■ 栃木ゲーセン事情77 ■at GECEN
■ 栃木ゲーセン事情77 ■ - 暇つぶし2ch661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 22:22:19.87 /569t8Nr0.net
>実を言うと、半年以上も前からSSL(Secure Sockets Layer)を発行・設定していたのですが、
嘘です。発行は2019/07/05の23時26分37秒、Ta2さんは半年と3週間の違いがわからないご様子ですね
もっともTa2さんの発行した無料SSLは90日毎に失効してしまいますので
ずっと前から失効しては再取得をしていたのかも知れません、2回以上挫折したことになりますね
Ta2さんにpythonスクリプトを組むだけの能力があればの話ですが自動化も可能です
実装のためにはもっと高次元のレンタルサーバープランが必要と思われます
具体的に言えばさくらレンタルサーバではビジネス(2,571円/月)以上です
スクリプトが組めているかは10月3日の23時26分頃に再更新されているかで判別することにします
Ta2さんが発行してもらったのはドメイン認証型ですね
発行内容はぷろとらはTa2さんが所有者であることを証明するだけです
プレ企画や同人誌販売で個人情報を取り扱ってるのに企業認証型でないのは不十分に思えます
皆さんいくらSSLを発行していてもメールで個人情報を伝えて大丈夫ということにはならないので
企画に参加の際は十分に注意してください、Ta2さんは他人の個人情報を勝手に公開してますよ
さてドメイン認証型の中でも無料のものをTa2さんは使っています
無料だからセキュリティが甘いということではありませんが有効期限が短いなどのデメリットがあります
お金に困ったことがなく衣食住にお金を掛けない人がネットやコミュニティ
強いては24時間転がってるらしいビジネスチャンスのアンテナとも言えるぷろとらに対して
お金をケチったのは一体どうしてなのでしょうか?
フリーランスとして見ている同業者はそういうところも確認しているはずですが、仕事やる気あります?
>なお、過去ログまで「http://」に「s」をくっつけてくのは面倒なので
この地点でTa2さんは置換機能を使いこなせてないのが露呈しています
ホームページビルダーにもサイト全体の置換を行う機能がありますが使えないのでしょうか?
普通にメニューバーからあるのですけどね、日本語さえ読めればたどり着けますよ
余程のネット初心者でも無ければ普段使うツールの機能など教えてもらうことじゃないですよ
>SNSから入ったようなネット初心者さんですと、何が安全ではないのか不安になったり、
>もっと悪い意味に捉えられて勘違いされるのも事実。
批判されることを見越してますね、SNSもまともに扱えない人が言うのは滑稽です
付け加えるのなら無料証明書などフィッシングサイトなどでも普通に使っていまして
信号が暗号化されてしまう都合上外部から検知できないというデメリットもあり
場合によっては却って危険という意見もありますことも当然ご存知ですよね?
ぷろとらのトップページの権限に「自動ダウンロード」が追加されているのは
SSL導入と何か関係があるのでしょうか、ブロックされてるのでわかりませんが気になります
>怪しい海外サイトの広告ばかり出てくるウワー!なんて騒ぐ人がたまに居ますが、
>それアンタの巡回サイトを参考にして広告表示されてるだけですから! アホ乙!
まだ無様を晒したこと気にしてたんですね
あと広告表示自体が必要ない場所には存在しないというのは常識はないでしょうか
ぷろとらにも4箇所に広告のソースに存在します、広告収入を得るなとまでは言いませんが
なぜか表示されるのはAmazonのみのようでadm.shinobi.jp/は表示されてませんね
正体は忍者AdMaxというアフィリエイトサイトなのですがURLを3種類使っています
利用したことが無いので憶測ですが、Ta2さんは使い方がわからず適当に置いたようですね
だったら未練たらしく残しておかずに削除してはいかがでしょうか
もう6年はソースコードに残されていると記憶しています
収入発生期限も過ぎてますよね、閲覧者アホ扱いしてる場合ですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch