◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第30楽章◇◇at GCOMIC
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第30楽章◇◇ - 暇つぶし2ch1:花と名無しさん
20/11/13 16:03:49.38 fpJZ5gCy0.net
生温かい目で優しくマターリと見守っていきましょう♪
広い年代層向けなのでオバ厨・厨房発言は厳禁です。
メロディ(MELODY)は、偶数月28日発売です!
(ネタバレ話題は発売日0時解禁)
・前スレ
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第29楽章◇◇ ・
スレリンク(gcomic板)
・白泉社公式
URLリンク(www.hakusensha.co.jp)
・メロディ編集部公式ツイッター@Melody_hakusen
URLリンク(twitter.com)
【※重要】単一作品の話題で長引いた場合も個別スレに移動してください。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2:花と名無しさん
20/11/13 16:05:14.61 fpJZ5gCy0.net
スレ検索
URLリンク(dig.2ch.net)
検索ワード 『 ネタバレ 白泉 作家名 』 など
次スレは>>970が立ててくだ 。無理な場合は指名を。
また次スレが立つまでは書き込みは控えてください。
>>980を過ぎて24時間書き込みが無いとdat落ちします)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3:花と名無しさん
20/11/13 19:11:27.07 L0SRJs4E0.net
保守

4:花と名無しさん
20/11/13 23:14:44.41 aomPmtl/0.net
保守その2

5:花と名無しさん
20/11/14 03:56:48.71 w+49uXDL0.net
保守しなくても落ちないですよ

6:花と名無しさん
20/11/30 06:32:04.88 4xm/PBhh0.net
人が居なくなった・・・

7:花と名無しさん
20/11/30 07:56:48.97 EPSkika30.net
大奥終わったら完全に人来ないんじゃないか?

8:花と名無しさん
20/11/30 12:09:14.87 611ZzGma0.net
更新チェックはしてるんだけど、書き込む内容がなくて

9:花と名無しさん
20/12/19 04:14:14.73 chNdJfeQ0.net
12月28日(月)メロディ2月号発売
電子版は2021年1月9日(土)配信予定

10:花と名無しさん
20/12/19 05:56:13.31 GrtezkoK0.net
正月休み逃すとか商売する気ねーな

11:花と名無しさん
20/12/24 09:33:00.01 POigrKp30.net
本当
このご時世に紙より遅く出す意味を感じないわ~
白泉社は前時代の遺物爺が牛耳ってる会社なんだな

12:花と名無しさん
20/12/25 10:05:46.32 tCcXlZB+0.net
もうすぐ次の号が出る時期だから今更だけど
アンケート用紙のページの裏に次号予告持ってくるの止めてほしいわ
毎回じゃなくてたまにだけどそういうところ気が利かないなと思う

13:花と名無しさん
20/12/25 18:57:57.67 bUhY/JiT0.net
>>12
以前、アンケートの裏が目次だったこと無かった?
裏が次号予告はそんなに気にならなかったけど目次の時は不便だった

14:花と名無しさん
20/12/27 15:41:24.49 Nh4DBDlg0.net
ヒポクラテス画力が足りなさすぎ
なんだあの少女のようなお母さん
病んでる表現もハゲだけ

15:花と名無しさん
20/12/27 19:36:26.55 NN7Ivy740.net
大奥(最終回)
かげき
秘密
リズムナシオン(マツモトトモ)
蜻蛉
魔法
ぼく地球
花花
拝啓、ペンギンと暮らします。
八雲灼
相撲
髪を切りに
フィンランドで頭を打って全て忘れた漫画家の話(種村有菜)
ベランダ
ヒポクラテス
ぶんぶん
カンデム
次号新連載
高尾滋 曙橋三叉路白鳳喫茶室にて
麻生みこと 下足痕(ゲソコン)踏んじゃいました
まどさわ窓子 おかえり、南星バス
次号付録
成田美名子 NATUREL番外編(紙単行本未収録作品)

16:花と名無しさん
20/12/27 19:38:28.80 NN7Ivy740.net
頭を打ってどーたらというのは31の代わりだそうで

17:花と名無しさん
20/12/27 20:17:39.95 QrnX9Iz/0.net
頭打って漫画の描き方忘れたんでしょ?

18:花と名無しさん
20/12/27 21:44:07.40 aryOqThF0.net
麻生さん、鑑識課の話なんだろうか?
恋愛物よりお仕事物が好きなのでもしそうなら楽しみ
NATUREL番外編…本編読んでないのでなんとも(本誌じゃなく付録なのが救い)

19:花と名無しさん
20/12/28 14:22:34.86 NfqaYcmN0.net
大奥おつかれ
これからはかげきにメロディの存亡がかかってる

20:花と名無しさん
20/12/28 15:20:12.82 +o8Tud5/0.net
よしながさん、次回作をメロディで描いてくれるかな?

21:花と名無しさん
20/12/28 15:27:29.19 HSoY3iGo0.net
>>15
テンプレ乙
大奥(最終回):穏やかで楽しく見事な大団円、よしながさん16年お疲れ様です
でも瀧山にはすっかり騙されたよーw
かげき:予想外のチーム結成、次回は団員の見本芝居があるのかなwktk
リズムナシオン(マツモトトモ):後で読むかも
蜻蛉:作者の年齢を考えるとこの壮大さ・面白さは凄いけど、キャラが多くて把握しにくい
途中からは読めない作品な感じ
魔法:学校ではお付き合い内緒にしちゃったせいもあって
主役カップルの恋愛要素が続編で完全に封印されたのが淋しいけど昔ながらの学園物の良さがあって◎
花花:え?あの芸者さん(写真)が憲人の初恋だったの?
八雲灼:お母さん、クラキ姉にクラキ生存(転生)をバラすのは止めた方がいいと思うぞ
今月の付録:葉書サイズのフルカラーカレンダーは、大奥ファン向けのミニミニイラスト集でもあった
コミックスで1巻から読み返したくなる

22:花と名無しさん
20/12/29 01:56:42.46 JzvfMZKZ0.net
大奥:ええー!?と素で驚いてしまった。また掌でコロコロされた~!
理想的な最終回でした。生きてるうちに最終回が読めるのは良い。
ヒポクラテス:さとみさんはなんで自分ちのピンポンを押してたんだろ。
鍵を忘れた?うっかりさんなのか?
リズムナシオン:ストーリーがさっぱり理解できなくて、自分の読解力が足りないのかと不安になってくる……
マジな話、落丁してない?これ

23:花と名無しさん
20/12/29 14:43:35.80 HDzpWysK0.net
>>22
マツモトトモさんの作品って登場人物が3人以上になると目が滑る
この人の独特の台詞運び(って言うの?)は脳が拒否するわ
メロ掲載ので唯一読めたのがかなり昔だけど
新幹線でリーマンと女子高生が席が隣になってって話だけ
キャラが二人だけだったからなんとか台詞追えた

24:花と名無しさん
20/12/29 15:42:37.25 IkM/qrc10.net
>>23
その新幹線の話もつまらなかった…

25:花と名無しさん
20/12/29 21:01:43.50 OkMrC41N0.net
本誌と関係ないけど
裏表紙を見て
三原順が亡くなってて
しかも25年も経ってるなんて全然知らなくてショック受けた

26:花と名無しさん
20/12/29 22:12:15.51 DlcfDJwI0.net
orz…町内唯一の本屋に置いてなかったわ…

27:花と名無しさん
20/12/30 01:04:11.65 LfsLO7cG0.net
Amazonがあるじゃない

28:花と名無しさん
20/12/30 14:18:48.07 KYBtzQXy0.net
大奥が最終回だから絶対発売日に手に入れたくて近くの本屋に予約しといた
そのかいあって素晴らしい最終回だったから今さらだけどコミック全巻買いします

29:花と名無しさん
20/12/31 03:35:25.16 lgiWN75w0.net
リズムナシオン
深夜に若手俳優やアイドルがやってるドラマみたいw
当人たちが綺麗に可愛く撮れてれば内容は二の次みたいな

30:花と名無しさん
20/12/31 08:55:55.24 +vrcRMfl0.net
>>25
他板に専スレありますよ

31:花と名無しさん
21/01/03 23:55:54.33 ipfwwR+00.net
八雲の続き見たさにコミック未収録分を電子+雑誌で買ったけど読み終わってしまった
コミック派も辛かったけど隔月待つものなかなかつらいな
何より作者死なないか心配になるわ

32:花と名無しさん
21/01/07 15:52:18.70 Q+SF1b/90.net
白泉社enetで予約キャンセルされた。発売中止?

33:花と名無しさん
21/01/07 16:21:22.00 CNd1zfxY0.net
>>32
どの作品をキャンセルされたの?

34:花と名無しさん
21/01/07 16:54:26.34 Q+SF1b/90.net
>>33
メロディ2月号、いま見たら予約し直せました。

35:花と名無しさん
21/02/06 10:35:19.32 yfawXG3N0.net
メロディってネタかぶりあっても気にしないのな
大御所揃いだから、編集のコントロールきかんの?
怨霊除霊 →ひかわ、樹
転生もの →樹、日渡

36:花と名無しさん
21/02/06 10:48:21.25 NRNWKzwa0.net
除霊の方は、やり方が全く違うし
絵柄から受ける印象を含め作風など何もかも違うので、全然ネタ被りって気にならないな~
転生の方は、日渡さんのは30年以上前の続編を
別花休刊に伴い移籍で来ちゃったせいだし
最初からメロディで連載する場合なら調整するだろうけど、仕方なくない?
と言うかイマドキの漫画編集さんって
そういった事を気にしてる人いなさそう
別の出版社でも同じ誌面に似たようなネタが乱立ってあるし

37:花と名無しさん
21/02/06 11:03:15.42 H8RwykFZ0.net
磯谷友紀さんの王女の条件が移籍したときも
大奥と蜻蛉があるのに王宮(後宮)もの3本目かってここでも驚かれてた記憶
メロはこの漫画家(作品)がいるから買うって人も多そうだし
そういうところあまり気にしてない
白線自体がそういうところ大雑把な感じがする
そういうところ気にしてたらぼくタマ連載時に同じ高校生ヒロインと小学生ヒーローカップルの
他の漫画連載させないだろうし

38:花と名無しさん
21/02/06 11:31:02.94 bWFbdMdN0.net
自分、別冊少年マガジンスレにいるんだけど(雑誌の方も作品のいくつかは読んでる)
進撃の巨人がラスト近くになってきて、連載終了に備えてダークファンタジー連載をいくつか
立ち上げては消える、を繰り返している
メロディでは大奥終わった後に他の時代劇モノに読者が流れるようにしたいのかもしれんけど
メロディは作者買いが多い雑誌だから流れるかどうかは…

39:花と名無しさん
21/02/06 11:47:42.64 fV50YGKS0.net
枕とペンギンは見た目が違うだけでネタ被りに思う
胃袋男子よりはおしゃピクのが読めた
美味しそうだったし

40:花と名無しさん
21/02/06 12:30:46.38 H8RwykFZ0.net
たしかはらぺこ男子飯が始まる前に別の漫画家で
ひとり暮らし始めた男子大学生が自炊する読み切りが2回くらい載ったよね
カップラーメンにご飯投入したりするやつ
漫画としてははらぺこよりあっちの方が好きだったな
レシピの実用性のなさははらぺこのほうも大概だったし

41:花と名無しさん
21/02/11 09:14:16.58 ppJIwUzb0.net
はらぺこはオレンジページに掲載されてた漫画の方が
男の子たちが淡々と(時にぼけたりツッコミはあるけど)
料理作っていってる内容でスッキリしてて読みやすかった

42:花と名無しさん
21/02/11 15:18:52.66 r04kAni30.net
早く31か打ち切りになりますように

43:花と名無しさん
21/02/11 16:02:47.89 clWqtPZo0.net
描かないことで引き延ばしてるもんね

44:花と名無しさん
21/02/11 16:33:04.81 r04kAni30.net
もう行き先がないからしがみついてるんだろうね
見苦しい

45:花と名無しさん
21/02/11 16:49:03.11 ul8qTLix0.net
まぁ現状載ってないしアンチもヲタもうるさい人の話題はいらないかな

46:花と名無しさん
21/02/25 16:03:13.58 OSbjd1E30.net
URLリンク(twitter.com)
(絵文字抜いた)
明日2/26のお知らせ
①いつもより早く「メロディ4月号」が発売です
表紙:成田美名子先生「花よりも花の如く」連載第100回!
巻頭カラー:清水玲子先生「秘密season0」悪戯編完結!
新連載:麻生みこと先生&高尾滋先生&まどさわ窓子先生
②HCS「大奥」最終19巻が発売です
書店へGO
(deleted an unsolicited ad)

47:花と名無しさん
21/02/25 16:33:33.82 zq0fAZlx0.net
メロディ4月号
秘密
髪を切りに
ぶんぶん
曙橋三叉路白鳳喫茶室にて(高尾滋)
ぼく地球
八雲灼
下足痕ふんじゃいました(麻生みこと)
花花
こもれび(詩野なつめ)
おかえり、南星バス(まどさわ窓子)
ベランダ
リズムナシオン
ヒポクラテス
蜻蛉
相撲

48:花と名無しさん
21/02/25 16:35:00.29 zq0fAZlx0.net
魔法もかげきもなくてつっら…

49:花と名無しさん
21/02/25 17:11:08.37 8ce1HVYd0.net
13無くてうれしい

50:花と名無しさん
21/02/25 17:11:24.02 8ce1HVYd0.net
じゃねえわ、31だw

51:花と名無しさん
21/02/25 17:11:50.16 5Ncd5WlC0.net
秘密決着か
子どもの話で読むのが辛くて終わったら求めて読もうと思ってる

52:花と名無しさん
21/02/25 18:08:56.62 ma7A5l9U0.net
それで1冊まとめて7月頃コミック発売かしら?>秘密
清水玲子スレなくなっちゃったのね

53:花と名無しさん
21/02/26 09:14:33.83 4vFBCNxj0.net
31ここ一年くらいロクに描いてなくね?
枠いる?

54:花と名無しさん
21/02/26 09:35:54.54 XUeRueBo0.net
>>53
シッ!うかうか言ったら戻って来そうじゃないか

55:花と名無しさん
21/02/26 09:41:57.07 BMaznzdx0.net
宙ぶらりんの状態で居座ってられると嫌だからとっとと終って出てって欲しい

56:花と名無しさん
21/02/26 14:59:52.01 ZQUq+X7V0.net
みんなそう思ってるよね

57:花と名無しさん
21/02/26 18:08:49.05 56eMkGx10.net
都北と花美が無事結婚して千景は新しい一歩を…だったらな
あそこまではまだほんの少し応援してた

58:花と名無しさん
21/02/27 13:39:57.29 ynwa3WA50.net
秘密:光君、大人になるまで青木家で暮らすと思ってたのに…でも良かったのかなこれで
髪を切りに:矯正すべきは思ったことを口にすることじゃなくて何でもかんでも「ズルい」で表現することだな
ぶんぶん:大変とは思うし毎回色んなエピソードがあると思うけどトヤの話はもう飽きた…
ぼく地球:手書き文字台詞でギャーギャー騒ぐのほんと苦手 なにいってるか判らん
八雲灼:蘇嶋くんはなんか策謀めぐらしてんのかな
下足痕:麻生さんの最初は面白いんだよね
こもれび:ムカつく小学生男子の描写は上手いwしかしお話は何のこっちゃ
蜻蛉:梨花はうざがられつつ最後まで残りそうw辺な呪術頼らんとその根性で最後まで頑張れw

59:花と名無しさん
21/02/27 13:41:10.51 ynwa3WA50.net
あ、新連載はどれも面白かった
豚丼食べたくなったしレトロカフェにも行きたい

60:花と名無しさん
21/02/28 02:30:43.09 tBDY3L4F0.net
今の大河が幕末だけど、登場人物を大奥のキャラに変換して見てしまう
世界史選択で日本史は中学レベルでさっぱりというのもあるけど

61:花と名無しさん
21/03/01 09:11:24.20 NsgdAc/E0.net
「大奥」特装版の磯田先生との対談に出てきた慶喜評を思い出しながら、大河の慶喜見てる

62:花と名無しさん
21/03/01 10:38:29.47 Wi+JY/q/0.net
特装版、その磯田先生との対談が楽しみで買った(まだ開封してないけど)

63:花と名無しさん
21/03/01 10:38:46.11 EP/7M5fg0.net
医療ものって「きれい事」で納めてしまう話が多いのは承知の上だけど
ヒポクラテス皆ふわふわ足が地に着いてないキャラばっかだな

64:花と名無しさん
21/03/01 13:04:34.85 Fr6ROjp10.net
父親死亡、母親病気で医学部の学費どうしてるんだろ
私学っぽいけど

65:花と名無しさん
21/03/01 14:24:51.34 Tra9owlR0.net
>>64
一年1000万かかると聞く>私学の医大
奨学金で賄える金額ではないな

66:花と名無しさん
21/03/02 02:29:06.37 531WarSg0.net
ヒポクラテス、毎回モヤモヤする
「31」みたいに合わないから読まないって作品じゃないんだけど
キャラの考え方に若干イラっとするんだよね

67:花と名無しさん
21/03/02 08:21:40.69 SDA9oT2A0.net
>>66
分かる
さとみさんの義姉があまりに不細工に描かれすぎてて引く
ここ一年じゃなくて今までもさんざんさとみさんが義姉の地雷踏み続けて来たんじゃとゲスパーしてしまうわ

68:花と名無しさん
21/03/02 21:22:04.40 531WarSg0.net
>>67
うん、義姉よりもさとみさんの無意識の悪意や被害者意識っぽいのが苦手
作者が狙って描いてたら凄いけどそうではないよね?

69:花と名無しさん
21/03/02 23:10:19.58 3HBfsPRb0.net
狙って描ける技量のある人に思えない

70:花と名無しさん
21/03/03 07:47:31.36 Jp2t9aux0.net
時系列分かりにくいけどさとみさんもしかして医大浪人してる子供のいる義姉の家に
能天気に「絵の道行くつもりだったけど医大に変更しましたー」「現役合格しましたー」って報告したって事?
それで入院とかで成人の保証人なりが必要な時は義姉家庭頼ってたわけだよね

71:花と名無しさん
21/03/03 10:50:38.09 nSAHua8G0.net
新幹線乗ってホテルに泊まる位のそんな遠方からお見舞いに来るって大変だよね
いくら成人したってこの先保証人とかまだ必要だし
絶対この人作中で死ぬだろうし
あの義姉には気丈に振る舞うより弱音吐いて頼った方が上手くいくと思うな

72:花と名無しさん
21/03/03 11:23:08.05 Jp2t9aux0.net
>>71
自分の保証人とかは息子で行けるけど今後その息子が就職や何やらで保証人いるようになってくるよね
なんか作者はいい話描いてるつもりでも読み手から見たら「そのキャラ性格に問題ない?」と
解釈に食い違いが出ると地味にストレス感じる

73:花と名無しさん
21/03/03 14:31:20.99 7HD8s8o50.net
今回のヒポクラテスで最初に「ん?」って思ったのが
義姉が「さとみさんの再発で娘ががん検診受ける気になった」→主人公メソメソ→
さとみ「人の病気なんてその程度」「くやしいねぇなんであんなこと言われなきゃ~」
…感情がついていけない、医者目指してる主人公メンタル弱すぎだし、病気を心配される時期はとっくに過ぎただろうに(2年で2回の手術)
さらにこの後、主人公のメソメソに「病気になって初めて“嬉しい”と思った」と言う さとみ
おいおい息子の思いやりとかは?心動かされなかったの?ってね
>>63が書いた『皆ふわふわ足が地に着いてないキャラばっかだな』に納得

74:花と名無しさん
21/03/03 14:53:24.05 MQrfbQ5u0.net
31よりもクソなマンガが来るなんて……

75:花と名無しさん
21/03/03 16:43:05.36 jmCjiqy50.net
31の後継でしょ

76:花と名無しさん
21/03/03 17:15:23.85 BLDRO8qu0.net
クソの後継はいらんのだが…

77:花と名無しさん
21/03/05 14:09:39.02 07js1QBJ0.net
ほら、母親自身が自分が迂闊な発言する性格なの認めてるから(浪人してる義甥のこととか)今回も息子のことも考えずに発言してるんだよ

78:花と名無しさん
21/03/05 14:52:15.47 D1fy+rxU0.net
>>77
「私もよくなかった」って言う人に限ってたいていが「お前が騒動(喧嘩)の発端だ!」だよねw

79:花と名無しさん
21/03/05 17:30:21.42 xIaeUFu60.net
>>77
係わりたくない人種だな

80:花と名無しさん
21/03/06 01:24:26.81 I1OKDwNQ0.net
>>71
入院時の保証人って、成人してても無職じゃダメだし
同一世帯もダメなんじゃなかったっけ?

81:花と名無しさん
21/03/06 02:45:22.20 MkXFClzI0.net
ヒポクラテスは出だしだけならまあ…って感じだったけどさとみ登場から一気に共感できなくなったわ

82:花と名無しさん
21/03/06 03:13:42.07 I1OKDwNQ0.net
今月号の付録
紙の単行本未収録の外伝ってあるけど
これ、NATURAL11巻に収録されてるよね?
絶版になったの???

83:花と名無しさん
21/03/06 07:42:15.89 Zy2+M5HY0.net
文庫はともかく流石に単行本は絶版だと思う
ただでさえ最近の漫画って絶版早いらしいし

84:花と名無しさん
21/03/06 08:07:55.90 iQFxfa5p0.net
>>82
花花のコミックスには未収録って意味じゃないかな
naturalには収録されてるって併記しないと間違いな気はするけど

85:花と名無しさん
21/03/06 08:13:05.59 AyhV89K7O.net
絶版だとしても未収録とは違うんじゃないのかな
古書では入手可能だし「未」は過去含めて使うもの(例えば「未婚」は婚姻歴がない事で離婚した独身者には使えない)だし

86:花と名無しさん
21/03/06 11:22:47.60 n0SewGTO0.net
natural未読
メロの花花しか読んでない
そういう私みたいな読者向けかと
未だに憲人の家族関係とか養子?とかわからないまま読んでいるよ
でもこれだけ読んでもやっぱりわからない所はよくわからないままだし
深く知る必要も感じない
この先必要になる展開なのかな

87:花と名無しさん
21/03/06 11:31:31.15 EDc47YWM0.net
花花も蜻蛉も人物相関図をメロでの連載ページ巻頭(扉絵の裏とか)に毎回付けるべきだと思う
これこそ、編集の仕事じゃないかな
コミックスに掲載してるのと同じでいいから
メロディ購読の読者を舐めてない?

88:花と名無しさん
21/03/06 11:39:15.63 EDc47YWM0.net
↑秘密も無かった
八雲や日渡ぼく地球続編には相関図付いてるのに
長期連載シリーズ物には、必ず人物紹介・相関図類のページを作るべき
途中で読み始める気力が湧かなくなるよ
ただでさえ高齢者が多めの漫画誌なのに不親切

89:花と名無しさん
21/03/07 18:48:05.93 x5RkInBS0.net
ヒポクラテスのさとみママには「お別れホスピタル5巻」の
末期がんのシンママの回を読んで欲しいわ
子供に対する姿勢が真逆

90:花と名無しさん
21/03/07 22:10:18.77 xjyGBID70.net
義姉が怒ってる理由って浪人してる息子のことだけじゃないよね
本人を尊重するする言って金にならない画家になることに理解示して威張ってたのに
母親の病気の為に医者になる息子の合格を喜んでる
他人の義姉からしたら尊重はどこへ?
やっぱり画家より食いはぐれがない医者のが嬉しいの?
絵の道は諦められたの?息子に我慢させてるのでは?
って思うと思う
もしかしたら義姉息子は医者になることを諦めようとしているのかもしれないね
まぁ主人公に同情させて泣かせてしまってるからそんな深い裏事情なんて作ってなさそう

91:花と名無しさん
21/03/07 22:17:38.59 L6b+pqwV0.net
まあ薄っぺらいお話作りってことで

92:花と名無しさん
21/03/07 22:29:53.97 n8wodi+i0.net
既に書かれているけど絶対に以前から義姉や甥に対して無神経な事やってるよね

93:花と名無しさん
21/03/07 22:39:27.91 UcohbnpX0.net
新人育ちにくい雑誌だからあんまりきつい意見続くと廃刊の心配してしまうわ

94:花と名無しさん
21/03/07 23:24:37.80 L6b+pqwV0.net
これぐらいで廃刊ならそこまでの雑誌なのよ
育ちにくいのは実力がないんでしょうよ

95:花と名無しさん
21/03/07 23:25:38.23 UcohbnpX0.net
そうだね
みんな、廃刊なるまで思う存分悪口書いてくれ!

96:花と名無しさん
21/03/07 23:34:00.78 n8wodi+i0.net
面白くない漫画ばかりになったらそれこそ読者減って廃刊一直線だと思う
アンケでも不満点はきっちり書いて出してるよ

97:花と名無しさん
21/03/08 00:16:53.78 8Yle1IKP0.net
だから早く31を打ち切って

98:花と名無しさん
21/03/08 10:17:16.83 oALOlGHV0.net
>>93
編集がきちんと育成の仕事してないってことだよね
ベテランのストーリーテラーが多い雑誌で
読者の目が厳しいのはわかっているんだから
あきらかに変な部分は指摘して、つっこみ部分を消していかないと

99:花と名無しさん
21/03/08 11:10:12.93 MhtLLCYp0.net
今流行りのふんわりした雰囲気漫画はメロディには合わない

100:花と名無しさん
21/03/08 19:49:04.45 eyz0OeQO0.net
王女の条件が移動してきたばかりも王家なのに設定がふんわりで色々言われてたけど
後半は展開も良くなって評価されてたよね
最初からも面白いのなら何も言わないけど、悪いところは改善される方がいいから意見は大事だと思う
ヒポクラテス作者は一般大衆とは考え方が違うことを自覚したほうがいいね
編集もベテランマンガ家に意見言えないとかじゃないのに今回の話にダメ出しは無かったんだろうか?

101:花と名無しさん
21/03/08 20:09:03.60 m+i7yGxp0.net
穴埋めのためのマンガなんやろか

102:花と名無しさん
21/03/08 20:35:40.31 oKPa5ZBy0.net
>>100
王女の条件は後半から面白くなってきたからエンジンかかるのが遅かったのが残念だった

103:花と名無しさん
21/03/09 07:44:25.92 7BG5TlPE0.net
よく言われてるし成田美名子ひかわきょうこ樹なつみ各先生が今年のLaLa45周年記念お祝いインタビューでも答えてるけど、白泉社って(読者の支持があれば)基本漫画家放任主義だよ

104:花と名無しさん
21/03/09 09:46:32.14 q2ZCg39m0.net
何度も原稿を落としてもしれっと戻ってくる川原泉なんてのもいるからな
結局デジタルなんちゃらも有耶無耶だし

105:花と名無しさん
21/03/09 10:26:32.77 XJ8y2p080.net
>>104
あの人、固定ファンがいるからわがままが通るんだよ
まあ、メロディは固定ファンを多く抱えてるベテラン揃いではあるんだけど

106:花と名無しさん
21/03/09 12:47:33.73 7BG5TlPE0.net
川原泉とポッと出の無名作家ならよっぽどのことがない限り川原泉取るわな

107:花と名無しさん
21/03/09 13:36:55.08 CYZX+l/u0.net
固定ファンがいるから31は1話からずっとクソムーブかましたままなの?

108:花と名無しさん
21/03/09 16:48:05.75 QAf3O7R60.net
>>106
だわな
りぼん追い出されたクソ漫画家の最後に流れ着いた先がメロディなんて嫌だ@31

109:花と名無しさん
21/03/09 16:58:29.14 VPDUP38o0.net
川原さんの場合コミックス化の時期が全く読めないから
掲載されたら絶対雑誌買うってファンも多そうだな

110:花と名無しさん
21/03/09 17:12:25.08 mJGVKBLR0.net
集英社のメロディ的な雑誌って何だろ?
何にしろ31の人はそっちに行けばよかったのにね
その方がまだ支持した人いたんじゃない
ストーリーがあれだから微妙だけど

111:花と名無しさん
21/03/09 17:16:34.31 U0NFVVVw0.net
>>110
ココハナ辺りかな?

112:花と名無しさん
21/03/09 17:33:19.43 BCY69M2U0.net
YOUはもうないんだっけ

113:花と名無しさん
21/03/09 18:09:59.11 cm1b0RA+0.net
クッキーとか?
YOUは無くなってOfficeYOUは残ってる
メロディ的なのはごった煮感のOfficeYOUかな?でも「31」ならクッキーが合いそう
高橋しんは本屋が物凄く嫌だったけど今の床屋はつっこみつつも楽しんで読んでる
(布団がジメジメしそうでそこが一番嫌だけどファンタジーと思って許容範囲)
この人のファンはメロディ買ってるんだろうか?
31同様コミックス派が多そうと勝手に想像してる

114:花と名無しさん
21/03/10 00:07:31.74 5k9ThdW30.net
本屋は読むのが苦痛なレベルだったけど髪を切りには普通に読めるな
31は…もう何も言うまい
ヒポクラテスはさんざん出ている感想にまるっと同意
メロには向いてないよこの人
しかし大奥終わってかげきも魔法も無いと本誌買うモチベーション下がる
八雲と蜻蛉あるけどこのお二人に関しては昔から基本単行本派だからなぁ

115:花と名無しさん
21/03/10 08:35:33.80 Aw3sPCbg0.net
本屋と髪切りの違いってキャラが間違ったことやったり言ったりしたら
それを諫める人物がいて反省するところが描かれている部分かな
本屋はあの「客専用の棚を作る」ってのがダメだったわ
一応「ひどい」と女子中学生から抗議されてたけど
あれがどれだけゲスい行為なのかあの奥さん本質的な事分かってなさそうだったし

116:花と名無しさん
21/03/10 12:58:24.71 xYchIJhC0.net
あの嫁発達障害持ちじゃないかと見てた
こだわりが強すぎる

117:花と名無しさん
21/03/10 18:51:42.03 Qbu6RcQW0.net
元々そういう素地はあるだろうけど
元々ろくに教育も受けさせてもらえなくて農奴扱いで育って
旦那のお陰で少し人間の生活を知るようになった設定じゃなかったっけ

118:花と名無しさん
21/03/10 19:57:47.23 xYchIJhC0.net
おじろくおばさ、みたいなやつかね

119:花と名無しさん
21/03/11 02:14:17.15 VNzSrl//0.net
髪を切りに はキモさがかなり少ないよね。
本屋も昔やったトムソーヤ?も嫌いだった。
美容師父の気弱さ、よくあの程度の根性で離島に移住する気になったなとか思うけど、単話単話はまあ読める。
単行本で読む気にはならんけど雑誌に載っていたら1回2回は読むかな。

120:花と名無しさん
21/03/11 08:24:56.85 aYYWSMrv0.net
「髪を切りに」は息子の表情の描き方が苦手

121:花と名無しさん
21/03/11 15:39:23.47 2/33W2D80.net
>>110
メロとファン層が違うから本誌売り上げには貢献しないし、カーラ君はともかくあの人は異物感がある

122:花と名無しさん
21/03/11 20:22:56.14 KDrYQ2bi0.net
>>111
ココハナはぶっちゃけスイーツ向けな印象
個人的には勝田文と芦原妃名子の連載が終わってからは
アシガールと移籍組のPapa told meくらいしか読むものない
>>113
クッキーは手に取ったことないけど
YOU廃刊で移籍した「日に流れて橋に行く」が好き
メロディ読者層にも合いそうな作品

123:花と名無しさん
21/03/12 22:53:21.35 lIb2q2uc0.net
Papa told meてまだやってたんだ!

124:花と名無しさん
21/03/12 23:10:14.95 YTwySfof0.net
初期の初々しい感じがなんかなくなってるよね

125:花と名無しさん
21/03/13 17:48:58.35 Onkuwi0J0.net
スイーツが漫画雑誌読むのか…

126:花と名無しさん
21/03/13 19:06:04.32 Jsiz7bW80.net
ココハナというか集英社の少女漫画は露骨にスイーツ向けに舵切ってから落ち目感半端ない

127:花と名無しさん
21/03/13 22:05:23.22 +Q8TOwg60.net
もろにまんさん向けw

128:花と名無しさん
21/03/14 08:55:49.12 gqYE3DRl0.net
一時期は売れたんだろうけどスイーツはもう漫画雑誌買う選択肢なさそうだもん

129:花と名無しさん
21/03/14 09:27:50.34 GRCPZG390.net
スレチ

130:花と名無しさん
21/04/25 15:14:58.31 6rtdO8sl0.net
発売日に本屋あいてるのかしら

131:花と名無しさん
21/04/25 15:47:23.91 +Iejl7Mq0.net
URLリンク(twitter.com)
RTされてきて↑検証した人によると
本屋は休業要請対象外っぽいよ
(deleted an unsolicited ad)

132:花と名無しさん
21/04/27 18:55:12.19 uE5rwixa0.net
明日発売だよー
下足痕
かげき
蜻蛉
魔法
八雲灼
曙橋
髪を切りに
南星バス
ベランダ
リズムナシオン
相撲
ぼく地球
花花
石堂探偵事務所におまかせ(読切/牧田理恵)
ぶんぶん

133:花と名無しさん
21/04/27 18:55:40.76 uE5rwixa0.net
次号の付録
かげきマルチケース

134:花と名無しさん
21/04/29 22:40:50.59 FDI80c600.net
お相撲で大変な事件が起きちゃったね…
正直メロディのお相撲漫画好きになってて、相撲も気になってたけど一気に冷めちゃった
もうあの漫画も読めないな
人の命をなんだと思っているんだろう相撲協会て

135:花と名無しさん
21/04/29 22:46:42.87 zp63Xwr00.net
>>134
言いたいことは分かるけどここに持ち込むことではないと思うんだ

136:花と名無しさん
21/04/29 23:04:01.66 oiFzTSmR0.net
下足痕…へえあれパットマウントっていうんだ
かげき…小桃ちゃんの映画コケたのか…
蜻蛉…砂漠の民とリュート、すごく憧れる…しかしまあこれ尚和に帰るのに年単位かかるんじゃ
魔法…徹ちゃんが段々可愛くなっていくw下がり眉の悪役いいなと思ってたけど自信のなさをあらわしてたのね
八雲灼…「そんなに信用されてなかったのね」まぁねえ、現に今も別方向に怖いし寧子
南星バス…富山いったことないからいってみたいなぁ
ベランダ…ブルーベリー販促の意味もあったんだろうね、苗無料配布
花花…キッチンカー購入?!何処にむかってんのw

137:花と名無しさん
21/05/01 11:51:57.84 bsyZQIMg0.net
大奥終了後販売数はどのくらい減ったのかな

138:花と名無しさん
21/05/01 13:50:36.30 Fv59fyEZ0.net
元々単行本派が多いだろうけどこれを機にって人はいるかもね
自分は樹さんと秘密好きだから買い続けるかな
高尾さんの連載も楽しみ

139:花と名無しさん
21/05/01 21:45:00.47 +a9WJPnT0.net
南西バス食べるシーン結構好き
ただ今回白エビ食べたかったお客がDQNっぽい感じにされてたの気の毒

140:花と名無しさん
21/05/01 21:46:04.29 +a9WJPnT0.net
南西→南星

141:花と名無しさん
21/05/04 18:21:25.53 49hQuhMRO.net
>>139
同感
店の許可なしに勝手にサービスする店員って一種の横領だし、連れがいて同じものを頼んでるのに差をつけるって、喜ぶより気まずいって気付かない鈍感さも嫌

142:花と名無しさん
21/05/05 08:29:05.82 vumEtjf20.net
食券買うまえに売り切れと分かっていてそれでも食わせろって騒いだら本当にdqnだけど
売り切れになってないから普通に食券買ったのにそのあとで売り切れですと言われたらまあ誰でも腹立つよね
あの店員の子が周りに迷惑な事やっていたと自覚したからよかったけど

143:花と名無しさん
21/05/06 09:29:49.39 Wa9lwGp30.net
ベランダ
タダより高い物は無い

144:花と名無しさん
21/05/14 13:49:10.12 sNt7JX8B0.net
線が雑なのが気になって飛ばしてたけど白エビかき揚げの件本当に気になるな
女優の話は良かった

145:花と名無しさん
21/05/16 01:19:54.11 WUCk7TG10.net
先月末からずっと忙しかったー遅くなったけど羅列
下足痕 テンポいい一話だった
かげき本編 ヒキが強くて続き気になる
かげき詩織 正直ラストでウルっときた
蜻蛉 相変わらず小道具いいなあ
魔法 徹ちゃん堪能回
八雲灼 暴走市哉
曙橋 主人公のルックスがひたすら良い
髪を切りに うーん「正直にいいます」前後のシーンが好みじゃない
南星バス 若い絵だけどどうしても口の描き方が気になるんだよなー
ベランダ 植物にてんで興味なくて最近になってようやく他家受粉とかの概念理解できたんだよな
リズムナシオン 目が滑るというかずっとセリフが意味不明…ラップも稚拙すぎてないほうがマシ
相撲 メロも大奥が終わって雑誌としての時代が変わるのかしら
ぼく地球 読んでない
花花 キッチンカーで何を!?
石堂探偵事務所におまかせ(読切/牧田理恵) こういうggればすぐわかる知識系の推理話は好きじゃない
ぶんぶん 耳穴の位置初知り
次号は特集のかげきアニメ放送前&放送開始後に売られてることになる号かーどうなることやら

146:花と名無しさん
21/05/18 12:50:28.56 8UeJrs1t0.net
かげきの詩織良かった。。。??正直ここまでテコ入れせんでも(詩織に)って思ってしまった。嫌いではないんだけど

147:花と名無しさん
21/05/18 13:03:48.76 xiiE8ANc0.net
南星の線が汚いのはアプリ移籍なのとアプリで連載してたから原稿が雑誌用と小さくって拡大したのかな?って邪推してる
でも雑誌開いたときに真ん中の紙が食い込んでるとこまでセリフや絵が入っててるのはそういう事情とか関係なく見づらい
雑誌をミチミチ引っ張らなきゃ読めないのはあかんよ
移籍ってことは数話したら雑誌用の原稿で大きく丁寧に描いたものが掲載される感じなのかね、それまで雑な絵でも応援してと

148:花と名無しさん
21/05/18 13:28:07.35 ZV+raV2s0.net
>>146
志織にテコ入れというより
Wヒロインのさらさの血縁関係の今後の伏線だと思ったよ
音楽学校を卒業し歌劇の女優デビューしてからもずっと経済支援は必要だし
いつかは、実は歌舞伎役者の花オウの隠し子だったのバレるというか
劇団側が売り出す為にワザと公表する可能性もある

149:花と名無しさん
21/05/18 13:39:22.59 8XnTejR+0.net
さらさのお母さんの謎…
ここまで、全く誰にも語られていないのは不自然過ぎるような…
志織さんが以前訪ねて来た時に、たまたまいた女性を「娘さん?」といったこと、
仏壇で母親の位牌を拝む様子が無いので、生きてるとは思うけど
あれだけ親密なご近所付き合いのなかで、さらさのおばあさんの葬儀の場でさえも、誰一人として、さらさの母親に関してうっかりも含めた発言がないこと
そろそろちょっと出ししてよーと思う

150:花と名無しさん
21/05/18 13:40:46.67 I54ciqQb0.net
前回のスピンオフでは志織だったのに、昨年冬の作者のツイートで詩織となっていたので、作者自身が漢字を混同してたのだろうか?
さらさの出自は、こうざぶろうの隠し子説が広まるのでは

151:花と名無しさん
21/05/19 02:11:09.41 nV62t2lY0.net
そういえば以前の「しおりさん」前後編で扉絵に書かれた名前と作中の漢字が違ってたことを思い出した
着物の合わせが逆だったりチェック漏れがけっこうあるね

152:花と名無しさん
21/05/19 06:40:12.18 VA1VOhMg0.net
今回の蜻蛉も多分担当のミス発見
最終頁の右端に"美弥たちを見つけ"
美弥って誰かとマジ考えた
高学歴の編集は連載原稿すらに読んでないのかと

153:花と名無しさん
21/05/19 07:16:30.96 Vf19KSKo0.net
○弥夜 ×美弥は文字起こしをする下請けのミスかな?とも思った
「弥夜」は変換候補に通常出ないしね…

154:花と名無しさん
21/05/19 08:28:24.14 lJ9MztJi0.net
写植は印刷会社の仕事だけど担当はそれをまともに確認しなかったのかって話だね

155:花と名無しさん
21/05/19 08:58:32.39 HRhug91g0.net
いちいち書いてないけど他もミスはあちこちある
編集の質の低下があまりにひどい
作品中の誤字も多くて目に余る

156:花と名無しさん
21/05/19 09:33:15.53 iTpoBzO20.net
>>154
河惣さんは雑誌段階ではトーンやベタが入ってなくて、
コミックスになった時に入れるくらいギリギリ入稿だからでは。

157:花と名無しさん
21/05/19 12:04:55.46 f7Ptyiv/0.net
>>152
そこ、二重のミスなんだよね
弥夜(ミヤ)じゃなくて、どう見てもミャオヤ族のクーランが描かれてる
アルデシールは「ミャオヤの姫!」って呼びかけてるし
クーランはアルデシールの連れの男(ナガル)を知らない
編集は「クーランを見つけ」って書くべきだと思う
弥夜とクーランが一緒にいないのは読者は既に知っててるんだし

158:花と名無しさん
21/05/20 14:25:30.73 wtdgPem10.net
なんか情けないなあ…
ほんとに原稿を禄に読まないんだね
>>156
誤字が多いのは他作品も同様だよ
中学生レベルの漢字が間違って堂々と掲載されてる
メロディに読者ページが一切ないのは
編集するのが面倒くさいのとミスを追求されたくないからだろうなと
メロディをずっと読んでいて思う

159:花と名無しさん
21/05/20 18:43:01.43 fbw2sbJq0.net
モーニングでも、よしながさんが美容院店長の名前を間違えた時もチェックせずに載せて、
2ちゃん読者が凸して指摘したりして、コミックスで訂正されていた。
まあでも、週刊のモーニングと違い、隔月刊のメロディは余裕があるはずなんだけど。
よほど少ない人数で回してるのかな。

160:花と名無しさん
21/05/20 22:31:22.66 0SqJZ4pO0.net
作家の担当とかよくいうけど、そんなに読み込まないものなのかな

161:花と名無しさん
21/05/21 12:02:07.67 00pBnXvN0.net
ずっと昔にメロディ編集担当は3人とかどこかで読んだけど
更に減ったのかな

162:花と名無しさん
21/05/21 20:10:43.62 OXvRZNC80.net
別の雑誌とか媒体の作家を兼任してるとかもありそうじゃない?漫画パークも出来て抱える作家数もめちゃくちゃ増えただろうし
まあ増えているのはお粗末な素人レベルの作家ばかりだけど。
今って昔だったら少女漫画に行ってそうな有望若手女性作家はみんな青年漫画でデビューしてる雰囲気あるんだよね
察するに少女漫画は今でも新人の稿料がお小遣いレベルなんでしょうね…それなら少女漫画みたいなものも載るようになった青年誌に行くよねって

163:花と名無しさん
21/05/21 21:48:15.98 1LxH57P40.net
少女漫画だと漫画家が女しかいないから出版社から舐められそう

164:花と名無しさん
21/05/21 22:08:08.88 UIA/V/RX0.net
単純に、少女漫画読む人が減ったから仕方ない

165:花と名無しさん
21/06/25 20:33:01.90 F8UcoY4l0.net
メロディ8月号
かげき
ベランダ
八雲灼
秘密
どうぶつたちのSNS
相撲
髪を切りに
ぶんぶん
リズムナシオン
ぼく地球
魔法
ヒポクラテス
下足痕
白鳳喫茶室
蜻蛉
南星バス
ウエスタンマリアージュ(なたがわ せ)

166:花と名無しさん
21/06/25 20:33:12.70 F8UcoY4l0.net
花花は作者体調不良で休載
次号付録は秘密クリアファイル

167:花と名無しさん
21/06/25 20:37:52.90 F8UcoY4l0.net
クリアファイルよりチケットケースとかマスクケースにしてほしいわ…
フタがついてるやつ
今回のかげきのは長3封筒サイズのクリアファイル型だった
上の方がちょっとひっかけてとめられるようになってるけど

168:花と名無しさん
21/06/25 20:48:32.52 KJEZVO2q0.net
2018年12月号の大奥のチケットホルダーは使い勝手良くて未だに愛用してるわ
キャラ絵じゃなくて黒地に椿の和柄なのも良かった

169:花と名無しさん
21/06/25 22:02:21.15 2p7KJaDY0.net
31は打ち切り?

170:花と名無しさん
21/06/27 14:04:24.35 8rv2tNG10.net
描きたくないから描かないんでしょうよ完全にメロ舐めきってる
アイナナならくどいくらいj時間かけるけど

171:花と名無しさん
21/07/04 14:46:06.14 2WBX0Gjh0.net
>>165
テンプレ使わせていただきます
メロディ8月号
かげき 今一番期待している アニメも面白いといいけど
ベランダ うちの近所ではあの形の鉢植え結構見るな
八雲灼 母怖い
秘密 割とよくある題材だけど切ない
どうぶつたちのSNS 毎度いまいち
相撲 一度生でお相撲見てみたい
髪を切りに 割と面白い 運動会はモデルがあるのかな?
ぶんぶん お大事に
リズムナシオン やっと話が動くか
ぼく地球 読まない
魔法 埴輪終了?
ヒポクラテス 毎度いまいち
下足痕 そこなんぐらい化けてほしい 期待する
白鳳喫茶室 うーん
蜻蛉 登場人物が覚えられない見分けつかない
南星バス 富山はいいところですよ
ウエスタンマリアージュ(なたがわ せ) 残念

172:花と名無しさん
21/07/08 09:43:36.53 lIv/DGRD0.net
秘密
一人目が白血球型が合わないならもう一人挑戦してみれば良かったのに
長女の重病で経済的に苦しいだろうけどあと一人くらいならどうにかなったんでは
欧米だとドナーベビー出産って認められてる?国もあるらしいけど

173:花と名無しさん
21/07/08 17:26:38.63 rsrZRX3i0.net
>>172
それでまた合わなかったら可哀想な子供が増えるだけじゃん…。

174:花と名無しさん
21/07/08 18:22:18.22 zarkg4UG0.net
>>172
その場合、受精卵の段階で合う卵を選んで子宮に戻す。
先天異常が遺伝する可能性がある夫婦と同じ事をしているの。

175:花と名無しさん
21/07/09 20:47:41.00 kG7hoIy50.net
【新アニメ】『かげきしょうじょ!!』リアルな“オタク描写”が物議「ダメージ受けた」「オタクに親でも殺されたのか?」 [Anonymous★]
スレリンク(mnewsplus板)

176:花と名無しさん
21/07/14 08:10:27.00 taHdmZhV0.net
「神風怪盗ジャンヌ」で有名な種村有菜の「るろうに剣心」描き下ろしイラストが公開!! [645441827]
スレリンク(poverty板)

177:花と名無しさん
21/08/08 13:47:03.46 Dydl+bK90.net
今月末の10月号を通販予約しようと思って楽天やらアマゾンやらアクセスしたら
まだ予約始まってないけど受け付けこんな遅いっけ?

178:花と名無しさん
21/08/08 14:16:46.67 fLWYzkPD0.net
楽天ユーザーだけど、今の時期だと早かったと思う
紙媒体買ってた頃はまず20日頃に検索かけてたかな

179:花と名無しさん
21/08/08 14:31:21.32 Dydl+bK90.net
>>178
ありがとう
でも8月号は6月7日には予約受け付けしてたの履歴で確認した
もうちょい待ったら予約始まるかな?
あまり売れない雑誌だから通販受け付けいつもより遅いと「休刊?」とか心配してしまうw

180:花と名無しさん
21/08/09 20:24:59.47 IWE3ljGo0.net
>>177 >>179
私も探していて「遅いなぁ~」と思ってた
8月号は6/5に楽天で予約してた
flowersはいつも予約開始が遅いがメロディは早いんだけどねぇ
6月号は4/14に2誌一緒に予約できたけど最近ネットは発売前に売り切れるのが多いからさっさと予約完了して安心したいw

181:sage
21/08/10 22:06:03.30 9f0mwOxT0.net
そういえばいつの間に陰陽師という名の漫画は終わっていたのだろう

182:花と名無しさん
21/08/11 02:12:15.35 bnFrt3YP0.net
sage は名前欄じゃなくメル欄にw

183:180
21/08/11 13:09:40.54 kvj04JhG0.net
10月号予約開始してたよ
(flowersも一緒に出来た)
発売前にネットでは売り切れることが多いのでこれでホッとした

184:花と名無しさん
21/08/21 02:26:01.48 K+J5E0Lh0.net
メロディ 電子版も同日配信だって!
これは朗報!

185:花と名無しさん
21/08/21 07:28:31.59 mSSnZpW90.net
進歩したのね

186:花と名無しさん
21/08/21 11:08:58.11 I/AiWF8c0.net
同日配信待ってたよ
楽天koboで検索したらメロディ+なんてのが出てきたけど、かげきの番外編というのは以前掲載されていたやつなのかな

187:花と名無しさん
21/08/21 12:31:14.40 JINdwiks0.net
>>186
かげき番外編は新しいのだけど3pで
さらさの青空バレエ教室の先生けーこと
その夫の馴れ初めみたいなエピでした

188:花と名無しさん
21/08/21 12:55:49.73 HmRtVUan0.net
メロディ+に載った番外編も単行本に入れてくれるよね?

189:花と名無しさん
21/08/24 02:14:32.34 0EqJVKXc0.net
同日配信は「かげき」のアニメのおかげかな?
アニメから興味を持ったライトな層がちょっと雑誌も読んでみようかってなった時
電書配信が雑誌発売の一週間以上も後なんて萎えるものね

190:花と名無しさん
21/08/27 11:56:06.51 lBlZ/tJ+0.net
秘密がまさかの再録だとは…
大奥終了して読める作品が1つでも減るとガッカリなんだよなぁ(値段的にも)

191:花と名無しさん
21/08/27 14:11:37.62 3PkHvobq0.net
メロディ10月号
表紙:秘密
ぼく地球
かげき
ポワント(樫野宇季・新作読切)
以下、秘密シリーズ再収録2編
再]秘密1作目
再]秘密season0岡部編(コミックス未収録)
魔法
髪を切りに
ベランダ
白鳳喫茶室
蜻蛉
ぶんぶん
八雲灼
下足痕
花花
南星バス
相撲
付録:秘密クリアファイル

192:花と名無しさん
21/08/27 14:26:01.87 3PkHvobq0.net
次号12月号予告・10月28日(木)発売
表紙:河惣益巳,祝画業40周年企画
付録:「ツーリング・エクスプレス」ミニブック
・ライフワークでもある第一作(HMC受賞作)を収録
・シリーズ最新作の第一話を収録(つまり花丸漫画より再録と思われる)
口絵:ここでしか手に入らないオリジナルグッズを製作、プレゼント
巻頭カラー:八雲立つ灼
カラー付き:リズムナシオン
新作読切:まどさわ窓子「必ずもらえる白い皿」/「おかえり、南星バス」も掲載!
連載陣→ かげき、下足痕、白鳳喫茶室、ピポクラテス、花花、髪を切りに、ぼく地球、魔法
立花晶、六本木綾、はしのちづこ

193:花と名無しさん
21/08/27 15:52:43.76 MKHT6bxI0.net
そういや、31はどうしたの?
打ち切り?w

194:花と名無しさん
21/08/27 15:55:04.77 PODXfyFl0.net
もう完結したんじゃないの?
けっこう長い間見かけてない気がするが

195:花と名無しさん
21/08/27 17:50:08.96 1D0oulzC0.net
秘密どうしたの?
何ヵ月休むとかもなく、事実上の無期限延期?

196:花と名無しさん
21/08/27 18:03:48.25 aRH5W4pJ0.net
伝説の第1話って大統領の?

197:花と名無しさん
21/08/27 19:03:57.39 3WsMJOxj0.net
「秘密season0」は、新章の連載準備等によりしばらくお休みをいただきます。
再開の予定が決まりましたら「メロディ」誌面または公式Twitter・ホームページ等で
あらためて告知いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
以下 お詫びなどもあるが割愛、画像参照を
URLリンク(i.imgur.com)
再録された秘密シリーズ第1話は
大統領が暗殺された?疑惑から始まり、読唇術の得意な青年が招かれるエピが載ってました

198:花と名無しさん
21/08/27 19:19:08.02 3WsMJOxj0.net
メロディの今の1番目の看板は清水玲子だと思ってたので
よしながさんが早く復活してくれないと
益々実売ヤバくなりそうな気がする
かげきしょうじょも人気はあるけど進みは遅いし、
絵の美麗さで人気高かった成田さんは話が失速気味
ひかわきょうこさんは読ませるし面白いがコミックス派が断然多そうなイメージ

199:花と名無しさん
21/08/27 19:41:08.67 qs9Uu4NJ0.net
八雲立つは?
高尾さんのも好き

200:花と名無しさん
21/08/27 20:31:10.09 o7kBk8HX0.net
かげきの人はまだ若いんだから三本立てぐらい描かせればいいと思う。無料だからメロディ読んだけど、これ隔月刊誌なんだよね…

201:花と名無しさん
21/08/27 20:37:46.69 lJNLiVaR0.net
>>200
斉木さん社会人経験した後に集英社でデビューして20年以上経過してるので若くない
アラフィフ作家だと噂されてるよ

202:花と名無しさん
21/08/27 20:41:30.85 o7kBk8HX0.net
>>201
そうなのか…でもせっかくアニメ化したのに隔月刊誌って昔のジャンプ並みに大量に描かせてもいいのにな、と思ってしまったわ。別冊とか出してさ。

203:花と名無しさん
21/08/28 01:05:34.20 R52mErQu0.net
完結後も買うつもりでいたけど、結局大奥完結後はつい本誌を買わなくなってしまったなあ。
ところでポワントってバレエ漫画なのかな? 昔のバレエ漫画好きだから興味がある。

204:花と名無しさん
21/08/28 06:31:39.27 atbvyIB60.net
バレエはキーワードだったよ
もっと本気でバレエやりたいっていう姪の背中をおしてやる叔母って話

205:花と名無しさん
21/08/28 10:31:39.87 6KURqCR/0.net
バレエシーンにはそんなに力入ってないというかメインテーマではなかったね

206:花と名無しさん
21/08/28 14:00:56.72 lAoIh3iG0.net
南星バス女優さんがラーメン食べる話は結構好きだったからちょっとしたトラブルありつつの
SAでご当地グルメ紹介みたいな漫画のほうが個人的には良かったな

207:花と名無しさん
21/08/28 18:53:13.67 R52mErQu0.net
>>204
>>205
ありがとう!

208:花と名無しさん
21/08/28 20:41:02.95 yBtudxpx0.net
毎月地味についてくる付録がクソほど要らない

209:花と名無しさん
21/08/28 22:42:45.08 PM9klAJy0.net
>>208
次回より電子版を購読してみては?
紙と電子同日発売になったし

210:花と名無しさん
21/08/29 20:39:13.78 X2wyf4be0.net
しかも電子版の方は110円安い!

211:花と名無しさん
21/09/23 09:52:53.75 VDD6XLNZ0.net
6冊くらいためたメロディを一気読み
高尾滋さんは相変わらずうまくてすごいと思った(別コミではよく読んでた)
お話は派手ではないけど深いな
そして眼福
早く単行本ほしい

212:花と名無しさん
21/09/23 11:45:36.22 JxZL1E0U0.net
別コミ?別花のこと?

213:花と名無しさん
21/09/23 11:56:00.78 VDD6XLNZ0.net
すみません、別花です
休刊したあと、電子に移行せずにメロディを買うようになった

214:花と名無しさん
21/09/30 13:25:30.27 baTlftgG0.net
この雑誌の看板て秘密だと思うけどそれも休載になってマジでこの雑誌大丈夫かと思う
アニメ見て面白かったからかげきしょうじょ楽しみにしてたけどB5サイズの誌面でやるにはちょい厳しい作風だった
話が全然進まないんだろうなっていうのも感じたなー
自分は途中から読み始めても隙間とか前の展開を想像しながら読むからあんま問題ない方なんだけど、この雑誌の連載陣は
ものすごく読みにくくて読み進めるのがちょっと辛かった…のと結局よく分からなくて入り込めなかった
週刊誌なら月に4回5回読めるからついていけるけど2ヶ月に一度しか読めないしコミックスの続きから読めるわけじゃないしで
本誌買い続けるのキツいなーーと思ってしまった
電子が同時で刊行されたからそれで追いついてね!というのは乱暴だし、紙雑誌買った人にはちゃんとわかる相関図とかあらすじは大切だと思うよ

215:花と名無しさん
21/10/03 07:07:58.85 X5yDiHvq0.net
>>214
かげきだけならマンガparkのほうがいいかも
この雑誌は新規読者を得るのは10年以上前に諦めてると思う
マイナーメジャー作風を40年くらい続けて作家買い読者が付いてるから
今でも単行本が数万捌ける大ベテラン漫画家のための場になってる
集英社の雑誌が廃刊で流れてきたかげきとありなっちと
自分から持ち込んできてくれたよしながさんが例外なのよ
かげきのご新規さんには古くて変な癖があって読みにくいだろうと思うわ
ベテラン勢も流石に売上落ちてるし歳で引退も増えそうだしメロディ自体ぼちぼち終わり考えてると思う

216:花と名無しさん
21/10/03 09:08:04.26 YTl9+9sv0.net
>>215
そんなありなっちとやらは、ここでも放逐されていないかい?

217:花と名無しさん
21/10/06 08:13:18.22 mTSAJ1rX0.net
>>215
編集者気取りの上から目線笑うわw

218:花と名無しさん
21/10/06 08:51:51.08 dXUjd6Uk0.net
大奥連載中は大奥だけ読んで捨ててたよ
個人的にコミックス未収録分に750円の価値があると思ってたからだけど
本当に読むものないから今は買ってない

219:花と名無しさん
21/10/06 11:56:56.74 mTSAJ1rX0.net
>>218
大奥はつまらんから読んでなかったなぁ
で、なんで一々「大奥が終わったから読む物ない」とかマウント取りに来るのかねぇ
もう読んでないならスレをチェックする必要もないじゃん、暇かよー

220:花と名無しさん
21/10/06 17:15:04.61 76nCXViW0.net
暇ってか陰キャもいいところだと思う

221:花と名無しさん
21/10/07 11:58:33.48 bA9nLRKj0.net
固定ファン付いてる作品のコミックス売るための口実雑誌なのは分かるけど
コミックスも到底売れそうもないおしゃピクとかヒポクラテスは誰得なんだろうと思う

222:花と名無しさん
21/10/07 14:01:55.55 51Yd/zrP0.net
え?おしゃピク、最初は微妙だったけど
徐々に面白くなっていって
ラブコメ的なハッピーエンドで良かったと思うけどなぁ
今編集にどうにかして欲しいのは20年連載してる「花よりも花の如く」
初心者には全く入り込めないし、作者ヲタも離れ始めてそう

223:花と名無しさん
21/10/07 15:53:49.26 W4/0sUO10.net
メロディ終わりってことはまたかげき異動かーーー

224:花と名無しさん
21/10/07 16:12:15.10 VcmTFaTN0.net
白泉社初期からの功労者だからな。

225:花と名無しさん
21/10/07 16:31:17.07 51Yd/zrP0.net
>>223
真面目な話、メロディが休刊になったら
かげきを引き受ける紙の漫画誌は無いと思う
隔月連載をOKしてくれるところで紙コミックス売り上げがどれだけ増えたか微妙な状況では
白泉社のweb漫画誌連載なら有り得るかもだけど

226:花と名無しさん
21/10/07 18:28:47.82 VcmTFaTN0.net
スピンオフと2作掲載しているから、隔月じゃないとだめってことはないと思う。
今は週刊の青年誌でも、月一や隔月掲載の場合もあるしね。

227:花と名無しさん
21/10/07 19:09:30.85 BEhMy7rz0.net
おしゃピク好き
最終巻が紙の本で出ないのは悲しかった

228:花と名無しさん
21/10/07 19:10:29.36 zVPwFHER0.net
おしゃピクは主人公が自分の性格の欠点自覚してたから読んでてストレスなかった
ヒポクラテスは以前ここでも書かれていたけど主人公サイドがどうみても無自覚非常識なのに
作者はすっごいいい子+優しい人みたいな認識でそう言う部分が読むの苦痛になる
医学部浪人がいる家庭(しかも入院で保証人になって貰ったりとお世話になってる)に
「芸術学部に進む予定だったうちの子医学部に進路変更しましたー」「医学部合格しましたー」って
どんだけ脳天気なんだと思うわ

229:花と名無しさん
21/10/07 19:48:38.01 wYFjrEgi0.net
>>223
メロディー終わりじゃないのにこういうレスするの性格悪そう

230:花と名無しさん
21/10/07 19:58:09.94 mB6eDj210.net
>>226
しかし移籍前のジャンプ改時代も
雑誌自体は月刊誌なのに、かげきは隔月連載だったんだよ
スピンオフも同時掲載する月があるにせよ
月刊連載はやりたくない作家なんじゃないかな?

231:花と名無しさん
21/10/07 20:00:46.10 sQtQZXwt0.net
いつの間にか12月号の表紙と巻頭カラーが入れ替わってる
表紙は八雲立つ灼だね
八雲立つは秘密休載の穴埋めか、次々号もカラーだから樹先生大変だね

232:花と名無しさん
21/10/07 20:07:24.71 5pMwr7KS0.net
八雲たつ好き
元連載の単行本もこの間のdmmのセールで揃えた
メロディもう一つぐらいでかめの連載欲しいね
今市子とか雲田はることかこないかな

233:花と名無しさん
21/10/07 20:44:54.47 zxE+3ESL0.net
>>232
今さんはネムキでいっぱいいっぱいだし、無理だと思う。

234:花と名無しさん
21/10/07 21:23:17.43 q3MBGN0wO.net
>>230
かげきスタート当初は3作品同時進行だったそうだよ
しかもひとつは原作つきとはいえ女性週刊誌掲載
でも近年は体調崩して志織スピンオフで減ページあったしスピンオフ同時掲載はもうないと思う

235:花と名無しさん
21/10/07 21:40:35.90 Op0DPc1l0.net
>>228 「芸術学部に進む予定だったうちの子医学部に進路変更しましたー」
先日亡くなったすぎやまこういちが「音大行きたかったけどピアノ弾けないから
東大行きました」ていう経歴でびっくりした

236:花と名無しさん
21/10/08 03:45:37.85 Epqa+Fcd0.net
「おしゃピク」はコミックスは買わなかったけど楽しく読んでた
「花よりも~」は話のメリハリの無さや中学生の恋愛を大人がやってるみたいな違和感がつきまとって楽しめない
「ヒポクラテス」は作者の考え方がずれてるので編集者が軌道修正してくれないかしら
「秘密」休載は「大奥」終了した今痛いよね
「かげき」が楽しみだけどあと2、3作 力のある作品が欲しい
正直ぼく地球続編より久世さん&都戸さんに来て欲しかった、羅川さんの吸血鬼なら今からでも欲しい

237:花と名無しさん
21/10/08 05:08:45.40 RmFqIixe0.net
最近メロディ読者になったので、久しぶりに成田さんの絵を見たけど
登場人物男女問わずみんな同じ顔で、描き分けが髪型のみ
しかもハンコみたいに喜怒哀楽のない同じ表情がペタペタ並んでるだけで驚愕した
画業40年越えてて、かつアナログでアシスタントと密で仕事してるベテランたちは
今のコロナ禍は大変だろうな

238:花と名無しさん
21/10/08 05:30:12.76 oQZtU4zr0.net
みんな同じ顔はサイファの後半辺りから傾向あったと思うけど。目がみんな同じで初めて見たとき驚愕したの覚えてる

239:花と名無しさん
21/10/08 07:18:55.32 FebS3rkc0.net
成田さん酷評されてるな
蜻蛉より全然見分けつくし混乱したことないけど
おしゃピクと花々どっちかコミックスくれるとなったら後者を選ぶ

240:花と名無しさん
21/10/08 07:24:20.51 /WtOG7Rb0.net
比べるのは不和の元って自覚しない人多いよなと思う

241:花と名無しさん
21/10/08 08:05:12.32 6n2BA/oj0.net
>>229失礼だな、毎号楽しみにして読んでるのに。

242:花と名無しさん
21/10/08 08:31:55.04 K/20A8nl0.net
>>240
確かに
とは言え、絶対に無理な作家や作品もあるわけで
31とか31とか31とか31とか

川原泉は息してるの?
またブン投げっぱなしの有耶無耶かよ

243:花と名無しさん
21/10/08 08:42:19.91 s+vHWXjU0.net
>>236
羅川さんいいね
小玉ユキさんとか何か違う風が欲しいな

244:花と名無しさん
21/10/08 08:59:39.68 TRVoB3FE0.net
川原さんは、デジタル絵の手解きをしてくれている福田素子さんと、コロナ禍でなかなか会えないからあまり進められてないっぽいね。
福田さんが近々会いに行ける目処がたった、みたいな事をTwitterでいってたけど。
手を骨折してるから、まだ手書き絵だったあるあるシリーズを自然に再開するのは難しいかもしれない。
デジタル原始人?はまたちまちま再開されるかもしれない
デジタルを自学自習して漫画描いて欲しいとは思うけど、そこまでのモチベーションはもうないんだろうね。

245:花と名無しさん
21/10/08 09:44:58.42 Hctiu2o70.net
>>237
コロナ最初の頃
FAXとコピーでやりとりしてるのかな?ってくらい不自然な背景の原稿もあった
アナログ作家って大変だよね

246:花と名無しさん
21/10/08 10:36:44.54 ymF/ul740.net
>>240
「○○はいらない、△△に来て欲しい」って書き込みを見るけど
私は絶対に読まない漫画家さんの名前を上げている人がいるし
メロディに限った話じゃないけどさ~
自分の好きな漫画家さんだけの雑誌って存在しないよねw

247:花と名無しさん
21/10/08 11:02:41.27 Tn83BFiw0.net
いらないって言うのはやめて欲しいけど来て欲しいは別によくないか

248:花と名無しさん
21/10/08 11:09:06.18 Tn83BFiw0.net
そもそも今の連載陣で反応いいのここであまり目にしない
最近は高尾さんと八雲とおしゃピクが褒められてるのみたぐらい
好きなら応援していこう
自分は大奥が好きで買い始めて八雲とカゲキと秘密を目当てにしてる
目当てが三つあると読みでがあるよね
またよしながさんのシリーズでもいいから連載始まったらうれしいんだけど

249:花と名無しさん
21/10/08 11:12:52.82 0nokT9hR0.net
那州さん読みたいなー
確か前に別花で読み切り描いてたから白泉と完全に切れてるわけじゃないよね?

250:花と名無しさん
21/10/08 11:40:10.46 ymF/ul740.net
>>247
「来て欲しい」に嫌いな人の名前が上がるのはね、って事
絡む気はないけど、来られたら嫌だwww

251:花と名無しさん
21/10/08 11:42:40.36 YX0W14yU0.net
名前上がってる人他社で大きい連載持ってる人ばっかじゃん
来ないから安心したら

252:花と名無しさん
21/10/08 11:43:31.98 0nokT9hR0.net
>>228
ヒポクラはさとみさんと義姉のエピソードがなければまだ良かったと思う

253:花と名無しさん
21/10/08 11:47:07.80 dLZ97rZo0.net
比較的新しい連載作品の中では「魔法にかかった新学期」はそこそこ評価高めな印象だけど?
埴輪たちの行方が気になるよ~
「蜻蛉」は河惣さん持ち直した感があって面白いんだが
キャラが多い上毎度の独自色強いネーミングで
メロ誌にも人物相関図やあらすじ必須なのに、編集が仕事しない体たらくで凄く勿体ないと思う
那州さん「魔法使いの娘」は面白かった(10年ぐらい前かな?) 今は次世代編とか?
まだ新書館で仕事してるならメロ誌招聘は厳しそう

254:花と名無しさん
21/10/08 11:51:15.56 FxOPyyul0.net
>>235
今年のショパンコンクール日本人出場者には東大工学部大学院在籍(大学から東大)、
名古屋大学医学部在籍がいる。
世界中からの応募を突破して本選出場を勝ち得た。
東大の人は作曲もしてアルバム出していたかと。

255:花と名無しさん
21/10/08 11:55:20.64 6Dp4YXPI0.net
>>254
90歳で亡くなった人と、今の人では環境が違いすぎるから
>>253
那州さんは新しい連載をしているから無理でしょう
私は魔法使いよりも好きな話です

256:花と名無しさん
21/10/08 14:13:36.67 FxOPyyul0.net
>>255
すぎやまさんの話でなく、
ヒポクラテスの設定がありえないわけではないって話。
昔から東大卒の作曲家は結構いるよ。柴田南雄さん、三善晃さん、諸井三郎さんなんかもそうだったし。
小椋佳さん、小沢健二さん。

257:花と名無しさん
21/10/08 14:20:39.07 B+DoGYs60.net
ヒポクラテスの場合は設定があり得ないんじゃなくて
無神経さがあり得ないって話では

258:花と名無しさん
21/10/08 14:53:31.25 1iy5CkJD0.net
>>257
だな

259:花と名無しさん
21/10/08 16:28:50.79 xe1lyexh0.net
>>243
小玉ユキはフラワーズの看板の一人じゃん
今月は表紙

260:花と名無しさん
21/10/08 19:59:35.58 XFsTcvzL0.net
秋田で描いてた杉山小弥花さん来ないかな
読み応えある話じっくり描いてほしい

261:花と名無しさん
21/10/08 21:10:32.17 rQy12SJN0.net
遠藤淑子さんを呼び戻して欲しいわ

262:花と名無しさん
21/10/08 21:39:31.50 bIeayd9Q0.net
柳原望来ないかな~

263:花と名無しさん
21/10/08 22:05:44.51 nB8zl2+10.net
闇の末裔を。

264:花と名無しさん
21/10/08 22:19:28.09 KvRZbXxh0.net
>>263
読んでいたはずなのに、話を忘れてしまった

265:花と名無しさん
21/10/08 22:35:54.22 WvM4hqBL0.net
>>263
連載当時小学生だった私がもうアラフォーだよ…

266:花と名無しさん
21/10/08 23:55:16.51 FDKxG8nf0.net
>>263
なぜ連載何度も中断する作品をw
ネタ雑誌にしたいの?

267:花と名無しさん
21/10/09 00:09:39.06 C7jiA4IK0.net
闇の末裔2017年に新刊出てたんだね
まだ続いてるっことかな

268:花と名無しさん
21/10/09 00:18:44.45 zF+xN87C0.net
別花休刊になった時は連載中断のまま放置じゃなかった?<闇末

269:花と名無しさん
21/10/09 07:23:11.58 RSmqeZGA0.net
闇末は別花じゃなくてザ花だよ
ただ載ってたのがA5版時代でB5にリニューアルしてからの掲載は無い

270:花と名無しさん
21/10/09 08:52:39.48 ElWNtlEi0.net
闇末は作者が漫画よりもゲームを取ったんだっけ?
話の風呂敷を広げすぎてとっちらかりでどうなるんか?って心配になったおもひで

271:花と名無しさん
21/10/09 09:16:33.18 1yCkPoU00.net
>>270
某ゲームの公式ファンブックにイラスト寄稿しててそのゲームスレでも「これ描けるなら自分の原稿描けよ」って突っ込まれてた記憶あるわ

272:花と名無しさん
21/10/09 10:01:11.20 gJRqw3Mk0.net
>>269
訂正サンキュー
今や闇末スレも後継スレが立たなくて消滅しちゃったよね

273:花と名無しさん
21/10/09 13:05:44.71 Y5DH79ld0.net
似たようなタイプのバスタードもファンたちから忘れ去られつつあるし、そういうもんなんだな

274:花と名無しさん
21/10/09 13:16:57.67 58+uDdGQ0.net
次の新刊出るまでに7年もかかってたら忘れるわ
連載もしてないし

275:花と名無しさん
21/10/09 18:11:32.43 jlDSQXic0.net
アンダーザローズ呼んでくれないかなあ…
休み癖あるから無理かな

276:花と名無しさん
21/10/09 18:27:52.74 ZHXjIGkY0.net
>>275
ご本人の家庭の事情で続けられないんじゃなかったっけ?
あの人は紙の雑誌掲載よりも、電子で売る方が向いている気がする。
1話のページ数も適当に調節できるし。

277:花と名無しさん
21/10/09 22:48:51.11 RSmqeZGA0.net
>>275
アンダロが来てくれたら嬉しいけど無理だろうなぁ
>>276
そういう事情だったんだ
てっきり雑誌からwebに移行して締め切りがあってないようなものだからズルズルしてるのかとw
単話で最新まで買ってたけどもう何年前だろう?

278:花と名無しさん
21/10/24 11:34:31.66 skktHdPj0.net
もうすぐ発売日なわけですが売り上げ目に見えるくらい落ち込むのかなーー
ありなっちもファン自体は多いわけだし秘密含め休載作品の付録とかプレゼント企画やればファンも買うのにね
メロディって表紙と付録を同作品にしなきゃいいのにな そしたら載ってなくても今月は買うってなるのに

279:花と名無しさん
21/10/24 15:30:59.86 xlYCypWj0.net
種村さんは雑誌高いから買わなくて良い的なこと言ってたし
付録にあるからってお金出すファンあまりいなさそう

280:花と名無しさん
21/10/24 16:20:57.27 FsXNtU9b0.net
>>279
そんなことほざいているから打ち切られるんだョw

281:花と名無しさん
21/10/24 17:54:58.99 2X1eIzpo0.net
他誌の人気漫画家は「雑誌はいろんな作品に出会う場だから雑誌を買って欲しい」と言ってた

282:花と名無しさん
21/10/24 18:02:41.59 s/oUigRA0.net
まあただファン層考えたら仕方ないって気もするよ

283:花と名無しさん
21/10/24 18:04:13.65 YI4uAEdo0.net
明らかにメロディで描く話ではない気がしますよ

284:花と名無しさん
21/10/24 18:04:23.52 6vHCf/+f0.net
正直もう休載というか無くなった連載扱いだと思うから今更付録つけられても集客力もなさそうだ
最後の掲載がいつだったか思い出せない31

285:花と名無しさん
21/10/24 18:08:27.10 s/oUigRA0.net
Beラブではピーチピットが清少納言もの描いてるし編集の手綱次第ではうまく新しい購買層につながったかもしれないとは思う

286:花と名無しさん
21/10/28 13:48:39.96 HnlW8yXk0.net
12月号買ってきたばかりで全部読んでないけど、モノクロ予告見て次は1月号?毎月発行するの!?って喜んだらミスかよw
更に、かげきの最終ページに次号に載るってあるけど予告ページには載ってない…どっち本当?
次号にかげき載らないんなら購入を悩むなぁ~

287:花と名無しさん
21/10/28 16:11:41.01 2pDGTBGP0.net
メロディ12月号
★印をつけた各12pの読み切り2作は、予告に無かったと思う
表紙:八雲灼
蜻蛉
再]ジハード〈聖戦〉
ヒポクラテス
★喫茶ミラクル(六本木綾)
花花
★石堂探偵事務所におまかせ(牧田理恵)
白鳳喫茶室
八雲灼
必ずもらえる白い皿(まどさわ窓子・読切)
かげき
再]かげき(メロ+にあった3p青空バレエ教室)
リズムナシオン
魔法
ぼく地球
下足痕
ぶんぶん
髪を切りに
ベランダ
南星バス
相撲
付録:「ツーリング・エクスプレス」ミニブック

288:花と名無しさん
21/10/28 16:31:49.98 2pDGTBGP0.net
次号2022年2月号予告・12月27日(月)発売
表紙:ぼくは地球と歌う
NEWS[ぼくの地球を守ってin東京タワー ~月基地に交信(コンタクト)~]2022年1月イベント開催決定!!
巻頭カラー&最終回:魔法にかかった新学期
最終回記念付録:魔法メモリアル・メモ
短期連載&カラー付:「9人目の嘘つき」つぐみ屋
短期連載:「彼方から手をつないで」樫野宇季
ショートエッセイ新連載:玖保キリコ
カラー付:髪を切りに来ました
連載陣→ 下足痕、八雲灼、蜻蛉、ピポクラテス、花花、リズムナシオン、南星バス
立花晶、六本木綾、はしのちづこ
口絵:新年ALL STARプレゼント(豪華作家陣描き下ろしのサイン入りポストカード)

289:花と名無しさん
21/10/28 16:38:47.77 2pDGTBGP0.net
↑ 補足
web版の次号予告には「かげきしょうじょ」の名前があるけど
紙版メロディの予告ページp.572~573・575のどちらにも一切名前がないので
次号休載なのか、web版が正しいのか判別付き兼ねる状況に
p.572では1月号とか誤植するし、メロ編集部しっかりして頂戴な~~
なお南星バスと相撲の2作品は2月号(12/28発売)と間違えてる…

775 名前:花と名無しさん [sage] :2021/10/28(木) 16:20:22.64 ID:xjl9zbio0
webでの次回予告
URLリンク(melody-web.com)
かげき、次号予告にあるね

290:花と名無しさん
21/10/28 16:54:08.00 2pDGTBGP0.net
>>288
>NEWS[ぼくの地球を守ってin東京タワー ~月基地に交信(コンタクト)~]2022年1月イベント開催決定!!
イベント専用の公式Twitterアカウントや
公式webサイトを開設した模様
URLリンク(twitter.com)
Z=KK101(地球)の皆様へお知らせ
日渡早紀画業40周年記念企画

ぼくの地球を守ってin東京タワー
~月基地に交信(コンタクト)~

開催決定
東京タワーで
紫苑、木蓮、玉蘭、秋海棠
槐、繻子蘭、柊のキィワードを
集めませんか?
▼詳細はこちら
URLリンク(www.chara-ani.com)
#ぼく地球
(deleted an unsolicited ad)

291:花と名無しさん
21/10/28 19:10:15.45 9sKlD9U30.net
>>290
こんなの若いのは来ないだろ
老害しか集まらんな

292:花と名無しさん
21/10/28 20:04:47.29 YgdHUAFv0.net
乙でした
うちも早うり地区なんでかってこよー

293:花と名無しさん
21/10/28 20:06:26.60 YSmnwjlT0.net
>>292
今日が発売日だって

294:花と名無しさん
21/10/28 20:24:00.56 YgdHUAFv0.net
あ、そうだったw
忙しくて忘れかけてた

295:花と名無しさん
21/10/29 09:43:19.22 8GuIeDBN0.net
メロ抽選外れたわーー当選発表の為だけに買いたくないって思っちゃう雑誌初めてかもしれない
子供から学生の頃読んでた雑誌って最初は目当て一つだったのが全部楽しめるようになってたからやっぱ舵取りが上手いんだなって感じる

296:花と名無しさん
21/10/29 10:21:01.90 k720Ih+90.net
何が欲しかったの?今号は欲しいのないって事?

297:花と名無しさん
21/10/30 20:45:09.53 0goyKgSx0.net
>>296 編集みたいな聞き方するなwクオカ欲しかったんだー
メロは高齢読者の為かプレゼント自体は豪華だけど自分で買えるものよりも買えないものの方が欲しいわ
自分は数千から1万のコスメセットより連載陣のカードとかポスターとかそういうのが嬉しいし豪華プレよりそっちの数増やしたほうがみんな送るでしょ

298:花と名無しさん
21/10/31 16:16:51.89 nZza2+IJ0.net
>>297 ゴメンね聞き方変だったかも。好きな作品のクオカなら私も送ってるよ。オシャレなものは見てて楽しいけどね。

299:花と名無しさん
21/11/02 13:05:25.03 SOJuC7QM0.net
ピポクラテスの作者さんの作品読むのこのピポクラが初めてなんだけど
女性キャラが皆似たような性格ばかりなのが気になる
他作品でもこんな感じなのかな?

300:花と名無しさん
21/11/02 14:22:16.65 BxMfeh150.net
>>299
私もヒポクラテスが初めてだ 多分新人さんかな?
>皆似たような性格
ああ、言われてみればそうだね
主人公のキャラが確立してないから似たような印象を受ける
気になったのが、階段でのあかり(主人公)の表情が隣のページで語られた“心配そう”には見えんかったよ
そして「あの人は何かある バクダン抱えてる」って台詞 その後「なんとなく 勘」ときて はぁ~~~~~?
先の展開を練った上での台詞ならいいけど、その場その場で思いついたこと描いてるようにしか思えないからなぁ

301:花と名無しさん
21/11/02 15:10:29.68 twTOCFCq0.net
>>300
気になって初めて読んだけどあらすじに「主人公は生まれつき心臓病」ってあるからそれで「自分も心臓病だし自分以外もそうかも心配」「何かバクダン」ってわかりやすいプロットなのでは
最初髪白い方が主人公だと思ってよんでこんがらがった

302:300
21/11/02 15:40:06.97 BxMfeh150.net
>>301
うん、心臓病関連についてなのかもしれないのは分かってるんだけど
そのキャラがそう発言することの重要性があるのか、ちゃんと話を練った上でなのか違和感を覚えたんだ
自分が古川君(心音の彼氏)だったと想像して勘だけで(シリアス顔で)そう発言するか?って
なんとなく格好いいからキャラに言わせたの?と
このスレの>>63から>>100あたりまでこの作品が話題になってたけど
数回手術した母親を心配する息子がいるのに、ちょっとメソメソした主人公の同情に「病気になって初めて“嬉しい”と思った」と言わせる作者
その場その場の思いつきで先を考えてないんじゃ無いかと不安視したのよ

303:花と名無しさん
21/11/03 09:21:42.41 Z1iIZeGz0.net
今思うと息子への気持ちは嬉しいより申し訳ない気持ちの方が大きいのかな
進路も変更させてしまったわけだし
たださとみさんはここで何回か書かれたけど義姉家への対応がクソすぎて
他人への痛みに鈍感な人にしか見えないせいで心の機微とか読み取れないんだよね

304:花と名無しさん
21/11/03 15:33:12.93 5AnX/FXF0.net
悪意の無い鈍感さで他人を傷つけているキャラとして作者が描いていたら大成功なんだろうけど
そうじゃないからねぇ

305:花と名無しさん
21/11/04 01:39:41.05 cznLfY0k0.net
えー鈍感馬鹿に描いてるんじゃないの?あの母親
息子とクリスマスイルミネーションを観にいったときに
「きれいねー でもこれから入院手術を控えてる私には美しい景色もかすんで見えるの
世界にさよなら言われてる気分…なんてね」
なんてセリフを吐いてるんだよ
そんなこと言われる息子の気持ちを塵ほども考えてない

306:花と名無しさん
21/11/04 03:43:50.04 cOpQmy9g0.net
>>305
そこまで読み込んでなかったけど、さとみさんって相当な自己中だね
義姉が話した彼女の娘が健康診断受ける気になった事だって、自分の病気に対して思いやりが無いとむかつくポイントになってたし

307:花と名無しさん
21/11/04 07:02:53.68 VOmP4p5I0.net
>>304
俯瞰して描けているのでなければ、元々作者の思考回路が…
あと引き出し少なそう

308:花と名無しさん
21/11/04 10:35:02.62 cznLfY0k0.net
絵の学校へ進学するはずが、自分の病気もあって医大に代えるのを
なんの疑問もなく喜んじゃうところとか
あれが意識的に馬鹿母を描いてるんじゃなければ
担当がネームチェック時に「こうよみとれちゃうけどいい?」とか
確認しろよ って思う
他が放っておいてもちゃんとした作品あげるベテラン揃いだからって
新人も放置ってあり得ない

309:花と名無しさん
21/11/04 10:51:23.32 JoXF/IMv0.net
もし意図して自己中にしてるならヒロインに同情させたらそこがぶれてしまうよね
義姉との諍いはさとみさん寄りでみてもどっちもどっち
病気ネタで嫌味言うのは確かにdqnだけどさんざんお世話になった人に天然砲撃ち込んで
きっかけ作ったのはさとみさんだし

310:花と名無しさん
21/11/04 12:43:39.94 cOpQmy9g0.net
ヒロインが同情したシーンを感動場面として描いてるから=作者の考えになってる
それまで何となく読んでた作品だけどこのシーンで「は?なんで?」って思った始まりだった

311:花と名無しさん
21/11/06 08:44:22.06 YN0MuKjD0.net
ヒポクラテスは連載の最初から性格の描写が薄っぺらいというか
言動や表情から「このキャラはこういう人なんだな」と伝えるんじゃなくて
「このキャラはこういう境遇なので善人です」みたいな描き方しかしてないと思う
「心臓病持ちの医学生=努力家で患者への思いやりがあるいい子」
「無口、優秀、お母さんが癌患者=不器用だけど愛情深い」みたいな

312:花と名無しさん
21/11/06 09:56:02.08 Q91sXjT20.net
読みづらいから読み飛ばしてた
分析してあげてみんな偉いね

313:花と名無しさん
21/11/06 10:00:21.97 J3LvlOY30.net
>>305
もしリアルで言われたらもう他にかける言葉が見当たらないわ

314:花と名無しさん
21/11/06 15:38:04.75 NPXw5aUG0.net
こんなに読者に突っ込まれる内容なのに編集者は指摘または指導しないのかな?
他の大手出版社と違って白泉社はマンガがメインって分かっての入社だろうに…
(出版社ならどこでも~なら別だけど)
編集者だからって優秀ではないと最近他スレに貼られてたので知った↓
900 可愛い奥様 sage ▼ 2021/11/05(金) 09:19:40.50 ID:g4zF2rn10 [2回目]
>>898
算数の法則を講師のマイルール扱いww
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
↑この間ツイッターで読んだ漫画なんだけどこの編集者もちょっと似てる
検査に引っ掛かってないだけかもしれん
(deleted an unsolicited ad)

315:花と名無しさん
21/11/06 16:27:05.83 vgV+R40A0.net
自分が知っているだけのもので構成された創作物ばかり読んで、一体何が楽しいんだろうねえ。
例え漫画でもなんでも、新しい知識に触れることはいいことで楽しいことだと思うんだけどねえ。
(だから自分が知らないからって掲載は不適当、って言う判断はおかしいよね)

316:花と名無しさん
21/11/06 16:57:55.61 9coh+syr0.net
>>314
この編集者ひどいね…コネ入社か?
もの知らずにも程がある

317:花と名無しさん
21/11/06 17:28:56.19 0n4WdEqf0.net
314の、土星を知らないってww 草回避できないわ
小学生だって知ってるのに
どうやって大学入学できたんだろうか

318:314
21/11/06 17:58:53.82 NPXw5aUG0.net
ネタかと思うくらい酷いよね
他のツイート読むと食虫植物も知らないんだって
さすがに白泉社はこんなに酷い人は居ないだろうけど新人マンガ家さんには指摘・指導して欲しい
(やってアノ出来ならゴメン)
よしながさん、清水さん、樹さん、ひかわさんレベルは何もしなくても大丈夫だろうけど
新人育てないと雑誌の未来が…
個人的には「31」はもうスパッと切って欲しい

319:花と名無しさん
21/11/06 18:33:25.61 9CPP5vgY0.net
高尾さんいいなあ
コミックス早く読みたい

320:花と名無しさん
21/11/07 15:36:43.88 TE6LjPle0.net
まだ31は籍があるの?
まさかw

321:花と名無しさん
21/11/07 16:28:58.76 4xcGA6jw0.net
>>318
ほぼ自分の好きに描けるベテラン作家ばっかりだから編集も綿密な打ち合わせとかの経験積めてないのかね
ベテラン作家だとよほどおかしい展開とか前に出てるの忘れてたとかじゃない限りほぼそのままネーム通りそうだし
メロは雑誌的にも新人育てて強い布陣で行くって感じじゃないもんなー それで大丈夫なのかって話だよほんと

322:花と名無しさん
21/11/07 19:53:50.18 eweDIuZy0.net
31の作者は一応ベテランだけど「よっぽどおかしな展開」ばっかりだったよね
新人だったら絶対没になるようなとんでも思考と展開
挙句の果てに飽きて放置  こんな身勝手がよく許されるわ

323:花と名無しさん
21/11/07 21:13:58.69 uYDsIzcp0.net
喪女が主題のマンガなのに喪女の定義が世間と違って一話から突っ込み所しかなかったからな31
黒い下着をつけてるから喪女ってさぁ…
あの世界はいちいち自分の下着の色申告しとるんか

324:花と名無しさん
21/11/07 22:14:49.44 sN7vRRvS0.net
>>323
真面目に読んでいてすごいw

325:花と名無しさん
21/11/07 22:51:54.97 thnk5/ty0.net
喪服の喪?

326:花と名無しさん
21/11/08 01:50:35.53 ooVy11qO0.net
>>323
1話か2話くらいは読んだはずなのに全く記憶に無い
脳が記憶するのを拒否してるのかもしれない…w
31はどのくらい載ってないんだろう?飽きて放置?大いに結構だわ

327:花と名無しさん
21/11/08 07:39:41.64 4KMvl3X60.net
>>314
白泉社の担当者の低レベルな知識に嗤った
天文系で大人気の土星を知らないとか池沼か?ギャグでも逆張りアマノジャクでもなかったら、それは深刻な脳障害

328:花と名無しさん
21/11/08 08:11:50.97 BTe027Zq0.net
>>326
1年くらいは?
破いて鍋敷きにしていたのにな

329:花と名無しさん
21/11/08 09:31:54.22 JDk7qZIX0.net
小学生の頃ジャンヌ読んでた世代だけどキャラや設定に矛盾多くて「は?」ってなってたからなあ
子供すら騙せない漫画だよ

330:花と名無しさん
21/11/08 09:34:41.66 gncj3Sx80.net
>>327
これは松田望さんって漫画家さんの体験談なので白泉社ではないのでは

331:花と名無しさん
21/11/08 11:14:30.46 h8SxMKhU0.net
31は本屋でもブコーフでも単行本を見かけた覚えがないなあ 目が滑ってるんだろうか
どんな表装してるの? 大奥みたいに贅沢な装丁なら見落とすことはないんだが
雑誌のページの都合もあるから毎回載せるかどうかは編集部もチェックしてると思う
穿った見方をしたら、連載を止めることで富樫や柄亀みたいに「仕事しろ」と話題になって
読者が求める声を待ってるんじゃないかと

332:花と名無しさん
21/11/08 12:25:21.12 Qfb8bK8G0.net
連載ストップしてる「31」の話題
貶すだけなら作者スレでやって欲しいな
特に作者の思惑妄想なんて雑誌スレでは要らないわ

333:花と名無しさん
21/11/08 12:33:02.63 z2NqKexf0.net
さすが「りぼん」から放逐された女w

334:花と名無しさん
21/11/08 14:10:52.97 Tw99bgGM0.net
南星バス主人公たち(+主人公を理解してる人たち)が正しくて主人公サイドのやらかし色々に
迷惑被って文句言ってる人達は心狭い意識低いみたいな構図が続くの残念だなー
ラーメンとかかき揚げ(あのバイトの子は酷いけど)とか食べてるの美味しそうで
人情+食べ物で進むと思っていたんだけどな

335:花と名無しさん
21/11/09 23:27:36.02 0pVxTDf70.net
元々不定期でしか載らないような人や完結はしてないけど一応きりのいい所で止まってるのはのぞいて31みたいに完全途中放置作品って他に何かあったっけ

336:花と名無しさん
21/11/10 00:29:38.00 KfmUksOT0.net
31みたいに連載ではないけど
龍の黄河とブライトの憂鬱が私の中ではそれに当てはまる
ファラオの墓とジルベールしか読んだことなかったから
こんなコミカルなのも描くのかと楽しみだった
もう少し読んで見たかった

337:花と名無しさん
21/11/10 02:07:48.74 j/K2Qmll0.net
川原泉大先生とかね

338:花と名無しさん
21/11/10 07:19:05.49 /TjfrqHK0.net
バビロンまで何マイルもここまで落ちたメロディなら終わりが見えない形で再出発できそうなもんなんだけどな。過去に行くから読者が脳内補完しやすいし

339:花と名無しさん
21/11/10 08:41:20.46 /9KJjx2B0.net
川原泉? もう漫画家と思わない方がいいよ
気が向く時にしか描かないんだから同人誌家だよ
実家にジュリエット白書の掲載分とってあるけど
まさかこんなつまんないことになろうとは思わんかった

340:花と名無しさん
21/11/10 10:14:34.63 /TjfrqHK0.net
昔の作品がよかったならそれはそれで大事にしとけばいいと思うけど。老化は誰にでも訪れるし昔楽しませてもらった作品まで貶める気にはならんなあ
行方知れずになったり早死して描かなくなった漫画家と変わらんやん

341:花と名無しさん
21/11/10 12:23:35.62 bOhVJ1Cf0.net
川原さんは怪我の影響でアナログ描きもままならないから、福田さんがデジタルを教える企画をやってたんじゃないの? 頓挫してるけど

342:花と名無しさん
21/11/10 13:15:06.58 cnD2Xg1Y0.net
>>338
バビロンは単行本だと完結してる

343:花と名無しさん
21/11/10 13:15:52.39 cnD2Xg1Y0.net
>>341
それを乗り気じゃないようで

344:花と名無しさん
21/11/10 14:44:36.74 bOhVJ1Cf0.net
>>343
壊滅的にIT音痴なんだな…福田さん超乙と思ったものだ…

345:花と名無しさん
21/11/10 14:57:20.78 /9KJjx2B0.net
>>340
デビュー当時すごい漫画家が表れた!と思って初単行本を20km先の本屋まで
7月の炎天下チャリ漕いで買いに行ったぐらいファンだっただけに
今の体たらくに憤りがあってね…
今のもそんなに面白くないしさ

346:花と名無しさん
21/11/10 17:53:17.82 lS/SDLVw0.net
初期を知ってるってことは読者ゃさんも相当お年でしょ
なぜ優しくなれないの

347:花と名無しさん
21/11/10 18:07:54.32 9qcSGsgi0.net
既に漫画家としてはだいぶ熱量の落ちた頃に出会ったから、そういうもんだという感じで信者として大人しく掲載や単行本を待ってる。
>川原さん
今メロディ買うのやめちゃったけど、多分川原さんが載ったら紙で買うだろうし、電子も買うかもしれない。

348:花と名無しさん
21/11/10 19:04:50.20 DOqEBu/X0.net
>>346
ヒステリックになり易いお年頃って可能性もあるし
愛憎ひっくり返るパターンもあるよ
初期のカーラ教授が好きだった分、不甲斐ない晩節に色々愚痴りたくなるのかも?

349:花と名無しさん
21/11/10 19:44:11.14 DA9a7g3x0.net
優しくなれってのもなんかちがうような…
連載を途中で投げ出してるわけだし…

350:花と名無しさん
21/11/10 19:55:29.31 DOqEBu/X0.net
カーラ教授「~がある」シリーズって完結したんだっけ?
デジタル原子人はメロ初出じゃなかったっぽいし
10年ぐらい前に読んでたこのシリーズが最新で最後なイメージ

351:花と名無しさん
21/11/10 20:00:13.22 DglCX+fZ0.net
>>348
それです
東京に出てだめになったなー

352:花と名無しさん
21/11/10 20:00:22.74 ZcS12yky0.net
プロなんだから病気とかでない限り投げ出すな
他の仕事で忙しいならちゃんとスケジュール調整くらいしろ

353:花と名無しさん
21/11/10 20:12:01.82 DOqEBu/X0.net
少女漫画界の老害って・・・?
スレリンク(gcomic板)
急に↑このスレの存在を思い出したが
川原さん2回書かれてた

354:花と名無しさん
21/11/10 21:10:17.04 /TjfrqHK0.net
そこまで熱烈なファンじゃないから憎しみはわかないわ。とりあえず生きてるだけで丸儲け精神で長生きしてほしい
人がいいから無能編集の適当な企画にはいはい言っちゃってやっぱ無理だわーってフォローなし状態なんじゃないの

355:花と名無しさん
21/11/10 21:30:56.72 lDvYSEgG0.net
>>353
スレタイ見て真っ先に庄司陽子が浮かんで見にいったら殿堂入りしててワロタw

356:花と名無しさん
21/11/11 00:30:28.40 mzhyZKw10.net
なんかこう引退した競走馬見てるような感じ>川原泉

357:花と名無しさん
21/11/11 12:11:19.18 ZXpgf7WJ0.net
それはそれは優しくて感謝に満ち溢れた眼差しじゃないの。嫌味でなくてね。例えが悪いわ。

358:花と名無しさん
21/11/11 12:16:14.03 3KU82Ufp0.net
ねぎらいを感じる

359:花と名無しさん
21/11/11 12:59:57.63 IN9yOiPA0.net
やっぱ、スケジュール管理ができているならいいけど、長く休載を続けるのってよくないと思う
計画的な休載はともかく
(よしながさんは他誌で連載抱えても、休みは年一回で、以外はきちんと描いて看板を張ってた)

360:花と名無しさん
21/11/11 13:21:18.12 4/eZjbCi0.net
久々に川原泉スレをROMったら
↓ こんな情報があったがいつメロディに載るかな?
521 名前:花と名無しさん [sage] :2021/09/11(土) 12:42:04.18 ID:Lkmm0NwO0
福田さんがコロナ禍でお手伝いにいけないためまだ出来上がってないそうだが
デジタル原始人は次回で最終回予定なのね
全部で8話になるのか?これだけだと単行本に足らないよね

361:花と名無しさん
21/11/11 18:33:24.13 QkxCYJEt0.net
デジタル技術習得すればリモートでアシスタント使えるのに…

362:花と名無しさん
21/11/11 19:21:49.60 fxqrHRW50.net
ブレーメンに違和感を感じたわ
暴力的でグロテスクなシーンもたくさん

363:花と名無しさん
21/11/12 21:56:20.06 71juWwaX0.net
川原先生はもう60代だから、フルデジタルでの作画を覚えようとするならだいぶ大変だと思う
そこまで年齢行っていない漫画家さんでも、フルアナログとか線画までアナログっていう人はいるので、
フルデジタルに移行するより、合う範囲を見極めていった方が良さそうだけどなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch