おがきちか●Landreaall・エビアン他●27at GCOMIC
おがきちか●Landreaall・エビアン他●27 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
16/03/25 16:40:31.13 .net
>>1
今自分も立てようかと思ってた所だった
かぶらなくてよかった

3:花と名無しさん
16/03/25 17:03:35.44 .net
最近?新刊でたのにあれ?って思って。
漫画板の方も落ちてるね

4:花と名無しさん
16/03/25 17:23:14.09 .net
1乙

5:花と名無しさん
16/03/25 19:12:41.31 .net
>>1
落ちてたの気づかなかったよー

6:花と名無しさん
16/03/26 18:19:02.22 .net
まだCD聞いてなかったw

7:花と名無しさん
16/03/26 21:51:37.95 .net
>>1
せっかく新刊でたとこだしスレたてありがとう

8:花と名無しさん
16/03/26 23:28:28.62 .net
新刊読んだ、アンちゃんが心配だ

9:花と名無しさん
16/03/27 14:49:31.23 .net
最新刊て2月に出た27巻だよね?
もう次の巻出てるのかと一瞬焦ったわ

10:花と名無しさん
16/03/28 10:36:20.68 fOnvOZgpU
>>1立て乙
そろそろゼロサムか
帰りに買って帰らねば

11:花と名無しさん
16/03/28 23:10:10.56 .net
リルアーナはどうして恋人がクエンティンを助けて死んだって知ったんだろう
何か天恵がらあったのかね

12:花と名無しさん
16/03/29 09:13:42.77 vKICUgBj2
メルメル婆さんの言ってた「姫様は待っていらした」っていうの考えると
恋人が死んだってのまでは確信なかったんじゃないだろうか
経緯は謎だけど二手に分かれて逃げるという段で恋人にクエンティンを預けたんじゃないだろうか
でクエンティンが売られているのみて恋人の死をほぼ確信したと
…そういやユージェニに剣を教えたのが誰かってのも示唆あったっけ?

13:花と名無しさん
16/03/29 13:01:55.14 .net
幽霊が見える人だったんじゃない?
それか、クレッサールの砂漠で死んでポランケディに受け入れてもらえない人は
もれなく幽霊になる?カディスの親戚も幽霊になってたっぽいよね。

14:花と名無しさん
16/03/30 00:32:19.03 9sD8f6t3.net
少年クエがあんなにも可愛らしいとは。

15:花と名無しさん
16/03/30 11:26:26.56 ypHFJDwvp
そういえばリトルクエンティンはまだ騎士じゃないとか言ってたな
まだってことはいずれなるつもりだったということだし
領地で教育されてたなら剣教えたのがクエンティンでもおかしくはないのか

16:花と名無しさん
16/03/31 13:06:37.36 b402MEqUw
>>15
クエンティンが教えられるというのであればオズモおじさんが疑問に思うのは変な気もする
恋人従騎士の幽霊か恋人からリルアーナが教わっていた方がまだしっくりくるかも

17:花と名無しさん
16/03/31 22:26:45.56 .net
てっきりクエンティンが実は王女の恋人の従騎士かと思ってた
姿換えの呪いで入れ替わったまま、襲撃で本物のクエンティン死亡、恋人はクエンティンの姿のまま怪我で記憶喪失?
と思ったのだけど、クエンティンは本人だったか

18:花と名無しさん
16/04/01 01:14:10.75 .net
それだと拗れすぎて混乱するな

19:花と名無しさん
16/04/01 07:30:02.27 .net
今年エイプリルフールやるのかな?

20:花と名無しさん
16/04/01 07:34:22.24 .net
つぶつぶ!!!

21:花と名無しさん
16/04/01 08:03:53.95 .net
つぶつぶかわえぇww

22:花と名無しさん
16/04/01 09:54:20.06 TQreR1Pwd
つぶつぶかわいい
欲を言えば丸っこいTTが大きいサイズでいて欲しかったな

23:花と名無しさん
16/04/01 13:49:54.81 .net
相変わらず凝ってるなw

24:花と名無しさん
16/04/02 02:51:05.69 9syDlVJS.net
つぶつぶがダウンロード出来ない現実を受け止めるまで少し時間が必要だった

25:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
16/04/02 22:25:30.81 6wYa7aGH.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!ユーザーの履歴をコソコソ覗き見し
個人情報調べ上げ、 個人叩き、 小柄男性のヘイトスピーチをやってます。2ch運営者自身がね!!
悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(sousai板:1-84番)
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。

26:花と名無しさん
16/04/06 23:58:36.03 .net
>>17
その予想も面白そうだったね
少年クエが純真すぎて!ユージェニはお腹の中にいた頃からクエンティンラブだったんだろうか

27:花と名無しさん
16/04/07 21:48:23.89 .net
やっと新刊読んだ
結構加筆修正があるよね?ディアが美人になっとる
そして今月号も読んだ
あの羽飾りはクエンティンがアンナに贈ったものだったんだね
子供時代のクエンティンのアンナへのまっすぐな愛情、泣ける

28:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
16/04/09 00:56:12.64 hIK1zQeu.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・
歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。
人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!
Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!ユーザーの履歴をコソコソ覗き見し個人情報調べ上げ、
個人叩き、 小柄男性のヘイトスピーチをやってます。2ch運営者自身がね!! (スレ後半に確固たる証拠あり!)
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(sousai板:1-84番)
悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。

29:花と名無しさん
16/04/14 03:48:55.87 .net
_人人 人人_
> ビカーッ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
<●><●>

30:花と名無しさん
16/04/19 00:53:14.00 .net
今コミックス読み返してて気付いたというか思い出したんだけどさ
奴隷市場にクエンティンを迎えに行ったのはリゲインだったよな?
でもクエンティンの身柄を虹色の羽飾りと引き換えに助けたのはリルアーナだった
リゲイン側にクエンティンが生きてるらしいって情報を流したのもリルアーナ?
何れにせよ、リゲインとリルアーナはクエンティンwl助ける時に一回会ってるよね?

31:花と名無しさん
16/04/19 07:42:18.47 .net
クエンティンの言によれば彼ががリゲインに会った頃にはリルアーナはもう死んでる
リゲインと会った時何故クエンティンが奴隷の格好をしていたのか
何故リルアーナに助けられた以降も鎖をつけっぱなしだったのかは本編では語られていないと思う

32:花と名無しさん
16/04/19 08:38:04.62 .net
>>31
そこが欠けてる記憶なんじゃないか
DXによれば、リゲインはおそらくリルアーナについてまだ何か隠し事をしているようだし

33:花と名無しさん
16/04/19 11:47:15.05 .net
リルアーナに保護されたあと、リルアーナ死亡後にまた奴隷になったんじゃないの

34:花と名無しさん
16/04/19 19:36:01.92 .net
奴隷の鎖はついてたけどもう奴隷じゃなかった~的な事をクエンティンが言ってたような

35:花と名無しさん
16/04/19 20:02:29.06 .net
リゲインを欺くために一芝居打ったと解釈してた

36:花と名無しさん
16/04/19 23:15:47.56 .net
>>33

どんだけ奴隷になるのが好きなんだよ

37:花と名無しさん
16/04/19 23:21:14.47 .net
奴隷市場でリルアーナとリゲインがどうリンクするのか
リルアーナが亡くなってからユージェニがどこでどう生きて来たのか
クエンティンがどうやって知り合ったのか
その辺は次回で明かされるのかな
オルタンスさんやメルメル婆などまだ登場してないし
リゲインとファレルはどうなったのかも気になるし
内容的に一話じゃ纏まらなそう

38:花と名無しさん
16/04/19 23:42:30.87 .net
メルメルさん、ディアが天恵で正気にするつもりだったと思うんだけど、
MPすっからかんだろうから、どういう展開になるんだろ。

39:花と名無しさん
16/04/27 10:58:33.62 .net
イオンの正体隠してたときは徹夜で倒れても効果持続してたし
MPゼロでも発動するんじゃないだろうか

40:花と名無しさん
16/04/27 11:19:01.21 .net
イオンを隠す必要があったのは変装見破りそうなDXだけじゃない?
奴隷してて距離もあったし大老みたいに効果切れてたけど今見てないから気付かないみたいな

41:花と名無しさん
16/04/27 13:10:07.44 .net
メルメルさんは六甲がユージェニの話をしたらしゃっきりしたから
ディアの天恵なくても生ユージェニを見たら正気に戻るんじゃないのかな

42:花と名無しさん
16/04/27 16:44:40.00 .net
うん、ディアの天恵は不要だと思う
仕える主人のことを忘れてないっていうのが大事なシーンだったから

43:花と名無しさん
16/04/29 15:34:02.78 .net
本誌読んだ
ユージェニが泣いてるとこで貰い泣きしてしまった
本当に騎士になりたかったんだね

44:花と名無しさん
16/04/29 16:01:10.94 .net
最後でぞわわわわって来たわ
今!それが!!出るの!?!?って

45:花と名無しさん
16/04/29 18:42:49.07 .net
ユージェニにもクエンティンにも同情出来ないなあ
自分が不幸だからって他人を売り飛ばし陥れてもいいとは思わないから
ましていい人達だと知ってるのに

46:花と名無しさん
16/04/29 21:46:01.73 HIRAIAT90.net
連休でしかも大雪で発売が遅れそうな地域です
ネタバレお願いできませんでしょうか
寒い・・・

47:花と名無しさん
16/04/29 23:33:45.22 ZCiGjqIB0.net
リルアーナは結局王様の狂いとは関係なく
身分違いの恋をして身籠ったから王女をやめることにしたってことだよね
悪いのは王様だけど、自分の勝手が原因になってザンドリオや暁追その他多くのクレッサールの部族が滅んだらそりゃ死ぬ時でも謝るしかない気持ちにもなるだろうな

48:花と名無しさん
16/04/30 02:58:58.52 cG+h9/Uf0.net
>>46

ごく軽くでいいならネタバレ
ディアの天恵は思い出を守ること
クエンティンの昔の綺麗な思い出が甦り彼を苦しめる
私はどうすればいいか聞くユージェニに
死ねと言えば死ぬのかと突き放すクエンティン
ユージェニは母とクエンティンを護る騎士になりたかった
でも女だから騎士になれずクエンティンに憐れまれていた
憎まれるより辛い
私に死ねと言ってみろと叫ぶ
一方砂漠で死にかけながらもいちゃつくリゲイン夫婦
で次号

49:花と名無しさん
16/04/30 08:49:50.07 GldqreD30.net
>一方砂漠で死にかけながらもいちゃつくリゲイン夫婦
>で次号
なんか笑ってしまった

50:花と名無しさん
16/04/30 10:55:01.97 JtD0Ocf+0.net
>>48
ありがとうございます!
行間想像しながら連休明けを待ちます。

51:花と名無しさん
16/04/30 23:58:07.03 GEeNjHOeO.net
クエンティンしぬかと思ってたけど大丈夫そうだね
今回のはなんかよかったわ
まだ終わってないけど、砂漠編?やけに長く感じたな

52:花と名無しさん
16/05/01 16:24:33.78 p+Cm3Zy80.net
クエンティンはさっさとDXの美人枠に放り込んどけばいいんだよ
漢らしいユージェニとセットでちょうどぴったり

53:花と名無しさん
16/05/02 17:26:59.24 5dmnHyfR0.net
リゲイン夫婦も助かる目途ついたっぽいし
これでようやく解決だと思う
クエンティンって結局、欠けた記憶はなかったのかな?
あの頭痛はなんだったんだろう
クエンティンとユージェニの処遇も気になる
DXたちがアカデミーに帰ってくるところ早く見たいね
カリファもどう変わるのか楽しみだなー

54:花と名無しさん
16/05/02 22:33:30.04 9usHIIEb0.net
地味にティティ好きなので今回のエピソード完全蚊帳の外でかなしい
やっぱアカデミーでワイワイしてる話が好きだな

55:花と名無しさん
16/05/03 03:45:30.19 t4MXq5cDG
イプカくる?

56:花と名無しさん
16/05/05 16:07:08.07 dtp8yLi+0.net
アンナが亡くなった時の記憶がまだ戻ってないよね?
メルメル婆さんが着いたら取り戻すのかな
死後になんでまたユージェニ置き去りにして奴隷してたんだろう

57:花と名無しさん
16/05/05 16:22:08.98 Z7W5RZJ70.net
奴隷に戻ったわけじゃなくて、リゲイン達を欺くためにフリをしてたんじゃないかなあと思う
ただリルアーナに買われて一緒に生活しはじめてからもずっと鎖をしてたのはちょっとよくわからないな

58:花と名無しさん
16/05/08 16:09:18.15 p/VrTz7I0.net
クエはこの後どうするんだろう?
流石に玉階は続けられないだろうし。
リゲインに保護されて国に戻ってる時ユージェニをどうしてたのかな。

59:花と名無しさん
16/05/09 04:22:15.84 Hpn1rKXY0.net
>>58
普通に考えたら、どうするもこうするも、今後は罪人としてアトルニアの議会、あるいはクレッサールの長老達にしょっぴかれて
裁判にかけられて、収監されるんじゃないの?
天恵を悪用して国の要人を操って、自殺させようとしたり、殺し合わせようとしたり
クレッサールでも呪いを悪用し人を雇って違法な事をやってきた
クエンティンによって直接的間接的に怪我を負わされたり命を奪われた人が大勢いるわけだし…
クエンティンの身の上は同情に値するけど、どっちに捕まっても罪状的には極刑じゃねーの?
アトルニアの法律で死刑があるかは知らんが、クレッサールでは死刑がある模様

60:花と名無しさん
16/05/09 07:44:59.08 oIbfb6qa0.net
クレッサールて牢屋があるのか疑問。
死刑以外は賠償金の世界な気がする

61:花と名無しさん
16/05/09 14:56:41.09 rRBaMk5n0.net
砂漠に放り出されて無事かえってこれたら無罪、とか

62:花と名無しさん
16/05/09 16:10:50.88 IugR/q5+0.net
さすがにアトルニア側が許さないと思うが…

63:花と名無しさん
16/05/09 16:51:37.41 dtPWsnt70.net
温情に値する過去があるわけだし、罰受けた後は幸せになってもいいと思うけど
洞詠士パワーでカリファにサナあげて奴隷のない砂漠の国で幸せに暮らすとか
ファレルの家の子になってビシバシ教育し直してもらうとか

64:花と名無しさん
16/05/09 18:43:51.72 EXdOdvEH0.net
クレッサールに対しての明らかな罪は曲鳴の鏖殺くらいで
これは情状酌量の可能性があるかもしれない
けどアトルニアに対しては国家転覆画策、呪いによる自殺教唆や傷害教唆、高位貴族の誘拐及び殺人未遂
これらはすべて私怨からの行為
クエンティンは王女に保護されリゲインに救出されて、国に戻ってからは貴族の地位を補償されてるし
心情的なことはともかく裁定として温情の入る余地はない気がする
ユージェニは洗脳されてましたで通るかもしれないけど
断罪されないにしても「静かで何もない土地に行く」しかないんじゃない
二人はアトルニアには戻らずクレッサールにもいられず行方をくらますしかないのでは

65:花と名無しさん
16/05/09 19:54:56.06 ofaI+KcA0.net
恨んでいる特定人物に復讐するってんならまあ共感はするかもだけど
クエンティンみたいなのは少しも同情する気にはなれないわ

66:花と名無しさん
16/05/09 20:22:49.72 oBgdUdKwO.net
身近な人でいうと、オズモおじさんがピンチになったりアンちゃんが死にそうになってるしな
クエンティンは良くて監視付きで国外追放とか?

67:花と名無しさん
16/05/09 21:09:44.27 /J1Vhifd0.net
これを言っちゃおしまいだけど
アンナが色々と見通しやら引き継ぎやらが甘いのがなあ
単なる少女ならこんなもんだけど完璧な王女って謳い文句があるからどうしても残念みを感じる

68:花と名無しさん
16/05/09 21:32:46.73 CAx3oW7g0.net
女は奥に引っ込んでろ時代の「完璧な王女」なんだからいろいろ甘いのはしょうがないんじゃ

69:花と名無しさん
16/05/09 22:23:58.31 W+PADA800.net
「完璧な王女」ってのは見目の麗しさ、淑やかさとか所作の美しさなんかの
良家のレディが見本とすべき女性としての「完璧さ」を持ってるってことだと思ってた
そもそもアンナは国政に関わってたんだっけ?

70:花と名無しさん
16/05/09 22:33:04.07 91dxTCzp0.net
国政に携わるものからしたら我儘言わず口出しせず神輿になってくれて見目麗しいのが完璧な王女だろ
そも完璧な王女っていう評価を下して流布するのも為政者だからその視点での完璧さじゃね

71:花と名無しさん
16/05/10 00:47:13.64 TZ75kIHJ0.net
>>67
アンナがクエンティンを救出

???

リゲインがクエンティンを奴隷市場で見付ける
この間がまだ空白期間だから何とも言えない
アンナの死亡時期についても謎だし
それにアンナに救出された直後のクエンティンは自我を記憶と共に失っていた自失の状態っぽかったし
(ディアの天恵を受けるまで記憶は全て戻っていないようだったし)
そんなクエンティン相手に安全策を講じても、あまり完璧なものにはならないのでは
それこそ鎖で繋いでおかないとどこ行くかわからんような状態なわけじゃん

72:花と名無しさん
16/05/10 00:51:29.70 TZ75kIHJ0.net
>>68-69
そうそう
お姫様として完璧な存在なのであって
軍師的な意味での完璧ではないだろう
そもそも後者の意味で完璧だったら
ザンドリオでの戦争は回避出来ただろうし
ユージェニ父とも上手いこと落ち合えただろ
当時15くらいの女の子だしね

73:花と名無しさん
16/05/10 07:59:23.74 qFdb3aUT0.net
>>72
いや引き継ぎってのは王の狂いについてリゲインに一言も示唆しなかったことやユージェニの父親について二人に何も伝えてないこと
見通しってのはどうも何日かザンドリオに滞在しちゃってるのとそんな簡単に割れるルートを選んじゃってること
逃亡ルートについてはそれこそ素人だしある程度仕方ないかなあと思うけど
父親については何か配慮があったんだろうしもしかしたらメルメルさんに何か託してるのかもしれないけど
現時点では見通し甘いとしか言えない
あと15歳の淑女は思慮が足りないというのもリルアーナをバカにしてると思うけど
だから仕方ないってわけにはいかないだろさすがに

74:花と名無しさん
16/05/10 09:18:48.33 EYpgMZdbo
六甲はなんで獣笛持ってってたんだろうな
別に持ってても変ではないんだが

75:花と名無しさん
16/05/10 09:38:53.12 wiqUJ9bpO.net
その辺りはまだなんとも
リゲインにはあとで伝えようとはしていたけど、某かの事故が重なって伝わらなかったとか

76:花と名無しさん
16/05/10 10:45:19.83 wt7ikkCE0.net
思慮が足りないなんて言ってる人いないじゃん
完璧なのは風格で
足りないのは経験値だろ

77:花と名無しさん
16/05/10 10:52:28.11 caoxgQJ90.net
篭の鳥が逃げ出したようなもんだからな
うまく飛べないのを非難されても…

78:花と名無しさん
16/05/10 14:13:51.86 ORdQOVIR0.net
>>73
きも
まだそこらへんの流れは明らかになってないし
王が狂ってた事についても国の偉い人達が誰も止められなかったんだから
無能なのはリゲインやオズモやファラオン卿含む全員でしょ

79:花と名無しさん
16/05/10 16:18:59.26 3yB7h0W/0.net
父親の件なぁ
クエは記憶がない(自分を庇って死んだと知らない)場合伝えたら罪悪感に潰れそうだし
ユージェニはクエを慕ってたから余計本当のことは伝えられないんじゃないかな
呪いの器にされて余計記憶があやふやになった、で父親の話はタブーじゃなくなったんだと思う

80:花と名無しさん
16/05/10 18:04:53.85 EYpgMZdbo
獣笛で生存フラグ立ったとは思うけどあの笛ってDX吹けなかったよね
鳴らし方がわからないまま笛を手にしたまま死亡した二人を発見
六甲が吹き方を教えられていればと自責する展開もあり得るかな(ないだろうけど)

81:花と名無しさん
16/05/10 18:55:35.42 M+DrL/oA0.net
>>77
しかも逃げた当時は身重で肉体的にも精神的にもギリギリだっただろうしね
クエンティンを助ける為にユージェニの父親が死んだことを
リルアーナが知っていたかも不明だし…
メルメルさんがDXの顔を見て
「来てくれた、約束を果たしてくれた」と言って泣いたのも
リルアーナは死ぬまで彼は来ない理由を知らなかった事の裏返しかもしれんし
そう考えるとリルアーナだっていつもギリギリの生活をしながら苦労してたんじゃないのかね
現に早逝してるみたいだし

82:花と名無しさん
16/05/13 18:54:59.64 zxfOc9FvH
確証はないにせよ死んだ可能性の方が高いとは思ってたのではないだろうか
そういやメルメルさんはどういう過程で落ち合ったんだろうな
姫様って言ってたってことは事情を知らないってわけでもないだろうし
ディアの天恵をメルメルさんには使うんだろうけど
あと伏せられてることってなにかな
ひと段落してしまった気がする

83:花と名無しさん
16/05/17 17:35:02.50 dFblqMeH0.net
クエは死んだ事にして黒虹か傭兵になってた人達と静かに暮らす位しか選択肢無い気がする。
川の水の毒も解いてくれるんじゃないかな

84:花と名無しさん
16/05/25 14:46:10.75 NlxMdWIe0.net
レーカーベアは飼ってもいいものなのか?

85:花と名無しさん
16/05/25 22:48:44.78 KbC5k5ah0.net
そのうち落ち着いたらリトルはボーイ達のいる森に連れて行くんじゃないか

86:花と名無しさん
16/05/26 18:26:56.68 42rI7j6c0.net
ボーイの方が先に結婚してたりしてね

87:花と名無しさん
16/05/27 15:49:58.97 MzNzFqj1H
お前も早くいいメス見付けろ
すっげぇきもちいいぞ、と助言してくれるんですね

88:花と名無しさん
16/05/27 17:23:45.72 KbR9qrv/0.net
クエはマダムの代わりに
戦災遺児を探し回る役につきそう

89:花と名無しさん
16/05/29 02:19:03.58 ELH09uBQ0.net
マダムの下僕として、お仕事手伝うとかはあるかも。

90:花と名無しさん
16/05/29 02:28:23.53 P0m2KZ9a0.net
王城で死傷者結構出ただろうしそれに伴って治安も一時的に悪化した可能性あるし
過去がどうあれ筋違いの所にまで刃向けてかなりの規模の混乱招いたから一生牢獄か死刑が妥当でしょ

91:花と名無しさん
16/05/29 03:14:59.22 JhjRMuBj0.net
28巻は7月か、ちょっとペース早めだね

92:花と名無しさん
16/05/29 08:28:56.31 XLnpBxdF0.net
またおがきさんがぼやくかもね

93:花と名無しさん
16/05/29 10:59:16.51 xWXu6qZ50.net
クレッシェンドマリオンの元が片足ダチョウのエルフだって、前にも何処かで言ってた?
28日のツイートで初めて知ったんだが

94:花と名無しさん
16/05/30 12:53:43.58 GQwNdp9E0.net
ツイッターはしてないしまず見ないから、おがきさんが何と言ってるのか知らないけど、
その手の展開の話はそれこそ一杯あるから、元って言わなくても良いような?

95:花と名無しさん
16/05/30 14:44:25.39 iL1QnAsV0.net
>>89
玉階のうち一人は不登校で一人はその下僕て
補充すんのかなぁ

96:花と名無しさん
16/05/30 16:26:39.13 fsZZduwi0.net
>>95
たぶん今回の件でクエンティンはクビになるだろうし
あとは大老が王様になった分とで、2枠空くことになるのかな
まあ、すぐには決められないだろうけど

97:花と名無しさん
16/05/31 02:48:39.94 vwGAoGuL0.net
そういえば、玉階になる条件って何かあったっけ?
アンちゃんが外交系の資格持ちだったから、
一定資格を持った貴族から選ばれる?立候補とか無いのかな。

98:花と名無しさん
16/05/31 20:00:15.96 Jw0+YHJk0.net
今月号ユージェニとクエンティンは触れられなかったのね

99:花と名無しさん
16/05/31 21:47:35.06 SreUrC/xO.net
リドGJ

100:花と名無しさん
16/06/01 09:13:17.87 SWBy+dAy0.net
リドのお守りのネタバラシがあったん?

101:花と名無しさん
16/06/01 20:38:51.35 OqZWXjfo0.net
>>100
簡単にネタバレすると
(嫌なら読まないでね)





クエンティンからの呪いを受けた時、竜瘡がDXを守ったのはリドのお守りのおかげだった
DXは消えてた竜瘡が復活して自分の精神を取り戻せたのは全部ディアのおかげだと思ったらしいが
ディア曰く、DXが呪いを掛けられた時、竜瘡だけは聖職者の祝福のようなもので守られていて、呪いから隔絶されていて無事だったらしい
だからディアは無事だった竜瘡に干渉するだけで良かったと言ってた

102:花と名無しさん
16/06/01 22:27:22.15 KxERPj6G0.net
リドがおまじないしたのって、クエンティンに挨拶と抱擁された後だよね?
上書きできるんだな

103:花と名無しさん
16/06/01 23:55:50.74 SktApkFP0.net
>>102
抱擁時点では呪いは発動してないからおkなんじゃない?

104:花と名無しさん
16/06/02 11:58:53.83 9RKrfPgo0.net
>>101
ありがとう
DXの何かにずっと引っかかってる感じだったけど竜瘡に反応してたのか
リドはどんどん竜のエキスパートになっていくな

105:花と名無しさん
16/06/03 09:40:12.17 xtWOumfdF
>>97
推薦と審査があるんだっけか
書いてあるのって100の質問とかだっけ?
家帰ったら見てみよう

106:花と名無しさん
16/06/03 14:06:02.22 qPrF8NX10.net
竜創ってスペシャルな存在だと思ってたけど
リドのまじないがなかったら、呪いの影響うけちゃってたんだね
竜創がいつもと違うって気づいたからまじないをしたのかな?

107:花と名無しさん
16/06/03 14:41:44.69 Jesk97Bj0.net
クレッサールには竜が居ないからそれに対する予防がこの件で功を奏したとかもありそう

108:花と名無しさん
16/06/03 20:00:42.53 1cnRiG970.net
DXに思い出させるだけで良かったって事はDXが自覚的に助けを求めないと何もしない仕様なのかしら
てっきりオートガード的な物かと

109:花と名無しさん
16/06/04 09:00:42.86 1aBDahvy0.net
そういえばクエンティンがディアの力に対して、寝てても発動したまま?やるじゃんって感心してたような。
オート状態は専門的な訓練が必要なのかな。

110:花と名無しさん
16/06/04 21:29:13.72 d/E7o5gq0.net
>>108
まあリドもお守りのようなものだって言ってたしね
そこまで特殊な事は出来ないんじゃないのかな
リドはクレッサールの呪いが竜瘡じゃ遮断出来ない事を自分の目で見てるし
クエンティンと初対面の時も言葉にはしなかったが嫌な感じを覚えてたようだったから
万一の事を考えて出来る限りのことをしてくれたんだろう

111:花と名無しさん
16/06/06 12:33:39.66 FVSk+k1k0.net
藤沢市 子供3兄妹が全員骨折 / 歌手のIZAM(44)、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」
URLリンク(twitter.com) aiama/status/739559517600374784
『進撃の巨人』『僕だけがいない街』
作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」

「致死量の放射能を放出しました」
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
URLリンク(twitter.com) oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

112:花と名無しさん
16/06/10 00:50:17.60 IwKshUE7O.net
次はディアメインの話になるのかな
六甲の変化も気になるが

113:花と名無しさん
16/06/10 18:35:38.15 x42ivktO0.net
22巻での伏線を28巻で回収か

114:花と名無しさん
16/06/11 00:54:13.89 RgrT8dg+0.net
登場したてからけっこう長い間メイアンディアをそこまで魅力的に思ってなかったけど
今ではとても好きだ
あまり波乱な展開にはならないでほしいけどたくさん出てきてほしいな

115:花と名無しさん
16/06/11 06:56:43.67 iEmwYgCoO.net
ディア初登場って3巻だっけ
初期から言動や行動がすごく好きなキャラ
そういえば読み始めの頃、DXのお見合い相手のディアに片思いしてるからルーディーはDXを嫌ってるんだと思ってたw

116:花と名無しさん
16/06/11 19:52:14.14 IFSmigKv0.net
ディアもかなりのシスコンみたいだから
DXとは気が合うだろうな
姉の見合い相手がふざけた男だったら
こっそり精神を破壊してやろうと目論んで
はるばるエカリープに来たんだろ?
やべえw

117:花と名無しさん
16/06/11 21:06:11.72 whmbxX9R0.net
>>116
あそこの場面たぶんそれだけじゃない
「ディアの姉」は「真祖の血筋」だから見にまで行ってるんだと思う

118:花と名無しさん
16/06/11 21:30:51.32 WxDWHrZT0.net
そろそろアンちゃんの性別をだな
まぁ流石に女性だよなぁロクサーヌと同じ部屋で寝たり女子寮まで入って男でしたは厳しい

119:花と名無しさん
16/06/11 22:07:45.91 dM8KjB1O0.net
アンちゃんの性別判明するの最終回なんじゃなかったっけ?w

120:花と名無しさん
16/06/12 12:43:53.09 5+gv5y0h0.net
>>117
ディアが見に来た理由は家柄がいいからじゃないでしょ
お姫様が私の目で確かめてやるって辺境に来るのはシスコンだからだよ

121:花と名無しさん
16/06/12 13:58:15.22 r62IXKdY0.net
>>120
ディアとの結婚(真祖の血筋)は大老の王になる条件
聖名事件までは王の筆頭候補はタリオだったのにそれより前に
ディアは結婚の準備のため学校をやめている
DXは英雄の息子で他国とのパイプを持ち竜退治の武勲まで持っている上位継承権者

122:花と名無しさん
16/06/12 21:07:48.91 jyoptkEi0.net
>>121
ディアは自分の家が名家じゃなくても
お姉さんの為に行動する子でしょ
イオンじゃなくても王城で困ってる子がいれば助ける騎士道を持った子なんだから
何故わからないのか

123:花と名無しさん
16/06/12 22:10:02.41 r62IXKdY0.net
何を言ってるんだ
別に姉のためってのは否定する気はないぞ
でも名家だからこそ疑う余地ができて確認にまで赴いてる
ディア自身がその名家の力を使っているんだからなおさらだろ

124:花と名無しさん
16/06/12 23:57:13.46 e6L7eZFy0.net
名家だからこそ良からぬ連中もたくさん寄ってくるわけで
神経質にもなるだろうし余計に姉のことも心配で辻褄合うのにね
ていうかそもそもディアがそこまでシスコンて描写あったっけ?

125:花と名無しさん
16/06/13 00:53:36.08 FUujSmL90.net
ディアは天恵の為に真祖の家系としての責務を果たせない負い目もあるんじゃないかな
だから姉のために少しでも力になりたいと考えているように思う

126:花と名無しさん
16/06/13 03:40:17.45 uhqMFPOW0.net
今までDXの見合い話をそういう角度から考えたことなかったからびっくりした。
DXとディアのお姉ちゃんと結婚してたら、言い方悪いけどかなりメリットあったんだな。

127:花と名無しさん
16/06/13 21:40:17.48 djDnVS+A0.net
レイサークが解説した時のDXの手札の一枚になるだろうね

128:花と名無しさん
16/06/13 23:06:40.27 /sW5whAh0.net
>>126
ディアまわりは他にも気になる描写だらけやで

129:花と名無しさん
16/06/15 10:46:02.81 FodZQCQMG
未だによくわかってないんだけど
DXがアンちゃんから絶対に逃げ切れるカードってなんのことだったんだろう
結局そのカードを切ることもなく推挙されたわけだけどさ

130:花と名無しさん
16/06/15 15:31:43.79 6bb4gyp00.net
ディアの姉さんとの縁談持ち上がったのってDXが竜退治する前だよね
王位継承権して領地継ぐだろうって思われてたり
かと思えば嫁に真祖あてがおうとされたり
流体時前のDXって王都ではどういう存在だったんだろう

131:花と名無しさん
16/06/15 15:38:44.13 LC6dcGbu0.net
真祖の家系で結婚は義務だという割りにディアのお姉さんはフリーだったんだよね
ディアのお姉さんって何歳くらいなんだろう
妹に先を越されるというのはお姉さんによほどの欠点でもあるのかと勘繰ったりもしたけど、
どうもそうでもなさそうだしなあ

132:花と名無しさん
16/06/15 16:05:41.60 LC6dcGbu0.net
>>130
オズモおじさんとしては、
せめて年齢くらいはつりあいが取れてる相手を見繕いたかったんじゃないかなあ
あとリゲインかDXにできれば王になってもらいたいとは思っているから、
真祖との縁談持ってきたのはわからんでもない

133:花と名無しさん
16/06/15 18:11:54.33 ZNckgR480.net
ディアのお姉さんてワイン落とさないように曲芸してたDX見てゲラゲラ笑った子だよね
DXの所業に嫌な顔するでなく個人としては好意的で理解もありそうだったのに
ワイン割ってもいいから頭に乗せない男がいいって断っちゃったのは少し違和感あったんだが
単純にDXが好みじゃないとかでなく、真祖の家系の婿として変に悪目立ちしない
無難さを求めてたんだなあれ
なんか今になって納得した

134:花と名無しさん
16/06/17 20:03:20.73 LarbUGd+0.net
>>133
いや普通に個人的に好意的になれる人と
個人的に結婚しても良いと思う人の基準が同じわけはないでしょう
DXは面白い子だとは思うけど
結婚するならもっと普通の人が好みって事ではないのか

135:花と名無しさん
16/06/17 20:16:27.51 QjsMCD/n0.net
そういったとこは何もそうだと決めなくともどうとるかは人それぞれでいい程度の問題なのではw

136:花と名無しさん
16/06/17 22:48:13.86 vxKf26Og0.net
LINE漫画で久しぶりに最初の方読み返したけど、
レイ先輩は最初にアンちゃんの事を彼って呼んでいるんだね。
去勢?とかも考えたけど貴族は結婚と繁栄も義務だから無いか。

137:花と名無しさん
16/06/17 23:34:16.41 +qVYEpEDO.net
宦官か
アリかもね

138:花と名無しさん
16/06/18 10:23:12.42 ec07HHXQ0.net
アンちゃんはあの世界でのマツコ・デラックスかミッツ・マングローブのような存在なんだよ
玉階は変人が多い
円卓でいきなり親友を推挙した玉階とかいたが、
絵だけ見ると愛の告白に見えなくもない

139:花と名無しさん
16/06/20 15:15:09.78 emdobLJ30.net
アンちゃんがheかsheか不明のうちは
ランドリは海外出版できないよね

140:花と名無しさん
16/06/22 12:08:06.54 qmp1ZteSe
>>138
ずっとお前を…(王にしたいと)…おもっていた!
途中聞こえないだけでも完璧告白になるわ
そういえば馬の特典のとき同性愛の騎士候補生出てきてたけど
彼らの計画みたく表向き異性と結婚しながら要職についてる貴族もいるのかね

141:花と名無しさん
16/06/27 13:06:28.09 x6SpN+yz0.net
アンちゃんの性別が何のきっかけで判明するかをすごく楽しみにしている
もうシリウス出てるかな?

142:花と名無しさん
16/06/27 20:11:33.83 pqqIFNV50.net
シリウス?
ゼロサムならまだ

143:花と名無しさん
16/06/28 14:52:49.68 DU3jVQn70.net
今月号

DXまじ天使

144:花と名無しさん
16/06/28 15:02:08.02 wT1/k2AK0.net
簡潔でいいのでネタバレを頼むー!

145:花と名無しさん
16/06/28 21:51:09.21 cvtIARnw0.net
DXマジ大天使
神様仏様ミカエル様

146:花と名無しさん
16/06/28 21:53:56.43 TywlVJmA0.net
わかんねーw
電子待ち長いんだよなー

147:花と名無しさん
16/06/28 22:05:38.05 cvtIARnw0.net
ネタバレ

・157.5話
イプカが恩赦される話
・158話
カリファが里を作るかもしれない話

148:花と名無しさん
16/06/29 02:00:33.58 8s0D8Yk30.net
DXマジ天使は158話の方でこっちは来月の新刊にはまだ入らないそうだから、
気になる人は今月号手に入れておくといいかも
ショート2本だけどカラーもあるし中身はどっちもおおおってなれる伏線回収回

149:花と名無しさん
16/06/29 13:33:03.19 gyYRKdA30.net
どっちもすごいいい話だったね~
沙竜って元の持ち主に戻らないとダメって思ってたんだけど
そうでもない?所有権とかではないのかな
カラーページと巻末の単行本告知に2種類の新刊表紙が載ってて楽しみ
購入特典が最近モノクロだけになってしまったのが悲しいなあ…

150:花と名無しさん
16/06/29 15:26:49.54 XL722gWF0.net
サイン会の整理券がすでにあっさり無くなっていた件orz

151:花と名無しさん
16/06/29 15:32:16.91 iY3dIv3Y0.net
表紙も載ってるの?!
早く見たい~楽しみ~

152:花と名無しさん
16/06/29 17:09:52.31 jhddNUfM0.net
巻末のはモノクロで、カラーページ裏にカラーでも載ってたよ
(あれが表紙だと思ってたけど間違ってたらごめん)
どっちが通常版と特装版なのか分かんなかったけど
珍しくアンちゃんとオズモさんが入ってた
やっぱり東京サイン会だと競争激しいのかね

153:花と名無しさん
16/06/29 22:22:52.43 iY3dIv3Y0.net
とうとうおじさんが表紙デビューか
セブンの特典、公式だとペーパーだけどセブンのサイトにはイラストカードってなってる
どっちだろう…やっぱりペーパーかなぁ

154:花と名無しさん
16/06/29 22:54:43.20 ZBh+vD730.net
ああいう世界観のああいう風土でも天使って概念はあるんやなーなんてズレた事思った

155:花と名無しさん
16/06/30 10:11:24.07 Ce5fv3rj0.net
あれ渡していいものだったんだね
クエンティンが、どこかの部族から盗ったものだと思ってたよ
呪し師がいたから、問題ない事なのだと分かるけど<沙竜

156:花と名無しさん
16/06/30 14:56:03.16 H7mSGskO0.net
読んできたよ!
DX、天然天使!

157:花と名無しさん
16/06/30 15:07:48.50 0EBG4Nre0.net
「どっちにするー?」ってのが雑すぎるw
余ったほうはどうすんだ…

158:花と名無しさん
16/06/30 15:22:34.33 UKDoo4Z+0.net
暁追の再興に使いそう

159:花と名無しさん
16/06/30 16:44:40.76 JLME7odc0.net
イプカの話
「話は彼から聞いている」って
ライナス、いつリゲインに話をしたんだろー?
気になっちゃって

160:花と名無しさん
16/06/30 19:20:59.54 bFfCMFR6O.net
読んだ

今回2話掲載だったんだね
どちらも短いけど内容濃くて面白かった
ライナスが覚えていた馬の名前、泣いたわ
天使で大爆笑した

161:花と名無しさん
16/07/01 14:33:29.15 STyI+2Nu0.net
読んだよ
あいつなんなの、天使なの
で笑ったw
天使の概念があるなら悪魔の概念もあるのかな
すでに出てたらごめん
しっかしあんな大切そうなものをぽいっとあげれちゃうのなDXらしいというかなんというか

162:花と名無しさん
16/07/05 00:21:16.72 rSCEsdfk0.net
器は小さい子たちもカウントするのかな?
あの子達の呪いもクエンティンが引き受けてたりして。
彼の洞詠士としての歌も気になる。

163:花と名無しさん
16/07/05 17:30:47.89 yEKEJlls0.net
主人公が公式で天使にw
どっちにするー?がなんともまたDXらしかったけど、あれカリファ達的には実はもう片方を選んでいたらもっと大きな恩恵が…!とかあるのかな
そもそもどういう経緯であの場にあったんだろう
そしてもうひとつの方はどこへ行くのだろう

164:花と名無しさん
16/07/05 19:38:16.78 wpIH0In20.net
やべえ、ゼロサムどこにも置いてねえ

165:花と名無しさん
16/07/06 10:23:49.51 C2WDGWdX6
>>155
それこそ元々は曲鳴の沙竜かと思ってた

166:花と名無しさん
16/07/07 12:44:27.57 +Cw5RwLy0.net
25日の新刊も待ち遠しいのに
さらに半年後の内容が、ここ読んで気になっちゃて
で、月曜日本屋回ってゼロサム探したけど無い(泣)
火曜日勇気出して書店員さんに「ゼロサムありますか」って聞いたら
奥から出してくれた、なぜ奥にw
表紙見たらどこにも「ランドリオール おがきちか」表記がなくて
一瞬「掲載してないの???」ってなった
一迅社さん不親切…
漫画雑誌買うのなんて小6のりぼん以来ですわ

167:花と名無しさん
16/07/09 07:05:05.20 3AfgrBWz0.net
なーに、半分以上表紙に掲載作品名がないのに
付録のため綴じられまくる某大王とか、
準看板級とはいえ、作品休載してるのに
デカデカと表紙飾った事ある近代某とか、
これらに比べるとかなりマシ

168:花と名無しさん
16/07/13 01:05:56.62 6ab7GUBk0.net
一冊中に一本しか読む漫画が無い雑誌でそれがあると辛いんだよね

169:花と名無しさん
16/07/21 09:16:47.99 LmPQjF2B0.net
そろそろ新刊ですか

170:花と名無しさん
16/07/21 18:05:49.29 uMN3aofj0.net
予約したときは新刊出るの早いなって思ってたのに
今週頭くらいから新刊が遅く感じる
はやく読みたいよー

171:花と名無しさん
16/07/21 20:19:18.78 bFy67zfD0.net
病室出た?
いつも表紙でどっち買おうか決める

172:花と名無しさん
16/07/22 11:34:51.01 +vVSHhut0.net
病室ってwビックリしたわ

173:花と名無しさん
16/07/22 12:40:22.12 VtKN9dGr0.net
表紙の間違いですw

174:花と名無しさん
16/07/24 09:40:56.64 bPRBxQlD0.net
長期海外中だから電子書籍が同日発売でうれしい。
27巻が遅かったから、28巻ももっと遅いのかと思ってた。

175:花と名無しさん
16/07/25 22:06:07.71 FRPpemFpO.net
28巻もとても良かった
小冊子のふたりもいい!

176:花と名無しさん
16/07/26 00:51:28.06 bm8KhX5gO.net
小冊子の赤髪の子が誰だかしばらく思い出せなかった
思い出したらまたスピンドル編読みたくなったわ

177:花と名無しさん
16/07/26 02:14:32.56 6b2tjzkn0.net
上の方でも書かれてるがディアはほんと魅力的なキャラになったあな
DXが暗くて深い穴みたいな子っていってるけどまさに内心が読めそうで全然読めないわ
なんかディア視点で一冊作って欲しいぐらいだわ

178:花と名無しさん
16/07/26 08:02:25.86 Lom+Bsro0.net
ロビンとユージェニって血縁関係あります?

179:花と名無しさん
16/07/26 09:09:15.97 n1hoPmq6y
公子とかいえ国宝級のジェムに干渉できる位近づけるとか
やっぱりアトルニアは脈に関して意識あまりないんだな

>>178
ファラオン卿の奥方がモントーレ家出身ってことしかわからないので不明
真祖同士だからどっかで血縁交わっててもおかしくないかも程度

180:花と名無しさん
16/07/26 17:43:22.54 Reh718id0.net
ロビンは「大老(次の王)の息子」と「庶民の娘」との間の子
ユージェニは「先王の娘」と「従騎士」との間の子
大老と先王が高位貴族の中でもトップクラス同士だからどっかで血は混じってるだろうけど
作中で言及されている祖父母レベルまででは血縁関係はなし、でいいのかな?

181:花と名無しさん
16/07/26 18:12:00.56 l5AATT5p0.net
新刊特典を集めてたけど、いつもの書店がラインナップにないから今回は手に入れられないわ
アニメイトもオンラインのみだし今まで頑張ってきただけになんかショック

182:花と名無しさん
16/07/26 18:17:20.25 pmanhDAq0.net
アニメイト店頭で買ったけど、DXライナスルーディの絵がついてたよ。

183:花と名無しさん
16/07/26 19:51:43.45 IC8oglRi0.net
かわいそうで腹筋崩壊した

184:花と名無しさん
16/07/26 20:49:52.01 oZ5NocOj0.net
かわいそう
かわいそう!?
かわいそうwww

185:花と名無しさん
16/07/26 22:07:24.85 IC8oglRi0.net
どうでもいい事だけど小冊子で八咫さんの眼帯が逆転してるコマあるね
ファッション眼帯?

186:花と名無しさん
16/07/26 23:14:45.11 nbf6Y/VC0.net
六甲が持ってた笛のおかげで助かったわけだけど
借りパク・・・

187:花と名無しさん
16/07/26 23:18:46.74 pvSqIqSJ0.net
>>185
ツイッターでまちがえたって言ってたよ

188:花と名無しさん
16/07/26 23:56:26.16 ++/Bvnmc0.net
>183
かわいそうとかかわいそうなこと言ってやるなよかわいそうだろ!
ってなった

189:花と名無しさん
16/07/27 00:33:53.65 hNItrSSQ0.net
本誌で読んでたけど新刊出たから砂漠編巻読み直してみたけど
ポルカが弟と再会できたらいいなーと思った。
あとはクエンティンのが天啓を何に変えたのかまだ出てきてないよね。
呪い師曰く洞詠士より器に向いてるものがあるらしいし。
それにしてもリドが有能過ぎる。

190:花と名無しさん
16/07/27 07:07:20.06 88meB88C0.net
>>180
詳しくありがとうございます
頭の中でごっちゃになってたので助かります
読み返してきます

191:花と名無しさん
16/07/27 07:11:09.38 a5/dR0sZO.net
リドGJだったね

192:花と名無しさん
16/07/27 07:48:49.93 4gV5xnyd0.net
リドとマグナルが水におまじないをしたのって、本編ではどのタイミングなんだろう

193:花と名無しさん
16/07/27 21:04:13.31 +P01gD0I0.net
小冊子とか付いてて都会は良いな

194:花と名無しさん
16/07/27 21:28:14.58 R86qVomD0.net
都会とか関係なく特装版の小冊子だよ

195:花と名無しさん
16/07/28 11:53:07.59 moTVRweCc
特装版の小冊子ってすごくいいよね
今回もリドが国の用事で王城行ってたりするのがわかったし
個人的には淑女の剣帯は読んでない人招いて読ませたいくらい好き

196:花と名無しさん
16/07/28 14:27:33.88 ud8wLBto0.net
特装版最近買ってなかったけど、リドとマグナルなら今回は久しぶりに買うかな

197:花と名無しさん
16/07/28 18:40:36.49 1niU1Jeu0.net
カバー外したところのイルビの説明、金の鰭って光の鰭の間違いだよね?
他にも金の鰭って書かれたこと在ったっけ。

198:花と名無しさん
16/07/28 20:10:15.41 hdEwZPfY0.net
限定版置いてる店舗減ってる気がする

199:花と名無しさん
16/07/28 23:51:34.11 4phtxXg80.net
毎回通常版と特装版買ってるからランドリがついに40冊になったよ

200:花と名無しさん
16/07/28 23:52:31.52 jE/Jupiv0.net
触角寝癖光の三択じゃ答を知らなくたって普通は光を選ぶと思うw

201:花と名無しさん
16/07/29 01:23:53.35 QDowmZXi0.net
>>182
サンクス
おまけつきをアニメイトで買えたわ
かわいそうがひどすぎるwww

202:花と名無しさん
16/07/29 12:24:37.83 1e0sl29h0.net
おまけあると嬉しいよね
カラーポスカがなくなっちゃったのは残念だけど
今はモノクロカード付きのZIN通販で買ってる

203:花と名無しさん
16/07/29 12:29:48.49 BUJQ7jsP0.net
Amazon少女漫画電子書籍の売り上げ一位で驚いた
いつもこんなに売れてるんなら嬉しいが

204:花と名無しさん
16/07/29 17:13:18.70 XB5yoZdQ0.net
今月本誌



リド引き続きGJ
ティ・ティ乙

205:花と名無しさん
16/07/29 22:25:25.84 3Tv+KsF40.net
今月本誌
タリオ卿とティティの話し合いの
投げやりっぷりに吹いたw
カリファはDXと顔合わせてお別れはしなかったんだね
あとここの予想どおり、ディアの天恵で
メルメルさんお話できてるっぽかった

206:花と名無しさん
16/07/29 23:48:56.71 Kage+P6/0.net
リド有能過ぎる。

207:花と名無しさん
16/07/30 19:16:45.24 13WFnpgLO.net
リド気が利くどころじゃない、有能すぎ
クレッサール編長かったー
面白かったけど

208:花と名無しさん
16/07/30 22:28:55.80 GvR1bHST0.net
何の罪もない人たちに激しい迷惑かけておいて逃避行?というのは釈然としないが
最大の被害者ルッカフォートさんたちが納得してるしまあ

209:花と名無しさん
16/07/30 22:55:59.10 FOP/1HDg0.net
ティティ出るの!
久しぶりすぎるわ、期待しとこう
今更だが先月のサブタイ「天使じゃない」に笑った

210:花と名無しさん
16/07/30 23:25:57.00 t0BvplXX0.net
コミックまで我慢しようと思ったけどここで度々話題の天使が気になりすぎて雑誌買っちゃった
ワロタ

211:花と名無しさん
16/07/31 14:15:31.32 K8pyRLkO0.net
28巻読んだら、「悪いのはすべて前王」とするのって難しいんじゃないかなと思った。
ザンドリオを皆殺しにした騎士が、全員戦死したわけじゃないだろうから、
現在のアトルニアにも虐殺をした騎士がいると思うんだが。
なんか、今の騎士は良い集団!てするのって納得がいかない。
と思ったのでクエンティンに同情気味。

212:花と名無しさん
16/07/31 14:59:46.10 isbNeMRD0.net
騎士の行動は命令ありきだからなぁ

213:花と名無しさん
16/07/31 15:11:12.96 K5OxEq990.net
各々が責任を感じてるからリゲインと同世代以上の王位継承権持ちのほとんどが権利放棄していたり
馬貸してくれたスレイファン卿みたいに反王政派になったり、
それこそ騎士としての名誉とかノブレス・オブリージュみたいなのを重んじてる世界だから
生き残った者は生き残ったものとしての責任をそれぞれの立場で果たそうとしてるんじゃないの?
建前とは裏腹に本音は己の権力や財産のほうが大事って貴族も多かろうけど、高貴な地位にある人間ほど
それをむき出しにしすぎたら人望が伴わないだろうし
そもそもああいう世界で王様に逆らったら命を賭して忠告したところで聞き入れられないうえ、一族郎党にまで累が及ぶわけで
だからこそ当時のオズモおじさんが細心の注意を払って何やら計画していたリ、リゲインは殺すという究極手段に出たんだし

214:花と名無しさん
16/07/31 17:41:04.17 4/9fidkx0.net
真の友リゲインてすごい名前だな
日本人で言うと山田・マイベストフレンド太郎みたいなもんだろ

215:花と名無しさん
16/08/01 00:27:24.55 /qaAKdkt0.net
>>211
お前は軍人とは何かが解ってないよ

216:花と名無しさん
16/08/01 07:27:09.82 7P+CVjB20.net
騎士というか軍人さんは、上に従ってなんぼだからね。
従わなければ、軍隊として機能しないしね。
アホなトップは、敵が強いより質が悪いって良く分りますわアリス先生。
雑誌読んでないけど、クエさん達って逃避行なのかな?
ロビンもいるし、ここで先王の血脈なユージェニまで残ってると始末に負えないから、
生きていないことにした方が、本人達の希望がかなえられて良いんだろう。
蜃気楼の彼方に消えていった、で良いのかもしれない。
が、それなら例の髪飾りは分解して始末しておいた方が良いかと。
話が全く違ってたらすまん。
あと、イオンの学園での今後の取り扱いが気になる。
ケリー女史的に。

217:花と名無しさん
16/08/01 09:15:21.34 7P+CVjB20.net
追加
結局ユージェニに騎士の剣を教えたのは
クエさんってことで良いの?

218:花と名無しさん
16/08/01 18:54:45.51 i8EvqbWjO.net
逃避行?ではないような
どのみちクエンティンの体(依代)がもたないかもとのこと
詳しくは次に出る単行本にて

219:花と名無しさん
16/08/01 22:53:09.43 Rd/GW2+Q0.net
>>214
山田リゲ友 位じゃないか?
クレッサールの訛り方が全然理解できなかったけどな。

220:花と名無しさん
16/08/03 15:39:29.54 ldpRq9Dr0.net
>>216
取り扱い…危険物かw
でもなんだかんだでケリー女史はイオンの騎士化を認めてるっぽいよね
実の娘からしてあんなだし耐性ありそう

221:花と名無しさん
16/08/03 16:18:16.81 7RdxZ1f10.net
ケリーさん懐かしいなあ
なんだかんだいってイオン止めるの諦めてるよねw
アカデミー帰還話早く見たい
クエンティンのクーデター(って呼んでいいのかな)未遂は大事件だし
オズモ議長は今どうやっておさめてるんだろ
アンちゃんとレイ(シークレットに何をしたのか)その後も気になる

222:花と名無しさん
16/08/04 18:17:59.99 UmVri0kzr
>>217
不明だけどひと段落したし消去法でそうなると思う

223:花と名無しさん
16/08/10 01:43:37.55 7H6ipUQB0.net
クレッサール編完結に大感動して覗きにきたら山田リゲ友w

224:花と名無しさん
16/08/10 05:15:36.61 Aw65NIFF0.net
そういえばイオンが友達から貰った金はどうなったんだろう

225:花と名無しさん
16/08/10 05:55:56.17 BViJsbRL0.net
単行本を買えば分かる

226:花と名無しさん
16/08/10 10:01:39.76 Os0CpP240.net
>224
かわいそうな事になったw

227:花と名無しさん
16/08/10 23:59:50.52 YAPfd+CRO.net
あれはかわいそうだww

228:花と名無しさん
16/08/11 00:48:04.85 1We5IB+e0.net
クレッサール編を読み直してて25巻にきたら
テイルピースのユーサハン鎮守の名前の由来って
ユージェニの名前の由来と同じってことか
すげーな

229:花と名無しさん
16/08/11 11:00:37.54 xjIjaF5R0.net
>>226-227
かわいそうだろ!?

230:花と名無しさん
16/08/11 11:01:41.40 6i3eeOzp0.net
>226
ありがとう。限定版しか買ってなかったから知らなかった
通常版の方のTPだったのか

231:花と名無しさん
16/08/11 12:08:59.05 qXPRgFf50.net
>>230
いや、特装版しか買ってないけどその話載ってるよ?
冊子付きのときはテイルピースどっちも同じじゃなかったっけ

232:花と名無しさん
16/08/11 12:46:42.72 FCvV9yGd0.net
おがきさんのTwitterでもちらっと書いてあったな
自分は電子通常版しか買わないから繋がってるかわからんが
23巻の通常版のtailpieceが貰い物の金小物を砂金に替えて胸に詰める話になってる

233:花と名無しさん
16/08/11 13:32:28.52 DZIkF/Ff0.net
特装版は胸の砂金で支払いをする話だな
砂金の元が何だったのかは>224-225見るまで気が付かんかったわ

234:花と名無しさん
16/08/12 12:47:35.76 xeWyvXgk0.net
通常版が砂金に変える話で
特捜版がプリンセスカットの話でしょ?

235:花と名無しさん
16/08/12 19:14:01.74 z1ZjJvFK0.net
COMIC ZINの特典手に入れたけど、またかわいそうで笑った

236:花と名無しさん
16/08/15 22:01:19.41 aq5DJhE40.net
新刊買って思ったけどそろそろクライマックス来そうだね

237:花と名無しさん
16/08/16 00:05:37.00 24KcpVS60.net
眼帯についてはもうでた?

238:花と名無しさん
16/08/16 08:16:37.26 24KcpVS60.net
つかDXてなんだかんだ天恵あるんでね?

239:花と名無しさん
16/08/16 08:33:37.78 vdSG0Woh0.net
研究室の人は天恵無いって言ってたけどね。
幽霊が良く見えちゃうとかは、この世界的には何になるんだろうね。

240:花と名無しさん
16/08/16 10:11:32.97 DJULiGQF0.net
霊感の概念はあるんだしただの霊感もちじゃない?
自称霊感無いらしいけどサムライの人も何言ってんだコイツ状態だったし

241:花と名無しさん
16/08/16 11:44:24.28 BEEF7sRf0.net
天恵以外にも加護や呪い、霊感があるわけやから、天恵ぽい能力があってもおかしくないな。
この手の話はおがき祭りで解決されるけど、なかなか大阪に来ないからなぁと

242:花と名無しさん
16/08/16 19:05:10.18 bE3fJVVQ0.net
そっかー
研究室でのときには呪いのせいでわからないか、竜創が天恵に価するのか、DXの頭のなかがモヤモヤして馬が止まるのとかが、何か意味不明な天恵的なものがあるとリドは思うておるのではないかと思ってるんだけどなー

243:花と名無しさん
16/08/17 10:30:06.62 GPSOUf9u0.net
将軍の息子で上位の王位継承持ちで忍術が使えて剣も体術もすごいし竜相持ちで霊感があるしシスコンだし、十分じゃない?

244:花と名無しさん
16/08/17 10:41:03.57 Vu2gW8EH0.net
充分とかそういう話じゃなく
まだ隠し玉もってそうな伏線の引き方はしてるなとは思う
天恵はきっぱり否定されてるからそうじゃない別の何か的な
でも匂わせてるだけで実際はそう大したもんでもなさそう

245:花と名無しさん
16/08/17 14:32:53.41 ZMMey6Ft0.net
馬のアプローゼがDXと繋がった時、龍脈に一体化した影響?で魂魄のあり方が特殊みたいな考察してたね。
天恵とはまた違うのかも…。

246:花と名無しさん
16/08/18 00:44:44.34 rWC8Sbu10.net
でももともと馬はダメなんではないの?
オズモおじさんも知ってたみたいだし

247:花と名無しさん
16/08/18 02:09:54.16 pIunBiEg0.net
馬は魂脈に龍脈が混ざった人間なんて他で見た事無いから珍しくて固まるんだと勝手に納得してたよ。
結局クレッサールの黄金竜の姿は出て来なかったね。
まあ万が一出現したら国滅びるけど。

248:花と名無しさん
16/08/20 10:59:44.20 iE3tARB80.net
91話でオズモおじさんと馬とあわない体質について話してるしアプローゼもDXの頭のなかは生まれつきの資質とか言ってたね
DXはもうひとつなんかあると思うよ
運がすごくいいとアンちゃんもムニャムニャしてたし

249:花と名無しさん
16/08/20 17:29:20.39 /OJijW1e0.net
あんまり超常現象濫用して欲しくないなあ、デウスエクスマキナじみて…

250:花と名無しさん
16/08/21 07:09:05.11 QDzxEE//0.net
これって終わりかけなのかね
大好きなんだけど本棚を占める率がやばくなってきた

251:花と名無しさん
16/08/21 10:18:05.67 Ec6Zlb/V0.net
終わって欲しいの?

252:花と名無しさん
16/08/21 18:48:07.65 5EoVE6LQ0.net
クレッサール編が終わったってだけで
また次の段階に入るんだろ
アトレの火矢も確認されたんだし
できれば次の大きい話に入る前に
軽い話をいくつか読みたい

253:花と名無しさん
16/08/21 22:13:16.50 wU4A+gQ10.net
久々に秋のおがき祭りが開催されます
大阪近辺の方は行かれてみては?
URLリンク(benitsuru.net)

254:花と名無しさん
16/08/21 23:20:47.15 0h/U/gHo0.net
折に触れて許される限りは長く連載したいと言ってるからな
何年か先の展開の伏線を撒いているとも
売上次第でまだまだ続くだろ

255:花と名無しさん
16/08/22 01:15:30.30 Q5m7U5Ib0.net
クエンティン出たのが14巻でクレッサール入るのが22巻
クレッサールほぼ終わるのが28巻はさすがに長かったので
次はもうちょっとテンポ良く進んでほしいな…

256:花と名無しさん
16/08/22 01:28:25.17 JmjLQzUq0.net
途中は疲れたし把握しきれなくなってたけど
完結してみたら報われたから今となってはクレッサール編に文句はないんだが
長かったのは同意する
長さ・壮大さが醍醐味でもあるから難しいところだ

257:花と名無しさん
16/08/22 07:09:53.70 RqnnQ7hF0.net
>>253
これっておがき先生のトークショーみたいなやつだと思っていいのかな?
行ったことがないので気になってる

258:花と名無しさん
16/08/22 10:38:29.75 xbfGcy/70.net
いわゆるトークショーです
質問タイムとかプレゼントタイムもありました
内容は物語の作り方とか結末はどうなるか、編集部は設定資料集を作りたがってる、DXは童貞なのかなど
プレゼント抽選はサイン会のお土産、店舗特典詰め合わせ、イラスト(リクエスト)付きサイン色紙など

259:花と名無しさん
16/08/22 21:40:19.54 7FO4tsaEO.net
>>256
同意
本誌で毎月だとじれったく感じたけど、いざ単行本でまとめて読んでみると別に展開が遅いわけではないんだよね

260:花と名無しさん
16/08/22 22:13:42.23 RqnnQ7hF0.net
>>258
詳しくありがとう
すごい内容盛り沢山だね!
折角行ける場所でやってくれるから予約してみるよ

261:花と名無しさん
16/08/22 23:37:03.57 2cPs0r3S0.net
>>258
>DXは童貞なのかなど
槍熊「ディ、ガールとまぐわった、どうてい、ちがう」

262:花と名無しさん
16/08/23 05:31:53.46 XpZy8gJx0.net
>>258
質問なんですが、先生にお花渡すなどの行為は可能でしたか?

263:花と名無しさん
16/08/23 10:07:24.37 P1XwMaQL0.net
先生への花や差し入れは可能です
ゆるーい感じなので出演者とエレベーターやトイレで鉢合わせすることもあります

264:花と名無しさん
16/08/23 14:15:40.09 q3hZweVfC
>>262
しかし花って邪魔にならないだろうか
差し入れって未開封の包装された消えものの方が良くない?
メルメル的な

265:花と名無しさん
16/08/23 19:36:47.35 rqkThw8L0.net
>>263
教えてくれてありがとうございます

266:花と名無しさん
16/08/24 22:27:21.25 xwWOSpHT0.net
おがきちかってどんな感じの人なの?
作中のキャラだと誰に一番近い?

267:花と名無しさん
16/08/25 05:17:38.77 V1tPzcYD0.net
>>255
15巻でクエンティンとDXが「生きててよかったと思いたい」「~って思ってるなら」
という会話してるのが28巻でつながってるのがすごいわ

268:花と名無しさん
16/08/26 13:35:30.20 MSpQihpY0.net
なんだかんだ、やはり自分はランドリの男性陣はヒロインポジションで女性がナイトポジションだとおもうわ
リドとかまんまヒロインだよな
捕まって助けられて、主人公が困りそうな時にはさりげなく祝福のお助け要素をプラスしておく
ライナスもルーも助けられる側
メイアンディアやイオンは自分達で助けにいくナイト側
異論はあるだろーが、そんな風な全体像かなと

269:花と名無しさん
16/08/26 14:53:03.91 1FIKydtNO.net
奴隷時にはライナスとルーに助けられたけどね
あのシーン、胸熱だったわ

270:花と名無しさん
16/08/26 15:19:49.10 FxQP05XO0.net
ライナスがDX回したシーンは熱かったな
イオンはバチカンやスピンドル戦で助けられてるしディアも助けられてる
単純に助け合うことに男女の垣根が無いように感じる

271:花と名無しさん
16/08/26 18:44:38.80 14rBH9pd0.net
ヒロインやナイトといった固定的な役割に収まらずに
性別問わずそれぞれの状況の中でそれぞれ行動しているように思うな
助ける/助けられる側が性別によって固定してないし
「ポジション」がキャラによって固定でもない

272:花と名無しさん
16/08/26 19:10:28.70 QsIzbL820.net
イオンとかユージェニの言動から
女性騎士が誕生する展開というか結末ありそうだと思ってる

273:花と名無しさん
16/08/26 20:08:10.98 QyKiGn8s0.net
イオンは騎士ルートに行きそうな気もするね
傭兵団には女の人もたくさんいたけど正式な女騎士はいないのかな?
そういえばロクサーヌさんって騎士じゃなかったんだろうか
戦争中だから特例みたいなのかな

274:花と名無しさん
16/08/26 20:48:59.30 U+YM1yll0.net
イオンは、ユージェニやリルアーナから見て「こうなりたい存在」なのかな、とか思ったり。
普通の素直な女の子なのに、リゲインの娘で、且つ本質は真の騎士って所とか。

275:花と名無しさん
16/08/26 22:55:03.99 1SkQQ/mg0.net
意外に王として相応しいのはDXよりイオンじゃねぇの。あの国では。いや、マジで。

276:花と名無しさん
16/08/26 23:01:47.26 14rBH9pd0.net
どうなんだろう、いまのあの国で理想の王様像は共有され得るのかな?
アカデミー騎士団のときのように、戦略は参謀、戦闘は騎士たちに任せて
彼らの力を素直に信じることで士気を上げる、
そこに置いておくと王冠がますます輝く王様を望むのか
大老のように、プラクティカルで政治的に偏がなくて議会を尊重する、
実務家の王様を望むのか
こう書いてみると、イオンは前者にはなれるかもしれないけどDXにはどちらも難しいか?
DXが王になるとしたらどんな王になるんだろう

277:花と名無しさん
16/08/26 23:02:32.87 eWvkAT+q0.net
正直最初はイオン主人公だと思ってたし学園編始まってしばらく経った後も
DXだけが王位継承権を取り沙汰されてるの違和感あったっけ
読み返してみたら最初からDX主導なんだけど

278:花と名無しさん
16/08/26 23:05:30.04 LMO3LpmP0.net
イオンは意表をついてニンジャにクラスチェンジ
六甲と新しい流派を

279:花と名無しさん
16/08/26 23:13:23.32 FdcGmnRx0.net
イオンはいろいろ可能性を秘めてるからなー
どんな道を選ぶのか楽しみなもののアレコレな道を選んでいたらっと想像してしまいそうなキャラだってかカワイイ

280:花と名無しさん
16/08/26 23:15:26.20 ZSArIee00.net
DXは政治が理解できるけどイオンは無理でしょう
しかも政治体制が大幅に変わり始めている今イオンのようなタイプは
むしろ時代を圧し戻す事に利用されかねない危惧がある

281:花と名無しさん
16/08/27 02:11:52.23 7d81sfEA0.net
DXが色々と道筋をつけて最後の王になるのがいいな。
王にならないのも王に収まるのもなんか違う気がして。
クエンティンの望みが巡って叶えられるのもなんか良い。

282:花と名無しさん
16/08/27 15:55:14.67 wdxljKZ20.net
王様になったとしても、暴れん坊将軍タイプしか思い浮かばない
実務は他に任せて普段は馬の世話とか、前線で槍持ちしたり傭兵したり、商店街で店番したり……
必要に迫られて王様やる→なんやかんやあって無茶な事をする→「やっぱり王様なんていらんかったんや!合議制最高や!」という民意成立
→王政廃止、または王の統治権剥奪、初代「王冠の台」として名を残す

283:花と名無しさん
16/08/27 18:15:38.42 pszzYyd10.net
ディアは王妃になる人なのに護衛もなしに一人で街を出歩けるの?

284:花と名無しさん
16/08/27 23:37:48.26 PADKe/XZ0.net
天啓で追い払ってるのかも

285:花と名無しさん
16/08/27 23:57:55.84 R+GlCK1h0.net
向いてない職業向いてる職業の話とか
自分一人が犠牲になるか全員死ぬかの話とかからすると
DXをひとまずは王にする方向で話は進んでると思うけどね
そのあと放り投げるかどうかまではわからん

286:花と名無しさん
16/08/28 00:41:40.11 f+EJKMlX0.net
DXはお菓子の味が分かるからパティシエの道もある

287:花と名無しさん
16/08/28 19:57:09.20 ccTJNmbE0.net
王様をいただいてめでたしめでたしと言うのも何か違う気がするし
議会制民主政治最高や!って安直に行くのもそれっぽくない気がするし
DX世代って結構あの国がどっちに行くか、どうなるかの過渡期っぽいね
ファイアーエムブレム方式だったらDXが王様になってハッピーエンドも有りそうだけど
DXは今もレベル上げの最中だろうから最終的にはどの道を選んでも納得出来そう
正しい王様とは、姫(貴婦人)とはどんな存在なのか、本物の騎士とはって
丁寧に積み重ねてる先の物が早く見たいな 10年くらいは待つかもしれんけど

288:花と名無しさん
16/08/28 21:47:50.50 UxpXud+M0.net
ディア好きだけどウールンとDXも捨てがたい… 

289:花と名無しさん
16/08/28 22:01:54.17 5f/fmR8M0.net
ちけいとせきりょくがうんちゃらかんちゃら言うてたしDX逃走ルートもまだ可能性あるかね
つかDXの寿命ってどうなってんのかね
まさかうっかり火竜の寿命の半分死ななかったらどうしよう

290:花と名無しさん
16/08/29 03:31:01.08 5LGU+yqE0.net
真面目な話、オズモおじさんがアンちゃんの血を拭う暇もなく
議会に現れて「王位継承候補者が戦っている!我々を信じて!」のあたりで
DXが王になる可能性また上がったんじゃないかなーと思った
戦争の過ちで得たクソみたいな栄誉とともに今の地位にいる人には
未来の世代であるDXが砂漠で戦ってるのって、過去の罪ごと
未来に繋がってる実感があるんじゃないかなーって感じで

291:花と名無しさん
16/08/29 20:10:36.26 wkhmvOV80.net
ディア「そうなの?」

292:花と名無しさん
16/08/30 15:18:35.47 tgLKprUtu
残念って言ったのDXのセリフ回しに?
それとも恥ずかしがって天恵つかったっぽいディアに?

293:花と名無しさん
16/08/31 03:19:05.93 /LIOkakA0.net
イオンの恋愛フラグが気になってしょうがない
カイルは女装リドみたいな大人びている人が好みっぽいし渡りモンスターの事件の時のことも考えてカイルはないだろうな
ちょこちょこフラグ立ってるフィリップかライナスがあやしい
でも個人的にはフィリップとくっついて欲しいな

294:花と名無しさん
16/08/31 05:07:39.29 F0yzL7b50.net
あくまで自分の意見だけど
フィルは10巻で恋愛感情を尊敬とか他の感情に置き換えて諦めたように見えるからくっつきそうにない気がする
やっぱり六甲が一番イオンの素を知って受け入れてるし、無意識だろうけどイオンのこと好きだからくっつくんじゃないかな
現時点だと六甲もイオンもちゃんとした恋愛できるほど情緒育ってない感じするから将来に期待って感じだけど

295:花と名無しさん
16/08/31 12:01:05.41 OzyEmCVFO.net
当て馬キャラが好きな自分はカイルとイオンくっついてほしいけど
やっぱり六甲なんだろうなと思ってる

296:花と名無しさん
16/08/31 12:14:24.60 mbkE4LYE0.net
六甲は王道すぎてなー
でもDXが推してるから一番有り得る
フィルは従騎士は叶うが恋愛は叶わずって感じで落ち着きそう

297:花と名無しさん
16/08/31 12:34:57.24 52TXoru50.net
少女漫画で本命以外が来ることってあんまりない気がするが
ロッコー以外だったらライナス推しかな
口では政略結婚だなんだ言ってもイオンの乙女心満足させるだけの甲斐性はあると思うし

298:花と名無しさん
16/08/31 12:57:43.73 ws4k1wsr0.net
ウールン様早く育たないかなぁ~

299:花と名無しさん
16/08/31 16:39:33.66 RG0QT7MQ0.net
六甲はいまさらイオンを女として見れるのだろうか
物語上否定されてる事だけど個人的には「忍者の六甲」が好きだ

300:花と名無しさん
16/08/31 20:17:29.22 /nCxo3pc0.net
いつも一緒にいるわけじゃないからむしろいきなり大人に成長した姿見せればワンチャンあるで
でもDXの好みは東洋風より西洋風の巨乳ふわ巻き髪癒し系美女なんだよな
実はランドリの中でイオンがフィルをミセスケリーからかばうシーンが一番好きなんだけど
だからこそあそこでフィルの恋心は騎士の忠誠心に昇華しちゃったんだろうなあと思った
フィルは結婚相手より将来誰に仕えるのかのほうが熱くもめそう
ティティかDXかあのフィル熱烈大好きな初等部の子か
あと個人的には五十四さんが好き 長生きしてリドの子も可愛がってあげてほしい

301:花と名無しさん
16/08/31 20:44:43.59 jS3hypsc0.net
DXの好みは母ちゃんの真逆だな

302:花と名無しさん
16/08/31 21:38:38.23 ksG1UbpG0.net
フィルって凄いよなぁ
ティティ→DX→初等部の子→次期王様(予定)の孫→次期王様と
どんどん権力の中枢に勝手に貸しを作って行く
将来最強の従騎士になれそう

303:花と名無しさん
16/08/31 21:49:53.87 v1rAsQF90.net
>>302
DXの友人だからってのもあるだろうけど、
従騎士のトレント隊長ですら「誰だね君は?」と言われてるのに、
オズモ議長に「フィリップ・グレイ君」と呼ばれたりもしてる

304:花と名無しさん
16/08/31 22:31:36.26 zrvjkuzQO.net
六甲、ライナス、フィル、意外と誰とでもお似合いな感じのイオンかわいい
個人的にはフィルとの組み合わせが好きだなあ

305:花と名無しさん
16/08/31 22:45:32.63 yOuwKHrb0.net
六甲フィルの組み合わせは甲乙つけがたいわ
ってかこの2人だとイオンは自然体で入られる感じが良い、尻に敷かれる様が目に浮かぶけど
そういう意味では乙女イオンな感じが見れそうなのがカイルでライナスだと…どんなんだろ

306:花と名無しさん
16/08/31 22:52:21.28 PxBx2dAm0.net
ルーディーとイオンの会話が好きだったなー
ここがどうこうなるとかじゃなくて

307:花と名無しさん
16/09/01 00:09:31.33 21qHSUpN0.net
イオンの将来の結婚相手について
イオンの婚約条件を決めた回のラストにDX
が六甲を推してるのはすぐわかったけどあの3人には今までみたいに兄妹のような関係でいて欲しいからくっつかないで欲しいな
ライナスはビジネスのためで恋愛感情のない婚約の申し出といってるけどチョコあげたり可愛がってるところが怪しい
まあただイオンをなめてるだけなんだろうな
フィルはイオンがカイルに一目惚れした頃一回振られてるわけで諦めてるんじゃないかなぁイオンがフィルをR•ケリーからかばった時は惚れるというよりはイオンってすごいよなって言ってたように尊敬に近いかもしれない
カイルはあり得そうだけどあり得なさそう
イオンは誰とくっつくのだろうか

308:花と名無しさん
16/09/01 00:30:21.87 21qHSUpN0.net
>>307
長文ご苦労様

309:花と名無しさん
16/09/01 00:33:34.42 o7gIMn100.net
人間なの自覚しきった時の六甲とだとは思うけどどうなんだろうねー
イオンと六甲じゃ貴族社会とは父母よりもさらに上手く付き合えないだろうし
友達多いから平気か?

310:花と名無しさん
16/09/01 00:33:49.03 edqVNJWb0.net
フラグは六甲と立ちまくってると思うのだが
六甲はイオンを女として見ていないわけではなく
自分のことを人間じゃないと思ってるから自ら除外してるだけで
ニンジャだけど寿命怪しいけどもう想いが堪えられないーみたいな流れにいずれはなるんでないかと
それまで連載が続けばだけど

311:花と名無しさん
16/09/01 02:03:50.10 e0/nrB1u0.net
>>309
諸国漫遊フラフラルートでもエカリープの領主ルートでもどっちでもいけそう

312:花と名無しさん
16/09/01 02:09:06.08 S1Sx2F/W0.net
大本命は六甲だろうしまず絶対ないだろうけど、女子は苦手だけどイオンは弟みたいなので
普通に話せるといったワイアットとの組み合わせもほほえましい
あとマグナルさんと旅しながらいろんな珍しい生態調査してくのとかも楽しそう
本当基本誰とでもうまくやれるんだよな、イオン なんならあのマクディなんかでもいざとなれば

313:花と名無しさん
16/09/01 02:18:50.28 Ow+xAY3D0.net
マクディは流石に厳しいんじゃね
本人の気質もそうだがエンドゴーシュ家もイイトコの貴族だしイオンにとってはまさに鬼門

314:花と名無しさん
16/09/01 03:50:46.62 JI63NAxH0.net
心を入れ替えたカイル・タリーズあたりが復活してくることは無いですかね?

315:花と名無しさん
16/09/01 04:40:30.57 q0IcbZpI0.net
一緒の布団でハプニング起きて責任取るとなった時は
リドとくっつくのではと思ってました
カイル→女装リド→イオン→カイルで変な三角関係になったら面白いし
その後何もないからこの二人はないんだろうなと悟ったが
家族ぐるみの付き合いだし身分的にはお似合いだと思うけど

316:花と名無しさん
16/09/01 05:29:24.39 /rZXy7pe0.net
ドキドキでキャーなの~  ><

317:花と名無しさん
16/09/01 09:41:16.25 pt3FUVvn0.net
リドの所に六甲付きで嫁に行って、六甲と共に新エビアン流を興すもよし、世を忍ぶ諸国漫遊ちりめん問屋の奥方するもよし

318:花と名無しさん
16/09/01 14:29:47.70 0dJ+WNSX0.net
DXが王にならないでイオンがお見合いして王妃になるのもあり

319:花と名無しさん
16/09/01 14:47:56.08 edqVNJWb0.net
ディアのように次期王とイオンがお見合い結婚するということかな?
DX以外で王になりそうでイオンを嫁に出来そうな人物というと
…ティティとか?

320:花と名無しさん
16/09/01 15:14:25.40 XeVjTe1/0.net
ティティも継承候補2桁台だしなあ
領主の長女で第4位の妹なんだから箔としては充分だし必要なのはロイヤルクラシックの血じゃない?

321:花と名無しさん
16/09/01 16:15:04.67 Qe9cqeDC0.net
大穴狙いで竜葵とかどうだろう
嫁かと思ったら猿だった~しかも義兄がDX~
みたいな苦労話を読みたい
すごい数の小姑が押し寄せてくるとこを見たい
でもイオンは伝説に選ばれる乙女だから、神様とか精霊とかに見初められそう…

322:花と名無しさん
16/09/01 16:16:18.07 DzHnkQyN0.net
リゲインが帰還すれば六甲は兄弟になるから六甲ルートはなくなる
今週末、大阪でおがき祭りやな

323:花と名無しさん
16/09/01 16:27:09.36 irRBw9ns0.net
あ、忘れてたけど、天馬のお世話係の時のお兄さん、いまだにイオンの正体知らずに
田舎の大農場の娘だからがんばって出世すればご縁あるかもって思ってるんだよな
馬上試合の時にバレあるかなあと思ったけど結局なかったし

324:花と名無しさん
16/09/01 16:28:50.18 irRBw9ns0.net
>>322
基本義兄弟は古今東西たいがい結婚可能じゃない?

325:花と名無しさん
16/09/01 16:34:09.34 Wz1ln1ID0.net
大穴でイプカ
世界中の空を駆け巡るのが似合うし
あの二人の会話はいつでもおもしろそうだw
スピンドルの時のティティとのやりとりも好きだったなー
スラスラ戦略を挙げるイオンを慌ててフォローしたり
優しくスマートに作戦会議から追い出したり
お兄ちゃん感と育ちの良さが前面に出てた

326:花と名無しさん
16/09/01 23:03:07.83 Ml6qusmh0.net
ライナスがイオンちゃんの正体を知るときをすっごく楽しみにしてる
それが恋愛イベントなのかはさておき
素直に予想するならイオンちゃんの相手は六甲なんだろうけどなーどうなるかなー

327:花と名無しさん
16/09/01 23:16:26.13 8b2Yzo5p0.net
>>326
対戦して死ぬ時ですね

328:花と名無しさん
16/09/02 00:06:51.64 6tpjfvUQ0.net
DXと天馬が出会ったら、やはり天馬は固まるのだろうか?

329:花と名無しさん
16/09/02 01:10:03.27 dC0hx3qF0.net
イオンが誰かとデートに行くことになっても、また騙されたら困るとか言ってDXが六甲派遣する訳じゃん
(なおバレる模様。以下妄想)

「大体お兄は私の事も六甲の事もバカにしてる、私や六甲が本気で誰か好きになったりする訳無いって思ってるでしょ!」
「いや……もしホントにそうなったら俺は嬉しいし、全力で応援するさ。相手が誰だって」
「そう!じゃあ私が六甲が好きって言っても応援するのよね!?結婚するって言っても!?」
「はは、六甲がいいって言ったらなー」
「はい」
「……え?」
「いえ、すみません……やはりお断り致しますか?」
「……え、いや、お前、イオン……あれ?」
「お慕いしておりますが」
「……え??」
「いえ、やはりご迷惑なのでしたら、これまで通り無かった物としておきますので。お忘れ下さい」
「」

はー六甲超進化マダカナー

330:花と名無しさん
16/09/02 01:41:36.64 sLAoY8vr0.net
正直こういう妄想はよそでやってほしい

331:花と名無しさん
16/09/02 10:58:50.47 m8GBH+Kfv
>>303
あの時のオズモおじさん良かったよね
「国がなんでできていると思っているのかね」とか
おじさん的には議会に貴族以外からも意見取り入れたいんだろうなと思った
誰につくかはさておいてフィルは従騎士になるんだろうけど
議会にもフィル的な視点の人が入ってくればよいなー

332:花と名無しさん
16/09/02 13:58:15.55 KjEJDFBC0.net
今月号のネタバレって出たっけ?

333:花と名無しさん
16/09/02 14:08:55.17 VmFEpvE4O.net
ネタバレというほどの展開はなかったような>今月号
まだDXたち帰ってないし

334:花と名無しさん
16/09/02 17:56:43.97 KjEJDFBC0.net
>>333
ありがとう!

335:花と名無しさん
16/09/02 18:24:04.75 OJvuUEbA0.net
今月号は
アンちゃんワーカホリックと
もうひとつの沙竜の行き場が何となくわかった…
くらいかな

336:花と名無しさん
16/09/02 19:35:52.82 DtHyAibx0.net
忍者は子供作れない身体らしいから六甲ルート無いと思ってた。

337:花と名無しさん
16/09/02 19:49:47.99 YVOEjVA90.net
>>336
体の薬を途中で服用しなくなったから、子供つくれるかも?寿命延びるかも?状態だから妄想が捗るんよ

338:花と名無しさん
16/09/02 20:04:29.13 IPRS4Fpa0.net
スヴェトニー城でのディアお目々キラキラシーンは天恵発動して悪さしてた疑惑がここで出てたけど、
DXの恥ずかしい誤解と相まって、ご、ごめんディアってこっちも恥ずかしくなったのが今月の見所。

339:花と名無しさん
16/09/02 21:03:59.40 aWmHx5mt0.net
レイがベネディクト卿からの花束バケツに突っ込んでて笑った
アンちゃんはワーカホリックだし
なんとも潤いのない病室だな

340:花と名無しさん
16/09/03 11:48:52.43 kqP/jumu0.net
王城で刃傷沙汰多発って、後始末膨大そうだよね…

341:花と名無しさん
16/09/03 11:57:12.02 Zoj94Pbt0.net
クエンティンが原因とはいえ傷付けあったのは当人たちだしなぁ
家ごとの付き合いや取引なんかに影響出て数年はゴタゴタしそう

342:花と名無しさん
16/09/03 15:16:11.28 n29PG9+E0.net
レイが花束ケツに突っ込んで笑ってたのかと見間違えて焦った

343:花と名無しさん
16/09/03 16:19:31.41 m2tOsmkP0.net
もともと呪術のある世界だから、呪いなら仕方ないよね認識じゃない?
無理矢理お酒飲まされて酔って暴れた人、みたいな

344:花と名無しさん
16/09/03 16:29:38.11 bq6v+Vv00.net
アトルニアってよく隣国から攻められないよな…

345:花と名無しさん
16/09/03 17:22:07.99 NuQXAVkk0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
今日はいよいよおがき祭りだね
こういうイベント初参加だからすごいワクワクしてる!
スレ見てなかったら気づかなかったから感謝だわ

346:花と名無しさん
16/09/03 18:16:15.22 hhDodV/z0.net
>>344
竜がいないからな旨味が少ない

347:花と名無しさん
16/09/03 19:08:01.10 llJRpdsp0.net
あと魔物もわんさか居るしな

348:花と名無しさん
16/09/03 20:23:07.90 7WnBJuEo0.net
おがきちかの性別って最終回にあかされるんだっけ?

349:花と名無しさん
16/09/03 22:09:26.98 c5uFZwC10.net
アンちゃんじゃなくておがき先生かよw

350:花と名無しさん
16/09/03 22:27:53.57 XRpxa8kN0.net
おがき祭り内容がヤバすぎる

351:花と名無しさん
16/09/03 23:45:41.39 yLPDgWJr0.net
あー行けば良かった
軽くでいいのでレポできたらお願いします

352:花と名無しさん
16/09/04 00:09:36.08 Td8uZz5v0?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
オフレコの話が多くて詳しい内容がレポ出来ない…
抽選会でサイン色紙当たってた人はDXとイオンのあにいも頼んでたな
羨ましかった!

353:花と名無しさん
16/09/04 00:22:40.24 UBhTrpvm0.net
司会の人の進行が上手いなあと思いながら聞いてた
こういう、サイン会ではないイベントってこれまで何回あったのかな?
前にラジオ番組関連もしてたっけ?
ランドリ読者と雑誌読者の年齢層(だいたい中高生とのこと)が
かなり離れてると感じた
そんな中で連載続いてるのってすごいね

354:花と名無しさん
16/09/04 00:44:25.51 tmv0kZ4Q0.net
私が初めてランドリに出会ったのが14年前で、当時高校生だった
それから長い歳月が経ち三十路に…w
今日のイベントも私と同じくらいの年代の人達が多かったように思う
本当にオフレコの話が多くて何をレポればいいのやらという感じだが
貰ったオズモおじさんのコースターのLandreaallの綴りが間違ってるのに笑った

355:花と名無しさん
16/09/04 01:39:37.11 Xn2RO3Is0.net
>>353
ゲストも含めると5、6回くらいだと思う
おがき祭自体は今回が2回目だったような…?
>>354
あのスペルミスは作ってるときに気付いて修正したんだけど、それが反映されてなかったらしい
パチものみたいになってすみません、って謝ってたw

356:花と名無しさん
16/09/04 02:35:42.43 iUXxgaa20.net
自分もクレッシェンドマリオンから読んでるけど当時高校生だったのが今はアラサーですよ
連載初期からずっと追いかけてる人が多そうだけどすごいことだよね

357:花と名無しさん
16/09/04 07:56:05.75 bSbqa9fz0.net
皆すごいね、もっと早く出会いたかったよ

358:花と名無しさん
16/09/04 10:50:17.29 YwfIQ5tZ0.net
>>355
そういうことだったんだw
オズモおじさんのコースターなんてもう一生手に入ることなんてないだろうからすごく嬉しい
大事にするよ
私は読者歴長いけど先生の動向とか全然追ってなくて
今回のようなイベントに参加するのは初めてだったけど、先生すごく喋り慣れてるね
また機会があれば参加したいな

359:花と名無しさん
16/09/04 11:18:57.96 BJkExe1Q0.net
おがきちかがあだちとかの別活動名だったとは

360:花と名無しさん
16/09/04 13:00:21.53 bSbqa9fz0.net
マジレスすると渡嘉敷さん

361:花と名無しさん
16/09/04 13:31:45.29 5XkKur2r0.net
先生と同じ大阪にいたのに会えない辛さ…
オフレコとか~気になる~
妄想が止まらんわい

362:花と名無しさん
16/09/04 18:36:56.32 pSETxd4/0.net
うわーきになるーもうすこしオフレコに触れない程度にきけますか・・?むりかな。

363:花と名無しさん
16/09/04 21:55:30.70 5XkKur2r0.net
とりあえず、今月発売のゼロサムは必ず買わなければならないのか?!
一体何があるのか仄めかし程度でも知りたい…

364:花と名無しさん
16/09/05 10:03:59.19 lOcJh9Nl0.net
コミックス、次巻はどうするつもりなんだろう?

365:花と名無しさん
16/09/05 10:40:47.18 pUhMoJUN0.net
そいえば今更で悪いけど五十四さんがねこ麻疹でぶっ倒れたときの発言て誰のどんな意図だかって明らかになってたんだっけ?
あとケリーさんの若いときが黒髪かどうか

366:花と名無しさん
16/09/05 10:53:07.75 9RmQqDOy0.net
クレシェンドマリオンってハニワの次だっけ?
読切乗ります的な告知でゼロサム読んだのが初めてだった気がする。
当時はアカデミー編になって空気が変わってびっくりしたなあw

367:花と名無しさん
16/09/05 11:57:20.82 UB/EXS130.net
創刊号から買ってるから、ここまで続くと感慨深いなぁ
中学生からアラサーのオッサンになったわ

368:花と名無しさん
16/09/06 18:51:41.18 csztQ2G40.net
ケリーさんは若い頃金髪?トーン無しの色だったから、
経理の旦那さんが今は白髪になっちゃったけど黒髪だったのでは。

369:花と名無しさん
16/09/07 09:50:55.01 AN/SIlHc0.net
自分も創刊号から買ってるなー
当時高校生で今や立派なアラサーw

370:花と名無しさん
16/09/07 11:50:13.73 ZS70uHxg0.net
でもDX母ちゃん学園編だとベタ塗られてたよね

371:花と名無しさん
16/09/07 11:52:11.07 ZS70uHxg0.net
あ、ケリーさんの話ね
若い頃の回想だとベタないのになーと

372:花と名無しさん
16/09/07 12:45:09.47 TPHBoUo80.net
ちょっとすぎた話題の蒸し返しになってすまんですが、
イオンを主人公にして逆ハー乙女ゲー作ったら萌えが半端なくなりそう
全ルート攻略したらDXとの禁断の兄妹愛ルートなんかもあったりして

373:花と名無しさん
16/09/07 20:13:04.20 OmUKRsr40.net
ランドリオールは格闘 ゲーでしょう

374:花と名無しさん
16/09/07 23:51:41.34 M3gCEAD70.net
経営ゲームも捨てがたい

375:花と名無しさん
16/09/08 01:14:42.75 K2GCMAEg0.net
まさによくある自由度の高いオンラインゲームにぴったりですな
恋愛したい奴はすればいいし、開墾したい奴はすればいいし、
王になりたい奴はなればいいし、冒険家になりたい奴はなればいいし、
サムライになりたいやつもニンジャになりたいやつも傭兵になりたいやつもどんとこい
そもそもおがきさんの作風自体そういうゲームとかその下敷きになってる古典ファンタジー
に影響受けてランドリ描いてるんだから当たり前っちゃ当たり前なのか

376:花と名無しさん
16/09/08 05:31:49.77 ta/spZez0.net
竜脈をさぐりあてながらジェムをゲットするランドリオールGO

377:花と名無しさん
16/09/08 16:23:04.45 4nE3SgM90.net
うっかり竜を起こしちゃって国丸ごと滅ぼしちゃうのかw

378:花と名無しさん
16/09/09 00:59:25.67 LRUFZK5q0.net
>>354
同い年w最遊記目当てで創刊号からゼロサム買ってるけど、とうとう三十路になってしもた。
ランドリは好きだけど、他に載ってる作品は自分が対象年齢じゃないなーと感じることが多くなってきた

379:花と名無しさん
16/09/10 00:49:39.01 S9ntHIuT0.net
とりあえず早く動く絵を頼む

380:花と名無しさん
16/09/10 05:22:42.49 4GWdnR3L0.net
よく考えたら、電子書籍なら出先でランドリが読めるんだな……

381:花と名無しさん
16/09/10 08:32:39.50 eLzH3GXe0.net
クレッサールを旅している間でも読めるよ!

382:花と名無しさん
16/09/10 09:49:27.67 jcHCZk3+0.net
湖の底の貝の中に引きこもるときにもおすすめ!

383:花と名無しさん
16/09/10 17:29:45.59 ky2gwdgM0.net
電子版買ってるけどカバー裏まで載せてくれないのよね
最近のはつけてくれてるけど、昔のにこれから追加ってなさそう…
余すとこなく楽しみたいなら本がいいのかもしれん

384:花と名無しさん
16/09/10 23:34:24.81 QoauLenp0.net
店舗特典もあるし毎回通常特装の2冊を別の店で買ってるわ

385:花と名無しさん
16/09/11 08:21:02.08 UtQdQPdN0.net
>>383
集英社のは最近つけるようになって
後から古いのも更新されたらしいから出版社のやる気次第ぽい

386:花と名無しさん
16/09/11 12:49:56.51 /dYRSKZ20.net
なんとか使いの嫁とかは裏表紙カバー裏どころか帯付きの表紙裏表紙や期間限定でペーパーもついてるんだよね
出版社次第売れ筋プッシュ次第なんだろうけどランドリも27巻から付け始めたし対応して欲しいね

387:花と名無しさん
16/09/12 05:50:20.43 jfGrgy8G0.net
小間使いの嫁?

388:花と名無しさん
16/09/13 02:33:51.60 R27Z4XBF0.net
リルアーナとローハルトの手紙の本文がすごく気になる。
欲を言えば次回の巻末か別冊辺りで往復書簡掲載してほしい。

389:花と名無しさん
16/09/13 14:42:34.99 ywBrSluU8
>>388
ロビンと大老の秘密の団らん中にディアが教えてくれたりするかもね
でも王都じゃ色々大変だろうから王を終えて領地に帰ってからでないと難しいか

390:花と名無しさん
16/09/14 15:17:17.11 ldSgB1yh0.net
手紙と言えば、王はもう子供が作れなかったって話、医学的に調べたのか、そういう天啓があるのか気になった

391:花と名無しさん
16/09/14 22:19:43.00 5DpmAR4m0.net
いやん えっち

392:花と名無しさん
16/09/14 22:24:05.36 0vStOfR20.net
ペロッ…これは子供ができない体!

393:花と名無しさん
16/09/14 23:01:45.31 pQwwtC+p0.net
インポテンツだったんでは?

394:花と名無しさん
16/09/14 23:07:17.82 mfFd/uRx0.net
生殖能力に限らず、ある程度体のことがわかる天啓の御殿医がついてるのかな?
と思うことにする

395:花と名無しさん
16/09/14 23:46:23.21 xbWsE/xp0.net
あれってリルアーナ襲ってなかったってことだったんだっけ?
襲ったけど種ないから子の父親が王はあり得ないってことだったんだっけ?

396:花と名無しさん
16/09/15 00:44:54.44 RRy54lXK0.net
下品な物言いで申し訳ないがあの王の年齢や老け具合や精神状態からして種無しよりはEDのほうが可能性高いんじゃないか

397:花と名無しさん
16/09/15 01:21:54.61 MKLpBeXk0.net
王様だから絶対医者ついてるからわかってるだろと思ったけど
それなら何故ボケて狂ってるのは止められなかったのか

398:花と名無しさん
16/09/15 02:17:07.43 ASX4pMzR0.net
最高権力者だもん
皆狂ってるの分かってたろうけど止めらんないでしょ
それこそクーデターでも起こさないかぎり
王様がおかしい時は横槍可能なセーフティシステムがあったら
あんな恐怖政治にはなってなかっただろうしね

399:花と名無しさん
16/09/17 20:21:30.49 3ajng0cW0.net
しかしなんてーかアトルニアの女性は服装が開放的というか下品に感じる
メイアンディアは一人で外ウロウロしてるしなんかよくわからん

400:花と名無しさん
16/09/18 01:37:42.15 nh4V10RG0.net
服装はかなり現代でしょ
時代劇でお歯黒しないようなものだと思ってる

401:花と名無しさん
16/09/18 02:17:58.05 RcprvM8Z0.net
コルセットが基本らしくて脚晒さないんだから別に開放的でもないんじゃないか?
ファレルとユージェニがちょっと元気過ぎるだけで。
あの玉階はまあ、あんな感じだし。
個人的に男性が女性を買うのも女性が男性を買うのもちゃんと出てくるあの世界は好きだな

402:花と名無しさん
16/09/18 09:20:51.95 IfzDtKBr0.net
えー…ほとんど制服と宮廷ドレスじゃない?
制服は多少は現代的だけど、開放的・下品の言葉の使い方何か間違ってないか?

403:花と名無しさん
16/09/18 09:35:48.49 MhijdHmz0.net
ユージェニはときどきチクビ見えるんじゃないかと思ったときあったな

404:花と名無しさん
16/09/18 10:57:18.00 h1yalUNJ0.net
衣装は、タイタニックの映画くらいのイメージで見てる
まあ、ファンタジーだし、おガキさん女性のおっぱい好きだし、巨乳は歓迎だ

405:花と名無しさん
16/09/18 11:05:50.98 IfzDtKBr0.net
フォーマル ⇔ カジュアル
厚着 ⇔ 薄着
保守的 ⇔ 現代的
肌(肩や脚・腹部)の露出少 ⇔ 露出大
ロングスカート ⇔ ミニスカート・パンツルック
   →→→→→→→ より開放的
ランドリで描かれてるアトルニアは自分たちの現実社会のモードと
照らし合わせても、中世よりはもっと近世~近代にかけての洗練された
フォーマルで上品と認識される部類の衣装がメインだと思うけど
アトルニアの女性の衣装はおおむね保守的で、一部奔放な数名が
カジュアルだったり現代的な過激な格好を、ほんの時々だけする感じ
最初の方の巻では衣装の時代性はブレブレな感じもするけど、それはまあ
こっち世界のモードとは別時空だしね

406:花と名無しさん
16/09/18 11:48:11.01 Kjup5ZDM0.net
デコルテの露出面積広いこと多いと思うけど
西洋の服は中世ドレスから現代服までフォーマルもカジュアルもガバッっと広いんだよな
イオンちゃんは肩身が狭かろう

407:花と名無しさん
16/09/18 11:58:51.34 IfzDtKBr0.net
肩(二の腕)の露出がフォーマルに逆転したのは現代になってからだから
リドの女装は時空が混在してるかな
異国のオリエンタルな感じ(地理的に東じゃないけど)ってことでOKなんだろうか
胸元は、こっちの世界の西洋基準ではいつの時代も開き気味だし
聖母マリアだって開いた衣装で描かれてるのがあるしな

408:花と名無しさん
16/09/18 12:07:18.30 IfzDtKBr0.net
イオンは当初は薄手のインナーに七分丈のパンツにライダーズジャケット風なのを羽織って、
これは現代の開放的なファッションだな
ランドリ世界では下品カワイイ感じなのだろうか

409:花と名無しさん
16/09/18 12:15:26.58 Kjup5ZDM0.net
今のわりと中世の服装に忠実な描き方よりか
マリオンのファンタジー服や初期イオンの現代ミックス私服のがかわいかったなとは思う
ドレスに関してはイオンのがバチカンもバルも微妙だったから今のがましかな
おがき先生のドレスのセンスがないわけではないんだが
イオンは総じてラフな服装の時のがかわいい

410:花と名無しさん
16/09/18 12:40:56.83 IfzDtKBr0.net
1巻でDXが「イオン、これもしかしてチューブトップか?腹巻きかと思った」とかね
チューブトップありな世界なんだな
柄物のマキシスカートとかさ

411:花と名無しさん
16/09/18 19:46:12.50 l/Uf3spw0.net
肩だしてる服装とか未婚の貴族女性の服装が夜会でもないのになーっと気になるんだよなー

412:花と名無しさん
16/09/18 19:53:26.52 MhijdHmz0.net
ドレスがネグリジェに見えることは多々ある
すごくふわふわで寝心地良さそう

413:花と名無しさん
16/09/19 16:12:36.90 rO1/959a0.net
時空が混在していて当たり前だよゆるふわファンタジーだもの。
ところでフリー素材な筈の猫はしかが他所で使用されている姿があまり見当たらないのがさみしいです。

414:花と名無しさん
16/09/19 16:16:19.35 BkYK/hto0.net
ハイ・ファンタジーにこっちの世界の歴史・常識を持ち込んでもしょうがない

415:花と名無しさん
16/09/19 19:57:43.14 +OkMnEDk0.net
それ言ったらなんも成立しなくなってまうやん

416:花と名無しさん
16/09/19 23:00:46.17 aosktqjX0.net
ちょっと前のスレで似たような話有ったな(服飾技術のオーバーテクノロジー的な)

417:花と名無しさん
16/09/19 23:23:43.16 ZUct68690.net
まー最初はサイドカーつきのバイクみたいなの合ったし
東の大陸の遺産なんだっけ

418:花と名無しさん
16/09/22 03:32:31.85 O2zb+JxI0.net
とりあえずテクノロジー的なものは全部ジェムでなんとかなっちゃう
ジェム万能すぎぃー

419:花と名無しさん
16/09/22 10:50:59.82 N6ZDXP3w0.net
とりあえず、DXには王宮の上の方のジェムを磨いてほしい。ピカピカに。

420:花と名無しさん
16/09/23 20:44:17.69 sxe0sG510.net
DXは奴隷編ではいきなりもっとひどい目にあう可能性もあったよな
捕まった直後に額に「肉」って焼印されるとか、おちんちん切り落とされるとか
DXはそれでも自分の尊厳を保ち続ける事ができたのだろうか

421:花と名無しさん
16/09/23 23:31:07.53 fvRswno60.net
キン肉マンならまだ堪えられるけどね…
読者的に後者は無理だね

422:花と名無しさん
16/09/24 00:33:50.80 CH4GUj+T0.net
口が減らないから舌をちょんぎられるとかな

423:花と名無しさん
16/09/24 06:59:30.85 +XcrgPid0.net
商品の価値は基本下げたくないものなんじゃないの?

424:花と名無しさん
16/09/24 10:04:10.82 uV0zykXT0.net
たいして価値がない、高値で売られないと判断された場合の話じゃないの

425:花と名無しさん
16/09/24 12:26:32.10 OurvrK150.net
おちんちんを復元させる天恵をもった乙女を探し出す「復活編」が読めたかもしれないな
残念
竜創がおちんちんにできていれば最初から何も心配しなくてよかったのに
竜に押しつぶされそうになった時にこすりつけてて実は…とかないのかな

426:花と名無しさん
16/09/24 15:04:02.18 J0VHyTNX0.net
待てそれは心配だらけだろ!?

427:花と名無しさん
16/09/24 19:47:49.93 6aLLiN+j0.net
キモッ

428:花と名無しさん
16/09/25 13:01:05.92 S+6tz7TY0.net
主人公の未来を奪って極限状況を本気で描き出すと今の読者はついてこないからな
それをやるなら最初から別作品にしないと

429:花と名無しさん
16/09/26 19:11:06.18 ZXQ8a1dAa
>>425
人の陰茎に骨はないし
仮に骨以外でも竜創できたとしても怪我に混じって治る必要があるから
そんなぐっちゃぐっちゃになってたら竜創化する前にやばいと思う

430:花と名無しさん
16/09/26 19:03:17.52 Ugn6vSDF0.net
>主人公の未来を奪って極限状況
漫画関係ないけど、タザリアを思い出した。

431:花と名無しさん
16/09/26 19:52:09.33 0T2dJkwn0.net
リネア様みたいな強烈なのはさすがに出てこないだろ…

432:花と名無しさん
16/09/27 17:39:24.94 JKnMYlo20.net
北斗の拳なランドリがはじまってしまう

433:花と名無しさん
16/09/27 17:56:10.25 lCdaB9ir0.net
URLリンク(ameblo.jp)
まじかよ…
どこからどこまでやるんだ

434:花と名無しさん
16/09/27 18:14:29.29 G+XXZEl50.net
こういうアニメって原作からやるのかな?
それともオリジナルストーリー?
個人的にはクレシェンドマリオン~1話を見たい。

435:花と名無しさん
16/09/27 18:21:35.80 lBxvzS2U0.net
29巻OADって書いてあるから短編じゃないのか?

436:花と名無しさん
16/09/27 18:25:11.08 rZWft0nz0.net
ランドリって本格ファンタジーだったのか…

437:花と名無しさん
16/09/27 18:26:26.62 54yaLebh0.net
こういうのやりだしたらアニメ化も夢じゃないね

438:花と名無しさん
16/09/27 18:42:36.46 uYsl1BV/0.net
リド出るならCDとは声変えてほしい

439:花と名無しさん
16/09/27 19:06:38.15 UC325LTq0.net
おがき祭りに参加した皆はアニメ化情報をずっと黙ってよく耐えた

440:花と名無しさん
16/09/27 19:09:16.84 i8/IWCRr0.net
今更原作通りで一からアニメでみるのもなあ
原作が素晴らしいんだからわざわざアニメにしなくてもいいじゃん、とか思っちゃう
あたらしい切り口の感動や楽しさがあるオリジナルなら是非みたい

441:花と名無しさん
16/09/27 19:11:50.27 dKwo+KrS0.net
まあ主要な客層のニーズを考えると学園でワイワイやってるあたりになるだろな
おがきさんならシナリオ書き下ろしぐらいやるかも

442:花と名無しさん
16/09/27 19:21:47.12 54yaLebh0.net
草の根活動からのアニメ化で一気にファンが増えたら嬉しいね

443:花と名無しさん
16/09/27 20:36:55.19 /+nwDugp0.net
>>433
何かいつもとDXの顔違うと思ったらあまつきだった

444:花と名無しさん
16/09/27 20:55:46.76 Dy/Y1UKT0.net
>>439
なんだそっち系のオフレコか
毒舌、人の悪口言いまくりの、公開したら呪われて背中から包丁で刺される系のオフレコかと思った

445:花と名無しさん
16/09/27 21:02:49.53 kEClXmXb0.net
え、テレビアニメ化は決定事項なの?

446:花と名無しさん
16/09/27 22:15:11.64 G+XXZEl50.net
テレビアニメ化の情報ではないんじゃね?

447:花と名無しさん
16/09/27 22:26:25.54 vHSdlGMqO.net
>>438
個人的には全部チェンジで

448:花と名無しさん
16/09/27 22:41:41.73 j3GVoZ7U0.net
テレビアニメならギャラ抑えるために若手に変わることはあるだろうけど
OADは声優の知名度や人気に頼るものだから変わらない気がする
あと今のキャストに思い入れがありそうだからおがきさんが変えなさそう

449:花と名無しさん
16/09/27 23:15:45.00 r343MpJM0.net
特装版に付くおまけかなんかなんかな

450:花と名無しさん
16/09/28 00:38:01.95 jjEENDUU0.net
>単行本第29巻OAD付き限定版
ってあるから、限定版にオリジナルアニメDVDが付いてくるよ!って話だね。

451:花と名無しさん
16/09/28 01:16:04.04 Zsvs9EzB0.net
限定版約4000円かー

452:花と名無しさん
16/09/28 03:16:32.39 qg6GU3+/0.net
今回は特装版じゃなくて限定版ってことは、早めに予約しとくのが無難かなぁ
特典発表まで待っても大丈夫だろうか

453:花と名無しさん
16/09/28 05:41:54.46 wGHoxjOHO.net
まさかとは思うがDVD?

454:花と名無しさん
16/09/28 05:51:55.60 esGc+3gn0.net
大体DVDじゃないの?

455:花と名無しさん
16/09/28 06:10:14.37 wGHoxjOHO.net
DVDの画質なんて今や見るに耐えないと思うんだけど
女性はDVD購入層多いらしいけどなんでだ

456:花と名無しさん
16/09/28 06:13:42.06 wGHoxjOHO.net
ごめん煽りぽくなってしまった
自分の持ってるOAD付き単行本はBDのもあるからそうなら良かったんだけど

457:花と名無しさん
16/09/28 07:57:44.31 CYzbrin70.net
ゆくゆくはTVシリーズ化が出来たらいいなって話やったから、反応が良ければあるで

458:花と名無しさん
16/09/28 08:33:51.50 51rG43fVO.net
>>451
微妙な価格だな
もちろん内容にもよるけど

459:花と名無しさん
16/09/28 08:44:27.48 AUSOFE7v0.net
テレビにするならエビアンの方が向いてるとおも

460:花と名無しさん
16/09/28 08:55:23.13 jgS9v69G0.net
コッテコテの勇者ものにパロってみてほしい

461:花と名無しさん
16/09/28 09:26:08.14 w50912nU0.net
>>459
純潔のマリアと被り過ぎるからないと思うわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch