●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART39at GCOMIC
●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART39 - 暇つぶし2ch479:花と名無しさん
19/05/20 01:11:55.76 oz7Msc0v0.net
残グリの看板は簡単には終わらないはず
まだ旦那様の媚薬も瓶児の生死も武松も残ってるから先は長い…よね?

480:花と名無しさん
19/05/20 01:26:39.37 Cg8SQzDb0.net
嫁から借りて読んだけど思いのほか面白かった。レディコミ侮ってたわ

481:花と名無しさん
19/05/20 18:16:04.16 K3U7jKEk0.net
>>455
でも遠くに行けば行く程追いかけたくなる旦那様の性格に周囲が頭を悩ませるって言う
あの世にすら行こうか迷った位だし秋菊は完全に病みモードに入って「幽霊が…」言ってるし
春梅と同い年の設定なのに秋菊は精神的にも見た目も幼いね。どんな成長するか楽しみだけど

482:花と名無しさん
19/05/20 19:19:03.43 mkxMJ10U0.net
あの世に行くのは大旦那様が「5人の妻を自分に寄越せ」って言ったから諦めたけど、瓶児以外の妻を手放さないといけない展開が無かったらどうなっていたかっていう心配がある

483:花と名無しさん
19/05/20 19:34:30.75 K3U7jKEk0.net
帰りの切符があったら旦那様は確実にあの世行ってたよね
瓶児の情報得たくてあんだけ嫌ってる大旦那様の所に行く位だもの
それにしても大旦那様は何者なの…薬屋


484:として一財産築いたのは分かるんだけど、蟲王と言う支配者作ったり好きにあの世と行き来出来るって… 自分は幽霊だからって表現してたけど、この世でもバリバリに仕事してるし西門家が権力を得る為の世継ぎを望んだり かと思えば何もかも失った時の息子の顔が見たいとかキャラが掴めないんだけど



485:花と名無しさん
19/05/21 01:27:19.94 B70w1nBI0.net
>>458
ようこそ

486:花と名無しさん
19/05/21 05:11:55.77 QBbHhTFh0.net
読み直したら蔡京様・蔡倫様めっちゃかっこいいし可愛いね
権力と行動力を兼ね備えてて超悪趣味なのにディズニーの悪役みたいなチャーミングさもある
妄想息子娘の小噺回的なifスピンオフ見てみたい
蔡京様も庶民みたいな食べ物喜んでシャクシャク食べるのかな

487:花と名無しさん
19/05/22 11:14:16.38 1usn/ZzR0.net
>>450
二番目が良いなあ
秋菊が無残な展開だとなんかキツイ

488:花と名無しさん
19/05/24 01:54:58.72 A/i8eGPw0.net
次はお兄様の嫁が殺人で捕まるのか思わせぶりな台詞だけで無関係か…
場面変わってルルターンか
月末が楽しみ

489:花と名無しさん
19/05/24 02:50:22.74 WBBmZS4V0.net
電子書籍化遅いよー…次七月だっけ?早く買いたい
青琴さんは優しい美人って感じなのに露々は絵的に可愛くないよね…
年齢的にも離れてて金蓮が潰すには大人気無い感じがするから他のキャラとやり合って欲しい
金蓮って何歳なんだろう

490:花と名無しさん
19/05/24 11:47:07.89 obqouI3Y0.net
芋茎(ずいき)のサイダー…
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

491:花と名無しさん
19/05/24 11:50:46.79 +eqUXNNM0.net
お兄さんの奥さん、犯人でなくとも何か知ってるのかね
西門家で披露したっていう詩が白骨死体の状況と一致してるし

492:花と名無しさん
19/05/24 15:59:01.51 X4Og62Ro0.net
>>450
自分も二番がいい
四番もいいかと思うけど旦那様への想いを引きずる可能性も秘めててるし
ルルや瓶児によってまたヤンデレスイッチ入ってほしくないなぁ
秋菊好きだから幸せになってほしい

493:花と名無しさん
19/05/25 02:28:17.64 V/C9oBU30.net
でも今のとこ旦那様似はロクデナシしか出てないよ
旦那様似の優良物件が出てきたら金連までときめいてしまうw
無いと思うけどエンレイと瓶児の悪口言いながら仲良しとか、琴童と奥様方大変だよね~なんて言いながら仲良しとか…
頑張れ秋菊!

494:花と名無しさん
19/05/25 05:46:11.53 v5g3+NHC0.net
秋菊は旦那様には別に似てないけど穏やかな人と幸せってのもいいと思う
新キャラでも良いけど以前ここで少し話上がったエンレイとか悪くないと思う
とはいえ旦那様の存在が大きすぎて似てないと秋菊が惹かれないかな?

495:花と名無しさん
19/05/25 07:59:50.83 KuvcvL660.net
確かにエンレイも悪くないし、琴童でも
いいと思う。
ルルの縁談と、月娘様の兄様の縁談の途中なのに、秋菊の縁談で盛り上がるスレ民好き。
旦那様が言ったように心の傷を癒やしてくれる様な相手が見つかるといいね。
そろそろホシエイ母が出てきてもいい気がする。

496:花と名無しさん
19/05/25 08:53:11.69 liIdqFDt0.net
(でも仲良しはスレ方言だからここでは使わないほうがいいと思う)

497:花と名無しさん
19/05/25 20:02:01.16 N8/S5wyI0.net
秋菊とエンレイ、絵的にも可愛らしくていいな

498:花と名無しさん
19/05/25 20:08:41.35 0hr+kzWQ0.net
仲良し気になるんで教えてください

499:花と名無しさん
19/05/26 02:36:20.95 QIDbK9Fn


500:0.net



501:花と名無しさん
19/05/26 03:54:03.34 u6KGUnxL0.net
エンレイは髪で隠してるけどやっぱり火傷を治してあげて欲しい…瓶児にやられた物だし元々美青年なのに頭に来る
エンレイと秋菊はお似合いだけどお互い受身だからなー
秋菊はぐいぐい引っ張って行く様な人と合う気がする。女見る目無いけどダークホースの大奥様のお兄様とか
病んでる部分を解った上で愛情で治してあげるみたいなのを個人的に見たい
瓶児への嫌がらせとか赤ん坊殺そうとしたりとか動機は可哀想だけど怖いんだよね…

502:花と名無しさん
19/05/26 09:49:13.96 DAx9Sk/k0.net
大奥様の兄上とは案外うまくいくかもね。ただ女性に関しては不器用そうだから、第二夫人は迎えそうにないなぁ。新婚の奥様はやっぱりアブナイ人で別れた後とかならいいかも。

503:花と名無しさん
19/05/26 10:01:19.48 +DD2l8W90.net
思い込みで嫉妬してエンレイの美しい顔に
あんな傷をつけるなんて。
はずみでひっくり返って、瓶の顔に
付けばよかったのに。
西門家では、他の奥様方と違って
ふれあい広場の動物と一緒なくせに
変に我が強いから面倒くさい。

504:花と名無しさん
19/05/26 14:00:40.85 Qdl2yAVw0.net
>>479
ふれあい広場の動物たちは普通に可愛いと思うけど...エンレイへの仕打ちも理不尽すぎる (片目潰れたんだっけ?)

505:花と名無しさん
19/05/26 14:40:45.25 ypqLbo1D0.net
秋菊の縁談相手を既存キャラから他に考えると
菊軒の友達で結婚詐欺に遭った男もありかな?
春梅づてで知り合える可能性あるかなと

506:花と名無しさん
19/05/27 02:28:26.71 dM4t0gwb0.net
既存キャラでマトモで未婚って思いつかない…雪生くらいだわ
子供だけど旦那様似

507:花と名無しさん
19/05/27 03:04:49.55 Uz+wwNq50.net
雪生って旦那様の子と偽って一時期いた子だっけ・・・?
さすがに年齢差有り過ぎる様な?
経済はそつが無さ過ぎだし秋菊側から見たらタイプじゃなさそうだしなあ
真面目に考えてもどのキャラが合ってるのか難しい
志春とか優しいし自己主張もできるから良いのではと思ったけど結婚しちゃったし蔡京様の家系に嫁ぐのも難アリ

508:花と名無しさん
19/05/27 04:38:17.89 DQPwmmzu0.net
>>474
わかる
二人ともオロオロしながらもホワンとした雰囲気になりそうで
二人並ぶと可愛くてお似合いだと思う
他の既存キャラでマトモな独身は男装の麗人の玲生様のお付きの成徳とか?
でも亡くなった玲生の事を想って生きていきそうだから可能性は低いか

509:花と名無しさん
19/05/27 16:55:51.08 OF4FY5mB0.net
>>480
同意
でも、あそこでエンレイが避けて瓶の顔に
傷がついたら瓶は間違いなくエンレイがやったって言うし、そうしたらエンレイは死刑
だからなあ
殺されるよりは良かったのかもしれないけど
かっこいいのにケロイドになって本当可哀相

510:花と名無しさん
19/05/27 16:57:44.39 OF4FY5mB0.net
誰にでも、足を開くところも
ふれあい広場の動物そっくり。

511:花と名無しさん
19/05/28 20:53:28.44 IUBMncoV0.net
武松や瓶児含めまだ生きてんじゃない?ってキャラいるけど
瓶児に裏切られた霜斤の復讐劇みたいなのは無いのかな
楓は自爆した挙句大旦那様に殺されたけど雑巾はモヤっとした感じでフェイドアウトしたよね

512:!omikuji
19/05/29 01:34:14.35 Ximpp1Iw0.net
今月号何か最後悲しかった

513:花と名無しさん
19/05/29 09:34:40.53 +6Eu


514:Rqw20.net



515:花と名無しさん
19/05/29 10:42:10.76 ctfb0SId0.net
最後の詩、妊娠してたってことかな?
理解力なくて申し訳ないです

516:花と名無しさん
19/05/29 12:11:14.15 O45GE7/X0.net
私も妊娠していた…とよんだ

517:花と名無しさん
19/05/29 12:53:10.66 c+tFHHDG0.net
妊娠かなるほど!
自分は空清の中にほんの僅かながらでも残っていた人間らしさ=慈生への愛と解釈してた
彼女にはそんな感情は慣れないものだから、うまく詩に出来ないでいたのかと

518:花と名無しさん
19/05/29 12:54:23.74 oN2lfM+M0.net
妊娠だったのか…!
読解力なくてお恥ずかしい

519:花と名無しさん
19/05/29 13:00:34.14 gbjDHXhj0.net
子供が出来たことを慈生さんに伝えようと詩にしてみたものの
自分らしくない不慣れなテイストだから上手くいかなくて悩んじゃう可愛げが良かった
人を殺すことで心を動かされると彼女は言ってたけど
詩にしたってことは子供を産み育てることも心動くことだったんだなと思えば
ラストがひたすらに悲しく切ない

520:花と名無しさん
19/05/29 13:00:59.75 ctfb0SId0.net
皆さんありがとうございます。やはり解釈的に妊娠と言うことでしょうね…
予想はついてたけど今回のは見知った人が実は…ってオチだったし、なかなかキツい展開だった

521:花と名無しさん
19/05/29 21:11:14.76 466iqdWM0.net
今月号がってわけじゃないけど、竹崎さんって教養深そう
引き出しが多い

522:花と名無しさん
19/05/31 07:23:26.82 4MFsmqIR0.net
「殺人鬼とかまじないわ最悪…」みたいな反応じゃなくて「俺はお前の夫だからお前が罪を償うのを待ってる!!!」ってところがイケメンだったなあ。切ない。

523:花と名無しさん
19/05/31 08:56:04.88 Vnu8Y8wZ0.net
金蓮「目を隠せばOKでしょ?」→OK
だったのが単純でワロタ

524:花と名無しさん
19/05/31 11:10:55.54 ddh60fPF0.net
妊娠でふと思ったけど旦那様って種薄いのかな?
あれだけ妻がいるのに旦那様の子を孕んだのは大奥様だけなんだもんな
わたなべ版では瓶児、牝の狐、如意、大奥様(一人めは金蓮に依頼された呪い婆の呪いで流産、二人めの男児は誕生)と孕ませたけど、美女ブス問わずやりまくってる割りにはやっぱり少ない気がする

525:花と名無しさん
19/05/31 11:45:00.79 yUaq78FX0.net
自害するのがベストだって分かってたのかな>澄清
もし連続殺人がバレずに子供を産んだとしても、それが女の子だったら「殺したい!」衝動を抑えられず惨殺しそう

526:花と名無しさん
19/05/31 12:43:48.59 Cxl5msZT0.net
>>499
ひょうたん事件あったでしょ?
瓶のお腹の子が、旦那さまの子供か洗濯女に
疑われ始めたときあったでしょ?
もう、旦那さまの種が薄いことは皆薄々気がついてる。

527:花と名無しさん
19/05/31 20:21:01.32 VnJNY3iw0.net
露々の出現で間接的に伯が西門家に再び危害を加え始めたから
久々に青琴の幽霊が警告の為にまた現れたりするかな

528:花と名無しさん
19/05/31 20:50:46.97 WmiElqSr0.net
>>502
是非とも来て欲しい。ルルと青琴の対話どうなるだろう

529:花と名無しさん
19/05/31 22:26:32.55 R5d7Hwm/0.net
>>500
宝と名付ける子を、殺しはしないでしょう。
自分が生きていては、夫に迷惑がかかると判断したんだと思う。
お見合いとはいえ、ほんとに好きだったんだなと思ったよ。

530:花と名無しさん
19/05/31 23:10:57.50 HSOsi3DJ0.net
幽霊度々出て来るよね?
金蓮が


531:楓に突き落とされた井戸の中の東雲とか花子虚とか陳家の壺から出た手とか 読み直してると何気に怖いんだけど…



532:花と名無しさん
19/06/01 08:20:18.10 JOqnQ0gc0.net
>>505
武大「(忘れられてる…)」

533:花と名無しさん
19/06/01 09:55:32.12 Iktc31di0.net
>>503
出て来てくれれば露々が本当に青琴と伯の子か分かるかも知れないしね
何故か基本

534:花と名無しさん
19/06/01 09:56:59.14 Iktc31di0.net
>>507の何故か基本 は消し忘れだから気にしないでごめん

535:花と名無しさん
19/06/02 18:07:44.83 xzWVZPGe0.net
来月は嬌児姐さんがメインっぽいね
それも楽しみだけどそろそろルル関連も話進むといいな

536:花と名無しさん
19/06/02 20:45:51.70 k4z1zVaF0.net
旦那様は薄いといよりタイミング合わないんじゃね?
むしろ不妊の気があるのは金連の方な気がする。あれだけ色んな男とやってて全く妊娠の兆候ないし、実質再再婚だけど前夫ともその前の旦那様とも全然子供さずからなかったしな
その金連と一番閨が多いって時点で子供授かる機会逃してるかと
でもって他の奥様とは排卵日あってないんだろうな。あと遊郭に行くことも多いから必然的にそうなったかと

537:花と名無しさん
19/06/03 02:18:01.80 ViC/Az+P0.net
旦那様は種が薄いに加えタイミングも悪い
金連は不妊疑惑
…詰んでるな

538:花と名無しさん
19/06/03 21:24:18.78 cYDX1yKm0.net
金蓮不妊疑惑なんてあるの?でもそれ言ったら瓶児だってバツ1だし寺に篭って他の男でやっと妊娠だから…
他の奥方達もバツ1だったりだけど出産経験有りの描写あったっけ。旦那様が瓢箪種薄なだけでは…
個人的に金蓮が無理矢理嫁がされた旦那が不細工過ぎて可哀想だった
あれじゃ西瓜の種も飛ばしたくなるわ

539:花と名無しさん
19/06/03 21:36:58.59 lOwtmFii0.net
というか不妊の原因は男女双方にあるわけだから
旦那様だけが原因とは限らないってことでは
大奥様が妊娠したってことは少なくとも種無しではないわけだし
物語の都合上、子沢山になったら今の旦那様ならほのぼの路線になってしまいそうだしなw

540:花と名無しさん
19/06/03 23:18:30.39 mbesN/wg0.net
大奥様がちゃんと妊娠してから旦那様は普通かと
ただ妊娠って、女性側の排卵日が重要だからねえ。常に精子だせる男と違って女は日常的に卵子出してるわけじゃないから
今だったら排卵日わかるけど当時はそういう概念すらなかっただろうし、男女ともに健康なのになぜか子供いない夫婦ってそりゃいたと思う
かの光源氏だってあれだけ大勢女いて三人しか子供いないんだから
おまけにお気に入りでセックスもたくさんしてた明石上が妊娠したのは不思議でもなんでもないけど、他の二人の藤壺と葵なんてさ、本当にたまたまタイミングが良かったとしかいえない
葵とは不仲でセックスどころか面会すら少ないくらいだったし藤壺にいたってたたった一度の不倫で妊娠だもんな
しかも他のちゃんとした夫人たちはちゃんと夫婦生活あっても明石以外全く妊娠しなかったし

541:花と名無しさん
19/06/04 00:35:11.94 0tLYOo0l0.net
紫の上が妊娠しなかった時点で源氏も精子薄いんだろ

542:花と名無しさん
19/06/04 04:54:11.35 NV19aJt30.net
回多種無

543:花と名無しさん
19/06/04 18:55:57.31 /B+aWUkx0.net
排卵日�


544:ニか妊娠予測は日本でもいつ頃だったかな、忘れたけどそんな昔に発見された訳じゃないからね 金瓶梅の時代も勿論中国でそんな医学的発見はまだ無かったよ にしても奥様が六人居て大奥様だけやっと一人ご懐妊したのはかなり種薄なんじゃない? 第二夫人以降の奥様は気が気じゃ無くなる事だから複雑だけど、出産頑張れってちょっと思った 結局楓に邪魔されたけど流産で一人で泣く大奥様可哀想だったな



545:花と名無しさん
19/06/04 19:01:39.12 /B+aWUkx0.net
連投ごめん
自分はそれより金蓮や春梅が字を読み書き出来たり金蓮が纏足してるのが気になる
どちらも女中(後に玉の輿に乗ったけど)だから何で読み書き出来るの?って違和感が
あの時代は学校に行かないと読み書き出来ないし、女中を学校に行かせるなんて絶対無いから
纏足の小さい足で金蓮エネルギッシュに立ち振る舞い過ぎだろと思うし。漫画だから良いんだけどさ

546:花と名無しさん
19/06/04 19:05:00.68 9cnzcJEu0.net
こまけえこたあいいんだよ
男装すると胸無くなる仕様の金蓮が好き

547:花と名無しさん
19/06/04 19:10:56.08 /B+aWUkx0.net
そうそう、細かいこた良いんだけど排卵日~って話に成ってたからね
漫画は充分面白いし突っ込み入れるとって事ね
男装金蓮カッコ良いんだけど、また突っ込み入れると声でバレないのか?ってのと胸はサラシ巻いたりだろうけど男装時も唇赤くない?ってw
金蓮が低音ハスキーボイスってのも個人的にイメージ違うなって思ったらふと金瓶梅実写化したら誰がどの役なんだろって気に成っちゃったよ

548:花と名無しさん
19/06/05 02:20:22.98 GnnLJUbL0.net
実写化ね~。観たい気もするけど、まず六人の天女みたいな美人を集める所から大変そうw
金蓮の男前な性格は天海祐希がピッタリだけど、顔のイメージが違う・・・(年齢も)
日本に派手派手しい若手の美人タレントっていたっけか?最近ハーフタレントばっかでよう分からん

549:花と名無しさん
19/06/05 06:20:17.46 53adtNGC0.net
金蓮、すらっとしたキツイ美人だからイメージ的には菜々緒
瓶児は吉岡里帆とか

550:花と名無しさん
19/06/05 07:10:05.66 Wo0UumHk0.net
実写化コメはうざいと何度言えば

551:花と名無しさん
19/06/05 08:21:03.33 a+JIDEcT0.net
きんぺ実写化したら配役は?と実録私の周りの瓶児さんの話題はやめて欲しい
ていうか毎回荒れてるのに定期的にこの話題になるね

552:花と名無しさん
19/06/05 10:09:58.48 zsImf7Tn0.net
実録私の周りの瓶児さんワロタ
実写化とあとアニメ化したら声優は?もやめてほしいお願いします

553:花と名無しさん
19/06/05 11:17:25.96 C7NPgk7f0.net
次スレから>>1に書いておいた方がいいか

554:花と名無しさん
19/06/05 11:45:25.83 TaSZM3ga0.net
実写化したら云々は禁止って、以前はテンプレにあったと思うんだけど……
記憶ちがいかしらん(^^;
>>1に追加は賛成
あの世の話はもうないのかなぁ
妲妃さんが哀れでならない。彼女に大奥様の聡明さや、金蓮の行動力があれば、もっと違う結末になったろうにって思う。

555:花と名無しさん
19/06/05 17:37:01.91 FWiQnXvH0.net
>>527
金蓮の助けを振り切る(打ち合わせ中)→蟲王に「あんなに嘘が嫌いだったのに」と涙を流す→蠱毒の橋で道連れに一番泣いた

556:花と名無しさん
19/06/05 22:30:28.00 OSAcBwUr0.net
>>515
他が妊娠してんだから紫が不妊なんだろ

557:花と名無しさん
19/06/05 23:34:32.05 biXMBKH00.net
源氏は本人の精子薄い&紫の不妊だと思う
藤壺は入内から9年�


558:レの妊娠だが、桐壺帝は精子薄くないのによくバレなかったよね 大和さんのあさきゆめみしだと、不義の子=自分の孫だと気づいてたが



559:花と名無しさん
19/06/06 00:29:05.58 JqQQwr9J0.net
実際ポコポコ生まれちゃってたら所帯感あふれまくって色気なくなるしねぇ
創作話としてはヤボな部分だから気にするな

560:花と名無しさん
19/06/06 06:21:07.90 hd8eZN/c0.net
子供がたくさん生まれて毎日大忙しな西門家もそれはそれで楽しそうだけどねw
今の奥様方みんな面倒見がよさそうだし

561:花と名無しさん
19/06/06 17:36:25.06 aOQOwrA20.net
楽しそうだけど竹崎さんは原典大事にするからなぁ
二次創作物みたいなものとはいえ下手なことはしないと思うよ

562:花と名無しさん
19/06/07 06:09:54.44 cfoTkVZh0.net
旦那様が妄想した金蓮の潔癖娘ちゃんはほんと可愛かったから生まれて欲しいんだけどなあ
一番出産して欲しいのは大奥様だけどひよる金蓮も争いに巻き込まれる大奥様も見たくないのが難点だわ

563:花と名無しさん
19/06/07 08:27:52.41 M+kp8N/50.net
瓶児の生んだ子は誰が父か分かるが
あの子が無事に成長してたらしてたで波乱の予感がw

564:花と名無しさん
19/06/07 10:51:44.69 /UFiz44m0.net
>>535
あの子一度息ふきかえしてこの後何か重要な役どころに?と思ったけど、あっさり亡くなっちゃったね
生き残ってたら将来ルルみたいに西門家に乱入してきたのかな

565:花と名無しさん
19/06/07 11:06:42.45 OtB/MY5J0.net
生き延びてもみあげそっくりに成長してたら面白いことになってただろうなー
瓶児が自分の子とは認めないかもしれないけど

566:花と名無しさん
19/06/07 12:30:05.98 DsYbIkfD0.net
>>537
よく見たら目元が私と似てるって言ってた気がする。雪獅子の威嚇に怯えた我が子を宥めずに瞬殺も酷すぎたね...

567:花と名無しさん
19/06/07 14:14:54.73 L0TewtOa0.net
>>534
娘ちゃんたち可愛かったよね
後継者争いになるから、息子は少ないほうがいいね

568:花と名無しさん
19/06/07 14:16:52.75 L0TewtOa0.net
大旦那様は自分が興した家の存続には執着するけど、自分の血縁にはこれっぽっちもこだわりがないのだ。

569:花と名無しさん
19/06/07 22:03:23.75 j7wNdAcY0.net
>>540
大旦那様が西門家の存続に執着してるような描写あったっけ?
あの人が西門家引っ掻き回すのって
旦那様を出世させて絶頂を味合わせた後にドン底に突き落としてやりたいみたいな感じだし
とても家の存続を気にかけてるようには思えない……

570:花と名無しさん
19/06/07 22:45:24.35 384WMTdd0.net
>>541
横だけど瓶児の子が旦那様の子じゃないと分かった時に諷に滅茶苦茶協力して、
暴露証拠を集めてた金蓮を脅して黙らせた。証拠と成る人も全て消したし替え玉の男児の用意迄した
大旦那様が居なかったら瓶児が母堂に成る事は無かったよ
「西門家の出世の為」みたいな台詞も有った。けど全てを失った時の我が子の顔を見たいとか意味不明な事も言ってた
大旦那様がやる事は基本的に筋が通ってなくて何をしたいの?って事が多いから道楽で片付けるしか無いんだよね…

571:花と名無しさん
19/06/07 22:48:11.73 G3CIqDBC0.net
大旦那様って過去話見る限り、生とか金とかに欲深い人間のこと嫌ってそうというか見下してて弄んで楽しんでる感じ
逆に凍月さんや経済辺りの賢くて生に執着してない人に対しては何もしないんだよね。

572:花と名無しさん
19/06/07 23:03:12.48 j7wNdAcY0.net
>>542
うん。だから、
大旦那様は「金も権力も女も「全て」を手に入れた旦那様がそれらを失くしたときの顔」を見たいが為にアレコレやってたんだと自分は解釈してる


573:んだけど…… わざわざ手を回して瓶児に男児を出産させたのも、そのために(=旦那様を出世させるために)やったわけで その根底にあるのは旦那様の絶望した顔を見たいという願望だから その前準備としてまずは「全て」を手に入れさせなきゃならないから動いてわけでしょ 西門家存続の為にやってるわけではなくない?むしろ全力で潰しにかかってね?ってこと 長文すまそ



574:花と名無しさん
19/06/07 23:45:56.98 384WMTdd0.net
>>544
言ってる事は分かるんだけどさ、普通に考えて物凄く時間の掛かる大プロジェクトな訳じゃん?
男児を産ませて安泰+更なる権力を得させる=それらを失った時の息子の顔が見たい
その顔が見たいだけって理由でここまで陰で体力や頭を使うってのが不自然に思えない?
蔡京様に会う前でも西門家は充分お金も権力も持ってるから充分じゃね?って事
大旦那様は若い頃から賢くて効率悪い事はしないイメージだから違和感バリバリなんだよね

575:花と名無しさん
19/06/08 00:01:51.90 000OKOdo0.net
>>545
(本人曰く、可愛い)息子のためなんだから時間をかけてじわじわやってても不自然じゃないと思うな
元からお金も権力もあったかもしれないけど地位的には低級だったわけだから
刑部の長官くらい上り詰めさせてから突き落としたほうがそのぶん絶望感強いだろうし
上に行けば行くほど堕ちたときの絶望が大きくて、自分も見ていて楽しめるぞくらいには考えてるんじゃなかろうか

576:花と名無しさん
19/06/08 00:04:33.72 pREff9pi0.net
>>545
正にそのためだけに余計な面倒ごとを起こしてくれるイカれた変態キャラの役どころでしょ>大旦那様

577:花と名無しさん
19/06/08 00:09:57.40 l6Fcc1wh0.net
大旦那様の行為は暇つぶしで旦那様にちょっかい出してからかいたいだけかと思ってたわ
別に本気で旦那様の絶望するとこが見たい訳じゃなく、何しても金蓮や他の奥様達や経済が旦那様を守る事も解ってやってそうというか
ただの息子に対して構ってちゃん的なものかと

578:花と名無しさん
19/06/08 01:09:13.42 g5k/+74+0.net
旦那様の絶望した顔を~って理由で動いてるのだとしたら
原典と照らし合わせると
黄精よりも強力な薬を持ってきた辺りから西門家破滅へのカウントダウンは大旦那様の中で始まってるんだろうなとも思うけどどうなんだろ

579:花と名無しさん
19/06/08 01:31:33.50 5Rn3N9Ee0.net
私も>>548さんと同じ意見だよ
大旦那様が本気でやってるとしたら余りに回りくど過ぎるし、「慶はバカで可愛い」とも言ってるから基本見下してる
娯楽の内の一つで息子にちょっかい出してるとしか
それより蟲王をどうやって王にしたのかってくだりや青琴を妻にして出産する過程を描いて欲しい

580:花と名無しさん
19/06/08 02:25:21.59 5Bla5KoP0.net
大旦那様は性欲が強いのか淡白なのかよくわからん
ペットとしての正妻は迎えたりするけど凍月とかには手出さないし
愛情が無さげな夫婦なのに子供2人も作って息子に歪んだ愛情
辻斬り名人なのも謎
あの世となんで特別な繋がりがあるかだけでも描いて欲しいな

581:花と名無しさん
19/06/08 06:03:51.94 5Rn3N9Ee0.net
西門家は元々は薬屋で富を得て居るけど身分は高く無いんだよね
切れ者の経済のお陰で更に繁栄してるけど
凍月は大旦那様に惚れたのを見抜いた上で裏切りが無いだろうと番人として置くのが都合が良かったんじゃない?
大旦那様って名前何だろう?下の名前の描写有ったっけ
あの世もそうだけど、謎多過ぎるから旦那様のスピンオフ出して欲しい

582:花と名無しさん
19/06/08 06:57:23.88 7bbBfL5Y0.net
西門伯でしょ
名前は前から出てるよ

583:花と名無しさん
19/06/08 08:53:39.85 xYXsAeRr0.net
>>530
藤壺は入内したときは、まだ子供だったしな



584:紫式部の主人の中宮彰子も12歳で入内して出産したのは十年後くらい後だから まだ体が成熟してないうちは妊娠しない体質だったと思われてたんだろ 女三宮も13歳で結婚して7年小梨だけど特におかしいと思われてなかったから まだ初潮あるかどうかもわからん年に結婚して何年もたって二十代前半で妊娠は珍しくもなかったと思うよ 葵上みたいに十代後半で結婚して十年近く小梨で二十代後半で妊娠しても何とも思われなかったくらいだし



585:花と名無しさん
19/06/08 09:45:57.00 qlrZ3jgF0.net
>>1に追加したい話
荒れる元になるので以下の話は控えましょう
・もし実写化されたら配役は?声優は?
・実録私の周りの瓶児さん
・度を過ぎた他作品との比較(ここは金瓶梅スレです)

586:花と名無しさん
19/06/08 09:59:27.14 CEQc3J0q0.net
へーそーなんだすごいすごい
すごいから源氏物語スレとかで思う存分語っておいでー

587:花と名無しさん
19/06/08 10:01:35.42 000OKOdo0.net
>>980さんお願いします
>>555

588:花と名無しさん
19/06/08 19:41:44.73 qoR3Xbao0.net
金瓶梅スレなのに、源氏物語の話で長文書くのは??????

589:花と名無しさん
19/06/08 20:03:33.70 wGzzHI+n0.net
まあ金瓶梅だけでなく竹崎さんの作品スレだから、書いてない作品で盛り上がるのはスレ違いだわ

590:花と名無しさん
19/06/09 02:06:23.70 KgyfLRRm0.net
話の流れ変えていいかな
このスレの奥様方の好きな話は何ですか?
金瓶梅はもちろん竹崎先生の他作品でも聞いてみたい
ちなみに自分は経済好きだから経済登場回をついつい読み返しちゃう人魚とか瓢箪はいつも満杯とか面白い話も多いし

591:花と名無しさん
19/06/09 04:29:21.51 UtFBE/gv0.net
自分は金瓶梅なら楓が登場する辺りが好きで先が読めない感じが面白くてよく読み返してる
金瓶梅以外ならリジーボーデンがゾクッと怖くて後味の悪さが良かった
みにくいアヒルの子、最後の授業、赤い靴はラストシーンが好き

592:花と名無しさん
19/06/09 09:46:29.98 3x21INEB0.net
ドMのお偉いさんを接待する話や調香師助ける話とか金蓮が主に活躍する話が好きだな
あと飛魂堂参りは経済が切ないし最後は大奥様がスカッとさせてくれるから良い
他作品だとシンデレラかな

593:花と名無しさん
19/06/09 16:09:43.86 9tfmV83z0.net
メソメソ泣いてる秋菊と慰める梨花、泣き続けながらも雪娥様に頂いたお菓子を『美味しいね』って食べる二人がかわいくて好き
本編とは全然関係ないけど(^^)

594:花と名無しさん
19/06/09 17:06:29.97 XxwV3v8e0.net
金のがちょう、シンデレラ、小花皇女
金瓶梅だと艶絵爺ちゃん達、エッチな麻雀(正妻達の連携プレー)、金蓮偽母騒動、雲雀、奥様達がらしくないことする話
ここら辺が好き

595:花と名無しさん
19/06/09 17:07:25.19 XxwV3v8e0.net
>>561
最後の授業も良かったね
それも好き

596:花と名無しさん
19/06/09 22:53:39.33 U1636Fga0.net
奥様方本人ではないけど、旦那様が奥様方全員に娘が生まれたらっていう夢を見た話が好き
最初は「全員娘だったなら婿を取ればいいか」と思っていたのに、いざ娘達と対面したら「全員嫁にやらん( *`ω´)」ってなってたのが面白いwww
しかも嫁にやらない理由が全部自分にブーメランっていうwww

597:花と名無しさん
19/06/10 00:13:30.37 FwEJNgvS0.net
月娘様の輿入れ時の話、春梅のおばあちゃんの話
雪娥様と安民の話とか、わりと初期の方で好きな話が多いかな
他の作品なら青髭を愛した女のそう来るかみたいな意外なラストが良かった

598:花と名無しさん
19/06/10 01:44:31.46 LWMiNvgc0.net
馮編の始まりの何かこれから不穏な事が起こりそうなドキドキするあの感じ自分も好き
この頃の話は続きがめちゃくちゃ気になる展開で単行本の発売日まで一番待ち遠しかった気がする
他だと血塗られた微笑やサラムの村、既に出てるけど赤い靴とか
ちょっと切なくて物悲しい余韻がある作品が好き

599:花と名無しさん
19/06/10 06:58:48.99 ASHcCsIS0.net
楓は随分かき回したけど、雑巾は結構あっさり消えたよね
最初は第二の楓に成る予定だったのかなぁ

600:花と名無しさん
19/06/10 16:21:07.82 6YevcRg80.net
>>569
雑巾て最初から大したことなさそうな感じじゃなかった?
あの見た目といい雰囲気といい登場当時の馮と比べても小物っぽい

601:花と名無しさん
19/06/10 16:27:38.53 vEfvafGX0.net
フウは何考えてんだかわからない感じだったけど雑巾はもう最初からわかりやすい敵意(?)だしね
あのヘタレな感じ好きだったけどw
フウの場合は本人の胡散臭さ+瓶児がより輪をかけた基地外っぷりを発揮してたから相乗効果で面白かった

602:花と名無しさん
19/06/10 18:37:23.48 svrbq0Z30.net
私は、廓のうかと桂桂が出てくる話が好き。
迷惑かけたら殺すとか言ってる金蓮もちゃんと
桂桂の面倒見てて面白かったし、旦那様が来なくて瓶児のヒスに振る舞わされる楓も面白かった。

603:花と名無しさん
19/06/10 18:41:18.97 6OHrYfnj0.net
亀爺さんの話も好きだったな
若くてかわいい娘さんなのに本気で(失礼)爺さんと亀を愛してたやつ

604:花と名無しさん
19/06/10 18:41:45.73 svrbq0Z30.net
若い男根媚薬の回で
殺された男の子の弟くんが
その後どうなったか気になる。

605:花と名無しさん
19/06/11 03:13:40.49 dJ8Q8N5B0.net
元気に卵売ってるよ

606:花と名無しさん
19/06/11 18:32:45.76 jwSP+/MO0.net
>>560
自分も経済ファンです!飛魂堂(漢字間違ってるかも)参りとかお祭りみたいなのがあった時旦那様が来るまでの間お供した時の話とか…。切ないのが多いんだよね~
あっ、蟲王の時も良かったなぁ
イケメンで頭はキレるし最高!

607:花と名無しさん
19/06/11 20:07:53.01 RTprUn++0.net
玉楼姐さんのむっつり義妹が開発されてそのまま嫁に行く話が好き
その後も幸せそうで何より

608:花と名無しさん
19/06/11 22:45:52.19 U4OkDSEH0.net
金連はつぎのぶんこ、7月十日発売か
楽しみ

609:花と名無しさん
19/06/13 02:28:13.97 4iWZfiOj0.net
7月は秘密もジョジョリオンも彼岸島も新刊出るから楽しみ

610:花と名無しさん
19/06/13 11:03:51.32 ZcEGwIMo0.net
>>560 >>576
経済の過去編(選集書き下ろし)もハマったな...読む度に泣いてしまう

611:花と名無しさん
19/06/13 12:52:05.29 fVoDiIiN0.net
経済の過去編で大師の一族だから見せしめに殺された、とあったけど大師って都の偉い役人とかなのかな
あの時代の役職よく分からない
経済が元はいいお家のお坊ちゃんだったんだなというのは分かったけど

612:花と名無しさん
19/06/13 19:00:53.29 WYlqG72u0.net
>>581
宰相みたいな感じの役職だと思う
大臣っていうのかな
原典だと陳経済は楊戩の親戚だったからああいう設定にしたのかなと思うけど
この漫画では、東京から帰るときの経済の台詞から察するに
楊戩は蔡京達と並んでまだピンピンしてるみたいだし経済と親戚ってわけでもなさそうだからどうなるのかしら


613:



614:花と名無しさん
19/06/13 19:13:47.74 bymBotax0.net
大臣より上でしょ
太師、太傅、太保は三公だから官僚とかのトップだわ

615:花と名無しさん
19/06/13 19:35:32.94 WYlqG72u0.net
ごめんなさい
西洋モノとかRPGとかで王様の横にくっついて進言してる人をイメージして大臣ってしたけど誤解を与える表現だった
要は皇帝を補佐する人だよね

616:花と名無しさん
19/06/13 20:12:24.36 fVoDiIiN0.net
ありがとう、そんな偉い人なんですね
言われてみれば確かに天子様を怒らせるって相当上の立場じゃないとまず関われないもんなー
蔡京様とも並ぶレベルだったのか

617:花と名無しさん
19/06/15 03:03:47.72 ZeDwT/S/0.net
アキネイターで金連が出てきてびっくりしたわ

618:花と名無しさん
19/06/15 09:27:53.36 vQqBQ42U0.net
>>586
瓶児が出てきた…!

619:花と名無しさん
19/06/15 09:45:37.74 ySuypGXL0.net
旦那様も出てきたw

620:花と名無しさん
19/06/16 02:25:13.48 GHvn8aW00.net
ちょwwwマジか!
旦那様と瓶児やってみるw
経済出てきたら神だな

621:花と名無しさん
19/06/16 06:16:59.32 Y5ra05qw0.net
香港の長官の名前が「月娥」というらしくて大奥様と雪娥姐さんが混ざったような名前だなと思った

622:花と名無しさん
19/06/16 08:32:23.49 Ej20mWJP0.net
月に住む女仙人(美女)が「常娥」だからそこからだろうな、と思ったわあのお名前
大奥さまと雪娥姉さんの名前も元々そこの由来だと思う
美しくあれと

623:花と名無しさん
19/06/16 09:29:03.27 29sSPlX/0.net
中国での芸名が雪娥って名前の韓流アイドルいて驚いた

624:花と名無しさん
19/06/16 11:14:52.84 VrKrP6Vi0.net
皆性格変わったよね。
丸くなったっていうか。
王婆はブレないけど。

625:花と名無しさん
19/06/16 16:43:58.91 Zo8TKv+r0.net
>>590
それ思った。
竹崎先生の金瓶梅って海外進出してるのかな?

626:花と名無しさん
19/06/16 19:10:23.50 ALSrrXuD0.net
何言ってんだこいつ

627:花と名無しさん
19/06/16 22:39:30.10 NmhTxUep0.net
>>595
無知なんだよ
嫦娥の別名で月の美しさを讃える名前とかいう常識すら知らないんだよ

628:花と名無しさん
19/06/17 09:56:25.24 z/kHU++W0.net
そんなよその国の常識は知らないけど、一行目と二行目の間に話変わるけどって一言があれば何とか通じる

629:花と名無しさん
19/06/17 19:03:20.53 tpfCsBes0.net
>>593
変わったねー。でも月嬢は一巻から余り変わらないかな…
途中でちょろっと出て来るエピソードで結婚したての月嬢が初々しくて可愛すぎて好き
あんな感じだったのに紐チラや死体の山見ても顔色変えないまで成長?してお兄様に「西門家は~ry」って心配されてるの見ると、
やっぱり変わったって設定だったのかなと思う

630:花と名無しさん
19/06/17 21:52:53.15 kucrw8X50.net
でもお兄様にはいつまでも「可愛い妹」なんだよねぇ

631:花と名無しさん
19/06/18 02:38:53.72 CxNJ2EIJ0.net
お兄様より精神的に逞しくなっちゃったのにねw
「俺の可愛い妹よぉー!」のテンションが完全に周菊軒
瓶児が問題起こしまくってた時も感情押し殺してたけど、大奥様の感情剥き出しのマジギレ見てみたい
元がお嬢様だから暴力振るったりはしないのかな…蔡燐様は余裕で振るうのに…

632:花と名無しさん
19/06/18 04:11:31.46 hcbxXNiH0.net
>>600
ある程度は我慢しなきゃいけないレベルのお嬢様と、何一つ我慢しなくていい桁違いのお嬢様の差かと…

633:花と名無しさん
19/06/18 04:21:46.95 CxNJ2EIJ0.net
なるほどそうかとも思ったんだけど、教育の差じゃない?
蔡京様は


634:元からあんなだろうし蔡燐様は放任主義で育った感じがする 大奥様は蝶よ花よと育てられながら躾やマナーもみっちり叩き込まれた様な感じが… 金蓮が怒るのはしょっ中あるけど、大奥様がガチギレして紐以外の方法で怒った時を読んでみたいなー



635:花と名無しさん
19/06/18 04:38:17.33 k8/IcAuU0.net
蔡燐様は放任とかってより
蔡京様がご自分とよく似た気質が娘の蔡燐様に受け継がれていることを喜んで&気に入っててそのまま伸ばしただけなんじゃないか
蔡燐様も自分の蔡燐様や性癖が普通と違うと理解はしつつ誇っているようなところあるし
多少のご無体が許されるのは地位や家柄のおかげではあるんだろうけど我儘とか躾が悪いとかそういう風には受け取ってないな

636:花と名無しさん
19/06/18 04:39:49.33 k8/IcAuU0.net
蔡燐様も自分の性癖が普通と違うと理解はしつつ誇っているようなところあるし
だな コピペミスすまん

637:花と名無しさん
19/06/18 06:19:54.90 XR9RGtVo0.net
教育レベルなら蔡燐様の方が大奥様より上だろうから単純に性格の差だろうな
しかし、「蔡燐様の立場な大奥様」でも、あの時瓶児をボコったと思うw

638:花と名無しさん
19/06/18 13:40:48.42 Cj8r6zNa0.net
大奥様が瓶児を殴ったのってカンカを放って朝帰りしたとき以外記憶がない。
他にもあったっけ?

639:花と名無しさん
19/06/19 09:34:59.41 FdSJG9Re0.net
>>605
大奥様はボコらないでしょう。旦那様に蔡燐様がボコった事を「寛容の範囲を超えている」と言ってた位だし
冷静に説明して瓶児の引渡しを求めるんじゃない?
>>606
それ位しか自分も記憶に無いや。大奥様は本当暴力振るわないよね

640:花と名無しさん
19/06/19 10:06:17.59 Fnq0JCkM0.net
大奥様はぼこらないけど紐引くし…

641:花と名無しさん
19/06/19 18:09:27.15 SKoiWzRk0.net
大奥様って深く静かに怒るよね。
金蓮が『第七夫人殺害計画』を披露した時も、顔色ひとつ変えずに『では、そのように』だもん。

642:花と名無しさん
19/06/19 21:19:15.07 Kg2gf8Zr0.net
西門家にとって最良の選択肢を
それがどんなに苛烈な処断でも即断できる大奥様が素敵
いざってときの奥様方(なお瓶児除く)の団結力見てるとこのまま平和に時が進んでもいいやと思ってしまう

643:花と名無しさん
19/06/19 22:40:41.82 2tJOmmBZ0.net
大奥様の静かな怒り方好き
怒りの表情も目力だけで威圧して相手を黙らせるあの描き方いいな
大奥様が感情むき出しでガチギレしたのって瓶児が官哥放ったらかして遊びに行った時に
母親としての自覚がないのかってビンタした時くらい?

644:花と名無しさん
19/06/19 22:48:11.69 2tJOmmBZ0.net
内容被りごめん。>>606でも同じ事書かれてたね

645:花と名無しさん
19/06/20 00:45:04.65 sSECdsBQ0.net
大奥様の目力がすごいの本当にわかる
「心の綺麗な女性しか見えない夜着」を持ってきた商人に対して「夜着が見えないと言った私の心根が醜いと言うつもりか」って怒って睨みつけるところが迫力があってすごい

646:花と名無しさん
19/06/20 01:26:21.27 9HiP/T7l0.net
私は、大奥様が、親戚の図々しい子持ちの胸元にキセルでジュッとやったのひシビれた

647:花と名無しさん
19/06/20 08:28:41.20 iU4NRuAq0.net
瓶児のせいで盗人集団が入り込んだときに
隣の家で瓶児と昔の不義の様を再現してイチャついてた旦那様相手に静かにキレてたときの大奥様とその台詞がめちゃくちゃ好き

648:花と名無しさん
19/06/20 11:18:21.24 4SGQqzpg0.net
あとガチギレといえば恵蓮回かな
初めて豚部屋出てきた時の


649: 「この女はね西門の名誉を傷つけてこの私を馬鹿にしたのよ」的な それで金蓮もこの人だけは敵に回してはならないってなってたし



650:花と名無しさん
19/06/20 18:25:22.95 kgBHiOwN0.net
大 奥 様 の 裏 番 感
蔡 燐 様 の ラ ス ボ ス 感
経 済 の 万 能 感
秋 菊 の メ ン ヘ ラ を 極 め た 感

651:花と名無しさん
19/06/20 19:03:52.06 jtOLkxIM0.net
雪 娥 様 の 新 食 感
玉 楼 様 の (あてにならない) 霊 感

652:花と名無しさん
19/06/20 19:28:49.66 kgBHiOwN0.net
>>618
上手い!
雪娥様の蛙の卵管料理…想 像 し た 後 の 自 爆 感
梨 花 か ら 見 た 金 蓮 の 宝 塚 感

653:花と名無しさん
19/06/21 19:09:15.64 EMv7y7XI0.net
>>609
白楽の犬の世話を見たときも、牛鬼に似てる
麗人様見たときも一切顔に出さなかったもんね

654:花と名無しさん
19/06/22 02:12:22.23 Ly9k2eU70.net
美人で家柄も良く慈悲深い、細やかな気配りも出来てソツがない
そして時に残酷で厳しい
最高の奥様ですわ

655:花と名無しさん
19/06/22 08:42:38.20 ZDz+XS+p0.net
金蓮と瓶児が林夫人のとこに捕らえられてる時に旦那様の代わりに大奥様が来た時の安心感

656:花と名無しさん
19/06/22 09:41:04.76 Zz+Vubwz0.net
それでいて回想シーンで出てくる初々しさ
旦那様が酔って経済にノロケてる時のモジモジしてる大奥様可愛かった(初夜は一緒に寝るだけ、そして次の日にキスうんぬんの)
旦那様いわく「恥じらう姿があまりに可愛かったのでつい」だったけど女の自分も抱きしめたい!ってなったよアレは

657:花と名無しさん
19/06/22 10:10:08.68 wSADJa8e0.net
文句なしに上流階級の大奥様
正妻選びって大事だよね...

658:花と名無しさん
19/06/22 14:16:30.28 W28tDjwj0.net
大奥様の輿入れ時の話が好きすぎて六巻のこの話何度も読み返してしまう
ずっと雨が降ってる中で輿に乗って旦那様と二人で話すという限られた時間と空間の描き方や回想への流れが静かでしっとりした雰囲気で
大奥様の落ち着いたキャラと合ってるなと

659:花と名無しさん
19/06/26 01:42:26.77 6S1f7QGZ0.net
大奥様のスマホの観覧履歴
豚小屋 匂い消し
旦那の浮気 示談
妾 バレない殺し方

660:花と名無しさん
19/06/26 08:03:15.14 VkNRFeaw0.net
>>626
甘え方
とかもありそう

661:花と名無しさん
19/06/26 08:14:55.88 gL92o6Ae0.net
偏頭痛 対策
正妻 ファッション
兄 女を見る目 ない

662:花と名無しさん
19/06/26 08:20:35.47 VkNRFeaw0.net
あの頭にかぶってるやつの素材って春梅回の時の花飾りと一緒で紙なのかな
重くないのかあれ

663:花と名無しさん
19/06/26 08:23:57.65 xIMCKpOh0.net
>>628
正妻通信がアプリで入ってそう。
というか正妻同士でライングループ作ってそう。

664:花と名無しさん
19/06/27 02:15:40.10 lJ4C99mF0.net
雪蛾奥様はクックパッド
玉楼奥様は占い、占星術
嬌児奥様は家計簿
の、アプリ入れてそう

665:花と名無しさん
19/06/27 02:42:13.18 cazWa3/30.net
金蓮は@コスメとかで化粧品チェックして、瓶児は電子書籍でエロ漫画や官能小説読んでそう

666:花と名無しさん
19/06/27 08:23:40.67 SYUkHs6P0.net
最新号の表紙のアオリが
西門家を狙う恐怖のモノ捨て集団!!
で意味わからなさすぎて�


667:ホった



668:花と名無しさん
19/06/27 09:00:07.28 Gi6gTUsZ0.net
表紙は葉月が一番映えるな

669:花と名無しさん
19/06/27 14:19:22.20 SYUkHs6P0.net
公式ツイの宣伝文見てもやっぱり意味わからない
どんな宗教よ
でも久々の嬌児姐さんメイン楽しみ
【まんがグリム童話8月号】<好評シリーズ/巻頭・巻中作品>
竹崎真実先生『金瓶梅』
シリーズ累計100万部超!大人気シリーズ☆
嬌児(きょうじ)を狙うモノ捨て宗教『無尽蔵』最後まで捨てられないのは…!?
★「金瓶梅」41巻好評発売中!42巻も7月10日(水)に発売予定です!★

670:花と名無しさん
19/06/27 17:02:06.20 0fFcfyK40.net
断捨離的な?

671:花と名無しさん
19/06/27 20:49:29.19 5G3XjPbq0.net
明日発売よね?
楽しみ

672:花と名無しさん
19/06/27 21:27:18.45 SHa8uoqT0.net
原作では経済は西門慶の長女の夫って設定らしいけど
西門慶は誰との間に娘を作ったのか知ってますか?
原作読めば分かりますか?

673:花と名無しさん
19/06/27 21:46:35.30 uuLtHth70.net
>>638
うん、原典読めばわかる
もしくは目の前の箱で検索すればいいと思うよ

674:花と名無しさん
19/06/27 22:00:22.12 Ic0NgsEr0.net
>>638
一人目の奥さんせいきんさんとの間に一応いるよ
種違うけど

675:花と名無しさん
19/06/27 22:12:20.40 VI6/Hp3+0.net
原典には青琴出てこないし
娘も西門慶の実の子なんですが……

676:花と名無しさん
19/06/27 23:06:17.24 Ic0NgsEr0.net
ごめん読み間違えてたわ

677:花と名無しさん
19/06/28 00:04:57.04 5HJcgdas0.net
最新号読んだ
遂にキタアアアア!!!!

678:花と名無しさん
19/06/28 00:07:04.59 soRYm7BJ0.net
あれはやっぱりだよね?ね?
きたーーー!!!

679:花と名無しさん
19/06/28 00:14:42.66 rvhv/Fs10.net
読んだ
待ってました!!きたー!!!
一緒にいたお婆さんもあの世で出てきた人よね?
次号予告通りにいくなら次は雪娥姐さん回だから
玉楼姐さん回やった後に何か動きがあるかな…!?

680:花と名無しさん
19/06/28 00:15:34.48 Ke7duA2l0.net
うふふ
きましたわね

681:
19/06/28 00:25:28.90 f8c7d1+U0.net
やっぱり生きてたかー

682:花と名無しさん
19/06/28 00:29:11.75 0PzXKtuS0.net
あれ?このお婆さん?て思ったらまさかの

683:花と名無しさん
19/06/28 11:39:27.96 f3+H3IKB0.net
桂姐が姪になってた
以前従姉妹になってたよね?
設定変更したと思ったけどやっぱりミスだった?

684:花と名無しさん
19/06/28 13:20:01.31 MFFUKTS90.net
ずっと姪じゃなかった?従姉妹なんてあったっけ?
てゆーかキタワァ━━━(n'∀')η━━━ !!!!

685:花と名無しさん
19/06/28 13:30:00.40 FoRWPR3R0.net
従姉妹表記ってどの話?
初登場は姪だったよね

686:花と名無しさん
19/06/28 13:41:40.59 APZ+Fafh0.net
初登場は姪でその後従姉妹になってたのどっかで自分も見たよ
桂姐とは年もそこまで離れてなさそうだし
姪ってことはお姉さんかお兄さんの子供なんだろうけど
二奥様の兄弟の話が出た時に弟がいるとしか言ってないし...ってことで従姉妹が正しいのかと思ってたけど
また姪になってるってことは姪が正しいんだろうね

687:花と名無しさん
19/06/28 13:49:29.79 IWQWvabP0.net
スレPART28あたりで29巻コミックの台詞が従妹になってる。姪じゃないのかな?って話になってるね

688:花と名無しさん
19/06/28 18:12:36.32 3cR/TaCc0.net
29巻の台詞、桂姐(姪)が華琴を引き取るのはなんらかの理由で都合が悪いから、表向きは従妹ってことにしたと解釈したけど。

689:花と名無しさん
19/06/28 19:45:26.18 +lOlFOOz0.net
>>626
金蓮のスマホ閲覧履歴
殺し方 バレない 人気の少ない場所
大型哺乳類 処理 簡単
媚�


690:� 最低三回 一晩



691:花と名無しさん
19/06/29 01:41:37.26 mUo77Hnx0.net
南岳 艶絵 新作
人気 髪飾り
も、追加で

692:花と名無しさん
19/06/29 02:09:34.02 lesYUvKM0.net
>>656
これも追加して欲しい
正妻 抹殺 難易度
○○先生のhow to 妊娠(月額課金制)
百王より高価な牡丹 百王の正しい育て方 百王をお茶に浸してみた(動画)

693:花と名無しさん
19/06/29 03:40:16.68 KfYUuFvL0.net
案の定生きてたみたいだけど
あの穴に落ちて少しは傷跡とか残ってるのかそれともまた前のように綺麗な顔で登場するのか

694:花と名無しさん
19/06/29 06:10:50.19 r5xu8pHf0.net
主人公金蓮の憎いライバルという立ち位置だから
生きのびていたのは100歩譲っていいとしても
あれで無傷というのはご都合主義の不死身過ぎて
いくらなんでもシラケ過ぎるよ

695:花と名無しさん
19/06/29 12:23:53.05 kYXrBW4E0.net
でも美人じゃない瓶児っていうのも
それはそれで戦闘力弱くてシラける気もする

696:花と名無しさん
19/06/29 14:54:49.65 1U0v+i/F0.net
むしろ顔が傷ついてるのに戦闘力高い瓶児を見たい

697:花と名無しさん
19/06/29 16:34:32.55 t3bUQuwP0.net
個人的には顔より髪の毛がどうなってるかがキニナル

698:花と名無しさん
19/06/29 19:49:53.35 fJI/XP1I0.net
とりあえず、瓶児には脇役としても微妙でコマ無駄なルルを始末する役を期待

699:花と名無しさん
19/06/30 00:02:10.54 42ZlRae30.net
しかし文字通り馬鹿は死んでも治らなそうだが

700:花と名無しさん
19/06/30 02:03:21.12 JNJB8vCs0.net
蠱毒の穴に落ちてなんか覚醒した
顔は一部仮面、もしくは足を引きずる
虫王は廃人になり虫王の代わりにあの世を支配
…これのどれかに水蜜桃を掛けますわ

701:花と名無しさん
19/06/30 16:37:08.74 upIBzErB0.net
>>665
大旦那様がバックについてそう

702:花と名無しさん
19/06/30 23:35:13.40 GNfaFoYF0.net
瓶児出てくるのか
出てきたらムカつくけど、今度はどんな
クズ女ムーブを見せてくれるのか楽しみ

703:花と名無しさん
19/07/01 03:26:24.59 7btwhEin0.net
>>659
うん、いないと思うと物足りないと思ってたけど
あれで無傷で元のままっていうのは漫画だとしてもありえなさ過ぎて本気でしらけてしまう

704:花と名無しさん
19/07/01 07:49:05.26 Ttyf21xB0.net
ちょっと傷だの何だのがある方が悪役としても箔がついていいと思う

705:花と名無しさん
19/07/01 08:55:58.28 ZyzG4q+M0.net
なんかわかるな
眼帯なんかしてちょっと影がある感じになるとかっこよさそう

706:花と名無しさん
19/07/01 10:21:17.44 ANvJWVyG0.net
そうだね。せめて片目潰れるくらいはあって欲しい。そうじゃないと潤耳尼様の目とかエンレイの火傷とか可哀想

707:花と名無しさん
19/07/01 12:42:09.67 NRnW2qC70.net
旦那様の前に出てきたら、また旦那様が甘やかすだろうなあ

708:花と名無しさん
19/07/01 13:53:56.86 4BnRi8h30.net
>>149
それはそれを良いことに旦那様よよよで同情引くんだろうね
金蓮はかぶれた顔見せたくない綺麗な顔だけ見て欲しいだけどあいつは逆だしな
サイリン様にボコられた時もだったし

709:花と名無しさん
19/07/01 20:00:02.66 btDZ2pfS0.net
サイリン様にバレたら西門家破門で話が
完結してしまう.....
随分前に瓶児が奥方じゃなければとっくに紐引いてたって大奥様言ってたなあ。

710:花と名無しさん
19/07/01 20:05:09.14 A8tta4E20.net
いっそ骨が見えるくらい顔面崩壊していた方が面白い
それでも愛されている自信�


711:ヘ揺るがないだろうしホラーで良い でも虫王のせいでお尻でしかダメな身体になったのでは? 今更旦那様で満足出来るのだろうか



712:花と名無しさん
19/07/01 20:20:02.95 VBVo0paf0.net
旦那様は後ろも好きなはず
金蓮に断られて瓶児と楽しんでた

713:花と名無しさん
19/07/01 20:23:23.22 cAWBsoMT0.net
でも旦那様と致してるときより楽しそうだったから
いまさら旦那様とシたところで瓶児さんサイドが満足できるのか

714:花と名無しさん
19/07/01 20:27:43.44 NC3c15bN0.net
お下品な話で申し訳ないけど
旦那様、大旦那様、経済、永鐘、蟲王
辺りだったら誰が一番テクニシャンなのか地味に気になる
個人的にはテクはともかく一番精力絶倫そうなのは永鐘かな、と

715:花と名無しさん
19/07/01 23:42:46.97 6xO4MO6o0.net
セツガ様にちょっかいかけて、豚と交わらされた若いのとか、
ケイソをだました厄介袋の廓の男とかも、うまかったはず

716:花と名無しさん
19/07/02 05:13:16.21 L1/c5e9T0.net
>>679
豚野郎はあの金蓮もリードとれなかったしね

717:花と名無しさん
19/07/02 09:25:43.87 w7ezPr4C0.net
竹山もなかなか

718:花と名無しさん
19/07/02 20:53:54.21 qtf8rjXd0.net
やっぱ蔡京様のイトコ(だっけ?)のヒヒジジイが最強だと思いますわ

719:花と名無しさん
19/07/03 04:53:38.97 DKlTuvpf0.net
春梅の婚家って一件落着したみたいだけど、『春梅と三人娘の放火犯探し』 は解決しましたっけ、姐さまがた。

720:花と名無しさん
19/07/03 06:27:25.76 zSGeJh3S0.net
そういえばメイメイとコウニジに部屋が与えられてそれから先はまた別の話でって終わったね
犯人探しがどうなったかはまだだったと思う

721:花と名無しさん
19/07/03 11:59:50.07 52sxVKVp0.net
犯人探しはまぁ脅しみたいなものだろうと
それにしてもついに待望のあのお方が…
新興宗教の教祖にでもなったのか
あるいはその教祖の情婦にでもおさまったのか
あのお方が人の上に立って(計画的に)他人を操り指図するなんて想像も出来ないけど

722:花と名無しさん
19/07/03 19:05:35.00 TLq6coFj0.net
六奥様の場合、速攻で次の権力者に取り入って、いかに蟲王が残虐だったかを、立て板に水の如く泣きながら訴えてる姿なら容易に想像できる

723:花と名無しさん
19/07/04 19:34:50.79 imt9nIci0.net
>>674
金蓮達が仲良くなってる→瓶児の生存確認(?)→蔡燐様に発覚→西門家の破門(完)...悲しいわ

724:花と名無しさん
19/07/04 19:53:55.70 imt9nIci0.net
>>659 >>668
自慢のお顔とお体に後遺症があれば、再登場しても気にならないけど...
蠱毒の橋から転落~最新号って何ヶ月、何年経ってるんだろ?
>>686
蟲王様のご趣味は確かに残虐だけど、六奥様には寧ろ親切でベタ惚れだったような...
あの二枚舌は読み返す度に腹立つな。蔡燐様直々の処刑を受けるまでしぶとそうだ
(最新号の最終コマは六奥様?)

725:花と名無しさん
19/07/04 20:08:28.57 S0QY3QXP0.net
>>686
とんでもない女でいつも一連の原因を持ってるくせに、何なんだろうね。
弁解のときの滲み出る弱者感

726:花と名無しさん
19/07/04 20:43:15.41 2RUd4sq40.net
>>689
蔡燐さまにボコられた後旦那様に
「親切だった人が突然私を憎むの、どうしてなのか分からないの」とか言ってた時はよくここまで被害者ぶった言い方できるな…と呆れたなぁ



727:男の庇護欲をかきたてるのがとにかく上手いよね



728:花と名無しさん
19/07/04 21:00:50.18 Fg+Q7xzD0.net
大旦那様が言ってた
旦那様は欠けたものが一番大切だったと考える、ってのは
瓶児だけでなくて青琴にもかかってるんだろうなぁと思うけども
「忘れ得ぬ女」となった瓶児と
青琴の忘れ形見で(全然似てないけど旦那様曰く)青琴そっくりかつ異母妹のルルが
全面戦争とかになったら旦那様はどちらを取るかな?

729:花と名無しさん
19/07/04 22:49:24.17 5YrDotBH0.net
>>691
奥様が六人もいる時点で二者択一は出来なさそうだね
瓶児があの世にいるって分かった時は、天秤に掛けて現在の環境や奥様達の方を取ってたけど

730:花と名無しさん
19/07/05 00:45:10.93 nnugsVw20.net
なんとなくだが
お姐様方を一人一人始末して最後に自分が乗り出していく計画なのかと予想
早速嬌児姐様は失敗したが、こんな調子で攻防が続いていくのかな

731:花と名無しさん
19/07/05 10:25:10.30 NjAp9IpG0.net
相変わらず人任せな瓶児を見たら、やっぱり手段はあれだけど自分の手で奥様の座をつかみ取ろうとする露々が可愛く思えてきた

732:花と名無しさん
19/07/05 11:45:18.53 b8xZOmjn0.net
原作では嬌児も旦那様より早く死ぬんだっけ?

733:花と名無しさん
19/07/05 17:28:56.46 WgX4c8Re0.net
>>695
原典の嬌児さん、旦那様の死後に廓へ帰ったらしい

734:花と名無しさん
19/07/05 19:50:44.10 sQiBJlK/0.net
豚切ごめん
一巻から読み返してるけど
この頃の金蓮はあまり妖しい目ではない感じがする
どの辺りから妖しい目に感じてくるか楽しみ

735:花と名無しさん
19/07/05 22:16:43.72 kjgWxwrc0.net
妖しい目って??妖艶な目とか企んでそうな目とかそういう事?
特に金蓮は途中から瞳の書き方がぐるぐるになって怖い時が有るんだよね…絵的な意味で
人間は黒目の部分は絶対横長にはならないのに、横長になってる目が増えてどうした?ってなる

736:花と名無しさん
19/07/06 11:06:19.33 VjX+PEd40.net
藤田和日郎が妖怪や異形の黒目を横長に描く事で尋常じゃないものを表現するのと似てる気がする

737:花と名無しさん
19/07/06 12:38:58.05 CnuLyUeJ0.net
妖しい目は、ここ2ヶ月ほどで本誌に書かれた表現。
大奥様のお兄様は、『妖しい目』を持つ女性たちに惹かれつつ、恐れている。
金蓮はラスボス級の、妖しい目の持ち主。

738:花と名無しさん
19/07/07 10:15:52.44 QnoUTPIb0.net
そうきんって西門家追い出されてから登場したっけ?
金蓮と姉妹の契りむすんだリュウ家の元貧乏人の奥さんも
再登場で活躍した場面あったっけ?

739:花と名無しさん
19/07/07 10:37:32.87 upMLvVaf0.net
雑巾は誰かに拾われてから不在かな?
元貧乏人は林夫人の時に助けてくれた

740:花と名無しさん
19/07/07 13:41:45.59 M8fmgqiS0.net
雑巾は梁中書の召使?に拾われてなかったっけ
それで梁中書に瓶児の居場所がバレた

741:花と名無しさん
19/07/09 00:35:10.57 DebWxBp90.net
私はフウのいる間はあまり面白くなかった。てか瓶児がメインの話がつまらない。ゲストキャラが出てきて1~4奥様方も活躍する話が好きだな。初期はそういう話が多かったし、最近また戻りつつあって嬉しい

742:花と名無しさん
19/07/09 03:02:38.22 wxr0cZhc0.net
あの世での話も瓶児が主役だもんね。脇役のだっき?の表現も結構多かったし
その前匿って貰ってたのも潤耳尼の所にいた時のエピソードも長かった
作者のお気に入りなのかなと思ったら一番友達になりたくないのは瓶児って答えてたから、
金蓮の敵役としてはこれ以上無い存在なのかなと思った

743:花と名無しさん
19/07/09 09:20:20.14 PpEDkFuu0.net
瓶児は友達って概念がなさそうだもん

744:花と名無しさん
19/07/09 20:32:05.31 8PhPPi9k0.net
人間の分類が役に立つ人たたない人だもんね

745:花と名無しさん
19/07/09 20:42:15.24 i//Al7By0.net
もしあの蠱毒から一人生還したら、もう最強のご神霊さまだから、誰も敵わない

746:花と名無しさん
19/07/09 20:46:38.26 ClhAp4/U0.net
瓶児大嫌いだけど、長いこと読んでると愛着湧いてくるというか
キャラとしては良く出来てて本当に苛々させられるし面白くて存在は好きだったから
つまらないとかもう出てこなくてもいいって人がチラホラいて地味にショック……

747:花と名無しさん
19/07/09 21:14:47.96 qDTkLb2h0.net
>>709
金蓮との諍いだけならともかく、栄祝を困らせる、エンレイの顔に熱湯を吹っかける、官哥の影武者と親子ヅラ→気まぐれで(?)官哥本人を握り殺す、蔡燐様の屏風から宝石を盗むと前科が多すぎた。
蠱毒の橋で退場(→生存確認?→あの世で隠居生活?)になれば良いけど...鬱陶しい美女No.1だね

748:花と名無しさん
19/07/09 21:20:54.02 qDTkLb2h0.net
>>694
雪娥さんの手伝いを自力で成し遂げる場面に驚いたな...伯に毒薬の作り方を自ら学ぶ姿勢も感心した
気骨のある性悪は寧ろ好感持てる。経済の助言がなかったら、金蓮を毒殺できたかもしれないね

749:花と名無しさん
19/07/09 21:33:56.91 6ETiHvX30.net
すごく優秀なヒールだと思うけど個人的には奥様方vs変なキャラでの姉御肌すっきりストーリーの方が好きかなぁ

750:花と名無しさん
19/07/09 23:49:23.90 jYRY4dMl0.net
瓶児が嫌いじゃなくて話が進まないのが厭なんだよ

751:花と名無しさん
19/07/10 02:15:49.50 R8qV4Zxs0.net
わかる
瓶児は別に嫌いじゃないが瓶児がまだ生きてるのを見ると
まだそんな時期の話なのか......って若干うんざりしてしまう
春梅も嫁いだんだしもうだいぶ後半に差し掛かってきたと思ってたんだけど
いつになったら主軸が進むのかな
原典を無視しないストーリーなのはいいことだが
あの世に行った=死んだってことにして話先に進めて欲しい

752:花と名無しさん
19/07/10 06:57:02.86 LHeLCnSe0.net
けど崩壊していく西門家は見たくないなぁ…
残りの奥様方にはそれなりに幸せになって欲しい

753:花と名無しさん
19/07/10 08:22:24.77 15Y1ogeG0.net
でもむしろこのタイミングでの瓶児の再登場ってとうとう終わりへのカウントダウンが始まったのかなと自分は思う

754:花と名無しさん
19/07/10 08:25:16.98 qauxUSCF0.net
>>716
同じく

755:花と名無しさん
19/07/10 08:26:40.73 qQWCHvv40.net
金蓮と瓶児以外は大丈夫だと思う
ここの春梅も雪娥にひどいことはしないでしょうし

756:花と名無しさん
19/07/10 08:44:20.23 PMWGc9fQ0.net
>>716
私もそう思った
すぐには終わらないだろうけど完結に向けて話が動き始めたのかなと

757:花と名無しさん
19/07/10 17:30:43.25 iWvIOCrq0.net
新刊読んだ
まとめて読むとルルウザイ…瓶児が再登場するならどっちかが息の根止めて欲しい
小噺は今回も面白かった

758:花と名無しさん
19/07/11 01:42:29.53 zBYE06yn0.net
人気が出た作品はズルズル引き伸ばすのがこの雑誌の編集者のやり方だね
このままだと物語的には何も終わらせないまま人気が下火になった適当な頃に
「この後も西門家は繁栄を続けたのでしためでたしめでたし」
と海外ドラマの打切り回のような感じで最終回になるか


759:も



760:花と名無しさん
19/07/11 01:46:08.31 pd4UZcKA0.net
そうかな
他にずるずる引き伸ばされてる作品あったっけ
金瓶梅が異様に長く続いてるから他の作品が引き伸ばされてても短く感じるだけ?

761:花と名無しさん
19/07/11 02:07:47.67 90kv2vAb0.net
10年以上ずっと読み続けてきた作品が終わると思うと寂しいからもっと続いてほしいと思ってるんだけど、それはそれで王◯の紋章みたいに似たパターンの繰り返しになっても嫌だしなぁ
先生のネタが尽きてもう描けない!ってなった頃にいい感じに終わらせてくれればそれで…

762:花と名無しさん
19/07/11 02:32:44.93 FwVbJipk0.net
ガラスの仮面みたいにストーリーやキャラの行く末が気になるのに
読者や作者が生きてるうちに最終回読めるのか?みたいなのもね…
金瓶梅もこのパターンなのかなと
違う意味の嫌なハラハラドキドキ感

763:花と名無しさん
19/07/11 09:03:07.55 kpF4ppnD0.net
きんぺは原典あるから、王家やガラスみたいに結末見えなくてモヤモヤは無いなぁ。文庫本の巻末に結末も載ってるし。
一旦終わらせてから、秋菊や春梅に過去を語らせるって形でエピソード編
をやるとかもアリだと思う。

764:花と名無しさん
19/07/11 09:22:25.21 EtrEOqQw0.net
王家の飽き飽きしてるとこは結末見えないことじゃなくて
毎度毎度既にやったパターンの繰り返しなとこ
だから話が進まなくて終わりが見えなくなるっていうよりも
話が形骸化してつまらなくなったら嫌よねって
キンペは今のところまだまだ面白いし話の引き出しもありそうだから是非とも続いてほしい

765:花と名無しさん
19/07/11 14:38:05.00 kSLnQ1+30.net
文庫新刊読んだ
ルルに情けをかける金蓮甘いなと思いつつそこが金蓮の良さかな
いくみと男仙人は雑誌読んでないから分からないけど読者参加か何かかな名前的に
ルルよりいくみの方がずっと美人じゃんと思った
ルルの顔はいまいちでモブっぽいな

766:花と名無しさん
19/07/11 17:58:44.52 aCH4iHqT0.net
想い人から貰った花を自慢するエンレイ可愛い…
同じ調子で経済にも自慢してくれたおかげで金蓮が助かったんだろうなと思うと本当グッジョブ

767:花と名無しさん
19/07/11 19:34:52.85 EWGFNp5B0.net
>>727
悪巧み中のルルが李凰っぽい表情を浮かべる場面もあるよ。青琴とは似ても似つかないw

768:花と名無しさん
19/07/11 20:23:54.79 3IgKSs/80.net
実は李鳳の娘だった?

769:花と名無しさん
19/07/12 01:11:51.00 wEuTXcZT0.net
次は雪蛾さんの話ならずっと引っ張ってた雪蛾さんを悩ませたタレ、ルルのお見合いの料理作った?料理人が出てくるかな?

770:花と名無しさん
19/07/12 01:14:35.80 jif4yOE10.net
久々に来たけどやっぱり瓶生きてたんだ
うへー

771:花と名無しさん
19/07/12 03:33:15.65 wKbqUmPc0.net
お姐様がた、唇1つで瓶児さんとお分かりとは、ご寵愛が深くていらっしゃいますこと!

772:花と名無しさん
19/07/12 04:50:13.94 JIhjMsJv0.net
>>733
なに言ってんだこいつ

773:花と名無しさん
19/07/12 09:04:16.04 lyTJ+YBa0.net
>>732
確定じゃないけど、最新号の最終コマに瓶児っぽい台詞が載ってた

774:花と名無しさん
19/07/12 10:33:28.44 USaEssgI0.net
>>733
爪一つ、髪のひと房でもわかりますわよ

775:花と名無しさん
19/07/12 10:39:23.26 e/GutuWb0.net
>>734
マジレスすると、瓶児が林夫人に捕まって剥がされた爪が送られてきたときに
金蓮が旦那様に向かって言った台詞もじってるんだと思うよ

776:花と名無しさん
19/07/12 15:39:09.45 LieXTo/70.net
旦那様軽く琴童まで垂らし込めるんだ
なんか別の商売したらよさそう

777:花と名無しさん
19/07/12 17:05:43.59 K0iT+


778:UlZ0.net



779:花と名無しさん
19/07/12 19:01:47.91 nXZyHWND0.net
>>739
それ以外は形だけ愛想よく振る舞い、旦那様と奥様方を困らせるばかりだったと思う

780:花と名無しさん
19/07/13 17:34:12.60 6jzU12Y+0.net
「リオウさんはお寂しくていらっしゃるはずだから優しくして差し上げましょうルンルン」
からの小鳥グシャアだったもんね瓶児

781:花と名無しさん
19/07/13 22:07:45.90 L/f0nnwU0.net
>>741
瓶児好きじゃないけど、飼い鳥の惨殺は気の毒だったな...あれは気絶してもしょうがない

782:花と名無しさん
19/07/13 23:23:11.37 nItFLbbm0.net
>>736
あったね
林夫人の時だったっけ

783:花と名無しさん
19/07/14 02:32:45.14 s5MUeRZJ0.net
林夫人って今どうしてるんだろ? 出家しても色狂いとは恐れ入る

784:花と名無しさん
19/07/14 13:05:32.38 j68DSuLn0.net
>>743
そうそう
瓶児に嫉妬した金蓮に、旦那様がそういった
旦那様カッコイイ

785:花と名無しさん
19/07/14 17:13:45.37 G7ESGYEY0.net
>>741
動物嫌いなのに小鳥はいいのかよ(困惑
美人はイージーモードなのに、ビンカ
みたいに不細工になった瞬間、男の不細工
よりハードモードだよね

786:花と名無しさん
19/07/14 17:13:45.48 G7ESGYEY0.net
>>741
動物嫌いなのに小鳥はいいのかよ(困惑
美人はイージーモードなのに、ビンカ
みたいに不細工になった瞬間、男の不細工
よりハードモードだよね

787:花と名無しさん
19/07/14 17:14:12.43 G7ESGYEY0.net
ごめんなさい
間違って連投してしまいました

788:花と名無しさん
19/07/14 17:43:22.83 4KWZh4QA0.net
>>746
あれは大きな音を聞くと擬死状態になるタヌキみたいなもんだと思った
か弱く気絶することでより強い存在に守られる可能性を高める習性なんだろうと

789:花と名無しさん
19/07/15 04:10:19.47 376AzNyn0.net
金蓮っててんそくしてるんだっけ?

790:花と名無しさん
19/07/15 07:05:28.84 eOZJgThm0.net
してる
お母さんがしてくれた

791:花と名無しさん
19/07/15 10:36:22.86 MttutqCd0.net
瓶児さんもしっかり纏足してたよね

792:花と名無しさん
19/07/15 10:52:04.19 I1MGT0+I0.net
奥様方の中で纏足してないのは雪娥姐さんくらいじゃないかな

793:花と名無しさん
19/07/15 18:57:25.40 e/K5KyFr0.net
身分が低くても纏足してなくても
雪娥姐さんが好き
最新話見たら、金蓮が思い出の耳飾り捨てろって言われてブチギレてたなあ

794:花と名無しさん
19/07/15 19:21:58.09 n58uLmEa0.net
お母さんの形見だし金蓮は絶対捨てないよね
桂姐は形見と知らなかったとはいえあんな風に捨てろって言ったらそりゃキレられるわ…

795:花と名無しさん
19/07/15 20:09:44.09 RCwUizrx0.net
>>755
嬌児さんもそれはダメって桂姐を窘めてたもんね...恐るべし新興宗教

796:花と名無しさん
19/07/15 21:03:38.19 QWy+4IJ30.net
桂姐久々登場だったけど
あいかわらず自由にトラブル持ち込みつつも
あの三兄弟の弟くんとはまだ一緒に住んでるようで少し安心した
店潰さずに済んでるんだなよかった

797:花と名無しさん
19/07/15 23:13:06.55 e/K5KyFr0.net
>>756
キョウジ姐さんも何度か新興宗教にハマった口
だったよね。
今回は火炙りの刑か。
自ら入火した信者といい心の拠り所が信仰ってすごいなあ

798:花と名無しさん
19/07/16 01:26:59.91 qrWC3vAZ0.net
>>747
ビンカって誰だっけ?

799:花と名無しさん
19/07/16 08:51:00.28 bVJTJUnq0.net
>>759
横からだけど、たぶんヒバリの鳴き比べで出た醜女ちゃん
キョウジ姐さんと老人に化けた金蓮で、ヒバリをゲットした話

800:花と名無しさん
19/07/16 08:59:48.67 ZI03


801:p7270.net



802:花と名無しさん
19/07/16 09:05:18.99 H30tWzEf0.net
歌(声)だし迦陵頻伽から取ったのかな頻伽

803:花と名無しさん
19/07/16 09:21:48.93 ZI03p7270.net
中国版ハーピー

804:花と名無しさん
19/07/16 12:08:11.26 H30tWzEf0.net
迦陵頻伽:CLAMP
ハーピー:山岸凉子
が浮かんでしまうw

805:花と名無しさん
19/07/16 13:57:39.06 11CJUJqH0.net
本当にどの奥様方も愛しい風情だから、そりゃ主人公である金蓮を一番応援したいけど、旦那様ももっと他の奥様方を可愛がって差し上げればいいのにと思う
瓶児?知らん

806:花と名無しさん
19/07/16 14:30:07.28 yclCJjsU0.net
>>764
聖伝の最後は呆然としたなあ…
ホモとレズからショタコンやブラコンシスコンまで網羅していた作品だ

807:花と名無しさん
19/07/16 21:39:55.78 0CT8NCvN0.net
>>765
奥様はお上品で落ち着くし
嬌児姐さんは面倒見いいし
玉楼姐さんはむっつりでえろいし
雪蛾姐さんは明るくて料理上手
天国ですな羨ましい

808:花と名無しさん
19/07/16 21:46:05.05 LbQXNec90.net
最新話やっと読んだ
玉楼の泣き顔が可愛かった
本を捨てる事をあんなに嫌がるとはなんか意外
いつもの玉楼だったらグイグイ来る桂姐を冷や汗流しながらも止められなくて後で寝込むパターンかと思った

809:花と名無しさん
19/07/16 23:21:58.36 vOEZaFxd0.net
玉楼姐さんの本は捨てられたくないと引き下がらない気持ちめちゃくちゃ分かる
気に入ってるのは何度も読み返すし、探して探してやっと手に入れたものなら他人の手で勝手に処分されたくないよね
影が薄いとか根暗キャラだけど西門家の奥方だけあって気の強さも持ち合わせてる一面を見た気がしたわ

810:花と名無しさん
19/07/16 23:37:18.87 2Fh2es/x0.net
玉楼様も、旦那様に手を出した新人下女をレイプさせる算段をしたり、旦那様の留守に乗り込んできた強姦魔の局部に毒塗ったりと、〆るべきところは〆てらっしゃるよね

811:花と名無しさん
19/07/17 02:20:31.49 q73vXYse0.net
>>760
ああ!分かりましたわ、ありがとうございます
弱者に優しい金連素敵

812:花と名無しさん
19/07/17 02:44:00.96 5bM/K4kZ0.net
旦那様がアホ過ぎてイライラする

813:花と名無しさん
19/07/17 10:11:37.48 hsLE9ujp0.net
玉楼が道具に拘るきっかけになった元旦那とのやりとりが大好きだから、最新話で本だけじゃなく長持の中身捨てられるんじゃないかとヒヤヒヤしながら読んでたよw

814:花と名無しさん
19/07/17 11:46:30.80 aOZWT0mS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

815:花と名無しさん
19/07/18 01:17:40.59 QxMX4AJY0.net
>>772
凄い分かりますが旦那様が馬鹿だから成り立ってる部分もあるような…

816:花と名無しさん
19/07/18 09:57:28.87 /FUuPb910.net
刑部の仕事ちゃんとやってるのかね?
旦那様って男には冷たいよね
女が殺されるのは嫌だけど男を殺すのはOKみたいな…
あと遊びまくりすぎて病気もってそう

817:花と名無しさん
19/07/18 13:20:57.61 86odit/k0.net
旦那様は初期は男は勿論女にも冷たかったけど
段々フェミニストっぽくなったし男にもそこまで冷たくなくなったと思う場合にもよるけど
部下を褒めてポッとさせてるし何男までたらしてんだと思ったw
玉楼は1人だけ名前で茶化さないあたりが個性出てて好き

818:花と名無しさん
19/07/19 20:09:04.96 VDbcfZVB0.net
書籍派なんだけどここで先の話をチラチラ聞けるとどんな詳細なんだろう?ってわくわくする



819:松は伏線を張られてるしラストに出て来るのかなあ 花大舅だっけ。瓶児の親戚が人型を配って強く想うと死んだその人が出て来るって時も、 「相手が生きてたとしても強い念を持っていれば現れる」って伏線張ってたし きっちり死んだ描写も無いから最後は原典に近い感じになるのかな・・・



820:花と名無しさん
19/07/19 23:06:22.82 HGzx2scb0.net
>>778
武松は大旦那様が囲っているんじゃないかな?何巻だったか忘れたけど、「トラを一匹飼い慣らそうと思って…」とか言ってた。

821:花と名無しさん
19/07/19 23:10:50.58 jTxrqzyd0.net
>>779
私もそれだと思う
加えて王婆が、金蓮が出戻ってくることがあったら金蓮を大旦那様に売る、って約束してたから
武松が西門家を追い出された金蓮を買い取って復讐~っていう大筋は原典の流れに沿わせる気なのかなと
もちろんアレンジはされるだろうけど

822:花と名無しさん
19/07/20 05:03:09.80 p6QVLbmh0.net
>>780
なる程~、それ有り得るかも!もしそうなったら経済が助けに来てくれるといいなぁ、、、

823:花と名無しさん
19/07/20 09:23:43.23 nVurUyxw0.net
>>780
原典はよく知らないけど、こっちの金蓮はお家のために汚れ役買ってるし、人助けもしてるから報われて欲しいな。旦那様が先に亡くなったら後追いしそう?

824:花と名無しさん
19/07/20 10:10:11.26 COi5UPg/0.net
どうなんだろうね
後追いも有り得るけど、自分から死を選ぶことはせずに西門家を出て逞しく生き抜いていく可能性もあるかなと個人的には思う
武松にやられるにしても華々しく散って欲しい
>>781
そうなるといいなぁ
最終的に経済が敵に回るのか味方に回るかが読めない

825:花と名無しさん
19/07/20 17:16:44.27 sLOGYQCQ0.net
金蓮がド不幸になるエンドはあんまり見たくないなぁ

826:花と名無しさん
19/07/20 17:33:09.25 pJ19N/4q0.net
不幸に死ぬのは似合わない
華やかに、高笑いしながら散ってほしい

827:花と名無しさん
19/07/20 18:01:42.24 sLOGYQCQ0.net
経済って金蓮に気があるのかな?

828:花と名無しさん
19/07/20 18:24:57.33 kkZ0Ylgs0.net
ちゃんと読んでない人がたまに沸くのは何なんだろね

829:花と名無しさん
19/07/20 19:22:46.05 pJ19N/4q0.net
まあ長い連載だし、新規の人がこれまでの流れを知らなくても無理はない。
新しい読者が増えたことを喜ぼうよ。

830:花と名無しさん
19/07/21 19:12:12.91 NKz9urZn0.net
ふてぶてしく生き残るでもいいし華々しく散るのでもいい
でも惨めで読み返すのが辛いラストじゃないといいな金蓮

831:花と名無しさん
19/07/22 17:32:16.95 wlfxs+nR0.net
原作って惨い死に方なの?その通りにはならなそうだけど金連の死に際より先に瓶児がどうなるか…

832:花と名無しさん
19/07/22 19:11:26.55 3I6tbs380.net
瓶児は『あの世』の女王として君臨していくとか?
とするともしかしえて、旦那様や金蓮も死ぬと言うより『あの世』行き?
で、あの世でも旦那様を巡って今日も金瓶大騒動、ってギャグやがな

833:花と名無しさん
19/07/22 20:56:02.00 fr/tEdSz0.net
原作だと王婆と一緒に武松に殺されるんだっけか
瓶児は子供死んだショックで死亡だったような

834:花と名無しさん
19/07/22 21:00:10.18 5czskPj40.net
原作の瓶児って繊細だな…

835:花と名無しさん
19/07/22 21:40:05.63 FyDRRLAh0.net
瓶児は、子供が死んだのがショックで
要介護の寝たきりになり、弱って死亡。
大奥様に、子供ができたら自分の子のように
他人の手にはかからないように用心して
育てるよう遺言。
セツガ姐さんは、普段からいがみ合っていて
名家、周家に嫁いだ春梅に買い上げられて、
さんざんこき使われていじ�


836:゚られた挙げ句 ボロボロにされて廓に売り飛ばされる。 金蓮は媚薬で旦那様を○した責任を問われて 大奥様に西門家を追い出される。 経済が金蓮を買い上げようとするも資金が間に合わず、で戻った武松に○される。  野ざらしになった金蓮の幽霊は春梅の夢の中で、自分の埋葬を頼む。 春梅は、旦那が帰らないのをいいことに淫行三昧して、淫行がたたって死ぬ。 短縮して覚えてる限りで



837:花と名無しさん
19/07/22 21:59:44.41 x5v52NYD0.net
原作瓶児善良でビビるw
春梅も真逆だなあ
経済は形は違えども金蓮の敵には回らないっぽいかな
大奥様は大丈夫だろうし二~四奥様はみんな平和に生きながらえてほしいな
金蓮はやっぱり武松絡みになるかなあ

838:花と名無しさん
19/07/23 17:02:22.44 XsrWaYYk0.net
原作瓶児もなかなかだよう
旦那様と組んで、旦那様の友人の花子虚を
死なせて財産吸い上げるところまでは同じだし
原作では、カンカは花子虚の生まれわかりだったし。
カンカの死後に坊さん呼んで占ってもらったら

839:花と名無しさん
19/07/23 17:05:45.13 XsrWaYYk0.net
ごめんなさい途中で間違えて上げてしまった
続き
カンカの死後に坊さん呼んで占ってもらったら
この子は前世に「云々何何の悪事を働いて
(明らかな花子虚の業)災いにかかって早世する
ことになった」って言ってた。

840:花と名無しさん
19/07/24 01:36:17.44 6Pfba4Ex0.net
原作って前世とか生まれ変わりとか出てくるんだ
なんとなく意外
同情はしないけど殺した夫が子供に生まれ変わるって凄い試練…

841:花と名無しさん
19/07/24 01:38:10.90 nsw81W6S0.net
怪談みたいだね
「今度は落とさないでね」

842:花と名無しさん
19/07/24 02:14:38.05 7AJDO1nx0.net
竹崎金蓮なら落として踏んで蹴り飛ばすよね

843:花と名無しさん
19/07/24 10:59:53.96 U0C3w96s0.net
新刊が配信されたので読んだばかりです
190話のマザコン親子の話で雪娥さんが「この味」と
驚いていたところの意味がよくわからなかったのですが
どういうことなのか教えていただけませんか?

844:花と名無しさん
19/07/24 11:14:54.67 QV5ktl810.net
>>801
私もソレ気になる。ぼぼ毎号読んでるけど、あれっきりのような?雑誌保管してないんで記憶に無いだけかもだけど。
話しかわるけど、今日の朝刊、李鵬元中国首相の訃報見て、サディスト第七夫人を思い出した。今更ながら毒されてると実感ww

845:花と名無しさん
19/07/24 11:22:31.16 tdK9F9jN0.net
旦那様×琴童は誰得なのwww

846:花と名無しさん
19/07/24 11:37:05.77 U0C3w96s0.net
>>802
ありがとうございます
これから出てくる何かの伏線なのかな…
このまま流されちゃいませんようにw

847:花と名無しさん
19/07/25 01:29:45.41 7w9GZtrh0.net
>>801
鼻が利く男が出た回の雪蛾さんを悩ませたタレを作った料理人じゃないかと予想してる

848:花と名無しさん
19/07/25 10:13:04.39 zgJ0B5LE0.net
私は次号の恐怖の料理四天王とやらに繋がると予想した

849:花と名無しさん
19/07/25 17:56:20.73 iw1hE3eD0.net
次号の残グリ表紙が金瓶梅なんだけど
瓶児ってこんないやらしい顔してたっけ顔だけは憎たらしいくらい可愛かったじゃん…ってくらい性悪そうな顔してる
ちなみに祝200話目で、話の内容は「西門家を陥れるデブ飯料理対決!!」らしい

850:花と名無しさん
19/07/25 18:02:41.18 vAK


851:lGh6z0.net



852:花と名無しさん
19/07/25 19:35:22.05 HC+s/e/50.net
>>807
デブ飯料理対決ワロタ

853:花と名無しさん
19/07/25 23:59:46.13 kyTutAZ80.net
小腹のすく夜中には読めないな

854:花と名無しさん
19/07/26 18:30:26.52 6WfcJnja0.net
雪娥さんって料理と結婚してるイメージ強いな。旦那様も好きだと思うけど...幼い時から気が強そうで納得

855:花と名無しさん
19/07/26 22:25:42.92 RbxETDKQ0.net
2~4奥様は、他に熱中できることがあるからそこまで旦那様に固執してないって部分もありそうだよね
もちろん諦めみたいなのも入ってるんだろうけどさ

856:花と名無しさん
19/07/27 20:55:22.58 VJnfOCHt0.net
旦那様ために張り切って着飾ったり、料理したり嫉妬したりやきもきしたりするのを見てると
やっぱり趣味<<<<<旦那様なんだと思う
2奥様は趣味より旦那様が来てくれるほうが
嬉しい的なこと言ってたし

857:花と名無しさん
19/07/28 02:47:13.44 E/HkNzXc0.net
雪蛾→玉楼の順に話が来て、春梅辺り挟んでルルが登場してから瓶児来るかな?
…来年か

858:花と名無しさん
19/07/28 15:18:48.91 7VDLYox20.net
ルルの存在忘れてた。
やっぱ瓶児元奥様の足元にすら及ばない

859:花と名無しさん
19/07/28 15:44:46.62 ILJ+Zg000.net
>>801
今更だけど新刊読んだので。
「この味」は、ばば様の味かなぁと思った。

860:花と名無しさん
19/07/29 01:38:53.63 UFdp5RZl0.net
雪娥姐さんに今度こそちゃんとしたフラグが立ったような気がする
あの名無しの料理人との縁で西門家が崩壊しても安泰フラグだといいな...
もっとも今の話の進みじゃそれもまだずっと先の話だろうけど

861:花と名無しさん
19/07/29 01:48:19.09 hjQtq+xz0.net
やっぱり瓶児だ…

862:花と名無しさん
19/07/29 03:19:13.89 lLcpYse00.net
>>817
言われてみればそんな風にも見えるな
あの名無し格好よかったわ
雪娥姐さんと金蓮普通に友達のようなやり取りしてて和んだ
瓶児濡れてるようにも見えるけど傷跡かな?

863:花と名無しさん
19/07/29 05:00:08.55 w3YH4Yk10.net
>>330
ランドセンはどう?
私はデパスと併用してる。

864:花と名無しさん
19/07/29 05:00:29.24 w3YH4Yk10.net
ごめんなさい、誤爆しました

865:花と名無しさん
19/07/29 06:58:38.67 qcyXnyo/0.net
名無しめっちゃいい男だわ……

866:花と名無しさん
19/07/29 11:33:18.06 w1tyweao0.net
金蓮が料理人と奥方と席を分けられそうなときに「ちょっと!雪娥姐さんは…」って意見しようとして雪娥がまあまあってやってるやり取り凄い好きだわ

867:花と名無しさん
19/07/29 11:41:11.18 kMWitn+50.net
>>819
傷跡だろうけどそれ以上に瓶児の頭でどうやって西門家に仕返しするのか全く想像できない

868:花と名無しさん
19/07/29 19:50:55.29 qcyXnyo/0.net
どうせ背後に誰かいていいように利用されてるんだろうな
もしくは蠱毒に落ちて何かが作用してめちゃくちゃ賢くなっちゃったとか?……それはもう瓶児じゃないな

869:花と名無しさん
19/07/29 21:26:59.51 dG//qlmK0.net
ラストのコマで、徐々に顔が見えてくるのいいね
次号は目がみられるかなあ
あの小憎らしいタレ目、嫌いになれないw

870:花と名無しさん
19/07/29 21:36:00.10 w3YH4Yk10.net
髪は伸びたのか�


871:オら



872:花と名無しさん
19/07/29 22:31:53.53 CBeymiIA0.net
バックが大旦那様だと厄介だね

873:花と名無しさん
19/07/30 01:57:24.19 va+oSSEv0.net
金連はともかく他の奥様達に復讐する必要ある?瓶児

874:花と名無しさん
19/07/30 06:52:43.22 BCozrQGv0.net
前回の嬌児姐さんはともかく今回の雪娥姐さんの話は別に消そうとしてるわけでもなかったし、上手くいかなくても笑ってたから復讐とかじゃない気がする
消そうとしてたとしても、復讐というより純粋に他の奥様方が全員いなくなれば旦那様は私一人だけのものよとか考えてるとかかな
まあ都合よく記憶改変して逆恨みしてる説も捨てがたい

875:花と名無しさん
19/07/30 09:20:14.48 8rpvPC420.net
>>829
大奥様のせいで尼僧院に行くしかなくなったとかは思ってそう
しかし今の奥様方がいなくなっても旦那様はいずれまた別の妻達を迎えると思うがなあ

876:花と名無しさん
19/07/30 18:22:17.18 umVrDHzM0.net
瓶児「西門家にいた頃、私が旦那様に一番愛されていたのに他の人達が嫉妬して私に意地悪していたの。……そうだわ、他の妻たちがいなくなれば私一人が旦那様の妻になれるわ!きっと旦那様も喜んでくださるはず。西門家の妻は私一人で充分よ」
こんな感じの思考回路かな

877:花と名無しさん
19/07/30 19:10:48.05 Vlvn3oX10.net
名無かっこいいなー!今までのキンペにいなかったタイプの男前だ
ただの料理人と思われてる雪娥姐さんと同じく、実は名家の旦那だったりするのかな
>>823
あそこの場面いいよね
初期に豚のしっこ入れたお茶飲ませようとしてたくせに、何だかんだ金蓮と姉妹みたいになってる雪娥姐さんかわいいw

878:花と名無しさん
19/07/30 20:30:20.82 KWhlfQJ50.net
雪娥さんのために食ってかかる金蓮と嬌児さんに「無駄遣いしすぎ!」「ちぇっ」みたいなやりとりしてる金蓮がかわいい

879:花と名無しさん
19/07/30 21:01:02.77 iS9kTHLx0.net
もし平次の目元が化け物みたいになってたとしても鼻と口元が美しいままだからなんだか残念。

880:花と名無しさん
19/07/30 21:53:26.91 Qi4/Z18K0.net
平次だと、なんやて工藤の方を思い出す

881:花と名無しさん
19/07/30 22:58:07.14 dvkb75NW0.net
瓶児の顔が傷モノになっていたとしたら、それでコンプレックス拗らせて姐様方に妙な逆恨みをしていたとしても頷けるな
「皆様にも私と同じく傷を負っていただきましょう」みたいな

882:花と名無しさん
19/07/30 23:01:40.14 sjQpEAYk0.net
>>836
銭形思い出しちゃった私はおばあさん

883:花と名無しさん
19/07/31 01:09:35.69 MgZwlJGX0.net
>>832
これ瓶児らしいすごく楽な考えだよね
だって、自分に対する苦情とか、反対意見は
全部嫉妬で済ませられるじゃん

884:花と名無しさん
19/07/31 10:47:35.58 YVA8BZVX0.net
あんな黒幕ぽい瓶児は瓶児じゃない
蜘蛛の毒でアホが治った?

885:花と名無しさん
19/07/31 19:14:40.93 XVMFUJjm0.net
近況を聞いて「まあ相変わらずねお変わりなくて何よりよ」ってクスクス笑ってるだけなのが気味悪い
ていうか別に疑ってたわけじゃないけどよく見たら扉絵の上に「西門家の騒動の裏であのお騒がせ女が微笑む!?」って書いてあったからこれはもう瓶児確定ですわね

886:花と名無しさん
19/08/01 00:59:18.84 ntt+wPQp0.net
旦那様って初期の方で浮気した金蓮に折檻してたよね?
なんで淫行しまくってる瓶児にはなんにもしないんだろう

887:花と名無しさん
19/08/01 01:37:32.83 QsGyrkJ80.net
その危うさが可愛いから(旦那様目線)

888:花と名無しさん
19/08/01 01:39:32.43 vd0qob7I0.net
瓶児はすぐ言い訳をして被害者ぶるからじゃない?
現行


889:犯でも見付かった途端ワッと旦那様に泣き付いて「私を無理矢理云々ー!」やるから 旦那様が「瓶児は付け込まれ易い、そこがお前の可愛い所でもあるが」とか言ってた事も有ったし、純朴な天然扱いされてたよね…



890:花と名無しさん
19/08/01 01:41:26.67 6TcPdLTf0.net
ただの自己愛サイコパスなのにね…
一番馬鹿なのは旦那様だと思ってる

891:花と名無しさん
19/08/01 10:25:14.68 ShClmsfy0.net
実はそれほど執着してないとか>瓶児
大奥様は青琴が選んだ女性(信頼)で、金蓮は自ら運命を感じた女性(執着)ってことで、この二人は旦那様にとって特別な存在だと思う。雪娥さんには胃袋をガッツリ掴まれたんだろうなぁと思う。嬌児さんと玉楼さんはよくわからない。

892:花と名無しさん
19/08/01 11:11:21.40 u89IgRDH0.net
無理やり襲われたんですぅ怖かったー、って泣く女を追い出せるほど旦那様は女人に対して冷たくできないと思う

893:花と名無しさん
19/08/01 14:45:49.75 Kn8KiFHq0.net
まぁ瓶児が多少小賢しくなったところで金蓮と大奥様には勝てまいとは思うが…

894:花と名無しさん
19/08/01 15:06:53.61 04iQyXZO0.net
瓶児が賢くなる事はないと思うけど
猟奇方面に突き抜ける形で一皮剥けたかな?と早くかき回し役復活期待
それはそうとせっかくの雪娥姐さん出番回なのにデッサン崩れ酷すぎ
何よ爆薬だなんて~のコマの目の配置ずれなんかホラーの域でぎょっとしたわ

895:花と名無しさん
19/08/01 18:40:22.30 BHAuoH1Z0.net
>>846
妾の中でも瓶児は愛玩用の妾なんじゃないか?
寵妃とかも単純に「子供を生ませる為の寵妃」や
「王妃への国民の不満の受け皿にする為の寵妃」(妃が散財したせいで税金が上がった。寵妃が無駄遣いするからって事にして責任押し付けちゃえ!って感じ。ルイ16世には寵妃がいなかったからアントワネットの散財の責任を押し付ける相手がいなかったらしい)
「政治的に利用できる接待上手な寵妃」など色んな寵妃がいたらしいから

896:花と名無しさん
19/08/01 19:24:45.88 Oo16gpbB0.net
絶対的正妻で頼れる賢妻の大奥様と
何かと助けてくれるし、基本的に夜もノリノリで付き合ってくれる上にわがままも言うし拗ねたりもして男心を掴むのが上手い金蓮が別格なだけで
その他の奥様方は旦那様の手にかかればみんな愛玩用というかそれ以上を望まれてはいない気がする
とびきりの美人がそこにいたから口説いてみて良かったから妻に迎えただけって感覚そう
大前提として子どもを産むことは全員に望まれてるだろうけど、旦那様も本気で欲しかったらもっと均等に全員のところに通えよと思うから、出世した今となってはそこまで焦ってないんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch