暇つぶし2chat GCOMIC
- 暇つぶし2ch203:花と名無しさん
19/05/21 16:12:04.03 A/QUuJ6b0.net
>>186
吉川新の「明るい家族計画」じゃないかな?

204:花と名無しさん
19/05/21 23:11:10.36 0tEy8eOk0.net
>>192
違います!

205:花と名無しさん
19/05/24 06:54:46.87 0xWsGj6E0.net
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【読んだ時期】10年ほど前(かなり曖昧です)
【掲載誌または単行本】単行本でした
【作品の内容】貧乏な家の男の子と一般家庭の女の子の話で、(どちらも中?学生)絵柄は当時の少女漫画にあるような絵柄でした。女の子は曖昧ですがショートカットで男の子は黒髪だった気がします。
覚えてるシーンは「兄貴(働き手)が出て行って○○(男の子の名前です。主人公の男の子のお母さんが引き取った子)が増えた」「ツナ缶がコーン缶になった」というシーンです。かなり情報が少ないですがよろしくお願いいたします。

206:花と名無しさん
19/05/25 04:48:43.93 OkRYqlRD0.net
すみませんが2作品分質問させてください
1作目
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1994年~1998年頃
【掲載誌または単行本】ホラーM、もしくはサスペリア
【作品の内容】
たぶん一話完結の読み切り作品で、たぶん現代の日本が舞台です
大勢の女の子達が海でタコみたいな怪物に襲われる
主人公の女の子が不思議な力で変身して怪物と戦う
変身した影響で主人公の水着が破れるシーンがある
主人公の友達(女)が怪物に捕らえられるだけどなんとかラストは怪物を倒して助け出す
二人は恋仲っぽい雰囲気になり周りの女の子に「レズだレズだ」みたいな事を言われて
茶化されるシーンあたりで終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ホラーMに載っていたにしては全体的に雰囲気が明るくて怖くなくコメディっぽいノリだった気がします
女の子の裸がよく出てきて割とエッチです
サスペリアかもしれないと書きましたがホラーMである印象が強いです

207:花と名無しさん
19/05/25 04:50:49.18 OkRYqlRD0.net
2作品目
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1994年~1998年頃
【掲載誌または単行本】ホラーM、もしくはサスペリア
【作品の内容】
たぶん一話完結の読み切り作品で、たぶん現代の日本が舞台
主人公の男(少年かも)が古い日本家屋(蔵かお寺か神社)みたいな所で
自力で動く女の子の日本人形に遭遇する(もしくは襲われる)
主人公の男はその人形に好かれて金縛りで動けなくされた所にキスをされる
人形は自ら服を脱ぐけどそこで実は男の人形であった事が主人公にバレて
「こいつ男かよー(ガーン!)」みたいなオチがついて終わりだった気がします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
人形の大きさはリカちゃん人形くらいで怖い感じではなく可愛い
ホラーMの作品にしてはあまり怖くなくほっこりとしたオチでした
うろ覚えですが1作目の漫画と同じ号に掲載されていた記憶があります
これもサスペリアよりはホラーMである印象が強いです

208:花と名無しさん
19/05/31 18:10:37.41 bCSp3sLU0.net
>>196
それ、前半の人形に好かれて襲われて、あたりまでは
確実にまつざきあけみの恐怖のシリーズの一つだと思ったのに
オチが違うわ

209:花と名無しさん
19/05/31 19:27:56.00 uWFJsE2F0.net
>>192
まさにこれでした
本当にありがとうございます!

210:花と名無しさん
19/05/31 22:40:18.02 IrYhtEbX0.net
【タイトル】「恋」(ひょっとしたら末尾に。が付いていたかも)
【作者名】 不明
【読んだ時期】2003~2007年ごろ
【掲載誌または単行本】
デザートに掲載されていました
読み切り作品で新人作家のデビュー作だったと記憶してます
【作品の内容】
ヒロインが片想いしていたヒーローに彼女が出来てしまう
ヒーローを諦め切れないヒロインは彼女の元彼にまだ彼女は未練を持ってると吹き込んでけしかけ
元彼とよりを戻した彼女に捨てられ傷ついたヒーローにつけ込む計画を立てる
しかし彼女に会いに来た元彼は逆上して暴れ出し彼女は怪我をしてしまう
後悔したヒロインはヒーローに懺悔しつつ告白し想いを断ち切る
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・序盤ヒロインが彼女の私物をうっかり壊してしまうシーンがあり
「私がどうしても手に入らないものをこの子は手に入れた」みたいな感じの独白が入る
・元彼に怪我をさせられた彼女は「好きだった人を悪く言われたくない、行って!」と元彼に逃げるよう促す
タイトルが漢字一文字のせいかそれっぽいあらすじ内容で検索しても全く引っかからず…
かなり好みの話だったので是非作者さんの名前を知り他の話も読みたいと何年も前から探しています
ご協力をお願いします

211:花と名無しさん
19/06/03 17:11:22.42 NFwoIQ8Q0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】二年くらい前かな
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
主人公は都会から引っ越してきた
鉄ヲタの男の子と仲良くなる
屋上で主人公がヤンキーに襲われそうになり
鉄ヲタと共犯して?屋上からヤンキー落とす
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
確か3巻くらいの作品

212:花と名無しさん
19/06/03 17:29:33.97 6o0imd7e0.net
>>200自己解決しました
「セカイの果て」

213:花と名無しさん
19/06/03 22:49:13.90 MHCIViIp0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ほど前(公民館の談話室にあってボロボロだった)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】主人公は憧れの先輩に片思いする普通の女子学生
ある日転入してきた男子が主人公の親友にいきなりプロポーズして速攻振られる
ひょんな事からその男子と仲良くなるがその直後謎の人物たちに拉致される主人公、気づいたら見知らぬ島に
拉致された理由が、その島の王族は黒髪の知的な乙女を妻にする風習があり実は転入生の正体がその王族
敵対する別の王族が主人公を結婚相手だと勘違いして攫った
なんやかんやで二人の王子に挟まれて三角関係に...みたいな内容でした
確か主人公が持ってるブレスレットと王子が昔母親に貰った形見のブレスレットが全く同じ物で実はこの二人兄妹?的な伏線が張られていたけれど途中の数巻までしか読んでないので結末などはわかりません
絵柄はいかにも昭和の少女漫画という感じでした(驚くときに白目になったり)
よろしくお願いします

214:花と名無しさん
19/06/03 22:56:59.02 9sbmp+nU0.net
>>202
近親相姦もにスレで何か月か前に話題になってた「炎のロマンス」?

215:花と名無しさん
19/06/04 00:30:37.35 uCfkW+2y0.net
上原きみこ 炎のロマンスだね

216:花と名無しさん
19/06/04 01:35:17.72 0bY3vmST0.net
>>203-204
ググってみたらこれでした!
ありがとうございます

217:花と名無しさん
19/06/04 02:43:57.58 b5usXRu60.net
>180
わかつきめぐみのso whatに当てはまる脇キャラが出てきます
ただメインキャラでは無く名前は日本風で連載時期が違います

218:
19/06/05 23:30:29.14 KWDok4Rw0.net
お願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 たぶん女性
【読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌または単行本】 ホラーM系の分厚い雑誌の読み切り
【作品の内容】 とあるデパート(だったと思う)に来た姉妹。周りの人間が次々とバケモノに変わってしまう。
原因は水(だったと思う)にウイルスのようなものが発生し、水を飲んだ人たちが感染してバケモノになってしまう。
最後は姉が妹をかばって自らバケモノになり、妹は船?で逃げる。喉が渇いた…お姉ちゃん…みたいなセリフが最後にあったと思う。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 デパート 水 姉妹 漫画 などで検索してみましたがヒットせず。

219:
19/06/07 21:10:14.75 xb8vH0O40.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1年以内
【掲載誌または単行本】電子書籍の試し読み
【作品の内容】
主人公は社会人女性で
不動産屋の男性キャラとお付き合いしようとしていた
部屋を紹介してもらって引っ越した後、男性と再会して…という流れだった
他に主人公と顔なじみの男性キャラもいた
顔なじみの方がメインかもしれない
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
何巻か出ていたのですが完結かどうかは覚えていません
男キャラは二人ともベタ髪だったと思います
よろしくお願いします

220:花と名無しさん
19/06/07 21:53:38.60 UE304RL6O.net
>>208
志村貴子「こいいじ」かな

221:花と名無しさん
19/06/07 22:16:25.79 /WkIQGZk0.net
よくそれだけの情報で、こいいじ出てきたなw

222:
19/06/07 23:23:53.08 xb8vH0O40.net
>>209
それでした
ありがとうございました

223:花と名無しさん
19/06/10 23:56:14.80 KzFgoUD+0.net
>>207
有名な菊川近子の「あかい爪痕」かなと思ったんだけど
まず年代が違うし話もビミョーに違うんで
キーワードをちょっと変えて調べてみたら
天ヶ江ルチカ「灼熱島からの脱出!」 ってのがヤ●ー知恵袋で引っかかった。
たぶんこれかな?
(デパートじゃなくてリゾートホテルだった)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

224:202
19/06/11 22:57:19.13 wchcflnF0.net
うわあー!これです!ありがとうございます!
デパートじゃなかったんですね!長年探していたので本当に嬉しいです!
じっくり読みます!感謝!!!

225:
19/06/11 23:00:02.19 wchcflnF0.net
>>212
すみません208は私です、興奮しすぎて…
ありがとうございました!

226:
19/06/12 23:07:04.17 iSZkl1GT0.net
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【読んだ時期】30年前位?
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】おかっぱの女の子が主人公で、時代は戦中か戦後?
棚のコンドームをふざけて膨らませたりする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
中学校で、エロい(昔基準で)少女漫画として密かに貸し借りされていて
私には「まだ早い」と言われ貸してもらえませんでした。
一冊ではなく、何冊かあった記憶があります。
気になって仕方ないので、どうかよろしくお願いします!

227:花と名無しさん
19/06/16 05:08:38.06 pgTiojWU0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年頃
【掲載誌または単行本】不明 単行本
【作品の内容】父子家庭、1人娘多分小学生、都会のマンション在住で屋上庭園?にミカンの木がある。部屋から見える。父がきれいなお姉さんと再婚問題に揺れたりして切ない話があった気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
Papa told meではありませんでしたが、絵柄は近いです
当時40代の母が懐かしがっていたので


228:1980年代の漫画ではないかと思います。 父子家庭 少女漫画 で検索しても出てきません よろしくお願いします



229:
19/06/16 06:32:47.99 NsZbEu610.net
>>206
情報ありがとうございます。
見てみましたが、私の探しているものではありませんでした。
レス頂けただけでありがたいです。

230:花と名無しさん
19/06/16 23:55:40.58 rHXZX69l0.net
>>215
ヒロインがおかっぱ&コンドームを膨らませて遊ぶ というと
「ばあじん♪おんど」や「あるまいとせんめんき」などが有名なしらいしあい氏の
少女コミック連載だった「リンゴちゃんシリーズ」が頭に浮かびました
女子高生の鈴子ことリンゴちゃんが(鈴子→鈴→リンリン→リンゴ)
突然イケメンの男子高生(同級生?)に告白されて
ちょっぴり恐いけどエッチな事にも興味深々 でも
貧乳が悩みでおっぱいを大きくしようと奮闘したり
初めてのデートでお腹をこわしてトイレに行きたくなったり
「はじめては痛い」のがこわくて男になりたくなったり
・・・と、何故か空回り(主にギャグ方向へ)
コミックスは「リンゴちゃんの笑ッキングレポート」のタイトルで
小学館フラワーコミックスから出てました

231:花と名無しさん
19/06/18 04:27:10.92 /8vTukVu0.net
>>216
大和和紀の「眠らない街から」かなあ
作中ででてくるのが
ミカンじゃなくてレモンバウムの木だからちょっとちがうかもしれないけど

232:花と名無しさん
19/06/18 14:50:12.87 Wldei3rI0.net
>>219
ありがとうございます!!これでした!!震えながら読みました!!死ぬほどスッキリした!本当に嬉しい!ありがとう!!

233:花と名無しさん
19/06/18 15:23:25.18 gOffoQwV0.net
>>218
横からで大変申し訳ないのですが、当時から小学館の漫画はコンドームネタが多かったのでしょうか?
昭和60年頃に美容院で渡された少コミ系の漫画を読んでいたら
袋入りのコンドームがある
→ドタバタの末、主人公と男の子がくっつく
→コンドームがなくなっており、それを誰かに突っ込まれて赤面
みたいなストーリーがあったのですが、当時私は小学生で全く意味が分かりませんでした
もしかしてあの漫画は、そのリンゴちゃんなのかなぁと…

234:210
19/06/18 18:37:30.65 9501tX6i0.net
トリップ忘れました
>>218
しらいしあいさんの作品ではありませんでした…
時代設定としては、恐らくはだしのゲンかそれ以前の時代
を扱っていて、絵の系統としては神坂智子さん系だったと思います
とにかくペンタッチがキレイでした

235:
19/06/21 22:39:34.94 2fxlpMw80.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代末~90年代頭
【掲載誌または単行本】フレンド、マーガレットあたりで雑誌連載
【作品の内容】
・主人公は活発なタイプ、おばあちゃんが天才的な洋裁のセンスの持ち主で、ファッション誌などを見せると「最近はこういうのが流行ってるんかね」という反応をしつつ、翌日にはそっくりの服を作ってくれる
・作ってもらった服を使って変装したりしていろんなトラブルを解決していくストーリーだったと思います。
・主人公は双子の姉妹だった記憶があったのですが、下に書いた「蝶よ花よ」と記憶が混じっているかも
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・一条ゆかりさん系の書き込まれた絵柄だった記憶があります。
・おばあちゃんの作ってくれる服は当時割と流行ってたパンクっぽい派手で濃い感じ(バラとか鎖とか)のが多かった気がします
・西尚美さんの「蝶よ花よ」かと思いAmazonで買ってみましたが、これとは別でした。
いろいろググってみたのですが分からず、もし心当たりの作品が分かる方がいらっしゃったらお願いします。

236:
19/06/22 11:41:28.62 giNixDEU0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】不明
【作者名】 新條まゆ?
【読んだ時期】2000年ごろ
【掲載誌または単行本】chuchu
【作品の内容】
・メインの男女は既に恋人同士
・舞台は日本、現代。
・彼氏は周りからモテる、自分に自信のある俺様タイプの印象
・対して、彼女は控えめ
・彼氏は早くキス以上のことがしたいけど、彼女はまだ進展が怖い
・彼女の「〇〇(彼氏)のしたいことは、わたしもしたいよ?」のセリフに、彼氏が「じゃあさせろよ」と迫るが拒まれ、喧嘩に
・最終的にはイチャイチャ終わり?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは新條まゆ先生、ヒロインの線の細さや男の俺様感も似ています
・chuchu創刊号付近に掲載の読み切り(少コミ連載作品の出張読み切りかもしれません)
長年気になっているのですが、お心当たりのある方いらっしゃったらお力ください!

237:花と名無しさん
19/06/25 13:17:58.94 NHNlD9m60.net
>>223
私もそれ見た覚えがあります
私も西尚美さんだと思うのですが…それ以外には思い出せなくて申し訳ない…
でも銀の星座や、蝶よ花よを読んでいた頃に見たのでそのあたりの当初の単行本のページ穴埋め短編だったかも?
最初幼稚園児が着るようなダサダサシャツを縫ってたおばあちゃんが見本見ただけでチョチョイのチョイさとパンク風な服を作ってくれたのがカッコ良かった
万一、どこかで見かけたらまた報告します

238:花と名無しさん
19/06/27 00:13:16.46 QoC/Nw530.net
【タイトル】不明
「闇の」+「ファントム」みたいに、漢字とカタカナの
組み合わせのタイトルだった気がします
【作者名】不明
【読んだ時期】2~3か月前 たぶん30年くらい前の漫画だと思います
【掲載誌または単行本】スマホの漫画サイト
その後この漫画家さんが気になってamazonで試し読みしました
【作品の内容】
主人公の女性は貧しい母子家庭の出身で、努力して
大学卒業後、いい企業に勤めていた。
その会社の御曹司と結婚話が持ち上がり、玉の輿に乗る。
全三巻で、三巻目には主人公がその会社の社長になってました。
過去に人を殺した?元恋人?ことがあり、それを誰かに見られて
ゆすられていた。
全一巻と全三巻のストーリーが混ざってしまってます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
篠原千絵、高階良子、野間美由紀のようなサスペンス・ミステリでした。
どなたか助けてください。よろしくお願いします。

239:花と名無しさん
19/06/27 00:29:18.00 TNOMEzIc0.net
>>226
万里村奈加『黒のミラージュ』
だと思いますが、どうだろう

240:花と名無しさん
19/06/27 00:37:44.71 QoC/Nw530.net
>>227
この方でした!ありがとうございます。

241:花と名無しさん
19/06/30 18:37:08.16 81Rb85Jl0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】五年ほど前LINE漫画で読みました
【掲載誌または単行本 不明
【作品の内容】
ツインテだったかは覚えてないんですがツインテしてそうな子が主人公でした
最初のとこでベッドシーンみたいなのでヤッた後の朝っていう設定だったと思います
あと人間純粋じゃなくなるんだよ(ニュアンス)っていう感じのことが書いてあった気がします
主人公昔は純粋無垢だったらしいです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
The 少女漫画って絵でした
あとLINE漫画で一巻無料か試し読み増量しててそこで初めて見ました
そのあと何回かそれっぽい一巻無料何回も見たんですが全部違いました
本当にこれがあったのか思い出せないくらいになってるんですがどうしてももう一度読みたくて
情報少なくてすみません少なくてすみません

242:花と名無しさん
19/06/30 18:47:44.06 81Rb85Jl0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】五年ほど前LINE漫画で読みました
【掲載誌または単行本 不明
【作品の内容】
ツインテだったかは覚えてないんですがツインテしてそうな子が主人公でした
最初のとこでベッドシーンみたいなのでヤッた後の朝っていう設定だったと思います
あと人間純粋じゃなくなるんだよ(ニュアンス)っていう感じのことが書いてあった気がします
主人公昔は純粋無垢だったらしいです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
The 少女漫画って絵でした
あとLINE漫画で一巻無料か試し読み増量しててそこで初めて見ました
そのあと何回かそれっぽい一巻無料何回も見たんですが全部違いました
本当にこれがあったのか思い出せないくらいになってるんですがどうしてももう一度読みたくて
情報少なくてすみません少なくてすみません

243:
19/06/30 23:59:10.40 1bpoqkQQ0.net
>>225
書き込めず遅くなってすみません。知っている方がいて嬉しいです。
最初もっさりした服を作るおばあちゃんなのに、見本を見たらそっくりの(むしろ格好よくなっている?)服を作ってくれて、主人公もさながらおばあちゃんが素敵でした。
もし思い出されたらぜひ教えて下さい。

244:花と名無しさん
19/07/01 01:09:03.47 LcQg4woz0.net
30年前から35年前ぐらいだったと思ううんですけど男女が入れ替わる漫画めっちゃ好きで読んでたんですけどタイトル思い出せません

245:花と名無しさん
19/07/01 01:11:57.57 6xvKmi7c0.net
>>232
その手の作品は複数あるのでもう少し情報が欲しいですね
あとテンプレ使って頂ければ幸いです

246:花と名無しさん
19/07/01 02:03:32.97 LcQg4woz0.net
>>233
テンプレに書いていたら確か月って作者の名前にあったようなって考えたら弓月光って思い出して調べたらみんなあげちゃうでは無いかと思いました。
ありがとうございます。

247:花と名無しさん
19/07/01 07:51:29.99 Wov6llbe0.net
>>234
自己解決したようですが、「ボクの初体験」も男女入れ替わりありますよ

248:花と名無しさん
19/07/01 11:50:32.95 LcQg4woz0.net
>>235
あっそれです!
思い出しました。
大変ありがとうございました。

249:花と名無しさん
19/07/05 01:57:20.96 Og9/DYuR0.net
【タイトル】レッドorRED だった気がします
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】15~20年前です
【掲載誌または単行本】単行本で5冊くらいだった気がします
【作品の内容】
赤毛の女の子が主人公
アメリカの話
白人のクズと呼ばれ、地元有力者の子にレ○プされる
都会に行き美容師の手伝いをする
カメラマンの男性と付き合う
その男性のライバルは異母兄弟?でカメラマン
主人公はそちらにも同情から心惹かれる
そのライバルはゲイ?
原作は小説らしい
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
思いつくキーワードでグーグル検索しましたが見つかりませんでした
またぜひ読みたいと思ったので、紹介ページやアマゾンのリンクなどを貼っていただけたら幸いです

250:花と名無しさん
19/07/05 06:07:42.79 unYyrdNj0.net
>>237
レッド 小林博美
原作エリカ・スピンドラー
だと思う

251:花と名無しさん
19/07/06 13:33:19.33 W2kPhSG20.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】昭和時代
【掲載誌または単行本】少女漫画雑誌の短編読み切り
【作品の内容】
家が隣り合った幼なじみの男女高校生のラブコメもの
男子の方は女子が好きだけど、彼女はそれに気付いていなくて、他に憧れてる人がいたり、
恋の悩みを彼に相談したりしている。
たぶん、ラストでは自分が幼なじみを好きだと自覚した?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
男子はバイオリンをやっていて、隣あった窓越しに女の子が憧れている少年の話をしていると、
それを聞きながらBGM的にその内容にあった曲をバイオリンを弾き、
「これ何て曲?」「チャイコフスキーの悲愴です」といったやり取りが繰り返され、最後に彼女が
「ちょっとなんでいちいちそんな曲ばっかり弾くのよ!」
と切れるシーンがありました。

252:花と名無しさん
19/07/07 17:08:27.73 Aw9G/RPs0.net
【ワンシーンしか覚えてません】
幼稚園の頃(1980年くらい)
雑誌かコミックかも覚えてません
ワンシーンしか覚えてません
女の人がダイヤル式の電話を回すと
カミソリ?が仕掛けてあり
指が切れる場面です
親戚のお姉さんの部屋で見て
小さかった事もあり
ショックでしばらくお姉さんの部屋に入るのが怖かった思い出があります
いろいろ検索しましたが
引っかかりません

253:花と名無しさん
19/07/09 23:59:23.24 I8dPogGA0.net
>>240
楳図かずおの「洗礼」というマンガに
そんな感じのシーンがあった気がする
作品は1975年くらいに雑誌に連載されていたので
1980年頃にはコミックスも出ていたはず
超重要なネタバレになるんで詳しくは語れないけど
ある女性が既婚者男性に横恋慕し
その奥さんに嫌がらせをするようになって
奥さんが実家の母親(だったと思う)に連絡をしようとしたときのこと
この女性はある手段をもって家に上がり込み
電話に罠を仕掛けることができた
ちなみに彼女が奥さんに仕掛けた嫌がらせは
この程度はまだまだ序の口で
もっとえげつない嫌がらせが多数出てきたりする・・・

254:花と名無しさん
19/07/10 10:57:37.24 BBH7QItZ0.net
懐かしい…
洗礼怖いのに面白いよね

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】小学生だったのでおそらく2000年~2006頃
【掲載誌または単行本】たぶんちゃおの単行本で、終わりの方に乗っていました
【作品の内容】
女の子が自転車にペコンちゃんという名前を付けて自転車に乗っているお話でした
自転車のベルがペコンっと鳴るのでペコンちゃんと呼んでいて、ベルには小さい頃に描いた落書きがされていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はちゃおって感じのデカ目でキラキラした感じです
どういう経緯で読んだかは忘れてしまいましたが、友達にりぼんとなかよしを買ってる子がいたので、もしかしたらそのどちらかの可能性もあります。
ペコンちゃん 自転車 漫画等のワードを入れましたが引っかからなかったです

255:花と名無しさん
19/07/10 19:47:45.19 /g3P+VYr0.net
>>241
ありがとうございます!
わたなべまさこかなぁと思って
いましたが楳図かずおでしたか
本当にありがとうございました

256:
19/07/12 13:45:54.68 /9AvvKUV0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2004~2007年くらい
【掲載誌または単行本】
2003年くらいにザ マーガレットで読み切りが連載された後、2004,5年くらいに別冊マーガレットで連載が始まったはず
連載は短期連載だったかもしれないです
【作品の内容】
現代日本 が舞台
主人公の女の子は5人兄弟の真ん中で高校生
両親が出てきたかは覚えてません
家事は基本主人公がしていた
兄弟構成ら上は兄、姉、下は弟、妹だった気がする
主人公は他の兄弟はみんな個性的で自分だけ平凡な事が少し悩み
兄弟の個性的な内容としては兄は頭がいい、姉は美人、弟は発明家とかだったはず
弟が発明家だった記憶が強く、他の兄弟の特徴はあまり自信がないです
弟妹からはお姉ちゃんじゃなくて名前で〇〇ちゃんって感じで呼ばれてた気がします
特に覚えているセリフや印象的なエピソードなどはありません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージは覚えてないです
ネットで検索した結果
「5人兄弟 漫画 マーガレット」や「弟 発明家 少女漫画」などで調べましたが情報は得られませんでした
5人兄弟でよくヒットする「ただいまのうた」は違いました
「スイート☆ミッション」か「MY SWEET DRAGON」と同じ月に掲載された事があります
少しでも情報が欲しいです
よろしくお願いします

257:花と名無しさん
19/07/12 15:23:27.12 6vFMLsaR0.net
>>244
りぼんで香村陽子が連載していた「空のまんなか」は違うかな
掲載誌はりぼんだけど、

258:花と名無しさん
19/07/12 15:25:22.44 6vFMLsaR0.net
途中で送信しちゃった
掲載誌こそりぼんだけど、それ以外の印象は当てはまるので。
単行本も出てるようです

259:
19/07/12 16:40:52.09 xrd20ozS0.net
>>246
ググってみたらそれでした
マーガレットではなくりぼんだったとは思いませんでした
記憶違いって怖い…
長年気になっていた事が解決してすっきりしました
本当にありがとうございました

260:花と名無しさん
19/07/13 13:06:54.61 VBKYJqEt0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】くもおんな?
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】ホラー系少女漫画
【作品の内容】
4~5話の読切が掲載されている単行本、覚えているのは以下3編
各話の主人公は全て女子学生
1・顔(か、手)に出来たイボが気になってる主人公。コンプレックスという程でもないが、それなりの大きさがあるイボ気になっていた。
ふとした拍子にそれを引っ掻いてしまい、あれ、これ取れるかも?と、意を決してカッターでイボ切り取る。しかし、しばらくしたらイボは再発、更に血(膿?)が触れた箇所にもどんどんイボが出来ていく。最終的にイボだらけ。
2・女は美人、男はデブ、そんな男女が穴に落ちる。いつまで経っても助けは来ず、2人の空腹は限界。
女は男の腹の肉を食べる。その後2人は助かり、男は痩せ、2人はお似合いのカップルに。
3・(表題作)女の子は家のトイレに良く出る大きな蜘蛛が苦手。考えすぎるあまり、周りのものが蜘蛛に見えてきてしまう(友達の食べているハンバーガーの隙間から蜘蛛の足が覗いたり)。
最後は自分が大嫌いな蜘蛛になってしまったような?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは犬木加奈子
・蜘蛛女というタイトルで調べて出てくる漫画は別物でした
よろしくお願いします!

261:
19/07/13 23:00:43.24 JnwWreb10.net
すみませんが宜しくお願い致します
【タイトル】
不明
【作者名】
不明(線が細くて綺麗な絵)
【読んだ時期】
去年10月に読んでその時点で1巻のみ
【掲載誌または単行本】
単行本で確かB6判
【作品の内容】
・主人公は姉の代わりに帝の妃候補になる
・主人公は世間知らずでおっとり系
・髪は茶色っぽく若干ウェーブ
・主人公は琴か箏の名手
・妃候補は主人公を含めて4人いて春夏秋冬それぞれの姫がいる
・主人公は確か春の姫
・主人公が皇太后?みたいな人に名前をつけてもらう(確かひらがな3文字)がそれは侮蔑の意味があるのに気づかない
・夏の姫と秋の姫は対立している
・服装等は平安時代っぽいが若干ファンタジー気味
・昔主人公と帝は出会っていてお互い初恋?だった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「春夏秋冬 姫」「琴 春の姫 マンガ」などのキーワードで検索しました
転居の時に間違って処分してしまったようで
どうにも見つかりませんでした
皆様のお力をお借り頂ければ助かります

262:花と名無しさん
19/07/14 00:30:41.05 LnxE4SnX0.net
>>249
「烏に単は似合わない」ではないですか?

263:
19/07/14 03:20:40.69 FXTgZ2HM0.net
>>250
そうです!
凄くスッキリしました!
本当にありがとうございました!

264:花と名無しさん
19/07/18 02:38:13.65 9NpAOA1n0.net
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】2000~2005年くらい
【掲載誌または単行本】
守ってロリポップを読んでいた時についてきた雑誌の付録?の漫画のような気がします
当時少女漫画を買ってもらえなかったのですが何かの折にひとからもらった漫画に載っていました
【作品の内容】
・女の子、双子?が主人公です
・現代日本が舞台で主人公たちはモデルをしているのですが「大きな宝石」を持っていてそれに込められた魔法の力で変身していました
・上記の通りなので1話しか読んだことがないのですが、その話ではああでもないこうでもないと服を取っ替え引っ替え変身していたら変身のパワー?が足りなくなりどうしよう!となる話でした
・どうやってその問題を解決したかは思い出せないのですが、最後は双子がふたりで手をつないで見開き?のページで笑顔でステージに立つところで終わっていました
・確か最後は丈が短めのドレスを着ていたような?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人公たちは魔法の力で戦う!という感じではなく純粋に宝石の力で変身を楽しんでいた気がします
・主人公は少女、というふわふわした感じではなく2000年代頃の流行り?のような金髪!キラキラ!ギャル!という感じだった気がします
・お供のペットもいたような
・変身に使う道具は手のひらサイズの菱形のアクセサリーでした
1話しか読んでいない上、掲載誌も分からず探すのにとで難航しています
もしこの条件でタイトルを思い出せないまでも読んだことがある、という方がいらしたら少しでもヒントを頂戴できたらと思います

265:
19/07/22 18:54:37.03 KCMWgapu0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌または単行本】少女マンガ誌の読み切り作品
【作品の内容】
・主人公は体が弱くて外に出られない10歳くらいの少年
・隣の家に、少し年上の女の子が引っ越してくる。女の子の名前は『ナナ・ノナ・ナミ・ナオ』のような、『ナ』の付く二文字。
主役の少年はその女の子と友達になる。女の子は反抗期にグレて、暴走族になってしまう。
・女の子のお母さんが亡くなって、突然、引っ越していってしまう。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「少女マンガ 暴走族 読み切り」などで検索しましたが、ひっかからず。
情報少ないですが、わかる方よろしくお願いします。

266:花と名無しさん
19/07/31 22:43:56.42 BVGlxl8+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2002年~2006年頃
【掲載誌または単行本】少女漫画雑誌(「少女コミック」?)
【作品の内容】
・主人公は少年(高校生くらい?)
・物語の舞台:現代日本
・読んだ号が、連載開始だった。
親の借金で、借金取りの男たち2人組(「ニコニコローン」)に追われる主人公の少年。
内臓を売るか、体を売るか、などと脅される。
追い詰められて ビルから飛び降りる少年。
借金取りの1人が携帯でその様子を冷静に報告すると、金はすでに振り込まれているという。
少年は、「犬神」という人外の青年(「しらちご」という従者が居る)に助けられる。
その後確か芸能デビューする?といったストーリーだったと思います。
【その他覚えていること】雑誌の最後の目次ページで
「初連載がこんな変な漫画でごめんなさい」というような作者コメントがありました。
覚えている単語を組み合わせて検索してみても、見つかりませんでした。
よろしくお願いいたします。

267:花と名無しさん
19/08/01 01:12:03.86 1keF3guz0.net
>>254
パラダイスター/織田綺

268:花と名無しさん
19/08/01 06:40:14.73 BUv+Blu50.net
>>255
試し読みページを見てみました。おそらくこれです。
迅速なお答え、どうもありがとうございます。

269:花と名無しさん
19/08/05 23:00:30.42 r4X2M8Iu0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半~1990年代前半
【掲載誌または単行本】花とゆめだと思う
【作品の内容】
駆け出しの彫刻家(女性・美術学校の学生?彫るのでなくて粘土で作る方)が作品づくりでスランプに陥っている。
その時彫刻家の家(の近く?)に落雷が発生し、
1人の青年が突如現れる。
彫刻家はその青年をモデルにして作品を作る。
青年は実は幽霊だった。
彫刻家が作品を完成させると、青年の姿は消えてしまう(成仏したみたいな描写?)
ラストは作品の後ろから成仏した?青年が彫刻家に向かって手を振る
【その他覚えていること】1話読み切りでした。

270:花と名無しさん
19/08/06 23:23:45.76 EfOjU/o30.net
>>257
牧あけみ「マリッサの不思議体験」
つい最近コミックス読み返したばっかだ

271:花と名無しさん
19/08/07 07:13:28.31 LhidKagD0.net
>>258
ネット上で画像とか確認できませんでしたが
多分合ってます。ありがとうございます!

272:花と名無しさん
19/08/07 10:41:55.37 ISsl6mDl0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代~1990年代と不明
【掲載誌または単行本】決まった雑誌を買っていた記憶がないので単行本だと思います
【作品の内容】
学生同士の恋愛ものor幼馴染もの
健気にヒーローを想い尽くすヒロインの気持ちにヒーローが応える際に
料理ヘタなヒロインが作ってくれた砂糖味のおにぎりも嬉しかったまた食べたいなどというセリフがある
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
具体的に憶えているのが砂糖味のおにぎりだけなので検索してみたがヒットせず
このスレに頼っている次第です

273:花と名無しさん
19/08/09 21:59:57.85 SL9UL7ga0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】今年、6月頃 ヤフーの読み放題にて
【掲載誌または単行本】単行本、単巻完結
【作品の内容】高校カップルの話、1話と2話で主人公が変わる
主人公同士は友達で1話にも2話にも出てくる
主人公は2話共に男の子の方のように見えた
1話め、高校生カップルが性行為にチャレンジするもうまくいかずヤリチンの男友達に相談
ヤリチンの男が練習相手としてセフレの女の子を用意するも未遂
2話め、冷めた感じのヤリチンの男友達が主人公
バイト中に女(年上)を助ける
ヤリチンの家に訪れ流れのままにセックスする
その女といい感じになる
その女の大学進学で別離したかにみえたがやはり思いが募り再開
女の引越し先の住所か何かをもらい訪ねてハッピーエンド!だったような…
【ヤフープレミアムの読み放題で流し読みし、後で気になって電子で購入しようと思ったのですが見つかりません
(期間限定での公開だったのかも)
他の電子書籍サイトで片っ端からそれらしい作品を探したけど見つからず…
作者、掲載誌共にまったくわからない。絵柄は割と丁寧で今風
上手だったように記憶しています】

274:花と名無しさん
19/08/10 08:19:58.31 mZldyl8+0.net
>>261
葉月かなえのアレもしたいコレもしたいがそんな感じじゃなかったかな
読んだのが結構前でうろ覚えなので違ってるかも

275:花と名無しさん
19/08/10 10:20:50.42 Mo8mPEym0.net
>>262
似た話だったんですが違いました
情報ありがとうございました!

276:花と名無しさん
19/08/13 02:01:09.24 SR3ogBi40.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年ぐらい前。出版はもっと前?
【掲載誌または単行本】単行本だったような・・・
【作品の内容】
・ヨーロッパの貴族の話
・主人公は少女という感じで無邪気な印象
・主人公が結婚した相手が、毒殺されないためにと毎日毒を飲んでいる
・主人公にも飲むようにとすすめてくる場面があった
・旦那さんは黒髪のロングヘア
・旦那さんが、毒を飲んでも死なないことから、魔女(?)だと陥れられ牢屋に入れられる
・牢屋に入れられた旦那さんが、コップ一杯の水をほしいと懇願するが、演技だと言われてもらえない
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵はキラキラした感じで、70年代の雰囲気がありました
・少女マンガ、主人公、結婚相手、毒を飲むなどで検索しましたが、出てきませんでした
旦那さんが毒を飲むという場面しか覚えておらず、その場面は物語の一部分なせいか、ヒットしません
覚えておられるかた、よろしくお願いします

277:花と名無しさん
19/08/13 09:12:48.63 viIV+UIQ0.net
>>264
思いついたのは、木原敏江「アンジェリク」

278:sage
19/08/13 22:56:51.25 SR3ogBi40.net
>>265
検索してみました
多分これだと思います
ありがとうございます!!

279:花と名無しさん
19/08/20 14:04:16.38 hsGApIoB0.net
どちらかと言えば、懐かしの漫画になるけどよいかな?向こうには
スレがないから。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1960年代(68~69年?)
【掲載誌または単行本】の別冊少女フレンド、なかよし
【作品の内容】
・読み切りの短編
・小学校に美少女が転向する。
・クラスの女子が嫉妬してもみ合っていてうちに、かつらが取れてちじれた髪のハーフ
だということがわかる。
・最後は、かつらを川に落としてしまうが、仲直りするハッピーエンド。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ななおかあつこの絵に似ていた。

280:花と名無しさん
19/08/20 23:46:51.13 KX7/V0Cb0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】別マか別フレかもうちょっと分厚いデラマ系か
【作品の内容】
能面の彫り師?の男性に主人公の女子高生?が惹かれるような話だったかと・・
「筒井筒いづつにかけし・・」のうたが題材にされていた記憶あり

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵は線が細く繊細な感じ
覚えていることをキーワードにググりましたが、能面女子ばかり検索に引っかかりましたw

281:花と名無しさん
19/08/21 12:51:00.73 P/P+KMfS0.net
>>268
江野和代かな?
主人公は能役者
自分が知ってるのは�


282:u蜃気楼きつねのもり)」っていう話なんだけど 同じ主人公で病気で入院してる女の子が出てくる話に「筒井筒」がでてきてたと思う タイトル覚えてないや 同じコミックスに収録されてたとは思うんだけど



283:花と名無しさん
19/08/21 20:40:41.35 orcSIvKd0.net
横からだけど気になったので>>269をヒントにぐぐった
以下コピペ
小学館 ;蜃気楼(きつねのもり) 1巻 ;江野和代 ;“蜃気楼(きつねのもり)”は能役者「良衛(よしもり)」への、白狐の悲恋をうたった能。黛は今度、その白狐を舞うことになっている。
そんなある日、黛の蹴ったボールが同級生の杉浦並子に当たり、その時に倒れた彼女は頭を打って、記憶喪失になってしまった。
そして、彼女に蜃気楼の白狐の記憶が!! 初めはそれを信じなかった黛だが…!? 表題作の他、「残暑―君が僕だけを見ていた―」、「ジュリエットの太陽」、「届かぬラヴレター」の3編を収録した傑作集。

284:花と名無しさん
19/08/22 14:04:20.56 cse02xdJ0.net
>>269
>>270
ありがとうございます!別コミでしたか・・試し読みで見たらこの絵で間違いないです。その中の「残暑」が探していた漫画だと思います!
おかげさまですっきりしました。

285:花と名無しさん
19/08/26 03:09:26.51 6f1ZWN380.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2002~2005年ぐらい?
【掲載誌または単行本】
 りぼん、ちゃお、少女コミックのいずれかの付録に載ってた短編
【作品の内容】
 ・図書委員の男の子が、図書室で出会った三つ編みの女の子に恋をする
 ・実は女の子は死んでおり、遺体は学校に植えてある桜の木の下に埋まっていた
 ・犬がその遺体を見つける
 ・後に霊体の女の子と男の子が再開して終わり?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
 ・パンチラ描写あり(脚立にスカートが引っかかる)
 ・割とかわいらしい絵柄だったと思います
 ・桜、木の下、遺体、付録、読み切りなど思いつく単語を並べて調べても
  それらしいものは出てきませんでした 

286:
19/08/26 03:16:28.45 6f1ZWN380.net
すみません、トリップを付け忘れてました・・・
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2002~2005年ぐらい?
【掲載誌または単行本】
 りぼん、ちゃお、少女コミックのいずれかの付録に載ってた短編
【作品の内容】
 ・図書委員の男の子が、図書室で出会った三つ編みの女の子に恋をする
 ・実は女の子は死んでおり、遺体は学校に植えてある桜の木の下に埋まっていた
 ・犬がその遺体を見つける
 ・後に霊体の女の子と男の子が再開して終わり?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
 ・パンチラ描写あり(脚立にスカートが引っかかる)
 ・割とかわいらしい絵柄だったと思います
 ・桜、木の下、遺体、付録、読み切りなど思いつく単語を並べて調べても
  それらしいものは出てきませんでした 

287:花と名無しさん
19/08/28 20:54:02.38 xEy0lAxB0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】1話
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 lalaかリボンの短編(lalaデラックスみたいな短編ばかり載ってる雑誌だった気がする)
【その他覚えている事】
女子高生が高層ビルに入ってるパティスリーでお見合いする。お見合い相手じゃなくて高層階の窓の外で清掃していた若い男に一目惚れ。一目惚れした清掃員に会いたくて毎回そのパティスリーを見合い相手とのデート場所に指定。
理由を聞かれるとそこのケーキが気に入ったからと答える。ある日、見合い相手がケーキをお土産にして会いに来て「これでお店に行かなくていいよね?」みたいな事を言われ、気に入ってたのはケーキじゃなくて外にいた清掃員だと答える。
その清掃員は実は見合い相手の友達だったことが判明する。

288:花と名無しさん
19/08/29 02:57:46.62 A7FGfRgCO.net
>>274
マルチ

289:花と名無しさん
19/08/30 06:45:54.63 TR/G7wwC0.net
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【読んだ時期】10年くらい前。発刊されたのは30年程前かもしれない。古い少女漫画
【掲載誌または単行本】 不明。シリーズ物
【作品の内容】
男嫌いの女性と女嫌いの男性が偽造結婚。2人とも貴族か王族で身分が高い。
他にもシリーズ物が出てた(別の主人公)
多分、親戚の話だった。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】ググールで検索した。

290:花と名無しさん
19/08/30 07:00:58.76 SUlqRVR70.net
もろおか紀美子
デカメ


291:ロン伝説



292:花と名無しさん
19/08/30 08:26:42.71 eK7jheGF0.net
>>276
純愛はジゴロの愉しみ(シャルトル公爵家シリーズ)
偽装結婚ではないけど

293:花と名無しさん
19/08/30 22:27:46.19 xhWzlbvC0.net
>>278
それでした。ありがとうこざいます!

294:花と名無しさん
19/08/31 00:45:18.36 BYz0xdjb0.net
初めてお邪魔します よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年~1995年
【掲載誌または単行本】りぼん
【作品の内容】
・読み切りか、2話くらいだった印象
・月から女の子が落ちてくる?
月に帰るための乗り物?か何かが使えなくなってしまい、直るまでの間にお世話になる男の子と恋に落ちるみたいな雰囲気だったと記憶しています
・女の子が月に戻る時、空をバックに振り向いて、
男の子に向かって「来て!」みたいな感じで手を差し出すシーンがとっても印象的でもう一度見たいと思っています
・女の子はちょっと幼めなイメージだった気がします
・月の話とのことで「かぐや姫」と内容が絡んでたか絡んでいないか…ここは記憶が曖昧
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・「りぼん 歴代 読み切り」「りぼん 歴代 タイトル」「りぼん 歴代 作品」検索
・1990~1995年で 「りぼん ◯年 読み切り」検索
・「りぼん 月から来た」 系で検索
もしかするとりぼんではないのか…当時はりぼん一筋だったので恐らくりぼんなはずですが
可能性としては増刊号・なかよし・ちゃおはあり得るかもしれません
ヒント少ないですがよろしくお願いいたします

295:花と名無しさん
19/08/31 00:45:42.80 BYz0xdjb0.net
ごめんなさい age忘れました

296:花と名無しさん
19/08/31 13:37:12.77 Rma5QjAH0.net
(京都アニメ放火殺人35人死亡事件)
犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく
■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
l;:l:;:

297:花と名無しさん
19/09/03 00:54:24.20 +H+cceUI0.net
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】マーガレット、花とゆめ、少コミあたり。他の雑誌かもしれません
 【作品の内容】
舞台は日本の高校で、地味な主人公が意地悪男子に髪をぐしゃぐしゃされたり
いじめぽいことをされてる。でも本当は男子も主人公が好きだった。
思いを伝える前にどちらかが転校することになって
クラスのお別れ会で花火大会?をするため2人が花火を大量に買い付けに行く
その時、主人公は線香花火が好きと言う。
帰りに2人で線香花火をして気持ちを伝えあって終わりでした

298:花と名無しさん
19/09/03 04:40:35.20 xf5j3ynP0.net
タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】16年ほど前
【掲載誌または単行本】りぼんの増刊号?読み切り
 【作品の内容】
仲の悪い隣の国同士のお姫様と王子様が最初は嫌いあっていたけど恋におちる。
2人がデートしている時に戦争が起きる。
2人が「戦争をやめなさーい!」と確か戦車に乗って出ていく。王女と王子が一緒にいる所を見てびっくりした国王達が戦争とめる。
2人が付き合ってることを知って国同士も仲良くなる。

299:花と名無しさん
19/09/04 07:33:10.11 UFtaoxwh0.net
≫150
もう見てないよね...
巻数は違うけど、河惣益巳の「サラディナーサ」に似たシーンがあります。

300:花と名無しさん
19/09/04 09:05:03.78 TKtFsTHZ0.net
>>285
サラディナーサって大航海時代の話だよ
似たシーンとかも全くなかったと思うんだが

301:花と名無しさん
19/09/04 09:32:39.53 W6iIR/mx0.net
フェリペ2世にサーラの母が抱かれるシーンは
あるけど見当違い過ぎる

302:
19/09/04 17:41:21.45 fLeZqxLw0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995〜2000年ごろ?
【掲載誌または単行本】当時はリボンやなかよしを購読してました。
【作品の内容】
ちいさい女の子が店先のショーウインドウの赤いチューリップのような形の鞄に一目惚れして、
欲しい欲しいと強請ってお母さんか親族が女の子のおねだりに折れて買ってあげると約束して
お店に行くお話し。
(売れてしまっていたのか買ってもらえたのかすらわかりません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
どうしても何の漫画だったのかが知りたくて検索もかけてみたのですが、
あまりにも情報が少なすぎて引っかかりません。
絵のタッチはシンプルだったような気がします。
誰か心当たりがある方がいましたら教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

303:花と名無しさん
19/09/04 21:56:26.75 /OA3Y+MI0.net
りぼんやちゃおって本誌の掲載作品はwikiに載ってるけど、読み切りや増刊号の作品はどこかに一覧で載ってないかなー
国会図書館で見るしかないのかな?

304:花と名無しさん
19/09/04 22:50:18.93 FRq9FP9u0.net
完全版じゃないしほぼタイトルと作者名だけだったら、
くだん書房のリストである程度の補完はできる

305:花と名無しさん
19/09/04 23:08:49.24 /OA3Y+MI0.net
>>290
おお!ありがとう!
凄い便利!

306:花と名無しさん
19/09/07 09:03:08.36 UqN7ZK4A0.net
>>284
読んだけど忘れたなあ
いがみ合ってる国同士で
王子を送るって言いながら犬を送ってきて
それと知らず二人は出会って
なんやかんやあるんだけど
両国も仲良くなりましたって話だよね

307:花と名無しさん
19/09/07 09:07:33.98 UqN7ZK4A0.net
>>280
月で連想したのは↓ちょっと古すぎか
萩岩睦美のうさぎ月夜に星のふね
片岡みちるの月うさぎたまご姫

308:花と名無しさん
19/09/07 19:19:56.97 0g7P4veR0.net
>>292が言ってるのは
岩本ナオ「金の国水の国」
りぼんではないし戦車に乗って出ていくシーンもないし
>>284とは違うのでは

309:275
19/09/08 01:57:41.04 p5PIZ99a0.net
>>293
レスどうもありがとうございます!
検索してみましたが2つとも違うようでした
残念ではありますがお気持ちに心より感謝です
月だと思いこんでいるけれどサンタ見習いとかだったのかなぁ
と検索かけてみているのですが未だ不明です

310:花と名無しさん
19/09/10 21:32:39.49 tLT6bTmm0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】不明
【作者名】 持田あきだと思います
【読んだ時期】おそらく10年ほど前
【掲載誌または単行本】りぼんの増刊号
【作品の内容】
図書室に閉じ込められる話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
覚えているのが、持田あき、もしくは似た絵柄の人で、図書室に閉じ込められる話だった事だけです。
持田あき 図書室などで検索をかけましたが出てこないので別の作家の可能性もあります

311:花と名無しさん
19/09/11 23:24:11.20 /NEu+I8Q0.net
>>296
持田あきなら「八木下が言うには」かな

312:花と名無しさん
19/09/11 23:34:14.95 nIKyKPOY0.net
>>297
ありがとうございます!
タイトル検索してデータベースみたらそれっぽかったのでさっそく購入して読んでみます!
ストーリーの内容すら忘れてしまっていたのに情報提供感謝です!

313:花と名無しさん
19/09/14 19:35:16.15 DmwIYqcL0.net
【タイトル】不明
【作者名】 木原敏江
【読んだ時期】1990年前後
【掲載誌または単行本】
 短編集のコミックスの表題作以外の収録作
【作品の内容】
ドイツかフランスが舞台。
若者と彼より少し年上の男性のコンビが旅先でバレリーナの女性とある城を訪れ、
第二次大戦中にタイムスリップしてしまう。
城はナチス軍が占領してバレリーナはその将校と恋に落ちる。
連合軍かレジスタンスが城に迫り、逃げ遅れた将校とバレリーナは共に自殺する。
主人公たちは現代に戻り、タイムスリップする前に聞いたナチスの将校とバレリーナが城で心中したという話は
自分たちが立ち会った事実だったと悟る。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
読んだコミックスには他に収録されてませんでしたが、同じ主人公のシリーズの1つみたいな感じでした。

314:花と名無しさん
19/09/14 20:28:16.23 X5nPJ2O+0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年くらい前。恐らく1990年代に書かれた漫画
【掲載誌または単行本】
 不明。少女漫画1巻で完結
【作品の内容】
主人公の女の子が高校に入学すると、その高校は生徒会と生徒たちが対立している学校。
たしか全寮制。
主人公と敵の生徒会長が恋人同士になる。生徒会長はメガネのガリ勉だが、メガネを外すとイケメン。
色々あって主人公が怪我して入院する。
お見舞いにケーキを持ってきた生徒会長(メガネなし)を女友達が見て誰か分からず驚くシーンが最後にある。

315:花と名無しさん
19/09/14 22:03:17.00 NW4H7tdZ0.net
>>299
たぶん木原敏江「ダイヤモンド・ゴジラーン」収録の
「煌のロンド」ではないでしょうか

316:花と名無しさん
19/09/14 22:14:24.89 F+Vd5Qc50.net
>>301
ありがとうございます。
コミックスの表題も作品のタイトルも記憶があるのでそれだと思います。

317:花と名無しさん
19/09/14 23:20:36.54 AupFu15h0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年に単行本を1~2巻
【掲載誌または単行本】不明、
(花とゆめの単行本ぽかった記憶)
(1巻の表紙はオレンジ色ぽかった)
(マイナーな掲載誌ではない)
【作品の内容】
・現代っぽい舞台、主人公は学校に通ってたはず
・主人公は自分がウィッチだと信じてる
・自分がウィッチなのか隠してる
・主人公が飼ってる黒猫?が喋った(曖昧)
・お母さんもウィッチ
・お母さんは他界してる(曖昧)
・ウィッカという単語が出てくる
(男性の魔法使い?敵?)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵柄の線は細くてふわふわした感じ、書き込みは少なく白っぽい
・タイトルに「魔女」「ウィッチ」など魔女ものとわかる単語はなかった
・友人に借りた単行本だったので友人に聞く
・検索
「魔女」「少女漫画」「ウィッチ」
「ウィッカ」「お母さんが魔女」
と掲載誌単語を組み合わせて検索しました

318:花と名無しさん
19/09/15 02:35:58.85 NUjZyvwC0.net
>>303
日渡早紀「宇


319:宙(コスモ)なボクら!」かな



320:花と名無しさん
19/09/15 11:46:27.85 0hOXEQ0j0.net
もう回答済みだけど作者が木原敏江さんと判明していたのなら
専用スレで質問しても良かったんじゃない?

321:花と名無しさん
19/09/15 14:01:51.88 7xEyAzLP0.net
>>304
まさしく「宇宙(コスモ)なボクら!」でした!早速購入しました。
続きが気になっていたものの、設定の一部しか思い出せず、気になって気になって仕方なかったので、20年近くぶりに貸してくれた当時の友人に聞いても分からず、諦めかけていました。本当にありがとうございます

322:
19/09/27 10:43:21.69 MwwaFRiV0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明 イメージとしては小田空か中山星


323:香 【読んだ時期】1980年代くらい 【掲載誌または単行本】花とゆめコミックスサイズの単行本だったと思います 【作品の内容】トーマスクックのガイドブックを頼りにヨーロッパを旅する作者の旅レポ漫画 当時は旅行代理店なども少なく、個人旅行者はトーマスクックが頼りの記述があったように思います 単行本の巻末に収録? 【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】トーマスクック 少女漫画 中山星香 小田空 などで検索してみましたがヒットしませんでした トーマスクック破綻のニュースで記憶が甦りました よろしくお願いします



324:花と名無しさん
19/09/28 14:04:03.04 3/gkAOOs0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年~1998年
【掲載誌または単行本】不明だが、なかよしりぼんよりは上の子向け、マーガレットや花とゆめあたりかなあと思っています。月刊誌。
【作品の内容】
・主人公?の女生徒が、フェンスネットで囲まれている校庭の外周を歩いており、突然変質者だかナンパ男だかのモブに襲われそうになったところ、
校庭にいた野球部の男子生徒がボールを投げフェンスネットにぶつける。(変質者は驚いて逃げていく。)
男女の会話はないが、(助けてくれた?)的な心の声があったような…そのシーンしか覚えていません。
物語の舞台は現代日本。普通の学園恋愛もの。連載もので、そのシーンのあと次号に続いていたような。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・親戚の家にて、年上のお姉さんが読んでいた雑誌をパラパラ見。他の連載作品は記憶になし。
・絵のイメージは繊細系。でか目キラキラではない。
当時なかよしを読んでいたので新鮮で、少し大人の漫画に感じた。
・検索しても野球、ナンパなどのワードが邪魔でなかなか少女漫画に辿り着けず。

325:花と名無しさん
19/10/06 14:45:10.55 al4g4VCE2
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995~2005年ごろ
【掲載誌または単行本】おそらく、りぼん、ちゃお、なかよし、のどれか
【作品の内容】
・主人公がお金持ちの家に嫁ぐ。
・そこで料理(味噌汁?汁物系)を作るが、味が薄くてまずいと周囲から批判される。
・最終的に、その家の姑に、「私の健康のために、わざと味を薄く作ってくれたのね」と言ってもらい、主人公がほっする。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・もしかしたら、舞台は嫁ぎ先ではなく旅館かなにかかもしれません。
・姑(おばあさん)はピシッとしたタイプだったと思います・・・
・「味噌汁」「お吸い物」「味薄い」などでうまく検索できなかったので、よろしくお願いいたします。

326:
19/10/11 06:15:04.53 oE3Ta4XN0.net
タイトル】不明
【作者名】神奈幸子とか辻村弘子と思い込んでいたけれど定かではありません
【読んだ時期】10年以上前ですがその時すでにかなり古かった(ネットで購入)
【掲載誌または単行本】単行本おそらくフレンド
【作品の内容】田中みつえの金の舞銀の舞と混同しているので違うかもしれませんが
離れて住む異母姉妹がいて片方はお嬢様
ある日お嬢様の家(父親?)に呼び出される
姉妹は日本舞踊をやっていてどちらかに特別な扇子を譲られる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
どうしてもタイトルが金の舞とか金の扇としか浮かばないが検索してもヒットしない
多分全2~3巻
お嬢様の方がライバル心バチバチ
妹?は地元に幼なじみのようなBFがいたと思う
断片ばかりですが宜しくお願いします

327:花と名無しさん
19/10/11 15:11:01.48 j2KQlisw0.net
>>308
最低限のルールも守れない荒らしは消えて、どうぞ

328:花と名無しさん
19/10/13 19:19:00 6gYl7HHM0.net
【タイトル】覚えて�


329:ワせん。 【作者名】成毛厚子か、まつざきあけみ…だと思います 【読んだ時期】作品自体はおそらく20年以上は前なのでは。読んだのはここ1年以内にネットの電子書籍でした。 【掲載誌または単行本】ネット書籍での昔の単行本に入っていた短編。掲載誌はホラーMあたりかなと思ってます。 【作品の内容】 成毛厚子さんの「呪文(確かこのタイトル)」という漫画を読んでいて「あれ?これと似たような話を数か月前に読んだなぁ」と思い、ネット書籍を探してみましたが、成毛厚子さんの単行本が多すぎてどれに入っているのか見当もつきません。 「呪文」の内容は、普通の主婦が、隣の洋館に住む一人暮らしの謎の美形男性の事が気になり(恋愛感情ではなくて)適当な理由をつけて家に入り込むと、男は2階?にペットを飼っているという。 そのペットが恐ろしい餓鬼で、主人公はこの男性に襲われてしまい妊娠し、男性を殺す?が、お腹の中には餓鬼が宿っている、という話で、 これとは別に、同じように「近くに住む謎の美形の男性の家に行ったら、襲われて殺されそうになった」といった話を読んだ記憶があるのです。 それが何というタイトルで、どの単行本に入っていたのかが気になってここ数日探してますが見つかりません。 【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 電子書籍サイトで探してますが、単行本の中でも3つ目か4つ目に入っていた話なので、ピンとくるものがありません。 「水迷宮」のどれかに入っているのかと思っていますが、自信ないです。 曖昧な記憶ですが、探しているほうの作品では、その男性が母親から溺愛されていたか、マザコンか、妻から縛り付けられていたかで、母親か妻をすでに殺していた過去がある? クローゼットにその死体があったかも。 宜しくお願いします。



330:◆.Eg6mjiFio
19/10/16 17:49:36 UI7vnbSh0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】不明
【作者名】 不明 カタカナが入っていた気がします
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】不明 ちゃおや別冊マーガレット、花とゆめなどを読んでいました
【作品の内容】
 血が墨汁になる人間(?)が存在している世界で、その血を札に使うために殺されるか捕まえられる
 血が墨汁で出来ている男の子と、雇い主にその男の子を捕まえるよう言われた女の子と、男の子の飼い犬(狼?この動物も血が墨汁で出来ている、言葉を喋るが普段は喋らない。動物の血が墨汁なのは珍しい)
 女の子が男の子と接触するために一人で出没するというところに行く
 確か崖から足を滑らせるとかで男の子に助けられて一晩か二晩彼の寝床で過ごす
 仲良くなるけども女の子が雇い主に見つかってしまい、連れて帰られそうになる(女の子の首に墨汁で契約の印が書いてあるため離れることは出来ない)、その印を男の子が自分の墨汁で上から✕を書いてなかったことにし、二人と一匹は旅に出る(確かここまでが一話)

 歩いていた時に通りがかった荷馬車が乗せてくれる、道中獣を倒すが血が墨汁だということがバレて荷馬車の娘に泣き叫ばれて降りる(母親が血が墨汁の人に殺されたため)
 近くの街でお金を得るために色々手伝うが、同じようにお金に困っていて仲良くしてくれた男の子に裏切られそうになり街を出る(確か猫探しをしていた気が)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
 「血 墨汁 少女漫画」や「血 墨汁 札」、「血が墨汁」などで検索しましたが、中国の漫画や別の漫画がひっかかって見つかりません
 どなたか心当たりある方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします

331:花と名無しさん
19/10/16 20:24:21 llJWu6E/0.net
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】覚えていないです
【作者名】 覚えていないです
【読んだ時期】1997年~2001年頃
【掲載誌または単行本】単行本でりぼんだったような気がするけど曖昧です
【作品の内容】
冴えない女の子が何かの力で(たしか夜だけ)美少女になって憧れ?の男の子とデートする
主人公は中学生くらいで、青いバラを研�


332:�するシーンが出てくる あと夜の遊園地が出てきた気がする 【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 現在30歳で、小学校中学年から高学年のときに単行本で読んだ記憶なので、その年代の作品一覧を見たけどタイトルも作者も思い出せず キーワードで検索しても吸血鬼と薔薇少女って漫画が出てきてしまう 複数の漫画がごっちゃになってるのかも・・・ よろしくお願いします



333:
19/10/19 01:59:05 VF9V/lI20.net
>>313
こんな感じの漫画読んだ記憶あって作家名も絵柄も忘れてしまったけど多分ザ花とゆめ
探してみたらそれっぽいタイトルが「墨憑のひとふだ 壱春コマ」だった
この人の作品が載っていた号は読んだ記憶があるし時期的にもあっていそう
ただタイトルをグーグル検索しても情報出てこないし、コミックスも出てないようで当時の雑誌を手に入れられないとわからないと思う

334:花と名無しさん
19/10/19 14:43:45.98 kfRvsWTx0.net
>>314
今手元にないのではっきりとは言えないのですが
瀬戸優菜さんのコミックス、スイートきゃらめるに入っていたいくつかの読み切りのことではないかと思います

335:
19/10/22 18:13:20.91 nI+n9ue/0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】数年前
【掲載誌または単行本】電子書籍サイトのサンプル
【作品の内容】
・主人公は高校生の男の子で、母親とは死別し父親と二人暮らし
・入学式で黒髪ストレートロングの女の子に一目ぼれする
・同じクラスになったが話しかけても避けられたり逃げられたりで、主人公だけではなく男子全般が苦手な様子
・夜コンビニ?に出かけて、女の子がしゃがんで座り込んでいるところに遭遇する
・女の子は父親から虐待を受けていて、傷の手当のために家に連れ帰る
・女の子の母親は家を出て行って父と二人暮らし
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
それほどキラキラした感じではなく、割とシンプルだったと思います
サンプルは女の子が主人公宅のお仏壇に手を合わせるところあたりで終わっていたような?
主人公の父親は豪快な感じでした

336:花と名無しさん
19/10/26 14:08:06 rN8Wgzu30.net
>>312
パッと思いついたのが「運命の恋人」なんだけど、
成毛厚子やまつざきあけみじゃないんだよね
女子高生が美術教師に監禁される話で、離婚したと言ってた奥さんが確か殺されてたり
内容忘れたけど、過去編で母親の話があった
ちなみに宮脇明子です

337:306
19/10/26 15:06:27.07 qtWUInE90.net
>>318さん
ありがとうございます。さっそく見てみましたが、これではありませんでした。
連載ではなく、短編なのは間違いありません。
また、主人公も高校生ではなくて、20代後半~30代頭と思われる主婦だったと思うんですよね。
ババ臭いわけではなくて、成毛厚子らしい、大人っぽい絵柄だったというか。
また、監禁まではされなかったと思います。
美形だけど性格がおかしい狂気的な男と知らず訪ねてしまい、襲われて、ハッと気づいたら男が死んでいたか何かで、
クローゼットから女性の遺体がはみ出していて、驚いて終わり、というような話だった気がします。
その、襲われてる間の男のモノローグで「美人で出来のいい妻、もしくは母親にとって自分はアクセサリー扱い」みたいな気持ちが露呈していた気もします。
ただ、この夫の設定だとまつざきあけみでも同じような話があり、そちらは連続で飼い犬などが殺され、家庭を持つヒロインが犯人探しをするうち、
犯人はお隣の、画家をしている男性で、その妻がキャリアウーマンだから夫は収入が無くてもいい、という事に内心鬱憤がたまっていて、猟奇的殺人を犯していく話でした。
ちょうど同時期に、成毛厚子とまつざきあけみの単行本の電子書籍を読みまくっていたので、まつざきあけみの可能性もあるかなと思い、ヒントに書きましたが、
可能性としては、やはり成毛厚子さんだったと思います。
ただ、渡千枝も読んでいた気がするので、渡さんの作品だったのかも?とも思い始めていますが、そんな話を描きそうにないですよね。
無料で読んだので、スキマあたりで読んだのかなと思い、成毛さん作品を読める範囲で探しましたが、
無料期間が過ぎたのか、見当たらないのです。
「水迷宮」も出版時期によって収録されている話が違うようでタイトルも変わっていたりと、お手上げです。

338:
19/10/26 22:26:08.74 ypZhrU8o0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明(女性)
【読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】単行本の一巻を読んだ記憶 当時なかよし、りぼん、ちゃお辺りを読んでいた
【作品の内容】
 中学校か高校が舞台の4コマギャグ漫画 絵柄はあまり可愛い系ではなく内容はシュール系
でかいみかん頭になるヘルメットを被った「寒河江」という苗字のキャラクターが印象的
作者がトリ好きなようでトリネタも多く、学校の生徒で組んだトリレンジャー的なものも出てくる
トリ部的な部活動の部長が小鳥を可愛がっているが焼き鳥を食べたい衝動に駆られたりする
単行本の表紙も4コマが描かれていて最後のコマがモザイク。その内容はエレベーターに
4人位人が乗っていて現在の階数を示すドアの上の部分を見ているとそのパネル部分から
「どうしてみんなこっちを見るのー!!」的な台詞で人物が出てくる

339:314 ◆imnSyf/AC.
19/10/27 01:15:28 HOnHD62x0.net
みんなのうた子でした!ふとした拍子に降臨しました、ありがとうございました

340:花と名無しさん
19/10/27 16:56:40 9vIe1RkO0.net
【タイトル】不明

【作者名】不明(女性)

【読んだ時期】20年以上前

【掲載誌または単行本】不明、単行本でも読んだ記憶

【作品の内容】
主人公は女。ファンタジーで、目が大きくて瞳孔がギザギザしてる感じ。
線が細くて、綺麗な絵です。
内容は周りの男性達とのラブストーリーだったかもしれません。
こんな感じの目です、目の色は青系で髪はピンク色だったような気がします。
情報が少なくてすみませんm(__)m
sssp://o.5ch.net/1k7bh.png

341:
19/10/27 21:46:17.28 91s0jU6B0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 36~37年前
【掲載誌または単行本】 講談社か集英社の月刊誌
【作品の内容】
主人公の女子高生が、ある休日に友人(か先輩)の姉がトレーナーを腰にウエストポーチ風に巻いているのを見て「いいな○○お姉さんは美人な上おしゃれで…それに比べて私なんて」となる連続ストーリーの断片的な一場面しか覚えていません
よろしくお願いします

342:
19/10/28 00:43:21.34 6DVw24Kf0.net
>>322
なんとなくイメージで…
TONOさんはどうでしょう?
ファンタジーは描いてるけど、他の条件にあってるかどうかは不明

343:花と名無しさん
19/10/28 01:18:52 kZIhHRNH0.net
>>323
懐かしい!
堺紀世「恋のサインはトレーナー」。
「なかよし」の本誌の、最後のページのほうに掲載されたオシャレシリーズのひとつ。
単行本の「星の砂ドリーム」に収録されてます。

ずいぶん昔、2ちゃん時代の懐かし少女漫画スレで盛り上がったわそれ。
理由はここの「星の砂ドリーム」のところのサンプルページを見ればわかりますw
URLリンク(starcollector.jp)

344:げgげgぼb
19/10/28 08:22:02.19 BJ0MSB3g0.net
>>325
>>323です
短編読み切りだったんですね
しかも2ch時代にそんなプチブーム?になってたとは……
ありがとうございました

345:花と名無しさん
2019/10/2


346:8(月) 13:22:16 ID:ZXOYNB7K0.net



347:
19/10/31 06:32:56.82 kYb0m4hS0.net
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期】10年くらい前、漫画自体は90年代発行だと思う
【掲載誌または単行本】りぼんのコミックス
【作品の内容】
ファンタジーな世界観
主人公のお姫様(小学生くらい)が呪いで足を怪獣みたいに変えられてしまう
早く元に戻す方法を探してきなさい!と家臣を怒鳴りつける場面がある
立ち読みだったんでこのくらいしか覚えてないです

348:花と名無しさん
19/10/31 15:15:01 7Ndd/Wtu0.net
>>248
血液少女
さっきちょうど読んでた

349:花と名無しさん
19/10/31 15:26:29 7Ndd/Wtu0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】A5サイズのホラー少女漫画雑誌。ホラーM サスペリアなどを当時よく読んでいたが不明。
【作品の内容】
・主人公は少女
・夜中動き出した人形たちに両親が人形にされる。
・人形のリーダー格の名前があぐり
・和風よりは洋風の人形

350:花と名無しさん
19/11/01 00:23:55 /6Mg/BG00.net
>>328 春日るりか/ポレポレ森のモンスター
黒髪ロングウェーブの可愛いお姫様が「ホラ!」とドレスを捲って怪獣になった足を見せるシーンがインパクトありました

351:
19/11/01 17:37:39.81 QFrsI5wU0.net
>>331
国会図書館で確認したらそれでした!ありがとうございます

352:花と名無しさん
19/11/03 16:36:11.76 GtIwjepC0.net
誰か>>330分かりませんか?

353:花と名無しさん
19/11/07 11:07:22 +nC0abA20.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1985?-1995?
【掲載誌または単行本】雑誌の読み切り短編
【作品の内容】
・双子のような兄妹か姉弟が主人公。
・現代日本のおそらく高校。兄妹は別の高校に通っていたかも
・兄妹?姉弟?が入れ替わり、お互いの高校(教室?)に通う。
 入れ替わり先で、女装した兄?弟?は女子と、男装した姉?妹?は男子と恋仲になる。
 最終ページで「ゲイカップル、レズカップルの噂がたった。」的なナレーションでThe End。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「入れ替わり」と「女装」で過去ログすべてを確認し該当なし。

ずっと気になっている作品です。よろしくお願いします。

354:花と名無しさん
19/11/08 12:48:32 2FSiCEtQ0.net
>>334
つだみきよの「革命の日」シリーズか
「プリンセス・プリンセス」シリーズのキャラの読み切りで、そんな話があったようなないような…

355:花と名無しさん
19/11/08 14:59:09 oXI5Y3Bv0.net
>>335
ファミリーコンプレックスのことだと思うけど多分違うよ
妹が男装して兄の恋人に見せかけて兄の取り巻きを動揺させるシーンとその妹が自分の友人(女)とイチャイチャしてレズと噂されるシーンはあるけど
入れ替わりネタはない

356:328
19/11/08 17:52:18.08 zd/korAU0.net
ご確認ありがとうございます。
つだみきよさんの画風とは異なるようです。
あいまいですが、
比較的デフォルメは少なめ、目が小さめ、でした。

357:花と名無しさん
19/11/13 14:00:27.70 2b3E6KZh0.net
初書き込みです。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年くらい
【掲載誌または単行本】 まったく不明
【作品の内容】 ある日、街に突然いくつもの小さな砂地ができ、その砂地を踏んだ人間は即座に石化してしまうという展開があって、若い保母さんや幼稚園児たちが石化している描写がありました。
で、たぶんサブキャラの男子高校生がその砂地に100円が落ちているのに気づいて「ラッキー」と100円を拾い上げた瞬間に


358:石化してしまって、片足をぴょんと上げた満面の笑みを浮かべた石像と化したのをよく覚えてます。 【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 途中まではファンタジー要素込みのラブコメだったのが、完結編でそういう展開になっていた記憶あるんですよね。 以上です。申し訳ありませんが、どうかお力添え下さいましたら幸いです。よろしくお願い致します!



359:花と名無しさん
19/11/13 18:43:27.17 k7BfopSY0.net
>>338
萩岩睦美『うさぎ月夜に星のふね』かな?

360:花と名無しさん
19/11/19 23:09:35.43 SCq0dU9I0.net
手掛かりにになるような情報を探しています。
【タイトル】覚えていないです
【作者名】覚えていないです
【読んだ時期】95年~2005年位だったのではないかと
【掲載誌または単行本】当時読んでいたのは『なかよし・りぼん』でしたが、頻繁にお邪魔していた
 従姉宅では『マーガレット』もあったような記憶がありますが、その辺りの系統だったと…
(自分で買ったのか、借りて読んだのか正直曖昧です)
 連載、というよりはシリーズもので続いていた感じ?
【作品の内容】
・現代日本の高校生
・主人公は優等生な堅物委員長な女の子
・女の子は肩位までの長さのおかっぱ風黒髪
・お相手はちょっと不良?なイケメン設定だったのかな?
・彼女の事は『委員長』と呼んでいた(後に名前呼びなるけど人前では確かそう)
・なんだかんだあって(馴れ初め覚えていないです)二人は付き合う⇒ベットシーン有
・彼氏は彼女のおっぱいが好き
・事が終わってベットでお話し中も揉んでて咎められる場面有り
・受験シーズンですれ違うようなお話もあった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・柔らかいタッチの絵柄ではなかったです(直線的な線画だったかな)
・ネットで検索したワードは⇒【90年代】【少女漫画】【集英社】【講談社】【りぼん】【別マ】
 【女性向け】【90年代漫画家】【委員長】【不良×委員長】ほか地道に電子漫画の中からないか確認
こんな感じです。
よろしくおねがいします。

361:334
19/11/21 21:18:02.99 aHqCeuh10.net
>>340です。
無事自力で見つけられました。
坂下亜寿佳さんの『クロスアイズ』という作品でした。
所々覚え違いをしていたようで、、、子供の時の記憶は曖昧になりますね。

362:花と名無しさん
19/11/22 22:34:46.47 0XA6orEC0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分5~7年前
【掲載誌または単行本】花とゆめの別冊か花とゆめの厚い雑誌のやつ
【作品の内容】
水族館のアルバイトの主人公と相手が大牟田って名前の男性
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
くじらの歌の話で、新人作家さんですよろしくお願いいたします

363:花と名無しさん
19/11/22 22:44:01.46 kbaLdHJz0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代?
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】バレエかダンスを踊っている少女のあばら骨にヒビが入るシーンがトラウマです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】ググったがなし

364:花と名無しさん
19/11/23 16:36:03.55 cBbfIZnT0.net
>>343
80年代のバレエ漫画で思い出せるのは
上原きみ子のまりちゃんシリーズ

365:
19/11/23 16:53:10.72 8W7giDLK0.net
【タイトル】不明
【作者名】柴田あや子
【読んだ時期】10年以上前で当時も古本
【掲載誌または単行本】単行本マーガレット
【作品の内容】外国 母親とヒロインは彼氏のことで揉める
多分家を出るってことだったと思う
ヒロインの名前はジョヌビエープ
何かの単行本の収録作品でしたが雑誌でも読んだことある気がします
探し方が悪いのか、作者がわかってるのに見つかりません
宜しくお願いします

366:花と名無しさん
19/11/23 18:41:28.18 cBbfIZnT0.net
>>345
柴田あや子 ジュヌビエープでググったら
「二人だけの出発」二巻がヒットしました
そこに収録されてる「夏の日のまえに…」ではないでしょうか

367:花と名無しさん
19/11/24 13:00:52.20 o/DnAA150.net
ありがとうございます
名前が微妙に違ってましたね
「ふたりだけの出発」は�


368:ネ前読んだことあるのでそうかもしれません 早速探して見ますね



369:花と名無しさん
19/11/24 21:38:22.91 EjtXrvpX0.net
>>343-344
80年代バレエ漫画だと
同じ上原きみ子の『舞子の詩(うた)』もあったね
(『青春白書』はスケートだったっけ?バレエだったっけ?)

370:花と名無しさん
19/11/24 23:19:26.16 IC6705SB0.net
青春白書はスケート

371:花と名無しさん
19/11/25 13:53:15.68 kIUjFRXB0.net
【不明】
【不明】
【1997年夏~1999年10月頃?】
【(Flowersと2分割される前の)別冊少女コミック】
【作品の内容】
・コメディというか、ショートストーリーに近い感じ?
・お嬢様というかやや天然お花畑脳の主人公、ロングヘア
・容姿も良くて学業優秀な兄とヤンキー寄りでガラ悪い兄弟の家に居候
(兄弟じゃなかったかもしれん)
・兄は茶髪か金髪、弟は黒髪でデコが出てた
・兄と主人公は両思いなのだけど、弟の方も主人公が好きでしょっちゅう口論
・何故か主人公が「お兄さんが落ち込んでいるのは私が弟と仲良くできないから、
弟と仲良くすればお兄さんも喜ぶよね」と思い込み弟に接近
・当然そうなるはずもなく、傷心の兄は外国へ留学
・主人公、弟と仲良くしようにも声かけるタイミングが悪かったりして、半ギレ気味対応の弟に凹む
・何ヶ月かして兄が帰国するが彼女的な人も一緒にいて、主人公にも塩対応(記憶喪失だったかな?)
・主人公に的確かつ毒舌なアドバイスをする小学生の妹(妹分?)もいたような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・別コミのwiki見たけどさっぱり分からず...
・電子書籍で昔の別コミの漫画検索してみたけど、思い当たる物は無かった
・作者が一度写真付きでインタビュー受けてて、超スリムでバービー人形みたいで驚いた記憶がある
当時BASARAとYASHA目当てで別コミ買ってて、この漫画も主人公にモヤモヤしながらも割と読んでたw
結末はどうなったんだろうとふと気になって(´・ω・`)

372:花と名無しさん
19/11/26 17:03:20.49 mSuvGvWI0.net
>>350です
自己解決しました
スナイパー人形 隼のジョー/ 松本ななこ でした
検索したら全話単行本化どころか、ちゃんと完結したのかどうかも怪しく…
もしかしたら別コミ分冊化に従って打ち切りになったのかもしれないですねorz
今度中古本でも買ってみます

373:花と名無しさん
19/11/26 23:07:44 6zCNhKDx0.net
>>310
千の花 岸裕子か
孔雀の舞扇 森谷幸子

374:花と名無しさん
19/11/27 19:14:14 Y57I5u7x0.net
初めて書き込みます、大分記憶が曖昧なのですが…

【タイトル】分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】15-20年前?
【掲載誌または単行本】レディコミ系?TL系?

【作品の内容】
・主人公がパーティー?にひょんなことから潜入して参加することになる
・主人公より身分が高いヒーロー(社長?)と出会い意気投合して結ばれる
・最後に主人公の相手が身分が高い人物ではなく庶民だと分かるが両思いでその場を抜け出す

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ベッドシーンがあったのでレディコミ系もしくはTL系雑誌に載っていたと思います
一話完結の漫画でした

・主人公が作中で身の上を告白するシーンがあったので(その告白の返しとしてヒーローが自分も庶民だと告白する)そのパーティーはVIP系の集まりのパーティーだったのかなと思われます


主人公に告白を返すシーンが印象に残っていて長年気になっている作品なので、お心当たりのある方がいましたら教えて下さると助かります

375:花と名無しさん
19/11/27 20:35:18.14 Vdz+fj6A0.net
ボーイズラブ系漫画なんですがお願いします。
あらすじが
小学校の新任か教育実習で来た主人公男
先輩女教師がうちのが学校に近いから、貴方うちから通いなさいと誘われる、その家には女教師の旦那と子供達、そして主人公の相手となる女教師の弟、なんと同じ学校の男教師がいた、その男教師は学生時代に問題を起こしていて保護者から学校にクレーム電話が来たり。
とまで覚えているのですが、タイトルやらなんやらが全くで、心当たりある方お願いします

376:花と名無しさん
19/11/28 01:48:43 5jfuG53j0.net
>>354
BLなら801板の捜索スレの方が知ってる人いるかも

377:花と名無しさん
19/11/28 10:51:57.70 7wwlcp6p0.net
>>353
ストーリー構成が、O・ヘンリーの短編「桃源郷の短期滞在客」に似てるなー
高級リゾートホテルに泊まる謎めいた貴婦人(に見える女性)と、若い青年実業家(に見える男性)の話
オチがそんな感じで、戦前の話だから次のデートは庶民的な場所で、みたいな約束をしたところで
終わってるけど、現代風にアレンジすればベッドシーンのひとつも入るかも
O・ヘンリーの漫画化されてる短編(『最後の一葉』とか『賢者の贈り物』は何度か漫画化されてる)を
ざっくりぐぐってみたけど、上記短編は出てこなかったから、的ハズレかも知れないけど

378:花と名無しさん
19/11/29 19:26:44.78 4/ss/ZDI0.net
>>356
遅くなりましたがありがとうございます
あらすじを見てみましたが確かに現代風にすれば凄くしっくり来る気がします
ただ、その現代風にした漫画が見付からないのがとても残念ですが…コミックスにもなってないのかな…
もう少し調べてみます、ありがとうございました!

379:花と名無しさん
19/12/06 20:11:08 5c11nwO00.net
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】30年くらい前かも
【掲載誌または単行本】
【作品の内容】
産婦人科で同時に2人の子が生まれる。
その病院が火事になってしまう。
数年後、その2人の子は成長するが、
片方の子は母親が亡くなり、
もう片方の子は重い病気(白血病とか心臓病とか?)になっている。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
もしかして「悪魔の花嫁」のエピソードの一つかなと思ったのですが違うようでした。

380:花と名無しさん
19/12/07 08:22:30 owC6jDRa0.net
>>358
悪魔の花嫁かと思っていたなら原作者が同じ「妖子」はどうだろ?
片方が病気と言う設定はないけど

381:花と名無しさん
19/12/07 12:32:08 DRM7Ipvx0.net
同時に生まれた子・産院が火事・一方の母親が亡くなってる…だと
少年漫画の「ふたり鷹」がそういう設定だなあ
そんで生まれた子が火事のゴタゴタで取り違えられたらしい、って話になってる

ただ、一方の子が重い病気に…ってエピはないから、なにか別の話と混ざってるとか

赤ちゃんのときの取り違えネタの話って結構あるからなあ

>>359
「妖子」は片方の女が死刑囚で、子を孕むときにも人外(悪魔?)と…的な描写があるから、
読んでたらそこは印象に残ってるんじゃないかなあ

382:花と名無しさん
19/12/07 23:57:58 QQ4yD5f20.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1990~93年頃?
【掲載誌または単行本】 ヤングロゼ
【作品の内容】 主人公がバブルOLのコメディー作品
主人公はエロ上司に誘われ「ちょうどカルティエのリング欲しかったし」とOKし、ちゃっかり指輪は買ってもらった帰りのタクシーで「どこかで休まない?」とホテルに誘われると颯爽とタクシーを降り「家で休ませて頂きますね!」と帰るストーリー
美貌と若さを武器にバブル時代を楽しく痛快に生きるスカッと系の話でした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 読み切りか連作で、連載ではなかったと思います
ヤングロゼは間違いないです
べにすずめシリーズ(日本一の無責任女?)が巻頭の号に載っていたと思います
お心当たりの方、作者さんのお名前だけでも分かれば嬉しいです
よろしくお願いします

383:花と名無しさん
19/12/08 01:27:37.47 h8Vudg8f0.net
>>358
「妖子」のシリーズで初恋の人?が容疑をかけられる
アリバイ証言をしてくれる少女を見つけたけど難病にかかっていて明日をも知れない身
シリーズ最初から関わりのある医者に依頼して体は快復
これでめでたしと思ったら実は真犯人はその彼
少女とは兄妹で妹の病気と自分が自由になるため妖子を利用した
思い違いもありますがこれと一作目が混じっているのかも

384:花と名無しさん
19/12/08 10:06:08.22 BUfIgUC+0.net
>>359-360
ありがとうございます。
「ふたり鷹」「妖子」どちらも試し読みで確かめてみました。
「ふたり鷹」は(試し読みの限りでは)生まれて火事になっての描写がないし、何よりもバイクが云々カンヌンの描写はまったく記憶にないので違うかなと。
2人が入院していた産院で火事に遭って…と記憶してたので、1人が焼け出されてもう片方に緊急転院する「妖子」はちょっと違うかなと思ったのですが話としては面白そうでもっと読みたくなりましたねw
もしかしたら「他にもたくさんありそうな取り違えもの」のどれかなのかもしれません。

385:花と名無しさん
19/12/08 10:07:16.24 BUfIgUC+0.net
>>362
ありがとうございます。
それを考えるとやっぱり「妖子」なんでしょうか…?

386:花と名無しさん
19/12/08 17:18:38 WwwtjMRV0.net
>>358
取り違えで、片方が不治の病で入院してるという設定では、わたなべまさこ「ぶらりぶらぶら物語」真っ先に浮かんだけど
産院が火事になってたかどうかは記憶になくて申し訳ない
そこは、やっぱり「ふたり鷹」になる
その「ふたり鷹」が多数の少女漫画エピソードの宝庫だったからな

387:花と名無しさん
19/12/09 00:05:50 EkHkCQwv0.net
これはどう?
時のつばさ 神奈幸子
病院の火事による混乱が原因で、赤ん坊のときにとりちがえられたメリーリィとメレディス。
16年もの間、親も子も真実を知らずに幸せな生活を送っていた。メリーリィの交通事故が
原因で真実を知ったメリーリィの両親は、ある計画を企てるのだが…。

388:花と名無しさん
19/12/10 15:39:59 F6mw3sDX0.net
>>364
「妖子」のそのエピは不治の病じゃなくて、その少女の目が見えないのを治したんだよ
産院の火事も、セレブ産院で出産するために主人公の母親が火をつけたので、出産したのは火事の後のセレブ産院だったし、微妙に違う気がするなぁ

389:花と名無しさん
19/12/10 16:53:32 qjaq60u80.net
>>361
自己解決しました
甲斐今日子「受付極


390:楽丸の内」(94刊 単行本「おいしい就職」収録) ヤングロゼ90年3月号だったようです 国会図書館サイトで目次確認しました 調べ不足で失礼しました…



391:花と名無しさん
19/12/10 22:30:40 1eKk76xU0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】当時よく読んでいた少コミ系だと思います
【作品の内容】超能力系のバトルもので終盤の設定で「12月12日12時に生まれたものが13を封じる力を持っている」みたいなことを言っていたと思います

よろしくおねがいします

392:花と名無しさん
19/12/11 01:03:16 HaAB6oHt0.net
>>369
篠原千絵 陵子の心霊事件簿かな?

393:花と名無しさん
19/12/11 01:07:50 KPCjq0qi0.net
>>369
篠原千絵の「陵子の心霊事件簿」にその設定はあるけど
超能力系のバトルものの


394:イメージはないかな



395:花と名無しさん
19/12/11 01:15:45 2ydTNbX00.net
超能力バトルは同年連載の「海の闇、月の影」が混ざってるのかも

396:花と名無しさん
19/12/11 01:35:03 GuyUfOw/0.net
>>366
352です。ありがとうございます。
最初に書きませんでしたけど、舞台は日本だったので
これでもなさそうです。
(母親の葬式でお寺のようなところで線香焚いてる描写があったので、外国ではないと。当時は中国韓国を舞台にした漫画もなさそうだし)

さらに補足すると、2人の赤ちゃんがそれぞれオギャーと産まれる場面で始まっていたような。

397:花と名無しさん
19/12/11 08:02:49 A9LhwHPc0.net
>>370
>>371
まさにそれでした

>>372
しっかり海闇と混ざってました
超すっきり
ありがとうございました

398:花と名無しさん
19/12/11 12:34:29 ceRt8DRr0.net
>>373
それだと「ぶらりぶらぶら物語」も除外ですね
最初の記憶はありませんが、取り違えがわかるのは物語の後半だったはずなので
主人公が偶然に父親を病院で目撃して、浮気を疑ったら実は!という流れだったと思うので

399:花と名無しさん
19/12/11 21:28:58.59 ek7PnTZr0.net
【タイトル】忘れました
【作者名】忘れました
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
思春期頃の女の子が主人公の恋愛漫画です。
覚えているエピソードとしては、主人公の女の子が家族といっしょに入った飲食店で、たまたま好きな男の子がバイトしてて、お父さんがそこで飲み物をこぼしてしまったことが恥ずかしくてショックで泣いてしまう場面がありました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
それなりに古い漫画だと思います。
当たりそうなキーワードをいくつか並べてGoogle、Yahoo、Bingで検索しましたが、残念ながら当たりませんでした。

400:花と名無しさん
19/12/11 22:22:57 GwUEz6Ja0.net
>>376
紡木たく「瞬きもせず」

401:花と名無しさん
19/12/11 22:44:41 ek7PnTZr0.net
>>377
それです!助かりました!
ありがとうございます!

402:花と名無しさん
19/12/13 14:53:26.20 /BxhJrud0.net
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1998~2008(2003~2005が可能性高い)
【掲載誌または単行本】りぼん・花とゆめ・別冊花とゆめ・LaLaのいずれか(花とゆめが可能性高い)
【作品の内容】
・読み切り
・主人公女の子には幼馴染みの男の子がいるが、実は男の子は未来人(本人も知らなかった)で突然未来に帰ることになった
・お別れまでの間に思い出を作る
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・キラキラ系ではなく可愛らしい絵柄だったと記憶しています
・最後のシーンで男の子が丘のような場所から変わってしまった未来の街を見下ろしているシーンが印象的です
タイムマシン、幼馴染みなどで検索しましたが読み切りのせいかそれらしきものが全くヒットせず…よろしくお願いいたします

403:花と名無しさん
19/12/14 13:27:35.29 K+Zs1xc50.net
【タイトル】不明
【作者名】たぶん大島弓子さん
【読んだ時期】4年くらい前
【掲載誌または単行本】わからない、たぶん単行本に載ってる
【作品の内容】
読み切り。主人公が男の子で、田舎町で暮らしてる
同級生?の女の子や周囲に住んでる人とのやり取りでなんか違和感感じて、実は地球が滅亡?してて
このやり取りは走馬灯みたいなものでは…って気付く
最後は同級生の女の子思い出して明日になればあの子はいつも通りあの場所で待ってるんだ…って感じのモノローグで終わり
ネットで紹介文と一緒に数ページ貼られてるの見たので掲載時期は分からないです
多分大島弓子さんだと思うんですが作品いっぱい描かれててどの作品か分からなかったので…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch