【萩尾望都】大泉スレPart65【竹宮惠子】at GCOMIC
【萩尾望都】大泉スレPart65【竹宮惠子】 - 暇つぶし2ch600:花と名無しさん
22/04/04 22:55:40.57 Z/cevOnN0.net
大泉サロン時代の意識について、「竹宮惠子のマンガ教室」178Pに
「上原きみこさんや細川智栄子さんは、後から追いかけている私たちが、
いつかは追い越したいと思うターゲットだった」という発言がありますが、
これが当時の竹宮・増山さんの共通認識で、(萩尾さんにはなかったと思われる)
「少年愛というテーマこそ、世の中をあっといわせるための最適解」というのが二人の結論だったのでは。
「永遠の少年」には、その真髄が盛り込まれているように感じます

601:太郎
22/04/04 22:59:48.47 u2Z9GP0w0.net
>>597
私も小谷真理さんは、発言が痛いと思ってますよ
評論家がSF大賞受賞なんて変ですよね
萩尾さんのた作品パ〇りのバルバラ異界が大賞受賞の疑問ばかりのSF大賞

602:花と名無しさん
22/04/04 23:10:59.33 PAKEWKb20.net
パトって萩尾望都に嫉妬してるから誹謗中傷してるのって言ってたけど竹宮惠子なの?

603:玩具の百科事典がバイブルの太郎
22/04/04 23:14:03.13 u2Z9GP0w0.net
森博嗣の同人誌の絵も萩尾望都にそっくりらしいw真似しとるw
憧れの萩尾さんw

604:太郎
22/04/04 23:17:35.14 u2Z9GP0w0.net
竹宮恵子は徳島出身で70代 わたしは30代だからね違うね
私は徳島は行ったことない タイルの名画ミュージアムは行きたいけどね
米津が紅白で実況中継して歌った
萩尾さんに嫉妬するよ 羨ましいね 好きなことで金儲けできるのは選ばれたもののみ

605:花と名無しさん
22/04/04 23:23:13.60 Gx54LfyN0.net
>>601
発言が痛い人なの?
SF評論家ってどこに需要があるんだろうとは思う

606:太郎
22/04/04 23:33:43.55 u2Z9GP0w0.net
>>605
発言が痛いというほど認識もしてなかった 小谷真理さんはわたし
良く知らないし、著作も読んでないからあまり言わない方がいいなその人は
 
小谷さんの配偶者も高学歴の大学教授で自身も大学教授でウエメセなんだろうね 偉そうだしなんかその人
森博嗣とよしもとばななが友達とネットで知って森博嗣はいい印象皆無
さくらももこも小山田やよしながと仲いいからね さくらももこはエッセイでやらかしてアンチも多い

607:花と名無しさん
22/04/04 23:35:56.33 PAKEWKb20.net
自分より学歴等スペックが上なだけでウエメセって勝手に思わない方がいいんじゃない

608:花と名無しさん
22/04/04 23:43:04.51 Gx54LfyN0.net
小谷真理さんのwikiみたら
>1997年のメディアワークス発売の『オルタカルチャー―日本版』内のコラムにおいて、評論家の山形浩生から、小谷の著作はパートナーの巽孝之が代筆している(ほどそっくりである)と揶揄されたとして、全国紙での謝罪広告と3300万円の損害賠償を求めて小谷は東京地方裁判所に訴えた
佐藤嗣麻子といい、萩尾さんの周囲ってこういう人多いのかな
まあ、小谷さんは勝訴したみたいだけど

609:花と名無しさん
22/04/04 23:49:15.90 u2Z9GP0w0.net
>>609
自分の行いを棚上げして大泉本を一位にする小谷さん
萩尾のファンのクレーム体質と似てる
百分で名著に一緒に出てたヤマザキマリは萩尾ファンでも作品も本人も面白いのにね

610:花と名無しさん
22/04/04 23:56:08.83 Gx54LfyN0.net
ヤマザキマリもよしながふみも三原順をリスペクトしてるからね
もちろん冗談です

611:花と名無しさん
22/04/05 00:05:33.98 VxdF+cgq0.net
三原順をリスペクトしてたのは川原泉だろ?
亡くなった後しばらく再起不能だった

612:花と名無しさん
22/04/05 01:27:57.99 VCkhn38Z0.net
一日50レスw

613:花と名無しさん
22/04/05 03:26:41.29 Hpxmtwc00.net
>>520
1964年のサイボーグ009原作での009初登場シーンは
WSSの片足を上げて踊ってるシーンのオマージュで
009の本名はジェット団からとったと思われるジェット・リンク

614:花と名無しさん
22/04/05 04:28:10.50 WPUjBOmR0.net
>>613
節子、それ002や。

615:花と名無しさん
22/04/05 06:15:39.12 VxdF+cgq0.net
しまむらジョー

616:太郎
22/04/05 06:49:01.98 UluoGuUo0.net
>>591
萩尾さん本人は漫画に上下はないと思ってる人だけど、そのファンや森博嗣や私は上下が
あると思ってるでしょ。妹も漫画に上下はないといってる。
例えばさ私サンデーの大御所漫画家のあだち充の作品とか、萩尾さんの漫画より
好きだけどさ、人間描写も上だと思ってる
アニメでタッチとH2視聴しただけだけどさ、原作漫画は読んでないけど
タッチの復刻漫画が高いけど表紙が可愛いから欲しくて、原作読みたいけどね
萩尾のファンによると竹宮恵子の作品はファンも作家本人も馬鹿らしいよw酷い

617:太郎
22/04/05 07:02:49.80 UluoGuUo0.net
私が学歴コンプがあるといってるけど、そこまでないよ 
学歴があれば薬剤師とか国家資格が取得でき、安定した収入が得られるのにな、羨ましい程度
馬鹿には高学歴の凄さは理解できないよ本当の意味で
妹も発達障害だから高学歴なとこがあるから、健常なら並だろうね 弟が並だから
うちの父親も並大学の首席 母親は専門学校卒で手に職があるから人は学歴ではないといってるけど
それは手に職があるから言えるんだよw

618:花と名無しさん
22/04/05 07:08:14.61 s7IZJ4Ye0.net
日本SF大賞の受賞作は小説中心だけど全ジャンル対象だから映像作品や
マンガ、評論も時々受賞してる
漫画家で受賞してるのは大友克洋、萩尾望都、白井弓子、よしながふみ
評論家では横田順彌、小谷真理、巽孝之、長山靖生
映画アニメでは金子修介、庵野秀明、押井守、磯光雄

619:花と名無しさん
22/04/05 08:14:34.78 tS4vWIob0.net
>>616
あなた個人がキチガイじみてて病気では?と言われてるだけで、竹宮ファン全員がバカだとは言われてない
あなたが暴れれば暴れるほど、こういうキチガイが惹かれる病的な魅力が竹宮漫画にはあるのかも?って言われてるだけ
他の竹宮ファンの迷惑だからスレチ話で荒らすのやめたらいかがですか

620:太郎
22/04/05 08:18:04.02 UluoGuUo0.net
漫画作品に、ゴーストライターや編集者が作品作りに介入しようが、
作者の持ち味は作品に出てるんだよ、それはもう漫画家の作品といえるんだよ
と妹が言ってた
マスターキートンしかりね
竹宮恵子は絵まで萩尾のぱくりと言われてるけどねここで

621:花と名無しさん
22/04/05 08:18:20.14 FQNnjf7C0.net
>>618
日本SF大賞評論部門というのがあるわけではないんだね
つまり、他のSF作品すべて差し置いて、評論がSF大賞を取ったりしてるんだね
しかも過去に4人も!
実に内輪で回ってる世界だなという印象
SAOが受賞っていうほうがまだ信用できるんだけど、ありえないんだろうね

622:太郎
22/04/05 08:43:28.60 UluoGuUo0.net
ヲチスレGf6vZ3zLへ
日本の女で容姿コンプないの女優くらいじゃないのw38の婆だから年齢コンプも中卒だから
学歴コンプもあるでしょ普通に
あんたは?
広瀬すずとかね宮沢りえ、長澤まさみ、吉永小百合、佐々木希、橋本環奈位でしょ ないの タレントとかありそう容姿コンプ
男は吉沢亮とか顔面国宝言われてるじゃん 容姿コンプ国家じゃん日本は
萩尾さんも容姿コンプだねw 野田もねw
はとこが容姿端麗で若いからね、羨ましいねw彼氏もイケメン金持ち高身長
年賀状でもいまだにいとこは娘の写真載せてマウントしてるよw
あれ他人なら苛ついてるよ絶対に

623:花と名無しさん
22/04/05 08:51:05.63 UluoGuUo0.net
>>621
バルバラ異界よりSAOの方が納得できるSF大賞
SFマガジンの編集はSAO読んでないのか?どちゃくそ売れてるよ2000万部売れてる

624:太郎
22/04/05 08:57:40.68 UluoGuUo0.net
広瀬すずとか私嫉妬しまくりだよ
若くて、映画主演、演技も出来る、並外れた小顔、旬のイケメン俳優と共演
姉も美人女優 
(朝ドラ吉沢と岡田将生、とか草刈正雄、松嶋菜々子、が脇役に回る)優遇され過ぎ
芸能界で、大嫌いだよ 声も可愛い 

625:花と名無しさん
22/04/05 09:01:07.26 s7IZJ4Ye0.net
>>621
最相さんもとってたわ。『星新一 1001話を作った男』で
40数年で5人だから、比重としてはそんなもんじゃないのかな
小説はほぼ毎年受賞で、評論や映像は小説とダブル受賞が多い(wiki参照)
評論はSF理論とかSF史・作家評伝、映像はSF映画(特撮)・アニメだね

626:花と名無しさん
22/04/05 09:14:06.31 UluoGuUo0.net
ヲチすれjhQ4rEpCが面白い
萩尾さんと同レベルだってwウケルw流石にね笑う人を馬鹿にしすぎ

627:花と名無しさん
22/04/05 09:55:33.00 SnGq7Ocq0.net
>>584
萩尾さんは、1976 年のmimiの対談で水野英子先生に
「11月のギムナジウムを読んで、あなたのように頭のいい人がどうして
小説とか社会的に認められる、もっと楽な仕事をしないのか、不思議」
と言われているのですよね(再録は「マンガのあなたSFのわたし」46-47P)
1970年代、すでに活躍している水野先生ですら、マンガは社会的評価が低い。
才能がある人は、評価の高い他ジャンルでも活躍できると思っていらしたようです。
大正・昭和初期生まれの萩尾さんのご両親も、おなじ感覚でいらしたのでは

628:花と名無しさん
22/04/05 10:08:16.86 UluoGuUo0.net
私、子供の頃は子供服デザイナーだった母親がセサミ買ってて、写真が採用される位
可愛い子供だったんだけど。通ってた歯医者で、その歯医者のファンの昭和アイドルに
似てるとかね言われたし、スイミングスクールのロリコン教師に付きまとわれてそいつのクラスに上がる前に
辞めたんだけどキモイから
働いてるときも同世代に告白されて何回も 若い女なら普通だろう20前半の
キモイ連中

629:太郎
22/04/05 10:59:04.85 UluoGuUo0.net
>学歴、容姿、萩尾、年齢へのコンプレックスがひどい
ご自分は一つもないのだろうか?凄いね

630:太郎
22/04/05 11:47:08.27 UluoGuUo0.net
萩尾凄い病に万年浸ってる変態には無駄だね なんでも萩尾凄い病
関係ないけど、母の10歳以上年下のいとこの女が医者に嫁いだの 本人は高卒でさ医者の秘書してたらしいけど
相談女で医者が彼女と破局したときに相談に乗り結婚したんだと
その医者の兄が京大医学部卒京大病院勤務のエリート医者で、嫁の父親は京大病院の教授
その医者のいとこも医者まみれ
それくらいの家系なら学歴コンプないんじゃないのw
一般人で学歴コンプ、容姿コンプ、才能コンプ、年齢コンプ、家柄コンプとか
ないのいんの?
皇族とかぐらいでないの 家柄コンプないのw
自分を棚上げしてよくいうわw
萩尾すげえすげえw天才天才w仏仏w

631:太郎
22/04/05 11:58:19.29 UluoGuUo0.net
皇族だろうが、学歴コンプ、容姿コンプはいるだろう
東大医学部卒だろうが、容姿コンプはいるだろう
なんなんだこいつら
萩尾は容姿、家柄、学歴、とは超越した存在漫画の神だから問題ないとw
帳消し帳消しw

632:花と名無しさん
22/04/05 12:06:20.56 SnGq7Ocq0.net
淡々と。627続きです
美内すずえさんが2010年週刊文春「家の履歴書」に、昔は
「漫画を読む子は悪い子」という風潮があり、小学校低学年の時
担任の指示で、家にあるみんなの漫画が校庭で焼かれたことがある」と書いています
(再録 文春新書「少女漫画家 家の履歴書」(65P)
教師や世間の感覚がそうなら、娘が漫画家になることに反対する親の思いも自然だったかと
萩尾さんのご両親だけが偏見を持っていたわけではないように思います

633:花と名無しさん
22/04/05 12:23:26.78 FQNnjf7C0.net
>>625
じゃあ評論で5人か、すごいよ、そんなジャンルはSFくらいじゃないの?
BLアワードっていうものがあるらしく、調べてみたら
コミックだの小説だの声優だのいろんな部門に分かれているけれど
評論なんてものはなかった
もっともBL評論なんてものは存在しないのかもしれないし
あったところで需要がないのだろうけどね(noteに書けよって感じ?)
でも、SF評論というものはSFを読む人たちに大人気なの?
誰が読むの?当事者たちで読んでるだけなんじゃ?
2000万部のSAOは完全スルーで評論がもてはやされるSF界隈って不思議

634:花と名無しさん
22/04/05 12:27:06.55 FQNnjf7C0.net
>>632
何を言いたいのかいまいちわからないんだけど
萩尾さんは自分の受けた「傷」がすべての人なんだと思うよ
世間の事情がこうだったから、親もある程度は仕方ないなんて思ったら負け
自分がいかに傷ついたか、物差しはいつもそれだけ

635:花と名無しさん
22/04/05 12:30:56.92 UluoGuUo0.net
昔、美術手帖の腐女子特集で、BL研究家かBL評論家を名乗る謎の東大法学部卒の
女性が、ジョジョの奇妙な冒険のディオ×ジョジョのカップリングに嵌ってると
いうコラムを掲載してて、笑ってしまった
ディオがどれくらいジョジョを愛してるか熱弁してた

636:花と名無しさん
22/04/05 12:31:02.55 HvoOseXT0.net
それも決めつけだと思うけどw

637:花と名無しさん
22/04/05 12:31:13.23 HvoOseXT0.net
>>634


638:花と名無しさん
22/04/05 12:32:51.29 HvoOseXT0.net
自分が親と接してて感じた違和感って誰もが思うことだが、
それを上手く作品に昇華させていくのが芸術家とこのスレでガーガー愚痴言ってるだけの我々との違いかと

639:花と名無しさん
22/04/05 12:42:06.89 FQNnjf7C0.net
>>635
そういうのはとても微笑ましくていいね
>>638
イグアナの娘が「昇華」?
ベースが「夢の中悪夢の中」で自分の経験と願望とイグアナを散りばめただけでしょ

640:花と名無しさん
22/04/05 12:42:21.85 HvoOseXT0.net
小さな傷も作品に昇華してく
だからその傷が他人が見て共感を呼ぶこともあれば
noteやパトのような人には反発を感じるものも生まれるだけのこと
人の傷口を見て「そんな傷は大した傷じゃない」と思う人間も
「うわ!見たくない!」と思う人間もいるのも
「あ。私も奥深くに同じ傷がある…」と思って痛みを思い出し共感する人間がいるのもまた当然のこと

641:花と名無しさん
22/04/05 12:46:39.94 p1AQAkO80.net
>>638
昇華し切れてないから、萩尾さんの人間的弱さが見え隠れして良いと思える
このスレの 大半の人は、まだ青すぎる
まだ親になっていない人が多いわけでもないと思うんだけど

642:花と名無しさん
22/04/05 12:51:13.28 s7IZJ4Ye0.net
>>633
基準がBLかwi日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞は評論部門があるね
最小さんは推理作家協会賞ももらってる
長山さんは推理作家協会賞と本格ミステリ大賞と星雲賞ももらってる
文芸評論の賞だと小林秀雄賞とかサントリー学芸賞、読売文学賞に部門がある
部門があると毎年賞が出る(少なくとも候補は選ぶ)けどSFではそれほど多くなくて
10年に一度くらい評論の受賞作出る程度なんじゃないの?つまり多くない(ミステリは毎年)
そういえばマンガ評論の賞って知らないな。それだけ評論が未発達なんじゃないの?
橋本治さんはいろいろ賞をもらってるけどマンガ評論ではもらってないね
大塚英志さんが漫画論でサントリー学芸賞、米沢嘉博さんが星雲賞くらいか
ところであなたSF評論は読んでないみたいだけど、文芸評論やミステリ評論は読んでるの?

643:太郎
22/04/05 13:26:08.37 UluoGuUo0.net
妹が朝日新聞社の好書好日というサイトのライターがBL本記事をしれっと
混ぜ込んでるらしい
妹は商業BL、BL小説が好きだよ2次創作はあまりみないらしいけど
ニコニコで忍たま乱太郎の2次創作madやボーカロイドも見てた昔 ハチとか千本桜の頃
うたプリ、薄桜鬼好きだし アプリで男子アイドル育成ゲームもしてる
BL情報サイトちるちるも見てる
ゴールデンカムイも妹に教えてもらった
どうせここは見ないしね私よりよっぽどの変態だよ妹は

644:太郎
22/04/05 14:04:12.70 UluoGuUo0.net
発達障害の女は思春期にBL小説を好むと発達情報サイトでみた
高学歴変態BL評論家はアスペ臭い
私の健常者の母親はBLは理解できないと
増山さんも少し発達ボーダー臭い、働かなくていいから問題ないけど
言動、人形趣味、少年合唱団、腐趣味、漫画雑誌バックナンバー揃えるとか収集癖

645:花と名無しさん
22/04/05 14:10:07.04 FQNnjf7C0.net
>>642
文芸評論もミステリ評論も単体で読むことはまずないな
このミスや雑誌を読むときに、ミステリ評論(なのか?)は読んでいることになるんだろうか
そういうの読むくらいなら作品そのものを読んだほうがいいと思うタイプだな
ていうか、私みたいな人がほとんどじゃないの?
わざわざ評論を買って読む人の気持ちがわからない
素人の意見のほうがよほど面白かったりするから
Amazonのレビューや5chで十分だし
どこに需要があるんだろう?

646:花と名無しさん
22/04/05 14:12:40.70 VxdF+cgq0.net
>>639
あなたその思い込みどうにかしたら?
隔世遺伝なんて基礎的科学すら受け入れられずにパニック起こしてる夢の中と母親の愛情不足の根拠を理解したイグアナの娘の達観ぶりでは天と地の差があるよ 別に作品として悪いとは言わないけどテーマから違う

647:花と名無しさん
22/04/05 14:20:07.52 FQNnjf7C0.net
>>646
そりゃ姉妹の中で自分だけ可愛がられないのは何か理由があるのだろうと普通は思うよね
その理由が「自分と母親はそっくりだった(イグアナだった)」からと理解することが
一体なぜ「達観」なのだろう?
理由なんて「嫌いな奴に似てたから」「顔が好みじゃない」「性格がうざい」
なんでもいいと思うよ、でもそういうのは達観じゃないの?

648:花と名無しさん
22/04/05 14:24:28.29 FQNnjf7C0.net
>>646
あと、夢の中悪夢の中で主人公がパニックを起こしたのは
べつに隔世遺伝に気づいたからじゃなくて
自分好みの枠に当てはまらない我が子を受け入れられないという点で
母親そっくりだったことに気づいたからだよ

649:花と名無しさん
22/04/05 14:55:39.74 qELgVMAg0.net
最近、自分語りする人がいるけど同一人物?
NGにしてるけど、自分語りはちょっと…個スレじゃないし…

650:花と名無しさん
22/04/05 15:07:25.16 HXGmjlQs0.net
>>639
親もまたイグアナだった、って気づくところで私は泣けたよー
子供産むと親と自分が似てることを痛感するのよ
萩尾さんて子供産んでいないのになぜあのような結末を描けたのか不思議だ

651:花と名無しさん
22/04/05 15:09:08.14 HXGmjlQs0.net
>>647
自分と似てるからこそ素直に可愛がれない気持ちってわからないのかぁ…
本当は愛してても愛せなかったり

652:太郎
22/04/05 15:11:40.51 UluoGuUo0.net
なんで自分語りするようになった
決めつけが酷いからだろう
高齢者、低能、妹の高学歴は嘘、チー牛とか風木読みはね
萩尾は専門卒→漫画家文化功労者には関係ない
竹宮徳島大卒→馬鹿 京大の方が凄い
おもちゃの百科事典の著者の方が萩尾望都より偉大
わたしじゃ百科事典を作る財力能力がない

653:花と名無しさん
22/04/05 15:21:37.50 UluoGuUo0.net
萩尾さんって母親に容姿がそっくりだよね実際
ヒステリーの母親に
萩尾さんもヒステリー言われてるじゃん増山さんに

654:花と名無しさん
22/04/05 15:23:11.08 s7IZJ4Ye0.net
>>645
読んでもいないなら批判はやめておきなよ
自分の視野の狭さを宣伝することはない
あなたには分からなくても、評論読みたい人もいるのよ
お金を出して買う人がいるから出版されてる

655:花と名無しさん
22/04/05 15:26:25.08 Z5AAlv0M0.net
>>635
ワロタ

656:花と名無しさん
22/04/05 16:34:55.32 FQNnjf7C0.net
>>654
批判してるつもりないよ、需要はどこにあるんだろう?って疑問に思っただけ
>>651
毎度毎度どうしてそこまでズレた解釈なのだろう?
誰も「自分と似てるから愛せない」心理を理解できないなんて言ってないよ
なぜ「自分と似てるから愛せない(イグアナ)」と理解することが「達観」なのか聞いてるだけ

657:花と名無しさん
22/04/05 17:12:15.00 gpkZwuGI0.net
親を許すことは自分を許すことと同じってことでしょう 

658:花と名無しさん
22/04/05 17:22:01.90 FQNnjf7C0.net
>>657
何の話をしているのかさっぱりわからないんだけど
イグアナ?萩尾さんのこと?
そのどちらも「自分を許す許さない」なんて感情は微塵も感じ取れないのだけど?

659:花と名無しさん
22/04/05 18:11:21.37 8YDbGj6y0.net
>なぜ「自分と似てるから愛せない(イグアナ)」と理解することが「達観」なのか
ズレた解釈しているのは自分だよ
愛せないと理解することが達観?
なんでこんなに読解力がないのか?
人の話に粘着質に絡むのに、人の話を理解できないのね
人の話を理解できないからすぐにキレたり発狂したり粘着してしまうのか
ソレ、病気だよ 発達障害のアスペルガーだと思うよ

660:花と名無しさん
22/04/05 18:22:26.22 /xmf4uOR0.net
>>658
あの話を読んでそこ微塵も理解できないのかw

661:花と名無しさん
22/04/05 18:33:52.04 FQNnjf7C0.net
>>659
じゃあ何が達観なの?
>母親の愛情不足の根拠を理解したイグアナの娘の達観ぶり(>>646
↑を読んで、そのままその通りに書いただけなんだけど?

662:花と名無しさん
22/04/05 18:35:00.02 /xmf4uOR0.net
あの話から親に対する赦しや達観を微塵も感じ取れないってwこの読解力の無さに驚くわー
「私は読解力がないので、詳しく説明をしてくれない萩尾望都の漫画は全く理解ができません」
「説明されても理解するつもりはありません。説明されても反発しか出来ません。だって私には理解できないんで。」
っていう自己紹介乙

663:花と名無しさん
22/04/05 18:49:17.79 /xmf4uOR0.net
むしろ萩尾望都が描きたかったのはそのラストでしょうよ
自分を肯定することは親を肯定すること
他人を肯定することは自分を肯定すること
親から愛されていなかったわけではなく親も苦しんでいた
自分に似ているからこそ許すことが難しいのが人間
逆にお母さんに似ている自分は、自分に似ているお母さんを許せるのか?
結婚して家庭を持ってお母さんの気持ちを理解した今なら、もうお母さんを許せる
お母さんを許し肯定することが自分そのものを肯定し、幸せになることにも繋がってくるんだっていう境地でしょう
その境地を>>646 さんが達観と表現しただけでしょう
「母の涙が凝ってる」
このセリフほんとにどういう心境で出てきた言葉なのか、マジでわからんの?母親の苦しみ、悲しみ、どうしようもない思い、そこに気づいて娘が許す心境
ここまで説明されてもわからんって…マジでひくわ

664:花と名無しさん
22/04/05 19:06:15.25 UluoGuUo0.net
萩尾さんってア〇ぺとad〇dじゃないの?高IQなんでしょ AAとかアスペの話らしいじゃん
私は萩尾さんは同族嫌悪だよ
なんで発達をここのが差別するのかわけわからん
森博嗣もア〇ぺでしょ 私と頭脳は比べ物にならないけど趣味に生きるところ似てる
さくらももこはad〇っでしょ
発達コンプでもあるの?発達がいないとね
アインシュタイン、ノイマン、ダヴィンチ、ガリレオ、モーツァルト、ベートーヴェン、北斎
芥川、中也、太宰、ピカソ、ゴッホ、エジソン、ゲイツ、ジョブズ、イーロンマスク

665:花と名無しさん
22/04/05 19:07:56.74 Xk4QABZh0.net
しかも「母の涙が乾いた」とか「私の涙が乾いた」とかはなく、
「どこかで」母の涙が「凝ってる」。
主人公の気持ちは浄化されても、母親の苦しみは亡くなってもまだ浄化されずまだどこかで続いている感覚、
「どこかで」ってところも、その涙はもう自分に近い場所ではない「どこかで」ってこと
母親は自分に似ている主人公を許せなかったから「涙が凝ってる」まんまで死んでるが主人公は違う、
母親とは別個な人間として自分とよく似ている母親を許してる心境だってことだよ

666:花と名無しさん
22/04/05 19:09:29.20 UluoGuUo0.net
ここのも発達臭のが幾人かいるw

667:花と名無しさん
22/04/05 19:14:59.60 F12+bwS30.net
自己紹介乙

668:花と名無しさん
22/04/05 19:22:11.67 UluoGuUo0.net
萩尾さんは発〇臭い
たまごばかり食う、人間関係が苦手、人見知りしない(妹が該当)人との距離感が分からん
人形趣味、漫画オタク、過集中、SF趣味で男性的、異性に興味ない、カメラアイ
漫画を読むと一か月覚えてるが電話番号は覚えられない 記憶力が異常にいい
天才の発〇じゃないの?

669:花と名無しさん
22/04/05 19:29:16.40 UluoGuUo0.net
萩尾さんの弟の九大卒の九州電力鬱退職も○○でしょ
父親も○○ 
知人の開業医と勤務医の夫婦の末息子も発達で進学校中退だよ バイトで
兄は旧帝病院勤めと数学の准教授
高学歴からの方が発達は生まれやすい

670:花と名無しさん
22/04/05 19:32:16.45 UluoGuUo0.net
萩尾さんには同じだからコンプは感じないよな
嫉妬はするけど 漫画で成功して

671:花と名無しさん
22/04/05 19:39:46.80 UluoGuUo0.net
妹に萩尾さんが一か月漫画一冊丸々コマ割りまで詳細に覚えてるって
いったら凄いねっていったよ 特殊能力でしょ
カメラアイも 北斎と同じカメラアイ
ひふみんもね凄いね 藤井聡太も凄いね

672:花と名無しさん
22/04/05 19:42:13.96 s7IZJ4Ye0.net
noteの読み取れなさは、パトリシアと同じ障害なんだな。納得

673:花と名無しさん
22/04/05 19:42:38.80 p1AQAkO80.net
横からお邪魔します
>>663
いやー元気な擁護乙です 若いね
萩尾さんのアレだけど、どうして幾つもの作品群で母親だけに向かう傾向があったの?
単に娘ゆえに男親に甘く女親にキツいというだけのことなの?
望都さんの母親は、夫である望都さんの父親に従順だっただけ だと思うんだけど…
せめて母親には理解して貰いたかったということで恨みが母親に向かったのかな?
リアルの望都さんは父親母親との溝は、溝として置いたままなんですよね

674:花と名無しさん
22/04/05 19:53:41.25 s7IZJ4Ye0.net
>>673
私も横からですが
父と息子の対立、意思疎通欠如の話はいくつもあるかな。置き換えて描いたんじゃない
なお萩尾さんとご両親は漫画家の存在価値をめぐる平行線が長かったけど、ほかは普通
お母様とはゲゲゲの女房で分かり合えて、むしろ「そこで?」と拍子抜けしたらしい

675:花と名無しさん
22/04/05 19:58:28.11 FQNnjf7C0.net
>>663
以前、誰も聞いてないのに延々ズレた厩戸皇子の心境を語った人かな?
そんなこと聞いてるんじゃないの
問題としているのは、達観とは何かなんだけど
「夢の中悪夢の中」の主人公は達観してなくて、イグアナの主人公は達観してるって>>646で言ってるんだよね?
でも夢の中の主人公は、なぜ母親が自分を愛せなかったかということを
それこそ、自分の現在の息子を愛せない経験に基づいて正確に理解したんだよ
なんだかしらないけど、お母さんは私がそっくりだから愛せなかったのね♪
と考えたイグアナ主人公とは理解のレベルが違うんだよ
達観と言うなら、はるかに夢の中の主人公のほうがふさわしい
>達観(たっかん) の意味
>2 目先のことや細かなことに迷わされず、真理・道理を悟ること。

676:花と名無しさん
22/04/05 20:01:19.84 FQNnjf7C0.net
>>672
この人誰だろう?って思ってたんだけど
ま・さ・か SF界隈の人?
で、私のどこが読み取れないの?もうちょっと具体的に語ってよ

677:花と名無しさん
22/04/05 20:10:05.92 s7IZJ4Ye0.net
>>676
そうやって自分の脳内の人物を人に当てはめとか、自分で異常と思わないのかしら

678:花と名無しさん
22/04/05 20:15:34.71 FQNnjf7C0.net
>>677
それはお互いさまでしょう
私は今日は自分をnoteだなんて語ってないよ?
で、「読み取れない」なんて抽象的なこと言ってないできちんと説明してくれないかな?
説明もなしに人をバカにするのは異常ではないの?

679:花と名無しさん
22/04/05 20:19:23.16 s7IZJ4Ye0.net
>>678
あなたずっと説明を聞く気がないでしょ
私に対しただけでなく誰に対しても
自分のこれまでのレスを読んでみたら?

680:花と名無しさん
22/04/05 20:19:31.09 p1AQAkO80.net
>>674
ありがとうございます
結局作中では同性の親に置き換えるのか…それが弱さですね
萩尾さんほど弱くない読者も少なくないのになあ
望都さんが本当に向かうべきは父親だったのに…
>>663からもきいてみたいのでもう少し待って見ます

681:花と名無しさん
22/04/05 20:25:34.19 UluoGuUo0.net
s7IZJ4Ye0
この人私とヨチで馴れ合いしてた人だよw

682:花と名無しさん
22/04/05 20:34:22.83 UluoGuUo0.net
s7IZJ4Ye0はSF者と違うんじゃないかな
漫画マニアだと思う
SF者は寄生獣がどうたらいって、米澤のコミケ前にあったサークルに入ってて
同人誌を作ってたからアラカン以上の人 今はなぜかいない
SFマガジン忘年会での話を年末だか年明けにしてた
囲碁弱い哲学書に詳しい本物高学歴ともう一人の哲学書に詳しい高学歴先祖が研究対象
とかももういない

683:花と名無しさん
22/04/05 20:44:47.83 s7IZJ4Ye0.net
>>678
noteの話をしてる私にあなたがレス付けて絡んできたんでしょ
そういうところが理解力ないよねー

684:花と名無しさん
22/04/05 20:47:08.76 gVLVJZ0C0.net
>>675
アスペルガーだなぁ
単語にこだわって文意が読めない病気という自己紹介にしかなってない

685:花と名無しさん
22/04/05 20:47:53.31 gVLVJZ0C0.net
パトリシアなnoteに親近感覚えてるのって同じ病気だからだろうね

686:花と名無しさん
22/04/05 20:49:17.90 UluoGuUo0.net
s7IZJ4Ye0
ねえなんで女言葉にしてるの
バレてるよ
すごい粘着質

687:花と名無しさん
22/04/05 20:49:53.00 gVLVJZ0C0.net
>>683
他人の話を理解できないという病気だからね

688:花と名無しさん
22/04/05 20:52:36.06 gVLVJZ0C0.net
粘着質なのはパトリシア
他人を、知ってる人間の誰かに当てはめないと不安になってしまうわけね
ばれてるよ、じゃなくてこの人は前にやり取りしたあの人だろうと予想して決めつけないと不安になるだけ

689:太郎
22/04/05 20:59:00.82 UluoGuUo0.net
学士会囲碁弱いは既婚者のおじさんで子持ちで家庭持ちでそこまで萩尾さんに思い入れはないか飽きたんだろう
先祖が凄い哲学書詳しい高学歴女性は最近ヲチスレで私をかばったことがあるといってたからまだいるかも
SF者はSF者で飽きたんだろうここに
仕事や家庭がある人はここに飽きたんだろう

690:花と名無しさん
22/04/05 21:00:49.41 WPUjBOmR0.net
>>650
萩尾さんのお母さんも、成績首位で優秀な姉と比べられていた
という話を萩尾さんがしていたことがあったかと。

691:花と名無しさん
22/04/05 21:04:30.45 WPUjBOmR0.net
>>628
翻訳家じゃなくてデザイナーだったの?

692:花と名無しさん
22/04/05 21:13:14.89 UluoGuUo0.net
>>629
翻訳家が母親なのは別の人だよ
私の母親は子供服のデザイナーで、チーフだった 
ブランドも持ってた 

693:花と名無しさん
22/04/05 21:16:20.68 FQNnjf7C0.net
>>663はどうしたんだろう?
>>680も待ってるみたいだよ
>>682
SFマガジン忘年会の話をしてた人ってSF者じゃないの?
二人以上いるってこと?わけがわからない~

694:花と名無しさん
22/04/05 21:18:47.78 WlXzzl7/0.net
発達&アスペルガーの二人にかまうスレw

695:花と名無しさん
22/04/05 21:20:52.58 UluoGuUo0.net
訂正>>692>>691
寛斎、ケンゾー、コシノジュンコの文化服装学院も受講してた

696:花と名無しさん
22/04/05 21:22:54.83 FQNnjf7C0.net
>>693
自己れす
ごめんごめん、SF者はs7IZJ4Ye0ではないって書いてあるよね
これは私の誤読でした

697:花と名無しさん
22/04/05 21:24:53.11 VjutuYJq0.net
人生誤読しっぱなしw

698:花と名無しさん
22/04/05 21:32:21.34 UluoGuUo0.net
>>693
書き方が分かりにくかった
SFマガジン忘年会の人はSF関係者で60以上の年齢で馴れ合いはしない人 ペド置屋とかいって
黒いの白いのよりどりみどりといってた
s7IZJ4Ye0は漫画のマニアさんで竹宮史観でなく漫画の正しい歴史検証をするのに拘ってる

699:花と名無しさん
22/04/05 21:38:28.57 VxdF+cgq0.net
>>675
「お前が心配で死んでなんかいられない…お前を愛してるよ 私だけじゃない家族みんながお前を愛してるんだよ なのにお前はちっともわかろうとしない…」これのどこが娘を愛せない母親なんだろう この母親は自分の愛に絶対の自信を持ってて、他の兄弟同様に愛そうとしてるのに期待通りの反応をしてくれない娘に違和感を感じてるだけでしょ 娘は家族との摩擦を避ける為に家族の価値観に合わせるふりをしてごまかし、内心では嫌悪していた それを母親が敏感に感じていた
としか読めなかったけど
この話は娘と母親というより家族

700:花と名無しさん
22/04/05 21:45:48.64 FQNnjf7C0.net
>>699
その話は以前もしてる
夢の中の母親は「愛してる」ことが自慢な人で
でも口では「愛してる」と言いながら実は愛してないんだよ
「愛」とは何かという話になるけど
少なくとも主人公の考える「愛」ではないということね

701:花と名無しさん
22/04/05 21:51:14.45 L0G5qWEY0.net
てか、そんなにイグアナの話したいなら別な場所でやってほしい
読解力ない人と話しても平行線だよ

702:花と名無しさん
22/04/05 21:54:33.91 VjutuYJq0.net
作品のテーマが全く違うのに
人生誤読しっぱなしのnoteは読み取れないからね
noteに説明しても無駄だよ、聞く気もないし理解する能力も持ち合わせてないからw

703:花と名無しさん
22/04/05 22:02:08.48 p1AQAkO80.net
え? ここでやってるイグアナの話って大泉本の根幹じゃないですか
若い日の萩尾さんの屈折した親子関係をまるっきり分かってなかった竹宮さんが
マンガの共感で理解し合える存在と勘違いしたことが、間違いの始まりで
萩尾さんは、教養のある家庭で育ちながらも親の抑圧に耐えてる増山さんとは
同類で仲良くしていたのに…という話に持って行きたいんじゃないの?

704:花と名無しさん
22/04/05 22:08:51.46 VjutuYJq0.net
そういう方向にあんたが持って行きたいだけだろw

705:花と名無しさん
22/04/05 22:23:58.61 VxdF+cgq0.net
>>699
全員との価値観のギャップを表に出さず放置した結果気づかないうちに家族への憎悪を抱くようになった娘自身の心の問題だと思う
(スレチ、途中送信失礼しました)

706:花と名無しさん
22/04/05 22:26:13.97 nR/Prd5f0.net
>>673
擁護?私が誰を擁護してるの?萩尾望都の?
萩尾望都がイグアナの娘で何か悪いことしたの?
イグアナの娘を読んで読み取れる内容書いただけだけですけど?
> いやー元気な擁護乙です 若いね
>萩尾さんのアレだけど、どうして幾つもの作品群で母親だけに向かう傾向があったの?
知らないよ、萩尾さんに聞いて
萩尾さん自身にも興味はない 
たぶんアナタとパトリシアぐらいじゃない?萩尾望都にそこまで興味あるのって
私はイグアナの娘を単体で読んでみて、フツーに読み取れる内容を書いただけだよ
あの話はあれだけ簡単に、容姿をイグアナにまでして
バカにも分かりやすく最後にダメ押しの「どこかで母の涙が凝ってる」のセリフまであるのに、
それでも娘の境地を全く理解できない、ってこの人の読解力やっべーな、とひいただけ
アスペルガーなら仕方ないけど…
人にあんまり自分は読解力のないアスペルガーですって自己紹介しすぎない方がいいよ、このスレの人はみんなわかって理解あるけど、普通の人にはひかれるから

707:花と名無しさん
22/04/05 22:31:56.59 whERofbT0.net
アスペルガーなら仕方ないけど…は>>658さんに対してね
>達観?どこが達観してるの?娘の心境が微塵も理解できない、としつこく聞いてるから
あれを理解できないのって、もはや私はアスペルガーかなんらかの病気ですって自己紹介してるレベルの読解力の無さで…ひいたのよ
あんまり>>658さんは社会でそうやって食い下がらない方がいいよ
普通の人は私のようにひくと思う

708:花と名無しさん
22/04/05 22:54:15.61 FQNnjf7C0.net
この人一日いくつIDを使いまわしてるんだろう?
いつものアの人だろうけど

709:花と名無しさん
22/04/05 22:55:56.53 FQNnjf7C0.net
>>698
いやいや、とても参考になったよ
キーワードで過去ログ検索してみるね

710:花と名無しさん
22/04/05 22:56:15.36 GRu+kBMM0.net
>>675
それをコンプレックスと言うんだよ
自分では気付いてない萩尾望都への複雑な思い

711:花と名無しさん
22/04/05 22:57:38.61 GRu+kBMM0.net
>>670 安価ミス

712:花と名無しさん
22/04/05 23:00:55.40 p1AQAkO80.net
>>706
ありがとう
私は優等生(いわゆるお利口さん)で世渡りしてきた人間なので、アスペルガーではないです
ただ、両親との軋轢はありました
萩尾さんとの違いは、きちんと向き合って何度も話し合えたことで、もしかしたら
萩尾さんに比べて単に親子運がよかっただけのことかもしれません
あなたの怒涛の書き込みが萩尾さんへの擁護じゃなかったのなら失礼しました

713:花と名無しさん
22/04/05 23:20:53.77 IcAJmYgK0.net
>>712
あなたは>>658さんなんだよね?
>>658さんはアスペルガーや発達の検査した方がいいと思うよ
頭が良くてお利口さんでもアスペルガーや発達っているからね
萩尾さんもパトの妹さんもそっちじゃないかな?
普通の読解力があれば、イグアナの娘がイグアナの母親に対してどういう境地になったのかがラストで読み取れるよ
>>712
あなたの自分語りも聞いてないし興味もないよ、ごめんね
萩尾望都のリアルの人生にも興味もないのよ 
萩尾望都のリアルの人生とあなた自身のリアルの人生を比較した話も、失笑はするけど、興味はないかな
作家ってのはリアルの人生で昇華しきれてないから作品で昇華するするところがあるからね
逆にリア充で内面の強い人に面白い作品描く人って少ない気がするよ

714:花と名無しさん
22/04/05 23:29:28.77 KMQ9v8g30.net
長文暴走特急さん月イチぐらいで歯止め効かなくなるよね
何の周期だろ

715:花と名無しさん
22/04/05 23:32:30.65 IcAJmYgK0.net
自分のことかな?仕事が正社員になってしまってもう月一くらいしか書き込めないんだよ
過去レス遡る気力もない
どうせ同じ話を無限ループしてるだけっぽいし

716:花と名無しさん
22/04/05 23:33:50.24 IcAJmYgK0.net
明日もまた早いから寝る おやすみ

717:712
22/04/05 23:40:38.11 p1AQAkO80.net
>>713
私は、1日の間はIDが変わりませんから>>658ではありませんよ
ただ、あなたが書いている通り、萩尾さんのような生きづらい人に
マンガという手段があって良かったなあと思います

718:花と名無しさん
22/04/06 00:47:15.89 z5hGHivu0.net
マスは萩尾望都が引越しするときに、ごめんねごめんねって泣いたらしい
竹宮惠子との確執を当時は知らなかったって答えたらしいが本当かな

719:花と名無しさん
22/04/06 02:18:07.49 dwZB6Su60.net
いつまで自分語りするんだよーーーー

720:花と名無しさん
22/04/06 07:13:55.40 0XZryo5H0.net
>>717
ホント、知らないはずないと私も思ってる
でも知っていると言ったら、事の詳細を語らねばならない
そうしたらどうしたって竹宮さん性悪説を語らなくてはならなくなる
裏切りになる
それを避けるには、何も知らなかったことにしないといけなかったそういうことなんじゃないかな

721:花と名無しさん
22/04/06 07:52:28.10 cZgJXtqy0.net
手紙は知らなかったんじゃない
竹宮サンが手紙にしたのって増山サンに知られたくないからでしょ

722:花と名無しさん
22/04/06 07:58:18.08 Phl9mc7L0.net
盗作言いがかりの時は居合わせて「本当のことを言って」とか言ってたんだから
竹宮さんが嫉妬でおかしくなってたのは知ってたと思うけど、どの程度分かってたのか

723:花と名無しさん
22/04/06 09:14:01.54 q+MSkkQd0.net
増山さんが泣いて謝った理由は、盗作疑惑をかけたことで萩尾さんを深く傷つけ、
倒れて入院したり、転居を決意するほど追い詰めてしまったことを申し訳なく思ったからでは?
一方で、竹宮さんが嫉妬(+スランプ)で常軌を逸している様子も同居していればわかる。
居候の身では竹宮さんの味方をするしかなく、古い友人に「ごめんね」と謝ったのでは

724:花と名無しさん
22/04/06 09:19:59.58 q+MSkkQd0.net
増山さん自身は竹宮さんの漫画より、大島・萩尾さんを高く評価していたことから
もし、萩尾さんが増山さんの意向通りの作品を描いていたら、それがベストで満足だったかもしれない
萩尾さんが拒否したから、「少年愛ステキ」と言ってくれた竹宮さんと組んだ、
という仮説も考えられそうです

725:花と名無しさん
22/04/06 09:34:05.92 q+MSkkQd0.net
724続き
「永遠の少年」の重要なモチーフは、少年同士の性愛、倒錯的な被虐性愛です
漫画が描けない増山さんが読みたかったエロ場面を、竹宮さんはさらさらと描くことができた。
注文に応じて描ける職人技から、風木冒頭50ページが生まれた可能性も否定できないように思います
ミレーの絵から「一夜にして思いついた話」はほんとうなのか?

726:花と名無しさん
22/04/06 09:34:43.36 z5hGHivu0.net
マスって竹宮惠子先生とコンビ解消してからも仲良さそうなんだよな
喧嘩別れじゃなさそう

727:花と名無しさん
22/04/06 10:31:31.09 duYDfoG70.net
増山さんが「居候の身」だから仕方なく竹宮さんの味方するようなキャラだったとはとても思えないな
OSマンションのときは竹宮さんよりテンションは相当低かっただろうけど、萩尾さんの小鳥の巣を苦々しくは思っていたのだと思う
でも文通を続けるくらいの情はあった
ところが、1年後トーマの連載が始まり、OSマンションのあれこれを知っているだけに
それでもトーマの心臓を描いてきた萩尾さんとはもう付き合えないと感じ文通も終了
以後亡くなるまでコンタクトを取る気は一切なかった
佐藤史生さん入院中も顔を合わせないように徹底して避けた
ってことだと思う

728:花と名無しさん
22/04/06 10:41:25.03 I5Ewfhvk0.net
>>723
つまり事の真相をわかっていたってことよね

729:花と名無しさん
22/04/06 10:41:51.08 t9rQ6VUN0.net
>>726
でもそれ竹宮惠子側がそう言ってるだけなんだよな

730:花と名無しさん
22/04/06 10:47:08.33 duYDfoG70.net
大泉本の佐藤史生さんのお見舞いに行く記述は意味不明なんだよね
何かが欠けている、何かを書いてない
>病院で付き添っているメイさんは、史生さんに、「誰かお見舞いに来てほしい人はいる?」と聞きましたら、「大泉時代が幸福だった」と答えたのだそうです。
↑これね、この噛み合ってない受け答えは、本来はその後に「最後にまた大泉のメンバーで会いたい」
と続いたんじゃないだろうか?と思えてしかたない
佐藤さんは自分の死をきっかけに長年の萩尾竹宮増山の不和をどうにかできればと思ったのではないだろうか

731:花と名無しさん
22/04/06 10:50:11.91 duYDfoG70.net
仮に佐藤さんが大泉メンバーで会いたいと言っていたなら
増山さんは当然佐藤さんの想いを汲んでその通りにしたと思うし
竹宮さんも同様だったと思う

732:花と名無しさん
22/04/06 10:51:59.12 I5Ewfhvk0.net
>>726
もしも仲良しだったら、中川祐介さんに対し、
竹宮さんから、「大泉サロン」を解体したのは、あなたを萩尾さんに取られたくなかったから」と打ち明けられた
なんて回答しただろうか

733:花と名無しさん
22/04/06 10:57:50.80 B/uXyn5P0.net
>>732
仲良しも数十年経てば関係性は色々
「~取られたくなかったのよ、と言われた」はノンたんの自慢とも解釈できる

734:花と名無しさん
22/04/06 10:58:05.06 duYDfoG70.net
佐藤さんの入院中、実際何が起こったのかはわからないけれど
徳永メイさん?は徹底して萩尾さんが増山竹宮両氏に会わないように調整してるっぽい
萩尾さんのお見舞いは複数回あったのに一度も増山さんにすら出会ってない
だとしたら、萩尾さん側が「二人には会いたくない」と言った可能性は非常に高いと思う

735:花と名無しさん
22/04/06 11:01:52.57 I5Ewfhvk0.net
>>733
中川祐介さんに自慢話?
友人間ならわかるけど

736:花と名無しさん
22/04/06 11:26:55.00 Phl9mc7L0.net
>>732
増山さんは、これを竹宮さんからいつ言われたんだろう
萩尾さん排除の直後に、その錯乱ぶりの言い訳としてもこれを聞かされたんだとしたら
萩尾さんへのごめんねは「竹宮さん専属になるの。ごめんね」だったのかな

737:花と名無しさん
22/04/06 11:39:03.32 B/uXyn5P0.net
>>736
そんなに早く言われてたら70年代のうちに排他的独占愛という概念に行き着いてたのでは

738:花と名無しさん
22/04/06 11:46:17.26 Phl9mc7L0.net
>>737
そうかも。時期が分からないと何とも言えない
でも萩尾さんは言いがかりつけられて排除された件は凍結して考えないようにしてた
ドラマ化の件で無理やり引っ張り出されて久々に考えて、あの結論じゃないかしら

739:花と名無しさん
22/04/06 11:47:52.42 B/uXyn5P0.net
>>737
補足
増山さんがそんなに早く真の解散理由(取られたくなかった)を知り、萩尾さん引越当日の「ごめんね、寂しい思いをさせて」に(あたしケーコタンのモノになるわ)という気持ちがにじんでいたとしたら、
萩尾さんも「なんだ、つまりは竹宮の自己中な嫉妬かよ」と70年代のうちに気づいたのでは

740:花と名無しさん
22/04/06 11:52:10.45 B/uXyn5P0.net
>>738
下井草を去るまでは萩尾掃討作戦は完了してないから、ケーコタンも不安でまだ「取られたくなかった」なんて白旗宣言、言えなかったかなと想像
仮に70年代前半に打ち明けたとしたら、萩尾さんの引っ越し後かイギリス留学後かなぁと思う

741:花と名無しさん
22/04/06 11:54:50.41 Phl9mc7L0.net
>>739
うーん。萩尾さんとしては理不尽なことされたんだから、そもそも考えればそこにはいきつくと思う
でも戦わずに「考えないようにする」が萩尾さんの理不尽に対する(少なくとも若い頃の)対応なんじゃないかな
山岸さん曰く、幽霊を見たら考えずに寝てしまう、というのは「萩尾さんらしい」と
…気持ちは他人には分からないことだから、いろいろな可能性を出し合う程度にしておきませんか?断定せずに

742:花と名無しさん
22/04/06 12:08:10.54 mNyy8qfe0.net
むしろ増山さんの引越し当日の言動があまりに頓珍漢なんで、萩尾さんはこの人なんにもわかってないって引いてた気がするけど
竹宮さんに事実上旧大泉共同体から締め出されたのを、呼び出しに気分を害して引越しする程度の認識しかない事に愕然としたんでないかな

743:花と名無しさん
22/04/06 12:13:41.67 Acv67UNs0.net
>>730
「佐藤さんと城さんのせいで大泉が解散になった」
って言われてたんですよね?
それなのに、あの時のメンバーで会いたいって言うかな
なにかあったこと、佐藤さん感じてたろうし
増山さんのこと心配していたらしいし、
集まれないってわかってて、あの時良かったなって返したとしても違和感ないよ

744:花と名無しさん
22/04/06 12:14:01.87 Acv67UNs0.net
>>730
会話が噛み合ってないとか、
その感覚、竹宮作品みたいに「わかりやすい」ものしか受け入れないタイプ?って感じちゃう

745:花と名無しさん
22/04/06 12:18:31.88 B/uXyn5P0.net
>>741
萩尾さんは戦わずにフタをするタイプ、に同意
739は「増山さんがそんなに早く打ち明けられたならば」という仮定が真ならば萩尾さんの反応や理解も違ってきただろう(でも実際には英国でもウジウジ)
つまり増山さんが「取られたくなかった」を聞いたのはもっと後なのではないか?という主張

746:花と名無しさん
22/04/06 12:30:43.62 q+MSkkQd0.net
萩尾さんは、自分が漫画を描き続けるかぎり、竹宮・増山さんの地雷に触れる可能性があると怯えていたのでは
その怯えを知る人は、史生さんのお見舞いにも、萩尾さんが二人とかちあわないよう、
配慮したと思います

747:花と名無しさん
22/04/06 12:34:25.84 jtuX+b6n0.net
大げさな
マフィアのボスでもあるまいに

748:花と名無しさん
22/04/06 12:37:01.83 yaLlJUEq0.net
佐藤史生さんの親友森脇真末味さんの「おんなのこ物語」の
メインストーリーが大泉の件をバンドに置き換えたような話なことから考えて
佐藤史生さんはことの本質を掴んでたんじゃないかと思う
萩尾さんが八角で増山さんが桑田で竹宮さんは中尾でも水野でもなく飛田

749:花と名無しさん
22/04/06 12:45:53.25 Phl9mc7L0.net
早い時期に「それは嫉妬」と指摘したのって城さんだっけ、佐藤さんだっけ?
佐藤さんは二人が絶交しているのを知った後も両方と付き合いがあったから
「お見舞いに行きたい」という連絡があったら、別の日を指定したかもね

750:花と名無しさん
22/04/06 13:17:31.23 uxaHBVkv0.net
>>741
あなたのその真摯な考え方が好き

751:花と名無しさん
22/04/06 13:31:00.55 rvo/+ZIW0.net
大泉時代が幸せだった、というのはもうその頃には戻れない、という哀惜の念も含めてのことでしょう。
自分が死ぬから仲直りして、なんて佐藤さんが思うと思えない。

752:花と名無しさん
22/04/06 13:42:55.42 GmfNqMNy0.net
同意です

753:花と名無しさん
22/04/06 13:43:53.92 GmfNqMNy0.net
だからこそ、その大泉を商売にしようとした?竹宮さんたちが、すごく残念になる
でもそのことで、真相がわかったから良いのかもだけど

754:花と名無しさん
22/04/06 13:44:44.48 GmfNqMNy0.net
長年、大泉を語っていたのは竹宮さんくらいだから、大泉を利用してきたってもいえるけど

755:花と名無しさん
22/04/06 14:10:47.09 duYDfoG70.net
>>746
怯える人だったらトーマの心臓なんて描かないしコクトー作品の漫画化なんてしないでしょ
都合のいい時だけ排他的なんちゃらって言ってるだけだもん
まあ、でも、病院などで二人とかちあわないよう配慮したとは思うよ
萩尾さんが要求しただろうから

756:花と名無しさん
22/04/06 14:40:25.90 I9j1B7hl0.net
竹宮先生とマスは2000年すぎても仲良さそうに対談とかしてるよ
喧嘩別れって言いたい人が言ってるだけでは?

757:花と名無しさん
22/04/06 15:03:08.01 y7M2ACe60.net
>>755
何度も言われたはずだけど コクトーは竹宮さんに会う前からの愛読書で何の忖度も必要ないし
トーマも風木より遥かに前から原稿書き出してた

758:花と名無しさん
22/04/06 15:13:14.78 duYDfoG70.net
>>757
どんなに前からだろうが
竹宮さんの排他的独占なんちゃらに触れるくらいだったら逃げる
排他的独占なんちゃらってそういうことでしょ
それとも、竹宮さんより自分が後の場合だけ、排他的独占なんちゃら法則は発動するわけ?

759:花と名無しさん
22/04/06 15:15:08.56 g1FNaFSR0.net
酔ってんの?
絡み酒やめてw

760:花と名無しさん
22/04/06 15:23:09.61 y7M2ACe60.net
2度と盗作呼ばわりされたくないだけの話だと思うけど イチャモンつける余地の無いものまで遠慮する必要は全くないわね

761:花と名無しさん
22/04/06 15:33:12.01 duYDfoG70.net
光瀬龍や寺山修司に関しては竹宮さんの方が先だったってこと?
光瀬さんに関しては、竹宮さんが萩尾さんの真似したってここでさんざん叩かれてたような

762:花と名無しさん
22/04/06 15:38:44.72 y7M2ACe60.net
釣り針大きくしてももう誰も食いつかないよ

763:花と名無しさん
22/04/06 15:56:55.67 duYDfoG70.net
何も言えなくなると、無理矢理、釣りということにしたり
いきなりNGしますと宣言したり
こっちも秒で反論できるようなイチャモンの相手をしたくないから
できれば最初っからスルーしてくれないかな

764:花と名無しさん
22/04/06 16:23:02.24 Phl9mc7L0.net
今日のnoteかな。自分の主張に固執して会話が成立してない

765:花と名無しさん
22/04/06 16:51:15.98 I5Ewfhvk0.net
『一度きりの大泉の話』萩尾望都、竹宮恵子との絶縁理由に納得 ネタバレ含
上記で検索すると出てくるブログがあるんですが…
萩尾さんは「引用はしないでくれ」との事なので とか
(引用不可ということなのであえて書きません) とか
書かれている部分があるんですね
こちらでもさんざん引用した部分だし、多くの方々も引用されている部分なので不思議で不思議で
そんな注意書きありましたっけ?
あるいは大泉本を出版後に萩尾さんがどこかで口にされたのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch