19/07/07 11:09:44.31 RWyC2kR70.net
だれも実写のみをグロといってるわけじゃないと思うなぁ?
当時を思い返すと、セーラームーンやクランプがヒットってことは編集部に育てる力はないよね
クランプについては担当いるかな?ってレベルに思えるし
武内直子は我も強かったみたいだし、彼女の作風は完成されたものだったと思う
というか編集の仕事に作家を育てるというのは含まれてないよね。発想の手助けや方向性の舵取りが主なわけで。発想の手助けすらできる編集は少なそう。高学歴なら知識の面では強いかもしれないけど柔軟性がないとガチガチにしばりそうだし。
そう思うとなか編はかなり放任だから、今の作家自身がまじで頑張るしかないよな