24:34.27 VzKOdMXY.net
フルールのおばちゃんがフツーだったからあれは単にアンジェの趣味だろう
リボンもわざわざ染め分けて服にあわせてるくらいだから
民族衣装といえば龍族の服着てるとこ見たかったな>漫画のはちょっとださ・・・

39:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 21:51:05.68 6HGewGZ/.net
いや普段は着ないけどお祭りの時とかに着るような服を普段も着てるって意味>伝統衣装
あの服はブーツも含めて着脱の手間かかりそうだ

40:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 18:19:26.26 EJEf0SVO.net
上の方で出てる至急の依頼の話だけど、すぐ行けない場合は他の3人のうちの誰かがとりあえず行って
タナトスがいたら追い払うくらいはしてるんじゃないかな?いや自分も今思いついたんだけど
ゲーム的なところを離れても、依頼が重なった時はそういう風に手分けしてるんだろうし

41:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 20:18:03.86 /zrd4APc.net
いやでも実際依頼が残ってるわけだからw

42:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 09:16:15.89 KzmgObqX.net
切羽詰まってる依頼も多いしな
昨日から行方不明で!とかすぐ行かないとまずいだろう、とw

43:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 19:06:51.52 geUeET+W.net
他の依頼が残っていてもデートは欠かさないしw

44:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 23:51:36.80 PWuCt2GT.net
だ、だからこそ他メンバーが応急処置してるってことでw
依頼が残ってるのは完全に解決(タナトスを倒すとか)してないから。多分

45:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 02:06:28.10 Gv4zQ4lr.net
アルカディアって基本的に、イベントが起きたりしない限りは夜にならないから
限りなく日が長いんだと思う事にしてるw
その気になれば、ずっと日中状態でオーブ集めしたり出来るし
そうでも思わないと、依頼が~とか難しく考えちゃうもんね

46:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 23:28:07.09 +ZGEvp1w.net
日が長くても時間が経てば危険度は一緒なような?
でも面白い考えだね

アルカディアの広さとか距離感も謎
遠くの依頼とか大丈夫か?と思ったり、
でも一番遠そうな聖都でも途中で一泊するだけだから平気かと思ったり
でも仮にも大陸なんだから2日程度で横断できるのはどうなんだろと思ったり
これも日が長ければ半分は解決するのか

ゲームだからで済ませてもいいんだけどやっぱり気になる

47:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 23:52:09.55 bizDpnIV.net
アニメじゃ聖都まで馬車で5日だったけどそれでも日本より狭いよなw

48:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 23:38:40.70 QvrOVAEO.net
大陸か島かって相対的なもんな気がする
アルカディアが小さな星なら面積狭くても大陸だよ、その世界(星)で一番大きい陸地なんだし

49:名無しって呼んでいいか?
13/01/29 15:18:45.00 QuRGDdRp.net
アニメで馬車が一頭立てなのが一番ツッコミたかった
作画が大変とか大人の事情と思うけど馬力ありすぎだろと

ネオアン出演者で初めてドラマで集合した時
全員クールビューティー寄りに最初作ってたから
急遽出演者同士で方向性を話し合ったっていうフリト聞いて
幻のみんなクールverを聞いてみたかった
ほのぼのしてないネオアン怖すぎる

50:名無しって呼んでいいか?
13/01/31 21:18:59.62 Ym3TaSQC.net
馬一頭は自分も思った気がするw

ゲームでは荷車とか出てたっけ
普通にパートナーが押してたようなw

51:名無しって呼んでいいか?
13/02/02 10:53:47.15 mu/g8k4Z.net
クールなネオアンは確かに怖いな
夕食会で冷静に料理を論評
依頼を解決した後はクールにフッと微笑む

52:名無しって呼んでいいか?
13/02/02 11:51:02.10 w6CVGVoc.net
ジェイドのクールバージョンが想像できないw

でもそう言えば、ネオアンのキャラでいかにも熱血!て感じのキャラはいないね

53:名無しって呼んでいいか?
13/02/02 12:11:41.55 S6KA47k4.net
4人が4人ともヒュウガ並にクールキャラだったら…会話が弾まねえw
笑顔のないジェイドはちょっとシャレにならないしな

54:名無しって呼んでいいか?
13/02/02 15:55:17.15 WykAp1Uu.net
ああ、そっかゲームの収録時は1人だから、ネオアンプレイしない限りは他の方の演技わからないもんね
そりゃ、全員クール系演技になってても仕方ないかとw
でも、その場で話し合って方向性を決められるなんて、その頃からネオアンはチームワーク良かったんだなと思う
今の方向性になって本当に良かったと思うわ
クール系は聞いてみたいけど、冗談抜きで凍りつきそうで怖い

55:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 11:09:56.28 VyHKSuqH.net
聖都って一年中雪なのかな?
耐えられんわこの寒さが一年中とか…しかも大聖堂とか寒そう

56:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 22:59:36.35 B0tfxYoB.net
アルカディアにも季節くらいあるんじゃない?
と思ったけど自信はない

57:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 23:10:09.09 678q9E4N.net
日本でいう北海道みたいなもんだと思ってた>聖都
大なり小なり季節はあれど年中それなりに寒いみたいな

58:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 00:43:10.87 oMMIm9BT.net
まあコズが雪に埋まるとは思えないしな

59:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 00:59:17.35 6W8tS6Hv.net
>>55
「聖都の雪が溶けるまで貴方を待ちます(=永遠に貴方を待ち続けます)」的な内容の伝言を届ける依頼があった気がする
なので聖都は万年積雪パラダイスなんじゃなかろうか

60:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 01:18:35.27 P56aP5zU.net
マップ左上側の聖都がある方は寒いのかなと勝手に考えてた
風舞の峰とか巡礼の村がある西上は山だし

コズのある左下とかは低地で南国風だけど、
同じ東半分でも上にあるナバルとかは日本海なイメージw

61:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 16:51:33.32 U06UlzOd.net
現実の地球上でも万年雪のところってあんまないよなあ
けっこう厳しい環境かもしれない
巡礼シーズンはその中でもあったかい時かな

62:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 18:17:03.02 BcbE3JTH.net
万年雪の聖都のなかの
銀花の苑の説明で「沐浴もできる」とかあって
すごく驚いた記憶がある

沐浴って…寒いよねえ、手だけとかでも
っていうか多分手とか顔とか清める程度なんだろうけど

あの池みたいなのはもしかして温泉なのか
それとも井戸水とかで
気温のわりには水温が高かったりするのかなー

63:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 18:48:17.76 P56aP5zU.net
温泉の可能性

64:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 09:04:47.39 JifYB5zr.net
アルカディアの大陸って、太陽とかの周りを公転してないのでは
だから1年中完全季節固定

でも自転してなさそうな形なのに昼夜があるから不思議

65:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 14:39:15.31 /IrFa+Sd.net
温泉はいいなw
他にも聖都はきっと防寒設備が整ってるんだよ

>>64
天動説で太陽の方が動いてるってことだろうから
季節はあってもなくてもどっちも考えられる

66:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 22:47:40.03 2HDqL+Kl.net
アルカディアにバレンタインやホワイトデーがあったら
みんな張り切ってお菓子作りそうだな

67:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 17:01:29.12 0kYe1zUr.net
ジェイドとニクスさんは逆チョコしそうだw

というか皆夕飯作ったりお菓子作ったりはお手の物な気がする。
レインだけはお菓子作りはそれほどっぽいイベントはあったけど。

68:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 23:17:00.23 FGc8mLfv.net
4コマまんがのネタにもされてたけどジェイドさん、お菓子作りのスチルで
焼きたてオーブンの天板を素手で持ってたねw

ヒュウガは小さくて繊細な和菓子を贈りそうだ
和菓子というかネオアンワールド的にはきりせ銘菓とかかね?

69:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 23:35:28.55 eXtt0UyS.net
きりせって平仮名で書くとなんかいいね

二クスは紅茶入りのガトーショコラをお茶に出してたっけ
自分でもガトーショコラ作れるんだろうな

70:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 20:36:06.06 at8mOzp9.net
ニクスさんが料理できるのってやむを得ない事情から…
とか考えると切ないな
ホントはリッチでも隠者生活もして家事も上手くなったのかと

ガトーショコラに紅茶
アールグレイの葉細かくして入れるとニクス風
オレンジピール入りでジェイド風とか
妄想ネオアン菓子作り楽しい

71:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 21:07:07.99 TvZNsgdi.net
作ってレシピと画像うpよろ>>70

72:名無しって呼んでいいか?
13/02/26 00:14:59.12 ZUBEnnRG.net
お菓子の人じゃなくてすまんけど
myGAMECITYにネオアンの衣装来てたよー
URLリンク(l2.upup.be)

73:名無しって呼んでいいか?
13/02/26 20:45:39.93 CCabIu2r.net
>>72
見ても何なのかさっぱりわからんけど、とりあえずかわいい

74:名無しって呼んでいいか?
13/03/09 15:35:55.02 JrXPj4A0.net
久々やったら夕食会の雰囲気好きすぎる
レインと二クスが嫌味言い合ったりヒュウガの機嫌が悪くなったりするのもいとおしい

75:名無しって呼んでいいか?
13/03/12 20:37:28.12 6ra+GxAi.net
ネオアンは音楽もだけど、全体的な雰囲気がまったりしてて好きだな
PSP版でイベント全制覇目指してたけど、残りはニクス半分とレインなので気長に頑張ろうと思う

76:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 21:57:02.54 /0xcRxif.net
忙しい合間にちょっとやっただけでも満たされた気持ちになれるのがネオアンのいいところ
本当は一日この世界にどっぷりつかりたいところだけど

77:名無しって呼んでいいか?
13/03/28 22:27:20.67 Zt1LMrVW.net
1回攻略して以来やってなかったベルナールをふと攻略してみた
何この人めっちゃ萌えるw
1回目はそうでもなかったのになあ

78:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 22:36:19.27 DcjRTKA4.net
ベル兄いいよね
職場を訪れて同僚にからかわれるイベントは気恥ずかしくて萌えるわー
さらにビスケットと甘いカフェオレまでついてくる幸せw

79:名無しって呼んでいいか?
13/04/06 17:05:28.36 QqDrNPPW.net
ネオアンワールドって全体的にお上品な雰囲気だよね
ビスケットとカフェオレって聞いただけでもなぜか品のあるイメージw

80:名無しって呼んでいいか?
13/04/06 17:45:24.59 yDdd3N/V.net
その上品さがいい
疲れてる時にプレイするとホッとする
夕食会オンリーで1本ゲーム作って欲しいぐらいだわ

81:名無しって呼んでいいか?
13/04/06 17:45:50.29 yTzbNlI6.net
まあアンジェ自身正真正銘なお嬢様だからな

82:名無しって呼んでいいか?
13/04/06 18:34:09.34 5Ek+mkMd.net
>>81
ああ、わかるわかる
疲れてる時にネオアンプレイすると、ほわっとした雰囲気に癒されるよね

83:82
13/04/06 18:35:31.96 5Ek+mkMd.net
アンカーミスごめんなさい
>>82>>80さんへのレスでした

84:名無しって呼んでいいか?
13/04/06 22:47:50.31 3WU+5BrH.net
ベルナールルートって女王になる意味とか個人の幸せとかに
オーブハンターよりも突っ込んでていいシナリオだなと思う
兄さんとか小さなって呼び方もなごんで好きけど
大人の女性と認めてくれて呼び方が変わるのも好き

85:名無しって呼んでいいか?
13/04/09 08:59:43.03 yRCj1UeT.net
>>84
一般人だから目線がちょっと違うよね
雪の中で遭難しかけた話とかも面白い

86:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 19:26:13.82 FfjLRbRx.net
最近プレイし始めた新参者だけど、予想よりまったりした世界観だとわかって好きになれそうだ
食事会のシステム面白いね

レイン攻略で試しにバッド選択してみたら、レイン爺ちゃんのモノローグにかなりの罪悪感を覚えてしまった・・・
気を取り直してタイトル画面に戻ったら、今度は若レインの「ようやくお前に会える日が来るんだな」ってモノローグと同じ台詞が流れてきてとどめさされた気分になったよw

87:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 03:32:17.40 zIyFmwNZ.net
>>86
あれは罪悪感すごいけど正直萌えたわ…

88:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 23:02:36.45 ktuDn27j.net
>>86
うわ、その流れはきっついなw
老レインの最後の台詞ってようやくお前に会えるんだなってのだっけ…
あのバッドエンドはなんか怖くて1回しか見てないや
2人でお星さまになりましたって方はなんか幸せな空気すら流れてて好きなんだけど

89:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 01:49:24.90 0PUpcyLd.net
>>88
確認したらこうだった↓
老レイン「だけど、ようやく彼女のもとへ行ける時が来たようだ。何十年も遅れてしまったが、ようやく・・・」
若レイン「ようやくお前に会える日が来るんだな」

二人でお星様ENDは少し救いがある分ほっこり見てられるね

まだ二人目ゆっくり攻略中なんだが、残りのメンバーバッドENDも余さず見てみようと思う

90:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 08:54:00.09 l+1MZEsa.net
>>89
他にバッドエンドあるキャラは一人だけだよ~

メインキャラであとの2人がバッドエンドない理由はしゃれにならない内容になりそうだから、かな…
サブキャラ2人のバッドエンドはフラグ完全に立てておいて最後の選択を違う方にしちゃった状態だろうと思ってるw

91:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 14:08:25.87 QNi5npNr.net
あの老レインでBADEDの良さに目覚めた

92:名無しって呼んでいいか?
13/04/28 09:53:10.15 Np6nDmiQ.net
>>86
なんかすごい流れだな。
タイトル画面のセリフはランダムだからそこでレインのそのセリフが出てきたことがすごい。

老レインは萌えたけどレインに申し訳なくて1回しか見てないな・・・
二人でお星様EDは何回かみた。バッドなんだけどあまりバッドに見えないのが好き。

93:名無しって呼んでいいか?
13/04/29 23:36:00.11 epH03Ngf.net
バッドEDいいけどネオアンにはあんまり合わないな
他のEDは恋愛EDはもちろん、女王になるのもならないのも全部幸せなのがいい
世界平和達成してるから当たり前だけどね

94:名無しって呼んでいいか?
13/05/12 02:29:20.82 7rl/bj6N.net
全員それぞれバッドEDあったとして、他のメンバーは好きな子をいじめちゃう感覚で選択できるんだが、個人的にジェイドだけはなんかバッド選択できないw

95:名無しって呼んでいいか?
13/05/14 11:38:53.11 tFu/FNoF.net
ネオアンスレまた立ったんだね
最近久しぶりにやってるけど楽しいわ
夕食会で恋愛段階3のヒュウガが4回も微笑みかけてきたが
さすがに挙動不審だろw

96:名無しって呼んでいいか?
13/05/18 20:46:40.52 mRlxt2QV.net
4回w
あんまり3段階で夕食会やったことないけどそんなことになるのか
複数のキャラ3段階とかやったらカオスなことになりそうだ

97:名無しって呼んでいいか?
13/05/21 08:04:29.20 PGEwc5ME.net
ネオアンは音楽もだけど何となくまったり感があって落ち着く
実際はそんな呑気な事を言っていられる状況ではないんだけどw
良い意味でプレイヤーが進めようと思わない限りはイベントも止めておけるし意外と自由度高いよね
久しぶりにプレイしてみようかな

98:名無しって呼んでいいか?
13/05/21 11:01:38.99 bAqablrp.net
>>96
3段階複数(もちろん1人以外はエセ3段階だけど)になると
同時にアプローチが起こりやすくなって困る場面が多かった。
こうなるとゴス子を巡ってのただの微笑み合戦としか思えない状態。

99:名無しって呼んでいいか?
13/05/21 23:25:42.48 QXwNHlOm.net
ゴス子って呼び方なつかしいw
昔、ゴス子をゴルコって間違えて打った人がいて、アンジェの顔を
ゴルゴ13にコラしたゴルジェリークって画像貼られてた事あったけど
あれ、すごいインパクトだったなw

100:名無しって呼んでいいか?
13/05/23 04:20:43.33 iqxYJ3bT.net
なんだそれ
見たいw

101:名無しって呼んでいいか?
13/06/01 13:39:19.03 RrZt/Bu0.net
ゴス子なつかしいね
このスレでの発売当時の呼ばれ方は
レイン→アメ、二クス→ピザ、ジェイド→まさや、ヒュウガ→土方だっけw

102:名無しって呼んでいいか?
13/06/15 00:11:10.37 hc5bURT5.net
ものすごく今更なんだけど
ヒュウガの服って元銀樹騎士であることを激しくアピールしてたんだな…
銀の葉っぱの模様じゃん…ということに今更気づいた

103:名無しって呼んでいいか?
13/06/23 18:01:31.24 xm40e35Q.net
言われてみればそうだ
まあイメージカラーも銀色だしね
ヒュウガの服の模様好きだなー、腕(袖)にあるやつも

104:名無しって呼んでいいか?
13/06/26 15:57:17.31 xUwvzGzq.net
ネオアンは立ち絵もきれいだけど、背景イラストもすごい綺麗だね
色合いといい、建物や家具小物のセンスといい、すっごいクオリティ高い

105:名無しって呼んでいいか?
13/06/27 11:54:30.78 n96LYI+1.net
モブキャラもけっこう個性的だったから使い回しだったのは残念だな

106:名無しって呼んでいいか?
13/06/27 23:04:25.07 lA3oHPxn.net
背景いいよねー
街や村も素敵だし、探索場所もきれいで
アルカディアは住みたい!と思う世界
だからやってて癒されるんだろうな

107:名無しって呼んでいいか?
13/06/28 09:27:43.21 uR+XbP8b.net
まさにアルカディア(理想郷)だよな
私も住みたいわー

ウォードンで古き良き時代風の都会で暮らすのもいいが、
リースとかフルールの、やや地方色のある大きめの町村も捨てがたい
ファリアンで新鮮な魚介料理もいいし
コズで南国生活も…

108:名無しって呼んでいいか?
13/06/29 18:01:04.49 Ktrwh9v3.net
クウリールに住みたい
で田舎がモンタントだと最高

109:名無しって呼んでいいか?
13/07/01 NY:AN:NY.AN SLmuJuL9.net
水道はなくて井戸使用っぽい
ガス灯はあるけどガス台はなくてかまど?
電気も怪しいけどアーティファクトでなんとかなりそう
あのくらいの文明の方がストレスなさそうでいいよね
ひだまり邸でエルヴィンとジェイドの髪をモフモフしたい

110:名無しって呼んでいいか?
13/07/01 NY:AN:NY.AN qqjHO+wz.net
アニメであった電話がゲームでもありえるのかが気になる
実際依頼も直接駆け込みとか手紙とかよりも電話が早いだろうし
早急な依頼で手紙とか出してる余裕ないよね
手紙って言ってもその場で飛脚が持って行く感じだろうから思ったより早いのかな

111:名無しって呼んでいいか?
13/07/02 NY:AN:NY.AN ohe1iwQp.net
ゲーム内では電話はありそうにないなぁ
みんな大慌てで直接駆け込んできてたし、
もし存在するなら、資産家のニクスがひだまり亭に設置しないわけがないと思う

アルカディアは井戸水とかでも名水なイメージ

112:名無しって呼んでいいか?
13/07/02 NY:AN:NY.AN 4lH/m5r/.net
電話が普及してたらベルナール兄さんの出番が減るな
兄さんたちも入れて夕食会したかったな
ルネだったら聖都でお茶するとか
ゲームの中でティータイム入るとアンジェだなぁと実感する

113:名無しって呼んでいいか?
13/07/03 NY:AN:NY.AN qhCyRvpR.net
一応全員クリア後のおまけであるけどね、みんなでティータイム
確かに夕食会のシステムでベルナールやルネとも話したかったな

水は井戸じゃなくてポンプじゃない?

114:名無しって呼んでいいか?
13/07/04 NY:AN:NY.AN XAnMdV8f.net
久々にプレイしてヒュウガED迎えたんだが、
ヒュウガが最後の最後まで愛称で呼んでくれなかった

そういうもんだったっけ?
それとも私が何かイベントを起こし忘れてる?

115:名無しって呼んでいいか?
13/07/05 NY:AN:NY.AN j2e9e0qM.net
ヒュウガはで愛称で呼ぶことはなかったはず
ちょっと仲良くなると愛称で呼び始めるジェイド、正式にお付き合いすることになってからのレイン、
一度だけ思わぬところで呼んでくれるニクス、とこんなところにもキャラの個性が出てる

ヒュウガは女王に仕える騎士だし、性格的にもそういうキャラだから合ってると思う
まあ呼ばれたら呼ばれたで萌えるだろうけどw

116:114
13/07/06 NY:AN:NY.AN QKjDBmP1.net
レスとん

そっか、前にプレイしたとき、最後のほうでだけ呼んでくれたような気がしてたんだけど記憶違いだったか
ニクスと勘違いしてたのかもしれん

名前呼びのタイミングもだけど、ネオアンキャラは作りが丁寧だなーって思う
ちょっとしたやりとりが丁寧に作られてるっていうか
ジェイドの初期からの愛称呼びも、らしくて萌えまくり

117:名無しって呼んでいいか?
13/07/07 NY:AN:NY.AN JmXdbqR9.net
「想い出」のイベント一覧がなかなかコンプできねー!
だいぶ何周もしたのに、いまだに白文字が出てくるしw

ネオアンスタッフの作りこみにはまじ脱帽するわ
このぐらいのレベルの乙女ゲをまた出してほしいなぁ

118:名無しって呼んでいいか?
13/07/09 NY:AN:NY.AN cPTZh2Zk.net
ビンゴトークの話題1つとっても適当感がなくて丁寧な感じするね
話の内容が興味深い

119:名無しって呼んでいいか?
13/07/09 NY:AN:NY.AN FtgXYv1K.net
イベント一覧もトークも、
想い出機能で全部見れないのが残念すぎる
特にビンゴトークのほうは、恋愛段階やルートで結構セリフが変わるから
「あの時のあのセリフを!」と思っても聞けないんだよなぁ
再生の際に、ルートや恋愛段階も選択できればいいのに

120:名無しって呼んでいいか?
13/07/13 NY:AN:NY.AN B//9In+/.net
確かにそれは当時思ったな
見られるだけで十分といえばそうだけど、
何でニクスのイベントなのに同行者がレインバージョンのしか見られんのよ、とかw

121:名無しって呼んでいいか?
13/07/26 NY:AN:NY.AN UJhtCbHF.net
ネオアンの世界観もストーリーもキャラも
システムも絵も音楽も全部好きだー

122:名無しって呼んでいいか?
13/07/28 NY:AN:NY.AN NarDNxf5.net
いまだに納得いかないのが、セチエでヒュウガと市の商品を見て回るイベントで、コウモリの翼のやつを選んだ場合だけヒュウガの好感度がダダ下がりする事だw
若い女性に似合わんのはわかるが、コウモリに興味示したっていいじゃないか(´・ω・`)

123:名無しって呼んでいいか?
13/07/29 NY:AN:NY.AN A/Gg3gR9.net
ヒュウガは女の子は蝶が好きなものと思い込んでるしなあ
天女を信じる選択肢では好感度上がるし、やっぱりロマンチスト
逆にレインやニクスはこれで好感度下がるのが納得いかないw
女王やタナトスがいる世界なんだから天女くらいいたっていいだろと

124:名無しって呼んでいいか?
13/07/31 NY:AN:NY.AN DRKXsq6D.net
私もコウモリいいじゃんと思って選んだら酷いことになったなあ

125:名無しって呼んでいいか?
13/08/01 NY:AN:NY.AN sd+QL3Ah.net
ヒュウガは女の子というものに夢を抱いてそうだなw

コウモリかわいいよコウモリ

126:名無しって呼んでいいか?
13/08/06 NY:AN:NY.AN mWYEKfQB.net
PSP版をプレイしてるんだが、ちょっと教えてほしい

マティアスとかジェットとかの、新キャラのおまけイベントを楽しむためには
アニメを見ないとだめ?
それとも、他のメディア(小説とかコミックスとか)でも充分補完できる?
補完できるものがあるなら教えてほしい

127:名無しって呼んでいいか?
13/08/06 NY:AN:NY.AN NWUEBohQ.net
別に好き好きでいいと思うが、だめってことはない
でもゲームだけよりも動いてしゃべってるキャラを見るほうが
愛着はわくかな
個人的にはバラエティCDアルカディアパラダイスvol.1vol.2はみんながみんな
アホ可愛いw

128:名無しって呼んでいいか?
13/08/06 NY:AN:NY.AN ekvMgTPg.net
アルカディアパラダイスは二枚とも笑えるおすすめ
ドラマはヨルゴ、ディオン、アンジェまで壊れて腹痛い
歌も好きでたまにリピートしてる
アニメは1970年代に作ったと思い込めば…絵がなぁ
ストーリーは新キャラ達が成長して創られてていい
前半は泣き笑いあり後半ひだまり邸ファンには黒歴史w

129:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN NBxHb8yW.net
新キャラの描写は小説がいいよー
バラエティCDはギャグだから、ゲームとの関連で言うとどうかな
漫画には新キャラは基本出てない

130:126
13/08/07 NY:AN:NY.AN SeTBbwiw.net
レスありがとう!

・CDアルカディアパラダイスvol.1vol.2
・アニメ
・小説…と、このへんを押さえとけばいいんだな

アニメの黒歴史ってのが気になるな…(当方ひだまり亭ファン)
まあ、レンタルで見れば財布もそんなに痛くないし、大丈夫かな

それとごめん、もうひとつ聞かせてくれ
上記のCD、アニメ、小説、どれから見ても大丈夫?
例えば、「アニメが初出だからまずそれを見といたほうが後のものをより楽しめる」とかある?

131:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN ryX5NjSA.net
小説は正直あまりお勧めできない・・・
キャラ描写がかなり偏ってるしアンジェの性格にちょっとイラっとした
マティアスなんて改悪されてたしなー

132:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN Muh4Wxje.net
小説は既存キャラと大筋のストーリーはゲームどおりだと思った
文章にしちゃうとテンポ悪いというか
マティアスは良かったと思ったよ、最後も救いあったし

てか>>130はPS2のゲームはやってるの?
まだなら新キャラは気にしなくていいからゲームを先にやっとけと言いたい
先に他メディアってのはもったいないよ

133:126
13/08/07 NY:AN:NY.AN SeTBbwiw.net
もちろんプレイしたよ、EDも全員迎えた

ただ、新キャラのおまけイベントを、前知識なく見ても楽しめるか、
それともやっぱり初出の何かを先に見て、キャラの背景を把握してからおまけイベを見るべきか、で迷ったんだ

この新キャラたち、普通にゲームの中で登場させてくれたら良かったのにな…

134:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN ryX5NjSA.net
もともとアニメ化と同時期に作られたキャラだからなあ
あと、どうせならライブビデオ大陸祭典も見たら楽しいかも
全日オールキャストという奇跡のスケジューリングはもう二度とないw

135:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN DcrIZo/K.net
大陸祭典DVDは面白いよね最近はまったから行けた人ウラヤマ
キャストみんな楽しそうに盛り上げてくる雰囲気がいい
キャストが好きならアニメオマケのクレープ対決回とか
キャストがおもちゃの武器持って登場する番組宣伝笑った

新キャラマティアスが一番既存のゲームと整合性が難しい
あとのメンバーは矛盾少なめで話の厚みになりそう

136:名無しって呼んでいいか?
13/08/07 NY:AN:NY.AN IdTRvphj.net
アニメとかとは設定違うキャラもいるし、性格もちょっと違うから予備知識ない方がいい気もする

個人的にはまずゲームをやってからゴールド&シルバーのCDに入ってるキャラソンで恋愛モードを妄想するのがおすすめw
ほんとやりたかったよ、あのキャラソンみたいな恋愛ルート。つくづくもったいない

137:名無しって呼んでいいか?
13/08/11 NY:AN:NY.AN qaCg65IW.net
新キャラのゲーム版キャラソンは

エレン→デレもデレ、幸せいっぱい
ジェット→鋼鉄の心を動かされまくり
マティアス→救われて喜びいっぱい
ロシュ→楽しみな休日デート

って感じだったね。どれも萌える
そこまで行くのにどういう経緯を経たのか知りたいよ

138:名無しって呼んでいいか?
13/08/19 NY:AN:NY.AN NCCY4Z+l.net
ジェイドの誕生日ってさ、あれは発掘された日なのか?
それともコズの長老に拾ってもらった日?
まさか古代の製造年月日か?

昨日気がついてすげえ気になってる
何かそれについて言及してる資料とか記事とかあった?

139:名無しって呼んでいいか?
13/08/19 NY:AN:NY.AN MrBRS7iv.net
以前にも話題にはなっていたが、コズの長老が決めてくれたのなら
ジェットと同じなのはおかしいし、製造日というのもどこで判断されたのか謎
まあ浮遊大陸のアルカディアに暦があること自体おかしな話なんだがw

140:名無しって呼んでいいか?
13/08/19 NY:AN:NY.AN vg4RZIk7.net
火龍族のリーンさんにかかれば誕生日位お見通しなのか
星座占いは前作程ゲーム上意味ないし
ひまわりの満開の季節でジェイドが笑った日を
誕生日にカイ達が決めてたらロマンチックやね

141:138
13/08/19 NY:AN:NY.AN NCCY4Z+l.net
えっ、ジェットも同じ誕生日なんだ?
あ~それじゃ製造日で確定だね トン

製造日がどこで判断されたかってことだけど、
多分、ジェイド自身のメモリの中に記録されてるんじゃないかな
現代のPCでも、固有の製造番号とかわかるし、そんな感じで

142:名無しって呼んでいいか?
13/08/19 NY:AN:NY.AN rPaxMIx1.net
暦があるのは天動説な世界だからとしか…昼夜があるのもか

J.D.ってジェイドの体のどっかに刻まれてるんじゃなかった?
そこに製造年月日も刻んであるのかと思ってた
他のものと記憶が混ざってたらごめん

143:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN caGUQgU5.net
ゲームを起動した時のウェルカムメッセージ?ってやつ、
あれ、ランダムなはずなんだろうけど、ルネと宇宙意志の出現率が高すぎる
とくに宇宙意志は3回に1回ぐらいの確率で出てくる
どうなってんだ…ジェイド聞きたいのに…

144:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN OjQzcxKK.net
私は逆に宇宙意思のって聞いたことあったかな?レインとニクスがよく出てくる気がしたけど

145:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN 2VmTSz9v.net
いつも攻略中のキャラのセリフを聞いてからプレーを始めるから
なかなか出ない時は一向にゲームが始められないw
で、そうやっていつも何回も聞いてると結局だいたい均等になる気がする

146:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN JPTStaT8.net
私のところは妙にベルナールとヒュウガがよく出てくるイメージ
ランダムなんだろうけど何でベルナールばかりなんだろう・・・?

147:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 NY:AN:NY.AN OjDtQ+tF.net
エルヴィンがヒュウガの部屋を昼寝の場所として気に入ってるってことは
ヒュウガの部屋は猫の毛だらけってことなんだろうか

148:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 NY:AN:NY.AN Wq4UHe8y.net
起動時のメッセージ、うちは8割以上の確率で一発目がルネだ
何故か攻略中のキャラに限って最後になる気がする

>>147
ヒュウガって几帳面だから朝晩きっちり掃除してそうだから
(それも修行の一環って感じで)毛だらけってことはないんじゃないかな?
ジェイドも家事全般好きで得意そうだし、ニクスはメイドさんがちゃんと
やってくれるだろうし(そもそもエルヴィンは寄り付かなかったんだっけ)
レインの部屋がヤバいかもw

でも掃除はするにしてもエルヴィンって長毛種だから大変だろうなぁ
あの世界にコロコロはあるんだろうかw?

149:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 NY:AN:NY.AN qsptC4Av.net
エルヴィンって宇宙意思の仮の姿だから体毛が落ちるとか考えて無かったわw
シャワー嫌いっていうのも、宇宙意思だからその辺の事情もあるのかなと思ったりして

あの世界にコロコロはなさそうだけどレインに頼めば便利機能が付いたものを作ってもらえそうだけどね
そう言えば、おまけシナリオでエルヴィン丸洗い機を作ってたのは驚いたw

150:名無しって呼んでいいか?
13/09/01 09:28:17.25 Ytnrb6v/.net
猫の毛は掃除しても掃除しても舞うぞーw
まして長毛
レインの部屋は、ぜったい隅っこに毛玉が落ちてるはず
貴重なアーティファクトにもいつも2~3本くっついてると思われ

シャワー嫌いは普通に猫の習性を踏襲してるんじゃないかな
そう考えると、宇宙意志っておちゃめだ きっちり猫を演じてるw

151:名無しって呼んでいいか?
13/09/02 10:48:33.78 MyEubTvv.net
シャワー嫌いでブラッシングを喜ぶってマジで猫だよね
そう思うと宇宙意思って猫の演技めちゃめちゃうまいな

152:名無しって呼んでいいか?
13/09/02 22:36:25.39 2xq2A+yN.net
あの丸洗い機にエルヴィンは素直に収まったんだろうか

153:名無しって呼んでいいか?
13/09/03 00:02:22.55 CW5jwtiP.net
宇宙意志ってある意味万物の意思でもあるんだから
人も猫にもなれるんじゃないの

154:名無しって呼んでいいか?
13/09/04 20:45:46.84 zZaw6hxD.net
アニメでのエルヴィンは一時的に猫についてた感じ
ニクスに懐かなくて威嚇や超常現象で皆を救ってたりしたが
最後ひだまり邸で(普通のネコっぽく)暮らしてた
アンジェは何にでも優しいから(拾ってくるらしいし)
宇宙意思はルネの好みの反映か

155:名無しって呼んでいいか?
13/09/05 21:45:13.74 OpeaikrO.net
いやアニメの最後はただのネコで宇宙意志じゃないだろ

156:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 11:11:53.91 QG76D/G5.net
宇宙意思は女王と一緒に聖地に居るはずだしね

157:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 20:55:14.55 8dtFS3Gl.net
じゃあアニメでは普通の猫に憑依してたってこと?
ゲームでは宇宙意思そのもの(の一部?)が猫に変化してるお茶目やってる感じだった
漫画ではエルヴィンのことは銀の大樹の使いって言ってたな

158:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 21:51:05.72 bTAC5/FX.net
エルヴィンにクリソツな猫なんてコズにもいただろ

159:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 23:01:05.87 tgfTyqCj.net
いたっけ?
でもエルヴィンって銀色の毛で不思議な猫だってサリーに言われてたような

そういえばその銀色の毛を利用してレインが自分がエルヴィンだとかってサリーを騙してたなw
あれでレインのメッシュは白じゃなくて銀なんだと理解した

160:名無しって呼んでいいか?
13/09/07 10:20:21.76 A4eeBzLn.net
>>159
ジェイドをつれてコズの海岸に行ってくるといい

珍しい銀色なエルヴィンにそっくりな猫が普通に居るコズって不思議だな

161:名無しって呼んでいいか?
13/09/07 12:08:02.79 UEdEZ+ax.net
コズの猫は銀色じゃないよちょっとくすんだ色合いで可愛い
人なつこい感じのシャムみたいにみえる
最近PSPで再プレイ中なんだが戦闘シーンの声が時々ずれる
PS2の時は感じなかった 武器を振り下ろしてからエイッて

162:名無しって呼んでいいか?
13/09/14 12:23:37.51 ijIoB5lE.net
久しぶりに漫画読み返してる
ゲームと大筋は同じでも細かいところがだいぶ違うから
飽きずに読めて面白いなー

163:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 00:00:53.47 I1tLzw3D.net
漫画版面白いよね
本編メディアミックスの中では一番好き
ハンナとサリーが最後までちゃんと出るのが特に

164:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 14:57:54.12 GWRBxX/p.net
一部キャラの扱いに不満があったり
恋愛的に途中で明らかに方針転換してるのがツッコミどころだけど
ストーリーのアレンジとか多彩な衣装とか、うまく工夫してると思う
漫画読んでカーライル好きになった

最初は微妙だった絵が終盤は超美麗な絵になってたりと
作者の成長具合が垣間見れるのも楽しいw

165:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 15:46:08.22 vgsPvUtq.net
後になるほど絵が崩れていった印象だが・・・
やっぱり由羅さんに描いてほしかったなあ
アンジェリーク特装版(だっけ?)で唯一描かれたネオアン4コマは
嬉しかった

166:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 16:08:46.01 Z1jQ8ACG.net
最近アニメをみたんだが、ジェットってエレンフリートが作ったんだな…
てっきりジェイドと一緒に発掘されたのかと思ってた

だって、ジェイドの類似品が作れるって、エレンフリートの頭脳すごすぎるっつーか、設定上無理ないか?
ジャスパードールの資料は3年前に全部焼けたのに、
オリジナルも居ない状態でどうやって作ったんだ?

167:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 16:10:49.12 GWRBxX/p.net
無理なもんはしょうがない
絵はどんどんうまくなって行ってたと思うよ

168:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 16:14:24.54 GWRBxX/p.net
アンカーつけ忘れた、↑は>>165

>>166
そこはゲームと違ってジェイド自体をエレンが研究してたのかと思った
それでも類似品が作れるのは凄すぎだけど

169:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 19:20:13.27 Z1jQ8ACG.net
>>168
エレンフリートも研究に携わってたってことは私も考えたけど
3年前=11歳なんだよな、天才すぎるにもほどがあるw

それにジェットが作れるんなら、ジンクスみたいな中途半端なアーティファクトを作らず
ジャスパードールを量産しろよ、って思ったりも

まあ、そういうのは気にしちゃいけないのかもしれんけどw

170:名無しって呼んでいいか?
13/09/16 02:05:47.11 DldQ/F+F.net
エレンフリートが作ったといのが誇張というか語弊があるのでは?
入れ物だけ作って中身はブラックボックス的なアーティファクトをそのまま活用したとか

171:名無しって呼んでいいか?
13/09/16 08:59:28.49 er6uskgG.net
ジェットは未完成品で発掘されたんじゃなかったっけ?
一緒に発掘された完成品(ジェイド)を参考にして完成させただったはず。(うろ覚え)
でも11歳でジェットを完成させるエレンフリートってやっぱりすごいや。

172:名無しって呼んでいいか?
13/09/17 01:16:44.85 RCX4Y7J2.net
そのエレンが勝手にライバル視というか、超えたいって目標にしてるレインはもっと凄いって事か
どんだけ天才なんだ

173:名無しって呼んでいいか?
13/09/17 10:51:55.89 NCaIXwIi.net
166だが、ごめん、Second ageの方をまだ全部見てない状態で書いてしまった
>>171がほぼ正解

不完全な部分のある状態で、新たに発掘された
不完全な部分は、オリジナルの研究資料を参考に、エレンフリートがメンテナンスして完品にした

てことだったわ
1から作ったわけじゃないのなら、まあ天才頭脳があれば出来る範囲かも

174:名無しって呼んでいいか?
13/09/17 23:07:37.35 ge5ISamb.net
そうだったのか
アニメ見てたけど覚えてなくて適当にレスしてしまったゴメンw

175:名無しって呼んでいいか?
13/09/21 23:50:31.46 wLCR05MW.net
ニクスお誕生日おめでとう
つ鉢植え

176:名無しって呼んでいいか?
13/09/22 18:08:17.52 myfiK13p.net
ニクス乙女座かー
おめでとう! つ最高級茶葉

177:名無しって呼んでいいか?
13/09/28 20:09:47.98 liM/kvAg.net
教団長に大聖堂で聞ける話で、
「大いなる存在がエレボスを封印した。その大いなる存在が誰なのかは文献残ってないからわからない」
みたいなこと言うけど、この大いなる存在って宇宙意志(エルヴィン)のこと?
それとも本当に設定上ナゾのままなのかな?

178:名無しって呼んでいいか?
13/09/29 10:48:15.06 iC9/2way.net
大いなる存在は昔の女王様かな?
宇宙意思は女王様を待ってるだけなので封印とか出来なそう。

179:名無しって呼んでいいか?
13/09/29 16:49:25.04 p5UsbXhg.net
昔の女王が封印したなら、そのまま「女王が封印した」って伝わると思うなあ
女王という概念はずっとあったわけだから、わざわざ言い換える必要を感じない

180:名無しって呼んでいいか?
13/09/29 18:13:49.52 tOunxktq.net
ゲーム中で解明はされてないんじゃないかな
宇宙意思かとも思ったけど、もっと別の存在だったのかもしれない

181:名無しって呼んでいいか?
13/09/30 09:57:52.79 fBueXmRt.net
女王は時空移動したので封印してない
宇宙意思は女王を待ってるだけなので封印してない

・・・そうなるとエレボスを封印したのは謎と言うことに?

182:177
13/09/30 11:56:02.02 R/2KlSin.net
レス皆ありがとう
やっぱはっきりとは解明されてないのか…
私の知らない派生商品で、何か情報があるのかも?とも思ったんだが、それもなさそうだね

ふと思ったが、
ネオアンで別のゲームを出すときの伏線のためにナゾを残しておいた、
とかだったりして?
ないかな…w

183:名無しって呼んでいいか?
13/10/01 18:44:42.37 4GbU9Mch.net
メモリアル見たら女王だと思うP67
メモリアルもゲーム設定だけかアニメ含かビミョー

女王なき世界で伝説の女王の卵を待っている状態で
文明が衰退して過去の記録も怪しくなってるっぽい

184:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 06:20:09.49 OUSHbKKW.net
やっと書き込める!
ちょっと前からプレイしてるんですが、いろいろやる事が多くてあたふたしてしまう
あと思いがけない場所でイベントが発生してロードし直したりとなんか難しい
進めるコツというか、パターンみたいなのあるんでしょうか?

185:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 11:04:20.21 FrqPoGno.net
>>184
話の軸となる大きいイベントを無闇に起こさないように気をつけること…かな
↑これをやっちゃうと恋愛イベントを起こし残ったりするから

とにかく落としたいキャラをあちこち連れ歩いてれば
恋愛イベントはわりと勝手に起こるので、コツというほどのことはない

もし行き詰まったら「陽光の海 コズ」の占い師リーンか、ロウキに占ってもらえばヒントをくれるので、失敗しないよ

186:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 11:34:07.83 L/gdPYpj.net
>>185さんの言うとおり
コズが出てリーンさんに会えるまでは依頼は溜め気味でよし
十字路で会うサキアのお姉さんにレシピや地名をおしえて貰う
街や探索で情報集めて行ける場所を広げておくと後が楽かな
ネオアンはサクサクやるよりのんびりプレイがおすすめ

187:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 12:15:03.61 3Ld1ZetM.net
>>185-186
なるほど…依頼をガンガンこなしちゃってたんだけどそれがいけなかったのかな
地名は結構拾ったのでもうちょっとゆっくり進めてみます
とりあえずレシピ集め頑張ろう
教えてくれてありがとうございます!

188:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 13:24:01.65 FrqPoGno.net
依頼をがんがんこなしたくなる気持ちはわかるw
だって「助けて」って言ってきてるのを放置しとくのって良心が…
明らかに一刻を争う依頼もあるしw

しかし、想い出機能で、依頼も見れるようにしてほしかったなあ
面白いやりとりがけっこうあるんだよねえ
黄昏の村ジャディスのウェスタンみたいなおっちゃんとかすごい好き

189:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 13:28:11.36 d/iCVXED.net
以前ネオアンラジオでベルナールの中の人が
「何回やっても誰のエンディングにも行けない」って言ってたが
多分依頼が来たら速攻やってしまってレギオン戦も
そんな感じでやってたんだろうなぁと思った記憶があるw

190:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 13:28:51.42 cM6HFKB5.net
初回は正義感にかられて恋愛そっちのけで依頼バンバンこなして世界を救った記憶が
ほっとくとやばそうな依頼ばっかだし、終盤ジンクスで世界が荒らされた時の危機感はなかなか

191:名無しって呼んでいいか?
13/10/06 10:06:22.63 arJWR+9N.net
ヒュウガ以外ならオーブ鉱脈のレギオン倒しに行く前なら恋愛イベント起こせるから問題ないかと
ヒュウガはオーロラ見る前に起こさなきゃいけないイベントがあるとかジンクス前に起こさなきゃいけないイベントが(ry
ヒュウガは他キャラに比べて恋愛不可になりやすいイメージだ

思い出で依頼も見たかったな
思い出で依頼を見れるもんだと思って頑張ってコンプしたのに
ビンゴトークも全部は見られないのが残念
恋愛段階で変わるのとか場所によって変わるのは再生条件を選べたらよかったのに

192:名無しって呼んでいいか?
13/10/06 13:40:14.13 iU2J3D4p.net
レギオン戦もそうだけど、聖都に行かなければストーリーは進まない
依頼が気になるならそこで消化しまくるのも手だね

>>189
ワロタ
何回やっても誰のエンディングにも行けないのはなかなか酷いw
ゲーム自体あまり得意じゃないんだろうな

193:名無しって呼んでいいか?
13/10/06 13:52:55.45 MF9bV016.net
まあ誰狙っても小野坂さんが~勝平さんが~って思っちゃうと
恋愛イベに進みにくいのはあるかもw

194:名無しって呼んでいいか?
13/10/08 13:51:49.86 BlNfaRt6.net
このスレのアドバイスのおかけでなんとか思い通りに進められるようになったよ本当ありがとう!
無事レインの恋愛エンディング見れたのでウキウキ二週目に入ったら
約束の洞窟でボコられたww

195:名無しって呼んでいいか?
13/10/08 19:47:26.00 CN3Q70Vt.net
>>194
ごめん、あるある過ぎて思わず笑ったw
4コマコミックのネタにもされていたけどあの洞窟は卑怯過ぎるよね
ラスボスよりも強いのがいるとか普通は思わないよ

196:名無しって呼んでいいか?
13/10/09 18:16:24.34 ECrbfiEo.net
Home Sweetest Home めちゃくちゃいい歌だなおい…

だが、ついこの間アニメを見た身としては、
陽だまり邸が焼けたのを思い出して切ないどころじゃなくなった

レインとジェイドも入れて4人で歌ってほしかったなあ

197:名無しって呼んでいいか?
13/10/09 22:43:57.40 5/OqR02m.net
>>196 あの曲いいよね(ひだまり邸ショックも乙)
チェック済みかもだけどアニメOPのカップリング曲もいいよ
ネオアンのデュエット曲は当たりが多い
丁寧に想いを込めて歌ってる感じがいいし世界観と合う

198:名無しって呼んでいいか?
13/10/10 16:48:53.17 3sWhn6Iw.net
ネオアンのキャラソンはどれもいいね
アニメ未視聴だけどキャラソンだけは聞いてる
薔薇色の奇跡とか高鳴る鼓動は~が特に好き

199:名無しって呼んでいいか?
13/10/11 09:25:05.23 c4JYQ8yx.net
単なる萌じゃなく元気になれるところもいいね
ジェイドのキッチンの歌とか

200:名無しって呼んでいいか?
13/10/11 12:08:54.07 s0dK/Qop.net
ジェイドならやっぱスイーツの魔法だろ
あれを超えるものはなかなかないいろんな意味でw

201:名無しって呼んでいいか?
13/10/11 13:00:47.39 ilrauJPr.net
ジェットとジェイドのムード歌謡も捨てがたい
くせになるわアレ oh yeah~

202:名無しって呼んでいいか?
13/10/11 16:00:11.38 EEWo8rfY.net
ネオアンの曲はみんな好きだなー
PSP版に付いてたUMDに入ってる「紅紫の輪舞」(ネオロマライブ2007summer)のCDと違って二人がハモるとこがなんかやたらと好きだ

203:名無しって呼んでいいか?
13/10/11 23:10:05.32 PfDkwNGw.net
レインとニクスのちょっと笑えるノリノリラブソングデュエットも好き
二人が対照的でさ

204:名無しって呼んでいいか?
13/10/12 09:35:34.27 Guyacpgd.net
ムード歌謡w
確かにジェイドとジェットのデュエットは独特で癖になるな

レイン・ニクス・ジェイド・ヒュウガ・ルネ・ベルナール6人の歌も好きだな
ネオアンの歌は全部いいよねハズレがない

205:名無しって呼んでいいか?
13/10/12 09:44:36.20 oivaxD1g.net
大陸祭典とかでも全員で歌ってるときはホントに楽しそうだから
見ているこっちも嬉しくなるな~舞い上がれ♪で回ってくれた時なんかもうww

206:名無しって呼んでいいか?
13/10/12 17:33:42.10 NOhCQ5Ph.net
久々に白文字が出たのであれ?っと思ったら
そのイベント、攻略本に載ってない(見落としかもしれんが…)
ヒュウガがタナトスに間違えられるやつ、こんなの初めて見た 笑ったわw

207:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 01:52:07.88 OP6R4J75.net
自分はそのイベントはよく見るな
確かに、特に用のない場所をうろうろしなきゃ見れないから見ないままの人が多いかも

208:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 09:01:56.52 ZmGj+U/S.net
確かヒュウガ以外のパートナーと風舞の峰(だったと思う)に行けば見られる
そのイベント見るときは用がないところをうろうろしてるときだな
(町を通過するときに手に入る話題を求めてさまよってるとき)

209:206
13/10/13 21:06:01.36 vgcufOII.net
そ、そうか、みんなよく見てるのか
うろつく時ってつい街道とかの大通りばかり歩いてしまうから
なかなか気づけなかったんだろうな…
よく考えたら雷鳴の峠とかもほとんど行ってないかもしれん

210:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 21:09:09.92 lba+V1Ym.net
それじゃ確実にジェイドのスチル取りこぼしてるな
実はアンジェより体重が軽いという事実もw

211:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 22:42:28.53 u5nUZlqY.net
雷鳴の峠は出さないと聖地ED行けないからどうだろ?
まあ実際雷鳴の峠を出すきっかけ自体が少ないから
下手すると最初からやり直しとかになりかねないんだけど
依頼2つとかだっけ

212:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 22:55:39.06 rOExFcg2.net
初回時まさに雷鳴の峠の罠にかかったなぁ
そしてそのデータを使いまわしていたので攻略サイト見るまで
何故聖地EDに行けないのか分からなかった思い出

213:名無しって呼んでいいか?
13/10/14 10:37:09.14 SfmYKnT0.net
雷鳴の峠と夢魂の塔はカルディナの依頼(3つしかない)でしか出現させられないからな

地点は出現するけど(話題取りに)行きにくいのは「灯台の岬」と「風啼きの渓谷」の印象

214:名無しって呼んでいいか?
13/10/14 23:25:50.86 fSkN/Z7O.net
最近ネオアンに興味持って色々手を出してるんだけど
もう新しい動きはないのかな?

215:名無しって呼んでいいか?
13/10/15 23:07:48.50 TJEQ4qJ2.net
将来のことは何とも言えないけど、今のところないね

まあ今まで出たものだけでもけっこう色々あるから
寂しくなったら読み返したり聞き返したりしようかな

216:名無しって呼んでいいか?
13/10/16 10:11:28.20 FDlwxD/h.net
新しい動き欲しいよね…なさそうだけど

私が知らないだけかもだけど、こんなに作りこまれてるゲームって最近ないような?
マップ上を移動するときのドットキャラも可愛い
男キャラと女の子と猫で、ちゃんと足の動く速さが違うんだよね
女の子をベースに、男は大股でゆっくり、猫はちょこまかと早足

217:名無しって呼んでいいか?
13/10/18 21:13:29.20 A3p3vUUk.net
昔からアンジェのシリーズは歩き方は凝ってるよね
男性キャラのスタンスの違いで横に並んだり先に歩いたり
中には進化しすぎて空を漂ってたお方も
久しぶりにチマチマプレイしてたら一回目の夕食会がむずかしい
仲間同士馴染んでないから会話が弾まねー
後半の微笑み連発も大変だった記憶よりてこずったわ

218:名無しって呼んでいいか?
13/10/19 18:06:36.58 qVRKSEKI.net
歩き方か~注目したことなかったな
他のゲームとの比較はわからんけど、ネオアンの作りが丁寧なのは同意
戦闘もゲーム慣れない人でもクリアできるようになってるけど
そうでない人にも約束の洞窟とか低レベルクリアすれば手ごたえあるし
細かいイベント・会話集めとかやりこみも楽しい

219:名無しって呼んでいいか?
13/10/19 18:12:53.41 U2iRDx1y.net
作りこみは実際すごいと思う
ちょっとした条件の違いでセリフが変わるからなぁ

正直、よくフルボイスで出してくれたなと思うわ
他メーカーのフルボイスとは比べ物にならないくらいセリフの収録量多いもん
声優さん乙

220:名無しって呼んでいいか?
13/10/21 11:07:21.34 uqrrOD6L.net
ジェイドがコズで暮らした時の経緯って、漫画とゲームで設定が違うんだね

ゲームだと、カイが死んでから2年ほどコズで暮らしたって言ってるけど
漫画だとカイが死んですぐ出て行った、ってなってる

ゲームでは「カイが病で倒れて、死ぬ寸前ぐらいにやっとジェイドが動き出して初めて笑った」なのに、
漫画だと、カイが元気な時にすでに仲良くなってる感じ


この辺の設定は統一してほしかったなあ…
公式的にはどっちが正史扱いなんだろう?

221:名無しって呼んでいいか?
13/10/22 00:27:17.67 KomkduK0.net
そりゃゲームの設定が基本じゃない?
そこは新キャラ出てきてどうこうって部分でもないし

漫画は漫画的に面白くなるように変更してるんであって別に統一する必要はないかと
漫画のカイは魅力的なキャラだし、2人とロウキとの絡みもいい
ゲームの方がちょっと悲しい設定だよね
どっちも好き

222:名無しって呼んでいいか?
13/10/22 08:40:30.75 QNRvRrQM.net
カイの話はどれも泣ける
アニメのがよかった
ひまわり畑がきれいで珍しく脚本も作画もいいお話

223:220
13/10/22 09:29:27.29 t6dCkQBK.net
うん、漫画のカイもロウキも好きなんだけどね
それゆえにゲームをやり直した時とか、虹の時とか、どっちやねん、的な迷いが…

まあよく考えたら、アニメなんかもっと改変されてるもんなぁ
自分の好きな方を選べばいいってことか

224:名無しって呼んでいいか?
13/10/24 15:59:43.74 TetvivV1.net
コズでカイがジェイドを育てた?からああいう性格なのかな
エレンフリートと財団だからジェットはかためなのかな
もともとのアーティファクトの性格ベースは優しい感じはする

225:名無しって呼んでいいか?
13/10/24 17:21:08.29 pcc8fxjU.net
カイが、っていうか龍族のみんなの影響じゃないかな
確か龍族の女性が母親代わり、長老がパパだと言ってたし

基本仕様は優しい性格だってのは同意
あとは、覚醒初期の環境の影響をもろに受けるのかも?
鳥のヒナの刷り込みみたいな影響もありそう

226:名無しって呼んでいいか?
13/10/26 10:02:14.75 JVs9fqv4.net
アルカディアにもGっているのかな…

227:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 01:45:36.12 0xm9Eaj8.net
突然どうした、というか嫌な事言うなw

228:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 09:23:20.25 vUvAJYNE.net
ごめんw
スレストみたいになって申し訳ないと思ってたw

いや、家で普通にGが出てな…
陽だまり邸で出たら誰が駆除するんだろうとか(ヒュウガかな)、
レインは案外苦手かなとか、ニクスは絶対自分の手は汚さないだろうなとか、
ジェイドあたりは殺さずに逃しそうで困るなとか、
そもそもGは存在しない世界だったらマジ羨ましいな、的なこと思ったので書いてしまった

229:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 10:16:19.34 z8riOwLV.net
エルヴィンが始末してくれるのでは?

我が家に出たGは飼い猫に動くおもちゃとして認識され始末されている

230:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 11:52:49.34 g7NBG+7p.net
いやいやいやエルヴィンって宇宙意志の仮の姿でしょ
そこまでやってくれたら本当に猫になりきってると感心すると同時に想像したらちょっと笑ってしまったw
間違いなくその後はお風呂に入れられるの確定だね

231:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 21:39:38.93 0xm9Eaj8.net
宇宙意思ならお風呂を嫌がるのはなぜなのか
>>228のみんなの反応がイメージぴったりでありありと想像できる
ヒュウガは容赦しなさそうだねえ
アンジェも結構スリッパでやっつけるとか似合いそうだけど、まあそこはプレイヤー次第やね

232:名無しって呼んでいいか?
13/10/30 00:47:08.72 dGSUfqp7.net
キッチンで奴が出た!

→選択肢:
 ああ、怖いし気持ち悪いわ、どうすればいいの? (→レイン友好度↑)
 困ったわ、ここは誰かに頼んで退治してもらいましょう (→ヒュウガ↑)
 1匹見たら20匹と思え、よね。徹底的に退治するわ (→ニクス↑、ジェイド↓)
 
こうですか

233:名無しって呼んでいいか?
13/10/30 08:28:16.40 oDr8sVz4.net
3番目で上がるニクスわろたw

 →かわいそうだわ、こっそり逃してあげましょう
  (ジェイド↑、ヒュウガ小↓、レイン中↓、ニクス大↓)

大半の女王の卵には無理な選択肢…

234:名無しって呼んでいいか?
13/10/30 20:57:08.09 ckrxhqj5.net
>>232
その時のアンジェの顔グラ、上のは俯いて悲しんでる表情で
真ん中は困り顔、下はいつもの笑顔で超前向きな感じで思い浮かんだ
さらに>>233が厳しい表情だったら面白い

235:名無しって呼んでいいか?
13/10/31 21:53:39.69 +AXn154b.net
>>233
232だけど、その選択肢自分もちょっと考えたけど
常識的に言ってこの選択肢はないなと思って外してしまった
けど上がり幅とかそれっぽいねw

236:名無しって呼んでいいか?
13/10/31 21:58:11.14 LFHaWUue.net
コウモリの羽でドン引きしおったヒュウガが 小↓ ということはあるまいw

237:名無しって呼んでいいか?
13/11/01 11:05:53.39 RvtY/aDX.net
ヒュウガは特大↓じゃないか?

G退治に意欲を燃やしてもヒュウガの高感度は下がりそうだ。
女性はコウモリには興味なくてGを怖がるものだという価値観がありそう。

238:名無しって呼んでいいか?
13/11/02 15:56:24.32 TJV9UO+Q.net
コルダ3もネオアンと同じくフルボイスだかスペシャルだかが最近出たんだね
コルダはあまり興味なかったけど、
ネオアンでやっぱフルボイスいいなあって思ったからちょっとやってみたくなった

239:名無しって呼んでいいか?
13/11/02 19:43:13.03 rkeYlrPS.net
フルボイスは臨場感あるよね
メインキャラだけフルボイスでモブは声なしってゲームもあるけど
やっぱり全部に声がついてるのが一番いい

自分はネオアン無印やったことないけど
声がついてるサブキャラはクレジットに載ってるキャラだけだったのかな?
おばちゃんとかナギとかは声なかった?

240:名無しって呼んでいいか?
13/11/03 10:10:20.73 VuTBIpaY.net
おばちゃんとかナギには声なかったよ。
フルボイス買ってからフルボイスじゃないほうややらなくなったから・・・うろ覚えだけど

フルボイスはおまけで恋愛イベント大半見られるけど無印は声ありのイベントしか見られなかったよ
(ナギとか村人とかのモブが出てくるのは声なし恋愛イベントだった)

241:名無しって呼んでいいか?
13/11/06 21:31:28.18 WV/0gcFJ.net
>>240
そっか、ありがとう
恋愛イベントが見返せないのはじれったいだろうな

フルボイスはサブキャラの声優4人だけで
あれだけの数のサブキャラ、モブキャラをやってるのは感心してしまう
モブと言ってもなかなか愉快な人たちが多いしw

242:名無しって呼んでいいか?
13/11/10 13:08:58.05 ItAy1MWF.net
今頃気付いんたんだが、ジェイドって涙出るのかな?
この手の人外キャラって、よく涙を流してびっくり!みたいなエピソードがあるけど
ジェイドってなかったよね?

普通にごはん食って消化もできる体なら、
涙ぐらい装備されてそうな気はするんだがどうなんだろう

243:名無しって呼んでいいか?
13/11/10 13:57:29.91 hq2QwNwo.net
悲しそうな顔はするけど涙は流さないね
アニメでは泣いてるアンジェにポケットからハンカチだして涙ぬぐってあげてたけど
自分が泣くよりまず誰かを慰めるのがジェイドなんじゃないか

244:名無しって呼んでいいか?
13/11/10 21:10:17.15 ItAy1MWF.net
自分が泣くよりまず相手って、それはそれでなんか切ないな…ジェイドらしいけど

245:名無しって呼んでいいか?
13/11/17 18:01:37.66 vmDvOGFq.net
別スレ見てて思ったんだけど
ネオアンで主人公とくっつかない(攻略しない)でも
大丈夫そうなキャラ、かわいそうなキャラって誰だろう
ED色々あるからそれによっても違うだろうけど

246:名無しって呼んでいいか?
13/11/17 21:10:06.51 UKlQYa9x.net
依存心の強いタイプはいないから、
くっつかなくてもそれなりに皆ちゃんと生きていけそう

247:名無しって呼んでいいか?
13/11/18 22:31:28.66 MeSuFIhU.net
確かにそれなりに生きてはいたけど、レイン爺さんEDはせつなかったね

248:名無しって呼んでいいか?
13/11/18 22:49:54.12 5S0IE+VI.net
攻略しないのと死ぬのはまた別の話だけどねw

女王にならないEDだと若干ルネが心配かな…
正体わかってればいいけど、仮面かぶったままで終わっちゃうと

249:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 10:33:05.53 NyirPw42.net
ひねた爺さんになりそうだなw
ディオンがんばれ

250:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 19:08:17.55 8BM6LsOn.net
ノーマルエンドや陽だまり邸エンド、女王エンドを見ると
タナトスのいなくなった世界でならみんなそれなりに幸せに生きていけそうかな
ニクスなんかクリアするだけで大ハッピーエンドと言えるしね
ただヒュウガはカーライルの件でずっと自分を責めてそうなのがかわいそう
レインは他のキャラとくっついた場合がかわいそうかw

251:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 23:06:37.82 ib0Pr+9p.net
失恋してもレインにはアーティファクトがあるさ
他ルートで応援してくれるレインはいい奴で好き

252:名無しって呼んでいいか?
13/11/20 09:17:24.96 8ysmi1nx.net
レインはアンジェとヒュウガがくっついたときが一番かわいそうだと思う
辛い過去は暴かれるし好きな女は他の男のものだし

253:名無しって呼んでいいか?
13/11/20 23:40:15.25 QJm1Jw5D.net
そして臆病なままのPierrotになるんですね、分かります

254:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 01:13:01.95 7UhBADfZ.net
レインが一番嫌そうなのはベルナールとくっついた場合だと思うw

ディオン的にはアンジェがルネとくっつくのとヒュウガとくっつくのどっちが嬉しいかな

255:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 14:12:08.11 csTdshEm.net
ん?何でベルナールとくっつく場合がいやなんだ?>>254

ディオンの仕事的にはルネとくっついてくれた方が色々楽になりそうで喜びそうw
心情的にはヒュウガとくっついた方がうれしそうだけど

256:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 22:21:31.24 7UhBADfZ.net
>>255
ベルナールが料理するイベントだか誕生日イベントだかで
レインがなんか嫌そうな顔してた記憶があったので
昔からの知り合いというのがレインには大きいかなとか思ったり

257:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 22:26:18.98 HxlMX44O.net
それ可哀相というより単にガキなだけじゃん
大人組はその程度で嫉妬とかしない

258:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 22:48:08.03 7UhBADfZ.net

嫌そうと言ったんであってかわいそうとは言ってないよ
レインは出会った時に惚れた設定が一人だけあるので他のキャラと比べるのは無意味

259:名無しって呼んでいいか?
13/11/22 10:09:54.17 wmNkw7pZ.net
ちょっとすまん
ジェイドの心の鍵イベで見る、ジェイドの心の中の背景イラストなんだけど、
(あの泡が浮かんだり光が飛んでる宇宙みたいな背景)
偽ジェイドに乗っ取られてる状態の背景イラストと、どう見ても同じに見えるんだ

でも台詞的には、乗っ取られてからの心の中は
「前と全然違うわ!(前はもっときれいだった)」ってなってる

これは、製作段階で背景画像がケチられてこういう仕様になってるの?
それともうちのPSPがバグ起こしてるのか?

260:名無しって呼んでいいか?
13/11/24 22:57:19.33 u/bhA0mM.net
ネオアンは誰とくっついても周りがそれを温かく見守ってくれるのが
ほほえましいし嬉しいし萌えるなあ
みんな大人だしね

>>259
よく覚えてないけど変わってなかった気もする
色が違うとかもない?

261:259
13/11/25 13:48:05.50 lpad8zQO.net
>>260
スクショとか取れるわけじゃないからはっきり見比べれないけど、
色も一緒だと思う
暗い深緑色がベースな色合い

やっぱバグとかじゃなく仕様かなあ?
バグだったら話題になってるはずだもんね
レスとん

262:名無しって呼んでいいか?
13/11/26 21:30:32.79 0+lnKgZC.net
心の中ってそんな色だっけ
水色とか黄緑みたいなきれいな淡い色のイメージがあった

263:名無しって呼んでいいか?
13/11/27 20:39:14.20 WvXefmhg.net
台詞的にはそんな感じ
虹色の泡とか言ってたと思うし
でも画像的にはけっこう深い深海って感じだった

264:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 00:14:51.33 SCrz8W1M.net
たまたまネオアンのプレイ日記をブログで書いてる人を見つけたから読んでみたら
攻略サイトのおすすめ順にルネ・ベルナールから攻略していた

うーん、確かに一周目は護り石が必要ないこの2人からってのもわからなくはないけど
やっぱ最初はメインの4人から行ってほしいと思ってしまうな
単にルネかベルナールが気に入ったから最初に攻略したいってのなら話は別だけど

265:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 15:18:09.59 d1Xp2jzF.net
自分も積みゲなんかはおすすめ順ググっちゃうこともあるけど
効率で考えるとよくても気持ちが入り込めないこともあるから
やっぱり気になった人から行くのがいいなと思う
ネオアンはレインからだったな最初に出会うし赤くてメインっぽいからw

266:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 16:13:16.61 qNDbWlHB.net
ニクスから行こうとしたものの
依頼が来てすぐレギオンを倒してしまい
全員詰んだのも良い思い出

267:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 17:28:58.24 Ua7hUbKa.net
効率じゃなくてネタバレ的な意味ではニクスかジェイドどっちかを最初にやるのがいいとか
レインはヒュウガより先にやった方がいいとかはあるね
でも最初はゲームに慣れてないから>>266みたいに攻略失敗してあまり意味ないことになる人も多そう

268:名無しって呼んでいいか?
13/12/25 20:34:09.16 0Eytlr/K.net
今ニコ生でローマ法王の演説と催しがライブ配信されてたんだが、
法皇=教団長とかふと思ってしまって、
なんだかセレスティア教団もこんな感じかも…て思ったらすげえ萌えたw
兵隊が隊列組んでる様子とか、色は違うけど銀樹騎士団か!って感じだったし

269:名無しって呼んでいいか?
13/12/26 21:19:01.65 3i+IEX1Q.net
へー、そういう世界ってなじみが薄いからイメージわかないな
ちょっと動画かなんか探してみる

陽だまり邸を彷彿とさせるようなお屋敷とかどっかにないかなあ

270:名無しって呼んでいいか?
13/12/27 20:51:47.12 B9j74/NC.net
バチカンのスイス衛兵隊は30歳以下の容姿端麗で人格も優れた
エリートしかなれないんだよ
本物の兵士だから、動いている姿も超かっこいいマジ萌える
法王へ忠誠を誓う儀式とかも動画転がっていると思うよ

陽だまり邸は南仏とかの風景なイメージがある

271:名無しって呼んでいいか?
13/12/27 22:49:10.68 H0ajfKXM.net
南仏はコズ辺りかと思ってたけど、もっと南でスペインの方が近いのかな
クウリールの風景が好きだからあんな街があったら行ってみたい

272:名無しって呼んでいいか?
13/12/27 22:53:43.92 aOKYOw8y.net
南仏は、陽だまり邸のイメージにしては暖かすぎるかも
確か陽だまり邸のモデルは、イギリスのマナーハウスだとか設定資料に載ってたから
イギリスの片田舎ぐらいのイメージじゃないかな

273:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 11:10:22.73 GVgjGWw5.net
ニクスはイギリスの紳士(狩りの服装)だそうだから・・・やっぱりイギリスかな?
陽だまり邸はイギリスのマナーハウス(イギリスの片田舎)でウォードンはロンドンだろうか?

274:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 11:28:43.45 Bu06wxI6.net
ニクスってフランス系かと思ってた
だって「マドモアゼル」だの「ノーブレス・オブリージュ」だの言うし

レインは間違いなくアメリカだろうなー

275:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 12:10:28.08 GnZh0KNl.net
銀髪碧眼なのに東洋系のヒュウガ・・・

276:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 10:56:09.66 R4Wl5iEf.net
レインはアメリカ系
ニクスはヨーロッパ系(イギリス+フランス)
ジェイドは南国系
ヒュウガは東洋系
・・・って感じかな?

ヒュウガの外見からうな重とかてんぷらとかきのこ御飯とかちらし寿司なんてとても想像できないよ。

277:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 17:16:22.15 76+A+Qqn.net
ヒュウガはうな重とかよりは蕎麦や煮物とかの質素な方が似合いそうだけどなあ
まあ夕食会なんだからご馳走作るべきか

278:名無しって呼んでいいか?
13/12/31 21:06:09.91 JO8E6aYn.net
夕食会のシステム上しょうがないんだけど、人外のジェイドはともかく、大の男三人が夕食にサラダとデザート一品だけじゃ絶対足りんだろと思ったw
長距離歩いて回る仕事ならもっとがっつり食べたいだろうに

279:名無しって呼んでいいか?
13/12/31 21:49:50.29 8qtLVAb3.net
すっごい大盛サラダだったり?
年越しそばならヒュウガができそう
天ぷらでニクスも大喜び

280:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 10:14:10.53 TwDwFGrG.net
確かシーザーサラダだったと思う。
何で夕食会の料理がサラダなのよ・・・
困ったことに最初の夕食会だから持ってるデザートを考えるとサラダを選ばなきゃならんし。

サラダとデザート一品だけじゃアンジェにも絶対に足りないと思う。

281:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 18:02:40.15 vkqNoWBq.net
夕食会って面白いんだけどよくよく考えてみたら全ての料理をスプーンで食べるのにビックリしたなw
ご飯ものとかはともかくとして天ぷらとかあり得ないって思ったし
料理はその時の攻略キャラに合わせて選んでいたけど確かに足りなさそうだよね

282:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 18:05:23.62 wSACA4V4.net
ミネストローネも消化いいからすぐに腹がすくよな

脳内で、こっちが選んでる料理はフルコースの一部なんだと思うことにしてる

283:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 22:30:08.58 5z1acKQd.net
料理は完全に自分がその時何食べたいかで選んでるな
よってシーザーサラダは選んだことないわw

284:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 02:03:16.64 ldEkYUzr.net
ネオアンで初めて知って食べてみたいと思った料理はいくつかあるな
シャルロットポワールとか

レインのイベントのクラムチャウダーは興味湧いて食べてみたら好みの味だったから今もよく食べる
ニクスの料理だけは田舎者にとっちゃどれも縁遠いけどな…

285:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 08:38:57.01 Oi2F4j1w.net
セーブデータがおかしくなった…
クイックセーブした時に表示される「New1~5」の表示がてんでバラバラで、
実態に合っていない
PSPを再起動してみたけど変化なし
ぐぐったら同じ症状に遭遇した人はいたけど、解決法は見つからなかった

この症状を治す方法、誰か知りませんか?
知ってたら教えてください

286:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 17:36:04.25 hV05qyt+.net
ここで尋ねるより説明書のユーザーサポートに問い合わせたほうがいいと思うよ

287:285
14/01/18 06:24:31.49 Zll+Copx.net
そうか…やっぱり誰も知らないか
サポートは確か発売後3年しか対応してくれなかったと思うから無理だと思う

とりあえずセーブ自体はできてるから、様子見することにするわ
レスありがとう

288:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 23:50:08.25 vSnUGvPb.net
最近これ知って気になって買おうと思ったんだけど、フルリメイクって聞いたんだけど、
中古で買うよりリメイク待った方がいいかな?

289:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 23:54:07.36 GXIEZl62.net
だけど、だけど、
バカ丸出し

290:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:07:16.92 DgykrPLs.net
>>288
いつ出るか、どの機種で出るか現段階では分からないから何とも

>>289
そんなつまらん事で切れてるお前の方がバカ丸出し、空気悪くすんな死ね

291:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:13:19.30 /oKkd828.net
>>290
自治厨キモヲタはブログかミ糞かtwitterにでも篭って出てくるなよwwwwwwwwww
2chは何言ってもいい場所なんだからな。
大体、何で誰かが決めた勝手なルールを守らなきゃいけないんだ?死ね屑。
2chって他のサイトが嫌で逃げ出して来た連中の集まりだろ?
好き勝手に言いたい放題、自由を満喫する所だろ。
だってそうでないならブログやmixiやtwitterで満足してるはずだし。
それなのに普通のサイトより厳しいルールを勝手に制定して縛り付けようとする。
学校のルールが嫌で自由を求めて族とかいわゆるDQNコミュニティ、
あるいは追っ掛けやバンギャ等に走ってもそこで学校より厳しい掟を作って縛り付ける。
そんなDQNな連中と一緒だろ。自治厨キモヲタの奴らは。
俺はそんなバカな連中の決めたルールになんか従わない。
2chはあくまで自由な場所。自由な発言をする。何が悪い?

292:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:14:16.68 /oKkd828.net
キモい、自己嫌悪、劣等感etc…
負の感情・要素をアーティスティックな次元まで昇華させたのが2ch
2chに関わる者にとって「キモい」「痛い」「基地外」「低能」は寧ろ誉め言葉
>>289みたいなブチギレ厨こそ真のロック
そしてこのスレもアンジェリークもロックだが、
低能自治厨とIDを変えないとモノも言えないヘタレ共は電通でありジャニーズでありエイベッ糞であり蛆テレビでありK-POP()だ

293:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:15:14.08 /oKkd828.net
凄くナチュラルな人間ばかりじゃないか
2ちゃんだから誰もが包み隠さず素直にストレートに書いてるだけだよ
SNS(失笑)の臭すぎる上辺ばかりの馴れ合いとか談義よりよっぽど健全だとわたしは思うよ

294:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:17:31.79 /oKkd828.net
>>288はゆとりだからアンジェリークやんなks
アンジェが汚れるわks死ね

295:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:27:13.14 ppny0c34.net
フルリメイクされるのは初代アンジェリークでネオアンじゃないよね?
続報があったなら知らんけど

296:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 00:30:29.72 DgykrPLs.net
初代スレって無いよね?
まあ質問スレの方が良かったかな

297:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 09:24:02.64 PtInVnJn.net
初代アンジェリークがリメイクされるって言うのは聞いた覚えはあるが・・・
フルボイスが出ててさほど古くない(PS2とPSPがある)ネオアンはリメイクされるとは思えない

298:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 02:31:28.39 ofb2l2Oa.net
今更ながらアニメ1話初めて見た
タナトスに生気吸われた女学生達が皆ミイラ化というか老婆化?してた事になんか噴いたw
ゲームだと詳しく描写されてなかったから考えた事なかったよ…
タナトスお肌の敵だな

299:285
14/01/22 14:00:40.75 2dT/AQMC.net
>>285でセーブデータがおかしくなったと書いた件だが自己解決した
今後、誰かが同じ症状出た時のために、一応やったことを置いとくね

・psp再起動
・セーブデータを、古いものから順にセーブし直して上書きしていく
・その途中、オートセーブ(Aのマークが出るアレ)を、実は消していたことを思い出したので、右端下のセーブ欄に新たに作った
・さらにセーブデータの上書きを続行

すると、ある時ふっと正しい位置に「New1」が出た
で、それ以降は正常に戻ったよ
なんとなく、オートセーブの欄を復活させたのが良かった気もするけど、正確な所はわからない
上書きすることで、不正なデータが消えたのかもしれん

300:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 08:15:01.41 xXcVbCtG.net
セーブ順が年号に対応してなくて
1月になると去年のと今年のが入り混じってバラバラになってた気がする
それとは違うのかね?

301:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 10:32:17.81 XJeMg1ZV.net
年号に対応してないなんてことあるの?
もしそうなら、もっとここなりブログなりで報告上がってそうだがなぁ

302:名無しって呼んでいいか?
14/01/24 12:24:11.65 +NMHsD5A.net
前スレの1月にも話題になってたよ

303:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 01:11:05.15 mfAWNSdl.net
>>298
タナトス倒せば元に戻るならお肌には影響ないんじゃないのw
ゲームでは単に昏睡状態に陥るって感じだったけど

304:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 23:19:30.31 tUy8aEmV.net
色々キャラソン聞いてたら「雪降る街のCeremony」に感動してしまった
なんかすごい曲だなw
ベルナール本命じゃない自分でもこれだから
ベルナールファンの人はこの曲聞いて泣いたんじゃないか…

305:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 09:12:47.26 DWXxLR/a.net
今もそうか分からんが当時アンジェシリーズで唯一?
主人公と結婚まで漕ぎつけたキャラだったからこそ
生まれたキャラソンだよなぁと思ったな、初めて聞いた時

306:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 16:38:31.87 Ix9HdeKf.net
?実質的に全員結婚してるだろ
故郷実家に連れ帰って一緒に暮らしてるんだから

307:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 13:00:30.38 lIFBGe53.net
ゲームのエンディングで、って事じゃないかな
当時のプレセペのインタビュー記事漁ってみたら
「ネオロマ初の結婚キャラクター」って書いてるし

308:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 13:25:47.36 sQ6hJK7e.net
あれ?遙か3でヒノエがEDで結婚式上げてたような記憶が…
ネオアンの方が先に発売されてったっけ?

309:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 15:18:54.79 TKQaWmcX.net
確かにヒノエの方が早いな
ネオアンと同じ時期に発売なのは遙か3FDだし。
(ヒノエの結婚EDは一番最初の本編)

ヒノエ結婚ED始めてみたときは「プロポーズされてないのにいきなり結婚!?」とか思ったな。
ちゃんとプロポーズして結婚したって意味でベルナールがネオロマ初結婚キャラなのでは?

ネオアンは「結婚した」表記がないだけで全員結婚してるとは思うし。

310:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 15:25:20.61 akkb3MY5.net
ベルナールの場合は十代と三十路だから結婚という形式にこだわったんだと思う
・・・・・6歳幼女を二十歳で粉かけてたとしたらやっぱ犯罪くさいしw

311:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 17:09:03.52 sQ6hJK7e.net
いやさすがに6歳の時にツバつけてる気持ちはなかっただろう
再会してから改めて好きになったんだと思うぞw

>>309
やっぱりヒノエが先だったよね
あれはプロポーズ飛ばして結婚式したことより、婚前交渉があったっぽいエピのほうが衝撃だったな当時…

でもなんつーか、ベルナールとの結婚は本当にほのぼのした一般家庭なイメージで
ネオロマの中ではある意味特殊な気がするw

312:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 21:55:17.56 39Odvott.net
アンジェ・遙かシリーズでは珍しい、特殊能力とかない一般人だしね

ベルナールはちょっと勘違いされそうなセリフがあるんだよなあ
自分も最初やった時6歳の時から惚れてたのかと思ってちょっと引いた記憶がある
でも2回目やって、孤児の子への同情が強いのと、かわいい姪っ子をかわいがる感じかなあと思った
で、それこそHAPPY DATEの歌詞のように再会してレディになった(なっていく)君に心騒いで…ってとこかなw

313:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 10:06:01.18 5Fb9oh54.net
勘違いされるようなセリフってどんなのだった?

私は何とも思わず普通に、
親戚の小さい子を可愛がる兄ちゃんと思い込んでたせいかまったく気づかんかった

314:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 11:51:50.37 L82Xa4ig.net
私は普通に5・6歳の美少女に気がある危ないお兄さんだと思って引いてた

いくら親戚のかわいい女の子をかわいがってるからってその子を思って就職決めるのはなんかな・・・
ベルナールは記者としての心構えは素晴らしいのだけど

315:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 23:25:12.59 rkzBf6ew.net
ただの一緒に暮らす親戚の女の子なんじゃなくて孤児だからね
そういうかわいそうな子をもう作りたくないってことだと思う

316:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 18:44:49.16 Hwy+KTej.net
ベルナールに限らず恋愛ED前提のキャラソンはどれも感動するなー
私はニクス好きだから陽だまりの序曲が歌詞といい歌い方といい一番じーんと来て泣けるけど
ルネのアルカンシェルもやっと幸せになれて良かったなあってしみじみするし

あ、レインのエンドレススパイラルはそんなことはなかったわwひたすらニヤニヤはするけどw

317:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 23:21:17.70 Ty6tHxZX.net
レインの曲は臆病なままのPierrotが一番好きで
正直レインすまんと思っている

318:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 16:18:03.31 gEyD2xQJ.net
そんなレイン誕生日おめ!

つ紅茶&アップルパイ

遅れてすまない…本命キャラ別なんだw

319:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 01:37:51.48 vtYCGt3f.net
レインといえばアニメで女性の衣装棚から飛び出すところは個人的になぜか妙に笑ってしまった
普通なら周りの女学生に誤解されて変態扱いだよな
被害を防ぐためにそのへん躊躇しないのがレインのいいとこだけど

320:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 22:42:29.74 FvQpDIPy.net
何度も言われてることだけど、ヒュウガにも幸せないっぱいな感じのキャラソン欲しいなあ
全員曲みたいなのとか、ニクスやベルナールとのデュエットならあるんだけどね
でも悲しい曲だけど月映の夜想歌はめっちゃ好きだ…その後の展開がわかってるからってのもあるけど

321:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 23:54:31.44 cLQ4H/WT.net
月映の夜想曲も泣けるね
あとジェイドの君がいるこの胸の楽園も
キャラに入れ込むとヒュウガやニクスの最初の曲すら泣きそうになる

322:名無しって呼んでいいか?
14/04/01 00:33:50.34 xS6Samyx.net
ウォードンの偉ぶった議員と聖都の貴婦人ってどうなるんだろ
議員が地位とか捨てないとうまく行くのは無理そうだよね
依頼やっててちょっと気になった

323:名無しって呼んでいいか?
14/04/01 01:00:38.59 mMdBlD3y.net
結婚式あげてなかったっけ?ってあれは同じ顔の別人かw

324:名無しって呼んでいいか?
14/04/03 23:38:31.07 kzcW0PQZ.net
とりあえず手紙なんかじゃなくて一度彼女のもとに帰るべき
結婚とか住む場所とか仕事とか何にしても話し合わないと始まらない

325:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 21:30:00.96 gNRX5yRG.net
そのカップルはロマンチックだよね
かたや水龍族の少年はあんなおちゃらけキャラに…

326:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 12:31:49.04 hD6HkQYs.net
トトだね
ビリーとトトの学生はダメダメすぎて印象的だわw
エレナはかわいい

327:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 12:35:41.60 hD6HkQYs.net
あ、エレナは大勢いる娘キャラと同じ顔じゃねーかとツッコミ入れられそうなので補足
同じ顔でもエレナは声をかわいく演じてて同じ顔の他の人より少女っぽかったんだw

328:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 15:44:24.60 40WfJyIL.net
同じ顔だけどエレナとターニャはわりと好きだな
あとシャルロットポワールわけてくれようとした女学生も

329:名無しって呼んでいいか?
14/05/01 23:02:55.78 C9qf0v3M.net
依頼人で好きなのはルーシーおばさんと娘さんだなー、ほっこりする
印象的なのは鉱山で夢を追うおっちゃん

330:名無しって呼んでいいか?
14/05/05 18:49:35.51 /Fc6X0ap.net
モブもけっこう個性的だから依頼も飽きないよね

少し前に某スレでニクスのEDムービーの意味について軽く議論されてたんだけど
あれは新婚生活の描写だって言ってる人がいて、そういう目で見ると今までと違った萌えが来た
そうか、既に結婚してたのか……EDの一枚絵もそういう目で見るとまたいいな!

331:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 23:08:48.15 EdMEttfl.net
あの場面ってそのまま「陽だまりの序曲」の歌詞になってて好きだなあ
窓辺で目覚めたあなたを抱いて眺める庭には花が咲き乱れて、って
あのムービー単体だと状況がいまいちわからないけど
この歌聞いたりスチル見ると2人で暮らしてるんだなって思えるよ
ニクスさんは陽だまり邸の屋敷も庭も花いっぱいにしてるんだろうなあとか想像すると幸せ

332:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 15:07:13.46 pIvxDpOB.net
基本的にEDは皆結婚orステディなんじゃないの

333:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 23:43:53.98 v/pmVbKx.net
そうだろうけど、ニクスはそれまでとあまり状況が変わらないからさ
でもED後がもっと想像しにくいのはレイン
財団の長がどういう暮らしをしてるのか

334:名無しって呼んでいいか?
14/05/08 23:11:44.56 BnnOYnau.net
財団本部の近くの普通の家に住んでるとか?
レインはファリアン大好きっ子だから生き生きしてそう

335:名無しって呼んでいいか?
14/05/10 20:02:06.07 WP9rJ7fM.net
ニクスのエンディングというか、終盤星の船に乗る前のイベントで
帰ってきたら話したいことがあるって言われるけど
あれ何だったのか結局明かされてないよね?
プロポーズかとも思ったけど単に告白ってことだったのかな

336:名無しって呼んでいいか?
14/05/12 21:53:13.03 /frfn2Re.net
エレボス倒した後に言ってた愛の言葉…なのかね
ニクスは一応明確に告白はしてなかったはずだし
まあ隠してるわけでもなくあからさまだから今更っちゃ今更なんだけどw

337:名無しって呼んでいいか?
14/05/12 23:09:25.00 w+18bftn.net
え、告白してなかったっんだっけ?
ニクスの4段階のイベントとかめっちゃラブラブじゃん
でも確かにレインとかヒュウガはいつ告白されたかはっきり覚えてるから
言われてみればそうなのかー

338:名無しって呼んでいいか?
14/05/12 23:29:04.89 tlGwCuau.net
ヒュウガは終盤のイベントが切ないのばっかだったんで、ED後のラブラブっぷり
をもっと見たかったなぁ

339:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 22:46:56.13 BnkHSN8g.net
ビンゴトークの普通なら甘い話題のやつも切なかったもんね

ヒュウガのED後はやっぱりキリセに帰ってスミレの花咲く谷で…とか妄想する
10何年ぶりに帰ってきたと思ったら女付きだなんて、家族は吃驚だろうなw

340:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 18:29:33.42 ws8hdey/.net
ヒュウガは弟や妹がいるんだっけ
小さい頃別れたきりだからお互いすぐにはわからなさそう
でもきっと家族みんな喜んでくれるよ

341:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 12:50:08.64 UAlGGUrC.net
家族はゲーム中に出てくるサキア人みたいな着物のような服装で、耳がとがってるのかな

>>339
でもあの切なさがいい
グッと耐えてる中でもほの見える思いというか

342:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 21:12:41.25 /dMnTV+b.net
ED後はみんな幸せいっぱいだろうけどジェイドは寿命的にちょっと切ないな
ジェイドは魂を見てるから年取っても関係ないとは思うけど

343:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 21:42:42.97 vGrXxTCG.net
ジェイドを残して自分が先に死ぬことを考えると切なすぎてつらい…
意地でも女王になって聖地に連れて行かなきゃと思ってしまう

344:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 21:53:56.59 D7NXnU8R.net
ジェイドは女王EDの方がハッピーエンドに見えるね

345:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 22:07:27.48 /dMnTV+b.net
でも切なくても地上EDの方が好きだ
ジェイドは地上の方が似合うと思うし龍族の人たちとこれからも暮らしてほしい

346:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 23:14:50.96 8/cij+U9.net
ジェイドは唯一リアルタイムでアンジェを待つことができるからな
この胸の楽園も切ないけどアンジェにとっても待っててくれる人がいるのは
救いでもあるしね

347:名無しって呼んでいいか?
14/05/28 23:42:59.28 TTvjusth.net
ん、それって聖地女王EDの話だよね?
あれはあれで宇宙意思と共に世界を見守って幸せいっぱいって感じだったけど
乙女ゲー的にはイレギュラーだな

348:名無しって呼んでいいか?
14/05/29 22:27:35.64 AdHeBOHV.net
そういや龍族って寿命は人間と同じくらいなのかな?

349:名無しって呼んでいいか?
14/05/31 14:48:01.25 gB9xPnCs.net
ゲーム内ではその辺明かされてなかったと思うけど
前のアンジェリークではどうだったんだろうね

350:名無しって呼んでいいか?
14/05/31 15:43:47.41 LrdGacAD.net
人間とかわらない普通に年とるよ

351:名無しって呼んでいいか?
14/06/01 22:24:26.45 KTgCGU3J.net
>>350
そっか、ありがとう
じゃあロウキも普通に成長して長老やリーンさんやカイのお母さんも普通に年取るんだな

…いかん、ジェイドが彼らにも置いていかれるんだと思うと切なくなってきた
きっとジェイドは彼らの子供たち、そのまた子供たちとも仲良くなるから大丈夫なはず

352:名無しって呼んでいいか?
14/06/03 21:19:54.18 o2xssCHc.net
寿命問題ならルネENDもそうだよね?逆パターンの
でも聖地じゃないから女王も普通に年取るのかな

353:名無しって呼んでいいか?
14/06/03 23:24:55.82 0blmYA9y.net
本当なら何千年単位なのに100年もたない女王ってどうなのと思うから
やっぱり女王は不老不死に近いんじゃないかなあ
最初は年下だったルネがどんどん追い越していくのか…それも切ない

354:名無しって呼んでいいか?
14/06/04 00:38:24.32 cLOze7bD.net
ジェイドと結ばれるのが女王なら一番お互いに安心ではあるんだよねえ…
でも仲間を喪うことに変わりはないのか

355:名無しって呼んでいいか?
14/06/04 10:41:03.66 eJse4/9A.net
聖都女王でも年は食わないんだろうか?
誰とも恋愛関係にならずにひとりで皆を見送るとか切なすぎる・・・

356:名無しって呼んでいいか?
14/06/04 21:42:18.80 oQe89O3Z.net
聖都でどうなのかは明確に語られてないからわからないね
聖地で年を取らないのは女王の特性じゃなく聖地の特性
だからこそ聖地恋愛EDが成り立つわけで

しかし数千年?も二人だけで一つの場所でずーっと過ごしていくなんて
凄いことだなあ…
喧嘩したらどうするんだとか、そんなのは余計な心配なんだろうな

357:名無しって呼んでいいか?
14/06/05 01:30:13.47 kncITL8I.net
周囲の人に先立たれるって、ニクスは既に経験してるよね
しかも友人ができても年取らないのを怪しまれないために一定期間で自ら姿を隠さないといけない

358:名無しって呼んでいいか?
14/06/06 00:27:55.17 C9dSoBLI.net
それ考えるとニクスを聖地へ連れて行ってまた同じ思いさせるのは
一番大事な人が傍にいるとはいえ気の毒すぎるな…
友人や家族がいたり若くて未来があるって意味では
レインやヒュウガの方が罪悪感感じちゃうけど
とはいえ聖地エンド全部大好きだけどねw

359:名無しって呼んでいいか?
14/06/06 22:41:26.48 +bNK74/p.net
本人も「えっ、この上まだ長生きしろと?」とか言ってたよなあニクスw

360:名無しって呼んでいいか?
14/06/08 11:13:05.80 56hylDVu.net
レインに「一緒に聖地に来て」言う前に「お前と一緒に居たいから聖地に連れて行ってくれ」って立候補してくれたのは嬉しかったな

話の流れ的にレインは地上エンドの方があってると思うけど
(エレボスを倒しに行った二人が帰ってこなかったら周りの人心配してそうだな)

361:名無しって呼んでいいか?
14/06/08 19:03:43.34 oC5eiG48.net
あー、それ考えた事なかった
エレボスいなくなったけど二人とも帰って来なくて…相打ち?とか
レインのBADEDじゃないけど伝説になってそうだw

362:名無しって呼んでいいか?
14/06/09 01:03:35.74 WWTogbnn.net
レインの立候補は嬉しかったね、こっちからどう切り出そうか迷うところだから

ニクスももっと前のイベントであなたとなら永遠も悪くないと思ってしまうって言ってるんだよね
聖地EDでの台詞を聞くといい意味で皮肉な運命に感慨深く思ってる感じ

363:名無しって呼んでいいか?
14/06/14 12:47:16.40 DHyMw2i2.net
寿命が普通でも長くても、女王と教団長って結婚できるんだろうか気になる
他の人はED後に普通に結婚するんだろうけど

364:名無しって呼んでいいか?
14/06/14 21:06:05.57 wcyKoWAj.net
どうだろ、おおっぴらにはできないかもね
でも二人だけとか近しい人だけに知らせてひっそり結婚しちゃうのも、それはそれで萌える
もし結婚宣言したら二人の仲を知ってる教団の人はともかく一般人はびっくりだろうなw

365:名無しって呼んでいいか?
14/06/16 20:40:23.02 JJOxFGAg.net
普通の巡礼者は教団長はじじいだと思ってるんじゃあ…

366:名無しって呼んでいいか?
14/06/18 09:48:23.65 hZ8jKqmK.net
顔隠して爺ボイスでしゃべってるもんな
銀樹騎士の大半は教団長は爺だと思ってるはずだ

普通の巡礼者は教団長とは接点がないから男か女かも知らないと思う

367:名無しって呼んでいいか?
14/06/18 21:02:22.43 BxsCBNOG.net
そういえばルネってそうだった…
それで女王と恋仲だなんて知ったら騎士たちますますびっくりだなw

今更だけどなんで老人のふりしてたんだっけ?

368:名無しって呼んでいいか?
14/06/19 09:57:57.87 /l8hStMX.net
教団長が若いと不安になるからじゃない?

アニメではマティアス(成人男性)が影武者教団長やってたけど。

369:名無しって呼んでいいか?
14/06/21 14:05:32.05 d1sw33vE.net
前の教団長が亡くなったのがいつかわからないけど
代替わりしたのを隠してたのかもしれない

370:名無しって呼んでいいか?
14/06/22 11:59:06.47 dB+n+qKk.net
>>368-370
なるほど。明確な理由は描かれてないってことか
まあルネで重要なのはそこじゃないからね

371:名無しって呼んでいいか?
14/06/22 17:10:33.31 hn4EHz0k.net
漫画で騎士見習いの格好して羽伸ばしてるのはちょっと安心したよ
それでも聖都から出られるわけじゃないけど

372:名無しって呼んでいいか?
14/06/27 19:55:48.41 Nn/6W5Fk.net
あの騎士見習いの服はかわいくて良かったな
少年時代のヒュウガたち3人も素敵だった
というか漫画版は教団方面の描写が全般的に良い

373:名無しって呼んでいいか?
14/06/29 20:40:54.59 84z9wq7l.net
漫画のヒュウガのかっこよさときたら…
その分アニメでは残念なことになってたが

374:名無しって呼んでいいか?
14/06/29 21:00:05.16 h09nqxKK.net
アニメは教団関係は無惨なことになってたので脳内消去した

375:名無しって呼んでいいか?
14/06/29 22:31:49.12 84z9wq7l.net
まあ財団関係は良いところ多かったと思うけどね、アニメ

376:名無しって呼んでいいか?
14/06/30 00:59:09.58 hfoYK5pC.net
アニメも漫画もレインがかっこいいんだけど微妙に別キャラになってたので
意外とレインって描くの難しいキャラなんだなと思った

377:名無しって呼んでいいか?
14/06/30 01:01:22.60 pC67CePi.net
ルー語をいかにレインらしく使うかがポイントだな
Endless Spiralは幸せそうで良かったねーと思うけど、
歌詞に何とも笑いがこみあげてくるw

378:名無しって呼んでいいか?
14/06/30 23:14:44.98 CF0wHX60.net
レインってああ見えて複雑なキャラだしね
冷静で頭良くて頼もしいんだけどちょっと変人だったり奥手だったり
あの外見(ファッション)がますますわかりにくくしているw

379:名無しって呼んでいいか?
14/07/01 08:27:53.98 hU9mckej.net
そそ、あの見た目に騙されるwってかミスリードされるw

レインを初めて攻略した時、全然キャラがつかめなくて困惑したのを思い出したわー

380:名無しって呼んでいいか?
14/07/08 21:02:07.90 Alkojh6G.net
見た目の先入観をことごとく外されてレインルートいったとき不思議な気持ちだったw

381:名無しって呼んでいいか?
14/07/08 21:56:37.94 k999srLz.net
レインはいろんな要素あるけど、昼夜逆転生活みたいなのが面白いと思った
おまえよくそれでオーブハンター務まるなとも思うw

382:名無しって呼んでいいか?
14/07/09 13:34:11.11 9oEya2+l.net
昼間はアンジェとタナトス退治で夜は研究・・・レインはいつ寝てるんだろう??

383:名無しって呼んでいいか?
14/07/10 17:59:35.98 GfxiTclZ.net
そんないつ寝てるかよくわからないレインに睡眠はちゃんとれよ的な事を
言われた記憶があるw
ストーリーのどのへんだったかは覚えてないけど

384:名無しって呼んでいいか?
14/07/10 21:19:01.01 Jl5gSgyF.net
昼から起き出して来てたよね
朝に依頼があったらきっと早く起きて鍛錬してそうなヒュウガとかがやってくれてるんだよ

385:名無しって呼んでいいか?
14/07/11 09:41:30.89 Glu1Eowb.net
ヒュウガもいつ寝てるんだろう?
朝早くから鍛錬してるんだろうけど夜も寝ずに鍛錬してそうなイメージが有る。

386:名無しって呼んでいいか?
14/07/11 10:08:24.34 9ciE7a3g.net
夜は鍛錬じゃなくて酒飲んでるイメージw

睡眠時間4時間ぐらいで満足できる体質なんじゃないかなぁ
夜1時に寝て、朝5時起きとか

387:名無しって呼んでいいか?
14/07/11 14:06:52.72 I9Iu1bH1.net
それいうならジェイドは睡眠必要なんだろうか

388:名無しって呼んでいいか?
14/07/11 21:09:59.29 H4RSj2lq.net
ほろ酔いヒュウガは良いものだ

ジェイドは普通に寝たり食べたりしてるなあ
人間と同じようにそれでエネルギーを作ったり休息してるのかな

389:名無しって呼んでいいか?
14/07/12 07:17:06.73 VIMlC6WG.net
ジェイドが龍族の村に連れて来られた時、最初の頃はずっと
「飲まず食わず、一切眠らず、人形のようにじーっと座ってた」って、
カイのかーちゃんが言ってたよ

だから多分、実際的には飲まず食わず寝ずでも平気なんじゃないかな
でも人間と暮らす以上、そういう機能があったほうがいいからつけられてる…とか?

まあ寝ることに関しては、PCの再起動かデータ整理とかの感覚でたまに休息してるかもだが

390:名無しって呼んでいいか?
14/07/12 23:37:15.34 SqT6tehV.net
夢を見るのは過去の記憶を再生してるだけって言ってたっけジェイド
あれ、他の作品のキャラだったかな?

391:名無しって呼んでいいか?
14/07/18 21:01:56.76 EYk0EBqp.net
ヒュウガがニクスをザルだと言ってたけど、ジェイドも酔ったりしないんだろうな
レインはもし飲んだらどうかな?甘い物好きだしけっこう効いちゃうかも

392:名無しって呼んでいいか?
14/07/19 10:15:27.20 coaHAH/b.net
そもそもレインは未成年だぞ
(ジャディスのオーブ発掘おじさんの依頼ではジュースを頼んでたし)

甘いもの好きで酒が強い人も居るからな・・・レインはどうなんだろう??

393:名無しって呼んでいいか?
14/07/19 14:04:00.63 AmuyevI8.net
うん、未成年で作中では飲んでないことわかってるからもし飲んだらどうなるかと書いた
2年後でもいいけどね
異世界ファンタジーなのに20歳までお酒飲めないとか妙に堅いよなあ

394:名無しって呼んでいいか?
14/07/19 14:11:49.33 GiFTkfwn.net
数年ぶりにやってるけどいい意味で眠くなるゲームだ
ビンゴトークとか村や街に立ち寄ったときの些細な会話はほんと癒されるし
食事のときのニクスとレインヒュウガ絡み全般はすごい微笑ましい

395:名無しって呼んでいいか?
14/07/19 18:35:15.68 yN92owT2.net
>>394
私が久しぶりにやった時と全く同じ感想だ
ニクスとレインの言い合いはクスッと笑えて大好き


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch