薄桜鬼についてどう思うか書き込むスレat GGIRL
薄桜鬼についてどう思うか書き込むスレ - 暇つぶし2ch1:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 14:22:24.57 .net
2chだとアンチ薄桜鬼がかなり多い、というか
荒れてる感じがしますが、それって業界トップへの嫉妬じゃないんですかね?


荒らしは勘弁してください。

2:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 20:50:51.65 .net
うたプリに圧された感はある

3:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 20:55:34.60 .net
糞スレ立てんなカス

4:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 20:57:58.11 .net
好きだけど文が多くて目が疲れる

5:名無しって呼んでいいか?
12/01/28 21:02:36.99 .net
時代は歴史物からアイドル系に移ったもんね
うたプリに限らず他のアニメとか見てると

6:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 03:06:38.45 .net
山崎が攻略出来るようになれば買うのになー

7:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 09:49:54.93 .net
誰が何を言おうが私は好き。

8:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 10:46:09.45 .net
乙女ゲー業界トップはときメモだろ

9:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 12:58:01.49 .net
確かにトップはGSだな

10:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 17:24:27.50 pL6PKUT+.net
もう出尽くした感がある

11:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 17:51:33.63 .net
他の新撰組モチーフの作品からいいとこ取りしようとした物
単純に文章がつまらない

12:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 17:59:25.76 .net
>>1
お前のようなやつを荒らしって言うんだけど

13: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/01/29 18:08:53.11 .net
というわけでテスト

14:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 19:40:41.35 .net
薄桜鬼は所詮二番煎じ
二番煎じで業界トップ豪語はやめとけ


15:名無しって呼んでいいか?
12/01/29 23:57:18.98 .net
薄桜鬼って字、多いか?

16:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 00:00:25.43 .net
たまたま動画サイトで見つけてアニメ見た
元が乙女ゲーとは知らずだったけど、シリアスな内容だったし最後は泣けた。

その印象のままだから何で叩かれてる(アンチが多いだけ?)ことが多いのかは知らないけど
二番煎じとかって問題じゃなく、乙女ゲー自体が増えすぎな昨今、成功した方なんじゃないかって思う。

17:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 00:17:53.20 .net
二番煎じって、なにを煎じたって14は思っているの?

18:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 01:45:25.76 .net
新選組って設定が厨二

19:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 02:02:03.81 .net
桜が似合うって無理やりじゃね?

20:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 02:06:37.31 .net
ツッコミどこ満載ゲーって印象しかない

21:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 02:56:34.16 .net
他社メーカー繋ぎ合わせに何かを混ぜ込んだパクゲ

22:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 02:57:28.70 .net
つまらんくせにでしゃばらないで欲しい
まあ前よりは露出減ったから今はまだ良いけど

23:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 03:18:47.25 .net
いつまで搾取するんだろう
しつこいわ

24:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 04:36:00.01 .net
新撰組は人気出やすいネタだからゲームになるのもわかる
ただあまりに元ネタが有名だからオリジナルヒロインと隊士を絡ませても萌えにくい
という人もいる、まあそんなの歴史題材にしてるゲームには共通だと思うけど

25:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 04:50:02.31 .net
自分は好きだったけど、続編(?)男性主人公になったのが意味不明だった

>>23 同意

26:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 07:48:15.97 .net
人気作だからやったけど全く面白くなかった
ヨネの絵じゃなかったら多分売れてない

27:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 08:02:42.52 .net
史実キャラと結ばれて子供まで出来ました☆
実際の子孫の人はどう思うんだろうと考えるといたたまれない

28:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 08:48:24.83 .net
>>16
割れ厨晒しあげ



29:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 09:25:46.32 .net
犯罪者?

30:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 09:32:14.91 .net
正直もうオワコンだよね
確かに一定期間人気保ってたしアニメ化もされてそれなりに売れたけど
もうネタも出尽くした感がありありだし

ただまだハマっててきゃっきゃしてる人達はそっとしておこうとは思う、無関係だから

31:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 10:12:49.56 .net
乙女ゲーは絵がそれなりに良ければ売れるとプレイして思った
シナリオが糞でも・・・

32:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 10:42:39.44 .net
>>28
エアプじゃないの

33:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 10:58:29.61 .net
>>31
それはある 薄桜鬼に限らず

34:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 04:09:46.56 .net
他の売れてないゲームと比べると
それなりに面白いと思う

35:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 09:36:44.50 .net
斜陽

36:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 16:52:10.23 .net
一作目はそれなりに楽しめたけど(読むのは疲れたが)
儲のバカでかい声と
メーカーの千鶴たんハァハァっぷりがしつこくて切ったわ
続編出さなきゃまだマシだった

37:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 17:56:48.98 .net
BGMがひどい

38:名無しって呼んでいいか?
12/01/31 18:33:07.97 .net
史実と混合して騒いでいる痛いファンがいる作品

39:名無しって呼んでいいかニャ?
12/02/04 09:30:07.46 1TJC9NHv.net
>37
BGMカッコいいじゃんww

40:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 10:26:41.26 .net
>>38
それファンよりアンチに多い気がするけど
混同してる人を未だに見かけた事がない

41:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 13:04:44.07 .net
キャラを史実の年齢に当てはめて誰の方が年上とか年下だとかgdgdやってたよ
史実じゃないんだから考えなくていいだろという人ももちろんいたけど

乙女ゲームで男主人公とか無双録とか何勘違いしてるの?という印象
違う方向の続編でも作ってたらまだまだ着いていくよ!って人もいたんじゃないかな
自らオワコンにしようとしてる感が否めないっす

42:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 14:10:25.50 .net
急にこういうスレ立てても、一応どう思うか述べてくれる人がいる程度の作品

43:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 17:59:56.87 wE3NNgdO.net




44:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 18:22:41.18 .net
>>40
新撰組のWikipedia改竄


45: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/02/04 19:03:22.70 .net
テスト

46:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 19:56:07.51 .net
>>41
え…年齢参考にするのってよくないんだ?
公式設定が晒されるにも関わらず、なら問題あるけど

47:名無しって呼んでいいか?
12/02/04 23:35:58.53 .net
未プレイ、有名だからいつかはプレイしてみようとおもってるんだけど
1作目だけが乙女ゲーで、ほかの作品(派生?続編?)は乙女ゲーじゃないの?

48:名無しって呼んでいいか?
12/02/05 00:51:50.57 .net
>>47
随想録がFD
遊戯録はミニゲーム集
黎明録は公式が乙女ゲーじゃないと言い張っている

49:名無しって呼んでいいか?
12/02/05 01:00:53.66 .net
>>47
薄桜鬼本スレにある情報まとめを見た?
見てどうしてもわからないなら本スレ住人に聞いた方がいい
この手のスレよりはいいと思う


50:名無しって呼んでいいか?
12/02/05 01:08:52.29 .net
>>48
レスしてくれてどうもありがとう。
>>49
こちらのスレがパッと目に付いて聞いてしまった
以後気をつけるよ


51:名無しって呼んでいいか?
12/02/16 10:05:28.36 .net
てすと

52:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 22:15:18.94 UzhSGYZv.net
自分は薄桜鬼好き

荒らし多すぎ
嫌いなら書きこむなよ

53:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 02:01:15.21 .net
ヤダ言論の自由の権利を行使する

54:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 04:07:07.56 sPhArgpW.net
薄桜鬼はたしかに人気で流行ったけど
うたぷり的な爆発的人気にはならなかったよね そこが謎

55:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 08:28:11.33 .net
腐人気でなかったからて言われてた
でも次のアニメ化でわからん

56:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 09:16:23.39 .net
最初プレイした時はFDするほどじゃないけどそれなりに…ふーんって感じだったけど、
アニメ化してからしゃしゃり出すぎでうっとうしくなった
そんなに面白くないのに何故こんなに人気出たのかがわからん
雑誌の表紙とか独占するしもういいよ、ってなった
しゃしゃり出なければよかったのに…嫌いになった

57:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 13:41:42.72 .net
自分は一作目しかプレイしてないけど、好きな作品
本編よりいつまで続くのかわからない幸せみたいなEDがせつなすぎて、
2回目にプレイした時のが楽しめてはまった

58:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 01:46:43.07 .net
愛してる

59:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 11:38:41.14 .net
移植しすぎ、誤字多い
公式が主人公マンセーしすぎ
もう飽きた

60:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 12:47:14.12 .net
主人公の行動は理解不能だったわ

61:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 12:50:36.70 .net
千鶴アンチは基地害の極み

62:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 07:16:39.12 .net
150:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 01:20:18.08 ID:1Bd78mDNO [sage]
千鶴は腋の再現が楽しみだな
美少女フィギュア並に色々と身体の線くっきりしてるのが良い

151:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 01:31:08.71 ID:vMOmxlunO [sage]
千鶴の脇と太ももは正義
調子に乗ってスク水千鶴も出ればいいのに

152:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 01:57:47.40 ID:nDgCW9KW0 [sage]
それはいらない

153:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 03:54:12.05 ID:ug4cnWlQ0 [sage]
気持ち悪い

154:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 20:16:39.31 ID:+bODgjF50 [sage]
合戦はかっこいいし全種集めてもいいと思うけど
乙女ゲーヒロインの萌えフィギュアなんて誰が買うんだよ…

155:枯れた名無しの水平思考 :2012/03/13(火) 21:41:36.12 ID:1Bd78mDNO [sage]
俺は千鶴のだけ買うよ
他に需要なさそうだがそれでいい



63:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 12:31:56.54 .net
「薄桜鬼in ナムコ・ナンジャタウン2012」詳細発表!
URLリンク(www.namja.jp)


64:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 22:42:56.27 .net
操作性が悪い、レスポンスが変
キャラの表示が小さい
千鶴強いならもっと活躍しろ、首突っ込むならやられるって目を瞑らず戦え、そんなだから叩かれるんだよ!

65:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:11:43.61 .net
アニメの中嶋の絵がキモイ。ヨネさんの絵と全然違う、違いすぎる。
とにかくあのアニメ絵が許せない…アニメ緋色の人にやってもらったほうが良かった。
黎明録アニメ化とか映画化やゲーム移植がやりすぎ。

66:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 05:54:50.92 .net
どっちも腐絵だろ

67:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 08:41:59.07 tvSlwcRN.net
違いがわかんねw

68:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:55:21.71 .net
シナリオが残念
キャラは好きなんだけどな

69:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:45:44.25 .net
一作目で終わらせておけば名作だった
もう、しつこいとしか言いようがない

70:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 01:46:50.93 .net
もう新撰組(漢字忘れた)の皆さんを休ませてあげてください…

71:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 02:15:10.03 .net
オワコン

72:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 10:40:58.22 .net
移植だらけでしつこすぎて大嫌いになった。

73:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:23:42.80 .net
本当にしつこいよな
それでも売れるから調子こいてるんだろうけど

74:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 13:38:09.62 .net
新規より古参信者と狂信者で売れてるだけ


75:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 14:42:33.67 .net
移植でのバージョンアップはともかく、一昨目で終わらせときゃ感は否めない。

でもそれなりに需要あるから次々出るんじゃない?


76:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 16:00:13.92 .net
良いんだけど、史実で死ぬキャラにはちゃんと死んでもらいたい

77:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:23:24.05 .net
うっかり売れちゃった、って感じ

暴れる千鶴をキスで黙らせるサイトーさんには、悪いが爆笑してしまった
80年代かよと
沖田は何故か、1周目では「ケッ」としか思わなかったんだが
2周目でやけにいろいろとじーんとした

78:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 00:06:41.84 .net
正直、騒がれてるほど面白いと思わなかった
めちゃくちゃ期待して友達に借りたけど3人くらい攻略して返したな…
自分で買わなくてよかったと心から思った
ただ、イラストはすごく上手いと思った

79:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 04:27:02.62 .net
クソスレまだあるのかよw

80:女装
12/05/04 15:02:22.42 .net
薄桜鬼

鬼=主人公
薄桜とは主人公が着てるピンクの着物のことか?

81:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 15:58:03.71 evP+7E0O.net
>>80
やっていけばわかるだろ

82:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 22:00:48.43 .net
解釈わろた それでいいんじゃね

83:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 00:30:44.90 .net
本編ははまった
随想録でもう駄目だと思った
個別の補完的な話はまだましだったけど
島原とかいらんかった

主人公が無意味にもてはやされるのを見たいわけじゃない
それで攻略対象のキャラ崩壊させてどうする

84:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 02:01:42.00 .net
面白いと思う。

85:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 03:07:42.11 .net
歴史の偉人達をきちんと敬ってほしい
特にPには
失礼すぎる発言が多過ぎるから
あと、歴史をきちんと勉強してほしいと思った

86:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 23:22:19.40 .net
ひの新撰組祭りは最悪だったようだな
二次元と三次元の区別はつけろよ最低だろ

87:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 00:35:20.11 .net
信者が馬鹿ばっかだからしょうがない

88:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 08:25:10.78 .net
絵がいいって言う人多いけど口元が嫌だわ
口が盛り上がっててみんな出っ歯を隠してる様にしか見えんw

89:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 17:41:33.13 .net
有名だからいつかはプレイしたいと思ってはいるんだが
史実的にバッドエンドしか想像できないから、なかなか
手を出せないでいる作品だなあ。

90:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 23:09:48.18 .net
【フリー3Dソフトとヨネ先生の絵の比較】
URLリンク(b4.spline.tv)
URLリンク(b4.spline.tv)

※画像は検証用です
※フリー3Dソフトを使用したと断定しません、みなさんの判断に任せます
 またフリー3Dソフト使用する事は誉められた事ではありませんが、
 違法行為ではありません

91:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 18:14:23.60 .net
男装してるなら戦うシステムにしてほしかった。
攻略キャラが主人公に甘く囁く場面があるたびに、この女のどこがいいのだろうと何度も思った。

92:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 18:30:14.61 .net
千鶴はお人形みたいに可愛いから好かれる

93:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:07:10.96 .net
カズキヨネ トレス疑惑
URLリンク(upup.bz)

94:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:43:27.06 .net
【HIROの】カスキヨネ アンチスレ5体目【欠片】
スレリンク(ggirl板)l50

95:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 20:33:07.89 .net
薄桜鬼は鬼にまつわる設定が浮いてると思う
新撰組と西洋の吸血鬼と言う二つのモチーフで充分だった
そこに主人公が鬼の一族だったって設定を入れると新撰組と羅刹が一気に霞む
実際に千鶴の立場に立たされたら薫の存在はかなり大きくなると思う
千鶴と薫、千姫それから風間の存在が浮いていてこの東西の一族と総領の一族だけで別のゲームになりそう

千鶴はあくまで江戸から来た医者の娘で新撰組と羅刹をメインにすれば良かったと思った


96:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 17:34:48.51 .net
好きな声優出てるし
値段下がったらいつか中古でやってみようかな…と思ってたら
シリーズ山ほどあって、何コレ?どーいうことw
何から手をつければww

と思っていたら、同じようなレスあった。

97:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 21:52:21.97 .net
>>85
同意
本編は良いと思ったがドラマCDの類がひどい
土方さんを馬鹿にしすぎだと思った


とにかく痛い信者が多い気がする
今年春に壬生寺行ってどん引きしたわ


98:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 23:59:24.72 .net
信者うざい
とくに黎明信者

乙女ゲ界隈的には超迷惑だからむやみな男主人公信奉やめてください

99:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 02:15:47.64 .net
特別千鶴嫌いじゃないが千鶴信者鬱陶しすぎ

100:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 08:47:01.31 .net
【速報】ヨネ先生が焦ってwiki凍結申請

101:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 15:28:43.00 .net
【速報】カズキヨネ先生、トレス発覚に焦ってwiki凍結申請か?
URLリンク(tapo.xii.jp)

102:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:06:09.80 .net
そもそも原画までヨネがやってるの?
キャラデザと表紙類かと思ってたわ

103:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:00:47.38 .net
トレスはトレスでも違法性ないのになんで騒いでるの

そんなことより薄桜鬼信者うざい

104:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 21:52:51.21 .net
違法性なくても土方も沖田も斉藤も原田も
同じキャラトレスって時点で萎える
どうりで同じ顔してるわけだわ

105:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:09:26.44 .net
>>101
目見開いた顔フイタwww
違うキャラで使い回すとか酷いね
今まで気づかなかったのが不思議なくらいw

106:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 01:09:40.72 .net
傷が目立たないように考慮してくれたんだとは思うけど
耳たぶはゾッとした

107:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 09:06:08.56 .net
サノスケENDひどかった

108:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:23:41.99 .net
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `



109:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 08:48:56.44 duoVRH9Q.net
>>37
ほんとに酷いね
次に緋色やったら同じような旋律だった
なんか辛気くさくて大嫌い

110:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 23:18:52.09 .net
信者うざい
わけわかんないメディア展開しすぎ

111:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 23:30:07.53 .net
ここいつからアンチスレになったんだよ

112:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 23:46:01.91 .net
こんなもんによく信者ついたもんだなあって感じ
ゲームもアニメもどこが面白いのか分からなかった

113:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 08:57:36.60 .net
TVドラマになると思っている。

114:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 17:29:20.73 .net
NHKでちらっと実写化したらしいCMみたよ
なに、あれ・・・見間違い?

115:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 02:08:17.20 .net
友達が好きって言ってたからアニメ見てみたら1話開始してすぐにあぁこれは駄作だなと思った
3話までが限界でそれ以上見てない
アニメが残念なだけでゲームは別かとも思ったんだがそうじゃないようだな
後オトメイトなんて知らなかったんだけど信者の友達が他のゲームいちいち扱き下ろしてて異常だった

116:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 10:22:46.52 .net
本編はいいよ。なんと言っても乙ゲーデビュー作だし
その後のFD含むシリーズ、アニメ、コミカライズ、ドラマCD
と色々やり過ぎはちょっとと思う。

117:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 12:12:32.88 .net
ストーリーは色々ヒドいよ

118:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 12:36:13.09 .net
土方の舌打ちの多さ異常ww

119:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 02:15:59.84 .net
OPで全員同じ顔(不敵ヅラ?)でワロタ

120:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 19:14:40.95 .net
過大評価ゲー
特にシナリオ

121:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 19:31:38.50 .net
中学生が好きそうなゲーム

122:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 00:32:01.65 .net
>>114
マジレスすると、あれは別物
元ネタっぽい

123:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 00:43:14.51 .net
元ネタw
本家があったんだ

124:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 01:31:58.83 .net
バカッターで馬鹿晒してる奴等がいっぱいいるぞ
「薄桜記とか明らかに薄桜鬼のパクリじゃん!」とか
時代劇の薄桜記が何十年も前からある作品だという事実を知っても
「もうすぐアニメ始まるこの時期に紛らわしいタイトルで放送なんて許せない!」とか
恥ずかしい恥ずかしい…
薄桜鬼ファンの評判が益々下がったね

125:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 15:23:46.47 .net
URLリンク(togetter.com)
でも見て落ち着け

126:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 02:50:07.53 .net
>>124
>>122だけど

これは恥ずかしいwww
目の前のハコでググればいいのにな…


127:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 18:55:48.58 .net
バカが集まるスレがここだ聞いて見に来た。やっぱりバカがいるねww

128:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 19:01:44.85 .net
脱字ェ

129:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 03:13:06.80 .net
本当だ…
脱字もバカァ…

130:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 18:16:32.15 .net
信者がクソ過ぎる

131:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 07:41:21.27 .net
オワコン
作品のデキそのものよりメーカーの商法でさげされている気がする
個人的には何回も出さなかったら凡作
出しすぎでもう出てくんなと思う作品

132:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:33:55.59 .net
薄桜鬼信者はロクな奴じゃないwww
中高生がなりきりで好きなキャラにヤラれて喜ぶし
厨二病炸裂だしww乙女ゲームってやつはwww
URLリンク(play.google.com)

133:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 02:16:38.10 8jrrmVRh.net
薄桜鬼は、ただ新撰組隊士達と同じ名前のイケメンたちの話だと思えばいいのさ

134:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 00:54:15.18 .net
普通にハマったけど…

皆何と比べて比較してるのかむしろ知りたいんだぜ
他にこんな綺麗な絵のがあるなら知りたいんだぜ
教えてエロい人

ちなみに好みは
原田、斎藤、千影、山崎、不知火
好み合う人のお勧め知りたい

135:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 21:47:28.70 .net
NHKの薄桜記云々聞いて思ったけどいろんなモノや意見を聞けない
人たちの集まりっていうイメージがついた
公式や作品がすべてと思ってる本当に宗教的信者が多くて近寄りがたいし怖い
成人した社会人がよりあつまって
よくもまあこんな作品ができたねってある意味感動させてくれる

136:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 16:00:11.38 .net
>>135
頼むから、普通に常識的なファンも居ることを忘れないでくれ

137:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 21:33:25.26 .net
変なのが数人いればそれがイメージ固定されるのが現代社会さ
正直まともなファンがいるかどうかなんて気にせず言ってるんだよ

138:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 14:53:21.28 .net
作品自体まともとは思えないずさんなものだろ

139:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 15:55:38.02 .net
この作品にハマる奴って…

140:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 19:28:34.30 .net
絵だけ綺麗で中身は並の下って感じかな
ゲームとしては退屈で面白いと思えないがキャラ萌えと新選組人気なんでしょ

141:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 04:47:51.86 .net
個人的には絵が全て!
絵が好みじゃないと興味すらわかない

内容は微妙な所はあるけど…
ゲーム、アニメ合わせて泣ける所も結構あったし
爆笑出来る所も結構あったし
四季は綺麗に表現されてるし、特に雪、桜は最高に綺麗
後は新撰組と言うか非現実的な世界観で
汚い言葉が飛び交う今だからこそ昔の物言いには魅力を感じる
後は…今じゃ見かけないであろう男らしさが新鮮すぎてハマった

まぁ個人の好みだと思う

142:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 11:14:15.09 .net
絵が全てwww

新撰組の歴史改悪させたあげく実在する新撰組隊士縁の地を荒らされる原因作ったのもこのゲーム
中身もうすっぺら
薄桜記騒動でますます評価下げたね

143:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 13:20:53.23 .net
注目度は凄いと思うけどな

普通本当にゴミならここまでアンチに労力使わず つまらない、で終了だろうし
逆に絵頼りじゃない乙女ゲームが今あるかって言ったら無いと思うし
わざわざ薄桜鬼と検索して2chにレスするって興味無いとは言わないでしょ

つかなんでフィクション物にそこまで影響力あったんだろうね?
最近ハマった新参者にはアンチの言ってる意味がよくわからない

144:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 13:26:47.32 .net
ずさんな企画やしょっぱいゲームを連発してるイメージ
旅行企画は頭おかしい
ファンの方による史実の新選組のウィキページ改変もわりとおかしい

145:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 22:49:43.10 .net
>>144
史実も薄桜鬼もどっちも好きな自分としては気になるんだが、
そのウィキの件、教えてくれないだろうか

146:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 23:30:29.53 .net
史実ページを一番隊隊長とかではなく一番組組長に弄られてたやつ?
ファンが弄ったかは実際には分からないから憶測で叩くのは刺激するよ
新選組取り扱ってる作品好きだから色々見てるけど
~組組長って使うのは確かにあんま見かけないけどねー

147:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 00:28:55.57 .net
一番好きなキャラが攻略対象じゃない。しかも殆どのルートで悪役にされる。辛かった。

148:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 10:39:05.41 .net
何このクソスレ

149:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 18:25:22.82 .net
オワコン薄桜鬼のスレ

150:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 01:25:23.07 .net
>>147
山南さん?
流石にあれは酷いと思ったわ
まあ、ギャグよりのパロディ作品だと思って堪えて下され


151:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 10:58:49.27 .net
山南さんの扱いは、確かにひどいよね
ルートによってはラスボス扱いw
直接の子孫はいないにしても、親戚とかの子孫はどう思ってるんだろう

152:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 02:48:59.31 .net
タイトルの通り薄っぺらいなと思う

153:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 10:47:59.40 .net
いやいや、甲子太郎さんかも

154:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:46:12.95 wHAJQAgg.net
伊東さんはほぼ史実通りに酷いぬっ殺され方だったじゃないか
まあ
オネエキャラっぽくされてたのはカワイソスだったが

155:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 08:53:16.57 .net
伊東はどの作品でもホモ、カマキャラされる事が多い

156:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 04:41:21.86 .net
売れてる作品だしいつかはプレイしたいけどシリアスはどうも手が出ない
ヨネ絵も中嶋絵も好きだからアニメ一期は全部見たけど最後まで顔と名前が覚えられなかった

157:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 05:28:51.70 xOcbaH1B.net
平助くうううううううううううん!!!!!!!!!
だいすきだよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ふぁあああああああああああああんんんん!!!!

158:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:51:38.49 .net
クソゲー

159:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:03:39.16 .net
絵がきもい

160:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 14:09:35.76 .net
薄桜鬼って、大まかに言って三つに分類出来る。

1新選組の話
2鬼(ファンタジー要素)の話
3恋愛の話

鬼の話では千鶴はでしゃばるのに、新選組の話では全く絡まない。恋愛はキャラ一人選択して大した盛り上がりもなく進んでいく(どこで惚れました!?わかりません!><)
2と3はまだ上手く絡まる。しかしそれなら1いらなくね?みたいな。
新選組について行っては厄介事持ち込んでるだけの守られヒロインにどうして惚れるのか、仲間だなんて言ってもらえるのか。納得のいくものを用意してない。
123を個別に見ても大して面白い訳じゃない。

業界トップとかどうでもいいんだ、面白ければいい。絵は綺麗なんだけど話がな…嫉妬するとかでなく素直に残念と思ったよ。



白髪になったのは爆笑したwww
しかも結局死ぬんだwww救いようがねぇwwww

161:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 21:57:46.96 Mm4x2grP.net
確かに薄桜鬼は、ストーリーはダメだね。
でも別にいいんじゃない?
乙女ゲーで求められてるのはシチュエーションとキャラと雰囲気?だろうし。
それだけできりゃ制作者はいいんだよ!

少女まんがみたいに両思いになるまでとかは重要じゃないんだよ。
だって両思いになるのはもう大っ前提なんだからね!

そういうこと!

162:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 17:44:29.69 .net
>>160

わかりやすく整理してくれて㌧クス!!

なるほどなあ、ちぐはぐ感の根源はそこなんだな

163:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 14:38:03.98 .net
黎明録今アニメやってるがなかなか面白いな
まあキャラ萌えが主だろうけど
主人公(龍之介)が好きだな

164:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 05:53:30.11 .net
信者が痛いクソゲー

165:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 10:29:09.72 .net
この作品に限らず信者は痛いもんだろ…

166:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 03:07:13.34 .net
>>155
あれって何でなんだ?
伊東さんについてはほとんどなにも知らないんだが
史実でそう言われてるのか、それとも昔の新撰組の何らかの作品でそういう風に描かれてイメージが定着してしまった(沖田→色白美青年みたく)のか?

167:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 07:13:40.90 .net
>>166
新選組の史実を検証する本やしょうせつをいくつか読んだが
そんな設定や史実は出てこなかった
ゲームの世界だけのお約束なのかしら?

168:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 09:54:02.53 .net
>>166-167
現存してる肖像画がなんとなくなよっとした優男風だからだと思うよ
ゲームだけでなく漫画もね
同じように男装少女が新撰組にいる漫画があるけど
こっちの伊東はホモ描写があって土方にぶちゅーってしてる
ただ千鶴と違ってこっちの主人公はちゃんと人を斬ってるな


169:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 19:46:07.50 045Hbov+.net
新選組に女装少女がいる設定の漫画ってけっこうあるよね
「風光る」なんかは史実に忠実で専門家なんかのファンも多いらしいよ

170:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 22:45:00.40 .net
風光るは作者が史実描写に間違いがあってそれを指摘した読者に噛み付いて
さらしageして馬鹿にしたので有名だけどねw

新撰組あつかうと痛くなるもんなのかね

171:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 23:57:32.72 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

これも酷かったよ

172:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 10:29:56.73 .net
痛い夢小説をゲーム化した痛いゲームのイメージ大。
痛い夢小説に良くある設定。

1:主人公が男からも女からも好かれる
2:鈍感
3:意味の無い男装
4:外見固定
5:飾りだけの剣
6:危ない時に必ず誰かが駆け付けて来る
7:特種な人種
パッと考えるだけでこんだけ出てきますね、はい。

そして、ある薄桜鬼のアンチスレが薄桜鬼ファンのせいでファンスレになって鬱だorz

173:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 19:07:42.95 .net
薄桜鬼について、風光るの作者は何か言及してたりしてないの?
ちと気になるんだが
そもそも眼中にない?

174:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 19:46:43.81 .net
ここで風光るが話題になってたので
Amazonでレビュー読んでみたら大絶賛
お試しのつもりで携帯コミックで300円分読んでみたけど…微妙だった

175:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 21:20:43.08 .net
>>173
あの人は大河クラスの有名なものにしか噛み付かないよ
自分の風光るが新撰組もので最長連載してるからって威張るような人だし
薄桜鬼が一般も認識するような有名な物になれば噛み付くかもね

176:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 22:07:35.16 .net
>>172
・逆ハー
・愛され
・天然
・男装
・成り代わり
・最強

177:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 07:12:56.08 .net
史実の写真がチラついて楽しめない

178:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 08:26:43.51 .net
>>177
スマン、吹いてしもたwww
でも、チラついてた方が逆に楽しめるかもな

179:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 10:09:40.34 .net
>>172>>176
むしろ乙女ゲームの定番だろ

180:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 14:39:59.10 .net
>>179
その定番が嫌いな私orz

特に薄桜鬼は人気やらなんやらで内容は他のゲームと変わらんのに内容が良いだの何だので騒がれまって鬱陶しい。
所詮、テンプレ内容に綺麗な絵を添えただけのヨネゲームだろ……
ヨネが消えたら薄桜鬼は終わりだな、うん。


181:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 19:47:56.20 .net
私には十鬼の絆で十分だわ

182:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 21:09:54.86 vwGeCtZN.net
薄桜鬼はこんなに有名になるべきではなかったと、
薄桜鬼は随想録が出たときが全盛期だと個人的に思う

183:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 21:22:29.60 .net
随想録もイラネ

184:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 22:09:20.76 .net
普通に面白い
でも騒がれるほどの面白さがあるとは思わない
期待しすぎなければ十分楽しめるってぐらいな気がする

185:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 23:42:39.41 .net
>>177
史実の方が日本男児という雰囲気で好きなのに、それ言ったら薄桜鬼儲に攻撃されたのは良い思い出

186:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 23:46:49.59 .net
単に宣伝能力の差だろ

騒がれるにはそれなりに人が集まってるのが必要じゃん
動画サイトのMADとかもそうだし

やった人が多いから感想の数が多い
それが答えだ

187:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 23:47:22.76 .net
板間違えた。すまない一年ROMる

188:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 23:50:30.43 .net
>>180
むしろその定番ひとつもなくて斬新で面白い乙女ゲームなんてあるのか?
見たことないんだが

189:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 00:11:44.51 .net
ヨネファンと声優ファンが集ってるんじゃ?

何でもそうだが好きな人がやってるってもんは先入観無しに好きになれるもんだと思うんだが
そこに理由があるとすれば好きだからしかないだろ

190:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 10:07:40.63 .net
>>188
定番色がこってりすぎるってことじゃないの?
その要素をふまえつつ、他要素(ストーリーとか、キャラが立ってるとか)が確立してるなら、素直に面白いと感じられるだろうけど
まさに>>176プラス絵をぶら下げて釣ってるだけだもんね

191: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:7)
12/09/09 08:09:47.67 .net
幕末が好きでプレイし始めたのが最初だったが史実と大分違うが薄桜鬼もまあまあ面白かったと思う
安っぽい恋愛要素さえ無ければ

やっぱ風光るの劣化感がするけれどね


192:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 16:10:18.04 .net
>>190
いやまず逆ハーレム指摘する時点でおかしいのに気が付こう

乙女ゲームなんだから逆ハーレムじゃなくてどうするの
女5人で男1人を奪い合うとかあんの?
超展開は戦闘系には絶対あるし
主人公なんてほとんど天然だし
その上、絵も人気無い、声優も人気無い
なんて作品結構あると思うけど

193:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 17:24:22.11 .net
風光るなんて作者が史実を勉強してないの丸分かりじゃん
あんなのとファンタジーの薄桜鬼を比較しても意味ないよ

194:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:17:42.24 .net
クソスレ乙
知恵袋で質問でもしてろよ

195:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:07:56.35 .net
>>193
よくわからないが

歴史物が史実を忠実に再現しなきゃならない理由あんの?
史実どうこうより、その世界観を見よう
再現じゃなく作品の世界なんだから
違っちゃいけない理由なんてないでしょ

それとも史実として生徒に教える時に流してる学校でもあんの?

196:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 17:06:42.07 .net
>>195
風光るの作者が

私は史実を調べ上げて史実に沿って作品を描いている

とか何とかのたまってるから
…史実と違うじゃん
みたく言われるんじゃない?

197:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:13:16.66 .net
風光るは作者が恐ろしく痛々しいからな

198:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:29:34.28 .net
>>196
薄桜鬼もそうだけど

史実を元にすると歌ったらオリジナルに描いちゃ駄目なの?
なんで歴本として作品を見るのか理解出来ないんだよね

それともフィクションですって記載がない作品なの?

199:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:33:51.03 .net
>>198
>>196を100回読めよ
「史実に沿って描いてる」と作者がのたまってるのに、その描かれている史実が間違ってるんだぜ
オリジナルとかじゃなくて

200:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:48:24.75 .net
>>167
フィクションのよくある沖田像(美少年)は
司馬遼太郎の影響が強いんじゃないかと思う
有名どころだと映画監督の大島渚とかの発言もあるか

201:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 00:20:40.03 .net
あ、いや、
沖田=美少年のイメージはむしろ鉄板と言ってもいいぐらいだけど
伊東さんがなんでホモオカマキャラなのかなー?って疑問に思ったもんで…

有名どころの小説とか読んでもそんな描写はなかったしなーって思ってさ

202:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 05:38:04.66 .net
>>199
しかも「アテクシの調べたのが1番正しい!」とか言ってるしね


203:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 15:58:33.60 .net
>>199
間違ってるって意味がわからない
色んな説があるどれかを使ってるとかじゃなくて?

史実として語られていない物を
史実として語られていたとでも言ってるって事?
それとも有名な戦が前後しててあからさまに間違ってるとか?

204:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 17:25:59.88 .net
>>203
我を通したいばかりに論点がどんどんずれていってるのに自分で気づいてる?
最初は「オリジナル要素があっちゃいけないのか」
って噛み付いてきて
いやそうじゃなくて作者が史実に沿って描いてる・アテクシが調べたのが正しいって言ってるから痛いんだって言われたら
「いろんな説があるのに間違えてるとかおかしい」って…
なんだかなあ…

205:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 18:53:33.41 .net
どうやら触ってはいけない部類の人間だったらしい

206:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 23:25:53.03 .net
まさか作者本人じゃね?w
風光るもよく薄桜鬼といっしょに話題にされるだろうから
タイトルくらいは知ってるだろうし

207:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 00:00:33.38 .net
>>206
ちょwww
上の方に薄桜鬼は風光るの劣化版って書き込みあるし
風光る信者が発狂してるんじゃ?
普通のファンならここまであれこれ言ってこないだろうし
そもそもここは薄桜鬼スレで風光るの話題はスレチなわけだし

208:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 18:24:14.56 .net
薄桜鬼→ふんどし地獄

なんかの雑誌?で男どもが総じてふんどしスタイルでバッチシ決めてるのを見かけた
ぎゃぁああああってなった(時代がらそりゃふんどしだろうけどさぁ・・・)
ゲーム中にもあるのかしらんけどき・も・い

209:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 03:21:27.33 .net
>>204
史実として語られていない事が描かれてるって事?
完全再現とか歌ってるって事だよね
フィクションじゃないと

そりゃ言われて当然だなw
よく作品化出来たもんだな

210:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 03:36:16.00 .net
てっきり作者が
史実に基づき描いています
って台詞で完全再現のノンフィクションを期待してるのかと思ってしまったw

考えてみたらフィクション物にそんなの望む馬鹿いないよな
教科書じゃあるまいし
すまんかった

211:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 10:48:39.86 .net
雰囲気ゲー
何も考えずに読めば楽しめる
BGMが安っぽい

コロコロコミックみたいなもんだな

212:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 10:49:03.47 .net
薄桜鬼の話しようぜ

213:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 15:51:51.05 .net
GREEの薄桜鬼の犬イベントもっさり重い
負荷がきついのか携帯が熱くなる
ガラケーだから?
100位以内に入らないとエピソード見れないとかどうせ無理だからスルーしようかな…(´・ω・`)、

214:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 16:51:23.63 .net
戦国BASARAを目指して実写ドラマ化すると思うんだ!
そこまでは頑張って欲しいよね

215:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 03:30:11.31 .net
それはない

216:名無しって呼んでいいか?
12/09/29 13:51:38.90 .net
舞台にもミュージカルにもなったしもう十分じゃないの

217:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 00:35:39.05 rora4AYS.net
薄桜鬼の実写化はしないで欲しいなぁ…

来年の映画が実写だったら観に行かない


218:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 19:02:32.76 NhVlsmwz.net
217さん、同感です!
急に入ってきてごめんなさい!

219:名無しって呼んでいいか?
12/10/05 00:10:23.01 .net
正直千鶴がいない方が面白い

220:名無しって呼んでいいか?
12/10/05 01:00:29.81 .net
もう派生はやめろ
どんどん醜くなるだけ


221:名無しって呼んでいいか?
12/10/05 01:52:39.55 .net
>>160
亀だけど同意

個人的には絵も微妙……目つき悪いしハンコ絵無表情に見える

恋愛脳の人たちがたいした描写もなくくっついてべたべたしだすだけなので
新選組じゃなくてもよさそうだし新選組ファンほど地雷な作品だと思う
惚れていく過程も理由も納得できないまま、はいここで萌えてください!とキャラをいちゃつかせ
舞台装置とそれっぽい雰囲気だけ提示されても
駅とかで場所もわきまえずに迷惑かけているカップル見たような目しか向けられない
あとは信者が恐い
残念ながら自分には全く合わなかった

222:名無しって呼んでいいか?
12/10/07 21:31:02.75 .net
アニメつまんなかった
原作もつまんない
オワコン

223:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 06:51:09.42 .net
信者も信者だが
わざわざつまらないを言いにレスするアンチも俺は怖い

だって普通スルーじゃん
言いたくなる程何か思う事があるって事だろ?
クレーマー気質は見てて気分の良いもんじゃない

よく信者怖いと言える

224:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 16:43:27.55 .net
どう思うか、とあったので正直な感想を述べた

公式や特定の個人に対して無理難題を押し付けているわけではない
こんなゲームをプレイした自分の不明を恥じているので、時間や損なわれた気分を返せとは言えない
要求もないからクレーマーとは違うと思うけれど、クレーマー気質と受け取る人もいると理解した
気分を害した人がいるようなので、その点は申し訳なかった

自分は、「言いたくなる程何か思う事」があったので、そのままここに書き込んだ
信者と同程度に常軌を逸したレスに見えたとしたら、それは相当気分が悪かったことだろう、大変申し訳なかった

そして、貴方(俺なので男性ですよね?ご自身を俺と自称なさる特殊な性癖の女性なら重ねて申し訳ない)が
怖い、気分が悪いと感じたのとおそらく同じくらい自分は信者が恐いし、このゲームも嫌悪している

225:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 08:27:44.71 .net
俺の言ってる「意味」がわからなかったようだな

ここは作品に同封されてるアンケートの場じゃないんだよ
つまらなかった、と言う以上
つまらなかった作品のタイトルをわざわざ検索してここに辿り着いたという事だろ
その労力の糧となるのは何なのかって話だよ

クレーマー気質じゃないなら何なんだ?
非を鳴らす為に来たんじゃなければ何しに来たんだ?って話
わざわざ信者の集まる場に来て信者怖いとか馬鹿かと

226:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 08:52:32.52 .net
今こういう人多いよね

わざわざ嫌いな物を検索して嫌いと言う意味がわからない
好きな人が集まる場で一々言う意味は?
個人的にブログででも非難してれば良いのにって思うのは俺だけ?
非を鳴らす物同士語り合う場を探してるのかな?
嫌いな物を語り合うって楽しいの?

一般的にどっちが怖いかよく考えてみればいいよ
好きな物を否定され顔真っ赤にしてる信者達と
わざわざ嫌いな物を嫌いと言う為に公の場に非を鳴らしにくるクレーマーと

人間的にちょっとおかしいのかな
好きな物事語るより
嫌いな物事語る方が楽しいのかな?

227:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 12:32:54.97 .net
>>1
2chだとアンチ薄桜鬼がかなり多い、というか
荒れてる感じがしますが、それって業界トップへの嫉妬じゃないんですかね?

最初の発言からしてあおりから入っているんだから、まともな会話の場にはなりにくいよね

まあ自業自得だけど、本当に嫌われているんだね
アンチ多くて話す場所ないようだし
なんかかわいそうになってきた
ごめんね、貴重な会話の場に割り込んで

さあ、信者同士楽しくお話ししてくださいな

228:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 19:14:56.48 .net
そもそも、信者はここまであからさまなアンチスレには書き込まないw

229:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 01:12:13.10 .net
人間として痛いのはアンチだろ
人が好きな物を貶す趣味とか悪趣味すぎ

230:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:11:23.27 .net
人が嫌いなものがある事を批判するお前は何様なの?
まさか自分は正しい人間だとか思ってないわな
やってることは同じだ阿呆め

231:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 16:30:54.37 .net
>>230
別に>>290は自分が正しい人間だとか言ってないし
人それぞれ好き嫌いある事まで否定してないだろ。
ただ、それをわざわざ貶すのが悪趣味だって言ってんのw
君こそちゃんと文脈読めよww

232:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 17:40:16.50 .net
>>231
アンカミスった…290じゃなくて>>229だわww
すまんorz

233:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:33:34.29 .net
キャラ萌え特化。買い支えてるファンがいる限り安泰=オワコン認定も商法叩きも馬耳東風=オトメイト。若年層ファンばっかだと思ってたら結構、年齢層が高い。ビックリした。一部のファンが本当に異常。

234:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 14:36:20.06 .net
良かったのは最初の無印だけ
調子乗って袖を広げ始めてから全く興味がなくなった

235:名無しって呼んでいいか?
12/10/26 11:39:51.39 UV9poxFG.net
薄桜鬼はもっと人気出てもイイと思う…
乙女要素をもうちょっと控えめにしたら、かなりファン層は厚くなってたかな

236:名無しって呼んでいいか?
12/10/26 20:51:05.93 aoGwcTIj.net
>>235
あれ以上乙女要素を無くしたらただの歴史ゲーで終わりそうな気がする。
その分後々のFDとかに乙女要素を盛り込もうとした…のかな?オトメイトは

>>234
自分も無印はよかったと思う。
けどやっぱりその後の連発や移植がなぁ~…別にアンチじゃないけど、
ちょっと残念orz

237:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 08:30:35.78 zswzJfyy.net
薄桜鬼の無印買おうかと思ったんだけど迷ってきた……

238:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 09:12:47.31 tjThmquw.net
>>236
千鶴の性格が他に類を見ないくらい鬱陶しい。
あれが何とも言えない「いかにも」感を醸して受け付けないって言うのはあるかもね。
さっぱりしてないというか…。
あとファンサイトとか見てても、千鶴アンチが醜すぎるのもまともな人間が薄桜鬼から離れて行く要因かと。

239:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 15:36:39.03 6qC9bhDD.net
みんな顔が怖い

240:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 16:57:51.29 WpS7vv1t.net
>>237
無印はやって損は無いよ
その後の続編は、任せる

241:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 17:06:58.71 rbxCZJqe.net
薄桜鬼に関わらずどんな評価の高い作品でも
好みだってあるだろうによくそんな無責任に言い切れるな

242:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 17:16:13.67 0FcinzZo.net
無印も各隊士分岐ルート手前までは、史実を意識したオリジナル色でよかったと思う。
そこまでだと全然甘さがないけどね

243:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 17:21:09.59 zswzJfyy.net
>>240
ありがとう!随想録まで買おうと思ったんだけど、どうかな?

244:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 18:50:34.46 O3zG7EQo.net
歴史好き、幕末好き、まして新選組好きには絶対お勧めできないゲーム

何も考えず、イケメン着物男子を拝めればそれでいい
厨二病、グロ、死ネタが多少あっても可、という人になら
まあ勧めてもいいんじゃないの

245:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 18:51:51.72 KpMCxhk+.net
>>243
PS3なら無印と随想録セットの「巡想録」があるのでお得といえばお得
だけど、もし無印で気に入らなかったら随想録部分がムダになってしまうので、
もしPS3以外のハードでプレイするならとりあえず無印をやってみて、
気に入ったらその後を買えばいいんじゃないかな?


246:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 03:07:45.55 erSe3quH.net
無印はフーン(´ー`)で終わったが、
黎明録にはなぜかハマった、よかった

247:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 15:18:07.25 nJkSjz1e.net
>>246 ハゲド。
個人的に沖田ED…あれはない。と思った。

248:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 08:36:42.99 /XWqyDFO.net
みなさん色々とありがとう!とりあえず無印買ってくる!

249:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 17:59:02.10 +JTrYzen.net
>>248
感想待ってます

250:名無しって呼んでいいか?
12/10/30 01:21:20.50 z4FzcBXJ.net
人気あるらしいからやったけど、私はつまらなかった。
小説やアニメは観てないから知らないけど、ゲームとしてはイマイチだと思う。
選択肢少ないし、一本道だし。

251:名無しって呼んでいいか?
12/10/30 18:31:21.71 T4REBSpp.net
>>250
人気あるからやってみる、っていう始まりがそもそもダメだったんじゃない?
自分は元々新撰組好きだったしあの絵柄に魅かれたからやってみた。
てか「人気あるから」という理由で手をだす人の気持ちがわからんわw自分には


252:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 05:50:05.28 8VwGGzyC.net
どう思うかというスレタイだったから覗いたけど
>>244の上3行に同意
付け加えるなら、他の幕末ゲーム専用の場所や
純粋な史実関連の場所に乱入して薄桜鬼の内容を語るの
本当に止めてほしい
特に薩長中心の所で新撰組キャラ出せとか
新撰組視点じゃないから間違いだって何様なんだよと思う


253:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:40:37.75 61h6++hz.net
>>251
人気ある=面白いって期待するもんじゃない?
まあ、多数の人が面白いと思っても自分が面白いとは限らないけど。
自分は店頭にあるものを衝動買いする事が多いから、スチルが嫌いじゃない前提で、ああこれ人気あるっけなー買ってみるかーとか良くあるよ。
失敗する事も多いけどね。

254:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:58:19.57 3zeuieRH.net
人気に左右されずに自分で判断するアテクシカコイイ?

255:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 01:36:33.35 ObHdPvRV.net
人気あるから買ってるんだってば

256:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 01:42:55.10 ObHdPvRV.net
ああ、人気あるからって好きにはなんない自分カコイイ!って事か。
そんなつもりはなかったんだごめん。

257:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 02:47:46.06 lN0wgeqN.net
個人差じゃない?

人気有無関係無く絵や声優から入る人もここにいるし
乙女ゲームやってみたいけど何から手を出そうか悩んで人気物から始める人もいるでしょ
歴女と言われる人には個人的におすすめしないけどね
歴史を舞台とした乙女ゲームだしね
忠実に史実を求めるなら歴本読みながら妄想で良いでしょ
オリジナルな世界観だから面白いのに歴女なる人達の考えはよくわからん

258:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:26:00.84 sA/cHsmT.net
ごめん>>254>>251宛てだったんだ
わかりにくくてごめん
>>253の上2行は自分も同意見

259:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 07:56:19.81 IS2rdPg9.net
妹が先に買ってて借りたんだけど、心底自分で買わなくてよかったと思った

ずっと違和感感じながら原田ルートやってて、いつ千鶴のどこに惚れたのか全く不明だった
原田の魅力がわかるような場面もあまりないし
甘い言葉吐かしとけばプレイヤー騙せると思ってたのかよと

千鶴はギャルゲーに出しときゃここまで嫌われなかったよね
何も出来ないくせに口だけ達者で足手まとい
結局男どもは皆ルックスで靡いたんだろう

薄桜鬼の主人公と攻略対象は総じて人間的な魅力が皆無だった
史実の新撰組好きにはキツイと思う
あと半裸姿がいつも肉襦袢に見えて仕方なかったw
これが素直な感想です
全体的に厨二っぽいから中高生にはうけるかもね

260:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 23:43:47.78 ZHdA2Xj6.net
私は今までやった乙女ゲーの中で一番好きだったな
絵もきれいだし
まあ個人差はあるだろうけどねw
ただ荒れるような発言はやめてほしいな

261:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 18:41:56.48 r1MSLbxc.net
友達から薦められてDS版やったけど正直微妙だった

絵は確かに美麗だと思ったけど、後にトレスの事実を知りがっかり。
内容は時々挟まってくるスチル数枚と、後は適当に史実を織り交ぜた文章のみ
しかもその文章も回りくどくて、途中から読むのがめんどくさくなってくるレベル。

BGMも少ないし、立ち絵も全く代わり映えしなくて味気ないし…
千鶴が好かれる理由も女だからっていう理由だけな気がするし、恋愛が本当に唐突
好感度システムも好感度とは言えないただの「二択の結果」だし、つまらない
原田ルートとか完全にプレイヤー置いてけぼりだったわ…www

今までADV系の乙女ゲーをやってこなかったせいか、全体的に内容が薄く感じられて駄目だった
でも他の人が言うように厨二設定が好きな人にはたまらないだろうし
そういう人向けにこれからもオトメイトクオリティ()で信者釣るの頑張ってください。

262:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 15:55:18.56 OgLu/hD5.net
無双については一回しっかり怒られた方がいいと思う

263:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 18:08:34.88 sYtTRhPb.net
>>261
確かにそのとおりだが、なんで選りによってDS版から始めたんだw
ぶっちゃけDSは画素数低くてダメなものが更にダメに映るんだよ。

264:名無しって呼んでいいか?
12/12/08 04:32:51.24 efgh5MP7.net
千鶴は人間的な魅力が皆無
こいつが好きってやつは本当外見しかみていない
つかこれほど人間やはり中身が重要
と気づかせてくれるキャラもある意味珍しい

265:名無しって呼んでいいか?
12/12/08 11:28:55.64 hNHQZOec.net
信者と同じノリの公式がヤバイと思う

266:名無しって呼んでいいか?
12/12/08 13:52:38.77 hXI+U//6.net
公式が「どうですか、うちのゲロインちゃんかわいいでしょう」
という夢小説

と感じる歴史オタ

267:名無しって呼んでいいか?
12/12/08 19:33:05.86 GeQHZxFh.net
乙女ゲームやり始めて2ch見て気が付いた事

批判好きな人が多い

好きで語りに2ch来てる人より
批判しに来てる人の方が多いw
乙女ゲームユーザーが病んでるのか
2chユーザーが病んでるのかは謎

268:名無しって呼んでいいか?
12/12/09 17:16:53.37 jddegFmX.net
2chユーザーは色んな人がいるから
病んでるとしたら乙女ゲーマーなんじゃない?
まあ、他の板にも批判厨は多いけどねー

269:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 07:45:29.06 NFMqB9NP.net
土方ルートの千鶴が比較的自分の意志で動くし、割と好きなんだが、
公式やアニメスタッフの千鶴萌え語りはチラシの裏でお願いしたい…。
千鶴が好きなのに心が折れてしまいそうだorz
乙女ゲームであってギャルゲではないのだよホントに。

270:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 00:22:25.23 bXR0Slh6.net
風間さんの出番を増やしてほしい。それだけw

271:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 03:39:26.84 2BbbzasN.net
主人公の戦える設定がさっぱりいかされてなくてイラッとした
最初から無ければそうでもなかったんだろうけど
乙女ゲの幕末もの数本やったけどこれが一番可もなく不可もなく中途半端だったなあ

272:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 13:08:12.54 Trt6ti/z.net
>>271 わかるわかる! 中途半端なんだよね

273:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 19:30:26.70 0JZ16vno.net
良くも悪くもオトメイトだなって感じ
無印だけやったけど沖田ルートの沖田は近藤さんって言い過ぎだと思った

274:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 19:36:04.25 2eapXqNV.net
>>269
土方ルートの千鶴は意気込みだけはあるけど空振りが多い気がするけどな
仕事で忙しい土方に自分にも何かさせてくれと懇願する千鶴のアゴをクイッとやる
土方のシーンで大げさなやりとりした後に「じゃあ、うまい茶をいれてくれ」って言われた時
土下座までしたのにそれだけか…そんなのいつもやってることじゃないかと思ったら
千鶴は大喜びしてて「は?この子アホの子かよwいつもと同じ茶しか頼まれなかったのに
なんで大喜びなの?そこは自分にはそれぐらいしかできることがないんだと
ガッカリするとこじゃないの?」と思った

275:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 21:51:29.02 Cxg9ovrc.net
薄桜鬼BL多くね?
URLリンク(id29.fm-p.jp)
これとかさ

見てて痛いわ

276:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 02:04:48.08 31xCjUvy.net
多くね?
と言われてもな

薄桜鬼好きな奴が何人いて腐が何人かわからない以上何とも
知名度高くなれば、そりゃ腐も比例して増えるだろ
ただそれだけな気がするんだが


ちなみに晒しはよくない
その辺はお前の方が痛い

277:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 03:04:55.61 hUvlDmYL.net
BLはある程度有名な作品ならば、どこいっても多いよ
んで、BLの好き嫌いは人それぞれだし、晒しをしているお前の方がよっぽど痛い

278:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 14:15:26.05 R+A8tGMQ.net
薄桜鬼終わったよ
新作で沖田さんが不細工になって絶望
なんであんな絵使うの?

279:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 17:27:20.03 OCfM+1qL.net
千鶴嫌いだな
男主人公のが好きだっだ

280:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 17:44:55.36 4UNRh3wr.net
全てが薄っぺらいオトメイト通常運行のゲームだったな
唯一絵が綺麗だと思ったら3Dトレスだったと分かって
意識して見ると幾つかのスチルが確かに立体的過ぎてどこ見てんの?って感じの気持ち悪さがあった
そして何であんな一人称のネット小説みたいなシナリオにしたんだろうな
公式の夢小説で私のゲロインちゃんryをプレイさせられても……
男キャラに比べて女キャラは可愛いトレスが上手くいかないのか変な顔だし

批判しに来てるとか信者が火病ってるけど書き捨て出来るのなんて2chくらい
わざわざ批判のためにブログ立ち上げたりしないわそっちの方が病んでるだろ

281:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 20:08:07.57 Pjua/paJ.net
友人に借りてプレイしてみたが
たぶん自分は乙女ゲー向きじゃないんだね

本編序章
沖田の「無罪放免不可」宣言と永倉・原田の「女だという証拠を見せろ」の部分で
<じっと耐える><たまらずビンタ>の選択肢が欲しくなった orz

282:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 13:32:36.96 6KPhztml.net
たまらずビンタワロタwww
確かに(女であることを証明する為には)脱がせればいいみたいなこと言われたら引っ叩きたくなるよね

283:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 21:39:36.70 H1nXnOYb.net
無罪放免不可の件だって主人公は「罪」はおかしてないよ
殺人+未成年者誘拐+逮捕・監禁したのは新撰組だろうと突っ込みたい

284:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 19:22:24.54 +YgQMSNU.net
>>270
同じく
風間さんをもっと見たい
このゲームに求めるものはそれだけだ

285:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 23:53:02.58 5Kn12S37.net
>>283
新選組目線での罪ってことだね。事情のわからないヒロインにはたまったもんじゃないw
あの辺りの『斬っちゃうよ』連発の所為で、どうして沖田が人気ツートップの1人なのか
未だ理解できない私が通りますよ…λ

286:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 02:00:25.91 oGf7vZaW.net
>>285
わかる
沖田総司大好きなんだけど薄桜鬼の沖田は好きになれないよ

287:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 10:48:08.38 t77D54vv.net
薄桜鬼の沖田は銀魂からパクったのかなぁって最初に思った
ああいう性格がひねくれた沖田は珍しいから

288:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 11:48:23.53 ru2N2C5M.net
今度の新作も銀魂から主要キャラ声優二人も使ってるしな
人気が出そうなオイシイ部分は『それ使わせて頂きますねw』と他作品からパクってくる糞作品ですから

289:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 23:06:24.97 g+2XE6FN.net
攻略対象がどうして主人公に惚れたのかが最大の謎

290:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 10:46:49.59 P7Ll10fR.net
>>289
そこはリマ症候群と言うことでw

291:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 12:27:52.85 /CrXnxfu.net
「犯人が人質に」同情して信頼して愛情を感じるようになる=リマ症候群
「人質が犯人に」以下同文=ストックホルム症候群

ヤンデレ恋愛シミュレーションゲームだなw

292:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 15:07:36.43 FCRve9KW.net
沖田総司と南雲薫みたいな性格が悪いヤンデレキャラ好きは中高生のお子様ファンに多いよ

293:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 15:21:56.16 mrtZ7X0f.net
>>291
原田と平助は完全にリマ症候群だなw
千鶴は全員に対してストックホルム症候群w

294:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 15:42:15.86 LgC/IKbL.net
>>292
なるほど…。
だからオヴァな自分は何度も沖田ルートでゲーム機投げそうになった訳だwww

295:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 21:34:05.66 Nb89KL+w.net
いろいろ、気付かないふりをしてあげるべきなんだろうか…

296:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 12:03:48.69 gKxXWREf.net
後三日で黎明録イベントだ!!
新作ゲームの発表ありそうだけど、映画の方の情報が欲しい。何月に上映するか解れば予定組みやすいし・・・。イベント当日は、イベント客とネズミー客で舞浜駅ごった返すだろうなw

297:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 08:43:52.43 Txj7jgAG.net
URLリンク(m.ameba.jp)

信者がうぜー
きっときもく細かいはじめくん><レポくれるよぉ^^

298:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 18:38:08.37 m1pma/me.net
2chで個人晒しは御法度

299:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 11:30:05.61 MeRVvS4G.net
>>298
それいろんなところに貼ってるから荒らしなんだと思う

300:名無しって呼んでいいか?
13/01/27 00:17:10.23 N6hMnrj+.net
Amebaブログで、桜の宴2013のチケット取れた!オトメイトモバイルから入手した。と書き込みしてるのいたからオトメイトに問い合わせメールしたけど、ブログ主の虚言?最速は2月の薄桜鬼VISA会員で抽選、モバイル会員も抽選だし。取り敢えずオトメイトからの回答待ち

301:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 21:18:54.12 4u7PNSZZ.net
薄桜鬼好きだけど新しいのだしすぎだと思う。
まあ今まで全部買ってたんだけど。カズキヨネさんの絵好きだし。
絵が糞すぎる裏語薄桜鬼は買わないかも。
そしてどうせならSSL出してほしい。

302:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 17:31:14.31 uus925cm.net
>869 :スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 23:17:06.32
>>807
>書店委託スレ板分裂荒らしで、虎叩き+女王マンセーで絡み煽ってる粘着

>1:本人の自己紹介/2:ジャンル者の釘刺し/3:脊髄反射
>1:乙女ゲー、NL専門、女王専売、虎アンチ、同人歴5年以上、書店歴2(今3?)年未満、大手ではないらしい
>2:カプ大手、(ネット)有名人、商業活動中、ツイ垢鍵なし?、動画?MAD?
>3:初心者スレ立管理人、同人書店委託(一般教養)の知識が薄い、嫌いなジャンルをディスる(特にオリアニ)、不都合なレスは全て虎工作員

>最近はジャンルカプ傾向部数ビーカーヲチ馴れ合い風の自演が大好物らしい
>今も常駐してる絡み煽りだか乙女ゲーメインかは知らん。脊髄反射してるし今でもNLのようだが
>ソース元は利部終了~板分裂~虎改悪あたりの脳板同人板書店スレ、初心者スレのログ漁ってくれ

303:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 19:45:46.50 t4UyGs3g.net
率直な感想だと、ファンうぜー
新選組のゆかりの場所にくんなks
薄桜鬼のキャラと実在の人物一緒にすんな

新選組系の作品とファンはいろんなジャンルあるけど
薄桜鬼のファンはいろいろはき違えてる

304:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 21:15:19.53 OxvpSIUY.net
>>303
同意。信者がウザい作品って言うとこれが一番に浮かぶw

裏語もヨネじゃないと云々グチグチ垂れてるけど、じゃあやらなきゃ良いじゃんとしか思わない。
永遠にヨネ絵作品やってろよと。

305:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 02:26:01.40 czuzQ6my.net
もう大河ドラマの少し前あたりから女の子が日野や調布に押しかけてきてただろ
新撰組フィーバーにちょっと目を回してるけど、その前だって今度は男どもが組長クラスにやたらうるさかったんだから
ゲームごときでいちいち目くじら立てるなよ

むしろここまでフィーバーしたら、幕末の幕府系農兵の書籍が出版されやすくなるかなと思って期待してる

306:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 09:59:00.18 giDGv6yf.net
>>303
激しく同意
ゆかりの地に痛い絵馬や
「千鶴ちゃんとお幸せに」とか場違いなコメント残したりと挙げたらきりがない

おまけに史実の偉人の写真や肖像画見て
「こんなのじゃない!」とご本人様までdisる始末

こういうやつらは新選組や幕末モノに触れるな
どうせゲームの中のなんちゃって新選組()にしか興味ないんだから

307:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 11:28:47.75 uMmnm6N0.net
>>303>>306
確かに痛い言動や行動してるファン多いと思うが、その知名度を利用してる施設等に文句言えば?スレちだけど銀魂ファンの方が最低だぞ。近藤の墓にバナナ、土方の墓にマヨネーズ供えるマジキチ振り…。薄桜鬼ファンなんてまだマシな方だ。

308:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 12:31:10.66 xxQOAY8/.net
目くそ鼻くそ

309:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 16:06:09.71 4UdJ1Ky0.net
人気を利用してるって
子孫の方やゆかりの方が顕彰するために細々運営してきた施設は
資料を散逸させず残してくれたそれだけで後世の人間としてありがたいと思うんだけど

310:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 16:51:29.09 czuzQ6my.net
>>306
そんなのマシなほうだよ…
大衆小説時代の新撰組なんて佐幕基地外が小説とリアルを混同してどんどん武闘派マンセー方向に走って
恐くて入れない雰囲気だった。地元の人はみんな喜んでるよ
女性人気が出てから山南さんとか伊東とか(オカマだけど)ちゃんと評価されるようになった

311:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 16:54:42.06 czuzQ6my.net
薄桜鬼は男性キャラで血に飢えた狼みたいなのはさすがにいないじゃん
何だかんだ同志の中では仲良くやってるし
だけど一時期は隊内で血の粛清だとか、そんな内ゲバばっかり取り上げられて過剰に恐れられていた
斉藤一だって、このゲームでは比較的穏やかなほうだろ

312:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 19:28:36.32 xxQOAY8/.net
>地元の人はみんな喜んでるよ

喜んでいる人もいるだろうけど困っている人もいる
某関連施設の方は、記念にと思って用意していた芳名録を落書き帳代わりにされたと嘆いていた

313:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 07:40:28.51 YO4BdF7l.net
薄桜鬼で女性人気が出たんじゃないだろうよ
その前にはピースメーカーもあった
風光るもあるし、男キャラが穏やかなのか風光るだってそう

>みんな喜んでる
自分の周りの数人が喜んでるだけなのをみんなと言わない方がいい

314:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 07:51:44.77 mJKofnNu.net
新選組歴長いオバファンだけど
女人気はン十年w前から高かったよ
古くは和田慎二とか木原敏江とかが
穏やか~な新選組を描いていた

315:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 11:37:34.82 3T+9uzKU.net
>>1みたいな気持ち悪い儲がいるんだなあと思う

316:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 17:34:34.64 c4nRm1hV.net
いや、10年前くらい(特に壬生義士伝のあたり)は、
急速に白色テロ肯定派みたいなのばっかりになってちょっと気持ち悪かったよ

芳名録の落書き帳問題とか、それは戦国時代のアレでも発生してる問題で…

317:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 10:20:25.09 ooC8N0Ku.net
>芳名録の落書き帳問題とか、それは戦国時代のアレでも発生してる問題で…

他のカテゴリーでも同じような事している人がいるからって
許されるものじゃないでしょう
「うちらだけじゃないし~」って?
そのみんなでやれば怖くないってところが
一部の(全員とは言わない)薄桜鬼ファンの痛いところだと思う

318:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 13:06:02.91 GZPkpNpD.net
>>317
激しく同意

そもそもここは薄桜鬼についてどう思うスレなんだから別ジャンルでは~とか関係ない

少なくとも薄桜鬼信者が頭一つ二つ分飛び抜けて痛いのは言うまでもない

319:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 02:51:54.21 L/xmYMxZ.net
>「うちらだけじゃないし~」

同じ意見の奴等が、ここぞと集まり数で対抗してるここの住民も対して差がないように感じるが…
そんなに嫌なら関連する場所で働き、居なくなるまで注意し続ければ良いのに
ここでグダグダ言ってる奴の中に何人いるの?
実際にやってる奴を目の当たりにして注意出来た人

影で言ってる程度なら
「うちらだけじゃないし~」
と変わらないだろ
一緒にされたくないなら、同意見の人が集まりにくいブログでやりたまえ

320:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 02:56:44.58 L/xmYMxZ.net
あ、ちなみにここは

皆で批判すれば怖くないスレです

だって「うちらだけじゃないし~」

女が集まる場所はいつだって数集めなんだよ
批判してる場合じゃない
まず己をみなさい

321:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 09:21:39.50 ulvKn2ii.net
一番重要なのは他人に迷惑をかけているかどうかだと思うんだけどな・・・
そんな事もわからないんだね

322:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 21:27:30.60 L/xmYMxZ.net
ほお…ここで好きに批判するのは誰にも迷惑かけていないと
だから他人の行いを複数で寄ってたかって批判しても良いと

そういう事でしょうか?

公の場において批判を口にするのが誰にも迷惑掛かってないと思ってるんですか
既に昔の内容もあるのでは?
当人が悪ふざけや悪乗りでやってしまって、今は深く反省しているとしたら?

そんな事も考えないんでしょうか?

323:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 23:35:24.61 nsmwRl6I.net
>>322
ちょいちょい日本語崩壊してるよ
もしや批判を「誹謗中傷」と勘違いしてる?

実際に信者が言い訳やフォローのしようのないくらい外部に多大な迷惑を掛けてるから指摘してるんだが

>当人が悪ふざけや悪乗りでやってしまって、今は深く反省しているとしたら?
そんな仮定の話をここでして何になるのか
反省せずに今だぎゃーぎゃー騒いでる奴らの方が圧倒的に多いからここまで言ってるんだが

ここはファンスレでもなければアンチスレでもない
にも関わらず批判的な意見の方が多いということはそれだけの人が薄桜鬼やその信者に対して快く思っていないというだけでは

迷惑だから迷惑だと言ってるのに対して必死に反論したくなるのは貴方が信者だからでしょ?

324:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 01:21:13.21 FvHzKS8c.net
もう痛い信者に餌やる必要ないって…
放っときゃ良いよ

325:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 02:35:53.49 vB1NdgYE.net
>>323
全てを把握してるみたいな言い方なので聞かせて下さい

今までに何件あったんですか?
多大というのは既に1000件ぐらい何か起こったんですか?
いまだにギャーギャー騒いでるというのはどこに行けばみれますか?

326:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 03:04:13.26 vB1NdgYE.net
それと

>ここはファンスレでもなければアンチスレでもない
にも関わらず批判的な意見の方が多いということはそれだけの人が薄桜鬼やその信者に対して快く思っていないというだけでは

これは本気でそう思ってるんですか?
汚い話だからわざわざ2chに来てる自覚ないんですか?
何故友達と話さないんですか?
好きな人達のほとんどはそうしてるんだと思いますが

確かに不快な言動だと思いますけど
批判厨の集まりも快く思わない人間もいますよ
好き嫌いに関係なくね
好きだから尚更、批判厨が集まりやすいここ見ない人達もいると思いますが
迷惑掛かってないと思ってるなら自覚ないですよね…

327:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 18:05:33.16 1BVcbFyX.net
久々に覗いたら変なのがいたw
まあ、この作品って信者もアンチも痛いよね
そんな理由で嫌いになった自分も痛いアンチになったけど

328:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 18:32:32.99 vB1NdgYE.net
アンチにアンチになったら痛い子扱いか
素晴らしい自己中ですね

>>327
結論だな

言動が痛い信者も
見てみぬふり出来ずいつまでもこんな所でグチグチ言ってる陰険アンチも
相応して痛い

特にアンチとか正を述べてる癖に気が付いてない所が余計痛い
まるで子供に注意するが自分で気が付かずにやってる大人だな

329:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 22:29:01.70 FvHzKS8c.net
>>328
お前まだいたのかww
そんなに毎日張り付いてグチグチ文句言う暇あるなら薄桜鬼のスレを信者として延ばすか
此処のスレタイ通り、薄桜鬼についてどう思うか書き込めよw
本当薄桜鬼の信者って>>328みたいな痛いやつ多いなぁ

この作品の好きではあるけど>>328みたいなのが居るから好きだと余り言いたくない作品でもある

330:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 23:21:56.03 vB1NdgYE.net
>>329
誰お前
毎日と言われる程、張り付いてからまだ日は経ってないはずだが…

となると、お前も良い率で覗いてる事になるなw
何で俺ばかりに言うの?
そもそも話それ始めたのはアンチが先じゃないか
全部俺のせいかよ、さすがアンチは自己中

331:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 00:29:08.20 rIizuOsT.net
>>330
一人でお疲れさん
IDと文面でバレバレだからムリに「俺」呼びしなくてもいいよ

そんなに批判が気に食わないならこのスレタイの通りあなたの思う薄桜鬼のいい所挙げてけば?

ていうか信者ならわざわざこんなスレに来ないで
薄桜鬼大好きなお仲間と語ってればいいのに

332:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 02:43:25.97 ZJudyeLl.net
>>331
え?
何お前気持ち悪い…
俺はいつも俺なんだがw
誰と勘違いしてんの?

>そんなに批判が気に食わないならこのスレタイの通りあなたの思う薄桜鬼のいい所挙げてけば?

自覚あるならアンチ逝けやw

333:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 16:46:53.80 HWajomF7.net
このゲームは、人をここまで荒ませるという事がよくわかりやすいスレだな

334:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 11:47:16.94 hmf3nM+t.net
屁理屈こねて居直ってる信者ってほんとめんどくさい

335:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 22:31:43.97 Bp4q5Z2B.net
最近薄桜鬼ファンになったんでここ覗いてみたら荒れてるのな…
普通のファンスレないの?

336:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 07:04:03.87 ZG1mMi07.net
ファンスレというか本スレはここじゃね

乙女@薄桜鬼総合 其の伍拾陸
スレリンク(handygame板)

337:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 15:01:17.62 +6i9q68E.net
>>336
あ、そうなんだ。どうもありがとう。

338:るる
13/03/17 17:06:13.90 Op5OoYJj.net
薄桜鬼第1期からまたテレビで放送してほしいです。
テレ玉か東京MXで午後6時30分から放送してほしいです。
また見たいな
その場合どこに言えばいいのでしょうか?

339:名無しって呼んでいいか?
13/03/27 02:48:55.40 /QXNsf9R.net
レンタルしたら?

340:名無しって呼んでいいか?
13/04/09 16:59:07.10 FWf0Owj4.net
URLリンク(m.ameba.jp)

かじゅマジうぜー
バンギャ流れのオタ()ってイベントとかでも同じノリできて本当うるさい

341:名無しって呼んでいいか?
13/04/09 18:23:01.05 INOm+gDj.net
最近まで、うすおうき と思い込んでた

342:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 20:59:47.46 5XZnOSLK.net
Vita(3g)がなぜ人気ないのかというYahoo記事に
乙女ゲーがないからと言い切ったコメの人がいた

薄桜鬼好きの人だった

ねぇよwww

343:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 01:05:05.14 YHINhvFc.net
Vitaにも薄桜鬼移植したら笑える
限定モデルとか出したら信者ががんばるんだろうなあ

344:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 10:08:15.54 Letaeqt0.net
@sakura_melonban
URLリンク(m.ameba.jp)

ブスオタ姉妹ヌゼー(^q^)マジイベントとかくんな

345:名無しって呼んでいいか?
13/05/29 07:41:10.20 U2SwOw9l.net
@sakura_melonban

腐信者きめーんだよ

346:名無しって呼んでいいか?
13/05/29 22:45:26.26 b1DsO428.net
もうオワコンだよね、はっきり言って

347:名無しって呼んでいいか?
13/05/31 04:33:55.44 hSYdtfrE.net
んなこたぁない

348:名無しって呼んでいいか?
13/06/05 05:59:11.56 I0QS9Qga.net
PS2版発売前から知ってる身から言わせてもらうと
移植やらアニメやら展開しすぎてて訳が分からない。

随想録ぐらいまではかなり楽しんだけど
今はもう…ついていけない

349:名無しって呼んでいいか?
13/06/05 22:05:41.04 PhKtrO4b.net
本編も黎明録も好きだが、
SSLを本格的にゲーム化する意味が分からない
もはや幕末関係ねぇ

350:名無しって呼んでいいか?
13/06/08 23:07:20.28 rW0rqL2g.net
彼氏持ちオタク女の寝取りやすさと来たらwwwオタク女は尻軽すぎ!

真性のオタク女はたいていの場合、
完全なオタク趣向のことを彼氏にオープンにしてないことが多い!

そんな彼女らはmixiやアメブロ、Twitterなどを駆使して、
裏ではオタク同士の繋がりを彼氏以上に大切にしている。

そんなところにあまり数いないのが
男のオタクである。

フツメンであれば少しメイクして
コスプレ(テニプリ、うたプリ、薄桜鬼など)して写真をあげとけば
「お知り合いになりたいです!」とコンタクト取ってくる女の多いこと多いこと。
入れ食いとはまさにこのこと!

写メをあげてる可愛い女でさえ、
こちらからコンタクトとると
ほぼ100%落とせる。

女としては、
趣味に対しての数少ない男の理解者というだけで
ハードルが低くなっているのだろう。

そして、リアル生活とは乖離していて
彼氏にもバレにくいということもあってか、彼女らはすぐにお股を開く

お前らもフツメン以上の容姿なら、
今すぐコスプレしてオタク女落とすといいよ。薄桜鬼おすすめ!

こんなに楽勝なのは出会い系の黎明期並だ

351:名無しって呼んでいいか?
13/06/19 23:10:07.71 hJ1uapa8.net
SSL作っても良いけど流石にもうあの立ち絵飽きた。
あんま2の薄桜鬼スレ見ないから何がどうなってるのか分からんけど
なんでヨネは新しい絵を描かないんだ、ヨネの絵の値段が高くなったのか喧嘩別れしたのか何なんだ。
一応は新しいゲームなんだから立ち絵くらい新しく書き下ろしてくれ。
作中の私服と隊服と洋軍服と浴衣って感じに細かく衣装換えて、
攻略対象以外の立ち絵もちゃんとしてる所とかが好きだったのに
薄桜鬼の時代から同じ立ち絵で着せ替えだけして使い回す姿勢に萎えた。

352:名無しって呼んでいいか?
13/06/24 23:47:40.82 QptsiDP6.net
作ってもいいけどって…

立ち絵は綺麗だしそのままでも良いんじゃないかな
遊戯録じゃずっと和装仕様だったし洋装仕様の着せ替え新鮮だよ、個人的に
まぁ一部変更無しの人もいるけど

ギャグ要素満載になるのか真面目にストーリーあるのかどっちかな
以前のSSLからだとギャグ要素満載のハーレム状態な気がするんだけど

353:名無しって呼んでいいか?
13/06/25 00:58:35.43 dhyp0dQz.net
立ち絵も好きだしSSLも割と好きだしなんだけど、
初めて立ち絵にSSLの衣装を着せてるのを見た時、率直に合わないと感じた
スチル絵なら違和感なく見られたのにな

354:名無しって呼んでいいか?
13/06/26 19:54:59.06 vZFLtnje.net
さっさと終わらせたほうがいいと思うわこの作品

355:名無しって呼んでいいか?
13/07/05 NY:AN:NY.AN Us7mmRGx.net
既にオワコン

劇場版とか(゚⊿゚)イラネとオモタ

356:名無しって呼んでいいか?
13/07/21 NY:AN:NY.AN 0CQF03YP.net
@sakura_melonban

嫁とかきんもー☆

357:うす
13/08/17 NY:AN:NY.AN D81G/GOY.net
アニメの絵には引いたわww
こんな絵じゃないしって思った。
薄桜鬼好きだけど、種類いっぱいあるから買うのメンドイ...。
ハードも買わないといけないし。

358:うす
13/08/17 NY:AN:NY.AN D81G/GOY.net
あと、グッズの値段が高い...。
ほかの作品もだけどw

359:名無しって呼んでいいか?
13/08/18 NY:AN:NY.AN CGIzUdLC.net
裏語り絵をどうにかしてくれ初めて薄桜鬼でスルーしたww
SSLは糞ゲーでも買うのでPSPでお願いします

360:名無しって呼んでいいか?
13/08/29 NY:AN:NY.AN mc6DOerO.net
一作目のDSをプレイしてみたけど
新たなる展開、明かされる真実!というより
付け足された設定、明かされる設定を紹介するだけの流れで
全然物語もキャラも動いてる気がしなかった
設定の羅列を読んでる感じで面白くなかった

361:名無しって呼んでいいか?
13/08/30 NY:AN:NY.AN QTW7/V2B.net
歴史上の人物をネタにするゲームって嫌い

362:名無しって呼んでいいか?
13/08/30 NY:AN:NY.AN e3FD063J.net
もういきかげんやめてほしいw
何がいいのかわからん

363:名無しって呼んでいいか?
13/08/30 NY:AN:NY.AN YI4ZjE46.net
薄桜記ってググりたいのに薄桜鬼って出てくるのなんとかしてほしい…
…ぱくおうき

364:名無しって呼んでいいか?
13/08/30 NY:AN:NY.AN YI4ZjE46.net
こんな駄作に感情移入する奴なんなの?www
頭弱いの?w病院行かないの?wwwwww

365:名無しって呼んでいいか?
13/09/02 19:51:20.44 32PEZOay.net
>>363
マイナス検索というものがあってだな

366:名無しって呼んでいいか?
13/09/03 19:05:11.71 reXCZgOz.net
名前は知ってたけど、今再放送で初めてアニメ見てる。

ヒロインは鉄之介ポジなのか?
ゲームやらないからわからんけど、最初に出てくるキャラのみが攻略キャラなら斉藤さんか左之助選ばないとみんな死エンドじゃないの。


絵はきれいだしも少し見てみる。

367:名無しって呼んでいいか?
13/09/04 21:08:48.26 1GYTnRtH.net
ヒロインの魅力が分からない

368:名無しって呼んでいいか?
13/09/04 21:30:48.91 Xi6ovDJr.net
アニメの絵が苦手

369:名無しって呼んでいいか?
13/09/08 00:11:51.22 ZvJ0F+B8.net
他作品からちょいちょいネタをパクってるイメージ
幕恋・風光る・ピスメとかね
せめてキャラデザは被せなきゃいいのに

370:名無しって呼んでいいか?
13/09/08 10:02:45.49 aSIOL/WD.net
風光るからの引用は凄まじいものがあると思う
主人公の設定とか

371:名無しって呼んでいいか?
13/09/09 23:32:41.11 2WXFdktF.net
URLリンク(violoncello.ninja-web.net)

372:名無しって呼んでいいか?
13/09/13 13:14:19.75 WVoc/jep.net
たいして歴史は詳しくない自分
初めて薄桜鬼見たけど、途中から眉間にシワが寄り始めた(劇場版をみました)

汗の飛び散る手に汗握る男臭い武士達の戦闘を期待してた自分が悪いんだけど
なにあのきゃぴきゃぴ感・・・

千鶴?は弱いのに何故自ら前線に立とうとするのか理解できなかった
土方さんが言ったのかな?男として扱うと言ったわりには
見事にオナゴを守る騎士のような姿勢になってるし

比較的涙腺弱いがまったくもって感動できなかった
まぁ自分には合ってなかったアニメだったってことかな

絵はめちゃくちゃ綺麗だった

373:名無しって呼んでいいか?
13/09/14 21:51:35.82 o871kN73.net
>>372
原作を知らんからだよ。
まあー乙ゲーと言うのもあってキャピキャピは同意見だが
初期薄桜鬼を見たら鳥肌立つよ。

それでも男臭い(?)武士たちをまだ期待するなら
大河ドラマなり司馬遼太郎の名小説萌えよ剣なりを読むことをお勧めする。

374:名無しって呼んでいいか?
13/09/14 22:18:01.83 SQMnW4AD.net
>>364
薄桜鬼に対する嫉妬か何かは知らんけど、
薄桜鬼に感情移入出来ない?
それこそいろんな意味で病院行けば?

375:名無しって呼んでいいか?
13/09/14 22:26:07.85 C4wXs+4O.net
>>374
くっさwwwww

376:名無しって呼んでいいか?
13/09/14 22:31:47.54 vqZM9xC1.net
こういうスレタイのスレがすぐ復活するとは…

377:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 08:00:01.52 I1tLzw3D.net
さすがは業界トップ((なの?

378:名無しって呼んでいいか?
13/09/15 15:06:18.09 I1tLzw3D.net
>>375
ろmっとれ。

379:名無しって呼んでいいか?
13/09/16 09:10:49.64 oDG1qaXd.net
>>378
おまえもな

380:名無しって呼んでいいか?
13/09/25 18:48:27.46 38Rw8J3C.net
人がどの作品に感情移入できるかなんてぇそれぞれだと思ぅんですけどぉ〜
それで病院ぃけなんてぇ>>374はょっぽど頭のぉかしぃ信者なんだなぁ(><)
かわいそぅ。。。
しかもぉこんなゴミぉ業界とっぷってゅぅのはぁ
絶対笑ゎれるからぁゃめなょぉwwwwww
信者こゎぁぃ。。。泣

381:名無しって呼んでいいか?
13/09/26 11:33:43.85 kNru5IMD.net
>>373>>374>>378
同一だろこれw

>>380
一応、乙女ゲーム業界ではTopなんじゃないの?
ミュージカルに映画にパチンコまで広げてる乙女ゲーム他にある?

382:名無しって呼んでいいか?
13/09/26 14:28:38.57 dPiynTDx.net
手広くやってるからTOPというのは、違うと思う

383:名無しって呼んでいいか?
13/09/27 16:52:37.53 yIZBASJ1.net
羅刹について思うことがありすぎる。
元々新選組なんていつ死ぬか分からない生活だし普段ばんばん人殺したりしてんのになんでいちいち人の血を飲むなんて人間じゃないとかそんな事で悩むの?

384:名無しって呼んでいいか?
13/09/27 16:53:53.43 yIZBASJ1.net
ただの食事じゃん。血を飲むことをすすめる山南さんが悪者扱いされてるけど羅刹の吸血は人間でいう食事だってわかりやすくいってるのにそれでも血飲みたくないとかうだうだしてなんなの?なんでそういうの全スルーなの?

385:名無しって呼んでいいか?
13/09/27 16:56:25.00 yIZBASJ1.net
それに山南さんが研究の為に血をわけてって言っても拒むのに推し隊士が血を欲したらあげちゃう千鶴はなんなの?山南さんにも血をあげるルートとか作ってくれよ差別じゃん千鶴は戦闘で役立たないんだから献血位は頑張れよすぐ傷治るんだし。
挙句の果てにそれまで羅刹隊も戦力として使ってたのに仙台でなぜか失敗作だからいらないって皆殺しにしちゃうしせめてそれ薩長やっつけてからにしろよって思うのは私だけ?なんで自ら貴重な戦力削いでるの?

386:名無しって呼んでいいか?
13/09/29 13:38:00.21 Q5ycorNe.net
あんまり面白くなかった

387:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 12:29:33.13 xzc2DKyX.net
山南さんにも血をあげればいいのに…は思った
矛盾点がそのまま放置なんだもんなぁ

388:名無しって呼んでいいか?
13/10/07 08:07:48.01 9NtNj+Mq.net
>>384
日本には穢れという観念があってだな……

389:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 13:46:16.73 Rac1M3mH.net
たぶん薄桜鬼をおもしろく感じない人はどのオトメゲーをやってもつまんないと感じると思う

390:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 14:55:05.77 7g5R7RWi.net
え…
薄桜鬼は余り面白くなかったけど、他の乙女ゲーもつまらんって事はないでしょ。

391:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 15:12:21.06 55K+z/1h.net
>>389
それはおごりだ
薄桜鬼より面白い乙ゲーはごまんとある

392:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 15:27:35.35 Rac1M3mH.net
そうっすね
いいすぎました ごめん

393:名無しって呼んでいいか?
13/12/25 03:59:26.38 dBYhGGZ0.net
>>392が素直できゅんとした

394:名無しって呼んでいいか?
13/12/25 21:05:42.26 zP27lZen.net
2,980円だったからDL購入したけど、ちょっと内容に対して高いと思った。

395:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 09:24:28.27 stqJ57nI.net
乙女ゲーの中で嫌悪感を抱いた珍しいゲーム

396:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 00:12:01.18 02qOaIR9.net
2人クリアしたんだが薄味だな
嫌いじゃないけど物足りない

397:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 00:09:05.83 eLERQvX7.net
>>396
続編というか追加エピソード的な随想録もやってみるといいかも

398:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 09:59:36.40 6+jn7oVA.net
声と絵はいいんだけど、肝心のシナリオがつまらない
シナリオがよくて絵で評価されない他の作品が不憫に思えてしまう

というか買って3日でコンプって
当時定価で買った人はこれで満足したんだろうか

399:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 20:12:12.23 d2yvoNRu.net
確かに面白くないな…なんで面白くないのか分からないけど楽しくない
共通√多くて金太郎あめだからかな
なんでだろw

400:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 21:06:54.78 9QVXVDRw.net
分かる気がするw
最初の頃は人気あるし面白い筈だ!と思い込みもあったけど、二人目クリア辺りで何か苦痛に感じてた。
いまいち面白くないし、個人的にヒロインに魅力も感じなかったなぁ
声優陣は豪華だけど

401:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 23:38:52.99 oEDQorLw.net
共通ルートで主人公側が天然受け身すぎて
個別ルートに入って、相手に好意を示され始めても
なんかこう、達成感がないんだよね・・・

402:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 08:47:53.23 tk9XKDnX.net
2980円で高いと思うなr他の作品も全部高く感じるだろうね
ゲームとしては考えないほうがいい。まぁただの読み物に3000円以上出すのも気が引けるけど
自分も高いと思うし1980円くらいなら納得できる

403:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 23:19:48.70 2mmZncqp.net
あと沖田さん、土方さん、藤堂さんの√が残っているんだがおすすめある?
個人的に良かったのは斉藤√だったんだがやはり内容が楽しく無い
基本的に感動しない
無理してプレイする必要はないんだろうけどな

404:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 06:25:53.09 Zhi3oe1/.net
無理してやる必要ないんだけど乙女要素を見たいがためにやめれないんだよな
いろんな乙女ゲーあるけど駄作が多くて買っても退屈なテキストばっかり多く感じるって思わない?

405:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 17:18:19.07 4YIHCu+M.net
思う
特に薄桜鬼とプリアサはガッカリしたw
薄桜鬼はvitaのオマケだからいいけど定価で買った人は満足したのかな

406:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 22:29:53.06 M0V0G3MD.net
土方√が残ってるけど、昨年から放置しててVita起動してない

>402
テキストゲーで内容薄いと金額が見合わないっていうもやもやが残るから
薄桜鬼の場合、1980円くらいで自分も納得したと思う

>403
そんなかだとちょっと異色?な沖田√かな
ほんの少しだけど主人公が刀抜いて戦うシーンがあった気が…する

407:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 23:06:31.78 Zhi3oe1/.net
複雑なゲームシステムなんて乙女ゲー会社は開発できないのは仕方ないとして
せめてテキストもうちょっと頑張って欲しい。ってか無駄にダラダラ長過ぎる
もっと短くわかりやすくできると思う。ユーザーがおもしろいと感じるより、自分に酔ってる作文の人の文章みたいだ

408:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 02:15:44.30 v/3cRGv4.net
キャラとデートしたりイチャイチャしたいっていう人は薄桜鬼は物足りなく感じるのかもね。
私はシリアス多めの方が好きだから、ヒロインが最初からモテすぎることがなくてよかった。
人それぞれだね。

409:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 02:29:32.98 fRmRA5H6.net
自分も大河ものやシリアスなものが大好き
でもだからといって最後まで真面目な展開ばかりなのもつまんないかな

410:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 06:37:42.49 QvGzutP5.net
薄桜鬼って歴史の流れはふまえてるものの、
場面自体は詳しい描写してなかったのも不満の原因かな。
どっちつかずというか。

411:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 16:50:41.67 b8IV1cN3.net
乙女ゲーは甘さは無くてもいいと思ってるんだけど
薄桜鬼はそれ以前の何かが足りてないんだとおもう
でもそれがなにかは何故か分からないという
何であんなに人気なのか全く理解できない

412:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 00:52:51.96 mJWI7qPm.net
やっぱ絵が綺麗だからじゃない?
私は薄桜鬼好きなんだけど物足りないっていうのはわかる。

413:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 08:55:08.74 sx1bTkjk.net
同じく糖度はあまり気にしない派
もう少しで本編コンプなんだけど、確かに何か物足らない
FDありきだから展開に物足りなさを感じるのかな

414:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 21:54:42.78 vR6i6pnE.net
>>408、412
スレの内容が内容だからsageた方がよいかも

自分も糖度は少なくても構わない派
だけどそれと描写が足りないっていうのは違うんだよね

415:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 17:48:07.32 czuqgAhK.net
沖田総司の近藤さんへの執着が異常。
土方歳三への激しい嫉妬がウザい。
正直主人公より鬱陶しい。

416:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 21:10:46.83 BI4xD30H.net
攻略キャラの中では沖田好きの自分もそれ思ったわ
みないフリして読み飛ばしたけど理不尽さにいらいらした

417:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 16:41:34.99 IydqzxTe.net
沖田の片思いに気づいてから千鶴はどうでもよくなった

418:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 22:08:41.50 OlSsrQR6.net
適当にプレイしていって
斉藤→風間→原田の順にEND観て沖田のBAD観たらもうプレイする気が無くなってしまった

419:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 08:20:32.42 A28gELYy.net
最初に斉藤攻略してプレイする気がなくなった
なんでかなー糖度低くても話が面白ければいいんだけど楽しく感じなかった
それと史実をモデルにしたキャラクターがオリジナルキャラに雑魚扱いされるのは好きじゃなかったw

420:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 21:11:08.82 btW7MYGd.net
ヒロインの成長のなさ。何年も屯所にいたんだろ。
剣の修行もしない、父親捜しもやらない。
男に囲まれていたいだけなんか?

421:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 20:31:17.32 6V5nebxu.net
ヒロイン下げるのも腐媚びの一貫→→薄桜鬼のイメージ

>>415-416
なにそれホモなの?腐媚びしてんの?キモ…

417腐女子?しね

422:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 20:31:54.20 6V5nebxu.net
一貫×
変換ミス

423:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 07:44:45.76 9/J6ACOP.net
(プレイ前)この主人公の袴の付け方違くね?

(プレイ中)え、男装だったの?あれで?

424:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 01:44:48.64 6013trLI.net
今日知ったんだけど、学園生活のやつ。
もうあまりにも新撰組関係なさすぎて呆れた。
あんなのアリなのか

425:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 23:15:19.75 v/6ch/aq.net
>>421
>ヒロイン下げるのも~
むしろ優遇されてるよ

>なにそれホモなの?腐媚びしてんの?キモ…
そういうのじゃないよ
銀魂の沖田が近藤を大事に思ってるのと同じような感じだよ

このゲーム積んでるし、自分の中で評価低いけど、
マイナスを語るならゲームプレイしてからのがいいんでないかい

>>424
キャラと声が好きでって人にはいいんだろうけどね
パラレルワールドを公式でやっちゃうかとは思うわ

426:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 23:52:49.19 e0btgYJI.net
全体的に小綺麗にまとまってて楽しめなくはないけどテキストくどすぎ
自分の文章に酔ってる人の文体とか書かれてたけどマジでその通りだと思う
ヒロインは思ってたほど自分的にはウザくなかったからそれだけ安心した

427:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 00:11:34.88 alE1nFzD.net
近藤のキャラデザはあれはだめでしょう
あれは史実から取ったから共通点があるなんてもんじゃない
あれ勇ではなく勲でしょ
今にも全裸になったりストーカーしたりしそうじゃん…
顎髭ないだけじゃん
お妙さ~ん!て言いそうじゃん
沖田が近藤好きすぎて土方に嫉妬とかも総司じゃなくて総悟じゃん
性格ひねくれてるとかさー
そんなだったら土方ルートのヒロインはずっと多摩にいて血吐いて死ぬわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch