末次由紀作品全般を語るスレ【ちはやふる】382at GCOMIC
末次由紀作品全般を語るスレ【ちはやふる】382 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
24/03/10 00:06:24.84 qoGx0/DA0.net
明確に思う。私は漫画に全部の感受性を作ってもらった。醜く卑怯な部分だけが元々持っている私で、綺麗なものや切ないものを綺麗で切ないと思う気持ちは全部漫画が教えてくれた。世界は冒険に値するし、なければ作るんだってことも教えてくれた。これからもいろんなかけがえのない先生が亡くなるだろう。それでももらった感受性が自分にあるうちは、生きているよね?

3:花と名無しさん
24/03/10 00:08:54.58 qoGx0/DA0.net
コレが太一正当化してるとかアンチのこじつけ拡大解釈被害妄想凄いな、メンタルクリニック受診した方が楽に生きられると思うよ

4:花と名無しさん
24/03/10 00:41:37.51 s51/xBbq0.net
アンチ認定乙
作者擁護=正義ではないんだよw
卑怯は太一の個性
作家が同じ言葉を使うことには特別な意味がある
したがって太一=作者となる
そうするとちはやふるという作品は作者の自己肯定作品であることが読み取れる
これって国語の授業レベルの話
アンチ要素など全くなく、作品を分析しただけのこと
それをアンチと感じるのは自分の歪んだ正義感を振るいたいだけの偽善者

5:花と名無しさん
24/03/10 03:13:05.62 P1tw+Wwd0.net
>>4
かなり初期の頃はインタビューで自分に似てるキャラは太一と既に答えてたよ
後半は千早と答えてたけど
新のことを考えると身が引き締まるとも言ってた
つまり新には理想を乗せてる

6:花と名無しさん
24/03/10 12:12:47.53 s51/xBbq0.net
>>5
作者なのでどのキャラにも自己が投影されるのでそういうものだと思います
その上でキャラに対して過剰な贔屓をすると話が不自然になるので客観的にチェックしておかしくないかチェックするのが普通ですね
または編集者がチェックするか
太一に肩入れし過ぎて太一の都合の良いようにみんなが我慢してチヤホヤする姿は作者の願望がよく表れてると思いました

7:花と名無しさん
24/03/10 14:40:20.92 7aBjyYTsd.net
>>6
んーまあちはやふるの前に描いてた作品も登場人物みんながヒーロー男のことを大好きでチヤホヤしてたんで太一がどうというよりそういう傾向があるのは昔からかな
ネット社会になってそういう批判が届いて初めて気がついたのかも
新作はちょっと気をつけて描いてる感じはあるよね
その代わり爆発力が無い

8:花と名無しさん
24/03/10 21:23:03.97 jMjcXKs/0.net
どの漫画家でもお気に入りのキャラと苦手なキャラはあるだろう
でもちはやふるは読者がひくほどあまりにも太一太一で主人公の千早はお人形のようになり新はもはや敵扱いだったし贔屓が露骨だったよ
太一=自分を肯定したかったのだと分かったけど漫画でそれをやるのはどうなんよ

9:花と名無しさん (ワッチョイW 7ee8-GxLz)
24/03/10 21:55:30.18 8uin7hLb0.net
新は名人になったんだからそこまでいうほどか?

10:花と名無しさん
24/03/10 23:16:37.32 XIFY5aAJ0.net
自分が読みたいものは自分が描くしかないからね
当て馬キャラとくっつかない他作品に悲しい思いしてたみたいだし
自分の作品くらいは当て馬キャラとくっつけたかったのでは?
だから読者にはあくまで当て馬だと思わせなきゃならないわけで
こっちが本命だとバレたら当て馬キャラとくっついたことにならないから

11:花と名無しさん
24/03/11 01:32:45.13 Tdaph0rw0.net
普通は自分の性格がどうであれお話を大事にするんだけどね
この作者は自分の分身が大事みたいで
劣等感と承認欲求と自己愛の塊
コンプレックスを作品で解消しようとしている
露骨過ぎるしSNSで本音を吐露するとか…

12:花と名無しさん (ワッチョイW 0deb-+Ox0)
24/03/11 11:04:37.31 5RxcWFA20.net
>>9
その大事な名人クィーン戦のラストすら太一のための舞台になっただろ
戦った千早と新そっちのけで太一のおかげで勝てましたとか
私=太一のおかげで名人クィーンになれて良かったみたいな展開読んでて面白かったか?

13:花と名無しさん (ワッチョイ e504-fRJu)
24/03/11 16:50:18.73 tAjvAq4T0.net
>>11
それは私も感じた
読者との共通の世界より
自分の自己愛を選択した印象がある
だからsnsで炎上したんじゃないかな
そういう作家もいるのかもしれないけど
私は冷めた

14:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/11 17:50:20.97 fj/GPR4J0.net
でも自分は太一に共感しまくったからなぁ
そういう意味では読者との共通の世界も築けてたと思う
一応自分も読者の一員のはずなのでw
どなたかも言ってたけど結局この作品は太一に共感できるかが全てじゃないかな
自分はどうしても新や千早に共感しづらいんだけど仮にあらちはエンドになったとしても「自分にはよくわからない物語だったな」で終わると思う
合わない作品は山ほどあるし
じゃあ何でこんなに苦言が出るのかというと、おそらくストーリーが千早が遠く離れた新を想う形で進んで行ったからではないか?
小学生編は千早の次に重視されてたの新だし、高校生編も部活物語とはいえ千早が新を想う描写はちりばめられている
だから読者は最後はあらちはになるんだなと刷り込まれてたんでは?
私みたいにあらちはにのめりこめ無い読者以外がそう読み取るのは理解できる
最初から太一を主人公にしていれば起きない問題だった

15:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/11 17:57:17.25 fj/GPR4J0.net
>>12
自分はちょっと乱暴な言い方だけど、最初の編集が提案してたように新は途中で退場させたほうが良かったと思うんだよな
新が「いる」のに扱いが中途半端だから気になってしまうわけで
退場させれば瑞沢物語で一本筋は通るし名人戦はそこそこにしてクイーン戦に絞った描写もできた
千早が太一に感謝しても文句も出ない
どう考えても3人の物語じゃなくなってるんだから、3人の物語と言い張るのに無理があるんだよな

16:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/11 18:01:32.54 fj/GPR4J0.net
連投ごめん
たぶんみんな最初から新が脇役だったら文句出てないんだよな
新がメインと信じてたから途中から扱いが雑になったのが許せないんでは?
自分みたいに太一に重点置いて読んでる読者ばかりじゃないもんな

17:花と名無しさん
24/03/12 00:04:01.87 V+cS70LZ0.net
>>13
普通は作品は作品、自分は自分と割り切るもんですけどね
それやるとオ●ニー作品と呼ばれるから
>>15
同感
3人の物語という筋書きだったのに実態は太一様と他2人って感じだった
明らかに新の存在が邪魔で描きたくもないってのが露骨に現れてた
事故かなんかで退場させれば良いのに3人の物語にこだわってそれはできないという中途半端さ
太一描いてる時は筆が乗るのかキラッキラしてて千早より目立ってて完全に主役
モブのメガネくんや肉まんくんとか落書きみたいなレベルでとても可哀想だった

18:花と名無しさん (ワッチョイ e504-fRJu)
24/03/12 01:25:29.48 vzn1k8Ey0.net
あのラストで納得できる人は作者に選ばれた人なんだろうな
私は呆れた
長期連載であの雑なラストは
私はついていけなかった
作者のイメージが良すぎた自分が間違っていたと今は思う
snsの炎上騒ぎも作者の人間性がとてもよく伝わってきた
こういう人もいるんだと教えられた

19:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/12 01:42:51.24 umasbkND0.net
選ばれた人とは思わないけど、ちはやふるで末次さんを知ったわけじゃなく別フレで描いてた頃から読んでたから、その時点で合わなければちはやふるは読んでなかったと思う
別に末次さんは何も変わっていない
昔から人間の負の感情を描いて、それを許すという作品が多かった
欠点のままの自分を愛するというかね
ちはやふるで初めて知った読者にとっては初体験だったのはわかる
ちはやふるで駄目だと感じたのなら昔の作品なんて読めたものじゃないと思う
太一のやらかしなんてマシと思えるくらいやらかしまくりのキャラ達が肯定されて幸せになってるから

20:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/12 01:51:50.83 V+cS70LZ0.net
欠点のまま成長せずなし崩しで許してもらうってのがなあ
作者の生き方そのままなんでしょ
知識高い系の発言多いしイケてる自分に酔ってる

21:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/12 02:00:20.01 umasbkND0.net
そこまで悪口言わなくてもよくないか?
この人はこういう作風なんだなと学習できたら自分が判断すればいいだけ
欠点を愛せのスタンスで自己肯定の物語を描いてる人は他にもいるだろうし
作品批判はいいけど作者の人格否定は開示請求されても知らんよ?

22:花と名無しさん (ワッチョイ e504-fRJu)
24/03/12 02:33:31.84 vzn1k8Ey0.net
連載時の作中でk国のりだかけーpopだか
ちりばめてくるのはやめてほしかった
(単行本では修正されていたけど)

おそらく作者が左寄りの人だからこういうことをするのだろうけど
個人のイデオロギーのようなものを
過度に作品内に持ち込むのは私は公私混同だと感じる
ただこれが今思えばこの人の作品への関与の仕方なのだと思った
自分自身の主張を作品内に積極的に出すスタイルだと理解していれば
どういう作品になるかもう少し推測ができた
作品の自律性を重んじるのではなく自分が前に出て行くタイプだと気づけなかったな

23:花と名無しさん (ワッチョイW edd7-cnIv)
24/03/12 06:46:45.31 JGptPvEB0.net
見えないものが見えている人がいる
望遠鏡を覗き込んでいるのだろうか

24:花と名無しさん (オイコラミネオ MMe9-2u0w)
24/03/12 10:09:59.86 hAm34K4ZM.net
早く末次由紀から卒業できるといいね
恨みや邪推ばかり書き連ね続けても
人生に何のメリットも無いですよ

25:花と名無しさん (ワッチョイW 656a-GxLz)
24/03/12 10:33:51.01 KAtG4sH/0.net
ヤングケアラーの話だけはたしかに共産党の影がちょっと見える気はするw

26:花と名無しさん
24/03/12 11:21:46.02 V+cS70LZ0.net
全く擁護になってなくて笑える

27:花と名無しさん
24/03/12 15:06:42.47 umasbkND0.net
好きだった反動でこうなってるんだろうなとは思うよ
どうでもいい作品なら叩こうとも思わないしそれ以前に読んでないもんな
好きだったから怒りがあるんだろ?
その気持ちは理解するけど言っても仕方ないわけ
作者は別人格なんだから自分の思うセオリー通りに動くわけないよ
私はちはやふる好きだし末次さん嫌いじゃないけど、別に自分の願うラストじゃなかったとしても「あっそうなんだ」で終われるくらいは線引いてるしな
その上で太一ファンの一読者として感想を言わせてもらえば恋愛の結末を引き伸ばしすぎたよなと思う
あと太一を一回振るのではなく、保留にするくらいに留めておいたほうがイマドキの読者にはわかりやすかったんでは?
そうなると太一退部の動機が無くなるから難しかったんだろうが

28:花と名無しさん (ワッチョイ e504-fRJu)
24/03/12 18:35:12.95 vzn1k8Ey0.net
時間過ぎてるし
私の中では気づいたことがあって
腑に落ちたところがあるから
今はもうそこまでの感情はないと思う

長くなるから詳しくは書かないけど
キャラと対話型の作者はあんな急な展開になるものなのかなと
ずっと疑問に思っていた
でも左寄りの人のように意識的に強く思っている事柄がある人は
自分の意識的な意志を重んじるからまた違うのかも
細かい話しの背景を書いてないから
ここの人には分かりにくくて申し訳ないけど私の中では少し謎が解けた

作者はこれからもその道を貫けばいいと思うしそれがその人の個性
物語の向き合い方が私には少し分からなかったけどそれでいいと思う
理解出来なくて分からないままだともやもやが残るんだよね

29:花と名無しさん (ワッチョイW 8241-+Ox0)
24/03/12 22:05:33.21 uryInCAV0.net
卑怯な人間=太一=作者こそ人間らしくて皆共感すると本当に思ってそうなのがな
弱くて卑怯な人間って皆好きだよね保護されて愛されて当然だよねってのを漫画でやったからな
太一ファン以外は卑怯な奴がなんでそのまま受け入れられてんのか腑に落ちないんじゃないの
特定のキャラ贔屓でダメになった作品ってYouTubeにもちはやふる登場してたぞ

30:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/12 22:26:55.81 V+cS70LZ0.net
>>28
キャラと対話なんてしてないですよ
例えば新が千早の近くに行った時に連絡の一つもしないのは不自然

作者の脳内でやってるのは圧迫面接的なもの
作者のやりたいようにキャラに語らせる妄想を対話と称してるだけ

それをキャラとの対話と都合の良いように言うのがまさに卑怯者

31:花と名無しさん
24/03/12 23:00:43.10 vzn1k8Ey0.net
>>30
私はある程度は対話していた時期があると思うけど(ラストは除く)
キャラのそれぞれの声を尊重するタイプとは思えないかも
もともと2巻で退場予定だった太一が
作者の中でどんどん大きくなっていくところとかは
作者の好みなので

32:花と名無しさん
24/03/13 01:45:22.62 aZlQr9p/0.net
キャラが勝手に動き出す
なんてことはよく聞きますがキャラと面談してこれかよ?という疑問の残る展開が中盤過ぎてからは散見して落ちたなあ…と思いながら読んでました
後でカルタ大好きな担当者が離脱したという話を聞いて納得
キャラからすれば毒親みたいな作者の圧迫面接で捻じ曲げられたと理解してます
千早と太一が結ばれるのは距離も近いし全然アリだし自然なこと
新は幼い頃の憧れであり恋愛とは別だった
これでスッキリだし王道でしょう
ウケ狙いの衝撃的な展開を狙い過ぎて王道どころか奇をてらった邪道な展開でキャラは右往左往で話はめちゃくちゃ
非常にもったいないマンガになってしまいました

33:花と名無しさん
24/03/13 02:23:27.51 +hTfPOIP0.net
>>32
私はその辺りの詳しいことはあまり知らないのですが
仮に担当者が離脱したことが作品に影響していたとするなら
作者は担当者に守られていたから
物語の構造を維持できていた
守りがなくなったら本来の作者の力量があらわになってしまった
という話しもありえるのかなあと思ったり

34:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/13 08:54:17.73 aZlQr9p/0.net
>>33
そういうことだと思います
カルタ中心から太一中心にシフトしたと思います
実情は作者の暴走が止まらなくなったのでは

名人クイーン戦の裏で太一がウロウロするのは滑稽でしたし、太一のおかげで勝てたような描写はどうかと思いました
名人クイーン戦に出れるのは2人
でもメインキャラは3人いるから1人あまる
必然的にこうなるのだから、太一を主役にするなら新を退場させた方が違和感なくスッキリしたでしょう
作者の強欲が招いた破綻だと思います

35:花と名無しさん (ワッチョイW c622-+Ox0)
24/03/13 15:00:29.95 YOAy3gvw0.net
当初ね予定どおり太一を2巻で退場なら試合にも深みが出て名人クィーンになれた感動とかもっとあったんじゃないの
作者が千早と新の物語に太一を無理矢理入れたからカルタの話が中途半端で太一物語になった
作者の太一萌えでダメになったよな

36:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/13 15:42:04.46 TdxYkw1U0.net
>>35
依頼されて団体戦メインの路線になったから仕方ない
団体戦メインにしたらどうしても太一と瑞沢が中心になる
当初10巻完結予定の物語を練り直したわけで
10巻完結だとそこまで広まらずかるた界に貢献できないからな

37:花と名無しさん (ワッチョイW 8515-EU1X)
24/03/13 15:47:14.01 TdxYkw1U0.net
そもそも末次さんが描きたいのは「努力を重ねて夢を叶えた」ではなく「支えてくれる人達がいたから夢を叶えられた(太一、部活仲間、恩師、パパママ含む)」だからな
千早と新の物語にしてしまうと外野の脇役達がいらなくなるんだよ
そしたら長編漫画にできなくなる

38:花と名無しさん
24/03/13 20:42:37.56 aZlQr9p/0.net
何にせよ引き伸ばししてダメになったということね
それは同意
太一が努力したっていうけど元々持ってる才能で舐めプして、女に振り回されて右往左往してるようにしか見えないんだけど
周りの人達の温情で生かしてもらえてるだけで他のキャラの方がよっぽど努力してる

39:花と名無しさん
24/03/13 21:22:47.67 A92Ku/Jf0.net
>>38
元々太一は暗記力がズバぬけてて運動神経も頭も良い設定なのに太一が一番努力してるみたいな感じになってて違うだろと思う
新も詩暢も才能はあるけどめっちゃ練習してるしな
机くんが一番努力したの納得できるキャラだな
太一がやたらこんなに努力してるのに可哀想扱いされてるの疑問だった

40:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/13 21:53:14.94 aZlQr9p/0.net
>>39
全く同感

太一は才能あるのに努力しないせいで「死ぬほど努力してる人たちに勝てない」という位置付けのキャラのはず
そういうキャラ同士のコントラストがあるからマンガがドラマチックになるのに作者のエゴで突然天才超えちゃいました!みないなのは萎えますね
なろう系みたい

41:花と名無しさん
24/03/15 14:04:05.98 C58Qb2lD0.net
>>16
小学生編はメインだが、以後は脇役だろ

42:花と名無しさん
24/03/15 14:06:40.01 C58Qb2lD0.net
北陸新幹線開通の色紙。千早と新だけにせず
しっかり太一ww
千早と新の2ショットほんと少ないよな

43:花と名無しさん
24/03/15 14:57:52.43 jjow7v3q0.net
新を悪く言う一つ上の人みたいな読者には納得の終わり方だったんだろうなと思う。
陰キャ度でいうと太一のほうが遥かに陰キャ度が上だけど、そこが理解できないんだろうな。
不思議ちゃんと陰キャラの良くわんないお話しというのがちはやふるの真実。

44:花と名無しさん
24/03/15 16:16:17.20 nKhV085Dd.net
ちはやふるに陽キャいる?
須藤さんくらいじゃない?

45:花と名無しさん
24/03/15 17:36:19.58 U3PsbkOL0.net
千歳

46:花と名無しさん
24/03/15 17:44:17.44 G+DlS/0V0.net
千歳は確かに陽キャだわ

47:花と名無しさん
24/03/16 03:24:13.82 YhMUkRh00.net
北陸新幹線今日からなんだね
千早と太一は新幹線じゃなかったんだ
と思う読者も出て来るわけだ
新も特急で京都へ練習しに行ってんだ、へーといずれ思われw

48:花と名無しさん (オイコラミネオ MMe9-2u0w)
24/03/16 09:47:50.14 +UxoBe7nM.net
京都まで新幹線で行ける頃には
ちはやふるの細かいエピソードまで覚えてる人は
ほとんどいなくなってる気がする
ていうか貧乏な新は自費では特急すら乗ってないんじゃないか?

49:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/16 09:59:40.02 Ca1QlAUf0.net
金持ちの太一様は新幹線おごってくれるからな

50:花と名無しさん (ワッチョイW c686-IS3b)
24/03/16 10:21:16.76 XsC8vkdr0.net
>>43
太一が陽でも陰でもいいけど
新より魅力的なキャラとして描かれたし
読者よ大半も太一を応援してきたわけ

51:花と名無しさん (ワッチョイW c686-IS3b)
24/03/16 10:22:56.75 XsC8vkdr0.net
>>47
東京と京都は東海道新幹線だろ?

52:花と名無しさん
24/03/16 13:07:43.54 YhMUkRh00.net
>>48
思い浮かべたことが違うみたいw
今までの読者でなく、これからカルタにはまる子供想定してた
新の話は詩暢の家に行ってたやつ あれ自費じゃないの?
>>51
もう一度読もう 俺の記憶では米原だったような...
間違ってたらごめんw

53:花と名無しさん
24/03/16 14:01:24.33 ju/vYoie0.net
新バイトしてたからな
特急乗らないと京都まで遠いぞ
太一人気だったのかもしれんが魅力感じなかった
周りに迷惑かけようが作者からの贔屓が露骨で全て許容されてるのに唖然としたわ

54:花と名無しさん
24/03/16 14:39:44.36 w2y3/GzMd.net
新は貧乏ではないよ
東京暮らしするには貧乏なだけ
地元戻ったら持ち家だしそれなりの生活してる
東京は家賃高いからな

55:花と名無しさん
24/03/16 14:46:36.31 w2y3/GzMd.net
>>8
太一視点では新は敵なのは事実だからなぁ
本人も「敵だよ」と言ってたし
贔屓が問題なわけじゃなく3人の物語と銘打ってたのが問題なんだと思う
最初から太一を主人公にしておけば、主人公が贔屓されるのは当然だし新が敵なのも当然だろう
読者に正ヒーローが新で太一はサブと思われたのが裏目に出たな
新視点で読んで太一は悪役だと解釈してた読者もいたくらいだし

56:花と名無しさん
24/03/16 16:43:28.07 ju/vYoie0.net
>>55
太一主人公なら何もおかしくはないな
千早は名ばかりの主人公だったし印象薄い
連載終わってみれば太一のための物語に変わってたよな
新は普通に良い奴なのに太一視点だから素直で真っ直ぐなところが悪いことのようにかかれてる

57:花と名無しさん
24/03/16 17:26:20.26 Yo54umCz0.net
>>56
新は登場人物の男性陣がうっすら嫌ってる感じはあったな
周防もそうだけど、群れなくてお高く止まってる感じがするんだろう
須藤は意地が悪いところあるのに後輩から好かれてるからな
ちはやふるでは面倒見の良い人間がカースト上位で、新や周防、詩暢や千早などのワンマンタイプはうっすら嫌われる
千早と新は後輩持って面倒見るようになって成長したし、周防も弟子育てて成長、詩暢もかるた会入って成長が描かれたから最初うっすら嫌われてる描写はわざとなんだろうな

58:花と名無しさん
24/03/16 17:48:29.09 K6S2pClY0.net
新クソウザかったよね
真剣佑の無駄遣いだったわ

59:花と名無しさん (ワッチョイW 0db8-IS3b)
24/03/16 19:12:00.75 /eG93enQ0.net
新厨はずっと誤読して最後に裏切られたと騒ぐ
最終回からもう2年近いのにあわれすぎる

60:花と名無しさん
24/03/16 21:39:26.19 Yo54umCz0.net
ちはやふるはチームプレーを描いてる漫画だから個人競技として読んでる人にとっては「あれ?」となるんだと思う

61:花と名無しさん (ワッチョイ dd9d-Wr5Z)
24/03/16 22:36:17.55 Ca1QlAUf0.net
太一の気持ちも分かるし応援してたけど後半のなぜか全て太一の都合よくなる展開が耐えられなかった
嘘くさすぎ
しょせんマンガだとは思うけど、作者の偏愛が過ぎて失笑するレベルはマズイでしょ

62:花と名無しさん
24/03/17 10:25:54.61 BXstWd2u0.net
精神を病んだまま何十年も経つ人がいる
犯罪に続く道を進み続けている
早く治せ

63:花と名無しさん
24/03/17 10:51:13.10 jO/hNXY20.net
自己紹介かな?

64:花と名無しさん
24/03/17 15:34:44.96 EuKOkL/80.net
新厨、成仏できずにまだへばりついてるの笑う

65:花と名無しさん
24/03/18 02:44:29.22 YHdpjSzy0.net
アラタチュウガーww

66:花と名無しさん
24/03/19 00:28:40.07 XvAp77uW0.net
普通に読めば千早と太一の物語と馬鹿でもわかるのに
最後の最後まで、連載終わっても新の物語と誤読した新厨って
精神疾患の類だよな

67:花と名無しさん
24/03/19 09:24:27.99 ZRJzX6yxd.net
>>66
実際別の漫画読んでるんじゃないかとまで疑ってる

68:花と名無しさん
24/03/19 22:24:57.65 T/HqMfCf0.net
アラタチュウガーww

69:花と名無しさん
24/03/22 00:34:27.76 5rbo0X+d0.net
BOOK OFFじゃあ厄介者扱い過ぎてワロタ。0円でも引取無理な、特に初期の頃のコミック本は買い取り無理だって。

70:花と名無しさん
24/03/22 01:22:55.74 7GD01AL00.net
太一マンセー以外は全部新厨認定するキチガイがいるせいじゃね?
途中からマンネリクソ展開しまくったせいで価値がなくなった
現にアニメ化もつまらなくなるところで終わったし
太一厨が言う通り名作ならアニメも続くし中古本も高値で売れるでしょw

71:花と名無しさん (ワッチョイ 1341-JChX)
24/03/22 07:22:06.59 SuisrgHU0.net
ネットに読んで後悔した漫画とキャラと作者のキャラ萌えでダメになった漫画にちはやふる登場してた
一般的に見てもそういう評価なのにな

72:花と名無しさん (オイコラミネオ MM55-0Kju)
24/03/22 07:29:43.63 lXXUBMkwM.net
何厨でもかまわんけど終わった話をいつまでも語りたいなら
なつかし漫画板にスレ立ててそっち行ってくれないかな
新作が不評で過疎っても永遠と過去への愚痴を見せられるよりマシ
延々とじゃなく永遠とやってそうだもんこの調子だと

73:花と名無しさん (ワッチョイW 8bc1-xSIh)
24/03/22 08:03:00.36 S0XQI12T0.net
買取に関しては、終わった漫画の紙なんて今どきそんなもんとしか言えないわな
進撃の巨人あたりも同じようなもんだぜ。古本はゴミになる時代なんで

74:花と名無しさん (ワッチョイW 4971-2EmM)
24/03/22 10:16:31.46 ZUxUeHCr0.net
>>66
もう一度一巻読んでご覧よ。普通で無いのはアンタだよ。

75:花と名無しさん
24/03/22 11:07:00.62 7GD01AL00.net
終わってない最新話がつまらなすぎるからこういう流れになるんでしょ
話の始まりスタート時点はいろいろ説明多くなるからつまらなくなりがちだけどそれを面白く見せるのが漫画家の腕
意識高い系要素を色々盛り込むから微妙になるんだよな
駄作フラグ立てまくり
カルタ要素薄すぎてカルタへの愛など全く感じられない
こんなん見てカルタ始めたくなるか?
ちはやふるの最初はカルタはじめてみたくなるほどの楽しさを感じたけど、今はただ話を進めるだけの道具でしかない
やっぱ最初にカルタの企画を持ってきた編集担当者が優秀なだけだったんだな

76:花と名無しさん
24/03/22 14:39:03.29 pMD5cZSZ0.net
というかかるたでやっていくのはもうネタ切れなだけでしょ

77:花と名無しさん
24/03/22 15:35:14.12 7GD01AL00.net
カルタこすらず他のネタでやればいいのにね
過去の遺産食い潰すばかりで2は駄作パターンにガッツリはまりそう

78:花と名無しさん
24/03/23 20:05:33.98 VNBqe7u50.net
今の続編があんま面白くない
それにキャラ贔屓露骨にするの分かっちゃったから新しい作品を連載で追うの躊躇うのかもな

79:花と名無しさん
24/03/23 22:56:22.72 qAJwcgRC0.net
新厨「キャラ贔屓!!」

80:花と名無しさん
24/03/24 00:35:46.28 mwxNDgvm0.net
お涙頂戴の漫画に飽きてしまったということだろ。

81:花と名無しさん (ワッチョイ c59d-tIrN)
24/03/24 01:49:07.32 QobAnKHP0.net
続編つまらないし面白くなる気がしない
作者自身カルタで儲けるのが好きでカルタは好きじゃないもんね
そんな気持ちで面白い漫画が描けるわけない
スラムダンクはバスケに対する愛情がものすごく伝わってくるからバスケしなくても熱くなれる
ちはやふるも最初はそういう熱があったけどね…

82:花と名無しさん
24/03/24 02:50:06.55 hVl+DGIq0.net
金儲けで作者だけを責めるのはちょっと。
講談社もBE LOVE編集部も、かるた協会も全部そうだろうよ

83:花と名無しさん (ワッチョイW 5e89-ziw/)
24/03/24 16:45:39.69 S1wlQra70.net
金儲けの釣り餌にひっかかった新厨ざまぁ

84:花と名無しさん
24/03/24 21:26:07.61 wb0VHyxv0.net
スレの流れと全然違うどうでもいいような投稿失礼します。
ちはやふる アニメ3期 第16首 冒頭
周防名人に太一が菓子折り渡すシーンの後、須藤が「綾瀬、俺と小石川さんと、どっちと取る?」
というカットが入るのですが、この場面で須藤さん「はやせ」って言ってませんか?
自分だけそう聞こえるのでしょうか......
小さな事にもやもやする気の小ささが嫌になりますが皆さんにはどう聞こえますか?

85:花と名無しさん
24/03/25 10:05:58.23 lBfBksdB0.net
もう作品自体語られもせず無かったもの扱いされるなんて不憫だよな

86:花と名無しさん
24/03/29 11:36:46.06 ii1oEYova.net
どんどん次は出てくるからな。今の漫画は昔と違って消耗品。バーっと盛り上げて、サクッと読者から金を吸い上げて、ポット捨てられて皆さんは次に行く。残るのは少ないと思うし、この漫画も残らない奴。鳥山先生とか手塚先生の作品とかとは別物。

87:花と名無しさん (ニククエ c59d-tIrN)
24/03/29 22:59:36.46 d0xghqF20NIKU.net
30巻までで辞めてたら歴史に残るマンガだったよ
そこからグダグダ展開で三流マンガに堕ちた

88:花と名無しさん (ワッチョイW 5e89-ziw/)
24/03/30 04:06:44.68 7os1aTen0.net
新厨は何巻で終わっても新エンドにはならないっていい加減気づいたら

89:花と名無しさん
24/03/30 08:24:12.37 RBymYTZa0.net
>>87
25巻じゃない?
あのあと名人クィーンになったコマで終わりの方が良かった
とにかく太一のウジウジ始まった26巻からいらん

90:花と名無しさん
24/03/31 00:52:56.77 1O4vfDl70.net
>>89
確かにそこら辺で終わっておけば良かったね
太一様も綺麗なままで終われたのに

91:花と名無しさん
24/04/01 01:22:39.50 GP8j/fQz0USO.net
新厨は新エンドにならなかったからキレてるだけでしょ
他の人達は満足してるのでw

92:花と名無しさん
24/04/01 02:02:50.83 4WTUGzdY0USO.net
太一厨は推しさえ勝てば話なんてどうでも良いもんね
名人クイーン戦出れなくて空気にならないよう必死に出番作ってるの笑えたわ
意味不明過ぎてカルタを冒涜してるレベル

93:花と名無しさん
24/04/01 07:00:11.92 i/9oxEnD0USO.net
ご都合主義で最後の札がたちわかれで太一のおかげで勝てましたはねーわ
あくまで戦ってんのは千早新で最終局面までこれたのはこの2人が頑張ったからだろうに台無しもいいとこ
最終回に小さい太一が迎えにくるとか主人公の千早が舞台装置になっててポカーン

94:花と名無しさん (ウソ800 6d9d-d4at)
24/04/01 11:29:39.73 4WTUGzdY0USO.net
主人公の太一を引き立てるならもっとやりようがあっただろうにね
太一が新たに勝って名人戦に出て新は空気にすれば存分にカルタ戦が描けたのに

それをやると元々も話の腰が折れるからできないのは作者も分かってる
だからあんな最終回になったけど太一を諦めれば名人クイーン戦をきれいに描けた
結論太一を捨てきれず中途半端なマンガになった

新推しじゃなくてもナニコレ展開
太一厨のみ大満足なマンガになった

95:花と名無しさん
24/04/01 13:50:41.06 ovy+JGQPM.net
また変えられない過去に粘着してる気持ち悪い

96:花と名無しさん
24/04/01 14:29:31.07 ZAMEl50L0.net
>>94
ごく自然で素直な感想だね。

97:花と名無しさん
24/04/01 15:05:24.64 rf4KBGlG0.net
>>95
自分が粘着してるの気づいてる?
>>96
だれ推しでもないので
それだけに作者のゴリ押しのせいで作品が壊れたのが残念です
続編もイマイチだし

98:花と名無しさん
24/04/01 16:05:25.73 ovy+JGQPM.net
>>97
はい自覚してます
批判するならせめて現在進行形の続編の方にして欲しい

99:花と名無しさん (ワッチョイW 4b89-xElZ)
24/04/01 20:32:39.59 GP8j/fQz0.net
新厨が己の脳内であらちはストーリー捏造してただけで
ちゃんと瑞沢を中心にした話読んでればたいちはだと猿でも分かる話だっただろ
千早にとってのあの部屋が部室だった時点でもはや確定演出

100:花と名無しさん (ワッチョイ 2341-GmnX)
24/04/01 20:52:15.81 i/9oxEnD0.net
あらちはとかたいちはとか誰も言ってないのに一人こだわってる人キモい

101:花と名無しさん (ワッチョイW 834c-eyVA)
24/04/01 23:42:59.87 wb2QgQH20.net
>>99
もういいって、それ系の話はね。
壁に向かって唱えておいてくれ。

102:花と名無しさん
24/04/02 02:02:44.95 5lSewd5n0.net
嫌われてて笑えるw

103:花と名無しさん
24/04/02 02:04:04.57 jbB4fxs/0.net
新厨、エンディングは覆せなくてそこの議論をなかったことにしようと必死で草

104:花と名無しさん
24/04/02 02:09:24.60 2AoS77hL0.net
続編の話をしてないのは太一厨も同じww
ほんと自分勝手
これが太一厨の正体なんだよね
虫みたいに反射だけで生きてる低脳
アラタチュウガーって鳴くだけの昆虫

105:花と名無しさん
24/04/02 02:15:07.63 5lSewd5n0.net
その太一厨は
かまってちゃんだからね
嫌われてるけどw

106:花と名無しさん
24/04/02 07:29:37.56 dLkVEaCq0.net
お前らさあ
面白いの?

107:花と名無しさん
24/04/02 08:38:20.15 u48XlmVo0.net
>>106
話題、話題ですよ。
それを取ったらなあにも残らないでしょ。

108:花と名無しさん
24/04/02 08:39:18.30 s3VsM87m0.net
新作少し読んだけどキャラが弱いんだよね
太一にしろ新にしろアンチもいるけど吸引力がある魅力的なキャラで人気もあるわけで
人気ないキャラはアンチさえいないんだよな

109:花と名無しさん
24/04/02 18:11:02.06 s3VsM87m0.net
太一お誕生日おめでとう!

110:花と名無しさん (ワッチョイ 6d9d-d4at)
24/04/03 09:19:51.55 yQw89fBb0.net
続編は作者の意識高い系山盛りでキャラがとっ散らかって魅力がない
何を楽しめというのか
意識高い自分を出したい自己顕示欲が強過ぎて本当に気持ち悪い
マンガの面白さを第一に描いて欲しい

111:花と名無しさん
24/04/03 13:21:15.62 srZfj+fp0.net
そういうネタも入れていいと思うけど、無料公開部分で全面に押し出すのは戦略的失敗だと思う
最初は色恋かスポ根で推した方が受けるのわかってんだろうにな

112:花と名無しさん
24/04/03 18:02:43.71 nnc8ErcLM.net
すぐに連載打切りになりそうなオカン。

113:花と名無しさん
24/04/03 18:24:20.54 yQw89fBb0.net
そもそも親に養われてる学生なのに新幹線おごったりスマホをプレゼントするのは謎行動
話の展開上仕方ないかもしれないけど不自然
続編のキャラ設定も重いし変な行動しまくるんだろうな
前編の太一右往左往みたいに

114:花と名無しさん
24/04/03 22:24:41.58 +SBsOS3i0.net
新厨の意識は本当に低かったしな
恋愛のことしか頭になかったし(笑)

115:花と名無しさん (ワッチョイ 5d04-m7KI)
24/04/03 23:55:52.86 8Zd4ff3K0.net
新連載がここまで話題にならないとは思わなかったな

116:花と名無しさん
24/04/04 04:01:02.68 a1mSVmjd00404.net
>>114
鏡見ろよww
太一厨も同じことしか言ってない
キャラの作中恋愛の結果とかどうでもいいわ
よくそんなしょうもないことに熱くなれるな
いい歳こいてww

117:花と名無しさん
24/04/04 08:04:50.52 lbJKXqi3M0404.net
>>115
本当に。もう追いかけてる読者さん少なそう。

118:花と名無しさん (アンパンW 4b89-xElZ)
24/04/04 11:12:58.18 4+ffnRAP00404.net
新厨が大好きな恋愛要素皆無だからね、しょうがないね

119:花と名無しさん
24/04/04 12:20:53.03 neXITYih00404.net
毒親要素がキツくて二の足を踏んでしまう
漫画で苦しい思いしたくないんだよな
メンタル安定してる時なら読めるかもだが

120:花と名無しさん
24/04/04 14:19:02.64 a1mSVmjd00404.net
>>119
わかる
毒親要素で無駄にストレスある
元々作者は根暗で粘着質なんだろう
それが陽キャを気取ってる感がマンガからにじみ出てる
スカッとスポ根カルタマンガにすれば良いのにネチネチしてて気持ち悪い

121:花と名無しさん
24/04/05 18:07:31.38 qkyM1IOw0.net
>>115
あの最終回見たら読もうと思う読者は太一ファン以外いなさそう

122:花と名無しさん
24/04/05 23:29:42.29 F7RQGiTE0.net
案の定新厨が粘着してて草
一般読者→感動の最終回で満足して成仏
太一ファン→たいちはエンドで成仏
新厨→作者への逆恨みで粘着
わかり易すぎ

123:花と名無しさん
24/04/05 23:31:38.78 F7RQGiTE0.net
それと新連載が振るわないのはもはや蛇足やらキャラが弱すぎるのもあるが、一番は宣伝力が皆無だから
新連載やってることすら知らない人大分いると思うよ、ちはやふる読者の中で

124:花と名無しさん
24/04/06 00:59:06.04 zRRK3/4F0.net
読み続けたら新厨www
新説キタ!
営業妨害で作者に訴えられるぞ
太一厨成仏しろよww
完全に悪霊じゃねーかw

125:花と名無しさん
24/04/06 02:02:49.42 wcnlXHQ40.net
そら太一ファンは太一が出ないなら読まないだろ
当たり前の理屈
そもそも出てくるキャラの時代背景からも明らかに若い新規層狙ってるでしょ
太一!新!みたいなキャッチーなイケメンが一人も居ないからBE LOVE向きじゃないだけで

126:花と名無しさん
24/04/06 02:04:02.97 wcnlXHQ40.net
なので新おばさんもさっさと成仏しなよ
これは今を生きるZ世代向けの漫画なので

127:花と名無しさん (ワッチョイ 6d9d-d4at)
24/04/06 03:02:33.35 zRRK3/4F0.net
太一厨の粘着キツイなww
リアルでも迷惑かけてそう

128:花と名無しさん (ワッチョイW 834c-tlnk)
24/04/06 03:06:32.28 2mX9BXzf0.net
>>123
BE LOVE誌上だけど、嫌ほど新連載の宣伝してましたよ。

129:花と名無しさん
24/04/06 07:23:07.56 zRRK3/4F0.net
読んでもつまらないもんね
この先面白くなりそうな要素もなくすでにマンネリ感あるし
ここが過疎って太一厨だけ墓守に必死
人生唯一の勝利だもんなww

130:花と名無しさん
24/04/06 08:51:06.00 YTM8H5390.net
新連載キャラはヒロインも菫だから正直役不足
千早は好きになれなかったし良いヒロインではなかったけど引力はあったからな
カルタ漫画続けるなら新みたいなカルタのカリスマ的存在とか太一みたいな超イケメンとか惹きつけるキャラいないとな

131:花と名無しさん
24/04/06 14:07:03.11 d6nlhctX0.net
菫のまま行くことはないと思う
というより下の名前からして主人公は長良じゃなくて秋野じゃないかと思うんだ

132:花と名無しさん
24/04/06 14:39:24.81 wcnlXHQ40.net
だからさ、読み切りもそうだったけど正直もう作者少女漫画どうでもいいと思ってると思うよ
恋愛で釣った結果新厨の病的な発狂と粘着が生じたわけで
だからこれはBE LOVEというよりアフタヌーンの漫画だと思えばいい

133:花と名無しさん
24/04/06 18:56:26.93 2mX9BXzf0.net
いっそ、コロコロコミックみたいな方が受けそうだけどなw

134:花と名無しさん
24/04/06 19:03:14.19 RyZ6zDCU0.net
>>130
ちはやは終始ヒロインじゃなかったろ
ヒーロー役というかかるた民族のスーパーかるた人

135:花と名無しさん
24/04/07 14:39:03.96 qr5wxrnG0.net
太一厨の発狂も大概だったけどなw
太一厨と新厨の醜い争いww
争いは同じ程度の者にしか起きないからどっちも幼稚なクズ
マンガ内恋愛なんてどうでも良いことに熱くならず大人になればいいのにね

136:花と名無しさん
24/04/07 15:48:20.65 x/nL5Khx0.net
結局、厨厨合戦に誘導したいだけだもんな

137:花と名無しさん
24/04/07 22:25:02.23 DTBFe5xX0.net
本燃やしたりブックオフに投げ売りしただの報告するキチガイは新厨くらいだったでしょ
そもそも太一ファンの方が民度高かったから同じ土俵ではない

138:花と名無しさん
24/04/07 23:18:33.44 9AmCJHuC0.net
>>137
そう、同じだと思うけどなw
恋愛要素を絡めて釣り操作をやりつつ長期連載引っ張ったけど、最後に空中分解してしまったね。
一般的に三角関係物はどちらにもファンがいるので、超超超慎重に描かないと失敗するんだけど、この漫画はそう言う意味では良い失敗例になったよね。
続編が話題にならなかったのも、これが原因だと思うな。

139:花と名無しさん
24/04/08 00:32:52.93 +aGaBWJM0.net
大団円で終わったしあの最終回で満足したでしょ
それにみんなが見たいのは千早世代のその後であって高校かるた部じゃないから
話題にならないのはBE LOVEとかいう誰も読まない雑誌で連載してるからなだけ

140:花と名無しさん
24/04/08 00:35:08.76 +aGaBWJM0.net
それにBE LOVEの読者層って丁度子育て世代のミドルエイジ女性でしょ
そこに親批判ぶっこんでくるZ世代目線の漫画は壮絶なパンチだと思うわ(笑)
マジで雑誌変えた方が良かったねと思う

141:花と名無しさん
24/04/08 05:24:06.49 otRIYCLr0.net
>>139
誰も読まない雑誌でも前作はヒットしたんでしょw
頭悪www

142:花と名無しさん
24/04/08 09:34:39.84 +aGaBWJM0.net
>>141
怒らないでミドルエイジおばさん

143:花と名無しさん
24/04/08 20:15:04.29 otRIYCLr0.net
こじらせてるなあww
生きるの大変そう

144:花と名無しさん
24/04/11 06:15:58.13 2VorhT7W0.net
続編に太一が出るのいつになるやら

145:花と名無しさん
24/04/11 08:59:39.85 56KlRJCM0.net
出る前に打ち切られそう

146:花と名無しさん
24/04/11 11:04:01.69 Chpf7K0V0.net
でもBE LOVEだしな…そうそう打ち切られないと思う
まぁわかってんだろうけど

147:花と名無しさん
24/04/11 15:03:42.56 0su/37e40.net
全体的に雑誌はWEBに押されてるから
紙BE LOVEそのものが休刊になる可能性すらあると思う

148:花と名無しさん
24/04/11 15:14:47.12 PeuX99M80.net
K2みたいにコミックDAYS行ったほうがハネるのではないか
もはや紙雑誌は死に体だし

149:花と名無しさん
24/04/11 15:15:32.14 S0gi44zD0.net
>>145
続編、お通夜状態だからね。

150:花と名無しさん
24/04/11 15:52:34.00 ym5/3rmB0.net
beloveもkissも部数3万部くらいでさらに減り続けてるから
そろそろwebオンリーになりそうだな
女性向け漫画誌は40年以上に渡って衰退してるから
そろそろ見切りつける出版社が出てきてもおかしくない
webで読者の間口広げたほうが売上伸びそうだよね

151:花と名無しさん
24/04/11 16:09:16.75 56KlRJCM0.net
雑誌の復活を狙って過去のヒット作を復活させたんだろうけど安易過ぎたね
ファンは成仏したらしいので読む人はいない
逆に作者はヒット作の分だけ原稿料は高額
利益ないのにコストばかりかかるから雑誌の寿命縮めてるだろうね

152:花と名無しさん
24/04/11 16:45:23.44 Chpf7K0V0.net
まぁ何もしなければ休刊しか待ってないしそれはこの作者が悪いわけではないぞ

153:花と名無しさん
24/04/11 17:13:04.15 56KlRJCM0.net
社会的には編集のせいだけど作家として期待に応えられなかった事実は残るかな
雑誌的にヤバいのになんかヒット出せそうな気配もないマンガ描き始めちゃって
前のファンを引っ張ってくるためにも前主人公達はチラ見せくらいしないと
目一杯温存した方がドラマチックと思って出し渋ってるんだろうけどそのまま手遅れになりそう

154:花と名無しさん (ワッチョイW 4eab-I+6K)
24/04/11 19:17:40.68 hSjvFSm50.net
打ち切りとかあるわけないじゃん
新厨は世の中知らなさすぎる

155:花と名無しさん
24/04/11 19:25:17.14 hS3Fhipi0.net
パワーバランスは知らないけど、どこまで行ってもネームを通した編集部の責任だろ
ぐちゃぐちゃ文句言ったところで何も変わらねぇわ

156:花と名無しさん
24/04/11 19:42:27.86 S0gi44zD0.net
>>154
そういえばドラゴンボール描いた後、鳥山さんも2作続けて実質打切りだったな。

157:花と名無しさん
24/04/11 20:32:14.26 hSjvFSm50.net
打ち切りとかあるわけないじゃん
新厨は世の中知らなさすぎる

158:花と名無しさん (ワッチョイW 0689-d1Yh)
24/04/11 23:25:36.17 bWRvM4at0.net
てか主人公が男子の時点で既にBE LOVE向きじゃない
普通にWEBに載せて間口広げた方がいいに決まってる

159:花と名無しさん (ワッチョイ 06d8-mqcc)
24/04/12 00:55:29.94 xZA1+Y+k0.net
太一厨は世の中知らないねえ
雑誌ごと消滅もよくある話よ
文句は太一様を出さない作者に言えば?ww
お前らも話題にしないくらいクソつまらない連載なのは自覚あるんだろ?
やっぱ太一様出ないと始まらないよなあ
なんで作者は太一様を出さないのかなあww

作者にとって太一厨などその程度よ

160:花と名無しさん (ワッチョイW 0689-d1Yh)
24/04/12 01:25:39.45 emNJySE90.net
ちはやふる一つで消滅する雑誌とか消えてもいいだろ別に
新厨にとってどんだけ背負わされてるのちはやふるプラスは

161:花と名無しさん
24/04/12 01:43:46.12 emNJySE90.net
単行本で読んだけど千隼の家庭ヤバいな
羽川翼かよ

162:花と名無しさん
24/04/12 12:14:07.23 0aKLs7zKd.net
まぁ逆だよね
講談社としては売上が半分になってもちはやふる自体は雑誌の移籍なりウェブアプリなりで2、3年は残すと思うわ

163:花と名無しさん
24/04/12 12:42:11.88 gubFBqjJ0.net
Xで反省会までできて大批判されたし無理じゃね
太一ファン限定イベントならいけるかもな

164:花と名無しさん
24/04/12 13:10:12.60 f50cP50/0.net
きみがため
秋野くんの毒親びっくりした

165:花と名無しさん (ワッチョイW 3667-cDHD)
24/04/12 19:46:46.00 a+g6GxzB0.net
 10歳でボクシングに出会いたかった。
10歳からのスタートならもっと上手く強くなれたかもしれんのに。
 初めてジムに入ったのは22歳だったが、
全く期待されず、話相手もあまり出来なかった。

 高一でカルタに出会い、暗黒ぼっちからリア充に化けた
机君が憎い。 妬ましい。

166:花と名無しさん (ワッチョイW 5fb0-3TYV)
24/04/12 20:08:34.79 A/q6fxCV0.net
>>165
なんじゃソレ。

167:花と名無しさん
24/04/12 22:10:42.46 cqjoE07G0.net
毒親要素なんでいるのかと思ったら作者インタビューで「青春はもう贅沢品」とか言ってたわ
贅沢品だからこそ漫画では夢を見させるものじゃないの?
現実でも苦しいのに漫画でも苦しい思いさせるの?

168:花と名無しさん
24/04/13 01:24:39.25 esUHjABx0.net
うるさいよ新おばさん
漫画で夢見た結果のたいちはエンドだもんね?(笑)

169:花と名無しさん
24/04/13 01:27:41.63 f9SHn1KR0.net
何でもかんでも新w
太一厨ババアは粘着質の更年期障害ww

170:花と名無しさん
24/04/13 02:40:47.97 pIv6CMPc0.net
誰も前作の話してないだろ
千隼くんの親もおかしいよねえ
スマホ持たせないなら校則の厳しい私立に中学受験させてエスカレーターさせればいいのに
金がないようには見えないし

171:花と名無しさん
24/04/13 06:14:09.34 esUHjABx0.net
>>170
そういう問題じゃないだろあの家庭は(笑)
本当に新厨は読解力が無いよな
スマホをぶっこわし、具も塩も無いおにぎりをお弁当に持たせ、玄関で寝かせる時点で虐待だよ

172:花と名無しさん
24/04/13 10:48:16.91 clqORSoM0.net
新推しはもうあまり居ないんじゃない。
中立か太一推し。特に太一推しが多そう。

173:花と名無しさん
24/04/13 12:05:13.83 f9SHn1KR0.net
ここには頭のおかしい太一厨が一匹いる
普通の太一推しの人はドン引きして去っていったと思われる
結局太一厨がファンを駆逐する1番のアンチなんだよね

174:花と名無しさん
24/04/13 12:05:38.77 pIv6CMPc0.net
誰も虐待じゃないなんて言ってないんだけど
校内スマホ禁止の私学に入れればスマホは使えないから勉強するでしょ
瑞沢は見る限り校則ゆるゆるだよねって話してるだけで
煽りたいだけなの?

175:花と名無しさん
24/04/13 12:41:13.98 esUHjABx0.net
>>174
おばさんが過ごした高校時代と違って、今はスマホ(それもiPhond)無いとグループに入れないから死活問題なんだょ?
そもそも問題の根はスマホじゃなくて虐待なので校則云々は的外れすぎってことを指摘してるんだよ
子供を支配したがるあの毒親は仮に厳しい全寮制の学校でも入れることはないだろう
重要なのは自分が子供を支配しているという実感なんだから

176:花と名無しさん
24/04/13 12:59:47.22 Xxj3+EP6r.net
結局スマホは手に入れてるから全然支配できてないよね
裸の王様で頭悪い親なんじゃないか

177:花と名無しさん
24/04/13 14:07:26.45 SyuKxCw50.net
私は高校生太一好きだけど
「ちはやふる」は新と千早が絶対くっつくと思ってたから、太一エンドには正直驚いた
第1話では太一はイジメっ子でザコキャラみたいで、新は少女漫画の正統派ヒーローだったからね

178:花と名無しさん
24/04/13 17:26:02.96 f9SHn1KR0.net
>>177
それ完全に太一厨召喚の呪文だよw
そういう普通の感想もアラタチュウガーって許してくれないの
狂人だから
そういう風に始まったマンガだから見たまま素直な感想だと思うけどね

179:花と名無しさん
24/04/13 20:34:09.90 r7+qV7HJa.net
雑誌なんて移籍すりゃいいだけだし
雑魚い作家と違うから打ち切りとかありえないし

180:花と名無しさん
24/04/13 20:36:20.74 r7+qV7HJa.net
>>163
世の中発達障害たくさんいるから
最後の最後まで新と千早の物語と勘違いしただけ
最終回のひとつ手間でほぼ確定したのに
なんでわからなかったの?

181:花と名無しさん
24/04/13 20:38:47.10 r7+qV7HJa.net
>>177
連載初期に思うのは仕方ない
藻塩のところでまだ期待するのもギリ許そう
東西戦の太一と千早みてまだわからなかった?
最後の札でまだわからなかった?
今全話読めるから読み返せば?主人公は千早と太一だよ

182:花と名無しさん
24/04/13 22:10:37.68 r7+qV7HJa.net
>>177
初期は仕方ない
終盤も同じこと思ってるなら新が悪い

183:花と名無しさん (ワッチョイW e241-GFIw)
24/04/13 23:14:32.82 GwnYTHpA0.net
実際ちはやふる最終回に対する批判なんかXだけじゃなくYouTubeやAmazonやYahooの感想でも山程あるだろ
太一ファンは喜んでるならいいじゃん
それ以外の人は批判出るの仕方ないと思うような最終回だったやろ
全員に賞賛を強要してそれ以外の意見は罵倒するとかヤバすぎる

184:花と名無しさん
24/04/14 00:04:07.80 K48yx+Nk0.net
新厨、消えるどころか作者に粘着してへばり付いている定期

185:花と名無しさん
24/04/14 01:31:01.46 3itW1c8N0.net
>>183
ほんとこれ
太一厨の粘着がヤバすぎ
いつまでそのノリ続けるんだか
ババアの更年期障害のヒステリーだから無理かw

186:花と名無しさん (ワッチョイ 97e1-FtXC)
24/04/14 05:53:26.47 EHIhIH+G0.net
ちはやふるに望まれてるのは新の救済なんだよなぁ

大学卒業してかるたで社会貢献するための物語
地元に帰って役場に就職して福祉としてハンデキャップを持った人にかるたを普及し社会を豊かにする、そして地方を盛り上げる
それがおじいちゃんを見捨てて殺した新の贖罪でもあり伏線回収でもある
そういう平凡だがかるたにとって大事な着地である幸せがみたいんだよ

187:花と名無しさん
24/04/14 19:03:21.66 wr2G7IaK0.net
>>183
だからそのたくさんは
馬鹿の集まりってことだよ
読解力のない発達障害者

188:花と名無しさん
24/04/14 19:07:19.39 wr2G7IaK0.net
いくら新厨が暴れても
新は無様にフラれと
千早と太一は結ばれた
この事実の前では全て負け犬の遠吠え

189:花と名無しさん
24/04/14 19:56:18.81 10F0rKdN0.net
>>188
いまだに壁に向けて吠え続ける太一厨狂犬www
自分は賢いと思ってるのが滑稽w
新厨と同レベル

190:花と名無しさん
24/04/14 21:35:54.56 K48yx+Nk0.net
たいちはエンドという事実は覆らない時点で新厨が何を言おうがなんのダメージも入りませんわ

191:花と名無しさん (ワッチョイW bf5d-dAMg)
24/04/14 23:59:07.02 wr2G7IaK0.net
>>189
お前新厨じゃんw

高校編からずっと太一た千早の物語なのに
なんで新の物語と勘違いしたんだろ
出番は菫以下だぞ

192:花と名無しさん
24/04/15 01:37:00.78 f69BRsvG0.net
>>191
ハイハイw
いつもの発作ですね
お薬飲んだ方が良いですよww
途中から明らかにたいちはエンドだったけどそんな簡単な事を当てたことが人生最大の自慢なんですねw
1+1の答えくらい簡単なことなのに
作者の心の声がダダ漏れ過ぎてバレバレなんだけどそんなにわからなかった??
読解力無さ過ぎw

193:花と名無しさん (ワッチョイW b7d7-HqSt)
24/04/15 06:10:30.68 OSlNo6xr0.net
お前ら直接会ってやり合え

194:花と名無しさん
24/04/15 08:42:20.46 zdbW2gUNM.net
確かに、今のちはやふるの評価がお通夜状態なのは、もう新を選ばせるという事が出来ないからなんだよな。描いたら変更出来ないからね。

195:花と名無しさん (ワッチョイ 772c-hJEz)
24/04/15 08:49:23.18 8HUrcNna0.net
きみがため、続編だけどちはや太一が出てこないMIXみたいな漫画になるんじゃない?
MIXってタッチの続編ね

196:花と名無しさん (ワッチョイW ffc1-V1kM)
24/04/15 08:52:28.96 sL2QxRGZ0.net
もう、ゲームでも作ってもらえwww

197:花と名無しさん (ワッチョイ 7704-Nz+P)
24/04/15 11:12:03.37 IBt9ZCbl0.net
snsが炎上するような作者の作品は
イメージ悪くてゲーム化できないだろw
子どもにうけが悪すぎる

198:花と名無しさん (ワッチョイW ffc1-V1kM)
24/04/15 13:22:07.72 sL2QxRGZ0.net
トリコは捕まった後でもゲーム化してたよ
そんなのは別に関係ない

199:花と名無しさん
24/04/15 15:27:16.14 IBt9ZCbl0.net
トリコは少年誌なのでターゲットがゲーム層とかぶる強みと事件が風化する時間の経過があった
この作品は炎上騒ぎして時間があまり経ってないからスポンサーがつきにくいでしょ

200:花と名無しさん
24/04/15 16:28:12.71 f69BRsvG0.net
最新話見たけど話もキャラもとっ散らかってて見るに耐えなかったわ
再ヒットは無理でしょ

201:花と名無しさん (ワッチョイW 9f41-2ImD)
24/04/15 17:55:46.68 U6xD6sDH0.net
とにかく太一を幸せにしたかったのが最終回に出過ぎて他キャラが全て舞台装置みたいだったからな
ある程度の贔屓はどの作者にも多少はあるだろうけどやりすぎ
太一ファン以外が怒って炎上するのも仕方ない
3人メインと謳ってるならもうちょっと上手いことバランスよく描けなかったんだろうか
今更遅いけど名作になりそこねたね

202:花と名無しさん (ワッチョイW 9772-cORm)
24/04/15 19:08:36.01 tN6V8T2M0.net
>>201
最終回ってそういう意味では重要だよな。15年積み上げても最後のアレでものの見事に空中分解じゃあなあ。作者も今頃は変なドンデン返しじゃなくて普通に新にしとけば良かったって思ってるだろう。今の続編のお通夜状態見ればつくづくそう思うな。

203:花と名無しさん
24/04/15 22:25:12.24 f69BRsvG0.net
作者自身がキャラ推ししたらダメだよね
作品>キャラで描かなくてどうすんの?って思った
キャラ<作品やるのは同人作家の役目
だから最後同人臭したんだなあ
流石にオリジナル作品の締めくくり方までは他作品のパクリはできないから
新作見ても作者の才能枯れてるわ

204:花と名無しさん
24/04/15 22:49:50.60 Z8fUne4+0.net
自分の思い通りのラストじゃなかったっていつまでもブツブツ言ってる人たちって結局ちはやふるの世界にずっとハマって抜け出せないかわいそうな人たちなんだね

205:花と名無しさん
24/04/16 00:25:56.24 f+nyta03d.net
ゆづ大好き

206:花と名無しさん
24/04/16 00:30:32.33 5kTDamxz0.net
>>204
それもファンなんじゃない?もし 居なくなったらお通夜状態じゃ無くて墓地に成っちゃうよ、ココ。

207:花と名無しさん
24/04/16 01:34:32.90 ipKCWuRx0.net
この板自体が墓地みたいなもんなんだから
無理しなくてもいいんじゃね
個人的には漫画板に統合した方がいいと思う

208:花と名無しさん (ワッチョイW 5756-cORm)
24/04/16 08:23:52.58 BpcncfoP0.net
>>207
204さんみたいにそれを認めたく無い人が作品に何か意見すると噛み付いて来るんだよ。

209:花と名無しさん (ワッチョイ 379d-FtXC)
24/04/16 09:55:39.41 faOHFtT90.net
ラストも酷かったけど途中からずっと酷かったからね
続編でリセットされても酷さは変わらず
作者の自力って結局こんなもんだと答えが出た
やっぱ初代編集者が優秀な原作者だったって事だね

210:花と名無しさん (ワッチョイW 9f61-sxlz)
24/04/16 10:31:49.26 k1pdyE350.net
新連載の続編かなり好きなんだけどスレ民には不評なのか

211:花と名無しさん (ワッチョイ 7704-Nz+P)
24/04/16 10:34:08.69 BblD/1uZ0.net
作者はこういう人なんだなとさすがに学んだな
絵も古いし
いっそ以前の担当原案でそれなりに描ける新人と
かるた漫画描いた方が面白いかもしれない

212:花と名無しさん (ワッチョイ ff10-hJEz)
24/04/16 10:50:32.37 6HJeBose0.net
10年後瑞沢かるた部の顧問になったちはやと凛風が全国優勝を目指すまで続きそうだな

213:花と名無しさん
24/04/16 11:33:46.80 9PbECgEb0.net
>>210
スレ民×
新厨◯

214:花と名無しさん
24/04/16 12:06:49.28 BpcncfoP0.net
仮にジャンプだと打ち切りレベルじゃないかな。前作は盛り上がったから尚更に差が目立つ。雑誌では力入れて連載前の宣伝してたんだけどね。前作のファンは何処いった。

215:花と名無しさん
24/04/16 12:07:07.17 BpcncfoP0.net
仮にジャンプだと打ち切りレベルじゃないかな。前作は盛り上がったから尚更に差が目立つ。雑誌では力入れて連載前の宣伝してたんだけどね。前作のファンは何処いった。

216:花と名無しさん
24/04/16 13:03:55.41 9PbECgEb0.net
雑誌で宣伝したところでなんの意味もないのでは
ちはやふるのファンってBE LOVE読者層以外の層なのに(笑)

217:花と名無しさん
24/04/16 13:18:02.31 1IeRioMY0.net
絵古いかな?
新しい絵柄ってとういうのなの?

218:花と名無しさん (ワッチョイ 7704-Nz+P)
24/04/16 13:46:59.16 BblD/1uZ0.net
pixivのランキングとかみると
流行りの絵の傾向が分かるよ
今の絵はスタイリッシュというか記号化されているというか
まつげ一つとっても違う
特に鼻が違うかな
唇の描き方も違う
vtuberのキャラデザなんて骨格無視して可愛さを追求してる
絵は時代や世代、感性、センスもあるからどうしても年齢的な問題がでてくる

219:花と名無しさん
24/04/16 15:10:43.65 BpcncfoP0.net
>>216
雑誌読者にちはやふるのファンが居ないって言うのは言い過ぎだと思います。

220:花と名無しさん
24/04/16 15:20:02.65 9PbECgEb0.net
>>219
映画化やアニメ化までしてバスった作品だし、ちはやふる認知してるほとんどの層はBE LOVE読者以外だよ、それも8∶2の割合くらいで
>>218
今は絵柄の流行りとかもはや関係ない時代、しかもこのアニメバブルの時代で
そもそもアニメ化して動かせばアニメーターの演技や演出が全てなので絵柄なんてあまり関係ないし

221:花と名無しさん
24/04/16 15:20:50.18 faOHFtT90.net
新巻出てるのに誰も話題にしないのがこのマンガの現状だな
太一厨すらスルーだもんなww
我こそは真のファンだという顔をしながら冷たいことで

222:花と名無しさん
24/04/16 15:46:28.15 sOS1p9UR0.net
途中で挫折したけど、今、全巻無料で読めるから最初から読み進めてるけど確かに今のところ(35巻時点)は千早が太一を選ぶ気配が全くない
太一からの告白はソッコーで断ったし、その後もカルタ仲間として心配してる感じ
新からの告白はびっくりして最初は返事しなかったけど、その後、今はカルタがしたいって返答で断ってない
この状態でどうやって太一を選ぶのかある意味楽しみ

223:花と名無しさん
24/04/16 15:46:30.84 sOS1p9UR0.net
途中で挫折したけど、今、全巻無料で読めるから最初から読み進めてるけど確かに今のところ(35巻時点)は千早が太一を選ぶ気配が全くない
太一からの告白はソッコーで断ったし、その後もカルタ仲間として心配してる感じ
新からの告白はびっくりして最初は返事しなかったけど、その後、今はカルタがしたいって返答で断ってない
この状態でどうやって太一を選ぶのかある意味楽しみ

224:花と名無しさん
24/04/16 17:30:59.56 MEV3dMtZ0.net
>>223
作者曰くこの時に振ったらしいよ
今度返事してって千早も新も顔赤くしてたし普通に読んだら保留に見えるよな
それならちゃんとこの時に太一振った時みたいにかけばいいのに
読者釣るやり方が悪質だった

225:花と名無しさん (ワッチョイ 379d-FtXC)
24/04/16 18:12:01.31 faOHFtT90.net
作者はそこまで考えて描いてない
とりあえずこのシチュエーションだったらどう描くとインパクトあるかしか考えてない
だから後で辻褄が合わなくなる
終盤辻褄が合わない皺寄せが大量に発生して熱心な読者ほど???ってなったと思う
小学生レベルならだませるだろうけどね
太一厨くらいじゃない?だまされるのw
まあ太一厨もおかしいとは思ってるけど作者を否定できないから自分を騙して誤魔化してるんだろうけどww

226:花と名無しさん (ワッチョイ 7704-Nz+P)
24/04/16 18:16:27.23 BblD/1uZ0.net
>>220
絵柄の流行りがないとかありえない
何を言ってるのwそうだったら漫画家や絵師がどれだけ楽か
たとえば生徒諸君の絵が今の子に通用するわけがない
あの顔の歪みは60歳以上じゃないと許容できない

古いのが悪いわけじゃない
私は少し前の時代の絵柄の方が好きなくらい
けれども今の子の感性にあわないものはあわない
古い物は古い

227:花と名無しさん (ワッチョイ 7704-Nz+P)
24/04/16 18:22:20.06 BblD/1uZ0.net
>>225
前の担当がいてくれたらもう少しマシだったかもしれないね
あのラストはひどすぎる
あれが作者の実力なのだと思うと悲しくなる

228:花と名無しさん
24/04/16 18:40:23.97 1IeRioMY0.net
どういう絵が流行ってるのか貼ってよ

229:花と名無しさん
24/04/16 19:33:49.60 dVqzwyCE0.net
>>202
あのさあ新エンドにできるわけないだろ
もし新エンドになってたら今度は太一ファンが大暴れしてたよ
カルタも新に束負けして恋愛も逆転できなかったら最終回まで信じて着いてきた太一ファンが怒るだろ
太一を不遇に描きすぎたし長すぎたからな
タラレバで新エンドになればなぜ万事解決だと思うんだ?
最大派閥は太一ファンだし彼らは大人しいわけじゃないぞ

230:花と名無しさん
24/04/16 19:40:40.01 dVqzwyCE0.net
三角関係ものは荒れやすい
夾ルートを丁寧に描いてたフルバも最終回で由希派が大暴れしてたし
FF7のリメイクでクラエア派も大暴れしてるな
それに加えて末次さんは対立構造を強めに描くからどうしたってファンも過激になる
どっちを選んでも荒れたしファンの半分が抜けるんだからスレもお通夜になる

231:花と名無しさん (ワッチョイ 9f41-ZJXw)
24/04/16 20:49:05.55 MEV3dMtZ0.net
>>230
フルバは最初から夾が猫の時点で予想できたのと途中で相手確定したからな
作者は由希がお気に入りだったけど他キャラも大事にしてたし話は上手くまとめてたよ
ちはやふるは作者が太一に愛情傾けすぎてどんどん話破綻していった

232:花と名無しさん
24/04/16 21:43:20.28 faOHFtT90.net
>>226
ほんと古典的な少女マンガ画風
今時のを見せろと言われたら雑誌見ろと答えれば良いですね
絵柄も古いけど話の内容が今時を取り入れようとしてズレてる意識高い系になってるのが痛い
>>227
ほんと途中までは名作だったのにね
編集が離れたのと合わせてリミッターが外れて太一愛全開の暴走状態になってましたから
肉まんくんや机くんは落書きみたいに描かれて太一だけはキラッキラに描かれててギャグマンガでした
>>229
どっちかの基地外が残るだけだから変わらんだろw
どっちにもくっつけないのがビジネス的に正解だったろうね
まあ作者が選んだ結果だから

233:花と名無しさん
24/04/16 22:55:27.06 BblD/1uZ0.net
>>232
あーなるほど
言われてみれば古典的な少女漫画画風だね
作者が50近いことを考えると
80年代の少女漫画の影響受けたのかな

234:花と名無しさん
24/04/17 00:37:57.18 nt5cR9sN0.net
>>233
ほんとに80年風ならスッキリしてて良いんだけど、ゴチャつき加減は今風なのでとても読みにくい
背景もごちゃごちゃしてるしキャラも多くてごちゃごちゃを通り越してカオス
読むのに覚悟が要るくらい絵面がつらい

235:花と名無しさん
24/04/17 01:17:12.19 fsWQUCL60.net
>>234
絵的には42、3巻くらいだったかな、意図的に絵柄を変えてきたんだよね
目が大きくなってしまい、全体のバランスがいまいち好きになれなかった
連載当初の古い少女漫画の雰囲気を残しつつ発展した
30巻くらいの絵の方が好きだった

236:花と名無しさん
24/04/17 01:40:01.41 zxpkPvHD0.net
>>235みたいな意見ならいいが、作品が気に入らなくなったのでとにかく何もかも貶さないと気が済まないというのは見苦しい

237:花と名無しさん
24/04/17 01:41:03.32 nt5cR9sN0.net
>>235
気になったので1巻と最新巻を見比べましたが、最新巻は背景も描き込みまくって余白が無く、一見豪華ですが何を一番見せたいのかわからず埋もれて息が詰まりそう
1巻は背景の描き込みが少ないけどそれが良い余白になってキャラが引き立っています
元々字が多いマンガですが更に増えてるような印象
話がごちゃついてるから説明セリフが増える悪循環になってる
足し算し過ぎで情報が溢れかえってる
3月のライオンはスッキリしててとても読みやすい
情報の取捨選択は創作の基本中の基本と思います

238:花と名無しさん
24/04/17 01:49:03.42 h30RkoSp0.net
新厨、あらちはが結ばれず逆恨みから作品攻撃、の図(笑)

239:花と名無しさん
24/04/17 01:56:20.79 nt5cR9sN0.net
太一厨いつもの発作w
ファンなら新巻の感想でも書けよ
ファンじゃなければ感想書かなくて良いよww

240:花と名無しさん
24/04/17 14:35:31.59 fsWQUCL60.net
>>237
私は新連載は追っていないけど
本作の最終話辺りの絵を見ると
以前より丁寧に描かれている気はする
昔は隔週刊連載だったから忙しくて
描き込めなかったんだろうね
難しいのは描き込みが多ければ良いとは限らないところ
漫画として情報量が多すぎると重くなってしまう
情報量が多いと青年誌に近づいていく印象がある
古き良き少女漫画の華やかさは空間の使い方が肝だと思うけど
華やかさと熱戦(熱量)は基本相反するものだから難しいところ

241:花と名無しさん
24/04/17 15:08:41.66 nt5cR9sN0.net
>>240
続編は2話で挫折
共感できないし単純に面白くない
過去の遺産に甘え過ぎて惰性やオマケ感が強い
余白を活かせないのは自信がない証拠
嘘をつく人が口数多くなるのと同じ心理
二の矢三の矢でなんとか刺さればっていう感じ
一撃必殺で刺さるマンガを描かないと勝てない
そういう小賢しさと意識高い系がてんこ盛りで情報量増えててウンザリ
絵は上手くなってるけどマンガは下手になってますね
大御所なので編集も意見できないでしょうし裸の王様になってる

242:花と名無しさん
24/04/17 17:31:43.12 h30RkoSp0.net
>>241
お前は新が出ないから読めないだけだろ新厨w
粘着はやめてさっさと消えなよ

243:花と名無しさん
24/04/17 20:10:55.14 nt5cR9sN0.net
>>242
新とかどうでもいいしw
お薬切れちゃってるね
てかお前もファン代表気取るなら続編の話しろよ
太一出ないから続編どうでも良いと思ってんだろww
結局新厨と同レベルww

244:花と名無しさん (ワッチョイW ff89-1ayW)
24/04/17 21:49:40.68 h30RkoSp0.net
>>243
アンチの前で感想なんて言うわけ無いでしょ
貶されるのわかってるんだから(笑)

245:花と名無しさん
24/04/17 23:39:42.87 nt5cR9sN0.net
>>244
お前がアンチだっつーのw
太一出てないから書くことないんだろ
言い訳ばっかり
アンチに負けるな!

246:花と名無しさん
24/04/18 02:40:14.37 z52/fcaE0.net
>>223
千早と太一が何度も触れ合ったかチェックしてみ

247:花と名無しさん
24/04/18 02:43:06.28 z52/fcaE0.net
初代編集のアドバイス通り新を死なせとけば
こんな頭のおかしな読者生まなかったろうに

248:花と名無しさん
24/04/18 03:41:07.09 F2GMBC1s0.net
>>246
キモ

249:花と名無しさん
24/04/18 05:04:28.25 z52/fcaE0.net
初代編集のアドバイス通り新を死なせとけば
こんな頭のおかしな読者生まなかったろうに

250:花と名無しさん (ワッチョイ 3789-Vp6H)
24/04/18 09:09:42.76 YGI9j9Y70.net
全話無料だったから一気に読んだけど
個人的なピークは名人挑戦権をかけた新vs太一ラストで二人が抱き合ったところ
名人クイーン戦ラストの札を太一にしたのはまあ三人の物語の〆としては納得だけど
ちはと対になってる札うんぬんと相まって正直作者のドヤ顔が浮かんできちゃったかな

恋愛は太一を選んだけど結婚は新ルートもまだあるから
18歳の時点でどっちを選んだとて別にって感じではある
詩暢はその後も健気にかるたに人生を捧げていそうだけど
かるた普及の活動を誰よりも成功させたのがリアル作者な時点で
キャラとして可哀想すぎるという

251:花と名無しさん (ワッチョイ 379d-FtXC)
24/04/18 09:13:27.43 F2GMBC1s0.net
名人クイーン戦で太一を無駄にウロウロさせ続けるなら新を事故死か何かで亡き者にして、太一を名人挑戦者にさせた方が作者が思う通りに太一主人公の話にできたからね
その方が話がスッキリして良いのに作者の謎のこだわりのせいでグダグダになった
なんだよあの太一ウロウロw
無理やり出番を作ろうとし過ぎて滑稽過ぎて斬新だったわ
普通の漫画家はこんな演出しない

252:花と名無しさん
24/04/18 12:32:28.00 ydpWFXpd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
レビューサイトのこの驚くべき高評価が全てでしょ
問題は宣伝がろくにできてなくて全くバズってないところ
さっさとアニメ化して一般層に広めた方がいいよ講談社は
丁度映画にできそうなクイーン戦の弾も残ってることだし

253:花と名無しさん
24/04/18 12:38:53.13 th49dekV0.net
いやまあ、今の宣伝量でちゃんと読んでる人は本当に好きな人なんだろうからこうなるっちゃこうなるんだろう
あとは販売数だと思う。ジワ売れするかしないか

254:花と名無しさん
24/04/18 14:50:22.86 jVZv192q0.net
おそらく前作で唯一良い所無かったであろう田丸兄は続編で救済されんの?

255:花と名無しさん (ワッチョイW 77d1-HOh6)
24/04/18 17:27:08.48 8hNQYlGx0.net
田丸妹はそれなりに救済されるだろうが兄は無理だろ。クソ評価のままだ。

256:花と名無しさん
24/04/18 22:40:24.95 5Inu0S160.net
>>224
あの時に振ったの?フツーに保留だと思ってたわ
やっと全巻読み終わったけど最終回で急に太一に告白しててビビった
新も太一もどっちも好きだからどっちを選んでも全然良いんだけど何の前触れもなく(千早の太一への恋心的な描写)がなかったからなんで太一?って思った人が多かったのは納得
むしろ新とはちょいちょい恋愛っぽく見える描写があったから(お互い頬を染めたりしてる)、新の方が好きに見えるし
まあ作者的には新には名人を与えたから太一には恋人ポジを与えて平等にしたかったのかね
太一を選ぶなら振った後に千早が太一が離れて初めて恋心に気づく的な描写をもっと入れて欲しかったわ
あと千早には太一や新より、北央の須藤さんの方が合いそうな感じがするw
個人的には富士崎の理音とナルシスト先輩のその後が読みたい

257:花と名無しさん
24/04/19 00:44:18.69 fU0TUeb00.net
>>256
マンガの上での描写はほとんどなかったね
作者がキャラと面談して決めたんだとw
そんなんマンガで描けやって思う
太一の努力は描かれてたし、新が口先だけに見える演出はバッチリだった
ちはやは最終回まで答え合わせをさせないために描写抑えてたのわかるけど…
ええやん、最終回までに答えが分かっても
それがドラマってもんだろうって思う
最終回に答え合わせするために「正解は太一でした~」で覗き魔のガッツポーズww
メタすぎて最高のギャグマンガを見せられた思いです
そういう視点で見ると最終回も楽しめますよ
最初の真面目路線もすべて最終回のギャグを光らせるための振りです

258:花と名無しさん
24/04/19 03:01:40.05 0wwE7XYV0.net
ごめんわたし>>177なんだけど
本当にわたしの書きこみから荒れた
申し訳ない
わたしは高校生になってかっこよくなった太一が好きで、千早と太一がくっついてほしかったけど
「でもこの話は千早と新の物語だよね」
「千早は新とくっつくよね」
「ショックを受けないようにあまりハマらないようにしよう」
と思いながら読んでたんだよね
だから、千早と太一が最終回でくっついて、嬉しいというよりびっくりしたの

259:花と名無しさん
24/04/19 03:32:03.05 zRsR4cbQ0.net
新厨、新刊の評価が思ってたより高くて周りの同意を得られずあらちはだと誤認していた自分のバカさを他人と共有しようとする、の図

260:花と名無しさん
24/04/19 12:14:46.86 A5okPIiI0.net
>>210
読んだ、予想よりずっと面白かったよ
(ちはやというのが主人公としかネットで読んでなかったw)
この三人50巻の奴らじゃん、と気付いたら
50巻見直してすんなり51巻のつもりで読めた
50巻までの内容を覚えてる人は楽しめたんじゃないかな
新規の人は置いていかれてる気もする
相変わらず作者が感動した言葉、出来事など
読者のみんなに知ってもらいたい、共感してほしい感が
溢れてるけど、気付くこと多く嫌いじゃないからおk

261:花と名無しさん
24/04/19 15:02:51.16 9MoZADGM0.net
太一が好きで読んでたから続編クソつまんねえ
毒親の話とかいらん

262:花と名無しさん
24/04/19 17:52:25.94 3qBD+ges0.net
コミック売上げみたら初登場65位で
よく分からないなろう漫画より下だったのだけど
こういうものなのかな

263:花と名無しさん
24/04/19 18:15:55.77 8MYU2uLD0.net
太一ファンにまで見限られたら読者めっちゃ少なくなってしまうやろ
新ファンだった層はいないだろうし
新規獲得する程面白いとは言えないし応援してあげなよ

264:花と名無しさん (ワッチョイW bfcb-SYlu)
24/04/19 18:33:19.01 YuJas7MD0.net
現代の漫画は選択肢が多くて10万部も行けばアニメ化候補になるくらいなので、本編の1/3くらいの読者が残れば普通にヒット
週間ランキング65位で10万に届くのかは知らん

265:花と名無しさん (スッップ Sdbf-8I1x)
24/04/19 19:01:23.15 Nzvc84Imd.net
まぁあの結末では超濃縮太一原理主義者しか残らないのは仕方ない

266:花と名無しさん (スーップ Sdbf-OXZi)
24/04/19 19:21:20.65 JDqQEIWld.net
>>261
新ちはやの親dきついから太一母や千歳みたいに終盤まで引っ張らんでほしい

267:花と名無しさん
24/04/19 22:29:43.91 fU0TUeb00.net
粘着太一厨
末次作品全般を語るスレとして立ててんだからちはやふるじゃない新作マンガの話もしろよ
責任持ってな

268:花と名無しさん
24/04/20 00:23:06.48 3B1YtRGk0.net
今どきの漫画ってなにさ

269:花と名無しさん
24/04/20 01:37:50.62 Vm5pXDoP0.net
やっぱ魅力的なキャラクターが作品を引っ張るんだと思う
男でも女でもいいから1人は客寄せパンダ的なキャラ必要なんじゃないかな
ちはやは新と太一だけじゃなく須藤さんや周防さんも魅力あった

270:花と名無しさん
24/04/20 20:50:04.04 rDyrBVJB0.net
少女漫画なのに男子高生を主人公にして
ヒロイン的立ち位置はニラちゃんで太一ポジションに毒親キャラだぜ
売れると思うほうがおかしい

271:花と名無しさん
24/04/20 20:53:27.51 ZW5PTgXGd.net
もうかなちゃんみたいな子は出ない

272:花と名無しさん
24/04/20 23:29:05.98 qKdkZMtZ0.net
>>231
夾ルートは丁寧に描いていたからその辺りは問題ないんだよ
寧ろ由紀のお母さん代わりにズコーっとした記憶
やはり作者が自キャラに萌えすぎるのは
客観視出来なくなってとうとう主観的な描き方になりがち
ちはやふるの太一の場合は贔屓だけじゃなく、
周りのキャラを使って主人公よりも偏愛された印象すらある

273:花と名無しさん
24/04/21 02:24:54.50 giIYG3K00.net
作者の暴走は止まらない

274:花と名無しさん
24/04/21 05:33:59.79 airM58eQ0.net
普遍的な名作として読み継がれ得たのに
実に惜しい

275:花と名無しさん
24/04/21 05:35:10.76 g8JanoQe0.net
暴走してネガキャンしてるのは新厨だろwww

276:花と名無しさん
24/04/21 11:02:46.79 giIYG3K00.net
ファンのふりして続編の話もせずアラタチュウガーしか言わない太一厨ww
新厨が怖くて続編の話ができないんだっけか?w
ザッコww

277:花と名無しさん
24/04/21 11:35:42.69 g8JanoQe0.net
[漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。URLリンク(anond.hatelabo.jp)
こういうの書いてるって弱男のチー牛かな?
男の新厨は少年漫画の文脈でちはやふる読んでたから新厨も併発してそう

278:花と名無しさん
24/04/21 12:14:16.58 6HfCw0qS0.net
>>277
貼ってあったの読んだけど至極当然な感想だったけど何がそんなにひっかかるの?
実際酷いあだ名だと思うよ
少しでも否定的な意見は全部攻撃して全て新厨のせいにしたがるのはどうかと思うわ
いつもスレ荒らしてるのは277さんなの自覚ない?

279:花と名無しさん
24/04/21 13:25:24.38 sA5wNiYS0.net
内容に反論せず弱男のチー牛って批判されてるルッキズムの文脈で返すの頭悪すぎだろ

280:花と名無しさん
24/04/21 14:42:53.51 g8JanoQe0.net
反論も何も
新もメガネ君呼ばわりだし太一はまつ毛だしな
ただのキャラ化でしょ?
チーくんは気にしすぎなんだよ笑

281:花と名無しさん
24/04/21 15:06:16.91 giIYG3K00.net
>>278
ほんとこれ
作品の批判も感想
太一厨がやってるのはただのアンチ
ちょっと変だよねって意見にすら噛みつく狂犬
コミュニティを過疎らせるのはこういう原理主義者
ゆるく会話を楽しめば良いのに肯定的意見以外は許さないとか神の使徒にでもなったつもりなのかw
他の肯定派も駆逐してる事に気づかない
ちはやふるファンは頭がおかしいというイメージ戦略を推進してるアンチなんだよね太一厨って

282:花と名無しさん
24/04/21 15:20:34.83 g8JanoQe0.net
なんてわかりやすい新厨の自演

283:花と名無しさん
24/04/21 16:00:41.26 Q/4+ltGr0.net
フルバは夾派だったから作者の夾の扱いにストレスたまりまくりだったが
ちはやふるは太一派だったから気持ちよく読めたわ
みんなしてことあるごとに太一太一太一だもの
やっぱり作者が一番好きなキャラを自分も一番好きな漫画を読むと楽だな

284:花と名無しさん
24/04/21 17:42:22.51 fVhTfqFJ0.net
男の新厨っていう表現がそもそもすげーというか、たぶん男でそういう読み方してたやつはそんなにいないよ?
新に自分に重ねてる、と言ってたやつはひょっとしたら男なのかな?

285:花と名無しさん
24/04/21 18:26:53.46 giIYG3K00.net
>>282
仲間がいない奴の発想ww
太一厨は性格悪いから孤独
リアルでもぼっちなんでしょ?

286:花と名無しさん
24/04/21 19:09:15.37 g8JanoQe0.net
>>285
ちなみに>>278ワッチョ41さんの過去の発言がこちら
(ワッチョイW 8241-+Ox0)
>>8,29,39,53,56,121
どう見ても新厨です、本当にありがとうございましたw

287:花と名無しさん
24/04/21 23:01:51.33 giIYG3K00.net
ほんと太一厨ってアラタチュウガーが鳴き声のお猿さん
たまには作品の話もして下さいww
必死すぎで笑える
リアルでもウザ絡みしてキモがられてそう

288:花と名無しさん
24/04/22 10:05:32.10 O/3vvaTt0.net
スレを荒らした者が他人にスレを荒らしたという
これが新厨です

289:花と名無しさん
24/04/22 10:49:12.46 vW8qfSeh0.net
>>288
278だけど気に入らない意見は新厨扱いして攻撃なの?
あなたみたいにマンセー意見以外攻撃してる人に荒らし扱いされたくないわ
実際太一に肩入れし過ぎて最終回大批判されたでしょう
それすら認めなくない人に何言っても無駄だけど

290:花と名無しさん
24/04/22 11:08:37.34 O/3vvaTt0.net
>>289
批判してたのは新厨定期
まともに読めばたいちはエンドだとバカでもわかる構成

291:花と名無しさん
24/04/22 12:30:11.75 My0TTOTtd.net
いやホントそう
作品の考察など一切せず(出来ない)
新厨煽りしかしないから馬鹿にされるんだよね

292:花と名無しさん
24/04/22 13:25:40.48 O/3vvaTt0.net
新厨、自分達がネガキャンでスレを荒らしている自覚がないどころか他人を荒らし認定w
なぜこの人たちはアンチスレを建てないのか?

293:花と名無しさん
24/04/22 15:01:36.19 ZoGAYw+2M.net
映画のこと書き込みしたかったけど映画のスレもう無いんやね
ここは原作漫画スレだからやめた方がいいね
ちなみに原作は読んだことありまへん(涙)

294:花と名無しさん
24/04/22 15:43:24.95 riqAQDaL0.net
太一厨は自分が荒らしのアンチだと気づいてないのかww
真性のアホだなw
新も作品のキャラ
それを下げまくるってのはアンチ行為
散々新の批判してたもんな
頭おかしいレベルで

295:花と名無しさん (ワッチョイW cac9-jN1r)
24/04/22 15:56:50.87 SHK/tg8u0.net
>>260
そうそう
純粋な続編だし読みやすいよね
まあまだ序盤でしこれからだね

296:花と名無しさん (ワッチョイW cac9-jN1r)
24/04/22 15:58:14.73 SHK/tg8u0.net
◯厨って言ってるやつ全員荒らしに見えるな

297:花と名無しさん (ワッチョイ ce59-K5o/)
24/04/22 17:05:20.01 oVKsi1ce0.net
俺もそう感じてた 禁止ワードにしない?
二巻読んだ後もここで使ってるようだったら
別スレ立てようかと思ってる

298:花と名無しさん (ワッチョイW bcd7-ecwu)
24/04/22 17:44:09.85 KQ++apu20.net
厨厨言ってる奴はマジ気持ち悪い
お互い召喚し合って同じこと繰り返すだけだし
他にやることないのかよと思う

299:花と名無しさん (ワッチョイ ee9d-djAJ)
24/04/22 21:07:59.77 riqAQDaL0.net
>>293
映画のことも書いていいんじゃない?
作品全般スレだし

300:花と名無しさん
24/04/23 06:51:19.74 0nVw9Flf0.net
>>293
つまりこれがちはやふるを認知している一般層なわけ
殆どが実写映画、次いでアニメの順の客層
なのにBE LOVEという誰も読まない雑誌内で宣伝してたという謎
宣伝費すらないのだろうか

301:花と名無しさん (スププ Sd02-djAJ)
24/04/23 08:02:37.48 2JNvK3oyd.net
ごめんなさい変なこと書き込みして
以前TVで上と下の映画を2週連続で放送したのをたまたま見た男です
自分も高校サッカー部で3年間青春かけてて映画見て久々に当時の熱い気持ちを思い出しました
3作目は劇場に行き周りが女性客ばかりなので変態に間違われないように気を使いながら見ました
めちゃくちゃ熱くて輝いてて良かったです
先日数年ぶりにfuluで全作見直してやっぱり良かったです
漫画は本屋でパラパラと見たことがあります
少女漫画は男には読みにくいのです(汗)
この漫画がどうこうではなく少女漫画が男には読みにくいのです長文スミマセンでした

302:花と名無しさん
24/04/23 10:00:14.75 +qi5KMG/0.net
熱く長文で語りたい...
暑い変態に間違われそうなので簡潔に
買うは一時の恥、このスポ根マンガは本をお勧め

303:花と名無しさん
24/04/23 10:22:16.26 0nVw9Flf0.net
少女漫画ですら読みにくかったら呪術なんて文字だらけの少年マンガ読めないと思うけど

304:花と名無しさん
24/04/23 10:23:47.43 +qi5KMG/0.net
アニメの出来もいいので本の次にアニメ、
二度目の本読みは脳内音声付きで本読め...
暑い変態になりそう、アニメは歌もいい出来です

305:花と名無しさん
24/04/23 10:24:51.81 U++Tuuba0.net
>>301
青春ドラマとしては素晴らしい作品ですよね
和歌の美しさも日本ならではのテーマ
Twitterより少ない文字数で語られる和歌の素晴らしさを伝える文化的価値もある作品と思います

306:花と名無しさん (スププ Sd02-gSzk)
24/04/23 13:57:50.97 G8Oh6rQ2d.net
アニメは最後までやれるのかな?

307:花と名無しさん (ワッチョイ caeb-IV2N)
24/04/23 15:33:21.49 L3uVbakv0.net
無理でしょ
クイーン戦より高校団体戦のほうが盛り上がったんだし
2期がピークで3期は失速、4期は絶望的

308:花と名無しさん (ワッチョイW ca6c-jN1r)
24/04/23 16:33:22.10 IpkLmfz30.net
>>293
ここまできて4期の話全く無いしねえ

309:花と名無しさん
24/04/23 16:53:30.08 K6pkVuj90.net
日テレがどう考えるかだろうな
もう本当にそれだけだと思う。講談社は断る理由もなかろ

310:花と名無しさん (ワッチョイW 092b-gSzk)
24/04/23 17:56:20.35 Dfs5C39b0.net
こないだ無料期間あったから改めて読んだけどしょっちゅう誰か泣いてるな

311:花と名無しさん (ワッチョイ ee9d-djAJ)
24/04/23 18:24:01.65 U++Tuuba0.net
感動してくださいというマンガ表現だね
最近アニメ化されたマンガはしょっちゅう誰かが鼻血出してるしそんなもん

312:花と名無しさん (ワッチョイ ce68-K5o/)
24/04/23 18:27:53.43 +qi5KMG/0.net
>>310
そこに気付きましたね
1巻から最後まで、泣く場面と鼻水垂らす場面
誰が何ヶ所あったかメモって統計取ってたw
㍶壊れデータ消えちゃった、あーあ
さすがに二度はやらない

313:花と名無しさん
24/04/23 23:50:18.73 U++Tuuba0.net
本当は泣きたいだろうな…
というシーンでグッと我慢してるほうが共感できる
お涙シーンは表現としては直接的過ぎてチープになりがち
何でもセリフで説明しちゃうのと同じ
その点カルタの和歌は表現が卓越してるね
昔の人の方が表現レベル高いのかも

314:花と名無しさん
24/04/24 09:50:00.22 vtP3QQ2C0.net
さすが新厨w
「強い涙」のシーンを「千早がこんないい試合をした太一をそれでも振って新への想いを決意する」シーンだと誤読してただけのことはあるわw
まともに漫画に共感すら出来てないよお前らw

315:花と名無しさん
24/04/24 15:38:57.97 3Ir5iXevr.net
アニメ全話視聴したアメリカの友人に最後千早は太一とくっつくよと教えたらめっちゃFワード連発してたわ
早口過ぎて全部は聞き取れなかったけど

316:花と名無しさん
24/04/24 21:33:32.83 fLBqQx8z0.net
太一は何でも手に入れてるけど千早だけは手に入らないってのが面白いのに
キャラ的にも話的にもつまらなくなった
応援する要素もなくなったから太一ファンは昇天したみたいだし
一匹頭がおかしいのが残ってるだけ

317:花と名無しさん
24/04/24 21:58:51.62 GAFkiqRA0.net
>>316
それは千早の気持ちを無視しすぎじゃない?
千早は手に入れるとか入れないとかで測られるような犬猫じゃないぞ
男的には女はモノなの?

318:花と名無しさん
24/04/24 22:03:08.25 GAFkiqRA0.net
それに太一は別に何でも手に入れてるわけじゃない
かるたは新には実力及ばないし、進路も医師への道を決められている
主人公だから当然かもしれないけど千早のほうが何でも手に入れてると思う
親も千早や新のほうが子どもの進路を自由に決めさせて理解ある

319:花と名無しさん
24/04/24 22:11:08.40 fLBqQx8z0.net
>>317
いや、その考え方自体が女性を物扱いしてるでしょ

320:花と名無しさん
24/04/24 22:13:22.93 fLBqQx8z0.net
>>318
ぷらぷらしながら名人戦に出そうな勢いだったんだけど…
新や詩暢はかるたオンリーでやってるからわかるけど、そこらへん熱量に差があり過ぎるのにワンチャン勝てそうな感じなのは作者推しブーストが過ぎて萎えるわ

321:花と名無しさん
24/04/24 22:14:14.53 GAFkiqRA0.net
>>319
なんで?ボールは千早側にあったんだし選択肢は千早にあった
千早が太一を好き?だから選んだだけでしょ

322:花と名無しさん
24/04/24 22:17:38.38 GAFkiqRA0.net
>>320
ワンチャン勝てそうだったのはそうしないとドラマにならないからだろうけど
新がボロ勝ちしてもつまらないし
そういう視点では見てないな
太一のオカンより新のお母さんのほうが好きだなとかそういう視点で見てる
価値観の違いだろうけど
ステータスより自由がほしい

323:花と名無しさん
24/04/24 22:21:58.08 GAFkiqRA0.net
新がかるたオンリーできる環境を肯定的に捉えるのはわかるけど、受験も家の縛りもあって人間関係でも悩みまくってる太一をぷらぷらしてると捉えるのは価値観の違いを感じる

324:花と名無しさん (ワッチョイ ee9d-djAJ)
24/04/24 23:42:25.49 fLBqQx8z0.net
>>322
ドラマづくりのために突然覚醒するとかドラゴンボールじゃないんだからw
そういうご都合主義というか作者の推しキャラブーストでカルタ一筋の人たちを蔑ろにするのはリアルでカルタに打ち込む人たちへの冒涜に見える

325:花と名無しさん (ワッチョイW 9615-SeK/)
24/04/24 23:55:12.05 GAFkiqRA0.net
>>324
でも実際のカルタの試合見てても、わりと下剋上がしやすい競技に見える
読まれる札によって変わってくるし
そういう意味でサッカーや野球みたいなスポーツとは違うし、将棋みたいな競技とも違うんだろうなと思うよ

326:花と名無しさん (ワッチョイW 9615-SeK/)
24/04/24 23:58:39.31 GAFkiqRA0.net
そもそも将棋漫画とかと違って、カルタ一筋を良しとして描いてないよね
須藤さんもいつか一度は名人になるだろうけど、それって新が須藤さんに敗れるということだろうし

327:花と名無しさん (ワッチョイ ee9d-djAJ)
24/04/25 00:43:23.32 u3Fc7q1C0.net
>>326
そういう一途さを下げてる雰囲気はあるね
一途さより陽キャパワーの方が上っぽい表現がチラホラ
作者のコンプレックスの裏返しかな

328:花と名無しさん
24/04/25 01:30:34.26 z/sgk2pP0.net
>>327
やっぱそれはカルタは金にならないという現実があるからじゃないの?
将棋みたいにプロになって生活できるなら競技に一途なのを肯定的に描くと思うんだよね

329:花と名無しさん (ワッチョイW ca96-jN1r)
24/04/25 10:17:11.48 JZzxoyYe0.net
ぷらぷらしながらって言うけど部活やめたあとも東大かるた部でずっと練習してたでしょ

330:花と名無しさん (ワッチョイW ca96-jN1r)
24/04/25 10:19:44.30 JZzxoyYe0.net
>>328
だろうね
現実でもかるたしかやってない人なんていないわけだし
大人になっても働きながらやってる人しかいないもんな

331:花と名無しさん (ワッチョイW d889-MrmU)
24/04/25 10:21:50.31 alv4FL6F0.net
その新厨は作者と作品を攻撃したいだけのアンチなので会話しなくてよい
たいちはエンドを受け入れられない亡者wざまあwww

332:花と名無しさん
24/04/25 11:05:28.71 u3Fc7q1C0.net
こっちは厨を使わないようにしてるのに太一厨ときたら…
やっぱ空気読めない痛い奴
リアルでも友達いないだろうな

333:花と名無しさん
24/04/25 11:08:05.14 u3Fc7q1C0.net
>>328
カルタが金にならないのが現実であれば、せめてマンガの中だけでも理想の姿を描くのがドラマでしょう
作者が描きたいのは太一であってカルタではない
太一を描くための舞台装置がカルタや周りの人
ヒカルの碁などはそこら辺のバランスが良いから名作になったんだけどねえ

334:花と名無しさん
24/04/25 17:11:01.99 CWayzFgg0.net
ヒカ碁はともかく、囲碁はプロがいるだろ
むしろそこにネガってたじゃないか

335:花と名無しさん
24/04/25 18:55:39.28 dNMRG4Kb0.net
作者が書きたいのは太一
この妄想怖すぎでしょ…

336:花と名無しさん
24/04/25 20:53:08.32 u3Fc7q1C0.net
>>335
太一だけめっちゃキラキラしてるの見てわかるでしょww
机くんや肉まんくんなんてラクガキみたいに描かれてばかり

337:花と名無しさん
24/04/25 22:07:40.88 l7i7SHx40.net
女の作者が女の読者に向けて描いてるからそれでいいんじゃないのかな
実際の女の脳内変換では、現実の好きな男子は美形に見えるが、その他どうでもいい男はマル描いてチョンにしか見えてないってことっしょ

338:花と名無しさん (ワッチョイW 9615-SeK/)
24/04/26 00:35:52.56 PaZUiYFW0.net
太一母をもっと毒親に描きたかったんだと思うけど情が入ってできなくなったんだろうなと思った
千隼の親が毒親なのはリベンジだろう

339:花と名無しさん
24/04/26 10:40:46.52 XjLACfgwH.net
新作は思想の強さ目立つ
前作の途中から面白さを抜いてきていたけど

340:花と名無しさん
24/04/26 10:57:48.01 1c//ZCEf0.net
MA・MA・Match男が読んでも面白いかな

341:花と名無しさん
24/04/26 11:13:37.19 SCTxHKWO0.net
>>338
千隼の手のアザが虐待か幼少期の事故かでまた今後評価変わりそうな親だなとは思う
まあそれでも既に虐待なので同情の余地は無いけど
前作の親が尽く親になった作者の気持ちがライドしたせいで親万歳になってたけど今度はちゃんと毒親を描ききってほしい

342:花と名無しさん
24/04/27 08:12:43.77 aWAgjSPH0.net
前作は毒親だけど実は…展開のオンパレードだったね
なんか明らかに辻褄合ってなかったりしてたけど
もうちょっと辻褄合わせてくれないとモヤる
読者の寛容さを前提にマンガを描くのは甘えだと思う

343:花と名無しさん
24/04/27 08:19:07.75 GWBA5w8k0.net
千早…両親は普通。むしろ芸能活動させてくれるとかかなり理解がある
太一…教育には厳しいけど金持ち。色々買ってくれるし毒親ではない
新…いわゆる親ガチャは失敗してるかも知れないが毒親ってわけではない
他にいたか?絵が出てこない周防名人はたしかに毒親かも知れない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch