24/08/26 18:38:40.89 pAyj900W0.net
もう美内の御大に言いたいことは1つだけ
いつまでも あると思うな 時間と読者(字余り)
51:花と名無しさん
24/08/26 19:41:21.16 t5Tk2VxO0.net
数年前、デパートの美内すずえ展で流れてるビデオの中で「必ず完結させます。良い結末になると思います」と言ってたのは何だったんだ。
最近は公の場に出てこなくなってるんだよね?
52:花と名無しさん
24/08/26 19:53:12.16 0iTgYz8b0.net
>最近は公の場に出てこなくなってるんだよね?
近年は話題が固定化しちゃって詰まらないので呼ばれないという可能性もあるんじゃ?
取材者の質問をケムにまくような長々した言い訳しかしないし
ただ白泉社50周年記念展に作者が行ってないっぽいのは気になったね
多くの漫画家がボードにイラストやサイン書いてたから
53:花と名無しさん
24/08/26 20:15:28.29 InT2meBJ0.net
読者より自分が先に死ぬ可能性とか考えてこれだったら救いようないし
そんな事考えないで後はどうとでもなれと思ってんならもっとタチ悪いわなババア
54:花と名無しさん
24/08/26 20:33:12.19 rah4cf2v0.net
オファーもなんも関係なく指先ひとつで活動できるXが更新されないんだから、スマホの操作もちょっと無理か億劫になるような体調なんだと思うよ
ガラカメの進捗状況については呟く材料なくても、大好きな新しい地図の話題や新年の挨拶すら無いのはまぁ推して知るべし
55:花と名無しさん
24/08/26 20:44:09.11 885zDiyb0.net
全話無料は50巻の前フリじゃなかったのか
56:花と名無しさん
24/08/26 20:44:11.07 cy0N/yyr0.net
もう美内先生も73歳でしょ
手塚先生や藤子・F・不二雄先生や石ノ森先生みたいな無尽蔵にアイディアを生み出した巨匠たちが60代で亡くなってるのを考えれば
10年以上も前から作品を1ページも披露してないし
存命中に自身の手で完結させる確率は10%もあるか疑問
57:花と名無しさん
24/08/26 20:53:29.26 V4qRCQ5y0.net
ラインで久々に読んで再認識したが
私はマヤと月影先生の師弟関係が好き
前はマヤ主役の話は面白いとはいえマヤに全然感情移入していなくて亜弓さんが好きで
クイーンマリーも買って正直アカデミー賞でマヤが勝ったのもつらかったしw
亜弓さんが失明しても「ストレートにマヤに負けるよりは」みたいな感じだったんだけどな
ってことでマヤには月影先生がうんと満足できるような紅天女を見せてほしい
58:花と名無しさん
24/08/26 20:56:14.51 V4qRCQ5y0.net
あと亜弓さん好きだったせいか昔全然関心が持てなかった狼少女編も
やっぱり前半はだるいけど後半は黒沼先生の才能が出ていて面白かった
黒沼先生も好きになった
初日が終わってから劇場に月影先生が姿を現した場面も好き
59:花と名無しさん
24/08/26 21:02:25.29 V4qRCQ5y0.net
亜弓さんは
あの恵まれかた(諸々の能力)のインフレぶりからすると紅天女は無理なのかなと思ったり
でも吊り橋事件ほかでかっこよくないとこも見せたからやっぱり見込みあるのかなと思ったりしたが
目の負荷と引き換えに紅天女には近付きそう
でも最近恋愛に目が行っているとはいえマヤもあれだけ月影先生が磨いてきたんだから紅天女を成功させてほしい
60:花と名無しさん
24/08/26 21:28:04.16 v3reeRKe0.net
モニョる←
61:花と名無しさん
24/08/26 21:46:50.22 0iTgYz8b0.net
>>53
今年の「MOE」白泉社50周年記念特集号の美内インタビューで
完結諦めてませんって感じのいつもの前向き宣言が掲載されてた
この人はもの凄い負けず嫌いなところのみ、亜弓の性格を彷彿とさせると思っちゃう
本人も、過去インタビュー等でマヤより亜弓の方が自分に似てるって語ってたし
家族相手には弱音を吐露する事はあっても
公の発言では、もう無理ですって喋る事はなさそうだと思う
62:花と名無しさん
24/08/26 22:01:47.91 RporgEHU0.net
120歳まで生きるつもりだしね
63:花と名無しさん
24/08/26 22:23:52.09 cy0N/yyr0.net
49巻以降1年に1冊ずつでも出してたら完結してただろうに
あんなに面白そうな劇中劇を描ける才能があったんだからガラスの仮面完結後ももっと名作を生み出せたはずなのに惜しいなあ
美内先生自身が紅天女に祟られてる説の信憑性は高い
64:花と名無しさん
24/08/27 03:57:09.85 rg66BWxY0.net
劇中劇は二人の王女以外もともとシナリオあるものだと聞いてるよ
とはいえ、数々の芝居の中からいいのを選び、おもしろく描けるのはみうっちの才能だと思う
65:花と名無しさん
24/08/27 05:26:23.73 irL3y8h70.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.PayPay付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!
66:花と名無しさん
24/08/27 05:52:54.61 z2q8oNIu0.net
>>65
まあとりあえずは試すべきだわな
67:花と名無しさん
24/08/27 09:58:11.24 a7+9WDKR0.net
伝説の舞台「紅天女」を説得力のある最高のものにしようととらわれた挙げ句にスピリチュアルにとらわれて無茶苦茶なった感じ
被害者は亜弓さんでも桜小路くんでも紫織さんでもなくミウッチ自身と読者
失明の危機なのに手術拒否って優先順位も認識出来ず目の前が見えなくなってる亜弓さんも、骨折で行動が不自由なってる桜小路くんも、精神が錯乱して泣き叫びながら紫の薔薇チョキってる紫織さんも、これみんなミウッチ自身が追い込まれてカオスになってる状態の無意識の投影もしくは影響のよう
紅天女の劇中劇を描く必要なんて全く無かったのに勿体ない
68:花と名無しさん
24/08/27 12:27:55.81 BXj86nti0.net
>>64
違うよ
劇中劇は若草物語とかたけくらべみたいな著名な作品を原作としている作品の倍以上が美内先生のオリジナル
なかでもふたりの王女と女海賊ビアンカは独立した作品とする予定のストックから劇中劇に使ったとか
だから断片的ではなく起承転結がしっかりしたストーリーになってる
69:花と名無しさん
24/08/27 12:42:37.09 OmqmA7ry0.net
>>68
ふたりの王女は素晴らしかった
70:花と名無しさん
24/08/27 12:45:10.02 mgySozkc0.net
>>65
こういうのは良いよなあ
71:花と名無しさん
24/08/27 12:48:47.49 Oz0hxGuP0.net
劇中劇はどれも良い出来だから、なお紅天女のつまらなさが際立つ。
72:花と名無しさん
24/08/27 13:00:17.97 OmqmA7ry0.net
ふたりの王女はオリゲルドのオリゲルドによるオリゲルドのための脚本よね
あれが単体の別作品の主人公なら美内先生は元から亜弓さんみたいなタイプがめっちゃ好きだったんだな
73:花と名無しさん
24/08/27 13:09:56.00 yRJMW9xn0.net
>>61
そうなんだ
ストーリーテラー的に天才肌で大らかそうだったし漫画を読むのに没頭する感じとかもマヤ=みうっちーと思っていたが
亜弓に似ている所があったり本人の認識でも亜弓寄りって感じなのか
作者がヒロインべったりじゃないからガラかめがより面白くなったのかもしれないが
そうなると紅天女とかで話を畳むのが難しそう
亜弓に強い思い入れのある読者も亜弓を勝たせたいだろう
テレプシは空美と六花がマヤ寄りで千花が亜弓って感じ
でも千花の結末がしっかり決まっていたていうのがガラかめとの大きな違いだね
その結末があったから当初も優秀な子設定だったのが作者がより甘くバランスをとって超優秀で
作者も「当初の考えていたよりすごくいい子になってしまった」って感じで
踊りてとしてでも医者としてでもその成功を望む熱烈なファンもいたけれど
あの結末が非常に周到に描かれた
74:花と名無しさん
24/08/27 13:17:56.76 yRJMW9xn0.net
作者と似た所と作者の憧れ要素とでできているのが亜弓かな
二人の王女はやっぱりオリゲルドに感情移入して見る人が多いよね
ダークヒロインででも悲哀もあって亜弓が演じているから華もある
悪くない環境とはいえ長い牢暮らしでかつての自分のようになっているだろうとオリゲルドがアルディスを見に行ったら
全然ポジティブでパワーアップしている所は
なんだかオーディション場面のマヤと似ていて面白い
75:花と名無しさん
24/08/27 13:29:41.02 fpP+O0CT0.net
>>74
オリゲルド可哀想だもん
誰も愛さないし誰にも愛されない
アルディスは誰をも愛するし誰にでも愛される
アルディスのことを憎みつつ心の奥底では複雑な愛を持ち、最後は逃がすシーンは涙出た
76:花と名無しさん
24/08/27 13:47:19.91 yRJMW9xn0.net
結局この世でオリゲルドを愛してくれている唯一の人がアルディス
っていう解説になるほどと思った
77:花と名無しさん
24/08/27 13:54:49.47 fpP+O0CT0.net
>>76
そうなんだよね
アルディスだけがオリゲルドを愛し、オリゲルドは絶対認めないけどオリゲルドもアルディスただ一人を憎みながら愛してる
壮大な愛の物語
先生天才だわ
78:花と名無しさん
24/08/27 14:12:46.38 yRJMW9xn0.net
いっそこのと「紅天女」をスピリッチュアルでなく作者十八番のオカルト系を美的にしたものにすれば名作っぽくなったのかも
79:花と名無しさん
24/08/27 15:27:39.75 a7+9WDKR0.net
亜弓さんは、夜叉姫、カーミラ、オリゲルドとダークヒロインだね
二人の王女は劇中劇にしてくれてよかった
時代劇は好みじゃないから単体作品なら縁がなかったわ
80:花と名無しさん
24/08/27 18:52:20.95 BXj86nti0.net
マヤはダークヒロインを舞台で演じたことはないね
ふたりの王女のオーディションの時の「毒」だけかな
そう思うと亜弓がオリゲルドでマヤがアルディスなのは順当
81:花と名無しさん
24/08/27 20:01:35.64 3LVkUleo0.net
マヤを恋愛の泥沼にはまらせて演劇から遠ざけるほど
亜弓に試練を与えて演劇に打ち込ませるほど
天才対努力の人の構図で成り立っている作品である以上
天才の勝利で気持ちよく終わらせるのが難しくなるのはある意味読者の心情に寄り添えば当然だったかもしれない
82:花と名無しさん
24/08/27 21:31:24.85 Lp56AUE50.net
>>79
カーミラも良かったね!
亜弓さんダークヒロイン似合いすぎ
83:花と名無しさん
24/08/28 02:12:39.24 d1SHwS370.net
紅天女争いではマヤが勝つけど
ハミルの頑張りで亜弓のジュリエットが海外で知られるようになり
亜弓はフランスとか海外で成功する
とか
マヤにも亜弓にも花を持たせるのが受け入れられやすい展開
アラベスクでマイヤは体操でオリンピアンになりラーラは女優になった
84:花と名無しさん
24/08/28 02:23:20.40 d1SHwS370.net
スワンでは役柄争いはヒロインの負けででもヒロインは未完の大器
85:花と名無しさん
24/08/28 10:44:56.68 RSZxvtu20.net
どちらが紅天女かという問題と
紅天女の物語で紅天女が自分を切りに来た一真とどう対峙するのか
この2つのヤマ場をほんとはリンクさせたいんじゃないかなあ
でもガラスの仮面という物語と少しずれるし
読者としてはどっちが紅天女かわかったら、紅天女自体のストーリーの展開は二の次になっちゃうし
個人的予想では天女が一真への恋に負けて自らを切らせ(実際紅天女像があるわけだし)るんだとはおもうけど
86:花と名無しさん
24/08/28 12:09:40.21 Lk1AjrhY0.net
>>65
グロ
87:花と名無しさん
24/08/28 21:37:29.34 +Vx0uevA0.net
劇中劇(原作ありの既存作品を除く)で実際に舞台化された(小劇場含む)のは
女海賊ビアンカとふたりの王女と通り雨?
紅天女もオペラと能になってたっけ
個人的に石の微笑とかわが作品No707 愛しのオランピアみたいな捻りの効いたコメディが見たいなあ
88:花と名無しさん
24/08/28 22:36:12.27 WFVZNq4k0.net
オランピアは完全オリジナルじゃなく
バレエかなんかで上演されるコッペリアのアレンジだよね
石の微笑は、本当に麗みたいにペテン師(男)と美女の1人2役を実現してくれたら更に面白そう
89:花と名無しさん
24/08/29 08:20:17.14 IGRcm0Mq0.net
頁稼ぎだろうけど、紅天女を月影先生にやらせちゃったのは愚策だわ
あれを超える演技にしなきゃならないから美内さん自らハードル上げちゃった感じ
90:花と名無しさん
24/08/29 12:15:37.88 CANLXrq90.net
3人分の演技の違いはあれど、あまり面白味に欠けるストーリーを何度も読まされるのも辛い
描いてる方も飽きてくるだろうに
91:花と名無しさん
24/08/29 12:33:50.89 h3abnfNc0.net
そもそも紅天女自体面白いストーリーじゃなくて
読者の関心を引き付けるのが厳しいところに月影版を先に披露しちゃったのはなあ
この後試演で印象的な場面をマヤと亜弓双方が演じさせて比較するいつものダブルキャスト手法しかとれないだろうし
劇中劇の中でも灰の城・おんな河・夢宴桜なんかはいかにも文芸作品という感じで全編は漫画で見せられない玄人ウケ作品だったね
92:花と名無しさん
24/08/29 14:23:39.05 jB4UGuA10.net
あまり面白くないストーリーの紅天女を演じる事で伝説の芸術的舞台にした、月影先生のスゴさが表現できれば良いのだけれど、ミウッチの手に余る領域だと思う。
93:花と名無しさん
24/08/29 14:31:21.13 vclbccSu0.net
こないだの無料で読んだニワカだけど
なんかの劇の赤青スカーフと、マスミのたい焼き好きの伏線は痺れたw
後付けばっかしのクソつまんない幼稚な伏線()でドヤってる某海賊バカバトル漫画は見習うべき
94:花と名無しさん
24/08/29 15:08:18.10 UHHltMKK0.net
春さん乗せてくれた運ちゃんいい奴すぎ
95:花と名無しさん
24/08/29 15:30:13.38 iI7K23530.net
今から約40年前のバレンタインデーあたりに、花とゆめ雑誌に掲載されながら、
その後、ガラスの仮面コミックには全く収録されなかった、ガラスの仮面 完全ボツシーン画像(拾い画だけど)8枚。 今後コミックになることも絶対にないボツシーン。
40年前に連載していた回の狼少女ジェーン稽古時期に、
マヤが再び速水家に行き、ケーキをたくさんご馳走され、速水真澄にバレンタインチョコレートをわたす回。そのチョコレートを真澄はひそかに噛みしめる。↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑↑40年前当時に流行っていた感じの古めなファンシーな昭和デザインなチョコレートとか、マヤが速水家に、あの芸能界追放時以来再度また行くだなんて、しかもバレンタインチョコレートわたすなんて、かなり良いシーンだと思うけど、
一体これの何が駄目だったのか………。
個人的には、季節感がおかしかったから、完全にボツネタにしたと考えている。
「忘れられた荒野」の頃は、みんな半袖時期の春や真夏に稽古していて、
まだみんな半袖時期の今みたいな台風時期である、夏の終わりから秋始まりくらいに初公演だったはず。
なのに、いきなり、真逆の季節の真冬の2月のバレンタインデー話が出てきては、季節があまりにおかしくて矛盾過ぎたから、
ボツにしたんだろうなぁと思ってます。
狼少女の忘れられた荒野 後は、紅天女の梅の里での稽古になっちゃったし、マヤは紫のバラの人の正体わかっちゃったあとだしで、もうその後は他のとこで無理にでもいれられなかったんだろうなぁ……。
結構良いシーンだったのに。
96:花と名無しさん
24/08/29 15:38:14.74 Z0GfmGPD0.net
このミルキーウェイのエピソード懐かしいわ
時々どなたかが画像を投下してくださる
2人の恋愛絡みの良エピ
97:花と名無しさん
24/08/29 16:16:38.68 7oXPKUP60.net
>>95
コミックに入れて欲しかった良いシーンなんだけど、たしかにこれはボツになるかー
このボツ回もキャラはメイドさんたち含め皆半袖服着ているのに、みんなが半袖着ていて、もうすぐ台風が来るような今みたいな時期に、バレンタインチョコはさすがにないね
ボツになってしまったのもまあ仕方がない
掲載誌が40年前のバレンタイン時期だったから描いたんだろうけど
98:花と名無しさん
24/08/29 16:45:15.23 eYd3Je6E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんとなく・・・
99:花と名無しさん
24/08/29 17:04:11.66 siGEDV4H0.net
>>93
いちいち他作品を貶すのは下品で、それをやる自分自身を貶してるのと同じだから止めた方がいい
100:花と名無しさん
24/08/29 17:23:31.12 iI7K23530.net
40年前のお蔵入りのバレンタインチョコレートのボツ回貼ったついでにこれら(これらも拾い画ですが)
も、ついでに貼っておきます! ↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
101:花と名無しさん
24/08/29 17:35:14.44 Z0GfmGPD0.net
100の画像は、数年前に実施してたタカシマヤのバレンタイン・コラボ企画かな?
102:花と名無しさん
24/08/29 17:44:18.03 QGr+rByT0.net
>>100
一番上、今田美奈子先生!
47巻に名前が出てきた、洋菓子界の女帝の5メートルウェディングケーキの今井美奈子先生のほうではなく、今井ではなく、
今田美奈子先生! 今田美奈子だと実在の洋菓子の人じゃないか
103:花と名無しさん
24/08/29 20:11:05.98 IWKbWBv10.net
ワンピヲタの脊髄反射キタw
ガラスの仮面とか絶対読んでないと思う
こんな入り組んだ話を理解できるわけがない
104:花と名無しさん
24/08/29 20:32:34.44 KCurJukB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
結末がこれだったら私はなんにも言いませんよ。
105:花と名無しさん
24/08/29 21:05:16.71 0FI6YUwI0.net
>>98 >>104
ファンアート二次創作イラスト貼るんじゃねぇよ… 禁止だろが
他有名漫画家が描いたガラスの仮面イラストや、
40数年前とかの昔の花とゆめに掲載された、レトロな懐かし読者イラストコーナー画とか貼るならまだしもさ
106:花と名無しさん
24/08/29 21:33:46.28 IWKbWBv10.net
自治厨婆さんのせいでスレがギスギス
107:花と名無しさん
24/08/29 22:55:03.15 bPoms1Wc0.net
古い2ch語をお使いですね
108:花と名無しさん
24/08/29 23:40:30.76 UwY9PDJ90.net
生きてる間に結末を知ることが出来るのだろうか…
何十年ぶりか覚えてないくらい久しぶりに読んだらこの続きが読みたくてたまらなくなってしまったわ
どうしてくれるのしんどい
109:花と名無しさん
24/08/29 23:51:23.13 KMPLJtgN0.net
>>95
>>100
感謝 !!!!!!
110:花と名無しさん
24/08/30 00:42:29.90 zP3uxryD0.net
亜弓が紅梅の紅天女
月影先生もびっくりの神がかった演技を会得したマヤは白梅で純白神になって黒沼も鬼才ぶりを発揮とか
でも汚い真似した小野寺がな
いや冗談です
111:花と名無しさん
24/08/30 19:04:43.60 Ec1ZW+Zp0.net
カーミラの辺りから自分の周りでは亜弓推しが増えた
芸能界で乙部のりえにまんまとはめられたマヤの受難期は読むのが辛いし
実力でのりえをねじ伏せた亜弓が格好良すぎた
その後のオリゲルド役もあってその後も亜弓に感情移入してる人が多い
112:花と名無しさん
24/08/30 19:29:57.46 YC4ExLcj0.net
あのエピソードは確かに亜弓がカッコいいし、乙部ザマァで溜飲下げるけど
大人になって読み返すと、本来存在したであろう
舞台監督・演出家たちの思惑を無視して
役者が勝手に演出を幾つも改ざんして本番やるのは迷惑行為じゃないかとちょっと思ったりも
ゲネプロ迄に演出家に許可貰った上で演じてたパターンでは無いので
113:花と名無しさん
24/08/30 19:36:28.31 wIcpm+ds0.net
とはいえ、最後の客席スポットライトでの復活なども考えると
ある程度は根回ししてたのではと思わないでもない
114:花と名無しさん
24/08/30 19:47:43.36 lV/G0lsJ0.net
>>95
なんで狼少女ジェーンの頃のこんな良エピがオールカットのお蔵入りしてしまったのかとずっと謎に思っていたが
そうか!真夏や台風の時期だったりバレンタインだったりで、半年近くも季節がバラバラでおかしかったからか!納得!
115:花と名無しさん
24/08/30 19:53:18.97 NmRU6tiK0.net
>>100 >>102
洋菓子の今田美奈子先生ってかなり昔から実在していたんだね。ググッたよ
洋菓子界の女帝の今井美奈子先生(47巻)は実在しないけど
116:花と名無しさん
24/08/30 21:00:23.00 CymrwcB90.net
>>111
「待ってるわよ」の亜弓さんにハートを鷲掴み
117:花と名無しさん
24/08/30 21:09:38.04 CymrwcB90.net
今田美奈子先生とミウッチって仲良いの?
なんか今田美奈子先生の本の挿絵してるね
118:花と名無しさん
24/08/30 22:09:57.73 Ec1ZW+Zp0.net
>>113
演出家も亜弓が稽古では通常の恐ろしいだけの吸血鬼パターンを演じ本番は悲劇の乙女パターンを演じることを知っていたのかもしれないと考えると
いっそう亜弓の怖さというかしてやったり感が増すね
なおベニスの商人のシャイロックは宗教的偏見を除いた公平な視点で見ると全然悪徳商人ではない
彼をはめようとする主人公たちの方が差別的で胸糞悪くなるオチ
しかもこれが喜劇だというんだから時代が時代とはいえなかなかひどい
悲劇的人物として演じた役者の方がある意味現代的感覚に沿っていると思う
119:花と名無しさん
24/08/31 00:25:42.03 kEXZPbAG0.net
>>111
やっぱみんな大好きなのねwあぁいう展開が
そういうのがあるマンガ他にあるかな?プライドっての
読んでみたけどまったく合わずにギブ。プライド以外で是非
120:花と名無しさん
24/08/31 00:40:28.99 4eg3xPAF0.net
最近やたらゲネプロにこだわってる人いてるけど、1巻の年越しそばの出前120軒からリアリティの欠片もないミウッチワールドなんだから気にしちゃ駄目よ
リアリティよりインパクト
最初からそうだった
午後6時から出前始めたとして1軒3分
amazonで荷物1個辺り3分らしいけど、それは1軒で数個の荷物のとこ込みの平均時間だし、一度に持ち出せる荷物の量も違う
マヤは120杯の年越しそばじゃなくて、ほぼ毎度店まで戻って120軒往復なんだから、演劇の才能の前に出前の才能ありすぎ
121:花と名無しさん
24/08/31 00:50:13.97 RtFc8Vx90.net
マヤがウーバーやったら3日でダイヤモンドランクになってると思うぞ
122:花と名無しさん
24/08/31 01:38:11.45 65HU1ips0.net
>>95 みたいな
昔30年前40年前に花とゆめにしっかり連載されながら
今現在未だにコミックには一切のってない完全お蔵入り?のガラスの仮面シーンとか他にもかなりたくさんあるんだよね?
123:花と名無しさん
24/08/31 01:48:20.88 gCi32qjD0.net
>>117
仲良いからこそ、
>>100 の一番上の画像みたいに、
漫画内にまんま名前出せるんじゃないか?
47巻では「今井美奈子先生」と一文字変えてはいたが
今田美奈子先生は、あと半年で「 90歳 」だから、美内よりはだいぶ年上だが、年齢関係なく仲が良いんだろうな
124:花と名無しさん
24/08/31 02:10:28.53 +ki/Cbh70.net
>>122
割と有名なのでは『ふたりの王女』で有名な外国人演出家とかいうキャラクターが
花ゆめには登場してたけど
単行本になった時に消滅してたってのがあるね
125:花と名無しさん
24/08/31 02:30:38.52 nG3s3uNu0.net
>>118
「国いちばんの花嫁」のビビとかもちょっと現代の感覚で言うとギャグキャラとして厳しいよね
あれ連載当時はどうだったんだろう
昔のギャグってけっこう「バカにして良いポジションのキャラ(ドブスやオカマ等)を置いてそいつに酷い対応するネタ」見かけるし
善良なキャラでも普通にそういうのに参加してたから
マヤの解釈って斬新だったんだろうか
今だと「ブスでバカだけど死刑になる人を助けたいと名乗り出る娘」をボロクソに言う王子とハッピーエンドはちょっと厳しい気がする
126:花と名無しさん
24/08/31 02:55:46.89 A8s/CMKF0.net
>>117
これかな。
今田美奈子(作) & 美内すずえ(絵) の本。 (2017年発売) ↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
127:花と名無しさん
24/08/31 03:07:45.83 ErfjRfnS0.net
>>124
「ミスターモーゼ」だったっけ?
128:花と名無しさん
24/08/31 03:23:02.87 A8s/CMKF0.net
>>122
コミック未収録シーンはめちゃめちゃたくさんある。また拾い画ですけど。
これは今から34年くらい前に花とゆめに連載された話。↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
129:花と名無しさん
24/08/31 03:39:12.16 A8s/CMKF0.net
>>122
>>128 の続きですが、ガラスの仮面コミック未収録シーン。まだまだめちゃたくさんある。これも拾い画ですけど。
これは今から33年半くらい前に、花とゆめに連載された話。 マヤのハンカチシーンは今となってはもうお蔵入りだろうね。 ↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
130:花と名無しさん
24/08/31 03:43:41.00 XJwer8eL0.net
これ、女神様が以前上げてくれたものの一部かな?
CDに焼いて保存してるけど
131:花と名無しさん
24/08/31 04:04:00.18 A8s/CMKF0.net
>>128 >>129
の続きですが、同じく拾い画ですが、まだまだあるガラスの仮面コミック未収録シーン。 これは今から34年半くらい前に、平成初期の1990年春に、花とゆめに連載された話。
コミックでは、紅天女試演まで1か月切ってしまい、1か月弱にはなっているので、これももうお蔵入りな話なんだろうなぁ。 ↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
132:花と名無しさん
24/08/31 04:35:43.57 SSoAIxec0.net
>>125
単純に今じゃなくてもそんな王子はちょっとダメだと思うわ
ガラカメレベルでレトロな漫画であるドーベルマン刑事(北斗の拳の武論尊が原作)でも
男女逆だけど似たようなシチュがあって、美人だけど性格のキツい女を
主人公が責めて終わるエピソードがあった
133:花と名無しさん
24/08/31 04:44:58.77 6GApwHsV0.net
>>131
最初は、紅天女試演まで1ヵ月半の時に、こんな超ピンチシーンを入れる予定だったのかよミウチは!
よかったわーこんなピンチなシーンはボツお蔵入りになってくれて
どうせまた月影先生は試演前に死ぬわけなんかないんだろうから、死ぬ死ぬ詐欺あと何度同じこと繰り返す予定なの?と読者予想がついちゃったり、
速水真澄が独断で試演の日を早い日程に変えちゃうとか、いくらなんでも演劇協会でもない人が超勝手にそんなこと独断ワガママで出来るわけなさそうで無理ありすぎるから、
もうあまりにその先の収拾つかなくなりそうで完全にやめたエピソードだろうなぁ
試演まで1ヵ月の時の桜小路の交通事故に変わってよかったよ
49巻時点では試演まであと半月あたり?になってるんだろうし
134:花と名無しさん
24/08/31 05:37:09.60 tbAr91S60.net
>>126
>>117
50巻をまったく全然出してくれていない間に、洋菓子の今田美奈子先生本のこんな絵を描いていたとは全然知らなかった!
これ告知やら宣伝してたっけ?ミウチ
135:花と名無しさん
24/08/31 05:55:20.99 tbAr91S60.net
>>128
紫織のウェディングドレスが古くさいなw
46巻で着ていた今風なウェディングドレスと比べたが全然46巻で出てきたドレスのデザインのほうが良い
この身体が太く大きく見えてしまうような古いウェディングドレスは、80年代バブル期な派手婚時代って感じかな
>>129
単行本化した時の47巻ではあっさり普通に返していた真澄の血のついたマヤのハンカチ、連載時は水城が見つけて勘ぐったり、マヤと名前が書いてあったり、いろいろエピソードがあったみたいなのに全部カットしてなしにしちゃったのか
>>131
もうこれは確かにもうあまりにいろいろありすぎで何が何やらで収拾つかなくなるわ…
この試演1カ月半前エピソードなくなったのもわかる
136:花と名無しさん
24/08/31 06:17:38.20 KrEQVLJ90.net
>>95 >>100
につづき、
>>128 >>129
>>131
感謝 !!!!!!
137:花と名無しさん
24/08/31 06:27:03.11 QH8ypBbr0.net
貼りありがとう
初見なのにマヤと真澄と紫織のシーンは見たことあるようなのばっかりw
もうずっと同じことの繰り返し&時が止まったままなんだな…
138:花と名無しさん
24/08/31 10:24:40.36 4eg3xPAF0.net
>>126
>>134
それそれ、2017年発売になってたからすげーショック受けてた
現状のままだとこれが最終作になるのかな
オリーブの葉っぱでもXでもちゃっかり宣伝してるね
URLリンク(miuchisuzue.com)
久々にオリーブの葉っぱ見たんだけど、Xは更新されなくなってるけど、オリーブの葉っぱはちゃんと今年の花とゆめ展も更新してるのね
139:花と名無しさん
24/08/31 10:30:11.21 4eg3xPAF0.net
>>138
自己レス
Xのurlは私には貼れなかったので画像で
URLリンク(i.imgur.com)
140:花と名無しさん
24/08/31 10:38:12.91 4eg3xPAF0.net
この2017年頃ってまだまだコラボカフェやらガラカメ展やらアニメBlu-ray発売、ガラカメ学園、落語、能…等々めちゃめちゃ忙しかったんやね
この時に少しでも描き進めてたらモチベも続いてたかもなぁ
141:花と名無しさん
24/08/31 11:34:13.24 v0tcuzEQ0.net
50巻発売予定しておいて中止・・・でもう何年間放置されたやら・・・
Amazonから予約停止メール来た時はショックだったわ・・・
商売は好きなんだよねぇ 美内先生・・・
142:花と名無しさん
24/08/31 12:30:20.40 8bAi9bzC0.net
私は当初から亜弓贔屓だったけど、その後演じ手として魅力のあるマヤが好きになった
143:花と名無しさん
24/08/31 14:53:25.77 BsE7673x0.net
>>119
プライドはメインヒロインが亜弓タイプなのはまあ良いとして
サブヒロインが外見マヤで中身乙部のりえにしちゃったのがダメなんだわ
生まれ育ちと関係なくアルディスが演じられるくらいマヤを天然で善良な性格にして正解
演劇物で探すのもよいけどバレエ漫画の名作の方が求めているものが見つかるかも
144:花と名無しさん
24/08/31 17:03:31.06 SSoAIxec0.net
バレエといえば昴とか面白かったな
ガラスの仮面同様に、主人公の天才性を巧みに描写してそれ自体がドラマを生んでるのが良い
145:花と名無しさん
24/09/01 00:48:23.97 Bh3B7Eco0.net
もはや亜弓が勝つくらいでないと納得しない亜弓ファンもいそうだけど
「二人の王女」で、月影・黒沼レベルはともかく、一般からすると亜弓のオリゲルドの勝ちで
紅天女でマヤが優位に立てなかったらヒロインって…
演技的にはマヤのが勝りそう。
でも亜弓の顔も立つ幕引きが望ましい。
146:花と名無しさん
24/09/01 01:28:17.79 OaKk1SoA0.net
月影先生は紅天女の舞台の復活を望んでいる。
多分マヤのが月影先生の好み。
でもあれだけ頑張ってきた亜弓が報われないのも気の毒。
マヤの演じる紅天女の素晴らしさに月影先生は大喜びするがまだ完成形ではない。
現段階での完成度では亜弓なので亜弓が紅天女役となる。
月影先生はマヤがいずれ紅天女を完成させるのが楽しみで生き甲斐となる
じゃ、プライドの高い亜弓は満足せず、世間一般的にはまたマヤの負けになってしまう。
小野寺の工作で目下マヤは酷い言われようでその延長戦の評価さのままというのもキツイ。
やっぱオーソドックスにマヤの勝ちで、
でも亜弓も何か素晴らしいものを手にいれ、視力も戻るが無難。
147:花と名無しさん
24/09/01 06:46:44.44 u9GWW8Lh0.net
>>119
「昭和ファンファーレ」っていう昭和初期が舞台でトーキー映画女優を目指す漫画がけっこう面白かった
148:花と名無しさん
24/09/01 08:20:24.95 6PI3cHhk0.net
未収録ありがとうございます!初めて見たシーン!
149:花と名無しさん
24/09/01 09:56:00.57 ybNg7otW0.net
青年誌だったけど神の雫って漫画が以前あって
ガラ仮面をワインの蘊蓄対決にしたようなのだったんだけど
最後は結局どっちもありでオチつけてたな
こっちもなんだかんだで努力型のが読者に支持されてたっぽい
んで天才型って今はチートって言われちゃうからね
どちらかというとあまり好まれなくなってるのでは?
150:花と名無しさん
24/09/01 11:31:17.55 4dMb3K3e0.net
画像で上がってる中にうろ覚えの懐かしいものが…
それにしても鈴木光明のまんが教室って
載ってたの1990年前後じゃないかとおもうんだけど、そのころも教室あったんですね
151:花と名無しさん
24/09/01 11:43:31.84 DTbppIJC0.net
演劇物で青年漫画ってか芸能界漫画は17歳って嘘言ってデビューする高学歴女子大新卒の女の子
の漫画「はるか17」が面白かったわ
152:花と名無しさん
24/09/01 12:30:14.12 7XGx9lAv0.net
もっと早くにサックリ完成させてれば、こんなに面倒な事にならなくて済んだのにね
153:花と名無しさん
24/09/01 12:52:53.21 ak3fS0Hq0.net
148 へ。
>>95 >>100
>>128 >>129
>>131
↑のことだよね。 全くおなじくコミック未収録やお蔵入り貼ってくれた方本当にありがとう!
コミック未収録シーンやお蔵入りシーンとかは貴重だし、拾い画で全然よいのでまだまだめちゃどんどん歓迎です!!あったら是非よろしくお願いします!!
154:花と名無しさん
24/09/01 17:07:20.74 HLGf4T4T0.net
「二人の王女」はオリゲルドに軍配が上がったから「紅天女」はマヤでいいと思う
つか「紅天女」はマヤ(か何らかの形でマヤに軍配)という公算だからこそ「二人の王女」では亜弓の勝ち展開にできたのでが
努力や苦労ならマヤだってしてきているわけで(最近真澄との恋愛でこれを紅天女の演技に生かすにせよこの時期に何やっとんじゃ状態なのは否めないがw)
チートが嫌われるというなら亜弓こそ学業トップでバレエもトランポリンも超人級でラフマニノフのピアノ協奏曲でコンクールを優勝し料理の腕も一流で何でもきちんとしていて美人というチートではここに来て失明の危機とはいえ、とても恵まれた境遇だった
亜弓に思い入れの強い人達からのアツが強く亜弓が負けるのはもう許れさない感じなんだろうか?
155:花と名無しさん
24/09/01 17:17:30.69 92YvrXIo0.net
ありがとう。では、ガラスの仮面コミック未収録やお蔵入りシーン、拾い画だけど、他にも数レス結構貼っていきますね。
今から35年前の平成元年あたりに花とゆめに掲載で、コミック未収録シーン。
聖と2人で、インド舞踊 (インド舞踊は当時美内がハマっていた) を観るマヤ。↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑インド舞踊の鳴らない足の鈴は、後の39巻での月影先生へいったようだ。
156:花と名無しさん
24/09/01 17:22:55.55 92YvrXIo0.net
>>155
の続き
↓↓また拾い画はありますが、梅の谷の稽古ストーリーの頃のお蔵入りシーン。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑メイク技術で若返りというには絶対に無理ありすぎるくらい、
月影先生は20代年齢くらいまで外見が若返りすぎなので、完全にやめたようです。
157:花と名無しさん
24/09/01 17:30:04.47 wEreSPy30.net
>>154
その恵まれた境遇でチート級の天才な亜弓をマヤがどうやって打ち負かすのかと考えると無理じゃね?になるから
亜弓が勝ちの方が納得出来る話としては良いんじゃないかな
でもそれじゃ話が盛り上がらないっていうかそんな身も蓋もない分かりきった結果をフィクションで求めてないんよね~になるから手詰まり感が凄いな
ってこれまで散々言われてるんだろうなと思うけど
158:花と名無しさん
24/09/01 17:33:30.69 92YvrXIo0.net
>>155-156
の続き
↓ガラスの仮面コミック未収録シーン。(拾い画)今後これがのるかは美内にだけしかわからない。
47巻、48巻ですでに少し登場している、亜弓の目のことを知らされている、
歌子の付き人である黒髪ロングの役者、小川由香。 (47、48巻では名前までは出てない)
歌子付き人の小川由香は亜弓の目のことを知らされているし、連載時では、稽古中での亜弓の紅天女役の代役をまかされており、
亜弓は目問題でもう無理だろうから、あわよくば稽古時の亜弓の代役である自分が、亜弓から紅天女役を奪ってしまおうとする。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
159:花と名無しさん
24/09/01 17:39:32.81 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158 の続き
↓またガラスの仮面コミック未収録シーン拾い画いろいろ。
頭の上にリボンをつけているマヤは、沙都子役以来かな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
160:花と名無しさん
24/09/01 17:55:06.11 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158-159 の続き
↓↓ガラスの仮面コミック未収録シーンの亜弓さんメインシーンのみいろいろ。(拾い画ですが)
今後の50巻以降の展開のため、今後のるだろうと一部で予想されています。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑↑物理的に炎上して燃える亜弓さん。
161:花と名無しさん
24/09/01 18:07:05.89 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158-160 の続き
↓↓ガラスの仮面コミック未収録シーンの、真澄と紫織シーンいろいろ。
紫織の精神病はともかく、真澄の全裸シャワー姿は貴重と言われています。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
162:花と名無しさん
24/09/01 18:08:00.27 VoY0zGvJ0.net
上げてくださってるの全部見たことがあるのは昔女神様が上げて下さったのが
未刊行全部だったのか?偶然か?・・・
163:花と名無しさん
24/09/01 18:11:26.49 OaKk1SoA0.net
亜弓はこれまで十分花を持たせてもらってきた。
亜弓は目の件以外はありとあらゆる恵まれ方をしているがマヤは演劇だけ。
ってことで
紅天女はダブルキャストな上でマヤに花を持たせるか
紅天女はマヤになるけど亜弓に花を持たせるか
がちょうどよさそうな。
でも亜弓からすれば「これまでこれだけ紅天女のために努力したのに」っていうのや
マヤに負けっていうのはプライドが高くて受け入れられないだろう。
ヘレン・ケラーの時だって「本当にあなたに負けたわけじゃない。あなたのは意外性のお蔭」のようなことを言っていた。
マヤとか黒沼は「紅天女」をゲットできなくても、演劇への取り組みそのものが楽しくて
それが報酬で、勝ち負けや完璧のような縦軸型のこだわりの亜弓とは違った人種で
「紅天女」でなくても打ち込み甲斐のあるネタが見つかって取り組めれば幸せそうw
ってわけで亜弓側に紅天女でもいいんだけど月影先生とウマが合いそうなのは黒沼やマヤなんだな。
164:花と名無しさん
24/09/01 18:16:05.61 OaKk1SoA0.net
>>152
確かに。
それにその間にさヒロインVS人気のあるライバルのオチの付け方いろんな作品で先取りされて
ガラかめの選択幅も極めて狭いものに。
165:花と名無しさん
24/09/01 18:19:11.63 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158-161 の続き
↓↓ガラスの仮面コミック未収録シーン、またはお蔵入りシーン。(拾い画)
つづきの真澄と紫織と紫織家族シーン、水城さんと速水父 などいろいろ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
166:花と名無しさん
24/09/01 18:27:55.19 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158-161
>>165 の続き
↓↓コミック未収録シーンや、50巻収録予定シーンや、たぶんお蔵入りシーン?いろいろ。(拾い画)
伝説の「おやりなさいませ真澄さま」や、
48巻にのっているバージョンとは絵が違う、「ワンナイトクルーズ!? 速水真澄、あいつが一晩船上で北島と一緒だったというのか!?」 の、黒沼シーン。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
167:花と名無しさん
24/09/01 18:33:33.55 SLsFZ3Oh0.net
マヤが紅天女に選ばれないと思って読んでる読者なんて実際のところいるの?
単なる実力派ライバルのつもりだった亜弓が連載開始当初より作者が思った以上に魅力的なキャラとして成長しただけで
はなからマヤの勝利は確定しているものだと思ってた
余計な試練を盛り込みすぎたせいで最終回まで辿りつけないようにしか見えない
168:花と名無しさん
24/09/01 18:38:19.11 92YvrXIo0.net
>>155-156
>>158-161
>>165-166 の続き
↓↓その他、コミック未収録シーン?お蔵入りシーン?な拾い画いろいろです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
以上いろいろ未収録シーンお蔵入りシーンを貼りました。またいつか拾い画ですが他にも貼りにきます。
169:花と名無しさん
24/09/01 18:44:07.09 RV8+4Gmp0.net
「おやりなさいませ」の後に「今宵はどんなおなごになりましょう・・・」を貼るのはわざとか
170:花と名無しさん
24/09/01 18:51:45.70 92YvrXIo0.net
美内すずえ先生 アトリエ訪問 動画
1991年放送。(33年前)
URLリンク(youtu.be)
↑↑まだ 40歳 だった頃の美内が、とにかくめちゃくちゃ若い! そして今よりスリム。
171:花と名無しさん
24/09/01 18:59:01.03 Zshy4x050.net
>>167
自分も概ね167に同意なんだけど
実のところ作者ミウッチ本人が亜弓キャラを気に入ってしまって思い入れが深く
彼女を負かすためにどうしたらいいのか思い悩んでるっぽいなとも考える
ミウッチの過去インタビューで亜弓が好きだと公言してたから
172:花と名無しさん
24/09/01 18:59:21.32 4dMb3K3e0.net
コミックスより未収録版のほうが面白いように思うんですけど
173:花と名無しさん
24/09/01 19:02:18.34 Zshy4x050.net
>>150
凄いよねぇ
ミウッチがデビューする前に始めた漫画家育成のシステムだったはず
それを20年以上続けてたんだね
174:花と名無しさん
24/09/01 19:16:20.61 ge7hwbuZ0.net
未収録見れるのはありがたいんだけど
ちゃんとスキャンして電書みたくなってる状態でお願い
175:花と名無しさん
24/09/01 19:28:48.79 EqLdZYSi0.net
>>152
ファンが少年少女のうちに完結って大事よね
王道路線も価値観も生活習慣も変わる
176:花と名無しさん
24/09/01 19:36:24.76 EqLdZYSi0.net
>>167
同感
亜弓さんのが好きだけど、紅天女はマヤだわ
でないと終われない
ただ前スレで書かれてた方いたけど、亜弓さんも桜小路くんも紫織さんもみんなが不幸になってる状態でマヤだけ紫の薔薇の人と両想いで結ばれて紅天女もゲットは無理だぞ
どうすんのミウッチ、やり過ぎやんって感じ
177:花と名無しさん
24/09/01 19:44:43.88 mUXMESLJ0.net
紅天女とマヤの恋は両方叶うことはないって
ミウッチーがなにかで言ってなかったっけ?
紅天女はマヤだと思うのでそうなると
真澄とは結ばれないのか
178:花と名無しさん
24/09/01 19:48:19.92 Zshy4x050.net
>>177
>紅天女とマヤの恋は両方叶うことはないって
>ミウッチーがなにかで言ってなかったっけ?
それはデマとか誤解だと
ミウッチ本人が数年前にインタビューで全否定してたよ
179:花と名無しさん
24/09/01 19:57:26.76 owM3hNqH0.net
>>170
……信じられるか?
この若々しい40さい美内の頃(1991年)から、今現在の婆さん美内まで、
まだたった11巻(38巻 ~ 49巻)しか、単行本の巻数進んでないんだぜ……
180:花と名無しさん
24/09/01 20:22:04.60 RV8+4Gmp0.net
>>176
言われてみると酷いw
まあ桜小路は一真を演じ抜いた後は怪我も治り舞台の上での良きパートナー、プライベートは舞と、
亜弓は目も完治して、大女優として復帰に加えて紅天女をマヤ以上に識る者として後継者育成を託されて
紫織は強く生きて行く事を決意、とかでいいんじゃないかなとは思うけどね
181:花と名無しさん
24/09/01 21:27:25.00 SLsFZ3Oh0.net
>>179
この頃から本誌はたまに短期間思い出したように連載再開しては休載するのくり返しだったような
里中先生とか大和和紀先生も当時代表作の一つである天上の虹やあさきゆめみしを連載してたがその後きっちり最終回まで描き上げたのを考えると何だかなあ
まあお二方は歴史物や原作ありの漫画だからオチが決まってるというのもあるけど
40代ですでに創作料理ペースが落ちてるのはどうなんだろう
182:花と名無しさん
24/09/01 21:28:40.25 SLsFZ3Oh0.net
>>181
創作料理って何だ
創作ペースです ごめんなさい
183:花と名無しさん
24/09/01 21:31:26.93 EqLdZYSi0.net
>>180
そりゃあそれで良いし、マヤに恋も紅天女もゲットさせるためには不幸にした三者三様にそこそこ幸せになってもらわないと後味悪いけど、言うは簡単描くは…ってヤツやん
それぞれ再生してもらうためには、コミック何巻必要なのか
遅筆なのにサプライズ詰め込みすぎなん
不幸サプライズ無しで、粛々と試演の演じ分け描いて、紫織は淑女のままフェードアウトさせて、王道完結させた方が名作になれたと思う
184:花と名無しさん
24/09/01 21:36:57.83 +TFhE9lr0.net
亜弓さんの失明はなかった方が良いし
紫織は優しい人のままがよかったね
185:花と名無しさん
24/09/01 21:44:17.94 6PI3cHhk0.net
>>168
ありがとうございます!!
月影先生と亜弓さんが美しい
昭和風のギャグもらしくていいし
話が進んでいるし
このまま単行本にしてくれたら良かったのに!
ちょっと月影先生の命のリミットが短すぎるのでやめたのかもしれないけど
未刊行を惜しむのが分かりました
本当にありがとう!!
186:花と名無しさん
24/09/01 22:21:05.05 M0pnQxK/0.net
>>156
月影先生がいきなり20代くらいの姿に若返りありえんはともかく
「ヤーハエヤーハエ」って、一体なんだミウッチ…
「やぁ!ハエ(害虫)」か?!
ヤーハエって打ったら、不快なハエ絵文字が変換に出てきたし
187:花と名無しさん
24/09/01 22:37:52.10 EMCoVdXr0.net
>>161
真澄が軽く精神疾患をパソコンでググって、そのとおりにためしたら、あっさり正気に戻ったのはさすがに簡単に復活しすぎてお蔵入りなのか、それとも今後収録されるのか
188:花と名無しさん
24/09/01 22:39:10.41 EMCoVdXr0.net
>>185
昭和風のギャグってどこ?
189:花と名無しさん
24/09/01 22:44:39.77 +TFhE9lr0.net
亜弓さんが失明のせいでアンダーの役者に取って代わられて舞台を下ろされそうなのも、過去のマヤの乙部のりえのエピソードに被るからお蔵入りになったのかしら
190:花と名無しさん
24/09/01 22:45:39.21 +TFhE9lr0.net
失明して舞台を下ろされそうになるのは可哀想すぎるからアンダーの話は確かにない方がいい
亜弓さんに不幸を畳みかけすぎ
191:花と名無しさん
24/09/01 22:59:04.73 6PI3cHhk0.net
>>188
秘書のひとがあきれて半目になっているシーンとか懐かしい感じ
平成風だったらごめんなさい
携帯とか出さずにずっと昭和風でよかったのに
月影先生がピンチでもいきなりバレンタインチョコが登場しても続けていてくれたら50巻以上すすんだでしょう
亜弓さんは代役の人にとってかわられたりせず優雅な紅天女を演じるはず
自宅が燃えてたけど
しかしマヤのインド舞踊はどうなるのか
192:花と名無しさん
24/09/01 23:14:13.86 EMCoVdXr0.net
>>191
ああ!「ギャグ顔」のことでしたか。ギャグ顔ではなくマジの昭和の「ギャグ」かと思い、このスレにたくさん貼ってくれてあるコミック未収録画像を全部探してしまいました。笑
193:花と名無しさん
24/09/01 23:28:54.10 SLsFZ3Oh0.net
>>186
岩手民謡の気仙坂で囃子言葉にあるよ
194:花と名無しさん
24/09/01 23:37:22.33 EMCoVdXr0.net
>>189 >>190
歌子付き人の小川由香が、亜弓の紅天女役を奪おうとするシーンは、カットしないで今後出す予定なような気がします。
何故なら、47巻ラスト、48巻始めあたりで、わざわざこの小川由香を初登場させているから。しかもわざわざ「これは、歌子さんの付き人の…」というような、読者への説明のようなセリフまでつけて。
亜弓の紅天女役を奪おうとする小川由香(47、48巻ではまだ名前出てないが)を、今後なかったことにするキャラならば、ばっさり存在自体をオールカットするはずです。
なのに、47巻では、べつに歌子がやればいいような、撮影所で小野寺と赤目を出迎えるシーンを小川由香がやり、これも歌子がやればいい扉の開け閉めも小川由香がやる。
48巻でも、歌子がやればいい電気消しを、わざわざこの小川由香がやります。しかも歌子が目で、小川由香に電気消しの命令をする指示シーンまでいれて。
47、48巻の撮影所シーンでは、どう考えても、この場面にはいらなくてもいい不必要なキャラ、歌子の付き人をかなり無理矢理にでも出してきてるんです。無理矢理出してきた感が半端ない。 あの場面は、亜弓、歌子、小野寺、赤目の4人で全然いいのに。
あの場面に不必要な存在なのに無理にでも、このキャラを出してくるってことは、やはりこの先に出すキャラの予定だからなのでしょう。このキャラを初披露したかったのでしょう。
月影先生はマヤと亜弓にしか紅天女役認めてないんだから、歌子すら無理なんだから、
歌子付き人の役者が、亜弓から紅天女奪えるわけがないのは目に見えてる展開だけど。
195:花と名無しさん
24/09/01 23:51:08.45 bIGb+sR/0.net
>>194
めっちゃ確かにな
これは小川由香の野心を確実に出す予定だからだろうなミウッチ
亜弓の紅天女主役奪おうとしてくる、歌子付き人小川由香は
>>158 の下から3番目の画像だよね
>>158 の一番下の画像の右側には、「いまさら アンダースタディ(小川由香) を主役になど」 みたいな気になるセリフもあるね
196:花と名無しさん
24/09/02 00:07:16.10 xvamozZZ0.net
二十代の自分が一気読みするほどにハマるきっかけになった
先月の無料告知のスレのレスだけど、作者の考えてたラストが
読者でも考えつくレベルと同じだったってんで、なかなか続きが描けないってのはマジですか?
自分もこのラストはイイと思う。ちなみにワンピのダラダラ引き延ばしも同じ理由らしいですw
72 名無しさん@恐縮です ▼ 2024/08/13(火) 23:26:14.87 ID:oD0L2cd20 [3回目]
亜弓が紅天女を継ぐ、マヤは紫のバラの人と子作りして引退
15年後くらいに亜弓がマヤの娘に出会い
その才能に驚愕し紅天女を伝授
これが一番まるく収るような気がする
197:花と名無しさん
24/09/02 00:15:18.85 9OxtpwmR0.net
アンダーのくだり入れたらまた完結が遠のくからもう最短距離で走ってほしい……なんなら雑誌掲載なしでコミックス描き下ろしで
198:花と名無しさん
24/09/02 00:22:07.79 nlnhUVWn0.net
>>128
に数枚画像貼られてる、紫のバラの人からプレゼントのマヤの紅天女衣装は、紅梅打ちかけでかなり綺麗なのに
>>158
の下から3番目の画像の、亜弓の紅天女衣装のクッソダサさよ……
小野寺趣味か?!昔の紅白の小林幸子か美川憲一衣装かな
亜弓さんにこんなダサい衣装着せる気か!
この衣装はあまりにダサすぎて今後描き直すはず
199:花と名無しさん
24/09/02 00:27:14.96 Qh+soGIh0.net
>>170
かなり若いけど、
もしやこの頃にはすでに、
怪しい宗教に入ってた?入信前?
宗教にのめり込んでから連載ストップして描き変えだもんね
200:花と名無しさん
24/09/02 00:28:21.99 /7EtXhp30.net
>>196
>作者の考えてたラストが
>読者でも考えつくレベルと同じだったってんで、なかなか続きが描けないってのはマジですか?
作者・美内すずえは自分自身が考えてる事を素直に吐露したことはあまり無い
大体、長々とした喩え話を始めて周囲を煙に巻いてしまうタイプ
読者が考えつくレベルであったかどうかは、読者は知らない
読者から様々なファンレターをいただきますとは話しても
結末関連の話題になると決して核心部分を語らないので
201:花と名無しさん
24/09/02 00:30:58.08 /7EtXhp30.net
>>199
宗教は既にある団体に入信したんじゃなく
美内本人が宗主みたいなモンだったよ
O-enの公式サイトを閉鎖しちゃったし
詳しくは分からないけど
202:花と名無しさん
24/09/02 01:17:21.76 iRc6EpUJ0.net
>>126
>>138
この美内絵作品は知らなかったなぁ
>>139
2017年9月1日のツイート
ジャストぴったり7年前!!
と書こうとしたら、 …あ、もう9月2日だった。
203:花と名無しさん
24/09/02 01:44:47.19 7eKI6N6x0.net
>>166
のラストの画像みたいに、
全く同じセリフと全く同じシーンなのに
コミック用に絵を一から描き直すとかあるんだね
大昔の絵で、今の絵柄や時代に合わないから描き直しとかなら話はわかるけど、このラストの場面のやつはコミック時に絵を描き直した必要あったのかね?
こんなわけわからない描き直ししてたらそりゃあ時間かかるわ
全く同じシーン と同じセリフの場面なのに、コミック時に絵を1から描き直しとか、やっぱり他にもたくさんあるのかな?!
204:花と名無しさん
24/09/02 02:19:01.69 S1/LoaWz0.net
>>194
マジすか…
あのアンダーの人がこれから亜弓さんを蹴落とそうとしてくるの確定っぽいね…
失明危機に身内に裏切られて取って代わられる危機とか、まるでヒロインのように次々に受難が降りかかる亜弓さん
これで紅天女になれなかったら気の毒すぎ
205:花と名無しさん
24/09/02 02:20:54.27 S1/LoaWz0.net
しかも未発表シーンでは亜弓さんの家も燃えてるのか!
亜弓さん…(白目)
誰か亜弓さんに紅天女をあげてくれ
206:花と名無しさん
24/09/02 03:05:13.51 dnnncp/j0.net
>>203
同じシーンで同じセリフでも絵を描き直すなんて、数限りなくたくさんありますよ。
これは、44巻と同じシーンの、亜弓が目の異常を初めて実感するシーンですが、
和室でネグリジェで目覚めていた44巻とは違い、雑誌掲載時では洋室で洋服で目覚めてます。目覚まし音も変更。
洋室の雑誌時画像
↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
207:花と名無しさん
24/09/02 03:16:04.48 dnnncp/j0.net
>>206
は、42巻時に初めて出てきた設定である、
亜弓さんは試演が終わるまで、和室へリフォームした和室の部屋で暮らして、
古風な和食だけを食べることにしたという設定がまだ描かれてなかった出てなかった時代の頃に描かれたものだから、
最初は洋室目覚め設定だったのでしょう。
だからコミック掲載時では和室の部屋で目覚めるに、絵をちゃんと描き変えて変更したのだけはいいとして、
亜弓さんは、同じ42巻で、
試演が終わるまでは、肉や魚やバターやチーズは食べず、洋食などはとらず、コーヒー紅茶やスポーツドリンクすら飲まず、
水、白湯、そして古風な和食だけをばあやに作らせて、試演が終わるまではそれしか食べないことにした設定のほうは、美内は即すっかり忘れ、
44巻では、お昼のサンドイッチとか言い出して、
45巻では、亜弓は、ばあやが作った洋食をカチャカチャ食べながら、パンを食べながら、「ママ、バターナイフをとってくださる?」 と言ってるけど。
バターナイフって、試演が終わるまでバターは駄目で食べない。は、一体どうした!亜弓よ!
ばあやも普通に亜弓に、豪華洋食の夕飯作ってどうする!ワインまであったし。
水、白湯、玄米がゆや煮豆やゴマや梅干しや山菜や野菜じゃないとダメなはずじゃ?!
って、ツッコミいれたくなったような、
美内の以前の設定すっかり忘れには呆れるけどね…
亜弓の和室へリフォームした設定はちゃんと覚えていながら、亜弓の洋食はとらないし、水、白湯、古風な和食のみ食べる設定は忘れているんだもんなぁ…
(42巻の設定。42巻はすでに、20年前か…)
208:花と名無しさん
24/09/02 03:18:28.85 dnnncp/j0.net
続きですが、
>>203
あとは、全く同じシーンでも、
アシスタントの描くモブキャラたちの絵も、雑誌時とは違うアシスタントにコミック用に描き直させてたりしてます。
雑誌時の絵は今やもう古いとか、こっちの新しいアシスタントさんの絵柄のほうが気にいったとかなのかな。
↓↓雑誌時とコミック44巻を並べて比較。
アシスタントのモブキャラたちだけでなく、亜弓や小野寺も一部絵を描き変えてるけど。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
209:花と名無しさん
24/09/02 03:43:15.51 7eKI6N6x0.net
>>206-208
どうもありがとうございます!
全く同じシーン 同じセリフでも、設定変更とか他事情により美内本人の絵をまた1から描き直すならまだしも、アシスタント絵まで!
雑誌掲載時に最初にこのシーンのモブたち描いていたアシスタントさん、滅茶つらいなぁ
描いた日から何十年もかかり、当時自分が頑張ってモブたち描いたシーンがやっとようやくコミックに!と思ったら、
当時描いたはずのモブキャラたちは全て消されて、コミック時は別人アシスタントの絵になっちゃってるんだもんなぁ…
まあ美内のアシスタントはもともとコミックにしてもらえずに描いた努力が報われない人たちが滅茶多そう
210:花と名無しさん
24/09/02 04:00:20.05 bCKdkqGX0.net
>>205
ミウチは火事シーンが好きなんかね?
49巻では紫織が白目でボーッとしながら火事起こして紫織の家が燃えて
>>160 の未収録では亜弓さんが白目でボーッとしながら火事起こして亜弓さんの家が燃えて
そういえば月影先生も41巻で超勝手に大きなつり橋燃やして、犯罪的な火事起こしてたか
普通あれやったら、危険な山火事未遂だし、灯油まいた源造さんと共にすぐに放火逮捕なんですがね、月影先生
というかテレビのニュース報道事件だよ…
211:花と名無しさん
24/09/02 04:17:15.04 1rfUkkLz0.net
>>185
月影先生の命のリミットが短すぎるので
って何だろう?と思ったら、
>>131
に貼ってもらえてるたくさんのお蔵入りストーリーのことね
212:花と名無しさん
24/09/02 04:22:07.55 1rfUkkLz0.net
>>166
「おやりなさいませ」
って具体的に何をやるんでしょうかねぇ?
213:花と名無しさん
24/09/02 04:44:31.22 j96l6x070.net
>>170
「ガラスの仮面は、今年で16年目の長編作である」
という字幕が下に流れているが、
もう今となっちゃ、
「ガラスの仮面は、今年で休載13年目の未完停止作の、完結絶望作である」 だ!
214:花と名無しさん
24/09/02 05:05:21.13 eOaJaSBf0.net
ガラスの仮面は50年目になるけど、
いったい実質なまともな連載期間ってトータルどれくらいの年数だったんだろうか…
49年のうち、14年間くらい? いや、そんなになかったりして
215:花と名無しさん
24/09/02 05:39:09.05 eOaJaSBf0.net
>>165
今どき「サナトリウム」なんて名前で
精神科入院施設病棟が現存しているのかな
と思ってググッてみたら
今現在も、サナトリウム名で普通にあった
216:花と名無しさん
24/09/02 05:55:18.22 A3g/vhVq0.net
>>168
……ん?!
さやかはガラケーだけど、
麗、これまさかのiPhone使ってない?!
ホームボタンが描いてあるし
iPhone6 くらいかな
217:花と名無しさん
24/09/02 06:16:21.56 9INJlYar0.net
>>216
はい。ですね。
>>168 のラストは
あきらかにホームボタン付iPhoneですねぇ…
2012年秋の49巻に登場した速水真澄のスマホよりも遥かに進んでいるiPhoneだねぇ
ダイヤル式黒電話(しかも大家のを借りていてアパートに一台ない)や、小銭しか入らない古い公衆電話がわずかたった数年の間にiPhoneにまでなりました!!時代飛びすぎ!!
でも、
なんだ一応iPhoneブームの時代に、美内はちゃんとこの漫画を執筆していることがわかり、少しだけ安心した
2012年以降はもう全く描かず手をつけずなのかと思っていたからさ
218:花と名無しさん
24/09/02 06:32:55.81 /7EtXhp30.net
>>212
10代の少年のように率直な愛の告白をしてくださいって意味
219:花と名無しさん
24/09/02 07:11:45.62 mbhQL6u40.net
>>214
1985年11月から頻繁に休載するようになったみたいだから
コンスタントに連載していたのは忘れられた荒野までの10年じゃないかな
紅天女選考の話に入ってから迷走
220:花と名無しさん
24/09/02 10:37:34.43 Fu8zXdfB0.net
みうっちが亜弓が好きで
亜弓にあれこれと試練を与えている
なんとか亜弓を紅天女にしたいから「これだけ辛い目あったんだから亜弓を紅天女にしてもいいでしょ」ってとこなのか
これだけ辛い目にあって実力でマヤに負けたわけじゃないに持ち込みたいのか
実際亜弓に肩入れしてなんとか亜弓の方に紅天女を!マヤは真澄とくっつけばいいみたいな人もいる感じだけど
やっぱり芝居の天才マヤがあってこそのこの作品だと思うけどな
「二人の王女」で亜弓の勝ちで
紅天女も亜弓だと
もう亜弓ヒロインの作品
221:花と名無しさん
24/09/02 10:56:24.80 Fu8zXdfB0.net
「テレプシコーラ」の千花が亜弓と似たようなキャラでやっぱり強烈な思い入れのあるファンがついた
テレプシコーラの場合は当初から色々とあのエンドが待っていて
作者の傾向的にあの結末でなかったらスーパー千花にはなっていない
でも千花に感情移入している人が踊り手としてでも医者としてでも華々しい成功を望んでいた
中には千花と空美がバレエで成功しヒロイン六花がそれを称賛するストーリーを希望していた人まで
しかし作者はプロットを周到に敢行し辛い場面だけど伝説になった
とは言えテレプシの作者とみうっちはまた違うタイプだけどね
魅力と人気のあるライバルや脇役では
お蝶夫人は直接的な負けは回避で
「かつての私のように私が私がと言っているようでは天才ではない」と諭し
ヒロインをサポートしその高潔さが人気
リリアナは無敗だけど一部の有力者と共にヒロインの大器ぶりを認識
222:花と名無しさん
24/09/02 11:33:31.14 Cb+e6Oyv0.net
お蝶夫人はライバルというより途中から師匠ポジションにシフトしたし
SWANの無印は天才リリアナにリベンジする機会もなく俺たちの戦いはこれからだエンドなので
マヤと亜弓がガチ対決してるガラスの仮面と比較できないんだよね
223:花と名無しさん
24/09/02 12:12:34.83 v3N03kw10.net
SWANのヒロイン真澄と妖精リリアナは単純なライバルではなく、無印から一貫して真逆の才能だからこそ引かれ合い・刺激し合う関係として描かれているのがエモい
続編でのそれぞれのアグリーダックの表現描写も美しく「みんな違ってみんな良い」な結論も大人になった読者には納得だった
SWANは勢いのあるうちに俺たたエンドで一旦終わらせたのが結果的に功を奏したと思う
ガラかめも結末に至る具体的な展開が浮かばなかったのなら、一度話を締めたほうが良かったんだろうなぁ
224:花と名無しさん
24/09/02 12:39:21.94 V6Quyl7p0.net
>>222
お蝶夫人は早くからポジションチェンジしたのが、良かったと思う。
ガラスの仮面は、マヤが賞を獲って「さあ、梅の谷へ!」の所で一旦終了させれば良かったのかも?
225:花と名無しさん
24/09/02 12:53:18.26 JHxbo0Tb0.net
>>198
たしかに!まさに小林幸子か美川憲一ステージ衣装だよねw
だいたいまずまさかの和服じゃないんだよね、
>>158 の歌子付き人小川由香がまとってるこの亜弓紅天女衣装は!
マジでこんなん亜弓さんに着せるなよ… いくら亜弓さんだろうとこのダサさは確実に似合わねぇわ
この場面がこの後載るならほぼ100%描き直すダサすぎ衣装だろう
まあ >>128 の紫織の仮縫いバブル時流行り風ウェディングドレスデザインも、46巻では今風ウェディングドレスに描き直していたし
226:花と名無しさん
24/09/02 12:57:42.07 GH43X9nk0.net
>>210
どんなに放火しまくろうが
月影先生も亜弓さんも紫織も放火で逮捕されることなど絶対ないのがこの漫画よ
この漫画の世界に「逮捕」の2文字は絶対にない!全キャラがみんなどんなにヤバい犯罪しまくろうが罪に問われることは絶対にない世界なの
速水真澄も監禁罪で逮捕されてないし
227:花と名無しさん
24/09/02 13:29:20.32 wsPTiF9Z0.net
連載 初めて見るシーンばかりで楽しかったです
ありがとう
228:花と名無しさん
24/09/02 14:48:01.04 V/nz257B0.net
1日弱遅れましたが
>>155-156
>>158-161
>>165-166
>>168
引き続き未公開またもや感謝 !!!!!! 貼りありがとう
229:花と名無しさん
24/09/02 14:50:53.11 V/nz257B0.net
>>206 >>208
絵描き直し貼りも感謝 !!!!!!
230:花と名無しさん
24/09/02 15:11:41.66 89adQuBu0.net
にわかの素朴な疑問
こういう単行本に未収録にしちゃうとかって主にどんな理由?
あとあとの展開の枷になりそうとかそんな感じ?
他のマンガじゃあんまし聞かないね。大御所のメジャータイトルゆえの特権なのかしら
いまいちフェアじゃない気もします(^^;
231:花と名無しさん
24/09/02 15:23:49.56 glB6i24J0.net
>>95
の忘れられた荒野の頃の完全お蔵入りボツシーンの数々に関しては、
>>95
のそこに書かれまんまてるとおり、季節の矛盾だったから完全カットがまあ正解だろう
忘れられた荒野が、真夏練習して初日が台風季節の秋だったのに、その直前のシーンがバレンタインチョコ季節だったりしたらおかしいだろうから
232:花と名無しさん
24/09/02 15:26:35.60 glB6i24J0.net
>>230
>>95
の忘れられた荒野の頃の完全お蔵入りボツシーンの数々に関しては、
>>95 のそこに書かれまんまてるとおり、季節の矛盾だったから完全カットがまあ正解だろう
忘れられた荒野が、真夏練習して初日が台風季節の秋だったのに、その直前のシーンがバレンタインチョコ季節だったりしたらおかしいだろうから
233:花と名無しさん
24/09/02 15:31:17.51 89adQuBu0.net
まぁそういうのはいいんだけどw
でもそれはそれでなんでそんなことが起こるのか謎
うっかり描いちゃって編集も本人も気づかなかったとかそういうことかな
某マンガで「息子はいない」って言ってたおっさんにシレっと息子が出てきて
それは完全にミスだったんだけど作者は「ミスです。すんません(^^;」と潔く認め、
単行本でも修正しなかったという武勇伝を知っています。JOJOっていうマンガですが
234:花と名無しさん
24/09/02 15:33:10.95 0qZaWVOk0.net
>>230
未収録の中には、まだコミックにのせていないだけであり、この先のストーリーで今後コミックにちゃんと載る予定の話という場合もあるよ。
完全なるお蔵入りの場合も多いけど。
235:花と名無しさん
24/09/02 15:42:56.00 0qZaWVOk0.net
>>233
>>95 の話に関しては、うっかり間違えたというか、忘れられた荒野稽古時期が夏なはずなのはしっかりわかっていたけれど、あのシーンの掲載雑誌がちょうど1985(昭和60)年のバレンタイン時期雑誌だったから、掲載時期の現実のイベントに合わせて勢いで描いちゃっただけなんだろう
236:花と名無しさん
24/09/02 15:50:32.07 NbXkUOiB0.net
なるほど。作中じゃ梅が何度も出てくるけど木瓜(あえて漢字)の花にしてもよかったかもですねw
237:花と名無しさん
24/09/02 16:06:19.61 w7odMbdt0.net
>>195
あの歌子の付き人さん、あの47巻48巻シーンに超不要人物だとずっと思ってた
この人このシーンに超いらなくね?歌子さんがやるべきじゃね? だいたいじゃあこの歌子の付き人さんも亜弓の目のこと知っちゃってるじゃん!とずっと思ってた
なるほど!
あの黒髪ロング歌子付き人さんキャラは、まさかのモブなんかじゃなくて、今後亜弓の紅天女役を奪おうとしてくるような重要人物だったからなのね
歌子の付き人であり、亜弓の目のことまでちゃんと話され知っていて、亜弓のアンダースタディまでやってるような凄く身近な人物に裏切られ狙われる展開になってくるのね、亜弓さんは
238:花と名無しさん
24/09/02 16:08:55.14 w7odMbdt0.net
>>237 は、
>>194
さんにもレスしたつもりがレスアンカー書かれてなかったです、すみません
239:花と名無しさん
24/09/02 16:20:52.90 S1/LoaWz0.net
>>237
ヒロインの展開だよね…
240:花と名無しさん
24/09/02 16:26:02.91 bnv11P5l0.net
>>170
これは、お姉さんに見えるわ美内が!
今や、おばちゃんをすっかり通り越しておばあちゃん…
20代前半の頃に頑張って描き始めた漫画が
70代になってもまだ終わっていないって一体どんな気分なんだろう
一番最初は、ピチピチの20代前半である若者作者が、月影先生のことを「よし!シワがある年配おばあさん年齢のキャラクターを描こう!」
としてデザインして描いていたつもりが、
今やもはや自分がそのキャラクターの年齢をすっかりこえているかも。おばあさんキャラとして描いていたはずの月影先生は、いつのまにか自分よりも年下のキャラクターに!って、一体どんな気分なんだろうか
241:花と名無しさん
24/09/02 16:44:58.91 ik0ys5u50.net
>>208
雑誌時のアシスタント絵の亜弓に庇われる人の表情があまり危機感なくてちょっとコメディタッチ過ぎたから、コミックでは別アシスタントに描き直させたかな
あと背景にモブたくさんシーンは、芝居の稽古着にしてはジーパンみたいなの着ていたりして服装おかしかったからかも
描き直す前はみんな上の服をズボンの中にINして入れている昭和スタイルだしね
今だと稽古着が古くておかしい
なんなら亜弓さんにぶつかる昭和な古い照明義材も新しい機材に描き変えればよかったのにね
242:花と名無しさん
24/09/02 17:03:43.39 w9T5hy9t0.net
>>217
自分も、>>168 最後画像で少しだけ安心しました
12年間ガラスの仮面原稿は何も続き描いていないと思っていたら、ストーリー内にiPhoneまで描いていたみたいだから
一応2012年以降に続き描き進めていたんだねぇミウッチ
しかしこのガラスの仮面の世界に、AppleのiPhoneかー……(遠い目)
ずっと、部屋には電話がなくて大家に借りるダイヤル式黒電話でいてほしかった…
243:花と名無しさん
24/09/02 17:33:34.65 JkQmn5Kz0.net
>>207
試演までの亜弓さんの食事は
玄米粥、黒ゴマ、煮豆、梅干し、山菜、野菜で、
飲み物は水か白湯だけ。
肉や魚、バターやチーズも食べない、コーヒー、紅茶、スポーツドリンクも駄目で飲まない
↑↑本当にこの20年前に描かれた設定、一瞬で完全に忘れきったよなミウッチは
亜弓さんに豪華な食事させちゃってさ、怪我時は「お昼のサンドイッチが」だしさ
これじゃらまるで亜弓さんの意志が弱すぎで、あれは三日坊主で終了だったみたいになっちゃってるじゃん!ミウッチ!
244:花と名無しさん
24/09/02 17:46:25.83 Fii34EFd0.net
>>224
紅天女の演者については思わせ振りな書き方にして、読者の想像に任せる方式でも充分綺麗に終われたと思う
245:花と名無しさん
24/09/02 17:51:04.23 ua5iMz7G0.net
>>165
春さんも結核患者サナトリウムに監禁して後悔したくせに
懲りずにまた紫織まで精神病患者サナトリウムに入所させる気かよ
うん!その展開は春さんとは違って別に文句なし!サナトリウムに長く入れて治療してよし!
ボツネタかもしれんが
246:花と名無しさん
24/09/02 17:57:11.07 2+qxnp1a0.net
>>230
美内すずえ1人だけにしかわからないんだよ、そのガチな理由は
アシスタントさんたちや出版社にすらさっぱり理解出来ずわからないだろう
ただ、美内すずえは怪しい宗教にハマってからおかしくなった
ってのは事実
宗教の教祖様やっちゃってたから
247:花と名無しさん
24/09/02 19:13:31.52 V6Quyl7p0.net
>>244
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
248:花と名無しさん
24/09/02 19:19:27.03 qJTDS8YX0.net
>>243
>>207
42巻では他に
42巻の記者会見では黒沼グループの楠木役は、田中光三って人だったのに、
45巻では黒沼グループの楠役は、トンべこと戸部に変わっていたし
ミウッチはホントに描いた設定すぐ忘れやがる
249:花と名無しさん
24/09/02 19:43:18.33 pBeK6M9M0.net
亜弓の顔が立つ展開は色々と考え得るが
亜弓に感情移入している人達にとっては
演技力で亜弓がマヤと同等かそれ以上で
紅天女なるにしても「マヤのが亜弓より勝るのは嫌」で
あくまでも同等かそれ以上でかつ紅天女(とか亜弓が紅天女でマヤは別の幸せ」じゃないと許せない感じなんだね
でもガラかめが際立った作品になっているのは北島マヤという演じ手だと思う
亜弓はこの作品の魅力の多くを占めていてキャラ人気もトップだがマヤあってのキャラと言うか
亜弓単体なら他の漫画にいそうなスーパーお嬢様
紅天女編に来て急に不幸なことが来たとはいえ(やっぱり作者はそれと引き換えに亜弓を紅天女にしたいのかな)
それまでは恵まれ過ぎるくらい恵まれてきて
直近の対決での亜弓が世間的に勝っていて
紅天女もマヤと同等で亜弓の持ち上げてってやっぱりバランス悪いと思う
ってことで紅天女対決ではマヤが勝つのが妥当では
そしれ亜弓も紅天女を目指すことで女優としてパワーアップして「姫川亜弓も素晴らしい」という風にもできそう
今時天才のチートさで勝つなんて流行らないという意見も見られるが
割と最近に生い立ちは苦しいけど天才な主人公がショパンコンクールで優勝する漫画がアニメ化されていた(私は雨宮とパンウェイが好き)