【萩尾望都】大泉スレPart67【竹宮惠子】at GCOMIC
【萩尾望都】大泉スレPart67【竹宮惠子】 - 暇つぶし2ch100:花と名無しさん
22/05/15 11:08:14.62 rlWhCeKB0.net
>>95
>少女マンガ家のかみさま候補は
>全員かみさまには少しずつ足りない印象
ちょっと面白かった
>でも三原順の短編好きやわ
>外交的な家族に育てられる内向的な娘の話が面白かった深い
「夢の中悪夢の中」のことだね、なぜそのスレで?と思うけど素直に嬉しい

101:花と名無しさん
22/05/15 11:51:36.74 rlWhCeKB0.net
>>95
やはり、全部引用しておこう、芸スポのほうのスレね
49 名前:名無しさん@恐縮です[sage]


102: 投稿日:2022/05/14(土) 23:48:55.61 ID:7FXzcAfM0 [2/2] 少女マンガ家のかみさま候補は 全員かみさまには少しずつ足りない印象というか 大島弓子 ズボラ野郎 山岸凉子 アラが多い いがらしゆみこ 超一発屋 美内すずえ 無計画 萩尾もと 誤魔化し屋 竹宮恵子 しかも誤魔化せてない 池田理代子 風呂敷が家中に散乱 大和和紀 トータルで見るとちょろい 庄司陽子 単なる便利屋 篠原千絵 神様っぽくない作風 赤石路代 ストーリー完全崩壊癖 池野恋 到底神様とは言えない 佐々木倫子 どちらかと言えば電通路線 岡田あ~みん 何しろおれが読んでない



103:花と名無しさん
22/05/15 12:39:59.49 ANNY/RRU0.net
増山さんは確かに映画や本を勧めるという形で萩尾さんに影響を与えたことはあったろう
でも萩尾さん自身、子供時代から読書を好む人だった
映画も山本さんから勧められて見たりもしてる
それらの影響をけして生の形でアウトプットはしたりはせず、本人の中で醸成させた上で
エッセンスとして生かすのが萩尾さんのすごい所だと思うけど
いい例が、大泉本にも書かれてるけど増山さんに勧められてラディゲの「肉体の悪魔」を
読んだ結果に如実に表れている
読後に書かれた作品が、萩尾「11月のギムナジウム」に対して竹宮「暖炉」
「暖炉」は「肉体の悪魔」と似たような設定でほぼ焼き直しに近い出来だけど、「11月のギムナ
ジウム」は主人公の母の設定に生かされているものの物語としては全く違うお話となっていて
完成度の高さも全然違うから竹宮さんに「『11月~』ぐらい完璧に書かれたら何も言えませんが」
と言わしめている
ちなみに、過去note自身が
>城さんは正直者偏差値80を軽く超えるほど正直な人だと思うよ
と認めた城さんがインタビューで語ってるんだよね
文藝別冊「総特集萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母」P158より
─アイディア出しのお手伝いをしたりはしないんですか?
城 ないですね。彼女は一人で醗酵する人。そういうところは、お父さんに似ていると
   思います。天才肌なところが。
   誰かから学ばなければいけないってところがあまりないです。

104:花と名無しさん
22/05/15 13:02:13.37 rlWhCeKB0.net
>>100
そりゃ、城さんや他のアシさんたちが「アイディア出しのお手伝い」をしないってだけで
萩尾さんが他の漫画や映画や小説などあらゆるものをヒントにしてるってことは否定できないでしょ
本人自身もいろいろ語ってる
>それらの影響をけして生の形でアウトプットはしたりはせず、本人の中で醸成させた上で
>エッセンスとして生かすのが萩尾さんのすごい所だと思うけど
こんなこと書かれると、「花と光の中」とか「イグアナの娘」の話をせざるを得なくなるわけで……
>>95のスレでも「半神」はパクリだとか騒いでる人いたね
私はパクリ元とされる漫画を読んでないから語る資格はないけどね
スレ全体として、萩尾さんを高評価してるレスも少なかった
でも世間としてはこんなもんじゃないの?
>>99で挙げたレスも、萩尾さんは「誤魔化し屋」という認識なのが興味深い
私は、萩尾さんは自覚的に誤魔化しているというより、本気であれで何か描いてるつもりなんだろうと思ってる
残神とか城とかその他いろんな作品のことね

105:花と名無しさん
22/05/15 13:09:51.65 KAHu9csf0.net
里中満智子 私の履歴書
アリエスの乙女たち
ドラマ化もされてミリオンセラー。
でも他の連載もあり、週2日しか執筆


106:に使えなかった。 同性愛、既婚者との愛、複数の人を同時に愛するなどいろいろな愛の形に悩む10代を描く。 里中作品は妊娠率が高いと言われる。 読者の少女たちに愛や性のことを真剣に考えて欲しかった。 でもアリエスは男性からも反響があり、今でも男性から「読んだ」と言われる。 https://i.imgur.com/mvlmPjP.jpg



107:花と名無しさん
22/05/15 13:15:18.13 gzCYzYfR0.net
>>95の二つのスレには男性もいるんだろうに女性漫画家には甘いんだな と思った
70代になったおばあちゃん漫画家が、永遠に少年でいる存在を主人公にした
漫画を描き続けているって、なんとなく気色悪いと思わないか
って、誰も書かないんだもの

108:花と名無しさん
22/05/15 13:15:57.66 ANNY/RRU0.net
>>100のオマケ
この文藝別冊の萩尾特集は2010年発行なので大泉本が出る11年前ですね
前に買ってあったの紛失してGW中に大掃除したら出てきたけど、今読み返すといろいろ興味深い
以下も同じ城さんのインタビューから(P.159~)
萩尾先生の好きなところを教えてくださいますか。
城 好きなところは、ピュアなところ。
─そのピュアさというのは。
城 ひがまない、ねたまない。ある程度、人が持ってるような意地悪さが、ない。
   それは萩尾家の特徴かもしれない。もちろん人の好き嫌いとかはあるんでしょうけど、
   ホントに素直な一家なんですよね。
─ちょっと後天的には学びにくい美点ですね、それは。
城 そうですね。萩尾さんのところには、長年同じ人がアシスタントにいるんですけど、なぜ
   続くかというと、その人たちは「萩尾先生のピュアなところが好き」って言います。
   萩尾さんは、アシスタントに要求するときでも、私と衝突するときでも、上からものをみる
   っていうのがまったくないんです。私は彼女がものを知らないと、すぐ上からものを
   言ってしまいますけど(笑)。

109:花と名無しさん
22/05/15 13:22:31.11 gzCYzYfR0.net
>>104
萩尾さんは
「自分が生きる道はマンガ表現しかない」「私はマンガという世界が大好き」だから
アシスタントさんともフラットな関係でいられるのだと思う
本当に、彼女がマンガという世界で生き続けていて良かったと思う

110:花と名無しさん
22/05/15 13:25:28.60 ANNY/RRU0.net
>>101
そのスレ読んで、まともに論ずる価値もないと思ったから触れなかったんだけどなー
↓のように、ちゃんとパクリなんかじゃない事をきちんと述べてる人がいたでしょ
元の書き込みはシャム双生児を扱ってるからパクリ!程度のつまらん言いがかりでしかない
>16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/14(土) 21:15:35.75 ID:NFgo+tCK0 [2/2]
>手塚先生の「二人のジャン」と萩尾先生の「半神」の共通点はシャム双生児を扱ってるところだけ
あと、半神をパクリと言ってる人の認識がこう↓
>56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 00:54:16.27 ID:yDTKU9300 [2/5]
>半神は手塚のパクリでプロット的には箸にも棒にも引っかからない
>ただそこに「この二人の間にはドロドロとした嫉妬があった!」とかいう
>ストーリーに関係ないいかにも女が喜びそうな要素付け足したら実際女に受けた
半神ってそういう話じゃないと思うけどね
その程度の読み取り能力しかない人が表面だけ見てシャム双生児!パクリ!って言ってるだけ

111:花と名無しさん
22/05/15 13:38:57.93 ANNY/RRU0.net
>>101
あと、突っ込む価値もないとは思うけど一応
>萩尾さんが他の漫画や映画や小説などあらゆるものをヒントにしてるってことは否定できないでしょ
>本人自身もいろいろ語ってる
え、そんなの当たり前のこと過ぎて何言ってるのって感じ
クリエイターと言えど、無から有を生む訳ではないよ
音楽、絵画、文学、どんな芸術も過去のあらゆる名作を咀嚼して血肉にした上で�


112:イ本人が 呻吟を重ねて生みだすものだしそんなことは問題にならないよ 竹宮さんだって、O・ヘンリーやラディゲの明かな焼き直ししてても別に誰からも物言いはつかずに 今まで普通に出版して来られてるでしょ 「影響」「インスパイア」として認められる範疇は逸脱してないとの判断があってのことだよね でも念の為言うけど花と光の中やイグアナがパクリと言ってるのは世の中広しと言えどnoteだけ だと思うよ



113:花と名無しさん
22/05/15 13:41:28.56 rlWhCeKB0.net
>>106
いや、だって、「花と光の中」ですらこのスレ的には
ぜんぜん違う!
って感じる人が大多数なんだよね?実際に読んで見ないとなんとも言えないな
>>104
それ、前も誰か貼ってなかったっけ?
で、城さんの言うことは100%信じてるよ
萩尾さんは、上から偉そうに語るなんてこと絶対しない人だと思うし
相手を値踏みして態度を変えてくる人でもないし
ひがまない、ねたまない、無駄に意地悪い人じゃないと思う
でも、自分や自分の作品を攻撃する人(あるいは攻撃したと萩尾さんが認定した人)
に対しては何の手加減もなく全力で攻撃できちゃう人なんだと思う
両親や竹宮さんに対してね

114:花と名無しさん
22/05/15 13:47:32.06 rlWhCeKB0.net
>>107
>でも念の為言うけど花と光の中やイグアナがパクリと言ってるのは世の中広しと言えどnoteだけ
>だと思うよ
それはないな、知人も同意してくれたし
noteのビュー数も城さんの「見果てぬ夢」の記事に次いで多いんだよ
スキしてくれた人も3人いるから、最低でも日本に5人はいると思うよ
あと、パクリという言葉は用いてないはず、いろいろ面倒な反論が来るから

115:花と名無しさん
22/05/15 13:56:27 eRhyRQQK0.net
えええ、全力で攻撃って…
萩尾さんはご両親はともかく、竹宮さんとのいきさつについては50年もの間我慢し続けて何も語らずに済ませて来てたのにね
竹宮さんの美化した自伝によって仲直りしろだのドラマ化させてくれだの言われて困るようになり、
ご高齢になった今、残りの作家人生を邪魔されたくない思いから取材対策として大泉本を出すに至っただけじゃん
引退してる人と違って手持ちの時間が限られてるんだから
「私が語れることはこの本に全て語っといたし後はほっといて!」って言う位の事許してあげてほしいわ

116:花と名無しさん
22/05/15 13:59:21 FTr5QFgI0.net
>>109
じゃあパクリじゃないんじゃん
反論が来ても、その反論に応えられる確かな証明が出来ないから用いないんでしょ?

117:花と名無しさん
22/05/15 14:01:31 2perYWFv0.net
また花と光とイグアナぁ?
もういいよ
そんでまた暴力的な勢いでレスが続くんでしょ?
ウンザリ

118:花と名無しさん
22/05/15 14:05:46 txmnc4TV0.net
>>108
全力で攻撃って あなたが萩尾さんにやってることですね たたき棒がさすがに擦り切れてるけど

119:花と名無しさん
22/05/15 14:07:08 gzCYzYfR0.net
>>108
>何の手加減もなく全力で攻撃できちゃう人なんだと思う
両親や竹宮さんに対してね

大泉本って、対談だのドラマ化だのごちゃごちゃごちゃごちゃうるさいことを
言ってくるマスゴミや出版社を黙らせる目的で書かれたものでしょう
あれを読んで「危険物 取り扱い注意 萩尾望都」と思われるならば上等!
そういう手合いは寄ってこなくなる

「自分がどう思われようが構わない」「著作活動を邪魔するなら次の手に出るよ」という
覚悟を感じたのでそういう面では潔いと思うよ

120:花と名無しさん
22/05/15 14:09:27 WqSgOdrq0.net
ノートの固着妄想反復はうんざりだな。他板でもキ〇ガイ行為して怒られてたろ

121:花と名無しさん
22/05/15 14:10:15 rlWhCeKB0.net
>>111
パクリ=盗作と捉える人たちから批判がくると



122:的な話にすり替わるから面倒なのよ 実際に裁判を起こしてみないとわからないし それに違法とまでは私自身が思ってないし (ブラッドベリ自身は映画のタイトル「華氏911」にすら抗議する人だからわからない) だから「真似」とか「真似っこ」って言い換えている



123:花と名無しさん
22/05/15 14:11:13 FTr5QFgI0.net
>>112
同じく
何度も何度も同じ話を蒸し返す
いくら反論しても聞く耳持たない
こちらが疲弊し放ったらかしてると「そら反論出来ない私の勝ち」とばかりに何度も蒸し返す
質が悪いったらないよね

124:花と名無しさん
22/05/15 14:13:16 rlWhCeKB0.net
>>115
先日も思ったんだけど
なんでSF板って言わないんだろう?
長山氏本人なのかな?

>キ〇ガイ行為して怒られてたろ

それがなんなの?重大事なの?
長山氏が携帯で簡単に出来ちゃうことだよ?

125:花と名無しさん
22/05/15 14:21:18 WqSgOdrq0.net
>>118
匿名掲示板は誰が来てもかまわないよ。竹宮さんであれ竹宮妹であれね
問題は内容。ノートの主張内容が馬鹿にそれてたろwデタラメすぎるんだよ
自覚する能力ないから、何言っても仕方ないけどね

126:花と名無しさん
22/05/15 14:21:22 eRhyRQQK0.net
「ブラックジャック 2人のジャン」とかで検索すればあらすじ出てくるし、
考察動画で手塚さんのマンガの画面載せてるのもあったよ
動画はnoteの嫌いな著作権侵害に当たるかもしれんが封印作品という事で今出てる版には載ってなさそうだから仕方ないかな
noteも自分の目で見ないと納得しないだろうしここには貼らないけど、
結論から言うと半神と被るのは結合双生児の分離手術を扱ってるという所だけだねw

127:花と名無しさん
22/05/15 14:22:25 FTr5QFgI0.net
>>116
私読んだよ
三原さんの「夢の中悪夢の中」
noteがあんまりしつこく共通点があると言い、あたかも後出しの萩尾さんが三原さんの作品を読んで真似したかのような言い方してたから
でも設定が母娘の確執なので、ある程度共通点があるのは仕方のないこと
そう思って読んだら、設定こそ同じものの中身は全然違うお話だった

まず「イグアナ」の方は母親が長女を徹底的に嫌い妹と差別する、愛のかけらもないんだよね
でも長女の方は母親の愛情が欲しくて、それが得られないことに不思議さと悲しさを感じてる
一方、「夢の中」の方は母親が末娘を家族と溶け合おうとしないおかしな子だと思っているけど、愛しているんだよね
だけど娘の方は、両親も3人の兄も自分らの価値観を押し付けて来るので、苦しいし鬱陶しいと思っている

真逆なストーリーだよ

イグアナの方は全体的にコミカル
重たい内容なのに明るいお話に仕上げている
でも夢の中の方は重たい、ズーンと重たくて辛くて逃げ出したくなる
重たいのがいけないのではなく、あくまでも違いを述べている

どちらも面白く秀逸であることは確か
なんだけど設定が同じというだけで、内容は全く違うお話だということ
ラストも「イグアナ」の方は、自分の子を可愛がる決心をする爽やかな終わり方
「夢の中」の方は母親そっくりの子を可愛がることが出来ない辛い終わり方だった

全然真似てなどいない全く別なストーリー
こちらが読んでおらず知らないからと馬鹿にして、さんざんパクっているかのような物言い
noteの書き方は名誉毀損に値すると思う

128:花と名無しさん
22/05/15 14:25:31 rlWhCeKB0.net
>>119
>ノートの主張内容が馬鹿にそれてたろwデタラメすぎるんだよ

そんな具体的な反論なんてどこにもなかったけど?
ただキチ○イ呼ばわりしてるだけ

そんなのいちいち構ってられるわけないでしょ
まして、この人は他板でキ○ガイ呼ばわりされてました~なんて言うことに何の意味があるの?



129:なた小学生?



130:花と名無しさん
22/05/15 14:26:50 rlWhCeKB0.net
面倒だから貼っておくね

SFマガジン 長山靖生
スレリンク(sf板)

131:花と名無しさん
22/05/15 14:31:55 WqSgOdrq0.net
>>123
マジレスしておくけどオタクの迷惑行為のクレームが
竹宮恵子関係(漫画学会の理事会や大学方面)に行くから止めとけよ
少女漫画のファンが馬鹿だと思われる

132:花と名無しさん
22/05/15 14:34:36.89 rlWhCeKB0.net
>>124
なんで竹宮恵子関係にクレームがいくの?
クレームつけるとしたら、少女漫画ファンではなくそいつが馬鹿なだけ

133:花と名無しさん
22/05/15 14:35:22.99 FTr5QFgI0.net
>>116
そもそも大泉本の目次にある「排他的独占欲」を読むと分かるけど、萩尾さん自身は排他的独占欲に否定的なんだよ
引用
「誰でも吸血鬼物を描いていいし誰でも新選組ものを描いていい。誰でも男子寄宿舎ものを描いていいのではないか。そう思っていました。でも排他的独占愛のある世界ではそうではないらしいのです。同じジャンルを描くと言うことは、その人の大切なものを奪うことになるらしい。」
つまり、「同じジャンルを描く」ということを竹宮さんは嫌がったけれど、萩尾さんはOKなんだよ
当たり前のことだよ
誰でもフランス革命を描いたって良いし、誰でもバレエものを描いたって良い、源氏物語も、平家物語も、ジャンルは、自由!

134:花と名無しさん
22/05/15 14:35:26.89 eRhyRQQK0.net
>>120
>>108へのレスです念の為
でもなんか今それどころじゃなさそうかな
タイミング悪くてスマソ

135:花と名無しさん
22/05/15 14:48:07.96 gzCYzYfR0.net
まあねえ
吸血鬼物でいえば
ゆうきまさみ(男性です)さんの「白暮のクロニクル」読むと、仮想近未来設定で
日本を舞台に、足を地につけて、上手く生き続ける吸血鬼(オキナガ)達の存在と
それを維持する社会システムの描写は、ホント見事だと思うもの

136:花と名無しさん
22/05/15 15:05:33.11 rlWhCeKB0.net
ID:rlWhCeKB0 は逃げちゃったのかな
まだいたら、どこがどうデタラメなのか指摘してくれない?
SF板をチェックしてるくらいだから、いわゆるSF者の一人なんだろうけど
っていうか長山氏もしくはそこに極めて近い人なんだろうけど

137:花と名無しさん
22/05/15 15:07:28.85 rlWhCeKB0.net
間違えたーーー
ID:WqSgOdrq0 のことね

138:花と名無しさん
22/05/15 15:46:06.82 5yhr3Tiu0.net
>>129
自作自演すんなよwww

139:花と名無しさん
22/05/15 17:49:11.84 5yhr3Tiu0.net
>>87
> ジルベールっぽいキャラがセルジュっぽい少年にナイフを握らせて
> その手首を掴んで自分を刺させるのが「サンルームにて」で、
> 肖像画を描くために服を脱がせて死期を早めるのは「ほほえむ少年」だよ
うん、知ってる
『サンルームにて』というタイトルの単行本(URLリンク(i.imgur.com))に
収録されていたのが『微笑む少年』だったんだよね
>>88
薬漬けにされて男娼に落とされて、さらに貴族に売られようとして、あの子はやめとくってキャンセルされて
そのあと野良犬みたいに馬車にひき殺されて、遺体は宅配便みたいに棺桶に入れられて父親の元へと送り返される
むごいけど、徹底的に物扱いされたあげくの最期で、自分みたいにマゾっ気がある読者にはなんかこうグッときたw
>>91
増山さんが完全原作の『変奏曲』に関しては竹宮さんがクレジットしたじゃん
それ以外の作品については、
原案・原作・構成・監修など仕事内容に応じたクレジット名を作品に入れることがあり、
提供された情報量によって扱いが異なるのが普通
口頭でのアイデア出しから完全な漫画原作まで関わり方も様々だが、
増山さんの竹宮作品への関わり方も、その都度違っていて、
その多く�


140:ェ構成上のアイデア出しであり、口述形式で行われたって竹宮さんの自伝で書いてるよ 萩尾オタは竹宮さんの漫画を全て『変奏曲』と同じ増山さんによる完全原作だってことにしたいみたいだけどさ



141:花と名無しさん
22/05/15 18:05:24.83 1FpwPa8s0.net
あそーか、梅雨が近づいてるからゴキブリ🪳がわいてきたのか

142:花と名無しさん
22/05/15 18:07:44.83 /OczlO1n0.net
>>132
87です
うん、そうそう!
知っていたんだね
ゴメンね

143:花と名無しさん
22/05/15 18:51:02.13 vfsH9Pfm0.net
>>108
萩尾氏は別に両親に全力攻撃なんてしてないだろ 干渉がましくて一向に言葉が通じない、自分や自分が大切にしているものを理解しない両親にに疲れて、会社を畳んで距離を置いただけ その後、事故をきっかけに、干渉を受けない距離で付き合いを復活してるね 
竹宮氏についても、沈黙を守って距離を置いた それをいいことに竹宮氏は萩尾氏の盟友のイメージを振りまいていてそれを利用してたけど、ずっと黙ってた ジル本書いて、ドラマ化のオファーが持ちかけられたたり、周囲が仲直りしろと煩わせなければ、死ぬまで沈黙を守っていたな
それが、どうして全力で攻撃したってことになるの?馬鹿は休み休みにしなさいね

144:花と名無しさん
22/05/15 19:04:24.57 Jq39bUxv0.net
>>135
> 竹宮氏は萩尾氏の盟友のイメージを振りまいていてそれを利用してた
竹宮さんは萩尾さんのことを本当に親友だと思っていたからね
あの人は嘘がつけない人なんだよ
何に対してもストレートで率直
ただ自分が体験したことについては記憶が適当で
インタビューによっては矛盾したことも言う
でもそれは詐欺とか裏切りとか保身とか虚栄じゃなくて、ただの記憶違い

145:花と名無しさん
22/05/15 19:08:25.71 3p55B/Vq0.net
萩尾さんの仁義を裸足で踏みにじった感がある

146:花と名無しさん
22/05/15 19:10:20.39 vfsH9Pfm0.net
>>136
長年、一度も言葉を交わさず、漫画関係の催しですれ違うことすら稀で、萩尾氏も全くと言って良いほど竹宮氏のことを口にしないまま、半世紀近く過ごしてたのに勝手に親友だと思ってたって?

147:花と名無しさん
22/05/15 19:17:34.80 Jq39bUxv0.net
>>138
竹宮さんとしては、わざと避けてたんじゃなくて、たまたま
萩尾さんは意図的に避けていた
ジル本の執筆の時に萩尾さんに打診しようとしたら
人づてに萩尾さんに避けられていると伝えられたので
手紙を添えて本を送ったら城章子がその手紙を捨てて
本だけ送られてきたと萩尾さんに報告した

148:花と名無しさん
22/05/15 19:42:43 Jq39bUxv0.net
あと、萩尾オタは萩尾さんが竹宮さんのことを恨んでいるというけど、そんなことは全くないよ
大泉本でも竹宮さんのことを褒めてるしね
竹宮さんも自伝で萩尾さんを褒めてる
萩尾さんは竹宮さんたちから絶交されたと思っていたから近づかないようにしてただけ

149:花と名無しさん
22/05/15 19:50:56 Qf0+oy1m0.net
>>139
> 手紙を添えて本を送ったら城章子がその手紙を捨てて

捨てたの?
初めて聞いた

150:花と名無しさん
22/05/15 20:36:21.01 txmnc4TV0.net
手紙なら50年の間に何度も書く機会あったよね
倒れて入院した時も事故に遭った後も
竹宮氏が漫画家引退して大学教授に転職した時も
ただの一度も音沙汰なしでいきなり書いた本送りつけて来る人を友人とは呼ばない

151:花と名無しさん
22/05/15 20:36:58.96 P2VKC0D40.net
>>141
竹宮さんサイドは手紙を添えて本を送ったといい
萩尾さんサイドはそんな手紙は入ってなかったという
本を受け取り、萩尾さんに渡したのは城章子
そこからの推察

152:花と名無しさん
22/05/15 20:37:54.87 P2VKC0D40.net
>>142
送ったと思うよ
電話も手紙も
仲介した人(萩尾さんのマネージャーとか)が揉み潰したんだと思う

153:花と名無しさん
22/05/15 20:50:35.75 I


154:S9YIr5D0.net



155:花と名無しさん
22/05/15 20:52:50.16 VrQBhOuZ0.net
>>143
×そんな手紙は入っていなかった
○手紙のことには触れていない
竹宮側でも手紙のことに触れたのは村田ブログだけなので真相は不明

156:花と名無しさん
22/05/15 20:57:25.16 PwFWK6Hi0.net
萩尾さんって若い時から一度パッと見たものを細部まで記憶出来て描けるって言われてて
それも竹宮さんが嫌がってたそうだが
これサヴァン症候群とかの天才の特性で犯罪者とかにもたまにいるみたいだが
幼少期や大昔の事をつい昨日のことのように記憶出来てて
萩尾さんIQもめっちゃ高いみたいだし
竹宮さんとかが忘れたり記憶薄れたりしてしまってることでも
かなり詳細に思い出せちゃうんじゃないのかな昨日のことのように

157:花と名無しさん
22/05/15 21:05:45.39 3bFOgi990.net
>>146
村田さんは竹宮さんの元ファンクラブ会長なので、嘘は書かないと思う
竹宮さんが手紙を添えて萩尾さんに本を送ったのは事実だろう
竹宮さんは筆まめで電話魔でもあるから50年以上もの間、
萩尾さんに連絡なしというのはあり得ない話
とくにモスクワでの事故の際は
萩尾さんは竹宮さんから絶縁されたと思っていて接触するのが怖かった
だから全て城章子経由にしていた
竹宮さんと萩尾さんの不通状態があり得るとしたら
城章子が取り次ぎの際に揉み潰したとしか考えられない
城章子は竹宮さんを裏切って萩尾さんに鞍替えした人
竹宮さんと萩尾さんが仲良くなったら裏切り者の自分の立場が危うくなると考えて
竹宮さんから萩尾さんへの連絡を一切潰していた
そう考えると双方の意見に食い違いが出るのも合点がいく

158:花と名無しさん
22/05/15 21:26:53.79 CKKEtPeQ0.net
テメーアップって荒らしも城章子だろうな

159:花と名無しさん
22/05/15 21:27:48.31 rlWhCeKB0.net
ジル本に手紙を添えて送ったけど
それを受け取った城さんが手紙のことも含めて萩尾さんに伝えたら
そっくりそのまま送り返してくれって萩尾さんが言ったんじゃないの?
城さんファンの私の意見

160:花と名無しさん
22/05/15 21:31:07.04 wH3OdHkl0.net
>>150
だとしたら、萩尾さんは正直にそれを大泉本に書いたと思うよ

161:花と名無しさん
22/05/15 21:32:08.38 vfsH9Pfm0.net
>>148
うわ、なに その嫌らしい勘繰りというか、全てを萩尾氏が全幅の信頼を置いて来た城氏に押し付けようとするの 全て貴方の悪意を添加した推測 

162:花と名無しさん
22/05/15 21:32:56.70 wH3OdHkl0.net
竹宮さんも萩尾さんも正直にエッセイに書いちゃう人
とくに竹宮さんは話しちゃいけないことまで言っちゃう人

163:花と名無しさん
22/05/15 21:33:35.36 vfsH9Pfm0.net
城氏が握り潰すような人なら、萩尾氏は半世紀も全幅の信頼を置いてないよ 

164:花と名無しさん
22/05/15 21:33:51.31 wH3OdHkl0.net
>>152
こんばんわ
テメーアップこと城章子さんw

165:花と名無しさん
22/05/15 21:36:48.64 wH3OdHkl0.net
>>154
自己弁護に必死ですねw
でもまあ善意に解釈すると
城さんは竹宮さんからの言づてを萩尾さんに伝えると
絶縁されていたはずの人から連絡が来た!また怒られるのか!って
戦々恐々となりそうな萩尾さんを慮って
精神衛生上よろしくないからって理由で竹宮さんからの伝言を潰してたのかもね

166:花と名無しさん
22/05/15 21:38:56.69 rlWhCeKB0.net
>>151
書くわけないじゃん
佐藤史生さんの件だって「お見舞いに来て欲しい人はいる?」という問いに
正直に答


167:えてないと思う、Q&Aが全然噛み合ってない あれは本当は佐藤さんは「最後にもう一度大泉メンバーで会いたい」って答えたんだと思う まあ、でも完全な嘘じゃないし、ねつ造したわけでもない でも自分に不利なことは書かない人だよ、毎度恒例の「花と光の中」の件も一切書いてないでしょ あれこそ「盗作」を疑われた作品だろうに



168:花と名無しさん
22/05/15 21:39:04.81 wH3OdHkl0.net
>>154
城さんがまともな萩尾支持者を潰してきたからじゃないの?
萩尾さんが自分だけしか頼りにできないよう孤立させていたとしたら

169:花と名無しさん
22/05/15 21:41:18.22 wH3OdHkl0.net
>>157
> でも自分に不利なことは書かない人だよ、毎度恒例の「花と光の中」の件も一切書いてないでしょ
> あれこそ「盗作」を疑われた作品だろうに
萩尾さんは正直に大泉本の原稿に書いたんだけど
それを城章子さんが添削する際に削除したんじゃないかな

170:花と名無しさん
22/05/15 21:51:50.94 vfsH9Pfm0.net
なんか、きみ悪い なんで自分が城氏ってことになってんの?テメーアップってなんだ? この変な荒らしってパトリシア?note?

171:花と名無しさん
22/05/15 22:06:51.79 txmnc4TV0.net
今日は特に強引な中傷が多い印象
風木の話題が続いて竹宮ファンが多いと強気に出たかな?萩尾憎けりゃ城まで憎い?
根拠のない決めつけは良識を疑いますね

172:花と名無しさん
22/05/15 23:25:30.35 Amd+7/PD0.net
竹宮さんは本当は自分が萩尾さんを詰問して大泉を終わりにさせたのに、
城さんと佐藤さんのせいと説明し責任転嫁していた。
75年に山田ミネコさんからの連絡でその説明を知った城さんが
竹宮さんに糾すと、山田さんだけでなくいろいろな人にそう言っていたことが
判明し、城さんは「あなたの嫉妬のせいでしょう!」と竹宮さんに言う。
竹宮さんの責任転嫁は大泉本を書く際に山田さんに改めて確認取ってるしね。

173:花と名無しさん
22/05/16 02:51:07 RKPC6x/Y0.net
1971年1月21日、竹宮惠子「風と木の詩」のクロッキーブックの日付
1971年3月、萩尾望都「トーマの心臓」のクロッキーを描き始め、皆に見せる
1971年6月、竹宮惠子「風と木の詩」の冒頭50ページのクロッキーブックを萩尾をはじめ皆に見せる
1971年8月、萩尾望都「11月のギムナジウム」執筆(別コミ1971年11月号に掲載)
1972年夏、城章子、メシスタント 兼 アシスタントとして上京(『大泉本』P128-129)
1972年11月、大泉サロン解散
1973年3月、萩尾望都「小鳥の巣(別コミ4-7月号)」発表
1973年3月、呼び出し事件
1973年9月、少女コミックに「風と木の詩」構想発表
1974年5月、「トーマの心臓(少コミ第19-52号)」発表
1974年、『トーマの心臓』が『風と木の詩』の盗作だという噂が流れる(『大泉本』P128-129)
1975年、城章子、山田ミネコから「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ。竹宮さんに聞いた」と言われて激怒(『大泉本』P254-265)
1976年3月:「風と木の詩」週刊少女コミック第10号から連載開始

174:花と名無しさん
22/05/16 02:52:22 RKPC6x/Y0.net
なぜ、竹宮さんは山田ミネコに「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と言ったのか?
竹宮さんは「誰に聞いたの?」と3人のスタッフの名前を挙げたが、なぜか山田ミネコの名前はなかったという

城章子は「わかった。あなたはいろんな人にそう言いふらしたんだね。
大泉が解散したのは、あなたの嫉妬のせいでしょうが!」と一方的に言って電話を切る(『大泉本』P256)

城章子は竹宮さんが「うん、私が言ったの」とは言ってないのにも関わらず
「わかった。あなたはいろんな人にそう言いふらしたんだね」と決めつける
増山さんからの電話にも「私は訂正しない。いろんな人にではなく3人の人に言ったと言い直す」と突っぱねる

萩尾さんは「なぜ私が至らぬせいだと竹宮さんは言わないのだろう」と疑問を呈する
なぜか?

答えは簡単
竹宮さんは初めから萩尾さんが悪いとは思っていなかった
悪いのは城章子だと

つまり、1973年3月の呼び出し事件の発端となった「萩尾さんが竹宮さんの作品を盗作した」と
竹宮さんや増山さんに吹き込んだのは城章子だったのだ
1974年の『トーマの心臓』が『風と木の詩』の盗作だという噂を流したのも城章子だろう

そもそも、この電話のやりとりの話も全て萩尾望都が城章子から聞いた話であって、実際にそばで目撃していたわけではない
城が嘘をついていてもわからないわけだ

1974年、『トーマの心臓』が『風と木の詩』の盗作だという噂が流れる
この年、城章子は『りぼん』でデビュー

竹宮さんのマンションには行かなくなっていたので、萩尾さんが当時「竹宮先生の近くにいたいんじゃないの?」と聞くと
「それは無理。増山さんがいるから」と返している

デビューはしたものの自分の才能に限界を感じていた城は、漫画家のマネージャーを狙っていたのではないか
竹宮さんには増山さんがマネージャーのような立場でいたから見限って、萩尾さんに乗り換えた、とも受け取れる発言だ

175:花と名無しさん
22/05/16 02:55:04 RKPC6x/Y0.net
城が盗作疑惑の噂を流したのも、竹宮や増山から萩尾を別れさせ、心労で弱った萩尾に味方のふりをして近づき
マネージャーのポジションにちゃっかり収まるハラだったと考えれば全て線が繋がる

城は大泉本の後書きでこう書いている。
「萩尾先生は一人暮らしだったから、一人暮らしって寂しくないですか?って聞いたら、ちょっと寂しいですって言うので
じゃあ同居人にしてくださいって、お願いして同居することにしました」(『大泉本』P342)

さらに増山さんが竹宮さんの仕事場でいかにやりたい放題かを書いている

「増山さんはずっと竹宮先生の仕事場にいて、締め切りのラストあたりで決まって騒ぎ出すんです。
竹宮先生もギリギリなのに、ホットケーキだかスパゲッティだか、そのとき食べたいものを作らせるんですよ。
他の人が作るのは許しませんでした。
竹宮先生の優先順位は自分が一番だってアシスタントのみんなに意思表示したかったんだと思います」(『大泉本』P343)

これも事実かどうかはあやしい
だが、城が増山さんに強烈な不満を持っていることの証左にはなる

賢い竹宮は、大泉が解散した切っ掛けとなった盗作疑惑が、これらが城の陰謀だったと気づいたのではなかろうか
だから「大泉が解散したのは城章子のせいだ」と断言した

ちなみに萩尾は城にこう聞いている

「どうして竹宮先生は大泉が解散したのは、あなたのせいだと言ったの?」
城は「わからない。双方に出入りしてたから余計なこと言ってるのかもと勘ぐったのかも」と言葉を濁している

萩尾は山田ミネコにメールで「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と竹宮さんから聞いた話を城に話した経緯を聞く
すると、山田ミネコは「竹宮さんに電話したのは覚えてる。でも自分が何と聞いたのか、何て言われたのかは覚えてない」(『大泉本』P262)と答えた

ますます城が山田ミネコから聞いたという話が真実かどうか怪しくなってきた

萩尾さんは他にもM君というアシスタントの男性から
「竹宮さんと仲直りしろよ。だいたい大泉が解散したのは城のせいなんだろ」と言われている

176:花と名無しさん
22/05/16 02:56:34 RKPC6x/Y0.net
大泉本の出版についても当初は乗り気でなかった萩尾に
「一度だけでいいから、避けて考えないようにしていた事柄を表に出して、それで全てに終止符を打ちましょう」(『大泉本』P348)と
強引に持ちかけて動かしたのも城である

大泉サロンを解散したのは城が「萩尾先生が『風と木の詩』を盗作している」デマを流したから別居しようとしたのであって
竹宮さんが萩尾さんに嫉妬したからではないというのが事実だろう

たしかに竹宮は「『ロンド・カプリチオーソ』は萩尾さんへの嫉妬や劣等感を叩きつけたような作品でした(扉本49ページ)」と書いているが
それは萩尾の才能への敬愛と表裏�


177:齣フであり、別居するほどの理由にはならないのではないか むしろそれなら同居していた方が萩尾から学べるものも大きかったはず だが、「大泉サロン解散は竹宮が萩尾に嫉妬したのが原因」と言い切ってしまった城は、 そのことを萩尾に大泉本で書かれてしまい、一計を巡らさざるを得なかった 大泉本の後書きで城はこう書いている 「竹宮先生は萩尾先生がいない時に一度だけモーサマが怖いって言ってた覚えがあります。 萩尾先生は見たものをパッと覚えて、すぐ絵にできるんですよ。 だから竹宮先生は自分の家にあるもの(『風と木の詩』のための資料とか)を『あら素敵』って すぐに漫画に書きそうで怖いと言うようなことを言ってたんですよね。 竹宮さんが置いていった『マンションに来ないで』という手紙にも 『あなたが何でも覚えてしまうからだ』とは書けなかったんでしょう」(『大泉本』P343) ちなみに、この萩尾の記憶力の良さについて言及しているのは城だけである おそらくは創作 さらに、萩尾さんがいない時に一度だけと前置きしていることから、 竹宮さんや萩尾さんに聞いても「忘れたんでしょ」で躱せるというわけである



178:花と名無しさん
22/05/16 02:58:51 RKPC6x/Y0.net
さらに城は後書きで自分への保身を怠らない

「『竹宮先生が萩尾先生に嫉妬して大泉が解散した』と最初に言ったのは私ではなく、佐藤史生さんなんです。
その話を聞いた時は、ええ?嫉妬 !? って驚きましたけど。
竹宮さんからすればマニア向け作家だった萩尾さんが頭角を現して、ここまで世間的にどんどん人気を獲得していったのは予想外。
増山さんとしても萩尾先生が少年愛の方面でも評価を得るというのは、これもまた予想外だったんでしょうね 」(『大泉本』P345-346)

まるで「アシスタントの選択に成功したぜ!ざまぁみろ、増山」と言わんばかりである

ちなみに、佐藤史生は2010年4月に故人となった
証言をとろうにも不可能となったのである

城はいう。「覆水盆に返らず」(『大泉本』P333)
「死人に口なし」とは聞こえないだろうか

結論からいうと、黒幕は城章子
萩尾さんや竹宮さんに罪はなかったのである

179:花と名無しさん
22/05/16 03:12:54.85 RKPC6x/Y0.net
城章子さんの台詞を引用してると、テメーアップさんのそれとそっくりなので笑ってしまったw
なんというか思考ベクトルがそっくりwww

180:花と名無しさん
22/05/16 03:26:45.18 g3BtcLK40.net
たしかに大泉本読むと竹宮さんや増山さんと萩尾さんとの間に城章子さんがやたら絡んでくるよな

181:花と名無しさん
22/05/16 04:00:45.87 m87Y+j3U0.net
この荒らしはどうする?ほっとく?鬱陶しいけど構ってもキリがないし 下手にレスつけると大喜びするし 
どうせ当分の間、壊れたレコードの如く城さんが全ての元凶と繰り返し長文を連投し続けて、それに万歳する意見もつけて自作自演を続けるよ

182:花と名無しさん
22/05/16 04:06:04.80 Jypr7lB30.net
>>170
確かに
荒らしの相手するのも荒らしというしね
なんつーか証拠もないのに一般人を誹謗中傷すること自体、程度が低すぎるよね

183:花と名無しさん
22/05/16 04:15:07.60 g3BtcLK40.net
>>171
証拠あるじゃん
わかならぬ大泉本の中に

184:花と名無しさん
22/05/16 04:16:38.63 m87Y+j3U0.net
じゃあ、ほっとこう 今更このスレの住民や、たまたまここを覗いた人が飛躍と悪意しかないパトリシアの悪趣味な珍説「城さん元凶説」を真に受ける筈ないと思うから

185:花と名無しさん
22/05/16 04:25:31.81 g3BtcLK40.net
>>170-171、>>173
こんな過疎ってる時間帯に必死だな、城章子www
右が城章子
URLリンク(i.imgur.com)
うわああぁぁっ
ガラの悪そうなご面相www
URLリンク(www.kesako.jp)


186:.html パーティ終了後は久々にお会いした望都さん、城さん、進藤さんと4人でお茶して、 芝居の話から政治の話、皇室ネタまで、例によって城さんの毒舌炸裂で大いに盛り上がって歓談を楽しみました 毒舌ねぇ ガラが悪いってことでしょ もしかして半島の方かしらwww



187:花と名無しさん
22/05/16 04:34:07.79 uwKe+vBM0.net
城章子先生の漫画w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
なんだぁ?この素人が一生懸命 半年間 模写して練習しました的な絵はww
こりゃ才能ないわ
マネージャーに転身したくなる気持ちはよくわかるwww

188:花と名無しさん
22/05/16 04:40:57.42 m87Y+j3U0.net
荒らしは透明人間です 人間ですらない妖怪かも知れません 一年以上このスレにへばりついて、手を変え品変えID変えて悪意を撒き散らしている妖怪です
サクッとNG、スルーすることを推奨します 当分の間自作自演でスレを猛烈な勢いで伸ばしそうですが 

189:花と名無しさん
22/05/16 04:46:52.51 6Kukshut0.net
>>175
尊敬してた石ノ森章太郎先生のエッセンスが欠片もないという
こうなると城章子の石森先生のファンだったというプロフも
竹宮さんに近づくための嘘だったって線が濃厚になってきたな

190:花と名無しさん
22/05/16 04:50:41.50 m87Y+j3U0.net
>>176追加
業界板の、パトリシアこと、この荒らしが自分で立てた大泉板スレを見れば、この荒らしがどれだけやばい人か分かるでしょう 自分の頭の中身を垂れ流したものらしいと推定される狂った独白や恨み言を縷々と書き連ねてますから 
透明人間扱いするのが対処方として有効かと というより、それしかないかと思います

191:花と名無しさん
22/05/16 04:50:45.47 m87Y+j3U0.net
>>176追加
業界板の、パトリシアこと、この荒らしが自分で立てた大泉板スレを見れば、この荒らしがどれだけやばい人か分かるでしょう 自分の頭の中身を垂れ流したものらしいと推定される狂った独白や恨み言を縷々と書き連ねてますから 
透明人間扱いするのが対処方として有効かと というより、それしかないかと思います

192:花と名無しさん
22/05/16 04:53:55.06 6Kukshut0.net
>>178
こんな人のいない朝っぱらから竹宮ファンに対する恨み辛みを二重投稿する人なんてテメーアップ城さんしかいないよwww

193:花と名無しさん
22/05/16 05:21:14.07 8hmJTMy90.net
やっと見つけたたたき棒がそれかよ…
城章子が石森章太郎のファンなのは石森氏自身が認めてるのに…

194:花と名無しさん
22/05/16 06:05:48.79 iHJUx5j+0.net
>>181
ソースある?
大泉本読んでも「城さんは竹宮惠子という有望な新人がいると石森先生に教えてもらった」としか書かれてないけど

195:花と名無しさん
22/05/16 06:09:43.25 8hmJTMy90.net
>>182
あんたにソース提供する親切な人はいない
自分で探しな 石森氏のコメントが載ったもの全部探してね

196:花と名無しさん
22/05/16 06:13:09.66 iHJUx5j+0.net
>>183
自分は石森先生のファンでインタビューは片っ端から読んでるけど
城章子に言及したものは、とんと記憶にないのよね
そりゃそうだよ
だって城さん漫画下手だもん
辞めたし
竹宮さんなら覚えているだろうけどさ

197:花と名無しさん
22/05/16 08:29:02.21 Jp4TKgbw0.net
お触りしない方がいいよ この人、スレが盛んだった頃、一人で一スレあたり百も二百もレスして荒らしてた奴だからな 餌やらないのが一番のき○○いで、それは本人も認めてるから もっとも誰も触らなくても、自作自演で延々と続けるんだけど

198:まとめ
22/05/16 08:45:25.72 i3RoSecB0.net
>>145
掲示板アーカイブ発掘ありがとうございます
下記項目に追加しました
【「ウィーン協奏曲」と「ノルディスカ奏鳴曲」の嘘実】


199: https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%a1%d6%a5%a6%a5%a3%a1%bc%a5%f3%b6%a8%c1%d5%b6%ca%a1%d7%a4%c8%a1%d6%a5%ce%a5%eb%a5%c7%a5%a3%a5%b9%a5%ab%c1%d5%cc%c4%b6%ca%a1%d7%a4%ce%b1%b3%bc%c2%a1%db



200:花と名無しさん
22/05/16 08:55:41.09 m87Y+j3U0.net
>>186
まとめサイトの管理人さん、ありがとう

201:花と名無しさん
22/05/16 09:20:45.32 S+tDeW3C0.net
>>186
城さん、こんにちは
本業の方は大丈夫ですか?

202:花と名無しさん
22/05/16 12:13:37.80 5E3lrJ/M0.net
>>188
下衆の勘繰りだね

203:花と名無しさん
22/05/16 12:28:53.95 Pai+xQGB0.net
まとめさんもお気の毒だね
大変な作業してるのにその都度誰かにされて

204:花と名無しさん
22/05/16 12:29:03.73 BxNyg2790.net
>>188
竹宮ノートさんは捏造工作がお仕事だもんね。毎日ご苦労

205:花と名無しさん
22/05/16 13:09:08.75 j4IxO97f0.net
里中満智子 わたしの履歴書
病気の話
月産700ページで睡眠2時間
腎盂炎、卵巣嚢腫、子宮頸がんを20代で経験。
これまで5~6回入院、数年前にも膵臓に腫瘍が見つかり、だめかと思ったら
今のところ生きのびている。
里中さん、同年代の漫画家の皆さん。
お身体を大切にしてください。

206:花と名無しさん
22/05/16 13:10:03.12 j4IxO97f0.net
URLリンク(i.imgur.com)

207:花と名無しさん
22/05/16 13:18:12.06 ian1qBkn0.net
>まとめさんもお気の毒だね
>大変な作業してるのにその都度誰かにされて
この人が城さんだとは微塵も思わないけど
「大変な作業」だなんて持ち上げられるのはこのスレくらいなもんだろうな
慎重に念入りに万引き計画を何時間もかけて立てたとして
それが一体なんなのだろう?
本当に馬鹿げてる

208:花と名無しさん
22/05/16 13:36:37 8hmJTMy90.net
どうでもいいけど これを反面教師にして
意に染まないレスをした人を身内認定するのやめません? 他人がやってるのを見ればいかに滑稽かわかるでしょ

209:花と名無しさん
22/05/16 14:56:27.34 h+r5cTLi0.net
どうでもいいけどただのポーの一族の大ファンなので
半世紀経っても絶大な人気のあの不朽の名作の小鳥の巣執筆中に呼び出して病気にさせて
黄金期に世に出るはずだった当時の作品たちを葬って
世の中に取り返しのつかない大損害与えたことが何より許せないので
城さんがどうとかどうでもいい

210:花と名無しさん
22/05/16 15:53:42.70 OqKoZuVA0.net
萩尾さんは40年間ポーのキャラを描けなくなったから、損失は計り知れない。

211:花と名無しさん
22/05/16 17:23:05.79 lwVKKoA80.net
城章子は万死に値するよな

212:花と名無しさん
22/05/16 17:31:44.01 ian1qBkn0.net
>萩尾さんは40年間ポーのキャラを描けなくなったから、損失は計り知れない。
新作ポー見たらそんな能天気な想像には無理があると思うよ
・当初の予定?宇宙SFポー?それ見たい?宇宙空間で大活躍のエドガー?タイムマシンでメリーベルに会いに行くのかな
・無駄に引き延ばして、しつこく孤独孤独言ってる鬱陶しいエドガー見たい?
・「もう十分生きてるからいいだろ」とうんざりする読者が増えるだけ
・もしくは、狂言回しのエドガーとアラン、作品内容はメッシュみたいな一般人にはついていけない独りよがりの日常話で数十巻
どう考えてもポーの続編って困難
あれは5巻で収まってるから奇跡的に名作たりえたんでしょ

213:花と名無しさん
22/05/16 17:39:44.11 MCa3UEeZ0.net
>>198
シンプルに
お前が万回ほど死ね。

214:花と名無しさん
22/05/16 17:43:20.37 lwVKKoA80.net
>>186
それも竹宮さんの嘘ってことになるんだね
漫画の手法のひとつなのに
まったく城章子の執拗さには呆れるわ
ライバルの増山さんはもう亡くなったのに
坊主(増山)憎けりゃ袈裟(竹宮)までってか

215:花と名無しさん
22/05/16 18:39:29.35 uUXi0gV/0.net
>>201
ウィーン協奏曲で問題になっているのは架空の人物を実在の人物として描く手法ではなく 架空の人物生島玲を実在していると言った嘘でしょ?
しかも他にも大嘘ばかりついているから「またこれも嘘?」と騒がれるんじゃないのかな
で?
ここまで執拗に城章子を叩くあなたは城さんの何がそんなに憎いのかな?

216:花と名無しさん
22/05/16 18:42:05.56 uUXi0gV/0.net
あ、執拗に城章子を叩くの前に「呆れるほど」を入れるのを忘れたわ

217:花と名無しさん
22/05/16 19:05:52.30 6FP3BduB0.net
>>202
> ウィーン協奏曲で問題になっているのは架空の人物を実在の人物として描く手法ではなく 
> 架空の人物生島玲を実在していると言った嘘でしょ
そんな漫画的手法は竹宮さんに限らず、他の作家の作品にもいっぱいありますよ
たとえぱ『テコンダー朴』の原作者は作画担当の漫画家と同一人物だったり
『魁!男塾』の民明書房は架空の出版社だったりします
> 他にも大嘘ばかりついているから
ソースはありますか?

218:花と名無しさん
22/05/16 19:21:17.28 uUXi0gV/0.net
>>204
ええ、いっぱいありますし真っ当な手法ですよ
ですから問題になっているのはその手法ではないと言っています
>>201さんが漫画の手法なのにそれも竹宮さんの嘘になるのかと仰ったので
ソースは過去スレとまとめサイトから探して下さい

219:花と名無しさん
22/05/16 19:26:27.92 6FP3BduB0.net
>>205
> 201さんが漫画の手法なのに
> それも竹宮さんの嘘になるのかと仰ったので
そりゃ君じゃん、城さん
で、竹宮さんの『嘘』のソースってどこよ?
まさか本人の記憶違いとかサービスで盛っただけなんて落ちじゃないよね?

220:花と名無しさん
22/05/16 19:51:43.50 OqKoZuVA0.net
まとめサイトに載っているトラプロ掲示板アーカイブ2001年08月29日の記事に
作品上のことではなく、公式でも実在と答えていた。
竹宮:公式発表では最初、実在の人物、ということでお答えしておりました。
(中略)
玲君は実在の人物ではありません。
本当に居るかのように装ってかかれた架空の物語です。

221:花と名無しさん
22/05/16 19:52:18.92 OqKoZuVA0.net
作品上のことではなく、公式でも実在と答えていたとある○

222:花と名無しさん
22/05/16 19:59:35.51 QCTipRzr0.net
えー、この人(205)おかしい
最初のコメントではまともな人かと思ったのに
竹宮さんは後になってささやさんに言われて生島玲は実は実在しないって言ったけど最初は実在のピアニストって言ってたわけでしょ?
漫画の中で実在する人物のように描いたことじゃなくそっちが問題なんだって言ってるのがわからないのかな
それに何でも私が最初って言ったりとか今まで上げられたこと全部書けと?
なんか城さん叩いてた人みたいだから何を言ってもムダだろうけど

223:花と名無しさん
22/05/16 21:18:00.80 rkj/pEbF0.net
205は作品ではなく、公式で実在と言っていたことが問題と言っていた人でしょ?

224:花と名無しさん
22/05/16 21:27:58.82 QCTipRzr0.net
>>210
すみません 206の間違いです
205の方、失礼しました

225:花と名無しさん
22/05/17 00:43:54.95 501Vi7GX0.net
別に実在の人物だろうとなかろうと読者に夢を与えるための装置なんだから
誰かが経済的かつ生命的な損失を受けるわけでもナシ
結局、そこを突くってことは竹宮さんが嘘つきだって
ネガティブなイメージを定着させたいがための城章子の謀略じゃん

226:花と名無しさん
22/05/17 00:53:31 nMfnUZ+F0.net
一般論としてフィクションとしては作り込みが甘くても
実話だということにすると通用する傾向がある
アダムスキーの円盤搭乗記が典型的な例

227:花と名無しさん
22/05/17 03:53:15.70 Uc1hr/PQ0.net
>>212
>別に実在の人物だろうとなかろうと読者に夢を与えるための装置なんだから
>誰かが経済的かつ生命的な損失を受けるわけでもナシ
夢を与えるためなら噓をついても良いと?
読者なんてどうせバカなんだからこんな噓ついたらきっと喜ぶわ、って竹宮さんが戦略的についた噓だと
なるほどなるほど
盛って盛って盛りまくる噓は竹宮さんの専売特許だもんねー
ファンが離れて行くのも無理はない

228:花と名無しさん
22/05/17 04:00:34.40 501Vi7GX0.net
>>214
ファンはどのくらい離れたの?
全然実感ないんだけど
あ、萩尾さんのファンは減ったよね

229:花と名無しさん
22/05/17 04:41:24.15 F807cyy20.net
>>215
>あ、萩尾さんのファンは減ったよね
ファンはどのくらい離れたの?
全然実感ないんだけど

230:花と名無しさん
22/05/17 05:25:53.13 0m7DIb1C0.net
城章子さんを叩き棒にしてる気持ち悪い粘着荒らしをなんでわざわざ相手にしてるの?構ってちゃんを喜ばすだけなのに

231:花と名無しさん
22/05/17 05:25:58.99 501Vi7GX0.net
>>216
ポーの一族を再開してから徐々に、じゃないのwww

232:花と名無しさん
22/05/17 05:51:33.86 501Vi7GX0.net
>>217
叩き台なら知ってるけど叩き棒なんて聞いたことがないなw

233:花と名無しさん
22/05/17 06:15:13.69 Z6b7i9jl0.net
>>164-167を読むと、やっぱ犯人は城章子だとしか思えない
竹宮さんは山田ミネコに「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と言った 
城章子は大泉本の後書きで「竹宮先生が萩尾先生に嫉妬して大泉が解散したと最初に言ったのは私ではなく佐藤史生さんです」と、12年前に亡くなった佐藤史生に責任を擦り付けている
竹宮さんが山田ミネコに言ったように「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせい」というのが正解なんだろうな 
漫画家では大成しない城は漫画家のマネージャーになることを決意
でも竹宮さんには増山さんがいるから萩尾さんに乗り換えようと思った
それで竹宮さんや増山さんに盗作疑惑を吹き込んで萩尾さんを追い詰め、孤立させ、病気にし、弱みにつけ込んで自分が萩尾さんのマネージャーになった

234:花と名無しさん
22/05/17 06:17:18.37 Z6b7i9jl0.net
もちろん最初からこうなることを読んでいたわけではないだろう
でもこういう卑劣な人は、状況を利用することが多い

235:花と名無しさん
22/05/17 06:23:06.63 0m7DIb1C0.net
この荒らし、気持ち悪すぎ

236:花と名無しさん
22/05/17 06:30:21.11 l9qvtxKP0.net
竹宮さんが私のマンションに来て資料を読まないでと言ったのは城章子が
萩尾さんがOSマンションのクロッキーなどを見て風と木の詩を盗作してますよ
と吹き込んだからであって、萩尾望都に嫉妬したからではないのだ
わりを食ったのは電話で暴言を吐かれて泣かされた竹宮、増山と
城に利用されまくりの萩尾の3人である

237:花と名無しさん
22/05/17 06:41:32.30 9RUEsryi0.net
萩尾さんが40年間ポーの一族の続編を描けなかったのは竹宮さんのせいじゃなくて城章子マネージャーのせいだったのか

238:花と名無しさん
22/05/17 06:51:11.46 Jlj73c5i0.net
アホらし…友釣りかよ

239:花と名無しさん
22/05/17 06:58:07.38 eZd8ut640.net
>>223
竹宮さんはジル本で思いっきり、萩尾さんの才能に対する自分の嫉妬だった、独り相撲で
自家中毒だったと認めてるけどね↓
萩尾さんの『ポーの一族』シリーズは、マンガ関係者が集まるあらゆるシーンで
さらに話題になっていた。
彼らだけでなくマンガを普段読まない文芸評論家にも高く評価されていた。(p.166)
私は大きな才能に置いていかれそうな不安を、これ以上感じていたくなかった。
Yさんの期待の下で、天賦の才を思う存分に発揮している萩尾さん。(p.167)
萩尾さんには、彼女に対するジェラシーと憧れがないまぜになった気持ちを正確に
伝えることは、とてもできなかった。(p.168)
完全に私の独り相撲だった、自家中毒ともいえる、(p.177)

240:花と名無しさん
22/05/17 07:12:00.66 9RUEsryi0.net
>>226
うんうん、それでスランプになったんだよね
でも風と木の詩を思いついてからはスランプ脱出
萩尾さんの才能は同居することで吸収できると考えた
ところが、そこへ城章子が11月のギムナジウムや小鳥の巣は風と木の詩の盗作だと竹宮さんたちに吹き込んだ
そこで竹宮さんたちは大泉サロンを解散し


241:、それでもまだマンションに通っていた萩尾さんに釘を刺さざるを得なかった



242:花と名無しさん
22/05/17 07:12:31.72 0m7DIb1C0.net
>>226
長年の断交のあとジル本を萩尾さんに送り付けて、嫉妬心を自分から認めた私は偉いでしょう、これでいいよね、だから水に流してねと言う心の声 なんか浅はかだと思うけどそれが自己中の当たり前
ドリアン グレイの肖像的な偽善者のご褒美目当ての懺悔や贖罪
   

243:花と名無しさん
22/05/17 07:14:12.77 9RUEsryi0.net
>>228
城章子の謀略のことを書かなかった竹宮さんは大人だと思った

244:花と名無しさん
22/05/17 07:15:38.91 0m7DIb1C0.net
城章子さん叩きは、一人で壁打ちさせとくのがいいよ 構うと大喜びするからね

245:花と名無しさん
22/05/17 07:34:37.85 kWWV/EW30.net
新手の荒らし
もう止めなよあんたの妄想話
誰も信じてないよ
あんなさばさばした感じの人がそんなネチネチしたことするわけない
もしかすると城さんに恨みを持つ人物と言うことで、意外やあなた自身が竹宮さんなんじゃない?
写真見て城さんと判断したりと、城さんを知っている人でないと分からない情報をアップした
竹宮さん、あなたのナルシスト嘘つきは皆知ってるの
今さら全てを他人のせいにしないで下さい
これからはあなたが城さんと言うたびに、こっちは竹宮さんと呼び返すからね

246:花と名無しさん
22/05/17 07:49:33.48 9RUEsryi0.net
>>231
> あんなさばさばした感じの人がそんなネチネチしたことするわけない
ほとんどの人が城章子さんのことを全く知らないのに
あなたはずいぶんと詳しそうですね
まるで本人だw
URLリンク(www.kesako.jp)
> パーティ終了後は久々にお会いした望都さん、城さん、進藤さんと4人でお茶して、
> 芝居の話から政治の話、皇室ネタまで、例によって城さんの毒舌炸裂で大いに盛り上がって歓談を楽しみました。
政治の話、皇室ネタまで、例によって城さんの毒舌炸裂って
城さん、ネトウヨだったのかww
どおりでwww

247:花と名無しさん
22/05/17 07:49:58.41 0m7DIb1C0.net
新手の荒らしって訳ではなくずっと粘着してるのが、新しい叩き棒持ち出してひと暴れ出来て構ってもらえると思ってるだけだよ 竹宮さん呼ばわりはやめといた方がいいね それを足掛かりにまた自演を展開しそうだから 

248:花と名無しさん
22/05/17 07:52:40.12 9RUEsryi0.net
だから、それいうなら「たたき台」だって
「たたき棒」って肩たたきの道具のことだよ

249:花と名無しさん
22/05/17 07:57:00.17 0m7DIb1C0.net
萩尾さんと大泉本への攻撃の道具にしているに過ぎないから、間違ってないよ 単なる荒らしのための道具で、本人がそれを信じてる訳でもなんでもない やたら饒舌に詭弁を弄してるだけだから

250:花と名無しさん
22/05/17 08:00:21.45 9RUEsryi0.net
>>235
> 萩尾さんと大泉本への攻撃の道具にしているに過ぎないから
はあ?
話の流れ読めてる?
悪いのは嬢章子で
萩尾さんや竹宮さんや増山さんは城の謀略の被害者だと言ってんだが?

251:花と名無しさん
22/05/17 08:01:11.14 0m7DIb1C0.net
叩き台ってのは議論の出発点になるものだよ 正しくは敲き台 城章子さんへの、全く根拠がない、荒らしの妄想の展開を議論の原点と呼べるのかい?

252:花と名無しさん
22/05/17 08:03:02.46 0m7DIb1C0.net
荒らしが流れ読めてるか、なんて言うのはお笑い草

253:花と名無しさん
22/05/17 08:05:52.61 9RUEsryi0.net
>>237
呼べる
>>238
荒らしはそっち
名誉毀損の被告

254:花と名無しさん
22/05/17 08:05:54.74 iF1Ak/zB0.net
>>232
直リンは止めなよ
重たくなってブログの人が迷惑する

255:花と名無しさん
22/05/17 08:07:30.80 9RUEsryi0.net
>>240
へぇ
さすが自分を持ち上げるブログには甘いんですね、お城さんw

256:花と名無しさん
22/05/17 08:09:10.54 iF1Ak/zB0.net
>>232
大泉本での日本沈没の話を読めば誰だって城さんのサバサバぶりがわかる

257:花と名無しさん
22/05/17 08:10:02.66 9RUEsryi0.net
>>242
なんP?

258:花と名無しさん
22/05/17 08:15:49.48 0m7DIb1C0.net
なんか気狂いっぷりの馬脚が現れてきたな やはりパトリシアか 名誉毀損の被告?

259:花と名無しさん
22/05/17 08:20:28.01 0m7DIb1C0.net
>>244補足
つまり理路整然風を装っても、論拠も頭の中身もまともじゃないから、す�


260:ョ破綻して馬脚表すってこと



261:花と名無しさん
22/05/17 08:23:55 Jlj73c5i0.net
ほっときなよ 朝っぱらから友釣り三昧
何匹釣れたかが生きがいなんだろ

262:花と名無しさん
22/05/17 08:24:50 9RUEsryi0.net
>>245
理路整然ということはわかるんだねw
てか大泉本に書かれていた城章子に関する記述から簡単に導ける推理なんだが

263:花と名無しさん
22/05/17 08:25:51 9RUEsryi0.net
>>242
サバサバじゃなくて空気読めずにモノを言うアスペじゃん

264:花と名無しさん
22/05/17 08:42:52 lltHrmXB0.net
うわ 朝から何?この騒ぎ
荒らしはソッコーNGしよっと

265:花と名無しさん
22/05/17 09:08:47.26 ZN0a60rD0.net
年金世代の多いスレって一日中賑やかよね

266:花と名無しさん
22/05/17 09:17:11.43 o/DiQ9QC0.net
>>234
2ちゃんではすごく昔から流通してる言葉なんです
最初は確かスケ板かな?

267:花と名無しさん
22/05/17 09:23:58.49 iyl4eabC0.net
5チャンネルで叩き棒の意味にいちゃもん付けてるの初めて見た
しかも叩き台の意味も知らないときた

268:花と名無しさん
22/05/17 11:22:45 uqfjA1+z0.net
もうネタ切れの苦し紛れのいちゃもんにしか見えないパトリシアの城章子さん悪玉論 
パトリシアが壁打ちに飽きるまで延々と自演を交えつつスレ埋めていくつもりかな
本当に見境も節操もないな ほんの少し前までは、F誌の記事の蒸し返しで延々と萩尾さんを中傷してたのに、突然掌くるーり 今度は萩尾さんも城さん陰謀の犠牲者だってさ!

269:花と名無しさん
22/05/17 11:56:25.66 6yKvIMK60.net
うっとうしいから一応書いておくけど
私(noteの人)と城さん悪玉説の人は別人
城さんファンの私がそんなこと書くわけないじゃん
つか、萩尾さんのマネージャーなんて何が楽しくてそんなこと続けられるのか不思議だわ
そんな地位をゲットしても嬉しくもなんともなかったと思うよ
ただ、自分以外に誰もなり手がいなかったからしょうがないわねと覚悟を決めて続けてたんだと思う
もちろん妄想ね

270:花と名無しさん
22/05/17 15:04:26 /8mFdrC/0.net
里中満智子 わたしの履歴書

大先輩たち、手塚さん、馬場のぼるさん、やなせたかしさん、さいとうたかをさんの思い出。
やなせさんは94歳で亡くなる前日まで仕事をしていた。

昭和前期の漫画が恵まれない時代から頑張ってこられた先生たちは、
お互いをライバル視して批判し合うようなところがなく、
同志として讃えあう雰囲気に満ちていた。

さいとうたかをさん、藤子不二雄Aさん、石ノ森さんは里中さんを
「さとまっちゃん」と読んでいた。

URLリンク(i.imgur.com)

271:花と名無しさん
22/05/17 16:47:34.48 ekBZt2+Z0.net
パトリシアといいノートといい異常者は自分語りしたがる

272:花と名無しさん
22/05/17 16:48:30.51 F807cyy20.net
竹宮さんて里中さんみたいになりたかったのね

273:花と名無しさん
22/05/17 18:10:14.45 /8mFdrC/0.net
石ノ森さん、里中さんをあだ名で呼んでかわいがっていたんですね。
やなせさんとは、やなせさんが漫画家協会会長時代に、
二人でタキシードとウェディングドレスで登場して「結婚します」って
ジョークをやって大受けした。
(やなせさんの奥さんが亡くなった後
。里中さんはドレスが着たかったとか)

274:花と名無しさん
22/05/17 18:18:25.73 /8mFdrC/0.net
里中さん、朝日新聞の以前の記事によると20歳の時の本当の結婚の時には
式はやらずに家族で食事をしただけだったそうだ。
結婚した翌日も仕事をしていた。

275:花と名無しさん
22/05/17 18:19:01.96 /8mFdrC/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

276:花と名無しさん
22/05/17 18:31:18.09 AzF5j9SZ0.net
興味無い

277:花と名無しさん
22/05/17 21:04:51.18 IPhOkuYh0.net
>>251
世間の評判↓
2chのスケート板ってどうして、あんなに凶暴な人達ばかりなんでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
2ch自体おかしな人ばかりだと思います。
私もたまに覗きますが、辟易することも多いです。行ってる私が言うのもなんですが。
スケ板はさらに酷いです。
板の半分以上がアンチスレで占められ、何かあると新たなアンチスレが立つ無法地帯。
(通常の板ではアンチスレは一人につき一スレと決められ、大抵はそれを守っています)
芸能スポーツ板でもフィギュアスレが建つと最初はまともな書き込みが多いのに、
途中から空気というか書き込み自体が独特な人達の煽りレスばかりになります。
スケ板から来た連中だっていうのは、書き込みを見るとすぐにわかるほど酷いです。
ついには他の板の人から「スケ板のキチガイババアはもう来るなよ!」とキレられるのも珍しくありません。
スケ板の人達は本当にフィギュアが好きなんでしょうか?
以前某日本人選手について「複雑骨折しろ」と言ってる人がいてドンビキしました。
いくら嫌いな選手だからって、普通そこまで言わないですよね。
彼ら(彼女?)は本当にフィギュアファンなのか疑問だし、
そうやって選手たちを中傷し追い詰めてる人たちが人の親であることが悲しいです
(スケ板は主婦層が多いと言われています)
自分の子供のような年齢の選手に罵詈雑言を良く浴びせられるなとそう思います。
みなさんどう思いますか?
あの人達は心が病んでるんでしょうか?フィギュアを観戦してる時も嫌いな選手に
「転べ!ケガしろ!!」と思いながら見てるのでしょうか。だとすると悲しいですよね。
ちなみにスケ板はもう行ってません。
フィギュアファンは行かない方が良いよと誰かが言ってましたが、ほんとにそう思います。

278:花と名無しさん
22/05/17 21:26:01.76 s5Bjk6MB0.net
これも新たな荒らしの手口?全く関係ない長文コピペ突然持ってくるのって

279:花と名無しさん
22/05/17 21:36:47.83 1nSeX9xW0.net
>>263
昔からある手口よ

280:花と名無しさん
22/05/17 21:38:16.76 0+F/1xgT0.net
>>220
>>164-167を読むと、やっぱ犯人は城章子だとしか思えない
> 竹宮さんは山田ミネコに「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と言った 
> 城章子は大泉本の後書きで「竹宮先生が萩尾先生に嫉妬して大泉が解散したと最初に言ったのは
> 私ではなく佐藤史生さんです」と、 12年前に亡くなった佐藤史生に責任を擦り付けている
> 竹宮さんが山田ミネコに言った「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせい」というのが真相だろうな 
ここまでは正解だと思う
> 漫画家では大成しない城は漫画家のマネージャーになることを決意
> でも竹宮さんには増山さんがいるから萩尾さんに乗り換えようと思った
> それで竹宮さんや増山さんに盗作疑惑を吹き込んで萩尾さんを追い詰め、孤立させ、病気にし、
> 弱みにつけ込んで自分が萩尾さんのマネージャーになった
これは間違いだと思う

281:花と名無しさん
22/05/17 21:39:04.76 0+F/1xgT0.net
私の推理としてはこう
城章子と佐藤史生は、竹宮さんと増山さんに
「萩尾さんは『風と木の詩』の設定パクって漫画描いてますよ」と
話したことがあったのだろう
最初は雑談の中での、ほんの冗談だったかもしれない
しかし竹宮さんには、その言葉がトゲのように残っていて、
結果的に大泉サロンの解散という出来事を招いた
竹宮さんが萩尾さんの才能に嫉妬していたのは事実
だが、別居するほどではなかった
自分より才能のある漫画家の仕事ぶりを
間近に見られる方がメリットがあるからだ
別居したのは、ひとえに城章子と佐藤史生の
「萩尾さんは『風と木の詩』の設定パクって漫画描いてますよ」
という言葉が原因
その結果、城章子は竹宮さんのマンションに居づらくなって
萩尾さんの元に身を寄せざるを得なくなった
竹宮さんは、そのことを信用できるスタッフ3人に話した
ところが、その3人から山田ミネコなどに話が漏れてしまった

282:花と名無しさん
22/05/17 21:39:34.34 0+F/1xgT0.net
そして、萩尾さんの耳にも入り、城章子にそのことが伝えられると
焦りまくった城は竹宮に電話して
「大泉サロン解散は、あんたが萩尾先生に嫉妬したのが原因でしょうが!」
と、とっさに竹宮さんのせいにした
さらにジル本とともに封筒に入れられた竹宮さんからの手紙を
「私が本を読みます」と隠しながら家に持ち帰り、破り捨てた
たぶん、その手紙の中には城章子が犯した、
さまざまな『悪行』が書かれていたのだろう
萩尾さんが読んでいたら、きっと竹宮さんとの和解に繋がったに違いない
だが保身に走った城は、それを握りつぶしたのだ

283:花と名無しさん
22/05/17 21:46:38.48 6yKvIMK60.net
いや、城さんって萩尾さんが飯能に引っ越した後にも
竹宮さんのアシスタントやってたことあるはず

284:花と名無しさん
22/05/17 21:56:05.11 6yKvIMK60.net
城さんが疑われるとしたら、最大の理由は大泉本の執筆を勧めたことだな
私もこれに関してはすごく疑問だったんだよね
世界で一番萩尾さんのことを熟知してる人だろうに
萩尾さんに公平さも客観性もまず期待できないことは誰よりもわかっていただろうに
1 萩尾さんがここまで醜悪なものを書くとは思わなかった
2 萩尾さんに書かせると酷いことになるとはわかっていたけれど、四六時中朝から晩まで竹宮さんの愚痴を言っている仕事にならない状態よりはマシだから苦渋の選択
3 萩尾さんに心底うんざりしていて、萩尾さんの醜態を世間に明らかにしたかった
4 その他、思いつかない
私は2だと思っているんだけど、それはともかく
大泉本を執筆させてしまったことは、城さんの一生の不覚、痛恨の極みだと思ってる

285:花と名無しさん
22/05/17 22:11:48.96 IEfLRmqT0.net
>>268
1972年夏、城章子、メシスタント 兼 アシスタントとして上京(『大泉本』P128-129)
1972年11月、大泉サロン解散
1973年3月、萩尾望都「小鳥の巣(別コミ4-7月号)」発表
1973年3月、呼び出し事件
1973年9月、少女コミックに「風と木の詩」構想発表
1974年5月、「トーマの心臓(少コミ第19-52号)」発表
1974年、『トーマの心臓』が『風と木の詩』の盗作だという噂が流れる(『大泉本』P128-129)
 同年、城章子、『りぼん』で漫画家デビュー
 同年、城章子、竹宮の仕事場には行かなくなり、萩尾望都の元で暮らすようになる
    萩尾が当時「竹宮先生の近くにいたいんじゃないの?」と聞くと
    「それは無理。増山さんがいるから」と返答している
おそらく1974年の時点でこれまで城章子が原因で萩尾さんとの仲がこじれたと
竹宮さんや増山さんにバレてしまったんだろうね
女同士のグループの中では『Aさんの悪口をBさんに言ったら、
ふたりの中が決裂してしまった』なんて、よくあることだから
>>269
> 2 萩尾さんに書かせると酷いことになるとはわかっていたけれど、
> 四六時中朝から晩まで竹宮さんの愚痴を言っている仕事にならない状態よりはマシだから苦渋の選択
大泉本にも萩尾さんがそういうことを周囲に漏らしていたなんてどこにも書いてないよ
自分の中でずっと秘めていた思いだもの
城章子も実際のところ竹宮さんと何があったのか知らなかったから執筆を勧めたわけで
(つまり電話で竹宮さんに『あなたの嫉妬のせいでしょうが』って断言したのは根拠がなかったわけだ)

286:花と名無しさん
22/05/17 22:14:05.43 Jlj73c5i0.net
妄想の2次創作大会

287:花と名無しさん
22/05/17 22:36:26.24 6yKvIMK60.net
>>270
城さんが飯能引っ越し後に竹宮アシスタントしてた件はここに載ってるよ
898 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/25(日) 14:10:15.65 ID:D1WuGCu50 [13/19]
■The Moto Hagio Interview
conducted by Matt Thorn
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.matt-thorn.com)


288:



289:花と名無しさん
22/05/17 22:40:27.69 AlvLy6bl0.net
城章子も、まさか自分の発言が元で、大泉サロンが解散したり、
萩尾さんと竹宮さんが決別する原因になったなんて、思いもよらなかったんだろうな
だから竹宮さんからそう言われているという噂を聞いた時には心外だと思って激怒したけど
ジル本が送られてきたときに竹宮さんの手紙を読んで、ようやく自分がどう見られているかを理解できた
萩尾さんに執筆を勧めたときには、そういう噂が払拭できるというハラもあったが
萩尾さんの書いたものを読むと、どうやら竹宮さんや増山さんに呼び出されたりして、
当時は相当、悩んだらしいことが判明
やばいと思って、必死で後書きに創作エピソードを書いてファンを騙そうと画策するも
このスレで探偵さんたちに謎解きされてしまい、悪行がバレちゃったわけだ

290:花と名無しさん
22/05/17 22:48:01.83 AlvLy6bl0.net
>>272
和訳して「城章子」で検索したけど出てこなかったよ

291:花と名無しさん
22/05/17 23:01:19.06 6yKvIMK60.net
>>274
よく読んで、妙な和訳だけど
萩尾: その後、竹宮さんの助手として働き、自分の漫画を描き、出版社に送った。もう一人岸優子という漫画家がいて、もともとジョウは助手になるつもりで東京に引っ越してきたんですが、目が怪我をしたので、ジョウさんを一緒にライブに誘ってもらいました。それから私はヨーロッパに長い旅行に行き、私がいなくなる間、私は彼女に私の家の世話をするように頼みました。ここは飯能市の私のアパートでした。しかし、彼女は田舎での生活に耐えられないと決心し、東京の竹宮の場所に留まることになりました。それはすべて非常に複雑です。(笑。]

292:花と名無しさん
22/05/17 23:30:03.46 XHSgaseQ0.net
>>275
見つけた
「HagioのマネージャーであるAkiko Joh」ね
で、大泉本の257~258Pには、こう書いてある
「城さんは田舎からOSマンションにもよく手伝いに行っていましたが、
1974年『りぼん』でデビューして忙しくなり、あまり竹宮先生のマンションには行っていませんでした。
『竹宮先生の近くにいたいんじゃないの?』と聞いたことがあります。
『それは無理、増山さんがいるから。でもここは田舎で嫌。私はネオンが好きだから都会に住みたい』
なのに、ここへきて城さんと竹宮先生が決裂するとは」
増山さんがいるから?
けったいな理由ですね
都会が好きなら、竹宮さんのところにいればいいのに
きっといられない理由ができたのでしょうねw
さらに、つづく
「『どうして城さんと佐藤史生さんのせいなんて言われたの?なぜか聞いたの?』と聞くと、城さんは
『なぜかは聞かなかったから、なぜかは知らない。ても私と佐藤史生さんは、大泉の頃から今でも
萩尾先生と竹宮先生のOSマンションに出入りしている』
『それは仕事の手伝いでしょ?』
『そうだけど、双方に出入りしてるのが気に入らないのかもしれない。
余計なことを言ってるのじゃあないかと勘ぐってるのかもしれない。わからないけどね』
確かにわかりません。
城さんは竹宮先生の『ジルベスターの星から』の掲載後にOSマンションに行って
『ジルベスターの星からは良かった』と感想を言ったそうです。
でも電話で揉めてから以降は、城さんは竹宮先生に会うのもやめたそうです」

293:花と名無しさん
22/05/17 23:36:20.07 XHSgaseQ0.net
城章子「余計なことを言ってるのじゃあないかと勘ぐってるのかもしれない」
はい、たしかに言いましたw
竹宮さんと増山さんに「萩尾さんは『風と木の詩』を盗んでいる」と
だいたい、あの竹宮さんが何の根拠もなしに嘘をつくはずがありません
竹宮さんが過去のインタビューで、いくつか食い違いがあるのは記憶違いによる修正
架空のキャラを実在人物だと言ったのも漫画の手法
城章子は、竹宮さんが嘘つきであることにしたかった
でないと竹宮さんの「大泉解散は城章子と佐藤史生のせい」という発言が
大衆に信じられてしまうから
だから、このスレにへばりつき、まとめサイトまで作って
竹宮惠子はペテン師


294:だというイメージへとミスリードしたかったのだろう



295:花と名無しさん
22/05/17 23:57:16.60 Jlj73c5i0.net
>>277
山田ミネコさんとN君の証言で竹宮氏の言った大泉解散の原因は一致している
あんたの説は大泉解散の原因が城章子はともかく佐藤史生の名前が入ってる事の説明になってない時点で破綻してる

296:花と名無しさん
22/05/18 00:23:17.73 5fRM9FXr0.net
>>278
佐藤史生の名前を入れたのは竹宮さんだよ
大泉サロン解散の原因は「城章子と佐藤史生が竹宮さんの『風と木の詩』の設定を盗んでいる」と言ったから
だから城章子は後書きで亡くなった佐藤史生のせいにして自分は不関与だというアピールをした
竹宮さんが萩尾さんに焦りを感じてたのは事実だよ
でもそれは少年愛しか描けない自分やそれを編集者に見抜かれた結果、
ふたりの掲載判定に影響していたという自分の至らなさへのいらだちであって
決して萩尾さんとの別離を望んでいたわけじゃない

297:花と名無しさん
22/05/18 00:26:10.58 5fRM9FXr0.net
>>279の訂正
× 大泉サロン解散の原因は「城章子と佐藤史生が竹宮さんの『風と木の詩の設定を盗んでいる」と言ったから
○ 大泉サロン解散の原因は城章子と佐藤史生が、竹宮さんに「萩尾さんが『風と木の詩』の設定を盗んでますよ」と吹き込んだから

298:花と名無しさん
22/05/18 00:41:26.41 biVHLae30.net
>>279
いや別離を望んでたことは竹宮さん本人がジル本にはっきり書いてるでしょ
増山さんは未練たっぷりだったけど
(ジル本「契約更新」の章より引用↓)
さすがに「ここにいることがつらい」とは言えない。増山さんは「そうかあ……」と残念そうに
つぶやいた。こういう集まりが永遠ではないことは、彼女だってわかっている。だが、それが
もう来たの、という思いだったろう。
萩尾さんだけではなく多くの雑誌で同世代の作家たちがまるでヒロインのように月替わりに
登場して、注目に値する作品をどんどん発表していることにも強い焦りを感じていた。
わずか2年なのに、大泉での日々は、5年にも6年にも感じられた。
萩尾さんと増山さんの楽しそうなおしゃべりが続く。(中略)
彼女らが久しぶりに会って話をするのも、今はやめてほしいというのが本音だが、さすがに
そこまで言うのはわがままだとわかっている。
自分のなかでぐるぐると、また同じ疑問がループする。どうして萩尾さんは、あれだけの
ものを描けるのか。どうして自分には描けないのか。
自分でコントロールできない状態に陥っているという自覚はあるのだが、打ち消すことが
難しかった。どうすれば解放されるのか。せめて離れたかった。異なる空間のなかにいれば、
少しは救われるかもしれないと思い始めるのに時間はかからなかったと思う。
それから……。どうしようもなくなった私は萩尾さんに、「距離を置きたい」という主旨のことを
告げた。

299:花と名無しさん
22/05/18 00:49:01.76 3ZBePciZ0.net
中川なんたらの「萩尾望都と竹宮恵子」にも増山さんの証言として「あなたを萩尾さんに取られたくなかった」と言ったとあるね

300:花と名無しさん
22/05/18 00:50:56.13 biVHLae30.net
萩尾さんの才能に対する嫉妬と置いていかれる焦り
増山さんと萩尾さんが相変わらず仲良さそうに話していることへの嫉妬及び増山さんから
またインスピレーションを得てジャンル被りの優れた作品を描かれてしまうことへの恐怖
それらに雁字搦めになって、理性ではコントロールしきれずあなたは私の作品を盗作したの
ではないかということを言ってしまったし、
自分でもそれが無茶苦茶な言いがかりなのはわかっていたから後から「忘れて」と言った
萩尾さんから離れたいし、増山さんにも離れて欲しいから遠ざける為の手紙を書いた
「城さんが吹き込んだ」説が真実ならばむしろ「忘れて」なんて言わず「証言してくれる人も
いるんだし嘘つかないで!」みたいな感じで問い詰めると思うけどねぇ

301:花と名無しさん
22/05/18 01:22:34.02 3ZBePciZ0.net
佐藤史生さんは作品でもわかる通り理知的で辛辣ではあるが少


302:年のようにさっぱりした気性の人だと感じられるし竹宮増山両との交流も亡くなるまで続いていた筈  既に故人である方を密告者扱いするにはそれ相応の根拠が必要 妄想で言っていい事ではない



303:花と名無しさん
22/05/18 01:38:26.38 5fRM9FXr0.net
>>281
ジル本には萩尾さんについて「絶交したい」「妬ましい」「憎い」とは書かれていないよ
竹宮さんと萩尾さんとの評価の差についてはジル本に書かれているとおりで
竹宮さんがBL作家志向なのに対して、それが無理して少女漫画を描こうとするからスランプになるのだと
萩尾さんは少女漫画家として自然な形で少年愛を表現できている
目の前でそれをやられたらスランプに拍車がかかってしまうのだと
そこへさらに盗作疑惑が城章子からもたらされて決定打となった
(ジル本「契約更新」の章より引用↓)
片や萩尾さんの作品は着々と刊行されていた
私の作品については小学館のYさんが「俺には何がいいんだが、全くわかんない」と言っていたのだが
萩尾さんの作品についてはYさんのみならず、その作品の完成度の高さを誰もが評価していた
私との大きな違いが、ドラマ性と世界観にあるのは明らかだった
自分の作り方を見直してみたが、それなりの手応えがあって楽しめるものは、
少年同士の心情をやりとりするドラマだったから、自分の最も関心のあることを描くという、
そのためだけに作ってしまっていたということは言える
そもそも不通の読者ならわからない、扇子の部分だけで表現してしまっている
そこに興味を持ってくれる今でいう「腐女子」のようなファンは少なからずいてくれた
しかし少年愛的な部分を普遍的な、ある種共感できるドラマのなかに吸収できているかどうかの違いが、
Yさんの掲載の判断の差となって現れていた
私もそこは十分に自覚していた部分だったが、感覚だけが先走ってしまい、
納得のいかない表現にしかならなかったのだろう
>>282
増山さんは風と木の詩の企画のことで気があっていたし
ブレーンでもあったし
萩尾さんには城章子がいたし
増山さん的には少年愛が理解できない萩尾さんより
共感してくれる竹宮さんをとるのは当然の成り行きだっただろうね
初めから竹宮さんしか見てなかったと思う

304:花と名無しさん
22/05/18 01:40:51.15 5fRM9FXr0.net
>>284
竹宮さんが佐藤史生の名前を挙げているのだから事実だろう
そして城章子が共犯者ひとりに濡れ衣を着せて自分の罪から逃がれようとしたのも
大泉本の後書きを読めば明白

305:花と名無しさん
22/05/18 02:35:04.89 3ZBePciZ0.net
全くそうは思わない 目の前で起こった事実を淡々と書いてるだけだと思う

306:花と名無しさん
22/05/18 03:19:57.46 fubrMbdb0.net
>>287
竹宮さんは山田ミネコに「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と言った
75年にそれを知った城は竹宮さんに電話をして「大泉が解散したのは、あんたの嫉妬のせいでしょうがっ!」と
一方的に言って電話を切る(『大泉本』P256)
 ↓
『竹宮先生が萩尾先生に嫉妬して大泉が解散した』と最初に言ったのは私ではなく、佐藤史生さんなんです。
その話を聞いた時は、ええ?嫉妬 !? って驚きましたけど。(『大泉本』P345-346)
なぜ、他人から聞いた伝聞を、何もかも自分が知っているかのように断言できたのか?
ちなみに時期は、まだジル本も大泉本も出ていなかった75年である
ちなみに、佐藤史生は2010年4月に故人となった
今から証言をとろうにも不可能となったのである
城はいう
「覆水盆に返らず」(『大泉本』P333)
「死人に口なし」とは聞こえないだろうか

307:花と名無しさん
22/05/18 03:28:25.71 Me7jESrs0.net
城さんご存命なんだし直接問い合わせてみたらいいのに

308:花と名無しさん
22/05/18 03:29:07.09 fubrMbdb0.net
>>288の続き
もっと不思議なのは、城章子が竹宮さんから「誰から聞いたの?」と聞かれたとき、
なぜ佐藤史生の名前を出さなかったのかという点だ
あげく「あなたはいろんな人たちに、それを言い触らしたのね」と質問には答えず、
逆ギレではぐらかした
城の邪な性格から推測するに、その噂は実は佐藤史生からではなく、自分の発案ではないだろうか
誰かから聞いた話ではなく、自分が発信源だったと
だから「誰から聞いたの?」と聞かれても答えられず、逆ギレで誤魔化すことしかできなかったのだろう

309:花と名無しさん
22/05/18 03:51:47.38 EjtYCoVs0.net
今までただの妄想だと片付けていたけど
たしかに城さんの発言や行動には不可解な点があるよね
連絡をとりたいけど
どうすればいいのか

310:花と名無しさん
22/05/18 04:31:16.74 EjtYCoVs0.net
1971年秋、城章子、初めて大泉サロンへ来る
 同年、佐藤史生も萩尾のアシスタントとして合流する
1972年夏、城章子、メシスタント 兼 アシスタントとして上京(『大泉本』P128-129)
1972年11月、大泉サロン解散
1973年3月、萩尾望都「小鳥の巣(別コミ4-7月号)」発表
1973年3月、呼び出し事件
1973年9月、少女コミックに「風と木の詩」構想発表
1974年5月、「トーマの心臓(少コミ第19-52号)」発表
1974年、『トーマの心臓』が『風と木の詩』の盗作だという噂が流れる(『大泉本』P128-129)
 同年、城章子、『りぼん』で漫画家デビュー
 同年、城章子、竹宮の仕事場には行かなくなり、萩尾望都の元で暮らすようになる
    萩尾が当時「竹宮先生の近くにいたいんじゃないの?」と聞くと
    「それは無理。増山さんがいるから」と返答している
1975年、竹宮が山田ミネコに「大泉が解散したのは城章子と佐藤史生のせいだ」と言う
    それを知った城が竹宮に電話して「大泉が解散したのは、あんたの嫉妬のせいでしょうがっ!」と
    一方的に言って電話を切る(『大泉本』P256)
「『どうして城さんと佐藤史生さんのせいなんて言われたの?なぜか聞いたの?』と聞くと、城さんは
『なぜかは聞かなかったから、なぜかは知らない。
でも私と佐藤史生さんは、大泉の頃から今でも萩尾先生と竹宮先生のOSマンションに出入りしている』
『それは仕事の手伝いでしょ?』
『そうだけど、双方に出入りしてるのが気に入らないのかもしれない。
余計なことを言ってるのじゃあないかと勘ぐってるのかもしれない。わからないけどね』
確かにわかりません。
城さんは竹宮先生の『ジルベスターの星から』の掲載後にOSマンションに行って
『ジルベスターの星からは良かった』と感想を言ったそうです。
でも電話で揉めてから以降は、城さんは竹宮先生に会うのもやめたそうです」(大泉本257-258P)
 ↓
『竹宮先生が萩尾先生に嫉妬して大泉が解散した』と最初に言ったのは私ではなく、佐藤史生さんなんです。
その話を聞いた時は、ええ?嫉妬 !? って驚きましたけど。(『大泉本』P345-346)

311:花と名無しさん
22/05/18 04:39:34.69 EjtYCoVs0.net
>>290
> もっと不思議なのは、城章子が竹宮さんから「誰から聞いたの?」と聞かれたとき、
> なぜ佐藤史生の名前を出さなかったのかという点だ
そうですよね
城さんの発言「双方に出入りしてるのが気に入らないのかもしれない。
余計なことを言ってるのじゃあないかと勘ぐってるのかもしれない」
実際、佐藤さんがその「余計なこと」を言ってる張本人なのに、なんでそれを言わなかったんだろう
「私じゃありません。佐藤さんが言い出しっぺです」と

312:花と名無しさん
22/05/18 05:14:58.40 bRQWTyqp0.net
なんつーか呆れる
今度の攻撃対象は城さんか
そこまでして竹宮さんを守りたいなんて
あんな嘘つきでナルシストでサイコパスを守りたいなんて身内くらいだと思うけど
まっ、めちゃくちゃ竹宮厨ってことにしておこう
萩尾さんをどれだけ攻撃しても敵わないと思ったから、今度は萩尾さんの右腕の城さんを攻撃することによって竹宮さん悪玉説を払拭しようとしてるんだね
あほらしい
誰が信じる?
そんな法螺話
だいたい大泉本を読んだだけで、全ての悪者は城さんである、みたいな妄想によくも辿り着けるものだよね
確か萩尾さんは、竹宮さんと増山さんの三人で同じ映画を観てインスピレーションを感じたため「トーマの心臓」を描いて皆に見せたんだよね
それなのにそれを見て知っているはずの城さんと佐藤さんが「萩尾さんが風と木の詩をパクっている」と言うはずないよね
それを言うなら二人は逆に萩尾さんに「風と木の詩」は「トーマの心臓」をパクっているよ、と言わないとおかしな話
竹宮さんがたとえ前々から描いていたとしても、皆にその構想を見せたのは萩尾さんの方が先なんだから

313:花と名無しさん
22/05/18 05:24:24.64 T3iWy5qv0.net
ここにいる狂った荒らしって、もしかして有名な荒らしのラクペッペなんだろうか 最悪板にスレが立ったほど有名なワッチョイスレの荒らし 
自称角川作家で、その粘着性といやらしさと下劣さは比類なくて、その自分語りは爆笑ものの 特徴は結構一致するし ここの荒らしも隔離板やヲチスレが立ってるね 
興味ある人は、最悪板過去ログの、「ラクペッペ論破用スレ」の中継地点スレとか、「自称KADOKAWA作家」備蓄スレ荒らし学校ラクペ」を見て来て
あちこちで暴れててる ワッチョイスレならわかるんだけど、それでもIDコロコロ自演 指摘されるとラクペッペのIPアドレスはやめるが、荒らしはやめない
伸びるスレにへばりつくみたいだね
荒らしがみんな一緒っていうより、狂った荒らしが一人いて、あちこちで暴れることを生き甲斐にしてるのじゃないかって思うようになったよ 

314:花と名無しさん
22/05/18 05:26:18.40 T3iWy5qv0.net
>>295
訂正 備蓄スレ荒らし「ラクペ」
「の変換ミスした

315:花と名無しさん
22/05/18 05:26:25.24 T3iWy5qv0.net
>>295
訂正 備蓄スレ荒らし「ラクペ」
「の変換ミスした

316:花と名無しさん
22/05/18 05:26:48.20 T3iWy5qv0.net
>>297
あ、ダブった、すまないね

317:花と名無しさん
22/05/18 05:31:43.85 T3iWy5qv0.net
追加 ラクペッペだとしたら、こんなのにへばりつかれて、大泉スレは本当に災難だったなあ 人を怒らせたり不快な気分にさせることに生き甲斐感じてるアホの逆張りレス乞食だから 大泉本関連スレ全ての五分の一以上は荒らしの書き込みだったと思う ラクペッペだとしたらパトリシアとnoteも同一人物だな

318:花と名無しさん
22/05/18 05:41:07.30 VV8BLD/i0.net
>>296-297
二重投稿なんかするからテメーアップさんだってバレバレw

319:花と名無しさん
22/05/18 05:42:13.24 T3iWy5qv0.net
思い出してしまった あのパトリシアのヘボい風木のSS 大喜びで何度も上げてたな デビューの声がかかっていて多忙だと夏頃にホラ吹いてたし、自演で褒めてたのも爆笑 流石自称作家

320:花と名無しさん
22/05/18 05:48:31.55 T3iWy5qv0.net
その反応、図星?そりや、自称作家の荒らしなんてそうそういないよね 投稿サイトに上げてたそうだな 女装癖ありたのオ○マで女装はナンパされるほどのレベルと自慢とか?
書いたものはラノベで、一次選考は通過したとか?女装癖男の転生ものだってね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch