末次由紀『ちはやふる』319at GCOMIC
末次由紀『ちはやふる』319 - 暇つぶし2ch445:花と名無しさん
18/10/02 20:43:38.14 SqBuNt5q0.net
>>424
伏線=原因が隠れていて、結果が出て、あとで原因だったことに読者が気付くように、
こういう展開になるかもよっていうもの。
ご都合主義になって、読者を置いてきぼりにしないようにするもの。
たとえば、新の近くにいくから、俺のことどうおもってんのか聞かせて、
は、千早との関係が進展する可能性を示す伏線。明らかに男女の関係に関わる台詞が存在するから。
ふられる可能性もあるけど、それでも因果関係が成立するから伏線(厳密に言うと伏線の可能性が高い。結果が描かれていないので)。
今後何かあるぞと、明確に提示されている。
太一が千早の腕時計を見るシーンは、作品中で腕時計を見ることで意味がある場面(結果)が、描かれれば伏線。
腕時計を見る、という第三者に明確に理解できる原因があるから。
ただし、読者によって解釈や意見が明らかに割れるような場合、原因として認められない。伏線ではない。
腕時計を見たから、たいちは、みたいな。
原田先生だって、状況によっては千早の腕時計を見るかもしれないし。
なお、仮に新の近くにいくからが、非言語的に雰囲気だけで描かれていたら、原因として成立しないので、伏線ではない。
伏線は、物語のある出来事、結果に対して、明確に影響を与える原因として成立し、
それを事前に読者に提示するものだと理解してる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch