21/03/15 18:44:54.86 kEsui/RVd.net
土方もセイも「1回で妊娠可能」と思ってた、っていう設定がすごく不自然。
子作りしたいなら、しばらく手元に引き止めるよ。
その方が良いって意味じゃなく、ご都合主義が凄すぎる。
475:花と名無しさん
21/03/15 18:51:00.93 kEsui/RVd.net
>>474
追記。妊娠したのがご都合主義って意味じゃなく、土方もセイもそう思ってた、っていうのがリアリティが無いな~と思った。
476:花と名無しさん
21/03/15 20:44:49.96 tN40/lCWa.net
1回で子供が出来なかったらヤラレ損すぎる
出来てなかったら、
夫に死なれ、上司にレイプされたショックで
もっと精神的にキツイ状態になるよね・・・!
夫との幸せを思い出しても
上書きされた生々しいセックスを思い出しては
死にたくなるだろう・・。
作者はレイプ願望でもあるのだろうか?
477:花と名無しさん
21/03/15 21:35:13.17 pyTk13QO0.net
沖田との間には願ってもできなかったのに
土方とはたった一回のチャンスでちゃんと授かるって
それ考えるだけでも頭おかしくなりそう
一回でデキる奇跡なら沖田相手の時にほしいよね普通
478:花と名無しさん
21/03/15 21:38:03.03 UzVAXTd9p.net
477に丸っと同意
あれだけ沖田×セイを描写してきたからこそ
ご都合主義でも総司の子を宿すセイという王道にしないとねー
479:花と名無しさん
21/03/15 21:56:41.93 KE6RSoQZ0.net
単にセイが男を乗り換えたってだけの話
足舐め男は死んだんだから仕方がないね
480:花と名無しさん
21/03/15 21:59:20.05 pyTk13QO0.net
奇跡の無駄遣い
そう簡単にデキないって言いたいなら土方の間にもデキなくていいし
一回でもデキることはあるっていうなら沖田とそうなれ
ひねくれた作者だから、よりにもよってそっちかってタイミングの時も現実にはあるって
言いたいのかもしれないけど、それ現実でも運が悪いって言われるやつだし当然ハッピーじゃないし
散々少女漫画でごりおしてきて最後だけが現実的(笑)でご褒美が無いとか構成が悪過ぎる
流石プロのエンターティナー
481:花と名無しさん
21/03/15 22:04:37.03 wW+6HkL/0.net
>>480
ほんとにねー
沖田の子は授からない展開にするなら、沖田とはもう体力的に抱き合えなかったってことにしとけばよかったのに
したけど出来なかったという設定にしたのも何で?って思うし
それを匂わす描写についてわざわざTwitterでヒント出したのもどうなんだろうって思う
ただのひねくれ精神と、間違った解釈されてるのが許せない、言いたくて仕方ないんだろうね
482:花と名無しさん
21/03/15 22:30:39.32 hMP8hPuI0.net
愛情が一ミリもない相手にただの子作り目的で抱かれる。下世話だけどいったい何回受け止めたんだろう…
今まで読んできた少女漫画の中で一番かわいそうな主人公
483:花と名無しさん
21/03/16 00:01:06.89 Re/MMXb50.net
あの最終話がどうしても理解出来なくて、もう一度最初から読み直してみたが、やはり理解出来なかった。
本編がなかなか進展しないので、二次創作を始め自分なりのラストを書いたりしていた事を思い出し、データを探してそれも読み直してみた。
私が思い描いたラストは、沖セイは最後までプラトニックな関係のままで、総司亡き後にセイが医師として生きるラストと、総司の刀と遺髪を土方に渡すために隊の後を追いかけたセイが最後まで戦い北の地で土方と共に散るラスト。
そしてもう一つのラストは、土セイものだった。
総司亡き後に隊に復帰したセイが、共に戦う中で土方に対して恋愛感情を抱き始め、土方もまたセイに対して恋愛感情を抱き始める。
土方は総司が大切にしてきたセイであるが故に苦しみ、セイもまた土方への想いが総司への想いを裏切るような気がして苦しみながらも、北の地で最後になるであろう事を悟った時に二人は結ばれる。
セイは最後まで土方と戦おうとするが、土方はセイが生き残る道を探り鉄之助にセイの行く末を見守る事を使命として与え、二人を船に乗せた。その後、セイは一人で子を産み「誠」と名付け、松本良順のもとで医師としての人生を歩みだす…というものを書いていた。
過去の自分の二次創作のセイが「土方との子」を産み、その子に「誠」と名付けていた事に驚いたのだが、作中で「誠の旗のもとに集った」というような一節が出ていたから、おそらくそこから「誠」と名付けたんだろう。
はじめは沖セイしかあり得ないと思っていたが、土セイもありかもと思い始めた自分がいたのも事実。ただそれは、あくまでも総司亡き後、時に経過と共にセイの中で総司への想いとは別の、土方に対する想いが芽生えてからが大前提だった。
でなければ、あんなにも時間をかけて進展した総司とセイの関係が全て無かったかのように感じられて、虚しくなった。あんなにも一途に総司を想い続けたセイを力ずくで…なんて、理解出来ない。
23年間、一つの作品を描き続ける事は本当に力が要ることだと思うのでそのことは確かにすごいことだとは思います。ですが正直に言うと、23年間追いかけてきた一読者としては、最後の「あなたは武士の子よ」という2ページに至るまでの経過を、他の形には出来なかったのだろうかと思ってしまいます。私の中では44巻が最終巻として、もうこの作品は完結させる事にしました。
484:花と名無しさん
21/03/16 00:48:23.80 iAnZBlZ4a.net
私も土セイはありかもって思っていた時期もありました・・・。
でも全てはラストで台無しですよね。
あんなに途中でダラダラした進み具合のところは
いくらでも省けたはずなので、
土セイを作者が希望してたなら
もう少しどうにかしてほしかったですよ。
485:花と名無しさん
21/03/16 00:53:27.48 CmeThHZ30.net
ホントにねえ
Twitterの過去表紙祭りで、カケアミのグラデーションの細やかさをドヤってたけど
そんなとこより、キャラの心情を細やかに描写しろよと思った
486:花と名無しさん
21/03/16 01:27:16.85 WWO2Z1210.net
>>481
amazonのレビューで肯定的な人たちが複数沖田とは清い関係だったと書いてて
読み取れてないよセンセー、でも感情的にはそう思うのも無理ないよねってなった
土セイにするにはストーリー構成を失敗してるよ
過去作品からするに作品を畳むのが苦手なんだろうな
それにしても沖田に似ている・武士の子ってのは不自然…
487:花と名無しさん
21/03/16 01:48:43.21 6wmgyeXdM.net
生まれた子が沖田にそっくりってのもホラー・御都合主義なら、性が男というのも出来すぎてるよ
別に『武士の子』ならどちらでも良かった訳だし
488:花と名無しさん
21/03/16 02:06:00.28 i+TOEs4b0.net
>>486
そうそう
沖田とも致してるんだよって教えてあげたくなった
でも普通に読んだらそう思う人の方が多数だろうなと思う
私もTwitterの●の発言知るまでは沖田とはしてないと思ってた
半月過ごしてから出発したという一文から妊娠の有無を見極めてたなんて読み取れない
沖田とは抱き合えなかったと考えた方が、セイを生かすための子供を土方と作る展開もまだ理解できる
まぁその場合、あんな形で処女奪われる主人公って…という問題点が出てくるし
土方の鬼畜度も上がるけど
489:花と名無しさん
21/03/16 07:31:12.97 OtvbEjse0.net
夫が闘病後死亡、世のなかは不安定。栄養もきちんととれていただろうか。そんな状況で毎回きちんと生理がくるセイって、どんなに頑丈強メンタルだよ。今だって1回ぐらい遅れることは普通にあると思う。
490:花と名無しさん
21/03/16 09:23:40.04 CmeThHZ30.net
最愛の夫の遺髪を「つまらない毛束」といえるメンタルですから
491:花と名無しさん
21/03/16 11:15:29.77 WKWVomfQr.net
つまらない毛束、読んだとき目を疑った。でも作者的にあれはセイちゃんらしくて気に入ってるんでしょ?感覚合わなすぎて44巻まで読んでこられた不思議
492:花と名無しさん
21/03/16 12:03:46.97 QaGFV9u6F.net
そのメンタルなのに、死なせて下さいと泣き喚くのも不思議
493:花と名無しさん
21/03/16 13:11:19.17 3vPi6Zan0.net
わざと茶化して気丈に振舞ってるのかと……
494:花と名無しさん
21/03/16 13:29:03.92 CmeThHZ30.net
茶化していいことと悪いことの区別がつかないデリカシーの無さが致命的
495:花と名無しさん
21/03/16 13:31:23.07 WKWVomfQr.net
44巻のレビューは絶賛しかないね。なんでここで終われなかったのかと本当に悲しくなる
496:花と名無しさん
21/03/16 13:48:37.56 kzwK/3Kr0.net
>>494
●の分身だとよくわかるw
497:花と名無しさん
21/03/16 20:31:33.53 m5G/Zk0H0.net
なんかふと思い出して斎藤さん好きだったな~と懐かしんでる
本編無視して斎藤さんセレクションだけほしい…
498:花と名無しさん
21/03/16 23:33:41.38 B3jRETfm0.net
すごく味のあるキャラで大好きだったけど
どっきゅんで気持ち悪くてダメになった>斎藤さん
ここの皆さんのお陰で大奥読み始めたけど面白いね
499:花と名無しさん
21/03/17 21:40:52.54 oOTwfd1m0.net
アマレビュー盛り返してきたけどどれも評価低いが故のお情けって感じだよね 高評価だけどちゃんと読み取れてない人もいるみたいだしw
500:花と名無しさん
21/03/17 22:53:09.88 QyxEVoB9p.net
少女漫画だからズバリそのものは描写しませんとか豪語してても
●を庇ってくれてる信者さん達に沖田とセイはしっかり同衾したけど孕みませんでしたと
読み取れなければ意味ないのにな~
沖田は裸の胸まで、セイは裸の肩だけチラ見せ程度で同じ布団の中で眠ってるコマとか
身体本体は見せずに、2人の腕のみが絡み合ってるコマ+少しだけ息が荒々しくなってる(ハァハァ)
ぐらいを描けば、大人の読者は察せたよ
それすら描きたくなかったってこと?
蚊帳の中で仲良く蛍見てるだけの奇跡の1ヶ月で同衾してるのを想像させるのは無理があるし
沖田の最期まで2人が対面状態で名前を呼び合うシーンすら描かない
沖田まで精神年齢が低い、大人になりきれない男みたいでイヤだったな
お互い照れ合う描写ならば、朝チュンでいいから
セイの処女卒業の翌朝に真っ赤になりながら微笑む顔の方が良かった
501:花と名無しさん
21/03/17 23:25:35.25 LCV7AZlW0.net
求婚しておいて名前を呼べないとか何言ってんだこいつ?沖田総司が最後の最後で史上最低のヘタレ男に落ちた瞬間だった。もう風に一切の未練は無い
今までも薄々ヘタレなんじゃないかと思ってたけど、見た目に騙されちゃったんだよねw
502:花と名無しさん
21/03/18 01:15:56.96 BegiqaTV0.net
読者の期待することは描いてやらんという天の邪鬼な意地がひどいだけのようにも思う
503:花と名無しさん
21/03/18 13:00:44.15 AK9jEcfy0.net
最新刊、もうブックオフに並んでたからパラ見してきたけど手抜きっぷりに唖然とした。本も薄いし。日誌もほんとに参考文献の羅列のみだったんだね。最終回の評判の悪さとオフ会騒動で完全にやる気失った感じがありありと伝わりました。
504:花と名無しさん
21/03/18 14:33:40.03 jtr7Dhq5M.net
落語をテーマにした漫画家でドラマ化されたのがあるんだけどそっちも恨んでる義父(実の父の友人でライバルみたいな感じかな)の子を妊娠すると思われる流れがある
実父の血や才能を絶やしたくない!
→あんだけグレて恨んでしかも血の繋がりがないとは言え育ての父とヤレるのかとか義父の方もよく抱けたなとか色々キモい...これまでの流れ返してって思ってたんだけど
系統は違えど同じような気持ちになってキツいわ
505:花と名無しさん
21/03/18 17:02:48.49 BegiqaTV0.net
>>504
落語心中か
ドラマ見てて、面白いなー漫画買おうかなーって思ってたけどその部分で引いて踏みとどまったわ
506:花と名無しさん
21/03/18 17:33:04.51 jtr7Dhq5M.net
>>505
それ
ドラマ見て今まで好きでも嫌いでもなかった主演の男優が凄く色気があって落語知らない自分も面白いなって思える落語見つけられて漫画も見てみるかなって思ったらこんなんでドン引き
風光るはもともとキャラメルボックスのファンで知って読んでたんだけど作者の性格で引いてでも最終回は見てみようと思ったら...
若い子や同人ならああいうの大好きよな...でスルーできるけどエンターテイメントのプロ(だっけ?)名乗ってる人間がこれかと
507:花と名無しさん
21/03/18 20:16:23.50 3Oy+IcdFa.net
>>504
八雲が弱ってからは小夏もアンビバレントな感情やら親しみやらをわりと見せるようになってたから
アレほどの唐突感はなかったかな
アニメもよかった
508:花と名無しさん
21/03/18 22:39:55.96 UNR9olrVa.net
あれは作中の時間軸で20年以上経ってからのネタバラシだったし、婚姻上の旦那と愛し合って幸せに暮らしてるからまぁそういう形もあるのかなと思ったわ
風みたいに現場が描かれたわけでもないし
509:花と名無しさん
21/03/19 06:55:11.96 EzFvVJMa0.net
大河の脚本家に噛み付いた時
ちょっと引いたけど
その反面すごく期待したんだよね
ここまで言うんなら
きっと誰も読んだことの無い新しい新撰組を描き切ってくれると
その結果がアレでさ、コミックスぶん投げて泣いたわ
510:花と名無しさん
21/03/19 08:50:31.97 HTyr97D80.net
青春時代追いかけてたから本当泣きたい気持ちだよね
読んだ直後は納得しようと一晩過ごしたけどやっぱり無理で、ここに来て同じような方々を見つけて少しホッとしたもの
作者の人柄も初めて知ってWでショック受けたよ
最終話なんてなかったと思うようにする
511:花と名無しさん
21/03/19 08:55:49.74 GcuLppJY0.net
素人目にみても最終巻の出来の悪さはいろいろ酷すぎるし作者は内心もう一度やり直したいだろうな…と思ってしまう
512:花と名無しさん
21/03/19 14:06:44.44 9WQcV3zp0.net
>>509
唐突に足舐めるニッチな性癖の沖田総司とか死んだ部下の未亡人を強姦して子を産ませる土方歳三とか
確かに「誰も読んだことの無い新しい新撰組」だったんじゃない?
513:花と名無しさん
21/03/19 17:08:05.50 oEeDN0Nua.net
誰も読みたくはない新しい新選組でしたね
514:花と名無しさん
21/03/19 17:24:33.76 Pl+ygCOC0.net
アオイホノオの岡田斗司夫の彼女が
「そんなに誰もしたことないことやりたいんやったら
ウ●コの早食い大会でもやったらええやん」って言ったの思い出した
風の場合20年以上もかけての結末があれだからなあ
読者の誰も予想を裏切る結末じゃなくてベタな沖田の最期を看取り
子供を宿すセイ、もしくは沖田たちの思い出を胸に維新後を生きていくで良かったでしょうに
515:花と名無しさん
21/03/19 21:28:18.01 vXMFU+WZa.net
読者の想像のみならず、期待さえ裏切った新選組作品として黒歴史に名を残したって感じ
516:花と名無しさん
21/03/19 21:49:59.58 umhHjsf90.net
山南さん切腹のあたりは泣いたんだけどなー
517:花と名無しさん
21/03/19 22:13:16.29 chE7JoI80.net
壬生屯所時代は面白かったんだよね…
西本願寺以降からグダグダになって、盛り返す事なく終わり頃には駆け足で、最終回でトドメ刺された
518:花と名無しさん
21/03/19 22:16:52.01 rZG6AQnr0.net
壬生時代はおもしろかったって、つまりそのまんま今まであった新選組像なぞっただけってことだよね
池田屋周辺まではおもしろくてあとは地味とか下り坂でつまらない
これってほんと、今までの創作にありがちなそのまんま
まあもともと劇団の二次創作なんだから当然か
519:花と名無しさん
21/03/19 22:18:23.79 rZG6AQnr0.net
これでえらそうに講釈たれてなきゃ
今までと変わらない普通の王道創作新選組物で済んだのにね
最終回を除けばね
520:花と名無しさん
21/03/19 22:21:41.55 rZG6AQnr0.net
連投してごめんだけど
私は既存の新選ファンの為じゃなく少女漫画として描いてるとか新規層を開拓した!とか息まいてた時もあったけど
要するに新選創作に慣れてない層に既存新選創作の二次創作を見せてただけで
見たことない人がおもしろいって言ってただけでしょ
そりゃおもしろいよね、もともと面白いものの焼き増しなんだから
521:花と名無しさん
21/03/20 11:08:57.04 vcQaAkUA0.net
>>520
それは本当思う。
総司もも今までにない沖田像じゃなく、「笑顔で人を斬る、強い、敬語を使う」という、既存の支持されてる沖田像をそのまま使ってるしね。
ストーリーも沖田像も、ベースは元々出来上がってるものを書いてて初期に人気出て、全てが自分の実力だと勘違いしちゃったんだろうね、●は。
522:花と名無しさん
21/03/20 12:50:58.11 MWMuU0Ey0.net
結局はよくある司馬遼太郎的沖田像だよね
523:花と名無しさん
21/03/20 14:08:18.08 xrX+36A00.net
近藤、土方も概ね司馬的
524:花と名無しさん
21/03/20 14:23:33.89 nUexNStH0.net
大河の沖田は藤堂に「来年の桜も再来年の桜も見られるのがうらやましい。」と叫んだのが印象的だったけどなあ。
風はなんか平気でうろうろしてるときもあって病気の悲壮感に欠けていた気がする。闘病ものは長期連載に向いてないね。
525:花と名無しさん
21/03/20 15:09:07.99 HKBGGzbV0.net
土方が近藤を「勝っちゃん」呼びするのも
あれだけ馬鹿にした大河からパクったんだよね
526:花と名無しさん
21/03/20 16:26:11.46 dYv61eqp0.net
足指舐めって同じ掲載誌で侽の一生(漢字違うかも)もやってたよね
確かそっちはそのシーンで一気に人気に火がついたのに風はな…
527:花と名無しさん
21/03/20 16:35:02.69 dZOpqfb70.net
近藤土方沖田の関係性も既存の流行り創作のままで
芹沢も山南も伊東もそう。性格の細かい部分についてはスパイス程度にアレンジされてるけど
とてもじゃないけど描いてる当時の最新研究を反映した形ではない
創作だからそういうテンプレでもいいけど
それでシジツガふがふがワタシノハトクベツふがふがって息巻いてるのが恥ずかしい
528:花と名無しさん
21/03/20 18:44:21.77 QrAW76MB0.net
同時期のピスメは山南メガネ設定が以後の新撰組創作物のスタンダードになりつつあるのに風光るはそういうのが一切なかったね
529:花と名無しさん
21/03/20 19:31:26.38 E6r9+C2y0.net
>>524
そんな藤堂の方が先に死んじゃうという世の無常さみたいなのが沁みた
風光るの藤堂の死は(伊東の死も含め)本当にあっさり過ぎた
いろいろ不満ありつつもここぞという見せ場は初期のような雰囲気でしっかり描いてくれるんだろうと信じてたけど
あれ読んでものすごくガッカリしたし、もうこの漫画ダメかもって思ったなぁ
>>525
それは違うように思う
530:花と名無しさん
21/03/20 20:06:59.79 xrX+36A00.net
●自身は私くらい伊東に愛を注いで描いた人間はいないと自負してるよ
暗殺シーンもあんな幸せな死に方ないよねって…
531:花と名無しさん
21/03/20 20:08:06.27 gHZeb/cd0.net
●の評価されるべきオリジナリティはお馬対策を取り入れたことのみですかね。下ネタってのもなんだかなぁ。
532:花と名無しさん
21/03/20 20:11:41.89 HKBGGzbV0.net
小便たごも忘れないで
533:花と名無しさん
21/03/20 20:24:05.72 GOpIuUpv0.net
新選組に悪い河童が一匹紛れ込んでた点はオリジナリティあったよ
534:花と名無しさん
21/03/20 21:13:22.36 E6r9+C2y0.net
>>531
ああ、そこは認める
生理とかどうすんのよって突っ込まれないように、漫画だからでスルーして済まさなかったのは感心したし
これとか屋根の違いを知って描き直したのとか(それをドヤって自分で語るところがアレだけど)、初期のそういう姿勢のおかげで
勉強家とかリアリティにこだわるとかってイメージ持ってる人が一定数いるんだと思う
ニョシンセンなんて設定作ったおかげでリアリティもクソも無くなったけどね
535:花と名無しさん
21/03/21 12:00:02.09 KV2eCv9CM.net
にょしんせんはんん?と思ったけど
現実に男性の乳房が肥大化することもあるし、性器が無いこともあるから…まぁね
536:花と名無しさん
21/03/21 16:29:26.73 M2O4/GhHa.net
如心遷てつまり女新選だから良順先生思いきりネタバレしてる訳で
いいのかよもうちょっとヒネれよと思ってました
生理で大変~明里さんとこで過ごさなきゃ!ってのもいつしかなくなり
神谷は男なのにかわいいぜチクショーヒゲも生えないし声も高いけど如心遷だから仕方ないね!で気持ち悪くなったわ
537:花と名無しさん
21/03/21 18:52:06.57 3N7LKogF0.net
最初から説教くさい主人公が好きじゃなく、新選組だからと我慢して10巻までリアタイで買ってたけど
そこで無理!と離脱した自分は勝ち組かもしれないと思った…。
やっぱりあの主人公は作者そのものだったのか。
538:花と名無しさん
21/03/21 20:58:24.51 3N7LKogF0.net
ご飯食べながら、嫌な書き方してしまったなと反省。
適切な言葉を思いつかなかったので勝ち組とか書いてしまったが、10巻まで買ったなら勝ち組じゃないわ。
10巻分作者に印税入ったと思うと腹立つ。
539:花と名無しさん
21/03/21 21:29:24.76 VlIw17Pj0.net
そんなのもう私なんて44巻分…印税が…負け組です
540:花と名無しさん
21/03/23 23:33:08.06 kzfayhiT0.net
私も超負け組
●の収入の一部を作ってしまった事を後悔してる
541:花と名無しさん
21/03/24 00:52:09.21 DqfjtLfi0.net
「組!」で八木邸のお嬢さんが男がたくさんくるから、男装していたけれど、土方以外にはバレていたっていうのは、ちょっとした意趣返しかと思った。
お嬢さんの方は寝室は別だろうし、雑魚寝のセイがバレないわけないよ。
542:花と名無しさん
21/03/24 11:49:07.91 Vp9H/MVd0.net
ふつうに襲われるな
543:花と名無しさん
21/03/24 12:44:04.71 FlIkVEU4x.net
鬼滅だと亡くなった人が生きてる人の前に現れて励ましてくれたりするけど
風の最終回でセイが死なせて下さいで、土方が生きてくれでセイを抱きしめる、沖田の幻がかさなって
「生きて下さいセイ」で今になって名前で呼ぶなんてズルいで暗転、数年後斎藤と再会
沖田さんに瓜二つじゃないかと言われ、誠に沖田の幻がかさなって(旦那さまはいつでもそばに
いてくれるんですねで「よく言われます」で武士の子よなら不思議系な話しで納得する読者もいただろうに
希望を授けるとかいらなかった
544:花と名無しさん
21/03/24 15:14:18.40 DqfjtLfi0.net
それなら、セイは江戸にとどまり沖田の一周忌、土方の死亡の噂を聞いて絶望。沖田の墓の前で死のうとする。その時どこからか赤ん坊の泣き声。行ってみると守り刀と共に捨てられた赤ん坊。抱き上げると沖田の声でよかったと思う。
ありがちな話になるけどね。
545:花と名無しさん
21/03/24 16:29:46.57 Qn6KTGnN0.net
希望(精子)を授ける
土方というキャラがが下衆になってしまった
546:花と名無しさん
21/03/24 17:42:29.37 wLHllCuhd.net
>>544
賛成
血が繋がった子供である必要は無いんだよね
547:花と名無しさん
21/03/24 19:19:40.31 3/kkadj80.net
作品と作者は別物ってずっと思ってきたけど結局一緒かよって誰しもが思い知らされただけで終わった
そんな漫画だった
548:花と名無しさん
21/03/24 21:39:03.13 ZXRael8ca.net
>>546
●としては他人の子を育てるのは偉人伝ってツイしてたから、やたら実子にこだわってるんだよ
江戸時代なら養子縁組当たり前時代なんだから、こだわってもしょーもないのにね
549:花と名無しさん
21/03/25 01:42:28.82 hlt5frT50.net
いのちの精をお注ぎ申すを思い出してしまう
550:花と名無しさん
21/03/25 02:40:52.92 ap+E+tRIM.net
セイが子どもがいないと生きていかれないっていうキャラにされたのが嫌でたまらない
あれだけ武士だ男だやってきたのに
ただの恋愛依存の女々しい馬鹿じゃん
551:花と名無しさん
21/03/25 02:53:00.52 dSKkO21e0.net
>>546
どう終わるか
ではなく
いつ終わるか
だから
無茶ぶりなラストよりかはマトモだと思う
552:花と名無しさん
21/03/27 00:45:13.91 tKkW89NQ0.net
>>551
読解力が無くてごめん
ちょっと意味がわからない
思わせぶりじゃなく、ちゃんと終わらせてくれたのがマトモって事?
553:花と名無しさん
21/03/27 20:56:18.37 ohC82KP/p.net
>>552
どう終わるか→史実には無い土方の子供を捏造してしまった、という捏造エンド。史実を根本から変える終わり方をしてしまった。
いつ終わるか→土方に会いに行った後、佐藤家に行って出産、子育てをして…という史実捏造をせずに、時代の片隅の出来事として子供を拾うという終わり方、って意味ではないかな?
違ってたらゴメン
いつ終わるか→
554:花と名無しさん
21/03/27 20:59:23.00 ohC82KP/p.net
>>553
いつ終わるか=歴史を捏造せずに、拾った子供を育てる、というエンドの方が、無茶ぶりエンド(捏造エンド)よりまともだって事だと思いました。
555:花と名無しさん
21/03/28 12:28:10.71 WPYwlxk50.net
思いが伝わるって本当に幸せだ
私もこの3人だからこそ導き出せたあのラストが最高で最上の結末だと思ってます
そして1mmのズレもない《少女漫画》だと自負しております
556:花と名無しさん
21/03/28 12:35:27.41 lcaW8G+2p.net
>>555
●子のツイートってすぐに分かる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
557:花と名無しさん
21/03/28 12:39:38.25 6/YYSM5bM.net
批判されてる内容めちゃくちゃ意識してるな
そして思いが伝わらなかったのは自分の力不足のせいだなんて1ミリも思わないんだろうな
558:花と名無しさん
21/03/28 13:50:41.63 lcaW8G+2p.net
ちょっとは自覚してると思う
でもそれを認めるような発言は、即ち読者に対して負けを認めてしまう事
プライドが崩壊するような言葉は言わないタイプじゃないかな?
他人に謝罪を言えない損な性格というか、病気
559:花と名無しさん
21/03/28 13:54:39.24 D7naJT96x.net
>>114
某建築探偵の作者は依頼された原稿を反故にされた
トラブルがあったそうだけど、過去に痛い発言(ファンレターのダメ出し
手紙の書き方の指導他)でファンが離れて行って売上減、出版社が本を出したがらない
なんて事もあったので●も最終回コロナの事でファンが離れていってるから
今後どうなるでしょうね
560:花と名無しさん
21/03/28 14:47:20.75 ajVmnAAi0.net
>>558
弱い犬ほどよく吠えるってやつかね
結局虚勢はってるだけ
561:花と名無しさん
21/03/28 14:51:07.76 KzqrJGPs0.net
なんつーかこの方も還暦で40年近くプライド持って仕事してきただろうに集大成がコレってねぇ…今までのツケがどーんと来ちゃったかな。さすがに可哀想に思える。
562:花と名無しさん
21/03/28 16:14:03.98 WPYwlxk50.net
>>559
初版何部がわからないけど重版かかったっていうし
ある程度は固定読者が見込めて仕事は続くんじゃないかな?
563:花と名無しさん
21/03/28 17:49:28.04 nt5hh/TE0.net
>>558
ちょっと殊勝っぽいこと言ったりする時もある
でもそれで終わらないというか実際の態度が伴わないんだよね
物分かりいいようなこと言いながら絶対譲らないし常に自分が上、勝ってるポジション意識してる
結局自分の欲しい言葉くれて自分の言うことに同意してくれる人の言葉しか聞かない
564:花と名無しさん
21/03/29 00:00:10.91 m4wI1Zvy0.net
長いこと買っていなかったけど最終巻出てることを最近知って、
44巻と45巻を購入して読んだら土方さんがレイパーになってて泣いた…
忘れたままでいたかった
565:花と名無しさん
21/03/29 10:16:12.81 wlVGye2Ja.net
●=セイなのは感じてたけどあんな雑な夢小説エンドにするとは思わなかった
はじめちゃんもフィーも●だったけどまだ納得のいく形で終わらせられてたのに
566:花と名無しさん
21/03/29 10:19:45.00 9xiACGdl0.net
ファミリー!はほんと好きだったな
あの頃は作者が特殊な人であることも知らなかったし普通に良作だった
567:花と名無しさん
21/03/29 15:51:04.42 3JcCfHd/0NIKU.net
ファミリー!本当好きだったし今でも傑作と思ってるけど
このスレで今から考えるとレイフ父のレイフ産ませる流れとかもヤバいといえばヤバいみたいな意見見てそう言われればそうだな…と思ったw
568:花と名無しさん
21/03/29 20:57:21.18 Dphz4kp90NIKU.net
あー、言われてみればあのころから
女は単に子ども産むための機材でしかなかったんだよな●にとっては
569:花と名無しさん
21/03/29 21:26:24.38 hFIQu5TVaNIKU.net
ファミリーは姉が買ってたから何となく読んでたけど、自分とは感性が違うフィーをイマイチ受け付けられなくて
何でこんな子がチヤホヤされてんの?私のひがみかな?と思いながら読んでた
レイフ親のエピソードでこの作者ついてけないな、と確信した
姉が家を出たので読み返して無さそうな速攻はじめちゃんは売った
このスレを知ってからはこっそりファミリーも売ろうかと思っている
570:花と名無しさん
21/03/29 21:44:07.85 cQOWue9XaNIKU.net
トレーシーとママは好きだったわ
あと犬
フィーとレイフには全く魅力を感じなかった
なのでジャニスは好きだった
571:花と名無しさん
21/03/30 07:56:36.63 JT+SPNDH0.net
池田屋の頃はそこそこ面白かったなぁとずっと思ってたんだけど、上の方の書き込み見て理解した
渡辺多恵子のエンタメ性じゃなくて、あの頃は普通に歴史として面白い時代だったんだね
誰が扱ってもそこそこ面白い作品になるんだ
それ以降のグダグダが渡辺多恵子の実力だったんだね
572:花と名無しさん
21/03/30 09:35:49.71 4E+/W6kp0.net
史実的に新選組にあまり大きな出来事もなくて盛り上がりにくく、すっ飛ばされがちな時期の日常を描きたいんだ!
って狙いは悪くなかったと思うが長過ぎたしループ過ぎた
それでもせめて終盤、いろいろな出来事もあってストーリー的にも盛り上げやすそうな油小路以降を初期ぐらいの熱量で描いてくれたらよかったのに
中盤のグダグダのまま話はすすんで最後のトドメがアレ
そしてダメ押しに意味不明の番外編
573:花と名無しさん
21/03/30 14:48:03.71 f8SfwJEo0.net
>>568
ああいう横暴ぽい身勝手な男を許すのが性癖なんかね
まあ個人の好みだしそれならそれでいいけど
かなりいい話っぽくまとめられてて今思うとアレだよねw
574:花と名無しさん
21/03/30 16:27:45.45 2os6mHGm0.net
風しか知らないからラストにはびっくりしたけど過去作もそんな感じではあるんだね
完全オリジナルストーリーでのあの展開なら多少は納得できる部分もあるんだろうけど(?)
やはり知名度も人気も抜群の、写真まで残ってる歴史上の人物使ってやっていいことではなかった
自分なら許されると思ってたのかな、傲慢だよね
575:花と名無しさん
21/03/30 16:42:24.92 6XXbPS1ka.net
>>573
「ぱふ」かなんかでファミリー!連載当時、自分に1番似てるキャラは誰ですか?ってインタビューに答えて
レイフ父のジェイっていってた
レイフ母に「あの人(ジェイ)は時々心臓が凍る程冷たくて人を傷つけるけど本当は傷つけたことで誰よりも傷ついているの」とかなんとか語らせてるのでうわあ…と思った記憶
576:花と名無しさん
21/03/30 18:47:52.71 4a7AfdgYM.net
>>575
あーなるほど
土方もその路線だもんな
漫画使って自分の毒舌弁解してるんだな
577:花と名無しさん
21/03/30 20:18:57.39 A8YhgXX40.net
毒舌でも嫌われない人は、目上の人に毒を吐き、
下の者には優しいです
ただの嫌な奴は、目上の人には媚び諂い、
下の者に毒を吐きます
毒舌でも嫌われない人は、
言ってはいけないことは決して言わないように
毒を吐きます
ただの嫌な奴は、言ってはいけないことを平気で言ってしまいます
毒舌でも嫌われない人は、毒舌な人を笑わせるための毒を吐きます
ただの嫌な奴は、周りにいる人を笑わせるための毒を吐きます
毒舌でも嫌われない人は、毒を吐かれる側になっても
ちゃんと受け入れることができます
ただの嫌な奴は、毒を吐かれる側になると決してそれを許しません
毒舌でも嫌われない人は、正論をわかりやすく言葉で表現できる表現力があります
ただの嫌な奴は、ただ感情的に喚き散らす程度の表現力しかありません
毒舌でも嫌われない人は、普段は礼儀正しく信頼関係をちゃんと築いています
ただの嫌な奴は、普段から粗暴な態度で信頼関係が成り立っていません
毒舌でも嫌われない人は、それが人格否定や悪口になることがないように的確な毒を吐きます
ただの嫌な奴は、正しいことを言っているようでいて
単なる人格否定や悪口だったりします
毒舌でも嫌われない人は、誰もが思っていたことを代弁して言ってくれる代弁者だったりします
ただの嫌な奴は、その人の好き嫌いだけで
個人攻撃をしたりします
毒舌でも嫌われない人は、どうでもいいことに毒を吐き、大事なところではその人を褒めます。
ただの嫌な奴は、どうでもいいことに毒を吐き、
大事なところでも容赦なく毒を吐きます
●はどう見てもただの嫌な奴でしかないでしょ
長文スマソ
578:花と名無しさん
21/03/30 21:24:08.49 2os6mHGm0.net
>>577
●しか浮かばなかったな
579:花と名無しさん
21/03/30 21:52:03.72 Fs/GSQ3f0.net
男女とか家族とか命とかってことで言ったら
聖14がダントツで気持ち悪い
あれもキャラそれぞれは良いからと思って読んでて
完結と同時に捨てた思い出
580:花と名無しさん
21/03/30 23:35:35.55 9HIkzoNvp.net
●子は頭が悪いので
正しい意味での毒舌と
単なる悪口雑言を理解してないし
使い分けが出来ないだけではないかと思う
581:花と名無しさん
21/03/30 23:41:38.98 foa/CDnG0.net
いわゆる「アタシ、サバサバしてるからさぁ!」ってやつと同じ
それただの攻撃的な悪口ですから
作家としての経年劣化なのか風はもう作者のおばちゃんのオナニーが隠せてなくてダメ作品になったね
萌えでもなりきりでも作品として昇華する力がもう無いんだろうな
582:花と名無しさん
21/03/31 02:41:07.35 3UzhWELt0.net
>>579
それ読んだはずだけど全然覚えてない
どんな話だっけ
583:花と名無しさん
21/03/31 06:38:41.07 HM+19o2R0.net
腐女子はぱよちんが多いけど
●はネトウヨなんだな
584:花と名無しさん
21/03/31 22:47:49.82 nRCYsWjg0.net
>>582
二人の美男兄と不細工妹が両親亡くしてもけなげに暮らす話・・・・なんだけど
隣家との交流を断つことにする理由やら最終回の落ちが酷すぎて
何より隣家の息子が不憫すぎ
585:花と名無しさん
21/04/01 00:10:27.69 XQKG3M0I0USO.net
Amazonのレビュー見て、初めてここ来た。
単行本派で20年前から好きだったけど、
作者はその頃から、連載誌のサイトのBBSだっけ?で、すごい長文の毒を吐いてた。
でも、言ってることはまだまともだったような。
今も同じ態度なことにびっくり。
それどころか、武田氏を信じてたり、情弱の老害になってしまっていたのか…
年を取って、頑固になってったタイプの人なのね。
作品自体は好きだから、今から最終巻読んでくる。
586:花と名無しさん
21/04/01 00:58:30.31 zy8QEtsj0USO.net
多分後悔すると思うけど頑張って読んでね
587:花と名無しさん
21/04/01 09:42:28.05 sHLJ0liJ0USO.net
>>585
長州はアルカ●ダ
三谷の組!をボロクソ
はご存じでしたか?
588:花と名無しさん
21/04/01 11:09:34.80 XQKG3M0I0USO.net
最終巻読んできた。
作品への熱はとうの昔に冷めていて、ただ、セイと沖田の最後を見守る気持ちだけでゆるっと追ってきたから、どうこう言う熱もないけど。
ラストだけ唐突に、なぜ、病み系同人誌か青年誌の展開になってるかが不思議。
そして、そのおっとな~な展開を「少女漫画」と思い込んでる作者の感覚・認識がシンプルにきもいなと感じた。
あれ読んで育ったら、少女だいぶゆがみません・・・?
まぁ、その作者のゆがみと時代遅れが、炎上につながってるんだと納得した。
それまではすごく良かったのに、ラストだけあそこまでコケる漫画って珍しいなぁと。
いい経験させてもらった。
589:花と名無しさん
21/04/01 12:11:21.49 XQKG3M0I0.net
総司が死んでからの展開の雑さ・速さ、
斎藤や永倉などの生き残り組の顛末を番外編とまでいかなくても、説明すら描かなかったこと、
春日左衛門を描きたかったために需要が?な蛇足を描いたこと。
以上を考えると、作者って自分が描きたい~♪♪♪って思うものしか、描かなかったのかなぁと。
作品をいいものにするため、作品に厚みをもたせて完成させるため、ファンの期待に応えるため、とかではなくて。
単に、自分の欲望のために描いてただけというか。
自分の好きなもの描いてただけ。
だから、好きな沖田と春日左衛門を描いたし、描けた。
今までいい作品ができてたのも、好きな沖田がいたから。
でも、死んだとたんに、作品が崩れた。
まぁ、そういうスタンスの作家がいてもいいし、同人誌ならさらにそう。
だけど、武士道ではないだろうな~。
武士道なら、良い作品にするため、とか、ファンを喜ばせるため、に描くべきだろう。
そうじゃなく、ただ単に自分の好きなこと好きなようにやっただけ。
作品のことも、ファンのことも愛していなかった。
傍若無人というか、わがままというか。
別にふつうの人ならそれでもいいけど、自分が標榜してるw武士道じゃないから、反発をくらうんだろうな。
590:花と名無しさん
21/04/01 13:52:58.59 erM/eCws0.net
ファンのことは愛してるつもりでいると思う
ただし彼女にとってのファンは自分の言うことに同調してくれる人限定だから
自分が描きたいもの描きたいように描いてるだけでもファンは同調してくれる、
結果的にファンが喜んでくれるものを描いたってことになってるだけ
591:花と名無しさん
21/04/01 14:04:20.11 fa56nADQ0.net
多分すりよってくる人には優しいんだろうなってのはあるね
592:花と名無しさん
21/04/01 14:25:27.73 DKb3l2C9p.net
同調してくれるファンなら子供のように可愛がる
つまりは自己愛でしか無いって事が●には分からない
593:花と名無しさん
21/04/01 15:52:25.80 4CMZVwdf0.net
今まで史実時間1年を4巻かけて描いてきたし、きっとこれからもそう書けると思っていたんだろうね。
沖田が死んでからの1年を、計画通り4巻かければましになったんだろうけど、どんな内容になったか。最後の4冊表紙は洋装の土方と女姿のセイだったのか。
594:花と名無しさん
21/04/02 09:08:57.00 K0N0zpwP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
595:花と名無しさん
21/04/04 13:56:36.79 tX08H0Jb00404.net
まんだらけで買い取りお断りされた風が、ブコフで1冊10円で売れた!マジネ申!
596:花と名無しさん
21/04/04 15:59:47.73 dn533kIap0404.net
>>595
まんだらけで断られるのは古いから?
人気がないから?
597:花と名無しさん
21/04/04 16:26:51.94 LWc7H2Fop0404.net
持ち込まれる数が一気に増えて
売れそうにないからって理由もありそう <買取お断り
598:花と名無しさん
21/04/04 19:38:21.85 tX08H0Jb00404.net
>>596-597
在庫がたくさんあるから、という理由でした。
599:花と名無しさん
21/04/04 19:49:26.44 HwmxsU/s00404.net
そりゃこんなもんみんな売るわな
600:花と名無しさん
21/04/04 20:09:38.29 pO1CgFiJa0404.net
近所の本屋は1冊だけ仕入れて売り切れ代わり売れない特装版を押し付けられそうになったです
601:花と名無しさん
21/04/04 22:59:32.26 LWc7H2Fop.net
>>598
乙
ブコフが引き取ってくれて何よりでしたね
602:花と名無しさん
21/04/06 22:15:51.86 tcpP8wnQ0.net
一応まだ最終巻出たばっかとも言える時期なのに
誰もいなくなっててワロタ
603:花と名無しさん
21/04/07 12:48:01.26 kXFjYyZU0.net
記憶から消し去りたいような結末じゃ仕方ない
604:花と名無しさん
21/04/10 09:59:02.01 1vv1NtD20.net
最初の構想ではどんなエンディングにするつもりだったんだろう
なんなら同人誌とかでだせばいいのに
『シン・風光る』とかいって
605:花と名無しさん
21/04/10 10:49:42.44 TRqcgtRy0.net
ラストは変わらないと思うよ
途中がダラダラ続いて春日左衛門が出てくるくらいで
606:花と名無しさん
21/04/10 19:00:25.02 MztmGmLp0.net
エンディングは同じなんじゃないかと想像する。
エピソードをいくつも省略したので、どうしてこういうエンディングにたどりついたのか読者に納得させられなかったんだと思う。
607:花と名無しさん
21/04/10 19:01:57.17 8RfvGMHe0.net
>>606
エピソードいくつ重ねられても納得できないと思うからもうこれでいいよ
608:花と名無しさん
21/04/11 12:33:17.82 +epyundz0.net
子だねを与える=希望とか言ってもセックスしたら必ず妊娠するとも限らないしその場合は本当にただレイプしただけで終わってしまうよね
土方とか他の死んだ兵士の子供をはらんだ遊女がいて、彼女と子供の面倒を見てくれとかならわかるけど
とにかく性行為して土方実子を授かる流れにしたかったんだろうね
ていうか百歩譲ってそれは許容するにしてももうブシドー関係ないよね
そもそも仲間一同が死んだから自分も生きる気力がなくなるという時点でヘタレで武士のかがみにも置けないし
あるいはそういう場合は本人の意思に任せて死にたければ死なせてやるという考え方もある
当時の幕末武士道がどういうものだったかはわからないけど
ありきたりでも、新選組の誠を貫いた男たちのことを語り伝えよという使命を与えるというほうがよほどいい
セイはただの女なのか、武家の女なのか、武士そのものなのか、そういう突き詰めを全くしてない感じ
609:花と名無しさん
21/04/11 12:59:40.06 4PY26Vla0.net
セイは作者のアバターなんだからセイが武士であるはずはないんだよね
もう言いたいことたくさんまとめられなくてモヤモヤしてたけど
>>608さんが全部言ってくれた
610:花と名無しさん
21/04/11 13:48:31.86 VAp3qJMup.net
なんだ セイって作者のメアリースーなのか
今でいう夢じゃん
611:花と名無しさん
21/04/11 14:18:32.63 R18zyd600.net
それを隠し切れなくなってしまってキモイという感想しか出なくなったんだよね
過去作だって作者の投影かなってのはあるけど作品としてストーリーがちゃんとまとまってたからそんなに気にならなかった
風はただキモイ
612:花と名無しさん
21/04/11 17:11:23.07 +epyundz0.net
同じメアリースーでも土方と愛し合って和姦というなら同じ夢でもまだ理屈としてはわかるんだが
まったく愛しあってないのにレイプで妊娠が望みというのがゆがみすぎててワロエナイ
時代環境で擁護する声もあるようだが未亡人レイプなんて当時の観念からすれば現代以上の大罪なのにな
613:花と名無しさん
21/04/11 17:46:33.07 HozGUT6U0.net
無理矢理という体裁で両方ゲットしたかったんでしょう
そんなに手間のかかることしなくとも乙女ゲーの薄桜鬼でもやってればよかったのに
614:花と名無しさん
21/04/11 21:43:47.99 x+ZtKX5K0.net
男女の情はなくても慰めあいとかでもよかったのに、
わけわからん流れからの無理矢理からの受け入れ、そして見事な武士認定という謎展開
歪んでるわー
615:花と名無しさん
21/04/11 22:42:17.19 +epyundz0.net
黄昏流星群で現代人の40代女性(40過ぎて男に捨てられた崖っぷちという設定だった気が)が江戸時代初期にタイムスリップ
そこで宮本武蔵と出会いセックス、現代に戻ったら妊娠していてシングルマザーとして武蔵の息子を育てる
黄昏が数話でやった話を23年間45巻かけて書いた漫画
お疲れさまでした
616:花と名無しさん
21/04/12 00:23:30.33 9QDxbfav0.net
>>608
ごめん、気になったんだけど
>武士のかがみにもおけない
「風上にもおけない」の書き間違い?それともそういう言葉もあるのかな
617:花と名無しさん
21/04/12 19:13:06.92 sz/IA/sp0.net
そういえば●も時々変な言葉使いにこだわるとこあったよね
「二度とするな」ならわかるところを
「二度としたら容赦しない」とか
618:花と名無しさん
21/04/12 21:07:07.33 +D2wX/Kf0.net
>>617
「それはあなたの未熟です」とか?
コミックス手元にもう無いからうろ覚えだけど
619:花と名無しさん
21/04/12 22:43:01.67 9QDxbfav0.net
武士っぽい、それっぽい言い回しを意識してるんだろうけど、時々変になってるよね
620:花と名無しさん
21/04/13 06:37:27.87 bTG6p/CPM.net
弱毒化どころか変異株感染力盛モリになってる事実をどう思うか聞いてみたい
中国差別隠そうとしないのもすごいね
株主総会で誰か小学館に質問してくれないかな
621:花と名無しさん
21/04/13 07:22:02.48 l5W8lUOf0.net
株主総会かーー、もうそこまで
この人に使う熱量持ってるファンは居ないんじゃないかな
622:花と名無しさん
21/04/13 07:22:27.32 l5W8lUOf0.net
ファンと言うか元ファンね
623:花と名無しさん
21/04/13 08:17:26.62 fQ6nwQLPd.net
私は地元のブックオフに買い取りお断りされた
出張買い取りで大量に出したうち値段のつかないものは置いていきますって置いていかれた中にあった
ので理由なんかは聞いてない
624:花と名無しさん
21/04/13 09:03:22.90 siKFS3rZp.net
>>623
>>598 の「まんだらけ」と同じじゃないかな
ブックオフでも在庫過多になって買い取り拒否に切り替わったんだと思う
それに40巻も超えるシリーズセット物なんて
どのジャンルであっても人気作品じゃなければ、何日も場所とり続けて迷惑だよね
しかも風邪は最終巻で評判大暴落なのがTwitterで拡散されてる
値段付かないどころか、うっかり引き取ったら経費が嵩むだけ=赤字算出する代物
625:花と名無しさん
21/04/13 09:13:18.83 fQ6nwQLPd.net
>>624
結構古いシリーズとかたくさん出したやつは買い取られたのになあ
引越しのために本を減らさなくちゃいけなくてむしろタダでもいいから引き取って欲しかった
626:花と名無しさん
21/04/13 11:00:21.74 EFkb2aB40.net
去年4月の緊急事態宣言中の断捨離でブックオフに段ボールで全巻送った
一応金額ついたわよかった
627:花と名無しさん
21/04/13 22:54:31.64 jyntdVh5a.net
少女漫画家図書館スレで希望を出してた人がNG条件として
「風光るみたいに他の男の子供を産むラストはちょっと」
と挙げていて
回答してた方も「風光るそんなになってたんですか?」
とショックを受けていたのには苦笑いしてしまった
628:花と名無しさん
21/04/13 23:14:22.96 uoHxkuXyd.net
たしかにライト層はまさかそんな終わり方だったなんて思わないもんね
629:花と名無しさん
21/04/13 23:30:35.69 cSMLcaETp.net
図書館スレ暫く見てなかったけど、そこまで…!!
NG条件の実例とはね
630:花と名無しさん
21/04/17 22:32:38.79 Qflv6Fqv0.net
確実に「後世に残らない」作品扱い…
631:花と名無しさん
21/04/18 16:17:49.00 kD5L8QY90.net
読者の期待を裏切った衝撃の結末として語り継がれるよ
632:花と名無しさん
21/04/18 18:43:29.07 EO5brVfld.net
つべでよくある「衝撃の最終回のマンガ・アニメ集」みたいのに入ってくるかな
633:花と名無しさん
21/04/18 19:06:36.12 IP7W2UMp0.net
ここも過疎だし残るわけない…
634:花と名無しさん
21/04/18 19:35:25.85 6Nm4wGP/0.net
後世まで語られる程のインパクトとは違うかな
ただ不快で、一刻も早く読んだ事を忘れたいラスト
635:花と名無しさん
21/04/18 22:52:10.37 mfCoqQB/0.net
何十年も見てたファンをここまで 置き去りにしてほしくなかったなぁ
636:花と名無しさん
21/04/22 05:11:21.95 oPMyFotx0.net
>>630
沖田総司と土方歳三の名誉の為にも残らないほうが良いよw
637:花と名無しさん
21/04/22 09:18:42.09 4Xp6pJWy0.net
伊東甲子太郎の為にも残らない方がいい
638:花と名無しさん
21/04/22 09:28:12.64 +iz1otNO0.net
>>637
それな って感じ
茨城県人として甲子太郎先生の描き方が酷すぎて悔しい
創作だから、ただの「悪者(新選組に対して)」等は気にしないけど
あれは無いわ
639:花と名無しさん
21/04/22 10:28:42.73 yKoFLW58d.net
>>638
どんなんだったっけ?
640:花と名無しさん
21/04/22 10:41:29.64 +iz1otNO0.net
土方を見ると頬を赤らめハートを飛ばしイチャイチャ絡みついては
嫌がられるというオチ付きのキモいキャラ
641:花と名無しさん
21/04/22 10:48:20.49 yKoFLW58d.net
ああ!思い出した
史実はああいうのではなかったの?
642:花と名無しさん
21/04/22 10:56:03.71 +iz1otNO0.net
なわけない
真実の姿なんて誰もわかる人はいないけど
あれだけは無い
組!では谷原章介さんが演じてたよ イメージ察して
643:花と名無しさん
21/04/22 11:13:42.85 4Xp6pJWy0.net
暗殺されるのも土方が絡んでて油断した感じだったはず
斬られながら最期の瞬間も「完璧だ土方君…」
644:花と名無しさん
21/04/22 11:14:14.48 0GDFXSwc0.net
伊東の描写は新撰組創作物の中でも最低クラスに酷いよね
645:花と名無しさん
21/04/22 11:19:41.99 SXS+yccu0.net
土方さんが一番気の毒
ご子孫もいらっしゃるのに
646:花と名無しさん
21/04/22 11:28:14.34 yKoFLW58d.net
そうなのか…ああいう人なのかと思ってた
ごめんね伊東さん
あそこまで土方に惚れ込ませたのは作者が土方一推しだったからなのかな
647:花と名無しさん
21/04/22 11:43:23.40 V27hcCgo0.net
他の創作ではむしろ俊才伊東は土方の野蛮なやり方を蔑んでる風にすることが多いし多分実際そんな感じだったんでは?
でも●はオリジナルにこだわるから…
648:花と名無しさん
21/04/22 11:46:47.85 +iz1otNO0.net
銀魂の鴨太郎の方がまだ良いです
649:花と名無しさん
21/04/22 13:46:47.78 oPMyFotx0.net
>>640
挙げ句の果てにはぶっちゅーぽんだしな
伊東って文武両道で学者肌の人間というイメージ強かったから初見でコレジャナイ感凄かった
まあそこら辺の浅はかな新撰組好き腐女子みたいなノリでやったんだろうけど
>>645
土方歳三資料館の館長さんて優しそうで素敵なご婦人って感じの人だよね
風光るを読んでない事を祈るけど、●が行ってるだろうからな…
650:花と名無しさん
21/04/22 14:57:46.24 0GDFXSwc0.net
萩尾望都先生の最近書かれた自伝に例え話として
排他的な新撰組ファンが載ってて●を思い出した
651:花と名無しさん
21/04/22 15:16:54.48 yKoFLW58d.net
>>650
大泉なんちゃら?
昨日出たばっかりだと思ったけどあんな分厚い本もう読んだの?
652:花と名無しさん
21/04/22 23:05:08.61 V27hcCgo0.net
>>651
該当スレにいくと読み終わった方沢山いますよ
653:花と名無しさん
21/04/22 23:06:26.98 V27hcCgo0.net
>>651
ごめん途中送信しちゃったけどネット通販だと早く届いてます
654:花と名無しさん
21/04/25 21:28:32.41 58m1Q6nSM.net
>>501
それな
作者的にはsexもしたんだもんね?
それなのに名前で呼べないとかw
655:花と名無しさん
21/04/25 23:54:43.90 UODHRKRy0.net
あと1ヶ月ぐらいであの地獄の日から1年なのか。
656:花と名無しさん
21/04/26 15:53:30.87 so55+CcX0.net
え、もうそんなになるのか…
何回も「え?は?え?どういうこと?ハア?」ってなって、ここで聞いたわwww
マジで意味が分からんかった
657:花と名無しさん
21/04/27 00:00:48.90 jlKyDAY50.net
私の中で沖田先生との子に斉藤さんがびっくりする月末に塗り変わっていたのに、単行本のせいであの阿鼻雑言の一年前を思い出してしまったよ
また一年かけて結末を塗り替えようと思う
658:花と名無しさん
21/04/27 01:44:12.85 /75Xy6Ym0.net
阿鼻叫喚
罵詈雑言
659:花と名無しさん
21/04/28 02:20:01.81 Zno8Vjl9M.net
大阪は変異株で大変なことになってますが
まだ『弱毒化してる!』と信じてるのかなぁ(呆)
660:花と名無しさん
21/04/29 09:56:18.95 n3nlMvHbM.net
もう一年たつのか
結局ずっとコロナだったな
作者がコロナにかかったりしないか心配してたの懐かしいな
あの頃はこんな変な結末描く作者とは知らなかった
661:花と名無しさん
21/05/02 06:09:38.31 Dj4daX+r0.net
ゴールデンウィーク中断捨離するつもりだけどどうしよう
一気に処分したい気もするし山南さんあたりまでは大好きだったから迷う
662:花と名無しさん
21/05/02 09:00:52.27 qvJtRf8D0.net
山南さんまでとっておいて、後処分したら?
無理して後から買い直すのもばかばかしいし
663:花と名無しさん
21/05/02 09:16:44.31 SoEuUffc0.net
読み返してみて、以前と同じように面白く読めたら山南さんあたりまでは残しておく
最終回等のモヤモヤがチラついて素直に楽しめなかったら全部処分、というのはどうだろう
664:661
21/05/03 03:57:21.98 6tjRbCnn0.net
>>662 >>663
ありがとうございます
とりあえず完全に惰性で買い出したあたりは処分して
あとは読み返してゆっくり考えます
こんな終わり方するとは思わなかったので小学生の娘に読ませるつもりだったのになぁ
665:花と名無しさん
21/05/07 22:47:22.51 ql93knTG0.net
●と比べるのも失礼だけど木原敏江さんの天まであがれは
少女漫画新選組としてはよくできていたな
連載した時代が早すぎて一年で終わってしまったけど…
666:花と名無しさん
21/05/08 08:46:46.70 97FuBo1p0.net
>>665
わかる
「墓碑銘は青春という…」
総司ひとすじのこよりちゃん可愛かった
歳三さんと会津の御姫様も
667:花と名無しさん
21/05/22 23:39:03.10 bZbDeOAp0.net
長く続いた連載なのに過疎
668:花と名無しさん
21/05/23 04:16:27.04 iGiZ7Z9I0.net
語るべき事は皆、最終回と最終巻が出た時に語り尽くしたからね
669:花と名無しさん
21/05/23 13:22:35.67 h8P+wj8J0.net
でラストの展開に衝撃受けて早く忘れたいんだよ
作者の色々な発言はあったけど、ちゃんと畳めてたら過去のエピソードのここが良かったとかで盛り上がれるけどラストが酷すぎるから何を話しても
「ラストがあれだからね」
ってなっちゃうんだと思う
670:花と名無しさん
21/05/23 14:22:04.58 i6LOsrZRp.net
嫌な思い出は早く忘れ去りたいから
頭おかしい上司とヒロインを語る場に再訪する気にならない→過疎だと思う
歳ファンが最後の最後にあんな意味不なキャラにさせられて過去スレで憤慨してたのも忘れられないなぁ
実在モデルがいるのに敬意はないのか!と至極最もだと頷いたわ
671:花と名無しさん
21/05/23 19:18:27.01 zu6DbU7pa.net
新連載の予定はないんだろうか
672:花と名無しさん
21/05/23 19:50:57.40 YGGGA3lJ0.net
5/16のツイッターに「ファンレター届いて嬉しい!すっかり引退気分の私だ」って言ってるからむしろまだ現役の気なのかと
673:花と名無しさん
21/05/24 14:15:31.29 sfQ2pluq0.net
このご時世に1年仕事しないでも暮らしていけるのはちょっと羨ましい
674:花と名無しさん
21/05/25 17:01:38.27 LplibTcW0.net
何十年も働いたしそこは蓄積が
次の連載とれるといいね(棒
675:花と名無しさん
21/05/25 17:18:52.23 C+HsDn/r0.net
紙に席がなくて電子連載を打診されたなんてことがあったら激おこなんだろうなあ
676:花と名無しさん
21/05/26 15:33:43.39 NAWb1Xmw0.net
専ブラでたまにここをチェックしてるけど
確かに過疎ってるw
でもこのスレがあって良かった
あのラストを読んで本をブン投げたあの時の憤りを
ここで吐き出せて、同じ思いをした人達と共有できてよかった
677:花と名無しさん
21/05/28 13:41:31.13 EnzOQVJo0.net
ここ数巻買ってなくて終わったことすら知らなくて
3巻くらい溜まってるならまとめて買おうかなーと思って調べてびっくりした
少女漫画で45巻全部表紙同じカップルなのにNTRってすげーや
678:花と名無しさん
21/05/31 01:52:34.71 QXHa83BOa.net
歴史上の実在の人物も自分のオリジナルキャラも敬意を持って扱えないんだからファンが離れていっても仕方ないね
679:花と名無しさん
21/06/03 09:35:30.25 58F18Xoz0.net
「沖田さん、かっこいい」からの、あらゆる新選組関係の書籍買いまくりの読みまくりって作者さん経験ないのかな。
三谷さん攻撃みたいな、他作家さんを下げるようなことはすべきじゃなかった。
「いろんな新選組物あっておもしろいなあ」と思ってた読者を完全に敵にした。そして、そういう読者はたくさん読みつつお気に入りを取捨選択していく。自分の作品が残ると自信があったんだろうな。私は残らなかった。
680:花と名無しさん
21/06/03 12:41:24.33 fsHdTfVhM.net
傲慢で頭固そうな感じだから、買いまくり読みまくりで自分のイメージや考えと違う本に対しては常に上からのあんな感じだったんじゃないかなぁ
で、自分の読者をそういう浅い本から守るんだ!みたいな意識があったんじゃなかろうか
681:花と名無しさん
21/06/03 23:23:29.45 bUyaEzt80.net
>>679
同じく。
何の未練もなく全巻売り払いましたわ。
でも凄く好きな作品だったから悲しさだけが残ってます。
本当、●を恨む。
682:花と名無しさん
21/06/04 22:04:54.49 wdU2ymeC0.net
いい作品だったよ
12巻までは名作
25巻くらいまでなら良作
最後で迷作駄作になったけど
683:花と名無しさん
21/06/04 22:47:35.39 b5qOF2dD0.net
41巻までしか読んでなくてこの先を読むかどうか悩んでる
スレ見てると読まない方がいいようなしてくる
けど気になるしなあ
684:花と名無しさん
21/06/04 23:08:25.03 oYLUyQ/OM.net
>>683
とりあえず44までは読んでいいと思う
普通に感動するし沖セイ好きなら…そこで区切りついてるから最終回として45巻は見なくていい
685:花と名無しさん
21/06/06 12:35:48.51 621fn4vw00606.net
>>684
ありがとう
中古市場がにぎわってるみたいだから探してみる
686:花と名無しさん
21/06/06 13:34:51.79 aXBOkcHUr0606.net
この人の描くヒロインは全員
独善的な正義感でつっ走って周りを巻き込み
やり込められたら涙浮かべながらヒステリックにわめき散らしてばかりで
そういえばフィーもはじめちゃんもセイも
嫌いだったなーということを思い出した
687:花と名無しさん
21/06/06 14:06:18.53 WuzHOL2w00606.net
暫く前に他のスレで(悪い意味で)この作者の話題がチラッと出たんだけど、その時は思い出せなくて
最近、学生時代に予備校の友達に勧められて読んだヤツだって思い出して来てみたんだけど……既に焦土で困惑
自分は主人公が阿修羅とか言われ始めた時点で何か肌に合わなくて離脱したんだけど……単行本派で発売日を指折り待ってたあの友人は今どうしてるんだろう
688:花と名無しさん
21/06/06 14:35:01.74 qyYO1YZ500606.net
花のような修羅ですね
ホント箱館で花の修羅っぷりを見せてもらって
「あの時の!」なんて話ひとつ挟んでもらえたら、まだマシだったかも
689:花と名無しさん
21/06/07 00:28:27.48 7BnoFiC20.net
丸顔の修羅
うーんw
690:花と名無しさん
21/06/07 00:51:32.14 oJ2wVQmH0.net
個人的な阿修羅のイメージが、国宝の仏像だったので違和感がきつかったのと
某刀剣ゲームのリリース前でしたが、個人的に刀が好きで沖田総司の愛刀が菊一文字でない事は知っていたので、例の『お菊ちゃん』で拒否反応でました
散々、巻末で「ニワカだけどちゃんと調べてますよー!」って主張しときながら、そこは創作エピ採用するんだーへぇぇぇ……みたいな
691:花と名無しさん
21/06/07 08:29:50.53 3+Cdu2Ut0.net
最初の方しか読んでないけど司馬遼太郎を史実と勘違いしてる系?
692:花と名無しさん
21/06/07 09:21:46.79 BAXC+k8+0.net
この作者の場合他の新撰組創作物のオリジナル設定とかを史実と違う!と噛み付くわりに自分は普通に使うからタチが悪い
693:花と名無しさん
21/06/10 16:32:44.97 CfkXgOTir.net
ブックオフ行ったら45巻があったので
これが噂の最終巻かと開いたのが
「なにするんですか! やめてください‼」
でまさになにするんですかやめてくださいだったよ…
(ソッコー閉じた)
694:花と名無しさん
21/06/10 20:03:47.74 HH1XdlKa0.net
そして何も見なかった事にして寝るのをお勧めする
695:花と名無しさん
21/06/11 00:40:10.94 TSni9Kc50.net
45巻は無かった
全44巻だったと
696:花と名無しさん
21/06/11 02:24:01.29 eLTQi+eJM.net
【悲報】「コロナはただの風邪派」、30人超で“ノーマスク”オフ会→次々と発熱するも検査拒否&病院行かず外出…店はノーマスク歓迎★12 [potato★]
スレリンク(newsplus板)
あのオフ会は大丈夫だったのかしらね
697:花と名無しさん
21/06/11 03:13:39.20 koX8M/vI0.net
土方というキャラクターブランドをよくもまあ壊してくれたね
698:花と名無しさん
21/06/11 03:43:52.89 +NEBCcuD0.net
キャラクターブランドどころか実在の人物やぞ!
699:花と名無しさん
21/06/11 13:43:53.19 ThwxcWYf0.net
あんなので壊されるもんかw
お婆ちゃんの性欲ファンタジーを全面に持ってこられてきんもーってだけじゃん
700:花と名無しさん
21/06/12 18:53:11.43 IktOudap0.net
ファンが他の新選組物に移動して、忘れ去られるだけだよ。
701:花と名無しさん
21/06/13 12:20:43.73 FfE0GgIu0.net
それでもあの最終回のインパクトは忘れないだろうよ
702:花と名無しさん
21/06/17 01:06:53.06 tu3VhlTAa.net
最終巻尼レビュー消されてしまいました
「神谷清三郎は男だ!武士だ!と散々やってきたのに時代背景考慮しても最後女にされちゃって悲しい。あの人を父親にするならもっとエピソード無いと嫌悪感しかない」って内容です
数日前見た時は発売日早目に書いたせいか一番『参考になった』数いただけてたんですけどね
後日コロナオフ会騒動知ったので☆3から☆1にしますって追記がダメだったんでしょうか
本当に色々と残念です
まだ手元にあったのですが思い出すのも嫌だし他シリーズ含め手放そうと思います
投票してくださった方、もし見ていたら御礼申し上げます
ありがとうございました
703:花と名無しさん
21/06/17 07:04:29.49 d44bO5CQ0.net
他の方のレビューでも強姦とか恋愛感情なく孕まされたとか
辛辣な表現あったけどなんでだろう??
コロナ禍でのオフ会とかプライベートへの言及が基本アウトってことなんだろか
てかレビュー改めて見たら批判的なものが多くて納得
好意的なこと書いてる人もいるけどほとんどが手放しで褒めてる訳じゃなく
妥協してる感アリアリでなんだか切なくなった
704:花と名無しさん
21/06/17 11:19:33.76 arqii4Zzp.net
Amazonのレビューって購入者以外も書けるから
表示を購入者のみにするとグッと量が減る
でも、購入者のレビューも酷評に参考になったをクリックする人が圧倒的に多くて
あの最終回に肩を落としたり、怒りが湧いた読者が相当多かった証左になってると思う
705:花と名無しさん
21/06/17 20:00:42.34 uR6SHwM9a.net
いい評価してる人も大抵の人が番外編イラネって言ってるのが面白かった
706:花と名無しさん
21/06/17 20:58:25.35 zcbDGHW10.net
44巻の続きは賊軍土方歳三(byイブニング)にスライドさせたら沖田生存ルートで綺麗にはまった
707:花と名無しさん
21/06/18 10:57:11.05 TPQZisbC0.net
もう散々いろんな人達が愚痴った内容だろうけれど、愚痴らせて下さい
何で沖田さんの子じゃダメだった?
沖田さんの戦線離脱時期(推定)が67年没年68年、副長没年が69年
奇跡的に子供が生まれましたけど私は武士です新撰組と命を共にします、を副長に説得されて生存
的な幕引きで何か問題が???
そして某脚本家先生に対して「先輩エンターティナーとして言わせてもらうけど、テンプレの脚本ツマンネ」(意訳)と居丈高に言い放っておきながら、史実の小姓脱出エピを乗っ取りとはお粗末ですね、と嫌みを言いたい
708:花と名無しさん
21/06/24 21:37:43.88 wFKs65d4d.net
先輩方の忠告レビューを調べずに購入して後悔
今までの話と表紙の2人なのに、あの最終回を納得するのはムリでした
衝撃的な本を引き受けてくれる白いポストと言うのがあるそうなので
手間掛けちゃうが投函お願いしてきたわ
709:花と名無しさん
21/06/24 22:19:30.12 wyRQfRBV0.net
>>708
まさかの白ポスト(悪書追放ポスト)の出番になるとは!
煽ってるみたいな書き方になっちゃったけど、18禁じゃなくても実際あの内容だと青少年に有害だよね
710:花と名無しさん
21/06/24 23:34:46.72 UlBnPsWW0.net
友達が普通に沖田の子だと思ってたから時系列的にあれは…って説明したらショック受けてた
真実を伝えない方が良かったのかもしれないと罪悪感
711:花と名無しさん
21/06/24 23:39:57.62 zThzeXFFp.net
沖田の子を産んだと勘違いしてる人
昨年Twitterでもチラホラいたけど
そうすると妊娠中に土方に強姦されてる事はどう思ってるんだろう?
712:花と名無しさん
21/06/25 02:26:23.15 5kDlpbVVa.net
生きてくれの時点で未遂で終了と思ってるとか
713:花と名無しさん
21/06/25 07:52:56.90 Kbx57XRm0.net
レイプ、ダメゼッタイ
714:花と名無しさん
21/06/25 21:44:39.42 6GC6S8uP0.net
レイプと思わずだったのでは?
あまり乱れてるわけじゃないし
セイの息子はどう見ても沖田の顔だし…勘違いするよね
715:花と名無しさん
21/06/25 22:32:56.17 tV4Ks+ENd.net
仮に沖田の子身籠ってるなら土方のレイプもどきシーン必要ないしそもそも函館まで行けないからなぁ…
よく考えたら沖田の子じゃないって分かるけどさらっと読んだだけじゃ勘違いしても無理はない
716:花と名無しさん
21/06/25 23:03:20.75 KrzbgGRbp.net
いまだに●の思考回路が理解できない
最終回はトシもセイも地球上の人類じゃなく、異次元生物じゃないかと思ってしまう
そういう性癖(SM的な)でもないのに
納得の上でこの状況で子種の為だけにSEXっておかしいとしか感じられなくて
作者のイタタな願望が透けて見えるようで、気持ち悪い
同人なら兎も角、商業作品でこれをやらかした事を恥ずかしいと気付かないのが怖い
717:花と名無しさん
21/06/25 23:49:11.18 /7YBtIMt0.net
「レイプされた怒り=生きる力」を与えてやる、てことだったんじゃないの?
と無責任に思ったり
(まったく理解や共感はできない)
718:花と名無しさん
21/06/26 01:34:04.90 aD9Zl0Cy0.net
子供孕むことで簡単に死なせないようにするってことかと思ったが…そっちかよ
719:花と名無しさん
21/06/26 08:36:27.38 JDJLS5zkd.net
ひょっとししたらセイは維新の後は
全く関係ない別の男と所帯持って普通に暮らすエンドか
セイも死ぬエンドじゃないかと思ったが
さらに斜め後ろ行くとは思わなかった
720:花と名無しさん
21/06/26 12:46:01.90 kIzrcV/N0.net
レイプで女であることを再認識させられたってことなんだろか?
まあ気持ち悪いことに変わりないんだけど・・・
721:花と名無しさん
21/06/26 13:11:38.94 1IGwAk5/0.net
どこが少女漫画なんだろう……
722:花と名無しさん
21/06/26 13:39:19.48 deWVpaT00.net
沖田が死んだ後また男の姿にもどって土方と合流して
沖田先生の分もご一緒しますとかだったら
自分的には納得できたかも
函館まで連れていくか置いていくかは
土方の裁量にまかせるが
これならセイというキャラに
一本筋が通るように思えるんだ
723:花と名無しさん
21/06/26 16:16:09.28 B/UsMgwj0.net
レイプされたら意外によくて途中で和姦に変わりましたって・・
なんて救いのない話だよ
724:花と名無しさん
21/06/26 22:07:11.87 FpEQSOZm0.net
「あなたは武士の子!沖田先生の忘れ形見なの!」
という夢の中に生きているセイ・・・・だったのかね
もともと気が狂ったようなキャラが多いからあまり違和感ないかも
725:花と名無しさん
21/06/27 00:54:59.74 Y4Vg1+lD0.net
10年近く前、友人から借りて読んでたんだけど
深雪太夫と孝あたりの展開が気に入らないから売ろうと思ってるんだけど引き取らない?
って言われてそこから買い集めてたんだけど
まさか自分も売ろうと思うことになるなんて
726:花と名無しさん
21/06/29 01:44:25.15 u9+F0JC60.net
そこそこ走ってから繁殖入りした牝馬セイ号に
なかよしの種牡馬オキタ号で種付けさせたが受胎失敗し、オキタ号も死んだので
似た脚質を期待して、北海道の五稜郭スタリオンステーションで繁養されてた種牡馬ヒジカタ号で種付けしたら一発で受胎
当初「希望」していた通りのサラブレッドの仔馬=ブシノコがセイ号から取れた、めでたしめでたし
なんか偶然、生まれた仔馬の毛色はオキタ号と同じだった
あと、ヒジカタ号はその後なんかあって予後不良になったそうな
ウマ娘からの馬ブームを予見していたんだろうな、さすが
727:花と名無しさん
21/06/29 09:02:28.33 +5aBNDbpa.net
競馬好きなんで止めて
728:花と名無しさん
21/06/29 11:42:00.63 XY92C84k0.net
>>702
相変わらず密林レビュー弄りは欠かしてないんだなあの老婆
729:花と名無しさん
21/07/03 22:56:13.00 syznyhNHp.net
>>728
作者が嫌がったらレビューって消せるの?
730:花と名無しさん
21/07/08 21:12:49.56 jFSMfrMr0.net
過疎
731:花と名無しさん
21/07/11 17:02:46.51 qo50Nv1l0.net
大河ドラマの土方が少女漫画みたいな土方でカッコいいなと思ってたら、風光るを思い出したんで、今日、電子で最終の2話だけ読んでみた
思い出さなきゃ良かった
732:花と名無しさん
21/07/11 17:54:05.46 MnLhZAQWr.net
思い出したのは悪くないと思うが
選んだ話数を失敗したね
しかしよくよく考えてみると
土方の見せ場ってどこだ?
733:花と名無しさん
21/07/11 20:18:57.90 0JQWt2/v0.net
Twitterでは「洋装土方さんカッコいい!つられて『星のとりで』読んだ!」って人が多かった印象
>>732
「希望を授ける」
734:花と名無しさん
21/07/11 20:35:30.20 RZqIK+Yqa.net
>>732
ご開帳だぜ
おしのさん
(名前うろ覚え)
735:花と名無しさん
21/07/12 00:27:15.50 DhInyS12d.net
今回の大河の土方やたらかっこいいよねぇ
●がいっちょかみしてこなきゃいいけど
736:花と名無しさん
21/07/12 03:55:49.05 vL8ljEqe0.net
大河の土方さんセリフがちょっと棒でイマイチな感じしてたけど
栄一が百姓の出だと知ったとたん自分も多摩の百姓だったと自然な笑顔になって
打ち解けた感じはすごく良かった
土方さんのああいう二面性というか侍として生きていく覚悟みたいなのがカッコよさに
繋がっていると思うんだけど●の方はレイパーになっちゃったからなあ・・・
737:花と名無しさん
21/07/12 06:29:59.22 gywydYjJp.net
最初の方しか読んでないけどあまりの評判悪さにかえって読みたくなってきた
でも●に金落とすの嫌だw
738:花と名無しさん
21/07/12 06:46:19.20 ItekqC3Ip.net
>>737
BOOKOFFで探せば売ってるよ、たぶん
何しろ、BOOKOFFに売りに行ったら
在庫過多で買い取り拒否されたとの証言が
このスレを遡ると投下されてるから
BOOKOFFのサイトで試しに検索してみたら?
739:花と名無しさん
21/07/12 09:50:21.88 gywydYjJp.net
>>738
そうだね 探してみるー
740:花と名無しさん
21/07/12 16:51:29.40 I37s1JgMM.net
>>737
単冊ならメルカリおすすめ
741:花と名無しさん
21/07/12 23:55:10.65 gywydYjJp.net
>>738
どっちもありがとー
742:花と名無しさん
21/07/14 14:53:31.82 NZlxc7ry0.net
簡単にあらすじを纏めると悪い河童を土方歳三が強姦して出産させた話
743:花と名無しさん
21/07/14 22:32:23.93 jYu8tqEIa.net
今さら読んじゃった
心の準備はしたし途中まではそれなりに感慨深くもあったのに
例のシーンは本当にひどいね
せめて何日かすごすうちに土方の優しさや弱い一面を見て
同情でもいいからセイとそうなるのもアリかと思わせてくれたら良かったのに
情緒もへったくれもない
あの番外編とやらのページ数使えばもっと丁寧にそこの流れ描けたでしょ
まあ●には描けないか
744:花と名無しさん
21/07/20 21:56:01.08 Ne1GOUN+0.net
>>743
ね
一応少女漫画なんだし土方の優しさや弱い一面を見て←こういうの必要だよね
とにかく展開が急過ぎてついていけなーい
セイと総司のやりとりもショートカット感が否めない
745:花と名無しさん
21/08/03 15:21:06.35 s4tYH8z4d.net
土方は埋葬地がはっきりしてない。少女マンガなんだから、まったく別人としていきているのに再会して、愛
をはぐくんだでもよかったんじゃないか?
746:花と名無しさん
21/08/03 17:16:28.03 vOsgz931a.net
作者が滅びの美学みたいなのが好きなんじゃない?
沖田にしろ土方にしろ、武士の世に殉じるように散ってナンボというか
生き延びちゃったら魅力半減みたいな
747:花と名無しさん
21/08/03 17:18:39.25 V5ATJTTha.net
どうせなら再会して新たな一歩を踏み出す意味で結ばれてそして子供も産まれる……ってパターンの方がよかったよね
ゴールデンカムイでも生存して活躍してるしif展開もありだったと思う
748:花と名無しさん
21/08/06 16:26:41.14 8XtwRoSk0.net
くだらな
749:花と名無しさん
21/08/10 17:23:45.56 h+hk92zx0.net
先生の御性格は好きになれないところもあり、風光るの最後あたりは文句が言いたくなるけど、それでも長期連載でありながらなんだかんだ読ませてしまうストーリー作りはさすがだし、歴史に無知だったらしいのが勉強されて連載中にかなりの歴史通になられたのは、すなおに評価したい
風光るのみならず、先生の漫画は子供のころからかなり読ませてもらったし
750:花と名無しさん
21/08/10 17:28:28.45 h+hk92zx0.net
途中送信しちゃった
先生にはありがたく思っている
でも、風光るを読んでも、私の中での新選組漫画ナンバーワンが、木原敏江先生の天まであがれ!なことに変わりはなかった
751:花と名無しさん
21/08/16 08:15:33.50 zmJukpKf0.net
滅びの美学も史実マンセーでも構わないんだけど、要は●にはセンスが無いのだと思う。
中盤あたりまでは面白かったのに締めるのが下手とか本当に残念。
752:花と名無しさん
21/08/16 12:14:41.19 XVkfA2Ee0.net
斎藤一のキャラは「新選組!」や「るろ剣」の狼っぽいのでなく司馬遼太郎の小説の飄々とした性格でもなく
こんな斎藤一もいるのかと感心したけど
753:花と名無しさん
21/08/16 12:53:43.64 pD6i5TzzM.net
どっきゅん除けば斎藤さんのキャラは好き
神谷に惚れる前は特に好き
754:花と名無しさん
21/08/18 01:06:23.14 QcG0kGtJM.net
久々に思い出してここに来てみたけど、怖くて最終巻が未だに読めずにいる
私今37歳、出会った頃は高校生だったw
ちまちま追いかけてきた漫画の最後を読めないのはこれだけよ
755:花と名無しさん
21/08/18 02:48:22.67 2OQZlDmh0.net
>>754
青春時代からの大切なものを壊したくないのなら
無理に読まなくてもいいと思うよ
756:花と名無しさん
21/08/18 13:10:02.37 ld/Psaoe0.net
風呂敷広げるのは上手いけど
畳むの下手な作者多いよな
757:花と名無しさん
21/08/19 21:59:22.16 X4/NzpmP0.net
今のクライシス状態を見てもなお、コロナは風邪!!と言ってるのかな●さんは
758:花と名無しさん
21/08/20 19:14:43.05 CMXkXciMa.net
久しぶりに見てみたけど8月5日でパッタリ止まってる
759:花と名無しさん
21/08/20 19:21:30.16 CMXkXciMa.net
>>755
みなもと先生の訃報を聞き、あんなでも完結したのはよかったと思うべきなのかとも思ったけど
あんな最終回なら未完の方がマシだったかもなー
総司生存説とかあーだこーだみんなの想像聞いてた頃に戻りたい
760:花と名無しさん
21/08/20 22:14:30.33 F1ZIeyBo0.net
5日に感染してたら(患者が増えるのは笑えないけど)笑えるな
761:花と名無しさん
21/08/21 04:50:28.40 /fj0AvTy0.net
あれだけ看護師さん罵倒したりしてたし
感染していても病院行かないで欲しいと思うが
こういう人ほど感染したら大騒ぎだろうしな
762:花と名無しさん
21/08/21 06:17:41.14 cwI679LG0.net
つべにファミリー!のアニメがあったから少しだけ見てみたが作画はあまりよくない
当時のテレビアニメで男同士のキスシーンなんてよく放送できたな
ジャックと言うキャラをデビューしたばかりで無名の佐々木望がやってるらしいががどんなきゃらだったっけ
自分は新選組自体が好きじゃないから風!もどうでもいいかな
作者の絵柄は結局ファミリー時代のが一番好き
あの劇画調をアニメできちんと再現するのは難しいだろうな
はじめちゃん後半から風のころころした絵柄ならいいだろうけど
763:花と名無しさん
21/08/21 09:43:18.00 +t32vUzm0.net
>>762
パタリロはゴールデンに男同士のベッドシーンまでやってたんだからキスシーンくらいやるだろ
764:花と名無しさん
21/08/22 10:41:40.33 EQs+9S5B0.net
大人になったら分かるよ…的なことを作者は書いてたけど、結婚して子供できてなおさら理解できない
子供って凄く可愛いし、この子のために生きようって気持ちはすごい強い
でもさ、それって尊敬してて大好きな夫の子だからだと思う。時々、夫の悪癖とかが出てきても、あー可愛いなーと思える
もし無理やりできちゃった子ならば、我が子だとしても遺伝子の威力に気持ち悪くなると思う
765:花と名無しさん
21/08/22 14:37:45.03 uLyJ8oLf0.net
>>764
もともと●が大人じゃないからね
大人のつもりで意見してるだけ
「大人になったらわかる」と言っておけばいいと思ってる
766:花と名無しさん
21/08/22 15:11:22.68 N3z6JgMz0.net
>>764
こういう言い方するのもアレだけど、その「わかる」と言ってる本人が
そもそも結婚もしてないし子供もいないだろ、ってツッコミ入れたくなるよなあ
767:花と名無しさん
21/08/22 15:17:16.73 /imp2KfKa.net
「大人になったらわかる」というのは『自分の言うことを理解しろ」と言ってるだけで彼女自身がこんなものを読まされた読者がどんな気持ちになるのか知ったことじゃないといいたいんだよね
768:花と名無しさん
21/08/22 16:39:11.43 5zb22KC50.net
望まぬ妊娠や逃げる父親など、
苦難に見舞われても立派に産み愛情持って子育てしてるお母さんも世の中沢山いるんだから
遺伝子云々はあんま言っちゃいかんよ
そういうものが作品のメッセージとして全然伝わってないと言う問題はあるけど
769:花と名無しさん
21/08/22 16:58:48.62 oGmCM76K0.net
仮に作中のようなことが実際に起こったとして、沖田の子じゃないんだから沖田家を頼るわけにもいかず
かといって顔は沖田にそっくりすぎるから土方家に責任とれと押しかけるわけにもいかずでなんかもう二重三重にひどいよね
沖田家も土方家も存続してるのになぜ頼らないのかという疑問には、「だってセイもその子供も実際にはいない存在だから」という
メタ的な理由をかわす効果はあるけどさ
770:花と名無しさん
21/08/22 18:47:41.30 67Bm5gWS0.net
>>768
そもそもこの人子育ての苦労はしたくないけど
子供を猫可愛がりしたいだけだし
だから子供の母親に対してミルクタンクとか言えるんだよ
771:花と名無しさん
21/08/22 19:47:59.98 5x0cSbBjd.net
一万歩譲って子供という希望を与えるためだとしよう
でも子供ができたかどうかは3ヶ月くらいしないとわからないし一度で子供ができるかと言えば確率は低いし
たとえできてなくても3ヶ月生き延びればその間に別の生きる希望を見つけるだろうとかそういうこと?
でもそもそも愛する夫の後追いしようとする女が好きでもない男にやられて
子供できてるかどうかわかるまで生きるつもりになると夫も上司も考えるのおかしくね?
772:花と名無しさん
21/08/22 21:08:18.56 oGmCM76K0.net
セイも沖田も土方もストレスで病んでおかしな言動してるが函館を訪れた時点でセイは誠を出産ずみだったんだよ
そういうことにしておこう
773:花と名無しさん
21/08/24 08:07:43.11 ftE5finA0.net
>>772
それだね。ちょっと月齢より小さい子だから、一瞬土方の子に見えるだけだね
774:花と名無しさん
21/08/25 17:24:19.95 MWxHKXCx0.net
>>772
斎藤さんだけは真実を見抜いてしまった、ということで
775:花と名無しさん
21/09/03 09:05:40.20 e/m2znRE0.net
早産で小さく生まれ病弱、お乳の出も悪かったうえ、維新後の混乱で栄養がうまく取れなかった。その上母似で小柄設定で、沖田の子でいけそうだよね。
776:花と名無しさん
21/09/03 12:58:16.28 GKUvylAw0.net
最後らへんから読まなくなって最終回も未読だがネタバレなどでだいたいの内容は把握。
時代考証に拘ってたけど漫画なんだから実は沖田総司は維新後も隠れて生きていてセイと幸せに暮らしましたとかそんな内容でも良かったのに。
滅びの美学とは言うけどハッピーエンドも少女漫画の美学だよ(日出処の天子のようなラストも好きだけど)。
三谷幸喜の大河に噛みついて三谷幸喜にコラムでイヤミ返されてた頃が懐かしいな。もう三谷幸喜は●なんて覚えてないでしょ。
777:花と名無しさん
21/09/07 01:37:14.84 u608xOyip.net
久しぶりに何を思ったか風のwikiを見たんだけどしっかりちゃんとセイには強姦されて子供産んだって書かれてるし、土方さんには強姦したって書かれてたから割とちゃんとメンタルやられた。
金カム最近ハマってやっぱり土方さんかっこいいわって思った矢先だったからもう違いを感じすぎてがっくりくる。
778:花と名無しさん
21/09/07 10:21:14.35 DMspMQDW0.net
大河の土方もかっこいいですよね。
「かっこいい俳優さんがやっていてずるい。」とかおもっているのかなあ。
779:花と名無しさん
21/09/07 14:35:49.82 0ejm+Doqr.net
自分の土方が最高って思ってるのかしらね
780:花と名無しさん
21/09/09 23:53:30.66 3HYWzvAD0.net
まだスレあったの
もう立てなくていいんじゃない
781:花と名無しさん
21/09/10 03:33:52.37 JNOQe7jdM.net
主人公レイプする土方とか見たくなかったよ
風の土方も好きだったのに
782:花と名無しさん
21/09/10 05:19:04.25 wddSftjTp.net
>>780
このスレを立てたタイミングは
風邪の最終コミックスが発売される直前
コミックスを読んで吐き出したくなるだろう人向けに立てた
次スレを立てるかどうかは要相談ですね
783:花と名無しさん
21/09/10 09:19:59.92 lzbx/l1A0.net
スレ終盤で決めたらいいんじゃない?
誰かが立てたって、必要無いと思う人は来なければいいだけだし
784:花と名無しさん
21/09/10 09:45:15.10 rDQtTr+M0.net
新作も無いし、「風光る」はあれで完全に終わった、だから番外も無しでパロディ描いてるし
次スレは「懐かし漫画」に移動じゃないのかな?
785:花と名無しさん
21/09/14 01:29:17.92 M/Xf4MfA0.net
URLリンク(imgur.com)
786:花と名無しさん
21/09/15 09:35:00.79 omoQcnuza.net
無料分を読んだら面白くて色々ネットで調べたらここまで酷いとは
芹沢局長の恋のくだり良かったしジョセフへの追想やはじめちゃんが一番!は今でも好きだけどがっかり不可避だわ
787:花と名無しさん
21/09/17 20:12:50.84 yk0oobOwM.net
『コロナは風邪派』武田邦彦、コロナに感染していた! 感染を隠して全国移動・テレビ出演してた模様 ★4 [potato★]
スレリンク(newsplus板)
信奉してた武田がこの体たらく
まだ目が覚めないんだろうか
788:花と名無しさん
21/09/17 21:06:30.40 9qy/w0oIa.net
>>787
隠してたのがダサいな、何で隠したんだろ
コロナは風邪派って、風邪みたいなもんだから大袈裟な感染対策なんて不要って主張なんじゃないの
それならかかったけどただの風邪と同じです、平気ですって言えばいいのに
789:花と名無しさん
21/09/19 23:13:23.40 fH/qkjFXp.net
>>766
うん、●の思考は理解出来ないしあなたの言いたい事もわかるけど、未婚子梨は大人では無いと言っているのと同義だから書き方は気を付けた方が良いと思う。
今の時代は特に。
790:花と名無しさん
21/09/26 03:45:52.63 Yq+ovGsc0.net
他作品の名前を出すの申し訳ないけど、この人ってFE聖戦の系譜とかのNTR展開のある作品を見たらどんな反応するんだろうか
791:花と名無しさん
21/10/05 23:21:10.75 MoSxd/lK0.net
30巻くらいまで追っててなんとなく途中でやめた
そういえば完結したんだったなとさっき最終巻電子版で買ったら何これ…
同じ気持ちの人いるかなと思って検索したらオフ会騒動を知って何これ…
後書きでかなりアレな人だとは知ってたけどここまでとは
売り上げに貢献してしまったことをめちゃくちゃ後悔してる
792:花と名無しさん
21/10/07 13:37:19.00 GSIpKQGv0.net
面白いのは深雪大夫までだった
あそこまでは名作と思う
793:花と名無しさん
21/10/08 21:50:59.36 BjNjTnvY0.net
掲載誌変わった処で明らかに面白くなくなったよね
794:花と名無しさん
21/10/08 22:22:14.76 EYEyTJUX0.net
今1巻から読み直してるんだけど
セイって初期から自己中で嫌な奴だったんだなーと。セイの生意気さって躁鬱の人の躁に近いと思う。
後半その嫌さが目についたのは、やっぱりつまらなくなったからなんだろうな。
795:花と名無しさん
21/10/08 23:14:35.97 EYEyTJUX0.net
やっぱり前半は面白いなぁ
初期~山南さんまでの正統派歴史漫画っぷりも
如しんせん~尼寺の少女漫画っぷりも
どっちも面白い!この頃は名作だったのになぁ…
796:花と名無しさん
21/10/09 14:00:12.41 U9j5s9/6a.net
山南さんまでは個人の感じ方はあれど名作だと思う
山南さんの最後や総司の風を感じるシーンで泣いたし
797:花と名無しさん
21/11/11 15:56:16.23 6rK7ftJrp1111.net
亀ののろさで最終回を読んで大後悔
なんで土方の子を産んでんの?
明らかに土方の種なのに「沖田に似てる」って何なんだよ
誰か教えてほしい
泣きそう
中学のころから好きだったのに
798:花と名無しさん
21/11/12 07:25:06.11 vDiQ6ZZqd.net
ツイッターで小室眞子さんのことを「元皇女」と書いていた
皇女とは天皇の娘の意味
今は愛子内親王のこと
どこが皇室好きなんだか...
799:花と名無しさん
21/11/13 23:47:57.60 BM2KaDnY0.net
なんちゃって知識
所詮その程度
800:花と名無しさん
21/11/18 21:44:57.60 3uxM3E1o0.net
燃えよ剣がきっかけで途中離脱した風をオクで手に入れ一気読みした自分
45巻の評判なんか知らなかっただけに胸くそ悪い終わりを見届けた今この気持ちをどこに吐き出したらよいのか迷ってここに書いてる
どうせ読むならリアタイで読んでみんなと愚痴りたかった
801:花と名無しさん
21/11/19 19:03:02.83 qKe2FrpCM.net
>>800
だね
私も知らなくて読んで大後悔
どうしてこうなった
802:花と名無しさん
21/11/19 19:03:47.45 qKe2FrpCM.net
↑797
803:800
21/11/19 19:45:22.99 OVFYjQo+0.net
>>801
編集部に止める人いなかったんだろうか
老害の暴走としか思えない
804:花と名無しさん
21/11/19 22:35:33.39 qKe2FrpCM.net
編集部と何かあって無理に連載終了させたとかかな?誰か止めてほしかった
805:花と名無しさん
21/11/19 23:24:55.36 ZFUqod6Ca.net
過去の発言からの印象でしかないけど忠告を聞き入れる人とは思えない
806:花と名無しさん
21/11/20 00:57:54.63 TgAzmuE+0HAPPY.net
>>800-801
amazonの書評を先に読んでもらえれば…
44巻をラストだと思って止めておけ
というアドバイスもあったのに
807:花と名無しさん
21/11/20 10:31:44.21 HA7mf+OJpHAPPY.net
>>806
うん
猛反省よ
まだ立ち直れてないわ
808:花と名無しさん
21/11/20 13:13:21.49 eRpLi2Ra0HAPPY.net
気持ちは良くわかる
最終回掲載前後の過去スレを見れば同志の嘆きが見れるから
後追いでなんとか気持ちを昇華できるかもしれない
809:花と名無しさん
21/11/20 13:24:56.36 RxsBmsOi0HAPPY.net
自分ははじめちゃんを脱落して、風も2巻くらいで脱落して忘れ去ってたけど、コロナに関する言動がTwitterで回ってきて懐かしいなと思ってここに来て風のラストを知った
ファミリー!の頃からあれ?と思うことはチラホラあったけどここまでとは
810:花と名無しさん
21/11/20 14:24:26.11 HA7mf+OJpHAPPY.net
どうしてこんな結末にしたのか考察
・新撰組の生き残り隊士として、武士の誇りを子孫に伝えたい
・函館で土方に命じられて遺品になる肖像画を土方の親族に渡したい
この両者が成立したラストにしたかったのだろう
沖田の子→沖田が亡くなるの早すぎ
子連れか子を置いて函館行きがなるから×
斉藤の子→斉藤はその後、名家の女性と結婚、2回目の結婚で子孫を残している
私生児がいた設定は子孫のみなさんに悪いから×
あ、独身だった土方でいいじゃん!
こんなノリだと思う
個人的には、沖田の子を必死で育ててるときに土方の訃報を聞き新撰組を守れなかったことを後悔しながらも
沖田に似てきた我が子に武士の誇りを伝えていこうと決意する
そんな終わりでも良かった
作中セイにあれもこれもと活躍させてんのが違和感あったけど、ラストの肖像画を運ぶ役割まで欲張らなきゃスッキリ終わっただろね
811:花と名無しさん
21/11/20 15:17:49.31 uVk9SNqoaHAPPY.net
普通に沖田の子で良かったじゃんって読者はほとんどそう思ってたよ展開次第でうまく料理できたはずなのに
812:800
21/11/20 18:45:46.90 R7HkJWm70HAPPY.net
>>810
これ理想
総司の子供であって欲しかった
土方の子が総司似なんてホラー展開できるなら労咳で弱ってる人に子作りくらいやらせられるでしょ
44巻までは楽しんで読めたのに…
813:花と名無しさん
21/11/20 20:19:05.55 KZz90GiAMHAPPY.net
個人的には新選組・伴侶・子どもetcに依存する生き方じゃなく、セイ一人で自分の力で人生切り開く展開にして欲しかった
あの時代難しいかもしれないけどさ
女 でも 男 でもなく「セイ」として
814:花と名無しさん
21/11/20 20:53:43.02 QF0DWg2/pHAPPY.net
因みに沖田とセイはちゃんとHしてる設定らしいよ
「少女漫画だから」具体的なことはあえて描かないとの作者方針で曖昧だけど
昨年フラワーズ最終回掲載以降の●の言い訳ツイートを追いかけて判明した
だから尚更ストレートに沖田・セイカップルの息子にすれば良かったと
過去スレで散々罵詈雑言が飛び交ってた
土方息子が沖田似は本当ホラーでしかないもんね
815:花と名無しさん
21/11/20 21:21:28.92 HA7mf+OJpHAPPY.net
>>814
え?土方をレ○パーにしたのに?
816:花と名無しさん
21/11/20 21:23:04.07 HA7mf+OJpHAPPY.net
土方ファンの人は大激怒だろね
817:800
21/11/20 21:52:46.86 R7HkJWm70HAPPY.net
セイ総司のイチャイチャが好きなだけにヤってんなら総司の子供でいいじゃん
最終回にレイプとか少女漫画じゃねーよ
818:花と名無しさん
21/11/21 02:03:19.19 JfgqjFava.net
>>815
蛍が飛んでるあの夜が初夜
44巻までは中弛みはあれだ良作だった
最後で泥塗られたね
819:花と名無しさん
21/11/21 09:35:02.11 L1aKR+0RM.net
最悪だわ
作品の中盤まで神作だったし
後半はマンネリ化してても、他の歴史ものよりは好きだったからずっと応援してたのに
かるく20年くらいかな
応援してきて、最後の最後にこれか
気分悪い
820:花と名無しさん
21/11/25 07:16:24.32 uMxY5TjF0.net
この漫画京都人に対して悪印象が付くような描写が所々あるんだけど、京都の新選組史跡のガイドブックみたいなの出してたよね作者
幕末の京都人を自分の漫画であんな風に描いたなら、現在の京都人に嫌われてもおかしくないのによく京都のガイドブックなんか書いたもんだよ
ふてぶてしいな
821:花と名無しさん
21/11/25 09:53:03.83 rvInrTpJ0.net
>>820
京都人は京都のガイドブックを買わないから問題なし! では?
822:花と名無しさん
21/11/25 22:43:58.06 N7XGBE3x0.net
あれだけ子供は希望だ作れだ言ってたから産まさずにはいかなくなったんだろう
だからといって土方の子を産む必要はあったのか
例えば医学に励む傍ら身寄りのない子供たちに剣術を教えるとかもっとセイらしい生き方があったんじゃないかな
823:花と名無しさん
21/11/26 08:13:52.47 JCM0+7N4a.net
普通に沖田の子で良かったor >>822 みたいなのが王道でなおかつスッキリして大団円だよね
824:花と名無しさん
21/11/26 10:16:05.96 gyyVPHCC0.net
>>821
だとしたら●の性根は腐りきってるな
825:花と名無しさん
21/11/27 09:41:31.82 0GZZu3U7K.net
>>822
山南が死んだ時の明里にとってのまあ坊みたいに、総司が可愛がっていた孤児とかでもよかったよね
本当に何故ああなった、だよ…
826:花と名無しさん
21/11/27 13:13:04.59 P9bRyEA90.net
試衛館移築くらいまでしか読んでいないからあれなんだが、作者の常識が一般層とかけ離れすぎているから、キャラに肩入れをしたらダメなんだと思う
土方沖田セイがメインじゃない話はまともだった気がする
827:花と名無しさん
21/11/27 15:28:56.84 uX8pvkwj0.net
7月発売の9月号に新作読み切りだって
828:花と名無しさん
21/11/27 15:50:18.85 /3G2DEIMp.net
半年以上先の予定を今から告知するんだ?
まだ現役漫画家だと誇示したいのかな~
829:花と名無しさん
21/11/27 15:57:14.23 /3G2DEIMp.net
>>827
最近●のTwを見てなかったんだけど、いつ頃の?
少し遡ってみたが見当たらず
●本人が該当Twを削除しちゃったかも?
830:花と名無しさん
21/11/27 19:29:35.91 hf7ej/A70.net
>>825
なんなら総司の子供産めばよかったんだよ
で総司は遺髪を届けて欲しいなんて言わなきゃ無理な展開にならなかった
ところで44巻の蛍見てる件でセイが「本音じゃないとわかっているのに」って言ってるけど総司が幸せだって言ったことに対しての発言?