【少女漫画】-遠藤淑子20at GCOMIC
【少女漫画】-遠藤淑子20 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
17/01/10 16:50:21.31 75RifoQK0.net
【少女漫画】-遠藤淑子19
スレリンク(gcomic板)
【少女漫画】-遠藤淑子18
スレリンク(gcomic板)
【少女漫画】-遠藤淑子17
スレリンク(gcomic板)
【少女漫画】-遠藤淑子16
スレリンク(gcomic板)
【少女漫画】-遠藤淑子15
スレリンク(gcomic板)
【少女漫画】-遠藤淑子14
スレリンク(gcomic板)
遠藤淑子 13
スレリンク(gcomic板)
遠藤淑子 12
スレリンク(gcomic板)
遠藤淑子 11
スレリンク(gcomic板)

3:花と名無しさん
17/01/10 16:50:53.26 75RifoQK0.net
遠藤淑子 10
スレリンク(gcomic板)
遠藤淑子 9
スレリンク(gcomic板)
★★遠藤淑子8★★
スレリンク(gcomic板)
★★遠藤淑子7★★
スレリンク(gcomic板)
★★遠藤淑子6★★
スレリンク(gcomic板)
★★遠藤淑子5★★
スレリンク(gcomic板)
★★遠藤淑子4★★
スレリンク(gcomic板)
遠藤淑子3
URLリンク(comic.2ch.net)
遠藤淑子 2
スレリンク(gcomic板)l50
遠藤淑子
URLリンク(salad.2ch.net)

4:花と名無しさん
17/01/10 16:51:20.00 75RifoQK0.net
◆単行本未収録リスト
「菜の花」 (16P)'84 別冊花とゆめ 夏の号 HMCトップ賞
「こわーい話」 エッセイ(1P) 花とゆめ 88年17号
「夏休み特別企画こわ~い話」 エッセイ(1P) 花とゆめ 89年18号
「私の入学式」 エッセイ(1P) 花とゆめ 90年9号
「ペンギンの無念」(4P) 別冊「動じん誌4」 95年8月18日発行
「通販パラダイス」 エッセイ(60P) プータオ96年7月~97年3月
「アンジェリークの世界」短期集中講座 プータオ
コーラスにリレーエッセイ(1P) 02/06/08
「犬と猫のはなし」 あにまるパラダイス 05年5月号
「スイート」 増刊 別冊YOU 05/8
「ダイヤと大根」 シルキー 06年2月号,06年6月号
ラブリー愛犬エッセイ☆08年12月04日発売 まんがくらぶ(竹書房)

5:花と名無しさん
17/01/10 17:04:23.40 jY+QEsTZ0.net
>>1
乙です

6:花と名無しさん
17/01/10 21:01:36.19 GCAhqy4w0.net
◇苫米地英人◇
「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。
それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。
戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。
そこにはクリントン家も含まれます。
つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。
これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
URLリンク(i.imgur.com)
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

7:花と名無しさん
17/01/10 23:05:41.98 gssmxsEb0.net
>>1乙です~

8:花と名無しさん
17/01/11 01:31:22.51 pQ6+DP2/0.net
>>1乙です

9:花と名無しさん
17/01/11 14:47:10.78 H4vyO41g0.net
保守がてら
逮捕だ殺しだと、一番ヤバい目に遭ってるのは狼のアレクかな
前スレのマンガ捜索は、話が混ざってるのかも
グッピーが第一候補かな

10:花と名無しさん
17/01/11 14:51:31.45 H4vyO41g0.net
>>1
忘れてた乙です
マダミスでは母を許せないまま死なせてしまい、悔やむ話
狼ではゲイカップルが揉めて殺人に至る話で、殺してしまった方が
「今までずっと真実は僕に優しくなんかなかった」と言う

11:花と名無しさん
17/01/11 14:53:49.11 H4vyO41g0.net
狼ではアレク(主人公の天才少女)が殺し屋に狙われる話もあった
拉致されてもう撃たれる…という時にアレクの言葉で一瞬ためらった殺し屋が射殺されてアレクセーフ、という話

12:花と名無しさん
17/01/11 14:55:40.10 H4vyO41g0.net
物騒な話をいくつか思い出してみたけどグッピーかなやっぱり
パパシリーズでも、主人公が銃突きつけられて人質にされる話があったな

13:花と名無しさん
17/01/11 15:30:08.55 BqzWgMRQO.net
>>12
「あ、トカチェフ」「トカレフだっ!」
の話でしたっけ?

14:花と名無しさん
17/01/11 15:50:20.74 H4vyO41g0.net
>>13
読み返してみたら第一話で、銃じゃなく包丁を突きつけられていた
パパが説得してセーフ
トカチェフはパパシリーズの別の話に出てきてた
つかパパシリーズ、マリファナだのコカインだのけっこうヤバい話だらけだわ
パパも一話から銃撃ってるしw

15:花と名無しさん
17/01/11 20:16:17.20 h4TsK4Dn0.net
ヘヴンのマットもなかなか

16:花と名無しさん
17/01/11 21:05:22.53 J4sBXfrR0.net
説教と動物と爆発がお約束

17:花と名無しさん
17/01/12 22:25:23.06 IT+AvNyc0.net
今さらだけどプレイバウ読んだ。
ナナっち優しい顔だね

18:花と名無しさん
17/01/13 23:00:59.95 BJy92vAF0.net
>>15
シャーリー・ジョンスン嬢にいたっては、まだ小学生だったよ

19:花と名無しさん
17/01/14 09:19:52.99 WOd6WRnH0.net
今月のなごみもべったべったな話で実によい。
最近は不定期の冠外してもいいくらいの割合で掲載されてるね

20:花と名無しさん
17/01/14 21:10:15.10 NQ5okQh20.net
南部の女をなめるんじゃないわ

21:花と名無しさん
17/01/14 22:46:21.32 dGs+8+pn0.net
>>10
ストーリーはゲイカップルの話ったぽいよね
その「現実は~」のセリフ、雰囲気的に似てるからその場面だけ
グッピーのヒロインと混同したのかも?セリフはまるっとグッピーだし…

22:花と名無しさん
17/01/14 23:22:10.19 jB+/dHYh0.net
>>21
ゲイカップルの話だと犯人が逮捕される場面はないんだよね
その後「供述通り遺体が見つかった」とフォレスト君が話してるけど
今回のマンガ探索で「殺人」「人質」「武器」といったシーンのある遠藤マンガを探してみたけど、けっこういっぱいあったw
アレク、エヴァ姫、十子、グレースとかは危ない目に遭いまくりだったわw

23:花と名無しさん
17/01/15 07:22:42.11 ofgSO9Ew0.net
ゲイカップルの話は確かに読んだけど、
グッナイハニーの2人が邪魔をしてどんな人だったか思い出せない

24:花と名無しさん
17/01/15 09:09:27.28 6ac6Bhv/0.net
十子は現代日本の設定なのにハードだなw

25:花と名無しさん
17/01/15 15:42:23.73 vx9pwe4W0.net
ヘヴンとかは設定的に殺伐としててもおかしくないけどね
十子は…w
まあパパと十子のばあちゃんの婿姑戦争も殺伐としてるかw
パパが一方的にやられてるけど

26:花と名無しさん
17/01/15 17:31:54.43 SA4iA/QC0.net
>>22
質問内容見たけど逮捕されたとは書いてなかったよ
取り返しのつかないことをして「しかたないじゃない、~~」と叫ぶとある
でもこのセリフだと狼~のアルクも言いそうなセリフだね

27:花と名無しさん
17/01/15 17:45:41.60 ikTjT0gv0.net
979 名前:954 [sage] :2017/01/06(金) 23:07:20.98 ID:HYhD1pr+0
まさかこんなにレスが頂けるとは思いませんでした。ありがとうございます!
段々遠藤淑子作品だったのか不安になってきたので、もう一度覚えているところだけまとめます
・主人公以外の人物が「知らなかったんだから仕方ない」というような事を言う(あまり反省していない様子)
・主人公にも似たような経験があり(おそらく大人になる前)過去の主人公の「知らなかった~」というセリフが最後の方にある
・知らなければ許されるという訳ではない、という雰囲気があるものの、直接言葉では書かれていなかった
・最終的に読者側が考えさせられるような終わり方だった
今までずっと花とゆめだと思っていましたが、中には別冊のようなサイズの雑誌もあったような記憶があります。
思い違いかもしれないけれどほかに覚えているところは
・「知らなかった~」のサブキャラは警察に捕まるなどの結末になったような?
・主人公の「知らなかった~」はベタフラで、泣いているような表情で叫んでいるような感じ?
・主人公のセリフは母親か誰か近い立場の人物に対して言っていた?
あいまいな点が多く申し訳ありません。心当たりがあれば是非教えていただきたいです
これで作者が違ったら天然荒らし野郎ですね…

28:花と名無しさん
17/01/15 17:46:12.87 ikTjT0gv0.net
サブキャラが警察に捕まるって書いてあるよ

29:花と名無しさん
17/01/15 18:05:12.66 6ac6Bhv/0.net
なったような?だから読み手が記憶の中でそう補完しちゃったのかもよ
遠藤作品かどうかも微妙だけど、他にあまり間違えようのない絵だしなあ(誉めてる)

30:花と名無しさん
17/01/15 18:07:16.81 vx9pwe4W0.net
やはりいくつかの話の複合体…?

31:花と名無しさん
17/01/15 19:18:36.25 KrjcmEh8O.net
三原順の漫画と混ざってるような気もしなくもない
絵柄とか全然違うけど、SONSの事故起こした女の子とか思い浮かんだ

32:花と名無しさん
17/01/15 21:22:23.00 SA4iA/QC0.net
>>29
ああ。捕まってないけどこのあと捕まるねっていう終わりだしゲイの話かも

33:花と名無しさん
17/01/20 23:12:21.74 pKxY9Pum0.net
>>23
クリスとジョニーか>グッナイハニー
よその漫画家さんのスレでも何気に人気があるし、
ある意味最強のキャラクターだよね

34:花と名無しさん
17/01/21 07:15:02.99 nil8yYRS0.net
教えてあげましょうか、そういうのを変態って言うのよ
の切り返しがすごく好き

35:花と名無しさん
17/01/21 13:26:30.54 ROe8jdDO0.net
日本郵政のCM
カウンターで郵便局員が「今年ももうすぐ誕生日ですね!」とか声かけしてるけど、
個人情報持った上にあんな場所で公言するなよ、気持ち悪い。
宅配便の宣伝でも松本が人の会話盗み聞きしているし、個人情報やプライバシーに対する考え方が
今でも二時代くらい前のままなんだろうなぁ、そこで変に親しみを出そうとするからあんなCM作って
平気なんだろうなぁと思って腹立たしい。

36:花と名無しさん
17/01/21 13:26:49.75 ROe8jdDO0.net
ごめんなさい誤爆です。

37:花と名無しさん
17/01/21 19:52:51.37 nil8yYRS0.net
途中まで「そんな話あったかなあ」と思って読んだw

38:花と名無しさん
17/01/22 06:20:50.29 q5tAqLsg0.net
日本郵政になってからの作品ってほとんどないような・・
今でも連載されてるのは、なごみクラブくらい?

39:花と名無しさん
17/01/22 12:12:04.03 vr9mso2z0.net
プラネットが連載途中になったのはかえすがえすも残念
SFは女性向けじゃ受けないのは分かっていたが

40:花と名無しさん
17/01/22 13:04:31.11 vpOfda610.net
少女漫画にSFはNGという話を繰り返し聞く割には
少女マンガSFに名作が少なくなかったり。

41:花と名無しさん
17/01/22 13:12:31.99 Hqkrk9gi0.net
はぎおもと先生とかね、って書こうとして
変換されないことに驚いた
SFが少女マンガで受けないっていうより
小難しい印象与えるマンガが少年青年マンガでも難しい印象

42:花と名無しさん
17/01/22 13:42:26.17 uykkYgLo0.net
SF少ないでしょう
有名作品は20年以上も前の作品ばかり

43:花と名無しさん
17/01/22 15:22:58.61 iUAbp6I20.net
SFが受けないのは最近の傾向
ラノベとかでもそう

44:花と名無しさん
17/01/22 15:38:21.59 uykkYgLo0.net
昔の少女漫画で有名なSFタイトルといっても
萩尾望都先生、竹宮恵子先生、清水玲子先生くらいか
どうしてもSFというよりファンタジーになっちゃうのが多いしなあ

45:花と名無しさん
17/01/22 16:03:19.25 oqeFU5jF0.net
現在でもパッとタイトルが思い浮かぶような有名SFはそんなに多くないけど、
20年以上前の少女漫画では、SFは流行っていて、マイナー作品も含めて一つのジャンルとして確立していたと思う
名作として残ったものは少ないけど、いくつかの雑誌を見れば、必ずどこかでSFが掲載されていた感じ
それが今では皆無に近い
印象としては、RPG的だったり日常混在のロー・ファンタジーが、SFとハイ・ファンタジーを駆逐していった感じ
SFもハイファンタジーも、しっかりした世界観が求められるジャンルだよね

46:花と名無しさん
17/01/22 16:10:37.87 0HnR70h4O.net
遠藤さんでファンタジーというと未だに『ファンタジーだよ~ん』を真っ先に思い出す

47:花と名無しさん
17/01/23 07:49:02.86 pZuPz7VP0.net
ヘブン、中佐はどうなったのかなあ

48:花と名無しさん
17/01/23 08:27:09.62 RfIXtmS30.net
遠藤さんのヘブンみたいのもっと読みたい
初期のからずっと好きだし
基本的にフィクションはハッピー楽しい脳天気なのが好きなのに
ヘブンやスマリの森みたいな重い話も遠藤さんのなら
何度も何度読んだしコミックス文庫に加えて最近電子書籍まで買っちゃったくらい好きだ
3冊同じの持ってるヘブンだけだ

49:花と名無しさん
17/01/23 09:38:30.77 pVKTrOBx0.net
>>44
佐藤史生さん好きだったわ
あれもファンタジーなのかな

50:花と名無しさん
17/01/23 09:59:14.72 opcR/Zsa0.net
でも、まだ電子本化されてるだけましかと
読みたくても電子本にすらなってなかったりする本が多いし
麦子さんの時間割とか読みたいなあ

51:花と名無しさん
17/01/23 10:37:29.59 8GQNpL3J0.net
このスレで麦子さんの名前を見るとは
川崎苑子さんは電子化されないね
水上澄子さんは電子化やオンデマンドで出てるようだけど

52:花と名無しさん
17/01/23 13:21:32.26 D7EI6xHQO.net
>>51
水上さん、電子書籍で出ているんだ!
知らなかった。
探してみる。
情報ありがとう。

53:花と名無しさん
17/01/24 23:08:01.43 zamdl1Xw0.net
少女漫画のSFはやっぱりファンタジーだよ
異星を舞台にした話や超能力物とかも描かれるけど原理不在のファンタジー
ヘヴンは希少なSFだった
プラネットもそうなる可能性があったけど、雑誌がああなったのは残念だった

54:花と名無しさん
17/01/24 23:10:27.61 uBAYwzWTO.net
>>53
んなこたぁない

55:花と名無しさん
17/02/03 00:32:59.04 M9zXYsZu0.net
kindleの白泉社レーベルがポイント50%とかになっててどれ買おうか超迷う
これボーナス時期だったら大人買いしてたわ

56:花と名無しさん
17/02/05 18:41:16.19 0DsNVaAS0.net
Twitterの遠藤淑子名言botって著作権侵害だよね
引用の目的が許される範囲にはない

57:花と名無しさん
17/02/05 18:48:01.60 pZTxHojF0.net
ほお、そんなものがあるのか、どれどれ検索……
ほお、新刊も呟くのか、便利じゃねーか、よしフォローっと。

58:花と名無しさん
17/02/05 20:19:31.41 ziVlszU60.net
一時期フォローしてたけど、なんかセンスないから外した

59:花と名無しさん
17/02/06 03:07:56.63 jrto5vlF0.net
>>57
そんなのフォローするくらいなら漫画読み返したほうがいい

60:花と名無しさん
17/02/06 06:04:37.37 HeAp37tC0.net
これどういうシーンだったっけと読み返すきっかけになって良いかも

61:花と名無しさん
17/02/06 06:17:45.00 jrto5vlF0.net
著作権法違反マジキチ

62:花と名無しさん
17/02/06 06:21:26.32 HeAp37tC0.net
案外、叩きに見せかけた宣伝かもなあ

63:花と名無しさん
17/02/10 05:10:15.56 njkC4JQJ0.net
由加ちゃんの言動、いかにも遠藤キャラって感じでいいな

64:花と名無しさん
17/02/10 17:54:26.33 yrvmXoaY0.net
宣伝とかちょっとウザい

65:花と名無しさん
17/02/10 19:10:58.73 JF2zoWoZ0.net
時々夏目になるな

66:65
17/02/10 19:11:39.77 JF2zoWoZ0.net
ごめん、某実況版と誤爆した

67:花と名無しさん
17/02/10 21:31:32.34 njkC4JQJ0.net
ここではなごみの感想は宣伝扱いになるのか

68:花と名無しさん
17/02/10 21:35:05.18 TT5544zD0.net
変な人がいるだけ

69:花と名無しさん
17/02/11 22:14:09.09 WmbT2qZe0.net
雑誌掲載のをリアルタイムで読んでる人間はここの住人にもほぼいないので
感想を書くのは単行本が出た後にしないといけないローカルルール
過去作のネタには食いつくけどな

70:花と名無しさん
17/02/11 22:25:15.36 XXh4wF9V0.net
そんなルールはない

71:花と名無しさん
17/02/11 22:35:51.53 THPjacsWO.net
皮肉ですよ

72:花と名無しさん
17/02/12 00:20:36.91 8V0JXN5N0.net
法律違反の正当化臭い

73:花と名無しさん
17/02/12 01:26:14.94 S8qgrjbf0.net
宣伝云々はbotのことでは?
Twitterでフォロー増えるとなんか得するんでしょ?知らんけど
なごみ連載の感想は楽しみ
ちゃんと掲載されてるってわかるから、単行本のカウントダウンしてるみたいで嬉しくなる
私もハルカの時は、あまり詳しいネタバレにならない程度に感想書いてたし

74:花と名無しさん
17/02/18 14:19:17.10 sJnhhqa40.net
>>61
現行法では著作権法違反は親告罪なので正義のアテクシが吠えても意味はない
いまNYで開催されてるトイフェアにヘヴンに出てきたようなダンシングドールあってワロタw
あれよりはずっと女児向けだけどw
URLリンク(www.instagram.com)

75:花と名無しさん
17/02/18 15:19:55.65 key1CvaC0.net
すげえな順法精神のかけらもない遠藤淑子bot

76:花と名無しさん
17/02/18 17:54:49.36 otiv2Roy0.net
今頃気付いたんだけど、『ハチ参る』の2巻が出ていたんだね
それも電子書籍のみっぽい?
紙媒体で欲しかったなあ

77:花と名無しさん
17/02/18 18:45:43.71 q4OdcG1g0.net
ほんとだ。知らなかったわ

78:花と名無しさん
17/02/18 18:47:45.43 XsYZlc8A0.net
>>76
Amazonのレビュー見たら、2巻なのに半分が1巻の採録ってどういうことなの…

79:78
17/02/18 18:48:25.39 XsYZlc8A0.net
採録じゃなくて再録ね、変換ミスごめん

80:花と名無しさん
17/02/18 19:46:26.82 fdvnUT6J0.net
えっ、再録だったかなぁ(両方買ったけど気づいてなかった)

81:花と名無しさん
17/02/18 21:44:33.16 otiv2Roy0.net
>>78
ほんとだ、レビューにそう書いてあるね
商品説明は「ぜ~んぶ新作描き下ろし」なのに…
それでレビューの評価も低いとは

82:花と名無しさん
17/02/19 00:14:41.12 oFTlP+Di0.net
bookwalkerで二巻買ったけど、普通に続きだったような

83:花と名無しさん
17/02/19 00:27:44.85 6JIIkHLv0.net
>>82
AmazonのKindle版第2巻の中身の試し読みしたけど、確かに紙媒体の第1巻の後半(第9話)から始まってた
紙媒体のしか買ってないからよくわからないけど、もしかして、Kindle版は紙媒体と分冊の仕方が違うってことなんだろうか…?

84:花と名無しさん
17/02/19 01:43:41.72 1lgSfUFJ0.net
私は紙しか持ってないしうろ覚えだけど、
1巻出た時って紙と電子でページ数違ってなかった?
紙の方がページ数多かった記憶

85:花と名無しさん
17/02/19 02:56:43.43 mDKbgfHf0.net
なんか過去スレでその辺の話あったよね
安くてページ少ないのと普通のと両方ある?みたいな…
単に紙と違うって話だったかもしれない
しかしその説明ってイメージ悪くなりそう

86:花と名無しさん
17/02/19 04:09:34.15 6JIIkHLv0.net
なるほど、電子書籍版は紙媒体と分冊の仕方が違って、電子書籍だけなら1巻と2巻で重複はないってことなのか
2巻が電子書籍版しか出ていない今の段階では、混乱するよね
13話以降を読みたかったら、紙媒体が出ていない現時点では電子書籍でしか読めないってことになるし
にしても、紙媒体と電子書籍で、同じ分量のものを分冊の位置を変えて同時に発売するならまだしも、
電子書籍か紙媒体の片方だけでは最新の収録状態のものを入手できないというのは、困った売り方だね

87:花と名無しさん
17/02/20 06:41:24.21 WBazhqNh0.net
電子版(連載毎の分冊じゃない方)は巻にまとめた発売の方も普通の本より安かったから
ページ数も少ないんだよ
普通はこういうまとめ方しないんだけどね(紙媒体と同じページ数にする)

88:花と名無しさん
17/02/20 06:52:53.40 WBazhqNh0.net
ところで分冊って単語の使い方は電子版では連載一話毎の販売の意味なので、
いまここで使っている「分冊」は「巻分け」っていう単語の方がいいんじゃないだろうか

89:花と名無しさん
17/02/20 10:49:31.07 QDmR0GU00.net
電子3巻と紙2巻が同時発売になるのかな
いずれ完結する時にはズレが解消されるんだと思う
結果的に電子のが割高になる?かトントン?かわからないけど、早く読めるメリットがあるっていう計算なんだろう

90:花と名無しさん
17/02/20 21:40:39.35 XrlEl8mg0.net
通常の紙と電子版が同じページのものだと電子版の方が安いけど、基本電子書籍の方が発売はがおそい。
電子版でも巻数に纏めて販売するものより連載一話分の分冊版だとお高い(一冊分になる頃には紙媒体よりも高い)
って感じかな。早く読めるものほど高いと考えるといいかも

91:花と名無しさん
17/02/28 21:45:10.34 SirsO3P70.net
>>74
親告罪だからって著作権法違反を擁護するのはどうかと思うよ

92:花と名無しさん
17/02/28 21:46:23.99 SirsO3P70.net
ハチは紙媒体で続刊でるかちょっと不安
電子書籍だけで終わらないといいが

93:花と名無しさん
17/02/28 23:02:11.58 DNJ61NWUO.net
>>92
自分も不安
電子書籍売上がよかったら紙媒体出るかな

94:花と名無しさん
17/03/03 20:36:05.92 Q/DJdN0Y0.net
遠藤マンガは紙が良いんだよなあ。
入院する時にタブレットで読めるように電子も買ったけど、やっぱり紙が良い。
柱の小さい字とか潰れて読めない部分もあったし…

95:花と名無しさん
17/03/25 13:20:53.84 9VYHkFmt0.net
なごみクラブの色紙当たったよ!
直筆のはがき付き!
家宝だね家宝!!!

96:花と名無しさん
17/03/25 13:57:32.75 NsMzD0WT0.net
>>95
おめでとう!
うらやま…

97:花と名無しさん
17/03/28 19:11:49.26 uDjUAC3C0.net
なんか変なスレがいっぱい立ってるからほしゅしておくよ
ageなくても大丈夫だよね
また新刊祭りしたいけど来ないかなあ

98:花と名無しさん
17/03/30 20:21:32.25 P8MHa48O0.net
おめでとう!いいなあ、誰描いて貰ったんだろう。

99:95
17/04/03 19:42:01.94 jYml8EM90.net
>98
武田さん。
前スレで「武田さんにしたよー」って書いたけど、叶っちゃった!
ちゃんとモップ持ってた。
神棚に飾ってあるよ。

100:花と名無しさん
17/04/07 10:27:22.71 CIcif3oA0.net
男性カップルが養子縁組のニュースでグッナイハニーを思い出し、久々に遠藤作品を読み耽った。

101:花と名無しさん
17/04/08 01:59:49.84 WB30Z8zF0.net
セールの時にまとめ買いしたなごみを読みはじめた
雑誌掲載時とはまた違った印象。
一話が短いのは雑誌掲載時にはあまり感じなかったけど
まとめ読み時は一話にもっとページ欲しいかったなあと思ってしまう。
しかし、この少ないページにでよくよい話を構成できてて本当にすごいなあ。

102:花と名無しさん
17/04/14 13:06:10.36 2ZO7PpHh0.net
ハチの紙媒体って要望あれば出るのかな?
可能性あるなら要望出すんだけど

103:花と名無しさん
17/04/14 13:36:02.16 KVNFRfcm0.net
今Kindle検索してたら遠藤さんの「美少女(?)戦隊クアッズ!!」って漫画が
4月21日発売って出てきたんだけど
これってどこかで連載してるやつ?
1巻108円で3巻同時発売だから1話ずつなのかなと思うんだけど
ページ数書いてないし詳しいことがわからん
とりあえず買ってみるか

104:花と名無しさん
17/04/15 10:09:20.75 KiJkcRYj0.net
>>102
出来るならば紙で読みたいよね…

105:花と名無しさん
17/04/15 10:36:56.19 mzpRQDHq0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ファイルサイズ: 7724 KB
って事は一冊あたり16ページぐらいかなあ
プラネットの1巻が
ファイルサイズ: 88601 KB
紙の本の長さ: 167 ページ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういう雑誌があるみたいだけど、連載はしてなさそう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

106:花と名無しさん
17/04/21 00:23:30.41 HFfbGmFY0.net
とりあえず、「美少女(?)戦隊クアッズ!!(少女宣言)」買った
1巻は表紙入れて27ページ。
内容もなんだろこれって感じでコメントし辛い

107:花と名無しさん
17/04/21 01:30:48.91 sCe0LzoK0.net
私も買った
続きある…よね
ちゃんと出るかなぁ

108:花と名無しさん
17/04/21 01:34:41.97 HFfbGmFY0.net
3巻の終わりも話的には結構中途半端だしねえ、ここで終わりって事はないと思うけど
いつになるのかな。
1話を読み始めたときは退引町的な感じかなと思ったけど、そんなことはなかったぜ

109:花と名無しさん
17/04/21 11:22:19.30 padNK5g00.net
クアッズ、表紙の絵が微妙だし設定がこう、ウケ狙い的な部分はあるが
内容はいつもの遠藤節だったので
このまま連載が続いて遠藤節絶好調まで行って欲しい気持ち
というわけで連載が続くようみんなも買ってくれー

110:花と名無しさん
17/04/29 06:58:35.00 DUZKZ8vK0.net
クアッズ買った。面白かった。
これどこで連載してるんだろう。
続きがちゃんと出るといいんだけど…

111:花と名無しさん
17/05/13 14:10:52.30 4QXbdDJV0.net
今月のなごみ、ネーム切った頃にはピザポテト騒動で盛り上がってたんだな。

112:花と名無しさん
17/05/15 19:06:37.59 nhQ2fOcH0.net
電子書籍版クアッズ4 19日発売

113:花と名無しさん
17/05/20 01:45:36.23 nkA1NyPx0.net
クアッズ4読んだ
ちょっとシリアス?
当然続くよね

114:花と名無しさん
17/05/28 19:02:22.42 VpmOkyWP0.net
honto電子書籍でクアッズ1~12購入したけど、一コマずつしか読めなくて読みにくい…
1ページ単位で発行してくれないかな

115:花と名無しさん
17/05/28 19:04:26.67 2WV2q68B0.net
それはケータイかスマホ向けの書籍なのかな?
Kindleなら1ページ毎に読めるよー
購入数少ないと続かないかもしれないからみんなも買ってほしい
続き気になるんだよー

116:花と名無しさん
17/05/29 02:08:45.56 mcILJY1L0.net
たぶん設定で変えられるハズ

117:花と名無しさん
17/05/29 18:33:50.33 8ox0Fo9H0.net
設定見直してみる!

118:花と名無しさん
17/05/29 19:04:17.97 6EEJfd910.net
ハチの電子版の2巻は、紙の方の一巻の続き?電子の方は紙の一巻を2冊に分けてるのかと思ってたんだけど…
2巻出ないし、もし一巻に収録されていない話が読めるなら電子版も買おうかと葛藤中。

119:花と名無しさん
17/05/29 20:45:07.80 j0kXHJ7j0.net
もう紙の本ではあらたな連載の話来ないのかと思うと…
まあ電子書籍連載だと遠藤さんの漫画だけ買えるから
いいといえばいいんだけど、それだと新たな読者には広がらないよね
とりあえずクアッズは買い続けるわ

120:花と名無しさん
17/05/29 22:05:19.96 RbrfePY60.net
>>114
2パターン売ってるんだよ
iOSとAndroidに対応、って書いてあるのが1コマずつ送られるの
iOS、Android、Windows、Macに対応、ってのが、普通に1ページ(見開き2ページ)で表示される
以前同じ感じで困ったことがあるのよね
問い合わせメールで相談してみるといいかも

121:花と名無しさん
17/06/04 08:33:07.57 OCVIG8Ik0.net
コマのやつってページのタイプより安かった覚えがある
だからお問い合わせしてもページ対応には変更してもらえないと思うよ
電子書籍は間違って購入しても返品交換がきかないからなあ

122:花と名無しさん
17/06/04 08:45:57.09 OCVIG8Ik0.net
ついでに捕捉しておくとhontoは自分の購入媒体の形式を登録するようになってるので違うタイプのを買おうとした時には
ご登録(私の場合PCで見る方が多いからPC対応タイプ)のタイプには非対応ですがいいですかって購入手続き前に確認してくれるよ

123:花と名無しさん
17/06/05 21:56:14.59 X2aeUA/+0.net
>>118
電子書籍もまだ3巻出てないから紙版の2巻を出すには話数が足りないのかも
電子の3巻が出る時に紙書籍の2巻も出そうな気がする

124:花と名無しさん
17/06/09 08:28:12.37 QO5Obvyu0.net
>>120
hontoでもWindows.Mac対応版クアッズ売ってたから買い間違い扱いになると思うんだよね
非対応版は1話毎の販売で区切りも違うし交換はしてもらえないと思う

125:花と名無しさん
17/06/11 22:35:00.75 T2ynajLA0.net
>>124
問い合わせてみたの?
その結果を書いてよ

126:花と名無しさん
17/06/11 23:56:54.89 XhAG24uf0.net
それは117さんに聞いてみてくれ
ちなみに以前書いてるとおり、電子書籍は購入手続きしたらダウンロードしたと見なされて
買い間違いには対応してくれない

127:花と名無しさん
17/06/12 00:15:12.27 d+9CADM/0.net
あ、購入当事者じゃないけどどういう扱いになるのかを知りたいのなら自分で問い合わせてみたらどうかな?

128:花と名無しさん
17/06/12 12:00:13.79 YAD4f5ik0.net
>>127
役に立たないことをグダグダと書くなようっとうしい

129:花と名無しさん
17/06/12 14:40:08.33 U2HnogbH0.net
けんかしちゃだめ

130:花と名無しさん
17/06/12 14:42:07.69 YAD4f5ik0.net
PC版でもスマホ版でもどっちでもいいから買ってほしいね
連載雑誌が休刊になって途中で終わってしまう長編を読むのはツライ

131:花と名無しさん
17/06/12 15:23:00.24 a8kmVE170.net
今月のなごみクラブ、展開早すぎ。

132:花と名無しさん
17/06/13 08:27:21.75 nSJsXcgK0.net
>>128
結果を知りたいっていうからだったら問合せたらって返信しただけじゃないか

133:花と名無しさん
17/06/15 23:31:42.58 Io4nOHDC0.net
>>132
結果を書くならともかくグダグダやってるなよ
シツコイ

134:花と名無しさん
17/06/15 23:33:52.41 Io4nOHDC0.net
推測だけ書いて、さも知ったようなクチきいてる>>124が悪いだろうに
なんだかなあ

135:花と名無しさん
17/06/24 15:16:27.55 eUxPARu00.net
電子書籍が少々高くても、新作出してくれるだけでありがたいかな
仕事量押さえても収入はぼちぼちあるだろうしなあ
2000年代入ってから文庫本で買いなおした人も多かったろうし

136:花と名無しさん
17/06/24 19:42:44.14 Jtj297zP0.net
来月なごみ出るよ

137:花と名無しさん
17/06/26 08:27:30.61 bjbdDZYSO.net
>>135
そんなに収入あるとは思えないから心配だよ…
文庫も売れても1万冊行くかどうかだろうし
そしたら文庫一冊につき収入は数十万円
そこから税金引かれたら1ヶ月の生活費くらいになりそう
しかも文庫おまけの書き下ろしに原稿料は出ないし赤字かもよ
4コマ雑誌じゃ原稿料は激安みたいだし
更に紙のコミックスなら刷った分の印税もらえるけど、電子なら売れた分だけだしな
正直バイトしないときついんじゃないかと思う仕事量

138:花と名無しさん
17/06/27 07:30:52.54 ci27I1xa0.net
いや白泉時代からあれだけコミックスや文庫出てた作家なら十分備えあるでしょう

139:花と名無しさん
17/06/27 07:46:41.82 awQ0Yxd5O.net
それでも全部足して数十万部じゃない?
コミックスなら当時で500~600円くらいかな?
印税にしたら数千万円にしかならないし
マンション代や生活費、アシさん費用等考えたらそんなに貯蓄無いと思う

140:花と名無しさん
17/06/27 07:51:45.85 f6M+WrE20.net
心配という名のゲスの勘繰りにしか見えないんだけど

141:花と名無しさん
17/06/27 10:48:48.12 /urxW82O0.net
収入とか貯蓄とかさすがに余計なお世話では?
ちょっと怖いよ、そんなに食い下がってまで
まったく話変わるけど、遠藤さんてサイン会とかあったっけ?
那州さんのwebサイン会で思い出した

142:花と名無しさん
17/06/30 23:14:04.16 0PwYBcWD0.net
ハチ参る、二巻出るね
焦ってKindleで買わなくて良かった

143:花と名無しさん
17/06/30 23:45:35.12 bs5gX2hyO.net
クアッズ5話はいつ出るのかな

144:花と名無しさん
17/07/01 07:57:35.94 jwLBBoLw0.net
>>142
いつごろ出ますか? すごい楽しみ

145:花と名無しさん
17/07/01 11:37:40.10 k3Qa0Fsp0.net
>>144
尼で8月25日になってるよ

146:花と名無しさん
17/07/01 11:56:08.32 FiQr3xcM0.net
>>144
ググった?

147:花と名無しさん
17/07/01 13:39:13.20 jwLBBoLw0.net
>>146
「ハチ参る 2 新刊」で検索したんだけどでてこなかったの
「ハチ参る 弐 新刊」で検索すればよかった…
>>144
ありがとう
検索中にダヴィンチニュースってのを見たんだけど
★全2巻。『ハチ参る 弍』は2016年夏、発行予定!ってのが書いてびっくりした
本当は去年出るはずだったのかな

148:花と名無しさん
17/07/01 14:10:46.25 2Dbb1ZGyO.net
全2巻ってことはもう終わっちゃうの?

149:花と名無しさん (ワッチョイ)
17/07/11 05:38:29.39 5oYsajBj0.net
なごみは全ページ加筆&書き下ろしということは、連載版の絵は雑誌買ってないともう読むことはできないわけだな。

150:花と名無しさん (ガラプー)
17/07/18 16:20:41.96 rzgN05TuK.net
なごみ、待ちきれなくて昨晩0時に電子版買ってしまった
後で紙の本も買いにいく予定
全ページ加筆だったのかぁ
それでクアッズの続きがまだ出ないのかな

151:花と名無しさん (ワッチョイ)
17/07/18 19:22:27.80 GHEw7AbS0.net
いいなーうちはたぶん明日届くわ>なごみ
ヤフショで買ったんだけど最初指定倉庫にて品薄云々ってメールがきて焦った
思ったよりたくさん売れてるんだったらいいな

152:花と名無しさん (ワッチョイWW)
17/07/18 21:24:40.90 oMum9Q9d0.net
いつも買いに行く本屋になかった…
とうとう入荷してくれなくなったみたいでがっかり
買えた人うらやま

153:花と名無しさん (ワッチョイ)
17/07/19 01:16:46.34 twEFqjwz0.net
クアッズ5巻、7/27 に販売開始
URLリンク(bookwalker.jp)

154:花と名無しさん (ワッチョイ)
17/07/19 08:38:35.92 N4c1ynMN0.net
>>152
同じく 入荷数少なくてで好きな人が買ってったんだと思うの
でも品出しし忘れたんだと思い込むことにして今日も行ってくるw

155:花と名無しさん (ワッチョイ 14.3.170.77)
17/07/19 22:01:14.10 uKEpGsAW0.net
高梨さんの話が面白かった
自分はこういう人はウザっと思って遠ざかるけど遠藤さんはどんな人もフラットに
優しい目線で理解しようとする感じがすごいな

156:花と名無しさん (アウアウイー 36.12.39.77)
17/07/20 00:32:02.70 K9bJf0aZa.net
なごみ面白かった
最近は絵も落ち着いてるね
最初の頃は体調でも悪かったのかな?

157:花と名無しさん (ワッチョイ 123.222.196.22)
17/07/20 03:45:31.59 lK9QazzA0.net
>>156
全部加筆した状態だからそれで落ち着いていないと困るな

158:花と名無しさん (アウアウイー 36.12.47.138)
17/07/20 21:13:45.47.net
川島さんとユウヤは仲良くなったけど
カップルにはならないのかなー
かたや農業女子だからちと無理か

159:花と名無しさん (ワッチョイ 122.223.162.59)
17/07/23 16:20:17.90 +MwjmiIz0.net
このスレってネタバレOKだっけ

160:花と名無しさん (ワッチョイ 122.223.162.59)
17/07/23 16:24:21.06 +MwjmiIz0.net
以下ネタバレあり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カラスを人間の生活の範疇から一部排除しようとする描写がよかった
7巻での家ネコもよかったけど
やっぱり人間と自然との距離があるのは北海道ならではで絶秒
さすが遠藤さんも道産子だな

161:花と名無しさん (ワッチョイ 121.116.255.119)
17/07/27 19:02:46.50 9qK/I21n0.net
野生の雪豹を可愛いからって一家庭で飼い殺しにしよう
っていうマンコさんばっかりだからなあ教養の欠片もない

162:花と名無しさん (ワッチョイWW 221.187.75.74)
17/07/27 19:27:46.66 nPP4fOno0.net
またお前か

163:花と名無しさん (オッペケ 126.211.34.209)
17/07/27 23:33:47.94 F0AsVZVRr.net
初耳学にまえだまえだのお兄ちゃんがベストと蝶ネクタイで出てて、
スマリのイチロそっくりだったw

164:花と名無しさん (ワッチョイ 114.20.79.52)
17/07/31 02:58:27.62 8kn1QOlL0.net
宣伝乙といわれそうだけど、8月2日まで、なごみ最新刊も半額中
URLリンク(bookwalker.jp)
竹書房の日セールらしいから、たぶん、他の電子本サイトでもやってると思う。

165:花と名無しさん (ワッチョイ 223.218.96.11)
17/07/31 17:16:28.37 rAJeRkmC0.net
またって意味分からんが
猫や犬のように家畜として遺伝子から変化しているような生物種と
ユキヒョウみないな野生生物を一緒に考えちゃまずいでしょ

166:花と名無しさん (ワッチョイ 223.218.96.11)
17/07/31 17:18:37.49 rAJeRkmC0.net
電子書籍で売れるのと紙書籍で売れるのとでは、どっちが遠藤さんに実入りが良いんだろう
電子書籍買ってないんだけどそっちで買ったほうが出版社的にはいいんだろうか
紙は確実に買うとして電子書籍はその時々気分で買ってるからなあ

167:花と名無しさん (スップ 1.75.26.192)
17/07/31 17:23:16.53 SqbcZeLSd.net
>>165>>161なの?
またって言われる理由は散々既出だと思うんだけど、そんなことより>>161みたいな品のないレスする人が遠藤さんのスレにもいるんだね

168:花と名無しさん
17/08/01 14:04:06.70 xEazECwnK.net
>>167 みたいに品に欠けて教養もない人が鰻絶滅させるんだろうな

169:花と名無しさん
17/08/01 14:08:53.96 xEazECwnK.net
というか、品に欠けて教養もない読者だからマンコ呼ばわりされるんでしょう。
フィクションだから辛うじてアリなユキヒョウ絶滅に追い込む行為を
現実の行為として擁護するような無教養な読者とは、一緒にされたくないわ

170:花と名無しさん
17/08/01 14:17:31.17 jmTjuL7y0.net
>>169
品にかけて教養もないとバカにする相手を品のない言葉で呼ぶのやめなよ
品のない相手と同じ土俵に降りてどうするの?
御高説を世間に発信したいなら2ちゃんよりブログでどうぞ

171:花と名無しさん
17/08/01 15:17:06.28 exLTjwtQ0.net
野生生物を家庭のペットにしようってのもずいぶん品のない行為ですな

172:花と名無しさん
17/08/01 15:30:25.26 SeVyScEkK.net
>>171
札幌の人だったんだね

173:花と名無しさん
17/08/01 16:49:24.63 TZVN3/Zk0.net
>>162>>167のような人こそ、また出たかってかんじ
生物の勉強したら、野生生物を家庭で飼うことの下品さが分かると思うな

174:花と名無しさん
17/08/01 16:58:42.14 TZVN3/Zk0.net
>>162
(ワッチョイWW 221.187.75.74)
は千葉市でOCN接続してる人だったんだね

175:花と名無しさん
17/08/01 17:01:26.49 TZVN3/Zk0.net
ちなみに自分は前橋

176:花と名無しさん
17/08/01 17:12:19.54 xEazECwnK.net
札幌は2、3人いたはず
千葉市よりは札幌住民らの方がが自然科学の教養あるのが解る
さすが道産子

177:花と名無しさん
17/08/01 17:22:40.19 jmTjuL7y0.net
地域を特定できたからってなんなのww
今時特定怖い人なんて犯罪者だけだよ?

178:花と名無しさん
17/08/01 17:33:50.20 S+k9QIc6H.net
スレ伸びてるから何かと思えば
千葉チャンは教養なさすぎだから札幌メンにでも教えてもらえばいいよ

179:花と名無しさん
17/08/01 18:08:00.85 /C8GbseMd.net
漢は黙ってNG登録

180:花と名無しさん
17/08/02 08:26:28.23 c7OFeWpEH.net
シマウマはともかくユキヒョウのはちょっと
生物学んだ人が読んだら遠藤さんの評価ダダ下がりになりそうだったし
その点、今回のカラスエピソードはそういう意味では非常によかった

181:花と名無しさん
17/08/03 00:39:25.98 /cj4erPU0.net
ハチの二巻予約した。二巻完結か…もう少し続くと思ってたからちょっと寂しい。

182:花と名無しさん
17/08/05 10:36:17.74 rcKS3BnY0.net
>>180
雪豹エピソードよりも雪男エピソード派です
>>181
ハチ2巻で話がまとまるのか
電子書籍で出てる分を読んでも、たしかにまだ続きそうだったのに意外
遠藤さんにとって不本意なしめでなければ、それはそれで

183:花と名無しさん
17/08/07 13:55:45.47 1wYhjz3c0.net
雪男と雪豹は同じコミックス収録だっていうのがすごい

184:花と名無しさん
17/08/10 05:06:29.55 ChEUUySM0.net
由加ちゃん元気になりすぎるくらい元気になってよかったね

185:花と名無しさん
17/08/10 10:45:43.68 chlubzh3r.net
ユウヤ達ってどんな経緯で二人になったんだろう思ってた
両親一緒に亡くなったのか思ってたら、仲悪くてケンカしてたとか
生きてるにしろ死別にしろ、親がいない状態で高校生のユウヤが病気の由加ちゃん抱えたってことだけど
ユウヤ強いなぁ

186:花と名無しさん
17/08/10 10:47:19.92 jdvuS9zoH.net
ハチまであと二週間か
待ち遠しいな

187:花と名無しさん
17/08/10 10:58:57.39 Bm3dSKsnM.net
最後のページのオチのつけかたが遠藤さんらしいと思った。

188:花と名無しさん
17/08/10 15:54:41.70 abogJ/SB0.net
北海道、去年の大雨で農作物に影響出たの
即座にエピソード化にしてたのさすが遠藤さんって感じで好きだな

189:花と名無しさん
17/08/18 20:55:43.08 jNjjXLfi0.net
千葉ちゃんw

190:花と名無しさん
17/08/23 20:50:20.76 9jAmAC730.net
クアッズ、紙で出るんだね。
電子買わないで待てば良かった。

191:花と名無しさん
17/08/23 20:56:01.07 v+I3Xoqw0.net
電子書籍が売れなきゃ紙の書籍も出してもらえないかもしれないw

192:花と名無しさん
17/08/23 21:05:04.47 aRlUwy5v0.net
みんないい歳なんだから、両方買ったらいいじゃないの

193:花と名無しさん
17/08/26 14:19:33.29 lg8ILdIOr.net
ハチ捕獲!

194:花と名無しさん
17/08/31 19:59:20.17 tSCVI1le0.net
千葉チャンは雷鳥にも餌やって「雷鳥懐かせるアタシカワイイ!」って言ってそうw

195:花と名無しさん
17/08/31 20:53:53.61 5+4N+naf0.net
ハチ、終わっちゃったなあ。
ちょっと残念な終わり方に感じた。

196:花と名無しさん
17/09/03 04:41:50.65 bDJSAe5/0.net
>>194
野生生物に人間の食べ物あげようっていう所作は下品そのもの
だから遠藤先生も作品中で一応否定してるってのに
「野生生物に餌をあげるあたくしカワイイ」なんて下衆千葉が遠藤淑子先生のスレにもいるんだね

197:花と名無しさん
17/09/03 10:16:14.42 yIxiae5WH.net
遠藤淑子ファンでも千葉ちゃんとは違うって意思表示しとかないとな
みんなあんなんだと思われたら困る

198:花と名無しさん
17/09/11 08:01:12.16 F0CHuQVv0.net
ハチ後半は駆け足だったけどさすが遠藤先生だけあってまとめてたね

199:花と名無しさん
17/09/11 08:01:52.48 F0CHuQVv0.net
前橋でっすw

200:花と名無しさん
17/09/11 08:04:18.11 F0CHuQVv0.net
千葉と思われたくないからIP表示させっぱなしにしとけばいいのにw

201:花と名無しさん
17/09/12 05:01:18.99 bb1gAtRh0.net
今月のなごみ、冒頭からいきなり殴りかかってくる女の子という構図がいかにも遠藤漫画
あと無理矢理いい話にしたりしないところもなんかいい

202:花と名無しさん
17/09/12 10:07:06.69 QYC/GUBp0.net
単行本化前に雑誌掲載バレとか止めれ

203:花と名無しさん
17/09/12 12:39:58.45 SCgWmAgS0.net
>>69
を守れということだな。

204:花と名無しさん
17/09/12 12:55:07.48 6NX+vsTB0.net
これをネタバレと言うのはおかしいよ
粗筋全部書いてるなら私だって怒るけど、普通の感想じゃん
連載あってこその単行本化なのに
私も単行本組だけど、みんなの毎月の感想は単行本買った時の密かな楽しみ
今月もちゃんと掲載された生存確認でもある

205:花と名無しさん
17/09/12 13:58:19.11 LjvEW2nY0.net
コミックスが出るまで話できないとかおかしいね
どのスレも雑誌掲載された時点であれこれ言ってるのに

206:花と名無しさん
17/09/12 14:26:58.03 Vc5WTZJJO.net
雑誌買ってくれる人がいるから連載も続く
コミックスしか買わない読者ばかりだと雑誌は廃刊になる
この程度の感想くらいいいんじゃね?
嫌ならコミックス読むまでスレ見ないとか自衛をすべき

207:花と名無しさん
17/09/12 14:57:40.16 CzsMO3Ww0.net
自分もコミックス派だけど201を読んで早く読みたいと楽しみになった

208:花と名無しさん
17/09/12 19:35:27.64 2Z8bBvd40.net
どうせ単行本出る頃には忘れてるからこれくらい個人的には気にもならないけど
バレイヤ派がせめて改行入れて欲しいとかならまあその方が平和よなとは思う

209:花と名無しさん
17/09/12 21:05:32.19 Vc5WTZJJO.net
そういえばハチ参るの電子書籍版、紙のコミックスと同じ内容で出し直すんだね
前のバージョンは既に引き上げられてて無くなってた

210:花と名無しさん
17/09/12 22:16:40.48 tqMinaaw0.net
4コマ誌の掲載作品は基本的に2年に1回しか単行本出ないから
その間何も書くなってのもなあ

211:花と名無しさん
17/09/13 00:04:13.48 QPhM6g2p0.net
>>202
>>203
勝手なルール作るな
このスレはもともと雑誌感想OKだ

212:花と名無しさん
17/09/13 04:10:45.90 86FaBflB0.net
雑誌どころか新作単行本の感想もたいして書かれず、懐古がアレがよかったコレがよかったと昔を懐かしむだけになってるけどな

213:花と名無しさん
17/09/13 08:18:11.97 v3ubQRAP0.net
また千葉の自演か

214:花と名無しさん
17/09/13 08:24:30.72 v3ubQRAP0.net
ハチなんかは雑誌買わないくせになごみだけ買ってファンヅラw

215:花と名無しさん
17/09/13 08:26:30.07 hewSVZaM0.net
今月はクァッズ出るから楽しみ

216:花と名無しさん
17/09/13 12:47:20.60 BjExPds40.net
ここ昔はもっとまったり平和だったのに何か変わっちゃったね

217:花と名無しさん
17/09/13 12:48:07.28 BjExPds40.net
ここ昔はもっとまったり平和だったのに何か変わっちゃったね

218:花と名無しさん
17/09/13 14:02:20.33 KRHC8A2o0.net
ハチも電子書籍買った人はネタバレさせてなかったよね
電子書籍買った人がいたから紙媒体が出版されたのかもしれないのに

219:花と名無しさん
17/09/13 14:06:43.23 KRHC8A2o0.net
雑誌は興味ない他の作家さんの漫画もあるから
遠藤さんの漫画だけ電子書籍で書き下ろしてくれたほうがありがたい
それに、ハルカ等のことを思えば、描き下ろしの電子書籍を買ったほうが
これからの遠藤さんには資するものがおおいかもしれないし

220:花と名無しさん
17/09/13 17:40:36.53 WM9Ez8tk0.net
紙も電子も、みんなが出来る範囲で支えればいいよ
ドライに本さえ読めれば~だっていいと思う
最終的にみんな単行本化されてる
皆さんそれぞれが頑張ってる

221:花と名無しさん
17/09/16 16:58:28.93 N0VpfjET0.net
クアッズの発売日が変わりましたってメール来た。
電子で四巻まで読んでるけど、その続きも入るんかな。

222:花と名無しさん
17/09/20 00:21:54.09 G29W7CT40.net
ハチ参るの電子本は既刊が消滅して新版として発行するみたい?
URLリンク(bookwalker.jp)
購入済みリストにはあるから読めるけど、買った本のページは消滅してる。
別に困りはしないけど、内容に変化があるのかとか説明があったら良いのになあ

223:花と名無しさん
17/09/26 11:43:26.91 gLBByEZQ0.net
クアッズ届いたけどこれは1冊で終了ってことかな

224:花と名無しさん
17/09/26 13:02:03.63 H7uOKwzc0.net
電子で1話ずつ買ってた分ではまだ続きそうな感じだったが
終わりなの?

225:花と名無しさん
17/09/26 14:59:43.78 Pmc+I3Qs0.net
うちもクアッズ届いたけどこれ一応きれいにまとまってるよね
1巻とかの表記もないし終わりかな
続ければ続けられそうだしまだ読みたいけどなあ

226:花と名無しさん
17/09/27 19:50:10.10 po5dab6d0.net
クアッズ、ずっと電子で一話ずつ買ってたんだが
電子は5話までしか出てないんだよね
だから紙のコミックスも5話までなのかと思いこんでて
>>223見て「あんなところで終了なの?」とか思ってた
んで今日紙の本も買ったら6話が載ってて驚いたw
「最終回は紙のコミックスで!」ならそう告知してほしかったなー
何にせよ買うからいいんだけどさ

227:花と名無しさん
17/09/27 21:29:50.63 U9XOYw0t0.net
ハチ参るが電子版で全2巻完結85p83pで明日出るっぽいけど
旧電子版52p壱、弐巻を買った俺はどうすればいい
秋水社はふざけてんのか?

228:花と名無しさん
17/09/27 21:42:46.38 7lTSMu460.net
>>227
エッエー(*゜ロ゜)
私も電子版で買ってた
中途半端になっちゃうなぁ…

229:花と名無しさん
17/09/27 22:09:27.28 U9XOYw0t0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
今のところの情報としては85p83pで完結ということなので
52pだった旧1,2巻の続きを合わせて全2巻に再構成したっぽい

230:花と名無しさん
17/09/27 22:12:44.67 po5dab6d0.net
ハチマイル、旧電子版はもう売ってないんだよな
途中で終わってる旧電子版も紙のコミックスも買ったけどさ
新しい方の電子書籍ハチはもう買わないかもしれない
出版社は変則的な売り方やめてほしいなー

231:花と名無しさん
17/09/28 04:21:09.13 xUII6Xx20.net
とりあえずハチ参るのKindle新版2冊買ったけどam͜a͉zonにはクレーム入れた

232:花と名無しさん
17/10/05 03:08:14.31 YAhI6yhs0.net
クアッズとハチに関して言えば秋水社とは手を切るべき
作者としての遠藤淑子にすら共感できない

233:花と名無しさん
17/10/05 07:58:30.92 K0mQ0Mz0O.net
今はそんな出版社くらいしか使ってもらえない状態なんじゃなかろうか
あと連載はなごみだけかな?
プラネットは雑誌ごと消えて、連載の続きを引き取ってくれる出版社もなかったし
なごみが終わったら消えてしまうかもしれない

234:花と名無しさん
17/10/13 21:38:14.07 rm9WTd2l0.net
今度はハチ新版の2巻分を分冊全6巻でKindleから出すらしい
秋水社は頭にウジ湧いてんだろ
こんなことさせてる遠藤淑子ももう嫌いだわ
作者の姿勢としておかしいし今後縁はないわ

235:花と名無しさん
17/10/13 21:39:07.31 rm9WTd2l0.net
今度はハチ新版の2巻分を分冊全6巻でKindleから出すらしい
秋水社は頭にウジ湧いてんだろ
こんなことさせてる遠藤淑子ももう嫌いだわ
作者の姿勢としておかしいし今後縁はないわ

236:花と名無しさん
17/10/13 22:00:00.27 9Kb6yUZwO.net
もう作者の意向が通るような立場じゃないと思う
はっきり言うと売れてないから
いくらかは固定ファンがついてるとはいえ、単行本も売れてないだろうし
クアッズなんて紙で出たのが奇跡な勢い
クアッズ、1話ずつ電子で買ってた人何人くらいいたんだろうね
このスレでさえほとんどいなかったんじゃないか
自分は買ったけどさ、調子が出てくる前に終わっちゃった感じがした

237:花と名無しさん
17/10/13 22:36:37.60 hfDYwQLt0.net
クアッズ電子で買ったし、ハチもバラの時に買った
作者が紙で出せとかどうとか言えないんでしょう
打ち切りとか続刊出ないとかよりはマシと思うしかない

238:花と名無しさん
17/10/13 22:54:44.57 axjPWS0+0.net
なごみは1巻の時に重版かかったのがたぶん大きいんだよね
なので長く続けさせてもらえてるんだと思う
本当は他にも雑誌で定期的に枠もらえればいいと思うんだけど
肝心の雑誌市場も縮小傾向だし、そうなると電子版で1話売り中心っていう
スタイルで生き残る出版社・作家はこれからも増えざるを得ないのかなと。
個人的にはせめて楽園とかに枠もらえないかなあと思うけど……

239:花と名無しさん
17/10/13 22:56:31.38 rm9WTd2l0.net
旧版のハチを電書で買った読者をどう思ってるのか聞いてみたいもんだね
ザマアミロとでも思ってんのかね
やるべきことは分冊じゃなくてまず出るたびに買ってくれてたファン救済の為の旧版3巻だろ

240:花と名無しさん
17/10/13 23:23:00.71 z+CEsGVt0.net
専業で生活出来てるならいいよ
本当はバイトとかしてるかもだけど
単行本出ない漫画家なんてたくさんいる
読めるだけ幸せ
電子化について行けないロートルでゴメンとは思ってるけど、
ハルカは買ってたからチャラにしてよ

241:花と名無しさん
17/10/14 00:05:49.85 V06X7HBU0.net
大切なはずの読者に義を欠いたら漫画の内容すら嘘に見えてくる
そこまでしなきゃならないなら潔く商業から手を引いて同人とKDPでもやればいい

242:花と名無しさん
17/10/14 03:26:32.77 zLLC8EEV0.net
電子版の編集方針に、作家がそこまで口出しできるのかね
分冊のやり方に文句を言うべきは、作家じゃなくて、出版社だろ
売れっ子作家でもないのに、編集に指示なんか出せるわけないじゃん
そんな出版社とは手を切ってほしい(手を切れる立場になってほしい)、というなら、気持ちはわかるが
そんな出版社から出すくらいなら商業から手を引けとは、とんだ「読者様」だな

243:花と名無しさん
17/10/14 07:45:06.56 M6FnjjC+0.net
唯一の(一応)定期連載のなごみもここですらほとんど話題に上がらない程度にしか読まれてないわけで

244:花と名無しさん
17/10/14 14:53:55.36 sl0CRYSQ0.net
話題にならないから読まれてないわけではないような
もっとも4コマ雑誌は読まなくてコミックスになるのを待ってる人は
少なくないかもなあ。

245:花と名無しさん
17/10/14 15:23:12.16 /PQk5nXK0.net
単行本出たときもたいして話題にならないし

246:花と名無しさん
17/10/14 22:56:09.70 D1fm8U8V0.net
なんか寂しくなってきた
遠藤さんストーリーテラーだと思うんだけどな

247:花と名無しさん
17/10/15 00:22:19.77 e98gDWJO0.net
という評価に胡座をかいて絵を全く上手くなろうとしなかったことで
新しいファンを掴めず出版社と縁がなくなり今に至っているので
自業自得とも言える

248:花と名無しさん
17/10/15 01:34:34.26 NqlV9dg50.net
なんか逆恨み?のアンチがいるな
初期の頃に比べたら、絵は上手くなってるよ
一時期ちょっと絵の処理が粗かったときもあるけど

249:花と名無しさん
17/10/15 01:41:45.91 5QMiVcAT0.net
やっぱりある程度の長さがないと、ストーリーの面白さが引き立たないというか…
『ヨシツネ』読み返してたら面白かった
特にラストの「手紙」とか
なごみもいいけど、短いからチョットイイハナシダッタナーで終わりがち

250:花と名無しさん
17/10/15 02:22:10.25 gHpOTk2i0.net
なごみはだんだん見えてきたユウヤ達の家庭事情が気になる
上手い言葉が出ないけど短編をゆっくり紡いで来た産物だと思うのよ
ゆかちゃんの病気発覚は親が逃げた?後なのか前なのか
ユウヤがいたから骨髄移植出来たんだろうかとか
高校辞めたのはそのせいだろうなとか
治療費生活費はどうしたんだろうとか
小出しで知らされる故になんか沁みる
万が一ドラマ化されたら余程上手く制作されない限り、
そういったバックボーンを一気見させられることになって、陳腐になってしまうと思う

251:花と名無しさん
17/10/15 08:02:27.06 TmtH5L4c0.net
万が一ドラマ化されたら逆にそういうバックボーンどころか原作の設定全部無視されそうだからある意味大丈夫

252:花と名無しさん
17/10/15 10:41:07.77 EMHE3tA40.net
笑う大天使は悪くなかったけど、映画やドラマはとんでもないものになる事が少なくないねえ

253:花と名無しさん
17/10/17 01:49:42.91 ny0xJmsZ0.net
クアッズとかハチってまともに作品として仕上げようと思って描いてんのかね
出来悪すぎる

254:花と名無しさん
17/10/17 08:05:19.56 qvjU+lhy0.net
ある程度長期でって話で始めて急に畳むことになった感は強い。

255:花と名無しさん
17/10/17 09:19:42.52 rzO+WeTN0.net
自分は細々とでも毎年新刊が読めて幸せだと思うなあ
物足りなさはあっても遠藤さんの作品が読めるのは嬉しいよ
時々まとめて読むのが楽しみ

256:花と名無しさん
17/10/17 22:17:26.94 CcrqxG150.net
やはりここは昔みたいに読み切り連作もやってほしい
電子版1話売り型だと「続くかどうかわからない」ので構成難しい、
と考えると逆に読み切りのほうがやりやすいかも
問題は編集部のほうが読み切りや短編なりの良さを分かってるかどうか
不安があることだけど……

257:花と名無しさん
17/10/18 09:45:54.89 zk1iQK8t0.net
なごみとか読みきり連作みたいなものじゃない?

258:花と名無しさん
17/10/18 11:33:55.61 00VP1Kan0.net
>>251
多田かおるさんの愛してナイトがアニメ化された時は
橋蔵が後妻の子供設定に変わっていた点は仕方がないとしても
豪の母親が亡き者にされていたよ

259:花と名無しさん
17/10/18 20:16:21.69 pPp3zR9c0.net
まんがライフ系だと小泉さんのドラマもひどかったね・・

260:花と名無しさん
17/10/18 22:52:35.00 muOXru5g0.net
たまにここ覗く程度の、元ファンくらいのライトヲタだけど
やっぱり自分は白泉時代の作品が好きなんだよなあ
当時の編集さんが良かったのか遠藤さんが変わったのか自分が変わったのか…
最近の作品どれもピンと来なくて離れてしまったけど
また良質の海外ドラマみたいな遠藤作品を見たい

261:花と名無しさん
17/10/19 01:32:43.93 XUun5Ijk0.net
掲載される雑誌の傾向にあわせるってのもあるだろうからねえ。
自分もエヴァンジェリン姫シリーズとかぐーたら姫シリーズとか
退引町、狼には気をつけてが好きだなあ。
別冊花と夢とか、花と夢本誌時代?

262:花と名無しさん
17/10/19 09:21:37.84 GvfzGGC/0.net
午後茶やプラネット好きだよ
プラネットのファンタジーと思わせてSFにぐいっと舵切ったとことか
本当にワクワクした
だからプラネットが途中で終わっちゃって残念だった
また長編も書いてほしいけどもう無理っぽいかな…

263:花と名無しさん
17/10/19 11:18:42.94 XUun5Ijk0.net
うん、プラネット完全版とか読みたいねえ。

264:花と名無しさん
17/10/21 09:03:20.32 P6+7Js1m0.net
247とか243みたいな人、今の商業誌の現状をちょっとでも知ってくれ…
いまや商業漫画の依頼は作家にとってコスパが悪い!? 漫画出版業界が抱える問題点を編集者・荻野謙太郎氏が指摘
URLリンク(togetter.com)

265:花と名無しさん
17/10/21 10:15:43.50 5qbhQo4Z0.net
家族が演歌番組見てるのを洗い物しながら聞いたから名前はわからなかったけど、
何度も騙されて大金を失ってる女性演歌歌手が、
もう騙されないように実印を事務所の社長に預けてるのよという話をしていて、
幸せな食卓の千波さんのモデルはこれかw思った

266:花と名無しさん
17/10/21 13:23:11.73 mpHbF5ue0.net
>>264
同人で儲けてるのって大半がアニメや商業誌の漫画の二次同人だし
結局商業雑誌やアニメあっての話だね
オリジナル同人で儲けてる人ってほぼいないし
二次同人でも普段は他の仕事してて趣味で同人やってるパターンばかり
そもそも遠藤さんがオリジナル同人で儲かるタイプには見えない

267:花と名無しさん
17/10/22 01:13:29.91 kda0ECVW0.net
じゃあ潔く辞めろ

268:花と名無しさん
17/10/23 03:09:40.10 Uu0oXTzz0.net
なごみなんかも定型のいい話をなぞってるだけだしプラネットの続きを描かないで
クアッズやハチみたいのをだらだらと書き続けるだけなら遠藤淑子にもうあんまり興味ないかな
ペットエッセイ書いたらマンガ家は終わりって話もあるが

269:花と名無しさん
17/10/23 03:20:00.41 1Wjen6sk0.net
特徴1:下げない
たぶん、さびしがりやさん

270:花と名無しさん
17/10/23 09:42:15.20 O8qu9GLT0.net
編集の意向を無視して作家が好きなものを自由に描けると思ってる人がいるんだね

271:花と名無しさん
17/10/23 09:51:31.20 Uu0oXTzz0.net
今どき上げとか下げとかw古参ですか?

272:花と名無しさん
17/10/23 17:24:14.65 iClM611d0.net
電子と紙は今出版社も探り探りやってる時期だから、あっちで出したけどこっちでも出すってのは仕方ない。
どちらで出すのが読者にとって購入意欲が湧くか、出版社としても分からないんだと思う。
最終的にどっちつかずになって、前半は紙で出たけど後半は電子だけとかにならなければまあいいかなと思ってる。

273:花と名無しさん
17/10/24 02:38:46.12 YoxAG1ad0.net
いや単純にクアッズとハチに関しては出来が悪い
クアッズとか桑田乃梨子の出来損ないかと思ったわ

274:花と名無しさん
17/10/24 12:01:12.68 RN/6ZX0ty
電子でハチの2巻買ったら、旧版で続きが出た……
1巻分は旧版で買ってるのに……

275:花と名無しさん
17/10/24 15:26:48.10 Hs+d+Zkz0.net
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

276:花と名無しさん
17/10/24 16:05:44.42 2EK438ek0.net
真夜中猫王子てきなやつか…クアッズよりそっちの方が好きだなー

277:花と名無しさん
17/10/24 20:21:33.05 IhOfCLsV0.net
クアッズはなんかどうしようもない気がしたけど、ハチは無理矢理終らせなければもう少しいい感じになったのかなと思う。

278:花と名無しさん
17/10/24 20:48:43.91 v5dX3iSb0.net
もっと腰を落ち着けて話練って連載出来たらいいのにな

279:花と名無しさん
17/10/24 23:01:51.77 I3nF+EBL0.net
ファンタジーしばりはあったけど、幻想シリーズ~harucaでずっと連載枠
もらえてたのは貴重だったなあ

280:花と名無しさん
17/10/25 00:51:42.99 tKbVWXKS0.net
>もっと腰を落ち着けて話練って連載出来たらいいのにな
いま中堅以下の漫画家にはこういうことほとんど出来ない状況なんだよね
遠藤さんの場合はわからんけど10年前でカドカワの女性漫画家のギャラて5000円/ページだったからね
当時からキチガイ沙汰だって言われてたけど女性作家の大半は実家住みとか結婚して男に養ってもらうんだから安くてイイでしょって流れだった
こないだ今はもっと安いとか見て戦慄したわ…

281:花と名無しさん
17/10/25 01:19:48.23 3G5OrvmR0.net
KADOKAWA最低だな
けもの民

282:花と名無しさん
17/10/25 01:24:54.98 jY1oEKol0.net
>>281
たつき監督の件はKADOKAWAが被害者で
たつき監督に非があるよ

283:花と名無しさん
17/10/25 01:45:40.75 3G5OrvmR0.net
こんなところまでKADOKAWA警察がw

284:花と名無しさん
17/10/25 11:05:37.35 AwokCd+I0.net
>>283
どこにでもしゃしゃり出てデマ流してるんじゃねーよけもフレ厨

285:花と名無しさん
17/10/25 19:44:14.91 yzgqnHqN0.net
>>280
想像以上に安かった。
付録とか予告カラーがノーギャラなのはどこも同じなんかな。
白泉はノーギャラって誰かのコミックスの柱で読んだけど…
今は中学生や高校生も沢山マンガ家デビューしてるし、どんどん安くなってそうだ…

286:280 282
17/10/26 01:43:26.41 0mgXQi9I0.net
コメディー作家のスレで冗談も通じないとはw
スレ違いって言われるなら分かるけど
だいたいどこで俺がデマ流してるんだよ

287:花と名無しさん
17/10/26 08:52:28.89 llM8Tx6o0.net
スレ違いなのでさようなら。

288:花と名無しさん
17/10/30 01:57:51.29 Esji+BGL0.net
何でメロディで描かなくなっちゃったんだ?
山口美由紀さんとかは描かれているのに。
いや、描かせて貰えないって事なのだろうけれど、山口さんと遠藤さんの差って何なんだろう。

289:花と名無しさん
17/10/30 02:26:30.33 2DBc7c3V0.net
>>288
なんで遠藤淑子と山口美由紀が比較対象になるのかわからん
絵柄も作風も全然違うじゃないか(いやどちらも好きな作家だけど)
山口さんは、いかにも少女漫画向けの美麗な絵(特にカラー)とキャラクター&ストーリー設定
沿道さんは、絵柄は皆さんご承知の通り、設定や作風はスルメのように噛みしめるほどに…という渋い味わい
昔の「なんでもあり」な白泉社雑誌なら掲載されただろうけど、
いまの白泉社はメロディでも流行を追った感じの横並びの設定やストーリーが多くて、無理だと思う

290:288
17/10/30 02:27:17.65 2DBc7c3V0.net
沿道さんとか…ごめんなさいとんでもない誤変換してしまった
遠藤さんですすみません

291:花と名無しさん
17/10/30 02:41:05.10 nncJknJC0.net
同じぐらいの時期に花と夢で活躍していた印象があるから
山田ミネコとか神坂智子とかも含めて記憶地図の近い場所にあるような気がしないでもない。
まあ、メロディーに残った理由とかは想像してもあんまり意味は無い感じがするけど
柳原望も白泉社からは離れてたあと、高杉さん家のおべんとうで再発見したときはうれしかった。

292:花と名無しさん
17/10/30 10:15:53.35 /G6kiM180.net
ヘヴンはメロ連載中は地味だった
コミックスになって星雲賞候補になってからやっと評価された
雑誌のラインナップとしては戦力外になったのはなんとなくわかったよ
でもヘヴンの実績があるおかげで、今も仕事もらえてると思うから、
ページ増やして最後まで掲載してくれたメロには感謝してる
ヘヴンがアニメにでもなったら御祝儀メロ復活はあるかも
もうメロはそんな雑誌

293:花と名無しさん
17/10/30 10:29:47.76 W6FKbbKx0.net
山口さんよりはまだ川原さんに近い印象

294:花と名無しさん
17/10/30 16:19:51.55 Esji+BGL0.net
カテゴライズ化が進んだり、流行り物に寄せて行く方針になると、弾かれる作家さんが出てくるのか…。
何でも長く続くと単純化される様な気がする。
もっと猥雑と言うか、雑多な方が面白いのにね。

295:花と名無しさん
17/10/30 20:33:23.77 g6i+0KPA0.net
遠藤さんが白泉で描いていた頃に比べたら、
漫画雑誌自体が売れなくなっているんでしょ。
遠藤さんの漫画は大衆受けするとは言いにくいし、
白泉も慈善事業じゃないから売れる雑誌を作るために路線変更したんじゃないのかな
私は好きだから描き続けてほしいけどね

296:花と名無しさん
17/10/30 20:37:14.73 nncJknJC0.net
WEBで連載→単行本化、って流れが多くなったね。
こういう方式は作家には厳しそうだけど。

297:花と名無しさん
17/10/31 22:14:04.82 C6taoa910.net
こないだ漫画家の境遇が厳しすぎるって話題になってたけど、いま単行本一冊分描き下ろしても初版分は印税なしで再販からとか
初版をある程度消化してからしか原稿料払わないとかシャレにならん状況が横行してるみたいだよ
女性漫画家の稿料はさらに相場下がってページ4000円とかもっと低いのまでいるとか…(pixivとかで拾われた人がめっちゃ安い稿料で儲けてしまってダンピングスパイラル
遠藤さん、もうちょい絵柄がどうにかなっていれば…せめてヘヴンくらいのころのレベルならなあ
今の状態だと自分は買ってても人にはオススメし辛いのが歯がゆい

298:花と名無しさん
17/11/01 16:37:02.44 UYKLtMVR0.net
タイムリーなことに、某社の電子書籍印税2割カットの話が流れてきて俺白目…

299:花と名無しさん
17/11/01 21:01:44.34 wQZbM4GQ0.net
>>初版をある程度消化してからしか原稿料払わないとかシャレにならん状況が横行してるみたいだよ
酷いね。それだと初版だけで終わる人もいそうだよ…

300:花と名無しさん
17/11/02 13:05:05.39 3X+XLbft0.net
なごみ倶楽部、テレ朝だったかのやすらぎの郷枠で15分ドラマにしてくれないかな

301:花と名無しさん
17/11/03 19:27:10.37 2Nska7FH0.net
>>276
スターライトプリンセスあかりの間違いだった

302:花と名無しさん
17/11/03 20:36:24.71 nRopLrsF0.net
>>301
ステッキでぶん殴るやつか

303:花と名無しさん
17/11/03 23:26:27.66 2Nska7FH0.net
それそれ!とんでも設定だけど桑田さんらしい話でなんか好きだ
クアッズは唐突感というか違和感があった。ファンタジーもけっして嫌いじゃないんだよ、
午後のお茶は妖精の国でとか違和感なかったし!

304:花と名無しさん
17/11/11 02:18:09.41 WPtIZMWw0.net
グッナイ・ハニーは現実のゲイには評判悪かったな
おかまとゲイは違うとか、ギャグにしてるのがちょっと

305:花と名無しさん
17/11/11 02:28:02.39 WPtIZMWw0.net
クアッズはここで言われるほど悪くないと思った
というかむしろ面白い
遠藤さんが繰り返し書いてる人間の善悪について
再度ストーリーに落とし込もうとしてるとこは好ましいし
紙媒体で最後まで読むと一応区切りはついてるし

306:花と名無しさん
17/11/11 11:41:37.00 1qpzjxbl0.net
>>304
描かれた時代を考慮してあげてよ
当時としては温かい好意的な描き方されてるよ

307:花と名無しさん
17/11/11 18:35:36.93 F+ZVwMqn0.net
みんなちゃんと読んでるんだな
クアッズはバラ売りの2話まで買ったけどここで変な絡まれ方したせいもあって脱落した

308:花と名無しさん
17/11/11 20:12:08.65 qWsMOy2XO.net
買わないともうオファー無くなってどこにも漫画載らなくなるかもしれないし
まだまだ遠藤作品読みたいから今後も買うよ

309:花と名無しさん
17/11/11 23:03:13.58 O6HftnZe0.net
>>306
現代ではちょっと通じないよねってことでしょ
>>307
ここは千葉ちゃんみたいに自演して自分の言い分通そうとする人もいるから
あんま気にしないで好きなの読むといいと思うな

310:花と名無しさん
17/11/13 23:17:27.14 wlWZQomb0.net
積んどいたプラネットを初めて読んだけど、思ったより酷いな
何で3巻の書き下ろしにゼロを選んだのか聞きたい
多少かけ足になっても完結編が入るべきじゃないのか
この後の展開をどれだけ広げるつもりだったんだ
今さらながら読まずに積んだままにしておけば良かった…

311:花と名無しさん
17/11/13 23:20:02.18 rWD7KNxS0.net
あと3巻ぐらいは続いて欲しかったねえ

312:花と名無しさん
17/11/14 09:27:23.93 jNpjcC0E0.net
好意的に解釈すれば、
どこかで続きを描けるように敢えて完結させなかったのかな
とも思う。
そもそも1巻からスタートじゃなかったしねw
現実としては描けてないわけだけど。
どこかの出版社さんお願いしますよ~

313:花と名無しさん
17/11/14 22:41:49.79 F9IISlX50.net
むしろエピソードゼロの部分は絶対に描いておきたかった
とも解釈できる

314:花と名無しさん
17/11/15 23:44:18.05 bkVIPg3I0.net
クアッズ程度しか遠藤淑子に期待してないんなら他にもっとマシなマンガ家がいくらでもいる
あれを許せる奴はファンでもなんでもないと思うわ

315:花と名無しさん
17/11/16 00:04:10.06 jJsWHPX/0.net
>>269

316:花と名無しさん
17/11/17 00:42:34.18 NFR/EiRu0.net
プラネットは続き欲しいね
どうまとめたかったのか気になる
ヘブンもこの先、どう展開するのかと思ったら過去編やって終わるとは思わなかった

317:花と名無しさん
17/11/23 15:11:54.95 c4moF8G90.net
プラネットと午後のお茶は妖精の国で、kindleで半額中
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

318:花と名無しさん
17/11/23 23:41:05.52 U5S7mxHj0.net
プラネットの表紙の主人公、目を伏せてるのにたまに今目を開いてなかった?と二度見する

319:花と名無しさん
17/12/11 14:04:37.53 7JKDqZaL0.net
この作者の名前久しぶりに聞いて好きだったなと思い出してレスしています。
まだ書いているのでしょうか?最後に読んだのはスマリでそれから見ていません。
最近の面白い作品があったら教えてください
シンシアリー

320:花と名無しさん
17/12/11 14:42:26.64 QXGLWHa+0.net
最近の連載はなごみクラブかな
短編シリーズだけど
コミックス出てるクアッズやハチ参るは好みが別れるかも

321:花と名無しさん
17/12/11 14:49:18.28 egpHwL0P0.net
スマリが最後ならプラネットや午後のお茶は妖精の国でも、も読んでないのかも

322:花と名無しさん
17/12/11 15:19:01.48 /qescM8W0.net
ヘヴンとヘヴン2はスマリの前だっけ後だっけ?
未読なら鉄板でこれ

323:花と名無しさん
17/12/11 17:05:33.97 pQ/uvwrx0.net
午後茶面白かったなー
もうちょっと読みたい、ってところでスパッと終わったのも良かった
プラネットは雑誌廃刊のため途中打ち切りで残念だったな
面白かったのに

324:花と名無しさん
17/12/12 09:42:52.30 JooOSF5P0.net
なごみクラブ プラネット 午後のお茶 ヘブン
を読んでみることにします。ありがとうございました

325:花と名無しさん
17/12/14 20:10:44.71 Ha6JW+hc0.net
こういうことを書くといつもの人から単行本になる前のネタバレはスレルール違反だとか言われそうだが、
今回のなごみの冒頭の切れ味は全盛期の遠藤さんを思い出させてよかった。

326:花と名無しさん
17/12/14 21:34:47.46 5si0Rouo0.net
あの人だけのマイルールだから
今月もちゃんと載ってるって勝手に安心確認させてもらってる
単行本で読むのすっごく楽しみ
いつもありがとう

327:花と名無しさん
17/12/15 00:55:48.81 zqF4bSnz0.net
いや、ひとりだけの要望じゃないよ
単行本化前のネタバレは止めてほしい
ま、このスレ見なきゃいいだけのことなんだけどさ

328:花と名無しさん
17/12/15 00:58:05.08 zqF4bSnz0.net
やっぱりIDだけじゃなくてIP表示させてほしいな
>>326のような決めつけつる人って、千葉チャンみたいに自分が自演してるから他人もそうだと思っちゃう可哀想な人なんだろうし

329:花と名無しさん
17/12/15 01:20:17.51 H6OVNS+v0.net
さすがにコミックス化までネタバレやめろって言うのはね…

330:花と名無しさん
17/12/15 01:46:55.32 qPcfSKiN0.net
引っ越したらコンビニで売ってないし、電子版もないしって感じで
自分も雑誌読まなくなってるけど、
雑誌として発表されているものに関して話すことを止めるのは
どうかな、って思う。

331:花と名無しさん
17/12/15 08:14:55.41 tl5ziYCk0.net
世間に発表されてるんだから語ってOKだよ
気になる人は雑誌買おうよ

332:花と名無しさん
17/12/15 09:55:15.67 T10wQcsx0.net
雑誌買ってない読んでないだから配慮しろと堂々と言えるのも凄い神経w
ハチ参る、独特の語り口が相変わらずで面白かった
薄くて棚差しだったから捜すの大変だった
一冊に出来たんじゃ…と思ったけど、下手したら紙版は1巻で終わりの可能性も
あったようだし、出してくれてよかった

333:花と名無しさん
17/12/15 13:15:51.01 yBBHIhPN0.net
プラネットの続きも読みたい
午後茶の三人は無事に元に戻れるまで読みたかった
妖精の女王も寝たきりで終わったし

334:花と名無しさん
17/12/17 03:09:59.63 RZO8zYCp0.net
午後茶プラネットは雑誌買って読んでたけど
なごみはちょっと買う気になれない

335:花と名無しさん
17/12/17 07:52:17.13 6IzTos+w0.net
なごみクラブ程度しか遠藤淑子に期待してないんなら他にもっとマシなマンガ家がいくらでもいる
あれを許せる奴はファンでもなんでもないと思うわ

336:花と名無しさん
17/12/17 07:54:15.70 6IzTos+w0.net
ま、ハチもクワッズもネタバレ感想などなかったのに
なごみだけはネタバレ感想もらす人が湧いて出てくるってのがねw

337:花と名無しさん
17/12/17 07:56:11.81 dsCiiMPf0.net
元信者がアンチに回るとしつこいんだよねぇ
しかもその理由がコミックスの発売形態が気に入らない、っていう
数百円損させられたって理由だと
数百円を数億円くらいに思って何年もネチネチ粘着するから大変だよ

338:花と名無しさん
17/12/17 08:04:57.08 JTsw4C0R0.net
毎月定期的に出ててコンビニでも買える雑誌で、しかも長期掲載作なら雑誌掲載分の感想書かれる可能性は普通に高いということが、
昔の単行本読み返すだけで今追いかけてない人間には分からないんだろうな

339:花と名無しさん
17/12/17 09:25:30.43 mHV/rsKc0.net
そういえばこの前TVでお伊勢参りの犬紹介してたよ
子どもがそれ見て「ハチ」みたいって言ってた

340:花と名無しさん
17/12/18 21:17:45.78 +h+undek0.net
とりあえず、ハチとクアッズの電子本ポイントバック50%だそうですよ、おくさま
URLリンク(www.ebookjapan.jp)
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

341:花と名無しさん
17/12/19 22:12:37.05 pA3996Al0.net
ここまで雑誌発売後の書き込みが嫌という人は一人だけ
そういう人ってコミックス出ても感想を書き込んだりしない人が多い
ただスレ内でもめさせたいだけなのかな?

342:花と名無しさん
17/12/20 04:13:37.46 XibQZgB80.net
雑誌どころか最近のコミックスも買ってなくて昔話だけがしたんじゃないのかな

343:花と名無しさん
17/12/20 20:00:34.11 zCZl41Jg0.net
もめさせたいとかじゃなく純粋に昔話がしたいだけなら
懐かし漫画板にスレ立てるという方法もあるけどね。
ただでさえ住民少ないのに分裂したら余計に過疎りそうだけど

344:花と名無しさん
17/12/23 00:22:08.53 IzLiErf80.net
>>341
だからネタバレ嫌なのは一人だけじゃないって言ってるのに
IPアドレスが出ないときには雪豹ペット化擁護レスが複数あったのに
IPアドレスが出ているときはひとり千葉だけったよね
それと同じで、今度はクワッズ叩きも
単行本化前のネタバレ擁護も
複数湧いてるけど実際は一人だけなんじゃないかな

345:花と名無しさん
17/12/23 00:28:31.27 KrvdUM3b0.net
お互いに「相手は一人」と思っているわけか

346:花と名無しさん
17/12/23 00:30:07.70 IzLiErf80.net
>>340
このスレにいる人ならすでに各話数買ってるでしょ

347:花と名無しさん
17/12/23 00:53:58.40 tXFKCRjG0.net
もうセール期間終わってるみたいだね

348:花と名無しさん
17/12/23 01:07:00.14 NoGZBCR30.net
単行本発売まで待つ必要なんかないでしょ

349:花と名無しさん
17/12/23 07:11:40.35 fvFPeKEy0.net
発売されてるものは感想書くからね

350:花と名無しさん
17/12/23 09:21:14.84 OqCx0eB60.net
>>344
そういやなごみネタバレさせてイエネコと一緒くたにユキヒョウペット正当化したがってたのは
千葉ちゃんだけだったよな
クアッズ貶してるのも千葉ちゃんか
これだから元ファンがアンチ化すると困る

351:花と名無しさん
17/12/23 09:25:25.77 OqCx0eB60.net
クアッズのようにSFファンタジーが混じると物語の抽象度が上がるから
千葉ちゃんみたいな低能には理解が及ばなくなっちゃうんだろうなw
クアッズは相当期待できる漫画なのに、そこが分からないなんてちょっと気の毒

352:花と名無しさん
17/12/23 09:42:12.17 66uC14A90.net
掲載誌を買わないけどファンを名乗るのかw
…自分はネカフェで読むけどwww

353:花と名無しさん
17/12/23 10:01:37.60 1GhLVdVB0.net
ほかの漫画家含め、雑誌はほぼ買わないけど
ファンっていっちゃだめなの?
単行本全部そろえてる漫画家のことはファンって公言してるわ

354:花と名無しさん
17/12/23 10:03:21.09 tXFKCRjG0.net
まんがライフGIGAをPCでも読めるようにしてくれたらなあ。
電子雑誌として紙の雑誌の発売日に買って読める4コマぱれっととか、
一ヶ月遅れだけど無料で電子版を読める 主任がゆく!スペシャル
はPCでも読めるのになあ。

355:花と名無しさん
17/12/23 14:02:08.37 CIqHZASc0.net
千葉ちゃんだけどちゃんとクアッズ買ってるしご心配なく
私が相当気に入らないようだけど私は今も昔も変わらず遠藤さん応援してるよ
あと、ユキヒョウペット化擁護とかしてないから
そもそも遠藤さん自身だってあの話の中でユキヒョウペット化推奨なんてしてないじゃん
それを読み取れもせずにギャーギャー叩いて何が楽しいの?
もうちょっと読解力を身に付けた方がいいよ

356:花と名無しさん
17/12/23 14:23:35.33 tXFKCRjG0.net
書き込むときは他人を貶めないと気がすまないのが遠藤淑子ファン
とかそういう流れになったら嫌だなあ
空を見上げてごらん、今日は良い天気だよ、気持ちも明るくなるよね。
ほら、あの太陽を君にあげるよ。レンタルだから夕方には返さないといけないけど。

357:花と名無しさん
18/01/10 14:11:27.19 AmDr32Fk0.net
age

358:花と名無しさん
18/01/21 10:40:22.74 9/QttkZX0.net
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
A66MT

359:花と名無しさん
18/02/08 23:01:04.16 iwUAuf+60.net
幸せな食卓/ファミリーアワー/兄貴って、まだ電子書籍になっていませんか?
あと、事故にあった花嫁が、不思議な兄妹のところで居候する短編があったと
思うんですが、収録されてる単行本をご存知な方いらっしゃいませんか?

360:花と名無しさん
18/02/08 23:54:15.32 23X5m5kN0.net
>>359
後半の方は「誰かが待っている」かな
記憶喪失の花嫁の話だよね
文庫版のいつか夢の中でに収録されてるよ

361:花と名無しさん
18/02/09 10:23:34.28 wv6urAno0.net
>>359
ありがとうございます!
「誰かが待っている」を探していました。
「なつやすみ」も載っていたので、すごく嬉しいです。
どっちも好きだったのに、忘れていたんですが、
おかげさまで、再会できました。

362:花と名無しさん
18/02/10 13:14:48.56 IW0GzMFd0.net
>>359
自己レスですが、
「兄貴」は、「天使ですよ」に収録されてました!

363:花と名無しさん
18/02/14 18:54:20.59 RdnISmt40.net
コミックス単行本と文庫本とで収録作品が違うとこあるからときどき混乱するw

364:花と名無しさん
18/02/20 10:41:23.77 8e/2Eon70.net
遠藤さんの作品で、若い男性が
「号泣だ」って言ってるひとコマが頭から離れないんだけど
どの話だか分かる人いませんか?
多分、女性が「私なんかしんでも誰も悲しまない」「俺は悲しいよ」「嘘」「号泣だ」
みたいな流れだったような…

365:花と名無しさん
18/02/20 10:59:41.36 /da6duai0.net
>>364
心の家路?

366:花と名無しさん
18/02/24 01:31:00.26 0IVL9ZtZ0.net
>>364
ヘブンかな?
アシュレイとデイビーが図書館で勉強するときにそういう場面が出てくるよ。
自分も好きなシーンだよ。
あと、ジョナサンに「本当は良いやつなんだよ」って言うところも好き。

367:花と名無しさん
18/02/24 09:24:13.76 XZ6NeLI30.net
狼?

368:花と名無しさん
18/03/04 15:20:18.75 atu3xM4V0.net
ヘブン2だと思う

369:花と名無しさん
18/03/13 03:12:55.82 loUSBiyn0.net
保守目的を兼ねて引用を……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2001年9月発行 白泉社 花とゆめCOMICS
  『ヘブン2』P30より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「うー… アシュレイは 数学のどこが 好きなんだよ」
「別に好きでもないけど 父が数学者なので 小さい頃からやらされたのよ」「一族中 学者だらけで」「父の頭には 私が一族の中の最年少で 学位を取るかどうかしかなくて」「うんざりよ」「時々 当てつけに自殺で模したくなるわ」
「やめとけよ」「君が死んだら悲しいよ」
「うそ」
「大泣きだ」
ーーーーーーーーーーーー
  引用 ここまで
ーーーーーーーーーーーー

370:花と名無しさん
18/03/13 03:15:21.89 loUSBiyn0.net
↑ すみません誤変換と誤引用
× 当てつけに自殺で模したくなるわ
○ 当てつけに自殺でも してやりたくなるわ

371:花と名無しさん
18/03/13 15:11:45.31 1HBqWkmA0.net
いいよねえ
「勉強は大事だよ 無知は誰かを傷つける」とか今も教訓にしてる

372:花と名無しさん
18/03/13 15:43:17.07 4ikKcBST0.net
探し物をするコツはあると思って探すこと
そうだよなぁっていつも思う

373:花と名無しさん
18/03/13 21:05:08.18 dyLU7ko70.net
一般人がお菓子やお花を好きなように私はお金が好きなんだ!(だっけ?)も好きw

374:花と名無しさん
18/03/15 14:09:08.83 +4S7RtDG0.net
>>371
自分も
いいセリフがほんと多い

375:花と名無しさん
18/03/15 22:58:21.40 9z3z3/Px0.net
言葉自体はうろ覚えだけどマダムとミスターの名言が心に残ってる
苦労だらけでも大人はなんとかなるってすぐ言うのはちゃんと報われるからだってわかってるからだみたいなの
もちろんそれなりに頑張らないと幸せな大人になれないんだけどこの作者の主人公はちゃんと前向きに頑張れる人だからいいよね
だからなおさら主人公が記憶が昔に戻ったときは痛々しかった

376:花と名無しさん
18/03/16 02:23:15.76 UTwy+0mT0.net
『ヘブン』や『マダムとミスター』のシリーズには
たしかに名言が多いね
漫画家デビューから10年ぐらい過ぎてて
人生経験が豊かになりはじめた頃っていうのもあるのかな
単行本では『マダムとミスター』までリアルで追っかけてたよ
10年ぐらい前にSF好きの友によって『ヘブン』を知り
SFとは関係なく、個人的に一番好きな遠藤淑子の作品になった
そのあとご無沙汰してたのだけど
久しぶりに『ヘブン』読んで、その後の作品も読みはじめたところ

377:花と名無しさん
18/03/17 19:07:16.33 /vjiwtR20.net
そういえば子供の頃ドクロとかホネとか見るの苦手だったんだけど
「ガイコツなんて自分の頭にもあるんだから怖くないわよ」(うろ覚え)っていうセリフを見て
なるほどと思ったら何か平気になった
ありがとうマダミス

378:花と名無しさん
18/03/19 01:58:50.55 +tZTJvG/0.net
ヘブンって映画化されてもいいと思うのだがなぜ未だにされていないのか
マダムとミスターはやっすいドラマ化でいい。それも昼ドラあたりの。
この人絵で損してるよなー原作家になればまたちがうのだろうに

379:花と名無しさん
18/03/19 11:31:09.13 7A61tKPC0.net
役者日本人ロケ地日本
なのに役名はまんまでここはイギリスと豪語する
毎回自ら突っ込み入れて予算がないのよと開き直る
その位ぶっ飛んだマダミスのドラマが見たい
もちろん突然現れるリングとゴング暴れるグレース
ヘヴンはアニメがいいな
1から2への引きが上手く行けば神アニメになるのに

380:花と名無しさん
18/03/19 20:37:46.56 U7RF0AYr0.net
>>379
それいいなw

381:花と名無しさん
18/03/19 20:55:07.85 mvG98zXP0.net
夏目友人帳の作画班におねがいしたい

382:花と名無しさん
18/03/20 01:56:38.69 xiSbg5ge0.net
>379
勇者ヨシヒコのノリですね

383:花と名無しさん
18/03/20 07:10:33.46 usgZEp110.net
>>379
リーガルハイのスペシャルを海外で撮ると聞いて
慌ててパスポート更新したのに
国内から一歩も出なかったとボヤいていた
堺雅人を思い出した

384:花と名無しさん
18/03/20 18:01:28.50 MN/fI1bh0.net
『狼に気をつけて』なんかも
描かれた時代のアメリカっぽさがよく出ていて
映像化を夢見たりする
マダミスもヘブンもだけど
セリフのやりとりが欧米映画のノリだよね
遠藤さんがあちらの映画もけっこう好きなのは
どこかの単行本のコメントでも書かれていたような気がする
余談)10年ぐらい前の一条ゆかり御大スレで出た話題…
フランスが舞台の「砂の城」が90年代後期に昼ドラになったとき
舞台が日本国内だけの話で終わったそうだ
登場人物の名前はおおむね、日本人の普通な名前
ナタリー→美百合(みゆり)
フランシス→比羅夫(ひらふ)というのは謎めいてたが…

385:花と名無しさん
18/03/20 19:18:05.44 IXebSRVL0.net
ひらふ…

386:花と名無しさん
18/03/20 19:47:46.60 sg2lfEyG0.net
遠藤さんの米ドラマ好きはあとがき等でも見たかな
「金物屋のルーク」だったっけ?

387:花と名無しさん
18/04/02 01:15:06.52 R/9+1dU30.net
午後のお茶を初めて味わっている(初読)
紙媒体志向なので、持ってない単行本を優先してて
今やっと2巻目
元金貸しカラス、元王子の巨乳レディ、元魔法使いの男の子
このトリオを見慣れてきたところで
ふと思った
庸生の国とやらを旅する彼らが欲しがる本来の能力や外見…
なんか、オズの魔法使いのドロシーのお供の3人のような気がしてきた
設定はすごくちがうんだけどね…なんでだろう
ともあれ、桃太郎の子孫の三人組(ピーチツアー)よりかなりおもしろいね
いまお茶3とアリル注文中
そのあとで、すでに確保したプラネットへいく予定

388:花と名無しさん
18/04/02 01:19:28.06 R/9+1dU30.net
誤変換を確認してなかったゴメン
X 庸生(政治家の名前らしい)
○ 妖精

389:花と名無しさん
18/05/13 08:33:03.24 bd16+Cqi0.net
ヘヴン好きならヘ「ブ」ンじゃなくてヘ「ヴ」ンと書いてほしい

390:花と名無しさん
18/05/13 13:36:05.88 2G1XfX6Z0.net
2ちゃんでそこまでこだわらんでも
今は5ちゃんだっけ

391:花と名無しさん
18/05/17 13:59:11.86 4thIip3H0.net
なんという悲劇、を思い出した

392:花と名無しさん
18/05/21 17:13:11.31 64nUSb/+0.net
さいじょうひでき

393:花と名無しさん
18/05/22 07:53:22.08 pgkTSxG90.net
そんなバ
バナナ
ハイエナ
ハイサイナラ
だっけ?

394:花と名無しさん
18/06/06 03:49:37.71 ojtm9MiW0.net
「ヘヴン」を「ヘブン」と間違える人いるんだな
なんかそういう人って本当に好きなのかってなるわ

395:花と名無しさん
18/06/06 05:19:38.49 oVFn/15W0.net
現在連載している漫画の話題が全く出ないスレですし

396:花と名無しさん
18/06/06 07:14:01.91 5/PoM1120.net
連載しているの?

397:花と名無しさん
18/06/06 07:28:47.64 Wc1HN5Hk0.net
なごみはまだやってんでないの?
ヘヴンは予測変換で間違ってヘブンと出そうw

398:花と名無しさん
18/06/06 07:55:47.75 dgfxr8dB0.net
微妙に名前を間違って覚えてるくせにその芸能人を応援していると言ってるおばちゃんいるよね
そういう場合名前が間違ってる事はイラつくけど愛を疑ったことはないわ

399:花と名無しさん
18/06/06 08:14:52.89 zqiMsec20.net
なごみ、先月号のは店の存在意義とかまとめだしたんで
一瞬最終回なのかと思ってしまった

400:花と名無しさん
18/06/06 08:17:09.25 5/PoM1120.net
あぁ、そういえばなごみは連載中だった。
引っ越したら4コマ雑誌を置いてるとこなくて
意図せず4コマ雑誌スパイラルを脱出してたもんで忘れてた。

401:花と名無しさん
18/06/06 13:45:46.00 S2EYL8A70.net
作品好きでもタイトルあやふやなこととかよくあるけどね
別に愛を疑われてもいっこうにかまわんよ
こっちは好きに楽しむので頑張ってマウント取って下さい

402:花と名無しさん
18/06/06 22:27:02.74 hd4V9NyM0.net
なごみ新刊は7月末ですよー

403:花と名無しさん
18/06/07 00:58:46.45 sxXSHoBI0.net
教えてくれてありがとう!楽しみ!

404:花と名無しさん
18/06/07 07:36:10.51 JCuq2/dV0.net
それは楽しみだ

405:花と名無しさん
18/06/07 13:21:34.13 Mt1WHtJv0.net
>>401
スルーしなさいよ
そういう負け惜しみいらない

406:花と名無しさん
18/06/11 20:57:42.00 OqmZqiyn0.net
例のプールっぽさがあったけど別物か
ナイトプールが流行したのって随分前の気もするけど

407:花と名無しさん
18/06/12 17:27:08.59 Cus+uckW0.net
なごみは連載雑誌がちょっと
最近のだと、クアッズやハチが面白かった
電子書籍だと手に入れやすいってのもあるから
遠藤先生には電子書籍に傾注してもらいたい

408:花と名無しさん
18/07/10 00:56:53.53 dM/I/BJp0.net
夏だ
新刊だ

409:花と名無しさん
18/07/10 17:56:05.81 ZnpPBrer0.net
なごみは単行本で読みたい

410:花と名無しさん
18/07/11 03:48:34.46 7wGZHqen0.net
同感。単行本で読みたいから雑誌のリアルタイム感想書くのはやめてほしい

411:花と名無しさん
18/07/11 12:15:42.15 I16fQHxA0.net
また粘着荒らしか

412:花と名無しさん
18/07/11 19:18:05.30 ID6rsfLo0.net
ストーリー書いちゃうとかならともかく感想書くなはワガママ過ぎ
嫌ならスレ見るな

413:花と名無しさん
18/07/12 03:34:06.90 V6E5KliV0.net
ケチな人が雑誌を買い支えてくれてる人を叩くなんて…
何のためのスレなんでしょうw

414:花と名無しさん
18/07/12 22:08:21.26 dZD8UzVH0.net
ストーリー書いちゃう人がいるから止めてっていってるのに
我がままはどっちなんだか

415:花と名無しさん
18/07/12 22:09:26.08 dZD8UzVH0.net
だいたい「カネ出して買った者が正義」みたいな態度って浅ましいよ

416:花と名無しさん
18/07/12 22:23:38.80 9V2wqX+I0.net
自分は引っ越し以降4コマ漫画雑誌を買わなくなったから(近所で売ってるところが無い)
コミックスになって初めて読むことになるけど、
自分がコミックス派だから雑誌の連載について書き込むなとかはちょっと言えないなあ。
連載中のものが雑誌に載ったらそれに書き込むのはふつーの事だと思う。

417:花と名無しさん
18/07/12 22:23:53.99 9t2EeEQJ0.net
ちょっと何言ってるのかわからないです

418:花と名無しさん
18/07/12 22:24:41.80 9t2EeEQJ0.net
あ、すまん
>>417>>415宛で

419:花と名無しさん
18/07/12 23:03:18.03 Q5VtSn4b0.net
プラネットは雑誌買ってたし
ハチも電子書籍が出たら即買ってたけど
はごみは雑誌が好きじゃなくて買ってない
ケチとか云われたくないな
ケチっていうならハチやプラネット買い支えなかった人たちがケチなんでしょ

420:花と名無しさん
18/07/12 23:05:15.51 Q5VtSn4b0.net
>>416
千葉チャンが連載中のネタバレしてた
ああいうネタバレ感想は粘着荒らしと呼ばれてもおかしくない

421:花と名無しさん
18/07/12 23:15:25.97 ViOTiArz0.net
発売されてたらネタバレも何もないような

422:花と名無しさん
18/07/12 23:23:03.48 Oyx8QAG+0.net
千葉やらかしてたね
なごみの猫回で、猫と雪豹が同じとかw
いやいや、イエネコは犬なんかと一緒で人間のそばで暮らす生態の生き物だから
野性の雪豹とは根本的に違うっていう

423:花と名無しさん
18/07/12 23:25:48.91 9t2EeEQJ0.net
うわまだそれ根に持ってたのかw
あたしが読むまでネタバレするなの人=ユキヒョウ漫画許せない!の人?
精神的にアレっぽいな

424:花と名無しさん
18/07/12 23:49:40.03 k74+Y/Y20.net
>>419
同じくクアッズもハチも電子書籍買ってたし
プラネット以前も雑誌購入してたけど
他の作品と違ってなごみ厨が商業主義的で嫌なので買ってない

425:花と名無しさん
18/07/12 23:52:13.73 k74+Y/Y20.net
精神的にアレなのは千葉でしょ
どうかしてる

426:花と名無しさん
18/07/13 00:26:15.76 cFUNEg5/0.net
買うも買わないも個人の自由だけど、発売後にネタバレされたからって文句言うのもね
買って読むなり、ネタバレ避けるなり自衛しないと

427:花と名無しさん
18/07/13 00:48:05.86 bWoXYqlu0.net
>424
他人がどうだから買わないって何それ
自分が好きな作品なら気にせず買うもんじゃないの
ケチなのを変な言い訳でごまかすのやめときなよ

428:花と名無しさん
18/07/13 02:51:45.45 pdI2DoKT0.net
5chに向かない人がたくさんいて草

429:花と名無しさん
18/07/13 18:33:40.77 R+A2ICfK0.net
都合の悪いことは全部千葉ちゃんのせいにするんだ
私が千葉ちゃんなんだけどね
最後にしたレスは静岡旅行からの帰りで去年の12月
ユキヒョウの話は別にユキヒョウをペットとして飼えと遠藤さんが主張してた訳じゃない、という内容だったんだけどね
なごみはコミックスになってから買ってるからなごみの猫の話をユキヒョウの話と重ねて語ったりもしてない
疑わしいならまたワッチョイにしてよ
あることないこと悪いことは全部私のせいにされるの嫌なんで

430:花と名無しさん
18/07/13 19:10:56.41 S9+ZM8UX0.net
千葉ちゃんは誤魔化しばっかりだもん
IP表示されてるときは擁護レスID一つしか表示できてなかったくせに
IP消えるとやたら擁護のIDがたくさん表示されるのが千葉ちゃん

431:花と名無しさん
18/07/13 19:36:52.45 R+A2ICfK0.net
>>430
そんなの私のせいじゃないじゃん
私を擁護してくれる人がIP出るのが嫌なのかなんなのか何か事情があるんでしょ
ワッチョイだったとき私が千葉県民だってIPアドレスかなんか見て暴露してた人がいたからそういうことされるのが嫌な人が多いのかもね
私が自演してると言いたいならどのスレのどのレスが私の自演なのか証明してよ

432:花と名無しさん
18/07/13 20:13:26.76 C3Ju8eb70.net
ハチクアッズの電子書籍先行のときはネタバレもなく
買わない人を責めるようなこと誰もしてなかったのに
なごみになるとコレだもんなー
なごみ嫌いになるのも分かる

433:花と名無しさん
18/07/13 21:13:48.07 wPWGy5OQ0.net
ハチもクアッズもこま切れ販売だったからネタバレするほどのこともなかったんですけどね

434:花と名無しさん
18/07/14 01:47:59.61 H6040okB0.net
モメサにかまうなよ

435:花と名無しさん
18/07/14 09:52:33.39 LTRNibF70.net
皆で秘宝館のレポマンガ読んで仲良くしようよー

436:花と名無しさん
18/07/14 18:32:59.41 T5hfhltT0.net
心がすさむ奴じゃねえかw

437:花と名無しさん
18/07/19 00:07:05.46 zGDPVqNO0.net
URLリンク(bookwalker.jp)

438:花と名無しさん
18/07/19 10:12:31.34 QGzBkJIe0.net
>>429
遠藤先生はそりゃ雪豹をペットとして飼えなんて主張してるわけじゃないさ
読者の一部がアホだから、なごみのエピソードを雪豹と同じように猫が家で飼育されてるってレスしてただけ
あのレス書いたのあんだだろ?

439:花と名無しさん
18/07/19 10:17:35.89 zGDPVqNO0.net
これは新しい話なのかな、それとも再録?
「野球ができなくなったくらいで、かわいそうと思われたいの?」
かつてリトルリーグで「天才」と騒がれた少女がいた。
少女の名は清田椿。
キャプテンにしてピッチャー4番、全日本の大会でチームを優勝に導いた椿は、
当たり前のように厳しい練習をこなし、試合には全力を傾けてきた。
野球とともに生きる日々はこの先もプロの選手として一生続くんだと思っていたのに、
椿の夢はケガであっさり潰えてしまう。
そして数年後。
椿が入った高校の野球部にはリトルリーグのチームメイトだった西村裕斗がいて、
椿を強引に部に誘う。
が、そこは部員たったの10名、顧問はルールも知らぬド素人という弱小野球部で!? 
………これは、椿が再び甲子園を目指す物語。

440:花と名無しさん
18/07/19 15:29:49.00 wqOxpYNl0.net
>>438
今都内にいるけど千葉ちゃんです
そんな書き込みはしていない
逆に何で私だと思ったのか知りたいわ
いい加減気に食わないレスを全部私だと言ったりするのやめてくれる?
ユキヒョウの話がそんなに気に食わないなら遠藤さんに直接ファンレターでも書いて伝えてよ
それかブログでやってリンクでも貼りなよ
ユキヒョウ擁護派が本当に私だけなら賛同者が集まって有意義な会話ができると思うよ

441:花と名無しさん
18/07/19 22:26:51.43 35SXGsQB0.net
新作か。
ネット配信1話売りタイプの作品は情報が入りにくいからありがたい。

442:花と名無しさん
18/08/05 01:17:54.46 wwNPAksQ0.net
>>439
電書入ったから読んだ(1~2巻)
甲子園を目指す、だから以下続刊なのかな

443:花と名無しさん
18/08/05 10:42:39.61 DOqOiouM0.net
>>442
読んだ
絵も前回のより荒れてなくて丁寧だし
話も軸がいくつもあって面白い
続きは来月かなぁ楽しみ

444:花と名無しさん
18/08/05 23:12:05.95 6kKChbZ40.net
カッキーンなかなか面白かった
遠藤淑子的キレがかなり戻った気がする
マネージャー3名による談合()がおもしろいw

445:花と名無しさん
18/08/06 18:02:51.58 r/BRcGI10.net
後れ馳せながらカッキーン読んだ
面白いね
ある程度たまったら紙媒体で出して欲しいな
やっぱり紙で読みたい

446:花と名無しさん
18/08/06 22:52:29.27 BVhBUL4w0.net
かなり売れないと紙では出なさそう
しかしこの電書シリーズってどこで宣伝してるんだろ?
遠藤ファンでも出てるの知らない人多い気がするよ

447:花と名無しさん
18/08/07 02:46:45.53 HuSWt2YV0.net
電子書店で遠藤作品を買ってあると、あなたの好きな作家が新刊出しますよメールが来たりするんで
それで知ることが出来たりする

448:花と名無しさん
18/08/07 05:50:35.38 D525+GBl0.net
なごみってこの間出たので終わりなのかな。
終マークは付いてないけどそういう感じの話で最後だったけど。
単行本出てもここでも話題にならないくらいだからいい頃合いではあるか。

449:花と名無しさん
18/08/07 06:14:00.50 awc4Q7EX0.net
なごみは話題にすると怒る人が居座ってて、すぐ攻撃してくるから話しづらいだけ
単行本も買ってて、でも語れないみたいになってる

450:花と名無しさん
18/08/07 09:27:05.21 HuSWt2YV0.net
流れ的にはここでなごみの話をしたいところだけど、雑誌売ってないもんでごめん
カッキーン、1ページ目を見たときは、本当に絵が残念になっちゃったなあ
とか思ったけど。
西村が球をとったページの一番下のコマの西村の顔の絵が良いなあと思いながら
その上のコマ見て、物語として読み始めると絵の残念部分って本当に気にせず読んでた
ことに改めて気が付いた。
それにしても一冊が短いなあ。電子版とは言え本という形式になってると
1冊30ページ余りがすごく短く感じる。web連載ページみたいなのだと
1話としては長い方なのになあ。

451:花と名無しさん
18/08/07 10:36:19.81 elf/H3jV0.net
まあなごみは1話のページ数が少ないせいか
弱さを肯定するだけの話になっちゃってるのもあるし
あまり遠藤さんらしい強さへの転換が描かれないんだよね
前の4人の話や今回の野球のほうがいい

452:花と名無しさん
18/08/07 10:37:54.81 elf/H3jV0.net
>>450
雑誌連載なら1話で16ページとか24ページのも多いでしょ
30ページというか32ページなら長い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch