何故、義理キャラはメインにならないのかat GGIRL
何故、義理キャラはメインにならないのか - 暇つぶし2ch79:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 23:12:45 .net
EDがあるもの
シエスタ→兄。恋愛要素あり
ファンタスティックフォーチュン→兄。恋愛要素あり
マイネリーベ→兄。恋愛要素あり(?)
怪盗アプリコット→兄。恋愛要素なし
Little Aid→弟。恋愛要素なし(?)
ときめきメモリアルGirl's Side→弟(ただしバッドED扱い)。恋愛要素なし

EDなし
卒業M→兄
ダブルリアクション→弟
マージナルプリンス→弟

不明
乙女的恋革命★ラブレボ→兄
自律機動戦車イヅナ→兄
ラスト・エスコート→弟
デザートラブPS2版→弟

一般ゲー
ジルオール→兄弟
ヴィオラートのアトリエ→兄(恋愛要素なし。EDなし)
ラ・ピュセル→弟(ややシスコン気味。EDなし)

80:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 23:18:47 .net
サモンナイト2のネスティって微妙に兄っぽいと思った。
トリス→ネスの呼び方が「兄さん」だったら萌えたんだけどなぁ…

81:名無しって呼んでいいか?
05/11/22 19:00:27 .net
ラブレボのお兄ちゃんハァハァ

82:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 11:41:30 .net
同じく兄(*´Д`) '`ァ'`ァ

83:名無しって呼んでいいか?
05/12/14 05:19:14 .net
男は妹萌えで、女は兄萌えが多いんだね。

84:名無しって呼んでいいか?
05/12/14 12:25:30 .net
弟の恋愛対象って一人もいないんだね
登場するケースは兄と同じくらいなのに

85:名無しって呼んでいいか?
05/12/14 19:04:45 .net
女性向けゲームの年下キャラって
あんまり人気が出ないからじゃないかね。<弟出ない
今まで年下キャラって人気トップになったことが無いような気がする。


86:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 01:06:43 .net
現実でも年下好きは少ない品。

87:名無しって呼んでいいか?
06/01/08 19:00:23 .net
義理キャラだから。以上。

88:名無しって呼んでいいか?
06/01/08 23:38:34 .net
血が繋がってた方が余計にメインにならなくない?

89:名無しって呼んでいいか?
06/01/09 00:54:51 .net
>>88
実際にそんなものがあったかどうかは知らないけど、
血の繋がった兄弟だと近親、禁断の愛としてまとめやすいと思う。

90:名無しって呼んでいいか?
06/01/09 20:10:09 .net
少女コミックの世界では大ブームなんだけどね
最近の連載ものでは一度は兄弟疑惑が沸くと言っても過言ではない・・・
まだメーカーが手を出して無いだけで潜在需要は大きいと思う

91:名無しって呼んでいいか?
06/01/10 21:56:07 .net
近親モノはわりと好きだけど
ツボに合うのは滅多にないなぁ
近親だから萌えるってわけじゃないし

92:名無しって呼んでいいか?
06/01/12 00:07:49 1PDsMOrB.net
恋愛シュミレーションが舞台の中に義理キャラがいると
他のキャラクターと結ばれるシナリオの場合でも
存在が重過ぎるからでは?ギャルゲーの場合はどうクリアしてるんだろ

93:名無しって呼んでいいか?
06/01/12 01:50:18 .net
ギャルゲは妹ジャンルが確立してるからそう難しくないと思う。
女向けジャンルでもあれだけはっちゃけられたらいいんだろうけど。
BLにせよ乙女にせよ、女向けは無駄に切ない・シリアスを求めるから、
重くなりすぎるんじゃない?

94:名無しって呼んでいいか?
06/01/14 06:20:02 .net
妹キャラはRPGとか一般ゲームでもヒロインになったり
もう定番化してるもんな。
大して兄は、シスコンキモイと抵抗感じる人が多いから難しいんだろう

95:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 16:26:01 aaMYoc3h.net
>84
下の子から見ると、上の子って、自分より何でも出来る一種の憧れがあるわけよ。
兄&妹だと、妹から見れば、兄は尊敬や頼りがいのある存在なので、それで年上(兄)の方がウケるんじゃないの?
あと上の子は下の子の面倒をみよ、と親から子供の頃から刷り込まれているから面倒見がいいんだよ。
ちなみに世の中よく出来た兄ばかりじゃないけどな。
よく出来た兄の場合、恋愛対象として兄より出来る男を求めるんじゃないの?
身近にいるのが兄なら、それが基準になってしまう。
ゲームや少女漫画だと、妹(主人公)のある種の憧れる存在として描く訳だから、現実以上に格好いいし
性格もいいんだよ。と思う。


96:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 18:13:19 .net
義理じゃないけど従兄弟がメインのゲームってあったっけ?

97:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 19:39:37 .net
少女漫画では兄妹や姉弟で愛し合う漫画が受けてるけど
乙女ゲーでは支持されにくいのかな?

98:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 21:28:45 .net
>>96
メイン所か、攻略対象ですら滅多にならないよ
というかいたっけ?

99:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 02:08:15 .net
つ【シエスタ】

100:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 17:47:10 .net
ユーザーの方は義理キャラ攻略できれば萌える人は多いと思うよ
開発者側に抵抗があるんかね

101:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 22:38:53 IOzTwL+f.net
さいしょは従兄弟から始めたらいいんじゃまいか

102:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 22:43:05 .net
>>99
あれ、イトコだったのか
そういや某乙女ゲも隠しでイトコいたな
ネタバレになるから名前は挙げんが

103:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 18:19:49 .net
カレと彼の間でも一応兄ってことになるのかな

104:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 13:53:02 cU333spT.net
age

105:名無しって呼んでいいか?
06/04/06 17:06:47 .net
兄妹ものやりたいなー

106:名無しって呼んでいいか?
06/04/19 19:51:32 .net
義兄と実兄が両方攻略できるようなのがやりたい

107:名無しって呼んでいいか?
06/04/21 00:31:19 .net
ジルオールって弟もいるらしいのに
兄しか話題に挙がらないのは何で?

108:名無しって呼んでいいか?
06/04/27 15:56:10 .net
たぶん好みの問題>ジル

109:名無しって呼んでいいか?
06/05/02 16:18:29 .net
じゃあ別にEDがないとかってわけではないんだ

110:名無しって呼んでいいか?
06/05/15 11:37:31 .net
乙女ゲの攻略可能な兄弟ってほとんどシスコンか
表に出さなくても、実は好きだった…ばかりなのは何でだろう
妹だから好き、可愛いってのはピンと来ない。

ファンタで実は…とか言われたときガクーリした。
兄は好きだけど、葛藤する過程とかが省かれてたんじゃ
何のための兄妹設定だよって引くな。シスコンも嫌い

111:名無しって呼んでいいか?
06/05/30 23:13:29 HEGrsDak.net
ラブレボでは兄が人気あるみたいだから、近親って割と需要あるんだなと思ってた。
最近出た18禁乙女ゲでは義理の弟が攻略できるみたいだね。

112:名無しって呼んでいいか?
06/05/31 02:07:50 .net
近親って需要あんなかぁ。個人的にはあんまり…。義理だと兄でも弟でも歓迎だが。

近親はお互いがどんなに想い合ってても結局は世間的には認められないだろー…と創作でも邪推してしまうから駄目だ。

最後の最後に「実は二人はきょうだいじゃないの…」ならギリギリ許せるが…。
それなら、>>110の言うように許されない想いに対する葛藤と苦悩をたっぷり表してほしい。

シスコン設定よりむしろ許されない想いに葛藤して苦悩して、気付かれないように姉・妹に不自然なほどそっけなかったり冷たい方が、兄・弟の本心知ったときかなり萌えるw

113:名無しって呼んでいいか?
06/05/31 04:31:05 .net
BL
実兄弟のが萌える。義理なんて半端な設定つけんじゃねえゴルァ、となる。

乙女
実兄弟は恋愛までいかないシスコンブラコンなら萌え。恋愛までいくとエグくて萎え。
義理はアリだとは思うけど大して萌えない。
やはり半端な設定だと思う。活きるのは同居シチュの理由としてくらいじゃないか。

114:名無しって呼んでいいか?
06/05/31 08:50:56 .net
男性向けだとお兄ちゃんと呼んでもらうための手段になってたりするけど
女性向けでそういうのは無いしな

お互い恋愛っぽい感情があるのはいいけど、想いを告げる段階までいくと萎える
許されないからこそ葛藤してほしいし表に出してほしくないんだよ
近親もの自体は、むしろ好物なんだけどな

115:名無しって呼んでいいか?
06/07/31 16:21:12 .net
弟がみんな小柄系ばかりなのが不満。
かなり体格いい180越すガッシリ系弟なら萌える自信がある

116:名無しって呼んでいいか?
06/07/31 20:51:10 .net
弟「子供扱いすんなよ、背だってとっくにねーちゃん越してんだぞ」

117:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 00:54:32 .net
今度出るヒロインが吸血鬼のゲームは義兄がメインっぽいよ

118:名無しって呼んでいいか?
06/09/22 21:13:42 .net
マーメイドは義理なのかな

119:名無しって呼んでいいか?
06/10/09 17:40:46 .net
マーメイドは弟が一番楽しみだ

120:名無しって呼んでいいか?
06/10/21 19:45:12 .net
うん、人魚の弟は楽しみだ
ショタや甘ったれじゃないこういう弟を待ってたんだ
今の設定で萌えるから欲張って義理かどうかは問わん

121:名無しって呼んでいいか?
07/03/07 23:28:40 .net
保守

122:名無しって呼んでいいか?
07/05/21 19:46:11 .net
>>115>>116
イイ(*´д`*)!!

123:名無しって呼んでいいか?
07/06/20 16:28:29 .net
なんか義理キャラ好きな人いるよねぇ
自分には全く理解できん世界だわ
韓国ドラマの見すぎか?

124:名無しって呼んでいいか?
07/06/20 16:31:40 .net
むしろ韓国ドラマを見すぎるほど見てる人間の方が理解できない

125:名無しって呼んでいいか?
07/06/20 16:50:03 .net
義理兄弟好きのほうがほんもののお兄ちゃん好きより
ましな件

126:名無しって呼んでいいか?
07/06/22 10:34:20 .net
キモいから

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ



127:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 11:57:15 .net
サブキャラ

128:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 12:11:34 .net
自分には義理の兄が居るんだけど、変に親近感持つから無理だな~

129:名無しさん@自治スレで板設定変更議論中
08/03/12 19:24:20 .net
ラブレボお兄ちゃんは好きだった。
でもベストEDでも、恋愛って雰囲気じゃなくて心の中で軽く舌打ちしたw
あんま記憶にないけど、キスのひとつもしなかったよね?

130:名無しって呼んでいいか?
08/08/04 12:29:04 .net
>>129
二週目のEDは甘いと思ったけどなあ…
実兄なんだし耳あたりのでいいんじゃね?

131:名無しって呼んでいいか?
08/08/27 06:28:10 .net
>>123
すげぇ偏見の固まりだ…
とりあえず>>123が韓流好きなことは分かった
韓流って義理多いんだ?w

132:名無しって呼んでいいか?
08/09/15 10:17:40 .net


133:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:40:59 .net
兄妹の近親モノ好きで、
実際に実兄好きになった事ある自分が通りますw
ゲームでも出して良いと思うけど、
一方的に毛嫌いする人が多いから哀しい。
人類の初期は近親から始まったんだしキモいって言われるのは落ち込む。

134:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 23:45:16 .net
今年に入ってなんだか増えた
ドラキア、トゥルフォ(サブだけど)、DC、あと来年のひめひび2
もっとマイナー属性好きにしてみれば
そこまで少なくもないだろ?と思う

135:名無しって呼んでいいか?
08/09/20 07:55:55 .net
2では叩きまくってる人の声がでかいだけだと思う
自分はそれ程好きな訳じゃないけど、近親キモいって叩かれ傾向なラブレボ兄も実際人気あるしなぁ

136:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 13:04:21 .net
>>133
げえw
二次元の兄好きってリアルでも兄に恋愛感情抱いてるんだw
でもそれって気持ち悪い以前に病気だから治したほうがいいよ
ぐぐると分かるけど、身内を過剰に好きになることって
同じ血をわけた人=自分が好きってことになるんだって
だからつまり他人を愛せず自分しか愛せない自己愛の塊ってわけ

137:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:38:19 .net
病気って本気で?
ゲイは病気とか劣等人種ってのが常識だった時代の人たちと同じ臭いがすんなあ。
どっかの新興宗教とか?
自分がリアル近親にちょっとひくのは
やっぱり現代では血が近い2人の間に生まれる子供は
遺伝病の危険性がでかいってことがわかってるからかな。
好きになっちゃうのはしょうがないと思うよ。
たとえば知り合いがそうだったとして、上記の理由で応援はできないけど
気味悪いと思ったりはしないな。
血は繋がってるっていっても結局脳みその中身は他人だし
近親者の性格や外見のスペック高かったら
むしろ一番恋心いだきやすい条件下にあるでしょ。共有時間長いし。

まあ133も言ってるけど
人類初期どころか日本じゃ戦前までは近親婚オッケーだったんだからなw
136も自分で言うところの病んでるやつらの系譜だどってきてんだぞ。

138:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 22:41:35 .net
そんなわけで二次じゃ義理どころかリアル近親もどんとこいだ。
むしろその状況が生み出す葛藤がおいしすぎる。

139:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 23:28:00 .net
いや、多くの民族でインセスト・タブーはメジャーだ
古代日本でも畜婚と同等の扱いだったりもしたよ
遺伝病が発生しやすいという経験則からだと思うけど

ついでに、本能的に近親婚を避けるため、
一緒に育った異性には恋をしにくいという説もある
故に兄妹のみならず、幼馴染のカップルも実は成立しにくいらしい


別に二次というか創作内では気にならないし、
現実的にそういうことはあってもそれはまあ個人の自由だけどさ

140:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 23:52:22 .net
あれ、そうなんだ。
島とか地方行くと近親婚系の伝承多いし
皇室は半端ない血の煮詰めっぷりだし
わりと認められてたイメージもってたわ。
時代によるのかな?
それとも今みたいに近親は近親でも何親等以内NGってのがあって
親兄弟相手ってのは自分が思ってるより少ないのだろうか。

141:名無しって呼んでいいか?
08/10/02 00:09:25 .net
伝承が多いっていうのは、「禁じられているから」という部分もあるんじゃない?
畜婚の話で言えば、馬に恋をした娘の伝承もあるし

皇室関係では古くは天智天皇とその妹の関係説もあるけど、
(故に古代において必ずしもタブーでなかったのでは?という説の論拠になる)
それも確実ではないし

ちょっと昔の本で読んだから最新の説は分からないけど、
そしてついでにかなり内容忘れているけど
親子及び同じ両親から生まれた兄妹間では禁じられていたようだ、
というのが日本の古代
異母兄妹(姉弟)では一応OKかも?くらいだったような

間違ってるかもしれないので詳しい人plz

142:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 16:31:17 .net
一応このスレは義理なのになw

143:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 11:16:44 .net
義理ならいいじゃん

144:名無しって呼んでいいか?
09/07/04 20:49:22 .net
平行イトコ婚は×、交叉イトコ婚はおkってのがインセストタブーでは多い

遺伝的にはどっちも同じなんだけどね
(だから、インセストタブーの理由が奇形云々だという見解への反論に使われた)

145:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 17:34:49 .net
義理兄弟なら萌えられれば問題ないな。
私はファンタ兄が一番好きだ。
見えないところで葛藤してたって脳内補完すると萌える。
見えるところで葛藤してたら周りの人間にバレバレになってしまうからね。

血が繋がってたら兄弟は当然いとこでも無理だ。

146:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 17:08:36 .net
携帯乙女ゲなら義理兄(4人)と義理弟(1人)がメインキャラのゲームある

147:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 23:15:30 .net


148:名無しって呼んでいいか?
10/03/11 16:21:42 .net
恋人は同居人(笑)か

149:名無しって呼んでいいか?
10/07/17 08:42:25 .net
思ったんだけど
兄弟もそうだけど
教師もあまり好きじゃないって人結構多いね
幼馴染も男性向けに比べてそんないなくない?
やっぱ身近なのは嫌なのかな
義理でも嫌だって人多そう。

150:名無しって呼んでいいか?
10/07/28 16:59:18 .net
>>149
妹キャラ自体が幼馴染の派生みたいなもんだから
幼馴染が人気ない乙女ゲでは兄弟も人気でないのは必然的なもんだと思ってた。
「身近にいる存在が自分をずっと思ってくれてる」
っていう願望が、女にはそれほどないよね。

人気キャラの傾向とかも
実はずっと想ってくれていたとか、そういう一途さだと受けるけど
あからさまだと重いとかうざいって敬遠されてる


151:名無しって呼んでいいか?
11/04/08 09:00:01.05 .net
age

152:名無しって呼んでいいか?
11/04/27 11:02:16.17 .net
age

153:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:00:16.04 .net
義理キャラねえ

154:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 23:28:14.89 .net
義理ならまだいいけど血縁者とかマジ勘弁

155:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:01:09.45 .net
今度出るブラザーズコンフリクト?はまさにこのスレ的に待望のゲームなんじゃね?
そうでもないのかな、即席兄弟みたいのだから
若干シ○プリっぽい香りはするよね・・・

156:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 04:15:25.20 .net
若干も何も完全に劣化シ○プリじゃないかw

157:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 19:41:50.57 .net
なにそれこわい

158:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【28.4m】
14/03/09 14:30:50.18 VP1xM5Qb.net BE:141893827-PLT(12081)
わからん

159:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 18:48:52.32 8AfvOaOK.net


160:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 06:55:49.28 AcNNM8q2.net


161:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 00:43:50.75 BgCUKW18.net
>>156
同感

162:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 07:48:35.24 dAt3qKNu.net
近親はキツいものがあるからなー
てか、シ○プリ知ってるあたり年代バレるな
てか知らない人多いってw

163:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 07:50:50.73 dAt3qKNu.net
×~てか(二重打ち)間違えです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch