◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第30楽章◇◇at GCOMIC
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第30楽章◇◇ - 暇つぶし2ch200:花と名無しさん
21/08/27 20:31:10.09 o7kBk8HX0.net
かげきの人はまだ若いんだから三本立てぐらい描かせればいいと思う。無料だからメロディ読んだけど、これ隔月刊誌なんだよね…

201:花と名無しさん
21/08/27 20:37:46.69 lJNLiVaR0.net
>>200
斉木さん社会人経験した後に集英社でデビューして20年以上経過してるので若くない
アラフィフ作家だと噂されてるよ

202:花と名無しさん
21/08/27 20:41:30.85 o7kBk8HX0.net
>>201
そうなのか…でもせっかくアニメ化したのに隔月刊誌って昔のジャンプ並みに大量に描かせてもいいのにな、と思ってしまったわ。別冊とか出してさ。

203:花と名無しさん
21/08/28 01:05:34.20 R52mErQu0.net
完結後も買うつもりでいたけど、結局大奥完結後はつい本誌を買わなくなってしまったなあ。
ところでポワントってバレエ漫画なのかな? 昔のバレエ漫画好きだから興味がある。

204:花と名無しさん
21/08/28 06:31:39.27 atbvyIB60.net
バレエはキーワードだったよ
もっと本気でバレエやりたいっていう姪の背中をおしてやる叔母って話

205:花と名無しさん
21/08/28 10:31:39.87 6KURqCR/0.net
バレエシーンにはそんなに力入ってないというかメインテーマではなかったね

206:花と名無しさん
21/08/28 14:00:56.72 lAoIh3iG0.net
南星バス女優さんがラーメン食べる話は結構好きだったからちょっとしたトラブルありつつの
SAでご当地グルメ紹介みたいな漫画のほうが個人的には良かったな

207:花と名無しさん
21/08/28 18:53:13.67 R52mErQu0.net
>>204
>>205
ありがとう!

208:花と名無しさん
21/08/28 20:41:02.95 yBtudxpx0.net
毎月地味についてくる付録がクソほど要らない

209:花と名無しさん
21/08/28 22:42:45.08 PM9klAJy0.net
>>208
次回より電子版を購読してみては?
紙と電子同日発売になったし

210:花と名無しさん
21/08/29 20:39:13.78 X2wyf4be0.net
しかも電子版の方は110円安い!

211:花と名無しさん
21/09/23 09:52:53.75 VDD6XLNZ0.net
6冊くらいためたメロディを一気読み
高尾滋さんは相変わらずうまくてすごいと思った(別コミではよく読んでた)
お話は派手ではないけど深いな
そして眼福
早く単行本ほしい

212:花と名無しさん
21/09/23 11:45:36.22 JxZL1E0U0.net
別コミ?別花のこと?

213:花と名無しさん
21/09/23 11:56:00.78 VDD6XLNZ0.net
すみません、別花です
休刊したあと、電子に移行せずにメロディを買うようになった

214:花と名無しさん
21/09/30 13:25:30.27 baTlftgG0.net
この雑誌の看板て秘密だと思うけどそれも休載になってマジでこの雑誌大丈夫かと思う
アニメ見て面白かったからかげきしょうじょ楽しみにしてたけどB5サイズの誌面でやるにはちょい厳しい作風だった
話が全然進まないんだろうなっていうのも感じたなー
自分は途中から読み始めても隙間とか前の展開を想像しながら読むからあんま問題ない方なんだけど、この雑誌の連載陣は
ものすごく読みにくくて読み進めるのがちょっと辛かった…のと結局よく分からなくて入り込めなかった
週刊誌なら月に4回5回読めるからついていけるけど2ヶ月に一度しか読めないしコミックスの続きから読めるわけじゃないしで
本誌買い続けるのキツいなーーと思ってしまった
電子が同時で刊行されたからそれで追いついてね!というのは乱暴だし、紙雑誌買った人にはちゃんとわかる相関図とかあらすじは大切だと思うよ

215:花と名無しさん
21/10/03 07:07:58.85 X5yDiHvq0.net
>>214
かげきだけならマンガparkのほうがいいかも
この雑誌は新規読者を得るのは10年以上前に諦めてると思う
マイナーメジャー作風を40年くらい続けて作家買い読者が付いてるから
今でも単行本が数万捌ける大ベテラン漫画家のための場になってる
集英社の雑誌が廃刊で流れてきたかげきとありなっちと
自分から持ち込んできてくれたよしながさんが例外なのよ
かげきのご新規さんには古くて変な癖があって読みにくいだろうと思うわ
ベテラン勢も流石に売上落ちてるし歳で引退も増えそうだしメロディ自体ぼちぼち終わり考えてると思う

216:花と名無しさん
21/10/03 09:08:04.26 YTl9+9sv0.net
>>215
そんなありなっちとやらは、ここでも放逐されていないかい?

217:花と名無しさん
21/10/06 08:13:18.22 mTSAJ1rX0.net
>>215
編集者気取りの上から目線笑うわw

218:花と名無しさん
21/10/06 08:51:51.08 dXUjd6Uk0.net
大奥連載中は大奥だけ読んで捨ててたよ
個人的にコミックス未収録分に750円の価値があると思ってたからだけど
本当に読むものないから今は買ってない

219:花と名無しさん
21/10/06 11:56:56.74 mTSAJ1rX0.net
>>218
大奥はつまらんから読んでなかったなぁ
で、なんで一々「大奥が終わったから読む物ない」とかマウント取りに来るのかねぇ
もう読んでないならスレをチェックする必要もないじゃん、暇かよー

220:花と名無しさん
21/10/06 17:15:04.61 76nCXViW0.net
暇ってか陰キャもいいところだと思う

221:花と名無しさん
21/10/07 11:58:33.48 bA9nLRKj0.net
固定ファン付いてる作品のコミックス売るための口実雑誌なのは分かるけど
コミックスも到底売れそうもないおしゃピクとかヒポクラテスは誰得なんだろうと思う

222:花と名無しさん
21/10/07 14:01:55.55 51Yd/zrP0.net
え?おしゃピク、最初は微妙だったけど
徐々に面白くなっていって
ラブコメ的なハッピーエンドで良かったと思うけどなぁ
今編集にどうにかして欲しいのは20年連載してる「花よりも花の如く」
初心者には全く入り込めないし、作者ヲタも離れ始めてそう

223:花と名無しさん
21/10/07 15:53:49.26 W4/0sUO10.net
メロディ終わりってことはまたかげき異動かーーー

224:花と名無しさん
21/10/07 16:12:15.10 VcmTFaTN0.net
白泉社初期からの功労者だからな。

225:花と名無しさん
21/10/07 16:31:17.07 51Yd/zrP0.net
>>223
真面目な話、メロディが休刊になったら
かげきを引き受ける紙の漫画誌は無いと思う
隔月連載をOKしてくれるところで紙コミックス売り上げがどれだけ増えたか微妙な状況では
白泉社のweb漫画誌連載なら有り得るかもだけど

226:花と名無しさん
21/10/07 18:28:47.82 VcmTFaTN0.net
スピンオフと2作掲載しているから、隔月じゃないとだめってことはないと思う。
今は週刊の青年誌でも、月一や隔月掲載の場合もあるしね。

227:花と名無しさん
21/10/07 19:09:30.85 BEhMy7rz0.net
おしゃピク好き
最終巻が紙の本で出ないのは悲しかった

228:花と名無しさん
21/10/07 19:10:29.36 zVPwFHER0.net
おしゃピクは主人公が自分の性格の欠点自覚してたから読んでてストレスなかった
ヒポクラテスは以前ここでも書かれていたけど主人公サイドがどうみても無自覚非常識なのに
作者はすっごいいい子+優しい人みたいな認識でそう言う部分が読むの苦痛になる
医学部浪人がいる家庭(しかも入院で保証人になって貰ったりとお世話になってる)に
「芸術学部に進む予定だったうちの子医学部に進路変更しましたー」「医学部合格しましたー」って
どんだけ脳天気なんだと思うわ

229:花と名無しさん
21/10/07 19:48:38.01 wYFjrEgi0.net
>>223
メロディー終わりじゃないのにこういうレスするの性格悪そう

230:花と名無しさん
21/10/07 19:58:09.94 mB6eDj210.net
>>226
しかし移籍前のジャンプ改時代も
雑誌自体は月刊誌なのに、かげきは隔月連載だったんだよ
スピンオフも同時掲載する月があるにせよ
月刊連載はやりたくない作家なんじゃないかな?

231:花と名無しさん
21/10/07 20:00:46.10 sQtQZXwt0.net
いつの間にか12月号の表紙と巻頭カラーが入れ替わってる
表紙は八雲立つ灼だね
八雲立つは秘密休載の穴埋めか、次々号もカラーだから樹先生大変だね

232:花と名無しさん
21/10/07 20:07:24.71 5pMwr7KS0.net
八雲たつ好き
元連載の単行本もこの間のdmmのセールで揃えた
メロディもう一つぐらいでかめの連載欲しいね
今市子とか雲田はることかこないかな

233:花と名無しさん
21/10/07 20:44:54.47 zxE+3ESL0.net
>>232
今さんはネムキでいっぱいいっぱいだし、無理だと思う。

234:花と名無しさん
21/10/07 21:23:17.43 q3MBGN0wO.net
>>230
かげきスタート当初は3作品同時進行だったそうだよ
しかもひとつは原作つきとはいえ女性週刊誌掲載
でも近年は体調崩して志織スピンオフで減ページあったしスピンオフ同時掲載はもうないと思う

235:花と名無しさん
21/10/07 21:40:35.90 Op0DPc1l0.net
>>228 「芸術学部に進む予定だったうちの子医学部に進路変更しましたー」
先日亡くなったすぎやまこういちが「音大行きたかったけどピアノ弾けないから
東大行きました」ていう経歴でびっくりした

236:花と名無しさん
21/10/08 03:45:37.85 Epqa+Fcd0.net
「おしゃピク」はコミックスは買わなかったけど楽しく読んでた
「花よりも~」は話のメリハリの無さや中学生の恋愛を大人がやってるみたいな違和感がつきまとって楽しめない
「ヒポクラテス」は作者の考え方がずれてるので編集者が軌道修正してくれないかしら
「秘密」休載は「大奥」終了した今痛いよね
「かげき」が楽しみだけどあと2、3作 力のある作品が欲しい
正直ぼく地球続編より久世さん&都戸さんに来て欲しかった、羅川さんの吸血鬼なら今からでも欲しい

237:花と名無しさん
21/10/08 05:08:45.40 RmFqIixe0.net
最近メロディ読者になったので、久しぶりに成田さんの絵を見たけど
登場人物男女問わずみんな同じ顔で、描き分けが髪型のみ
しかもハンコみたいに喜怒哀楽のない同じ表情がペタペタ並んでるだけで驚愕した
画業40年越えてて、かつアナログでアシスタントと密で仕事してるベテランたちは
今のコロナ禍は大変だろうな

238:花と名無しさん
21/10/08 05:30:12.76 oQZtU4zr0.net
みんな同じ顔はサイファの後半辺りから傾向あったと思うけど。目がみんな同じで初めて見たとき驚愕したの覚えてる

239:花と名無しさん
21/10/08 07:18:55.32 FebS3rkc0.net
成田さん酷評されてるな
蜻蛉より全然見分けつくし混乱したことないけど
おしゃピクと花々どっちかコミックスくれるとなったら後者を選ぶ

240:花と名無しさん
21/10/08 07:24:20.51 /WtOG7Rb0.net
比べるのは不和の元って自覚しない人多いよなと思う

241:花と名無しさん
21/10/08 08:05:12.32 6n2BA/oj0.net
>>229失礼だな、毎号楽しみにして読んでるのに。

242:花と名無しさん
21/10/08 08:31:55.04 K/20A8nl0.net
>>240
確かに
とは言え、絶対に無理な作家や作品もあるわけで
31とか31とか31とか31とか

川原泉は息してるの?
またブン投げっぱなしの有耶無耶かよ

243:花と名無しさん
21/10/08 08:42:19.91 s+vHWXjU0.net
>>236
羅川さんいいね
小玉ユキさんとか何か違う風が欲しいな

244:花と名無しさん
21/10/08 08:59:39.68 TRVoB3FE0.net
川原さんは、デジタル絵の手解きをしてくれている福田素子さんと、コロナ禍でなかなか会えないからあまり進められてないっぽいね。
福田さんが近々会いに行ける目処がたった、みたいな事をTwitterでいってたけど。
手を骨折してるから、まだ手書き絵だったあるあるシリーズを自然に再開するのは難しいかもしれない。
デジタル原始人?はまたちまちま再開されるかもしれない
デジタルを自学自習して漫画描いて欲しいとは思うけど、そこまでのモチベーションはもうないんだろうね。

245:花と名無しさん
21/10/08 09:44:58.42 Hctiu2o70.net
>>237
コロナ最初の頃
FAXとコピーでやりとりしてるのかな?ってくらい不自然な背景の原稿もあった
アナログ作家って大変だよね

246:花と名無しさん
21/10/08 10:36:44.54 ymF/ul740.net
>>240
「○○はいらない、△△に来て欲しい」って書き込みを見るけど
私は絶対に読まない漫画家さんの名前を上げている人がいるし
メロディに限った話じゃないけどさ~
自分の好きな漫画家さんだけの雑誌って存在しないよねw

247:花と名無しさん
21/10/08 11:02:41.27 Tn83BFiw0.net
いらないって言うのはやめて欲しいけど来て欲しいは別によくないか

248:花と名無しさん
21/10/08 11:09:06.18 Tn83BFiw0.net
そもそも今の連載陣で反応いいのここであまり目にしない
最近は高尾さんと八雲とおしゃピクが褒められてるのみたぐらい
好きなら応援していこう
自分は大奥が好きで買い始めて八雲とカゲキと秘密を目当てにしてる
目当てが三つあると読みでがあるよね
またよしながさんのシリーズでもいいから連載始まったらうれしいんだけど

249:花と名無しさん
21/10/08 11:12:52.82 0nokT9hR0.net
那州さん読みたいなー
確か前に別花で読み切り描いてたから白泉と完全に切れてるわけじゃないよね?

250:花と名無しさん
21/10/08 11:40:10.46 ymF/ul740.net
>>247
「来て欲しい」に嫌いな人の名前が上がるのはね、って事
絡む気はないけど、来られたら嫌だwww

251:花と名無しさん
21/10/08 11:42:40.36 YX0W14yU0.net
名前上がってる人他社で大きい連載持ってる人ばっかじゃん
来ないから安心したら

252:花と名無しさん
21/10/08 11:43:31.98 0nokT9hR0.net
>>228
ヒポクラはさとみさんと義姉のエピソードがなければまだ良かったと思う

253:花と名無しさん
21/10/08 11:47:07.80 dLZ97rZo0.net
比較的新しい連載作品の中では「魔法にかかった新学期」はそこそこ評価高めな印象だけど?
埴輪たちの行方が気になるよ~
「蜻蛉」は河惣さん持ち直した感があって面白いんだが
キャラが多い上毎度の独自色強いネーミングで
メロ誌にも人物相関図やあらすじ必須なのに、編集が仕事しない体たらくで凄く勿体ないと思う
那州さん「魔法使いの娘」は面白かった(10年ぐらい前かな?) 今は次世代編とか?
まだ新書館で仕事してるならメロ誌招聘は厳しそう

254:花と名無しさん
21/10/08 11:51:15.56 FxOPyyul0.net
>>235
今年のショパンコンクール日本人出場者には東大工学部大学院在籍(大学から東大)、
名古屋大学医学部在籍がいる。
世界中からの応募を突破して本選出場を勝ち得た。
東大の人は作曲もしてアルバム出していたかと。

255:花と名無しさん
21/10/08 11:55:20.64 6Dp4YXPI0.net
>>254
90歳で亡くなった人と、今の人では環境が違いすぎるから
>>253
那州さんは新しい連載をしているから無理でしょう
私は魔法使いよりも好きな話です

256:花と名無しさん
21/10/08 14:13:36.67 FxOPyyul0.net
>>255
すぎやまさんの話でなく、
ヒポクラテスの設定がありえないわけではないって話。
昔から東大卒の作曲家は結構いるよ。柴田南雄さん、三善晃さん、諸井三郎さんなんかもそうだったし。
小椋佳さん、小沢健二さん。

257:花と名無しさん
21/10/08 14:20:39.07 B+DoGYs60.net
ヒポクラテスの場合は設定があり得ないんじゃなくて
無神経さがあり得ないって話では

258:花と名無しさん
21/10/08 14:53:31.25 1iy5CkJD0.net
>>257
だな

259:花と名無しさん
21/10/08 16:28:50.79 xe1lyexh0.net
>>243
小玉ユキはフラワーズの看板の一人じゃん
今月は表紙

260:花と名無しさん
21/10/08 19:59:35.58 XFsTcvzL0.net
秋田で描いてた杉山小弥花さん来ないかな
読み応えある話じっくり描いてほしい

261:花と名無しさん
21/10/08 21:10:32.17 rQy12SJN0.net
遠藤淑子さんを呼び戻して欲しいわ

262:花と名無しさん
21/10/08 21:39:31.50 bIeayd9Q0.net
柳原望来ないかな~

263:花と名無しさん
21/10/08 22:05:44.51 nB8zl2+10.net
闇の末裔を。

264:花と名無しさん
21/10/08 22:19:28.09 KvRZbXxh0.net
>>263
読んでいたはずなのに、話を忘れてしまった

265:花と名無しさん
21/10/08 22:35:54.22 WvM4hqBL0.net
>>263
連載当時小学生だった私がもうアラフォーだよ…

266:花と名無しさん
21/10/08 23:55:16.51 FDKxG8nf0.net
>>263
なぜ連載何度も中断する作品をw
ネタ雑誌にしたいの?

267:花と名無しさん
21/10/09 00:09:39.06 C7jiA4IK0.net
闇の末裔2017年に新刊出てたんだね
まだ続いてるっことかな

268:花と名無しさん
21/10/09 00:18:44.45 zF+xN87C0.net
別花休刊になった時は連載中断のまま放置じゃなかった?<闇末

269:花と名無しさん
21/10/09 07:23:11.58 RSmqeZGA0.net
闇末は別花じゃなくてザ花だよ
ただ載ってたのがA5版時代でB5にリニューアルしてからの掲載は無い

270:花と名無しさん
21/10/09 08:52:39.48 ElWNtlEi0.net
闇末は作者が漫画よりもゲームを取ったんだっけ?
話の風呂敷を広げすぎてとっちらかりでどうなるんか?って心配になったおもひで

271:花と名無しさん
21/10/09 09:16:33.18 1yCkPoU00.net
>>270
某ゲームの公式ファンブックにイラスト寄稿しててそのゲームスレでも「これ描けるなら自分の原稿描けよ」って突っ込まれてた記憶あるわ

272:花と名無しさん
21/10/09 10:01:11.20 gJRqw3Mk0.net
>>269
訂正サンキュー
今や闇末スレも後継スレが立たなくて消滅しちゃったよね

273:花と名無しさん
21/10/09 13:05:44.71 Y5DH79ld0.net
似たようなタイプのバスタードもファンたちから忘れ去られつつあるし、そういうもんなんだな

274:花と名無しさん
21/10/09 13:16:57.67 58+uDdGQ0.net
次の新刊出るまでに7年もかかってたら忘れるわ
連載もしてないし

275:花と名無しさん
21/10/09 18:11:32.43 jlDSQXic0.net
アンダーザローズ呼んでくれないかなあ…
休み癖あるから無理かな

276:花と名無しさん
21/10/09 18:27:52.74 ZHXjIGkY0.net
>>275
ご本人の家庭の事情で続けられないんじゃなかったっけ?
あの人は紙の雑誌掲載よりも、電子で売る方が向いている気がする。
1話のページ数も適当に調節できるし。

277:花と名無しさん
21/10/09 22:48:51.11 RSmqeZGA0.net
>>275
アンダロが来てくれたら嬉しいけど無理だろうなぁ
>>276
そういう事情だったんだ
てっきり雑誌からwebに移行して締め切りがあってないようなものだからズルズルしてるのかとw
単話で最新まで買ってたけどもう何年前だろう?

278:花と名無しさん
21/10/24 11:34:31.66 skktHdPj0.net
もうすぐ発売日なわけですが売り上げ目に見えるくらい落ち込むのかなーー
ありなっちもファン自体は多いわけだし秘密含め休載作品の付録とかプレゼント企画やればファンも買うのにね
メロディって表紙と付録を同作品にしなきゃいいのにな そしたら載ってなくても今月は買うってなるのに

279:花と名無しさん
21/10/24 15:30:59.86 xlYCypWj0.net
種村さんは雑誌高いから買わなくて良い的なこと言ってたし
付録にあるからってお金出すファンあまりいなさそう

280:花と名無しさん
21/10/24 16:20:57.27 FsXNtU9b0.net
>>279
そんなことほざいているから打ち切られるんだョw

281:花と名無しさん
21/10/24 17:54:58.99 2X1eIzpo0.net
他誌の人気漫画家は「雑誌はいろんな作品に出会う場だから雑誌を買って欲しい」と言ってた

282:花と名無しさん
21/10/24 18:02:41.59 s/oUigRA0.net
まあただファン層考えたら仕方ないって気もするよ

283:花と名無しさん
21/10/24 18:04:13.65 YI4uAEdo0.net
明らかにメロディで描く話ではない気がしますよ

284:花と名無しさん
21/10/24 18:04:23.52 6vHCf/+f0.net
正直もう休載というか無くなった連載扱いだと思うから今更付録つけられても集客力もなさそうだ
最後の掲載がいつだったか思い出せない31

285:花と名無しさん
21/10/24 18:08:27.10 s/oUigRA0.net
Beラブではピーチピットが清少納言もの描いてるし編集の手綱次第ではうまく新しい購買層につながったかもしれないとは思う

286:花と名無しさん
21/10/28 13:48:39.96 HnlW8yXk0.net
12月号買ってきたばかりで全部読んでないけど、モノクロ予告見て次は1月号?毎月発行するの!?って喜んだらミスかよw
更に、かげきの最終ページに次号に載るってあるけど予告ページには載ってない…どっち本当?
次号にかげき載らないんなら購入を悩むなぁ~

287:花と名無しさん
21/10/28 16:11:41.01 2pDGTBGP0.net
メロディ12月号
★印をつけた各12pの読み切り2作は、予告に無かったと思う
表紙:八雲灼
蜻蛉
再]ジハード〈聖戦〉
ヒポクラテス
★喫茶ミラクル(六本木綾)
花花
★石堂探偵事務所におまかせ(牧田理恵)
白鳳喫茶室
八雲灼
必ずもらえる白い皿(まどさわ窓子・読切)
かげき
再]かげき(メロ+にあった3p青空バレエ教室)
リズムナシオン
魔法
ぼく地球
下足痕
ぶんぶん
髪を切りに
ベランダ
南星バス
相撲
付録:「ツーリング・エクスプレス」ミニブック

288:花と名無しさん
21/10/28 16:31:49.98 2pDGTBGP0.net
次号2022年2月号予告・12月27日(月)発売
表紙:ぼくは地球と歌う
NEWS[ぼくの地球を守ってin東京タワー ~月基地に交信(コンタクト)~]2022年1月イベント開催決定!!
巻頭カラー&最終回:魔法にかかった新学期
最終回記念付録:魔法メモリアル・メモ
短期連載&カラー付:「9人目の嘘つき」つぐみ屋
短期連載:「彼方から手をつないで」樫野宇季
ショートエッセイ新連載:玖保キリコ
カラー付:髪を切りに来ました
連載陣→ 下足痕、八雲灼、蜻蛉、ピポクラテス、花花、リズムナシオン、南星バス
立花晶、六本木綾、はしのちづこ
口絵:新年ALL STARプレゼント(豪華作家陣描き下ろしのサイン入りポストカード)

289:花と名無しさん
21/10/28 16:38:47.77 2pDGTBGP0.net
↑ 補足
web版の次号予告には「かげきしょうじょ」の名前があるけど
紙版メロディの予告ページp.572~573・575のどちらにも一切名前がないので
次号休載なのか、web版が正しいのか判別付き兼ねる状況に
p.572では1月号とか誤植するし、メロ編集部しっかりして頂戴な~~
なお南星バスと相撲の2作品は2月号(12/28発売)と間違えてる…

775 名前:花と名無しさん [sage] :2021/10/28(木) 16:20:22.64 ID:xjl9zbio0
webでの次回予告
URLリンク(melody-web.com)
かげき、次号予告にあるね

290:花と名無しさん
21/10/28 16:54:08.00 2pDGTBGP0.net
>>288
>NEWS[ぼくの地球を守ってin東京タワー ~月基地に交信(コンタクト)~]2022年1月イベント開催決定!!
イベント専用の公式Twitterアカウントや
公式webサイトを開設した模様
URLリンク(twitter.com)
Z=KK101(地球)の皆様へお知らせ
日渡早紀画業40周年記念企画

ぼくの地球を守ってin東京タワー
~月基地に交信(コンタクト)~

開催決定
東京タワーで
紫苑、木蓮、玉蘭、秋海棠
槐、繻子蘭、柊のキィワードを
集めませんか?
▼詳細はこちら
URLリンク(www.chara-ani.com)
#ぼく地球
(deleted an unsolicited ad)

291:花と名無しさん
21/10/28 19:10:15.45 9sKlD9U30.net
>>290
こんなの若いのは来ないだろ
老害しか集まらんな

292:花と名無しさん
21/10/28 20:04:47.29 YgdHUAFv0.net
乙でした
うちも早うり地区なんでかってこよー

293:花と名無しさん
21/10/28 20:06:26.60 YSmnwjlT0.net
>>292
今日が発売日だって

294:花と名無しさん
21/10/28 20:24:00.56 YgdHUAFv0.net
あ、そうだったw
忙しくて忘れかけてた

295:花と名無しさん
21/10/29 09:43:19.22 8GuIeDBN0.net
メロ抽選外れたわーー当選発表の為だけに買いたくないって思っちゃう雑誌初めてかもしれない
子供から学生の頃読んでた雑誌って最初は目当て一つだったのが全部楽しめるようになってたからやっぱ舵取りが上手いんだなって感じる

296:花と名無しさん
21/10/29 10:21:01.90 k720Ih+90.net
何が欲しかったの?今号は欲しいのないって事?

297:花と名無しさん
21/10/30 20:45:09.53 0goyKgSx0.net
>>296 編集みたいな聞き方するなwクオカ欲しかったんだー
メロは高齢読者の為かプレゼント自体は豪華だけど自分で買えるものよりも買えないものの方が欲しいわ
自分は数千から1万のコスメセットより連載陣のカードとかポスターとかそういうのが嬉しいし豪華プレよりそっちの数増やしたほうがみんな送るでしょ

298:花と名無しさん
21/10/31 16:16:51.89 nZza2+IJ0.net
>>297 ゴメンね聞き方変だったかも。好きな作品のクオカなら私も送ってるよ。オシャレなものは見てて楽しいけどね。

299:花と名無しさん
21/11/02 13:05:25.03 SOJuC7QM0.net
ピポクラテスの作者さんの作品読むのこのピポクラが初めてなんだけど
女性キャラが皆似たような性格ばかりなのが気になる
他作品でもこんな感じなのかな?

300:花と名無しさん
21/11/02 14:22:16.65 BxMfeh150.net
>>299
私もヒポクラテスが初めてだ 多分新人さんかな?
>皆似たような性格
ああ、言われてみればそうだね
主人公のキャラが確立してないから似たような印象を受ける
気になったのが、階段でのあかり(主人公)の表情が隣のページで語られた“心配そう”には見えんかったよ
そして「あの人は何かある バクダン抱えてる」って台詞 その後「なんとなく 勘」ときて はぁ~~~~~?
先の展開を練った上での台詞ならいいけど、その場その場で思いついたこと描いてるようにしか思えないからなぁ

301:花と名無しさん
21/11/02 15:10:29.68 twTOCFCq0.net
>>300
気になって初めて読んだけどあらすじに「主人公は生まれつき心臓病」ってあるからそれで「自分も心臓病だし自分以外もそうかも心配」「何かバクダン」ってわかりやすいプロットなのでは
最初髪白い方が主人公だと思ってよんでこんがらがった

302:300
21/11/02 15:40:06.97 BxMfeh150.net
>>301
うん、心臓病関連についてなのかもしれないのは分かってるんだけど
そのキャラがそう発言することの重要性があるのか、ちゃんと話を練った上でなのか違和感を覚えたんだ
自分が古川君(心音の彼氏)だったと想像して勘だけで(シリアス顔で)そう発言するか?って
なんとなく格好いいからキャラに言わせたの?と
このスレの>>63から>>100あたりまでこの作品が話題になってたけど
数回手術した母親を心配する息子がいるのに、ちょっとメソメソした主人公の同情に「病気になって初めて“嬉しい”と思った」と言わせる作者
その場その場の思いつきで先を考えてないんじゃ無いかと不安視したのよ

303:花と名無しさん
21/11/03 09:21:42.41 Z1iIZeGz0.net
今思うと息子への気持ちは嬉しいより申し訳ない気持ちの方が大きいのかな
進路も変更させてしまったわけだし
たださとみさんはここで何回か書かれたけど義姉家への対応がクソすぎて
他人への痛みに鈍感な人にしか見えないせいで心の機微とか読み取れないんだよね

304:花と名無しさん
21/11/03 15:33:12.93 5AnX/FXF0.net
悪意の無い鈍感さで他人を傷つけているキャラとして作者が描いていたら大成功なんだろうけど
そうじゃないからねぇ

305:花と名無しさん
21/11/04 01:39:41.05 cznLfY0k0.net
えー鈍感馬鹿に描いてるんじゃないの?あの母親
息子とクリスマスイルミネーションを観にいったときに
「きれいねー でもこれから入院手術を控えてる私には美しい景色もかすんで見えるの
世界にさよなら言われてる気分…なんてね」
なんてセリフを吐いてるんだよ
そんなこと言われる息子の気持ちを塵ほども考えてない

306:花と名無しさん
21/11/04 03:43:50.04 cOpQmy9g0.net
>>305
そこまで読み込んでなかったけど、さとみさんって相当な自己中だね
義姉が話した彼女の娘が健康診断受ける気になった事だって、自分の病気に対して思いやりが無いとむかつくポイントになってたし

307:花と名無しさん
21/11/04 07:02:53.68 VOmP4p5I0.net
>>304
俯瞰して描けているのでなければ、元々作者の思考回路が…
あと引き出し少なそう

308:花と名無しさん
21/11/04 10:35:02.62 cznLfY0k0.net
絵の学校へ進学するはずが、自分の病気もあって医大に代えるのを
なんの疑問もなく喜んじゃうところとか
あれが意識的に馬鹿母を描いてるんじゃなければ
担当がネームチェック時に「こうよみとれちゃうけどいい?」とか
確認しろよ って思う
他が放っておいてもちゃんとした作品あげるベテラン揃いだからって
新人も放置ってあり得ない

309:花と名無しさん
21/11/04 10:51:23.32 JoXF/IMv0.net
もし意図して自己中にしてるならヒロインに同情させたらそこがぶれてしまうよね
義姉との諍いはさとみさん寄りでみてもどっちもどっち
病気ネタで嫌味言うのは確かにdqnだけどさんざんお世話になった人に天然砲撃ち込んで
きっかけ作ったのはさとみさんだし

310:花と名無しさん
21/11/04 12:43:39.94 cOpQmy9g0.net
ヒロインが同情したシーンを感動場面として描いてるから=作者の考えになってる
それまで何となく読んでた作品だけどこのシーンで「は?なんで?」って思った始まりだった

311:花と名無しさん
21/11/06 08:44:22.06 YN0MuKjD0.net
ヒポクラテスは連載の最初から性格の描写が薄っぺらいというか
言動や表情から「このキャラはこういう人なんだな」と伝えるんじゃなくて
「このキャラはこういう境遇なので善人です」みたいな描き方しかしてないと思う
「心臓病持ちの医学生=努力家で患者への思いやりがあるいい子」
「無口、優秀、お母さんが癌患者=不器用だけど愛情深い」みたいな

312:花と名無しさん
21/11/06 09:56:02.08 Q91sXjT20.net
読みづらいから読み飛ばしてた
分析してあげてみんな偉いね

313:花と名無しさん
21/11/06 10:00:21.97 J3LvlOY30.net
>>305
もしリアルで言われたらもう他にかける言葉が見当たらないわ

314:花と名無しさん
21/11/06 15:38:04.75 NPXw5aUG0.net
こんなに読者に突っ込まれる内容なのに編集者は指摘または指導しないのかな?
他の大手出版社と違って白泉社はマンガがメインって分かっての入社だろうに…
(出版社ならどこでも~なら別だけど)
編集者だからって優秀ではないと最近他スレに貼られてたので知った↓
900 可愛い奥様 sage ▼ 2021/11/05(金) 09:19:40.50 ID:g4zF2rn10 [2回目]
>>898
算数の法則を講師のマイルール扱いww
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
↑この間ツイッターで読んだ漫画なんだけどこの編集者もちょっと似てる
検査に引っ掛かってないだけかもしれん
(deleted an unsolicited ad)

315:花と名無しさん
21/11/06 16:27:05.83 vgV+R40A0.net
自分が知っているだけのもので構成された創作物ばかり読んで、一体何が楽しいんだろうねえ。
例え漫画でもなんでも、新しい知識に触れることはいいことで楽しいことだと思うんだけどねえ。
(だから自分が知らないからって掲載は不適当、って言う判断はおかしいよね)

316:花と名無しさん
21/11/06 16:57:55.61 9coh+syr0.net
>>314
この編集者ひどいね…コネ入社か?
もの知らずにも程がある

317:花と名無しさん
21/11/06 17:28:56.19 0n4WdEqf0.net
314の、土星を知らないってww 草回避できないわ
小学生だって知ってるのに
どうやって大学入学できたんだろうか

318:314
21/11/06 17:58:53.82 NPXw5aUG0.net
ネタかと思うくらい酷いよね
他のツイート読むと食虫植物も知らないんだって
さすがに白泉社はこんなに酷い人は居ないだろうけど新人マンガ家さんには指摘・指導して欲しい
(やってアノ出来ならゴメン)
よしながさん、清水さん、樹さん、ひかわさんレベルは何もしなくても大丈夫だろうけど
新人育てないと雑誌の未来が…
個人的には「31」はもうスパッと切って欲しい

319:花と名無しさん
21/11/06 18:33:25.61 9CPP5vgY0.net
高尾さんいいなあ
コミックス早く読みたい

320:花と名無しさん
21/11/07 15:36:43.88 TE6LjPle0.net
まだ31は籍があるの?
まさかw

321:花と名無しさん
21/11/07 16:28:58.76 4xcGA6jw0.net
>>318
ほぼ自分の好きに描けるベテラン作家ばっかりだから編集も綿密な打ち合わせとかの経験積めてないのかね
ベテラン作家だとよほどおかしい展開とか前に出てるの忘れてたとかじゃない限りほぼそのままネーム通りそうだし
メロは雑誌的にも新人育てて強い布陣で行くって感じじゃないもんなー それで大丈夫なのかって話だよほんと

322:花と名無しさん
21/11/07 19:53:50.18 eweDIuZy0.net
31の作者は一応ベテランだけど「よっぽどおかしな展開」ばっかりだったよね
新人だったら絶対没になるようなとんでも思考と展開
挙句の果てに飽きて放置  こんな身勝手がよく許されるわ

323:花と名無しさん
21/11/07 21:13:58.69 uYDsIzcp0.net
喪女が主題のマンガなのに喪女の定義が世間と違って一話から突っ込み所しかなかったからな31
黒い下着をつけてるから喪女ってさぁ…
あの世界はいちいち自分の下着の色申告しとるんか

324:花と名無しさん
21/11/07 22:14:49.44 sN7vRRvS0.net
>>323
真面目に読んでいてすごいw

325:花と名無しさん
21/11/07 22:51:54.97 thnk5/ty0.net
喪服の喪?

326:花と名無しさん
21/11/08 01:50:35.53 ooVy11qO0.net
>>323
1話か2話くらいは読んだはずなのに全く記憶に無い
脳が記憶するのを拒否してるのかもしれない…w
31はどのくらい載ってないんだろう?飽きて放置?大いに結構だわ

327:花と名無しさん
21/11/08 07:39:41.64 4KMvl3X60.net
>>314
白泉社の担当者の低レベルな知識に嗤った
天文系で大人気の土星を知らないとか池沼か?ギャグでも逆張りアマノジャクでもなかったら、それは深刻な脳障害

328:花と名無しさん
21/11/08 08:11:50.97 BTe027Zq0.net
>>326
1年くらいは?
破いて鍋敷きにしていたのにな

329:花と名無しさん
21/11/08 09:31:54.22 JDk7qZIX0.net
小学生の頃ジャンヌ読んでた世代だけどキャラや設定に矛盾多くて「は?」ってなってたからなあ
子供すら騙せない漫画だよ

330:花と名無しさん
21/11/08 09:34:41.66 gncj3Sx80.net
>>327
これは松田望さんって漫画家さんの体験談なので白泉社ではないのでは

331:花と名無しさん
21/11/08 11:14:30.46 h8SxMKhU0.net
31は本屋でもブコーフでも単行本を見かけた覚えがないなあ 目が滑ってるんだろうか
どんな表装してるの? 大奥みたいに贅沢な装丁なら見落とすことはないんだが
雑誌のページの都合もあるから毎回載せるかどうかは編集部もチェックしてると思う
穿った見方をしたら、連載を止めることで富樫や柄亀みたいに「仕事しろ」と話題になって
読者が求める声を待ってるんじゃないかと

332:花と名無しさん
21/11/08 12:25:21.12 Qfb8bK8G0.net
連載ストップしてる「31」の話題
貶すだけなら作者スレでやって欲しいな
特に作者の思惑妄想なんて雑誌スレでは要らないわ

333:花と名無しさん
21/11/08 12:33:02.63 z2NqKexf0.net
さすが「りぼん」から放逐された女w

334:花と名無しさん
21/11/08 14:10:52.97 Tw99bgGM0.net
南星バス主人公たち(+主人公を理解してる人たち)が正しくて主人公サイドのやらかし色々に
迷惑被って文句言ってる人達は心狭い意識低いみたいな構図が続くの残念だなー
ラーメンとかかき揚げ(あのバイトの子は酷いけど)とか食べてるの美味しそうで
人情+食べ物で進むと思っていたんだけどな

335:花と名無しさん
21/11/09 23:27:36.02 0pVxTDf70.net
元々不定期でしか載らないような人や完結はしてないけど一応きりのいい所で止まってるのはのぞいて31みたいに完全途中放置作品って他に何かあったっけ

336:花と名無しさん
21/11/10 00:29:38.00 KfmUksOT0.net
31みたいに連載ではないけど
龍の黄河とブライトの憂鬱が私の中ではそれに当てはまる
ファラオの墓とジルベールしか読んだことなかったから
こんなコミカルなのも描くのかと楽しみだった
もう少し読んで見たかった

337:花と名無しさん
21/11/10 02:07:48.74 j/K2Qmll0.net
川原泉大先生とかね

338:花と名無しさん
21/11/10 07:19:05.49 /TjfrqHK0.net
バビロンまで何マイルもここまで落ちたメロディなら終わりが見えない形で再出発できそうなもんなんだけどな。過去に行くから読者が脳内補完しやすいし

339:花と名無しさん
21/11/10 08:41:20.46 /9KJjx2B0.net
川原泉? もう漫画家と思わない方がいいよ
気が向く時にしか描かないんだから同人誌家だよ
実家にジュリエット白書の掲載分とってあるけど
まさかこんなつまんないことになろうとは思わんかった

340:花と名無しさん
21/11/10 10:14:34.63 /TjfrqHK0.net
昔の作品がよかったならそれはそれで大事にしとけばいいと思うけど。老化は誰にでも訪れるし昔楽しませてもらった作品まで貶める気にはならんなあ
行方知れずになったり早死して描かなくなった漫画家と変わらんやん

341:花と名無しさん
21/11/10 12:23:35.62 bOhVJ1Cf0.net
川原さんは怪我の影響でアナログ描きもままならないから、福田さんがデジタルを教える企画をやってたんじゃないの? 頓挫してるけど

342:花と名無しさん
21/11/10 13:15:06.58 cnD2Xg1Y0.net
>>338
バビロンは単行本だと完結してる

343:花と名無しさん
21/11/10 13:15:52.39 cnD2Xg1Y0.net
>>341
それを乗り気じゃないようで

344:花と名無しさん
21/11/10 14:44:36.74 bOhVJ1Cf0.net
>>343
壊滅的にIT音痴なんだな…福田さん超乙と思ったものだ…

345:花と名無しさん
21/11/10 14:57:20.78 /9KJjx2B0.net
>>340
デビュー当時すごい漫画家が表れた!と思って初単行本を20km先の本屋まで
7月の炎天下チャリ漕いで買いに行ったぐらいファンだっただけに
今の体たらくに憤りがあってね…
今のもそんなに面白くないしさ

346:花と名無しさん
21/11/10 17:53:17.82 lS/SDLVw0.net
初期を知ってるってことは読者ゃさんも相当お年でしょ
なぜ優しくなれないの

347:花と名無しさん
21/11/10 18:07:54.32 9qcSGsgi0.net
既に漫画家としてはだいぶ熱量の落ちた頃に出会ったから、そういうもんだという感じで信者として大人しく掲載や単行本を待ってる。
>川原さん
今メロディ買うのやめちゃったけど、多分川原さんが載ったら紙で買うだろうし、電子も買うかもしれない。

348:花と名無しさん
21/11/10 19:04:50.20 DOqEBu/X0.net
>>346
ヒステリックになり易いお年頃って可能性もあるし
愛憎ひっくり返るパターンもあるよ
初期のカーラ教授が好きだった分、不甲斐ない晩節に色々愚痴りたくなるのかも?

349:花と名無しさん
21/11/10 19:44:11.14 DA9a7g3x0.net
優しくなれってのもなんかちがうような…
連載を途中で投げ出してるわけだし…

350:花と名無しさん
21/11/10 19:55:29.31 DOqEBu/X0.net
カーラ教授「~がある」シリーズって完結したんだっけ?
デジタル原子人はメロ初出じゃなかったっぽいし
10年ぐらい前に読んでたこのシリーズが最新で最後なイメージ

351:花と名無しさん
21/11/10 20:00:13.22 DglCX+fZ0.net
>>348
それです
東京に出てだめになったなー

352:花と名無しさん
21/11/10 20:00:22.74 ZcS12yky0.net
プロなんだから病気とかでない限り投げ出すな
他の仕事で忙しいならちゃんとスケジュール調整くらいしろ

353:花と名無しさん
21/11/10 20:12:01.82 DOqEBu/X0.net
少女漫画界の老害って・・・?
スレリンク(gcomic板)
急に↑このスレの存在を思い出したが
川原さん2回書かれてた

354:花と名無しさん
21/11/10 21:10:17.04 /TjfrqHK0.net
そこまで熱烈なファンじゃないから憎しみはわかないわ。とりあえず生きてるだけで丸儲け精神で長生きしてほしい
人がいいから無能編集の適当な企画にはいはい言っちゃってやっぱ無理だわーってフォローなし状態なんじゃないの

355:花と名無しさん
21/11/10 21:30:56.72 lDvYSEgG0.net
>>353
スレタイ見て真っ先に庄司陽子が浮かんで見にいったら殿堂入りしててワロタw

356:花と名無しさん
21/11/11 00:30:28.40 mzhyZKw10.net
なんかこう引退した競走馬見てるような感じ>川原泉

357:花と名無しさん
21/11/11 12:11:19.18 ZXpgf7WJ0.net
それはそれは優しくて感謝に満ち溢れた眼差しじゃないの。嫌味でなくてね。例えが悪いわ。

358:花と名無しさん
21/11/11 12:16:14.03 3KU82Ufp0.net
ねぎらいを感じる

359:花と名無しさん
21/11/11 12:59:57.63 IN9yOiPA0.net
やっぱ、スケジュール管理ができているならいいけど、長く休載を続けるのってよくないと思う
計画的な休載はともかく
(よしながさんは他誌で連載抱えても、休みは年一回で、以外はきちんと描いて看板を張ってた)

360:花と名無しさん
21/11/11 13:21:18.12 4/eZjbCi0.net
久々に川原泉スレをROMったら
↓ こんな情報があったがいつメロディに載るかな?
521 名前:花と名無しさん [sage] :2021/09/11(土) 12:42:04.18 ID:Lkmm0NwO0
福田さんがコロナ禍でお手伝いにいけないためまだ出来上がってないそうだが
デジタル原始人は次回で最終回予定なのね
全部で8話になるのか?これだけだと単行本に足らないよね

361:花と名無しさん
21/11/11 18:33:24.13 QkxCYJEt0.net
デジタル技術習得すればリモートでアシスタント使えるのに…

362:花と名無しさん
21/11/11 19:21:49.60 fxqrHRW50.net
ブレーメンに違和感を感じたわ
暴力的でグロテスクなシーンもたくさん

363:花と名無しさん
21/11/12 21:56:20.06 71juWwaX0.net
川原先生はもう60代だから、フルデジタルでの作画を覚えようとするならだいぶ大変だと思う
そこまで年齢行っていない漫画家さんでも、フルアナログとか線画までアナログっていう人はいるので、
フルデジタルに移行するより、合う範囲を見極めていった方が良さそうだけどなあ

364:花と名無しさん
21/11/12 22:40:17.94 yLrPHVnP0.net
他誌だけど、一条ゆかり先生は「プライド」があと少しのところで目を患われたので
急いでデジタル作画を覚えて連載を終わらせたとか

365:花と名無しさん
21/11/12 22:53:49.66 T30dpAx+0.net
一条先生の場合はコミュ力高いのと長年付き合いのあるアシスタントいるから、本人の仕事する部分をかなり絞ったんじゃないかねえ。線とか輪郭だけとか。
仕上げはほとんどアシスタントの人がやってたでしょ?

366:花と名無しさん
21/11/13 00:33:52.34 wH7e+phy0.net
>>365
デジタルに変えてから、アシさんが描いた分だろうけど、
背景や衣装の描き込みがかえって細かくなっていた。
拡大して描いて縮小したんだろう。
線の太さを部分によって変えないために、一条さんの拡大率に合わせていた?

367:花と名無しさん
21/11/13 00:37:51.74 ftXPqjUC0.net
それでもちゃんと終わらせる気概は見習いたい

368:花と名無しさん
21/11/13 10:38:03.78 B3TG8LnV0.net
それが漫画家の「プライド」

369:花と名無しさん
21/11/13 10:38:37.36 jVCWrk+l0.net
(キリッ)

370:花と名無しさん
21/11/13 15:05:33.54 D6UrL2il0.net
(ドヤッ!)

371:花と名無しさん
21/11/15 12:22:39.66 zaChSzJZO.net
揶揄してる人多いが、見習って欲しい人は山のようにいるぞ
31はどうでもいいが、カーラさんとか、他誌ならみうっちーとか
本人のせいではないが、雑誌が無くなって続かなくなった人も多い
体調悪いのに完結させるプロ根性は誉めるべき

372:花と名無しさん
21/11/15 12:31:54.73 QdNNU1NC0.net
仕事の体制が違いすぎるよ…比べたらかわいそう

373:花と名無しさん
21/11/15 13:39:48.36 GVPA4ckm0.net
一条御大の新作が読みたかった

374:花と名無しさん
21/11/15 17:44:59.19 4XQCQaiv0.net
>>372
さいとうたかを先生もそうだったけど、体制を整えるのは漫画家さんだからね
少女漫画家さんなら青池さんとこはしっかりしてる印象

375:花と名無しさん
21/11/15 17:57:31.35 bGbiqEJM0.net
大変だったろうけれど、新谷夫妻のプロダクション体制も良かったと思うよ
それぞれの良いところを補うことができたし

376:花と名無しさん
21/11/15 18:09:11.04 QdNNU1NC0.net
白泉社の漫画家は編集がおもりしていいなりにするスタイルだから自立するタイプはほとんど謀反起こして逃げてったじゃん

377:花と名無しさん
21/11/15 19:45:11.62 yCkBiXOw0.net
悪口では無いのだけど31は絵を大人向け?やや地味で設定はさして大人でないからこんなことになったのでは?華やかな絵で引っ張るか、話を面白くしてたら。。。

378:花と名無しさん
21/11/15 20:14:58.82 6X1CKpAq0.net
話が面白くないのが一番でしょ
結構真面目に読んでたよ
花美ちゃん編はそこそこ面白かったんだけどなー
都北から卒業して新しい恋愛に踏み出すならまだ良かったんだけど

379:花と名無しさん
21/11/15 20:28:34.89 2cz+LSQu0.net
31は人気ないから切られたの?
まあメロ本誌での人気はなかっただろうけど昔からの信者がある程度買い支えてるんだと思ってたわ
療養中とは書かれてないから載らないのは本人が落とし続けて投げたんだとばっかり
そういう意味では種村さんより年齢上のはずなのに描き続けてる連載陣凄いな

380:花と名無しさん
21/11/15 20:33:58.10 gia+GW/O0.net
それこそ漫画家の矜持でしょうね

381:花と名無しさん
21/11/15 20:43:20.65 zaChSzJZO.net
主人公に好感が全く持てないからねー
喪女といいつつ、過去は美少女だし、千影でもあかりでも複数の男にいい顔して傷つけてるくせに、何故かこいつが泣く展開
種村ヒロインは大概悲劇のヒロインぶった奴だか、こいつが一番酷い

382:花と名無しさん
21/11/16 00:48:52.06 rIw3IPe00.net
>>379
切られてはいないでしょ ツイッターでは連載中ってことになってるし
他の仕事優先して描くのサボってるだけ
落書き上げたりして暇はあるみたいだからほんっと描きたくないから描かないんだろう
メロは完全に舐められてる 

383:花と名無しさん
21/11/16 01:59:20.63 mKQTdPIT0.net
まさかと思うけど、ください自分より後に移籍してきた作品がアニメ化されたり、大作の連載が終わって次こそ自分が
看板になるかと思ったのにならなかったからスネてるのかしら

384:花と名無しさん
21/11/16 02:01:05.09 mKQTdPIT0.net
↑何かしらんけど入った"ください"は読まないで

385:花と名無しさん
21/11/16 03:00:58.08 IbldCTv/0.net
過去の種村作品と比較して31のコミックス売り上げが悪くて(当社比ってやつ)
種村自身もイマイチ自作品に萌え要素が無く、意欲が湧かなくなっていって
続きが描けないとかって事はあり得る??
383は無いと思うな~

386:花と名無しさん
21/11/16 06:29:32.23 6m1rag16O.net
フィンランド旅行記は描いたから単に31描く気無くしただけだと思うよ
このまま載らなくていい

387:花と名無しさん
21/11/16 08:21:49.94 knvFXtPA0.net
>>378
私も花美ちゃんの結婚式辺りまではきちんと読んでたな
メロが隔月な上にアイドルの方と職場の方の話行ったり来たりで話自体全然進まなかった印象
どっちかに絞った方が良かったと思うわ

388:花と名無しさん
21/11/16 12:24:32.20 2/SFh59I0.net
飛び飛びでしか読んでなかったけど設定が盛りすぎなんだよね
確か元高根の花で喪女が何らかの力で若返ってアイドルしてるとか
メロ読者の誰がアイドルしてキャッキャしてるキャラに感情移入できると思うんだろう
僕地球もそうだけど作家自身が華やいでいた連載当初とは違って読者が大人なんだから
主人公もしっかり大人の感覚持ってほしいよ
ギャーギャー騒いで泣いて回り振り回してる主人公はげんなりする

389:花と名無しさん
21/11/16 14:38:22.02 T6RqYh/i0.net
頭ん中がまだまだ昔なんだな
いつまでもお花畑料理

390:花と名無しさん
21/11/16 18:25:50.61 5NogFWyW0.net
言いたいことは色々あるけど作者スレじゃないし
描くなら描く、辞めるならやめるハッキリしてほしいわ

391:花と名無しさん
21/11/17 21:10:09.74 IhdEiNyE0.net
メロディ世代の女性に(若返り=人生やり直し)願望、あの主人公に感情移入できる要素ってあるのかなあ。

392:花と名無しさん
21/11/17 21:12:59.54 8YEcZQN+0.net
ナイナイw

393:花と名無しさん
21/11/17 21:33:21.95 PsicxEB20.net
あっても同僚の女の子に冷たかったりとかないな
お花畑ならまだわかる(少女まんが)

394:花と名無しさん
21/11/18 12:11:12.22 07dX6BNy0.net
感情移入出来なくても漫画として面白ければいいんだけど
それもないからなぁ
31がなくなった今は地球の紙面のうるささをなんとかして欲しい
なんか汚く感じる

395:花と名無しさん
21/11/18 13:19:25.91 iunsGVzd0.net
>>394
キャラが顔真っ赤にして書き文字でギャンギャン叫ぶやつすごく苦手

396:花と名無しさん
21/11/18 20:59:49.59 Z7oKvDxe0.net
>>394
トーン被せ過ぎよね

397:花と名無しさん
21/11/22 01:16:25.85 82PfPTTP0.net
てかメロ読者ってもう若者の恋愛とか恋愛の葛藤とかに夢を見たり憧れる世代ではないだろうから(だよね?w)
作家引っ張ってくるにしても題材に困るのもありそう 少女漫画家て基本的に恋愛メインだし
読者層って相当年齢高いよねwメイン層って40代〜50代とかでしょ そういう年齢ってもう共感とかじゃなくて応援したくなる内容じゃないと読まないよね

398:花と名無しさん
21/11/22 02:10:29.14 Qbifh6XJ0.net
>>394
あれはメロディ誌面から完全に浮いてるよね
マンガParkでも行けばいいのに

399:花と名無しさん
21/11/22 05:46:34.54 5+Jjx6Zv0.net
恋愛で思い出したけど
ひかわさんの「魔法にかかった新学期」
まーくん先生と教え子の1人・琴美が幼馴染み同士で再会し両想いにはなったけど
高校卒業までお付き合いは封印ってのを律儀に守ってるのが微笑ましい
そして埴輪が「派遣の子達」って夢で呼ばれてて笑ったわ~

400:花と名無しさん
21/11/24 10:05:48.81 BpTaMDsI0.net
お付き合い自体封印なのか
ひかわさんって昔っからにやにやできる恋愛書くなぁ
未だに千津美と藤臣くんのおでこにちゅーはドキドキする

401:花と名無しさん
21/12/09 23:14:04.03 HOPLhYEZ0.net
羅川さん、少年誌のあとこっち来ないかな

402:花と名無しさん
21/12/10 01:34:17.61 QWcX+gXB0.net
>>401
うん、私もそう思ってる
ストーリー重視で読み応えあるもんね
別花→花とゆめi(web)の吸血鬼の続きでもいいんだけどなぁ

403:花と名無しさん
21/12/22 15:13:22.89 +JPgT9k50.net
>>401
あーー確かに!来て欲しい!!でも花ゆめのBL誌で描くとかもありそうw
二次創作も並行したいならむしろ隔月誌のメロはぴったりだと思うんだけど無理かな
骨太なベテラン作家陣どんどん引っ張ってきて欲しいよね 男女の恋愛が主軸じゃない面白い漫画描ける人

404:花と名無しさん
21/12/22 17:46:59.97 SdL635ft0.net
AmaのKindle版ページに
メロディ2022年2月号表紙イラストUPされた(紙版はまだ)
ぼく地球絡みの絵なんだけど
これはシリーズ最初のアリスと輪なの?
アリスの劣化ぶりが悲しい
2人とも目が離れて、へちゃむくれって言うか…
本物の東京タワーとイベント開催らしいが
当時のファンって40~50代だろうに行くのかな?

405:花と名無しさん
21/12/22 18:08:29.61 Nu4gQDla0.net
羅川さんいいねー
吸血鬼の続き首を長くして待ってるので描いてほしい
あと「パレス・メイヂ」がとてもよかったので久世番子さんもいいなあ

406:花と名無しさん
21/12/22 19:07:50.70 bWVqmjlq0.net
>>404
見てきた(号数まで入れないと「メロディ」だけじゃ表示されなかった)
なんというか20年位前に見たデビューしたばかりの新人ぽいイラストだったよ…
ついでに東京タワーのイベントサイト見てきた
グッズは昔のイラストだからまぁいいんじゃないって思った
ただスタンプラリーで貰えるカードは描き下ろしらしいが、往年のファンもあまり有り難くないんじゃないかなw
>>405
>>402は私なんだけど吸血鬼の続き読みたいよね~
この作品は少しずつ心が傾いていく描写がいい(コレBLじゃないよね?)
新作でもいいからメロディで描いて欲しい

407:花と名無しさん
21/12/22 19:35:05.03 c3pC9gZ90.net
>この作品は少しずつ心が傾いていく描写がいい(コレBLじゃないよね?)
検索すると、原作はBLだったっぽい
「Holly NOVELS(蒼竜社)」が最初に出版されたレーベルで
蒼竜社がスコラマガジンに吸収合併されたみたい
原作小説は電子版ないのかな?
自分は未読だけど花丸漫画に行かなかったってことは
原作者に了解をとって羅川さんが少女漫画にソフトアレンジしてるのかも?

408:花と名無しさん
21/12/25 16:20:21.82 pbTkoUAm0.net
白線はBLのギリギリ路線が売りだしなー すでに秘密があるし掲載作品がそういうのばっかでも良くないとは思うけどw
もうなんでもいいから上手くて面白さが保証された作家連れてきてほしいわ
次号でひかわ先生最終回なんだね またひとついつメン作品(ゴメンなんて言っていいかわからんw)がなくなっちゃうけど大丈夫かメロ

409:花と名無しさん
21/12/27 13:18:06.77 t8iU7Xs/0.net
あ、今月今日発売?!

410:花と名無しさん
21/12/27 13:47:51.12 lo+fYVKd0.net
>>409
そうだよ
電子版も0時ちょうどから配信してる

411:花と名無しさん
21/12/29 10:46:08.93 hsicngq70.net
一応テンプレおいとくわ
魔法
八雲
ヒポクラテス
ぼく地球
9人目の嘘つき
こばらのこみち
下足痕
花花
ぶんぶん
かげき
蜻蛉
リズムナシオン
髪を切りに
ベランダ
南星バス
彼方から手をつないで
相撲女子

412:花と名無しさん
21/12/29 23:58:04.41 qTdGqqgH0.net
かげき終盤のたたみに入った?

413:花と名無しさん
21/12/30 01:52:13.60 ov/HGn360.net
まだ全然でしょw
さらさ達100期生たちの文化祭は必ずやると思う
やっと演劇授業で実技が始まって1回目のテーマ終わっただけだから
100期が本科生になって4~5月ぐらいじゃない?
ガラかめみたいに劇中劇をやるから進行遅くなってるし
リアル時間はまだ2~3年は余裕で必要だと思う
うっかりしたらまだ5年は連載続くかもよ

414:花と名無しさん
21/12/30 09:33:11.27 eqNz8JI10.net
文化祭でオスカルやって終わりー!じゃないといいな

415:花と名無しさん
21/12/30 14:19:59.18 E83jllse0.net
文化祭でオスカルやってからの「月日は流れ、○年後…」で同じ役どころ、はあるかも

416:花と名無しさん
21/12/31 16:43:38.79 p4W0Jq+s0.net
>うっかりしたらまだ5年は連載続くかもよ
アラフィフorアラフォーやらで掴んだ初ヒット作とのお話ですし
そのくらい続けたいのかもな・・

417:花と名無しさん
21/12/31 17:37:01.52 12FHqFux0.net
歌舞伎家のエピもちょこちょこ挟まりそうだからね

418:花と名無しさん
21/12/31 17:41:44.46 03xSmvfj0.net
>>416
413だけど、そういった意味で書いたんじゃないんだが
2012年に始まった作品でジャンプ改の頃は
他の連載と掛け持ちだったとかで
「かげきしょうじょ」は最初から隔月連載で
100期の予科生時代を描き切るのに8年ぐらいかかったのだから
本科生として卒業まで同じ進行速度なら5年かかるかもと考えたんだよ

419:花と名無しさん
22/01/02 19:08:25.63 LD8H1N/J0.net
歌舞伎家のエピも盛り盛りいくのかなぁ
モデルの吉右衛門も死んじゃった

420:花と名無しさん
22/01/02 19:20:04.96 yTBQ1g3q0.net
そういえば31ってフェードアウト?

421:花と名無しさん
22/01/02 19:31:26.65 BHBO9+Ji0.net
ピポクラテスと南星バス今回はどちらも普通に読めたな
どっちの漫画家さんも誰か(主人公サイド)ageのために他のキャラsageみたいな手法は
あまり作風に合ってないように感じる
それやるとどっちかというと主人公サイドの好感度がさがってる

422:花と名無しさん
22/01/15 16:01:03.86 dmSRoSi40.net
>>420
31ちょっと前に下書きアップしてたよ
必ず終わらせるから待っててねみたいなことも言ってたから最終回近いかもね
メロは途中からでも楽しく読める作品少ないから最近のだとリズムナシオンしかついていけないな
他の作品は一応読むけど頭に入ってこない感じ

423:花と名無しさん
22/01/15 16:35:20.11 x0bKQtZu0.net
あの下絵ってすでに掲載してる分の引っ張り出しただけでしょ
他紙に連載してた下絵もUPしてたし
あんなことしてる暇があったら原稿描けばいいのにそれは絶対やらないんだよね
のらりくらり先伸ばしして今年中に1話でも掲載されるのかすらあやしいわ

424:花と名無しさん
22/01/15 21:22:10.43 qIjiJQ3s0.net
打ち切られたって言いたくないんだろうね
連載再開が最終回だったりして

425:花と名無しさん
22/01/16 10:25:13.08 O+H6De8Q0.net
いやそうじゃないの?その方がすっきりサッパリだよストーリーとしても

426:花と名無しさん
22/01/16 12:57:39.29 otavalxc0.net
アタシたちの冒険はこれからよ!、って?w

427:花と名無しさん
22/01/17 10:20:47.91 dmioMYvo0.net
とっくに終わったもんだと思ってたからまだ続いていたことにびっくり
変に終わらせることにこだわって誰も期待してない最終回載せるより
このままフェードアウトしてくれたほうがありがたいんだけど

428:花と名無しさん
22/01/29 15:51:19.38 iPxH3KiP0.net
URLリンク(twitter.com)
*「デジタル原始人☆川原泉」単行本のカバー絵
友人K着る毛布を着て絶賛作業中の図~
お届けまであと少し
楽しみにお待ち下さい
#デジタル原始人 #川原泉 #友人Kの日常 #2022春頃単行本出る予定
 ↑ だそうな
表紙は川原泉じゃないんだね
(deleted an unsolicited ad)

429:花と名無しさん
22/01/29 15:54:42.79 iPxH3KiP0.net
>>428 このツイートより1ヶ月前にこんな予告もあった
川原泉、音沙汰全然なかったけど健在なようで何より
URLリンク(twitter.com)
「デジタル原始人☆川原泉」の最終話「メロディ」4月号(2月発売)に掲載
(deleted an unsolicited ad)

430:花と名無しさん
22/01/29 16:51:07.70 YPUt7+8r0.net
お元気そうでなによりだがこんな近くでモニター見てるのが心配になってしまう
この間締め切りギリギリでプレゼント応募したんだけどもっと早く送れば良かったと後悔してるわ

431:花と名無しさん
22/01/29 20:41:04.37 gS0wWOjV0.net
>>430
表紙を描いてるのは、ふくだもとこ さんだよ
リンク先のアカウント名をよく見てね

432:花と名無しさん
22/01/29 21:41:33.41 9pci7H/X0.net
>>428
予定は未定

433:花と名無しさん
22/01/29 22:14:45.64 tXbMHI7U0.net
>>431
描いてる川原さんを撮影したものじゃないかな
着る毛布も着てらっしゃるし

434:花と名無しさん
22/02/19 12:45:54.45 g813mF9+0.net
川原泉さんが着る毛布を着て単行本表紙絵のデジタル作業をしているのを
アシスタント兼指南役のふくだもとこさんが撮影して
自分のツイッターにアップした
だよね?

435:花と名無しさん
22/02/19 14:23:00.16 oHOWRdDT0.net
川原さんはスマホとか理解できなさそう【偏見】

436:花と名無しさん
22/02/19 14:32:34.97 aYy7+X5T0.net
昔はゲームとかあたらしものに割と手を出してたのになあ。残念

437:花と名無しさん
22/02/19 14:49:41.54 gZDZJ5n40.net
>>434
それで正解
>友人K着る毛布を着て絶賛作業中の図〜
だから
むしろ>>431がなんでそんな勘違いしたのか

438:花と名無しさん
22/02/19 15:05:35.96 6BURocNx0.net
マンコとアナルに極太バイブつっこんで
乳首とクリにローター当てて、
手足に手錠をして全力でイキ果てるしかないだろ
イっては気を失って、気を失っては水かけられて
10回失神したら屈強な男10人にレイプされまくって
20回失神したら最強ビアン10人にまたイカされる
限界まで女の快感を味わい尽くすわ

439:花と名無しさん
22/02/20 12:28:07.69 iLM8rVYz0.net
>>436
ゲームは楽しいけど漫画製作は楽しくないんだろう…

440:花と名無しさん
22/02/20 12:33:18.65 3KQR4W+Y0.net
他の漫画家とマンガ制作にどう役立つのかとか会話できればいいんだろうけど、交流なさそうだからなあ

441:花と名無しさん
22/02/22 20:12:01.26 xUD2Vyrx0.net
元アシに繊細ですぐ泣くからきつい事言えないってリークされてたな

442:花と名無しさん
22/02/22 20:24:22.37 Y9R0pmGf0.net
それって元アシ本人じゃなく
故・野間美由紀がBlogかコミックスの後書きかなんかで
又聞き暴露で広まった噂話だよね?
どこまで信憑性あるのかな

443:花と名無しさん
22/02/22 20:47:31.84 xUD2Vyrx0.net
いんや
ジャパネスクの作者の過去スレを検索してごらん

444:花と名無しさん
22/02/22 21:52:24.71 qIpmGW7z0.net
アシスタントが担当とかけおちしたのって…

445:花と名無しさん
22/02/22 22:17:04.61 fZ1GGBZL0.net
かなり拗らせてるな

446:花と名無しさん
22/02/22 22:39:53.20 Yqm1Gvu20.net
サラリーマンが駆け落ちっていつの時代だ

447:花と名無しさん
22/02/26 22:02:56.74 82jwCc+I0.net
メロディ4月号
八雲灼
鳳凰喫茶室
デジタル原始人
ぼく地球
下足痕
9人目の嘘つき
花花
動物たちのSNS
石堂探偵事務所
リズムナシオン
南星バス
ぶんぶん
かげき
ベランダ
ヒポクラテス
マイリトルホームタウン(読切)
蜻蛉
相撲
彼方から手をつないで(樫野宇季)
キリコのこばらのこみち(玖保キリコ)

448:花と名無しさん
22/02/26 22:03:52.88 82jwCc+I0.net
デジタル原始人は一応おわり
コミックスが5月にでるらしい

449:花と名無しさん
22/02/27 00:22:51.43 o64gMuSh0.net
打ち切りではなく?<原始人
31はガチでフェードアウトねw

450:花と名無しさん
22/02/27 00:53:21.54 bloZleXD0.net
>>448
>>1
メロディ(MELODY)は、偶数月28日発売です!
(ネタバレ話題は発売日0時解禁)

451:花と名無しさん
22/02/27 03:27:56.91 edy9nEan0.net
>>450
横だけど>>448もネタバレになるの?
作品の内容ならわかるけど私的には情報の範疇だなぁと思った

452:花と名無しさん
22/02/27 06:53:43.64 3+Kbhda50.net
>>451
丸っと同意
それに>>429でとっくに最終話掲載と
福田さんツイートで予告されてるんだが…

453:花と名無しさん
22/02/27 07:07:20.43 oI+6F0ZR0.net
>>450
最近来た人?この目次のみと話の内容触れない早バレでそんなツッコミしてる人初めて見た

454:花と名無しさん
22/02/27 23:37:19.79 spZLmhpN0.net
リズムナシオン、雰囲気いい感じだけど頭の中に入ってこない
この人達はダンスをどこで発表してるの?
目的何?自分探し?主役以外は凄いダンサー?

455:花と名無しさん
22/02/28 03:41:28.11 T0eHjWhz0.net
リズムナシオンは1回目は読んだけど今はもうスルーしてる
相変わらず雰囲気マンガを裏切らないw
好きな人はストーリーの整合性は無視してカッコイイ()やオシャレ()を楽しむんじゃないかな
正直突っ込みどころ満載のマンガよりイラナイので早よ終われって思ってる

456:花と名無しさん
22/02/28 12:42:33.57 daHzjkQ/0.net
ヒポクラテス
どうした?!急に絵が崩れた? 特に横顔とかおかしいよ?!
と思ったら崩れてたのは「ここちゃん」の顔だった(そういうデザインの顔だった)

457:花と名無しさん
22/02/28 13:01:02.43 5R6aHZIs0.net
マツモトトモさんは以前九州男児の漫画読んだときに目が滑って内容が頭に入ってこないってこう言うことかとびっくりしたわw
誰の台詞かわかりにくいんだよね
特にリズムは動画観た視聴者のコメントも入ってきたりするし雰囲気漫画だけど
しっかり読んでないとモノローグなのか誰かの台詞なのかわけ分からない状態になるw

458:花と名無しさん
22/02/28 13:21:53.24 /yKH8Scm0.net
イラスト描いていた方が良いタイプなんだろうか?
(一、二回よんだことあるけどもういいかなと思った記憶はある)
ところで今号から登場人物紹介の頁出すようになったね

459:花と名無しさん
22/02/28 13:42:15.10 aJyGKLP50.net
デビューした頃は割と好きだったけどなぁ
今は読みにくいや

460:花と名無しさん
22/03/02 00:18:08.92 uKUGlpBu0.net
>>458
そうそう。登場人物の紹介ページのおかげで、ふだん読まない作品も読めたよ。編集部が良い仕事をした!

461:花と名無しさん
22/03/02 04:55:39.89 BQBG24yv0.net
久しぶりにメロディ買ったけど、もはや読むところがほとんどない……。かげきは読めるけど、話が飛んでいるし。蜻蛉はこれから。
大奥の存在って大きかったなあ。
川原さん信者としてのお布施だな、雑誌代は。
といっても、デジタル原始人の雑な数ページにお金出したかと思うとさすがに複雑。
コミックスもなんなら電子と紙と両方買うかもしれけど、大きな期待はしていない。応援の気持ちだけだ。

462:花と名無しさん
22/03/02 14:50:30.42 ibY7saoM0.net
デジタル原始人最終回の意味もないような投げっぱなしだったね
あんなん本なんかにさせるな
信者も甘やかしてんなよと思う

463:花と名無しさん
22/03/02 15:49:00.79 hF9tHTfm0.net
少女漫画自体売れてないから仕方ないわ
川原泉は名前だけでそれなりに売れるからな。正直雑誌に連載しなくてそんままコミックにしたほうがいいだろうに

464:花と名無しさん
22/03/03 19:31:09.06 0ay9Lo4w0.net
見逃していたけど表紙めくった裏に羅川真里茂さんが掲載予定とあって
吸血鬼の続きなのかな?と期待してる
>>456
ヒポクラテス
あかりの頭頂部が長すぎて見る度に七福神の寿老人が頭をよぎるw
ゆりちゃん他はそうでもないのに、あかりだけ異様に長い
デッサンでやる頭蓋骨描いてみたら気付くのにね

465:花と名無しさん
22/03/04 08:17:36.43 ahGSnWN50.net
ヒポクラテス
医療ものだからずっとほのぼのってわけにはいかないだろうけど
変に悪役みたいなのいれないでこんな感じでいてほしい
前の義姉みたいなの入れるのは悪手だわ

466:花と名無しさん
22/03/04 10:30:31.93 +NP+4Gx20.net
デジタル原始人
川原さんが4ページで福田さんが10ページってどういうこと⁉︎普通逆でしょ
川原さんにしては頑張ったと思っていいのか

467:花と名無しさん
22/03/04 10:46:45.31 q3zdHIy30.net
ジャンプ+でもアナログ作家さんがデジタル作画に挑戦するレポ漫画あるよ
スレ違いだけど貼る
長谷川智広のデジタル作画奮闘記~アナログの申し子、デジタルに挑む~
URLリンク(shonenjumpplus.com)

468:花と名無しさん
22/03/04 13:03:29.95 8flH8dR+0.net
>>467 スレ違いつーかデジタル作画の話題してるわけじゃなし貼らんでいいわ
>>464
読み切りみたいな新作掲載ならいいけどインタビューとかレポ漫画的なのじゃないかって思っちゃうw

469:花と名無しさん
22/03/04 17:16:11.40 6VVtkgRv0.net
ジャンプラのは読んでたけど同じテーマの読み物としては若くてやる気のあるギャグ作家の方が読みごたえはある
こっちのは「カーラくん、がんばってるんだね~…」ってヨタヨタのお婆ちゃんを見守る感じだから

470:花と名無しさん
22/03/05 08:18:07.56 zYFwW7uK0.net
>>466
単行本のページ数少しでも多くするためじゃない

471:花と名無しさん
22/03/05 20:01:11.84 gE+zdW5m0.net
花とゆめ、LaLaに連載を持っていた少女漫画家の行き着く先がメロディなんでしょうが、読む物がないですね。AneLaLaですっけ、あれもなあ…。

472:花と名無しさん
22/03/05 20:05:45.83 UzoC80gq0.net
還暦花とゆめなんだからしょうがない

473:花と名無しさん
22/03/05 21:39:57.05 gE+zdW5m0.net
げっ、還暦花とゆめだから仕方ないのか…花とゆめもヤバいしなあ。花とゆめ、LaLaの漫画家がいろんな雑誌に散らばって仕事しているので何か変な気分。

474:花と名無しさん
22/03/05 21:52:50.44 kwCFld070.net
花ゆめは紙面改革?みたいなので普通の少女漫画雑誌寄りに舵を取ったときに
本当なら今のメロを支えてくれる主戦力になったであろうそれまで雑誌を支えていた漫画家を多数切り捨てたイメージがある

475:花と名無しさん
22/03/05 22:15:27.13 UzoC80gq0.net
和田慎二さんの少女鮫が打ち切りになった時からだな

476:花と名無しさん
22/03/05 22:24:37.26 gE+zdW5m0.net
花とゆめおばさま、こんばんは。お元気?
花とゆめも漫画家の切り捨てやっちゃった感じありますよね。和田さんなんて久しぶり、超少女あすかでしたっけ、あの頃からギリギリ分かるような。

477:花と名無しさん
22/03/05 22:33:27.50 UzoC80gq0.net
切り捨てというか編集長が変わったんだろうな
実際和田さんも花とゆめの創刊時の編集長について行ったから

478:花と名無しさん
22/03/05 22:33:58.55 JHw3v+/d0.net
>>474
購読層の若返りを狙いたかったんかねえ
結果、ただの少女漫画雑誌になって別に花ゆめでなくてもよくなったのと
一番単行本買ってくれる購読層を切り捨てたから失敗だったな

479:花と名無しさん
22/03/05 22:36:43.76 UzoC80gq0.net
普通の少女漫画はりぼんなかよしマーガレットで十分だからな
あとはプリンセスやボニータの秋田書店

480:花と名無しさん
22/03/05 22:40:27.10 JHw3v+/d0.net
>>477
編集長についていったのは、マーガレットでは女の子が主人公のアクション物を
やらせてくれなかったからじゃなかったっけ
マーガレットも別冊の方が残ったなあ
ベルサイユのばらやエースをねらえ!を輩出した週刊マーガレットなのに

481:花と名無しさん
22/03/05 22:41:21.29 JHw3v+/d0.net
あ、でも明日香がアクション物といえばそうかな?

482:花と名無しさん
22/03/05 22:44:11.17 UzoC80gq0.net
和田さんはその編集長が雑誌作るならって
事で行ったみたいだよ ご本人のあとがきによると そして美内さんや他の漫画家さんもついて行った

483:花と名無しさん
22/03/05 22:45:09.12 UzoC80gq0.net
明日香は3作目までは集英社のほうで描いているよ

484:花と名無しさん
22/03/05 23:06:41.06 gE+zdW5m0.net
編集長が変わって雑誌がちょっと…って話は聞いたりしますが漫画ファンも共に切り捨てだと思うんですが。
和田さん、集英社に描かれてるのね。
パタリロさんがメロディに来るのはなぁ…図々しいし、いつでも滅べよ!って感じ。

485:花と名無しさん
22/03/05 23:19:35.23 UzoC80gq0.net
和田さんのデビューは集英社のマーガレットだよ
銀色の髪の亜里沙とか大逃亡とかも初版発売元は集英社マーガレットコミックス

486:花と名無しさん
22/03/05 23:22:27.44 V3vrOlKO0.net
佐々木さんも「動物のお医者さん」が終わったあと編集からずっと連絡なくて
結局そのあと小学館から話がきてスピリッツに移ったって聞いた
白泉社が佐々木さんを切ったの?

487:花と名無しさん
22/03/05 23:47:06.92 tNl/w9QR0.net
>>474
あの辺りでヤングユー、クッキーキスあたり読むようになったわ。オタク娘が無理して普通の恋愛風の漫画描いてるのより、普通の少女漫画のほうがシンプルで読みやすかったから

488:花と名無しさん
22/03/06 00:26:59.70 eV5qE7la0.net
>>485失礼しました。昔の花とゆめを読んでた子たちって、そういう話が詳しいのを思い出しました。漫画を小さい頃からガンガン読んでた子たちでしょう。ピグマリオもどうなったんでしょうね。

489:花と名無しさん
22/03/06 00:33:58.72 eV5qE7la0.net
「動物のお医者さん」の連載中くらいに「おたんこナース」が連載はじまったんでしたかね。微妙に出版社が気になりました。

490:花と名無しさん
22/03/06 00:43:01.19 OJePauth0.net
花とゆめはパタリロやSFやファンタジー、たまにハードアクションなど男性漫画家に描かせていたのが良かったのに
ブルーソネットが終わり動物のお医者さんも終わった辺りからそこらへんの恋愛漫画コースに移行したような印象だ
別マに勝てると思ってたならそれは無理な路線だっただろうな
花とゆめ本誌は今現在何が連載しているのか全く知らないぞ
スキップビートまだやってんのかね

491:花と名無しさん
22/03/06 00:46:03.68 OJePauth0.net
>>474
瞳元気みたいなキモエロ路線の漫画始めちゃったよなぁ
いかにもオタ漫画家に無理やりエロを描かせましたというのは好きじゃなかった
おねショタ漫画も二作品ほどありましたなw

492:花と名無しさん
22/03/06 00:51:23.59 VgNxjt1Q0.net
>>488
>ピグマリオもどうなったんでしょうね。
横失礼
ピグマリオは綺麗に完結したでしょう
和田さん白泉社から他に移籍してから
愛蔵版サイズのコミックスも出版したし
ピグマリオが好きならば、MF版の古書を探すべし

493:花と名無しさん
22/03/06 05:24:51.50 ojBkwErj0.net
本誌はもう読んでなくてたまに無料漫画で色々読むけど「転生悪女の黒歴史」は花ゆめだなwwって思う

494:花と名無しさん
22/03/06 06:01:49.27 eV5qE7la0.net
>>492ピグマリオ完結したんだ、よかった。
昔、ピグマリオのコミック待ちの子がいたから気になって。SF描ける人、少ないから。超能力とかSFっぽいものがあった頃が懐かしい。

495:花と名無しさん
22/03/06 06:07:44.44 I/atcOZC0.net
盛り上がってるけどスレチだからな気がするのでどこか別の場所で語っては

496:花と名無しさん
22/03/06 06:18:56.22 eV5qE7la0.net
動物のお医者さん、ブルーソネットの話まであるからビビった。私も花とゆめに恋愛要素なんて求めてないし、軽すぎる連載が多すぎて。
この連載ってまだ終わってないの?ってものばかりなんで生き残っているんでしょうね。
スキップビートも終わってないし。

497:花と名無しさん
22/03/06 08:05:45.11 6euPNtXR0.net
スキップビートの人、顔が間延びしてきたから花ゆめの高齢化感じたわ。いつまでやってんだろ

498:花と名無しさん
22/03/06 10:03:00.77 Q+yO/CeY0.net
花とゆめ、羅川真里茂さんが卒業して離れたなぁ

499:花と名無しさん
22/03/06 12:06:18.84 PY8H5s5r0.net
那須雪絵先生の八百夜がめちゃくちゃ面白いのでこれをメロディで読めたらな…って思ってしまう
ウイングス行きつけの書店に売ってないし

500:花と名無しさん
22/03/06 13:13:11.26 E9PyMWep0.net
電子版のみの雑誌が増えたね
白泉社でもハレムとかはなゆめAIとか

501:花と名無しさん
22/03/06 13:48:37.18 VgNxjt1Q0.net
>>495 の誘導レスを無視している人多過ぎ問題

502:花と名無しさん
22/03/06 14:13:57.41 5UhQNVeH0.net
年寄りはマイペースと言う名の自己中心だから仕方ない

503:花と名無しさん
22/03/06 15:04:37.37 6euPNtXR0.net
若者はこんな雑誌読まないから

504:花と名無しさん
22/03/06 19:49:33.66 CdkdOFoY0.net
まーねー

505:花と名無しさん
22/03/31 12:53:17.42 RgIlIUqr0.net
ピポクラテス過去回想でここねちゃん目線になってだいぶ読みやすくなった気がする
ここねちゃんも行動に問題ありな事多いけど本人が自覚してる分読んでてストレスない
あかりちゃんよりこの子をヒロインにした方がよかったんじゃないかな

506:花と名無しさん
22/03/31 18:33:16.67 O54RKe5m0.net
試しに今回の話だけ読んでみたけど、あかりって子は作者のごひいき主人公なの?

507:花と名無しさん
22/04/04 07:44:03.75 bUP2f8iD0.net
ひかわきょうこ浪漫紀行
URLリンク(www.hakusensha.co.jp)
わかつきめぐみ迷宮探訪の次はひかわさん

508:花と名無しさん
22/04/09 19:27:17.72 Z7g7K+600.net
>>507
わあ嬉しい!!

509:花と名無しさん
22/04/09 23:44:16.61 8FWNjIH60.net
メロディって単話売りしてるの
かげきだけ?

510:花と名無しさん
22/04/10 04:11:49.02 7TyKFAml0.net
おかえり、南星バス
も短話(単話)売りしてるけど、メロディ連載とは違ったかな?
メロディ連載全部が対象じゃない感じではあるね

511:花と名無しさん
22/04/11 18:27:01 5HY0WxM+0.net
>>510
ありがとう

512:花と名無しさん
22/04/12 02:26:35.02 diI8wsFv0.net
かげき単話売りしてたんだ知らなかった
全作品やってくれって思うけど廃刊になっちゃうなw
二か月に一度だし目当てが載ってなければ買わなくていい雑誌になってるから買いたくなる様にして欲しい

513:花と名無しさん
22/04/12 14:09:02 1sJ+62fJ0.net
かげきの単話売りは昨年唐突に始まったから
TVアニメ化の影響じゃないかな?
作者スレにもアニメ化後に今までいなかった雰囲気のご新規住人が数名増えたし

514:花と名無しさん
22/04/28 00:20:10.32 uKzO38+p0.net
後ろの方に秘密と大奥の宣伝
この二つがそろってた頃は読み応えあった
かげき愛ちゃんの髪型かわいい
リズムナシオン今回わりと好き
八雲って終わりに近づいてるの?

515:花と名無しさん
22/04/28 07:49:52 yMZS87tH0.net
早売り買いにいくの忘れてたー

516:花と名無しさん
22/04/28 09:33:52.89 iqSUQzBl0.net
で、31は?w

517:花と名無しさん
22/04/28 10:07:42.45 UyAkDu+c0.net
31はもういいのでよろしければ新しいのでお願いします。

518:花と名無しさん
22/04/28 11:09:51.10 tGEznn/x0.net
今月号読んだ
つぐみ屋さん一番最初にメロディに掲載された読み切りが好みじゃなくて敬遠してたけど今回のは個人的によかったな

519:花と名無しさん
22/04/28 11:18:41.28 iqSUQzBl0.net
>>517
ですよねー
枠がもったいない

520:花と名無しさん
22/04/28 11:45:15.70 pPbp1k0R0.net
次号、波平のインタビューが載るのか…
来て欲しくないんだけど

521:花と名無しさん
22/04/28 13:55:28.89 uzfTkr860.net
1・2年ぐらい前にも、花ゆめAi の宣伝で山田の犬漫画の再掲と保護犬に関する真面目なエッセイ漫画っぽいのが載ってたよ
昔に比べて作者が丸くなったと思ったし、保護犬のことは知らない話だったので勉強になった

522:花と名無しさん
22/04/28 15:07:17 4QooDtER0.net
メロディに連載をもたれるのが嫌なんだよな>山田南平

523:花と名無しさん
22/04/28 15:15:26 tGEznn/x0.net
ちょっと前に付録の小冊子に漫画家さんが今はまってるものがテーマので山田さんも描いてたけど
特殊な性癖の伝承(神話?)楽しーみたいな感じで他の人が趣味やら好きな物描いてる中でかなり浮いてて
変わってないなーって印象だった

524:花と名無しさん
22/04/28 15:19:37 uC3XTywK0.net
あれの件は一生忘れられないのでね…

525:花と名無しさん
22/04/28 17:04:29 H6Tjfh/Q0.net
メロディには招かれざる漫画家が乗り込んで来そうな土壌になってますね
ボク地球は明らかに浮いてるよね

526:花と名無しさん
22/04/28 17:54:10.10 Yjll32sW0.net
秘密はいつ再開するんだろう

527:花と名無しさん
22/04/28 19:18:16.34 35grno+m0.net
アンチも多いけどある程度は読者引っ張れるよね>波平

528:花と名無しさん
22/04/28 19:24:42.09 B3tWVFsO0.net
>>525
雑誌がなくなったときに移籍してきたけど浮いてますね

529:花と名無しさん
22/04/28 19:35:59.39 Fnf9NlgS0.net
山田南平さんよく知らないけどそんなに問題あるの?
花ゆめAiでやってる連載だけ無料公開のとき読んだことあるけど絵も上手いしわりと楽しく読んだよ
買うほど好みではないけど

530:花と名無しさん
22/04/28 19:43:01.46 iqSUQzBl0.net
31が消えたと思ったらまた新たなモノが

531:花と名無しさん
22/04/28 20:15:30.47 OsmRuxko0.net
○平さんは紅茶関連で炎上してたことしか知らんw

532:花と名無しさん
22/04/28 21:06:09.36 DcKQlSSw0.net
31と比べたら話がちゃんとしてるので山田さんは個人的には歓迎する
ボク地球はイタイから終わって欲しいけど、終わったらまた続き描きそう
そういえば東京タワーのイベントどうだったんだろう?
>>526
秘密があると無いでは読み応えが違うよね
よしながさんの連載始まらないかな?

533:花と名無しさん
22/04/28 23:17:43.95 UyAkDu+c0.net
かげじょのタオルハンカチ欲しい、、。サイン入りならなお良かったのにー

534:花と名無しさん
22/04/29 10:52:14.18 LHmSgZJZ0.net
今回、愛ちゃんがやっと読者が謎に思ってたことに気付いた!
真相への進展は無かったけど

535:花と名無しさん
22/04/29 12:30:01.76 jDQkC3Gd0.net
どうぶつのSNSの漫画ぱらぱらと読み流してたけどラストにライカ犬持ってくるの反則だわ
ちょっとうるっとしてしまった

536:花と名無しさん
22/04/29 14:29:21.51 RUHBcOii0.net
>>534
さらさのバレエと声楽の描写もあって良かった
太一は日舞の桐島先生の言葉を思い出さないのかな?

537:花と名無しさん
22/05/01 11:01:49.67 nowGaoTe0.net
>>535
実際のライカ犬は戻れなかった、遺体すら燃え尽きて

538:花と名無しさん
22/05/02 18:54:53.53 m0lwItiP0.net
次号の付録アクリルフィギュアってメロ読者に喜ぶ層どれだけいるのか疑問
まだクリアファイルの方が使う機会ありそうだな

539:花と名無しさん
22/05/03 15:24:05 wrjwArOu0.net
クリアファイルって、立ち読み阻止用に縛るための付録でコスパいいから付けてると思ってた
小さいチケットホルダー型でも外に持ちだせないし、ちょっともてあますんだよね

アクスタは最初アニオタ用じゃない?と思ったけど意外と飾り映えするから悪くないかも
(将棋会館のクラファン返礼用の棋士5人の実写アクスタ、カッコよかった)
実用にオタク趣味を持ち込むか、振り切ってオタク趣味グッズを飾るか
好き好き別れるだろうけど

540:花と名無しさん
22/05/03 19:39:39.31 /S8faw3d0.net
テレビでなんかのプレゼントにアクスタ出てたからオタク以外でも流行ってんだなーと思ったよ

541:花と名無しさん
22/05/04 05:55:37.77 fmXdmrel0.net
最近はアイドルのアクスタなんかもあるもんね
ジャニとかBTSとか
こういうのってグッズ制作会社とかが営業かけてんのかな

542:花と名無しさん
22/05/04 12:21:59.65 +niYbdnQ0.net
小学館の公式ショップでも
flowers(年齢層メロディとかぶる)の漫画作品のアクスタ売ってるし
それなりの需要はあるんだね

543:花と名無しさん
22/05/04 19:27:53.40 EIZ0Wvpr0.net
アクスタを入れて持ち歩けるホルダーも売ってるしね
西武ライオンズの選手のアクスタを買おうとしてる私……… 

544:花と名無しさん
22/06/27 22:39:02.05 L3Tpzh7x0.net
メロディ8月号
かげき
八雲灼
こばらのこみち
寿々木くんのていねいな生活
南星バス
ぼく地球
白鳳喫茶室
午睡列車(中村クマ)
ぶんぶん
下足痕
相撲
リズムナシオン
ヒポクラテス
花花
蜻蛉
ベランダ
次号ふろく
オールスター複製原画コレクション
成田美名子復刻イラストクリアファイル

545:花と名無しさん
22/06/27 22:51:46.82 qqB/mJDv0.net
>オールスター複製原画コレクション
これはラインナップ見ないと判らないが、嬉しいかも
秘密はいつ復帰するんだろう?
目当て作品が少なすぎる
大奥&秘密が載ってた頃は読み応えあったなぁ

546:花と名無しさん
22/06/28 05:58:08.23 5cgnQOam0.net
ホントに31は消えたなw

547:花と名無しさん
22/06/28 08:11:53.80 2bh9xOq+0.net
全身じゃないアクスタなんて…

548:花と名無しさん
22/06/28 13:17:56.26 4tZnL//p0.net
かげきか、ひかわさんのアクスタなら多分喜んだw

549:花と名無しさん
22/06/28 13:28:01.05 NIPT+Luc0.net
メロディと全く関係ない山田南平の特集を延々と載せやがって…

550:花と名無しさん
22/06/28 13:49:12.07 IOBUTtW80.net
ヒポクラテスほんっとーにイライラする
髪はちゃんとキャップにしまえ
解剖途中のご遺体を素手で触るな

551:花と名無しさん
22/06/28 14:22:28.29 7bFm/zQx0.net
>>550
心音ちゃんの過去編はまだ読めたんだけどヒロインがメインになるとなんかモヤモヤする
心音ちゃんも結構雑なことやってるけど本人も自分がADHD傾向を自覚してるけど
ヒロインはなんかすごい被害者意識前面に出てて

552:花と名無しさん
22/06/28 18:35:48 9Iv74MJQ0.net
31が去って?ヒポクラテスがきた感じ

553:花と名無しさん
22/06/28 18:52:54.22 5cgnQOam0.net
どっちもいらないんやが

554:花と名無しさん
22/06/30 07:25:42.49 I7kcosMy0.net
ぼく地球
小学生の男子が好きな子が出来てしまった(変わった)のを家族にバラされたうえで
母親から怒鳴られるってこれ普通に酷い話だな

555:花と名無しさん
22/06/30 15:15:03.46 jUCP1+n90.net
毒親だよな

556:花と名無しさん
22/06/30 18:03:15.33 XXKgStGL0.net
15歳の子どもに性交せまる20歳すぎの女だったし

557:花と名無しさん
22/06/30 18:18:35 zyFvD3So0.net
かつてのヒロインがこうなるのはしらけるけど
こういう思い込みの激しい母親いるよなーその点は上手い?なーと思いながら読んでた

558:花と名無しさん
22/07/01 20:22:14.98 nuethjkD0.net
ヒポクラテスってこの部分作者があまり取材や調べたりしてないのか、本格医療漫画じゃないからそこまで細かいとこ気にしてないのか
主人公の特性(ADHD)を表現してるのかわかんないね
>髪はちゃんとキャップにしまえ
>解剖途中のご遺体を素手で触るな
山田南平って一度でもメロディで描いてたことあったっけ?
あるならカムバック的な感じだろうけど載ったことないならいくら読者層被ってても「なんで??」でしかない

559:花と名無しさん
22/07/01 21:25:13.71 Ic3wIaIB0.net
花ゆめAi とメロディの編集部が同じとか?

560:花と名無しさん
22/07/03 13:17:37.05 2fz7yWJu0.net
メロディは白泉社の老人施設みたいなものだから
シニア作家が集められてるんじゃないかな
利点1 対象年齢をシニアに特化できる
利点2 それぞれの雑誌の作家のファンが付いてくるから
ちょっと販売拡大につながるかも?という期待

561:花と名無しさん
22/07/04 13:59:38.50 4aJsssFu0.net
80~90年代の花ゆめ作家に一通り打診してるのかもしれない
そんなわけで次は那須雪絵か藤田貴美で

562:花と名無しさん
22/07/04 14:02:03.67 sr20ZUUX0.net
那州雪絵 な

563:花と名無しさん
22/07/05 00:59:09.19 EckmjIk80.net
遠藤淑子さんもおねがいしたい

564:花と名無しさん
22/07/05 18:42:48.17 v8rPE7QY0.net
>>563
なごみクラブ、メロディに移ってこないかな
4コマ誌にはもったないないわ

565:花と名無しさん
22/07/06 00:03:54.79 K6GwSfc30.net
>>564
終わったんじゃなかったっけ

566:花と名無しさん
22/07/06 09:25:18 G3It6F/m0.net
>>564-565
なごみクラブは終わって単行本最終巻も出たよ
スケジュールが空いてるっちゃあ空いてるのかもしれないが

567:花と名無しさん
22/07/06 10:05:06.80 BFkEgpaC0.net
4コマ誌が休刊という名の廃刊になるから無理やり最終回のマンガが多いわ

568:花と名無しさん
22/07/07 09:08:31.26 0P8E7IQS0.net
>>554
以前ちまが前世思い出して夢見るたびにパニックおこしていたとき
ちまにだけ朝食準備して蓮とカチコには菓子パンだったか食べておいてみたいなことやって
ここでちまの作るついでに2人の分も一緒に作れよ
1人分も3人分も手間ほとんど変わらないだろうって突っ込まれてたの思い出した

569:花と名無しさん
22/07/07 17:40:09.85 Oe1qsVLD0.net
あのオンナは母親には向かない

570:花と名無しさん
22/07/07 19:22:49.44 TT4vDMPG0.net
失礼ながら、日渡さんは既婚者なのか

571:花と名無しさん
22/07/07 20:29:24.28 HdX8e0Lr0.net
>>570
結婚歴は判らないけど、子供が居る母親の目線や気持ちは感じられないので居なさそう
むしろ子持ちであの数々のエピソードを描いていたら危ないわ
あれ?男も16歳で結婚できるって勘違いしてたんだっけ?
今年4月から男女とも最低結婚年齢は18歳になったけど日渡さん知ってるかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch