21/09/03 15:12:45.31 +CDVOCX00.net
「残グリ」等で活躍中の竹崎真実さんのスレッドです。
金瓶梅以外も全作品を語り合いましょう。
仲良くできない人には大奥様の地下室が待っています。
ネタバレは発売日の午前0時解禁。
次のスレは>>980の人が立ててください。
※前スレ
●●竹崎真美スレッド●金瓶梅●●PART45
スレリンク(gcomic板)
2:花と名無しさん
21/09/03 15:13:45.02 +CDVOCX00.net
荒れる元になるので以下の話は控えましょう
・もし実写化されたら配役は?声優は?
・実録私の周りの瓶児さん
・度を過ぎた他作品との比較(ここは金瓶梅スレです)
オフィシャルサイト「邯鄲の夢」(現在休止中)
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
ぶんか社サイト 月刊「まんがグリム童話」
URLリンク(www.manga-grimm.jp)
◇◇【ぶんか社】まんがグリム童話&怖い童話◆◆ 2冊目
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
21/09/03 15:13:55.43 +CDVOCX00.net
1巻 桂姐に金蓮の呪い/瓶児輿入れ/ヤンデレ天喜 番外・瓜の話
2巻 金蓮の母回想/デブ蘭香/武松復讐・男装ウンカ/正妻激怒で初紐引き/玉楼の占い/春梅と老婆
3巻 李凰/吹き出物事件/金蓮なりきり女事件/王偉チンコ事件/蛇女/大奥様の姉と子 小噺・大奥様
4巻 瓶児がウンカと接触/武松が滝/安民とセツガと豚/桂姐汚部屋 小噺・嬌児、雪娥
5巻 桂秀と秋菊の恋心・竹山山芋/チンピ皮少女/永鐘と大奥様・瓶児「私が正妻です」/猿の脳味噌料理 小噺・玉楼
6巻 エロ本マセガキと新母/随喜と大奥様思い出/青琴・大旦那の悪戯/旦那様も腹壊す女/双子の尼僧詐欺 小噺・瓶児
7巻 お気楽桂姐と草魚・旦那様過去/大旦那が瓶児に悪戯/盗み芸人と白雪(テン)の毛皮/金蓮の母・親子ごっこ 小噺・春梅
8巻 春梅妾に?消える妾/カク婦人と麻雀/大旦那様に憧れる男と秋菊/大奥様按摩で自傷/艶絵師の話 小噺・秋菊
9巻 惜弱と数珠の呪い/しきたりの家・温/フウ登場・惑う若い道士/女中同士の争い・フウ女中頭→瓶児付 小噺・桂姐
10巻 瓶児の口車・王曜仲直り/ボケ叔母様と長順/途絶えた陳家と壺/むさ苦しい洪四兄弟/厄介袋と中年女 小噺・王婆
11巻 探陽「怨」/肉屋のガキに幼女が/ダメ男を二人の妻が仲良く分配/年増の七児とおっぱい男・虎の穴/鬼面の麗人 小噺・フウ
12巻 経済登場/人狼黄精事件・拷問マニア小男/了弦とアナグマ/フウが金蓮敵認定/和合でらしくないセクロスを 小噺・花談義
13巻 菊軒と春梅「後追い」事件/「皆、庭作りましょ」青い長春花/見えない夜着/怪しい薬・白鉛チン切り事件 小噺・衣談義
14巻 金蓮と柳家の正妻・姉妹の契/「慶」の焼印・子宝運はどこに/針刺し人形・大奥様への呪詛/娘夜話(愛娘に囲まれる旦那様)
15巻 フウの企み・種なし瓢箪/春梅恐怖の竹取物語/私の瓢箪はいつも満杯(笑笑生話) 小噺・歌談義(私の瓢箪はいつも満杯)
4:花と名無しさん
21/09/03 15:14:40.44 +CDVOCX00.net
16巻 エンレイ登場/サボテン話/人工人魚と経済/花子虚と雪獅子の怨み 小噺・換魂丹(金蓮旦那様性転換)
17巻 金花・銀月・正妻勝負(月娘激怒で瓶児尼寺行き)/瓶児の修行? 他家の妻(法事にて)/ある御令嬢の結婚/娼婦になった琴の名手と上司を脅迫する男 小噺・酔夢
18巻 (林夫人顔見せの掌編/瓶児懐妊報告/金蓮山寺へ探りに 小噺・エンレイ
19巻 山寺全焼/大旦那様の甘い釘/竹山のチン手術/とりかえっこ失敗 小噺・愚痴の友(カニ) 四こま(息子夜話それから)
20巻 フウと大旦那様が手を組み秋菊が秘密を知る/インチキ祈祷師と秋菊/狐狩/瓶児出産 小噺 大旦那様 四こま(20巻まで読み返したら)
21巻 隠し子登場?/如意乳母就任/ご褒美はSM接待/瓶児のいけないお遊び/人魂騒動 小噺・愚痴の友(トロトロ煮)
22巻 旦那様と美形隊長/後宮スカウトマン/峰子の巻物/如意の過去/如意の転身 小噺・後始末(峰子の巻物)
23巻 如意の最後/もうひとりの子供/さらば雪獅子/面倒臭い女 小噺・雪獅子 竹崎先生へ100の質問
24巻 琴童の恋/面倒な女と瓶児の出会い/懐かしい人の助け/琴童の「失恋」/正体発覚/小噺「愚痴の友その3」当たった占い編/四こまホストクラブ?招待編
25巻 林夫人と交渉決裂/金蓮監禁/楓の最期/外伝:雨月の夜/飛魂堂参り/小話:林夫人(余生)
26巻 動かぬ妻/紅殻でゲン担ぎ/経済が結婚?青灯女-玄蝶-薬師/大奥様の里帰り/王婆と大旦那様 小噺・エンレイの彼女 四コマ・奥様sのグリム童話
27巻 セツガvs○○料理/貢ぐ嬌児・?金貸し蛇男/玉楼の長持と耳年増義妹/外伝「夢占い」/スケベ寺・雑巾登場/小咄・夢占(セツガの南京)
28巻 雑巾の策略/不義密通は死罪/ 投げ文大作戦/雑巾の最後/蔡京様から秘密の贈り物
29巻 隠し文字と夏龍渓/東京行きで一波乱/桂祖たちの逃亡劇/蔡京様へのお取り次ぎ/硝子の靴・牡丹の花弁/外伝・画中情人/小咄・下僕の帰還
30巻 官位が為に五夫人を縊り/硝子靴娘と梁中書/お犬様と瓶児のボロ出し/「六夫人が良い」金蓮激怒 <番外>小猿の紅い花(お猿の瓶児) 小噺:愚痴の友6(女の戦と豚足談義)
5:花と名無しさん
21/09/03 15:14:53.34 +CDVOCX00.net
31巻 瓶児の縁者:梁中書/瓶児「誰か助けてくれる」→炸裂!蔡燐パンチ/幼仙瓶児と蔡燐の過去/青菜のシャクシャク炒め/瓶児の死? 小噺・蔡燐
32巻 秋菊・狂気の覚醒/暁夫人の『愛の教え』 /大旦那様の秘薬/清明節の懐かしき人型/小噺・愚痴の友6 (瓶児にも嫌われる花大舅)
33巻 紅糸探星 春梅と経済/夕顔(誘蛾灯)/魔性の瓶児 百王を欲す/春梅と金蓮の怒り/不老不死の薬 伯と凍月/小噺・百王の怒り
34巻 亀老人と寿々/梨花と春梅と秋菊/蔡燐からの贈り物 牡丹の香る召使/燕家の気晴らし(前編) 梨花と春梅/小噺・梨花と牡丹
35巻 燕家の気晴らし(後編) 梨花と春梅/雲雀の鳴き比べ(前編) 嬌児と金蓮/雲雀の鳴き比べ(後編)/春瓶尼と花大舅/小噺・愚痴の友7 満漢全席
36巻 潤聞尼と春瓶尼と旦那様/春梅の涙・旦那様の失言/旦那様と金蓮と経済 不忘街の夜市/春瓶尼の法悦エクスタシー 『あの世』へ/小噺 愚痴の友8 精進料理
37巻 干しエイ女/鼻利き男/偽瓶児/春梅合コン/小噺 愚痴の友9(干しエイ)
38巻 菊軒の友が結婚詐欺に/春梅と菊軒の捜査/潤聞尼と白茶尼/旦那様の誕生日/愚痴の友10 スープ
39巻 蟲王と長春妃「私が一番かわいい」/金蓮あの世へ/金蓮VS瓶児 瓶児ついに死す?/奇術師・緑鏡/小噺・再会(エンレイの彼女2)
40巻 偽旦那様「子種をやろう」/歌姫・黒蘭と美人対決/密偵春梅と紅鏡/燃える仮面の双子/小噺・愚痴の友11(男達とカニ)
選集α
・西門家の巻 再録4本(6巻33話7巻36話37話 大旦那様/青琴/旦那様編+25巻外伝 大旦那様と楓)+描き下ろし28P(楓から馮へ)
・陳経済の巻 再録4本(12巻62話~65話の人狼/庭作り編)+描き下ろし27P(経済の過去『あの世』)
・春梅の巻 再録4本(8巻41話42話13巻66話15巻76話 春梅の嫁入り/菊軒編 後追い/竹取物語)+描き下ろし10P(花の名は)
6:花と名無しさん
21/09/03 17:00:53.58 Zuc/VyBL0.net
たて乙ですわ
7:花と名無しさん
21/09/03 21:01:39.01 fvWNghTP0.net
>>1テメーは俺を乙らせた
8:花と名無しさん
21/09/04 15:14:17.48 +pw699ms0.net
>>1乙です
9:花と名無しさん
21/09/04 17:33:47.18 XhJwLWZ60.net
>>1さま
乙です
10:花と名無しさん
21/09/04 22:45:40.54 fYQO863k0.net
保守でーす
11:花と名無しさん
21/09/05 00:31:26.03 +GkdSk6l0.net
>>1
私いつでも乙してま~す
12:花と名無しさん
21/09/05 15:00:18.30 M/D2gSR/0.net
保守です
13:花と名無しさん
21/09/05 21:08:15.71 9pwg02k90.net
>>1乙です
子供の頃→ 武松かっこいい!仇討ち最高!男の中の漢!!
現在→金蓮&旦那様素敵!返り討ち最高!金蓮は絶対勝ち残ります!!
官哥されやすいのよねえ
でも竹崎先生版に巡り合えて幸せ
14:花と名無しさん
21/09/05 21:51:23.67 B7UKxQD90.net
>>1乙です
水滸伝ではヒーローだからね武松
金瓶梅にしても決して彼は悪くないのに竹崎版読んじゃったらどうしても金蓮の命を狙う奴は許せん!になっちゃうなぁ
15:花と名無しさん
21/09/05 22:05:08.14 CpXCtXGH0.net
長期連載によくあるけど、年齢を重ねると感情移入できるキャラやストーリーって変わるよね。
16:花と名無しさん
21/09/06 00:19:36.61 ZDd5lopJ0.net
武大は金蓮を逃がしてあげればヒーローになれたのに、、、、
17:花と名無しさん
21/09/06 01:22:53.56 UW88GZ680.net
>>16
滝で命を助けてあげたじゃん
武松は多分あの時自分の負けを認めたんだと思う
金連は武松が生きているなんて思ってもいないよ
18:花と名無しさん
21/09/06 08:32:27.17 6Zgi2Ge40.net
>>17
武松でなく武大ですわよ
19:花と名無しさん
21/09/06 09:29:26.02 P6TPM4Qo0.net
見えない夜着の回は
大奥様があの商人を地下豚小屋にいっぺん落とせばよかったのにと思う
豚に衣服引きちぎられてボロボロになった所で、言う通りにするなら助けると氷の微笑
→全裸で泣きながら陳謝行脚 の流れで読みたかった
単に大奥様が情け容赦なくヒモ引いて悪人落とすところ見たいだけって気もするが
20:花と名無しさん
21/09/06 11:04:07.79 XWOGSRlr0.net
>>19
床下豚は重大な秘密なので脅しで落とすはダメでしょう
奈落へ落ちたものは二度と出られないようにしないと噂はどこで毀れるかわからない
豚だってせっかくのご馳走を目の前で取り上げられたらお可哀想ですわw
21:花と名無しさん
21/09/06 14:20:09.39 kffQuZhI0.net
地下豚の存在を玉蕭さんは知っているのだろうか
豚の管理をしてる使用人が当然存在するはずだけど年老いた豚とかは業者に扮した下働きが捌いて雪娥姐さんに提供してたりするのかな
22:花と名無しさん
21/09/06 15:15:17.78 du8tWcUb0.net
豚小屋の臭いと音が気になります
23:花と名無しさん
21/09/06 15:35:03.05 XWOGSRlr0.net
>>21
敷地内に豚小屋があるのはあの時代だと普通
(残飯や排泄物、雑草などを食べさせて養ってつぶして食べる)
ここからは完全に想像だけど普通の豚小屋の奥に大奥様部屋の地下と繋がる豚専用通路があるんじゃないかな
大奥様が豚紐引くのって年1回あるかどうかくらいだし
床下に普段から豚が常駐してると臭いや鳴き声でえらいことになりそう
豚紐を引いたときに床板が抜けるのと一緒に通路の扉が開く仕組みがあって
扉の開く音で豚が餌求めてぞろぞろやって来る
豚は布も食べるから落ちたら文字通り髪の毛一筋残らず消滅
豚のお食事が済んだらすぐに表の豚小屋に返して扉で区切り、床下部屋の掃除をすれば一件落着
24:花と名無しさん
21/09/06 16:27:58.51 t/TnIDMm0.net
家から少し離れた所に養豚場あるけど風向きや天気によってはものすごく臭いから敷地内にあるってきつそうだなと思ってしまう
25:花と名無しさん
21/09/06 16:30:34.91 5LA7FR670.net
豚は本来きれい好きだから清潔に飼うことはできる
26:花と名無しさん
21/09/06 16:57:43.23 XWOGSRlr0.net
豚は本来はきれい好きな動物なのだけど、
糞尿を場所を定めずするのと、寄生虫除けで泥浴びする習慣があるのがあわさって
家畜小屋に囲って飼うと糞尿の混じった泥を浴びて臭くなる
キンペの時代なら毎日豚の世話する専門の下人を雇えば臭わない
27:花と名無しさん
21/09/06 19:13:05.02 zm4d5O3H0.net
そういや金蓮の母親も豚の餌にされたっけ…
28:花と名無しさん
21/09/06 20:12:57.50 tF7TND880.net
旦那様ってそういうものを食べてるかもしれない豚は平気だけど
安民と交わった豚は食べられないのね
線引きが不思議だわw
29:花と名無しさん
21/09/06 20:55:13.56 kSaq4p6U0.net
でも安民の件から豚肉全般ずっと食べなくなったよね
30:花と名無しさん
21/09/06 22:06:48.79 fMvgk4pi0.net
旦那様は優男になり過ぎ
官哥が死んだ時、憔悴しきるほど落ち込んだのに
次の自分の子供を本気で欲しがる様子もないし
奥様方に重圧をかけたくない気持ちで気楽に構えてるし
もっとピリついて欲しい
31:花と名無しさん
21/09/06 22:45:52.15 pnSrBkBn0.net
別の漫画で人間粉々にして豚に食べさすのに「毛があると豚さんが食べない」って髪の毛からけつ毛までそってるシーンを最近読んだ
32:花と名無しさん
21/09/06 23:09:44.32 kSaq4p6U0.net
子供が欲しかったのは出世のためだし、既に出世したからにはそこまで焦らないんじゃない?ここまで安泰になったらいざとなれば養子取るとかすればいいんだし
33:花と名無しさん
21/09/06 23:15:14.02 LMlZKsca0.net
世の中の普通の男の人と同じで焦る気持ちはもともと見られないよね
対して女性側は年齢や回数に対しての焦りがある
男性は自分の種が少ない事に目を背けて女性は自分に問題があるのかと悩む
この辺かなりリアルだわ
34:花と名無しさん
21/09/06 23:56:50.97 VgQKY04H0.net
旦那様は子供が欲しいというより、母が欲しい、自分が子供になりたいんだと思う
35:花と名無しさん
21/09/07 00:16:07.47 ihMNzVDP0.net
昔の中国では親孝行が最大の美徳の一つで子孫繁栄もまたそのうちの一つだけど(逆にそれが叶わなくば即ち不孝)、旦那様は孝行したい親は無きに等しいし
大家なら尚の事後継ぎを得てこその安泰という価値観が一般的だろうに、そこにも執着が薄いよね
権力には関心があっても「家」というものに対しては関心が薄いのかな
36:花と名無しさん
21/09/07 00:21:02.69 mHYBZlXH0.net
昔の良家の子息は跡取りを作ることが重要課題じゃないの?
>>34
瓶児の妊娠出産にめっちゃ喜んでたのにそうとは感じない
37:花と名無しさん
21/09/07 00:45:00.82 FaHGJN5Y0.net
実子誕生よりも家の存続の方を優先する時代では?
養子バリバリの時期かと
しかし西門家に対する気持ちは過去のおかげで微妙だし妾増やして産め産めという当時の周りと感覚が違うのは仕方ないかも
38:花と名無しさん
21/09/07 02:21:31.67 nUg5lHjU0.net
儒教思想では子供を残すことよりも祖先の祭祀を続けることが重要なんですよね
だから実子かどうかはわりと重要視されてない
それよりも家を断絶させて祖先の供養ができないことが一番いけないとされてました
もちろん血の繋がりは大切ですけど優先順位の問題と言いますか…
だから旦那様がさほど批判されてないのは、いざとなれば養子をとればいいと本人も周囲も思っているからですね
妹がいるからそちらの子供がまだ年齢的に養子として望めますし
39:花と名無しさん
21/09/07 06:20:49.67 66OVaKZi0.net
早く大奥様に息子を産んでもらいたいけどそうなると西門家の崩壊が近くなるからなぁ
40:花と名無しさん
21/09/07 13:04:46.75 GARVeWLq0.net
金蓮が若いうちは養子なんて認めなさそうだけど年老いて子供を望めなくなったら諦めてくれるかな?
養子候補としては旦那様の妹の子供、ルルの夫、旦那様または大奥様の親戚の子供あたりかな
原典だと使用人の玳安が後継ぎになってるけどこれにならうなら経済、琴童、エンレイ、大穴で玉蕭の息子あたりが候補か
春梅にふたりめの男児が産まれたら養子に貰うって手もありか
41:花と名無しさん
21/09/07 17:13:12.00 j6ox1nkU0.net
そういや皇室の宮中祭祀って何をしてるんだろうと思ったら要は先祖供養なのね
死後千年弔わないといけないとか
春秋お彼岸とお盆の墓参りだけでうんざりなのに上つ方は大変だなあ
42:花と名無しさん
21/09/07 18:05:26.16 L2ZebjIs0.net
>>41
皇室は更に五穀豊穣やら護国やらで大変
徳川家のご当主も家康以降代々の将軍や御台の命日月命日供養でスケジュールぎちぎちらしいよ
43:花と名無しさん
21/09/07 19:27:39.16 zmwmvZ+q0.net
上の滝で金蓮を救った回を思い出して
44:、ついつい妄想してしまった 金蓮を守って大旦那様を倒すのが武松だったら嬉しいなって
45:花と名無しさん
21/09/08 00:11:13.19 tSBSqTBJ0.net
以前は旦那様が自分の子供欲しがってる描写あったのになぁ
金蓮は一番旦那様と肌を重ねてるのに妊娠しない事に何も感じてないし
瓶児が復活したら寵愛バトルまた再燃するのかな
46:花と名無しさん
21/09/08 01:40:26.01 sHRsVw5f0.net
何も感じてない事は無いんじゃない?
だけど日頃から不思議な程皆焦りが無いね
瓶児が妊娠した時はかなり混乱してたけど、寵愛が無くなった訳では無いって立ち直ってたし
瓶児復活だけはもう勘弁だわ…
一度バイオハザードに成ったのにまた現れるとか勘弁
47:花と名無しさん
21/09/08 07:03:50.32 tSBSqTBJ0.net
引き伸ばしするなら子供が欲しいのに出来ない葛藤ぐらい描いて欲しいな。
五人も奥様がいて愛する旦那様の子供を産みたいって
女人の本能に誰も苛まれず日々を過ごしてるのが謎。
48:花と名無しさん
21/09/08 08:24:43.15 vY75JLp30.net
つい先日ぶっ通しで既刊本読んだけど子供欲しい関係は結構ちょこちょこ描いてる感じはしたかな
金蓮もだけど旦那様のほうも、子供欲しい→2人ダメだった→子ども諦めて出世しよう、みたいな心理変化描いてたし
割とその辺りセンシティブな問題だから深く描くと読者ターゲットが主婦層の雑誌上冒険し過ぎて危険だからと避けてるかもしれない
49:花と名無しさん
21/09/08 17:36:02.67 Yzq/Z9w00.net
>>45
瓶児の再登場はいっそのことギャグ回にしてほしいかも
若い娘と思って乗り移った体がまさかの男子で瓶児苦悩
中身は私だからきっと大丈夫だと西門家に潜り込むも金蓮に見破られて爆笑されるとか
50:花と名無しさん
21/09/10 22:16:49.06 22g+H2Cs0.net
春梅に先に子供が出来たから西門家は書きにくそう
それとも、時系列を過去にずらしたまま、しばらく進めるのか?
51:花と名無しさん
21/09/10 22:29:43.10 GUuJli++0.net
子供が先に~はあちこちだからあんまり関係ないんじゃない?
時系列は十月十日は無視だろうし春梅の子供が喋れる位になっても金連は老けないしルルは16だと思うw
52:花と名無しさん
21/09/11 12:24:22.08 5nl1HgjX0.net
小婉とか金蓮が助けた頃に妊娠が発覚して産後挨拶に来たしね。1年くらい経ってるよね
53:花と名無しさん
21/09/11 15:10:56.18 Q/E8v+z70.net
小苑も瓶児も春梅もコウニジも子供産んでて時期が違うから最低4年は経ってるんだけどね
54:花と名無しさん
21/09/11 15:21:56.15 C9Tu+mxy0.net
野暮
55:花と名無しさん
21/09/11 16:16:50.35 0DbgnvHe0.net
ふたりも妊娠させた菊軒とか結婚後すぐに妊娠させた慈生とか真面目な男性のほうが孕ませ率が高いことからしてやはり西門の旦那様は種をばらまきすぎなんですよ
56:花と名無しさん
21/09/11 19:19:00.00 48/DFFXk0.net
妊娠の相性が悪い金蓮とばかりヤッてるからなのもある
読み返したら本当、金蓮とばかりヤッてたわ旦那様
57:花と名無しさん
21/09/11 20:01:30.51 lYFWnblQ0.net
光源氏も紫と死ぬ程セックスしまくったのに子供できなかったもんな
58:花と名無しさん
21/09/11 20:21:01.58 l3ttjLhJ0.net
>>43
あるかもしれないね
(自分としては、慶/金蓮/経済に伯を撃破して欲しい)
59:花と名無しさん
21/09/11 21:32:59.54 5nl1HgjX0.net
真面目と言うより体力系の男が妊娠させてるって感じもする
60:花と名無しさん
21/09/11 21:48:33.61 rL0zN57z0.net
>>54
それもあるだろうし、そもそも旦那様の種が薄いのかも
大奥様には子供生んで欲しかったわ…正真正銘旦那様の子供だったしね
61:花と名無しさん
21/09/11 21:57:31.76 CfhVRB9J0.net
正真正銘旦那様のお子は大奥様の流れちゃった子だけ?
62:花と名無しさん
21/09/11 22:14:49.19 QNcp0J7M0.net
>>60
今のところそうだね
瓶児の子は違うし
63:花と名無しさん
21/09/12 07:20:44.90 1+sRd8Dc0.net
>>48
それ面白そう。問題はどうやって除霊するか…玉楼様&月娘様と親しい尼さんの出番かな?
64:花と名無しさん
21/09/12 10:53:33.51 +4e+sBkh0.net
瓶児は旦那様にむちゃくちゃ幻滅されて欲しい
横で金蓮が笑って旦那様からは軽蔑の目で見られて…ってなったらスカッとするかな
65:花と名無しさん
21/09/12 13:52:48.33 UeyIArWi0.net
>>63
わかる
スカっとすると思う
66:花と名無しさん
21/09/12 15:17:17.10 /OHcnBCP0.net
死んでも旦那様の心の中からは消えないしね
後一回だけ復活して、瓶児の嘘吐きサイコ淫乱ぶりが露呈して旦那様に愛想付かされて欲しい
67:花と名無しさん
21/09/12 15:37:31.77 BIQiI+5J0.net
カンカが旦那様の子供じゃなかったこと旦那様にバレて欲しいわ
そしたら流石に愛想尽かすんじゃないかと思うけど
68:花と名無しさん
21/09/12 16:34:22.95 IulIY9i50.net
旦那様に知ってほしい瓶児ベスト10
エンレイの顔に熱湯ぶっかけ
自分のせいで自殺した冬雲の死体を汚い発言
散々利用した探陽、庭師、雑巾への仕打ち
尼寺の乱交、からの永鐘の子供妊娠
妊娠時に竹山と不倫からの庭に埋葬
乳母にも劣る母性の欠落ぶりの数々
殺された子供を利用して私可哀想アピール
本物の官哥を殺害
あの世でのやりたい放題
ルルに憑依
さあ旦那様はどこまで堪えられますか?
69:花と名無しさん
21/09/12 17:42:51.17 B/HLIyXQ0.net
あの尼寺に何とか生き残りがいて、瓶児が入門後にも月経があったことを暴露してくれないかなと思う。それだけでも官哥が旦那様の種じゃないことと瓶児が確信的に嘘をついていたことがハッキリするわ
70:花と名無しさん
21/09/12 18:15:01.90 +4e+sBkh0.net
全バレなんて起こったらスッキリどころじゃないわ
(嬉しいけど)
そんなことが起こったら自暴自棄から精力の薬を飲む理由ができちゃうからアボンが成立してしまう
71:花と名無しさん
21/09/12 18:17:41.94 iyK8O0Yq0.net
>>69
その展開からのラストスパート超見たい
72:花と名無しさん
21/09/12 19:51:00.76 1wzj7Lue0.net
慶が原典通りに退場するなら、伯を道連れにして欲しい
>>67
> 妊娠時に竹山と不倫からの庭に埋葬→マジか…(19巻だっけ)
73:花と名無しさん
21/09/12 20:17:26.43 eqCb3C500.net
夕顔の隙間から乳だして誘惑
人の靴を無理矢理履いてぶっ壊す
74:花と名無しさん
21/09/13 01:50:48.61 yrZbu5H90.net
原典の瓶児は本物の旦那様の子を産んでるんだから
旦那様が官哥が自分の子じゃないって知らなくてもいいと思う。
金蓮も旦那様を傷つけたくないの一心で官哥の事を黙ってたわけだし。
旦那様には知らぬが仏。
75:花と名無しさん
21/09/13 03:52:03.21 E1f2BttR0.net
旦那様ももうちょいしっかりしてほしいよなぁ
でも正妻の母親のことで春梅に協力する旦那様とか、出産の時に駆けつけた大奥様&金蓮&旦那様はめちゃくちゃ頼もしかった
76:花と名無しさん
21/09/13 08:45:07.66 oBvTjYTg0.net
ここぞと言う時にDQNに圧かける旦那様は格好いい
77:花と名無しさん
21/09/13 20:06:01.94 duDXs69G0.net
金蓮を守りながら武松の攻撃をかわしてひっ捕らえる&身代わりの計で追い打ち
ヤンデレ天喜を真正面から瞬殺
梁〇泊からスカウトが来てもおかしくない!
78:花と名無しさん
21/09/14 22:21:50.64 /QDQodbR0.net
>>67
それ、全部暴露されても男が切れないのが瓶児
僧主に至っては外見が虫に食われてボロボロになってても尽くしてたし
79:花と名無しさん
21/09/15 00:19:21.02 qtJgsAz10.net
男は本気で女に惚れると馬鹿になる
どんなに誠実で真面目な男でも好みの女性が目の前に現れたら豹変する
80:花と名無しさん
21/09/15 14:31:07.39 495YvKPu0.net
お兄ちゃん殺された卵売りの少年、毎日西門家で買い取ってあげるとかしてほしかったな。西門家なら消費できるだろうし…金蓮助けて馬に蹴られた調香師も隣町に店出したんなら定期的に注文してあげてほしいし「殿方をその気にさせる香りです」みたいな回ないかな
81:花と名無しさん
21/09/15 15:02:03.81 /Y4KQNse0.net
描いてないけど金連はそういうケアもしてるんだと思おう!
82:花と名無しさん
21/09/15 15:07:32.99 gFaMDj7C0.net
陳皮みたいにやつれてた銀児も気になるな。金蓮曰く
「蜜柑っぽくなる」→健やかに過ごしてると嬉しい
83:花と名無しさん
21/09/15 18:06:00.41 07WbJYtZ0.net
母親そっくりの女性が出てきた話も好きだな
ツンデレ化して物足りないって人もいるだろうけどなんだかんだ面倒見よくて子供好きな面もあって困ってた場合助けるというか良い方向に行くよう手を貸す金蓮好き
>>78
そういうことだけ言いたいならその手のスレ行った方がいいんでないの?旦那様がヘタレなのは認めるけども
84:花と名無しさん
21/09/15 19:06:13.27 CSp7MgxF0.net
きっと若様の事でしょう
85:花と名無しさん
21/09/15 21:22:01.91 zRZxh2j10.net
>>79
言いたいことはわかるけどそこまでおんぶに抱っこで頼ってくる人は金蓮好きじゃなさそうな気がするわ
卵売りの子ならともかく…
86:花と名無しさん
21/09/15 23:28:04.38 QvSLL2KM0.net
(お金に目がくらんでる)【今の】桂姐は嫌い! とか あの世で絶体絶命のピンチなのに
妲己に対して【あなたのことは助けるわ】とか言っちゃう金蓮が好きだ
さりげない中に優しさがあるところ
87:花と名無しさん
21/09/16 14:35:05.11 a2sn84xt0.net
経済と出会った廓でも文句いいつつ赤ん坊の桂桂の世話してたしね
88:花と名無しさん
21/09/16 22:16:48.79 yqcnQWwJ0.net
金蓮の優しさは押し付けがましくないというかさっぱりしてるから好き
89:花と名無しさん
21/09/17 09:02:08.92 3MwhHCeH0.net
見返りを求めているときはしっかりアピールするけどそうじゃない時はフン!とか言いながら優しいよね
廓での赤ちゃんのお世話も母親にお金渡してるのにその上面倒なお世話なんて割に合わないだろうに
瓶児さんのおかげで助かった人なんているのかな思いつかない
90:花と名無しさん
21/09/17 10:13:51.94 4eH0lesz0.net
瓶児に優しくされた相手は破滅するからね…
91:花と名無しさん
21/09/17 15:47:51.86 j02xqd7i0.net
>>96
> うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
> 父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
> やはり男性でしたし、
> 相手が欲しかったようで 中学二年の頃から、
> 私が毎晩父の相手をしていました。
>
> 最初はよくわからなかったのですが、
> 父が優しく手ほどきをしてくれて
> 大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、
> 素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
> 父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
> 二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
>
> そんな父もすでに亡くなり
> 今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら
> 夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。
>
> 夫と息子がしているのを見るのも好きです。
> 夫が一番弱いですね。
> 息子はけっこう強いです。
>
> ちなみに将棋の話です。
92:花と名無しさん
21/09/17 23:32:59.62 WL5Vz+5k0.net
>96頑張れw
93:花と名無しさん
21/09/18 13:05:17.97 IJvTu09O0.net
>>96に何が?!
94:花と名無しさん
21/09/18 17:15:44.83 GCNpyxKf0.net
ノリが古いよおばあちゃんたち…
95:花と名無しさん
21/09/18 19:45:17.48 B/TX6VdB0.net
>>90
誤爆かと思って読んだら近親相姦を匂わせるネタじゃん
冗談でも気分悪いよこういうの
96:花と名無しさん
21/09/18 20:38:01.23 bt8SG3/o0.net
何年前のネタなのこれ
懐かしいけどスレチね
97:花と名無しさん
21/09/18 21:22:47.04 nlOzE72F0.net
ネタや荒らしは華麗にスルーよ
瓶児さんのようにね
いえ、瓶児さんはあえてスルーしているんじゃなくてガチスルーよね
無意識的と言うか
98:花と名無しさん
21/09/18 21:27:21.98 FOLhaGcb0.net
文句いいながらしっかり読んでるの草
99:花と名無しさん
21/09/18 22:09:11.28 Xg0edKPc0.net
近親相姦?
囲碁か将棋だと初めから思ったよ?
ネタか誤爆になんて真剣なお姐様、生真面目で素敵です
100:花と名無しさん
21/09/18 22:23:48.17 TLHlO4ZN0.net
ふと思ったんだけど慈生さんの結婚相手って桂姐じゃダメなのかな?
適度に危険な女でそれでいて情もあるし曲者好きのお兄さまにはうってつけの相手だと思うんだけど
西門家の第2夫人の姪だから身元保証も完璧だしおまけに美人
旦那様のお古ってことはこの際ふせて
101:花と名無しさん
21/09/18 22:43:43.69 vC4d3FrW0.net
身元保証と言っても廓の女だから…ってご両親が嫌な顔をしそうですわ
102:花と名無しさん
21/09/18 22:49:51.84 GCNpyxKf0.net
>>99
それこそルルも良さそうな気がする
103:花と名無しさん
21/09/19 00:00:39.75 9HXJadq/0.net
桂姐さん、いいキャラですよね
慈生さんとのカップルは見てみたいっス
104:花と名無しさん
21/09/19 00:08:21.61 vknr/Z6F0.net
>>99
いや、憎めない人柄だけどあのおバカさではお堅い良家の奥様はちょっと無理だ
105:花と名無しさん
21/09/19 06:21:56.02 /8oZs4I40.net
初登場時の桂姐ならわりと惹かれそうだとは思う
106:花と名無しさん
21/09/19 09:30:23.97 62fX0w3m0.net
桂姐は軽率なのと一度信用しちゃうと疑うってことをしないのと人を見る目がないだけで、地頭は悪くないんだよね。少なくとも瓶児よりは。
107:花と名無しさん
21/09/19 16:35:28.58 XecCcndi0.net
大奥様がケイソを『お姐さま』と呼ぶのかw
でもほんといいカップルになりそう
四角四面な滋生に、お気楽なケイソ
108:花と名無しさん
21/09/20 23:15:23.10 Jrs42wz20.net
桂姐がもっと強敵なら瓶児の後釜をはれたのに、金連姉さんに仕える舎弟ポジに落ち着いてしまった
109:花と名無しさん
21/09/21 15:12:41.12 BMbLqCnf0.net
110:そういえば桂祖ってどういう経緯で金蓮大好きになったんだっけ?
111:花と名無しさん
21/09/21 15:30:12.55 7WBiSRLD0.net
思い出の品々を放火されて金蓮を慕うようになった
112:花と名無しさん
21/09/21 17:06:46.36 FAsqcDSf0.net
ものすごく乱暴な説明で笑ってしまいましたわ
113:花と名無しさん
21/09/21 17:24:47.67 jmWK7kKS0.net
この説明では桂祖がとんでもないマゾみたいw
114:花と名無しさん
21/09/21 17:38:39.66 rjJwsJba0.net
>>108
ケイソが騙された男に引きずられて物を捨てられない病気になる
↓
金蓮が持ち物全部燃やす
↓
ケイソはすっきりして西門家を出ていくがまた騙されて廓に売られる
↓
エイショウに目をつけられて伯に水揚げされそうになる
↓
金蓮が旦那様が傷つくのを恐れてケイソを助ける
↓
ケイソが金蓮にべったりになる
115:花と名無しさん
21/09/21 17:48:40.44 ZD85sobc0.net
桂祖は金蘭の荒療治で部屋道具と失恋を断捨離できたし、永鐘の元へ売り飛ばされる前に助けられたこともあるっけ
116:花と名無しさん
21/09/21 17:50:27.14 ZD85sobc0.net
>>112姐様の方が分かりやすいね、被ってて申し訳ない (投稿した後に気づいた)
117:花と名無しさん
21/09/21 17:50:53.26 BMbLqCnf0.net
>>109
>>112
思い出しました!!お二人共どうもありがとうございました!
118:花と名無しさん
21/09/22 00:16:03.05 M9EF7SkE0.net
>>103
ちょっとwww
119:花と名無しさん
21/09/22 12:06:49.80 uOmtkQsj0.net
ケイソが嫁に行ったら華琴がどうなるか心配だな
120:花と名無しさん
21/09/22 12:21:28.34 U5rd1KBN0.net
桂姐は男は趣味のつまみ食い程度におさめて華琴をパートナーに商売に精出すのがよいと思う
121:花と名無しさん
21/09/22 18:33:46.48 ga6vxUzm0.net
一時期病んでた頃の秋菊とか好きそう慈生さん
122:花と名無しさん
21/09/22 18:37:48.12 8VYx31960.net
人を平気で殺せる女がお好みのようだから秋菊じゃ役不足じゃ
今は居ないけど林夫人あたりが理想かもよ
123:花と名無しさん
21/09/22 18:43:46.43 4TnC9b8I0.net
個人的に林夫人好きだなぁ
124:花と名無しさん
21/09/22 18:44:53.68 U5rd1KBN0.net
>>120
理想は妹(大奥様)だと思うよ
平気で豚紐を引ける方だし
125:花と名無しさん
21/09/22 19:01:20.32 9daxiB0R0.net
ルルも合いそう
126:花と名無しさん
21/09/22 23:27:57.56 vQqs/BTC0.net
>>120
役不足の使い方間違ってるよ
127:花と名無しさん
21/09/23 19:00:26.56 G0ehVdUn0.net
インチキツボ押しを豚地下に落とすときに
ヒモに絡ませたヘビをパシッと手で払いのける仕草とかほんと好き
大奥様の少女時代を想像すると「おにいさまへ…」の小学生蕗子さまの
「わたくしの席が一番下座だったのよこのわたくしの席が」が浮かんできてしまう
128:花と名無しさん
21/09/23 22:34:11.53 GdI0rSV30.net
20巻の巻末四コマ見てたら「部屋付きの服なんか着たらろくな目に合わない、商人にレイプされたり毒盛られたり焼き殺されたり」ってあるけど焼き殺された部屋付きっていたっけ?毒を盛られたのは春梅?
129:花と名無しさん
21/09/24 20:59:21.87 DsQPEsLl0.net
>>126
春梅とお手入れの館で会った歌姫の召使いが焼き殺されそうになったことはあるけど、20巻よりは後かも
130:花と名無しさん
21/09/25 00:49:48.31 7Tc9O+EW0.net
ルル嫌いだったけど秋菊と絡んでると年相応っぽく見えて癒される
131:花と名無しさん
21/09/25 18:33:06.70 DZbddPcb0.net
旦那様を金蓮と経済と大奥様3人で甘やかしつつ、全力で護っている構図が良い
132:花と名無しさん
21/09/25 19:20:59.56 kPHZg+WD0.net
甘やかされてるよねぇ
たまにカッコいいときあるけど
基本的に金蓮が頼るのは経済だしなw
133:花と名無しさん
21/09/25 22:30:08.09 5vHcWuc+0.net
>>128
私もルル嫌いだったけど旦那様の浮気現場目撃して奥様が5人もいるのに浮気するとかお兄様サイテー!!って怒ってたの見て少し好きになったかも
134:花と名無しさん
21/09/25 22:45:06.37 a/J9Z9eN0.net
お友達を無事に救ったとしてまた西門家に戻るのかな?それともやっぱり旦那様をほうっておけない!ってあの家でやり直すのかな?
135:花と名無しさん
21/09/25 23:54:02.84 VGx6qWZK0.net
ケイソとカキンには恋愛感情は笑まれなさそうだけど、そのコンビでこの先50年くらいなんだかんだ世渡りしてるうちに、以前出てきた「ボケたふりの老嬢と下男」みたいななんのもいえない情を持ち合うようになるといいなと思う
136:花と名無しさん
21/09/26 06:04:11.42 kaG3yYkJ0.net
>>129
大奥様の横でしゅんとしてる旦那様の図好き
137:花と名無しさん
21/09/26 11:27:52.85 1Ep4vdcKO.net
>>134
回想を見るに旦那様の方が大奥様よりかなり年上っぽい
138:花と名無しさん
21/09/26 12:10:33.28 mjAI0mda0.net
原典の設定でいけば輿入れ時の金蓮が26歳で大奥様と同い年、旦那様は28歳なのですって
139:花と名無しさん
21/09/26 12:11:58.99 mjAI0mda0.net
経済は17歳
140:花と名無しさん
21/09/26 13:06:10.25 1Nqi4Cky0.net
原典だと雪娥さんが奥方最年少、玉楼さんが最年長だけどこの漫画だとふたりにそこまでの年齢差は感じない
嬌児さんは原典でもこちらでも共通して年増っぽい
141:花と名無しさん
21/09/26 15:18:56.32 1Avjbche0.net
旦那様って事ある毎に瓶児を「優しくて気性が穏やか」って言ってたけど玉楼の方がよっぽどやさしくて穏やかじゃない?
142:花と名無しさん
21/09/26 17:21:09.60 6zCMsK/P0.net
見る目が無いんだよ…
143:花と名無しさん
21/09/26 18:09:25.09 1Avjbche0.net
玉楼はやらかしたのも夢遊病の召使い使って嘘ついたくらいだし、それも旦那様にかまってほしくてで不貞してたわけじゃないし、いつも控えめで優しいのになぁと。心変わりしたことないのも大奥様と玉楼だけだし。
144:花と名無しさん
21/09/26 18:20:37.97 1Nqi4Cky0.net
>>139
玉楼さんの場合、旦那様から見て優しくて穏やかよりも大人しくて目立たないが強すぎるのだと思う
初期の玉楼は自分から発言することも少なかったし旦那様への自己アピールも足りてなさそうだし
145:花と名無しさん
21/09/26 19:44:21.64 3cDUs6BA0.net
玉楼さんは結局最初の旦那様がずっと心の中にいるんだろうなあと思う
146:花と名無しさん
21/09/26 19:50:49.47 qOHMNe670.net
旦那様ってほんとみる目ない…
まぁ瓶児に騙されない男自体少ないけど
147:花と名無しさん
21/09/26 19:57:49.82 K5UhgbXD0.net
前夫も前々夫も「鬱陶しい、迷惑」にしか思ってない瓶児に比べたら何だかんだ前夫の思い出を大切にしつつ今は旦那様を裏切らない玉楼の方が魅力的だけどなぁ
148:花と名無しさん
21/09/26 21:07:04.07 iqXgbIdL0.net
瓶児がボコられてた時玉楼さんだけが「だれか手当を」と言ってたのが優しいなと思った
149:花と名無しさん
21/09/26 21:57:17.30 oXMNUnJN0.net
玉楼さん地味だけど良い人だよね
原典でも唯一ちゃんとしてる身分の妻なんだっけ
150:花と名無しさん
21/09/26 22:01:02.21 1Avjbche0.net
喧嘩とかも「止めないと…」って言うのは玉楼だよね。大奥様は育ちの良さ故の厳しさがあるけど玉楼は育ちの良さ故の優しさがあるというか。大奥様も礼を尽くす相手には優しいけどね。
151:花と名無しさん
21/09/27 01:39:17.90 S6haOpYh0.net
わたなべ版では玉楼姐さんが金蓮と淫らな関係に…ってあったけど原典でもそうなのかしら
ご存知のお姐様いらっしゃいます?
152:花と名無しさん
21/09/27 03:06:36.88 0wbc0CMi0.net
志春と灰娘の関係性もっと見たいなー
被虐趣味な父親に育てられて嫌悪感がある点が慶とも共通点あるし、灰娘のことはめちゃくちゃ大切にしてくれそう
153:花と名無しさん
21/09/27 04:20:51.01 IU2ex5VQ0.net
だいぶ前の話だけど金蓮と武松が崖で対峙、落雷で崖が崩れた時に武松が金蓮を助けたような描写があったよね??
でもよく考えてみたら金蓮じゃなくてウンカを助けた描写なのかな?
この漫画で金蓮と武松が一番エロい関係に思える
次に道程道士
154:花と名無しさん
21/09/27 11:21:42.94 IdMoKUJP0.net
>>151
だいぶ前も前、4巻の事ですね〜(遠い目
)
ウンカを引き上げた反動で自分は滝に落ちたのは確かなのかなーと
で、落ちそうになった金蓮を止めるような武松の腕のあのワンシーンは一瞬時が止まったようでハッとさせるけど
もしかしたら武松に未練のある金蓮の妄想の幻かもしれないし
金蓮の事を憎むと同じくらい惹かれている武松の気持ちを漫画的に表現しただけの、実際には無かった事かもしれないし
そんな武松が無意識のうちに金蓮をとっさに助けた行動なのかもしれない
…という憎い演出だと思ってる
でもあれで助かっているんだからとことん行動が歯切れの悪い男だなあと思う
155:花と名無しさん
21/09/27 12:23:44.40 XliBjHbM0.net
道程同士はちょっとかわいそうだったかな
せっかくイケメンに生まれたのに宝の持ち腐れで
156:花と名無しさん
21/09/27 16:03:58.96 0e1JHryO0.net
武松自身も内心では金蓮に惹かれてたんじゃないの?可愛さ余って憎さ100倍
憎いけど深層では情があるからこそ滝でつい助けたのでは
金蓮が不倫に誘わず殊勝にしながらひっそり武大殺しておけば
武松が娶ってたんじゃないかな
157:花と名無しさん
21/09/27 17:32:55.96 qm8+2XtY0.net
ウンカ助けようとしてたけどあの後ウンカって生きてるのですか?
158:花と名無しさん
21/09/27 17:40:55.15 VnYLLLJs0.net
まともな男ならいくら美人でも色目使ってくる兄嫁なんて拒絶するよね
ましてや不義密通が重罪だったあの時代ならなおさら
武松に関しては金蓮の逆怨みなんだよねはっきり言って
159:花と名無しさん
21/09/27 22:57:39.04 tRgu1/Yx0.net
ウンカって絵だと美人に見えるけど普通設定?並以下設定?
>>156
バイデン大統領の息子は兄嫁と不倫してた話を自伝で書いてたから、実は結構あるのかも
160:花と名無しさん
21/09/27 23:29:03.36 6S1Dp5zQ0.net
うんかは母親に「女でその程度の器量じゃたかが知れてる」みたいに言われてたしまぁ十人並みくらいかなと思ってた。女の服装をしたら普通に可愛いって言われてたし旦那様もその気になったくらいだから並以下ってことはないんだろうけど。
161:花と名無しさん
21/09/27 23:29:45.15 EBQQxfV90.net
>>157
バイデン大統領の息子じゃ時代もお国柄も違いすぎる
162:花と名無しさん
21/09/27 23:41:03.05 VnYLLLJs0.net
突然のバイデン大統領ワロタ
163:花と名無しさん
21/09/28 05:35:37.85 lI2fa5yy0.net
旦那様は女であれば誰でも手を出すから…
164:花と名無しさん
21/09/28 07:25:09.17 g+WxMeZz0.net
道士「毎晩あなたは上にのって精を~」
これって金蓮の夢を見てムセイしてたってことかいな?
あと荒治療は本気で治療する気だったのか、元々そのために連れ出す口実だったのか気になる
165:花と名無しさん
21/09/28 11:38:16.69 ocPV+sx00.net
>>161
大奥様の黒乳首の侍女(玉蕭ではない)にまでは手を出さなかったよ!
166:花と名無しさん
21/09/28 13:10:58.72 2I6Wibhz0.net
あと牛鬼のような庭の主も無理だった
167:花と名無しさん
21/09/28 13:16:04.18 DouBm6X80.net
とても褒められた事じゃない…!
168:花と名無しさん
21/09/28 14:20:49.80 lFkOPoDB0.net
結局媚薬飲まされた秋菊にすら手を出すところだったもんな…クズ
169:花と名無しさん
21/09/28 16:42:03.20 2I6Wibhz0.net
まぁ媚薬飲んでるの知らなかったし…春梅と同じ感じだったのかもしれないし、金蓮に釘刺されてからは秋菊には手出ししてないしさ
170:花と名無しさん
21/09/28 17:50:59.60 jaIsnKVg0.net
バイデン大統領ってオバマの娘?ともやってたんだっけだとしたらバイデンやべー
171:花と名無しさん
21/09/28 17:54:44.12 EEVe1fue0.net
まあスレチですわお姐様
172:花と名無しさん
21/09/28 18:02:21.03 jaIsnKVg0.net
途中で送信しちゃった
旦那様8巻で秋菊に抱きつかれてた時から気がありそうだわ
173:花と名無しさん
21/09/28 18:25:07.50 +wwjohw90.net
旦那様はもう少し分別をだな…
174:花と名無しさん
21/09/28 21:47:11.61 oDpBst340.net
草魚の命を救ったと思えば、武大殺しを唆す
この両極端さが旦那様の魅力なのだ
175:花と名無しさん
21/09/29 01:08:19.16 WRLfsr//0.net
瓶児と他の男達のホニャララを見ても何も無かったように日々を過ごし、金蓮が目の前で武松のアレをホニャララし始めても何も言わなかった旦那様
まぁ後者はプレイの一貫かもしれないけど
下男と浮気した金蓮に罰を与えていた勢いはいづこへ
176:花と名無しさん
21/09/29 02:14:24.36 UH5q7XOi0.net
これはルルが伯にはめられそうになって金蓮が助けるパターンかな?
ルルも素直に金蓮に頼ればいいのに
177:花と名無しさん
21/09/29 05:01:55.32 6SA+jAbj0.net
瓶児の最初の夫の正妻(瓶児をボコボコにした人)って、夫の浮気相手を続々と瓶に入れてkrしてたんだよね?
罪に問われなかったのかな
あれだけの人が居なくなってると不審に思われそうだけど
178:花と名無しさん
21/09/29 06:17:48.39 NnKq9aCe0.net
蔡燐様はお偉いさんの蔡京様の娘だし罪に問われてもいくらでも揉み消せるんじゃない?もし嗅ぎ回る人間がいたら消されそう
179:花と名無しさん
21/09/29 08:19:24.15 IVZQvdjf0.net
>>174
旦那様や大奥様にも頼ってもいいのにね
経済が気付いて、金蓮が助ける感じかな
続き気になる!
180:花と名無しさん
21/09/29 16:30:53.44 /kQteqA30.net
今月号珍しく旦那様がナイスだった
このままエンレイと仲良くなればいいのにルル
181:花と名無しさん
21/09/29 18:56:49.68 XmIYImbF0.net
>>178
ルルと仲良くなるのもいいけど、傾香とも仲良くなってほしい。
お互い優しくて生き物好きだし。
182:花と名無しさん
21/09/29 23:14:42.14 j8uyPTXE0.net
>>179
エンレイが恋人として好きなのは雪獅子だけどねw
3人なら仲良くなれそうだから今後に期待
大旦那様の薬はロミオとジュリエットの薬?ルルが大旦那様を信用しきってないで良かったけど…
183:花と名無しさん
21/09/30 11:27:51.30 FQaqJlPb0.net
せつがが清明節に作った鳥の細工の料理、結局目は何で作ってあったか分かる人いる?てっきり鶴だと思ってたら王鳳ピンパンって料理みたいなんだけど…調べてもネギの目が多くて、覚えてないにしても人参で代用するかな?ってすっきりしなくて
184:花と名無しさん
21/09/30 13:01:24.43 aenmSreR0.net
エンレイが雪獅子を「雪獅子さん」って呼ぶのが好きw
ボクが初めての男…とか雪獅子のこと好きすぎで可笑しいやら可愛いやらで微笑ましいわ
185:花と名無しさん
21/09/30 13:39:26.97 /Ey6AGwG0.net
>>181
鳳凰拌盤のことね
地方や料理人によって材料は変わるからなんとも言えないわね
186:花と名無しさん
21/09/30 15:12:06.00 vnDZIMYo0.net
>>181
お祝い料理の定番なので料理人の腕と工夫で様々だよ
基本的に大きくて立体的で色鮮やかなものほど賞賛される
同心円で目玉っぽいのと出来上がった鳳凰のサイズに合わせやすいからネギの輪切りはよく見る
クコや棗の赤い目や染めたピーナッツの目、
昔は祝い料理の飾り用に金や銀で作った鳳凰の目のピックがあったそうな
187:花と名無しさん
21/09/30 15:47:08.97 nu8gqApX0.net
>>183
がぞうけんさくしたらためいきがでましたわ…
こんなのガサツな人じゃ絶対できない
実は絵心と雅の分かるセツガさま
188:花と名無しさん
21/09/30 18:28:49.32 INB38Ha30.net
ルルと傾香はこのままカップルになっちゃえば良いよ!!伯が一枚絡んでいるからすんなり行かないだろうけど経済と金蓮が助けてくれそう
189:花と名無しさん
21/09/30 19:09:17.24 3mRlp3FX0.net
大旦那様、あんたどんだけ暇なの?
190:花と名無しさん
21/09/30 19:36:26.22 EiNAVf8n0.net
せつが姐さんの料理はほんと食べてみたい。豚のトロトロ煮とか。あとかぼちゃ大好きだからかぼちゃ料理のフルコース。みなさんの食べてみたいせつが姐さんの料理は?
191:花と名無しさん
21/09/30 19:57:07.45 Zo5VYDg30.net
やっぱりトロトロ煮は外せませんね
あとはハスモかしら
マスクのせいで肌荒れがひどくて
192:花と名無しさん
21/09/30 19:59:30.23 mHCSFxNl0.net
やっぱり豚のトロトロ煮は食べてみたい
あと初めの方に出てきた小籠包?
何も付けないでそのまま食べてって雪娥さんが言ったのに金蓮がお酢をたくさんかけて食べるのが好きなのってお酢をドバドバかけちゃうシーンのあれ
193:花と名無しさん
21/09/30 20:34:11.80 FQaqJlPb0.net
ハスモの話を見てAmazonでカエルの卵管からエキスを取ったサプリ買ってたけど取り扱いがなくなっちゃったんだよね。あれ本当にお肌ぷるっぷるになったのに。実物はなかなか食べられないし。
194:花と名無しさん
21/09/30 20:38:26.98 kqCDlGqw0.net
ちょっと前なら田んぼに沢山いたのに…
195:花と名無しさん
21/09/30 21:10:04.85 okzeZKMh0.net
シンプル故に腕が物を言う青菜炒め
196:花と名無しさん
21/09/30 22:02:41.71 ZT9EstRv0.net
金仙芋もたべてみたい
197:花と名無しさん
21/10/01 00:27:22.33 js4dRTqF0.net
バターと蜂蜜のぎとぎと揚げまんじゅうを、ほんのひと口。
198:花と名無しさん
21/10/01 08:20:37.68 xWPaduVH0.net
>>187
これ。伯の最終目的が読めないんだよね…
慶と奥方様たちをどうしたいんだろ?
タチの悪い暇潰し(?)が鬱陶しくて腹立つわ
199:花と名無しさん
21/10/01 16:05:05.38 hVpHBDyK0.net
>>195
これ、大奥様の好物なんだよね。
200:花と名無しさん
21/10/01 16:15:38.21 odcnXYQd0.net
大奥様の好物ってバター蒸し饅頭じゃなかった
雪蛾さんの料理じゃないけど食べてみたい
201:花と名無しさん
21/10/01 16:29:56.84 9rll5t+F0.net
大奥様の好物はバター蒸し饅ですわね
ちょっと乗り遅れかもだけど 鳳凰ピンパンググってみたら本当に凄いの一言ですわ
ああいう料理食べてみたいわ
202:花と名無しさん
21/10/01 16:30:14.40 R40R0a6N0.net
>>197
それは絹商人の糖尿病目前の娘に食べさせる予定だったやつ
203:花と名無しさん
21/10/01 18:15:54.29 hVpHBDyK0.net
>>200
そうだったわね。
大奥様の好物は蒸し饅頭ね。
204:花と名無しさん
21/10/01 18:34:07.35 j4OG+9cV0.net
中華の蒸し饅頭は花巻って名前
寒い時期の南京町の屋台やデパ地下の中華フェアあたりで時々見かける
あんまんの皮をボリュームアップしたみたいな感じの具のない饅頭
シンプルなバター風味のほかに餡子や豚の角煮を挟んだのも見た
205:花と名無しさん
21/10/01 19:07:19.18 UTBLv8hz0.net
コロナ禍ですっかり中華街に行けてないのですけどまた行きたくなりましたわ
そろそろ行けるかしらね
206:花と名無しさん
21/10/01 19:22:23.00 0L298V0W0.net
>>203
もう少し我慢した方が良いと思いますわ
中華街は只でさえ店が乱立しているし私も外食は控えておりますわ
207:花と名無しさん
21/10/01 19:40:30.42 z7BgmYKC0.net
>>204
残念ですけれどそう致しますわ
来年の今頃は美味しい蒸し饅が食べられますように…
208:花と名無しさん
21/10/01 21:20:46.54 +a/n6e6O0.net
食べ物もそうだけどお箸持つ手がいつもきれいだなあと思うの
日本の正しい箸の持ち方じゃないんだけどすっと伸びたお箸に添えられた手が漢服の袖から伸びたところまじまじと見てしまうわ
209:花と名無しさん
21/10/01 21:55:46.13 1GkXUZ6W0.net
硬蜜食べたい
210:花と名無しさん
21/10/01 21:59:26.33 1v//t8xl0.net
>>207
たまに沈殿した蜂蜜の塊で硬蜜ごっこしてる
211:花と名無しさん
21/10/01 22:15:11.55 AY2/dEmK0.net
硬蜜の元の花は日本の山にも咲いてるみたいだから誰か作ってくれないかな?
212:花と名無しさん
21/10/02 01:16:59.10 oy1pJxPB0.net
>>208
同志
冷蔵庫に入れて分離しちゃった蜂蜜で硬蜜ごっこするわ
初めて硬蜜を知った時ネットで調べたけど気軽にお試しでポチれる金額じゃなかった
さすが林夫人ですわ
213:花と名無しさん
21/10/02 06:02:19.37 gaWGHBqz0.net
>>208
長い付け爪をつけてぺろぺろなさいますの?
214:花と名無しさん
21/10/02 15:36:21.68 OCCY9vJw0.net
シーモアで一品99%オフのクーポンが出ててやっと読んだ
こういう系のクーポン無ければコミックス派に戻るかも
他に読むものあれば買うんだけど、きんぺのためだけに定価はなぁ
今月号
男嫌い同士くっつけばいいねほんとに
215:花と名無しさん
21/10/03 00:01:43.40 L4d1incP0.net
エンレイは経済に隠し事できないからね
まあ気付いて金蓮と助けてあげるんじゃない?
これを機にルルと金蓮は少し関係かわりそう
リンカとルルも変わったし
216:花と名無しさん
21/10/03 01:42:16.45 sKzy5wCq0.net
>>212
雑誌放題なくなったの痛いよね
217:花と名無しさん
21/10/03 10:55:32.48 Ysz7WrUX0.net
>>214
放題が無いならなら買うって層がどれだけいるかだよね
昔は放題使わずに買ってたけどそれはきんぺ以外にも面白いのがあったからなんだよなー
218:花と名無しさん
21/10/03 19:01:14.10 7roUfycQ0.net
きんぺしか興味ないし、正直残グリを購入履歴に残したくない(ごめん)から
放題なければわざわざ買わないな…電子書籍の発売待つよ
きんぺの表紙、いつの間にか刷新されてすごく華やかになったよね
219:花と名無しさん
21/10/03 19:32:08.17 Ysz7WrUX0.net
>>216
わかるw
きんぺ表紙ならまだマシだけどそれでも「DV!虐待!女の○△!」とか表紙に書かれた雑誌が本棚に混ざるのがきつい
電子書籍って、買ったものがそのまま本棚になるから厳選したい
普段使わないサイトでしか買えないわ
先月dブック、今月シーモア
初回クーポンあるサイト使い果たしたらコミック派になるともう決めた
220:花と名無しさん
21/10/03 20:56:26.19 Ysz7WrUX0.net
ごめんなさい
変な書き方してしまった
金瓶梅の単行本が本棚にあるのは問題ない(あります)のだけど、雑誌の表紙は文言が過激すぎて抵抗があると書きたかった
221:花と名無しさん
21/10/03 20:57:48.96 Ysz7WrUX0.net
もうダメだ
金瓶梅は全巻買ってて本棚に既にありますが…(と書きたかった)
スルーして下さい
222:花と名無しさん
21/10/03 21:46:40.83 qnJoNjsw0.net
金瓶梅は紙と電子の出版を同時にしてほしい。今はだいたい同時なのに1ヶ月開くのは辛い。
223:花と名無しさん
21/10/03 23:24:24.96 hpNpWrSl0.net
>>218
伝わってますわお姐さま。雑誌の方の表紙は並ぶとちょっとどぎついですよね
224:花と名無しさん
21/10/04 00:38:59.51 uBoLB+n80.net
すみません、最近物覚えがわるくて…
そもそも大奥様に、ルルにお友達を与えるよう進言なさったのはどちらさまでしたっけ?
225:花と名無しさん
21/10/04 02:46:31.46 RMuoXsU90.net
>>222
単行本47巻で髪を切って男になる宣言したルルを見て
この家からちゃんとしたところに嫁がせたかったのに、という旦那様に大奥様が
ルルに必要なのはまずは同じ年頃の友達では?と言ったんだよ
226:花と名無しさん
21/10/04 03:17:59.22 QudHuM1X0.net
>>217
ほんとそれwwwあの表紙やだよね
本棚で非表示にできないし
227:花と名無しさん
21/10/06 02:46:52.54 18mos7zI0.net
名前も出てきてない旦那様の実妹、今後出てくるか気になる
青琴が西門家の手の届かない所にお嫁にやったそうだけど
見てみたいなあ
228:花と名無しさん
21/10/06 02:59:55.91 WD/Dh5hZ0.net
名前は出てなかったと思うけど、1巻の瓶児初登場の話でお兄様に会いに来てる
229:花と名無しさん
21/10/06 16:24:20.62 jwhb/YuB0.net
既に出てるよね
230:花と名無しさん
21/10/06 18:57:19.37 92oSr2k10.net
次に出てきたら旦那様そっくりの美人なんだろうな
231:花と名無しさん
21/10/06 22:06:22.08 so/z3jNA0.net
オデコがだんだん狭くなーる
232:花と名無しさん
21/10/06 22:12:45.51 85/lZFFB0.net
旦那様そっくりの美人だけどびっくりするほど大旦那様に似てて一波乱…とか面白そうだけどこれ以上悪役が出ても金連が大変だし
233:花と名無しさん
21/10/06 23:20:25.98 ZLfDO1WP0.net
李凰のときに「正妻より身分が高い娘なんて冗談じゃない」ってあったけど、瓶児の実家って結局何なんだろう。西門家でもなかなか縁がなかった都のお偉いさんと繋がりがあるくらいの家なんだよね。
234:花と名無しさん
21/10/06 23:26:28.92 oMiNuohU0.net
上の方、旦那様の妹の話??
だったら、もう1巻で姿も顔も出てるから…
URLリンク(I.imgur.com)
235:花と名無しさん
21/10/06 23:48:58.44 rYcSugUx0.net
李家がどの程度の名家か謎だけど初婚で第2夫人なあたり呉家や孟家よりは下なのかな
李凰の場合は自分からごりおしで嫁いできたから別として
236:花と名無しさん
21/10/07 12:34:34.92 Ev8bJqRt0.net
でもさいりん様の娘婿の第2夫人だからね。西門家はさいりん様から見れば田舎の成り上がりでしかないから、嫁いだ順番は関係ないんじゃない?瓶児の実家には別の跡取りがいたんだろうとは思うけど
237:花と名無しさん
21/10/07 13:14:40.03 6et44HSF0.net
中書は蔡燐様の婿
娘婿とするなら蔡燐様じゃなく蔡京様
238:花と名無しさん
21/10/07 14:09:13.93 niLmK1p70.net
>>233
それまでの壷に生けられた女たちは正規の妻(第○夫人)ではなく妾
瓶児は高官を招いて宴を催す程度の良家の娘だから壷の女達よりうんといい育ちだけど
正妻のサイリン様に李家の息女を迎える話を通してない、非公式の隠し女扱いで囲われてる
幼すぎるから育ってから話すつもりだったのかもしれないけど・・・
239:花と名無しさん
21/10/07 14:24:10.55 vD3ipMG00.net
>>233
西門家だって都の高官や皇族クラスの家に娘を側室にと言われたら断れないと思う
240:花と名無しさん
21/10/07 14:30:39.24 q/xLvPJQ0.net
>>237
貴妃にビビるくらいなのに皇族の姫(公主じゃないかもだが)を側室になんかできないよ
大奥様を正室から側室に格下げしかない、正室二人にもできない
241:花と名無しさん
21/10/07 15:21:16.27 jG+vn0Le0.net
>>238
逆の話してるんだよ、西門家に娘がいたとして皇族に第2夫人に寄越せって言われたら断れないでしょって話。ルルのときもお見合い断ったら旦那様の立場が~みたいな話あったじゃん。
242:花と名無しさん
21/10/07 15:32:26.85 o5/uNc0G0.net
>>239
すまんが皇帝に第二夫人なんかいると思ってる?
妃なんて西門家じゃ無理だよ、よほど皇帝の寵愛があれば別だけど
243:花と名無しさん
21/10/07 15:32:57.39 o5/uNc0G0.net
あ、皇族の第二夫人も無理だよ
244:花と名無しさん
21/10/07 16:28:18.00 Ev8bJqRt0.net
例え話とか比較の話って理解出来る?
245:花と名無しさん
21/10/07 16:31:06.89 EEtGpeqU0.net
>>242
蔡燐さまに娘いないじゃん
246:花と名無しさん
21/10/07 16:54:47.63 niLmK1p70.net
>>242
> でもさいりん様の娘婿の第2夫人だからね
蔡燐様の娘婿って誰のことでしょう?
まさか蔡京様の娘婿(梁中書)と勘違いなさっている?
書き間違いや勘違いは例え話にも比較にもなりませんよ
言い張って残念なおつむりを披露なさらない方が宜しい
247:花と名無しさん
21/10/07 16:59:12.23 EEtGpeqU0.net
>>244
だから話が噛み合ってないのか…
>>242がめちゃくちゃブーメランだな
248:花と名無しさん
21/10/07 17:10:19.02 9SCuCmq80.net
皆様落ち着いてお茶でも飲みましょ
249:花と名無しさん
21/10/07 18:26:01.30 Cug8/QCd0.net
金蓮は茉莉花茶をよく飲んでたっけ。
月娘様と嬌児/玉楼/雪娥姐さんの好きなお茶も知りたい (何巻に載ってるかな?)
250:花と名無しさん
21/10/07 18:32:29.61 /N8nEdne0.net
吐息が花の香りになる丸薬、素敵ーと思って読んでたけど普通に現代にもあると気づいてうららしてた気分が普通に戻っちゃったわ
現代で言うタブレットなのかな
ピンクのローズの香りのガムを思い出した
251:花と名無しさん
21/10/07 18:37:40.04 RzaVRUld0.net
息が薔薇の香りになる丹?っていうのが以前あったからつい買っちゃったわ
息子に嫌な顔をされたからすぐに封印したけどw
252:花と名無しさん
21/10/07 20:11:40.76 xRgRHXGB0.net
幼少の頃女性の化粧品はバラの香り一択でおしゃれをしたおばさま達はもれなくバラの香りがしていた(若い女性はどうだったかは記憶にない)
なのでバラの香りというと年配のおばさんの香りとすり込みされてしまっていて修正が効かない
かなしみ
253:花と名無しさん
21/10/07 21:11:00.03 suWe+6NI0.net
瓶児って可哀想だよね
変態に目をつけられたばかりにまだ幼いのに親と引き離されて猥褻されて追手がいるだろうから実家にも帰れなかったろうし
旦那様や他の奥様方と違って愛を知らずに育ってそこだけは本当にお可哀想
254:花と名無しさん
21/10/07 22:08:39.09 8EQOUTbA0.net
中書が訪ねてきて触られた手を甕の水で必死に洗っている場面はさすがにかわいそうに見えたわ
中書が指が覚えてる云々言ってたから性的虐待は受けてたんだろうし
255:花と名無しさん
21/10/07 23:59:13.07 K1FgysTx0.net
手を必死に洗う描写、あの一コマで直接惨いシーンは描かずに何があったか示し�
256:トると思うとすごい表現だなと思う
257:花と名無しさん
21/10/08 01:49:08.04 lbhY64980.net
完全無欠のサイコパスかと思いきや意外と繊細な部分もあったりするよね瓶児
基本的にグロいの駄目だし動物苦手だし
258:花と名無しさん
21/10/08 06:53:00.44 ftXN1gf20.net
>>251
金蓮と恩、月娘様と潤聞尼さんのような友人にも会えなかったもんな (当然の結果だろうけど)
259:花と名無しさん
21/10/08 18:37:33.82 mo0Vliee0.net
>>254
本筋と関係無い事だけど、サイコパスって幼少期に虐待(性的虐待)を受けてる人が多いよ
グロ関係は駄目なのに実子の息の根止めたり、動物が嫌いだと言う理由で猫や穴熊を殺したりとかまんまサイコパスの行動
まぁ最初の頃は性格も思考も違ったから、作者さんが描いてる内に方向転換した結果こんな風になっちゃったけど
260:花と名無しさん
21/10/08 18:48:46.54 lbhY64980.net
瓶児は自分の手を汚さないところが一番嫌だよな
261:花と名無しさん
21/10/08 19:45:51.84 qIjGZxYU0.net
連れてこられた時にはあの性格が完成してたように見えるけど
262:花と名無しさん
21/10/08 20:47:53.33 rRjTfklj0.net
あの世界観とか衣装、小物、部屋とか好きだから日本人も分かる映像化してほしい。
263:花と名無しさん
21/10/08 23:08:31.26 DydTRAwA0.net
西門家の人々が瓶児の犠牲になる展開は嫌だけど
あの世の住人のような擦れた女なら瓶児に潰されても、むしろスカっとしそう
264:花と名無しさん
21/10/09 20:29:01.62 8IN3I3tO0.net
原点の李瓶児ってどんなだっけ。今作よりはマシって聞いた事あるが…死因も違ったかな?
265:花と名無しさん
21/10/09 21:40:03.41 ROAv1cR10.net
死因は普通に病死じゃなかった?
266:花と名無しさん
21/10/09 22:11:47.21 48X32Pcv0.net
竹崎きんぺの瓶児は何回も死んでるからな、肉体で無双する富江と違って霊体で無双するのか?面倒くさい…
267:花と名無しさん
21/10/09 22:17:24.26 wvdVJGoY0.net
自分は電子で持ってますが、各巻冒頭の人物相関図は37巻以降の方が好き
金蓮は両方ともイイ顔だけど、大奥様と瓶児は後の方が綺麗
268:花と名無しさん
21/10/09 22:24:12.23 JjE6rbZO0.net
37巻以前の旦那様のアゴが気になって気になって
一新されてホッとした思い出
269:花と名無しさん
21/10/09 23:12:26.51 VdYItbxl0.net
>>261
原作は10年近く前に読んだっきりなのでうろ覚えですが・・・
原作瓶児は竹崎版よりかなりマシだけどやっぱり瓶児なので自己中でKYで尻軽でしたw
隣家の西門慶と浮気、夫の花虚子が不調なのに医者を呼ばず、死んだら西門と再婚しようと画策
花虚子の死
270:後に西門と連絡が取れなくなって、焦って近所の医者(竹山だっけ)と結婚する約束をして同棲 西門復帰→わめいて医者をたたき出して、しれっと西門と再婚w 再婚後に金蓮と仲良くなろうとしてお金を渡そうと持ちかけて嫌われるw さらに金蓮とおそろいの服を勝手に作って嫌われる 生まれた子供を金蓮の猫に殺されてショックで衰弱死 幽霊になって大奥様の枕辺にたって「金蓮さんが恨めしい」と泣き言
271:花と名無しさん
21/10/09 23:30:43.24 ki8uyu9q0.net
わたなべまさこ版の瓶児は清楚でまとも
淫乱だけど
272:花と名無しさん
21/10/09 23:44:23.54 JjE6rbZO0.net
>>266
横だけど思ったよりも原典に沿ってて驚いた
原典ではもっとただの清楚ないじめられキャラだと勝手に思い込んでた
多分>>267版の話と頭の中で混ざっちゃったんだと思う
竹崎版しか読んでないから新鮮
273:花と名無しさん
21/10/10 00:15:38.70 sjq3skMg0.net
原典の李瓶児は貞淑な婦女の鑑みたいな評価をされてるね
妻としても慎み深くて最高だし母としても慈愛に満ちてて素晴らしい、みたいな
ただし西門慶に嫁いだあとの話ね
その前は自分勝手な悪女
274:花と名無しさん
21/10/10 09:41:30.56 vVcghajC0.net
>>269
大奥様のことやん…と思った
275:花と名無しさん
21/10/10 10:09:06.76 Jmvt8I1n0.net
>>270
同じく!
276:花と名無しさん
21/10/10 12:56:14.11 7I11j3zi0.net
>>266に足しておいてくださいな
原典瓶児の最初の結婚は梁中書の妾
中書の正夫人が気に障った妾を殺す趣味があるので怯えながら暮らし
近所で事件が起こったのに紛れて女中の手引きで逃亡を果たした
その際にたくさんの宝石と家宝の黒真珠を持ち逃げして自分の財産にした
逃亡中に花大舅と知り合い、甥の子虚の嫁に取り持たれて再婚
その際、実家の後ろ盾がないので花大舅が親代わりを勤めた
※宝石盗んで出奔したから実家とは連絡取れないのだと想像
277:花と名無しさん
21/10/10 15:06:12.30 5xKVO5X50.net
>>272
梁中書と蔡燐様の流れも原典と同じなのか…初めて知った (宝石の補償はどうなったんだろ?)
278:花と名無しさん
21/10/10 17:50:08.63 W0o75d4w0.net
原典にそんなのあったっけ?
279:花と名無しさん
21/10/11 07:50:57.51 52eg3MOD0.net
>>272
水滸伝で蔡京の娘婿で北京知事の梁中書(梁世傑)が杜遷・宋万に一家惨殺されるくだりがある
水滸伝の外伝というか二次創作な金瓶梅では、一家惨殺の下手人が李逵になっていたり妾の李瓶児(水滸伝には出てこない人物)が事件に乗じて逃げおおせたりしている
280:花と名無しさん
21/10/11 08:43:20.99 8DpnD0NS0.net
春梅と梨花に「このあと2人が奇妙な縁を結ぶことになる」ってあるけど、言うほどの縁ってあったっけ?
281:花と名無しさん
21/10/11 10:11:16.39 6oZB0xZC0.net
秋菊に変わった模様
282:花と名無しさん
21/10/11 16:32:27.34 4PfTDXrx0.net
菊梨コンビってなんか好き。見てて和む。エンレイ雪獅子もね。
283:花と名無しさん
21/10/11 17:45:14.88 8DpnD0NS0.net
単行本派なんだけど、梨花って結局金蓮付きにはなってないの?秋菊ひとりのまま?
284:花と名無しさん
21/10/11 18:14:33.74 FLhJ19yf0.net
なってないよ、秋菊一人
金連に情報を伝えたりしてる梨花
285:花と名無しさん
21/10/11 18:48:03.18 OGtyFVot0.net
金連じゃなくちゃんと金蓮と書いてほしい
きれいな名前なんだし
286:花と名無しさん
21/10/11 20:20:55.79 tAYZ4xuY0.net
>>276
これからあるかもしれないしないかもしれない
287:花と名無しさん
21/10/11 22:09:14.07 M8KbsNuN0.net
>>232
妹って旦那様に全然似てないよね
大旦那様も正妻も明るい髪なのになぜか黒髪だし
288:花と名無しさん
21/10/11 22:55:57.20 DPvmfoD00.net
次に登場したらガラッと変わってそう
289:花と名無しさん
21/10/11 23:48:51.18 8DpnD0NS0.net
>>280
ありがとう
春梅の代わりにそろそろ濃いキャラ来てもいいのにね
290:花と名無しさん
21/10/12 02:19:10.16 /eyNv8wi0.net
王婆はいい味出してキャラ立ちしてるんで、彼女の行末が気になる
何気に「私が武松を殺してあげよう」とか言っちゃうの凄すぎ
ラストまで金蓮の味方(危ういけど)で居て欲しい
291:花と名無しさん
21/10/12 10:37:14.14 2Gd3Q+up0.net
え?
既に裏切ってるじゃん
292:花と名無しさん
21/10/12 18:41:27.01 TMERTaH80.net
大旦那様が忍び込んで金蓮に関する情報聞き始めてから大旦那様を優先する様になったよね
普通長年懇意にしてる金蓮を優先して「あんたの事を嗅ぎ回ってる奴がいるよ」位に進言するかと思いきや…
大旦那様の一回分の金払いが良いからなのかな
理由が分からんね
293:花と名無しさん
21/10/12 19:54:28.89 PB29N86X0.net
大旦那様になんか協力しない方がいいのにね
王婆いらつくわ
294:花と名無しさん
21/10/12 19:59:18.04 2Gd3Q+up0.net
王婆は最初から金蓮に対して金ヅルだと明言してたし
信頼や情で繋がっている関係性じゃない
金蓮もそれを承知でウィンウィンの依頼してたんだから
裏切られても割り切れるとは思うけどね
自分の命が危うくなるくらいなら
金蓮も早めに察して手を打って欲しいとは思う
295:花と名無しさん
21/10/12 21:21:22.60 xBr/ee7o0.net
金蓮は伯と王婆の癒着にどうやって気付くかな。
知った直後に動揺しそうだけど、上手く乗り切って欲しいわ
296:花と名無しさん
21/10/12 21:33:26.21 1wjtEMHF0.net
王婆は息子を殺された(バカ息子の自業自得だけど)恨みもあるから
金蓮や西門家の味方にはならないような気がする
297:花と名無しさん
21/10/12 22:03:26.99 Yj+ldEOO0.net
息子殺されたっけ?
遠くの街に行けって言われて見逃された気がしますわ
298:花と名無しさん
21/10/12 22:16:27.54 hoLbcVKC0.net
背中に養子にしてやるって証文刺青させた男よね
金蓮は始末するつもりで王婆にお金渡したけど生きてるのがわかって
どういうことと王婆を問い詰めたら私の息子だと言われて見逃した気がする
金蓮は情にもろいところあるから王婆の息子だって明かしたら殺せないと思ってたよって言われてたはず
299:花と名無しさん
21/10/12 22:38:32.98 Yj+ldEOO0.net
でしたよね?
確かその息子、最初の方で旦那様と金蓮の逢瀬を王婆が手伝ったご褒美にと
仕事を紹介してもらっていた記憶がありますわ
いつの間にか胴元の情夫になってましたけど
300:花と名無しさん
21/10/13 10:51:27.18 v8qGLe0R0.net
上にもあったけど大奥様と金蓮って原作だと同い年なのね
大奥様の方はときどき目の下にスジが描かれてたりするから
大奥様のほうがかなり年上なのかと思ってた
301:花と名無しさん
21/10/13 11:00:34.29 RQwOUFvG0.net
大奥様は疲れてる感じややつれてる感じを出したいんじゃない?金蓮は見た目は夫人の中で1番の設定だし
302:花と名無しさん
21/10/13 11:50:15.31 JLJoL8gt0.net
新婚時代の月娘様可愛らしくて好き
もちろん今の恐くて優しい月娘様も好き
303:花と名無しさん
21/10/13 19:47:14.39 UaL3m5FC0.net
大奥様の初恋泥棒は旦那様
304:花と名無しさん
21/10/13 20:26:10.44 3MIhuEa+0.net
エロ按摩で自傷していた大奥様が緑鏡の件で自死とかしなくて良かったわ
305:花と名無しさん
21/10/13 23:15:16.40 O/uLAvNs0.net
>>300
刃物で刺されて終わりなんてぬるすぎるよね。
サドのチビハゲ取調官(名前失念すみません)のお手製の旦那様専用堀り機でガッションガッションくらいされればよかったのですわ。
306:花と名無しさん
21/10/14 00:41:07.02 Eidko9ll0.net
あの拷問全体的に痛そうでなぁ…ほんとなぁ…
307:花と名無しさん
21/10/14 00:50:55.25 dP4f+br50.net
あのチビ取調官の拷問は読んでてうわぁってなった
308:花と名無しさん
21/10/14 20:33:30.47 qb/mexVW0.net
取調官の話は熱湯でデロンデロンにされてる男の絵もきつかった
元ホラー漫画家の血が騒いだのかしら
309:花と名無しさん
21/10/14 21:50:49.27 1aPiN13g0.net
たまにものすごい残酷なグロ描写あるよね
旦那様が刑部長官って設定だから原典でも拷問とか残酷描写あるのかな
わたなべまさこ版でも残酷な公開処刑を見に行ってショー感覚で喜ぶ金蓮みたいな描写があった気がする
わたなべまさこもホラー作家だよね
310:花と名無しさん
21/10/15 20:02:14.58 48pEhLxd0.net
あの残酷さが良いのになぁ
ホラーMとかサスペリアとかハロウィン読者だったから毎回でも構わないやw
311:花と名無しさん
21/10/15 21:26:31.17 hcqbtiWe0.net
>>306
ハロウィン懐かしい
3年間位しか読んでなかったけど
312:花と名無しさん
21/10/15 23:14:33.65 80EQqPRm0.net
掲載誌自体が、復讐するレディコミ漫画になってる
エロより残酷が読みたいのに
313:花と名無しさん
21/10/15 23:22:22.37 /oYtuEUu0.net
ホラーMの復活マジでお願いしますぶんか社様…出来れば懐かしい作家で
314:花と名無しさん
21/10/16 00:05:54.29 SxXJpXge0.net
郭夫人の最期もえぐかった
ちょっと金蓮に泥をかけただけなのに、、、
315:花と名無しさん
21/10/16 00:16:30.46 sb6KLrqS0.net
当時のホラー漫画家の一部はレディコミに流れてきましたよね
竹崎先生の以外でも空路先生、まるいぴよこ先生、木元紀子先生、関よしみ先生とか
犬木加奈子先生も一時期書かれていてびっくりしました
当時活躍されてたホラー漫画家のみなさんが健在でうれしいかぎりです
316:花と名無しさん
21/10/16 10:42:20.49 WRVOhi550.net
大橋薫も巻末コメントでホラーM復活して欲しいって書いてたな
竹崎先生のホラーMの読み切りも好きだった
317:花と名無しさん
21/10/16 14:38:20.02 gF25BmAi0.net
小花皇女好きだったな
豚トイレ当時から健在w
318:花と名無しさん
21/10/16 15:22:33.86 j5onuGZp0.net
小花皇女懐かしい
小さい頃に見たからしばらく寝る前はあそこに行ったら何言われても残虐なことしないようにしようと思ってから寝てた
319:花と名無しさん
21/10/16 15:33:26.67 lCFh2EG70.net
笑わないお姫様(人が56されたときだけ笑う)の話も好きだったな。あと先見の井戸だっけ?あれも好き。
320:花と名無しさん
21/10/16 15:57:41.76 3+iTQyGq0.net
三家本礼とか懐かしいわ
321:花と名無しさん
21/10/16 18:07:52.91 Qkvtrk3A0.net
>>315
紅蘭様だっけ、敵国に嫁ぐ→憎まれ役を買う→敵国の王が処刑される→実は祖国の仇打ち…を完遂して亡くなるオチが切なすぎて泣いた (癒し系=侍女の蓮花)
322:花と名無しさん
21/10/16 19:38:14.53 lUzszJvR0.net
血塗られた微笑みかな?>死ぬと笑うお姫様実は復讐
323:花と名無しさん
21/10/16 21:06:39.81 N367R2n20.net
羽根ウサギのエピソードが切ない
324:花と名無しさん
21/10/16 22:15:28.92 6x3rIKw+0.net
残グリも大昔はもっとホラー要素が強かったのに今じゃ嫁姑とママ友に整形とか…
サスペンス&ホラーとか復刊して欲しいマジで
325:花と名無しさん
21/10/17 16:14:13.61 1cgXuxYA0.net
焼きエイヒレの食感と味が気になる…
今も買えるのかな?
326:花と名無しさん
21/10/17 16:29:23.35 fhEuk8cT0.net
普通にスーパーのおつまみコーナーにありますわよ
居酒屋でも食べられますわ
私あれ大好き
327:花と名無しさん
21/10/17 21:36:27.37 ocwiGUL10.net
場末っぽいスナックに行くと、七味とマヨを添えてでてきますわあ
328:花と名無しさん
21/10/17 22:10:03.15 PLWyshxT0.net
エイヒレ美味しいよね、網で焼いて食べてみたいな
一番食べてみたいのはあの怪しいキノコかも…
329:花と名無しさん
21/10/18 00:05:24.81 xvz/hGWn0.net
あのキノコって……………
330:花と名無しさん
21/10/18 20:29:45.12 8MHy+Hq30.net
人形劇の回は、読んでて本当に癒される
金蓮の智慧で皆が幸せになるという
331:花と名無しさん
21/10/19 13:07:40.43 2t8McjOC0.net
温泉の回もすごく好きだ
332:花と名無しさん
21/10/19 13:58:11.95 KDlx3o540.net
お猿さん達と仲良く温泉に入っている玉楼姐さん可愛い
333:花と名無しさん
21/10/19 14:04:03.62 DUboBNEG0.net
ほのぼの回に入れていいか迷うけど個人的にほのぼの回
トラに引っかかれてたMおっさんの話が好き
みんなニッコリだったしおっさん紳士だし
旦那様と金蓮がどんどん成功していく感じがリアルで、あの辺の回ぜんぶ好き
334:花と名無しさん
21/10/19 14:18:49.37 XvTJ8xqW0.net
劉内相だっけ、あれは金蓮かっこいいしちゃんと接待喜んでくれてお礼もしていい人だった
妹も含めて変態だけど
335:花と名無しさん
21/10/19 14:21:58.83 DUboBNEG0.net
>>330
妹あいつかお犬様!
今言われて気づいたよ
336:花と名無しさん
21/10/19 19:07:12.24 g6WtpNIP0.net
>>330,331
そういやそうか!私も今つながりましたよ、劉兄妹!!
再登場して金蓮と旦那様の力になって欲しいのう
337:花と名無しさん
21/10/19 19:36:25.15 0t6RKSHH0.net
へいじさんの家謎だよね
幼いヘイジを中書の妾になることを了承する家
そしてものを盗んで逃げ出したならすぐに実家に捜索の手が回りそうなものだけどそれもなく次は花家に嫁げてその時点では相当な持参金もあったっていう。。
私の居場所みつけた~で美人に乗り移って旦那様に近づくんだろうな
338:花と名無しさん
21/10/19 19:38:54.04 +uMHuRkZ0.net
瓶児ってイケメン金持ちなら誰でもいいんじゃなくて旦那様に執着してるあたり純情…
ないな、それはない
339:花と名無しさん
21/10/19 21:01:31.58 TLrUG6gR0.net
>>333
花家に嫁ぐ際の持参金の出所は瓶児実家じゃなく、中書の家を出るときに持ち出した財産のロンダリングだったのでは?
340:花と名無しさん
21/10/19 22:13:49.65 k88+CxLo0.net
美人は幾らでもいるけど、瓶児みたいな男受けストライクみたいな美人って、あんまり居なさそう
旦那様はストライクゾーンが広いから中の下の容姿でもホイホイ引っ掛かるだろうけど
仏に仕える身まで次々と陥落するのは至難の業
341:花と名無しさん
21/10/19 22:30:43.23 Lr9yJ5ef0.net
旦那様も含め西門家という環境全てが瓶児をあらゆる面で満足させていたんだろうと思う
例えばこれが旦那様の容姿が崩れたとか、家が没落したとか、めでたく寵愛も正妻の座も独り占め出来たけど退屈とか、何かが欠けたらやっぱりダメなんじゃないか
342:花と名無しさん
21/10/19 22:42:08.56 TS/nmWJ30.net
ロリコン中書の後がだいぶ歳の離れた花家だし案外旦那様が初恋だったりするかもよ瓶児
343:花と名無しさん
21/10/20 01:05:35.80 sPE2j7WQ0.net
恋なんて感情が瓶児にあるのかしら…
344:花と名無しさん
21/10/20 10:03:07.07 MY9XT4C60.net
基本的に「可愛いって言われる私最高」だしな
旦那様が危険な状況になったら早々に逃げ出すんじゃないか
これで旦那様と共に死にます一人にしませんとか言ったらちょっと見直す
でもいまだに帰依するときに旦那様にすがらずに行ったのが不思議なんだよなぁ
記憶に残れば良かったのかね?
345:花と名無しさん
21/10/20 10:09:17.25 OtQtVQJe0.net
>>340
こうやって健気で可愛い私を印象付けておけば旦那様は迎えに来てくれるわ…!
346:花と名無しさん
21/10/20 10:38:03.18 flHR2MUg0.net
うわー迎えに来てもらうまでがセットだったんだねあれ
どんな苦難な道のりでも求められちゃう私最高って感じか
347:花と名無しさん
21/10/20 11:22:00.58 5fiuRd/h0.net
>>341
「これで私、旦那様の忘れえぬ人になりました」ニッコリ
のシーンが浮かんだわ
瓶児の帰依編は名シーンばかりですわ
348:花と名無しさん
21/10/20 11:25:27.38 MY9XT4C60.net
ああ、迎えに来てもらうのを狙ってやった感じね…なるほど
その割にはあんまり西門家に戻りたそうにしてなかったよね
「男に求められてる私」が好きってことかな
349:花と名無しさん
21/10/20 11:37:17.24 7YzyWtJK0.net
瓶児が帰依する辺りでハゲ頭でキメ顔してたシーン面白くて好きだった
350:花と名無しさん
21/10/20 14:45:20.36 5Vy9ZFXf0.net
瓶児にはまった男ってみんな不幸になるよな
旦那様が平気なのは奥方が他に五人もいるからか
351:花と名無しさん
21/10/20 18:04:05.93 iHiwSrY90.net
元六奥様の人気すごいな…あの末路を迎えても語られるって末恐ろしいわ (後は除霊だけ?)
352:花と名無しさん
21/10/20 19:01:05.02 wB0d0Aua0.net
李瓶児、富江、相馬光子
男を狂わせる女たち
353:花と名無しさん
21/10/20 19:08:10.87 TupyxJf00.net
伽椰子も追加で
前も言われてたけど瓶児の怨霊にはTさんレベルの超能力者でないと払えないでしょう
354:花と名無しさん
21/10/20 19:46:10.41 zs51GoBB0.net
そもそも、お祓いって難しそうだよね
(現実では無理だろうけど、出来たらカッコいいと思う)
355:花と名無しさん
21/10/20 19:49:24.10 MY9XT4C60.net
瓶児は退場でも良かったけど
ぶっちゃけ憑依したのがとんでもない醜女か老婆だったらいいのにとも思う
356:花と名無しさん
21/10/20 20:02:45.55 eM5sFsYi0.net
むしろ男に憑依しても面白そう
357:花と名無しさん
21/10/20 20:05:59.17 E6AKiOZD0.net
Tさんで思い出したけど竹崎さんも「カァッ!」とかやって除霊�
358:キる男の子が主人公のホラー昔あった記憶が
359:花と名無しさん
21/10/20 20:16:36.41 E6AKiOZD0.net
自己解決
壺中天だった
360:花と名無しさん
21/10/20 21:35:12.44 9VS1tqsj0.net
瓶児があの世に送られる時、「どこに居ても旦那様が迎えに来てくれるから大丈夫」みたいな事を内心考えてるのがハッキリ書かれてたから
あの世に行っても迎えに来てくれると信じ込んであんなにあっさりあの世行きしたと思うよ
361:花と名無しさん
21/10/20 23:21:15.22 33MgGtqo0.net
潤聞尼って結構あっさり花大きゅう殺したけどほかにも殺人とかしてきたのかな。というか仏教って殺生ありなの?どうして尼になったのかとか掘り下げてほしい(訳ありそうな描写はあったけど)
362:花と名無しさん
21/10/20 23:25:13.74 oY74sEuz0.net
尼僧会とか見てると闇はあるんだと思うし
もちろん仏教の教えも大事にしつつ
そういうのも飲み込んで上にあがってったんじゃないか
363:花と名無しさん
21/10/20 23:27:27.21 GZUhLWZ+0.net
仏教は殺生禁止
だから精進料理とかになるわけで
364:花と名無しさん
21/10/21 07:20:42.24 hK1C4PGy0.net
>>358
殺生禁止だけど惡鬼滅殺もあるのよ
365:花と名無しさん
21/10/21 10:19:22.78 RSr5Wt8O0.net
悪魔なら殺してもいいのか?
って中島らも思い出した
366:花と名無しさん
21/10/21 10:46:37.76 hK1C4PGy0.net
惡鬼滅殺の悪鬼は具体的な鬼・悪魔だけじゃなく「仏法の教えを妨げる存在全般」のことだから瓶児はゾンビ以前から悪鬼でしょうねw
>>344
幼女時代に中書、サイリン様、使用人にやってたみたいに
目の前にいる人間を自分の都合よく動かすためには、どう言ってどう行動すれば相手を魅了できるか本能でわかってる
大奥様が潤聞尼に「瓶児はとても頭がよい人」と話していたけど頭(知能)はさほどよくない
実際瓶児が頭を使った結果は大体不発(瓶児にとって不本意)になってるw
金蓮のように知恵をめぐらせてじゃなく本能でってのが瓶児の怖いところ
367:花と名無しさん
21/10/21 11:34:44.03 ovRpuGym0.net
>>361
ただそれは瓶児の見かけ騙されない人には効かないんだけどね
人の心の機微や価値観の違いは理解出来ないから関わるほど次第に違和感を生み出すようになる
368:花と名無しさん
21/10/21 15:30:25.68 rvzFf2qj0.net
なんだかんだで瓶児の顔は好きだったかもしれない、次に憑依するのは
顔そっくり
顔どこか似てる
全然似てない
むしろ不細工
幼女
のどれだろう?
369:花と名無しさん
21/10/21 15:38:20.69 er0Od2MN0.net
旦那様のすごいところは林夫人を抱ける所だよ
370:花と名無しさん
21/10/21 16:09:30.98 nwInbSsE0.net
林夫人寺でも若い修行僧たぶらかしてハーレムしてたし加齢で肉付きが良くなったとはいえテクニック持ちの美形のおばさまなんじゃない
371:花と名無しさん
21/10/21 16:31:10.33 4CAk21HM0.net
お肌とか綺麗でむっちりしてるし瓶児も林夫人の「女」要素はなんだかんだで凄い!って賞賛してたし色気あるんじゃね?
372:花と名無しさん
21/10/21 17:23:41.00 sAJQWLK10.net
決して美人ではないし若干中年太りなのに、肌とか髪が綺麗でなんか色気あるアラフォー~アラフィフっているよね
373:花と名無しさん
21/10/21 19:32:21.26 ovRpuGym0.net
蘭香も食ったしな
374:花と名無しさん
21/10/21 20:09:22.21 XoG5xxZ00.net
懐かしいわ蘭香。唯一この物語で幸福になったみたいなエピローグが有ったね
旦那様ですら手を出さなかったのは牛鬼レベルの醜女と大奥様が贔屓にした妄想全開召使いだけじゃない?
巨漢とも普通に出来るしストライクゾーンが尋常じゃないと思う
375:花と名無しさん
21/10/21 20:11:52.94 jNavF3d40.net
干しエイママにすらその気になってたからね…
ストライクゾーン広すぎでしょ
376:花と名無しさん
21/10/21 20:15:49.55 MM8jxwI00.net
現実でも男女問わず「とりあえずやれればOK」ってタイプはいるからなぁ
377:花と名無しさん
21/10/21 21:04:45.84 CqKVEnej0.net
呪詛かけた数珠の女にも手出ししてたんですよね
悪食が過ぎますわ…
378:花と名無しさん
21/10/22 00:42:04.68 pqzZmEKr0.net
女性でも異性なら誰でもOKって人いるの?中々果敢だね…
>>372
表面ではペコペコ卑屈な低姿勢で裏で旦那様と金蓮に呪詛かけてた女?
旦那様が召し上がった描写は無かった様な…輿入れが目的だったみたいだし
思い返すと、虎に噛まれて絶頂するドM知事とか李鳳とか、結構SM描写が多いよね
作者さんがSだからかな
379:花と名無しさん
21/10/22 06:49:13.51 sXRop8fO0.net
>>373
そりゃいるよ元知人にもいた
やりたいのが高じて風〇で働いてるって言われたし
スレチなのでこれ以上はやめとくけど
380:花と名無しさん
21/10/22 08:35:10.08 01AGnmIo0.net
すごすぎて5ちゃん内にスレある人いるくらいだしね
今はあるのか分からないけど、夫に寝盗られ趣味があって、奥さんがそれに付き合ってるうちに奥さんも不特定多数にどっぷりの人すごかった
381:花と名無しさん
21/10/22 09:34:15.62 W034K26i0.net
その話題続けないでくれる?
瓶児なら気持ち良ければ誰でもOKだろ
竹山もだし寺でも不特定多数とやってたし
382:花と名無しさん
21/10/22 10:13:19.80 S4ma0VyD0.net
キンペ瓶児は特級の顔と身体のおかげで周囲にばれてないだけで精神は10歳くらいで止まってると思う
自己中で欲望丸出しで恥を恥と思わないのも小学生だと思えば腑に落ちる
ただし体は大人で性欲は人並み以上w
383:花と名無しさん
21/10/22 10:21:44.42 gK4NeL120.net
>>377
あー納得
自分の可愛さか弱さを利用して本能的に大人に取り入ることが上手い子供っているしね
384:花と名無しさん
21/10/22 11:57:06.12 FASCBk3K0.net
玉簫が春梅に召使いのくせに大奥様より先に子をなすなんてと言っていたけど
フウ編で玉簫が子供産んでませんでしたっけ…?
単行本持ってないから忘れてしまった
別の人でしたっけ
385:花と名無しさん
21/10/22 14:22:16.18 h8WCqNh60.net
産んでたねwお前が言うなとw
386:花と名無しさん
21/10/22 14:25:47.97 jQZehe450.net
そもそももう春梅は西門家の召使いじゃないし、蔡恩の養女だから西門家の正妻より身分高いよね
387:花と名無しさん
21/10/22 14:37:18.31 h8WCqNh60.net
蔡恩のジジイの話はなんか一番気持ち悪くてダメなんだよな
菊軒と結ばれるとこは好きなんだけど
数ある話の中でこのジジイだけは読み返す気が起きない
388:花と名無しさん
21/10/22 15:12:02.09 9IqdxDEQ0.net
なんか汚そうなんだよなぁあの爺
春画職人の友達おじいちゃん達は可愛いと思うんだけど
389:花と名無しさん
21/10/22 15:20:06.44 jQZehe450.net
狒々みたいだもんね…
390:花と名無しさん
21/10/22 16:53:19.43 kHl/6Fbv0.net
瓶児ばっかり言われてるけど金蓮も割と誰とでもやるよね
気に入った相手から利用するまたは仕返しする相手も含めて
違いとしては快楽に流されないことかな
391:花と名無しさん
21/10/22 17:11:15.69 FASCBk3K0.net
>>380
ああやはりそうでしたかw
ありがとうございます
392:花と名無しさん
21/10/22 20:10:12.41 BuY3FPdH0.net
>>385
金蓮は気持ちいいからやる訳じゃないからなぁ
ただの手段だよ
393:花と名無しさん
21/10/22 21:06:15.62 AxYbcw/y0.net
廓出身なんだし嬌児がもう少し金蓮と役割分担できるんじゃ?と思うこともあるけど、損得勘定が絡み過ぎて無理なのかな。
394:花と名無しさん
21/10/22 22:53:01.64 FzYBFvA60.net
自分は見境なく女に手を出してるくせに嫉妬心強い旦那様に心底ムカつく
395:花と名無しさん
21/10/22 23:10:25.04 br511D2A0.net
まあ金蓮も旅途中の宿とかで必要ないのに浮気してるし経済関連でも旦那様関連でも嫉妬してるしお互い様なのでは
396:花と名無しさん
21/10/23 00:07:11.78 Ez8mx4uR0.net
あの時代は身分差があるとか婿入りじゃない限り妻は夫の所有物だからね。旦那様は好き勝手するけど妻はダメが普通だから仕方ない。
397:花と名無しさん
21/10/23 12:44:47.04 EPA3uud50.net
玉簫さんは、結構応援したくなるキャラ
大奥様への忠誠度が非常に高いので好きだ
春&秋の金蓮への忠誠度と同じ位だと思ってる
398:花と名無しさん
21/10/23 14:49:42.31 J9MP4eg90.net
>>388
廓出身だからこそ頼みにくいというのもあるかも
弟を食べさせるためで好きで身売りしてたわけではないだろうし廓時代に嫌な経験もしてるだろうし
あと廓の看板娘だったプライドと第2夫人としてのプライドもあるだろうし
399:花と名無しさん
21/10/23 16:36:16.82 CzzVr2t40.net
>>388
金蓮のほうが礼儀作法も知ってるからではと思う
上流階級の作法は嬌児姐さん苦手そう
400:花と名無しさん
21/10/23 16:46:25.77 LsxE4Nkx0.net
>>394
白貂の芸を鑑賞した貴妃様への持て成しに惚れ惚れしたな…お手製のハンカチも凄いや
401:花と名無しさん
21/10/23 17:17:01.58 4FuTb48a0.net
>>392
わかる
あと結構、玉蕭が文句を言って大奥様が窘めてるけど
代わりに文句を言うことで大奥様のガス抜きにもなってそうだなと思った
大奥様だって玉蕭の言う文句は心の片隅にあるだろうし
理性的で正妻としての誇りがものすごくある方だからそういうのは押し込めてるけど
402:花と名無しさん
21/10/23 17:18:23.40 4FuTb48a0.net
旦那様って複数プレイもたまにやってるのに奥様たちとはやらないね
そこは分別あるのかな
403:花と名無しさん
21/10/24 01:22:56.69 7zOL0KMD0.net
さすがに妻に対しては越えられない一線だと思う
だから外注してるわけで
404:花と名無しさん
21/10/24 11:00:08.62 5jzEX4GW0.net
大奥様は玉簫には心を開いてるよね。「私は冷たい女かしら」って聞いたのとかも玉簫なら否定してくれるって分かってて聞いてそうだし、玉簫の文句や悪口をたしなめつつも「同じように思ってくれる人はいる」ってちょっとスッキリしてそう
405:花と名無しさん
21/10/24 12:01:53.44 LIMBoI/I0.net
そういえば白雪の回で西門家の召使いが冬用の服だったの可愛かった。そのあと見ないけど。
406:花と名無しさん
21/10/24 16:02:24.43 fv84Tft90.net
YouTubeで特別無料公開してる「武則天-The Empress-」のあでやかに装った美女たちを観て、時代や場所は違うけど金瓶梅の世界もこんなかんじかなと楽しく妄想。
化粧品も整髪料も鏡も大したものなかったろうから、身綺麗にしとくの大変だったろうなあ。