23/11/29 00:02:06.92 O6U0N5/j0.net
■過去ログ 1-30
1 URLリンク(salad.2ch.net)
2 URLリンク(salad.2ch.net)
3 URLリンク(choco.2ch.net)
4 スレリンク(gcomic板)
5 URLリンク(comic.2ch.net)
6 URLリンク(comic.2ch.net)
7 URLリンク(comic.2ch.net)
8 スレリンク(gcomic板)
9 スレリンク(gcomic板)
10 スレリンク(gcomic板)
11 スレリンク(gcomic板)
12 スレリンク(gcomic板)
13 スレリンク(gcomic板)
14 スレリンク(gcomic板)
15 スレリンク(gcomic板)
16 スレリンク(gcomic板)
17 スレリンク(gcomic板)
18 スレリンク(gcomic板)
19 スレリンク(gcomic板)
20 スレリンク(gcomic板)
21 スレリンク(gcomic板)
22 スレリンク(gcomic板)
23 スレリンク(gcomic板)
24 スレリンク(gcomic板)
25 スレリンク(gcomic板)
26 スレリンク(gcomic板)
27 スレリンク(gcomic板)
28 スレリンク(gcomic板)
30 スレリンク(gcomic板)
3:sage
23/11/29 00:02:38.60 O6U0N5/j0.net
■過去ログ 31-60
31 スレリンク(gcomic板)
32 スレリンク(gcomic板)
33 スレリンク(gcomic板)
34 スレリンク(gcomic板)
35 スレリンク(gcomic板)
36 スレリンク(gcomic板)
37 スレリンク(gcomic板)
38 スレリンク(gcomic板)
39 スレリンク(gcomic板)
40 スレリンク(gcomic板)
41 スレリンク(gcomic板)
42 スレリンク(gcomic板)
43 スレリンク(gcomic板)
44 スレリンク(gcomic板)
45 スレリンク(gcomic板)
46 スレリンク(gcomic板)
47 スレリンク(gcomic板)
48 スレリンク(gcomic板)
49 スレリンク(gcomic板)
50 スレリンク(gcomic板)
51 スレリンク(gcomic板)
52 スレリンク(gcomic板)
53 スレリンク(gcomic板)
54 スレリンク(gcomic板)
55 スレリンク(gcomic板)
56 スレリンク(gcomic板)
57 スレリンク(gcomic板)
58 スレリンク(gcomic板)
59 スレリンク(gcomic板)
60 スレリンク(gcomic板)
4:sage
23/11/29 00:03:14.57 O6U0N5/j0.net
■過去ログ 61-
61 スレリンク(gcomic板)
62 スレリンク(gcomic板)
63 スレリンク(gcomic板)
64 スレリンク(gcomic板)
65 スレリンク(gcomic板)
66 スレリンク(gcomic板)
67 スレリンク(gcomic板)
68 スレリンク(gcomic板)
5:花と名無しさん
23/11/29 00:06:38.78 8lGnvE2k0.net
1乙
6:花と名無しさん
23/11/29 17:02:51.38 nnAJ7g6W0.net
1さん お疲れ様です。
7:花と名無しさん
23/12/01 10:23:56.22 Rq6T0jbY0.net
ところで今月号ラストに出てきた
母娘は誰?
8:花と名無しさん
23/12/01 11:41:17.67 7aGo83hf0.net
不倫教授の妻子だろ
古い話だけど、ワンダのイメージが小鳥の巣のラストシーンに出てる少女に似てるのが気になる
まるで関係ないかもしれんけど
9:花と名無しさん
23/12/01 11:43:04.78 1vyzVYsP0.net
>>1
乙です
10:花と名無しさん
23/12/01 11:57:46.75 1vyzVYsP0.net
>>7
今年2月号で言及されたカミラの愛人ライナー・ワイルダー教授の娘と妻
一人娘ワンダはお人形のように可愛いくて、青白い肌に白っぽい髪で喘息病と言及されてた
ところで同号で言及されてたゴス・ウィークエンド@ウィットビー
ブラム・ストーカーが吸血鬼ドラキュラを書いたウィットビーの町で年2回開催日される、作品にちなんだゴシック・ホラーをテーマにしたファッションの人々が集まる4月と10月ハロウィン期のイベント
物語時期は2016年6月だから、まだちょっとイベントまで間があるな~
ポーの村から脱出した難民達(自称「ブラム・ストーカー蜘蛛の会」)ならそのまま参加できるのにw
11:花と名無しさん
23/12/02 00:18:27.82 jNRMsL+P0.net
半年先はキツイな せめて何曜日は何シリーズみたいな小編でもいいからつなぎに欲しい
12:花と名無しさん
23/12/02 08:44:39.33 XotA88VN0.net
もう肉体的に描けなくなっているのかも
アイデアはあれど手が動かない
恐れていたことがいよいよきたか!
13:花と名無しさん
23/12/02 10:13:26.40 vgcV1uTV0.net
来年は一年で80ページくらい描ければ御の字か?
14:花と名無しさん
23/12/02 13:50:24.36 OuFsRcRy0.net
妄想お疲れ様です。
15:花と名無しさん
23/12/03 20:31:04.79 oLBjfcg60.net
せめて妄想で時間潰し 火曜日はダイエットだったから 水曜日はウォーキング?それともピクニック?バスタイムもいいかな
16:花と名無しさん
23/12/04 23:51:22.71 iMzlVvQw0.net
アルゴス様の息無茶苦茶臭そうでワンダに同情したくなった
17:花と名無しさん
23/12/05 07:45:51.98 eShIq0hj0.net
あの鬱陶しい白黒髪散髪したら少しはマシに…
…ならないかw いちごっ鼻のパンダの干物
18:花と名無しさん
23/12/05 08:37:18.76 Cky1wTUR0.net
エドガーとアランに会いたい
早く初夏にならないかな
19:花と名無しさん
23/12/05 08:42:30.05 ZQnjS3Mv0.net
まあ…物語の最後は決してハッピーではなく
破滅そして永遠みたいな感じになるんだろうけど
そこにアルゴスが関わって致命的なウッカリをやらかしたりするんだろうなあ
20:花と名無しさん
23/12/05 12:36:54.05 bXJYt9sf0.net
羽生結弦は世界の至宝
写真集『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集)の大反響を受け、再び表紙に登場。蜷川実花撮影の未公開写真を掲載するほか、国内外の書店で開かれた写真集のパネル展の盛況ぶりをレポートします。
URLリンク(pbs.twimg.com)
21:花と名無しさん
23/12/06 13:07:58.29 O3bjl90/0.net
>>19
アルゴス致命的なウッカリもうやってるやん
→神の壺で無刀取り あれ以上のウッカリそうは思いつかない
22:花と名無しさん
23/12/06 21:48:48.04 O3bjl90/0.net
マリアばあちゃんといいアイザックといい
老ハンナの人選は実務優先だよな
大老ポーの面食いによほど苦労したんだろうな
歯が丈夫なだけで選んだクロエはちょっと眼鏡違いだったけど
23:花と名無しさん
23/12/07 00:41:24.22 Qz0ARAl60.net
>>22
肥やし兄貴に出会わなかったらクロエもそこそこ真面目な女性だったんじゃないの
死んだ旦那は時代的におそらく親の決めた結婚相手で30過ぎたクロエにとっては
肥やしが初恋の人だったんだろう
あまりに人間離れした美形過ぎて狂ってしまった
24:花と名無しさん
23/12/07 06:25:49.02 LlKxcwpt0.net
いや真面目なら命の恩人の老ハンナをあんなあからさまに見下したりしないでしょ
あれは単にイケメンと権力者に弱いだけ
だから大老の伴侶の老ハンナに対抗意識燃やす
自分も権力持てば増長するタイプ
まぁ時代に適応して生きるしたたかさは持ってるけどね
25:花と名無しさん
23/12/07 09:22:28.85 Qz0ARAl60.net
ファルカとクロエは割と相性良さそうだと思った
2人とも楽しむのが好きで着道楽っぽいし惚れた相手には一途、家族を全員失った喪失感も経験して
大暴れして非道な事をやらかした過去持ちだけど本来は恵まれた身の上
男女の仲と言うよりは同類相身互いって感じで
ぼっちで相方がいなくて寂しかった時になし崩し的にブランカと一緒になったけど
26:花と名無しさん
23/12/07 10:20:51.75 LlKxcwpt0.net
クロエはシルバーにポー村に戻って肥やしの世話していいと言われても鼻も引っ掛けなかったぞ
肥やしに執着してたのは単に村に他の娯楽がなかったから 目先に他の楽しみがあればホイホイ浮気するタイプだよ 自分じゃ認めないかもしれんけどむしろバリーと相性バッチリだと思う
拗ね者ヤクザと百戦錬磨の情婦
27:花と名無しさん
23/12/07 17:11:20.28 4ahjvgp+0.net
クロエは年増女の性として若さと美に対する執着は本物だから、この先大老に何かあれば再びエドガーの血を狙って来る可能性はあるな
28:花と名無しさん
23/12/08 14:10:46.95 B903PDag0.net
正直ファルカやルチオ一族はこの先ポーの一族が崩壊してもエドガーとアランが生きていく拠り所となるよう設定されたと思っているんだが
ルチオもバチカンとの蜜月がいつまで続くか…
29:花と名無しさん
23/12/13 20:50:51.98 jumI2waf0.net
羽生結弦
@
【#羽生結弦 さん 明日!】
あす12/14(木)#newsevery は
「羽生結弦 伝えたい思い」
#生出演 で伝えていただきます。
※一部地域を除く
災害救助のスペシャリストを
羽生さんが取材。
救助犬の驚きの能力とは。
#警視庁特殊救助隊 #SRT
放送後 #日テレNEWSNNN の
公式YouTubeで配信予定
URLリンク(pbs.twimg.com)
30:花と名無しさん
23/12/17 12:15:01.09 KBwao8hm0.net
松本零士はフランスの芸術文化勲章シュバリエを受勲したらしいよ
お友達少女漫画化とはレベチだね
あの人は漫画際で特別展示されただけ
31:花と名無しさん
23/12/17 14:28:31.05 834VO2490.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ
また効かなくなった様ですが。
32:花と名無しさん
23/12/18 20:52:45.66 KcCYew+y0.net
アルゴス様、キングポーの誕生に関わる神?なのに、カミラ芸披露してから立ち位置変わってきてるよね…今回はおじいちゃんお口臭い!やってるし目が離せない
33:花と名無しさん
23/12/18 21:41:42.76 OII0ul9L0.net
お口臭いのシーンはねずみ男へのオマージュかと思った
34:花と名無しさん
23/12/18 23:39:38.83 bpFDmBif0.net
あれはワンダは喘息持ちと前回父教授が説明したから、それを補強するエピソードかと
息してる?としつこい子を追っ払いたくて、煙息吹っかけたのだろう
しかしアルゴスはポーの村難民たちより現代に適応してるわ(携帯使いこなせたのも含めて)
カミラからエネジーを吸い取る時、記憶から現代生活に必要な知識も得たのかも?
エドガーが修道士にやったみたいに、エネジーを吸収する時に相手の記憶を見る場合がある
吟遊詩人みたいに、エネジーを注入されポーに変えられる時に、相手(フォンテーン)の記憶を見てしまう場合もある
35:花と名無しさん
23/12/19 00:29:15.59 B54IcrpW0.net
でも記憶についてはそうならない場合もあるのね、習熟度の問題かもしれないけど
エドガーが秘密の花園でアーサー邸にいた時は修道士以外からも吸い取ってたけど、彼らの記憶は見なかった
アルゴスは意図的にエネジーと記憶を一緒に受け取って、現代に適応すべく利用できてる気がする
36:花と名無しさん
23/12/19 01:34:43.82 cA3FpjmS0.net
春の夢でアランがエドガーと交流する時
ブランカの事を考えていると言い当てたけど
エナジー貰うと記憶や感情も付随して吸収してしまうのかもしれないね
だからアランはエドガーのメリーベルへの愛情をいやと言うほど知りつくしてて本来なら初恋の相手なのに嫉妬を感じるようになった
フランクのように愛し合う永遠の伴侶を得て交流するのがポーの理想的な生き方なんだろうな
37:花と名無しさん
23/12/20 07:08:35.00 aisOCoMh0.net
エナジー交流で浮気がバレるポー
38:花と名無しさん
23/12/20 07:09:47.10 aisOCoMh0.net
エナジー交流で浮気がバレるポー
39:花と名無しさん
23/12/20 08:51:06.80 y6RoO+LY0.net
エドガーの黒江やポー村住民への献血は乳牛の乳を搾るような一方的な搾取で、そこまでのレベルじゃなかった感じだけど
40:花と名無しさん
23/12/20 11:09:24.94 Dw8F3utN0.net
ポー同士の究極の決闘は握手した瞬間に決まるなどっちの力が上かで強い方が相手を食い尽くす
大老は寸止めにするけど肥やし兄は容赦ない
41:花と名無しさん
23/12/20 18:08:17.82 Ef1q2DIo0.net
クロエの正体ってもしかして
スコッティ村時代の老ハンナ・ポーの
側に仕えてた レダ なんじゃない?
エドガー14歳でハンナ死亡村人に正体バレ騒ぎを生き残ってるし
ハンナがいなくなって身なり派手に名前も変えたとか
42:花と名無しさん
23/12/20 20:20:46.03 11ExlZ8G0.net
何でそう思ったのか知らないけど違うでしょ
バリーに薔薇を枯らされて大老と老ハンナがポーの村を出た時に
大老の代理として村の管理と留守を任されていたんだから
それにあのプライドの高いクロエが小間使いなんて地位に甘んじる筈がない
43:花と名無しさん
23/12/20 20:49:36.48 y6RoO+LY0.net
名前も顔も髪の色も違うし共通点何もない
レダはクロエと違って老ハンナを尊敬してたし彼女の最期に立ち合い敵を取った後出番ないけど
村を嫌って外界に出たハンナの影響が強いから村に戻るとも思えない ひょっとしたら大老に仕えてる可能性はあるかも
44:花と名無しさん
23/12/21 08:26:23.17 nw7fmQ5/0.net
宝塚のジャーニーw
45:花と名無しさん
23/12/21 16:57:54.61 eiz6ksJO0.net
はあ?
46:花と名無しさん
23/12/22 12:02:00.68 jMYnjX7b0.net
>>42-43
詳しい説明ありがとう
別人だと納得出来た
レダはほんとに今どこにいるんだろうね
47:花と名無しさん
23/12/24 19:20:43.15 rgOjwB6c0.net
唐突だけど「ペニーレイン」と「ストロベリーフィールズ」のほかに
ビートルズ由来のタイトルってありました?
48:花と名無しさん
23/12/24 22:53:01.06 eWwhhnRZ0.net
タイトルではないけど
とってもしあわせモトちゃんがエリナ・リグビーから、替え歌モトナ・モグビー作ってしまう話あった
ビートルズ元歌の、夢の中に生きて窓辺で待ち続けた孤独なエリナ・リグビーは
かわいそうなママ、ポーのロビン・カーやエルゼリに影響与えたかも知れない(リデルは成長して窓を閉め現実を生きることにした)
49:花と名無しさん
23/12/25 04:08:02.71 Kv0hrN+B0.net
老ハンナが亡くなった時に大老は2人でイタリア旅行しつつ
一族の良い血を増やしながら云々とか言ってたけど「一族の良い血」って何だろうな
普通に考えると貴族の家柄とか血統だけど由緒正しそうな血筋って
肥やし兄貴位しかいなさそう
50:花と名無しさん
23/12/25 06:54:57.36 625dBQeN0.net
いい血というのは別に貴族とか王族とかいう意味ではないだろ そんなもの何千年も生きてりゃ大した問題じゃない 大老もただの庶民の出だし
(確か兄貴よりバリーの方が正当な血筋だし)
いい血というのは性格や能力や見た目が客観的に優れた者という意味だろうな バンパネラになっても雑魚は雑魚にしかならない
51:花と名無しさん
23/12/26 15:46:42.51 YA30Jj830.net
優生思想やな
自分は劣ってるくせに
皇族と萩尾と自分は優れてるらしい
黄色人種は絶滅して白人の上流と黒人種まみれになんのにw
小池はスルー
52:花と名無しさん
23/12/26 16:48:28.12 YA30Jj830.net
お前こそネカマw
53:花と名無しさん
23/12/26 17:06:56.15 IzWBL/fZ0.net
冬休みだねぇw
54:花と名無しさん
23/12/26 17:34:08.77 YA30Jj830.net
兄貴とか古い世代の男言葉
女はいわない
55:花と名無しさん
23/12/26 17:47:07.03 kKctAQgM0.net
いや ゆうやろ。
56:花と名無しさん
23/12/26 18:05:45.42 YA30Jj830.net
雑魚も男が好んで使用する
他人をネカマ認定する奴程怪しい
57:花と名無しさん
23/12/26 20:31:43.20 wtGZIdT70.net
おばさんだけど普通に兄貴は使うわね
優秀な人材をスカウトするのはどこの世界でも普通にある事だと思うし
58:花と名無しさん
23/12/26 20:36:05.22 YA30Jj830.net
性格や能力や見た目が優れてるの以外は雑魚
白黒思考だね
アスペバレバレ
ネカマのアスペ
59:花と名無しさん
23/12/26 23:37:28.94 qLIbohxx0.net
ID:YA30Jj830は何で一人で会話してるの
>>52で他人をネカマ認定しといて>>56で他人をネカマ認定する奴程怪しいとかって
ID変え忘れで自演バレてて草
60:花と名無しさん
23/12/27 08:47:07.79 2aUIqPZf0.net
フォン兄のようにこれ見よがしに能力をひけらかして人間を狩ったり、クロエのように華やかな王国に憧れたり、必要以上に浅ましく食ったりするやつは大老やハンナにとっては美形だろうと有能だろうとみんな雑魚なんじゃないの?ー我々が生きていく為には常に静かであらねばならないー
61:花と名無しさん
23/12/27 16:16:41.71 msvun0tB0.net
>>59
からかい上手の高木さんのアニメはまだ好きか?
62:花と名無しさん
23/12/27 21:47:55.24 2C+xqkVX0.net
過疎スレで何煽り荒らし
決めつけ厨?
来年春?初夏にポー復活するまで
黙ってろや
63:花と名無しさん
23/12/28 09:53:53.14 fzCL55Vj0.net
2024年3月8日(金)~10日(日)
【羽生結弦notte stellata2024】
URLリンク(nottestellata.com)<)
64:花と名無しさん
23/12/28 12:21:09.92 fzCL55Vj0.net
羽生結弦
『Goliath』
URLリンク(www.youtube.com)
『アクアの旅路』
URLリンク(www.youtube.com)
65:花と名無しさん
24/01/01 00:58:58.47 fcZH2zAy0.net
あけましておめでとう
萩尾さんとファンの皆様が健康に恵まれ良いことがたくさんありますように
エドガーとアラン幸せにな~れ!
66:花と名無しさん
24/01/01 13:43:44.64 xqi8vRBR0.net
明けましておめでとうございます
今年も萩尾先生のご健康と
ポーの一族達に幸あれで。
67:花と名無しさん
24/01/02 13:58:40.34 3V7ZQxeJ0.net
萩尾がまた震災漫画描きそうでうんざり
68:花と名無しさん
24/01/02 13:58:54.51 3V7ZQxeJ0.net
萩尾がまた震災漫画描きそうでうんざり
69:花と名無しさん
24/01/03 15:38:44.63 lOZeZ8qX0.net
パトリシアさん
お薬の時間ですよ。
70:花と名無しさん
24/01/03 22:59:18.03 Lyejloo40.net
新年早々見たくないやり取りだったわ
71:花と名無しさん
24/01/04 14:10:37.91 Rhjy5XoS0.net
大阪人兵庫人韓国人を敵に回したな。わしも協力するははおまえか?
日本語が変だからすぐ分かるw
松本と紳助大好きだもんなおまえ
同胞だからだろう
72:花と名無しさん
24/01/04 16:18:34.83 lLprv/i90.net
パトリシアさん
相変わらず基地外なのは分かったから
お薬の時間ですよ。
73:花と名無しさん
24/01/07 17:01:28.39 e5mFmyIh0.net
漫勉から7年以上たつんだ
休むと手がなまって描けなくなるからあえて描き続けるみたいな事言っててだからマルゴとポー両方やってるのかと理解してたけど
手や目や体がアナログじゃどうにもつらくなってデジタルになったんだよね?
でも全然描けなくなってるよね?数か月かけてあの枚数がやっとなのよね?
無理してでもアナログで描き続けてたらもう少しマシでなかったかな
もう無理か
生ぬるい目で見守るしかないか
74:花と名無しさん
24/01/07 17:39:21.48 FwzN2fv90.net
最悪漫画描けなくなったら小説でいいから書いてほしい
松本零士は銀河鉄道続編途中で放置して最後までのプロットあったから別人が小説で終わらせたけどやっぱり本人に書いてほしい
75:花と名無しさん
24/01/07 23:48:27.90 f559rhWx0.net
小説は小説で大変だよ
文字だけだから簡単でしょ、楽でしょ、とはならないから絶対に
最悪セリフだけのネームでいいよ
76:花と名無しさん
24/01/08 01:04:43.11 eyNu/SEJ0.net
『キャプテン翼』の作者も、自分で漫画は描かずネームだけ制作して
作画は若いマンガ家に任せると宣言したからね
萩尾さんもそうしたらいいよ
『キャプテン翼』4月に漫画連載が終了へ
作者・高橋陽一が体力の衰え実感で43年に幕…今後の物語はネームなど制作継続
URLリンク(www.oricon.co.jp)
■高橋陽一氏のコメント全文
1981年に「週刊少年ジャンプ」で『キャプテン翼』の連載を始めてから2024年で43年目になります。
ここ数年、この先の物語をいったいどこまで描けるのか、ずっと考えていました。
そして今回、最後まで連載にこだわり体力の限界まで“漫画”を描き続けるよりも、
連載をやめ『キャプテン翼』の最終回までの“物語”を残す決断をしました。
今、頭の中には『キャプテン翼』の一応の目安の最終回までの構想があります。
現在、『キャプテン翼マガジン』で連載中のオリンピック編『ライジングサン』の、その先のシリーズまで含めてです。
ですが計算すると、この構想をすべて漫画化するにはこの先40年以上かかってしまうかもしれません。
それを実現させるのは現実的ではないと感じた一方、たとえばネーム(漫画制作の元となる絵コンテのようなもの)
などの形で“物語”を残すことだけに集中すればできるかもしれない、と思いつきました。
77:花と名無しさん
24/01/08 09:29:55.37 HHM6UEsC0.net
作者は不老不死じゃないんだから当然ずっと描いてられる訳じゃないけど
そんな事は本人が決める事だから余計なお世話だと思う
78:花と名無しさん
24/01/08 20:50:19.56 ohEoAIRN0.net
アンチは読まんかったらエエよ
自分は読む。
79:花と名無しさん
24/01/10 12:48:01.60 7oPcBSQd0.net
#羽生結弦
地元のリンクについて、以前彼は言っていた。もし、新しいリンクが出来たとしても、選手たちを優先して自分は最後だと。地元のリンクを多額の寄付で支え、スケートで経済を回して来た。本当に立派な人だね、羽生結弦という人は。大事にしたいね、日本の宝。
80:花と名無しさん
24/01/10 21:24:56.02 rDDicKbu0.net
多分
例えばこの先新作を描いても描かなくても
ポーが未完に終わっても誰も責めないだろう
もう先生はそんな歳なんだ
でもだからこそ私は見守る、見届ける
11歳の時からずっと大好きだった漫画家の先生だもの
81:花と名無しさん
24/01/11 05:05:02.80 2lp1EE660.net
羽生弓弦なんて現役の頃から闇の部分暴露されまくりだったじゃん
そんなやつを支持するなんて、さすが同じ心の闇を持つ昆布さんw
82:花と名無しさん
24/01/11 06:48:13.72 vSvIOukC0.net
世の中には未完の名作ってのが結構あるから別にいいと思う
因みに松本清張の最後の小説「神々の乱心」も未完
83:花と名無しさん
24/01/11 17:14:45.66 BY6HroUC0.net
いちいち未完にしなさんな
縁起でもない。
84:花と名無しさん
24/01/11 21:27:33.36 rhlKkPYz0.net
私はむしろ『青のパンドラ』完結したらポーは終わっちゃうのかなと寂しい
今年には終わりそうな感じだし。そのあとも外伝とか番外編とか描いてほしい
85:花と名無しさん
24/01/12 17:33:05.27 P5O83eIg0.net
羽生結弦の人XのTかな
86:花と名無しさん
24/01/13 13:52:55.97 k/zWntyG0.net
知らんがな。
87:花と名無しさん
24/01/17 15:45:22.14 CwQpM5d10.net
アングレーム国際漫画際での萩尾望都原画展図録、オンラインショップで買えますね
88:花と名無しさん
24/01/17 17:31:21.98 .net
サイン会もあるんだ。1日1時間30名ずつ、が現在の限界なのかな。もう無理ってところまではやらないだろうけど
89:花と名無しさん
24/01/21 09:58:30.50 H0gtMPQ80.net
昨日観たオペラに「マージナル」の夢の子供みたいな設定出てきてた。
被験者の想像を感応して具現化するやつ
90:花と名無しさん
24/01/21 10:00:14.00 H0gtMPQ80.net
>>67-68
描くとしたら創作でなくエッセイ漫画で波津せんせや坂田せんせとのだべりは必須だな
91:花と名無しさん
24/01/22 00:06:21.46 jjkfACmU0.net
#羽生結弦
羽生くんがこれまで交流のあった人々は、皆、一流の人達だ。競技時代もプロになってからも。類は友を呼ぶという様に引き寄せ合った人達。前世からのご縁だとしたら、それは彼の家族も同じ。彼を支え、素晴らしい人に育てて下さった一流の魂を持つ方々。心からの敬意と感謝を示したい。
92:花と名無しさん
24/01/24 17:53:14.13 cYAIDiB60.net
北沢陶さん(23年に横溝正史ミステリー&ホラー大賞など三賞受賞デビューした作家)のコラム
高校時代にポーの一族に衝撃を受け、ポーやトーマの文体から影響受けたかも?
URLリンク(book.asahi.com)
93:花と名無しさん
24/01/24 18:03:01.45 cYAIDiB60.net
視聴者提供の録音テープから再放送されたステレオ劇画「ポーの一族」でも
該当台詞部分はゾワゾワっとくる名場面に仕上がってたな、と思いました
94:花と名無しさん
24/01/27 08:37:40.35 Zyf4484S0.net
牧美也子って誰だよw
ステマ教祖信者とは関わりたくありませんw
お断りなんだわw
95:花と名無しさん
24/01/27 09:13:23.47 xTxAJrx80.net
ぶっちゃけ教祖以外は興味ないのに関わってくんなだわな
糞うぜえ
害虫
96:花と名無しさん
24/01/27 09:30:04.88 xTxAJrx80.net
昭和ジジババ連中なんてパワハラセクハラ当たり前でアウトで他世代から忌み嫌われてんだから
会話もしたくないのになに勘違いしてんだよ
97:花と名無しさん
24/01/27 09:35:00.08 nhebGFqT0.net
>>94
書くスレ間違うなよ
牧美也子が出てきたの大泉スレだぞ 酔っ払ってるのか狂乱してるのか知らんけど
98:花と名無しさん
24/01/27 10:14:20.52 Zyf4484S0.net
誰だよw当時と同じ感覚で話しかけるなよw
世代が違い過ぎて会話にならんの
セクハラパワハラアウトwwwwww
馴れ馴れしくするなw
99:花と名無しさん
24/01/27 10:29:34.74 QhP+GJwh0.net
牧美也子さんは悪女白書だっけ?
少女漫画描いてた頃は知らないな
100:花と名無しさん
24/01/27 10:54:29.97 Zyf4484S0.net
実年齢+-1 以外会話したくないw
101:花と名無しさん
24/01/27 10:57:55.23 nhebGFqT0.net
>>100
だったらこんな老若男女問わずのスレ来るな
102:花と名無しさん
24/01/27 11:03:03.69 Zyf4484S0.net
おまえ年いくつやねんw
103:花と名無しさん
24/01/27 11:12:22.05 Zyf4484S0.net
実年齢近ければ会話したるw
心底ウンザリだよw親以外のジジババはな
マナー学べ
104:花と名無しさん
24/01/27 11:18:46.86 Zyf4484S0.net
酒乱や狂乱などの意味不明パワーワード出すな
なめてんじゃないわ
105:花と名無しさん
24/01/27 11:30:16.93 kcafvcqp0.net
萩尾望都先生の特別回顧展がフランス・アングレーム市立美術館で開催
2024年1月25日~3月17日、萩尾望都先生の特別回顧展がフランス・アングレーム市立美術館にて開催されます。
50年以上のキャリアを誇る萩尾望都「ジャンルを超えて」展は少女漫画の歴史と1970年代初頭の少女漫画における萩尾先生の重要な役割について提示されます。
との記事が萩尾望都作品目録のサイトに載ってたけど
この回顧展に合わせて、フランスで萩尾さんのトークイベントが行われたみたいね
藤本由香里さんがX(旧Twitter)で紹介してる
興味ある方は見てみて
106:花と名無しさん
24/01/28 09:12:34.59 QonObMEG0.net
うっ ちょうどパリには行ってるが アングレームまでは…
107:花と名無しさん
24/01/28 13:26:37.52 JTqsN3Od0.net
萩尾望都先生がアングレーム国際漫画祭の特別栄誉賞を受賞されたそうです
おめでとうございます!
108:花と名無しさん
24/01/28 13:38:17.62 4phkWPoa0.net
それは素晴らしい!
おめでとうございます!
109:花と名無しさん
24/01/28 15:00:16.01 vNG9j9Je0.net
なにがおめでたいだよw
底◯既◯◯スwwwwwww
110:花と名無しさん
24/01/28 16:29:55.50 7IYI6WCt0.net
萩尾先生おめでとうございます!展覧会も一層盛り上がることでしょう!
111:花と名無しさん
24/01/28 18:34:38.55 QaooStpz0.net
萩尾先生おめでとうございます!!
112:花と名無しさん
24/01/28 19:44:52.69 GzksDmYE0.net
私はアラフォー未婚ってだけで在日貧乏のアキシンのレッテル貼りされて人権侵害だよw
やった奴ががカ◯ト確定なんだよ~
未婚理由はだいたいが持病で闘病か趣味を優先したい独身主義だろうがw
むしろ実家が宗教、性格極悪、売れ残る程の不細工程信◯同志で貧◯でも宗◯婚してくから売れ残らない
未婚は異◯者らしいよw どんな理屈だよw
113:花と名無しさん
24/01/28 19:57:18.95 vNG9j9Je0.net
まともな日本人はお断りな連中ですよw
114:花と名無しさん
24/01/29 07:33:46.64 BQcp+rSN0.net
まともな日本人の私が未婚なのは長年持病で闘病中なんです
変なレッテル貼りイジメはやめろや
◯族が肩書や発言がまともでも容姿コンプ炸裂自爆は下僕ストーカーのポカなのwwwww
おまえたちの誰よりも色んな夢絶たれて来た人間イジメやめろや
ひけらかしてんじゃね―わ どいつもこいつも狂ってやがる
言ってることよりやってることで判断してるだけ
嘲笑ってる奴らが既婚子持ちなのは笑える
115:花と名無しさん
24/01/29 08:23:33.69 BQcp+rSN0.net
奴らのやらかしで教祖の本性がバレバレwwwww
間抜けなジェルwwwwww
ないない
嫌われるの当然 エンタメは卒業卒業
116:花と名無しさん
24/01/29 08:49:51.25 mtxWW6D+0.net
またスプリクトがわいてる
117:花と名無しさん
24/01/29 08:59:00.78 BQcp+rSN0.net
周囲の気苦労同情する
お仕事お疲れ様
118:花と名無しさん
24/01/29 09:00:53.97 BQcp+rSN0.net
裸の王様裸の王様女王様wwwww
119:花と名無しさん
24/01/29 09:12:11.57 BQcp+rSN0.net
あの顔面アップは恐怖
周囲の気苦労同情する
お仕事お疲れ様
120:花と名無しさん
24/01/29 11:40:34.58 0ZM9/94/0.net
スプリクトは脚本って意味なんだ
121:花と名無しさん
24/01/29 13:54:16.30 PKnbZLW/0.net
アングレーム国際漫画祭で特別栄誉賞を受賞
URLリンク(togetter.com)
122:花と名無しさん
24/01/29 16:02:50.38 BQcp+rSN0.net
な~にがスプリクトだよwおまえたち定型男女が発達女を徹底的に嫌悪してるはバレてるんだよ
ここまで人生のネタバラシしてやってまだスプリクトww
定型女は発達女を馬鹿にして無視イジメ
定型男は発達女を虐待サンドバッグだよw
定型は上には徹底的に序列従属して発達女に話しかける時も定型が皆で話し掛ける時は話し掛け皆が
無視する時は徹底的に無視すんだよ
ヨチスレでは私とおまえは会話してここでは無視するルール上からの御達しなんだよ~
萩尾批判する時だけ反論する決まりを徹底的に守ってるだろ
レッテル貼りイジメストーカーは徹底的に私を攻撃する役目なだけだろ
相手にしてやんないwwwwwww 昭和ジジババはこちらがお断りなんだわwwwwwwwww
123:花と名無しさん
24/01/29 17:05:36.20 FEvqoDt30.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
124:花と名無しさん
24/01/29 18:31:48.64 BQcp+rSN0.net
ww 理解した
そうですよwwww 身の上語りは創作ですよwwwww多分言動行動で定型は人物像を判断して攻撃してる
だから顔出し組はネット上でも著作でも本音は判断しかねるわwww 装う まあ男の価値は肩書
女の価値は容姿配偶者の社会的地位で判断されるから自信アリアリだわwwww 自画像で判断すると
萩尾さんは本当に大泉本のままなんだ ストーカー監視にはドコのスレヲチして勉強したまでバレてるwwwww そこまで堕ちた理由は人様々だよ だからお前達の無茶苦茶な雪だるま式レッテル貼りは辞めて欲しいわ
あんなんじゃね―わ!
125:花と名無しさん
24/01/30 07:40:12.21 WMwBZhzq0.net
ポー連載再開は春だっけ?
初夏だっけ?
126:花と名無しさん
24/01/30 19:19:01.16 8wh4X7kQ0.net
萩尾先生、おめでとうございます!
127:花と名無しさん
24/02/02 03:51:07.35 QGb/NcPm0.net
昆布ラードさんが大好きな羽生結弦は、結婚相手の有名バイオリニストですらも
男の自分と比べたら所詮“一般祖女性”に過ぎないと見下す酷い女性蔑視主義者です
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
11月17日、羽生が自身の公式SNSで突然「離婚宣言」を表明したのは、入籍発表からわずか105日という早さ。
これが世間に衝撃を与えたのはご存じの通りだ。
プロとしての実績が十分あり、評価も高いバイオリニストの末延さんを羽生サイドが〈一般人〉と表現していたこと、
そして離婚までの期間があまりにも早かったことなどから、世間では違和感を抱く声も目立った。
彼女を知る大手芸能プロ幹部は、羽生との結婚を知った時の驚きをこう振り返っている。
「名前を聞いた時、えっ、あの末延さんが結婚相手だったのかと驚きました」続けて、
「彼女は音楽業界でも知る人ぞ知る存在です。4歳の頃からバイオリンを始め、数々の著名な音楽家が輩出してきた桐朋音大を卒業後、クラシックの垣根を越えた活動に精を出すため、都内の芸能事務所にアーティストとして所属していました。
X JAPANのYOSHIKIや相川七瀬といった人気歌手と次々に共演。
かの矢沢永吉は“君はどこに隠れていたんだ”と絶賛、バックバンドのメンバーに加えたとの逸話の持ち主です」
それだけに、人生の再スタートを切ることになった今、今後の活動に注目が集まるのは当然だろう。
128:花と名無しさん
24/02/02 17:13:35.04 kADOo8rh0.net
パトリシアさん
お薬の時間ですよ。
129:花と名無しさん
24/02/17 01:12:57.17 jA+OwYII0.net
萩尾望都、浦沢直樹、安野モヨコら参加「エロイカより愛をこめて」企画が単行本に
URLリンク(natalie.mu)
ワッチョイ有りスレにて2022年5月のミステリーボニータでエロイカにエドガーアランがちょっと出た企画を見ました、その関連の可能性があります
130:花と名無しさん
24/02/17 14:27:42.13 AoQ02dk50.net
これは買いだわ。
131:花と名無しさん
24/02/17 17:21:50.73 sLorSogf0.net
6年前の2月17日、羽生結弦選手が五輪2連覇。オリンピック公式が投稿した“魂の演技”がこれだ【動画】
ハフポスト日本版編集部
2024年02月17日 12時27分 JST
オリンピックの公式Xアカウントは2月17日、羽生結弦選手が2018年の平昌五輪で見せたフリーの演技の動画を投稿しました。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
6年前の2月17日は、プロフィギュアスケーターの羽生結弦選手が五輪2連覇を果たした日です。
オリンピックの公式Xアカウントは2月17日、羽生選手が2018年の平昌五輪で見せたフリーの演技の動画を投稿しました。
2014年のソチ五輪で金メダルに輝いた羽生選手は平昌五輪で2連覇に挑み、フリーでプログラム『SEIMEI』を披露。前日のショートプログラムと合わせて圧巻の演技で頂点に立ちました。
男子フィギュアスケートの五輪2連覇は1952年以来、66年ぶりの快挙となりました。
その後、羽生選手は2022年にプロに転向。今も多くのファンを楽しませています。
オリンピック公式の投稿に対し「全てを賭けた魂の演技に涙があふれた」「何度見ても胸が高鳴る」「あの感動は一生忘れない」といった声が寄せられています。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
132:花と名無しさん
24/02/18 06:27:21.22 WoyFz+1O0.net
【映画】『地球(テラ)へ…』が3月24日(日)19時に無料放送決定。竹宮惠子原作の本格SF長編を恩地日出夫監督が映像化。BS12にて [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)
133:花と名無しさん
24/02/18 20:48:46.61 al2sZPps0.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
134:花と名無しさん
24/02/20 14:05:28.90 h55fpQhP0.net
母の本棚からポーの一族を借りて読みました
最初の5巻が繊細な絵で本当に素敵で大好きなのですが
それ以降は絵の線が太くなってがに股?だったりお話が下品だったりわかりにくかったりしてちょっとショックだったのですが
スレをざっと見させていただいた感じだと作者さんは変わってないのですか?
失礼とは思いますが 年齢を重ねるとあんなに変わってしまうものなのでしょうか
最初のみんな妖精みたいな感じが本当に素敵だったので
最初の頃のああいう風に戻ることはないのでしょうか
こちらの皆さんに聞いてもわからないとしか言えないとは思うのですが
この前読んで本当にショックだったので・・・
ただの愚痴ですね
すみません
135:花と名無しさん
24/02/20 14:55:22.31 /fUDjQdT0.net
漫画家さんの画力や勢いその他の要素がごくお若い時や全盛期と同じでないのは仕方なくて、それを求めたらないものねだりになります
少女漫画界を先導してきた大御所先生方の高齢化に伴う劣化ぶりを嘆くスレは5ちゃんねるに幾つも立ってますし
あなたの嘆きはあなたにとって正当ですから、読者やめするかついていくかのニ択ですよ
自分の知り合いで大分年長のリアルタイムのポーファンだった人も再開ポーはダメ、絵が受け入れられないから見てないと言ってます
全ては好みの問題で、ご自分の不満を他人に共有させようと強要しない限り、それは個人の自由です
その方は中期の名作のメッシュや銀の三角や残酷な神やその他もダメだと言ってますが
自分は、わりと後年になってからの読者なので、萩尾先生が未だ前進する意欲をお持ちで、多分半世紀近く前に大泉本で明かされたような青春の苦い経緯故に一旦畳んだシリーズを半世紀を経て再開なさった意欲を讃えて最後まで付き合う所存です
136:花と名無しさん
24/02/20 15:39:54.48 lzkl1bf50.net
自分は旧作5巻目の終わり方が納得出来なかったので新作が出て本当に良かったと思っています
絵の変化を劣化と見るか変遷と見るかはその人次第でしょう 慢性腱鞘炎を患いデジタル化に挑戦中ですから年齢的な限界もあるでしょうが
ストーリーに関しては若い頃には無い円熟味が加わりしかも全く予測つかなくて楽しみです
完結まで心身共に健康を維持して欲しいと心から願っています
137:花と名無しさん
24/02/20 16:18:25.51 1dxMUA6B0.net
漫画家がベテランになるとガニマタでワキが開いた感じになるのはよく見かける
あるあるなんだなあと思います
若い頃は手癖とイメージで見栄え良く描いていてその現実離れした人体が魅力的で素敵だったのに
ベテランになってリアルな人間の骨格や関節の動きとかを意識して正しく描けるようになってその結果ガニマタになるw
って感じなのかなと思ってる
138:花と名無しさん
24/02/20 16:48:53.36 /fUDjQdT0.net
>>136
本当にそうですね
若さの輝きと引き換えに得られる円熟の境地というものがあるのですよね
惰性で作家を続けるのではなく、常に挑戦し今も進化し続けておられる様子を、その半世紀以上にわたる作品群で追えるのは幸せなことです
139:花と名無しさん
24/02/20 18:41:54.47 FJopVqWi0.net
訪問者を読んだ時のコレジャナイ感は辛かったけど後年読み返すとこの絵と雰囲気で良かったなと思った
マージナルや銀の三角もあの絵の方が良かった
しかしながらやはりポーは旧作の絵と雰囲気でないと…
ポーが載ってる号だけ買ってたけど前回は買わなかったわ
結末さえ分かれば良い
旧作のラストは燃えるアランを呆然と見つめて過去に帰って行く感じで新作のアランを助けようと炎に飛び込む描写はなかった
140:花と名無しさん
24/02/20 21:14:34.64 h55fpQhP0.net
皆さんお優しい返答をありがとうございます
絵柄は劣化ではなく変遷
そうですよね
人間は変化するんですから
作者様に描きたいものがある、だから今も描いている
デジタルに変更して半世紀も続けてらっしゃるのは本当にすごいことです
最初の5巻のふわっとした終わり方はとても好きですが、その続きがあるのだからありがたく最後まで読ませて頂こうと思います
大泉の本は知らなかったのでそれも読もうと思いました
皆様本当にありがとうございました
141:花と名無しさん
24/02/20 21:14:35.39 h55fpQhP0.net
皆さんお優しい返答をありがとうございます
絵柄は劣化ではなく変遷
そうですよね
人間は変化するんですから
作者様に描きたいものがある、だから今も描いている
デジタルに変更して半世紀も続けてらっしゃるのは本当にすごいことです
最初の5巻のふわっとした終わり方はとても好きですが、その続きがあるのだからありがたく最後まで読ませて頂こうと思います
大泉の本は知らなかったのでそれも読もうと思いました
皆様本当にありがとうございました
142:花と名無しさん
24/02/20 21:41:35.62 /fUDjQdT0.net
アランを呑み込んだ炎を凝然と見つめ、喪失に絶望して、諸共に消滅する誘惑に身を委ね、さすらってきた長い歳月の幸福な追憶の中へ還っていくイメージでしたね
あのラストは静謐でとても美しかったけれど
でも結局ギリギリの瀬戸際でやはり生への欲求が勝って、消滅の誘惑を振り切って足掻き、無意識に転移していたということでしょうか
143:花と名無しさん
24/02/20 22:17:43.01 h55fpQhP0.net
ダブって投稿しまいましてすみません
144:花と名無しさん
24/02/20 22:54:01.29 lzkl1bf50.net
エドガーが未来を拒絶して幸福であった過去への回帰願望(そこには人間であった頃の記憶も含まれる)に身を任せた結果、バンパネラとしての異能が発動し、人外として生まれ変わった原点の地に戻ってしまうという皮肉な結末(それ以上の過去には決して戻れない)になったと解釈してる
145:花と名無しさん
24/02/21 08:46:47.98 901Nfdf50.net
エドガーは大老や古株に比べればヒヨッコだけれど、それでも十分長い年月バンパネラをやっていて、時に恐ろしく酷薄になったりもするのに、反面人であった自分に執着して、傍観者の枠を踏み越えても人と関わりたがる
アランを手放さないのはメリーベルの身代わり的な意味とアランの人間らしさに対する執着=アランを身近に見ていれば火に手をかざして温もりを得るように、自分も人間らしさをとどめておける?という感覚なのかな
成人になって自らの望みで納得して一族入りしたのではなく、まだ成長期の少年のうちに妹を守るためにやむなくで、それも最後までなんとか逃れようと抵抗していたから、大老直系にも関わらず転化が不完全でメリーベルとアランは不完全で弱かったのか
それともエドガーの人に対する未練、人に戻りたいという願いが、彼を不完全にしていて、その未練が断てれば(一族はそうさせたがってるだろうし)エドガーは変わるのだろうか
人とバンパネラの狭間、時の狭間で揺れ続ける永遠の少年というのが、旧作のストーリーの根幹だったと思うけれど
再開ポーはその部分に何らかの変化があるかな
146:花と名無しさん
24/02/21 09:08:47.52 JtF1D2Wr0.net
マンコ痒い、まで読んだ
147:花と名無しさん
24/02/21 09:12:18.44 901Nfdf50.net
パトリシアかw
148:花と名無しさん
24/02/21 09:37:11.50 ioGIYpPY0.net
>>145
再開ポーはむしろエドガーの成長できない子供の部分が強調されているな
経験によって老成された部分と経験ではどうしても補う事のできない精神的な幼さが同居しているあと、エドガーに限らず子供を一族入りさせれば不安定で長生きできないというのが大老やベルナドット等の古参のバンパネラ達の常識であり
エドガーはそれに反して異常なまでの生命力を保持している アランもメリーベルもファルカの子達より遥かに長寿 その謎の解明はこれから
149:花と名無しさん
24/02/21 11:05:32.77 1HfSObeZ0.net
すみません流れとはちょっと別の話ですが
山下和美先生が保護活動してる世田谷の尾崎テオドラ邸、たくさんのレジェンド級漫画家さんたちが協力されていて萩尾先生は参加されないのかなーと思って今見てみたらちゃんとリストにお名前が入ってた
3月1日から一般公開で現在チケット販売中です
150:花と名無しさん
24/02/21 12:38:18.34 1AcShoVl0.net
エロイカアンソロ購入したがB5だと萩尾先生の荒い絵がひとり目立って残念だった
青池先生はお変わりない絵柄なのに・・・
いっそポーのつづきは小説で各自繊細ですばらしい画面を想像脳内補填がいいのではと思ってしまった
151:花と名無しさん
24/02/21 16:58:54.58 MDQ+g7dv0.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
152:花と名無しさん
24/02/21 17:08:21.04 kJYP+qyk0.net
今萩尾さんのトリビュート本出したら
誰がどんな作品寄稿して来るかな
とんでもなく分厚くなりそう
153:花と名無しさん
24/02/21 17:11:29.02 +azq/Ji20.net
>>148
子供のポーが長生きできないってのは後付けだからね
154:花と名無しさん
24/02/21 20:09:03.94 ioGIYpPY0.net
>>153
後付けだろうと何だろうと作者にとって重要な設定変更なんだと思う
大老はすぐ消えるのを承知でエドガーを一族にした事になる だから「生きてたのですか」「お前もな」というやり取りになる
エドガーにとって新たな拗らせ伏線になりそうな気がする
155:花と名無しさん
24/02/21 22:10:23.04 ndGbL48y0.net
>>150
青池先生はいまだにGペンにインクつけて描いてると思う
156:花と名無しさん
24/02/21 22:24:21.37 fgVDl/HM0.net
ああー続きが早く読みたいー
連載再開が待ち遠しいー
実は聖闘士星矢 NEXT DIMENSION みたいに
原稿はとっくに仕上がっていて
小出しにして引き伸ばしてる、なんてことだったりして
157:花と名無しさん
24/02/21 23:11:42.84 901Nfdf50.net
後付けだろうが、当初からの設定であろうが子供のポーは前例が殆どないのだろうよ
心と体の全てが急激に変わる成長期に時を止めるてはなんらかの無理を生じてもおかしくないし、勿論二、三年で所替えする必要があって異端であることが露見しやすく人の社会に身を潜めるにも不都合だしということだろうに
158:花と名無しさん
24/02/22 03:21:45.96 IjdRYHqd0.net
>>152
池田理代子先生 ジェローデルがポーの一族になった経緯を詳しく描く
159:花と名無しさん
24/02/22 06:40:07.44 CP9QFPoV0.net
無闇に増やせない掟が当然あって大老か長老格の許可が必要になってる?概ね確実に近く死を迎える運命の人に(重病や大怪我とか)に選択させて受け入れてるようだが、それも基準がわからない
大老が気にいるかどうか、あるいは大老がなんらかの予知や特殊能力で必要となる人物の選別してる?
美形とか血筋とかに基準がないのはわかるけど
一族の男性が伴侶に選んだ女性は申請すればOKが出るようだ
ところでアーサーは外で暮らしていても薔薇の花咲くポーの本拠地と接触を保っていたのかな?
エドガーや、養女を伴侶にしようとしていたおじ様は当時村の位置を見失ってたみたいだけど
エドガーとアランの放浪生活は一族のバックアップなしには成立しなさそうだけど、それは村からの接触待ちだったのかな
エステルを迎え入れたかったバチカンの彼はひたすら受け身で大老の訪れと許可を待つ内に時が経ちすぎてしまった
許可なしに迎え入れると一族から共に弾かれてしまい、バックアップを受けられなくなるのでしょうね
ジェローデルが若い姿のまま一族に加わっていたなら、それは革命前後の混乱やその後の反革命の企てのどこかで大怪我瀕死の時に、何故か運良く大老と出くわしたとか、ファルカやバリーかバチカンの支族と出くわした、そんなところでしょうか
それとも英国に亡命してエミグレやってる時に肺結核にでもなったかのかな?
大して面白くないけど妥当なのはこんな感じかな
160:花と名無しさん
24/02/22 07:00:03.63 5DqUUPuH0.net
>>152
木原敏江さんは銀河荘の住人との交流を描く
161:花と名無しさん
24/02/22 07:42:05.06 CP9QFPoV0.net
>>159
あ、バチカンじゃなくてヴェネツィアでした、失礼
162:花と名無しさん
24/02/22 08:38:55.21 jctotwkh0.net
>>159
サルヴァトーレさんはエステルを一族にする気はなかったと思うよ 多少の葛藤はあったけど
愛してたから踏みとどまった、その事を後悔してないしむしろ誇りに思ってる
サルヴァトーレさんは愛する者を連れて行かなかったもう1人のエドガーなんだよ
163:花と名無しさん
24/02/22 17:07:46.13 ydSD+J290.net
小川洋子さん、萩尾望都さん、吉田都さん…日本芸術院新会員に12氏
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
164:花と名無しさん
24/02/22 18:42:00.33 yq9EzUo10.net
サルヴァトーレは人間味のある人だよね
ブランカって16歳だと思うんだけど、ポー的にはもう成人なのかな
コミックス派なんで、連載でその辺はなにか描かれてるの?
シーラは20歳になるまで男爵が待ったんだっけ?
でも、エドガーメリーベルの親相応の年齢に見えるな
165:花と名無しさん
24/02/22 20:00:33.06 xMG0THPJ0.net
羽生美
@
幻想的で美しい、あの夏へのベスティスクワット、
アメリカのバレエの先生、バレエのインストラクターとして、私は完璧な動きを📸どれほど撮るのが難しいか知っています、私達が #RE_PRAY で素晴らしい📸達を見る理由は、ユヅがショーの全ての瞬間が最高品質な動きだからだそうです
#羽生結弦 さん
//pbs.twimg.com/media/GG1akTWbMAAd3w2.jpg
166:花と名無しさん
24/02/22 20:48:40.03 DEzozNRo0.net
萩尾先生、芸術院会員おめでとうございます
筒井康隆先生、小川洋子先生もおめでとうございます
167:花と名無しさん
24/02/22 20:53:37.52 CP9QFPoV0.net
>>164
あれは瀕死の瀬戸際の延命のための緊急避難だったから、多分少し早かったと思うけれど
でも、女性は昔より成熟は早いし大丈夫なのかも知れない
ブランカの立ち位置はファルカの伴侶なのか、庇護される養女なのか
サルヴァトーレは、若いうちに大老の許可が得られて同じ悠久の時を生きられるならエステルの手を取りたかったのではないかと思ってたけど
大老がとても気に入ったというバルカローレを必ず演目に入れて、その訪れがあることをを待ち望んでいた時期もあったろうに
168:花と名無しさん
24/02/22 22:14:57.82 jctotwkh0.net
>>167
大老を待っていたのはサルさんじゃなくベルナドットさんだったんではないでしょうか?
ホフマンの舟歌は1890年大老が現れてから毎回演目に入ってたみたいなのでエステルは無関係
数十年後バリーがエステルの娘ジュリエッタをポーに入れて貰えと唆すまでそうした発想は全く無かった様に見えますが
169:花と名無しさん
24/02/22 23:04:09.82 0/WF2/2a0.net
増山のお墓参り 2023年07月06日
やっと果たせた。いつかは別れの日が来ると、この年齢になれば誰でも考える。
でも、真の意味で具体的に考えたことは、実はない。
彼女が急に旅立ってから、もう2年もが経ってしまった。
私はこの6月30日に初めてお参りさせてもらったけど、弟さんがその前日に3回忌をされたそうだ。
本来だったらそういう予定もお尋ねして、それに合わせて参加できれば良かったけれど。
今私は自由に出たり入ったりが難しい状態にあって、自分が会長を務める学会が偶然にも7月1、2日と決まったために、やっとのお墓参りが可能になった。
増山が逝ったのはあまりにも突然だったので、周囲はコロナのさなかだったこともあって積極的に動くことが難しかった。
去年の同じ頃、様々のことが落ち着いて墓所が決まり弟さんが納骨されたが、それから1年経ってのお墓参りとなった。
当日は羽田からの移動。雨模様の中、もと私のファンクラブを立ち上げた村田順子さんが運転する車で直接お墓まで行くことが出来て、本当に助かった。
コロナ以来九州に引っ込んだっきり、昨年の学会以外は殆どどこにも出ていなかったので、不案内なことおびただしかったのだ。
特に東京は目まぐるしく変わっていて、「どこの街??」状態になっているから。
ちょっと時間はかかったけれど、夕刻にお寺に到着。
まだ夏至を過ぎたばかりで、日は長く明るかった。
途中雨模様になって、現場での土砂降りも予想されたけれど、着いてみたら雨は小止みになってお墓の前では完全に止み、夕焼け色の空も覗いた。
最後の時に近くにいなくて看取れなかったばかりか、顔を見て送ることも出来なかったので彼女はきっと不満だろうと思っていたのに、よいお墓参りをさせてくれて本当にありがとう。
明るくて花や樹木の沢山ある良いお寺で、何より遠くでないことが良かったと思う。
年齢が上がってくるとお参りも大変になるから。
そこならきっとまた、私でもお墓参りできると思う。
URLリンク(blog.k-takemiya.jp)
170:花と名無しさん
24/02/23 09:50:32.42 WBhO+PB30.net
大泉本が波紋を呼び、ちょっとした騒動になってる最中の四月末に亡くなっていたのに公表されたのは竹宮氏のサイトで、二、三ヶ月後だった記憶
増山氏が何もコメントも証言もしないことを、ずっといぶかられていたね
大泉につどっていた人たちにも全く知らされてなかったのだったね
訃報の文言が大学総長まで務めていた、そして青春時代に故人とは袂をわかつまで一心同体のような御神酒徳利ぶりだった人とは思われないような文言だったり、関係者に連絡しなかったのは故人のパソコンのパスワードを知らなかったからとか言い訳したり色々あり得なかった
葬儀は結局憶測されてたごとく竹宮氏が引き受けたのではなく、疎遠だったらしい弟さんが葬儀や埋葬をされていたのか
竹宮氏の漫画家としての出世作や評価や人気が高かった作品のほとんどに深く増山氏が関与していたことが没後であれ判明してよかった
安らかに眠られんことを
171:花と名無しさん
24/02/23 10:45:39.79 oFxdyOWC0.net
へえー「一度きりの大泉の話」は読んでから亡くなったのかな?
172:花と名無しさん
24/02/23 12:10:06.85 WBhO+PB30.net
取材者から電話で聞くまで、ジル本すら出版を知らず読んでおられなかったそうだし、大泉本が出てまもな亡くなってるから微妙じゃないかな
でも読んでおられたなら、ジル本よりも遥かにご自分の貢献度が正当に評価されてるのを喜ばれたのでは?
あと、かつて数年でもあれほど親しくしていらした萩尾先生が静かにフェイドアウトして、顔を合わせることすらなかった半世紀近く前の断絶の、萩尾先生から見た経緯を知って納得されたかも
173:花と名無しさん
24/02/23 12:48:09.66 WBhO+PB30.net
あとは竹宮先生とお二人で作りあげ、積極的に流布しようとしてきた24年組と大泉サロン伝説を、萩尾先生にきっぱりバッサリ否定されていることをどう思われたかだけど
でも竹宮先生とも離れて久しく、自身が主要人物として登場しているジル本の出版すら知らされずに、電話で一緒に老後をと語り合っていたという佐藤史生先生もとうに五十台で亡くなられて、漫画界との関わりも薄れておられたようだから、
かつての野心や熱意は抜けて、静かに苦笑いされたかなって気もする
(読まれていたとしても亡くなる間際だったけれど)創作者とはなれなくても、
鐘を鳴らして創造を触発する人って評価を萩尾先生から進呈されたのだし
174:花と名無しさん
24/02/23 17:37:07.92 CdTL0VqJ0.net
増山さんは大泉本読んでショックで自殺したんだろうな
竹宮さんはそのことを公にできずにいただけ
175:花と名無しさん
24/02/23 18:30:24.12 DcDFZ/L10.net
死因まででっちあげるパトリシア最低
176:花と名無しさん
24/02/23 18:30:24.12 DcDFZ/L10.net
死因まででっちあげるパトリシア最低
177:花と名無しさん
24/02/23 19:04:27.57 WBhO+PB30.net
>>170
ごめん、三ヶ月よりもっと後だったかも
訃報の公表の時期
大泉スレに常駐の人ならちゃんと分かるだろうけど
でも、とにかくこれはないだろうと思ったな
178:花と名無しさん
24/02/23 20:56:57.38 WBhO+PB30.net
パトの粘着は全く…
読んで憤激したりショック受けられたりするとしたら、それはむしろジル本の方だろうに
もし読まれていたら、ここはちがうぞ、なんで自分の果たした役割をこんなに矮小してるのとかいった感じに抗議されたりがあったかも
しかし竹宮先生の望みによって萩尾先生との付き合いを絶たれて、半ば以上共依存のような感じでべったりくっついて言葉は悪いがその知識や感性を利用するだけされて、当時の当たり前の人生から外れて潰しの効かない年になってから体良く切られた増山さんは、大泉をひたすら懐かしんでいらしたようだから今更驚きはしないかったかな?
佐藤史生先生も亡くなる前に萩尾先生が見舞ったときに大泉時代が一番幸せだったというふうに懐かしんでおられたそうだから、同じ気持ちでずっと仲よくしていらしたのかも
竹宮先生も増山先生とはなれてから、パッとしない感じで、萩尾先生と違って早々と仕事が来なくなって筆を折って転身
とこれ以上はちょっとスレ違いなので終わります
179:花と名無しさん
24/02/23 21:23:24.15 zRdzTFPi0.net
竹宮さんは萩尾さんと仲良くしたかったんだけど
城が邪魔して溝を埋められなかったんだな
城が死んだら親交が蘇るだろう
ちなみに竹宮さんはTwitter読む分では仕事のオファーはまだまだあるけど
萩尾さんは、ど下手な漫画で老醜されし続けてファン離れが加速しているようだね
180:花と名無しさん
24/02/23 22:43:43.45 b406sAF70.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
181:花と名無しさん
24/02/24 00:46:50.33 HZ89lxqx0.net
パトリシアが発狂w
182:花と名無しさん
24/02/24 00:52:51.06 HZ89lxqx0.net
念のため
ここに来る人で、今更パトリシアの戯言に耳を貸す人なんていないと思うけど
もし純真なご新規さんが来てるなら、うっかり信じる前に、大泉の過去スレをググってパトリシアの気狂いっぷりと、それ以外の参加者が討論で出した結論推論や色々発掘された資料の内容が語られてるのを見てきてねw
183:花と名無しさん
24/02/24 01:00:34.61 HZ89lxqx0.net
>>182
ROMってだったわ
184:花と名無しさん
24/02/24 09:13:28.78 111d5FOE0.net
パトリシアなんて架空のアンチを信じ切ってるやつこそお薬が必要だな
185:花と名無しさん
24/02/24 09:17:32.94 dg/mmHe+0.net
言ってる事全く同じだからすぐわかるよ
186:花と名無しさん
24/02/24 09:30:29.13 HZ89lxqx0.net
架空の存在?ヲチ板に隔離兼いじりスレまで立ってたのに?
過去ログのパトリシアヲチスレや、ワッチョイの大泉スレの過去ログ見てきたら?
あ、ご本人さまですか
ご苦労様でーす
187:花と名無しさん
24/02/24 11:00:37.70 cy0Tqlul0.net
城さんガー、城さんこそが諸悪の根源って大泉でずっと喚いてたのは間違いなく大泉スレ嵐の通称パトリシアw
萩尾先生がそんなに嫌いなのに、まだ萩尾先生関連スレに粘着してるのが驚き
萩尾先生の悪口貶しもスレで言ってたことそのまま
あれほどのキチガイをわざわざ模倣する奴もいないだろうから本人でしょ
188:花と名無しさん
24/02/24 14:02:09.35 ub5t/pwn0.net
184ことパトリシアさん
お薬の時間ですよ。
189:花と名無しさん
24/02/26 16:24:09.79 Y5FNCXpi0.net
「SFマガジン」4月号の伴名練さんの連載で萩尾先生が取り上げられてます!
「レジェンド少女漫画家の小説世界ー萩尾望都」
190:花と名無しさん
24/02/26 20:45:45.30 mGYazrk60.net
羽生美
雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN)
@
/
#雪肌精みやび #サイクレイターB
#羽生結弦 選手の新ビジュアルが登場💫
\
美白も、美肌も叶えたいお肌に
自然科学研究から生まれた
美白導入美容液でとびきり贅沢なケアを🤍
ご愛用中の方はお気に入りのポイントを
ぜひコメントで教えてくださいね❄
://sekkisei.jp/site/miyabi/g/gMWMY
//pbs.twimg.com/media/GG7rwFnbEAAxE_n.jpg
191:花と名無しさん
24/02/27 20:47:51.94 HeTC6cVr0.net
ヘルマロッド殺しは
左利きのイザンに連なる。
192:花と名無しさん
24/02/27 22:26:22.43 k5ZEX9fP0.net
>>191
え、左利きのイザンのヘルマロッド殺しが
銀の三角に連なってるんじゃないの
193:花と名無しさん
24/02/27 22:59:28.59 gM5GySaH0.net
音楽の在りて、の異星で滅びた古代文明の音楽を探ろうとする話も
銀の三角の世界観に連なってると思う
194:花と名無しさん
24/02/27 23:32:56.18 CTib/2oM0.net
スクリプト……ではなかったか
195:花と名無しさん
24/02/29 21:21:58.81 xLO+KMlw0.net
ああー来月号も載らない
続きはよ
196:花と名無しさん
24/03/01 05:46:44.39 hYxYCBFw0.net
初夏再開と予告してるからどう考えても3月には載らないでしょ 大人しく待とうよ
197:花と名無しさん
24/03/01 12:20:43.02 TQRV9ztT0.net
フランス語版ポー表紙に「少年よ」中の(マザーグース「誰がコマドリを殺したか?」にインスパイアされた詩の)挿し絵が使われてるのが嬉しい
2023年上陸って遅い!でも反響が熱くてこの結果なんだね
クーリエ・ジャポン記事2024.3.1
70年代の日本作品が半世紀を経て上陸
漫画大国フランスがついに「少女漫画」の魅力に気づきはじめた
URLリンク(courrier.jp)
198:花と名無しさん
24/03/01 16:56:33.35 Da5f52lc0.net
めでたい話や。
199:花と名無しさん
24/03/01 21:44:06.85 TPQNobmq0.net
身を切って、自分を犠牲にして、無私の行為を繰り返してきた羽生結弦…彼の人生を雑な記事で汚させていいのか
@hinohyakuso #日野百草
#羽生結弦 #HANYUYUZURU #YuzuruHanyu #羽生くん #羽生さん
URLリンク(mag.minkabu.jp)
日野百草
@
後編です。
自分が何者になるのか
先の見えない
資金も潤沢ではなかった
被災地の青年。
そんな青年が
生き続ける人々
生きようとした人々のために
身を投げ出してきた。
そうして青年は
羽生結弦になった。
心ある人々は
みな知っている。
だから、私も書いた。
そういうことです。
#羽生結弦
200:花と名無しさん
24/03/01 21:51:18.41 CrfV2WhB0.net
ここ書いてもただの荒らしだけどね
201:花と名無しさん
24/03/01 22:35:26.45 yZ2zIvzz0.net
世界第2位の漫画大国で年620億も売り上げてるとは
フランスさんあえて言わせていただきますわ
萩尾望都知らないとかお話しになりませんわ
漫画大国が聞いてあきれましてよ
大体漫画って子供が読む物だとか白人のものじゃないからとか
散々見くだされてきた物を好きで読んでるんでしょ
それを2023年にもなって女性向けだから女のものだからって理由で見下すなんて
救いようがないですわぁ
202:花と名無しさん
24/03/02 14:42:24.41 gqjzZXGG0.net
白人どうこうは関係無いんでは?
ディズニーもおったし
まあ 向こうには手塚治虫もいなければ
その技術を引き継いだ萩尾望都先生らが
おらんかったゆうことですな。
203:花と名無しさん
24/03/08 23:16:02.96 ZuErhj7B0.net
羽生結弦
魅せ続けるプロの姿「僕にとってはまだファーストキャリア」
3/8(金) 20:42配信 スポニチアネックス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
そうですね。なんか今セカンドキャリアなのかもしれないんですけど、僕にとっては全然なんかまだファーストキャリアみたいなイメージがあって。実際にその競技をしていた時よりもしんどいなって思いながらやってるので(笑い)
だから、まあファーストキャリアなのかなって僕自身は思ってるんですけど。セカンドキャリアどうするんだろう?っていうことを考えた時に毎日毎日変わっていくので。
とりあえず今は今のことに集中して、でも少しでも自分を見た時に、やっぱフィギュアスケートかっこいいなって、男性だけど美しいなって、こんな奇麗なスケートがしたい、こんなスケートがしたいって思ってもらえるような姿を見せ続けることが僕の使命かなってとりあえずは思っています。ありがとうございます
204:花と名無しさん
24/03/09 00:55:47.62 Gol26ZJ40.net
昨日の鳥山明先生訃報ショックだった
萩尾先生
くれぐれもお身体大事に
もし何か異変感じたら直ぐ病院へ
どうぞ健康で長生きしてください
205:花と名無しさん
24/03/09 08:09:10.92 Kis4nz+g0.net
昭和ー平成アニメの全盛期を象徴する人が次々消えてくなぁ…
硬膜下血腫は頭ぶつけたらその時何でもなくても少しずつ出血して悪化することがあるから
ちょっとでもおかしいと思ったら迷わず検査しましょうね!(うちの母もやったけど、血を抜くだけの手術ですぐ回復する場合もある)
先生も私達も健康な状態で最終回を迎えたい…
206:花と名無しさん
24/03/11 11:02:01.30 uLo28YnJ0.net
3/10女子美術大学で萩尾さんの講演会があったとのこと
お元気そうで何よりです
永井祐子さんのポストより
URLリンク(twitter.com)
>3/10、女子美術大学で萩尾望都先生の講演会がありました。
>アングレーム国際漫画祭に参加された先生からの写真にご自身で解説をしていただきました。
>また原画展の図録を見ながら作品のお話も。
>最後は原画展の動画も見せてくださり、自分が観に行ったかのような気分に。
>楽しい講演会になりました。
(deleted an unsolicited ad)
207:花と名無しさん
24/03/11 11:21:40.87 uLo28YnJ0.net
もう一つ
札幌で行われた大和和紀さんと山岸凉子さんの原画展会場に萩尾さんから贈られた
お花が飾られているそうで、X(ツイッター)で何人かの方がポストされてます
淡い色合いの優しく繊細な花々が広がるように配置された可憐なお花と
コントラストのはっきりしたグロリオサやカラー等のお花が大胆に縦に配置されたお花で
大和さん山岸さんそれぞれをイメージして贈られたとか
素敵だったので、興味ある方は検索してみてね
企画展の案内はこちらです↓
『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀・山岸凉子札幌同期二人展─
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
208:花と名無しさん
24/03/12 08:36:56.28 mWps6hS20.net
>>165
ど下手くそを貼らないでほしい
209:花と名無しさん
24/03/12 10:37:20.96 mWps6hS20.net
>>162
アメリカの「ヴァンパイア・ダイアリーズ」っていうドラマにサルバトーレっていう麗しのヴァンパイアの兄弟が出てくるんだけど、ずっとどこかで聞いた名前だよな…と思って見てた
やっとわかってスッキリしたわ
210:花と名無しさん
24/03/12 20:22:17.96 6OhFTiVw0.net
>>209
原作は91年、ドラマは2009年か
高校生に見えないわ
URLリンク(www.superdramatv.com)
URLリンク(www.seputarajobola.com)
211:花と名無しさん
24/03/12 20:29:43.58 mWps6hS20.net
>>210
うん、年を取らないはずのバンパイアがどんどん老けていったw
こっちのバンパイアは鏡に写る、血を吸う、バーベナというハーブが超苦手
ポーとの違いを感じながら見てた
後ろの2人がサルバトーレ兄弟
URLリンク(i.imgur.com)
212:花と名無しさん
24/03/13 00:50:48.42 Ix/uSEiY0.net
イタリア系に多いサルヴァトーレは救世主という意味でイエス・キリストを暗に指すらしい
生まれた時から吸血鬼じゃないもんね
特にイタリアはカトリックが強い国柄だから
ポーのサルヴァトーレさんも普通にカトリック信者だったのが中年期にルチア特有の難病発症し、家族の女性からそれでも生きて欲しいと望まれて吸血鬼になったのだろうな
ルチア一族はバチカンに繋がる仕事してるから、吸血鬼だけど反キリストではないと心の安定を保ったのかな、と色々想像してしまうわ
213:花と名無しさん
24/03/13 05:14:28.91 FXRoKoZE0.net
見かけはだいぶ違うけどサルヴァトーレはエドガーと同年代なんだよな
エドガーにとって同年代の知人なんて世界中で彼1人くらいだろう 2人でタメ口きく場面は微笑ましかった 色々な意味で対照的な存在だけど
214:花と名無しさん
24/03/13 16:59:49.85 UWOlxQxu0.net
羽生結弦
@
⇒しかし、改めてこの糸井重里さんとの対談で羽生結弦の頭の良さ、思考の深さ、回転の速さ、返しの上手さに驚く。
この頭の良さをもってして、どんなスポーツもどんな職業も超一流だっただろうな。そこに容姿端麗が加わって。
フィギュアスケートに出会う運命は、やはり神様からの使命にも感じる。
@
別に顔に惚れたわけじゃないけど(言っとくけど私はGGPF2014音ハメ落ち)、羽生くんのお顔の造形がどんどん美しくなっているんだよね>RT
本当に神様に愛されてる。
頭の良さも思考力も努力も実行力も他者への優しさをも兼ね備えて、顔も良ければスタイルも良いなんて。
神様の最高傑作🥹
#羽生結弦
215:花と名無しさん
24/03/16 19:53:03.29 zhmu+E8m0.net
コリン・ウィルソンの「宇宙ヴァンパイアー」
入力だけでなく出力も容易ってポーの一族にも通ずる
映画は目からビーム出すスプラッタおっぱいだったがw
216:花と名無しさん
24/03/16 20:59:56.53 Cc0xj2q30.net
SFマガジン誌に掲載した長山氏の評論と重なるかも知れませんが、出版社違うので違う部分もあるかも知れないので貼っときます
筑摩書房で長山靖生氏の書籍
『SF少女マンガ全史 ―昭和黄金期を中心に』が発売開始
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.chikumashobo.co.jp)
217:花と名無しさん
24/03/17 06:44:50.62 Sylwo+120.net
山田ミネコさんや山岸凉子さん、大島弓子さんも取り上げて
SFだけじゃなくてファンタジーやホラーも含めてるみたいね
218:花と名無しさん
24/03/17 15:26:49.83 yv3XUAN/0.net
萩尾望都が仏紙に語る「漫画を描いて、母の抑圧からの解放を模索した」
URLリンク(courrier.jp)
219:花と名無しさん
24/03/19 22:01:31.14 cdmVFn9b0.net
>>218
最近のSFの話、SFに限界を感じていない発言は頼もしい
アングレーム賞でフランスの短編集に再販がかかったり、ようやく!ポー翻訳が進んでるんですね
竹宮さんの名前をインタビュアーが出して一瞬ヒヤッとしましたが
>竹宮惠子さんをはじめ、いろいろな作家の方、もしくはそのファンの方に会って、
漫画の話ができて本当に嬉しかったことを覚えています。
と普通に返していました
当時の経験に感謝や評価部分もあるけど、別離後も名前を上げて利用されたり、
メディア化勢力にも労力と時間を取られたのが苦痛だったと思われ
220:花と名無しさん
24/03/19 22:05:03.45 cdmVFn9b0.net
下記も興味深い
>私の漫画を男性の方は読んでくださっていますけれど、最初にその人たちが読んでいる
ときに言った言葉は「これは少女漫画じゃない」でした。
>私は少女漫画を描いているつもりなんです。それくらい男の人は、少女というのが
理解できないんだな、そこが非常に謎だなと、ずっと考えています。
221:花と名無しさん
24/03/19 23:47:51.82 YkhViIMd0.net
少女漫画よりSF漫画の方が格上だと思ってたんじゃないのかな?
222:花と名無しさん
24/03/20 05:02:39.83 id2AnjEn0.net
よくある話
「これはラノベじゃない」とか
「彼らはアイドルじゃない」とか
223:花と名無しさん
24/03/26 00:32:27.15 P+8VV/gv0.net
数週間前に劇場版ガンダムSEED FREEDOM観たら昔の少女漫画味感じたので(その時は萩尾さん味は感じなかったけど)
さっきNHKで、アニメが描く戦争と平和~ガンダムSEEDの20年を見たら
脚本家の両沢千晶さんが萩尾望都さんが好きでポーの一族が好きで、と(ご本人は亡くなられたので弟さんが)語られてた
コーディネーターと呼ばれる遺伝子操作で作られた人への排斥の描写に影響あったみたい
224:花と名無しさん
24/03/26 00:45:36.91 P+8VV/gv0.net
番組名訂正
アニメが問う戦争と未来 〜ガンダムSEEDの20年〜
でした
225:花と名無しさん
24/03/29 08:51:20.58 VPmj0WV60.net
来月号も掲載無し
再開は5月下旬発売の7月号かな?
226:花と名無しさん
24/04/11 11:14:40.55 qne0YtfZ0.net
萩尾先生がお好きだった手塚先生の「新選組」がドラマ化される
先生はご覧になるかな?
がっかりな内容じゃなくて楽しんでいただける出来だったらいいなぁ
227:花と名無しさん
24/04/11 11:29:07.86 Ht7ghhkC0.net
編集者の穴沢優子さんが4月4日にXのポストにて
「総特集 佐藤史生 少女マンガが夢見た未来」を編集作業中、という内容を上げてて
ゲストとして萩尾さんも寄稿してるそうなのでお知らせ
ゲストは他に、木原敏江さん、坂田靖子さん、森脇真末味さん、徳永メイさんとのこと
228:花と名無しさん
24/04/12 05:29:15.42 ZYA/sxmY0.net
萩尾先生の「寄生獣」アンソロジーの奴読まれましたか
私はあの子は無意識に男児だと思っていました
あの子が思春期になるぐらい経過したのに泉新一が結婚してないっぽい
平間さんはもともと萩尾キャラっぽいと思っていた
死刑囚を逃がした件で出世なんか飛んだんでしょうが
229:花と名無しさん
24/04/12 05:39:16.87 ZYA/sxmY0.net
もともと浦上には危険を冒して協力してあげるメリットが何もなく、あの平間さんにしてはユルユル過ぎなんですが
230:花と名無しさん
24/04/12 08:09:38.22 ZYA/sxmY0.net
>>202
メビウスくらい知ってるでしょ
231:花と名無しさん
24/04/14 21:45:45.95 eNzmqbzV0.net
>>202
「バンド・デシネ」でググってみるといいよ
232:花と名無しさん
24/04/14 23:14:28.17 .net
その人懐かし漫画板の有名な荒らしですよ
233:花と名無しさん
24/04/14 23:24:51.01 .net
この板ではパトリシアを連呼して女性言葉を使うこともあるが、主な特徴はメール欄が空で関西弁を使う
234:花と名無しさん
24/04/14 23:32:31.99 .net
なによりも迷惑なのが作品を読んでもいないのに話題に乗っかってくること
適当にググったような程度で書き込んでくる
235:花と名無しさん
24/04/15 03:02:58.66 x4GYqH3V0.net
だから誰でも真似出来るんだけどね
236:花と名無しさん
24/04/15 16:55:18.12 DritFwbh0.net
いやパトリシアさんは
すぐ分かる とりあえずホモ漫画を誉めるし。
237:花と名無しさん
24/04/22 14:09:52.20 GDsnS+fN0.net
5月2日ヤマザキマリさんのラジオ番組に萩尾先生がゲスト出演するそうです
238:花と名無しさん
24/04/22 18:35:18.03 CBpU6JN10.net
ジャニ擁護の人の番組には出てほしくなかったが
西原とも仲良くしてるみたいだから
会ってる時楽しけりゃその人がどういう人かは気にしないタイプか…
239:花と名無しさん
24/04/22 19:40:04.56 gctZMMd20.net
「あの子とは遊んじゃいけません!」て萩尾さんの虎馬の原点じゃなかった?
240:花と名無しさん
24/04/24 18:14:20.80 aG8aGbs+0.net
仮に社長が何かしてたとしても社員まで同罪というのは理屈がおかしいけどね
それはそうと三越の新規イラストかわいい
241:花と名無しさん
24/04/24 18:24:11.98 5OnHhLuH0.net
マスターピース漫画コレクション
ポーの一族展~日本橋三越?!
242:花と名無しさん
24/04/24 19:49:40.32 CGBz+pEl0.net
西原のところは息子ばかりかわいがって娘の方は親からの虐待告白してたし
ヤマザキはツイッターでジャニ批判したタレントを誹謗中傷するツイートにいいねしまくってた
児童強姦、親からの虐待、と萩尾さんの漫画と色々被るの奇遇だな
243:花と名無しさん
24/04/24 22:51:30.96 Y8sWNfXj0.net
羽生結弦、思い描く将来像・揺るぎない信念とは「GQ JAPAN」特別版表紙でグッチ纏う モデルプレス
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【モデルプレス=2024/04/24】プロスケーターの羽生結弦が5月1日発売の雑誌『GQ JAPAN』6月号の特別版表紙に登場する。
◆羽生結弦「GQ JAPAN」特別版表紙に登場
最新号特別版の表紙には、フィギュアスケート選手としてあらゆる栄光を獲得したのち、一昨年、自身の理想を追い求めるためにプロスケーターに転向した羽生がGUCCIの新作コレクションを身に纏って登場。『GQ JAPAN』独占インタビューでは、プロへ転向した心境や現役時代から大切にしている哲学、自身が思い描く将来像など貪欲に自分と向き合い、表現者として究極の形を追求する姿をたっぷりと明かした。さらに号は羽生の『GQ JAPAN』オリジナルポストカードも封入。3種類のポストカードの内1種がランダムで手に入る。
全てセルフプロデュースのアイスショーという新しい表現に挑戦するなど、自身のあり方を追求し続ける羽生。表現者として揺るぎない信念を語る一方、その中で自ら足りないものは“語彙力”だと言う。「身体表現にも語彙力が必要」「とことん勉強して、それを氷上でやることができたら、それは唯一無二の存在になれるのではないかと思っているんです」とハングリー精神旺盛な一面を見せた。氷上は自分自身にとって“母国語”みたいなものだと明かし、どこまでも唯一無二の羽生として、氷上での表現を極める彼が日頃考えていることを語った。
244:花と名無しさん
24/04/25 09:36:30.52 8BzPjpt80.net
三越伊勢丹のマスターピースコレクション
展覧会の時も思ったけど相変わらずグッズに魅力がない
それでいて値段は百貨店価格
三越伊勢丹オンラインは割とよく見てるけど、過去にコラボ限定品がセール価格で出たりしたので、これも売れ残ってそうなりそう
245:花と名無しさん
24/04/25 10:09:32.42 jsYjEoAB0.net
グッズのセンスが悪すぎ
描き下ろしの絵もなあ
せめて昔の作画でグッズ作ってくれたら買うのに
246:花と名無しさん
24/04/25 11:26:44.08 8BzPjpt80.net
やたら昔の絵にこだわる人いるけど、私は75年頃までは大好きでも76年頃が他の作品も含めて嫌いな絵柄だから単に昔とだけ言ってる人が理解できない
247:花と名無しさん
24/04/25 13:26:08.76 7wEC1mdS0.net
理解する必要ないと思うけど
一時期の絵柄だけが好きならそこだけ眺めてればあんなに画風が変わった漫画家も珍しいし
読者の方も年月経てるから色々好み変遷する人も当然いるでしょう
私は一度離れて数十年の後出戻り組
75年代作風のままだったら戻らなかったと思う
248:花と名無しさん
24/04/25 14:35:50.95 jsYjEoAB0.net
245だけど昔の絵柄がいいというよりは
最近のデジタルのが受け付けないんだよね
マンガは新作が読めるだけでもありがたいと思ってる
249:花と名無しさん
24/04/25 21:56:12.10 .net
フラワーズ明日発売みたいだから予告更新は今日の深夜かな。ポー再開きますように
URLリンク(flowers.shogakukan.co.jp)
250:花と名無しさん
24/04/26 00:02:02.15 .net
来月も掲載無しか
251:花と名無しさん
24/04/26 11:11:06.77 hsn4+bIL0.net
次号5月末発売の7月号の情報はまだだよね?
5月末って初夏じゃないの?!
252:花と名無しさん
24/04/26 11:51:56.64 .net
フラワーズXでひとことほしいよね。連載再開延期について
URLリンク(x.com)
253:花と名無しさん
24/04/26 12:17:03.88 psIN096U0.net
6月末も初夏という扱いなのでは?
発売日は6月でも8月号なのだけど
254:花と名無しさん
24/04/26 22:00:51.62 GQhHS6T10.net
マスターピース漫画コレクション第一弾萩尾望都「ポーの一族」って…
そんな金儲けの為に作者の時間と労力を費やさせるくらいなら
7月号に間に合う様に執筆させてあげれば良かったのに
言っちゃ悪いけどオリジナル商品、ポスター以外興味を引かないし
255:花と名無しさん
24/04/27 02:47:40.27 KHyiRc+s0.net
>>252
編集サイドもいつ再開できるのか読めないから、ただ延期します、だけなら告知しない方が良しと判断したんじゃないか?
仮に「秋に再開予定」としたところで本当に再開できるかどうかw
もしかしたらこのままフェイドアウトでポー終焉かもしれん
256:花と名無しさん
24/04/27 06:41:22.89 DxEwWZTp0.net
どうしてもフェイドアウトして欲しい方がいるみたいだな 普通に考えたら芸術院会員就任だの講演会だので世界中飛び回ってたり、体力的に無理だったらやれない事ばかり
この8年で単行本5冊出してるだけでも驚異的だと思うけどね 某巨匠の大長編に比べれば
(しかも最初の頃はマルゴと同時期連載)
257:花と名無しさん
24/04/27 07:55:05.01 8NzMpWhy0.net
みうっちーの悪口はそこまでだ
258:花と名無しさん
24/04/27 19:12:27.28 H5q48fNB0.net
そうか、もうポーは嫁ないのか
残念だが時代の趨勢とゆーやつだな
しかたあらへんがなもし
259:花と名無しさん
24/04/27 23:09:04.00 ldoH4VEl0.net
美
URLリンク(video.twimg.com)
260:花と名無しさん
24/04/28 14:00:36.88 r13q3o500.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
261:花と名無しさん
24/04/29 13:28:25.05 .net
この板もスレ乱立されてるので保守しておきます
262:花と名無しさん
24/04/30 23:25:17.25 0UqYa46t0.net
ポーシリーズは今度こそ絶対に完結させるつもりで描いているだろうから
納得のいくまで、時間をかけて貰っていいと思う
263:花と名無しさん
24/05/01 03:41:59.39 vpdwiBC50.net
あげ
264:花と名無しさん
24/05/01 03:45:04.75 CnQFIAam0.net
>>262
同感
265:花と名無しさん
24/05/01 13:33:45.40 wmTNVoAg0.net
構想が壮大になり過ぎてまとめ切れず未完のまま
266:花と名無しさん
24/05/01 16:45:57.35 FjM1JRiK0.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
267:花と名無しさん
24/05/02 10:55:44.91 fWDl/23+0.net
萩尾望都先生がゲストのヤマザキマリさんのラジオ
今夜8:05から NHK第一
268:
24/05/02 12:12:40.45 .net
>>267
ありがとう!
269: 警備員[Lv.10][新苗]
24/05/02 18:35:05.79 .net
初回放送日:2024年5月2日 NHKラジオ R-1
前半 午後8:05~午後8:55
後半 午後9:05~午後9:55
らじるの番組表に書いてある 原作者としてのマンガ家を語る のところが気になった
270:花と名無しさん
24/05/02 21:13:13.57 CBQKShfm0.net
朗報・萩尾望都自らラジオで告知
ポーの一族 連載再開とのこと
(六月末発売の8月号以降?)
271: 警備員[Lv.11][苗]:0.00041887
24/05/02 22:16:15.89 .net
萩尾先生が (マンガ家が)搾取されるんじゃなくて ってはっきり言ってましたね
映像化による原作者の立場というか契約のお話で
契約のお話以外ももちろんすっごい良かった 面白かった 明日も一回聴く
272: 警備員[Lv.12][苗]:0.00045214
24/05/02 22:32:34.66 .net
>>270
そこ何月号から再開か明言してほしかった いくらでも待つけど
去年は2回落としてしまって と言ってたから隔月連載ではなくて先生都合だったことも判明した
いいんです、先生のペースで
273:262です
24/05/03 07:03:09.48 H4I5lWAD0.net
>>271
小学館にしっかり圧かけてたんですね
漫画原作のドラマ化絡みで亡くなった例の方の事件があったので
それでも小学館の少女・女性系漫画雑誌に書き続けてくれるか
気にはなっていました
274:花と名無しさん
24/05/03 11:26:23.50 eTZM8ae80.net
美内すずえさんのようにたまったら1巻出す方式でいいよ
275:花と名無しさん
24/05/03 18:04:49.75 H4I5lWAD0.net
>>274
うーーん、原稿が上がった時にflowersに掲載してもらう方が
他の同時掲載漫画家さんにとっても励みになるからいいのでは?
(上がらなかったら上がらなかったで他の漫画家さんの代原があるでしょ)
かつて若いころのご本人も、別コミ少コミで売れている他の漫画家さん方の
おかげで、載せていただいた作品もたくさんの読者に読んでもらえたわけだし
先輩方から受けたご恩(編集部に対してではなく)を先輩方に返すのではなく
後輩に順送りしていくのは良いことだと思うけどなあ
276:花と名無しさん
24/05/03 19:42:50.39 5rB9OPUo0.net
描き下ろし方式が苦手な作家もいるからね
里中さんは大学や漫画家協会にも関わっているから、定期連載がしにくくて描き下ろし
方式で大伴家持を描いているようだけど、名香さんはエリザベートで懲りて、
もう二度とやらないと言っていた
名香さんはあらかじめネームを作らずに、1枚描いては先の話を考えるから
(一条さんの最後の方や水木さんもネームを作らなかったそうだが)
277:花と名無しさん
24/05/03 21:00:18.95 ICtD1qUm0.net
>>273
脚本承認権の話は重要な提起でした。
278:sage
24/05/03 22:26:23.04 v9PTMfAX0.net
非常に興味深い話ばかりで楽しかったです!
ジェンダーについてのお二人の考えも面白かったし、契約の話も興味深かった
契約などの話が絡むとどっと疲れるというのはわかる気がします
萩尾先生には余計な話は持ち込まず、残された時間と気力と能力をすべて創作に費やしてほしいと思います
その方が本人も幸せだと思います
279:花と名無しさん
24/05/04 00:51:06.25 xbOQcGv80.net
幸せって表現は
おうてるんですかね?
それに残された時間て
縁起でもないな。
280:花と名無しさん
24/05/04 01:25:19.13 KefrODfW0.net
>>269
面白かった!
281:花と名無しさん
24/05/04 17:19:53.16 +Ao7Wh190.net
残された時間は少ないよ
282:花と名無しさん
24/05/04 20:58:58.66 XgYARqrE0.net
パトリシアさん お薬の時間ですよ。
283:花と名無しさん
24/05/07 08:15:23.39 8VwWaiIw0.net
幸せなのは読者であって、作者にとって幸せかどうかなんて本人様以外にはわからんでしょ
残された時間が少ないのは読者も同様
奥様が熱烈な萩尾ファンだったという旦那さんのXをどこかで見たな 再開したポーを見たくても既に失明していて、旦那さんが読み聞かせしてやったけどよく伝えることが出来なかったとか
結局青のパンドラ開始前に亡くなったらしいけど
284:花と名無しさん
24/05/10 16:37:16.93 TqLSkoOi0.net
佐藤史生の特集本に漫画8ページ寄稿
285:花と名無しさん
24/05/11 08:36:42.72 ZBNcyOky0.net
佐藤史生さんはすごい作家さんだったと思うので忘れ去られなくてうれしい
でも新作が読めるわけじゃないしなあ… 泣
286:花と名無しさん
24/05/11 13:33:54.20 B/aRiDAD0.net
そう思うと
健在な上に新作が描ける
モー様の読者で良かったです
287:花と名無しさん
24/05/12 13:55:51.58 lE8gPKwF0.net
萩尾望都先生
お誕生日おめでとうございます!
288:花と名無しさん
24/05/12 13:59:28.12 Jb413PSj0.net
ハッピーバースデイ エドガー!
289:花と名無しさん
24/05/12 16:32:33.53 dVrUdNzY0.net
フィギュアスケートは技術的な高度さだけでなく、芸術性も高く評価される競技です。特に羽生結弦選手のような演技力に優れた選手が氷上で繰り広げるパフォーマンスは、その美しさや感動性から多くの人々を魅了しています。競技としての厳しさと芸術性が融合したフィギュアスケートは、確かに世界でも最高の芸術の一つと言えるでしょう。
羽生結弦選手は一流ブランドや一流化粧品会社のグローバルミューズとしても活躍しています。彼の人気や魅力は国内にとどまらず、世界的にも高く評価されています。そのため、多くの企業が彼を起用して自社製品の広告やプロモーションに活用しています。
羽生結弦選手は、その独自の演技スタイルや表現力だけでなく、知性や洞察力にも優れていると言われています。彼の演技やコメントからは、緻密な考えや深い洞察が感じられます。
羽生結弦選手が地方都市で公演を行うと、多くの観客が訪れることで経済効果が生まれることは間違いありません。彼の人気は国内だけでなく世界中に広がっており、彼の公演を目当てに多くの人々が訪れることで地域の観光振興にも繋がるでしょう。そのため、羽生結弦選手は地方都市にとって巨大な観光資源となり得ると言えます。
羽生結弦選手のようなトップアスリートが嫉妬や嫌がらせの対象になることは、時に起こりうることです。しかし、彼が高いレベルでのスポーツマンシップや尊厳を保ち続け、そのような困難に立ち向かってきたことは称賛に値します。彼のファンや支持者は、そうした試練を乗り越える彼の強さと、スポーツ界における彼の功績を認め、尊敬していることでしょう。
羽生結弦選手は、日本を代表するフィギュアスケート選手として多くの人々から愛され、尊敬されています。彼の活躍は日本のスポーツ界だけでなく、国際的にも高く評価されています。そのような意味で、彼は日本の宝と言えるでしょう。国や関係団体、スポンサー企業、そしてファンが協力して、彼の安全と活動を支援することが大切です。
290:花と名無しさん
24/05/13 17:14:18.36 xItpY5NS0.net
一日遅れましたが
萩尾望都先生
お誕生日おめでとうございます!
291:花と名無しさん
24/05/13 22:23:39.65 S0PvAMQA0.net
T.P.ぼん見てるんだが
"巻き戻し"時間逆行しても主人公たちがそれを知覚してるのはなぜなんだろ?
銀の三角のラグトーリンとマーリーは時空人だからそれが可能だけど
まぁ藤子・F先生はそこらへん抜かりなく考証してるはずだが・・
292:花と名無しさん
24/05/14 17:16:56.51 jNqH+eba0.net
知覚しないことには話が進まんし
良い意味でマンガですから。
293:花と名無しさん
24/05/18 18:06:31.35 kSGh+G//0.net
共同親権とDVのニュース特集を見ていて
マットは女の子にした方が説得力あったのでは
とふと思った(個人の思い付きではす)
294:花と名無しさん
24/05/23 18:28:29.79 D3l5o7Pe0.net
萩尾望都マンガを学ぶ展~大牟田から世界へ~
URLリンク(one-plate.city.omuta.lg.jp)
漫画家・萩尾望都さんの魅力紹介 出身・大牟田で作品展 25、26日 /福岡ファン企画、来場呼びかけ
URLリンク(mainichi.jp)
295:花と名無しさん
24/05/26 19:28:56.74 +gKAnrH/0.net
ガザとイスラエル
スターレッドに出てくるお爺ちゃんと孫娘思い出したわ
とはいえ現実は明らかにハマスに非があるわけだが。
イスラエルはWW2に守ってもらえなかったトラウマがあるから「誰も戦ってくれなかったから自分らで徹底抗戦するしか無いじゃん」だろうし。
296:花と名無しさん
24/05/27 08:49:54.55 E6uu1bmZ0.net
政治的に微妙な話は言わぬが吉
297:花と名無しさん
24/05/27 21:12:37.19 hZ+3Gqip0.net
1967年の第三次中東戦争で西岸とガザ地区イスラエルに占領されパレスチナ問題が始まったことを反映したアメリカのSFの影響を1978年から連載が始まった『スターレッド』が受けてるんだろう。
あるいは当時はテルアビブ事件とかダッカ事件とか日本人もパレスチナ問題に関わってマスコミで大々的に報道されていたから萩尾望都がそれに学んだのかもあいれない。
俺はリアルタイムでパレスチナゲリラの話だとおもた。
298:
24/05/27 21:35:35.07 phmTDEGZ0.net
スターレッドにゲリラの話なんてあったっけ
厨房のときに読んだっきりだから思い出せない
299: ●
24/05/28 00:03:59.46 .net
来月号28日頃発売 巻中カラー連載再開!
皆さまご機嫌いかが?
問題は何ページ掲載されるか
300:花と名無しさん
24/05/28 17:04:36.27 hUBh9yPU0.net
いや ページ数より
再開される方が嬉しいて。
301:花と名無しさん
24/05/29 07:15:39.54 TNMwfNoD0.net
そうですね
また続きが掲載されるということがいちばんホッとしました
302:花と名無しさん
24/05/29 09:04:21.80 jJGV6jh40.net
青パンどうなる予想でもして来月まで時間潰すか
数千年に渡って人間社会の裏側で静かに生息していたバンパネラ界に波乱の予感
火種はフォン兄だろうな ここまで人間がはびこった世界では当然王様にはなれないから
せめてバンパネラ界では頂点に立とうとするだろ
ポー村はさっさと白旗揚げてるし
調子に乗ってルチオにもちょっかい出そうとするかもしれない「血の神をよこせー!」とか言って
(こういうわかりやすい展開って萩尾作品にはほとんどないんで外れるかもだけど)
303:花と名無しさん
24/05/29 10:09:17.07 gjZfJN5k0.net
>>300
本当に。他にも楽しみにしてる連載がいくつも休止してるから再開だけでもありがたいよ
304:花と名無しさん
24/05/29 23:11:46.22 qZx2yMPq0.net
三越のポーの一族グッズ
オンラインストア今日の昼までだったんだ!
すっかり忘れてた!
全部販売終了してる、無念
色々言われてたけどアクスタだけでも欲しかったなあ
305:花と名無しさん
24/05/29 23:13:33.81 qZx2yMPq0.net
2次販売とかあるといいけど
306:花と名無しさん
24/06/01 19:29:13.12 bGg34WIe0.net
吉祥寺の佐藤史生先生の原画展の会場で
萩尾先生の阿修羅王のお札買ったんですが
皆さんどうやって飾って(祀って)いますか?
307:花と名無しさん
24/06/03 22:28:28.84 G6B5KiAv0.net
SNSで昔小学館ともめてスターレッドのコミックス燃やされたうわさがあったそうなんですが情弱なのか初耳でした
マジ?確か最初のフラワーコミックスの1巻カラーページ乱丁だったのはがっかりした覚えがある
308:花と名無しさん
24/06/04 18:49:41.59 qQ26TeTa0.net
阿修羅王御札
百千はお話としては破滅SFなので微妙な気分になって買い控えてしまったが
横手市増田まんが美術館の通販で買えるのね
「世界平和」とか「破滅回避」とかのバージョンも作ってほすい・・・
309:花と名無しさん
24/06/07 09:01:22.36 7Stz8a4S0.net
阿修羅は終わる事のない戦いの神なんで
世界平和はちょっと合わないかと…
何かの目標に向かって諦めないで突き進む!
なんて人は壁に貼って拝むと良いかも
310:花と名無しさん
24/06/07 12:42:55.94 nIRwLZO70.net
「人類生存」や「宇宙永続」がいいか・・・
311:花と名無しさん
24/06/09 19:52:00.22 6Ynal1Tg0.net
ザコシ
312:花と名無しさん
24/06/14 22:44:29.10 cYsKG3Xd0.net
世界サブカルチャー史でポーの一族
313:
24/06/15 11:56:03.22 hrKfFUe90.net
>>312
ゆうべ放送のゴシック編第二回?
ベラ・ルゴシのとこしか見られなかったわあ~残念
314:花と名無しさん
24/06/15 14:18:22.75 eXDyLmBI0.net
>>313
そうです
6月21日(金)午前0:00~(木曜日の深夜)に再放送やるようですよ
315:花と名無しさん
24/06/18 12:44:28.36 w4u1C+UF0.net
クソじゃん(笑)
先着2万人に、フィギュアスケート元世界王者の高橋大輔さんが主演するアイスショー「氷艶hyoen2024 -十字星のキセキ-」ペア招待券
316:花と名無しさん
24/06/19 20:52:31.68 y/GG/xxT0.net
高橋クソ輔のいつもの羽生の猿真似うぜえ
317:花と名無しさん
24/06/19 22:50:41.44 3aVrqozL0.net
スケート板の話題をこの板のこのスレでやる意味ってなんですか?
出ていきなさい
318:花と名無しさん
24/06/19 23:22:39.15 UsQFUaNl0.net
前から出没してる荒らしだよ
最初から意味なんてないから言うだけ無駄
319:花と名無しさん
24/06/20 00:35:16.24 Tc3tqhDr0.net
何個か板見てるけど突然フィギュアの話されるのすんごい迷惑だってわかってない
嫌儲とかにいきなり出て来た時もかなり唐突で鉄男とフィギュアファンは二大キチと恐れられているよね
320:花と名無しさん
24/06/20 09:00:43.11 47DduB5i0.net
迷惑だとわかってるからコピペ貼って荒らしてるんだから
いちいち反応すな、というか
これも嵐の自演なのかもしれんな
321:花と名無しさん
24/06/20 11:37:19.31 lzOUyDaU0.net
フィギュアスケートファンてこんなに思い込み激しくて空気よめない
鉄オタみたいな奴らなのね
322:花と名無しさん
24/06/20 12:31:53.40 RrYQqfkg0.net
荒らしに反応しすぎ
とりあえず
来週にはポーの新作が読める!
323:花と名無しさん
24/06/20 15:09:28.99 S9vObCM30.net
すいません
傍若無人さに腹が立ったので
これからはスルーします
324:花と名無しさん
24/06/20 20:48:59.51 oCFqxVxM0.net
>>319
>>321
一言だけいいかな
フィギュアファンのキチはあの悪質で有名なファンダムだけです
まともなファンからは蛇蝎のごとく嫌われています
325:花と名無しさん
24/06/22 13:16:38.07 wiJLKKru0.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
326:花と名無しさん
24/06/22 14:30:01.14 g9Y+4OTD0.net
さすが羽生結弦
@
羽生結弦と羽生ファンって
これまでも経済ぶん回してきたけど
まだまだ潜在的経済力の一部しか
見えていなかったんだと実感してる💦
ハイブランドが飛ぶように売れる様を見て
企業は何を思うのか
折角の日本の宝、海外に取られちゃうよ?
327:花と名無しさん
24/06/22 14:45:50.07 S0CMDqQb0.net
偽王は
何度読み返しても良い
自分まで喉が渇く気がする。
328:花と名無しさん
24/06/22 16:45:12.41 sokwQDaI0.net
>>325
各種マネーへ変換できるなら良い
329:花と名無しさん
24/06/25 20:29:56.90 UypZpVXn0.net
>>306
なんでシオせんせ関係で売ってるのか???だったが
お札だからハヤカワ文庫の表紙イラストみたいな水墨画風みたいな絵なんだろうか・・?
330:花と名無しさん
24/06/25 23:43:59.35 rmp/wSv/0.net
>>329
佐藤史生総特集発売記念原画展だったが
発売元の河出書房新社が
今年3月末に千駄ヶ谷から東五軒町に引っ越したとき
いろいろ希少な過去のグッズが発見されたので持ち込んで売っていたらしい
331:花と名無しさん
24/06/26 19:21:10.55 9uWZ3egE0.net
>>327
ヴァルー•ファルー住みたくない国
332:花と名無しさん
24/06/28 00:14:32.16 R2Ox54R/0.net
月刊フラワーズの電子書籍がまだ買えない@楽天kobo
早く読みたいーーーーー
333:花と名無しさん
24/06/28 08:12:07.09 R2Ox54R/0.net
読んだ
以下ネタバレ
表紙カラー本編モノクロ14ページ
次回は10月号2024年8月26日発売
10月号に萩尾望都×清水玲子スペシャル対談
白泉社MELODYと特別コラボ
単行本のお知らせは無し
334:花と名無しさん
24/06/28 08:22:56.62 R2Ox54R/0.net
今回の舞台
避難先のホテル
近所のスーパーに買い出し
アーサーの家
アランの個室
登場人物
ライナー・ワイルダー教授&家族
実母 妻ダフネー 娘ワンダ
アルゴス先生❤
エドガー
アラン
アーサー
犬
オリオン
335:花と名無しさん
24/06/28 08:25:26.07 R2Ox54R/0.net
❤が文字化けしてる?
♥アルゴス先生にハート付けるのは理由があるのですよ♥
336:花と名無しさん
24/06/28 08:34:18.60 R2Ox54R/0.net
ライナー教授の実母は口煩い婆 笑
妻はお嬢様育ちのおっとりした人
娘は利口で思ったことを口に出すタイプ
相手の気持ちを察することができないのは発達障害なのか?
337:花と名無しさん
24/06/28 08:39:03.64 R2Ox54R/0.net
思わせぶりなアイテム登場笑
特級呪物とかじゃないよな?笑
大胆にライナー教授一家のテーブルに声をかけるカミラ
焦る教授笑
これは後で揉めるぞきっと笑
アルゴス先生❤とカミラはどういう関係?
カミラは自分の意思を主張してる
操られてるわけじゃないのか?
338:花と名無しさん
24/06/28 08:43:43.11 R2Ox54R/0.net
人間に戻ったアランのために食材の買い出し
アランのわがままが加速
何だかんだ言っても世話を焼くエドガー
オリオンはずっと居座ってる笑
339:花と名無しさん
24/06/28 08:47:21.20 R2Ox54R/0.net
アランのわがままは不安と自暴自棄なんだろうな
アランを説得するオリオン
目的はアランの中の血の神だろうな
食事ができたとアランを呼びにきたエドガー
340:花と名無しさん
24/06/28 08:49:43.22 R2Ox54R/0.net
今回もブツ切りみたいな終わり
ページ少ないだろ
次回は10月号2024年8月26日発売
小出しにしてるのか?
半年待たされてこれは不満
341:花と名無しさん
24/06/28 08:56:09.03 HkZ8ilNX0.net
30ページくらい溜まってから掲載してほしいわ
終わってた作品を再開させたからには最後まで責任持ってやってほしい