乙女ゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ2at GGIRL
乙女ゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ2 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 18:58:07 .net
DUELLOVEは理不尽です
どう考えても自分で前を拭いた方が時間もかからないし、楽だし、効率がいいと思います
汗云々で早く拭き取らなきゃいけないのなら尚更です。
そして納得して拭いちゃう主人公もおかしいです

3:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 20:26:27 .net
>>2
よく考えて下さい
彼らはとんでもないガリ男です
自分で自分の身体を拭くことすら重労働なのです
自分で身体を拭いた日にゃ主人公が拭いた時以上に汗だく、疲労困憊です
優しい主人公は、口に出さずともそれを汲み取って拭いてあげてるのです

4:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 21:10:29 .net
>2
仕方ありません
彼らも思春期のむんむんとした男の子なのです

5:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 23:31:59 .net
>>2
風呂上がりの幼児が、おかーさんが体ふいてくんなきゃヤダモン!ていうアレです
諦めて拭いてあげましょう

6:名無しって呼んでいいか?
09/07/28 23:52:40 .net
>>2
そもそもそんなゲームをやること事態がアレなのです。気にしないでください。

7:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 00:10:00 .net
>3-6
みなさんありがとうございました
ひとつひとつ説得力があって、あの汗拭きにも納得することができました
特に>6の意見の前では何も言うことができません。おっしゃるとうりです!

8:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 01:20:16 .net
ラブレボのエステが理不尽だと思います
一日潰しただけでキロ単位のお肉がおちるとかありえません
そんなエステがあるなら自分が受けたいくらいです

9:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 09:05:58 .net
>>8
脂肪吸引かも知れない。

10:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 14:58:48 .net
ときメモGSの爆弾が理不尽です。
何で知り合っただけで興味がない男をデートに誘わなければならないのでしょう?

11:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 18:59:03 .net
VitaminZで最終試験にアニメや漫画の問題ばかり出題してくる理事長が理不尽です
復学等が掛かった重要な試験なのですから
一般的な学問分野から出題するのが筋ってもんじゃないでしょうか?
理事長って実はオトメンなんじゃあ……と思わずにはいられません

12:名無しって呼んでいいか?
09/07/29 19:17:57 .net
>>8
実はあのサロンのお姉さんが独自に研究・考案した超最新鋭のエステで
キロ単位で減量できるのはそもそも仕様なのです
ちなみに、キロ単位で減量できるが故に施術できるのはごく限られた体系の人のみですが
主人公は昔馴染みのよしみで40キロ代になってもエステを受ける事ができました
その点はやや理不尽かもしれません

13:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 02:43:16 .net
GSの文化祭のクラス出展が理不尽というか不思議です。
主人公と葉月くんは同じクラスなのに、なぜ葉月くんが来ると主人公は「あ、来てくれたんだ」と言うのでしょう。
男子は裏方(設営とか)で女子は接客係とかと役割が分かれているとしても、クラスメイトが来ているのに主人公のこの台詞はちょっと不自然な気がします。

14:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 09:41:39 .net
>>11
理事長はアニメや漫画といったものにも目を向ける広い視野を求めておられます
何より復学がかかった大事な試験はとても緊張されることでしょう
ああいう問題を交えて肩の力を抜いてくださっているのです
また、一般の学問ばかりでは辛かろうという理事長のご配慮も含まれます
オトメンというよりもツンデレに近いものでしょうね
察してあげてください

15:名無しって呼んでいいか?
09/07/30 23:34:13 .net
>13
主人公は自分のシフトの時に来てほしいと葉月に言ったのではないでしょうか
もしかしたら主人公がドジをふみそうふまないの軽い冗談みたいなやりとりがあったのかも知れませんし、
単純に葉月を客として接客してみたかったのかもしれません
あのセリフは「あ、(私のクラスに)来てくれたんだ」ではなく
「あ、(私のシフトの時間に)来てくれたんだ」という意味合いだと思われます

16:名無しって呼んでいいか?
09/07/31 20:30:43 .net
>>10
貴方、日常生活でも人と関わるのが面倒だと思っていませんか?
現代社会では、人と人との関係が希薄になってきています。
顔見知り程度で挨拶するのなんて面倒…コミュニケーションをとる必要なんてない…
爆弾システムというのはそういった人々にコミュニケーションの大切さをこっそり教えるために存在しています。
興味があるないではないんです。
彼らは貴方のコミュニケーション能力の低さに怒りを感じているんです。
確かに爆弾も爆弾処理も面倒です。
しかし就職活動の際に最も必要だと言われているのがコミュニケーション能力です。
彼らはその大切なことを身をもって教えてくれているんです。
将来に向けての勉強だと思い、楽しくデートしましょう。

17:名無しって呼んでいいか?
09/08/01 00:35:27 .net
>>14
なるほど
確かに、アニメや漫画等に疎い教師の為にもなって一石二鳥
さすが改革のカリスマは視点が違います
今にして思えば納得です
理事長の半分はデレでできているのですね、分かります

18:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 12:04:07 .net
遙か3で神子を裏切ったら宝玉がとれるのに、
最初から敵の総大将である将臣は宝玉がくっついたままです
これは理不尽だと思います

19:名無しって呼んでいいか?
09/08/07 03:36:15 .net
>>18
よく考えてください、将臣は現代人です。
文明の利器…という言葉をご存じですか?
これを持ち得ることが弟を除く他の八葉との決定的な相違点です。
そう。アレは実はとうに外れていて、接着剤でくっつけているだけなのです。
鎖骨や腕では無理でも、耳でなら出来そうですよね。
なので毎晩こっそりはがして貼り直しているのです。
神子を神子たらしめる資格は都合のいい真実しか映さない目なので、望美がそれに気付くことは永遠にないでしょう。

20:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 23:22:36 .net
>>19
なるほど
現代人であるということをフルに活かしたんですね
将臣の恋はアロンアルファかボンドかアラビックヤマトに支えられていたとは……

21:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 14:50:58 .net
UTM~クレセント~で、初恋というのはわかりますが、レニが優遇され過ぎなのが理不尽です。
レニとの記憶を取り戻した上で私はレニじゃなくて、○○○が好き!という展開がないのも理不尽です。


22:名無しって呼んでいいか?
09/08/10 18:27:53 .net
よく考えて下さい。
UTMの主人公はそもそもお馬鹿というのが売りなのです。
そのお馬鹿な主人公が、そんな複雑な感情を処理しきれると思いますか?

過去のことをあっさりと忘れたまま思い出さないのは恐らく、
処理能力を超えた感情を抱え込まないための防衛本能だと思います。
その人の能力以上のことを要求しても無駄なので諦めましょう。

23:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 14:31:56 .net
理不尽の中にあるこの「尽」という漢字
GSの尽を思い出させ、とさせるのは理不尽だと思います


24:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 17:29:25 .net
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

25:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 18:23:19 .net
>>23
この場合「理不尽」という言葉ではなく、連想してしまう23側に原因があります。

本来まったく関係ないことなのに、どうしてもある人を連想してしまう……
なんだかよく知っている感情な気がしますね。
そう。これはつまり、恋です。
23は早急にGSの尽エンドを見てくるといいでしょう

26:名無しって呼んでいいか?
09/08/12 21:48:00 .net
尽EDがバッドED扱いなのが理不尽です
恋愛物なんだから恋愛の関わらないEDはバッドED、と考える事もできますが
女友達との友情EDがある以上、そのいいわけは通らないと思います

27:名無しって呼んでいいか?
09/08/15 18:55:24 .net
尽ネタに便乗させてください。
尽は序盤に王子には携帯番号を渡してくれますが、
他の男子には渡してくれません。
葉月が好きなのかと思いきや、雨宿りシーンでは邪魔をしに来ます。
理不尽だと思います。

28:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 12:54:02 .net
保守age

29:名無しって呼んでいいか?
09/08/19 18:08:48 .net
ひめひび続!二学期の直村琉耶BADエンドの件なんですが…。

何故、菜々美は抱き着かれた彼から逃れるようとする最中に暴れるだけでなく…
頭突きをする、耳に噛み付く、足を踏み付ける、最終手段の男の急所を攻撃する等々をしなかったんでしょうか?

そうすれば、その場から逃れられたかも知れないのに…。
彼への愛故に出来なかったかもしれませんが、理不尽です。

30:名無しって呼んでいいか?
09/08/19 18:41:29 .net
期待age

31:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 10:44:36 .net
>>27

尽もまだ子供です。
最初は大好きなお姉さんの為にと思い、王子と呼ばれる葉月に電話番号を渡しますが、母親変わりの姉が葉月とイチャイチャラビュラビュしているのを目撃して 平気で居られるでしょうか?
……居られません。なので邪魔をしたのです。



ときメモの学校の先生や理事長は何故堂々と生徒をデートに誘えるのですか??
どう考えても贔屓されてます。理不尽です。

32:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 11:49:09 .net
>>31
先生からのお誘いは、デートではなくあくまでも「社会見学」です。
デートと思っているのは主人公の思い込みでしょう。
主人公の視点で物語がすすめられているので、
主人公のみがひいきされているかのように感じるかも知れませんが、
実際には他にも社会見学に連れて行ってもらっている生徒はいるのかも知れません。

また理事長についてですが、舞台であるはばたき学園の校則を思い出してください。
「青春を謳歌する」。
これはなにも学生に限ったことではありません。
先生にも職員にも、理事長にも課せられた校則なのです。
ゆえに理事長は、まず自ら率先して青春を謳歌し、
生徒の規範たり得るように日々努力しているわけです。
なにとぞご理解下さいますよう。

33:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 09:56:34 .net
>>26に便乗して
怪盗アプリコットの父エンド兄エンド男友達エンド親友エンドがバッド扱いなのが理不尽です。
仲良く平和に暮らしているのにどこがバッド(不幸)なのでしょうか??

34:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 10:18:38 .net
>>33
普通の魔王を倒す等のゲームならば平和=幸せなことなのですが
乙女ゲなので異性との恋愛が成立しない場合不幸になってしまうのです
主人公は彼氏が欲しいお年頃なのです。わかってあげてください

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:54:17 .net
>>34
なるほど納得しました。
早速主人公に彼氏をつくってあげに行ってきます。

36:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 20:14:04 .net
コルダで「G線上のアリア」が、解釈回収時に蚊の鳴く音に聞こえてしまいます
好きな曲だったので残念な気持ちになりました
音楽の楽しさをテーマとするゲームでこれはちょっと理不尽な気がします

37:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 01:02:36 .net
歴代女王の名前がみんなアンジェリークなのは理不尽だと思います
偶然とは思えないので多分故意なのだと思うのですが
ならば懸命に試験に挑むロザリアやレイチェル、ロザリアのいた学校の子が可哀想です
せめて何年も棒に振る前に「名前がアンジェリークじゃないと見込みないから。ごめんねー」くらい伝えてあげてください

38:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 07:28:16 .net
Ao
URLリンク(www.youtube.com)

39:名無しって呼んでいいか?
09/09/21 17:09:34 .net
>>37
勘違いがあるようですね。
あなたはこのゲームを、

「何の取り柄もない平凡な少女が、容姿端麗成績優秀その上家柄まで
優れた非凡な少女と女王試験を競うゲーム」

だなどと考えていたのではないでしょうか?
違います。このゲームの概要はこうです。

「歴代女王の名前を冠し既に女王の地位は内定したも同じの少女を相手取り、
己の才能だけを武器に明日の見えない勝負に臨む勇気ある少女の物語」

常識として奇跡はそう頻繁には起こりません。100のうち99のケースがそうであるように
もちろんロザリアもレイチェルもアンジェリークに敗北します。
当然でしょう、相手は「名前」という唯一にして絶対の才能の持ち主です。
それでも彼女らは諦めません。
もしかしたら努力が「名前」に勝つ日がくるかもしれない。
そう考えて無謀な挑戦を続けているのです。
もしかすると将来的には100のうちのたった1つの奇跡をモノにするアンジェリーク以外の女王が
生まれるかもしれませんが、それを目撃するのは困難でしょう。
だってそれこそ奇跡なんですからね。

40:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 08:58:54 .net
ロザリア…レイチェル……(;ω;)

41:名無しって呼んでいいか?
09/09/22 09:59:24 .net
なるほど
序盤からやたら敵視されるのは才能にあぐらをかいてると思われてるからかw

42:名無しって呼んでいいか?
09/09/24 14:54:51 .net
こちらからデートに誘っても断るくせに、主人公からの電話がないというだけで爆弾を爆発させるときメモの彼氏候補たちが理不尽です。
電話すらできない女の子達や先生、その他隠しキャラたちの方が爆発しやすいと思います。
いくら思春期の男だからといって繊細すぎるのではないでしょうか。

43:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 11:53:23 .net
>>42
自分が断るのはいいけど相手が自分に関心を持たないのは嫌だということです。
ぶっちゃけ身も蓋もない表現をしてしまうと『街を歩いていてティッシュやチラシ
配りの人にあっても受け取らないことが多いのに、いざ最初から配って貰えない
と腹が立つ』といった感じです。

女子達は画面に見えないところで交流しておりますし先生達は内心は兎も角
建前としても年下の、しかも生徒に嫉妬するところを見せるわけにはいかないと
考えております。隠しキャラは主人公と会えるだけで嬉しくて出来ればEDが
迎えられたらいいなあと嫉妬よりも今の幸せを優先しております。



44:名無しって呼んでいいか?
09/10/04 20:37:30 .net
>>36
あなたの質問を読んでとても楽しくなり「金色のコルダ」をやってみたくなりました。
間違った方向にせよ「楽しさ」を伝えていますので問題ありません。

45:名無しって呼んでいいか?
09/10/10 00:34:30 .net
このスレの職人の姐さん方GJ!
みんなの解釈を、開発者達にも読んで欲しい位w癒しになる気がするよwww

46:名無しって呼んでいいか?
09/10/10 01:28:11 .net
>>1-45
自演乙

47:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 18:05:54 .net
逆鱗を持ってるひのえの前で他の男とイチャイチャしてる主人公が理不尽です。
第一に逆鱗を奪われて移動できないのに何故彼女はまた過去にいけるのですか?理不尽すぎます!

48:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 18:17:24 .net
緋色の欠片が理不尽です。
拓磨と美鶴がいい雰囲気だったにも関わらず、その後の進展もわからないまま主人公とくっついてしまいました。
三人の間にいったい何があったんでしょうか?
また、三人とも何とも思っていないのですか?
理不尽です。

49:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 21:11:14 .net
>>48
緋色の欠片は「ほぼ全編通して主人公視点で物語が進む」という事をお忘れではありませんか?

拓磨と美鶴が良い雰囲気に見えていたのは、単なる主人公の誤認識です。
推理小説等で用いられるミスリードの手法にもありますが
事実がどうであれ、視点人物(主人公)が認識したままに書いた為
受け手側(プレイヤー)にもその様に見えてしまうだけなのです。

つまり、拓磨と美鶴は最初から良い雰囲気などではなかったのです。
ですから二人の仲が進展する事も昼ドラ展開も理不尽さもありはしません。

ちなみに、二人の関係について最後まで何も明記されていないのは
主人公も後になって事実に気付いたのものの
己の恋愛脳フィルターに猛烈な羞恥心を覚え、言及を避けたからです。
その辺は若気の至りという事で、生温かい目で見守ってあげましょう。


50:名無しって呼んでいいか?
09/11/05 16:30:59 .net
期待age

51:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 02:01:42 .net
age

52:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 12:57:05 .net
乙女ゲーの主人公たちはなぜ高確率でピンポイントで耳が聞こえなくなったり無防備になったりするのでしょうか?
あれらは実は天然のふりしたワザなのだと考えなければ納得がいきません。

53:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 18:14:46 .net
>>52
きっと彼女たちは日常的に妄想をしているのでしょう。
だから告白まがいの台詞を聞いても自分の妄想だと思い込み、
スルーしてしまうのかもしれません。

無防備になるのはふっと妄想にでも襲われているのでしょう。
他の事に気をとられていたら無防備にもなりますよね?
つまりはそういうことです。

ちなみに彼女達の妄想は本人たちが自重しているのでプレイヤーにはわかりません。
これでいいですね?よくなくても納得しなさい。


54:名無しって呼んでいいか?
09/12/24 23:42:49 .net
パニックパレットのノル√を開くためには、他のキャラを全員攻略しなければならないのが理不尽です。
興味のないキャラも頑張って攻略したのに、ノル√がものすごく短かったのも理不尽に感じました。

55:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 09:21:06 .net
>>53
私は>>52ではないけど思わず納得しました。
確かに妄想してたら無防備になりますね。

56:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 22:14:52 .net
3年間ほぼ毎週末に電話したりデートしていた葉月珪くんと
結局運動がプロ並みにできないからといって卒業と同時にお別れだなんて理不尽です
一緒に過ごした3年間はどう考えても付き合っているといえる状態だったと思うのですが


57: 【小吉】 【988円】
10/01/01 17:24:58 .net
>>54
これも一種のロマンスです。だって、全メインを攻略するという障害によって、
期待とwktkが高まるじゃないですか。全く平坦な道より、多少の壁がある方が
絆も強くなるものです

しかし、それに対してルートが短く不満ですか。
でも、これには仕方の無い事情があるのです。
ないしょの話ですが、本当は最初、ノルの√ではありませんでした。しかし
世の中には突発的な事故というものがあります。ある事情により、急遽彼は
本来出るはずだったキャラの 代 役 として参加決定しました
というものの、空いた穴を埋める程の時間が無い。でも、待っててくれている
乙女達がいる
ノルも相当考え、悩んだでしょう。こんな状況で自分が参加していいのか、乙女
達はがっかりしないだろうか…
けれども、彼は自分に出来る事をしようと決意し、今に至ります
どうぞ、彼の苦悩も察してあげて下さい


まあ、こんな無理やりな事書いてる私が、一番理不尽ですけどねw

58:名無しって呼んでいいか?
10/01/03 11:01:11 .net
>>56
彼が子猫をあなたの名前で呼んでいる場面に遭遇したことはありませんか?
そしてその子猫は少し鈍臭かったのでは?
全ての答えはそこにあります。

他は完璧なのに運動だけは並。
並とは言え、多才な彼の目にはあなたは「鈍臭い奴」と映ったのでしょう。
天才が凡人に理解されないように、その逆もまた然りです。
そんなあなたを子猫に重ね、周囲から見れば恋人同士と言われてもおかしく
ないくらいに仲良くなりましたが、さすがの彼も猫に告白はしません。

告白っぽいことを言われたことがある?
・・・言い換えましょう。
彼は三年の間に猫と人間は結ばれないということに気付きました。
教会へ向かおうとする足を叱咤し、親猫が子猫をわざと遠ざけるように
あなたが待っていると知りながら敢えて突き放したのです。
彼が大学へ進学し、あなたと子猫とを切り離して考えるようになった時。
あなたと彼の間に新しいロマンスが生まれ、それは永遠に続いていくことでしょう。
あなたの心の中で・・・。

59:名無しって呼んでいいか?
10/04/09 12:16:46 .net
age

60:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 21:51:17 .net
先日暗闇の果てで君を待つをプレイしたのですが、
幼馴染と恋に落ちるのはわかります。お世話になっている先生に憧れるのもわかります。
しかしほとんど話したことがないと思われるテニス部員や生徒会長、ましてや他校生と
たった一晩で恋に落ちるなんて理不尽だと思います。

つり橋効果です と考えればいいのかもしれませんが、
あるキャラにいたっては振ったとき「つり橋効果だったと思うことにする」と言いました
つり橋効果ではなくたった一晩で恋に落ちるなんてなおさら理不尽だと思います。

61:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 23:52:14 .net
>>60
お答えしましょう

考えてもみて下さい。
攻略対象の男性たちのほとんどが、廃校に閉じ込められるだけでなく命の危機に晒されています。
おまけにその命の危機は自分ではどうしても覆すことは出来ません。
それを助けるのは誰ですか?そう、プレイヤーであるあなたです。
あなたは廃校に閉じ込められて以降、怯えて震えるだけでなく、クレバーに行動し次々と命の危機を救います。
通常ならばそのような状況に晒された女性のほとんどは、そのような冷静な行動はとれません。
廃校に閉じ込められる非日常感だけでなく、自分の命の恩人でもあるわけです。
そんな女性をどう思いますか?
攻略対象の男性達はきっとそんな姿に尊敬と慕情を抱くでしょう。
つまりは陥落(オチ)るのです。

つり橋効果などと簡単な言葉では片付けられません。
廃校を脱出した仲間であり自分の命の恩人でもあるあなたと恋に落ちるなというほうが無理でしょう。

62:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 21:12:57 .net
遥か十六夜の知盛EDが納得いきません。
EDを迎える知盛は、主人公の事を全く知りません。
行動を共にし、共に戦い、共に舞を踊った知盛とは違う。
最後、呼び止めなければ、行ってしまいそうな勢いだったはず。
そんな人といきなりEDといわれても、気持ちの温度差ありすぎでは??

63:名無しって呼んでいいか?
10/05/16 15:58:01 .net
>>60
たった一晩で恋に落ちるのが理不尽?

そう、一晩ではあくまでも「恋に落ちる」なのです。
プレイしたということはエンディングまで見ましたね?
大切なのはそのエンディングの時期です。
一ヶ月後だったり、雪の降る冬だったり。ある人なんて春までぶっ飛んでいます。

つまりあの夜は相手を意識するきっかけでしかなく、ゲームでは省略されていますが
実際には二人が親睦を深める期間が存在します。
そこである程度好感度をあげ、その上での告白です。
たとえ裸の男を抱きしめていようとキスをしたのは一ヶ月後なのです。

あの夜あった変化は「恋愛対象として相手に興味がわいた」というところまでなので、
なにも理不尽ではありません。

64:名無しって呼んでいいか?
10/05/28 17:32:21 .net
>>62
役目を果たした主人公への感謝として、龍神様がよきにはからって下さいました

65:名無しって呼んでいいか?
10/08/31 09:52:47 .net
>>29
よくある勘違いですが最終手段で男性の急所を攻撃するのは逆に危ないのです。
逆上することが多いのです。
菜々美は女性です。力で男性に勝てるわけありません。
前作の主人公、気が強い恋ですら琉耶君に捕まったんですから…。

66:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 18:39:29 LscEjz/I.net
上げます

67:名無しって呼んでいいか?
10/11/12 02:04:44 .net
コルダで放課後に生徒が大勢あてもなく校内をうろうろしているのは何故でしょうか
部活や友達とお喋りというわけでもなく個人個人がうろうろしているだけです
彼らは何故家に帰らないのでしょうか

68:名無しって呼んでいいか?
10/11/12 13:12:06 .net
彼らは青春を追い求めてうろうろしているのです
主人公に妖精が見えるように、彼らにも彼らにしか見えない何かが存在するのかもしれませんね

69:名無しって呼んでいいか?
10/12/01 09:27:04 .net


★カズアキパクリ検証wiki
URLリンク(www36.atwiki.jp)

★ゆのみPパクリ検証まとめwiki
URLリンク(www26.atwiki.jp)

したらばパクリ避難所
★パクリ 乙女ゲー等で有名な絵師「カズアキ」が有料素材盗用
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

★パクリ 初音ミクPVで有名な「ゆのみP」が有料素材盗用★34
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

70:名無しって呼んでいいか?
10/12/01 16:24:43 .net
期待age

71:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 15:49:19 .net
GS3で設楽先輩と修学旅行に一緒に行けない
クラブもバイトも一緒にできないのに納得できません

72:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 09:34:40 .net
いや、学年が違うのに一緒に修学旅行に行こうと思う貴女が理不尽です

73:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 17:36:58 .net
では質問を変えます
GS3で設楽先輩だけクラブもバイトも一緒にできないのが理不尽です

74:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 17:44:21 .net
クラブはともかくあの金持ちのぼんぼんがバイトする必要性が欠片でもあると思う貴女も理不尽です

75:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 17:53:32 .net
なんか感じ悪い…

76:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 18:50:36 .net
>>73
設楽先輩は1年次にバイトをしていたのですが役に立たずに首になったので
あなたが入学した時にはもう一緒にバイトはできないのです、残念でしたね…

77:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 15:01:18 .net
遥か4の忍人が理不尽です
どうして水浴びを覗かれたあげく叱られなくてはならないのですか
謝ってくれない忍人が理不尽です

78:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 21:13:39 .net
>>77
謝るということは自分が悪さをしたと認めることです
ここで謝ってしまっては忍人がいやらしい気持ちで水浴びを覗いたと認めることになってしまいます
違うんだ俺はただ通りがかっただけでノゾキをしに来たんじゃないんだ!
と言うのも白々しいですし、ここは消極的対応として「謝らない」を選んだのでしょう

79:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 10:21:53 .net
>>77
忍人さんの知り合いで、うっかり野外での水浴びに遭遇しそうな女性というと
神子を除くと岩長姫ぐらいですね
男だらけの環境と豪快なお師匠様を恨みましょう

80:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 20:17:14 .net
攻略キャラ達は何故目と目の間だけ髪が長いのですか?

81:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 04:47:13 .net
お答えします。
乙女ゲームの攻略キャラたちは、その宿命ゆえに、プレイヤーのあなたに一途なのです。
つまり、目の前しか見えないの。
目の間?そんなもん見えてません。

82:名無しって呼んでいいか?
11/01/22 14:23:15 .net
age

83:名無しって呼んでいいか?
11/01/31 15:43:00 .net
乙女ゲーに出てくる長髪の男どもが理不尽です。
なんであんなに髪長いのにサラサラのキューティクルなんでしょうか?
現代人ならトリートメント等をしていることも考えられますが、
古代人でも長髪キャラは総じてサラサラです。
まったく理不尽です。

84:名無しって呼んでいいか?
11/01/31 19:31:19 .net
>>83
人間の基準で捕らえてはなりません
彼らは常に髪の毛がサラサラであるという特徴を持つ、人間によく似た別の種族です
だからたいした手入れをせずにいても美しい髪を保ち続けられるのです
元々そういう種族なので何もおかしくないのですよ


85:名無しって呼んでいいか?
11/02/01 00:23:37 .net
>>83
遺伝です
DNAレベルでサラサラなので納得してください

86:名無しって呼んでいいか?
11/02/07 21:29:17 .net
初代アンジェリークで勝手に妨害してくる守護聖がいるんですが
あの壊した建物の中に人が住んでいるんですよね?
災害を起こして平然といられる守護聖が理不尽です
さらにそのおかげでライバルに勝つ主人公と審判する前女王も理不尽です
住民がかわいそうでたまりません

87:名無しって呼んでいいか?
11/02/08 02:17:48 .net
>>86
実はあまり広くは知られていないのですが、大陸の民たちは
建物ができるまで難民キャンプとも言える「民待避所」に住んでいます。
待避所はそれなりの生活水準を保っていますが、守護聖が恋にとち狂って
ばらまき行政よろしく力を注ぎまくると新築の家を得ることができるのです。
女王候補に求められるのは彼らを救う力です。
試験の終了条件が審査ではなく自らの大陸を建物が満たしたときと定められて
いるのもそのためです。
守護聖が平然としている?半端に悲しい顔をしながら力を引き上げる偽善よりは
数段マシではありませんか。

ほら、噴水の前から音楽が聞こえますよ。
民のマイホーム獲得のためにお急ぎなさい。



88:名無しって呼んでいいか?
11/02/20 13:51:55.26 .net
ゲームタイトルを書いただけでウルセーバカと返されます
理不尽ではないでしょうか

89:名無しって呼んでいいか?
11/02/21 09:28:23.76 .net
乙女ゲではなく2chの理不尽さをここで訴えるあなたが理不尽です

90:名無しって呼んでいいか?
11/02/21 20:54:24.26 .net
多くの乙女ゲーに
主人公だけ声がつかないのが理不尽です
仲間はずれよくないです

91:名無しって呼んでいいか?
11/02/22 03:08:57.50 .net
>>90
主人公は貴方なのです
さあ恥ずかしがらず大声で彼らに話しかけてあげてください

92:名無しって呼んでいいか?
11/02/22 20:31:33.84 .net
>>91
なるほどそういう事だったのですかサンクス
それではまず朗読の勉強から始めてみます

93:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 16:14:05.53 .net
>>18
超ロングパスだし、すでに答えは出てるのですが気になったので。


神様にとっては人間が勝手に作った勢力なんて関係ないんですよ。
問題は八葉たち本人の意思です。
龍の宝玉は、神子を守り、八葉として仕える意志のあるイケメンにくっついているのです。
確かに将臣は敵の総大将で、望美は源氏の神子。
本来は敵同士です。
しかし望美は将臣を信頼してるし、将臣にも望美を守る意思があります。
勢力としては敵対しているけれど、本人同士は仲良しですね。
だから宝玉はくっついたままです。
しかし景時の場合は違います。
景時は神子に銃を向けました。神子よりも頼朝に仕えることを選びました。
これでは神子を守る八葉とはいえません。
だから龍の宝玉は取れてしまった。

どの勢力に属しているかじゃない。要は神子を守るか、守らないか。
そういうことです。

94:名無しって呼んでいいか?
11/03/10 15:14:19.98 .net
GS2の氷上くんは本編では自転車に乗るときにはヘルメットをかぶっているのに
OP映像ではヘルメットをかぶっていません
OPだから特別だということなのでしょうか
ルールはいついかなるときも守るべきものでは?
理不尽だと思います。納得できません

95:名無しって呼んでいいか?
11/03/10 15:27:37.95 .net
あれは撮影用で、実際には自転車を本当に運転しているわけではなく、
クレーンで釣ってます

96:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 10:11:09.27 .net
このスレ大好きだ
たまにはage

97:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 15:58:09.85 .net
>>94
あのOPを見ただけでは、
氷上くんはただの真面目そうな眼鏡っ子にしか見えませんよね?
しかし実際は真面目に面白い事をしてくれる少年です。
それをまだOPでは明かせない。出オチになってしまいますから。
いわばあのOPはミスリードですね。相手のことを徐々に知っていくのがオツなものです。
と、撮影スタッフは考えあのような映像になったのではないでしょうか。

98:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 21:47:19.48 .net
無印コルダでなぜ私たちの分身である主人公だけ
休日に制服で外出しなければならないのでしょうか
17歳と言えば気に入った服やお小遣いをやりくりしたアクセサリで
オシャレをしたい年齢のピークではないかと
それを彼女だけ制服で縛り付けるなんてあんまりです☆奏学院

99:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 21:57:32.66 .net
>>98
あなたの目の前に妖精がいきなり現れずぶの素人がやすやすとヴァイオリンを弾けるようになる、
魔法のヴァイオリンとやらをくれたらどうします?
しかもその妖精は自分以外コンクールの参加者以外見えていないのです。
きっと夢か幻だと思うことでしょう。もちろん主人公もそう思いました。
根が真面目な主人公は夢の中だからこそおしゃれな服を買っても無駄だと切り捨て、
夢の中とはいえコンクールに出るために着の身着のまま必死に練習しているのです

100:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:49:21.37 .net
GS3の主人公と桜井兄弟は幼なじみですが
桜井兄弟は設楽とも幼なじみです
なのにGS3の主人公と設楽は幼なじみではないのが理不尽です

101:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 13:21:38.79 .net
こんなスレあったんだな
面白いw

102:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 21:28:08.52 .net
>>100
幼い頃にトライアングルが発動していました
GS3のゲームシステムではトライアングル状態から四角関係に発展することはできません
四角関係を実装するとゲームの開発期間と容量は倍に、
ロード時間は三倍、値段は四倍に膨れ上がります
ユーザーに快適な乙女ゲームを提供するため設楽君は自ら幼なじみの座を降りました

103:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 13:01:13.92 .net
本当理不尽だよな…
ちびセイちゃん見たかった

104:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 17:50:41.31 .net
緋色の欠片で口移しにより玉依の力が発動~…
と言ってましたが、何故珠紀じゃなくババ様では駄目なんですか?
玉依の力を受け継ぐ儀式?もまだしてない珠紀より、現玉依姫なババ様は何故守護者を覚醒させなかったのかが判りません。
特に真弘先輩は覚醒させたかったんじゃないんですか?

105:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 14:29:31.59 2r7XuH+s.net
>>104
システム自体が理不尽な玉依制度ではありますが、
守護者にも最低限の選択の自由はあったのです

106:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 11:39:13.86 .net
スカスタの主人公が理不尽です
なんであの髪形であんなにモテモテなんですか?

107:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 23:31:02.38 .net
>>106
あの学校には女性は1人しかいないからです
おまけに寮で生活しているから、なおさら女性と出会うことなんて早々無いでしょう
女性に飢えている面々は、女性ならば誰でもいい状態
地味な髪型程度じゃ、男性諸君は萎えたりはしないのです

108:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 07:04:05.86 .net
スタスカの主人公で思い出しましたが
生徒会役員・弓道部員・保健委員を掛け持ちしてるようですが
あんなに仕事多すぎて過労でぶっ倒れたりしないのが理不尽すぎます
おまけに女性なのにあんなにタフだなんてあの主人公は化け物ですか?

109:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 12:39:48.88 .net
>>108
生徒会の仕事、保健委員の仕事、役職があるから忙しく見えますが、実際はそんなに忙しいものじゃありません
生徒会なんて、まともに話し合いをするのは週1であるかどうか、
生徒に出来ることなんて限られているのですから、そんなに頻繁に議題は発生しませんよ
保健委員もケガ人や病人が授業に出てきたときに保健室に運ぶ、教室に備えてある救急箱の中身管理程度で
忙しい仕事はありません
また、委員会があってもこちらも週一程度です
弓道部だって、強豪校ならまだしも、そうじゃない星月学園が土日祝、朝から晩まで活動しているようなハードな部活とは思えません
普通の学生と違って寮住まいなので、通学時間もありませんし、
何より、お弁当を作ってくれるぐらいになんでもしてくれる幼馴染がいるのですから、
面倒なデスクワークは手伝ってもらっているかもしれませんね
彼らならやってくれるでしょう

普通の人に比べたら忙しい程度で、化け物とまでは言えませんよ

110:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:21:49.97 .net
乙女ゲーに限らずですが
こういうタイプのゲームに出てくる先生キャラが全員変態すぎて理不尽です
何であんなにいとも簡単に生徒に手を出すことができるのでしょうか?
相手はまだまだ子供なのに一人の「女」として見る先生キャラがロリコンすぎて正直凄く…キモいです
大人なんだから少しは年の差考えろ、もしくは自制しろという話です

111:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:37:29.16 .net
>>110
そもそもの原点に立ち返ってみましょう
彼らは何故教師を目指したのか?
つまりはそういうことです

112:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:50:24.91 .net
>>110
その先生の勤めている学校は高校でしょうか?
高校という場は15歳~18歳の少年少女が通うものという考えがありますが60歳でも受験に受かれば通えます
そのため主人公は成人している可能性があると考えられます
そう考えれば先生が生徒に手を出すのはあまり良い事ではありませんがロリコンではありませんね。

113:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 23:30:06.48 .net
>>110
男は少年の心を忘れません。青春を謳歌している若者たちを見ていると、自分も同い年と錯覚してしまうのでしょう。

114:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:40:19.36 urBuX+U8.net
何故ワンドFDの主人公は朝食に肉と野菜の間を取ってハニートーストを選んだのでしょうか


115:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:52:10.14 .net
>>114
では肉と野菜の間とはそもそも何なのでしょうか?
そう、答えなどどこにもないのです。
つまり、何でも自分の好きなものを言っていいということです。

116:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 22:51:18.61 .net
>>114
私たち人間は罪深く、悲しいかな生ける命を搾取し、奪い、それを摂取して生きています
野菜を食べるか(植物を搾取し摂取するか)
肉を食べるか(動物を搾取し摂取するか)……
その間を取って蜂蜜なのです
蜜という植物から搾取したものを更に蜂(動物)から搾取したもの、それが蜂蜜なのです
しかしながら、蜂から奪ってはいるけれど蜂自体の命は奪っていない
花から奪ってはいるけれど花の命は奪ってはいない
主人公の選択は実は重く慈愛と慈悲に溢れた選択だったのです
え?ハニートーストのパンは麦の命を奪っている?
細けえことはいいんだよ!

117:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 01:31:46.20 .net
良スレage

118:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 03:46:40.61 .net
>>98
亀だけど気になったので

主人公は家を出発するまで意中の彼が今日はどこで練習をしているのか知ることができませんよね。
彼の練習場所が公園や駅前であるならオシャレをして出かけても何の問題もないと思います。
しかし、もし彼が学校の敷地内にいた場合はどうでしょうか?
オシャレをしたままだと、学校には立ち入ることができません。学校には制服でしか入ることができないのです。
一旦家に戻り、制服に着替える等という時間の無駄遣いをしないためにも、主人公は休日でも予め制服を身に纏い出かけているわけです。
なかなか賢い主人公ですね。

119:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 18:47:01.83 .net
哉太(スタスカ)の病気が理不尽です
「不治の病」と言っておきながら月子と結婚してる頃には全治してるし…
医療が大きく進歩してどんな病気も治せることはどの時代でもありがちですが
高校生~結婚するまでの歳月では進歩するには妙に早すぎる気がしてなりません

120:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 20:27:53.88 .net
>>119
もしかしたら「富士の病」の誤植だったのかもしれません
一定期間富士山に登らなければ治るという病気
実在するのかどうかは知りませんが

121:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 23:51:41.59 .net
>>119
医学というものは日々進化していくものです
沖田総司や高杉晋作などの偉人を死に至らしめた結核も当時は不治の病でしたが、今では治せる病気です
スタスカ本編の頃、星月学園にいた頃は「不治の病」だった病気も、結婚する頃には治せる病気となったのでしょう

高校生~結婚までの短い期間に医学が進歩するとは思えないみたいですが、
不治の病でも「全く治す見込みのない不治の病」ではなくて、「あと少しで治せる不治の病」だったのかもしれません
それなら数年でも治せる病気に変更することは可能です

122:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 13:03:10.00 .net
>>119
開発中特効薬の実験台になって運よく成功したのでしょう


123:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 00:55:53.64 .net
質問です
なぜ乙女ゲーの攻略対象キャラは皆お肌ツルツルスベスベなのでしょうか?
女がこんなに苦労して無駄毛処理しているのに、理不尽で不公平だと思います

124:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 01:26:45.49 .net
質問です
ある女の子から相談を受けたのですが、その子とある男の子は親しく接するようになって
2年以上が経つそうです
月に数度デートし、バレンタインには本命丸出しの手作りチョコを渡し、ホワイトデーにも
義理ではなさそうなお返しを貰うそうです。もちろんお互いの誕生日にはプレゼントをあげてるそうです

それなのに、男の子から、告白やキスといった行為があるわけでもなく、何度か家にもお呼ばれしてるのに
談笑だけで、色めいたことは一切起きないそうです
最初は勝負下着で訪問していたそうですが、今やくたびれた上下バラバラの下着だそうです
その男の子はホモだったりEDだったりするのでしょうか?

125:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 09:28:02.83 .net
>>123
いい男というのは
美容に勤しんでいるところを他人に見せたりはしないのです
きっとあなたがプレイされたゲームの攻略対象達も
陰ながら努力していたのでしょう

126:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 10:49:36.32 .net
>>124
乙女ゲなのに勝負下着とかいう概念を持ち込むあなたが理不尽です

127:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 13:28:38.16 .net
>>124
親しくなりすぎて、今更告白をしようにもタイミングがつかめないのかもしれません
キス以降の行為も、告白して正式な恋人同士になったわけではないからっと躊躇いがあるのかもしれません
向こうはそんなつもりじゃなかったらどうしよう、恋人じゃなくて親友程度にしか思っていなかったらどうしようと
彼もビクビクしていることでしょう

128:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 17:36:13.75 .net
>>124
彼はゲイでしょう
今後告白やキスという運びになってもそれは世間を欺くカモフラージュなので用心するようお伝え下さい

129:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 21:33:15.31 .net
カヌチ黒の翼が理不尽です。
敵国に捕まりようやく助けが来て逃げられたのに
逃亡場所に敵国兵も知っている我が家(しかも敵国内)を選ぶなんて
そのままどうして自国に向かわないのでしょうか?
自国に向かえなかったとしてもその家を選ぶのは駄目だと思うのですが

初オトメイトですがどうすればいいのでしょう…

130:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 10:09:16.43 .net
>>124
その女の子は彼以外の男の子とも親しくしていませんか?
もしそうだったら彼は「自分は複数いる男友達の一人なのかもしれない」と思っているのかもしれません。
いきなり男友達にキスされたら怖いですよね?
彼は嫌われたくないのでキスしてこないのです。
彼は告白して「親友としか思えない」と言われるのが怖くて告白できないのかもしれませんね。
そんなシャイな彼が告白を決意するには何かきっかけが必要かもしれませんね。

131:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 14:10:01.85 .net
>>129
灯台もと暗しという言葉をご存知ですか
普通は誰も的国内の誰もが知っている家を逃亡場所に選ぶとは思いません
そんな敵の隙をついたのでしょう

132:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 14:28:40.47 .net
ストラバの酉外先生が理不尽です
(付き合っていることは)内緒ですよと事ある度にいう癖に、毎朝主人公の家まで迎えに来ます
主人公の家族はじめ、近所にバレバレではないでしょうか?

133:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 18:29:34.16 .net
質問です
友達以上恋人未満の男の子の友人がいるのですが、いつもデートがそっけないです
デートに行っても一言会話を交わしただけで必ずお開き終了になります
彼は何のためにわざわざデートしてるのでしょう?嫌なら来なければいいのに、そういう
わけではなさそうです
マシなのはライブや映画を鑑賞してるときで、2~3時間は一緒にいますが、やはり一言
会話するだけで終わりです。遊園地でも一つしかアトラクションを楽しみません
彼にとって私は何なのでしょうか?そして、彼の人間性にも少々不安を感じてしまいます

134:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 18:46:09.90 .net
>>133
ここは質問スレではありません。

135:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 23:28:48.09 .net
>>134
半年間ROMるといい

136:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 05:32:17.62 .net
>>135
>>133はどう読んでもスレチ

137:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 08:58:17.92 .net
>>133
舞い上がって覚えてないないだけではありませんか?
好きな男の子とデートなんてどきどきしますよね?
覚えていないだけどいろいろな話をしたりアトラクションを楽しんでいるのです。
一つの乗り物乗っただけで夜とか一言しゃべっただけで夕方とかありえません。
この場合は彼に問題があるのではなく覚えていないあなたに問題があるかと思われます。

138:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 12:41:30.72 .net
>>136
読解力をつけてこのスレのノリを理解しなさい
スレチと言ってるけどアナタがこのスレを理解してない

139:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 12:58:47.18 .net
>>138
いやいや、理不尽さを訴えるスレで質問です、と切り出すのは理不尽きわまりないです
あなたもかなりの理不尽さです

140:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 14:08:46.79 .net
>>138
理不尽ですを質問ですになってるだけで、内容そのものはゲームの不条理な
部分を挙げてるんだから理不尽ですと同じじゃん

質問スレで「~なのかな?」と締めてるレスに対して「質問に答えるスレであって、疑問に答えるスレ
ではありません」って言ってるようなもんでしょ、頭が堅いか悪いかは知らないけど

141:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 14:12:16.82 .net
>>140
いや、あなたは理不尽にもほどがあります

142:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 14:16:12.05 .net
>>140
ここは理不尽な点を強引に解釈するスレです
質問形式をとろうと何をしようと、ひとまず理不尽です、と訴えるのが様式美というものです
周りの人々の反応を理不尽だと貴女はお感じかもしれませんが、
ここは正しさよりも様式美に則った美しさを追究するスレなのです、ご存じありませんでしたか?

143:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 15:00:04.08 .net
>>124とか>>133とかのがよっぽどこのスレのノリ理解してないし読解力ない件

残念ながら>>138>>140みたいな擁護のほうが理不尽です

144:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 19:25:52.49 .net
>>133>>124はどうしてわざわざ友人の相談みたいなわけのわからない書き方をしたのか理解に苦しむな
そして、このスレの流れが理不尽です

145:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 19:41:54.26 .net
こまけぇこたぁ(ry

146:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 05:43:08.55 .net
遙か3のお弁当が理不尽です
何度食べてもお弁当が無くなる事がありません
一度も家に帰らず連戦してる時もそうです
彼は一体いくつお弁当を持って行っているのでしょうか
理不尽過ぎてプリンも喉を通りません

147:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 07:07:20.19 .net
>>146
答えは簡単
お弁当は一気に全部食べているのではなく一度に一口、二口程度しか食べていないのです


148:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 10:05:12.04 .net
>>146に便乗して
遙か3のお弁当で傷が治るのが理不尽です。
お弁当でおなかがいっぱいになるとしても重症の人が元気なるのが不思議でなりません。
そもそも重症の人がお弁当を食べられるのも不思議です。

149:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 06:02:30.33 .net
>>148
薬膳弁当なのです
重症の人には男前な神子様が無理矢理食べさせました
彼女が獣と呼ばれる所以です

150:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 10:06:45.54 .net
>>148
ドーピングコンソメスープというのをご存知ですか?
ご存知だったら何も言うことはありませんね、あれはドーピングコンソメスープを固形化させて弁当箱に詰め込んだものです

151:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 12:21:16.15 .net
眼鏡キャラのほどんどが優秀なのが納得いきません
勉強量が多いので目を悪くするということは考えられますが、
世の中に眼鏡をかけたお馬鹿な人は沢山いるはずなに攻略キャラにいないのが理不尽です

152:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 12:43:06.76 .net
>>151
実は彼らは目が悪くない人も結構いるのです
しかし「眼鏡キャラは優秀」という暗黙のルールもしくは外部からの圧力と
自分のキャラクター性を鑑みて(まじめ、優秀、がり勉等)
仕方なしに眼鏡をかけているだけです
言わば、キャラ付けです
逆に、おバカなキャラクターは目が悪くても眼鏡をかけてはいけないという
見えないプレッシャーがあるため自重しているのです

153:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 14:09:49.46 .net
>>150
なるほど、だったら怪我が完治しなくても戦えますね

154:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 16:48:52.50 .net
横レスすみませんが>>152
VitaminXの翼のように、馬鹿なのに眼鏡をかけている人もいます
理不尽です

155:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 19:53:54.85 .net
>>154
考えてみて下さい
彼が周囲の見えないプレッシャーを気にするような神経をしているかを
つまりそういうことです

156:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 19:58:19.64 .net
>>154
あなたは戦隊もので赤や青のいない話を見たことがありますか?
たとえどんなゲームでも、眼鏡枠は必要とされているのです。
たとえ全員頭が悪かろうと、それは変わりのないことです。


157:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 20:59:32.56 .net
>>154
馬鹿さ加減が異常すぎて>>152の言うところのキャラ付けが理解できないのです

158:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 19:41:06.37 .net
今まで普通に会話して受け答えしていたのに
「お前のそういうところが好きだぜ」的なことを男に言われると、
「えっ、今なんて?」と急にヒロインの耳が遠くなるのが理不尽です

モジモジ小さい声の男もいるのでそれは聞こえなくても当然だと思いますが、
はっきり男らしく言われても「えっ?」なのがおかしいと思います

159:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 21:08:20.41 .net
>>158
そのときのヒロインの顔↓

                ハ        _
    ___         ∥ヾ     ハ
  /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::∥.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j



160:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 21:54:58.64 .net
>>158
あれはコンサートでファンをあおる時の口上と一緒です。
「みんなー!」
「ィェーィ」
「声が小さいぞー!」
みたいなもので、主人公は恥ずかしいセリフを言われていることは重々承知で
それをあえてはっきり言わそうとしている小悪魔なのです

161:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 05:13:18.66 .net
>>159
ムカつくwww

162:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 00:09:57.54 .net
>>159
やってはいないんですが遙か5のヒロインってこんなイメージがあるんですけど
ファンの人すみません

163:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 10:11:14.10 .net
GS3の3人デートで右側の人としかコミュニケーションできないのが理不尽です
普通、前に2人歩いていたら右手と左手で両方同時につつけると思います

164:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:46:51.46 .net
>>163
女の子はデートのときは色々と持ち物があるのです。
かばんにそれなりの荷物があるので、利き手しか使えません。
斜めがけにすれば両手は自由になりますが、
GS3の主人公は小悪魔なので、
斜めがけのストラップの食い込みのエロさに気づいています。
3人デートの時に使えば、自分のいないすきに話題にされてしまい
わい談で盛り上がられた揚句、ドキドキの効果も得られないと判断し
あえて片手の不自由なかばんを使っているのです。


165:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:25:24.07 .net
スタスカの梓EDが理不尽すぎます(勿論ハッピーエンディングの方です)
「すぐ追いつくから」って…そりゃねーよwww
他キャラは殆ど結婚関連のEDで結びついてんのに梓だけあのEDって何考えてるんでしょうかスタッフ一同は

166:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 08:57:07.63 .net
GSの爆弾が理不尽です。

自分の電話番号を教えた覚えがない相手が(苦情?)電話してくるのが理不尽です。
そもそも電話番号すら知らない相手をデートに誘わないといけないのもおかしいと思います。
名前だけ知ってる知り合い程度の人とデートしても楽しいと思えませんし疲れそうです。

167:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 23:27:39.19 .net
>>166
すべては連絡網のせいです
個人保護法なんてなかった時代を呪いましょう

168:名無しって呼んでいいか?
12/01/30 23:52:27.25 .net
復活age

169:名無しって呼んでいいか?
12/02/01 13:14:57.54 .net
GS

170:名無しって呼んでいいか?
12/02/05 14:18:35.36 .net
乙女ゲームに出てくるイケメン達は皆脇がつるつるなのが理不尽です。女である私がこんなにムダ毛に苦労してるのになぜ男達はあんなに綺麗な脇をしているのでしょうか。

171:名無しって呼んでいいか?
12/02/06 20:39:09.10 .net
それはイケメン達がヒロインの知らない所で処理しているからです
乙女の夢を壊さないようにという配慮でしょう

172:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 07:18:49.02 .net
でも相手の男が腋の毛処理してないゲームもあったよね


173:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 16:52:31.03 .net
うるるんか
あれは旅の途中、パオの中では処理ができなかったんだろう

174:名無しって呼んでいいか?
12/02/07 23:10:33.54 .net
腋毛とか透け乳とか当時画期的だったなw

175:名無しって呼んでいいか?
12/02/09 00:26:05.13 .net
>腋毛関係
それは攻略対象が
「ムダ毛処理、大変だろう?もう頑張りすぎなくてもいいんだ
 ほら、俺だってこんなにモサモサなんだから大丈夫」
とさりげなく教えてくれているのです

176:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 17:40:48.88 .net
ageますね

コルダ2が理不尽です
主人公がほぼ全ての男性と親しくなった場合、クリスマスコンサート前の控え室に多くて七人くらい連続で男性が会いに来ますよね
それも律儀に一人ずつです
彼らは並んで待っていたのではないかと思われますが、
その間どうしてこんな大人数が主人公に会いにきているのか何も疑問に思わなかったのでしょうか
コンサート後選ばれるのは一人だけですが選ばれなかったキャラクターの心情も気になるところです
私としても理不尽ですし、彼らにとっても理不尽だと思います
ついでに言うならアンコール誰かと交際している場合でも他の人とイベントを起こせるというのはおかしいだと思います

177:名無しって呼んでいいか?
12/02/22 17:42:42.80 .net
すみません最後の行の日本語が崩壊していました
アンコールで誰かと交際している場合でも他の人とイベントを起こせるというのはおかしいと思います
の間違いです


178:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 08:54:13.58 .net
その辺は確かに色々思うところがあるので
一途プレイだわ

179:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 17:19:39.82 .net
>>176
芸術家にはパトロンが必要なものです
それは妖精たちが恩恵を受けたり与えたりなど特に実践しており、
妖精と関わる主人公を筆頭に男性側にもその考えが叩きこまれている事と推察されます

よってコンサート後の控室といえば花や祝辞が届けられるのが普通であることも手伝い、
彼らは女性としてだけでなく音楽の魅力を合わせ持つ主人公なら当然と納得したのでしょう

また繰り返しますがパトロンが必要ということを理解していればなおさら、
デメリットを伴う「一人選ぶ」という行為に感銘を受けたのかもしれません
芸術家にとってモテは必須要素なのです

180:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:34:18.55 GTqZQwz0.net
うたプリの黒猫が、人間に戻った時、ちゃんと服を着ているのが不思議です
猫の時は何も着ていないのだから、戻った時は当然、全裸ですよね?

181:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 23:48:40.72 58v8/LXQ.net
>>180
黒猫の毛皮はきぐるみで本体はチャックをあけたそのなかだからである。

もしくは
女性への気遣い。

182:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 00:08:22.98 .net
うっかりつまづいて攻略対象方面へドッターン☆
唇に柔らかいものが…えっ?キ、キスしちゃった!?
が理不尽だと思います。

人間の顔には、唇より高い位置に鼻があるはずですが、そちらはどうなっているのでしょう。

183:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 22:53:25.68 .net
>>182
己の唇を惚れた男の唇に捻じ込めなくて何が主人公か!!!

つまりキスは偶然の産物ではなく主人公が無意識に唇を狙っていたのです

184:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 14:03:37.12 .net
>>182
攻略対象が転びそうになった主人公をあえて唇で受け止めました
つまりキスは偶然の産物ではなく(ry

185:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 19:22:08.62 .net
逢魔時の理不尽な点が多すぎるのですが

・へたしたら何百年も高校のおなじ学年に通うとか授業内容どうなってんの?
・人間と共用の学校なのに、図書室に妖怪用の授業に役立つ本なんかあるのか

・家がないのに私服を持っていて着替えてくる謎
・家がないのに朝早起きをして弁当を作ってくる主人公や元人間の男
・ふつうに金を持っていて買い物をする妖怪。金銭をどう工面しているのか

・闇から生まれて家族がいないタイプの幽霊的な妖怪に生殖は可能なのか、
動物タイプ(笑)の妖怪とはそもそも住む世界が違うんじゃないか?
・学校のプール掃除の謎(昼間学校に来てる人間側の生徒が見たら驚くんじゃ?)
・中庭の桜の木を全焼させてたけど、いいの?

・胴がクソ長い(とくに和歌子)
・主人公はプールの闇?に潜んで睡眠をとるそうだけど、起きた時はふつうに濡れてるようなんだよね
プールが汚いシーズンオフのときとかヤバいじゃないの。
・妖怪の成績ランキング?全国一位とか凄いね

186:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 11:51:42.22 .net
>>182

理不尽なコト全ては「妖怪だから」
で片付けてしまいましょう
人間の常識では計り知れないのです……

187:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:38:09.48 .net
>>182だが遅レスすまん
やけに納得したw>>183,>>184
ありがとうw

188:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:13:56.08 .net
>>186
うっかりつまづいてチュウしちゃうやつは妖怪だったのか・・・!

189:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:45:25.57 .net
たまにスチルや立ち絵のパースが狂ってるのは何故ですか?
一生懸命コンプして出したおまけスチルにテリー伊藤が混ざっていたときは泣いたよ…

190:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 23:32:44.52 .net
>>189
パースが狂ってるのは歪んだ世界感を表現する手法()で
テリー伊藤が混ざっていたのは
元気が出るテレビ!!ファンのスタッフが居たのでしょう…

191:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 22:20:34.69 .net
>>189
テリー伊藤の呪いです。
しかし近年、テリー伊藤がテリー伊藤ではなくなったため、その呪いは効力が薄れてきています。
それでもその呪いが効いてしまったのは、そのスチルにつけこまれるスキがあったということです。

192:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 09:18:37.05 .net
>>188

>うっかりつまづいてチュウしちゃうやつは妖怪だったのか・・・!

スマン
>>185

193:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 16:16:36.74 .net
デート場所でほんの数十秒の会話をするだけで彼らは満足してしまいます
私としてはもっと一緒にいたいのに、なぜ早々にデートを終わらせてしまうのでしょうか
その割にもっと一緒にいたいって顔を赤くしていることに憤りを感じます
理不尽な理由を教えて下さい

194:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 16:21:58.69 .net
数十秒で終わらせているのは彼らではなく貴女だと思うのです
数十分でも数時間でも、もっと会話の余韻を楽しんでから、
デート終了後に移ってください

195:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 18:46:32.79 .net
>>193
貴方と彼では同じ時を過ごしていても時間の流れが違うのでしょう
いつの間にか彼より年上になってしまった方がいるのもそのせいであると考えられます


196:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 19:18:50.85 .net
>>195
納得したw

197:名無しって呼んでいいか?
12/06/17 23:42:48.54 .net
GSの攻略対象達が卒業まで律儀に待っているのが理不尽です
血気盛んな高校生が明らかに両想いの状態で我慢出来てるのはおかしいです

198:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 02:16:24.62 .net
>>197
彼らは実は高校生活を繰り返す呪いにかかっていて、繰り返す別の記憶がうっすら残っているのでしょう
だから精神年齢はあなたの想像よりもずっと高いので、そこいらの高校生よりも我慢強いのです
ちなみにフリーマーケットによく誘ってくるのは、呪いを解くアイテムを無意識の内に探しているからなのでしょう

199:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 22:19:59.52 .net
>>197
昨今乙メンと呼ばれる方々が増えております
GS主人公の目に留まる男性は皆その乙メンなので、伝説と永遠の愛を信じているため卒業式まで待つのです


200:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 21:00:30.23 .net
親友愛情キャラは切ない恋心を隠して接してるはずなのに
近所の小学生に心の動きまで詳細に読まれてるのが理不尽です

201:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 09:27:31.56 .net
こんなに相思相愛なのに
私の彼氏が画面から出てきません!
どうしたら画面からでてきてくれるでしょうか

202:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 12:17:14.08 .net
>>201
貴方が画面の中に入る努力をしてみたらどうでしょう
どうしても出て来てほしいならセロに相談すると良いかもしれません

203:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 12:57:52.53 .net
>>202

「セロ」とはマジシャンのことでしょうか?

やはり私が2次元になるしかないんだな……

204:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 10:25:12.38 .net
>>200
それは恋心を隠してるつもりでも隠しきれていないのです。
なので主人公は超鈍い主人公以外にはバレバレなのです。

205:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 10:32:27.98 .net
>>204訂正
文章がおかしくなってました。

〇恋心は超鈍い主人公以外にバレバレ
×主人公は超鈍い主人公以外にはバレバレ

206:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 19:58:38.85 .net
PSPのカエル畑DEつかまえてはカタカナで「ポータブル」と書いてあるのに
FDの千木良参戦ではひらがなで「ぽーたぶる」と書いてあるのが理不尽です

207:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 09:30:54.02 .net
千木良先輩がゴリおししました

208:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 21:22:34.13 .net
スタスカ
羊の日本文化の知らなさっぷりが理不尽すぎます
母が日本人なら少しくらい知識はある筈じゃないんですか?
それとも母親と話す機会がもっぱら無かったんでしょうか?

209:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 19:46:52.11 .net
ときメモGSシリーズで夏休みと冬休みと春休みの平日に
デートに誘えないのが理不尽です
それと土曜日も学校があるのも理不尽です


210:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 12:33:27.97 .net
>>209
ときメモGSの学校は私立高校なので公立高校とは違い土曜日にも学校があるのです。

211:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 02:11:30.88 .net
どのゲームでも必ずといっていいほど
それはもう99パーセントの確立で主人公は誰かと(物理的に)衝突します
ぶつかり過ぎなのが理不尽です

212:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 22:27:47.08 .net
>>211
おそらく主人公は精神的な前向きさを手にする代わりに物理的な前向きさを失っているのです
精神的な衝突は乗り越えられても物理的な衝突は回避できないのです

213:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 07:51:37.70 .net
>>211
運命の絆とかそんなかんじのあれで引かれ合っているのでぶつかるのでしょう
モブキャラとぶつかるのは神様のいたずらとかうっかり属性とかトジっこみたいなものです
もしくは主人公のSはS極のS、NPCのNはN極のNだからです

214:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:43:02.84 .net
>>209
はばたき市は脱・ゆとり教育の条例で土曜日も学校です。

215:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 17:43:23.52 Sjsw/oJr.net
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論

216:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 00:09:16.10 hRouCiJ9.net
何度敵と戦っても次の日には同じ服を着て
当たり前の様に主人公の前に現れるんですが…
怪我の治りが早いのは理由がちゃんとあるのに
服の説明は無いのはどうなんですか?

217:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 09:12:03.58 uwsZmhH3.net
一体何の話なのかわからない話をふっかけてくるあなたが理不尽です

218:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 09:35:39.93 sD9HPWsK.net
>>216
同じ服を何着を持っているのですよ
一緒に行動している主人公にとって当たり前のことなので、改めてプレイヤーに説明していないのです

219:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 12:39:04.24 HriLwrbl.net
>>216
人の怪我の治りが早い→たくましい…という事は、なかなか人口が減らないため
補食される動植物も強くなければ絶滅してしまいます
という訳で、服に加工された後でも素材がべらぼうに頑丈なのです

220:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 07:14:40.99 QouGERHl.net
>>216
あれだ 服が形状記憶合金でできているんです

221:名無しって呼んでいいか?
13/06/21 19:48:38.72 E/YDacoT.net
ヒロインが物語上重要なヒントを入手しても、なぜかすぐに忘れてしまい

とても都合よく最終局面になってからやっと「そういえば思い出した」とか言って話が進むのが理不尽です
なぜこのような物忘れシステムを搭載しているヒロインばかりなのでしょうか

222:名無しって呼んでいいか?
13/06/27 23:43:08.02 muRZrV/s.net
>>221
煩悩渦巻くお年頃な乙女なのです、仕方ありません。そして恋患いとは大方ぼんやりしがちです。
また最終局面だからやっと思い出したのではなく、たまたま冷静になれた一瞬が最終局面を招いたのです。

223:名無しって呼んでいいか?
13/07/05 NY:AN:NY.AN ujxG4jlQ.net
始めて会ったばかりの男の好感度が0←これはわかりますが、
長い間一緒にいた幼馴染の好感度が0←これはおかしいと思います。

そのくせEDを迎えたら、昔から好きだったとか言ってきます。何故でしょうか。

224:名無しって呼んでいいか?
13/07/26 NY:AN:NY.AN s2kMX8yz.net
「俺とこいつ(主人公)…もしかして良い感じじゃないか…!?」という
男キャラ視点での好感触度を略して好感度と言っております
つまりあなたが行動して好意を匂わせなければいつまでたっても0のままです

225:名無しって呼んでいいか?
13/07/29 NY:AN:NY.AN 1te7eJ3X.net
幼なじみは既に好感度MAXでも関係性の発展のなさでは死んでるので0なんですね、わかります

226:名無しって呼んでいいか?
13/08/02 NY:AN:NY.AN qrB+d6FU.net
age

227:名無しって呼んでいいか?
13/10/12 19:40:31.65 +Jx1Ojkv.net
ひみつの大奥
主人公の立ち絵とスチルでは
髪型が違うのが理不尽です

228:名無しって呼んでいいか?
13/10/31 19:52:58.62 RkQ299Ub.net
>>223
あのステータス画面に表示されているのはあくまでも主人公からみた好感度なのです

これだけ心を掴む回答をしたんだから好感度上がってんだろw
何度も通ってんだからそろそろ私魅力に気付いてきただろw
見よこの輝かしいパラメーターを!

といった対象へのアプローチを分析したのがあの好感度なのです
ちなみに彼女達は大抵新生活でのデビューを狙っているので、今までの有象無象はなかったことにします
だから長年連れ添った幼馴染でも、自らアプローチしない限りは好感度もゼロなんです

229:名無しって呼んでいいか?
13/11/15 22:56:05.04 0ygX/c3H.net
乙女ゲーム全般に言える事です。
自分の考えとは違う選択肢を選ばなくてはならない時、とても理不尽だと思います。

230:名無しって呼んでいいか?
13/11/16 10:17:47.45 ERs/7rfx.net
人生において常に自分の望む選択肢があるとは限りません
どれも嫌な選択肢の中からまだマシな選択肢を選ぶ能力も必要です

231:名無しって呼んでいいか?
13/11/24 19:39:24.96 935pG3Jd.net
自分の意見が必ずしも他人に受け入れて貰えるわけじゃないからね

232:名無しって呼んでいいか?
13/12/12 23:20:46.13 sdJantKN.net
脇キャラに立ち絵も声もついてるいい奴ほど専用ルートがありません、理不尽です!

233:名無しって呼んでいいか?
13/12/14 17:01:50.31 2rX6Q6mI.net
それは縁がないということです

234:名無しって呼んでいいか?
13/12/23 17:42:48.06 dinbT4qE.net
「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。

「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
URLリンク(twitter.com)

2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う~。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな~…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月16日 近くのスーパーで福島県産の桃が97円だったので買ってきた。うまそう♪
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

235:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 01:49:42.93 1FWxkaST.net


236:名無しって呼んでいいか?
15/02/03 21:59:55.77 RqfUeQkv.net
へんな虫(男)が近づかないようにしている箱入り娘な主人公とかに
なぜ「若い男」の護衛(使い魔)や身の回りの世話役を用意するのでしょうか
あまつさえ自分の嫁の世話役に若い男を一任して略奪されてヤンデレ化とか
ちょっとアホなんじゃないかと、、ほんとにちょっと思います

237:名無しって呼んでいいか?
15/02/04 20:59:43.62 0nO4A5fz.net
>>236
光源氏のようにお坊ちゃまはスリルを求めるものなのです。
何の障害もなく結婚まで漕ぎ着けるのは物足りないのです。
身近なイケメンにグラついたけどやっぱり「俺様」がいい!
と甘酸っぱいシナリオを思い描いていたのに、
マジで略奪されて逆ギレする辺り
坊ちゃんゆえの詰めの甘さが伺えます。

238:名無しって呼んでいいか?
15/03/27 05:22:35.61 KZNX4dkY.net
その1巻252pが終わったら
すばるに上品な彼女が出来ると思う?
次は2巻のおっぱい見せイベントまで出番無いな

239:名無しって呼んでいいか?
15/03/27 07:07:48.34 y6aESMAd.net
ひめひび続!二学期の直村琉耶BADエンドの件なんですが…。
何故、菜々美は抱き着かれた彼から逃れるようとする最中に暴れるだけでなく…
頭突きをする、耳に噛み付く、足を踏み付ける、最終手段の男の急所を攻撃する等々をしなかったんでしょうか?
そうすれば、その場から逃れられたかも知れないのに…。
彼への愛故に出来なかったかもしれませんが、理不尽です。

240:名無しって呼んでいいか?
15/03/31 12:46:10.88 ox/wVm6K.net
かっこいい男子がみんなでお花見をひらきまーす♪
URL貼れないから
メンガ って検索してみてね!
※正しいサイト名は英語です

241:名無しって呼んでいいか?
15/08/09 04:45:01.80 k1puUQUu.net


242:名無しって呼んでいいか?
15/09/28 07:56:52.95 1NRVrkm5.net
>>239
実は両者合意の上で行われている一種のSMプレイなので、本気でダメージを与えたりはしないのです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch