●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART39at GCOMIC
●●竹崎真実スレッド●金瓶梅●●PART39 - 暇つぶし2ch177:花と名無しさん
19/04/03 07:38:00.27 KjqgvlEw0.net
>>168
功二児は一応味方なの?

178:花と名無しさん
19/04/03 10:55:03.03 le09jtYK0.net
>>170
放火された春梅の部屋からモルモットを助けてるし、今のところ嫌がらせしてないから味方に数えて良いと思う

179:花と名無しさん
19/04/03 13:48:43.34 rS4Hf8lu0.net
>>171
ただ危ういのは危うい気がしてまだ全面的に信じて良いものか迷うw
もし春梅追い出したら強力なバックアップするよ!な人物が現れたら即オチも有りそうなので
現れないと良いけど

180:花と名無しさん
19/04/04 01:11:34.44 SkVs2hxS0.net
コウニジは春梅使って自分の暮らし良くしたいだけだろ
敵意は無いっぽいから味方…?
三姉妹の誰かが春梅に心酔するとかありそう

181:花と名無しさん
19/04/04 06:34:05.79 ij658pCm0.net
十数年後の話になるだろうけど、美々は金蓮にとっての春梅のような頼れる味方になりそう

182:花と名無しさん
19/04/04 22:14:50.63 T6cALXnd0.net
奥様方の女子力に脱帽...
月娘様 正妻の気品


183: 人材配置 嬌児さん 芸妓スキル 経理 玉楼さん 占い 詩歌(new) 雪娥さん 料理 金蓮 おしゃれ 美容 修羅場をかいくぐる 瓶児 愛嬌(?) 色香で惑わす ルル 未知数 (悪巧み?)



184:花と名無しさん
19/04/04 22:38:16.17 5iOV+hQl0.net
雪娥さんは鱈アタックという素敵な女子力をお持ちよ!

185:花と名無しさん
19/04/04 23:00:51.74 7K11xEJv0.net
金蓮は裁縫も得意だったよね
瓶児は本当に家事も教養も無いよね
花嫁修業する前に変態オヤジのところをたらい回しにされてたから仕方がないのかもしれないけど…
あの性格さえなければ不幸な境遇と言えなくもない

186:花と名無しさん
19/04/04 23:01:16.79 C/h+tBNJ0.net
>>176
鱈アタック=隠し武器のイメージ
鱈の中国料理も美味しそう

187:花と名無しさん
19/04/04 23:06:02.53 lPlDMSbT0.net
>>177
教育を受けられなかったわたしかわいそう
でも賢すぎる女は疎ましいものだし、やっぱりわたしが一番かわいいわ
無駄にポジティブだから大丈夫

188:花と名無しさん
19/04/04 23:06:24.66 C/h+tBNJ0.net
>>177
旦那様のお召し物を直してたっけ (一巻)
張家で身につけた芸事も詳しく知りたい (嬌児さんと被っちゃう?)

189:花と名無しさん
19/04/05 04:14:01.62 DKTRwXdB0.net
>>178
中国ではあんまりメジャーではない、鱈
淡水魚かイシモチ、スズキ、ヒラメを使うことが多い

190:花と名無しさん
19/04/05 04:15:03.97 DKTRwXdB0.net
>>177
瓶児はもともとの血筋はいいんだっけ?

191:花と名無しさん
19/04/05 06:52:38.06 b7+2JyDX0.net
>>182
前にここで誰かが言ってたけど、中書が宴に来るくらいのお家だから李家もそこそこの良家だと思われる>瓶児

192:花と名無しさん
19/04/05 08:06:55.78 DKTRwXdB0.net
>>183
ありがとう。でもトンヤンシにされるのを承知で差し出したんだから、木っ端役人か成り上がり商人くらいかな?

193:花と名無しさん
19/04/05 19:39:24.19 419b8ha80.net
>>175
スキルとは違うけど大奥様がフーってため息
つくのが好き

194:花と名無しさん
19/04/06 20:59:32.43 BvkM8eFF0.net
>>175
金蓮は、針仕事・楽器・料理も得意だよ

195:花と名無しさん
19/04/06 22:02:10.21 FIxdH3YD0.net
31巻読み返してたんだけど
瓶児が一瞬回想してた、中書の所から逃がしてくれたとかいう召使いが気になった
なんか不自然に顔が分からなくなってて、髪型も他のモブとは違うからなんか引っかかるんだよね

196:花と名無しさん
19/04/06 22:26:38.46 v1yHpoSU0.net
雑巾じゃないの?
顔や名前すら覚えてない瓶の記憶だから、あんな表現だと思った

197:花と名無しさん
19/04/06 22:34:06.80 FIxdH3YD0.net
>>188
私もそれ考えたけど
その後のサイリン様の回想に登場した当時の雑巾とは明らかに髪型も背格好も違ったのよ
竹崎先生も瓶児の記憶力のなさ(覚える気がないだけ)を表現するためだけにわざわざそんな描き方しないかなと思って

198:花と名無しさん
19/04/07 00:16:42.17 gIbMlkN00.net
>>186
旦那様の誕生日に黒蝶の帯(お手製!?)を贈る場面あったね。
琵琶と琴の音色にも凝ってるし、ハイレベルの嗜みだわ (得意料理は何だろう)

199:花と名無しさん
19/04/07 08:52:50.17 BoQVJY7X0.net
>>186
金連はもともとは一般庶民で前にいた家で女中で働いていたから料理も人並みにはできるってことで得意というほどではないよ
あと琴は自分が演奏するんではなく、聞くのが得意の間違いね

200:花と名無しさん
19/04/07 09:31:54.77 Fvz/jeOH0.net
春梅のおばあちゃんに「楽譜を見ながらなら弾ける」って言ってたね
よく知った曲なら無くても弾けるのかもしれないけど

201:花と名無しさん
19/04/07 11:13:11.82 pQ7VeCHE0.net
原典だと昔いた家で楽器や歌を仕込まれたみたいなこと言ってたからこっちの金蓮もそのイメージだった…
裁縫はもちろん暦は読めるわ諸子百家も理解できて筆も上手くて双六や将棋もできるんだよね

202:花と名無しさん
19/04/08 18:07:04.72 Kbml3ifO0.net
永鐘ってどう考えても大旦那の腹心にしては賢そうな感じ無くて違和感ある
ただ腹黒の好事家ってイメージしか無い

203:花と名無しさん
19/04/08 18:09:51.10 hSKvdNM50.net
馬鹿だから大旦那様には使いやすいんじゃないかな?

204:花と名無しさん
19/04/08 18:13:43.62 wevbsUyJ0.net
>>194
登場した頃とか山寺辺りの瓶児が絡んでくる話だとそれなりに頭が回りそうには見える
ってところまで書き込んで思ったけど、ただ単に瓶児が馬鹿すぎて相対的にそう見えただけかもしれない

205:花と名無しさん
19/04/08 18:20:47.21 N6kOjtlm0.net
裏があるんだろうけど旦那様の教育係任されたくらいだから馬鹿ではないと思いたい
ちなみに、いつも飄々とした感じなのに金蓮にアソコ燃やされたり経済に荷物投げられて顔面キャッチしたりで怒った時のモミアゲが好き

206:花と名無しさん
19/04/08 19:11:32.24 0vm2Uo2A0.net
>>197
桂祖を助ける金蓮の凶刃に怯む顔と「い、嫌です」と拒む場面に吹いたw
草魚への仕打ちは今も大嫌いだけど、それ以外は何故か憎めない永鐘

207:花と名無しさん
19/04/08 19:56:50.95 8ZHaWBOF0.net
身の程知らず(理想を夢見がちとか含め)嫌いだけど身の程知ってる人にはあまり敵意なさそう>大旦那様
永鐘はある意味純粋に大旦那様のとこで働くの楽しそうに思えるし

208:花と名無しさん
19/04/08 23:49:41.95 aFlt6Rqb0.net
旦那様に熱々の饅頭食わされるシーンが好き

209:花と名無しさん
19/04/09 00:25:02.23 84gjEC/J0.net
永鐘は金蓮にも股間に火傷負わされたり熱々饅頭食わされたり火傷多いよねw
そんなドジっ子永鐘だけど旦那様が子供の頃の教育係だから結構歳行ってるよね…
長年一緒にいるのに「大旦那様の考えは分からないなあ」とか価値観理解もして無さそうだし
危ない橋渡りまくって来た大旦那様の横にいたなら、とっくに死んでる雑魚キャラ感が漂うのに謎
周りに相談ばかりの旦那様には優秀な経済が付いて暗躍(尻拭い?)してるのに永鐘は火傷ばっか
眉毛が浮き上がってる者同士気が合うのかね…

210:花と名無しさん
19/04/09 16:36:33.41 p9UUyhfF0.net
>>198
エイショウの子供は本当エイショウだったな

211:花と名無しさん
19/04/10 11:19:14.93 j2FFggkU0.net
経済も金蓮と初対面の時は裏では遊び人だったもんね
途中から廓通いも仕事の内という仕事人間にキャラがシフトして行ったし
瓶児も最初は今よりサイコ臭無かったしみんなキャラは結構変わって行ってる気がする

212:花と名無しさん
19/04/10 12:40:15.96 b9Q2K9ab0.net
瓶児はヘビ女の辺りから吹っ切れてったよね
経済は最初からただの遊び人じゃなくて廓で情報収集とかしてるんだと思ってたけど

213:花と名無しさん
19/04/10 19:28:14.58 4PF8b1Gt0.net
伯のキャラ変も気になるわ...初登場は好々爺っぽいけど食えないご年配なのに、今は気難しくて底知れない老獪な男�


214:ォに見える。青琴の亡霊に怯み、永鐘を「バカ者! そんなこと言ってないでワシをさっさと運べ」って叱る場面が今も好き



215:花と名無しさん
19/04/10 20:38:46.84 X3f8ohzb0.net
旦那様のポンコツ化現象もお忘れなく
どっちも好きだけど変わりすぎ~

216:花と名無しさん
19/04/11 19:20:53.21 vNx0eAaY0.net
19巻読み返してたんだけどおまけ話が超面白いな
雪蛾の息子がただのいい奴だし、玉楼のとこも会話の流れがごく普通の仲良い親子って感じでなんかほのぼのした
息子達のifストーリーもっと読んでみたいわ

217:花と名無しさん
19/04/12 02:14:20.75 RTLnA0NX0.net
ifもいいけどいい加減子供出来ないと西門家が可哀想…

218:花と名無しさん
19/04/12 11:15:15.80 qJTgQMVp0.net
個人的に呉月嬢に又子供出来て欲しいけど正妻に跡取りが出来ると妾は歳取ったら本当お払い箱になるからなぁ
金蓮も好きだけど子供出来たら無双状態になりそうだしバッドエンドに成るのは最初の方で種明かしされてるよね
どうオチを付けるのか気になるけど面白いからまだまだ終わって欲しくないなー

219:花と名無しさん
19/04/12 12:16:18.27 rFkqVIem0.net
月娘様の額についてる印は何だっけ?
お母様の額にも印あった気がする

220:花と名無しさん
19/04/12 15:26:49.84 6lXB08yH0.net
ルルは経済と結婚
旦那様変な媚薬で死亡
旦那様死亡後に月娘様が出産
王婆と金蓮は武松に殺される
あたりが原典だっけ

221:花と名無しさん
19/04/12 17:49:51.13 E+8V4m0l0.net
>>210
花鈿っていう中国のお化粧だと思う

222:花と名無しさん
19/04/12 20:06:17.29 JGTq1HfG0.net
インドとかのビンディみたいなものかしら?

223:花と名無しさん
19/04/12 22:00:35.69 Fwx7Pzuh0.net
>>211
青琴も原典にいたのかな。
原典の主軸は武松の敵討ち(終盤に完遂)らしいけど、竹崎版はどうなるだろう

224:花と名無しさん
19/04/12 22:20:57.39 QusntOjI0.net
>>214
青琴はいないけど、陳氏って前妻が娘残して早死にしてる

225:花と名無しさん
19/04/13 11:10:13.53 MpIMOgoc0.net
>>211
ルルって原典にいるんだ!
もろモブ顔だからオリジナルだと思ってた

226:花と名無しさん
19/04/13 11:21:13.38 JyiXveoc0.net
ルルが原典の西門大姐と同じと言われるとちょっと違う気もする…
どっちかと言うと、1巻で夫婦で逃げ込んでくる役割を担ってた上に影も幸も薄そうな辺りが実母妹のほうが大姐っぽい印象は受ける

227:花と名無しさん
19/04/13 12:29:10.61 UWGhNBSx0.net
今の所ルルが好きになれないから経済と結婚となると正直嫌だなぁ…

228:花と名無しさん
19/04/13 13:05:22.76 Lde/llyb0.net
露々は年齢も低めだし色んな意味で経済とは合わなさ過ぎるねw
露々vs瓶児が見てみたい。瓶児がサイコMAXで露々にマウント取ってボコり合ってる所を旦那様に見付かり本気で愛想を付かされる
露々も本性がバレて同じく愛想を付かされる
それか遠回しの嫌がらせをお互いし続けて大奥様のお怒りを買って紐ギューン

229:花と名無しさん
19/04/13 14:45:40.09 Ll7OrWhB0.net
>>218
ルルは旦那様一筋だろうから経済に嫁ぐ確率は低いと思う。再登場はいつだろう
>>219
ルルもあの世行きになれば、瓶児と対決するかもしれないね。そこまでヤバい真似はしなさそうだけど

230:花と名無しさん
19/04/13 16:14:39.40 ksceA0Xo0.net
>>219
るると瓶児はキャラ被るから、絡んだら凄そうだね。見てみたいけど。
2人とも旦那様に愛想尽かされてほしいわ。

231:花と名無しさん
19/04/13 18:36:13.79 1tGg+n2w0.net
瓶、


232:懐かしいなぁ… こんな気持ちになる日が来るとは思わなかった



233:花と名無しさん
19/04/14 01:59:31.18 UYJgVL8O0.net
>>221
金蓮と張り合ってた黒耀は二人共ストレートだから言い合ってても微笑ましかったけど
ルルと瓶児が争ったら陰湿と腹黒のコンボでヤバくなりそう読んでみたい

234:花と名無しさん
19/04/14 07:55:20.95 p96KRqGg0.net
ルルは腹黒だけど、旦那様にストレートに想いをぶつけたり目的達成のために自ら手を汚そうとするあたりまだ可愛げがあるからなぁ
あの子が厄介のは後ろに大旦那様がいるとこで本人単体だと別に…って感じ

235:花と名無しさん
19/04/15 07:22:50.02 bIZJaOFy0.net
奥方達が男だったら結婚するとしたら誰が良いんだろう…ふと思った
大奥様か雪娥だな
もし嫁を娶る立場でも同じ人だわ

236:花と名無しさん
19/04/15 17:22:45.53 E1pY36fs0.net
>>199
敵意がないというよりは、純粋に気分で
殺したりするからなあ大旦那様
あと大旦那様の杖の仕様は面白い

237:花と名無しさん
19/04/15 17:29:04.27 E1pY36fs0.net
>>209
私も月嬢様に子供ができてほしいけど
こればかりは誰にできても、諍いが起きるね
跡継ぎではなく女の子ができて経済あたりを
婿に取るとかだったら...

238:花と名無しさん
19/04/15 19:08:38.81 jk6THL+A0.net
愛祖?って重要キャラなの?名前もまだ出てこないよね
他未登場のキャラ居る?

239:花と名無しさん
19/04/15 20:11:10.00 6ywAM6ba0.net
>>228
愛祖?って他に思いつかないんだけど韓愛姐のことかな?
原典の人物で未登場のキャラってことなら沢山いるよ
大筋は沿ってるけど、ストーリーも人物もだいぶ改変されてるから原典の流れとかあてにしないほうがいいと思う
比較しながら読むぶんには楽しいけどね

240:花と名無しさん
19/04/16 01:05:24.79 W6vCwsR40.net
いまだに、大奥様の子は流産せず本当は寺に預けられているんじゃ……と思ってしまう。何だか描写もあっさりしてたなーと。

241:花と名無しさん
19/04/16 03:25:38.53 2dsaEzwp0.net
>>229
そうです、フルネームが分からなくて
あと名前覚えてる未登場キャラ居ないな

242:花と名無しさん
19/04/16 12:40:05.82 Y3pJ+GC+0.net
それを言ったら応伯爵が出てこないのはどうした? となるかな 私は

243:花と名無しさん
19/04/16 19:36:58.14 jjPGxuuX0.net
愛姐は重要キャラじゃなくないか
強いて言うなら、その父親で西門家の番頭だった韓道国とその妻の王六児のほうが印象強いけど
六児の名前はこの漫画だともう別のキャラで使われてたしなぁ

244:花と名無しさん
19/04/17 09:22:09.51 HHH8jZhk0.net
>>230
早い段階で鬼灯の根を飲まされて流産だったから生きてるのは無いんじゃないかな?
大奥様の流産より瓶児の男児死亡に関して大々的に弔ってたから金蓮も何で!?と不満を溜め込むシーンがあったね
余り触れられないけど大怪我した後の秋菊がメンヘラ化してるのが気になるんだけど
歳を重ねてヘイトが金蓮に向いたら瓶児並に鬱陶しい敵になりそう…

245:花と名無しさん
19/04/17 17:02:58.72 HEqWIKTi0.net
>>234
サボテンの件で伏線あるけど秋菊は金蓮のこと慕ってるからそうならないと思いたい
大奥様が生母なら誰かと違って
確実に旦那様の子供だろうなぁ。

246:花と名無しさん
19/04/17 17:31:47.12 zXiV5DLk0.net
最初の頃の理不尽に苛められて八つ当たりされてた頃の秋菊ならまだしも、その後色々あったし金蓮の敵になる展開は回避してほしいな

247:花と名無しさん
19/04/17 17:33:00.33


248:rkqnlvXv0.net



249:花と名無しさん
19/04/17 19:00:51.06 RO8UbNSR0.net
主役だし金蓮が一番かな
鱈アタックが素敵な雪娥姐さんも大好きだ

250:花と名無しさん
19/04/17 19:05:37.34 wAbjvx7d0.net
私もなんだかんだで金蓮が一番かな
ていうか瓶児以外の奥様方はみんな好きだ

251:花と名無しさん
19/04/17 19:13:59.47 euiWsjZ30.net
自分は思い入れがあるのは金蓮だけど一番好きなのは大奥様
育ちが良くて品のある人が好き

252:花と名無しさん
19/04/17 19:41:12.49 WPibv3VU0.net
いつも上品な月娘様、守銭奴だけど時々お茶目な嬌児さん、占い好きでおっとりしてる玉楼さん、
天下一品の料理を振る舞うしっかり者な雪娥さん、美容とおしゃれにうるさくて人情味ある金蓮さんの皆が好き。ルル...西門の奥様方は難攻不落ですよ?

253:花と名無しさん
19/04/17 20:40:31.91 TyTSoiEH0.net
直接かかわらなければ瓶児も好きなんだけど
知り合いになると悪い事しなくても巻き込まれるのが怖いんだよね

254:花と名無しさん
19/04/17 20:45:08.19 Y+NLVP3o0.net
瓶児は普通のキャラとして見ると一番嫌いだけど
悪役として見ると一番好き
見た目可愛いし

255:花と名無しさん
19/04/18 00:09:54.60 1ARWp91m0.net
最初らへん読み返してたら奥様方の仲が悪くて今は随分仲良くなったなと思う
30巻の小噺で金蓮に豚足をあーんってする嬌児姐さんや、美味しい!って言って大きい豚足貰おうとする金蓮とか2~5奥様が仲良くて微笑ましい

256:花と名無しさん
19/04/18 08:52:15.46 Bcx1RK0F0.net
>>237
大奥様の子供を堕ろさせたフウはもうしんじゃったけどもっときつい罰が当たって欲しかったわ
あの話しは読む度にフウに対してはらわたが煮え繰り返る

257:花と名無しさん
19/04/18 15:44:08.09 U/9pLZ/v0.net
>>237
私も玉楼奥様押し

258:花と名無しさん
19/04/18 16:35:14.25 sKjwPJOi0.net
玉楼さんが芋茎をそっと雪娥さんに手渡すシーン好き

259:花と名無しさん
19/04/18 16:48:56.82 OfRJO6Mc0.net
>>247
私もあのシーン好き
本来は競争相手なんだろうけどなんやかんやで仲良くつるんでるし皆でだべってる所も好き

260:花と名無しさん
19/04/18 19:22:05.76 TFpl1ZfE0.net
金蓮も最初は大奥様を越えてやるみたいな事思ってたシーンが有ったけど
途中から敬服して畏怖する感じになったよね。大奥様も金蓮の扱いを心得てるみたいな
絵はキツくなったけど最初より奥様方が仲良くなってたり金蓮に可愛さが出たり変化してるの面白い
伯は若い頃から残酷だったけど生まれつきなのか理由が有ってそうなったのかスピンオフ描いて欲しい

261:花と名無しさん
19/04/18 19:29:21.51 JhA8KjqW0.net
青琴いわく、奥様(西門慶母)が亡くなってから旦那様は変わっただっけ?
存命のうちから下女に手をつけたりしてた気がしたけど、本当のきっかけって何だろうね

262:花と名無しさん
19/04/18 20:41:14.22 sYYUlGr30.net
坊主のスープの回で共謀して金蓮
まずいスープ飲ませようとしたら
結局美味しくなっちゃった話好き。

263:わたしは名門陳家の正妻、馮!!
19/04/19 00:35:36.19 Lq1LurQW0.net
なにげに、馮が好きだった�


264:B途中から、頑張っていけるとこまでいって!馮!って応援している自分がいた。伯に殺された時は悲しかった…わたし異常?



265:花と名無しさん
19/04/19 00:35:48.59 9Xkpw0qe0.net
>>250
そうそう、だけど奥様が亡くなる前から傍若無人なんだよね
だから青琴のセリフに??ってなる

266:花と名無しさん
19/04/19 00:39:56.55 9Xkpw0qe0.net
回転速くないスレでレス時間が数秒違いで何かビビったよ…
>>252
瓶児が好きって人もいるし誰を好きでもそれぞれかなって思うけど
顔だけ良い女好きの旦那様に才色兼備の奥方達が何年もぞっこんな方が個人的に不思議

267:馮ねえや
19/04/19 00:54:36.07 Lq1LurQW0.net
ここ三日間全巻読み返してたんだけど、蘭香…らんこうなのに、らんかになってたり王婆の「茶」の看板の形が毎回違うのがウケたw
URLリンク(o.8ch.net)

268:馮ねえや
19/04/19 00:56:37.48 Lq1LurQW0.net
>>254
え?それはカッコいいからじゃなくて?単純に^^

269:花と名無しさん
19/04/19 05:58:24.01 478l2bfe0.net
玉楼姐さんは一見陰気でウジウジして金蓮の嫌いそうなタイプだけど
実は結構好き者で強かで根は優しいところが気に入られたのかなぁと思う

270:花と名無しさん
19/04/19 07:50:46.09 +rbyh68c0.net
自分は奥様じゃないけど桂姐が好きかな
ちゃらんぽらんなギャルっぽいとこや、
他の奥様方とは立場が違うせいか素直さや天真爛漫なとこが良いな
かわいい

271:花と名無しさん
19/04/19 08:40:05.11 SllZc4+q0.net
いいキャラしてるよねケイソ
初登場時は金蓮に呪いかけてたり再登場してもトラブル起こしたりしたけどちゃっかりしてて憎めない系のタイプ

272:花と名無しさん
19/04/19 09:54:33.50 OFAk5Egc0.net
>>250
元々病弱な正妻がほぼ寝たきり、限られた面会に変わってから変わっていったのかと。
大旦那さまも情をかけることが無意味と悟ったみたいなこと言ってたから。

273:花と名無しさん
19/04/19 22:20:26.99 yoYm2bSl0.net
初期の腰抜かしてたときと違って今は大魔王レベルになってるもんね大旦那様
あんな風になった本当の理由が陳腐なものでないといいなあ

274:花と名無しさん
19/04/19 22:52:44.58 ezqn0AkB0.net
>>247
あの話雪娥が素直に食べちゃったっていっても
そういうことに使わず食べちゃったの!?って真剣に怒ってる自分が可笑しくて旦那様許してくれそうな気もする

275:花と名無しさん
19/04/19 23:17:12.97 OFAk5Egc0.net
>>262
大旦那さま絡みのことはそう言う問題じゃないんだと思うよ
使ったとか食べたとかじゃなく受け取ったことが許せないのかと

276:花と名無しさん
19/04/20 05:00:44.94 i5GeTW+f0.net
永鐘に関しての過ちは瓶児の泣き落としすら効かなかったもんね旦那様
「あんな奴につけこまれてどうする!」って、毎回そうですがなw

277:花と名無しさん
19/04/20 16:43:07.62 1g16hhp80.net
>>260
それが切欠って設定なのかな?
女その物を快楽の為の道具だから殺して良いとかバンバン殺して妻が死んでそこまで思考が変わるの違和感あるなぁ…
何なら男も容赦無く殺して行くしね

278:花と名無しさん
19/04/21 10:05:28.26 J03QdaDE0.net
>>258
私は瓶児の次に桂姐嫌いだなー
口が軽くてひとに迷惑かけてもろくに反省もしてなさそうでヘラヘラしてる態度がムカつく
正直もう出てきて欲しくないキャラ

279:花と名無しさん
19/04/21 10:19:35.21 +cc+tx2s0.net
>>266
あれだけ問題起こして殺されないの不思議
だよねえ

280:花と名無しさん
19/04/21 18:42:00.35 o8oixU8g0.net
余計なことしやがってと思うこともないではないけど
金蓮に恩義を感じてあっさり旦那様を諦めて
それ以降も金蓮を慕ってるあたりが可愛いと思う>桂姐

281:花と名無しさん
19/04/21 19:47:41.45 PQLRQt5A0.net
>>268
確かに。序盤の桂姐は食わせ者に見えるけど、今は大らかで微笑ましい印象

282:花と名無しさん
19/04/21 22:26:20.09 6ALsBdk60.net
確かに好き嫌いが分かれそうなキャラだけど自分も桂姐好き
瓶児も桂姐もトラブルメーカーで軽率にいらん事言ったりするけど、何かやらかした後の態度が雲泥の差なんだよな
あと馬鹿っぽく見えて他人の事を色々見てたり考えてたりしてるようなとこがいい

283:花と名無しさん
19/04/21 23:00:43.96 p5eR+9hi0.net
おバカな妹分て感じで嫌いじゃないな

284:花と名無しさん
19/04/22 00:54:10.39 WbdOcbrj0.net
廓を燃やした話で、女たちのために涙していたケイソは、馬鹿で優しい、いい女だと思う。

285:花と名無しさん
19/04/22 02:22:10.72 82rIeVoB0.net
王婆が裏切ってると早めに金連に知って欲しい
逆手に取って大旦那様に一発食らわせて欲しい

286:花と名無しさん
19/04/22 06:16:53.81 1xpxx7bC0.net
>>273
伯が王婆を買収(?)した思惑が気になる
金蓮と王婆の決別は来るんだろうか

287:花と名無しさん
19/04/22 07:20:06.91 ejKMlJp90.net
裏切ってると言うか、大金を積む人間を優先してるだけじゃない?
西門家を出たら金蓮を売るって言ってるけど、西門家を出たら単なる女だし、大旦那様にとって価値有る玩具には成らないと思うんだけどな
そもそも大旦那様が時々出してるちょっかいも良く分からない物ばかり

288:花と名無しさん
19/04/22 10:20:28.15 s/9//DWi0.net
銘といいケイソといい第2夫人親族って
こういうの多そう

289:花と名無しさん
19/04/22 10:23:51.56 u1YG1UAo0.net
嬌児さんもちゃっかりしてるしね

290:花と名無しさん
19/04/22 11:24:05.58 w5FJp6m/0.net
自分はむしろ大旦那様より王婆が嫌い
まぁ王婆がいなきゃ今の金蓮も無いんだけど

291:花と名無しさん
19/04/22 15:59:12.47 xYjc146h0.net
>>265
青琴が奥様が亡くなって変わった、本当の旦那さまは、、、のあとに続く言葉はわからないけど情は深かったのかなぁと思う
でもおまけ漫画では正妻に冷たかったから意外に思った記憶がある
元々旦那様みたいな人だったらびっくりだよね
金蓮殺したときの慶、今後に繋がるのかなと思ったけど伏線かと思ったらそのままになってることも多いからわからないよね

292:花と名無しさん
19/04/23 00:16:13.93 daeNrazq0.net
ルルは嫌いだけど、瓶児とのガチ対決なら見てみたいかも

293:花と名無しさん
19/04/24 06:52:19.17 SF2tBijy0.net
桂姐はサザエさんに例えると、ノリスケ
ちゃっかりものだけど間抜け、腹がたつけど憎めない

294:花と名無しさん
19/04/24 06:57:54.05 mgK61KKV0.net
>>280
分かる!キャラかぶりの瓶児とならバトるの面白そう!

295:花と名無しさん
19/04/24 11:29:23.74 sSA9OwXO0.net
ルルはもっと可愛ければなあ…
瓶児とバトっても絵にならないわ
明らかなモブ顔で萎える

296:花と名無しさん
19/04/25 03:01:01.73 snuJMBDq0.net
瓶児→旦那様~具合悪いんです抱いて下さいああん
ルル→旦那様~具合悪いんですお嫁にして下さいうわーん
どっちもうざい

297:花と名無しさん
19/04/25 07:43:11.90 xjji2tZA0.net
ちらっと出て来た峰子って日本人だよね?名前と言い屋根が黄金で出来てる国ってエピソードと言い
異国人でどんな身分かも分からないのに金蓮に咎められなかったら手を出そうとしてた旦那様、本当大概だわ
天皇の血縁とかだったら後で首が飛ぶのに節操無さ過ぎる。仕事の手�


298:`いもしてる金蓮が余りに報われない 大奥様も金蓮ももうちょっと好色さに苦言を呈して良い位酷い 後始末させられてるのは女達だし、手を出す前に人となりを見て寄って来る女を分別付けて突っぱねたりする様になれば新鮮でスカッとするのに



299:花と名無しさん
19/04/25 07:48:39.32 Win39j/u0.net
あれは読者イベント

300:花と名無しさん
19/04/25 08:20:33.27 xjji2tZA0.net
そうなんだ?にしても旦那様の節操の無さは普段から酷いよ
たまには突っぱねる様な展開見たいわ

301:花と名無しさん
19/04/25 08:33:59.82 pkypuila0.net
峰子さんと最近あった仙女のいくみさんは読者登場権
応募の注意書きに「殺されたり抱かれたりする可能性あり」ってのが面白かったw

302:花と名無しさん
19/04/25 09:26:19.36 oX+Y2nlJ0.net
>>288
物騒なw
まあ峰子さんもいくみさんも酷い目に合わなくて良かった

303:花と名無しさん
19/04/25 12:24:23.00 1a057VrN0.net
>>287
つ6巻

304:花と名無しさん
19/04/25 12:37:03.58 yyy6+hSh0.net
【まんがグリム童話6月号】<好評シリーズ/巻頭作品>竹崎真実先生『金瓶梅』
シリーズ累計100万部超!大人気シリーズ!!
平和な西門家の陰で奇妙な連続不審死事件が相次いで…!?

305:花と名無しさん
19/04/26 14:35:06.69 tyXO/SWy0.net
正門家以外の話で何個も胸糞話があるけど
歌が上手い可愛い小さい女の子が近所のクソ餓鬼に仕事ごっことか言って惨殺されたのと
亡くなったご主人に食べ物を運び続けてる穴熊を馮が毒殺した話が物凄い腹立つ

306:花と名無しさん
19/04/26 14:47:01.87 q6Kt3dy60.net
>>292
あなわた
肉屋話は本当に胸糞
穴熊も、金蓮だけでなく他の奥様達も悲しんでたよね
瓶児大嫌いに拍車かかったわ

307:花と名無しさん
19/04/26 16:05:38.77 l0c44+880.net
穴熊の話の金蓮と経済のやり取りが好きでちょくちょく読み返すけど、穴熊が死ぬ所は毎回辛くなる
瓶児にはひたすらムカついた

308:花と名無しさん
19/04/26 16:23:12.05 xSzt+cF60.net
瓶児って初期の頃からムカついた。西門家に輿入れして早々に、妊娠偽装して旦那様の気をひこうとするし。追い出された時はスッとしたわ。

309:花と名無しさん
19/04/26 18:06:38.19 t0JOon5d0.net
肉屋の話は本当に腹立つ
裁判で子供自身を罰さなかったとしても教育の責任を問うということで母親を罰して欲しかった

310:花と名無しさん
19/04/26 18:07:07.50 t0JOon5d0.net
肉屋の話は本当に腹立つ
裁判で子供自身を罰さなかったとしても教育の責任を問うということで母親を罰して欲しかった

311:花と名無しさん
19/04/26 18:07:21.90 t0JOon5d0.net
肉屋の話は本当に腹立つ
裁判で子供自身を罰さなかったとしても教育の責任を問うということで母親を罰して欲しかった

312:花と名無しさん
19/04/26 18:09:21.32 t0JOon5d0.net
エラーで連続で同じ内容が書き込まれてしまい申し訳ありません

313:花と名無しさん
19/04/26 18:29:29.78 ACcynhg50.net
とりあえず肉屋話に腹が立っているのはわかった

314:花と名無しさん
19/04/26 18:30:49.37 TP/X9oaU0.net
>>295
同じく。蔡燐様の嫁入り道具から宝石を盗む(!?)幼少期と蟲王への虚偽報告も引いたな...蔡燐様直々のタコ殴りと妲己&金蓮の反撃→蠱毒の橋で退場にスカッとしたけどね

315:花と名無しさん
19/04/26 18:40:16.37 TP/X9oaU0.net
>>300
私も肉屋の性悪親子に腹立てたな...可憐に歌うミンミンも何斗さんも切なすぎる (あっぱれ金蓮の報復)

316:花と名無しさん
19/04/26 19:27:23.11 HeFvaRN10.net
>>301
大旦那様の薬で蟲毒の毒素を抜いた李瓶児、更に可憐になって再登場!しても驚かない

317:花と名無しさん
19/04/26 19:34:01.71 +nPlg


318:T040.net



319:花と名無しさん
19/04/26 21:54:58.98 tyXO/SWy0.net
やっぱ肉屋の話と殺されちゃった穴熊の話腹立つよね
抵抗する力が無い純粋な生き物が身勝手に惨殺されるってのが救い無くてむしゃくしゃする
>>301
瓶児の死のシーンが無いから9割の確率で再登場する気が…
瓶児がやって来た事踏まえたら最期はサクッとは逝って欲しくないなぁ
何話にも渡ってありとあらゆる苦痛を味わった挙句に旦那様から完全に見放されて死ぬより酷い生き地獄を生きて欲しい

320:花と名無しさん
19/04/26 22:22:35.40 RqJMwpuV0.net
すっごい醜女になってたら瓶児には大打撃だと思う

321:花と名無しさん
19/04/27 00:16:55.33 4cSINrNb0.net
蔡燐様にボコられた後凄い顔になってたけどそれでも旦那様は心配して庇いまくってたからなー
瓶児の本性を思う存分見せ付けられて目が覚めた旦那様から冷たく離縁を言い渡されて欲しい
エンレイの綺麗な顔を半分潰したのも腹立つし西門家を追い出された後に熱い油被って見た目落ち武者みたいになって欲しい

322:花と名無しさん
19/04/27 00:40:21.50 Z2IdypEm0.net
今月号読んで驚いた
ま、真っ白じゃない…!!

323:花と名無しさん
19/04/27 02:09:56.05 eBu/IqmE0.net
いつもの事でわ…

324:花と名無しさん
19/04/27 02:31:03.58 UmTGpQYz0.net
違うよ
真っ白ではない、トーンや背景がある!ということだよ
どうしたんだろう?逆に心配
さすがにアシスタント入れたか?

325:花と名無しさん
19/04/27 08:18:59.85 ZGSWsrVQ0.net
だいたい60ページくらいだったけど
今月は32ページなんだね
描き込みが多いのはその影響かもね

326:花と名無しさん
19/04/27 08:39:13.29 MoRt60GR0.net
美味老農がステキ
個人的には白くても60ページが良いんだけどなぁ
キャラかき分けられてストーリーが面白ければ白くて良いよ

327:花と名無しさん
19/04/27 09:11:54.65 ih6U6JPH0.net
紫薫妃子が好き
冥界公主ってどっかで見たような気がするけど何だったかなー

328:花と名無しさん
19/04/27 09:16:25.83 MoRt60GR0.net
公主で覚えてるのって甘やかされた娘がおかゆ作って母親の病気が治るやつ

329:花と名無しさん
19/04/27 09:28:29.59 lH1WRiX10.net
>>292
人魚になった女の子と東屋職人と
呆の代わりに背中剥がされた人と
切り取られて死んだ少年と小さい男の子もね...
焼き殺された雪獅子の子供も気の毒だった

330:花と名無しさん
19/04/27 09:31:18.80 lH1WRiX10.net
瓶 なぜ私がこんな色物に頭を下げなくては
  いけないの?
←ブーメラン発言ですがw

331:花と名無しさん
19/04/27 14:21:36.24 WhaVlzHx0.net
久々に残酷で良い感じ

332:花と名無しさん
19/04/27 17:10:28.91 zdsnas5I0.net
>>315
冬雲って呼ばれたっけ。雪獅子はオス?
メス?

333:花と名無しさん
19/04/27 17:50:12.08 VZWaF6ih0.net
子供産んでるからメスだろうね

334:花と名無しさん
19/04/28 02:21:11.76 BY72t4ri0.net
擬人化?したときも美女だったしね>雪獅子

335:花と名無しさん
19/04/28 09:20:16.91 MUdhtuHe0.net
>>320
何巻? どんな美人さんだろう

336:花と名無しさん
19/04/28 09:48:35.66 /WNu54Ao0.net
>>321
青髭を愛した女の巻末

337:花と名無しさん
19/04/28 12:46:55.12 TXDbOXB60.net
>>315
瓶児が産んだ方の子供を雪獅子が襲ったりしてたから一応復讐はしてた様な
猫の子供を焼き殺したり動物が嫌いだったり瓶児って本当サイコ野郎だよね
知り合いにサイコ野郎がいたけど片っ端から動物に嫌われてたし本人も動物を


338:可愛がれる性格じゃなかった 度々花子虚の幽霊が出たり人間の冬雲の幽霊が出た描写があるけど、不思議と武大は出て来ないね



339:花と名無しさん
19/04/28 13:06:53.91 crGxMws+0.net
>>323
いや、初期で出てたよ
恨めしそうに金蓮と旦那様をみてるだけ、ていうの
何巻だったか忘れた

340:花と名無しさん
19/04/28 15:59:03.37 8NmjOytI0.net
>>306
エンレイの美しい顔に傷つけたけど
瓶の顔が傷つけばよかったのに。
エンレイって結構性格いいよねw

341:花と名無しさん
19/04/28 17:26:42.41 BPl4zO6z0.net
蔡京様の目前で死んだフリした金蓮、バレてないかな...蔡燐様の再婚も気になる

342:花と名無しさん
19/04/28 18:36:15.05 ATV0Bdgp0.net
>>325
瓶児が謝罪した分いくらかマシだけど、少しでも幸せになって欲しい

343:花と名無しさん
19/04/29 00:31:52.70 L/2VFzOC0.net
>>325
エンレイはええ子だし萌え要素もある可愛さも
ここという時にはしっかりした行動力もある好感度の高いキャラだよ
18巻の小噺の健気さに
「えんれーい、お前はぁ…!」
だった

344:花と名無しさん
19/04/29 01:43:43.60 ZPtZkyNB0.net
エンレイ可愛いよね
雪獅子に花もらって喜んでたの微笑ましかった
毒だったけど

345:花と名無しさん
19/04/29 04:37:29.60 vIh+eXx20.net
竹崎先生、猫が好きとの事だけどその割には雪獅子の画が可愛くない様な…
ディスってる訳じゃないんだけど、可愛い猫の事描くならもっと可愛く描くんじゃないかって思ってた
美人の顔をあんなに綺麗に描けるからちょっと違和感

346:花と名無しさん
19/04/29 08:08:10.47 rT9uWA5G0.net
>>326
サイキョウ様やサイリン様を騙したなんてバレたら死刑じゃすまないだろうね。
サイリン様は怒らせたら瓶埋だけど
怒らせさえしなければ情が深そうに見える。

347:花と名無しさん
19/04/29 08:08:12.10 RQ+Jj3R10.net
個人的に猫好きは顔じゃくて、肢体をいかに猫らしく描いてるかだと思ってる
毛繕いの絵とかよく猫を見てると感じる

348:花と名無しさん
19/04/29 09:03:16.33 70CUtHzs0.net
竹崎先生って昔サイトで飼ってた猫の写真あげてたよね
雪獅子が何の種類か知らないけど
ああいう顔の猫いるからそれなんじゃないだろうか
猫に限らず、デフォルメされた可愛さではないけど凄くリアルに動物を描く人だと思う

349:花と名無しさん
19/04/29 09:26:19.41 G3ThbZAJ0.net
>>330
前スレだったか、雪獅子のモデルじゃないかって水墨画あげてくれてた人がいたよ
それに寄せてるから現代基準で可愛くないんだと思う
昔の猫画って目が爛々としててしかめっ面してるの多いよねw

350:花と名無しさん
19/04/29 12:17:09.84 9EgMwo380.net
今月号、玉楼様が「パクリ」という単語を使ってるのが気になってしまった
「模倣」「盗作」辺りのがふさわしいんじゃ
今までにも現代用語?が使われてた時ってあったっけ

351:花と名無しさん
19/04/29 12:22:15.37 RQ+Jj3R10.net
いくみさんが出た時に、美しさ増し増しがあったよ

352:花と名無しさん
19/04/29 12:50:35.05 6omdePfh0.net
>>335
連載当初に使われてたら違和感だけど、最近の金瓶梅なら使われててもなんとも思わないなあ

353:花と名無しさん
19/04/29 13:33:42.52 K0xqM+Hs0.net
雪獅子は可愛い系(スコティッシュとか)ではなくて、美人系(シャムとか)の種なんじゃないかな

354:花と名無しさん
19/04/29 15:12:57.74 gwjUS0WM0.net
>>338
ペットなので飼い主に似て美猫。
中国周辺原産の猫の中でにてるのがあれば。。

355:花と名無しさん
19/04/29 15:42:49.38 ZxngZyfW0.net
昭和


356:10年だからギリ二桁生まれかと>細川先生



357:花と名無しさん
19/04/29 15:44:30.95 ZxngZyfW0.net
ごめん誤爆しました失礼しました

358:花と名無しさん
19/04/29 15:48:57.16 38HHzwUb0.net
ふーみんスレから来たのか

359:花と名無しさん
19/04/29 20:50:03.01 vIh+eXx20.net
>>335
分かるわ。余りに現代語に寄せられると違和感湧くね
自分的には大婆の「まずったか?」ってセリフ滅茶苦茶違和感有った
雪獅子は漫画的な可愛さよりもリアリティを追求して描いてるって事なのかなぁ
中国のあの時代の猫ってどんな顔してるんだろ…

360:花と名無しさん
19/04/29 21:12:55.56 K0xqM+Hs0.net
葉月っぽくてやだ、現代語の違和感

361:花と名無しさん
19/04/30 03:03:34.50 h5Whax4W0.net
キクミミが地味に面白い
川口まどかやっぱり凄い
今回のきんぺはギャグと残酷描写でページ少なくても良かった!

362:花と名無しさん
19/04/30 08:57:24.08 zYMMjt0n0.net
そんなこと言ったら日本語で話してる時点でおかしいじゃんw

363:花と名無しさん
19/04/30 09:47:54.74 OkdNuGh00.net
>>346
原典が北京語表記としたら、こっちは日本語吹き替えかな?

364:花と名無しさん
19/04/30 10:39:41.03 RxAdbMig0.net
>>335
漢詩には本歌取りってなかったって
これ読みまで知らなかった
そういうの言ったら当時の中国でお風呂とかって無い様な…
そういえば戌って文字、成って書いてあったわね
犬や狗ならともかく戌?

365:花と名無しさん
19/04/30 14:26:29.12 rHncr3D50.net
>>348
原典でも金蓮と旦那様がお風呂でキャッキャウフフして、その後秋菊が野暮なことして叱られてたシーンあるから
「腰湯」とも明確に区別されてる

366:花と名無しさん
19/04/30 16:58:34.15 87qiTvF60.net
言葉遣いはともかく、明の時代だからわりと技術も文化も発展してた頃よね
中国が西洋よりも先を行ってた時代
思ってるより結構色々と進んでたんだと思う

367:花と名無しさん
19/05/01 03:52:50.89 HxL7Gnu30.net
>>350
小説の発表された明代は16世紀だけど、小説の設定は北宋末で12世紀。水滸伝のスピンオフだからね。
大奥様の兄上、もっと大奥様に似た顔立ちの、イケメンにして欲しかった

368:花と名無しさん
19/05/01 04:06:27.61 DzYqPvZI0.net
>>351
設定は北宋だけど、実際描かれてるのは明代後期の生活だよ
金瓶梅は明代の金持ちの生活を緻密に描写してたから、明代当時の文化や生活・社会風俗を知る貴重な資料として評価されてるんだから
あとどうでもいいけど漫画のあらすじは明の時代ってなってる

369:花と名無しさん
19/05/01 10:50:38.43 HxL7Gnu30.net
>>352
wikiではそうなってるね。設定は宋だけど、明代の富裕層的生活。ただ建築や物は宋だね。マンガは明代にしてしまっているけど、明末期にしては遅れている雰囲気。まあ人間関係は現代並みだから、そこがマンガでおもしろいんだけど

370:花と名無しさん
19/05/01 11:01:21.18 DzYqPvZI0.net
>>353
建築物も物も明だよ。服装とか住居とか、明代はこうだったったって参考資料や研究材料にされてるの現地の本や論文の類でよく見かけるから
中国史オタだからその辺も気にしながら読んでる

371:花と名無しさん
19/05/01 15:13:10.77 lV4xUNF/0.net
>>354
なるほど 明代と言っても長いけど最後は17世紀江戸時代
西門邸は唐代のような優雅さだけど、17世紀ならかなりの便利さだろうね

372:花と名無しさん
19/05/02 10:24:16.86 42K3RmpD


373:0.net



374:花と名無しさん
19/05/02 10:26:54.40 UagCEjFU0.net
竹崎先生にはとにかく無理せず執筆してほしいな。
長期連載で色々キツいところもあるだろうし

375:花と名無しさん
19/05/03 07:48:03.73 RzmTCtvE0.net
名家の菊軒と女中の春梅が対等に付き合ってるのはありえないと思ってた。妾や側室になってしまえば別だけど、それ以前ではね。まあそれがマンガの面白さなので、せっかく身分違いで結ばれたのだから、輿入れ、初夜の下りに一話使って欲しかった。
んでいきなり第二夫人だけど、春梅より功二児のほうが身元確かだろうし、子供も産んだのに妾ってのもなんだか。

376:花と名無しさん
19/05/03 09:04:39.90 CVovKi270.net
一応、さいおんの養女だから身分は爆上げされたのでは

377:花と名無しさん
19/05/03 09:21:56.52 ZVuBDF2Q0.net
>>359
旦那様や大奥様より上になってると思う<身分

378:花と名無しさん
19/05/03 16:14:34.44 YWcMAqqC0.net
>>358
巧二児は元々召使いだったでしょ?確か
産んだのが女児だから召使いが召使いを産んだだけと言う扱いになるよ
蔡恩の養女になると決まって家に辿り着く前に蔡恩が殺されたけど、それでも養女扱いになるの?
紙の酌み交わし等が全く無いから良く分からないんだけど、菊軒の家に入った時に蔡って名乗ってなかったから…

379:花と名無しさん
19/05/03 16:44:24.13 P+dtC9Uu0.net
定期的に話題に上がるなこの話

380:花と名無しさん
19/05/03 16:52:21.58 P+dtC9Uu0.net
連投失礼
春梅に関しては、刑部の人が春梅のこと養女養女って言ってたから普通に養女のままでいいんだと思うよ
死んだからって養子関係断絶にならないだろうし

381:花と名無しさん
19/05/03 17:00:56.08 RzmTCtvE0.net
春梅はヒヒ親父の養女扱いなのね。功二児は、エイ様が連れてきた女中だから、もともとの身元は春梅よりは良かったと思う。エイも、春梅が輿入れすると察したら功ニ児を格上げしておけばよかったのにね。なんと言っても子を産んだのだから

382:花と名無しさん
19/05/03 19:35:03.59 4iGS9eMG0.net
菊軒、功二児、于英も原典にいるっけ?
春梅の着地点も原典と異なるかな?

383:花と名無しさん
19/05/04 08:08:14.63 uXrOcaZB0.net
周守備、その正妻はいる
妾と娘はいない

384:花と名無しさん
19/05/04 09:38:59.28 yh5m/z850.net
雑誌派だったけど、過去話も読みたくなって単行本を購入。
我儘で旦那様の事は絶対に譲らないけど、大奥様は常に尊重し、旦那様と西門家の事を第一に考える姿に、徐々に蟠りが解けて、奥様方に受け入れられていく金蓮と、徐々に疎まれてゆく瓶児の対比が面白い。

385:花と名無しさん
19/05/04 11:24:17.90 dUiH+TJy0.net
単行本ようやく読めた
カニを食う男子会ワロタ

386:花と名無しさん
19/05/04 18:24:17.01 0Jk17XgI0.net
>>368
カニ食う奥様会も瓶児懐妊中にあったよね

387:花と名無しさん
19/05/04 19:55:20.45 MBWQrxb10.net
カニ食う男子会、旦那様に結構手厳しい経済が好き

388:花と名無しさん
19/05/04 21:48:31.07 B5Jn3qZ10.net
カニ食う男子会の旦那様、いつにも増して苦労知らずの金持ちのボンボン感あってウケる
誰かに愚痴をこぼしたくてたまらなかったとか言ってるけどあの人いつも金蓮や経済あたりに愚痴こぼしまくってる気が

389:花と名無しさん
19/05/05 18:00:57.25 KFIERMPY0.net
エイの料理に舌鼓を打つ奥様方も和んだ
于英を連想する場面に吹いたな


390:



391:花と名無しさん
19/05/06 02:46:20.14 YH6BbnvM0.net
うっかり仲良くなっちゃうエイとルル
目的は西門家の奥様達殲滅
…無いか

392:花と名無しさん
19/05/06 03:25:34.75 ruI8FLQY0.net
超潔癖のホシエイと
我儘お嬢様のルル
絡みはみたいけども二人が相入れる気がしないw

393:花と名無しさん
19/05/06 19:09:35.23 ijnEj1M/0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

394:花と名無しさん
19/05/06 19:14:17.96 aAmJYL7L0.net
URLリンク(i.imgur.com)
黄精って実在したんだね
びっくりした

395:花と名無しさん
19/05/06 23:43:45.05 mO/Rv18L0.net
>>376
滋養強壮なんだ…原産国は中国でなく日本と朝鮮なんだね
そう言えば金瓶梅って阿片が全く出て来ないね。纏足してた様な時代だから横行してた筈なんだけど

396:花と名無しさん
19/05/06 23:56:05.40 Tbuhgyry0.net
王婆の息子が出た時に、阿片吸わせときな!みたいなシーンがあったような

397:花と名無しさん
19/05/07 07:03:48.62 OI+Z41Ng0.net
陳家の昔話で第五夫人と旦那様が吸ってたはず

398:花と名無しさん
19/05/07 12:38:07.93 z9lVuUEe0.net
>>376
ユンケルか何かに入ってるよね確か

399:花と名無しさん
19/05/07 19:10:40.00 7r//WQdo0.net
旦那様って今も豚肉食べれなのかな
人肉料理を作った夫人の回で西門家で開かれた食事会で豚肉料理出てたけど、旦那様だけ別の料理食べてたのかな

400:花と名無しさん
19/05/07 20:06:39.85 wywJUdyV0.net
>>381
出てきたけど手をつけないとか?
雪蛾様の料理食べないなら私が代わりに
頂きたい。
あと雪蛾様の娘可愛すぎ

401:花と名無しさん
19/05/07 20:17:29.27 JZ3krLg+0.net
豚肉自体がダメになっちゃったんだっけ?
安民と交わった豚がダメなだけだと思ってた…

402:花と名無しさん
19/05/09 18:23:22.32 Lo8B7lu+0.net
>>383
「豚に罪はないのにねえ」と割り切る金蓮さんと構わず調理する雪娥姐さん凄い

403:花と名無しさん
19/05/09 19:50:26.38 p7FSc8kR0.net
雪娥姐さんも金蓮姐さんも別のタイプのいい匂いしそう

404:花と名無しさん
19/05/09 20:17:56.21 15v6+Y3N0.net
雪娥姐さんは美味しそうなにおいがするに違いないじゅるり

405:花と名無しさん
19/05/09 20:26:05.10 ssCPaSd40.net
牡丹の香る召使って言われてたし金蓮は牡丹の香りかな?
牡丹嗅いだことないからどんなのか想像できないけど…

406:花と名無しさん
19/05/09 21:51:02.84 XTogUBo50.net
下品だけど、使われた豚の、ホースやコブクロもお料理になったのかしら

407:花と名無しさん
19/05/10 12:08:50.86 Ew7GwU1v0.net
>>388
肉屋のガキが幼女にの回で解体やってたけど
そういうのは捨ててるんじゃないかしら

408:花と名無しさん
19/05/10 18:02:16.99 Q5xbEmUj0.net
>>387
牡丹の香りは柑橘系(カフィアライムの葉っぱ)に近いらしい

409:花と名無しさん
19/05/10 18:25:12.91 AbPRhqze0.net
キョウジ姐さんのへそくりで買った麝香に龍涎香を焚いて旦那様を迎えて、エチケットにジャスミンの丸薬の金蓮は凄くいい香りがしそう…
逆に瓶児が涙目で咳き込むくらいのクッサイお香も怖いもの見たさで嗅いでみたいw

410:花と名無しさん
19/05/10 18:41:29.93 rxYxtDLw0.net
いいお香も濃いと悪臭になるので
本人は慣れすぎて匂いをどんどん強くして、旦那様に逃げられる、とかも見たい

411:花と名無しさん
19/05/10 18:57:50.34 jTGWdlxH0.net
金蓮は頭良いから無さそう。香を強くし


412:過ぎるのは瓶児なら有り得る 関係無いけど潤耳尼様が大奥様に瓶児に旦那様が一番可愛いと思える人って言ったのが地味にショックだった 金蓮はあんなに尽くしてるのに股ゆる女の方が男心くすぐるんだって…ニュアンスは理解出来るから何か悔しい



413:花と名無しさん
19/05/10 18:59:02.65 jTGWdlxH0.net
瓶児に×
瓶児が○
連投失礼

414:花と名無しさん
19/05/10 19:27:26.65 DwZUhaac0.net
>>393
私は瓶児のこと嫌いで嫌いで大嫌いだけど
旦那様目線で誰が一番かわいいかって言ったらやっぱり瓶児だと思う
情の深さとかじゃなくて、単純に可愛げがあるかどうかっていう意味でだけど
自分が守ってやらなきゃと思わせるか弱い可愛さは断トツ
金蓮は頼れるいい女って感じ

415:花と名無しさん
19/05/10 19:59:33.59 jTGWdlxH0.net
うん、それは分かる。だからこそ悔しい
旦那様から見たら分からない腹黒さだし演技凄いもんね。潤耳尼様も旦那様への淡い恋心を後悔する程だし
関係ない話で申し訳無いけど男性や権力者にやたら媚びて態度急変させる女の子が職場にいて、人の自殺のニュースを笑いながら話す
瓶児タイプなんだけど瓶児みたいに顔もとても可愛いって人は中々いないね、でも怖い

416:花と名無しさん
19/05/10 20:19:34.10 aiWNmsqI0.net
>>392
官哥が死んだときに瓶児が部屋で焚いてたお香思い出した

417:花と名無しさん
19/05/10 20:19:47.78 rxYxtDLw0.net
>>393
前レスの瓶児が、を受けてそのつもりだったよー

418:花と名無しさん
19/05/10 22:40:02.06 59Cn0Ev50.net
瓶児はホントにイラッとするけど、旦那様いなけりゃ爪はがされてもシラーッと無視する姿にはアッパレ。

419:花と名無しさん
19/05/11 01:29:09.91 5tcSAmSX0.net
前から不思議だったんだけど王婆はあんなにお金貯めてどうするんだろ?
老い先短いし贅沢してる様子もない
息子とは離縁だし茶屋の収入もあるだろう
内緒の趣味でもあるのか?

420:花と名無しさん
19/05/11 01:32:23.24 ifW10FdI0.net
王婆に限らず強欲な人間は老い先短くても貯め込めるだけ貯め込むよ
あの時代の中国も金持ちの女中をやってる様な人でも強欲なのは使い切れない程の財産をくすねてた

421:花と名無しさん
19/05/11 15:52:06.76 3o1KXx/20.net
>>396
周りに一人いるよ、男の前ではそんな(瓶児みたいな)性格で顔可愛い人
それが上司の前では大奥様みたいで、女の前では悪い意味での金蓮みたいになってこずるいし怖い
関わらないのが一番

422:花と名無しさん
19/05/11 16:56:38.54 L/heKJTT0.net
>>396
人の自殺の下り瓶だったらおかわいそう
心中お察ししますわとかいい人ぶりそう

423:花と名無しさん
19/05/12 02:58:37.50 xeV7SH870.net
>>402
395だけど顔も可愛いって正にリアル瓶児だね…女の前では金蓮みたいに気が強いって事かな
そう言う人って女性側が男性にその人の本性言っても嫉妬って捉えられて信じないんだよね
お互いに災厄に巻き込まれない様に気を付けよう…
>>403
外ヅラが良いし善人ぶる(本当に自分を善人だと思い込んでる)しね
話し相手が上司や男性だったら確実に「おかわいそう」が出てる
笑いながら自殺のニュースの話し始めて「馬鹿だから死んだんだ~w」って見下した笑顔で同意求められた時マジで引いた
後、私が体調不良で仕事休んだ時に、数日後に職場の色んな人に「車で事故って休んだんだってね」って言われる謎の事態が起きてたんだけど、
聞き込みして行ったらその瓶児もどきが私が他の車にぶつけて事故ったから


424:休んだらしいって伝聞調に吹聴してた 周りの女性を蹴落とす為なら滅茶苦茶な嘘幾らでも付くから本当怖い 長文&漫画と関係無い話ごめん… 時々潜んでるリアルの瓶児に皆様お気を付けを



425:花と名無しさん
19/05/12 09:15:25.37 fkan3FVQ0.net
>>404
なんかみんな大変だね。
いつかサイリン様が現れますように。

426:花と名無しさん
19/05/12 12:37:37.25 IHT8Wrxt0.net
>>404
お、おう…

427:花と名無しさん
19/05/12 13:01:07.77 7C+Vpsj+0.net
>>405
蔡燐様の威厳に惚れ惚れする...実社会では滅多に見かけないけどね

428:花と名無しさん
19/05/12 15:26:09.36 VyJk9OT30.net
サイリン様カッコよくて好きだけど
敵に回すとこの上なく恐ろしい方だよな

429:花と名無しさん
19/05/13 05:50:12.33 KiPte/q00.net
蔡燐様は女性受けは良いだろうけどイケメン見ると流血させないと気が済まない性癖だよ…
父親がアレだし。いや好きだけどさ
瓶児をゴツい指輪付けたままボコりまくったけど、その割に瓶児が傷跡一つ残らずに現れた時はショックだったわ
死体が替え玉だと蔡燐様が気付かないのも腑に落ちなかったし、実は瓶児生きてましたってのが耳に入って欲しい

430:花と名無しさん
19/05/13 18:20:18.02 qmv/qxbR0.net
そんなん耳に入ったら西門家が終わる気が

431:花と名無しさん
19/05/13 18:21:19.52 eWRDfMnq0.net
どれが一番あり得るかな...
1.あの世で瓶児の生存確認→伯の計らいで瓶児と慶の再会→蔡燐様の逆鱗→西門家の取り潰し
2.瓶児の消息不明/絶命→金蓮と蔡京様の思いがけぬ再会→西門家滅亡の危機
3.その他

432:花と名無しさん
19/05/14 00:44:31.19 Cz/rqjL10.net
第五夫人が生きていた→サイキョウ様をだまくらかした罪
でもサイリン様は
父に一杯食わせるなんて中々ねとお褒め
何でもいいから再登場して欲しい二人

433:花と名無しさん
19/05/14 07:27:40.59 HoCoIOrN0.net
第5夫人の生死はサイキョウ様は覚えてなさそうだし、金蓮を殺したあと「牡丹の香る召し使い」が金蓮そっくりだから妻に迎えたってごまかせそう

434:花と名無しさん
19/05/14 17:57:19.47 Uymc+W/X0.net
金蓮は相当な美人だし蔡京様には別人って嘘は通用しなさそう…
言い訳するなら屍を持ち帰る最中に息を吹き返したとかで誤魔化すのが良いかも
あの世で蟲毒の穴に落ちたけど悪運強く生き残った瓶児を大旦那様辺りが助けてこの世に連れ戻して一騒動有ったら面白いなー

435:花と名無しさん
19/05/14 18:04:17.53 Zy1Ww5y10.net
瓶児はもうおなかいっぱい

436:花と名無しさん
19/05/14 18:21:00.86 UDO3qzEx0.net
私は瓶児大嫌いだけど今となっては恋しい
漫画読んでてあんなにムカつけるってそうそう無い

437:花と名無しさん
19/05/14 18:33:11.44 k9uSVpxz0.net
瓶児は読者のヘイトを貯めといて、金蓮が色んな方法で反撃食らわしてスカッとさせる、いわゆるざまあ展開にはちょうどいいキャラクター
しかしざまあまで数ヶ月かかることもあるし、旦那様が甘いしで致命的残業にならないからイライラする

438:花と名無しさん
19/05/14 19:44:09.02 /+lJUSS/0.net
>>415
ルルと周家の今後に期待してるのは自分だけかな...

439:花と名無しさん
19/05/14 20:08:04.26 u4Vv/Paj0.net
ルルは今まで私に尽くしてくれない男の人はいなかったのに的な考え方以外は
自分の手を汚して奥様の座を手に入れようとするあたり
どちらかというと金蓮に近いタイプの悪女だと思うし
何よりバックについてる大旦那さまと青琴の娘らしいって生い立ちを除けば大した敵にはならなさそうなのがなぁ
周家も西門家の旦那様と違って菊軒が春梅だけの強い味方(というか菊軒をいいように扱えるのが春梅だけ)だから
いまいち緊張感に欠けるのが何とも……

440:花と名無しさん
19/05/15 01:05:16.88 cKy48kyi0.net
序盤は流し読みしてたから読みが浅いのかもしれないけど瓶児ってかなりキャラ変した気がする。
最初は悪意ないけど凄い馬鹿で自己中で空気読めないから人に迷惑かけてるみたいなウザ雑魚キャラの印象あった。
中盤からのあからさまに悪意ある(自分の手は染めないし、認めないけど)方がキャラとして好きだ。
しかも旦那様の「最愛の女」みたいなこと言ってるけどそれも最後になって言い始めた感じ。
それまでは金蓮が今夜ダメだから第二希望で瓶児の部屋行くってイメージだった。
何かの回で金蓮が瓶児に一ヶ月(?)旦那様との夜譲りますみたいな時も、どこかの娼妓に取られてあんまり部屋来てもらえなかったみたいだし。
旦那様は失ったものを真に大事だと思ってしまう性格みたいな説明あったけど、まさにその通りでお見事な昇進したなって思った。

441:花と名無しさん
19/05/15 15:31:23.10 IPW/wNC90.net
すごい初歩的なこと忘れちゃったんだけど、ルルって薬飲んでるのなんでだったっけ?
誰かご存じじゃないですか?

442:花と名無しさん
19/05/15 16:15:43.96 7kRSenUQ0.net
>>420
それ前に書いてる人いたよ
ROMってからレスした方が良い

443:花と名無しさん
19/05/15 17:34:29.05 PiwolFZp0.net
>>421
持病があるらしいけど詳しくは書かれてない

444:花と名無しさん
19/05/15 17:40:25.39 tF6RAKZD0.net
(前に書いてる人がいたらダメなら金蓮かっこいいも旦那ヘタレも何も書けなくなるよ)

445:花と名無しさん
19/05/15 17:43:13.77 TrcKFWlw0.net
>>424
瓶児を指輪した拳でボコるサイリン様素敵も肉屋の話は胸糞も言えなくなるね…

446:花と名無しさん
19/05/15 18:03:39.16 PiwolFZp0.net
長ったらしくて嫌がられたか、よっぽどそっくりそのまま同じこと言ってたんじゃない?
ずっとこのスレ追ってても同じこと書き込まれてた記憶ないから分かんないけど

447:花と名無しさん
19/05/15 19:27:20.31 4uViLAJx0.net
程度の差はあるけど、奥様方もけっこうキャラ変してるよね。
雪蛾姐さまなんか、初期では金蓮のお茶に唾吐いたり、豚の小便入れてやれって使用人に命令してる。

448:花と名無しさん
19/05/15 19:41:31.33 wioAG4ri0.net
あの頃は金蓮と2~4奥様方で対立してたからなあ

449:花と名無しさん
19/05/15 19:54:03.60 W1raoIKR0.net
大奥様のお兄様の怪しい嫁さん
とても似てるとは思えないんだけどあれだけ大奥様に似てる似てると言われると
あんなガッツリ描写の夜の営みは見たくなかったなあと思ってしまう

450:花と名無しさん
19/05/15 22:14:49.42 cKy48kyi0.net
喧嘩腰な人っていやだなあ、、、普通に仲良く話そうよ

451:花と名無しさん
19/05/15 22:33:30.87 D0s80VS90.net
仮にルルが瓶児と対決したとして、ルルが「煩い!ルルよりババアのくせに!」とか言ったら瓶児はどんな反応するかな

452:花と名無しさん
19/05/15 23:05:21.79 68RgkTV90.net
まあ、子供すぎて旦那様に相手にもされないなんて、おかわいそう。

453:花と名無しさん
19/05/15 23:24:53.48 W1raoIKR0.net
旦那さまに相手にされないから一番愛されてる私を僻んでるのね…おかわいそう
そうだわ!私がこの人に良い縁談話を持ってきてあげたら旦那様も喜んでくださるし、ルルさんも私に感謝して心を改めるはずよ
とか?

454:花と名無しさん
19/05/16 01:04:51.61 +mjI56Y


455:C0.net



456:花と名無しさん
19/05/16 02:37:26.17 r2z++AF20.net
露々vs瓶児も見たいけど、露々vs秋菊も見たいんだよなー
瓶児は戻って来れたとしても凄く楽しい一騒動が有って、最期は登場人物の中で断トツ凄惨な結末を迎えるのを見たい
大旦那様に呼ばれてせっせと隠れて通って不貞行為を重ねた現場を金蓮の差し金で旦那様が見て
カンカも実は旦那様の子じゃなかったとバレて人生で初めて怒りが100%に達した旦那様に最悪の罰を下して欲しい
露々は初登場で秋菊に喧嘩売ってたから二人がバトる伏線かもって少し期待
春梅は成長が見て取れるけど秋菊は相変わらずメソメソジメっとしてるから戦いになったらどうなるか見たいなー

457:花と名無しさん
19/05/16 08:35:16.91 Zq9e3OYe0.net
>>425
(sageろsageろしつこかった人が書き込んでそう)

458:花と名無しさん
19/05/16 13:23:44.03 +EVYFwMP0.net
澄清と月娘様ってどの辺が似てるかな?
物静かな言動と目元? 慈生の今後も心配

459:花と名無しさん
19/05/16 16:30:50.57 rblUBIcW0.net
>>429
すごい分かる気がする。

460:花と名無しさん
19/05/16 20:18:30.51 EhTtwurd0.net
>>436
sageろ婆もウザかったしあれだけ言われてsageない奴も鬱陶しかったしどっちもどっち
とにかく変な人はスルーが一番ですわよ

461:花と名無しさん
19/05/16 20:19:17.37 EhTtwurd0.net
とか言ってたら自分がageてた
失礼しました

462:花と名無しさん
19/05/16 23:44:27.42 ntpar2Zg0.net
>>440
コントかな?
西門家の巻読み返してたら、書き下ろしの若かりし大旦那様イケメンすぎてキュンときた

463:花と名無しさん
19/05/17 01:02:17.26 qCBsVz5k0.net
若い頃の大旦那様すごい格好いいよね
見た目だけは一番好きかも

464:花と名無しさん
19/05/17 02:03:33.19 3lSAlAcw0.net
春梅のターンで忘れられてるけどルルが奥様方に毒盛ろうとした所はちゃんと旦那様から制裁なりお叱りなりあって欲しい
スルーしたら旦那様の馬鹿さ加減が上がるわ
あとどうなるか分からないけどルルと経済の顔合わせ見たい

465:花と名無しさん
19/05/17 02:18:23.37 CCwTBdgo0.net
>>442
見た目は旦那様と似てるけど旦那様よりも少し男らしい感じでかっこいいよね
若いときはそこまでイカれてなさそうだし
喋り方とかも知的で素敵

466:花と名無しさん
19/05/17 14:51:01.30 KELSMVuz0.net
>>441
いつも何考えてるんだか分からない大旦那様の胸の内が描かれてるの好き
別に大した事考えてるわけじゃないけども

467:花と名無しさん
19/05/17 19:54:39.28 RhjJB1oU0.net
>>435
露々も瓶児みたいに旦那様や金蓮へ不利益をもたらす人物だから
よほど露々がスピード退場しない限りバトる時が来る気がする
秋菊に遂に確変が掛かるかヤンデレ再びかは分からないけど

468:花と名無しさん
19/05/18 10:53:26.09 ZL5dnU2E0.net
いらん心配だけど、秋菊はちゃんとお嫁に行けるのか?
未亡人以外は独身で生きることなんてありえない世界だし
ダメンズ傾向が見られるから心配だけど、金蓮が見定めを買って出るか?

469:花と名無しさん
19/05/18 13:13:02.51 o5s8GT490.net
え…?

470:花と名無しさん
19/05/18 13:18:19.54 o5s8GT490.net
ごめん途中で送った
あ、すっかり秋菊忘れてたと続けたかった
一時期かなり病んでたけど今は落ち着いてるから見合いでも何でも良い出会いがあればなあ
けど瓶児帰還になったらまたおかしくなり�


471:サう



472:花と名無しさん
19/05/19 01:28:43.05 wVtUfiou0.net
秋菊は百王(旦那様姿)の世話で幸せパターン
旦那様似の穏やかな良人と幸せパターン
DVの旦那様似の糞男に尽くしながら幸せパターン
なんかもう独身だけど幸せパターン
色々ある

473:花と名無しさん
19/05/19 02:42:25.38 iIv8Gqkz0.net
秋菊って一旦危篤状態になってからヤンデレに成ったよね?金蓮も雰囲気変わった様な…って感じる場面有ったし
一旦ヤンデレに成ったら治すには時間かかりそう
基本ドロドロ漫画だから瓶児か露々を憎みまくって思う存分ヤンデレ攻撃してから幸せに成って欲しいとは思う
旦那様を想ってサボテンを毎朝育てたりとかも既に異常な気もしたけど
一途な子程箍が外れた時やばいもんね。旦那様を想ってる以上幸せには成れないだろうな…

474:花と名無しさん
19/05/19 03:54:31.47 s+5DlqFq0.net
春梅の代わりに来た頭にコッペパン6つついたみたいな髪型の召使いの一件で
金蓮との絆が深まって病み状態からは脱したものだと信じたいけど
どうだろ>秋菊

475:花と名無しさん
19/05/19 06:55:03.14 iIv8Gqkz0.net
飽くまで女中と主人(金蓮)と言う完全な主従関係が有るから旦那様への気持ちもあそこまで抑えられてると思う
おまけに金蓮は短気でも主人としては最高レベルで女中に優しい
そう言う環境なのでギリギリ折り合い付けられてる所に理不尽な荒らしみたいな女が乱入したら弾けそうな気が
お寺に隔離されてた瓶児に怪異が頻発した時、その原因が秋菊でバレた時も意味不明な事言って自覚が無かった

476:花と名無しさん
19/05/19 11:59:56.07 HpTySfKG0.net
秋菊は悪い子じゃないけど危うい所があるからハラハラしてしまう
瓶児がまた戻ってくるようなことがあれば今度こそやばそう
変な虫集めてた時とか病みっぷりが凄まじかったし
今だと露々がその内何か秋菊の地雷踏むようなことしそうで怖いわ
何かと頼りになる春梅もいなくなっちゃって今後大丈夫なのかなと心配になる

477:花と名無しさん
19/05/19 12:36:52.31 3UN9Kkto0.net
旦那様に瓶児を西門家から追い出す決心をつけさせた秋菊の功績は大きい

478:花と名無しさん
19/05/19 23:03:48.48 /ue46mmx0.net
こうして最終回へ向かって一歩前に進んだなと

479:花と名無しさん
19/05/20 01:11:55.76 oz7Msc0v0.net
残グリの看板は簡単には終わらないはず
まだ旦那様の媚薬も瓶児の生死も武松も残ってるから先は長い…よね?

480:花と名無しさん
19/05/20 01:26:39.37 Cg8SQzDb0.net
嫁から借りて読んだけど思いのほか面白かった。レディコミ侮ってたわ

481:花と名無しさん
19/05/20 18:16:04.16 K3U7jKEk0.net
>>455
でも遠くに行けば行く程追いかけたくなる旦那様の性格に周囲が頭を悩ませるって言う
あの世にすら行こうか迷った位だし秋菊は完全に病みモードに入って「幽霊が…」言ってるし
春梅と同い年の設定なのに秋菊は精神的にも見た目も幼いね。どんな成長するか楽しみだけど

482:花と名無しさん
19/05/20 19:19:03.43 mkxMJ10U0.net
あの世に行くのは大旦那様が「5人の妻を自分に寄越せ」って言ったから諦めたけど、瓶児以外の妻を手放さないといけない展開が無かったらどうなっていたかっていう心配がある

483:花と名無しさん
19/05/20 19:34:30.75 K3U7jKEk0.net
帰りの切符があったら旦那様は確実にあの世行ってたよね
瓶児の情報得たくてあんだけ嫌ってる大旦那様の所に行く位だもの
それにしても大旦那様は何者なの…薬屋


484:として一財産築いたのは分かるんだけど、蟲王と言う支配者作ったり好きにあの世と行き来出来るって… 自分は幽霊だからって表現してたけど、この世でもバリバリに仕事してるし西門家が権力を得る為の世継ぎを望んだり かと思えば何もかも失った時の息子の顔が見たいとかキャラが掴めないんだけど



485:花と名無しさん
19/05/21 01:27:19.94 B70w1nBI0.net
>>458
ようこそ

486:花と名無しさん
19/05/21 05:11:55.77 QBbHhTFh0.net
読み直したら蔡京様・蔡倫様めっちゃかっこいいし可愛いね
権力と行動力を兼ね備えてて超悪趣味なのにディズニーの悪役みたいなチャーミングさもある
妄想息子娘の小噺回的なifスピンオフ見てみたい
蔡京様も庶民みたいな食べ物喜んでシャクシャク食べるのかな

487:花と名無しさん
19/05/22 11:14:16.38 1usn/ZzR0.net
>>450
二番目が良いなあ
秋菊が無残な展開だとなんかキツイ

488:花と名無しさん
19/05/24 01:54:58.72 A/i8eGPw0.net
次はお兄様の嫁が殺人で捕まるのか思わせぶりな台詞だけで無関係か…
場面変わってルルターンか
月末が楽しみ

489:花と名無しさん
19/05/24 02:50:22.74 WBBmZS4V0.net
電子書籍化遅いよー…次七月だっけ?早く買いたい
青琴さんは優しい美人って感じなのに露々は絵的に可愛くないよね…
年齢的にも離れてて金蓮が潰すには大人気無い感じがするから他のキャラとやり合って欲しい
金蓮って何歳なんだろう

490:花と名無しさん
19/05/24 11:47:07.89 obqouI3Y0.net
芋茎(ずいき)のサイダー…
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

491:花と名無しさん
19/05/24 11:50:46.79 +eqUXNNM0.net
お兄さんの奥さん、犯人でなくとも何か知ってるのかね
西門家で披露したっていう詩が白骨死体の状況と一致してるし

492:花と名無しさん
19/05/24 15:59:01.51 X4Og62Ro0.net
>>450
自分も二番がいい
四番もいいかと思うけど旦那様への想いを引きずる可能性も秘めててるし
ルルや瓶児によってまたヤンデレスイッチ入ってほしくないなぁ
秋菊好きだから幸せになってほしい

493:花と名無しさん
19/05/25 02:28:17.64 V/C9oBU30.net
でも今のとこ旦那様似はロクデナシしか出てないよ
旦那様似の優良物件が出てきたら金連までときめいてしまうw
無いと思うけどエンレイと瓶児の悪口言いながら仲良しとか、琴童と奥様方大変だよね~なんて言いながら仲良しとか…
頑張れ秋菊!

494:花と名無しさん
19/05/25 05:46:11.53 v5g3+NHC0.net
秋菊は旦那様には別に似てないけど穏やかな人と幸せってのもいいと思う
新キャラでも良いけど以前ここで少し話上がったエンレイとか悪くないと思う
とはいえ旦那様の存在が大きすぎて似てないと秋菊が惹かれないかな?

495:花と名無しさん
19/05/25 07:59:50.83 KuvcvL660.net
確かにエンレイも悪くないし、琴童でも
いいと思う。
ルルの縁談と、月娘様の兄様の縁談の途中なのに、秋菊の縁談で盛り上がるスレ民好き。
旦那様が言ったように心の傷を癒やしてくれる様な相手が見つかるといいね。
そろそろホシエイ母が出てきてもいい気がする。

496:花と名無しさん
19/05/25 08:53:11.69 liIdqFDt0.net
(でも仲良しはスレ方言だからここでは使わないほうがいいと思う)

497:花と名無しさん
19/05/25 20:02:01.16 N8/S5wyI0.net
秋菊とエンレイ、絵的にも可愛らしくていいな

498:花と名無しさん
19/05/25 20:08:41.35 0hr+kzWQ0.net
仲良し気になるんで教えてください

499:花と名無しさん
19/05/26 02:36:20.95 QIDbK9Fn


500:0.net



501:花と名無しさん
19/05/26 03:54:03.34 u6KGUnxL0.net
エンレイは髪で隠してるけどやっぱり火傷を治してあげて欲しい…瓶児にやられた物だし元々美青年なのに頭に来る
エンレイと秋菊はお似合いだけどお互い受身だからなー
秋菊はぐいぐい引っ張って行く様な人と合う気がする。女見る目無いけどダークホースの大奥様のお兄様とか
病んでる部分を解った上で愛情で治してあげるみたいなのを個人的に見たい
瓶児への嫌がらせとか赤ん坊殺そうとしたりとか動機は可哀想だけど怖いんだよね…

502:花と名無しさん
19/05/26 09:49:13.96 DAx9Sk/k0.net
大奥様の兄上とは案外うまくいくかもね。ただ女性に関しては不器用そうだから、第二夫人は迎えそうにないなぁ。新婚の奥様はやっぱりアブナイ人で別れた後とかならいいかも。

503:花と名無しさん
19/05/26 10:01:19.48 +DD2l8W90.net
思い込みで嫉妬してエンレイの美しい顔に
あんな傷をつけるなんて。
はずみでひっくり返って、瓶の顔に
付けばよかったのに。
西門家では、他の奥様方と違って
ふれあい広場の動物と一緒なくせに
変に我が強いから面倒くさい。

504:花と名無しさん
19/05/26 14:00:40.85 Qdl2yAVw0.net
>>479
ふれあい広場の動物たちは普通に可愛いと思うけど...エンレイへの仕打ちも理不尽すぎる (片目潰れたんだっけ?)

505:花と名無しさん
19/05/26 14:40:45.25 ypqLbo1D0.net
秋菊の縁談相手を既存キャラから他に考えると
菊軒の友達で結婚詐欺に遭った男もありかな?
春梅づてで知り合える可能性あるかなと

506:花と名無しさん
19/05/27 02:28:26.71 dM4t0gwb0.net
既存キャラでマトモで未婚って思いつかない…雪生くらいだわ
子供だけど旦那様似

507:花と名無しさん
19/05/27 03:04:49.55 Uz+wwNq50.net
雪生って旦那様の子と偽って一時期いた子だっけ・・・?
さすがに年齢差有り過ぎる様な?
経済はそつが無さ過ぎだし秋菊側から見たらタイプじゃなさそうだしなあ
真面目に考えてもどのキャラが合ってるのか難しい
志春とか優しいし自己主張もできるから良いのではと思ったけど結婚しちゃったし蔡京様の家系に嫁ぐのも難アリ

508:花と名無しさん
19/05/27 04:38:17.89 DQPwmmzu0.net
>>474
わかる
二人ともオロオロしながらもホワンとした雰囲気になりそうで
二人並ぶと可愛くてお似合いだと思う
他の既存キャラでマトモな独身は男装の麗人の玲生様のお付きの成徳とか?
でも亡くなった玲生の事を想って生きていきそうだから可能性は低いか

509:花と名無しさん
19/05/27 16:55:51.08 OF4FY5mB0.net
>>480
同意
でも、あそこでエンレイが避けて瓶の顔に
傷がついたら瓶は間違いなくエンレイがやったって言うし、そうしたらエンレイは死刑
だからなあ
殺されるよりは良かったのかもしれないけど
かっこいいのにケロイドになって本当可哀相

510:花と名無しさん
19/05/27 16:57:44.39 OF4FY5mB0.net
誰にでも、足を開くところも
ふれあい広場の動物そっくり。

511:花と名無しさん
19/05/28 20:53:28.44 IUBMncoV0.net
武松や瓶児含めまだ生きてんじゃない?ってキャラいるけど
瓶児に裏切られた霜斤の復讐劇みたいなのは無いのかな
楓は自爆した挙句大旦那様に殺されたけど雑巾はモヤっとした感じでフェイドアウトしたよね

512:!omikuji
19/05/29 01:34:14.35 Ximpp1Iw0.net
今月号何か最後悲しかった

513:花と名無しさん
19/05/29 09:34:40.53 +6Eu


514:Rqw20.net



515:花と名無しさん
19/05/29 10:42:10.76 ctfb0SId0.net
最後の詩、妊娠してたってことかな?
理解力なくて申し訳ないです

516:花と名無しさん
19/05/29 12:11:14.15 O45GE7/X0.net
私も妊娠していた…とよんだ

517:花と名無しさん
19/05/29 12:53:10.66 c+tFHHDG0.net
妊娠かなるほど!
自分は空清の中にほんの僅かながらでも残っていた人間らしさ=慈生への愛と解釈してた
彼女にはそんな感情は慣れないものだから、うまく詩に出来ないでいたのかと

518:花と名無しさん
19/05/29 12:54:23.74 oN2lfM+M0.net
妊娠だったのか…!
読解力なくてお恥ずかしい

519:花と名無しさん
19/05/29 13:00:34.14 gbjDHXhj0.net
子供が出来たことを慈生さんに伝えようと詩にしてみたものの
自分らしくない不慣れなテイストだから上手くいかなくて悩んじゃう可愛げが良かった
人を殺すことで心を動かされると彼女は言ってたけど
詩にしたってことは子供を産み育てることも心動くことだったんだなと思えば
ラストがひたすらに悲しく切ない

520:花と名無しさん
19/05/29 13:00:59.75 ctfb0SId0.net
皆さんありがとうございます。やはり解釈的に妊娠と言うことでしょうね…
予想はついてたけど今回のは見知った人が実は…ってオチだったし、なかなかキツい展開だった

521:花と名無しさん
19/05/29 21:11:14.76 466iqdWM0.net
今月号がってわけじゃないけど、竹崎さんって教養深そう
引き出しが多い

522:花と名無しさん
19/05/31 07:23:26.82 4MFsmqIR0.net
「殺人鬼とかまじないわ最悪…」みたいな反応じゃなくて「俺はお前の夫だからお前が罪を償うのを待ってる!!!」ってところがイケメンだったなあ。切ない。

523:花と名無しさん
19/05/31 08:56:04.88 Vnu8Y8wZ0.net
金蓮「目を隠せばOKでしょ?」→OK
だったのが単純でワロタ

524:花と名無しさん
19/05/31 11:10:55.54 ddh60fPF0.net
妊娠でふと思ったけど旦那様って種薄いのかな?
あれだけ妻がいるのに旦那様の子を孕んだのは大奥様だけなんだもんな
わたなべ版では瓶児、牝の狐、如意、大奥様(一人めは金蓮に依頼された呪い婆の呪いで流産、二人めの男児は誕生)と孕ませたけど、美女ブス問わずやりまくってる割りにはやっぱり少ない気がする

525:花と名無しさん
19/05/31 11:45:00.79 yUaq78FX0.net
自害するのがベストだって分かってたのかな>澄清
もし連続殺人がバレずに子供を産んだとしても、それが女の子だったら「殺したい!」衝動を抑えられず惨殺しそう

526:花と名無しさん
19/05/31 12:43:48.59 Cxl5msZT0.net
>>499
ひょうたん事件あったでしょ?
瓶のお腹の子が、旦那さまの子供か洗濯女に
疑われ始めたときあったでしょ?
もう、旦那さまの種が薄いことは皆薄々気がついてる。

527:花と名無しさん
19/05/31 20:21:01.32 VnJNY3iw0.net
露々の出現で間接的に伯が西門家に再び危害を加え始めたから
久々に青琴の幽霊が警告の為にまた現れたりするかな

528:花と名無しさん
19/05/31 20:50:46.97 WmiElqSr0.net
>>502
是非とも来て欲しい。ルルと青琴の対話どうなるだろう

529:花と名無しさん
19/05/31 22:26:32.55 R5d7Hwm/0.net
>>500
宝と名付ける子を、殺しはしないでしょう。
自分が生きていては、夫に迷惑がかかると判断したんだと思う。
お見合いとはいえ、ほんとに好きだったんだなと思ったよ。

530:花と名無しさん
19/05/31 23:10:57.50 HSOsi3DJ0.net
幽霊度々出て来るよね?
金蓮が


531:楓に突き落とされた井戸の中の東雲とか花子虚とか陳家の壺から出た手とか 読み直してると何気に怖いんだけど…



532:花と名無しさん
19/06/01 08:20:18.10 JOqnQ0gc0.net
>>505
武大「(忘れられてる…)」

533:花と名無しさん
19/06/01 09:55:32.12 Iktc31di0.net
>>503
出て来てくれれば露々が本当に青琴と伯の子か分かるかも知れないしね
何故か基本

534:花と名無しさん
19/06/01 09:56:59.14 Iktc31di0.net
>>507の何故か基本 は消し忘れだから気にしないでごめん

535:花と名無しさん
19/06/02 18:07:44.83 xzWVZPGe0.net
来月は嬌児姐さんがメインっぽいね
それも楽しみだけどそろそろルル関連も話進むといいな

536:花と名無しさん
19/06/02 20:45:51.70 k4z1zVaF0.net
旦那様は薄いといよりタイミング合わないんじゃね?
むしろ不妊の気があるのは金連の方な気がする。あれだけ色んな男とやってて全く妊娠の兆候ないし、実質再再婚だけど前夫ともその前の旦那様とも全然子供さずからなかったしな
その金連と一番閨が多いって時点で子供授かる機会逃してるかと
でもって他の奥様とは排卵日あってないんだろうな。あと遊郭に行くことも多いから必然的にそうなったかと

537:花と名無しさん
19/06/03 02:18:01.80 ViC/Az+P0.net
旦那様は種が薄いに加えタイミングも悪い
金連は不妊疑惑
…詰んでるな

538:花と名無しさん
19/06/03 21:24:18.78 cYDX1yKm0.net
金蓮不妊疑惑なんてあるの?でもそれ言ったら瓶児だってバツ1だし寺に篭って他の男でやっと妊娠だから…
他の奥方達もバツ1だったりだけど出産経験有りの描写あったっけ。旦那様が瓢箪種薄なだけでは…
個人的に金蓮が無理矢理嫁がされた旦那が不細工過ぎて可哀想だった
あれじゃ西瓜の種も飛ばしたくなるわ

539:花と名無しさん
19/06/03 21:36:58.59 lOwtmFii0.net
というか不妊の原因は男女双方にあるわけだから
旦那様だけが原因とは限らないってことでは
大奥様が妊娠したってことは少なくとも種無しではないわけだし
物語の都合上、子沢山になったら今の旦那様ならほのぼの路線になってしまいそうだしなw

540:花と名無しさん
19/06/03 23:18:30.39 mbesN/wg0.net
大奥様がちゃんと妊娠してから旦那様は普通かと
ただ妊娠って、女性側の排卵日が重要だからねえ。常に精子だせる男と違って女は日常的に卵子出してるわけじゃないから
今だったら排卵日わかるけど当時はそういう概念すらなかっただろうし、男女ともに健康なのになぜか子供いない夫婦ってそりゃいたと思う
かの光源氏だってあれだけ大勢女いて三人しか子供いないんだから
おまけにお気に入りでセックスもたくさんしてた明石上が妊娠したのは不思議でもなんでもないけど、他の二人の藤壺と葵なんてさ、本当にたまたまタイミングが良かったとしかいえない
葵とは不仲でセックスどころか面会すら少ないくらいだったし藤壺にいたってたたった一度の不倫で妊娠だもんな
しかも他のちゃんとした夫人たちはちゃんと夫婦生活あっても明石以外全く妊娠しなかったし

541:花と名無しさん
19/06/04 00:35:11.94 0tLYOo0l0.net
紫の上が妊娠しなかった時点で源氏も精子薄いんだろ

542:花と名無しさん
19/06/04 04:54:11.35 NV19aJt30.net
回多種無

543:花と名無しさん
19/06/04 18:55:57.31 /B+aWUkx0.net
排卵日�


544:ニか妊娠予測は日本でもいつ頃だったかな、忘れたけどそんな昔に発見された訳じゃないからね 金瓶梅の時代も勿論中国でそんな医学的発見はまだ無かったよ にしても奥様が六人居て大奥様だけやっと一人ご懐妊したのはかなり種薄なんじゃない? 第二夫人以降の奥様は気が気じゃ無くなる事だから複雑だけど、出産頑張れってちょっと思った 結局楓に邪魔されたけど流産で一人で泣く大奥様可哀想だったな



545:花と名無しさん
19/06/04 19:01:39.12 /B+aWUkx0.net
連投ごめん
自分はそれより金蓮や春梅が字を読み書き出来たり金蓮が纏足してるのが気になる
どちらも女中(後に玉の輿に乗ったけど)だから何で読み書き出来るの?って違和感が
あの時代は学校に行かないと読み書き出来ないし、女中を学校に行かせるなんて絶対無いから
纏足の小さい足で金蓮エネルギッシュに立ち振る舞い過ぎだろと思うし。漫画だから良いんだけどさ

546:花と名無しさん
19/06/04 19:05:00.68 9cnzcJEu0.net
こまけえこたあいいんだよ
男装すると胸無くなる仕様の金蓮が好き

547:花と名無しさん
19/06/04 19:10:56.08 /B+aWUkx0.net
そうそう、細かいこた良いんだけど排卵日~って話に成ってたからね
漫画は充分面白いし突っ込み入れるとって事ね
男装金蓮カッコ良いんだけど、また突っ込み入れると声でバレないのか?ってのと胸はサラシ巻いたりだろうけど男装時も唇赤くない?ってw
金蓮が低音ハスキーボイスってのも個人的にイメージ違うなって思ったらふと金瓶梅実写化したら誰がどの役なんだろって気に成っちゃったよ

548:花と名無しさん
19/06/05 02:20:22.98 GnnLJUbL0.net
実写化ね~。観たい気もするけど、まず六人の天女みたいな美人を集める所から大変そうw
金蓮の男前な性格は天海祐希がピッタリだけど、顔のイメージが違う・・・(年齢も)
日本に派手派手しい若手の美人タレントっていたっけか?最近ハーフタレントばっかでよう分からん

549:花と名無しさん
19/06/05 06:20:17.46 53adtNGC0.net
金蓮、すらっとしたキツイ美人だからイメージ的には菜々緒
瓶児は吉岡里帆とか

550:花と名無しさん
19/06/05 07:10:05.66 Wo0UumHk0.net
実写化コメはうざいと何度言えば

551:花と名無しさん
19/06/05 08:21:03.33 a+JIDEcT0.net
きんぺ実写化したら配役は?と実録私の周りの瓶児さんの話題はやめて欲しい
ていうか毎回荒れてるのに定期的にこの話題になるね

552:花と名無しさん
19/06/05 10:09:58.48 zsImf7Tn0.net
実録私の周りの瓶児さんワロタ
実写化とあとアニメ化したら声優は?もやめてほしいお願いします

553:花と名無しさん
19/06/05 11:17:25.96 C7NPgk7f0.net
次スレから>>1に書いておいた方がいいか

554:花と名無しさん
19/06/05 11:45:25.83 TaSZM3ga0.net
実写化したら云々は禁止って、以前はテンプレにあったと思うんだけど……
記憶ちがいかしらん(^^;
>>1に追加は賛成
あの世の話はもうないのかなぁ
妲妃さんが哀れでならない。彼女に大奥様の聡明さや、金蓮の行動力があれば、もっと違う結末になったろうにって思う。

555:花と名無しさん
19/06/05 17:37:01.91 FWiQnXvH0.net
>>527
金蓮の助けを振り切る(打ち合わせ中)→蟲王に「あんなに嘘が嫌いだったのに」と涙を流す→蠱毒の橋で道連れに一番泣いた

556:花と名無しさん
19/06/05 22:30:28.00 OSAcBwUr0.net
>>515
他が妊娠してんだから紫が不妊なんだろ

557:花と名無しさん
19/06/05 23:34:32.05 biXMBKH00.net
源氏は本人の精子薄い&紫の不妊だと思う
藤壺は入内から9年�


558:レの妊娠だが、桐壺帝は精子薄くないのによくバレなかったよね 大和さんのあさきゆめみしだと、不義の子=自分の孫だと気づいてたが



559:花と名無しさん
19/06/06 00:29:05.58 JqQQwr9J0.net
実際ポコポコ生まれちゃってたら所帯感あふれまくって色気なくなるしねぇ
創作話としてはヤボな部分だから気にするな

560:花と名無しさん
19/06/06 06:21:07.90 hd8eZN/c0.net
子供がたくさん生まれて毎日大忙しな西門家もそれはそれで楽しそうだけどねw
今の奥様方みんな面倒見がよさそうだし

561:花と名無しさん
19/06/06 17:36:25.06 aOQOwrA20.net
楽しそうだけど竹崎さんは原典大事にするからなぁ
二次創作物みたいなものとはいえ下手なことはしないと思うよ

562:花と名無しさん
19/06/07 06:09:54.44 cfoTkVZh0.net
旦那様が妄想した金蓮の潔癖娘ちゃんはほんと可愛かったから生まれて欲しいんだけどなあ
一番出産して欲しいのは大奥様だけどひよる金蓮も争いに巻き込まれる大奥様も見たくないのが難点だわ

563:花と名無しさん
19/06/07 08:27:52.41 M+kp8N/50.net
瓶児の生んだ子は誰が父か分かるが
あの子が無事に成長してたらしてたで波乱の予感がw

564:花と名無しさん
19/06/07 10:51:44.69 /UFiz44m0.net
>>535
あの子一度息ふきかえしてこの後何か重要な役どころに?と思ったけど、あっさり亡くなっちゃったね
生き残ってたら将来ルルみたいに西門家に乱入してきたのかな

565:花と名無しさん
19/06/07 11:06:42.45 OtB/MY5J0.net
生き延びてもみあげそっくりに成長してたら面白いことになってただろうなー
瓶児が自分の子とは認めないかもしれないけど

566:花と名無しさん
19/06/07 12:30:05.98 DsYbIkfD0.net
>>537
よく見たら目元が私と似てるって言ってた気がする。雪獅子の威嚇に怯えた我が子を宥めずに瞬殺も酷すぎたね...

567:花と名無しさん
19/06/07 14:14:54.73 L0TewtOa0.net
>>534
娘ちゃんたち可愛かったよね
後継者争いになるから、息子は少ないほうがいいね

568:花と名無しさん
19/06/07 14:16:52.75 L0TewtOa0.net
大旦那様は自分が興した家の存続には執着するけど、自分の血縁にはこれっぽっちもこだわりがないのだ。

569:花と名無しさん
19/06/07 22:03:23.75 j7wNdAcY0.net
>>540
大旦那様が西門家の存続に執着してるような描写あったっけ?
あの人が西門家引っ掻き回すのって
旦那様を出世させて絶頂を味合わせた後にドン底に突き落としてやりたいみたいな感じだし
とても家の存続を気にかけてるようには思えない……

570:花と名無しさん
19/06/07 22:45:24.35 384WMTdd0.net
>>541
横だけど瓶児の子が旦那様の子じゃないと分かった時に諷に滅茶苦茶協力して、
暴露証拠を集めてた金蓮を脅して黙らせた。証拠と成る人も全て消したし替え玉の男児の用意迄した
大旦那様が居なかったら瓶児が母堂に成る事は無かったよ
「西門家の出世の為」みたいな台詞も有った。けど全てを失った時の我が子の顔を見たいとか意味不明な事も言ってた
大旦那様がやる事は基本的に筋が通ってなくて何をしたいの?って事が多いから道楽で片付けるしか無いんだよね…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch