22/11/21 20:58:07.83 5PG8K5Gx0.net
光GENJIの大沢が区長選に出馬のニュース見てたらはじめちゃん読みたくなったわ
924:花と名無しさん
22/11/25 22:53:15.57 VnkVrGjd0.net
暇な時にたまたま頭に浮かんで風光る最終回で検索してみたら…
途中で読まなくなってたけど面白いことになってたんだなぁw
925:花と名無しさん
23/01/08 16:06:16.34 H1YJC6va0.net
>>923
今読み返してる
はじめちゃんはあんま好きじゃないけど亮のキャラクターはやっぱりすごく光ってるなぁ
風光るは32巻ぐらいまでは読んだ覚えがあるけどラストは物議を醸すものだったのね
はじめちゃんもラストは急に畳んだ感はあったけど結果としては落ち着くとこに落ち着いたのにね
926:花と名無しさん
23/01/09 13:02:33.14 u0hOUYeN0.net
はじめちゃんは打ち切りだから…
927:花と名無しさん
23/01/09 13:18:53.75 ZupGZ0+W0.net
はじめちゃんは五つ子が全員キャラ立ってて好きだったな
バカっぽいのに意外と根性座ってて良かった
ラスト近辺は先輩のエピがとにかく唐突だったよね
打ち切りだったんだ…
928:花と名無しさん
23/01/09 23:43:28.79 XjBONRkC0.net
>>926
15巻までだしたのに最後は打ち切りだったんだ
亮のキャラ秀逸だと思うんだけどなぁ
>>927
五つ子はキャラ被りなくみんないいキャラしてたね
私は五つ子の中ならかずやが一番好きだわ
929:花と名無しさん
23/01/10 13:00:52.63 BkaNHhFy0.net
作者はまだまだ連載続けるつもりだったけど読者アンケートとか落ち着いちゃってて
編集長がそろそろたたみましょうってことで年内だったかあと何回だったかで終わりを提示されて
そこからムカついた作者がラストを盛り上げまくって終わる時にはまたアンケも良くなってて「どうだ!」って編集部を見返したみたいな
ただラストの時にはもう終わりましょうって言った編集長は変わって別の人になってた…みたいなことを
ぱふで特集組まれた時に作者自身がインタビューで答えてたけどずいぶんぶっちゃけるんだなーって印象に残って憶えてる
930:花と名無しさん
23/01/10 16:19:22.85 K06/BU6gM.net
>>929
詳しくありがとうそういう流れだったんだ
本当ぶっちゃける人だよねw
931:花と名無しさん
23/01/21 11:25:42.10 Jv9cL81J0.net
自分は当時はじめちゃんのキャラが好きになれなかったし(近年ここ読んで納得した)、ラストの展開もなんじゃこりゃ?で
亮というキャラを作ったことは評価できるけど(上からでごめん)やはり好きにはなれなかった…
932:花と名無しさん (ワッチョイ a3d4-fO7d)
23/01/22 23:59:18.12 FGLd1x4Y0.net
風光るしか読んでないけど、主人公がすごい嫌いなタイプで、10巻で脱落した。
最後ひどいみたいで、脱落してよかったわ
933:花と名無しさん
23/02/04 03:32:26.36 OjCqqWev0.net
気骨稜稜
934:花と名無しさん
23/03/02 16:20:41.37 g7j7DOlXp.net
私たちの歴史エンタメという副題がついてた
『昭和45年女 born in 1970』vol.11
表紙が山岸凉子の厩戸王子イラストだったので
衝動買いポチッとしてザーッと眺めてみたら
新選組モノとして「風光る」の紹介と
連載終了後、初だという●子インタビューが載ってた
何度も語ったであろうキャラメルボックスの舞台「風を継ぐ者」がキッカケで始めた連載だった事や
20代の頃、自分のことが大嫌いで生き苦しかった事
自分のためではなく、他者のために生きる人たちを見て、そっちの方がラクに思えた
『風光る』に、他人のために生きればいい といった思いをずっと描いてきた… 等書いてありました(取材・文:横森 文)
あとインタビューで印象的だったのが
・男にとっての武士道は、女にとっては恋でいいんじゃないかと思ったことも大きかったかもしれません。
との一文
史実とは違っても「沖田総司を幸せに死なせてやりたい」と思って考えた物語だとの話題の中で出てきていた
セイと総司の2人が相思相愛になった件は横森さん説明にあったけど
ラストでセイが土方の子を出産した事などは一切触れてなかった
935:花と名無しさん
23/03/03 11:14:25.55 ZcGaGhl100303.net
>>934
レビュー&情報ありがとうございます
いや最後のやつが一番説明いるとこなのになw
でもあの人からして絶対語ってはくれなさそうだしなしゃーないか
936:花と名無しさん
23/03/05 22:19:43.31 05+uZzqj0.net
(▼ω▼o)y-~~~
937:花と名無しさん
23/03/16 19:47:10.11 /wxj17qq0.net
>>934
> ラストでセイが土方の子を出産した事などは一切触れてなかった
●子の中でも黒歴史になってるじゃんwww
938:sage
23/03/16 19:47:41.70 /wxj17qq0.net
ごめん、上げてしまった
939:花と名無しさん
23/05/16 19:52:50.89 q9Xd+cwhM.net
全巻読み直してて死ぬかもしれない男に迫られたら女子は拒めない的なセリフを土方が言ってるシーンあったんだけど物語のオチ知ってるから笑えない
芹澤鴨もレイプしてて総司がセイが余計な事言ったからセイに攻める資格はない暴走するのも仕方ないって言ってて時代背景もあるんだろうけど理解出来ない
全ての違和感がラストシーンレイプに脳内で繋げてしまう
はぁー( ´Д`)=3 最後さえ良ければなぁ
940:花と名無しさん
23/09/22 10:17:52.01 BddzxfZK0.net
本人ぽい垢復活してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
941:花と名無しさん
23/12/23 16:10:29.71 eYAi4gA00.net
イベント合わせの一時的な復活らしいけど、政治的リツイートばっかりだよね。
本当にインテリの解釈を勘違いしたオバハンだよなあ。
942:花と名無しさん (ワッチョイW cd89-fVwP)
24/07/09 19:08:31.56 RDAy3bW10.net
そうで怖い
COACH番宣だった場合は…
スレリンク(newsplus板)
943:花と名無しさん (ワッチョイ 0524-Afjn)
24/07/09 20:57:05.31 4Ube2/B/0.net
一年目のアイドルなら全然許せる
むしろ恋愛はしてよいらしい
それはなんだろな
944:花と名無しさん (ワッチョイ 232d-E6+X)
24/07/09 21:01:33.42 otuGt5gv0.net
ホットランド
微配当、バリューに金あるアピールもウザい
でもニコ生系の生主てみんなそうだな
945:花と名無しさん (ワッチョイ 45cb-YaW2)
24/07/09 22:25:03.15 JyRK839x0.net
政治やマスコミは
URLリンク(i.imgur.com)
946:花と名無しさん (ワッチョイ ee5d-hIhh)
24/07/14 06:51:06.82 Zc4hvo0C0.net
>>939
それ言いだしたら芹沢あんさつの時は、沖田もセイも芹沢の死には悪びれて見せてもお梅に関しては存在すらスルーみたいな感じで気持悪かった
そりゃ武士をやるのは鬼だなんだで自己陶酔してみせても様になるけど無辜で丸腰の女を不意打ちで…なんてただのゴミ人間でしかないからな
まあ史実がそうだからしかたないんだけど沖田病死を含め新選組のビッグ3がどんな悲惨な死を遂げようがお梅の祟りでしかないし
この作品では誠は無辜丸腰の女を残虐にころした奴の息子でしかないんだよね