19/12/26 22:33:51.36 lXUrM/v1a.net
萩尾望都【67】 [無断転載禁止](c)2ch.net ←全過去ログリストあり
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【68】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【69】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【70】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【71】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【72】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【73】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【74】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【75】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【76】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【77】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【77】 実質78
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【79】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【80】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【81】
スレリンク(gcomic板)
【ID表示】萩尾望都【59】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都【60】 ←ワッチョイなし
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
19/12/26 22:36:24.81 lXUrM/v1a.net
萩尾望都 ポーの一族展
URLリンク(www.asahi.com)
4:花と名無しさん
19/12/26 22:47:35.12 lXUrM/v1a.net
まもなく発売
特別な友情―フランスBL小説セレクション―
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
萩尾望都が『トーマの心臓』の着想を得た映画『悲しみの天使』の原作小説
5:花と名無しさん
19/12/26 22:50:13.60 lXUrM/v1a.net
URLリンク(natalie.mu)
「THE BEST MANGA 2020 このマンガを読め!」
9位:萩尾望都「ポーの一族 ユニコーン」(小学館)
6:花と名無しさん
19/12/26 22:56:01.24 lXUrM/v1a.net
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
萩尾望都さん、今後の展開は「秘密。でも…」 デビュー50周年トークで明かす
7:花と名無しさん
19/12/26 23:00:50.81 lXUrM/v1a.net
『ポーの一族』フレーム切手セット
URLリンク(www.shop.post.japanpost.jp)
8:花と名無しさん
19/12/26 23:03:47.45 lXUrM/v1a.net
「ポーの一族展」公式記念BOOKがついに書店で購入できる!!
URLリンク(comics.shogakukan.co.jp)
9:花と名無しさん
19/12/26 23:09:28.44 lXUrM/v1a.net
萩尾望都先生デビュー50周年記念『ポーの一族』エッチングしおりA 《薔薇》
URLリンク(bloomavenue.jp)
萩尾望都先生デビュー50周年記念『ポーの一族』ステンドグラス風しおりB《小鳥》
URLリンク(bloomavenue.jp)
10:花と名無しさん
19/12/26 23:16:01.18 az22z1dj0.net
エッチングしおりは欲しいな
ステンドグラスはちょっとイマイチ
10年ぐらい前の萩尾望都展でもエッチングしおりみたいなの売ってて買ったはずなのにどこに仕舞い込んだか思い出せない
11:花と名無しさん
19/12/26 23:41:16.39 DBod6f2P0.net
>>1
スレ立てありがとうございます
12:花と名無しさん
19/12/27 23:11:13.79 .net
しおり届いた。大事に押入れにしまった
13:花と名無しさん
19/12/28 16:12:08.07 OfcAk3mX0.net
押し入れwww
14:花と名無しさん
19/12/28 18:31:07.65 49XRZwBF0.net
マルゴ最終回あっさり終わったな
結局マルゴの生涯の恋人はギーズでナヴァルへの愛は冷めきってしまったのね
母と息子の和解はよかった
カトリンにはちょっと同情した
15:花と名無しさん
19/12/28 18:57:45.22 o0bk/CXSp.net
最終回も駆け足だった
ギーズもマルゴに対してそんないい男だったとは思えないなあ
ナヴァルは論外だが
16:花と名無しさん
19/12/28 19:48:36.87 4+xlOpYx0.net
結局ラ・モルが一番良い恋人だったわね
17:花と名無しさん
19/12/28 20:31:05.63 BrtiiZzm0.net
押し入れちょっと分かる
使いたくないから大切に保管するために一通り愛でたら押し入れにしまう
18:花と名無しさん
19/12/28 23:24:51.59 OfcAk3mX0.net
前スレ>>993さんの詩的な想像力で短編が書けそうな
19:花と名無しさん
19/12/29 01:51:12.47 +zKHtVwA0.net
>>17
自分もそうやってしまい込むたちだったけど
余生ってあと何年かと考えたらもう
身近において使ったほうがいいかもと考え始めた
20:花と名無しさん
19/12/29 09:12:59.74 zOccKg4Md.net
これでポーに全力投入出来るね
アーサーはランプトン少年の死に責任があるのかな?
そんな終わり方だったけど
21:花と名無しさん
19/12/31 16:56:14.54 J/uOpWgd0.net
マルゴ駆け足すぎたなあ
少女時代~結婚ぐらいまでは面白かったんだけどな
なんか誰にも感情移入できなくて残念
ナヴァルは最後には父親似になってたね
サパン生存エンドだけは救いがあった
22:花と名無しさん
19/12/31 23:04:44.12 .net
ポーの一族も秘密の花園の単行本が売れなかったら駆け足でユニコーンの続きやって終わっちゃうんだろうか
23:花と名無しさん
19/12/31 23:23:57.06 oJiO4tZj0.net
>>22
んな事心配するくらいなら先生の健康状態心配した方がいいわよ
いくら今年50周年とは言えイベント多過ぎたでしょ
24:花と名無しさん
20/01/01 01:28:26.17 ur2vHbC5D.net
>>22
ポーだけは買うって人の数は桁違いだろうから多分大丈夫だろ
心配なのは先生の健康状態とヤル気だけだ
25:花と名無しさん
20/01/01 01:33:17.54 AGLT554P0.net
あけおめ! アランの運勢占ってみる
26:
20/01/01 01:33:46.70 AGLT554P0.net
ダメだった
27:
20/01/01 02:07:39.51 0ZihgAWRd.net
明けましておめでとう
大吉なら今年は1回も休まずポー連載する
28:花と名無しさん
20/01/01 08:25:41.38 sLIX1wZA0.net
漫勉見てるとペン入れ段階になると一日12時間以上働いてたし、
昔のエッセイではストーリーやネーム考える時も
作品世界に入り込んでろくに食事もとらなくなるみたいだし
今も描いてるのが奇跡のようだ
萩尾先生が今年も健康でありますように
29:今年の運勢
20/01/01 09:38:31.15 fPugskNP0.net
ポーのために生きていくあけおめ
30:花と名無しさん
20/01/01 17:54:18.74 61MDWnjn0.net
エドガー
わたしを迎えに来て
31:花と名無しさん
20/01/02 00:18:14.50 /AV6W7ML0.net
グレッグ「迎えにきたぞ」
32:花と名無しさん
20/01/02 07:45:16.30 oJ9zmhs10.net
サイフリート「俺も来たぜ」
33:花と名無しさん
20/01/02 08:11:01.10 UVaL0RSm0.net
エドガー「 今それどころじゃねーんだよ 」
34:花と名無しさん
20/01/02 08:56:13.59 tXlbdkaw0.net
オズワルド「エドガーじゃない!…(言葉づかいが)」
35:花と名無しさん
20/01/02 09:48:59.66 UJ41hkNs0.net
ユニコーン「カタコンベの階段にするか」
36:大喜利
20/01/02 10:51:03.39 Q4XFf05R0.net
エドガーが浅草寺にやってきました
煙をかぶってなんといったでしょう?
37:花と名無しさん
20/01/02 13:19:18.32 HDVMRBZu0.net
エドガー「今年こそバンパネラが治って人間に戻れますように」
38:花と名無しさん
20/01/02 13:35:53.65 tXlbdkaw0.net
エドガー「うわっ 煙くてたまアラン」
39:花と名無しさん
20/01/02 13:42:07.15 HGccMBA5K.net
エドガー「アラン(炭)を治すにはこの煙で燻すといいかも!」
40:花と名無しさん
20/01/02 15:45:19.79 lKu7QKmMd.net
バンパネラにはスマッジング(煙による浄化除霊)は効果無いのかな
41:花と名無しさん
20/01/03 13:21:56.58 y1tSVXU30.net
メリーベル「信仰が怖いの!
…あら?ここにいる人たちの心に信仰心が全く感じられないのは何故なの?誰も法典を唱えずにお菓子や白い飲み物に夢中だわ…オミクジなんておそろしいものをお金出して買って笑ってすぐ木に結ぶのは何故なの…わたしこの人たちがわからないわ…」
42:花と名無しさん
20/01/03 14:16:08.63 Zk+hkHGwK.net
一神教と多神教の違いだろうな
多神教だと神様の数だけ尊ぶべきもの増えるから、価値観が柔軟化する
キリスト教だと他のもの信じると悪魔崇拝、占いも魔女扱い
それでもタロットカードとかコイン占いまでは根絶できなかったわけだけど
43:花と名無しさん
20/01/03 16:55:24.44 cmYT0gCsp.net
メリーベル
「エドガー!エドガー!
おそろしいわ!
『かみなりおこし』
なんて名前のお菓子があって、西洋人も両手いっぱい買っているのよ!!
そんなもの食べたら灰になって消えてしまうはずなのに。
バンパネラでなければ雷はこわくないの?
ああ!!
なんてこと!!私たち『雷門』を潜っていたのね?
どうして?
エドガー、あなたは平気なの?
ああ、あの平らで丸くて薄い、芳ばしい香りのものはなあに?
わたし、おなかがすいてきたわ。バラのエッセンス…どこかに売ってるのかしら…ああ…美しいこれはキャンディなの…?まるでお花のようよ…
わたしたちいったい、どこにいるの…ああ、あの真っ赤なパウダー、あれはきっとバラのパウダーよエドガー。わたし、あれが欲しいわ…少し疲れたみたい…」
44:花と名無しさん
20/01/03 17:10:57.39 eBc2haCL0.net
何これ
新手のキチ害?
45:花と名無しさん
20/01/03 17:21:26.04 8co7Eal80.net
>>44
しっ、目を合わせてはいけません!
46:花と名無しさん
20/01/03 17:26:39.81 qgaQ7TNa0.net
>>41
ベルナドット「予言を100円で安売りするとは理解できぬ神殿だ 」
47:花と名無しさん
20/01/03 22:53:55.73 gnZl/ot90.net
地元で毎年初詣に行く神社はおみくじ500円だよ。。。
浅草寺100円なのか…コスパいいね、地元の1年で5年分見れる
48:花と名無しさん
20/01/03 23:15:28.54 qgaQ7TNa0.net
>>47
すんません 浅草寺より古いけど、あくまでもうちの地元の話です
関係ないけど、新潟で手塚治虫生誕90年記念イベントやるそうで、90人の漫画家が色紙描いて展示するみたいだけど、萩尾さん入ってないのが意外だった
49:花と名無しさん
20/01/04 08:53:24.20 BwZTSMF90.net
>>43
エドガー
「メリーベルこれはバラのパウダーではなくイチミトウガラシというもののパウダーだ。香りを嗅いでみたらクシャミが止まらなくなった。」
50:花と名無しさん
20/01/04 10:56:15.27 l+63nN5M0.net
>>48
へー 確かに意外やわ?
51:花と名無しさん
20/01/04 12:32:44.48 KnLmjJLm0.net
今年の秋尾先生の年賀状は珍しくお写真。
2019年5月23日、大英博物館で写したもので
ピカチューの着ぐるみとふたり(?)でニッコリ。
萩尾先生は大胆な紅白(橙と白)の縞のお着物が
よくお似合い。そしてお元気そうなのが何よりでした。
今年もお元気で、御作を拝読したいものです。
52:花と名無しさん
20/01/05 10:42:03.78 xbJK/iAAd.net
>>51
秋尾先生お元気そうで何より!
53:花と名無しさん
20/01/05 13:23:17.17 qhtC+Ev40.net
【分かち合い】 登戸カリタス、京アニ、バイトテロ
スレリンク(lifesaloon板)
URLリンク(o.5ch.net)
54:花と名無しさん
20/01/06 19:56:14.31 TKVIy3LPd.net
再放送ですが
1月7日 午前1:05 - 2:00(55分)
NHK第一 ラジオ深夜便
▽深夜便アーカイブス 松井治伸
「女性漫画家特集~創作の泉は尽きることなく」 漫画家…萩尾望都 (2014年6月3日)
55:花と名無しさん
20/01/06 21:36:26.36 kEcDIz0d0.net
誰も覚えていないらしいけど、エーリクって誕生日1月1日だったんだな(Twitterでお祝いしてた)
道理でめでたい奴だ
56:花と名無しさん
20/01/06 22:03:53.62 nPi0P2Wrd.net
何でマリエは離婚したんだろうな
好きになった男に対しては一直線みたいなタイプに見えるけど
旦那の方が浮気したのかな
57:花と名無しさん
20/01/06 22:06:24.12 UiEATLxe0.net
ぴったりだw
58:花と名無しさん
20/01/06 22:06:49.84 UiEATLxe0.net
>>56
熱しやすく冷めやすいとか
59:花と名無しさん
20/01/07 00:32:36.36 4PVKiTBd0.net
複数の男からのモテモテ状態が好きなんじゃないかな
だからそれが我慢できない男とはやっていけない
60:花と名無しさん
20/01/07 00:35:20.63 wJEKhanSd.net
離婚した事をエーリクには黙っていた辺りマリエの方に原因が有りそう
61:花と名無しさん
20/01/07 01:42:26.64 xUzjmLAR0.net
エーリクを放したくない為に父親が生きてることを教えなかっただけでは。
62:花と名無しさん
20/01/07 06:16:04.07 t9tfxpQG0.net
ちなみにオスカーは2月14日だった
ほんっとわかりやすいw
63:花と名無しさん
20/01/07 15:00:16.84 wJEKhanSd.net
金持ちだから養育費は受け取ってなかったのか
64:花と名無しさん
20/01/08 12:30:44.72 S7HvLWE70.net
>>やっと出たんだね
ただ、「特別な友情」ってタイトルは誤訳だという指摘もあるけど
65:花と名無しさん
20/01/08 12:32:43.50 S7HvLWE70.net
↑ミスった
>>4へのレスです
66:花と名無しさん (ワッチョイ 5f8d-ErPi)
20/01/08 20:31:09 S7HvLWE70.net
>特別な友情―フランスBL小説セレクション―
買ってきた
「本邦初訳」と謳ってはいるが、かなり長い長編作品を僅か90頁程度に抄訳
端折り過ぎで原作の雰囲気が伝わらない上に、訳文が俗っぽい
まあ、全訳はネット上で読めるんだけどね
解説に
表題に入っている「particulières」という形容詞は、もちろん「特異な」という
意味でもありますが、それよりはむしろ「個別的な」に近く、本編に登場する
神父たちの言葉を踏まえるなら、「公にひらかれていない=公衆の面前で
はばかれる」ということになるでしょう。
とあるが……
実際は、以前海外サイトで調べたところによると、原題は神学校で使われる用語で、
たしか(今回調べ直そうとしたが確認できなかった)、仲良くなった特定の生徒同士が
二人だけの世界に閉じこもり、他の生徒と交わらなくなる現象を指すんだったと思う
和訳するなら「特定の友情」とするのがより正確らしい
イエズス会の神父・Joseph-François Lafitau が、アメリカ・インディアンに関する
著書の中で使用した造語が由来とも
67:花と名無しさん (ワッチョイW 5fa5-TBgE)
20/01/08 21:12:46 Qh8F0Jh10.net
>>66
へー面白い
68:花と名無しさん
20/01/08 21:58:56.85 ftzwsaPX0.net
流れが見えないままのコメントで申し訳ないけど
ヘッセの『デミアン』とか『車輪の下』とかのイメージ?
69:花と名無しさん (ワッチョイWW 5f56-jKj0)
20/01/09 00:00:25 XPM0LSHb0.net
大正頃から日本の女学生のあいだで流行った「エス(sister)」みたいな関係性かしら
70:花と名無しさん (ワッチョイ 7fcc-EL4g)
20/01/09 16:06:15 fhgLwusk0.net
>>66
えーそうなの買っちゃったよ
そのような「現象」を指す単語…
それほどしばしばある現象なのかw
しかも神学校で
71:花と名無しさん
20/01/09 19:42:50.39 .net
これか。新潮文庫版を参照して直すべきと思ったとこは改訂したと書いてて真摯な姿勢
URLリンク(blaalig.a.la9.jp)
72:花と名無しさん
20/01/09 23:59:34.35 rmjupUIk0.net
>>70
単語じゃなくて、原題丸々ね(↓文字化け失礼)
「Les amitiés particulières」
神学校での用語なのは確かだけど、上に書いたような意味合い(現象・訳語)については
何年か前、海外のネット記事で読んだ記憶があるものの、今調べ直してみても確認できないので、
書いたことが正しいかどうかは断言できない
言葉の由来については、イエズス会の宣教師ジョセフ・フランソワ・ラフィトゥーによる
こちらの著述からと言われているそうで
URLリンク(outhistory.org)
多分に他民族や同性愛に対する偏見が含まれているようだが
73:花と名無しさん
20/01/10 00:17:23.66 kkzBlMXH0.net
まあ、神学校の教義とか、日本人に馴染みのない枝葉末節(と言っていいのか)が多いから
全訳したところで一般読者に受け入れられない(=売れない)と思っても無理ないよね
でも、例えばナボコフの「ロリータ」をメインストーリーだけ追う形で抄訳してしまったら
作品の持つ味わいやリズム、テーマの深さは失われちゃうよね
あのような、他作品と併せたアンソロジー的なものじゃなく、全訳+作者自伝の抄訳との
カップリングで読んでみたかった
74:花と名無しさん
20/01/10 00:28:04.30 kkzBlMXH0.net
>>71
「覚え書き」の、映画と原作との違いの指摘が興味深いね
でも、DVDが再販されないのは、旧DVDの発売元・IVCが
おそらく現在も日本における権利を持っており、
このIVCというメーカーの体質に関係があると私は推測しているのだが……
75:花と名無しさん
20/01/10 03:03:44.21 5xD6wWBW0.net
意を汲んで訳しても「”特別”な友情」になりそうな……
76:花と名無しさん
20/01/16 22:32:44.90 lZeBNMnS0.net
『ポーの一族』ぬり絵BOOK
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)
77:花と名無しさん
20/01/17 13:32:43.23 JeIZwX/Ld.net
次回はいつよ
3月?
78:花と名無しさん (ワッチョイ 82d7-otum)
20/01/18 11:21:44 vLlG9ld90.net
話題を変えてしまって申し訳ないけど
萩尾作品だけのために『寄生獣』のアンソロジーを買った
収録作品の中でレベルの違う秀作っぷりで感動した
『寄生獣』は雑誌連載中からのファンだったけど、まさかまさかあの萩尾望都が読んでて
しかもアンソロジーに寄稿までしちゃうとはまったく思えなかったんですごく驚いた
しかも本編のテーマへの理解の深さや切り口、解釈の見事さ、萩尾さんらしさ、
自分の語彙力の貧しさが恨めしいけど、素晴らしいとしか言えない素晴らしさだった
で、ポー『ユニコーン』でバリーがカタコンベに作ってた塔のタッチというか質感が
ちょっと自分の知ってる萩尾漫画とは印象が違うな、寄生獣の「肉の刃」っぽいというか
『ベルセルク』の雰囲気の方がもっと似てるなと思って
私は『ベルセルク』も連載初期からファンなんでもしかしたら萩尾先生も読んでるのかもと思うと
ちょっと嬉しくてそわそわした気分になった
79:花と名無しさん (ワッチョイ 4909-otum)
20/01/18 11:44:14 CqVgzqvO0.net
>収録作品の中でレベルの違う秀作っぷりで感動した
蛇足。っつか感じ悪いなぁ。他を落とさないと萩尾さんを評価できんのか
他の作品はそれぞれの作者の目の付け所が違い、
当然ながらテーマも表現も演出も変わってくる。それぞれに面白かったよ。
そもそも作風ってものが作家それぞれにあるんだからサ
80:花と名無しさん (アウアウウー Sa05-RvTj)
20/01/18 14:53:03 DIeiGHGTa.net
>>78
だから萩尾ファンって嫌われるんだよなっていうお手本みたいなレスだわ
81:花と名無しさん (ワッチョイ 82d7-otum)
20/01/19 07:52:05 Osi++Yjp0.net
ああ、ごめんなさい
萩尾ファンは嫌われるっていうのも分母が大ききすぎでしょって思うんだけど
萩尾ファンってそんなに他の漫画のファンから嫌われてるの?
私個人があまぞんとかの普通のレビューと同じつもりで配慮の足りない発言をしただけで
萩尾望都の漫画が好きな人がみんな嫌われ者ってわけじゃないでしょ
好きずきはあるし自分も面白いと思った作品もあるよ
甲乙をつけないスタンスで感動を語ることができなくて申し訳ないです
気分を害したかたごめんなさい
82:花と名無しさん (ワッチョイW 6e6a-Anu4)
20/01/19 08:03:31 CJwoQ1GJ0.net
萩尾スレは怖い 下手な事言えない
ってレスなら他スレで見たことあるわ
83:花と名無しさん (ワッチョイ bd10-HLSl)
20/01/19 09:50:50 swMOss2I0.net
他の作家さんのスレでも
褒めるために他下げするレスはもやっとするわ
その作家が好きすぎる「信者」さんがやりがちだから
コアなファンが多い萩尾ファンが目立つのかも
84:花と名無しさん
20/01/19 10:01:59.82 W05P1+06a.net
気軽な話はできないね
85:花と名無しさん
20/01/19 11:27:36.59 hk+P5vVw0.net
できるよ。他の作家さんやその作品を貶めなければいいだけ
比較するのは別に構わないと思うけど、優劣や上下を付けなきゃいい
86:花と名無しさん
20/01/19 11:43:19.03 hEBugp5t0.net
「私は前スレの川崎市民ミュージアムsageが不愉快だったんだけど遠慮してくれます?」
って言ったらどうされるのでしょうか
ちょっと知りたく思います
87:花と名無しさん
20/01/19 11:54:35.27 hEBugp5t0.net
もちろん私自身は「まあそれくらいはね……」とは思いますが
《もしそう思われる人がいたら不愉快だろう》
という論拠で議論されていらっしゃるようですので
88:花と名無しさん
20/01/19 16:07:41.67 EGeXyYns0.net
さすが萩尾先生!
そしてその深さ・良さを余すことなく感じ取れる私の感受性のレベルもすごい!
先生を褒めつつ、その理解者である自分も誇らしい
レベルの低い他先生のファンは凡人
こういう自我が透けてるから人に不快感を与えるのでは
89:花と名無しさん
20/01/19 16:14:36.90 b6xktn9H0.net
萩尾作品のためだけにアンソロジーを買ったとか、一言多いんだよ
いらないから、そういうの
90:花と名無しさん
20/01/19 16:22:38.25 swMOss2I0.net
マルゴ 単行本は加筆あるのかな
今年はポーに集中してもらえそうなのは嬉しいけど
91:花と名無しさん
20/01/19 19:11:58.10 yDyuCkJz0.net
今更だけど小説新潮の十二国記寄稿面白かった
萩尾さんとは特に関係なく十二国記好きだったけど萩尾さんの視点を通して語られると泰麒にエドガーみを感じてしまったわ
92:花と名無しさん
20/01/19 20:10:44.47 eyX5XO7R0.net
>>91
情報ありがとう!
図書館にあるようだから借りて来よう
93:花と名無しさん
20/01/19 21:20:36.18 Osi++Yjp0.net
発言警察と繊細ヤクザを装った萩尾アンチがいるようにも見える
94:花と名無しさん (ワッチョイ 8209-muX5)
20/01/20 11:41:48 gYCsEFdd0.net
自分が他sageな失言したくせに今度は言いがかりとか
こいつあぼんした方が良さそう
95:花と名無しさん (ササクッテロ Spd1-Anu4)
20/01/20 17:12:08 +Z5TMb74p.net
一度謝ってるのに、しつこく叩く方もどうかと思うわ
だから萩尾スレは怖いって言われそう
96:花と名無しさん (ワッチョイ 0224-A78j)
20/01/20 21:21:07 dCCJDjdz0.net
いきなり殴らずに、ひとことちょっと窘めるくらいにしておけば
いいように思うのですが
攻撃的な発言でないなら
「ほかの作品もおもしろかったと思うんで、どうかなあ」くらい
『「地球へ…」(竹宮恵子)は「あぞび玉」のパクリ』みたいな発言があったとしたら殴り合いになるだけだけれど
『「地球へ…」と「あぞび玉」は同一モチーフ』と読みかえれば
「ああ、そうか!「あぞび玉」にも大人になることへの不安と期待と孤独感みたいなものがあるよね」と話が広がるし
97:花と名無しさん (ワッチョイ 463f-Zhoq)
20/01/20 23:51:10 Fck4EKPr0.net
>>96
まあ、「あそび玉」も「地球へ…」も
ヴァン・ヴォクトの「ソラン」の影響下にあるわけで
2人の作家がそれをどう昇華したのかを楽しむのが本来でしょ
98:花と名無しさん
20/01/21 00:05:13.12 h6MGDRtT0.net
私も両作品ともソ…スランが原点だと思うw
でもソランってのもなんか聞き覚えのある響きだから検索してみた
宇宙少年ソランはさすがに古すぎて見てないはずだけど
なにかのネタであったのかな
99:花と名無しさん (ワッチョイ bd10-HLSl)
20/01/21 00:44:36 WyLycEqq0.net
ソランといえばチャッピーだね!
100:花と名無しさん (ワッチョイ d93c-Gozt)
20/01/21 01:03:15 7iTNr6cg0.net
スランで森脇真末味さんの緑茶夢を思い出した
「あぞび玉」はなんか元ネタあるのかな
101:花と名無しさん
20/01/21 06:53:16.71 VLKQDywn0.net
あれはボーリングかなんかヒントになったって言ってなかったっけ?
102:花と名無しさん
20/01/21 07:17:50.71 CxzVT1dg0.net
>>78
テラへは主人公の名前もジョミーだしね
アンドロメダストーリーズはデューンの影響が強いけどあれは原作付きだしな
103:花と名無しさん (ワッチョイ 5f24-Jq7D)
20/01/22 23:42:50 L5vP6MKU0.net
スランは未読だったのだけど
すでに絶版とは
104:花と名無しさん (スッップ Sd7f-Gswi)
20/01/23 13:00:16 Tuig1VcYd.net
町に一軒しかない本屋が潰れてしもうた
105:花と名無しさん
20/01/23 13:33:45.92 mOkqOle50.net
最盛期10軒あった本屋が今は2軒
そのうち一軒はツタヤ
106:花と名無しさん
20/01/23 14:13:50.11 vq1dVbmF0.net
>>105
同じくw
日本中に似たような町は山ほどあるだろね
今の若い人はスタバかタリーズがないと本屋に入らんのだろか
107:花と名無しさん
20/01/23 14:16:36.16 epSgLVSd0.net
昔ハヤカワSF読み漁ってたのも萩尾さん竹宮さんの影響大
なつかしいなー
もう一回読みたいと思っても中古探すしかないんだな
実家に残してたのはだいぶ処分されちゃった…
108:花と名無しさん
20/01/23 14:26:39.54 tI3G0+0z0.net
>>107
ハヤカワ文庫ちょっと元気になるみたいだよ
URLリンク(www.hayakawabooks.com)
109:花と名無しさん (ワッチョイ a753-m6Yn)
20/01/23 14:52:50 epSgLVSd0.net
>>108
おおーいいね
この調子で古い名作SFも復刻してくれないかな
110:花と名無しさん
20/01/23 16:33:32.95 Hjv/TRkW0.net
>>106
京都には恵分社一乗寺店が有るけどね。
111:花と名無しさん (ワッチョイ 5f24-Jq7D)
20/01/23 23:12:21 i596cWH20.net
市内の書店はここ数年で5件以上つぶれた
日本はどうなってしまうのでしょう
ところで
URLリンク(twitter.com)
たしか「まんがABC」でしたか
こういうのって定番のネタだったりするのかな
(deleted an unsolicited ad)
112:花と名無しさん
20/01/24 01:13:32.44 edgaMoTE0.net
>>111
かわいいw
もうちょっと聞きたかった
113:花と名無しさん
20/01/24 19:54:08.05 O/kJgWvz0.net
>>98
宇宙少年ソランは、ソラリスからじゃなかったっけ?
>>101
漫画家の誰だったかが、萩尾さんに「あぞび玉」はビー玉遊びからの発想かと訊いたところ
「ううん、ボーリングよ」と答えたという話を読んだことがあった
少年少女 SFマンガ競作大全集の「あぞび玉」の復刻が掲載された号の記事だったと思う
114:花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-JNmf)
20/01/24 20:30:57 034XwO8d0.net
なんでみんな「あそび玉」に濁点つけるの?
115:花と名無しさん (ワッチョイ 876d-cq+A)
20/01/24 21:08:19 2Mu+wLsO0.net
あそひ王?
116:花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-JNmf)
20/01/24 21:18:57 034XwO8d0.net
>>115
「あぞび玉」って書いた人が何人もいるから
117:花と名無しさん (ワッチョイWW 0710-idO1)
20/01/24 22:30:32 NaFzLU2l0.net
ヘッセのSF小説、ガラス玉演戯は関係なかった。
118:花と名無しさん (ワッチョイ a78d-FkkX)
20/01/24 23:06:50 O/kJgWvz0.net
>>116
(-_-;) あんな短いタイトルだが、横着してコピペでやってしまった
119:花と名無しさん
20/01/24 23:51:11.84 Q7SuLACC0.net
>>112
URLリンク(www.youtube.com)
みつけました!
120:花と名無しさん (ワッチョイ a753-m6Yn)
20/01/25 00:23:11 DEtAM8cF0.net
>>119
ありがとう!
121:花と名無しさん
20/01/27 16:27:27.31 Kijpazsy0.net
ぽーはいつから連載再開ですか?
122:花と名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-JNmf)
20/01/27 17:06:34 beiVIJL1p.net
まだどこにも予告出てないよね
ところで萩尾さんがアメリカの漫画賞にノミネートされたとか?
123:花と名無しさん
20/01/27 21:01:17.71 t0Y4QMlS0.net
作品じゃなくて作家として殿堂入りになるかも?
すごいー!
いや、当然でしょw
124:花と名無しさん
20/01/28 09:38:53.49 WQJ25dvD0.net
flowersもポーが載って無ければ買わなくなった
プチフラワー創刊から買い始めたのに残念だけど
その代わりと言ってはなんだけど先週の文春を山岸凉子さんの記事目当てに買ったわ
青池保子さんも最近載ったそうだしそのうち萩尾さんも載るかな
125:花と名無しさん
20/01/29 11:06:03.07 nylhGvIC0.net
窮鼠が表紙だとBL好きだと思われて買いにくい
数字、YMOの増殖ジャケットかと思った
新人が皆イマイチ
特に四ノ原とかいう人は絵柄が女性誌向けじゃないと思う
126:花と名無しさん
20/01/29 11:07:32.73 nylhGvIC0.net
>>125
×思われて
◯思われそうで
127:花と名無しさん (ワッチョイW 666a-nvIa)
20/01/30 06:05:29 P1L4XWUZ0.net
王妃マルゴ最終巻2月25日発売
128:花と名無しさん
20/01/30 15:16:26.70 Jxa6kVGu0.net
ポーの記念切手が発売されてるね
129:花と名無しさん
20/01/30 15:18:20.92 dvjsmxeL0.net
記念切手じゃなくてフレーム切手な
130:花と名無しさん
20/01/31 17:07:33.88 KAu3MMFnp.net
「もしも東京」て何なん?
なんかすごいメンバーだけど
131:!idignore
20/01/31 18:01:23.37 lW8Rf7/9H.net
ポーの遺髪を日本初公開 黒マントの幽霊が…奇妙な話も
URLリンク(digital.asahi.com)
132:花と名無しさん
20/01/31 23:04:28.19 RrdlIMTM0.net
flowersポー連載中に買ってたくちだけど
他の連載がのきなみ隔月連載だったよね。
他にも楽しみにしてた連載もあったけど
翌々月にならないと続きが読めない
んじゃいいやと購入を止めてしまった。
月刊ってより隔月刊交互に買ってる気分だった
133:花と名無しさん
20/02/01 00:50:08.01 pUlvJ+Pn0.net
>>125
今更誤爆だって気づきました
死にたひ…
134:花と名無しさん (ワッチョイWW a51f-ledU)
20/02/01 13:31:44 93vkOach0.net
久々に11人いる!が読みたくなった。Kindle買うかな
135:花と名無しさん (ワッチョイ 6acc-AiX7)
20/02/01 19:08:39 U02tnv360.net
>>133
いきろ
136:花と名無しさん (ワッチョイW 79e0-NO3X)
20/02/02 23:17:35 1qK8sRy40.net
黙れ小僧!
137:花と名無しさん
20/02/03 00:31:04.06 hrT/+BN+0.net
「黙れ」といえば「小童!」と続けたくなるな
138:花と名無しさん (ワッチョイ 66ad-Y6bJ)
20/02/04 04:35:57 +ORklRsS0.net
久しぶりにマージナルを読み返してたんだけど、これって今の世界の現状と
なんだかリンクしてる気がする 特に日本と・・・・
今の技術でアニメ映画にしたら結構良いものが出来るんじゃないかな
銀の三角はアニメにしても難解すぎるかもしれない
萩尾さんの作品のSFアニメ見たいなぁ
139:花と名無しさん (ワッチョイW 666a-nvIa)
20/02/04 06:24:12 R/Ttp2ht0.net
…バルバラ異界…
140:花と名無しさん (スッップ Sd0a-S+Ud)
20/02/04 06:42:55 MlHT62DCd.net
>>138
オリジナルのマーリーは結構渋い低音のイメージあるんだけど
マーリー2は下手するとオカマになりそうだ
記憶が半分女の物であるだけで外見自体は変わっていない筈なんだけど
141:花と名無しさん (ワッチョイ 5d6d-Ice+)
20/02/04 08:56:21 zvJQ47Kr0.net
>>140
女の記憶のせいでセルフイメージが女寄りなわけだから、無意識に高めの声出すのはありそう
142:花と名無しさん (ワッチョイW 7d24-Y2qP)
20/02/04 11:27:01 RRt1GpPK0.net
エロキュスもラグトーリンも5オクターブくらい音域がありそうだ
143:花と名無しさん (ワッチョイ 5953-i7CI)
20/02/04 11:45:54 dasQulZI0.net
動く阿修羅王が見たい
144:花と名無しさん (ワッチョイ 79ad-Y6bJ)
20/02/04 13:37:32 ZrmjESif0.net
本当に一番アニメにしてほしいと思ってるのは「海のアリア」なんだよね
ただ、音楽が重要なテーマなだけに ベリンモンの音楽をどう表現するか?
その作曲と演奏がポンコツだと作品全体が台無しになりかねない
それにSFって言っても藤子さんのSF(少し不思議)な感じでガチガチのハードなSFじゃないから
SFマニアと一般のどちらにウケるのか?それとも中途半端で無視されるのかという心配がある
145:花と名無しさん (ワッチョイW 666a-nvIa)
20/02/04 16:36:56 R/Ttp2ht0.net
…マニアしか喜ばないようなのばかり…
主人公に若い人が共感できないのは受け入れられないと思うな
原作付きだけど一番一般受けしそうなのはアウェイだと思う
146:花と名無しさん (スッップ Sd0a-S+Ud)
20/02/04 18:36:00 MlHT62DCd.net
海のアリアは世界観は好きなんだけどキャラが今いち好きになれないんだよな
ホモ爺教師からのセクハラなんて要らなかったし
運動会ネタもUFO同好会の面子も面白くなかったし
タリダンリリド兄妹もそれほど魅力のあるキャラじゃなかった
147:花と名無しさん (ワッチョイ 6ad7-0Ybi)
20/02/04 19:54:39 0eCU2bR40.net
海のアリア、1巻2巻3巻で全然色が違って戸惑った覚えがある
3巻のダリダンへのレクイエムのカタルシス感が素晴らしく好きなんで3巻だけ持ってる
ジョングの設定もすごい好き
あぶない丘の家とかライトでアニメ向きかなと思うけど
そもそもアニメ好きな人が求めてるものって萩尾望都漫画にはあまりない気がする
好きな漫画が色付き音付きで動いてるの見たいって人と
そもそもアニメが好きって人の方向性が違うんじゃないかなあ
148:花と名無しさん (ワッチョイ ea24-unxX)
20/02/04 23:19:21 Ai6AGLqc0.net
原作ファンにとっては、キャラが変わり
演出も大いに変わる覚悟が必要でしょう
ここの皆さんにとってはOVA版「11人いる!」は
どういう感想でしょうか
私としては、ド直球青春ものになったことで
「これはこれ」と思えてちょっと好きでした
神谷明のタダ 玄田哲章のガンガがいかにも当時らしいですね
149:花と名無しさん (ワッチョイ 37ad-RXZG)
20/02/05 04:55:06 Wb2iD0630.net
11人いる! はSFの王道って感じだなぁ いま作るなら陰謀だらけの
続・11人いる! 東の地平・西の永遠 だけでも あの名作の続編アニメ化!で
それほど興味なかったSFライト層にアピールできそうな気がする
コアなファンだけではヒットにつながらないのが昨今のアレだから
150:花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-+Wh3)
20/02/05 07:05:36 IBZTO2hV0.net
>>149
旧メンバーは王様四世タダフロル以外ほとんど登場しないし、幼い読者層を意識してたのか
陰謀だらけのわりには単純な話なんで
東の西のは今アニメ化するには物足りない気がする せめて宇宙大学の中のエピソードあと少し増やしてくれないと、四世の心理がわからない
それこそ原作者自身にリメイクしてもらいたい
151:花と名無しさん (ワッチョイ 37ad-RXZG)
20/02/05 07:14:01 Wb2iD0630.net
竹宮さんの「地球へ」のアニメみたいに
半沢直樹風アニメにアレンジすればウケるだろうか?
152:花と名無しさん (ワッチョイ 3753-3u8R)
20/02/05 12:19:38 +9GQHUU/0.net
あれって半沢直樹風なの??
153:花と名無しさん (ワッチョイ 37ad-RXZG)
20/02/05 12:32:58 Wb2iD0630.net
言葉が足りんかった
竹宮さんの「地球へ」みたいな原作リスペクトのアレンジ改変のように
東の地平・西の永遠を半沢直樹風のアレンジしたアニメにしては と言いたかった
まあウケるかどうかわからんけど
154:花と名無しさん (ワッチョイW 9712-x0HB)
20/02/05 16:44:40 kNocFLF00.net
>>151
プルートーみたいにアレンジするの?
155:花と名無しさん
20/02/05 23:03:39.13 rp/iC6opK.net
(無理を承知で)銀の三角実写で観たいな
トムクル主演のオール・ユー・ニード・イズ・キルを予告で観て
ラグトーリン迷路じゃん!と思って観に行った思い出w
当時はずっと漫画からもSFからも遠ざかってたから
日本の漫画原作とは知らなかった
156:花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-+Wh3)
20/02/06 09:37:43 wgUzUEct0.net
>>154
アレンジというより、元々の話に説明不足の点が多いので、アリトスカ東西両国の歴史や社会体制の違い、現在の両国関係の問題点、サバ系世界の勢力図などもう少しリアリティのある解説が必要だと思う あと、主役は当然王様フォースと妹、オナが中心になる方がわかりやすい
タダ、フロルは今少し傍観者的立場でいいと思える
なんて言ってるとまるで違う話になりそうだからアニメ化は妄想だけでいい
157:花と名無しさん (スッップ Sdbf-Pape)
20/02/07 15:05:53 2PSyyx62d.net
クルーズ船が11人いる!の死の船になっとる
158:花と名無しさん (ワッチョイ 9f09-7zoJ)
20/02/07 16:37:11 d6yIXSSu0.net
そういうのは笑えない
159:花と名無しさん (スッップ Sdbf-Pape)
20/02/07 17:06:34 2PSyyx62d.net
絶対道徳警察が来ると確信して書いた
やっぱり来た
160:花と名無しさん (ササクッテロル Sp0b-+DJN)
20/02/07 17:43:15 Gz/QdAOXp.net
自身が10日以上狭い船室に一人で閉じ込められると想像してみれば?
161:花と名無しさん
20/02/07 18:21:26.37 EPJcu/Rg0.net
>>159
滑ってる上に品性下劣って救えない
162:花と名無しさん (ワッチョイ 9f09-7zoJ)
20/02/07 20:51:47 d6yIXSSu0.net
道徳警察とか言うあたり、分かってて書いてるんだね
それで逆ギレは救いようがないな
さようなら
163:花と名無しさん (スッップ Sdbf-Pape)
20/02/07 22:55:19 2PSyyx62d.net
女しかいないスレってこう言う所がつまらないと言われるんだよね
ユーモアが無いの
164:花と名無しさん (ワッチョイ d76d-7zoJ)
20/02/07 23:09:46 pxJnsEPc0.net
誰も笑わないユーモアは「ひとりよがり」っていうのよ
165:花と名無しさん (アウアウカー Sa6b-kj+X)
20/02/07 23:25:08 CMUlvetoa.net
ユーモアというのは知性が伴うものだよ
166:花と名無しさん (ワッチョイWW 9fe0-UL2F)
20/02/08 00:25:19 rsdraYoo0.net
一人でくだらないダジャレ言って一人で笑ってる人いたら男だってなんだこいつキモいって思うわ
167:花と名無しさん (ワッチョイ 37db-Zca7)
20/02/08 08:59:11 A2z1aTZj0.net
精神的に追い詰められてる人たちをネタにすることがユーモアとは到底思えない
168:花と名無しさん (ワッチョイW 1710-r8Y8)
20/02/09 21:36:21 dowWDCh20.net
「スローダウン」
169:花と名無しさん (ワッチョイ 1709-VM48)
20/02/11 13:00:44 Lijk+qT40.net
あれは本人了解のもとの実験だからなぁ
170:花と名無しさん (ワッチョイ 37fb-QQjh)
20/02/11 16:48:59 SrD78Abe0.net
萩尾望都作品がアニメ化されるなら
精霊狩りがいいな
あれ、初期の短編で一番好き。
もうちょっと今風の絵柄にして(現在の萩尾絵ではなく、いっそ別人キャラデザで)
ミュージカル風にした30分くらいの短編で
ジブリ絵は嫌いだけど、跳ぶシーンとかジブリ風な感じで。
171:花と名無しさん (ワッチョイWW 7f10-8vds)
20/02/11 18:04:03 ep3Q5QTN0.net
精霊狩りは重めの題名と裏腹な軽やかミュージカルで大好き
ほんの少し、のちのポー的基調音もあるのよね
直系の後継作はスターレッドなのでしょうけれど
172:花と名無しさん (ワッチョイWW 7f10-8vds)
20/02/11 18:06:49 ep3Q5QTN0.net
>>170
漫画がミュージカル仕立てなだけに
Netflixあたりであえて古風なアニメミュージカルで作って欲しいと思ってしまった
Netflixに要望出してみようかしら
173:花と名無しさん (ワッチョイ 8353-bbsC)
20/02/12 01:05:14 WIMQLbon0.net
異質な人間(新人類とか)が狩られるのはよくある設定だけど
ミュージカル風に楽しく仕立てるのは今でも新鮮かもw
私も見たくなった
174:花と名無しさん (ワッチョイW 166a-LGWw)
20/02/12 06:14:00 LryqZ9sR0.net
>>173
やるなら「みんなでお茶を」までやって欲しい
175:花と名無しさん (ワッチョイ b7ad-oFCC)
20/02/12 06:19:01 kaMQskh70.net
映画とか2時間OAVでまとめられそうなのが A-A´ とかあぶない丘の家とか
176:花と名無しさん
20/02/12 20:54:23.45 dwBHvYKe0.net
王道ど真ん中と思うけど『ローマへの道』が実写やアニメでまとまりやすくていいと思う
主人公の出生にミステリーがあって、愛と苦悩と成長があって大団円
ぽわぽわ頭のペペ君だったかポポ君だったかと監督のアレはカットしてもあんまり問題ないと思うし
それが悪いってわけじゃないけどちょっと主題がズレる気がするし
結局女向けはホモネタありきかよってケチつける人もいそうだし
『感謝知らずの男』は私には微妙に好きじゃないテイストだったけど
短編集の『青い鳥』と『ローマへの道』はものすごく好き
177:花と名無しさん
20/02/12 20:55:11.12 lMToXrXea.net
ローマへの道は実写化すると綺麗だろうね
ダンサー役だから役者選ぶけど
178:花と名無しさん (ワッチョイ a3fb-dJav)
20/02/13 13:41:42 iintzR480.net
精霊狩りは迫害される側の精霊たちに
全然悲壮感・危機感がなくて
むしろ楽しくあしらっているのがいいのよね
179:花と名無しさん (ワッチョイW df24-0dna)
20/02/13 14:51:19 hvbk63Hj0.net
映画にするなら完全犯罪が向いてると思う
夢を目指す若者の栄光と挫折、ミステリーに恋愛のもつれ
ぜひ音付きで動いてるところを見たいわ
180:花と名無しさん (ワッチョイW 166a-LGWw)
20/02/14 06:55:33 Ed+Cg3jT0.net
>>179
映画にするなら完全犯罪
>向いてるとは思うけど、アニメにする意味はあまりない。実写で、音楽が重要。
同じくあぶな坂ホテルなんかも見てみたいけど、舞台向きだしな。
181:花と名無しさん (中止 KK63-nXzs)
20/02/14 16:16:44 NuUYsZuAKSt.V.net
キャベツ畑の遺産相続人
あの家と住民達をそのまんま出して欲しい
キャベツ畑とカリフラワー畑と大家さん達は日本と日本人でいいよ
182:花と名無しさん (中止 KK63-nXzs)
20/02/14 21:03:45 NuUYsZuAKSt.V.net
地方ニュースで萩尾先生が大牟田市民栄誉賞授与(ペシャワール会の中村哲さんに続いて4人め)だそうです
183:花と名無しさん
20/02/15 20:55:57 .net
フレーム切手 届いた人います? うちは地方だから遅くてもしょうがないけど 今日から配達らしいので
184:花と名無しさん (ワッチョイ 8353-bbsC)
20/02/15 21:43:00 mdVKIyoD0.net
昨日出荷のお知らせがきたけど到着はまだ
兵庫県南です
早くこいこい
185:花と名無しさん (ワッチョイ 5365-Ek3S)
20/02/15 23:56:15 Ea721eBR0.net
URLリンク(c-chefgohan.gnst.jp)
186:花と名無しさん (ワッチョイ 3389-3ZNd)
20/02/16 03:28:05 JFvzKUhH0.net
>>185
イカナゴの釘煮
187:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:16:31 WiN8rNcHa.net
テムジンてー、ナポレオンのお庭番だった?
188:可愛い金魚やさん♪ (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:18:04 WiN8rNcHa.net
ソラソラ、肉じゃ肉じゃ、テムジン喰わんか!
ハハハハハ、食べよる、食べよる~
189:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:22:04 WiN8rNcHa.net
シャルトルコうはく夫人「あんたがァ、産まれたせいでお父さんと別れられんとやけんねぇ!
アラッ、部長さんの気なはった!姐さん何着て行こうかー」
190:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:24:50 WiN8rNcHa.net
鯨面で前か後ろかも判断つかん有様でして。
スレ間違えてしまいました(汗)
191:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:27:20 WiN8rNcHa.net
幸福せの黒いハンカチーフかァ。
192:エドガーらしく立ち直ろう (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 17:33:03 WiN8rNcHa.net
シュバルツカヤ伯爵夫妻がどうして毎日午後14時、3人の令嬢たちをクーペ式馬車から卸し、
モスクワ1番街の並木通りを闊歩させるのか・・・
迂闊な彼には正確な判断がつくよしも、なかった。
193:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 18:02:02 WiN8rNcHa.net
ソフィド廬山峰「あなたみたいな美しい方、わたしお知り合いになったことがないわ。
あなたに学力がついたら、敵なしなのに・・・
どうして、通学、なさらないの?」
194:ヒロシ (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 18:12:48 ErG1xeBLa.net
結婚したら豹変するよw
ミセスビクトリア?
195:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 18:15:34 ErG1xeBLa.net
いいんだ子種さえ植え付ければ!
両家の絆は続くスカーレット!!
196:花と名無しさん (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 18:36:39 ErG1xeBLa.net
修道女になった美人の三女?次女?どうなた?
197:えれな (アウアウカー Sa6f-VuLl)
20/02/16 18:40:47 ErG1xeBLa.net
あすはホトケのロレンス先生と和音さまの披露宴
おたあさま、わたくしにお小遣いくださるかしら?ウフフフフ。
198:花と名無しさん
20/02/16 22:59:11.42 .net
フレーム切手届いたけどポストに押し込まれててひやっとした 中身は痛んでなくてホッとしました
199:花と名無しさん (ワッチョイ 12b7-LiuO)
20/02/18 05:22:29 1XIYpIAd0.net
モー様作品のアニメ化は「11人いる!」のアニメ映画のみだよね
あと時空の旅人のキャラデザくらいかな
オファーはたくさんあるだろうけどアニメ化はモー様がお気に召さないのかな
私は「フラワー・フェスティバル」がアニメになったら観たいと思う
200:花と名無しさん (ワッチョイ 473c-jocL)
20/02/18 06:28:36 oK2vi9F30.net
アニメはキンキン声の声優や過剰演技の声優で
原作のイメージが壊れまくるからゴメンだわ
201:花と名無しさん (ササクッテロ Spc7-Xlfg)
20/02/18 11:13:28 jBhxx/G2p.net
とってもしあわせモトちゃんはアニメ化しやすそうだけど
202:花と名無しさん
20/02/18 20:38:56.00 0ArkncT00.net
マージナルをNetflixでやって欲しいわ
203:花と名無しさん
20/02/18 21:12:28.66 zdpdmMWi0.net
バルバラ異界がすごく見てみたい
204:花と名無しさん (ワッチョイ 1263-bbsC)
20/02/18 21:22:31 bTHNyxxx0.net
バルバラならCGでもいいかもしれない
205:花と名無しさん (ワッチョイW 33e6-2gbs)
20/02/19 01:19:18 rQTpniGb0.net
豪華客船の中で伝染病が蔓延てそういうパニック映画がなかったっけとずっと考えてたけど
宇宙船だったら「11人いる」があった
206:花と名無しさん (ワッチョイ 0309-IPX/)
20/02/19 11:57:22 SZKPoxhg0.net
宇宙船の中で未知の病原体(あるいは寄生エイリアン)発生!
というSFは結構たくさんある
207:花と名無しさん (ワッチョイW e310-4HZw)
20/02/19 14:12:53 m/txDV080.net
宇宙船の密室モノの原型は、船や潜水艦なんだろうな。
208:花と名無しさん (ササクッテロラ Sp07-VBns)
20/02/19 14:38:44 Sp46bGzTp.net
スレチだが川原泉のブレーメン
209:花と名無しさん (ワッチョイ f353-Nz9x)
20/02/19 16:33:56 ByGsxKll0.net
えらい連想やw
210:花と名無しさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
20/02/21 17:43:13 vjNtkVDJ0.net
URLリンク(twitter.com)
「毛糸玉にじゃれないで」を思い出しました
(deleted an unsolicited ad)
211:花と名無しさん
20/02/21 19:35:03.71 K0cSDe+S0.net
ほ、ほしい!
212:花と名無しさん (ワッチョイW cf6a-VBns)
20/02/21 20:43:27 EHJxTfKL0.net
マルゴ8巻の帯にポー秘密の花園初夏再開って書いてある 初夏っていつ??
213:花と名無しさん (ワッチョイ b389-fAhp)
20/02/21 20:47:02 cyj2WdWe0.net
通常初夏は5月ですね
遅くても6月
214:花と名無しさん
20/02/21 23:05:37 .net
今月号のフラワーズに予告が載って来月から再開かと期待してましたが・・・4月27日発売号に予告が載って5月27日発売号から再開あたりが妥当な線でしょうか
215:花と名無しさん
20/02/21 23:08:09 .net
あ28日発売でした。失礼。訂正します
216:花と名無しさん (ワッチョイW cf6a-VBns)
20/02/22 13:25:56 8HRj+4IA0.net
結局、「王妃マルゴ」でアンリ4世がカッコ良かったのは3ページくらいだった
217:花と名無しさん (ワッチョイW cf8a-z9i6)
20/02/22 13:55:08 OpY3O/7f0.net
ギーズが頬に傷をつけるシーンでマルゴがゾクゾク来てるの見て
一瞬マルゴが男同士に目覚めたのかと思った思い出
単にギーズに惚れただけだった…
218:花と名無しさん (ワッチョイ a324-IPX/)
20/02/22 23:55:58 +MVoZmAx0.net
でもアンリ(兄)にギーズとの密会がばれた場面や
アンリ(兄)が側近に背中打たれてる場面でマルゴときめいてなかった?
最終話はナヴァルのアンリの扱いが山岸さん並にシビアだった
カトリックの父とプロテスタントの母に引き裂かれつつ両方愛し乗り越えるあたり
説得力あったし史実上ああなるしかないけど、マルゴとの関係性がえらく変わったな
219:花と名無しさん
20/02/23 13:44:37.01 Q+aUb5nb0.net
ノストラダムスが予言してた頃は
ナヴァル中心の話になると思わせたが
結局誰が主役なのかわからないまま終わった
イスパハン無駄に美形で終わった
兄アンリは一体何がしたかったんだろう?
220:花と名無しさん
20/02/23 14:16:07.77 wTPfAVJ10.net
マルゴの物語はイザベルアジャーニの映画のイメージが強すぎて
221:花と名無しさん (ブーイモ MMff-BhWx)
20/02/23 16:16:56 YKgWRIhdM.net
あれはイザベルアジャーニの陰毛が拝める良い映画
222:花と名無しさん
20/02/23 18:00:22.60 y7xvuib50.net
8巻の表紙キレイだった!萩尾先生はイエロー系のカラーが好きだなあ
その昔、真っ赤な地色に萩尾先生のイエローのイラストがあしらわれたLaLaの表紙を
見た時の衝撃は忘れない
複製原画欲しいなーポー頑張ってください!!!ってハガキ送ろうかな
223:花と名無しさん
20/02/23 18:09:58.99 kU+T9O19a.net
ヴァンサン・ペレーズのナニも映ってたよ
224:花と名無しさん
20/02/24 18:54:45.50 gMBI4rOSx.net
ギーズとの愛が至高だった…みたいな終わり方だけどギーズはカトラのよき夫だったし(今際の際はマルゴに思いを寄せてたとはいえ)マルゴは多情だったしなんだかなあ
あと人生後半のナヴァルは愛情面では呆れるほど不実だったね
225:花と名無しさん (ワッチョイW f371-o94F)
20/02/25 00:25:22 kBEZETVi0.net
ネットで作画が萩尾望都とコメントのついた写真を見ると大抵が整形した目の細い韓流タレントとかジャニタレで全然コレじゃない感
226:花と名無しさん
20/02/25 22:01:24.47 N4H948Ad0.net
ガチで萩尾望都作画なのは某スケーター選手かな
特にパーマかけるようになってからそう思う
残酷な…のジェルミとか
恐るべき子供達のダルジュロス
面差しも表情も特に俯き加減の時ね
227:花と名無しさん
20/02/25 22:24:03.09 foipffjl0.net
同感ながらその話題は避けたい
228:花と名無しさん
20/02/25 22:57:24.92 yFICCPph0.net
マルゴ読んだ~
なんかどんな時代でも人は都合よく言うことが変わってみっともなくてダメなところばかりで
身内で争って財産で揉めて愛しても心変わりしてそしてわりと簡単に死んでの繰り返しだというのがわかったわ
時間と体力あるときに最初からまた通しで読みたい
229:花と名無しさん (ワッチョイW 0612-v0IO)
20/02/26 10:32:34 6n/3Fmul0.net
>>227
てゆうか例の人では?
230:花と名無しさん (ワッチョイW 4a02-7pGC)
20/02/26 12:30:51 30RLbe930.net
イスパハン、普段の萩尾作品だと物語の転換点になるような重要キャラっぽい見た目なのに、大したこと無かったw
231:花と名無しさん
20/02/26 16:21:22.66 RSK2C1Cw0.net
>>230
ぜんぜん老けなかったのは驚異だったけどね
ダイアナ様とイスパハンはポーの一族なのかもしれない
232:花と名無しさん
20/02/26 16:39:41.35 YQTu9Lz60.net
マルゴ8冊の表紙は萩尾先生の癖のある色使いが抑えられててどれも美麗だったな
でもとうとうアンリ3世が表紙にならなかったね
233:花と名無しさん (ワッチョイ 6f10-DFeu)
20/02/27 01:16:54 QeEpfe7R0.net
>>224 ギーズとの愛が至高だった…みたいな終わり方
それが「ザ・マルゴ」ってとこじゃないかな
傍からみたら多情に見えるけど
本人は大真面目に自分の心は
初恋のギーズとの運命の愛一筋と思い込んでて
リアルのギーズは、マルゴのこと「処女じゃなかった」ってもやもやしてたり
逃げ腰だったり、全然なのにね
今際の際のマルゴは
「いつどんな状態になってもマルゴは自分を待ち続けていてくれる」って
わかってるから見えた姿かも
234:花と名無しさん (ワッチョイW 6f10-9/xO)
20/02/27 01:25:22 ku5Muy8T0.net
時代とはいえマルゴが関係した男みんなロクな死に方してないよね
235:花と名無しさん (ワッチョイW de6a-+/TT)
20/02/27 06:31:20 bYqEp4gx0.net
ギーズが浮気しなかったのは
マルゴとの大恋愛&逆レイプで女の怖さが身に染みてたからだと思う
236:花と名無しさん
20/02/27 08:19:51.88 xOWAlyi/0.net
マルゴ、最後の方は駆け足だったなぁ
とはいえ最後にジャックに会いに行くシーンとか
あの2~3ページで長い年月や親子の愛と赦し、
何もかも表現してるのは相変わらず凄い
ナヴァルは子供の頃は三人アンリの中じゃ純粋で良い奴だったのに
大人になってからは女の尻追いかけまくりでちょっとw
そういえばジャックは三人アンリの全員と関わったんだね
父親のギーズ、誘拐したマルゴ兄アンリ、
そして処刑に替え玉使って助けたナヴァルと
237:花と名無しさん (オッペケ Sr03-l3Vt)
20/02/27 13:53:04 lGwk2B6Gr.net
ナヴァルは子供の時から侍女(?)たち追っかけて触ったりしてた描写があった
238:花と名無しさん (ワッチョイ 4f94-rVtL)
20/02/27 17:44:08 VectbdJq0.net
11人いるのせいで蔦を見るとなんかの細菌がついてるような気がしてならないんだよね
239:花と名無しさん
20/02/27 20:07:42.46 bYqEp4gx0.net
>>238
あんな危険なツタなんで宇宙船に使うんだよ?
と思ったのは私だけ?
その後品種改良されたんだろうか
240:花と名無しさん (ワッチョイW 4615-yGkI)
20/02/27 22:27:52 2jbPPJ+i0.net
>>234
それ思った
兄アンリが殺してるのが多いというのが情けない
天寿を全うしそうなのは、老けて再登場したシャンヴァロンくらい?
241:花と名無しさん (ワッチョイ aa5d-us/x)
20/02/28 00:18:10 BN6NcO9h0.net
>>239
野生化してしまってるとタダが言ってたね
長年放置されている間に、そうなってしまったんだろう
242:花と名無しさん (ガラプー KK4f-mCip)
20/02/28 08:38:45 VZLk5G1yK.net
石頭先生は受験会場の管理不全に関して、宇宙大学側にマジで訴訟起こすべきだと思うw
243:花と名無しさん (ワッチョイW 4aef-s82T)
20/02/29 01:20:55 vxmQSngv0.net
マルゴ最終巻読み終えた
「ゴマすりゴマすり」と「こいついつもニンニクくさい」に笑ってしまったw
244:花と名無しさん (ワッチョイW 6f10-9/xO)
20/02/29 01:32:04 GI2fDdWh0.net
ベルナルド後悔っ
もなかなかw
245:花と名無しさん (ワッチョイW 4aef-s82T)
20/02/29 01:48:35 vxmQSngv0.net
>>244
それもあったね
自分の女を自慢してうっかりw
ラストの方は史実で実際そうだから描写せざるを得ないけど暗くなりがちな流れのとこにちょろっと笑ってしまうような台詞があるのが救いというか。
246:花と名無しさん (ニンニククエW 0612-v0IO)
20/02/29 11:56:09 4a8cho2b0GARLIC.net
>>238
それじゃあなた甲子園球場には行けないね。
247:花と名無しさん (ニンニククエW 0b02-Aa+x)
20/02/29 12:55:29 buk4q2+Z0GARLIC.net
マルゴ面白かった
歴史全然詳しくないけど、史実的にはマルゴは小梨でサパン関係は全くのフィクションなのかな
最後の暗殺と絡めるあたりはいかにもお話ならではの面白さだったけど
子供好きな人だったみたいだし、心の拠り所になるこんな存在があったら良かったなと思った
248:花と名無しさん (ニンニククエW 03d4-8HZ/)
20/02/29 13:02:18 nzw1bgPo0GARLIC.net
小梨みたいな鬼女用語こういうとこで使われるとちょいキモい
249:花と名無しさん (ニンニククエ ca93-X91k)
20/02/29 15:15:22 BndaZXVJ0GARLIC.net
>>247
マルゴは史実では子供はいなかったのでヴァロア王家の直系はそこで途絶えたと
なってますね
ベルばらのジャンヌは傍系なんだろね
250:花と名無しさん (ワッチョイ 8384-QjLk)
20/03/01 14:12:30 3xJxzKDy0.net
ママン・カトリーヌの相続からはずされても再審議されてちゃんと相続のやり直しが施行されるあたり
600年も昔であってもさすがに法整備されてるなぁ。
内乱が多くて暗殺や追放だの人命軽視で権力者のやりたい放題の一面もあるのに
このあたりの矛盾も凄い。
251:花と名無しさん (ワッチョイ 8384-QjLk)
20/03/01 18:37:42 3xJxzKDy0.net
↑あ、600年じゃないや400年くらいか
252:花と名無しさん (ワッチョイW afa0-6quP)
20/03/01 21:46:15 Al/5Q44j0.net
王妃マルゴ読了
要所要所で最も印象的な描写をされていたのはナヴァルだと思う
歴史的にそのくらい存在感がある大人物なんだろうけど
虎・森さんと同じ病的な嗜好を持ってたんだろうなぁ
良くも悪くも男臭い人だったんだろう
253:花と名無しさん (ワッチョイW cb24-0oMm)
20/03/02 01:18:32 ukblmRlx0.net
ナヴァルは良王アンリって異名じゃなかったっけ
3アンリの戦いを終わらせた功績で
日本で言うと家康みたいな立ち位置?
254:花と名無しさん (ワッチョイ dead-ijub)
20/03/02 09:36:16 bHqiltFY0.net
いわゆる貴族とか王族って言っても余程有能でもない限り普通の人間だから
良い所も悪い所もあるのが当たり前だが、支配者階級にいる限り
悪い所ばかり寄せ集めて国民に流布されがち。というのは分かるけど
それにしてもこれはちょっと・・・・ていうのが多すぎな気はする。
でもこれが人間の本性なのさ!とは思う
性善説と性悪説のどちらか? そりゃもう・・・・
255:花と名無しさん (ワッチョイ ff53-DFeu)
20/03/02 10:02:34 DMlIlpeK0.net
家康わかる
板挟みばかりで苦労してるものね
王様としての評価は歴史的に高いけど最後色ボケ爺になっちゃって…
256:花と名無しさん (ワッチョイW cb24-0oMm)
20/03/02 13:40:21 ukblmRlx0.net
信長秀吉家康と3アンリが同じ時代の人って考えるとなんか不思議な気分だ
面白いね
257:花と名無しさん (ワッチョイ ff53-DFeu)
20/03/02 13:43:59 DMlIlpeK0.net
信長=ギース、秀吉=兄アンリかな?
258:花と名無しさん (ワッチョイW ca24-m6Ye)
20/03/02 20:31:00 ByWaemcM0.net
マルゴ で言いたかったのは、愛を信じることが可能かということかなーと
マルゴ は愛があれば貫けると信じてたけど、
うまくいかなくて
愛してくれる人で愛せたのはナヴァルで、それでも時代とナヴァルの浮気性でそれも実らず
しかし頭硬いギースに惚れてしまったっというのも。
兄アンリも全部ダメにするタイプで。
いろんな対応の人間を時代もので描き切ったモー様さすがだ。
259:花と名無しさん (オッペケ Sr03-a38J)
20/03/03 02:57:06 MoQbz9Hxr.net
ギーズ ○
ギース ×
260:花と名無しさん (ワッチョイW 0f6a-U8gM)
20/03/04 08:51:06 eVSfJx+W0.net
至高の愛>一番愛してくれたのは兄アンリやラ・モルや他の愛人達だった気がするけど
結局どれだけ愛されたかではなく
自分がどれだけ愛したかが決め手なんだろう
男が逃げ腰でも、女好きでも関係無しに
261:花と名無しさん (ワッチョイW 8b41-91fd)
20/03/05 15:44:26 CdbBxE7h0.net
サヴァンがマルゴに淫蕩は罪みたいなこと言ってたけど、浮気しまくりの人が宗教戦争してるって笑えるね
好きな女と結婚するために改宗もできるんだし教義なんかどうでもいいんかいと
262:花と名無しさん (ワッチョイW 0f6a-U8gM)
20/03/07 21:55:18 afnRE+du0.net
3月26日に幻冬社新書から
「萩尾望都と竹宮恵子大泉サロンの少女漫画革命」とかいう本が出るそうです
263:花と名無しさん (アウアウエー Sa3f-Hqgj)
20/03/08 21:18:32 /J1+UGXca.net
>>262
著者は?増山さんかな?
264:花と名無しさん (ワッチョイW 0f6a-U8gM)
20/03/08 21:42:02 dyy7dSCu0.net
中川右介という人です
265:花と名無しさん (ワッチョイ fb10-xiWk)
20/03/08 22:02:21 bW3SUOoX0.net
評論家の書いたものは…どうだろうね
自分は竹宮さんの「少年の名はジルベール」でお腹いっぱい
266:花と名無しさん (ワッチョイ bb53-xiWk)
20/03/08 22:18:14 K4D2IoWK0.net
作品の解説中心かな漫画史的な視点で見ていったものとか
中の人達のことについては竹宮さん以上の突っ込んだ内容は無理と思う
267:花と名無しさん (ワッチョイW 7b56-WVLT)
20/03/08 23:04:53 n16rGGRG0.net
男だけど少女漫画を読んでますよ~
男だけど真面目に少女漫画を研究してますよ~
的なありがちな上から目線だったら嫌だなぁ
そもそも、花の24年組の功績は既に語られてるし
新たな視点とか学術的発見があればいいけど
268:花と名無しさん (ワッチョイ 2b3c-Wijx)
20/03/09 07:14:48 pJnUEv6V0.net
学術的発見w
マンガ学会を揺るがす大発見とか?ww
269:花と名無しさん (ワッチョイ 6bad-LZ7Q)
20/03/09 07:21:06 yoSQmcq/0.net
漫画研究で作者以上の目線で分析とかありえないな
漫画の事でどうこう言うのは夏目房之介さん以外は認めない
270:花と名無しさん (ササクッテロ Sp4f-U8gM)
20/03/09 10:30:03 WGM9unmFp.net
歌舞伎とかサブカルチャー全般の本書いてる人でトキワ荘なんかも扱ってるから少女漫画のトキワ荘って言われた大泉サロンについても漫画史的観点から一言あるべきと考えたとか?
271:花と名無しさん
20/03/09 11:26:43.51 YBYxyvG8M.net
人間関係がどうのこうのもいいけど、モー様のどういう表現が当時斬新だったとか、誰に影響を与えたとか、そういう同時代の動きも知りたいな。
272:花と名無しさん (ワッチョイW 9b10-2JcL)
20/03/09 12:03:42 F3j4WmFR0.net
一条ゆかりさんだったが萩尾さんの木の描き方に感嘆したと読んだ事があるけど
そう言うのが読みたい
273:花と名無しさん (ワッチョイ eb09-o1n2)
20/03/09 15:11:53 s2hAxTu00.net
>>269
なんか嫌なカンジ・・・
274:花と名無しさん (スフッ Sdbf-WVLT)
20/03/09 18:22:25 Q+kKv3Z2d.net
作者本人だとどうしても謙遜が入らざるを得ないし(自慢話に取られる可能性大)
第三者に大いに褒められる方が嬉しそうだ
275:花と名無しさん (ワッチョイ 9f24-xiWk)
20/03/09 19:25:32 tcrmAAev0.net
検索するとam〇zon他のページが出てくるんだけれど
肝心の幻冬社のページに見当たらない
なんで??
276:花と名無しさん (ワッチョイ bb53-xiWk)
20/03/09 21:49:30 XBxBstV/0.net
だれか一人を取り上げての評論じゃなくて
全体の流れを見ていくのは当の漫画家さん達に無関係な人の方がいいかも
でも私が今読みたいのは上に出てたアシさんのぶっちゃけ話だなw
277:花と名無しさん (ワッチョイ eb09-o1n2)
20/03/10 11:23:31 N9I4i3oU0.net
脚さんのぶっちゃけ話は面白そうだけれど、
否定的な話については匿名じゃないとなかなかできんだろーなー
278:花と名無しさん
20/03/10 12:23:22.84 CfCcpSdp0.net
>>275
まさかの自費出版!w
279:花と名無しさん (ワッチョイW 1fd0-rlph)
20/03/10 13:50:35 130K4WxN0.net
>>277
どこまで本当かわからないぶっちゃけ話と作者の自慢が満載のゴールデンエイジは?w
280:花と名無しさん (ワッチョイ fb89-EJen)
20/03/10 13:57:26 8KYAMl4A0.net
ゴールデンエイジは表紙見たら読む気がしない…
281:花と名無しさん (ワッチョイW 8b10-jU3e)
20/03/10 14:12:27 O/nMffTK0.net
関係者の皆さんが亡くなった後で(縁起でもなくてすいません)
すんごい新ネタが出てくる可能性もあるが
その前にこっちの命も尽きそうです><
282:花と名無しさん (ワッチョイ 2b3c-Wijx)
20/03/10 23:54:03 GvVm1fkq0.net
マルゴ最終巻いまごろ読みましたー
けっきょく生涯恋愛脳で政治的野心をほとんど持たなかったのが
長生きの秘訣だったのかな?
Wiki見てたらセーヌ左岸のナヴァル館は今も残ってるんだね
283:花と名無しさん (ワッチョイ eebd-R/wk)
20/03/15 06:02:55 1Ulk2gJn0.net
まあナヴァル、良王アンリはジャンヌ・ダルクと共にフランスで人気者だよね
かたや女好きでカトリックもプロテスタントも包括しようとした幅のある王様
もう一人は苛烈で純直な聖女様で反対ともいえるのが面白い
マルゴ自身はフランスではどうなんだろうか
デュマの作品がやっぱりよく読まれているんだろうけど
284:花と名無しさん (ワッチョイ 8540-R/wk)
20/03/15 16:39:45 3jj2CdS80.net
>>262
幻冬舎plusで「オトコ・マンガ/オンナ・マンガの世界」ってタイトルで
連載してた記事の24年組関連をふくらませて新書にしたものかな?
この人の「冷戦とクラシック」は目からウロコで面白かった。
285:花と名無しさん (ワッチョイ 4112-Cd0d)
20/03/25 22:04:05 VcRVkTc80.net
URLリンク(bodyfluids-jav.com)
286:花と名無しさん
20/03/26 02:28:55.39 KsCrwu1/0.net
>>285
田村さんのスレにも貼られていた
グロ スカトロ画僧らしい
287:花と名無しさん (アウアウウー Sacd-I4pi)
20/03/26 22:23:38 M602H8MUa.net
>>285
グロ
288:花と名無しさん (スップ Sd12-kHi/)
20/03/27 21:12:44 RHyDABs/d.net
ポーの続きは何月から?
予告はまだ?
6月号の予告誰か見た人は?
289:花と名無しさん (ワッチョイ 1209-IfT6)
20/03/27 23:31:21 NpA/dple0.net
クレクレうざい
290:花と名無しさん (ワッチョイ 094b-Cd0d)
20/03/28 07:06:39 wl29sfoX0.net
気持ちは分かるよハッキリ情報出てこないもんね
初夏なら6月だろうと思ってるけど
291:花と名無しさん (ワッチョイW 8124-3pKe)
20/03/28 07:32:34 dxaEyJ2J0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
292:花と名無しさん
20/03/28 09:07:18 .net
8月号から再開か。7月号のショート短編も読みたいから買う!
293:花と名無しさん (ワッチョイW 12f6-7r4o)
20/03/28 15:11:47 WOy1S/ma0.net
マルゴが終わって、ポーの年間ページ数増えるといいな
早く結末を見たい気持ちと、いつまでも終わりを見たくない気持ちがあるけど
294:花と名無しさん (ワッチョイ d92f-Cd0d)
20/03/28 18:35:40 O+NFDFao0.net
去年7月のSF大会にいらしていた時にお伺いしたら
アーサーでコミックス1冊分と仰ってました
まあその時点の話なので変わる可能性もありますが…
295:花と名無しさん (ワッチョイ ad40-B4Y8)
20/03/28 19:24:02 eAPH6nHW0.net
アーサー編=「秘密の花園」で4,5回分?
そしてまたユニコーン編に戻るのかな
296:花と名無しさん (ワッチョイ 1209-IfT6)
20/03/28 19:30:46 DFiOOQeq0.net
去年よく考えたらアーサー話が始まった途端ポー連載終わったよね
まだ一話しかない
ということは一冊分とすれば今年は4~5回あるのかな
297:花と名無しさん (ニククエ 12d7-MKsy)
20/03/29 22:22:58 ww8i1SD80NIKU.net
小学館コミックスの全部かどうかはわからないけど
フラワーズ・増刊フラワーズはとにかく次号とか新刊の予告が遅いイメージ
単行本が発売されてからHPの情報更新とかあった
298:花と名無しさん
20/03/30 08:05:24.04 gRTrGIxrd.net
あと3ヶ月か
買うかどうかはここの評判次第だな
299:花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-ucMs)
20/03/31 01:59:07 waE3kfph0.net
「萩尾望都と竹宮恵子」重版決定らしいね
近所の本屋にはないけど 読んだ人いる?
300:花と名無しさん
20/03/31 14:59:03 .net
買って、巻末の参考資料本リストだけざっと見たけど相当読んでるね
301:花と名無しさん (ワッチョイ ad40-B4Y8)
20/03/31 17:41:23 aac9APcs0.net
>>299
大泉サロンがスタートする前の、1950年代以降の少女漫画と
女性漫画家がどのように育っていったかに詳しくなれた。
大泉サロン時代の分量は四分の一くらい。漫画家自身の回想が思い違いでは、
ってツッコミが結構あったから、資料の検証はしっかりしてると思う。
ロンド・カプリチオーソの考察は興味深かった。
302:花と名無しさん (ワッチョイ ad42-pf+t)
20/03/31 18:30:52 Y087BhYg0.net
萩尾さんはじめ大御所先生方いい歳だからコロナ大丈夫か気を付けてほしい
303:花と名無しさん
20/03/31 19:03:51 .net
本人もだけどスタッフも相当気を遣っていると思うよ
ここからはこのご時世だからと個人的な欲望を書くけど、
できるものならユニコーンの最終章を先に掲載してほしいです
秘密の花園の前に、描いて置いてくれるだけでもいい
万が一にも未完で終わったら、読めずに自分が死んでしまったらと思うと苦しい
自分勝手すぎるかな
304:花と名無しさん (ガラプー KKad-KuNJ)
20/03/31 20:30:03 E1IJ++6sK.net
春の夢の「シーツは前線よ」という言葉が現代に迫って来るわ
萩尾先生も皆様も健康でいてください
305:花と名無しさん
20/03/31 20:37:58.95 waE3kfph0.net
>>301
ありがとう やはり買っておきますわ
>>303そう言ってる人多いけど、ユニコーン編は巻数入らないからあれで終わりじゃないの?
続きはあるだろうけどタイトルは別なのつくと思ってたな
306:花と名無しさん (ウソ800 2309-uUuo)
20/04/01 01:57:42 RS1Hwbsv0USO.net
アラン復活するかどうか編は続くだろうけどユニコーンは終わったでしょう
バリーがユニコーンだとオチがついて綺麗に終わったと解釈してる
307:花と名無しさん (ワッチョイ 1d40-/I61)
20/04/01 17:29:29 /JoVxeea0.net
コミックスは「ユニコーン」以外の名前になるだろうけど、
エドガーがバリーと絡んでアラン復活に奔走するお話はあるでしょう。
でも、その巻が復活ボーの最後になりそうな予感がするから、
間にキリアンのその後編とか、ファルカとパリで出会い編とか色々寄り道してほしい。
先生がコロナも含めて病気にならず、ずっとお元気でいられますように!
308:花と名無しさん (オッペケ Sr01-zwBv)
20/04/01 17:35:50 CWXelKmvr.net
最後にはならないと思う
ポーはいつでも時間軸は順番にやってない
過去と昔を行ったり来たりするから
309:花と名無しさん (ワッチョイW 8510-Ciz3)
20/04/01 17:54:09 pnO36oc70.net
旧作で、アーサーはエドガーと親しいバンパネラなんだが
具体的な話はほとんど謎なんだよね。
今回はそれが読めるということで、嬉しい限り。
でもアーサーが出るなら、キリアンは?キリアンの子孫は?
ってのがやっぱり気になる。
310:花と名無しさん (ワッチョイ 230a-e877)
20/04/01 18:13:56 w6dJ234d0.net
ボー
311:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/01 20:37:51 WBJhGLAy0.net
英語で犬や猫の足先や肉球の部分をポーというそうですね (スペルはpau)
だからなんだと言われるかもしれないけど
何となく和む ネコのポー
312:花と名無しさん
20/04/01 20:59:33.95 2OoJgbpI0.net
paw じゃなくて?
313:花と名無しさん
20/04/01 21:02:31.34 WBJhGLAy0.net
paw ごめん訂正
314:花と名無しさん (ガラプー KKa9-NHoN)
20/04/01 21:12:02 ltb8T3KVK.net
果樹園の梨の花受粉作業が福岡のニュースで流れてた
オスカーも(74年に同級生より1歳年上の15歳だったとして)還暦過ぎたか
コロナなかったら各地を旅行してそうな気がする
幼いオスカーそっくりなお孫さんと一緒に梨の花を眺めてるといいな
315:花と名無しさん (アウアウエー Sa13-p/4A)
20/04/01 23:42:12 YRLkFzLea.net
>>309
私はすべて伏線回収しなくてもいいと思っている。長い年月の中には謎の部分も残っていた方がリアリティがあるというか。
新作は楽しみでもあるけど、ポーのルーツとか想像できる部分が色々説明されてしまって、歴史がのっぺりしてきた。
多分ポーの中でも記憶違い、誤解、意図的隠蔽とか歴史も一筋縄じゃないと思うんだけど。
(老ハンナの出身とか細かく違う証言も出しているが)
316:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/02 00:07:52 qfywgLFk0.net
ポーの一族と言いながら一族ほとんど出てこないじゃんかーというのが旧作の一番の不満だったけどね
のっけからヒロインが消えて後の話がすべてヒロインへのレクイエムという展開は斬新ではあったけど
317:花と名無しさん
20/04/02 06:45:11.61 8vz5hgHz0.net
謎を全て明らかにするとかえって興醒めというのはスケバン刑事の神恭一郎の過去が一番だった
ポーは後付けの設定にちょっと興醒めしたわ
318:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/02 09:23:18 KFFMvSFFd.net
クロエ結構お茶目で好きだから渋とく生き残って欲しい
319:花と名無しさん (ワッチョイ 1509-8H9x)
20/04/02 10:49:51 LVsHH4mt0.net
春夏秋冬編とめぐって、最後にユニコーン編のラスト(エドガーとバリーが去って行くところ)に繋がるんかな
とすると先は長いな
320:花と名無しさん (スップ Sd43-RKCp)
20/04/02 15:21:54 IfztPtfLd.net
>>316
一族郎党全員紹介する話じゃないんだら・・・
ポーというお伽噺のような存在として関わった人達への思いを描くというのがキモでしょう
ヒロインは誰とか役割があるわけでもないと思う
321:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/02 17:37:07 KFFMvSFFd.net
続編はアランが毎回出ているけど
正直メリーベルと男爵夫妻がいた頃の話が読みたいんだけどなあ
322:花と名無しさん (ワッチョイ 2309-uUuo)
20/04/02 18:16:53 6PuhGRXI0.net
オズワルド回想でいいから見たいな
マドンナも
323:花と名無しさん
20/04/02 19:02:43.48 AsuQDeG30.net
たしかに久々にメリーベルに会いたい
でも今の絵柄だったらなんか屈強そうなメリーベルになりそう
324:花と名無しさん
20/04/02 19:11:21.61 JFaD8K9Z0.net
今の絵柄は昔の妖精っぽい雰囲気が少ないかな
続きが読めるのはめちゃめちゃ有難いし
絵柄が変わるのはほとんどの漫画家もそうだし良いんだけど
325:花と名無しさん (ワッチョイW 23e0-Si6y)
20/04/02 19:30:04 GpEYg/9a0.net
>>323
今の絵でもメリーベル描いてるじゃん
カラーのメリーベルはパンパネラ感ないなと思った
326:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/02 20:02:03 KFFMvSFFd.net
昔の女性は10歳前後から寝る時でもコルセット締めてウェストを絞っていたようだから
メリーベルもかなり細かっただろうと思うんだけど春の夢の最終回に出てくる
回想のメリーベルは何だか寸胴と言うかドラム缶体型だった
13歳なんだからもうちょっと華奢に描いて欲しいな
327:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/02 20:16:54 qfywgLFk0.net
>>320
お伽噺の部分は旧作で終わったと思う
新作で描いてるのはいつの世でも変わらない人間の本質や業みたいなものかな
バンパネラは人外でありながら、人間だった時の気質やトラウマなんかはそのまま持ち続けてる
どんなドラマがあるのかワクワクするけど
今更メリーベルはお腹いっぱいで特別見たいとは思わないな
隠れたエピソードがあるならともかく
328:花と名無しさん (ワッチョイW 4b8a-6ZAj)
20/04/02 20:19:43 9+PG+WoK0.net
旧ポーは最後までメリーベルが二人の間にいたけど
新ポーはエドガーとアランの物語だね
329:花と名無しさん (ワッチョイ 55ef-CuPJ)
20/04/02 20:53:03 bKAX1/850.net
新作でファルカの登場でずっと疑問だったことが解明された
ケイシィ・クレイバスは何故へ消えたのか…?
エドガーがどっか連れてったんだなぁ~と解釈することにしましたわ
330:花と名無しさん (ワッチョイW 656d-vXrY)
20/04/02 22:49:23 jKtRUTUE0.net
ポーの話で盛り上がってるとこにすみませんが
現実世界の話を持ち込むのも申し訳ないけど
現在の世界状況がなんだか「Awey」と重なるなあと思ってます
このままだと多くの高齢者が亡くなって
人類が滅ぶところまではいかないかもだけど
社会構造が壊れ若年層が生き残る…なんてこと考えてます
331:花と名無しさん (ワッチョイ f53c-QTio)
20/04/03 03:17:12 Y1B8Mnlx0.net
>>330
若年層もどんどん逝ってるからだいじょうぶ
あなたも気をつけて
332:花と名無しさん (ワッチョイW 1d10-ytpu)
20/04/03 08:10:46 oS6s33kU0.net
>>330
私は吉田秋生さんの夜叉を思い出す
333:花と名無しさん (ワッチョイ 1509-8H9x)
20/04/03 09:44:31 R3KNDLQ10.net
>>321
続編は、旧作最終回後のアランとエドガーの物語だよ
(春の夢、ユニコーンという単行本を読み、
未掲載のシリーズ1話分がアーサーとの関係らしいとここで知った上での推測)
だからメリーベルが登場するとしても、
誰かの回想シーンや説明的な描写じゃないかなぁ
334:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/03 09:59:56 6VLM8wS/d.net
人間時代のメリーベルを知っている人はもうエドガーしかいないんだよな
エドガーが消えたらメリーベルも永久に消える
メリーウェザーの肖像画は今でも何処かにあるかも知れないけど
死んで100年も経ったら実の妹でも顔や声を忘れてしまうんじゃないか
335:花と名無しさん (ワッチョイ 2d10-bVUD)
20/04/03 11:21:37 YP8wE90R0.net
ああ あったね肖像画
エヴァンズの遺書の時に出てくれば面白かったかも
336:花と名無しさん
20/04/03 13:38:05.28 ealghcLZ0.net
エヴァンスの遺書を初めて読んだ頃は、お妾さんとかそういうのが何なのか、正式に結婚してないのに子供が産まれるって何故なの?
というネンネちゃんだったので、エドガーとメリーベルの出自や森に捨てられた理由が全然分からなかった。
ばかだったのかな。
337:花と名無しさん
20/04/03 14:10:37.51 HMRQqs4jd.net
ベルバラ読んでたらある程度わかったのにね
338:花と名無しさん (ワッチョイW 2394-Xrgx)
20/04/03 14:26:41 ealghcLZ0.net
>>337
ベルばらガンガン読んでたよ。
そういえば。
何で分からなかったんだろね?
339:花と名無しさん (ワッチョイ 2309-uUuo)
20/04/03 16:12:41 n+vESkuI0.net
そう言えばべるばらのキャラが一族になったつうのは
ここかどこかで聞いたけど
池田側が萩尾さんの許可とってやるのは勝手にやればいいけど
こっちの本編にしゃしゃり出てくるのだけはやめてほしい
萩尾さんは絶対しないと思うけど
340:花と名無しさん (スフッ Sd43-c8VW)
20/04/03 16:31:24 A7nRGIEqd.net
>>334
ロマンが無いわね!
341:花と名無しさん
20/04/03 17:05:15.69 2gY839kC0.net
ファルカは600年前の甥っ子の名前は忘れたけど声は覚えているらしい
342:花と名無しさん
20/04/03 17:17:21 .net
アーサーにメリーベルの似顔絵を描いてもらう展開はないかな。そしたらエドガー喜びそう
343:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/03 23:54:49 6VLM8wS/d.net
ロゼッティの焼き絵を割ったのは失敗だったね
エンライト家には写真くらいはあるかも知れないけど
アランも人間時代に写真撮ってるかも
マーゴットが怒って捨てそうだが
344:花と名無しさん (アンパン 236d-/I61)
20/04/04 08:08:47 Km5yoXH300404.net
メリーベル→消滅
ロセッティの焼き絵→割れる
グロフ先生の娘の写真→時計とともに水の底
「メリーベル」は失われる、というのが
旧シリーズのライトモティーフのひとつ?
345:花と名無しさん (アンパン Sd43-5ikN)
20/04/04 10:01:12 Z9FcVDtfd0404.net
メリーウェザーの兄姉の子孫がメリーベルに酷似してると言うのも有りかな
18世紀半ば生まれのエドガーと200年以上も離れているエディスが似ている位だから
346:花と名無しさん (アンパンW 2394-Xrgx)
20/04/04 10:12:04 DVSI0oaI00404.net
そういえばエディスってメリーベルじゃなくてエドガーと似てるんだよね。まあエディスの友達はメリーベル知らないけど。
(見た目)年齢が近いのと、エディスがショートカットだからかな。
347:花と名無しさん
20/04/04 10:27:32.02 cltvgtv700404.net
>>339
中心人物として登場するのならとおもかく、
1コマ2コマ、こんな人もポーにいるってのなら自分は大歓迎だけどなぁ
あるいは台詞の中とかで
348:花と名無しさん (アンパン 2d10-CuPJ)
20/04/04 10:44:11 UjCh+XHW00404.net
>>339
本編には絶対出さないで欲しいの同意
個人的には池田作品なんかにポーの設定使われてるってだけでも虫唾が走る位嫌だ
349:花と名無しさん (アンパン 2309-uUuo)
20/04/04 11:12:43 xQtDEROA00404.net
>>347
自分はモブとして出てくるのも嫌
萩尾さん自身が設定したことじゃないのに冗談じゃない
それだけ
>>348
嫌だよねマジで
見えないところで勝手にやる分には
萩尾さんも許可しちゃっててどうしようもないから
本編だけはやめてっていう。これでも譲歩してるよ自分は
350:花と名無しさん (アンパン 1d40-/I61)
20/04/04 12:55:11 BA9S6QMh00404.net
>>346
エディスの姉さんシャーロッテは、少しメリーベルに似てた気がする。
1976年に14歳くらいだったエディスの孫か子供が新作に再登場を期待して
2016~2020年の想定年齢を見積もってみたけど、エディスが20代後半で
結婚したら、子供の場合は年齢上すぎ、孫は若すぎて14歳付近にならなさそう。
親子とも21、2歳で結婚してすぐ子供なら、孫がちょうど14歳位なんだが…
351:花と名無しさん (アンパン d55b-bVUD)
20/04/04 13:38:34 ckRaq9RO00404.net
メリーベルのそっくりさん達も写真どころか本人早死に…
352:花と名無しさん (アンパン Sa13-p/4A)
20/04/04 13:46:06 2nkZIn0ca0404.net
>>345
100年くらいなら似ているのはあるよ。
父は幕末生まれのその曽祖父によく似ていた。写真で見ると。
父方のいとこ(男)も玄孫だが似ている。
353:花と名無しさん (アンパンW 23e0-Si6y)
20/04/04 14:15:08 Z7FCpUnb00404.net
池田理代子って日出処の天子丸パクリしたくせに日出処の天子の悪口言ってたんだよね
不倫女だし作家として大嫌いだわ
354:花と名無しさん (アンパン Sp01-1prz)
20/04/04 14:50:43 tKOTK6vLp0404.net
>>350
お兄さんたちが出所して子供作ってもおかしくはない
イギリスの法律は知らないけど盗品売買程度なら刑期もそんなに長くないんじゃないの?
355:花と名無しさん (アンパン 236d-/I61)
20/04/04 14:57:20 Km5yoXH300404.net
>>351
美少女薄命(薄命でないといずれ婆さんになるw)
356:花と名無しさん (アンパンW 2394-Xrgx)
20/04/04 15:29:38 DVSI0oaI00404.net
>>355
老ハンナ「…。」
357:花と名無しさん (アンパン d55b-bVUD)
20/04/04 16:12:03 ckRaq9RO00404.net
老ハンナ「丈夫なのが一番」
358:花と名無しさん (アンパン Sa13-p/4A)
20/04/04 16:34:12 2nkZIn0ca0404.net
>>353
山岸さんをデビューさせた編集者と昭和のベルばら担当者は同じ人なんだけどな。
359:花と名無しさん (アンパンW 4b6a-s5BH)
20/04/04 17:10:48 enzFZizC00404.net
>>354
そもそもあれ起訴されたのかな?
火事で証拠全部燃えちゃってたし
殺人容疑は無実だし
360:花と名無しさん (アンパン 2d89-dfmY)
20/04/04 17:14:08 k8cf6wLh00404.net
だからなに?
担当が同じなら盗作してもおkなのか?
361:花と名無しさん (アンパンW e524-1prz)
20/04/04 18:48:40 HngNFVIc00404.net
>>359
取引相手も捕まってたし不燃物なら証拠として使えそうなのが残ってそうだからどうかな?
362:花と名無しさん (アンパン Sd43-5ikN)
20/04/04 19:48:02 Z9FcVDtfd0404.net
10代半ばで両親に先立たれ、妹は14歳で火事で亡くなり
末妹を養う為に親の遺した店を切り盛りしつつ足りない部分を盗品売買で補う
唯一の財産である実家はガス爆発であわや末妹まで失いかけた
弁護士が鼻息荒くしてアップを始めそうな気の毒な境遇だ
363:花と名無しさん (アンパンW e524-1prz)
20/04/04 20:01:46 HngNFVIc00404.net
伯爵家なのに落ちぶれっぷりがひどいよね。
364:花と名無しさん (アンパンW 1d10-gEOb)
20/04/04 20:24:00 hSwUYX4r00404.net
>>370
私も親兄弟よりハトコに似てる
遺伝子の不思議
365:花と名無しさん (アンパン 236d-/I61)
20/04/04 20:27:08 Km5yoXH300404.net
4兄妹の家系は何代か前の次男サイドだから、
とっくに平民化してるんでねえ?
爵位継げないと只の人
366:花と名無しさん (アウアウエー Sa13-p/4A)
20/04/05 04:58:23 1PcNXvDAa.net
皆が知っているところで言うと、佳子さんが祖母の美智子さんの妹にそっくりなんだよね。昔の正田家の写真を見ると。
昔、パートナーの茉莉花が父方の祖母に似ている設定で無理があるかなと思ったのだが、そのくらいは普通にあると長じて思った。
367:花と名無しさん (ワッチョイ 254b-bVUD)
20/04/05 07:32:32 mq9WLn0y0.net
遺伝子の組み合わせだから容姿に関わる遺伝子が同じであればそっくりになる
男女兄弟なら父親の容姿に似ているならそっくりもアリだけど母親の容姿でそっくりにはならないはず
368:花と名無しさん (ワッチョイ 254b-bVUD)
20/04/05 07:33:54 mq9WLn0y0.net
ごめん逆だったわ
母親にそっくりは男女兄弟でもアリで、父親にそっくりは無し
369:花と名無しさん (ワッチョイW 2394-Xrgx)
20/04/05 08:27:54 Qb7D41zt0.net
>>368
ごめん何言ってるのか全くわからない。
370:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/05 08:42:54 sZMvSbZa0.net
遺伝の話はいい加減終わりにしません?
何百年前でも先祖に似る事はあると思うし
イメージ違いすぎてあまり言われないけど
織田信○は織田信長の肖像画に似てる
371:花と名無しさん (ワッチョイ 254b-bVUD)
20/04/05 09:06:41 mq9WLn0y0.net
>>369
遺伝子はX1・X2(母親)とX3・Y(父親)との組み合わせで交配される
その子供は男子が必ず父親のY染色体を引き継ぐので
男の子の染色体はX1・YかX2・Yのどちらかの組み合わせしかなく
女の子の染色体はX1・X3かX2・X3のどちらかしかない
男女兄弟で遺伝子X1が共通するのは男子X1Yと女子X1X3の場合のみで母親に似る
要するに男の子は父親のX染色体を遺伝しないから同じ特徴での父親似の男女兄弟はあり得ないことになるんです
>>370
すみません
372:花と名無しさん (スッップ Sd43-5ikN)
20/04/05 10:10:37 amw1uSw8d.net
隔世遺伝は無視ですか
父親が祖母に似ている場合は父親(祖母)に似た息子と娘は有り得るよ
373:花と名無しさん
20/04/05 10:14:14 .net
アマゾンでは書影出てるんだけど新潮社はまだ出てくて
萩尾望都 作画のひみつ
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
374:花と名無しさん (ワッチョイ 1509-8H9x)
20/04/05 13:52:28 h3I0WiEs0.net
>>371
>要するに男の子は父親のX染色体を遺伝しないから同じ特徴での父親似の男女兄弟はあり得ないことになるんです
大いなる勘違いですよ。
そもそもヒトの染色体は23対(46本)あることを理解していないでしょう?
たった1対の性染色体(女性XX、男性XY)だけ取り上げても意味ないよ。
(容姿や顔の造作に関わる遺伝子がすべてX染色体上に乗っているというのならともかく)
375:花と名無しさん (アウアウエー Sa13-p/4A)
20/04/05 14:08:07 1PcNXvDAa.net
顔の遺伝子なんて要素の組み合わせ色々。
目は誰々に似ているけど鼻は違うとか、骨格とか肌や目の色、まつげの長さ、眉の形、唇の厚さ、口の大きさ。
376:花と名無しさん (ワッチョイ 2309-uUuo)
20/04/05 14:42:29 WOGACqak0.net
遺伝はもういい
しつこいよ…
377:花と名無しさん (ワッチョイ 2d10-bVUD)
20/04/05 16:29:08 om83OSCF0.net
>>373
芸術新潮 2019年7月号の萩尾さん特集号の
表紙の絵と特集のタイトルそのままなんだけど
中身は加筆とかあるのかな?
378:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/05 17:45:29 sZMvSbZa0.net
>>377
特集そのままではなく聖地巡礼マップやコスチューム集などのコラムがあるそうです
379:花と名無しさん
20/04/05 20:57:47.04 om83OSCF0.net
ありがとう
微妙かなー レビュー読んでから決めよう
380:花と名無しさん (ワッチョイ 1509-8H9x)
20/04/07 11:28:50 BDfA0+JS0.net
>>376
萩尾さんのSF作品ファンとしては、
あまりにもト系の書き込みは訂正したくなることに御理解いただきたい
381:花と名無しさん (ワッチョイ 2309-uUuo)
20/04/07 14:07:12 ROPTAKyG0.net
遺伝話もうやめてって言ってる人は他にもいるででしょ
ご理解してほしいのは長々しつこいそちらの方
382:花と名無しさん (ワッチョイW e3d0-MBmA)
20/04/07 18:00:57 qCuMhmRJ0.net
自分の知らないことを新しく知るのが楽しい人と、そうでない人がいるんだよね
後者は自分に自信がないから知らない話をされると劣等感が刺激されてすごく嫌がるの
383:花と名無しさん
20/04/07 18:36:43.65 PdlDka11a.net
>>382
十人十色ひとそれぞれで済むことなのに
なんで前age後ろsageになるの?
384:花と名無しさん (ワッチョイ 2309-uUuo)
20/04/07 19:30:46 ROPTAKyG0.net
下らない煽りレスは無視無視
385:花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-s5BH)
20/04/07 20:09:28 0vjXKA7J0.net
「萩尾望都 作画の秘密」新潮社の特設ページできてるよ 内容とか細かく書いてある
386:花と名無しさん
20/04/08 09:17:32 .net
永久保存版!
『萩尾望都 作画のひみつ』
まるごと一冊、モーさまワールド!
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
387:花と名無しさん
20/04/08 10:10:46 .net
>>124
山岸さんの記事
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
388:花と名無しさん (ワッチョイ 4f09-Blqg)
20/04/08 12:20:02 3Wf6V+kv0.net
>>381
>>380
389:花と名無しさん (ワッチョイW 066a-rzdJ)
20/04/08 16:47:09 qGEdYpWF0.net
ジャンプ編集部でコロナ発生して
再来週号発売延期だって
小学館は無事だといいな
390:花と名無しさん (ワッチョイ 7f3c-WcP7)
20/04/08 18:08:27 pSdqs/UX0.net
>>389
小学館はたしか感染者がもう出ているはず
どの部署かは知らないけど
391:!id:ignore (アウアウウー Sabb-n8ZX)
20/04/08 20:07:50 cgrBlYYFa.net
1人目
URLリンク(www.wwdjapan.com)
2人目が出て全社在宅勤務中10日まで
URLリンク(www.bunkanews.jp)
392:花と名無しさん (ワッチョイW 0e10-NIsn)
20/04/08 23:16:03 WWDsNI7d0.net
ビアンカが電子化されてたわ
393:花と名無しさん (ワッチョイW 2310-nVcv)
20/04/12 12:59:39 u57gKb8o0.net
柳の木で主人公の子供時代に一緒に歩いている顔が描かれていない男性がは祖父で父は母と共に事故で亡くなったのではと言う考察があった
入学式で描かれてる同じく顔のない女性は祖母だと
私はあの男性は父であり女性は父の再婚相手だと思ってたけどな
もし父も亡くなっているなら何故柳の木の下にいるのは母だけなんだ
394:花と名無しさん (ワッチョイ f76d-jz5X)
20/04/12 13:51:55 47QXQHB90.net
>>393
「柳の木」のメイン男性=「春の小川」の主人公少年だと思ってた
だから父親は(母親の死亡時点では)普通に生きてると
395:花と名無しさん (ワッチョイW 066a-rzdJ)
20/04/12 14:00:00 q0Cdcx6F0.net
>>394
考え過ぎじゃないですか?
あれは別に他の作品とリンクしなくとも立派に一つの作品世界として成立してるし
父親の生死とか余計な考察は蛇足にしかならないと思う
396:花と名無しさん (ワッチョイ f76d-jz5X)
20/04/12 14:14:22 47QXQHB90.net
いや「ここではないどこか」シリーズはシリーズ内で人間関係リンクしてるからね
397:花と名無しさん (ワッチョイW 2310-nVcv)
20/04/12 14:25:35 u57gKb8o0.net
>>394
春の小川では母が亡くなったのはもっと大きくなってからじゃなかった?
398:花と名無しさん (ワッチョイW 066a-rzdJ)
20/04/12 14:44:09 q0Cdcx6F0.net
>>396
してるのもあるけど、してないのもあるよ
「山へ行く」の中でも黒い羊やゆれる世界はしてないし、柳の木再読してみても、他の作品とリンクしてるような情報は読み取れない
それに春の小川のお母さんは病気で亡くなったのがわかってるでしょ
柳の木のお母さんは主人公には急に姿を消して消息不明だったみたいだし
399:花と名無しさん (ワッチョイ e263-AglQ)
20/04/12 15:01:48 AaQmM1Vh0.net
黒い羊はピアノを燃やした世間話がネタ元だったし
同じような話を膨らませてったプロトタイプが柳の木だったんじゃないかと思う
アニメの岸辺のふたりっぽい手法が漫画でできるか実験してみた感じ
400:花と名無しさん (ワッチョイ cb10-AglQ)
20/04/12 16:14:34 S6T0PuaP0.net
2011年の山岸さんとの対談で触れているけど
「2作に登場するお母さんには、モデルがいるんですけれども
同じ人じゃないです。
「柳の木」は、知り合いの青少年がいるんですけど、お母さんがはやくに病気で亡くなったんですね。
お母さんがずっと入院してて、お母さん自身も苦しいものだから最期に関係がうまくつくれなくて。
もう大人になったんだけど、ずっとお母さんのことをうらんでらっしゃる。
それでお母さんも彼もかわいそうだなって思って。で、和解する話を。」
401:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:00:37 nsxOdLGVa.net
エンリケはナディアみたいな下半身でものを考えるブリブリぶりっ子系は嫌いなの?
402:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:01:29 nsxOdLGVa.net
厩戸王子の姉は酷いブス@
403:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:02:25 nsxOdLGVa.net
わたしのBFなら、マ、マ、ママが盗ったんじゃないの。
404:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:03:29 nsxOdLGVa.net
いつだってカス男の泊瀬部です。
405:花と名無しさん
20/04/12 17:06:03.32 nsxOdLGVa.net
BFって蘇我毛人ことイアン●●●ランドたんでしょう
どこがいいのあんなブス。
406:花と名無しさん
20/04/12 17:08:02.08 nsxOdLGVa.net
ブスなだけじゃなく呆れる程の貧乏人。
407:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:17:35 nsxOdLGVa.net
カバヤシくん?だっけ?
元気かねぇ。
408:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:20:31 nsxOdLGVa.net
間人が死んだところで今さら●●●ランド様に嫁入りとかねぇだろ。
21世紀に天智天皇とか(笑)布都姫さま~
409:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:26:50 nsxOdLGVa.net
アブーサイトとカバヤシくんの自宅を交換してみたかったのよ
トラスタマラたん人生の辛酸なめ尽くしてるから。
410:花と名無しさん
20/04/12 17:31:50.35 nsxOdLGVa.net
娘のレオノール?がやっと連れてきた男が、あ、あ、赤兄たん。
楊貴妃もビックリマン。
411:花と名無しさん
20/04/12 17:34:49.88 nsxOdLGVa.net
あうあうマリア皇后ですら準社員に昇格したのにアルバイト以下の地位でよく毎日通えるね。
どういう根性してんのよ?
412:花と名無しさん
20/04/12 17:36:03.67 nsxOdLGVa.net
アッラーフ●●●●~~!
413:宮廷道化師ジャック (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:39:31 nsxOdLGVa.net
ビービビ、ビービ、BBB、B~
萌えてるスポーツマ~~ン♪
414:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:40:53 nsxOdLGVa.net
赤兄たんがBだなんて一言も。
415:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 17:58:10 nsxOdLGVa.net
嫌いなんすよバンコランが。父ちゃんの。
倭が人生一点の悔いなのヤマトウォーリアーズ様!
416:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 18:03:43 nsxOdLGVa.net
いきなり尻見せ☆ついでに前見せ★
417:花と名無しさん
20/04/12 18:09:32.66 nsxOdLGVa.net
辞め方わかんねぇのよ。
許してくんな十市っちゃん。
418:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 19:42:47 YzUDSKXLa.net
フィガロ坊やが大友皇子のパパ親にならなかったら
連中の輪廻転生の宿業は終了しないんじゃなかったの?
419:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 21:13:44 s9Ogv7xwa.net
幹事長からこんな時間に直電!?
よほどの急を要する事態か・・・
クソッ、妻のスキャンダル揉み消しさえなければ今夜にデモ国元を離れられるのに!
420:振袖プリンセスコンテスト (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 21:18:50 s9Ogv7xwa.net
ディジナ・マイスナーはドブス。
厩戸王子だけの責任にするのは可哀想。
421:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 21:20:33 s9Ogv7xwa.net
よく萩尾スレでそんなこと書けるね。
神様に対して。
422:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 21:24:57 s9Ogv7xwa.net
いつかセイシェルの夕日を見に行くんですよ。
423:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/12 21:30:44 s9Ogv7xwa.net
この口紅30分おきに塗って。
それだけでコーイチ君から迫ってくるならただし
忘れたら、顔が崩れていくよ。
424:花と名無しさん (ワッチョイ 1f12-AglQ)
20/04/13 23:12:13 i8kcVjD60.net
γ⌒ヽ /´ `ヽ
| ヽ \ /、/ |
| ! ヽ / | !
| / `ヽ,c、 ,.イ ! /
| / \ (i)ソ /! /
/ ) ー―''⌒ー‐‐'' ( ヽ、
cccnノ´ ヽnoo)
425:花と名無しさん
20/04/14 06:56:03.79 2TbV5dmn0.net
わたなべまさこさん91歳で新作連載だって
すごいな…萩尾さんは何歳まで書いてくれるだろう?
426:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/14 12:40:52 9O4+YcFRa.net
ラベルって、ディジナ・マイスナーと結婚しなかったらヤマトの王になれないから
中学中退して以来の引きこもりなの?
427:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/14 12:42:34 9O4+YcFRa.net
魅せろよゴッドファーザー♪
その姿を
宇宙を駆ける、王じゃ~~♪
6神合体~!
428:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/14 12:45:14 9O4+YcFRa.net
マリアデパデリア王妃ってずいぶん地味ねテムジンたん?
カタリナ様は王家の姫よ今の奥様と一緒にしたら・・・
429:花と名無しさん (アウアウカー Sa47-yRbh)
20/04/14 12:47:59 9O4+YcFRa.net
笑う標的で梓を犯そうとして返り討ちにあって蟲の餌になったお餓鬼様?
まさかもうくたばったろ。