24/04/07 22:31:26.72 S0t8kCOi0.net
ふと思った。
大木真白さんや加々見絵里さんの画集があれば買う。
174:花と名無しさん
24/04/13 21:05:12.04 a987+ssJ0.net
ハニレモやヴァンパイア男子寮に対抗してちゃおも何かアニメ化するの?
溺愛ロワイヤル?
175:花と名無しさん
24/04/20 20:32:46.83 /IslSbiN0.net
りなちゃじゃないけど
森ゆきえの「ブレイク☆カフェ」はギャグ漫画型「ちむどんどん」って感じで大嫌いだった
昔スレの>>1に「死ね!!!」って描かれてたのが当時は分からなかったけど今なら分かる
最初期は不憫なのに頑張る貧乏兄妹が面白かったけど
恋愛関係ない不条理ギャグの中で寿々子と卓樹が
公式美形、公式モテモテ、公式スタイル抜群なのを匂わせる姑息な表現を使ったり
(ギャグ漫画なのに沸点が低い。まる子やあさりちゃんやペケが「普段はギャグだけどここは茶化しちゃ駄目な部分」って箇所を設けるのと別。恋愛ageと常識ageの違いか。)
JK好き、百合の間に挟まる男好き、兄妹近親好きの男オタに媚びる表現を増やしたり
卓樹のただイケ表現が多かったり
卓樹の残念なイケメン表現がよくある設定なのに「変わってて面白いでしょ?」って鼻につく描き方だったり
耳で空飛んでる卓樹の体型が足の長さを見せつける描き方でめちゃくちゃ醜かったり(ジャンヌのパンチしてる稚空の長い足の醜さを思い出した)
寿々子の劣等感を煽る若い美少女が登場しなかったり
薮木が何もしてないミッチェルを切って寿々子をマンセーする流れが腹立って読まなくなった
wiki見る限り、途中で切ったのは正解だったみたいだった
176:花と名無しさん
24/04/20 20:41:41.66 /IslSbiN0.net
似た表現でも「ペンギン☆ブラザーズ」の小柴が恋愛以外のシーンで公式美形なのを説明される表現や
「ペンギンぱぁてぃー」のミカが公式美形なのを説明される表現はぜんぜん腹立たない(ペンギン二連打ですまん)
前者→「美形設定なのに美形に見えない」って言われそうなチビ、ヒーローだと思わせてそうじゃないミスリードキャラだからその表現が似合っている
後者→自他共に認める公式DQN、性格が理由で振られる展開あり、公式貧乳でバランスが取れていて、美少女さをモテモテマンセーに利用しない
両方の共通点「メリハリ、長短のバランスが取れている」
177:花と名無しさん
24/04/20 20:54:47.86 /IslSbiN0.net
男性向けのロリ巨乳、乳揺れみたいに
性欲発散のために体型をいじるのや
萌え絵みたいに最初から外見目的の読者に向けるのは好きだけど
※不細工ではありません
※他の不細工とは違います
って予防線を貼るルッキズムは姑息で大嫌いだ
ロリ巨乳、乳揺れは実際に抜けるし
萌え絵は実際に見たくなる
性的搾取もので叩かれてるのは異性じゃなくて自己投影用主人公、萌え表現じゃなくて犯罪表現(アニメキャラじゃない現実のJK表現を使ったロリコンものとか)だったりする
女性向けの抜けて萌える表現はNLではなくてBLが相当する
マーガレット系は本来恋愛ものではなく「戦わないマガジン」「男女半々のきらら系」だったりする
178:花と名無しさん
24/04/20 21:02:14.14 lsWfVvEX0.net
>>173
大木真白先生って人気ありそうなのにガルフェスのグッズすら全くなかったんですよね。
画集が出たら買いたいので、貯金しておきます。
179:花と名無しさん
24/04/20 21:05:32.68 lsWfVvEX0.net
ちゃおの落ち込みは大人気が不在だからなのかな。
180:花と名無しさん
24/04/20 21:05:41.25 lsWfVvEX0.net
ちゃおの落ち込みは大人気作品が不在だからなのかな。
181:花と名無しさん
24/04/20 21:13:51.07 /IslSbiN0.net
・推し×自分ハァハァwww
・推しの裸がたまんねーwww
ってて主旨の性的搾取ものは大好きだけど
・3Kを手に入れたアテクシ偉いだろ?w
・女モブたちに大人気のヒーローを女主=アテクシが手に入れて、女モブたちに女主=アテクシが嫉妬されて、超低沸点のヒーローが女主=アテクシ以外をdisる流れが優越感を感じてたまんねーwww
・公式カプの普通以上の攻め=全員アテクシのものwww(劣化総受け、劣化間女)
・オタサー姫のマンセー要員たちを全員イケメンに挿げ替えた内容最高www(オタクを叩く癖にオタクに嫉妬して自己投影する。オタクとオタク以外の基準が外見と恋人だけ。)
・日本人全員が現実舞台の成人男性×JKが好きwww(決め付け、宗教)
って威張る主旨・勘違いする主旨の話は大嫌い
一般向けとオタク向けの駄目なところ取り
広告の男性向けエログロ漫画もこの趣旨だから大嫌い
一昔前叩かれてた推しに無我夢中で周りが見えなくなる(けど迷惑はかけない)恋愛脳や、異性だけ見て同性を見ない恋愛脳のほうがずっと好き
182:花と名無しさん
24/04/20 21:24:51.77 dCSA081W0.net
>>180
名作が生まれることを嫌がるチキン編集しか昔からいなかった雑誌故何を今更
183:花と名無しさん
24/04/20 23:23:22.15 QgDAjmyZ0.net
>>118
> 100億クラスのサンデーとジャンプに挟まれるマガジンのブルーロックさん
184:花と名無しさん
24/04/22 12:27:01.00 0DNqm7oZ0.net
スクエニのステンシル系は
作品単体はともかく雑誌は失敗続きだけど
もう公式少女漫画(オタク向け女性漫画)だって開き直ってるよね
Gファンタジー少女誌コーナーに堂々と置いてるもん
185:花と名無しさん
24/04/23 14:29:38.78 sc8BJe5H0.net
オバハン
186:花と名無しさん
24/04/25 09:56:56.19 jORZpK7z0.net
花ゆめララは精神系(なぜか錦の織物っぽい)で、スクエニのステンシル系は無機物っぽいって認識で合ってる?
スクエニのステンシル系は「よくあるスクエニ系の男女比を逆転しただけ」「少女漫画を男でも見れる設定にしただけ」以外の特徴がなく
男側(乙女・BL)はともかく女側にこれといった共通点がない
悪役令嬢、婚約破棄は必ず売れる要素になったものの男性向けにもある
薬屋のひとりごと、和風シンデレラ、
少年エースやアフタヌーンの少女漫画モドキから何かは学んだんだろうか
大正浪漫 文豪 花魁 大奥 平安貴族 中国後宮 皇族王族 ロンドン パリが女性向けと相性がいい特徴は見出せたようだけど
187:花と名無しさん
24/04/25 10:01:49.94 jORZpK7z0.net
フェミは巨乳、ハイヒール、男女差別(要約するとエロ)だけを叩いて
ルッキズムはあんまり叩かないらしいね
おっぱいナーフは(乳に限らず)見た目がいい同性に嫉妬してアクセサリー取って来る奴や
キャラを内側に引きしめて縦長に見せようとする女を思い出して鬱
さばげぶっ!の麻耶みたいな巨乳の描き方でいいのに
188:花と名無しさん
24/04/25 13:39:33.27 47PDcGS+0.net
なかよしは雑誌が薄過ぎ
りぼんちゃおに挟まれて棚に置いてあったけど、りぼんちゃおの2/3の厚みしかなかった
付録もしょぼいしもう電子オンリーにして値下げしたら?
189:花と名無しさん
24/04/25 15:20:20.88 jORZpK7z0.net
りなちゃはジャンプとコロコロの中間の微妙な対象年齢を保っている
アンパンマンカレーとカレーの王子さま・お姫さまはいつの間にか乳幼児レベルまで対象年齢が下がってしまった
前者は純粋な女児向け以外に昼ドラ、エログロの逃避先的な意味合いもあったけどね
190:花と名無しさん
24/04/25 15:26:49.48 jORZpK7z0.net
キバヤシのギフテッドに出てくる車…女主人公の作品にでっかく描かれてればなー
191:花と名無しさん
24/04/25 16:19:29.74 sjrC64qh0.net
ちゃおの公式サイトに有料コンテンツの「定期購読」が登場!!
192:花と名無しさん
24/04/25 16:29:51.81 sjrC64qh0.net
月額550円で3ヶ月分。安いのか高いのかよく分からない。
193:花と名無しさん
24/04/27 13:11:48.61 1akn2Wc/0.net
高い。電子版買ったほうがまし。
課金は毎月だし、連続購読してても常に直近3ヶ月分しか見られないし。
電子版とほとんど値段変わらない。
URLリンク(i.imgur.com)
最初に3ヶ月分見られるって言っても大抵の人は過去のちゃおをその時点で持ってるよね。
194:花と名無しさん
24/04/27 18:02:02.11 3TDpJSDS0.net
ちゃお公式サイトの有料コンテンツって誰向けなんだろう.
過去の作品がコインで読める仕組みもあるようだけど,覧期限とかの有無もよくわからないな.
誰の方を向いて仕事をしているんだ!
195:花と名無しさん
24/04/27 18:05:20.13 3TDpJSDS0.net
そういえば次の「ちゃお」6月号で「JKおやじ!」が終わってしまうんですね.
196:花と名無しさん
24/04/28 01:32:54.90 JjJhENPH0.net
期限つきですね。コインで読める作品。
「ちゃおプラス利用規約」
第 8 条(コイン等の利用)
6. 会員がコイン等を消費して閲覧した本件作品は、
当社が別途定める期間に限り閲覧することができ、
期間終了後の再閲覧はできないものとします。
ただ期限がどれくらいなのかの記載が規約にはありません。
会員登録して課金しようとするあたりで情報出るんでしょうか。
予想ですけど、3ヶ月くらいですかね。
上記規約は会員登録するときに「読め」ってなってる3つの文書のうちのひとつ。
こんな奥まったところにこっそり書かないで
「本誌3ヶ月分が550円でお得!」くらいの目につき易さで宣伝してくれよ。
197:花と名無しさん
24/04/28 03:21:14.21 JjJhENPH0.net
その他、規約等で気になったこと
●コイン
・コインに有効期限がある(180日間 = 約半年) -第9条-
(入会時等にボーナス的に付与されるのは「ポイント」、お金を出して買うのが「コイン」。)
●定期購読
・最低契約期間がある(2ヶ月=1100円) -第5条1項-
・初めから期限を定めての契約はできない。(やめたくなったらそのときに解約手続きをする。)
・解約しない限り自動更新。 -第5条2-3項-
・解約を「会員本人が行わなくてはならない」とわざわざ規約に記載している。 -第5条4項-
解約処理を親がやったら無効!とか言いたいのか?
・解約に時間がかかる? -第5条3項-
第5条3項
会員は、月額契約の締結後、解約手続が完了するまでの間、月額契約が成立した日翌月以降の応当日0時の時点で、月額契約が自動更新されることを予め了承します。
「解約手続が完了するまでの間」というのが引っかかる。
こちらが申告してから受理されるまで時間がかかることが危惧される文面。
198:花と名無しさん
24/04/28 06:05:35.36 pnZBPQjY0.net
ハニーレモンだっけ?
やっぱり流行らなかったね
なんか古臭いものを感じてた。絵だって
ネットで若者が描いてる絵からかなりズレてる
だめな少女マンガの現状を示す作品になっちゃったね
199:花と名無しさん
24/04/28 12:40:01.45 KZ14wdcP0.net
体力を失いつつある「ちゃお」よりは頑張っているように見える。
ちゃおの映像化作品は「ショコラの魔法」以来、オリジナルのものってないよね。
200:花と名無しさん
24/04/28 15:48:02.88 2lDtfh870.net
ハニーレモンのデビュー作は回想シーンのクラウドがザックスに切り替わる演出を
女主人公の視点で見せたのは偉い(NTR、成り代わりとは違う)
201:花と名無しさん
24/04/28 15:53:33.97 2lDtfh870.net
中学生以上の世界が昼ドラ化したら女児向けや男性向けや同人に転生するようではいけない
(二次元で言えばハナがコハナ化してしまう現象)
女の欠点は「隠す」んじゃなくて「ぼかせ」
男でいう手からビームやカードに相当する暴力表現を生み出すんだ
いくら文句を言っても、男が暴力的なのと一緒で女はサラサラしてなくてドロドロしてるのが性質なんだ
欠点がない女が見たかったら萌え漫画で見ればいいよ
202:花と名無しさん
24/04/28 16:00:25.72 2lDtfh870.net
悩みを持つ女のエッセイ漫画で
最後に理解ある彼くん(×腐夢の理想 ×一般向け第三者視点 ○デウスエクスマキナ)が生えてくると言われていたけど
駄目な少女漫画はこれの倒置法だったから違和感を感じたんだ
嫌いな女をストーカーして相手のオリキャラや友達に「Aに似てる」「Bが言ってた」って言って
相手よりも対人経験や読書経験が豊富な上から目線の姐御ぶる癖に
黙って好きなキャラや好きな友達の元に行かない女も
知り合いが次から次へと生えてくるよね
台詞だけが出て映像が現れない
伏線に乏しい
203:花と名無しさん
24/04/28 19:09:47.04 wk68bavD0.net
>>198
累計1300万部で少女漫画でもトップレベルに売れてるのに流行らなかったはないわ
絵はネットの量産型じゃないから逆に人気なわけだし
204:花と名無しさん
24/04/28 20:35:18.42 KZ14wdcP0.net
ちゃお編集部のゴリ推し作品とは比べ物にならんくらいに流行ってますよね。
205:花と名無しさん
24/04/28 20:39:13.51 KZ14wdcP0.net
最近のちゃおって対象年齢を急に上に設定しているような気がするけど、ファンは増えているんでしょうか。
読者の小学生が卒業してしまうのが売り上げ低下の原因と分析しているのかもしれないけど、本誌を読んでいるとターゲットが振れまくっているのを感じる。
206:花と名無しさん
24/04/29 13:15:55.25 OVSi6VAF0.net
来月の付録
ちゃおは財布、りぼんはペンケース、なかよしはクリアファイル1枚…
207:花と名無しさん
24/04/29 20:19:55.24 5kSgv7vS0.net
>>205
ちゃおコミ/ちゃおプラスの作品かな? (webで展開している作品)
誰だか忘れましたけど、ちゃお作家がちゃおコミの執筆依頼受けた時に
ちゃおコミは年齢層高めでいい、
だったか、高めで描いてくれだったか
編集部に言われたとツイートしてました。
208:花と名無しさん
24/04/30 08:58:55.72 hoa71Ubg0.net
ちゃおコミ/ちゃおプラスのオリジナル作品って、ちゃおとSho-comiの中間なんですかね。Chuchuみたいなものでしょうか。中嶋先生ややぶうち先生はかつてChuchuで活動されていた時期がありましたね。
209:花と名無しさん
24/04/30 16:32:44.65 wB/xJlCp0.net
>>198
いや
男性人気もアニメも無しで1300万部行く少女漫画の完全新作が21世紀に出てくるだけでも快挙だろ…
210:花と名無しさん
24/05/01 22:13:51.99 4vN3eNbJ0.net
乙女・BL漫画(男性向けでいう「コミック○○」って雑誌名の美少女+リョナエロ+SF中心のオタ青年誌)
なら盛り上がってるけどな
211:花と名無しさん
24/05/08 02:30:17.17 P94qZBS30.net
セラムンアニメがマーキュリー、マーズが出揃ったところで打ち切りになったら
東映不思議コメディーが生き残っていた
だが、その場合も直子姫と冨樫が結婚するか分からないだけで似た未来になっていただろうな
212:花と名無しさん
24/05/08 02:32:33.04 P94qZBS30.net
ビックリコはSNS社会にならないとまず売れなかった
だが、そこまで待つ訳にはいかなかった
推しキャラの目が点のサンリオアレンジまで待っていられるはずがない
百合の間に挟まる男問題も待っている
213:花と名無しさん
24/05/09 18:16:57.09 oXBAz+Ok0.net
>>211
それならママ4→ミラクルガールズが遠因の日テレの中興の祖である氏家齊一郎によるアニメ枠大リストラはどうなっていたのだろうか。
えり子→ようこ、ゲッターロボ號を挟んでマリーベルのテレビせとうち枠の路線変更もなかったかどうかも気になる。
214:花と名無しさん
24/05/10 14:49:04.17 UMTSSFUe0.net
>百合の間に挟まる男問題
昔は「ハーレム主人公アンチ」と「恋愛・エロアンチ」はいても「百合の間に挟まる男アンチ」はいないことにされていた
男ばっかでおまけの女がいる作品のカプ厨は有名だったけど
スレイヤーズ!やGS美神みたいな
女主人公で女ばっかでおまけの男がいて恋愛主軸じゃなくて女児向けより対象年齢が高い作品のカプ厨はいないことにされていた
スレイヤーズ!とGS美神を例に出したけど
「これスレイヤーズ!のパクリじゃん」「これGS美神のパクリじゃん」「男女逆か全員女にできないの?」で済まされるぐらい
その男女構成比がジャンルとして認識されていなかった(遠藤達哉も不憫だった)
大昔からこのテンプレ好きだったのに
そもそも00年代はBL、百合が二次創作用語、マイナーアンソロ誌用語で
ブロマンス、おっさんズラブみたいな全年齢ガチホモ、メタが有名じゃなくて
例え話、冗談含めて男男、女女をBL、百合と言ったら
沸点がめちゃくちゃ低い奴のパンチが飛んでくる風潮だった
215:花と名無しさん
24/05/10 15:09:08.09 UMTSSFUe0.net
ブロマンス、BL、男性向けゲイはかなり定義が定まってきたけど
百合は未だに「男性の理想だ」と言われていたり「女だけの街を望むフェミは自分から積極的にその界隈を作らない」と言われたりしている
フェミは女性キャラのエロ、年齢、扱い(ミソジニー)はよく叩くのに
女のルッキズムは不自然なぐらい叩かない
・イケメンとサバサバ女のいなさだけを指摘しておばさんブスのいなさを指摘しない
・あるいは女自体いらないという
・「ブスの扱いが酷い」ってフレーズよりも「女の服の機能性がない」「美少女設定の女が大して美少女じゃない(特にありがちor電波なメインヒロイン)」ってフレーズをよく発する
・「恋愛以外の要素」の定義が「友情」「バトル」「超幼児向け」「逆張りジジイ」「ウジウジしてないサバサバキャラ」しかない
(その割に、バトルオタク特有の発言、日常オタク特有の発言、ハイスペだけじゃなくて中間層にも優しい本物サバサバ特有の発言がない)
「女よりも男のほうが容姿差別が激しい」と言われてるけど
男のそれは、ロリ、猫、死体、掃きだめの鶴、デカ過ぎる胸に固執するルッキズムや「自分たち男は容姿は関係ない」「男側だけに選ぶ権利がある」という差別であって
一般的なルッキズムではない
顔顔言う割に女から見て並顔、モサ女にしか見えない女を選ぶと言われているし
長年付き合ってた女を捨ててアイドルに乗り換える行為は男の性格やミソジニーよりもミラーリングに例えられる
216:花と名無しさん
24/05/10 15:18:45.75 UMTSSFUe0.net
自己投影とミラーリングも概念が発展途上だったね
217:花と名無しさん
24/05/13 21:06:11.46 kAqOkxtH0.net
金にならないのは分かるけどちゃおも他の二誌みたいに少しはアニメ化に積極的になろうよ
218:花と名無しさん
24/05/15 08:07:35.39 0TTP0SQ10.net
原作改変が怖いのかな。
219:花と名無しさん
24/05/15 13:25:57.48 UznllhWp0.net
だが花君とか放っておいてくれよ
セクシー田中さんアニメ化するなよな
220:花と名無しさん
24/05/15 23:05:24.21 xT/ze8vp0.net
でもちゃお作品の新作25分アニメが見てみたいな。少し前に完結した作品とかでも構わないから、やって欲しい。
221:花と名無しさん
24/05/23 01:58:13.47 ZAJI8J0U0.net
真壁くんはルイージ、タキシード仮面はマリオといういい加減さ
マリオは声優(精通って出るなよ)を変えて正解だったな
222:花と名無しさん
24/05/25 22:05:50.59 yz9xRiw10.net
声質は水島裕の方が微妙
真壁にそもそも合って無い
本人の性格も正反対
223:花と名無しさん
24/05/25 22:07:16.28 yz9xRiw10.net
水島裕も浮気したとかなんかあったんじゃなかったっけ?
古谷徹はあまりにも若い子にまで人気が出過ぎた
224:花と名無しさん
24/05/26 17:56:48.90 Vnw8RpUW0.net
古谷徹って安室になりきってた人ですよね。「僕の日本」は草ですよ。
225:花と名無しさん
24/05/26 17:59:05.98 iHzKFLCa0.net
古谷徹に女じゃなくて男受けする初期アバター顔ヒーローや
途中で消えるヒーローだけ当ててた当時のスタッフは英断だったのかもしれない
鳥山にも直子姫にも途中で消されたし、井上和彦とも仲良かったし
朱理は作中で酷い目に遭う公式悪役、公式ヤリチンなので
226:花と名無しさん
24/05/26 18:05:26.81 iHzKFLCa0.net
古谷徹は子育てに専念するため、若手の男声優を活躍させるために
退いたんだと思っていたのに
実際には出る気満々だったのに呼ばれなくなっただけらしい
アンジェリークからもスルー
不況の時代に高いギャラ払う意味ないもんね
潘恵子(も呼ばれなくなったの?)の星座占いの本はよく買ってたよ
売り上げはめぐみたんの養育費に当てられたのね
227:花と名無しさん
24/05/26 21:55:37.61 C9s0Y3p80.net
>>222
まぁ、美男子役と言えば水島裕という脳死キャスティングがまかり通った時代だし
当時としても人気キャラだから無駄に気合い入ったのかと
228:花と名無しさん
24/05/26 22:53:03.46 fxFnohVB0.net
>>227
正直合って無いんだけど
クールな俺様系って他にいくらでもいる
水島裕ってかっこいいイメージ無い
クリィミーマミのやんちゃぼうずなイメージ
ときめきの前のキャストって違和感ある人も多い
229:花と名無しさん
24/05/26 23:37:23.28 iHzKFLCa0.net
マリオの新しい映画、腐女子人気高かったんだよね
女児向けアニメがヒーロー役の声優選びが慎重だったのや
表向きは10代以上を対象年齢に含めないのはそういうことだった
男作者や男声優が女スタッフや女ファン食っちゃったり、調子に乗ってイベント開きまくったり
女ファンに風俗嬢やビッチや後妻業が含まれていたり
別にババアは用済みとか思ってる訳じゃなかった
そりゃ、ゆめかわやユニコーンも流行るわ
230:花と名無しさん
24/05/26 23:41:24.61 iHzKFLCa0.net
作品や演技が上手くても中の人がアレなら
似た声のマトモな人やAIを使えば…って言いたいけど、それやると
本人がパクリだ、著作権侵害だって言って暴れる
古谷徹とかそれで若井おさむにマウント取ってたような
231:花と名無しさん
24/05/26 23:45:18.39 XgJ6awlB0.net
>>226
せめて安彦や古谷・池田・潘・古川等が存命なうちに密会をと言いたいが、ドアンで打ち止めだろうな。
232:花と名無しさん
24/05/27 18:55:08.64 oa0n/iwR0.net
ゆめかわはアイコンがお洒落なだけじゃなくて
・あの色遣いが「完全な現実ではない」と分からせる指標になる
・病みかわいいとの境界線がハッキリしてるから「ここまではR18じゃありません」と分からせる指標になる
・「※恋愛が出かかってます」と分からせる指標になる
・マジックアワーの色なので現実のどの感情を自己投影してるかが一発で分かる
233:花と名無しさん
24/05/29 05:28:26.90 UpWCWC+g0.net
ヒーロー役の声優がやらかしてリアルがめちゃくちゃになるのはキャンディキャンディの頃からだった
ヒーローを格好良く描くと男声優がキャラと一緒で自分がモテたと勘違いするし
推しと声優を混同する夢女子視聴者も出てくるし
何もしなくても男声優が女スタッフ、女ファンを食い散らかすから難しい
夢の女体、光の女体と違って夢の男体、光の男体は難しい
女性声優の声が低いイケボに変換されるAIとかないん?
234:花と名無しさん
24/05/29 07:31:11.43 UpWCWC+g0.net
男女逆は男ファンに性的搾取される女声優がフェミ化してイヤボーンする問題や
女声優が結婚して男ファンが嫌がらせする問題(も大変なんだけど)ぐらいしか聞かない
いくら規制してもおっぱいパンツ表現は王道で避けられない
235:花と名無しさん
24/05/29 14:30:28.98 8TkfPSNx0.net
さくらやどれみはおそらくなか編とかの工作員の投票なんだろうけど
この結果を見て違和感とか感じなかったのかね?
URLリンク(ranking.net)
236:花と名無しさん
24/05/29 19:09:11.64 lXh9+ZMs0.net
ちゃおプラスって結局人気あるのかな?
237:花と名無しさん
24/06/01 17:01:11.45 rlntz4/R0.net
ページめくると真っ白
画像データがダウンロードされてこない
て状態に時々なる
想定より利用者多いんだろうね。>ちゃおプラス
238:花と名無しさん
24/06/02 03:49:39.68 YaHsYAY80.net
反面教師的なノリで頂き女子りりちゃんが主人公の漫画をりなちゃで連載したらどうだろう。
URLリンク(www.youtube.com)
子供に悪影響だって非難轟轟になるだけか・・・
239:花と名無しさん
24/06/06 08:27:29.69 guaM5LqV0.net
ハニレモや深夜アニメなのは納得だな
今は合法でガキでも見れる配信サイトあるしな
今時「深夜やテレ東だと人気落ちる」とか言ってるのは2010年前半までの知識で止まってるか、ニチアサしかオタクくらいだろ
そいつ等よりガキの方がアンテナ張ってるしな
240:花と名無しさん
24/06/06 08:31:07.55 guaM5LqV0.net
おしりたんていの炎上も、シンカリオン3作目がプリキュアと時間帯被ったことも、9年間プリキュアの裏でやってたデュエマが一旦終わることも
ニチアサ以外も見てる人間とニチアサしか見てない人間で認識に差がありすぎた
シンカリオンも他のホビーアニメより変な大人がいるせいかバズりたい実況民やガキを盾にしてクレームつけるバカ親がいた
そのクレームのせいか最速で30分後配信になった
無印より完全に子供向けに売り出してたと聞いたZは翌日以降の配信だった
241:花と名無しさん
24/06/06 08:47:59.63 yZlCU+YU0.net
シンカリオンは一ツ橋グループだが漫画版も集英社の最強ジャンプ、今度出るノベライズもみらい文庫でいかにも出し抜いて小学館から逃げた感が強いのが気になったわ
アイプリも良い噂聞かない小学館&編集のゴリ押し目立つちゃおでなく集英社りぼんで漫画版を連載すれば良かったのに頑なにちゃおで連載してるのが納得いかん
>>240
どこまでクレームの影響あるかは知らんがないとも言い切れないよな
242:花と名無しさん
24/06/06 15:12:09.54 BTEe2sy20.net
今時の子どもってトイザらスの高尚なおもちゃ(高くてデカい二色髪のリカちゃんとか)よりも
百均のおもちゃのほうが好きなんじゃねーの
水鉄砲とか、スーパーボールとか、取っ付きやすいおもちゃが少ない
マセた子どももリカちゃんキャッスルとかカラー樹脂粘土とかレジンとかのほうが好きそう
243:花と名無しさん
24/06/06 21:53:26.61 IMcmdAYi0.net
まあプリキュアは去年男プリキュア出したり「男の子がプリキュア見てもいいんだ」って露骨にアピールしてたからねえ
あとりぼんアニメのギャルズも後のプリキュアの裏枠の最初のアニメだったけどどれみと同じ女児アニメ(ヒカリアンからは男児アニメ)だったから
視聴層も被ったし配信すらなかったわけだが「どれみの裏番なんて嫌だ」ってクレーム付けた視聴者はいなかったのかな?
244:花と名無しさん
24/06/06 22:02:25.55 MsKqYAzQ0.net
配信ある時代に深夜放送、テレ東放送、時間帯被りでギャーギャー文句言う輩はニチアサとかに実況民かガキを盾にする連中くらいだと思う
実際に変な大人がいないハニレモは深夜放送だからって騒がれてない
245:花と名無しさん
24/06/07 09:25:44.58 G3FmlAQz0.net
今はテレビ見ずに配信サイトで視聴する子供もいるよね
そもそも気になる作品なら公式サイトや公式アカウントくらいチェックしろって話
公式アカウントはX登録すればチェック出来る
「面倒」とか理由つけてチェックしない輩はどの時間帯や枠でも見もしないタイプだろ
公式サイトや公式アカウントもチェックもせずにカービィのハッピーセット売り切れにクレーム付けた馬鹿共とか
通販や公式をチェックせずにプリキュアで正当にウエハース箱買いしたファンを叩いたプリキュア界隈の連中を思い出すけど
246:花と名無しさん
24/06/08 14:29:24.49 +R8CkMV90.net
昔の含めて、配信サイトでまとめて見る方が冗談抜きに面白い
テレビ放送のはTVCMが長かったりウザかったりする
プリキュアの時刻表はかわいいけど
247:花と名無しさん
24/06/08 14:57:01.20 S5WQ+Xc10.net
ぼざろの原作が打ち切りらしい
ガールズバンドブームみたいだしちゃおに出戻りして何か描くかもな
248:花と名無しさん
24/06/09 08:21:23.32 CmC9AAjh0.net
不人気以外の理由で打ち切りなん?
スワンコンプレックスは絵柄や台詞を最も嫌われるニュアンスから外すことによって
読みやすくしている恒例だと思った
そのお陰でヘテロなのにBL、百合、夢とシームレスに見え、ヒーローがいきなり生えてくる感じがしないという
おそらく編集の指示であろう上半分がすぼんでる笑った口(幼女読書に自己投影させる為)も嫌味と違和感がなくていいし
「少女漫画なのに少年漫画や萌え漫画に似てる(名誉的価値観)」んじゃなくて
「あれが普通」なんだと思った
聖剣伝説3リメイクのアンジェラの喋り方を思い出した
249:花と名無しさん
24/06/09 08:25:59.31 CmC9AAjh0.net
おそらく編集の指示であろう口の描き方は芦原先生の絵柄は全く合ってなかったな
あの口が最初から合ってる絵柄もあるけど
作者の自己投影や萌え以外で無理して流行に合わせる必要はない
250:花と名無しさん
24/06/09 08:54:34.08 CmC9AAjh0.net
主人公が異性と出会って仲良くなる→分かる
主人公が異性と交流してだんだん好きになる→分かる
主人公と異性が離れ離れになりそうな事件が起きて主人公が異性と一緒になりたいと思う→分からない
※ただし、相手役が家族と同性ならギリギリ分かる。恋人と比較して叩く敵disがメインで恋人が添え物の場合も分かる。
ヘテロでも「告白・救助するのが主人公に自己投影する作者の推しの場合は」ハッキリと分かる。
余談で、少年漫画の恋愛脳ヒロインも推し=主人公だけにこだわる同担拒否だったりする。
って感覚は発達障害が特に顕著だけど定型でもいる
定型は発達GJと思っていそう
八神千歳のまじかるぷろじぇくとも名作だけど
(魔法学校ものでヒーローが犬で人間形態が出るのが最後の寝顔の一コマのみ)
ヒーローが女や不細工でも通じる内容で
春先で湖の氷が薄くなってる設定がヘテロに都合のいい設定、知識自慢っぽいニュアンスじゃなくて
世界観萌えのニュアンスだったらもっと良かった
同性ばかりの作品や相手役が同性、不細工、空気の作品は世界観萌えっぽいニュアンスが多い
舞台に住みたくなり、テーマに合わせてピンチシーンに出る小道具を考えるのが楽しくなる感じ
251:花と名無しさん
24/06/09 19:49:41.04 CmC9AAjh0.net
「読者の自分はメイヒロ役の異性を嫌いだけど、主人公はその異性が好きなんだろうな」
と思わせる描き方も分かる
固有名詞以外でくっつく恋人(酷いと外見萌えですらない)や急に生えてくる恋人やテンプレ以外に意味がない描き方は大っ嫌い
252:花と名無しさん
24/06/11 22:38:41.30 0cIM5dmq0.net
スワンコンプレックスは格好付けてないのが良かった
鳥山明作品みたいに
「なる、この世界にこういう性格のキャラがいてこういう絡み方をしてこういう出来事が起こったのか」
「このキャラなら確かに性格的にこういう表情をしてこういう行動を起こしそうだ」
「ヒーローは萌え系のグロ主人公と同じにはせず、男不在にもしない、ぐらいの気持ちで描いてそう」
(無理矢理イケメンに見せようとしてない。無理矢理仲良くさせようとしてない。
ジャンプ漫画の仲間の一人のノリでさりげなく百合の間に挟まってるだけ。)
以外の印象が全然ない感じ
ストーリーとか構成とか伏線とか全然格好付けてない
キャラの性格が可もなく不可もなく、絵柄や性格じゃなくて見せ方をあっさりさせてるだけ
いい意味で
253:花と名無しさん
24/06/12 09:37:48.33 c/O3211r0.net
>>241
今のシンカリオンの漫画がコロコロ(小学館)でなく最強ジャンプ(集英社)なのは作風の問題もありそう
最新話まで見たけどコロコロに載せるにしてはシリアス要素あるしね
最強ジャンプは集英社版コロコロだろうがコロコロよりシリアス路線もある
逆にアイプリ含むプリパラの漫画がりぼん(集英社)でなくちゃお(小学館)なのはこれも作風の問題もありそう
りぼんに合うノリじゃないしちゃおしかない
254:花と名無しさん
24/06/12 14:03:22.49 cSrXc3s40.net
未だに最強ジャンプとかほざいてる時点ですでに時代に取り残されてるねw
すでに去年の時点でジャンプ原作のアニメは衰退傾向だったし鬼滅もすでに終わった漫画として見なされてるというのに
255:花と名無しさん
24/06/12 14:05:16.52 cSrXc3s40.net
今期アニメは『音楽』を題材にした物が強かったけどちゃおはこれに乗っかるのかな?
仮にはやみ知晶が出戻りしてぼざろみたいな漫画を描かせたとしてもその頃までガールズバンドブームが続いてるか分からないけどさ
256:花と名無しさん
24/06/12 14:13:17.58 cSrXc3s40.net
やろうと思えばりぼんもちゃおも音楽系の漫画を増やせると思うけど
おたよしだけはそういうイメージがない
というかおたよしを潰すために一ツ橋は音楽系漫画をどんどん増やせばいいと思うんだけど
257:花と名無しさん
24/06/12 16:15:06.57 r01v6lSc0.net
去年音楽関係者の訃報が多かったのは、
界隈が泥沼だったのか、物理的に無理をさせたのか、罰が当たったのか
258:花と名無しさん
24/06/12 18:58:16.23 UitNkTsZ0.net
今更ながらだがりぼんの分厚さすげえな
次にちゃおがりぼんよりちょっと薄いくらい
かたやなかよしはほぼジャンプと変わらんくらいめちゃくちゃ薄くなってるのがヤバい
259:花と名無しさん
24/06/12 23:25:25.77 i2u6dxVJ0.net
なかよしは雑誌が薄い上に付録もしょぼいからヤバい
小学生は買ってないっしょ
漫画自体も明らかにデザートや別フレ寄りの中・高生以上向けでアプリで無料で読ませて単行本買わせるパターンだし
260:花と名無しさん
24/06/14 19:15:20.06 abOqfMTe0.net
2025年放送オリジナルTVアニメ『プリンセッション・オーケストラ』始動 - KING RECORDS TODAY
URLリンク(news.kingrecords.co.jp)
プリティシリーズっぽいけどタカトミとキンレコなのが気になる
プリティシリーズもシンカリオンみたいに他の出版社に移ってしまうのだろうか
261:花と名無しさん
24/06/14 21:06:58.09 GunK809X0.net
>>260
プリリズの派生はプリパラだろ
262:花と名無しさん
24/06/14 21:26:32.31 4qYqkN2V0.net
今のシンカリオンの後番組説が出てるけどテレ東日曜日8時30分ってニチアサの女児向けとの差別化で男児向けじゃなかったけ?その意味だとタカトミでシンカリオンの後番組ならトミカアニメの方がまだ可能性高いわ
プリンセッションはアイプリの後番(客層的に)かドアサか夕方かな?
263:花と名無しさん
24/06/14 21:33:50.00 abOqfMTe0.net
まさかのプリキュア枠だったりして
264:花と名無しさん
24/06/14 21:39:05.82 GunK809X0.net
プリキュア枠はバンダイだろ
265:花と名無しさん
24/06/14 21:42:31.41 I39NIxyy0.net
>>262
テレ東のあの枠ってギャルズから始まったんだがそのギャルズはどれみとターゲット被ってて失敗と判断されたのかヒカリアンからずっと男児向けだ
もっとも今は配信が有名だから裏番組の客層被りは意味あるのかね?
266:花と名無しさん
24/06/14 21:57:43.21 LT1JBSSm0.net
まだPCやスマホを扱えない幼い年齢層はリアタイもしくは親が録画して見せるのが中心になるんじゃないの
267:花と名無しさん
24/06/14 22:06:55.49 I39NIxyy0.net
>>266
今は小さい子が気になって親子でスマホやパソコンで見るのも多くない?
268:花と名無しさん
24/06/14 22:10:13.81 I39NIxyy0.net
今はそもそもテレビで見ず親子で配信見る家庭もあるとか?
269:花と名無しさん
24/06/14 22:12:42.34 gWu2Saqt0.net
一人でスマホやパソコンいじれない子は親子で見るでしょ
親が見せる形で
270:花と名無しさん
24/06/15 06:41:47.20 7VFnkZcV0.net
タカトミと歌だからプリンセッションは
ガールズ戦士の路線じゃね?ちゃおでコミカライズするのかな?
271:花と名無しさん
24/06/15 11:42:44.97 hANhKlXB0.net
確かりぼん看板のハニレモのアニメ化が深夜なのも配信意識してるのかな
未就学児モノだと親子で配信ってなるけど小学生でもテレビ見ないで配信見てる子もいるらしい
272: 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/15 14:54:15.58 XOJTYZr+0.net
ググったらプリンセッションオーケストラはシンフォギアのスタッフが手がけるアニメでプリティーシリーズともガールズ戦士とも違う全く新しい変身バトルアニメIPらしい
ついにちゃおが重い腰を上げてプリキュアの客層を奪いかねないIPを取りにきた可能性
273:花と名無しさん
24/06/15 14:56:40.11 yZKDVn0P0.net
でもキンレコって講談社の子会社でしょ?
274:花と名無しさん
24/06/15 15:40:18.31 sn4YrVAb0.net
2025年開始だけど子供向け一般向けでこんな早く発表するのが以外
子供向け一般向けなら長くても4ヶ月前でのイメージなんだが
大人向けなら1年前に発表とかあるけど
275:花と名無しさん
24/06/15 15:52:31.65 NCG+ucZU0.net
歌とタカラトミーって聞いたらガル戦意識した新規IPにも見えてくる
276:花と名無しさん
24/06/15 15:59:13.31 OqbjynT30.net
ウエピーやスイプリやオニパンが劣化したようなキャラデザで
プリティーやガールズ戦士のような斬新さがないな
277:花と名無しさん
24/06/16 22:22:09.69 WaHQczvn0.net
このスレの皆さんはガルフェスに行きますか。
278:花と名無しさん
24/06/17 20:17:05.61 cZJGZWzF0.net
とうとうりぼんとちゃおが逆転した
2024年1月〜3月
りぼん 125000
ちゃお 110000
なかよし 36500
279:花と名無しさん
24/06/18 02:01:19.81 nwYsTNX40.net
りなちゃ全部が落ちぶれてるだけに見えるけどね
280:花と名無しさん
24/06/18 06:57:09.12 1Y8PkVLH0.net
ちゃおって付録中心の雑誌みたいなイメージがついていて厳しいのかな。付録は強みでもあったと思うけど、ゴリ推し作品と付録に頼るやり方は限界が来ていそう。
281:花と名無しさん
24/06/19 02:46:26.78 hYXQP7FH0.net
ちゃおの作風よりもガッカンが悪いな
282:花と名無しさん
24/06/20 08:17:01.23 LjlNakeR0.net
恐怖症めいた名作忌避とか改善すべき点は大昔から…<ちゃお
283:花と名無しさん
24/06/22 23:22:40.24 hHNoXsRz0.net
アテナ沙織はコルセット付きドレスで
プリンセスセレニティはマタニティドレスなのが
少年漫画と少女漫画の価値観の違いそのものよな
284:花と名無しさん
24/06/23 14:22:32.56 aLCWfbo10.net
今だけです。
URLリンク(i.imgur.com)
285:花と名無しさん
24/06/23 15:43:18.02 jBekXK7c0.net
>>284
祭りだったんよなあ
286:花と名無しさん
24/06/25 09:43:05.84 fmLZ6y7M0.net
三石がセラムン収録中に倒れて卵巣取ってるしな
287:花と名無しさん
24/07/02 14:59:59.61 45BUi0cF0.net
レイアース新作アニメでなかよしでもまた連載始めるつもりかな
もしかしてさくら終わらせたのはこれの布石か
288:花と名無しさん
24/07/02 15:13:54.45 8+lDN0Vu0.net
ちゃおは何やってんのよ?
リメイクはしなくていいけどとりあえず何かアニメ化してよ
289:花と名無しさん
24/07/03 14:29:15.97 qOmu6Yb50.net
八神千歳のキス×キスの
「文句言うならあなたたちも私みたいに告白しに行けばいいじゃない!しないのは振られるのが怖いからでしょ!」
って台詞は今でいう「ほならね理論」だな
これ、恋愛以外でも通じる描き方だったら良かったのにな
290:花と名無しさん
24/07/03 14:32:43.09 qOmu6Yb50.net
>>286
卵巣と精巣で差がついたジャンルとして語り継がれるだろうな
291:花と名無しさん
24/07/07 21:19:35.52 Iir4yYsS0.net
>>288
売り込んでいるだろうけど、いろいろ不足を指摘されて水子の山を築き上げてんだろうと思うよ。
下手すると「チャームエンジェル」水子にしたゼロ年代より惨い
292:花と名無しさん
24/07/08 00:13:42.44 0hkzTE6q0.net
8月号
3誌とも表紙がいつもよりごちゃごちゃしててどれがどれだか分かりにくい
293:花と名無しさん
24/07/09 19:10:34.23 U6mF/Z0Z0.net
芸能人はかなり親和性高い気がするな
原作時点で馬鹿しかいないって改めて思ったのにデビューしてないからな
バカにしすぎだろ
294:花と名無しさん
24/07/09 19:28:49.67 6C2ZkbkM0.net
やはり脅迫してたー
プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃった…
295:花と名無しさん
24/07/09 19:58:05.81 OgUvUIWt0.net
かと言って周りの人で68万
296:花と名無しさん
24/07/09 20:27:10.89 cSUjlpT20.net
一人でやって話だし
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
周りの芸人たちが注意しないんだ
誰も不具合や使い勝手をチェックしてもリピーターを作れない
297:花と名無しさん
24/07/09 21:34:10.43 niK4rYhx0.net
サウナ以外満たしてて頂点とか草
それはある意味平和
よかったじゃん
URLリンク(i.imgur.com)
298:花と名無しさん
24/07/09 22:12:22.33 91CAJCf70.net
もう炭水化物制限は続いとるからな
URLリンク(i.imgur.com)
299:花と名無しさん
24/07/10 17:48:01.07 BIxS10Zi0.net
hyr徹「水子の山とかヤムチャームエンジェルとか言わないでー」
ちゃお作品には出ていないfry
300:花と名無しさん
24/08/08 12:25:32.42 7zPSqjgJ0.net
意識高い系mixiだったのがいたかったな
全員応援系のスケオタで2000程度と言われたのは、国の人
写真集バカ売れしてこれだと思い込むのもう1回バランスを考えよう
301:花と名無しさん
24/08/08 12:26:34.23 8jlhllO60.net
>>23
倒産ならアウトだけどジェイクは品行方正系人格者なのか
心痛まない人間なんだろうな
302:花と名無しさん
24/08/08 12:42:36.47 RP7Z8Fah0.net
サロンが完成することもできるし
ここから最後20連勝くらいしないと思う
303:花と名無しさん
24/08/08 13:00:53.57 TcLKsUMK0.net
>>192
+0.5%
今日もこっちの方が怖いわ
なんか関係あったっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
304:花と名無しさん
24/08/08 14:15:38.02 5jQEcncJ0.net
ドライブレコーダー必須の事故
バランス崩すと簡単に横転したら屋根が外れる構造にしておくかな
305:花と名無しさん
24/08/08 14:17:00.85 6WMhe2KN0.net
あと食欲減退効果はあるな
306:花と名無しさん
24/08/08 14:31:35.73 QqPLXXmw0.net
>>212
ストリームメディア寄り添う
そんな話してた
早めの登録者数増えた?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず評価してアニメ見てないぞ
307:花と名無しさん
24/08/09 15:43:19.40 KWtcv7Bt0.net
人いる?
ウェピーのエンジェルサルビアは
スカーレットオハラ(風と共に去りぬ)以外に
経血(スカーレット)と陰毛(小原)も意識しているのだろうか
マンキン並みに下ネタのメタファーだらけだからな
308:花と名無しさん
24/08/09 16:33:27.17 S/HzTwH20.net
懐アニ平成板でやれ
と言いたいところだけど、専用スレなくなったのかよ。
309:花と名無しさん
24/08/11 10:58:38.81 42UQhu0t0.net
古谷徹はちゃお作品には出てなかったのか
ヤムチャオでめちゃうまかろうがふうふうけん
310:花と名無しさん
24/08/13 08:19:52.82 ODnW8Y6/0.net
昔に萌え系でなんちゃって女児向けを作ってたように
女性漫画と女オタク向けでなんちゃって女児向けを作る動きはまだか
311:花と名無しさん
24/08/13 08:31:58.85 ODnW8Y6/0.net
女オタク向けは少女漫画を超えるかと思いきや
その逆で尾を見せるパターンも出てきた
少女漫画風なのにバトルが出るのをあたかも普通じゃない、男に近いかのように描いて
プリキュアや種村有菜よりもバトルシーンと女同士の友情シーンが少なくて
バトルシーンだけではなく日常シーンと食事シーンもなくて
ヒーローたちよりも女主人公が美化されてるから腐女子夢女子も来なくて
男向けのハーレム主人公みたいに主人公が異性にdisられたりギャグで欠点を自虐したり異性だけが目立って主人公が蚊帳の外になったりしない
恋愛以外もある空間の恋愛だけをダイジェストとして取り上げてるんじゃなくて
恋愛以外も描いてる癖に逆ハーレムしか内容がないから終わってる
312:花と名無しさん
24/08/13 20:22:03.16 5ZAbPxTG0.net
>>310
なんちゃって男児向けを腐が作る事は可能性あった
313:花と名無しさん
24/08/14 05:14:01.24 /be4D89f0.net
少女漫画の絵が白くて(または極端に黒くて)冷たい感じがするのは
ルッキズムや自己陶酔じゃなくて「ゆめかわいい」絵がベースだからである
本当はリターントゥオズみたいに温かみや感触萌えの表現もできたりする
少女漫画の絵に攻撃性がないのは、似非平和風の雰囲気に酔ってるのではなく
バトルの描けなさに酔っているのでもなく、女体に触り男に敵意を抱く男読者を読んで話を脱線させないためだ
敢えてそれをやった萌え漫画を見ると分かりやすい
プリキュアが「ごっこ=メタっぽい動きで」アクションして「浄化」する形で敵を倒すのも攻撃性がNGな理由が分かりやすい
前髪があるキャラが多いのは感情表現がしやすいからで
オールバックやハゲが醜いと思ってるんじゃないし、頭の形が描けないのを誤魔化してるのでもないし
老人が皺入れた若者なのは画力がないんじゃなくて老人の中身が若者だからである
最近もなんかのりなちゃアニメで出てたな
平成の少女漫画の口の中が白いのはものすごく腹立つが
昭和の少女漫画の絵が白いのは納得が行く
平成の少女漫画でもやぶうち優みたいに口の中にピンクやトーンを塗って歯だけを白くくり抜く表現もあったりする
口の中を描いちゃ駄目なんじゃなくて
オーラルセックスを想像させるネチョネチョした口内を描いちゃ駄目なんだと思う
ジャンプとかよりも萌え漫画、TLと比べると分かりやすかった
スライムみたいな歪な口で笑わず半円の口でしか笑わないのも
「※ちゃんと笑ってます」と分からせて叙述トリックみたい表現にしないためである
作り笑いなら口は笑ってるのに眉毛がこわばってたり、苦笑いなら笑いながら汗をかいてたりする
相手を惑わす魔性、二面性は女の魅力だがそれは男向けの萌え漫画でしか描けないのである
少女漫画で感じてた違和感が実録?のエッセイ漫画で叩かれ出したのが嫌だった
お前ら少女漫画本家でその指摘をしろと
ちむどんどんみたいなDQNしかいなくて共感できる人物がいない作風はオタ向けで多かった
女児向けでもおねがいマイメロディがこの作風じゃなかったか
マイメロとふたご姫は恋愛以外の社会問題のほうが印象に残るのに恋愛の話しかしないゆとり共が腹が立った
ちむどんどんは最後時代が飛ぶことでフォローしていた
314:花と名無しさん
24/08/14 05:21:14.28 /be4D89f0.net
>>312
ゼロサム系かぬい男子系かな?
或いはロックマンの腐二次創作みたいなロボ男子系
最近の男児向けはハーレムもの、モンスターものばかりで
ショタばっかの男ばかりの作品に乏しいって意味かな
315:花と名無しさん
24/08/14 05:43:44.40 /be4D89f0.net
少女漫画が恋愛尽くしになったのは少女漫画=恋愛だからじゃなくて
女自体が主人公でDQ2のムーンブルクみたいに真っ先に爆撃されたからである
NLには当然男も使われるので少年漫画も恋愛と無縁のようで最終回発情期目当てでカプ厨に爆撃されまくりだ
ドラゴボは裏で鳥山がマシリトやアニメ版の声優たちにセクハラされていたし、ヒロアカか何かがカプ厨に売り上げを減らされたこともあった
少年漫画には女体の性奴隷化とヨヨのようなビッチも混ざっていた
性的目線が激しいヒロインたちが恋愛しない萌え漫画みたいな副産物もあった
だが、少女漫画が恋愛至上主義に関係なく
ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙みたいに攻め役と受け役のやり取りメインなのは確かにある
ちびまる子ちゃんやちいかわぐらいのデフォルメされた日常空間なら
左右希薄な空間でソロ充するのも可能だ
BLは受け役(または攻め受け両方)がロリ巨乳みたいに性的消費される側なんだが
その理屈だと、NL作品でヒロインが自己投影する側なのは矛盾してるってことになる
自己投影用の主人公は「姿がない乙女ゲー主人公」か「無双する魔法少女(特にヒーローに見せつける系以外)」だけだね
NL作品は三人称に見せかけた一人称視点(女がクソ)と百合の間に挟まる理解ある彼くん視点(男がクソ)が多く
夢向けは一人称と説明されてる割に恋人やカップルが生き生きしていたりする
316:花と名無しさん
24/08/14 05:57:32.20 /be4D89f0.net
>相手を惑わす魔性、二面性は女の魅力だがそれは男向けの萌え漫画でしか描けないのである
だが、この役が「BLの男ヒロイン」だったらどうかな?
モブの一部に痴漢(リョナ、家政婦役強要も)、痴漢けしかけ女、既に出てしまった被害者がいる知識が
登場人物全員にあってその事態を避けて動くフェミ自体はテーマじゃないジャンルとか作れると思うけどね
水色時代の中絶、赤ちゃんと僕の夢精はOKだったし
317:花と名無しさん
24/08/20 10:17:55.89 WVN5+dPRw
りぼんは漫画専門誌。読者を信じて男の娘とBLを私達腐女子にみせてくれた。
絶叫学級は転生の絵柄が好きすぎる…黄泉男君きゃわ…
318:花と名無しさん
24/08/16 11:35:49.18 LJTSQFv+0.net
なかよし遂に3万部切ったね
しゅごキャラの続編が始まって売り切れ続出らしいけど次はどうなるかな
319:花と名無しさん
24/08/16 12:56:24.71 JIEM/+uq0.net
ちゃおは任天堂が次世代ハードを発売して人気作とコラボすれば多少は持ち返せそうか
そう考えるとなかよしはもはや後がないよね
社員もネームバリューだけの過去作と心中することしか考えてなさそうだし
320:花と名無しさん
24/08/16 18:06:31.49 LpRBPImG0.net
何いってんだこのアホ
321:花と名無しさん
24/08/20 05:22:06.93 p+WeJEQb0.net
ちゃおのほうが厳しいと思ってた。
(少年誌の サンデー ⇔ マガジン とは序列関係が逆?)
322:花と名無しさん
24/08/20 12:25:37.97 VuaFmYSg0.net
まんま逆だね
マガジンとちゃおは看板漫画不在で前から質より数の売り方だし
なかよしとサンデーは古参を切り捨てられずに悪循環に陥ったのも似ている
323:花と名無しさん
24/08/21 10:00:35.61 QsHKTg5s0.net
ちゃおは漫画より付録目当て層が多いから付録に力を入れ続けるしかない
もしくはりぼんみたいにもう少し大人っぽくて絵にオシャレ感のある作品を投入するか
りぼんにも小学生受けする作品があるけど(えんじぇるめいととか)ちゃおよりオシャレ感がある
ちゃおはプリキュアの延長線上みたいな絵が多いからな
なかよしはもう別フレやデザートと大して変わらなくなってるからあんま存在意義がない
りぼんはハニレモ初婚と看板・準看板作品が終盤に近づいてるからヤバい
その二作の穴を埋められるレベルの作品が育ってない
324:花と名無しさん
24/08/21 22:05:15.43 TjlbejeJ0.net
なかよしは本当に采配ミスが多すぎるから自業自得の気がする。
かわいい女の子を描ける生え抜きを声の大きな奴に惑わされて粗末に扱ったツケが
回ってる
325:花と名無しさん
24/08/22 17:48:38.80 px5h9G510.net
少女漫画以外に流出しがちだったヒロイン作家(特に女性)を
少女漫画本家に繋ぎ止めようとした姿勢は好感が持てるけどね>おたよし
本気でなんであんなに売り方が下手だったんだろう
レイアースで男性向けでも冷遇されがちだった
肩パッドの付いた女騎士衣装と巨大ロボットを売ろうとしていた姿勢も良かった
その後の、エスカフローネ→サクラ大戦→コードギアスやマクロスFのコミカライズのロボオミット炎上
の負の連鎖が見てられなさ過ぎる
326:花と名無しさん
24/08/22 20:56:41.11 7dkRo/lV0.net
答えなんかとっくに出てる
画力だけはずば抜けてたけど古臭くて先進性もなくてセンスもいまいちでおまけに露骨なシナ媚びが致命的だった
327:花と名無しさん
24/08/22 21:29:01.77 px5h9G510.net
似た絵柄でも萌え絵は古臭い絵柄でも好かれるのにな
328:花と名無しさん
24/08/23 01:17:10.16 MVCyDi570.net
自分以外の何かに向けられてる空気って女児は敏感だもんね
329:花と名無しさん
24/08/23 01:44:15.65 W/dRrIGK0.net
×自分以外の何かに向けられてる空気
◯邪心を含んだ内容
こうでは?
自分がターゲットじゃなくても出来が良くて
ルサンチマンのヘイトや粗製濫造がテーマじゃない作品は素直に名作だと認められる
330:花と名無しさん
24/08/23 16:47:07.95 W/dRrIGK0.net
「百合だけが良くてBLはクソ!」「少女漫画だけが良くて萌え系はクソ!」
みたくジャンル自体を叩く言い回しってもう古くない?
「TLと百合とBLと少女漫画と萌え系の全部それぞれに好きな原作があるんだー」
「まったく同じ状況を少女漫画で描くとこうなって萌え系で描くとこうなるんだねーおもしれー現象!」
「全部ジャンルはバラバラだけど、全部同じ地球がモデルになってるんだねー」
普通はこういう会話が自然じゃないのかと
萌え系で伊藤誠(は浮気馬鹿なだけ)以上のものすっごくムカつく主人公がいて
没個性、優柔不断、ハーレムって範疇を超えてて
案の定、叙述トリックでざまぁな目に遭った
容姿はメインヒロイン>主人公なのに主人公のほうが性格がいい作品もあった(それで駄目な少女漫画よりも読む気になるのがすごい)
つまり、あの萌え系でさえも読者と公式の価値観は一緒なんだろう
萌え系の文法自体は嫌いじゃなかった
萌え目的で描いてて、実際に女の子の見た目がかわいくて萌えて、それで読者が釣れるってすごいもん
331:花と名無しさん
24/08/23 21:49:34.44 W/dRrIGK0.net
KING OF PRISMって大きい女オタク向けじゃなくて女児向けなん?
まとめグロッキーヘブンを更に本格的にした
女児向けの抜き用BLにすればいいのに
332:花と名無しさん
24/08/24 16:50:35.40 uvsGc0up0.net
>>291
何が足りないのでしょう。1クールでもいいから何かやって欲しいですね。
333:花と名無しさん
24/08/24 16:57:12.03 uvsGc0up0.net
きらレボと12歳もいいけど、今の連載をもっと大事にしてほしい。
例えば「こいしか」1巻の〈編集者のおすすめ情報〉とか内容が的外れだし、やる気あるのか、編集部さん。初回から読んでいるけど、うぶキュンが作品の柱になっているわけじゃないと思うな。
334:花と名無しさん
24/08/27 09:34:03.58 HB6Nk/eo0.net
12歳。なんてつい最近までやってたイメージだけどレジェンド扱いがやけに早くね?
売れたやつ墓から掘り起こすのはいいけどもうちょっと現役のオリジナルを大切にしてほしいってのは同意
335:花と名無しさん
24/08/27 09:44:23.11 mnRs3XZE0.net
12歳。の特別扱いはやぶうち優に対する何らかの賠償替わりでは?と勘ぐりたくはなる
本物のレジェンドである水色時代とその男性人気から目を反らせるし
336:花と名無しさん
24/08/27 16:21:28.53 v+JpNNSB0.net
だったらそらいろメモリアルをもっと大切にして欲しい
12歳はやぶうち先生じゃなくてまいた先生だろう。
337:花と名無しさん
24/08/27 18:53:22.06 A57v71vl0.net
なかよし入手困難とな
338:花と名無しさん
24/08/27 21:01:16.91 jPAsN+zF0.net
>>336
「そらいろメモリアル」は時間が掛かってもよかったから、当初の計画通り4巻分出して欲しかったな。後半が駆け足であまり感動できなかった。
まいた先生の「大人はわかってくれない。」も中途半端な終わり方が残念すぎだ。ヒロインの同級生である御園家の方がメインになってたよね。紬さんの父親の所在には触れて欲しかったな。
339:花と名無しさん
24/08/28 07:28:01.09 kb9xOMnx0.net
「12歳。」と同時期のやぶうち先生の作品といえば「ドーリィカノン」がありましたね。ドリカノも平成女児向けとしてレジェンド扱いされているけど、単に編集部が20歳前後の人をターゲットにしているだけなのだろうか。
どちらもゲーム化されていたし、そういうところに判断基準がある?
340:花と名無しさん
24/08/28 07:36:40.37 kb9xOMnx0.net
学館の方針なのか編集部の考えのかは分からないけど、アニメ化やゲーム化が人気を判断する閾値だと今後の「ちゃお」はますます厳しくなりそうですね。
小学館漫画賞の児童向け部門もなくなって、話題作りの機会すら奪われてますよね。
341:花と名無しさん
24/08/28 10:33:12.31 +Vrw6cLy0.net
少女漫画誌「なかよし」9月号、入手困難で“異例”の措置 電子版を無料公開「若い読者の皆様に」意図説明
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
342:花と名無しさん
24/08/28 11:54:30.20 UISbJszD0.net
>>336
すまん。勘違いしてた。
道理でちゃお編は余計調子に乗るわけだ。
やぶうち優作品以外で外部に話題となった作品が出たのだから
343:花と名無しさん
24/08/28 14:03:53.53 jnubmHM/0.net
>>341
全てが作為的すぎて草すら生えない
入手困難は刷る数を減らしただけだろうし若者は今更こんな雑誌は買わないだろ
もはや修正不可能だろうし廃刊一直線だな
344:花と名無しさん
24/08/28 19:22:10.92 qgBDqmQy0.net
最新の印刷部数がこれだから元々刷ってないから売り切れなだけ
一部のオタが騒いでるだけでりぼんやちゃおぐらい刷ってたら普通にみんな買えるレベルっしょ
りぼん 118333部
ちゃお 106667部
なかよし 28667部
345:花と名無しさん
24/08/28 19:56:50.36 Eqo8tJWa0.net
なんで今回だけ足りなくなったんですか!
346:花と名無しさん
24/08/28 22:11:52.34 tiboqrBN0.net
しゅごキャラ新章を連載開始した影響?
347:花と名無しさん
24/08/31 15:46:12.20 UXw4byy10.net
結局、なかよしって入手困難なんですかね。
348:花と名無しさん
24/09/01 18:32:47.01 kNwL+eVy0.net
>>342
きらりん☆レボリューション…
しかし今やってる「この恋が罪だとしても」と同じ作者だと全く実感できんw
349:花と名無しさん
24/09/01 18:34:41.73 /iWYdAfD0.net
リアル幼女が見てもあの目は嫌いだっただろうね
五十嵐あおいは論外で
350:花と名無しさん
24/09/01 23:33:41.43 I4428N2n0.net
>>348
そうですね。内容や世界観が完全に違いますよね。
ちゃおDXは本誌連載の番外編目当てで買いますが、結構重い話が多めですね。本誌とは違う人をターゲットにしているんでしょうけど、具体的にはどういう層なんだろう。
351:花と名無しさん
24/09/03 02:06:26.53 L711ZPJn0.net
今回なかよし売れきれたのは前回売り切れ続出だった麻雀カードみたいに付録が良い・面白いからじゃなさそうだしコミックの表紙シールって喜ぶものなの?
CCさくら新章連載始めた頃みたいにしゅごキャラ!の元読者が戻ってきて需要過多になったんじゃないかと思う
来月からは元に戻るだろうけどいつもの読者は戻らないかもしれないね
352:花と名無しさん
24/09/03 20:43:00.17 g7j4VX260.net
なかよし9月号ほしい
353:花と名無しさん
24/09/04 07:24:23.69 jvJbLAM50.net
大人になるとシールはいらないかなって思う。
生写真やカードの方がいい。
354:花と名無しさん
24/09/04 07:26:58.35 jvJbLAM50.net
何ヶ月か前のちゃおの付録のボールペンは書き心地がよかったね。
355:花と名無しさん
24/09/06 18:54:59.77 YVFbyh+K0.net
きらレボVRのイベントをやるのですね。ちゃおのきらレボ推しはこのためだったんですね。
356:花と名無しさん
24/09/07 14:35:07.33 pZdH+ANq0.net
後継後発(だったはずの)プリティーシリーズがあのザマならば、再開も再評価もそら進む罠
ある意味約束された未来
357:花と名無しさん
24/09/07 18:26:15.83 ytcEplEZ0.net
「シャイニング!」はオーディション編がついに終わるのですね。
358:花と名無しさん
24/09/07 18:27:58.77 ytcEplEZ0.net
なんでまいた先生があんなに持ち上げられるのかよく分からん。
359:花と名無しさん
24/09/07 18:31:17.79 ytcEplEZ0.net
最近のちゃおは「選択と集中」なのかな。異常なくらいに特定の先生の作品や他誌のコナンばかり推してて残念。
この世は特定の先生と名探偵だけのものではないのだから、他の作品の売り込みにも工数を割いて欲しい。
360:花と名無しさん
24/09/07 18:31:18.79 ytcEplEZ0.net
最近のちゃおは「選択と集中」なのかな。異常なくらいに特定の先生の作品や他誌のコナンばかり推してて残念。
この世は特定の先生と名探偵だけのものではないのだから、他の作品の売り込みにも工数を割いて欲しい。
361:花と名無しさん
24/09/07 18:32:10.53 ytcEplEZ0.net
信者ばかりになって、さらに衰退していかないか心配です。
362:花と名無しさん
24/09/07 20:21:46.78 pZdH+ANq0.net
>>358
読者外に話題になったからでしょ。
363:花と名無しさん
24/09/07 22:29:34.38 /4bYwPth0.net
コンビニにボニータが置いてある確率が高い
お洒落な外装なのにチャンピオンのせいでイメージで損している
ひとみが撤退済みなのでスレチな訳だが
364:花と名無しさん
24/09/10 17:29:59.20 vhPBSUgX0.net
>>348
あの人売れたきっかけであるきらレボの作風が異常だっただけでその後は普通の少女漫画に落ち着いたんだよね
365:花と名無しさん
24/09/22 21:37:34.10 fM/1TwdO0.net
ちゃおデラックスがこの11月号を最後に休刊しますね。
電子書籍に移行するのかと思ったら、連載作品はちゃおプラスの有料コンテンツになるんですね。
編集部はちゃおプラスへの「お引越し」と謳っていて、休刊となることへの積極的な言及は避けているようです。
ところで本誌番外編の扱いはどうなるんでしょう。
366:花と名無しさん
24/09/22 22:07:13.19 7T+9Clzi0.net
>>365
もう既にプラスでの有料コンテンツ化は始まってるな。
アレって休刊の布石だったのか。
367:花と名無しさん
24/09/22 22:32:13.27 3Va82Of+0.net
うげ…「なかよし」も増刊が消えて死んだんだが…
368:花と名無しさん
24/09/22 23:30:12.13 fM/1TwdO0.net
>>366
そうなんですよね。突然有料コンテンツが読めるポイントをちゃお本誌やデラックスで配り始めて、「これはもしかして?」と思いました。
369:花と名無しさん
24/09/22 23:34:28.65 fM/1TwdO0.net
デラックスの大人っぽい作品ってどんな人ががターゲットだったんでしょう。
対象年齢が高めの作品で苦戦するのはChu!Chu!と似てますよね。年齢が上がって来ると、読者の多くが少女向けからいわゆる少年向けに「お引越し」してしまうのでしょうか。
370:花と名無しさん
24/09/23 00:09:48.51 iNG4DbwD0.net
ここ十数年はちゃおからりぼんに行くルートが出来てるからねぇ
少コミに流れなくなって小学館は苦戦してるように見える
371:花と名無しさん
24/09/23 01:51:38.78 ba34BkFq0.net
小学館ってアニメ化に対して消極的すぎるよね
ガガガ文庫の負けヒロインのアニメも放送開始前の下馬評を裏切って売れたんだけど二期制作の噂すらないし
372:花と名無しさん
24/09/23 10:21:29.10 yg0t4Xec0.net
アニメ化前3000部の原作が10倍になっても3万部だからな
その程度でアニメ化の経費捻出できるわけがない
373:花と名無しさん
24/09/23 11:20:25.78 vyl//KKv0.net
結局、片ミスや神パパは映像化されずに最終回を迎えてしまいましたね。
ワンクールでもいいからアニメ化して欲しかったです。
374:花と名無しさん
24/09/23 13:56:10.64 ba34BkFq0.net
でも集英社は鬼滅の成功で調子に乗ってアニメ化しまくってるし
講談社なんかは昔からだけど成功する可能性すら感じないような原作でもアニメ化しまくってるんだけどね
375:花と名無しさん
24/09/23 14:08:02.48 vyl//KKv0.net
小学館にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね。
376:花と名無しさん
24/09/23 14:42:26.14 ba34BkFq0.net
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
377:花と名無しさん
24/09/23 15:01:57.49 Sq/4gO5Z0.net
ブルアカ、中韓のやり方が正しいとでも言いたいのかねこいつは
同人禁止したウマ娘の方が成功してるのに馬鹿じゃね
289: メロンさんex@ご利用は紳士的に警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 4bc3-uJGJ) sage 2024/09/23(月) 14:42:37.77 ID:TQPmq9y60
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
378:花と名無しさん
24/09/23 15:31:46.98 vyl//KKv0.net
同人がなくなってJS、JC、その他各方面に作品を売り込むことはできるでしょう。
379:花と名無しさん
24/09/23 16:01:50.39 ba34BkFq0.net
存在その物が同人の東方とかは?
ちゃおやコロコロとかで連載するのも無理なのかな
380:花と名無しさん
24/09/23 16:04:28.80 yFqwrllM0.net
幼女に同人なんか関係も興味もない
381:花と名無しさん
24/09/23 17:32:47.25 vyl//KKv0.net
ちゃおも作品自体は結構面白いと思うですけど、雑誌として力不足なのはなんでなんですかね。
別に子ども向けに特化した作品ばかりではないし、全年齢を相手に作品を売り込んでもいいのではと思います。
382:花と名無しさん
24/09/23 18:21:19.71 tPMgHXP60.net
全年齢に売るにはどうしても男性媚びも混ぜないとならない
辛い現実から逃げ回って居るうちは無理。
りなちゃ三誌全てにいえるけど
383:花と名無しさん
24/09/23 19:36:49.76 vyl//KKv0.net
媚びなくていいです。ありのままの姿で良いと思います。
384:花と名無しさん
24/09/23 20:28:58.80 yE73t6bK0.net
ちゃおの漫画やアニメって大人受けしない
一番人気あったらしいミルモやきらりん☆レボリューションでも大人受けしなくて
同人とか一切見た事も無い
ミルモの妖精とか世代以外の人から見ると可愛く見えないしなんか古臭く見える
やぶうち優は本人が怪しげな男性向けの漫画を描いて同人売ってたけど
子供受けで勝負出来なくなったらちゃおは終わりだと思う
385:花と名無しさん
24/09/23 20:31:30.41 yE73t6bK0.net
ちなみに同時期にやってたミュウミュウ、ぴっち、満月は同人それなりに見た
グッズ展開もこれらの作品の方が早かった気が
最近になってコラボ色々やり出したのやばいと思い始めたからなのかな
386:花と名無しさん
24/09/23 20:44:58.91 V5HmyxXJ0.net
同人はどうでもいいよ
子供受けからもっとも遠い所だ
387:花と名無しさん
24/09/23 21:18:18.64 sZBM9T650.net
ちゃおはきっちり幼年誌を全うしていて入門としてはよく出来てるけど、どうしても通過点になってしまうのがね
りぼんは入門したらハニレモ等ジェネリック別マな作品があるので卒業が延びて買い続ける傾向にあるから強い(そのかわりすぐ上の週マは読者が流れて来ず瀕死な訳だが…)
ファンタジー好きが卒業して白泉やジャンプに行くルートなんかもあるけど少数派だしね
なかよしは今闇鍋過ぎて作品それぞれにファンが付いてるって感じかな
まとまりがないから読者層が読めない
懐古読者が付録に釣られてるのと、りぼんよりもちょっとだけ背伸びしたい小学生が少しいるって印象
388:花と名無しさん
24/09/23 21:28:36.65 ba34BkFq0.net
>>384
上に書いてある通りでしょ
小学館は同人臭いのを嫌う
CLAMPとかも小学館では長続きしなかったからな
389:花と名無しさん
24/09/23 21:33:05.28 V5HmyxXJ0.net
>>388
は?しったかやめた方がいいよ
【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
·
2016年8月21日
大阪COMIC CITYに出張編集部に来ております!!!
6号B館にてお待ちしておりますので、皆様お気軽にお持ち込みに
お越しくださいませ!
【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
コナンの同人誌がアツい!
ということで、
今回COMIC CITY大阪にはコナンの元担当も参加しております!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!との事です!!
お気軽にご参加くださいませ🎶よろしくお願いします!!
390:花と名無しさん
24/09/23 21:46:50.75 ba34BkFq0.net
>>389
当然ながら18禁は禁止なんだよね
391:花と名無しさん
24/09/23 21:56:44.55 gLpPXlsB0.net
>>390
18禁の同人作家普通にサンデーでスカウトしてアニメ化まで行ってるぞ
392:花と名無しさん
24/09/23 22:00:50.52 ba34BkFq0.net
そういえば焼きたてジャパンは連載終了後とは言え原作者自身が18禁同人誌を描いてたな
393:花と名無しさん
24/09/24 08:47:01.56 Au25aUuh0.net
ちゃおデラックス休刊、表紙からして古かったから当然と言えば当然な気もするけど
一番の原因が編集部だっただけに残念
りぼスペはまだ流行意識してるから大丈夫だと思いたいけど
競争相手が居ないのは不安
主婦の友社あたりに参入してほしい
394:花と名無しさん
24/09/24 10:05:36.03 khi1Itue0.net
ショウコミ言っちゃ悪いけど安定感はあるけど目新しい感じとか盛り上がってる感じがしないし他誌と比べると付録が弱いし月2回はお金がない学生にはキツい
漫画好きなら少年誌行くかもしれない
もしかしたらちゃお購入者減ってる理由ってセクシー田中さん騒動とか「えっちにしてあげる」騒動も関係あるかもね
395:花と名無しさん
24/09/24 10:11:47.14 jeCba12L0.net
少女漫画誌「ちゃおデラックス」休刊ーー新人漫画家の“育成の場”である「増刊号」は役割を終えたのか?
「ちゃおデラックス」が休刊に至った背景には、少女漫画雑誌が軒並み苦境に陥っていることが影響していると思われる。
日本雑誌協会が8月7日に公表した2024年4月~2024年6月の3ヶ月ごとの平均印刷部数によると、
「りぼん」約11万8333部
「ちゃお」約10万6667部
「花とゆめ」約4万2500部
「別冊マーガレット」3万7333部
「なかよし」約2万8667部
「Sho-Comi」が約1万2400部
「マーガレット」約1万1800部
かつて「りぼん」は約250万部、「ちゃお」は約100万部を突破していたことがあったが、部数が深刻に落ち込んでいることがわかる。
URLリンク(realsound.jp)
396:花と名無しさん
24/09/24 13:11:41.08 Au25aUuh0.net
>>382 >>384
男性媚びは要らないけど元女児向けオタクへの媚びは必要だったと思う
少し前に元女児向けオタクが望んでたのは何か新しいもの、
特にバンド物だったから少女漫画板でもバンド物が欲しいって言われてたけど
「ぼっち・ざ・ろっく」がアニメ化されて人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった
もう一つ言われてたのはSF物だったけど
こっちもリコリコと水星が人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった
ちゃおコミの方では色々試してるけど何かズレてるの多い印象だから
もっと流行りのテーマだけ借りて子供向けの文法で夕方アニメ化狙って欲しい
397:花と名無しさん
24/09/24 13:29:20.75 5CMIlAnu0.net
なんでキモオタおっさんが幼女マンガ誌の未来憂えてるんだよ気色悪い
398:花と名無しさん
24/09/24 13:41:52.76 Au25aUuh0.net
プリパラのスピンオフ、小学館じゃなくて主婦の友社になってた
タカトミも小学館を見限り始めてる?
399:花と名無しさん
24/09/24 14:03:31.02 MknrEWku0.net
なんというか小学館も後手後手だな
いみぎむるとリコリスリコイルのコネでせっかくアニプレックスという制作ガチャで当たりを引いて負けヒロインが成功しそうなのに次が続かなそうだし
かと言ってフリーレンや薬屋みたいに若者の間では絶対流行らなそうなアニメには無駄に注力してるし完全に迷走してる
400:花と名無しさん
24/09/24 14:25:43.01 zKL2aO0x0.net
キチガイ萌え豚居着いてんね
401:花と名無しさん
24/09/24 14:55:41.36 Au25aUuh0.net
>>399
薬屋は小学生にも流行ってたけどミステリーブームの一つで
その受け皿は既にあるから大丈夫な気がする
フリーレンは初回が金曜ロードショー枠での放送だったから人気は割とあったけど
最強主人公は受け皿が無くてアレかも
注力する基準が謎なのはそのとおりでスポンサー狙いの作品じゃないから後が続かなくなってる
402:花と名無しさん
24/09/24 15:32:46.46 Au25aUuh0.net
小学館に比べて集英社の少年側はメディアミックスちゃんと理解してそう
シンゴジラ→怪獣8号、その着せ→にごリリ、ぼっち・ざ・ろっく→ふつうの軽音部みたいに全部後追いにして
ジャンプラで話題にしたあとアニメ化→スマホゲーム化してマネタイズする仕組みが出来てる
りぼんはその輪から外れててアニメ化されにくくなってるから
最近のりぼんのアニメ化も後が続かない気がする…
403:花と名無しさん
24/09/24 15:47:48.45 cNQZXUyF0.net
>>402
半歩先を読むのはよそに任せての後出しジャンケンは昔からの得意技だけど、
講談社型の先見性と企画力に任せてのごり押しの通じない時代に集英社の
後出しジャンケンの精度が上がっただけでは?
404:花と名無しさん
24/09/24 21:54:16.73 lnfK5MLP0.net
>>376
精神疾患ある荒らしって自分のレスマルチコピペするよな
東方Project総合 242符目
スレリンク(touhou板)
86: 名無しさん祈祷中・・・(ワッチョイ 8328-uJGJ) sage 2024/09/23(月) 14:43:21.89 ID:v/8m4/OR0 IP:114.162.135.139
小学館原作は同人に厳しいので有名だからファンコミュニティが盛り上がらない
フリーレンも人気出そうだったのにfanzaのゴタゴタで敬遠されて尻すぼみになったしな
405:花と名無しさん
24/09/24 22:53:04.80 XzIxHxwZ0.net
>>404
IP丸出しで何やってるんだか
406:花と名無しさん
24/09/25 07:35:05.35 BJVG5Wl00.net
>>403
何にしても集英社はソシャゲ化前提のメディアミックス増やしてて今のりぼんには不利になってそう
それと講談社型はうーん…、先見性というよりも一世代前のオタクが今の複数の流行を再構築する感じだと思う
CCさくらもだけどもっと分かりやすいのはアキハバラ電脳組かな、こっちはファービー/aiboブームとセカイ系を元にしてた
今もYOASOBIの「アイドル」ブームの後で「しかのこ」の「こしたんダンス」を出して当ててるけど本編が2000年代深夜アニメのノリ、みたいな感じでこれがThe 講談社で良いと思う
407:花と名無しさん
24/09/25 15:03:25.25 dbwA+UFp0.net
最近の小学館呪われすぎじゃない?
アニプレと小学館の組んだ負けヒロインのアニメが好調だと思ってた矢先にパルワ騒動のせいでポケモンとソニミュの関係にまでヒビが入りそうだし
小学館にとっての最悪のシナリオは任天堂と縁が切れることだけどそうなったらコロコロもちゃおも廃刊一直線かな
すでにタカトミは小学館から離れ始めてるけど
408:花と名無しさん
24/09/25 15:49:00.77 kPzKiHVE0.net
お前という疫病ゴミに取り憑かれてるせいだな
409:花と名無しさん
24/09/25 20:10:09.46 BJVG5Wl00.net
>>407
小学館は任天堂選んでアニプレ・ソニミュ切っても東宝アニメーション・東宝ミュージックがあるから大丈夫だと思う
任天堂が小学館を切ることも今のコロコロの部数を考えればまだ無いと思う
でも任天堂は前から角川つばさ文庫との繋がりもあるからそっちにもっと力入れるようになるのはありそうな気がする…
それとタカトミと小学館が離れ始めたのはイレブンバンドがコケて、ボトルマンがコケて、カブトボーグ復活がコケて、プリマジがコケたのがあって
今のベイブレードXとアイプリはタカトミ側は成功してるように見えるけど小学館の関与してる部分は今一歩だからかもって思った
410:花と名無しさん
24/09/25 20:11:45.35 BJVG5Wl00.net
今一歩だからかもって思った→今一歩というのがあるからかもって思った
411:花と名無しさん
24/09/25 21:07:54.34 01TSFHa90.net
>>407
中々のキチガイだなこいつ
【悲報】今期覇権アニメの負けヒロイン、パルワ騒動の影響で続編は絶望的か
スレリンク(poverty板)
11: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9204-w5sm) sage 2024/09/25(水) 15:05:18.76 ID:yxUXXqr80
最近の小学館呪われすぎじゃない?
アニプレとガガガ文庫(小学館)のマケインが好調だと思ってた矢先にパルワ騒動のせいでポケモンとソニミュの関係にまでヒビが入りそうだし
小学館にとっての最悪のシナリオは任天堂と縁が切れることだけどそうなったらコロコロもちゃおも廃刊一直線かな
すでにタカトミは小学館から離れ始めてるみたいだけど
412:花と名無しさん
24/09/30 19:27:39.67 +sPbVIFB0.net
デラックスに載っていた本誌番外編ってどこへ行くんだろう。2本立てにして本誌で引き取るんだろうか。
413:花と名無しさん
24/09/30 19:28:45.83 +sPbVIFB0.net
それともコミックス限定の描き下ろしになるんだろうか。
414:花と名無しさん
24/09/30 23:37:34.78 P2d5KfU40.net
他の作品と同じくちゃおプラスじゃね?
415:花と名無しさん
24/10/01 14:32:15.13 qWLZzGlr0.net
中国がプリパラとアイカツを潰した影響は考えてた以上に大きかった
あのウイルスのせいでプリキュア一強の時代に戻ってしまったからな
416:花と名無しさん
24/10/01 14:56:05.05 5ZDxf7Gt0.net
お前がウイルスで消えれば良かったのにな
417:花と名無しさん
24/10/01 22:27:10.57 Cr2apMF10.net
>>415
それもあるけどアイプリの放送枠は中国のせいだけじゃないでしょ
何でゴルフ→アイプリ→ゴルフっていう編成にしたんだろう…
418:花と名無しさん
24/10/01 22:42:53.91 Cr2apMF10.net
前に書いたこれ現実になってた
> 911 花と名無しさん 2021/10/04(月) 19:47:18.40
> あと今期サイゲが福岡テレQで朝アニメにプリコネとウマ娘持ってくること試してるから
> 成功したらテレ東の朝アニメにもソシャゲアニメの再放送来るかもで
> りなちゃは更に厳しくなりそうって思った
↓
URLリンク(x.com)
> 【放送情報!】
> TVアニメ第2期・第3期の再放送が決定!
>
> テレビ東京系列6局ネットにて、
> 10月5日(土)から 毎週土曜日 朝9時30分~放送!
今月からりぼんのアクロトリップが夜10時でコロコロのぷにるが深夜でサイゲのウマ娘がドアサの時代になった
419:花と名無しさん
24/10/01 22:43:52.76 ukWZdxrc0.net
自分と会話すんなよ気持ち悪い
420:花と名無しさん
24/10/01 22:55:54.83 qWLZzGlr0.net
気持ち悪いのはお前がだろ
SAOや異世界物みたいな気色悪いアニメに没頭してるクソジジイが
421:花と名無しさん
24/10/01 23:01:21.37 ukWZdxrc0.net
>>420
一日中意味不明な発狂してSAOに当たり散らすお前が気持ち悪いよ無職のキチガイ
よくもまああんな恥知らずな擦り付けが出来るなゴミ
つーかSAOは名作とか持ち上げてたのに馬脚表して草
どれだけ叩こうがお前が好きな物は全部売り上げで負けた
売上スレ住人なんだから潔く負けを認めて大人しくすべきなのに
赤の他人を同一人物って事にして叩く粘着力と負けず嫌いには恐れ入る
それだけ負けず嫌いの癖に何一つ努力せず40過ぎて無職のゴミ、いや犯罪者のまま
いくら統失だからってお前には恥が無さすぎる
422:花と名無しさん
24/10/01 23:03:32.08 qWLZzGlr0.net
常時監視で即レス+いつもの長文
寒気がするほど気持ち悪い
423:花と名無しさん
24/10/01 23:04:59.46 qWLZzGlr0.net
お前の住んでる気色悪い国を侮辱されたからキレてるのか?
でもコロナでプリパラやアイカツが潰されたのは紛れもない事実だからな
424:花と名無しさん
24/10/01 23:05:27.85 ukWZdxrc0.net
またバカの一つ覚えでコピペしてるけど誰もお前の言ってる事理解できないし
キチガイの役に立たない発言内容なんか誰も真面目に解析してくれないのにアホだなw
俺くらいだよ、お前を8年観察してきたからお前の遠回しすぎる粘着の意味が理解できるのは
425:花と名無しさん
24/10/01 23:07:39.45 ukWZdxrc0.net
>>422
全然関係ないマケインとロシデレの喧嘩で一日中SAOに粘着して暴れてるガイジのお前の方が気持ち悪いよ
自覚無かったのか?
ユーフォで発狂してSAOガーやった時と同じでほんと早く死んでくれと思ったね
まぁどうでもいい喧嘩に吸着されてる方が俺は助かるけどw
統失のレスなんか読みもしないから何の影響もないし
426:花と名無しさん
24/10/01 23:11:54.24 ukWZdxrc0.net
荒らしはスルーって言われてるけど、俺はこのスレずっとスルーしてきたら
ここで長文書いてる人を俺って事にされてた
エロゲ万引きする40過ぎのキモおじの癖に少女漫画に興味津々の犯罪ロリコン野郎はお前だけ
なんでお前は自分が興味ある物を自分の粘着対象も興味あると思い込むのかね
統失って本当に意味不明な生き物でそりゃ凶悪犯罪者も出てくるわなってお前見てると思うよ
427:花と名無しさん
24/10/01 23:13:34.00 ukWZdxrc0.net
ここでガチでやりあわずに逃げてコピペしてるのは反論できないからか?
しょーもな
コピペした所でなんでSAOに粘着してるんだこのガイジとしか思われないだろw
428:花と名無しさん
24/10/01 23:19:12.10 ukWZdxrc0.net
おう、お前が違法ダウンロードした犯罪ロリコンキモオタ統失だって事もちゃんとコピペしとけよ
ほんと、ユーフォが改変された時と全く同じ発狂して統失気持ち悪いわ~
それだけ発狂してSAOに当たり散らすって事は、ユーフォの時と同じくマケインと数百枚差しか無くてダメージ入ったんだなw
圧倒的な差をつけて叩くつもりだったのに出来なくて発狂か
さすが、ネットで対立煽りに人生かけてる無職のゴミw強制ID90年代宮城在住
429:花と名無しさん
24/10/01 23:20:27.48 ukWZdxrc0.net
ちなみに東方スレのお前のレスな
3年くらいこの固定IPのままだっけ
これもコピペしとけよ
213: 名無しさん祈祷中・・・(ワッチョイ 8328-p3bp) sage 2024/09/30(月) 19:33:30.91 ID:Jbv9RNhI0 IP:114.162.135.139
ウマ娘がコロコロで連載してるのは小学館とサイゲームスがサイコミで協業してるからだぞ
ウマ娘がエロ同人禁止なのは権利の問題の他にもそれらが関係してるのかもしれないけど
430:花と名無しさん
24/10/01 23:33:38.79 ukWZdxrc0.net
自分のIPごとコピペしてワロタw頭悪いとほんとアホな事しかしねーなw
431:花と名無しさん
24/10/01 23:35:19.45 ukWZdxrc0.net
所でお前、一生懸命コピペしてるけどガン無視されてるんだがw
NGされてるのか意味不明なキチガイがいると思われてるのか両方かw
432:花と名無しさん
24/10/01 23:37:38.58 qWLZzGlr0.net
620 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 5392-/pZw)[] 投稿日:2024/10/01(火) 23:32:37.60 ID:Q+wtj4f70 [13/14]
一般人に人気なのかは、新作映画を大規模公開すれば全て分かる
円盤売れて覇権と言われてたウマ娘の映画が大規模公開したら13億というショボイ売上
つまりオタクにしか見られてない
逆に今年公開したハイキュー、コナンは100億越えて一般人にも人気があることが証明された
433:花と名無しさん
24/10/01 23:39:15.11 ukWZdxrc0.net
>>432
コピペしてるけどそれ俺のレスじゃないぞ間抜け
434:花と名無しさん
24/10/01 23:39:55.95 ukWZdxrc0.net
つかなんなの、お前馬鹿にするレスもちゃんとコピペしろよもう諦めたのかよw
無駄な事最初からするなゴミ
435:花と名無しさん
24/10/01 23:49:44.65 Cr2apMF10.net
夕方アニメ方面、講談社の七つの大罪とシャングリラフロンティアはソシャゲ案件(ネットマーブル)だから良いとして
講談社の「青のミブロ」はうーん…「推しの子」から「しかのこ」アニメ化みたいに「青・ブルーのタイトルがブームになってるから」みたいな安直な理由でアニメ化されてる気がする…
ゲームのブルーアーカイブ、ブループロトコル、漫画のブルーロック、ブルーピリオド、アオのハコ、SNSのブルースカイ…あとちゃおの青のアイリスも
…でもブループロトコルがコケてブルースカイも今一歩で青の魅力は既に薄れてる感じもする?
あとタイトルでアニメ化が正しいならなかよしでもワンチャン夕方アニメ化狙えそうだけど今のなか編にそれができるかといういうと無理そうな気もする
それと来年1月にスクエニが花子くん2期を夕方に持ってくるみたい
でも深夜アニメの続きなのに1期を夕方で再放送しないって微妙な気がする…
それなら花子くんの後継をアニメ化した方が良かった気がするけどスクエニで後継だとホラー子役のぐらいしか思い浮かばないかも
436:花と名無しさん
24/10/01 23:56:06.72 qWLZzGlr0.net
講談社のことだからかなり前の時点ですでにアニメ化を決めてたんじゃないかな
最近のトレンドは「青」じゃなく「メイドキャラ」だぞ
外人が選んだ来期のアニメ期待度ランキング
imgur.com/vGpOUSX
437:花と名無しさん
24/10/01 23:59:57.86 ukWZdxrc0.net
>>436
お前>>435の人のレスを売り上げスレにコピペしたのに何で普通に会話してるんだ?
438:花と名無しさん
24/10/02 00:05:25.55 cH/tNFZ70.net
>>437
なんでって
晒上げしたのは>>435の人じゃなくお前の方なんだけど
439:434
24/10/02 00:12:17.54 L2oC3Y3d0.net
>>436
ぼっちざろっくでぼっちちゃんのメイド服が人気だったし、VTuberでもメイドキャラのあくたんブームがあったけど
ナナヲアカリ世代よりも下の世代(Ado世代?)に響くかはどうだろう
>>437
自分のレスは別にコピペしていいよ
440:花と名無しさん
24/10/02 00:13:22.17 JjVs+u8A0.net
>>438
俺はお前が自分と会話してると思っただけでサイゲがどうとかレスしてないんだけど
むしろこの人こそ、前からこのスレにいるお前が俺だと思い込んで攻撃していた長文の人だろ
なんで意気投合してるんだ?
お前の自演じゃないならね
441:花と名無しさん
24/10/02 00:19:58.95 cH/tNFZ70.net
>>439
人気があるのはどちらかで言うと海外でだね
ゼンレスゾーンやブルアカやNIKKEはメイドキャラが複数登場する
京アニも海外でのメイド人気をあてにしてメイドラ劇場化を決定した
秋アニメの冥土様も強原作ではないのにそれなりに期待されてるってことは海外でのメイド人気のおかげだと思う
このフィギュアも外人が買うことを想定しての強気の価格設定だしね
URLリンク(emontoys.jp)
442:花と名無しさん
24/10/02 00:40:10.64 1zKFMm4Y0.net
>>441
そもそもエモントイズは中国のメーカーだけど
外人関係なく2020年頃から4万円前後のフィギュア増え始めたのも知らんのか
あとまた他人のレスコピペしてるほんとしょーもねえアホ
443:花と名無しさん
24/10/02 00:55:08.30 L2oC3Y3d0.net
>>441
うーん…
「可愛くてごめん」のPVにも仕事着としてメイド服が出てたけど好きなのは地雷系の方だったし
今はメイドカフェのブームからコンセプトカフェのブームになってブームがメイド以外に拡散してて
その結果が「その着せ替え人形は恋をする」みたいなコスプレ系コンテンツのブームに繋がったという見方が正しい気がする
444:花と名無しさん
24/10/02 01:02:13.44 cH/tNFZ70.net
暴言しか吐かない奴は無視で
推してたアニメが無様に惨敗してこっちで八つ当たりしてるだけなので
445:花と名無しさん
24/10/02 01:03:21.79 cH/tNFZ70.net
>>442
お前と違って俺は日本人だからメーカーがどこの国かなんて興味はない
446:花と名無しさん
24/10/02 01:05:56.98 JjVs+u8A0.net
>>444
八つ当たりしてるのはお前で無視されてたのもお前だけどな
お前が叩きたくて鼻の穴膨らませてたのに300枚差しかなくて微妙な空気になって発狂して昨日一日ずっと暴れてたwww
俺が推してるアニメは好成績出して惨敗とは無縁w
俺が負けた事にしたくて事実捏造しても俺には何一つダメージ入らない
こんな無駄な事8年も続けて、ネットに統失キチガイである証拠をIP付きで残し続けたガイジゴミヤギw
447:花と名無しさん
24/10/02 01:08:20.41 JjVs+u8A0.net
>>445
おいおいおいおい、無視でって書いて早速レスしてアホかよw
俺はお前と違って金持ちでフィギュアも買うから知っててごめんね~w
2014年頃は8千円くらいだったのが、2022年には倍になったからな
それにしても、お前がこのスレで壺ナ認定してきた人とよく仲良く会話できるなw
統失ってほんと知能足りてないわw
448:花と名無しさん
24/10/06 17:19:21.16 Zs0O6iP/0.net
しばらく来ないうちに何人かのヤバい奴が居座るようになってて草
449:花と名無しさん
24/10/06 17:21:13.91 XOkoi6QY0.net
統失は昔からずっといただろ
450:花と名無しさん
24/10/07 18:16:10.79 PyYIkaCq0.net
少女漫画板に恋愛とルッキズムとヒロインヒーロー両親への文句、疑問のスレと
少女漫画のカテエラジャンル(萌え漫画、BL、女主人公、女作者の少年青年漫画)がよく立ってるけど
いくつかはアップデートして統合した方がいいな
まあ、人がいないんだけどね
451:花と名無しさん
24/10/07 23:28:36.80 kd8YyWrV0.net
シャイニング!、学校生活よりも芸能活動最優先ってなかなか現実離れした設定ですね。
ギャグ漫画ってわけでもないし、世界観が謎だけど、JSには受けているんですかね。
452:花と名無しさん
24/10/19 01:15:43.59 9ZgJWHwK0.net
>>382
> 全年齢に売るにはどうしても男性媚びも混ぜないとならない
>
20~30年前はそういうのも多かったが今はどうか。。
453:花と名無しさん
24/10/20 01:01:55.09 AC+UVhas0.net
なぜ少年漫画は女性媚び要素を入れないといけなかったか
・不況だから他ジャンルから客をNTRしないといけなかった
・少女漫画の女は女が百合じゃないからBLも置けなかった
・最推し男を取り合う価値観が正反対の美少女二人=ダブルヒロインを描けるのが少女漫画だけだった
(少女漫画は価値観ではなく容姿で主人公以外の女を悪者にし、主人公1人がイケメンを総取りし、脇役女に適当な恋人を生やす作品しかない)
・女性っぽい姿でスポーツするとセクハラされるので男性に転生しないといけなかった
・エロdis、フェミ、女尊男卑がテーマのジャンルが萌え漫画しかなかった
(エロ、セクハラが大流行りしている時点で少女漫画の敗北は決まっていた)
454:花と名無しさん
24/10/20 01:08:34.01 AC+UVhas0.net
>>453間違い
・最推し男を取り合う価値観が正反対の美少女二人=ダブルヒロインを描けるのが少「年」漫画だけだった
少年漫画は
・男ばっか
・女ばっか
・男女半々で全員が主人公
・男女両方が同じ顔で同じ身長
・エロ作品と女がいない作品はよくあるが女が自分以外の同性が嫌いな作品はない
このどれかしかないといいうのもある
乙女ゲームの主人公の容姿が消えてからは少女漫画も事情が似てきた
455:花と名無しさん
24/10/20 01:18:08.14 AC+UVhas0.net
少年漫画はハーレムがベースなので
・メインヒロイン以外のヒロインがモテると自分以外がモテたように感じる
・女性読者であってもメインヒロインよりも男主人公のほうが自己投影しやすい
(男主の方が人間の記号があるせいだろうか)
少女漫画は他人が他人にモテただけで
他人ではなく自分がモテたと勘違いする読者が読んでいるので
夢女子や推しカプ好きは彼氏(は言わずもがな、同性の親友も)を隠したがる
この読者は男しかいない作品ではイケメンがいても操作しづらくなる
・自称同性ファンを名乗っている
・自己投影していないと認められない
・自分に尽くしてくれる攻めだけが好きで受けが嫌い
・3K、ヒーローなら誰でもいいので推しが選べない
・バトル、日常に関係なく物理が絵で描けない
456:花と名無しさん
24/10/20 01:28:06.94 AC+UVhas0.net
>>455また間違い
・同性への自己投影を認めざるを得ない
457:花と名無しさん
24/10/21 14:34:54.09 asdLkyZQ0.net
ステンシル、シルフ、ミルフィ、ブリーゼみたいな
男性orオタク向け少女漫画は、結局
花ゆめララみたいな一ジャンルじゃなくて
一般向け少女漫画と隣接したジャンルの一つ的な位置付けになったのか
男性orオタク向け少女漫画は
イケメン動物園orシチュボ形式、悪役令嬢、溺愛、婚約破棄以外の必ず売れるテンプレが固まらなかったし
和風シンデレラもモックバスター向きじゃない一過性で
なろう系は転生前の現実、そのリンクの仕方に捻りがあるとなろう系とは言われづらくなる
エッセイ漫画はオタク向けと別の意味で叩かれている
(フィクションの少女漫画で叩かれないでいた「生えてくる彼くん」「10代の子どもに迷惑をかけて常識人、被害者面する親主人公」
などの要素がここで叩かれたのも印象的だった)
458:花と名無しさん
24/11/01 10:55:44.12 0P/32uCF0.net
>>452
無いから、どこから男オタが少女漫画読めばいいのかの入口がなくて今の惨状がある
459:花と名無しさん
24/11/02 07:02:44.95 OlTb2wFs0.net
最近、女性向けの総受けものがあまりにも嫌い過ぎて
昔大っ嫌いだった遊人が好きになってきた
女性だけではなく男性にもANGELは好かれてて桜通信は嫌われてるらしいね
遊人や江川達也の馬鹿ノリって
じょうさゆりやちびにゃんねみたいな
女児向けの恋愛主軸じゃない男女逆コロコロに通じる何かがない?
女性には宝石の国みたいな細身のキャラのミステリー、サスペンス、ホラーに人気が行きがちだけど
現実ではなくて二次元ならこういう「女性向けの需要と正反対のぶっ壊れた何か」にも魅力を感じるな
460:花と名無しさん
24/11/13 19:27:53.39 nQsrlyL30.net
12月号の表紙は大木真白先生の「幼なじみと恋する方法」でしたね。ついにこの時が来ましたよ。
461:花と名無しさん
24/11/14 01:13:15.59 uq7TgmYx0.net
めちゃモテ委員長が異世界転生してもた…
URLリンク(ciao.shogakukan.co.jp)
462:花と名無しさん
24/11/14 06:12:35.75 uq7TgmYx0.net
>>460
そういえば大木真白先生って初表紙って本当なん?
同級生と恋する方法の時に1回もなかったのが不思議
463:花と名無しさん
24/11/14 21:17:08.74 UXhypsFG0.net
>>461
異世界転生するならライブマンの悪役みたいにナーロッパ名になったり
プリキュアの変身後みたいに髪型と髪色が変わったり
タカヤ(は異世界転生後にあんま絵柄、名前が変わらないけど)
みたいに魔法が発動するようにならないと変だろ
464:花と名無しさん
24/11/14 21:23:10.92 UXhypsFG0.net
ライブマンの悪役はともかく
ぴちぴちピッチのエリルやイズール(身近な日本人の名前がモデル)はもっと名前のニュアンスがポエミーだったらな
どこかド素人の読者のごっこに合わせてる異世界人になりきれてないニュアンスが苦手
カイトの額が光る表現もやる気がない(もっとビームを出せ)
ドラゴンボールの駄洒落ネームは許す
ふたご姫やkyokoはあと一歩で賞だな
465:花と名無しさん
24/12/01 14:09:28.20 zvuToXei0.net
来月号はなかよしの付録がついに(たぶん)ペラペラのカレンダーのみになる模様
付録しょぼすぎて笑える
まぁ他の二誌も以前と比べたらしょぼいけど、なかよしは特にひどいね
466:花と名無しさん
24/12/04 20:52:23.65 jxlcELSq0.net
>>462
That’s right.
467:花と名無しさん
24/12/04 20:55:15.84 jxlcELSq0.net
大木真白先生はもっと人気出てもいいと思うんですよね。
468:花と名無しさん
24/12/05 00:42:30.54 9T7q7SY30.net
>>463
おちつけオッサン
469:花と名無しさん
24/12/18 06:00:36.87 YjVH78XX0.net
>>465
なかよしは今年夏の深夜アニメとして放送開始直前から社会現象を巻き起こしたしかのことのコラボ付録をつけてくれればまた即品薄に繋がってくれるだろうに
描き下ろしでも既存絵の使い回しでもどっちでもいいからさ
470:花と名無しさん
24/12/21 12:05:51.85 jbvbz8rg0.net
>>469
お前、似たようなことをけもフレで言ってなかったか?