☆田村由美作品144☆at GCOMIC
☆田村由美作品144☆ - 暇つぶし2ch550:花と名無しさん
16/03/15 17:57:02.01 V2+1O8QQ.net
犬の吹雪と美鶴が死んだ事のショックがじわじわ来てるんじゃないかと思う。
あの二人の代替品で精神安定させてたのにまた死なれちゃったから。
それもまた自分をかばった形だったから、今度は自分がかばう側に立って
誰かが死ぬのを見ないようにしたいって事なんじゃないかと思う。

551:花と名無しさん
16/03/15 18:09:44.66 FLIFHi85.net
下手に嘆くと花をせめるみたいになるし
ちょっとした思い出話とか寂しい愚痴とか出来ないし
発散部分が全く防がれてる現状って地味に後からストレスになってそう

552:花と名無しさん
16/03/15 18:16:02.15 V2+1O8QQ.net
そういえば茂も安居を庇って死んだわけだから、
それ聞いて思い出しちゃった部分もあるのかも。

553:花と名無しさん
16/03/15 19:10:29.62 SrAOlz7I.net
今の鷹は犬たちが死んだこととその辛さを口に出せないストレスで徐々に精神的に煮詰まってきてるのに加えて
無意識で自分と比較して安居が羨ましいという気持ちもありそう
安居は亡き親友(茂)に再会できて、生きてる仲間(涼)も新しい仲間(嵐や夏B)もいるけど、自分は独りだと
実際には鷹も花やあゆには大切に思われてるし仲間(ハルや桃太とか)もいるけど気付いていない
隣の芝生は青く見えるみたいなのもあるのかと思ったりもする

554:花と名無しさん
16/03/15 22:01:05.31 lGdSO486.net
幻覚の抜け出し方も鷹一人変だったかな
嵐が良いと鷹イマイチ
鷹がいいと嵐イマイチってのこの漫画読んでいてちと思う
登場人物紹介の嵐あんなに小さいコマなのに精悍でかっこいい
裏表紙中表紙の嵐は違う嵐だ(泣)

555:花と名無しさん
16/03/16 02:59:44.71 nYu5n6M9.net
新刊読んだ
今まで貴志が安居にしたことや昔の安居を知ってたから安居が一方的に悪者みたいな状況にモヤモヤしてたけどこの巻読んだらすっきりした
ナツが安居擁護しつつもちゃんと花のこと気にかけてたのもよかったし
花も自分が安居にされたことは許せないけど父が安居にしたことに対する気持ちも同じなのかもと理解示そうとしてたのに成長を感じた
夏Aが要も含めてようやく呪縛から解放されたようで安心したし、角又の話の続きが気になるわ

556:花と名無しさん
16/03/16 03:10:36.25 Vx72FJQq.net
>>542
ちゅーさせたかっただけでしょ
勝手に目覚める人もいれば水かけて目覚める人もいるのに鷹だけ濃かったw

557:花と名無しさん
16/03/16 03:17:31.35 y9nkxkfI.net
30巻の「死に損なった」発言とか、31巻の「僕はレベル1のまま」とか、
やっぱり鷹には未来に前向きな展望とか姿勢なんてなく、
死にたがってるっていう伏線がばらまかれてる
美鶴と吹雪が自分を守るようにして死んでいったように、
花を守って死にたいんだろうな



558: とんでもない例かもしれんがw、大阪の陣の真田幸村、函館戦争の土方歳三、 西南戦争の西郷隆盛のような状態なのかも 彼らのように武士としての名誉の死ではないが、自分の心が満足できる (花のために死んで、美鶴たちの元に逝ける)最高の死に場所を 探してるようにみえるって点では同じというか



559:花と名無しさん
16/03/16 03:27:46.84 eWUqr1fv.net
>>544
それはどうかな……
今回幻覚に捕まった中で一番、逃避できるものならしたい、
幻覚だとわかっていても逃げ込みたいのは鷹だろう
吹雪が死んだ時からずっと犬を吹雪だと思い込もうとして自分を保っていたのもそうだし
もともとそういうものに縋る面はある
犬達が死んでから心が�


560:ワれかかってるしなー



561:花と名無しさん
16/03/16 12:03:49.85 G3ifeegh.net
鍵と指紋が出てきたけど何でそんなまどろっこしいシステムなんだろ

562:花と名無しさん
16/03/16 12:53:18.79 jCV6mHme.net
ナツの髪を切ったのって、ここでも結構予測されていた髪が伸びたナツを
鷹が美鶴さんと見間違うってイベントを避ける為かな
アンチスレにいけって言われそうだけど、作者の好きな鷹花カップリングに
ナツを割り込ませたくなかったからなんじゃって邪推しちゃうんだけど・・
ナツの髪伸びた方が可愛いってここでも結構言われていたし、一般の読者からの
評判も悪くなかったと思うんだけどな。あの初期の変なおかっぱ頭よりは

563:花と名無しさん
16/03/16 13:11:41.34 cIR769gz.net
涼があえて悪者になろうとして、その意図に気付いて嵐と蝉が乗っかるってる中
本気で殴っといてというハルはぐう畜

564:花と名無しさん
16/03/16 13:12:35.01 /Op8Y1gk.net
髪はナツもだけど花も長い方がかわいいと思う
今の長さはナツはボサボサ剛毛、花はボサボサ野生児って感じ

565:花と名無しさん
16/03/16 13:14:14.38 +2k4cRdH.net
決して鷹ナツでも何でもないけど、ナツを美鶴と見間違う→別人と実感する
というような流れでもあれば鷹が色々と外を向けそうだなと思う
あれだけ広い世界を一人で生きてきた鷹だけど
誰かがいる世界って広いんだと実感して欲しいというか
あと普通にナツのロングは可愛いと思うんだ
少女漫画なんだし可愛い女の子が見たいよw

566:花と名無しさん
16/03/16 13:20:37.23 fBAtMovx.net
>>548
それはないと思うけど、ナツに置き去り事件について疑問を持たせて鷹の境遇を思いやらせたり
蝉の行為に異を唱えて逆らうほど強くさせるのはめんどくさくなったんだろうなとは思うよ

567:花と名無しさん
16/03/16 13:35:13.66 nP2nhk2A.net
ふと思ったけどナツが髪長くて似てるともし思った後に置き去りされたら
鷹のダメージ半端なかっただろうな
というか、もしにてると思ったらあんなあっさり諦めて寝てるふり鷹しないか
何にしろ必死で誰かに食らいつくみたいな成長鷹もほしいね
あゆとのコンビ好きなんだけど、あの二人だと
鷹が受け身過ぎるんだよなあ
あゆの成長は見込めるけど

568:花と名無しさん
16/03/16 14:37:56.22 +2k4cRdH.net
出会った時ナツを美鶴と間違えるくらいだったら
置いてかれそうになったら納得せずに頑張ってコミュニケーション図ったと思う
それこそ必死に食らいついてたと思うから
花イベントが成立しなくなっちゃうのは確かかもね

569:花と名無しさん
16/03/16 19:16:29.58 8G94OX89.net
>>549
小瑠璃と仲が良いという理由だけで蹴られて、棒かなにかで頭を思いっきり殴打され、
汚い沼に沈められて殺されかけ、好きな女も殺されかけた
それを「オレと花の分も殴っといて」で済ませるハルは優しすぎるくらいだよ

570:花と名無しさん
16/03/16 19:45:06.85 Ta5alKpj.net
好きな女は小瑠璃に出会ってからは小瑠璃ではないだろうか
ただ花が出ていくなら花についていくらしいからここもよくわからんが

571:花と名無しさん
16/03/16 19:53:33.22 8XouaiNC.net
そもそも涼は本当に人殺し(夏B含む)をしようとしてて悪者だったのに、悪者のフリをしようとしてるみたいに思われるのも変な話だよね
どんだけ信頼されてるのか

572:花と名無しさん
16/03/16 20:08:02.58 zOYJl0kt.net
今だに安居のレイプ未遂と花見殺しだけは断罪されるべきで涼の連続殺人未遂はふーんな態度をとった事を夏Aはどう考えてるんだろうか

573:花と名無しさん
16/03/16 20:23:49.93 tj30F3oJ.net
そういえばいくつか前のスレであそこで小瑠璃が安居にキレたのはあくまで小瑠璃側の都合であって確固たる倫理観の上ではないって指�


574:Eはなるほどと思ったなあ 桃太は見たくないで空に逃げて涼の殺人未遂は咎めないででも見殺しにした安居は村出てけでシラっとしてるのはある意味すごい あゆみたいにあくまでレイプに関してだけ固執してればまだ分かるんだけど



575:花と名無しさん
16/03/16 20:36:23.99 uJVh2JR6.net
小瑠璃安居にキレてたっけ?
あの痛みを知っていてどうして同じ事が出来るの!?
ていうパニックからの慟哭だと思う
今は安居涼フォロー側になってるし
立場としては複雑だな小瑠璃
ハルを殺しにかかった涼にテスト時助けられているし

576:花と名無しさん
16/03/16 20:41:39.70 psIzJ7UT.net
小瑠璃はまだ安居と和解する余地があるんじゃないかなあ
一緒に行かなかったことに自分でもびっくりしてるっていうし
安居が先生と同じことしてるって怒ったときに
安居も涼もろくな言い訳しなかったんだけど
貴士が言ったこと聞けば気持ちがわかるといいそう

577:花と名無しさん
16/03/16 20:42:04.80 tj30F3oJ.net
>>560
ああごめんキレるって言いかたは語弊があるかも
ただ見殺しに関しては桃太の事へのブーメランだしそもそもの原因の涼はほぼスルーだしで
それで今更フォロー側に回られてもなんだかなあって話

578:花と名無しさん
16/03/16 22:06:44.50 jO+ETKdU.net
31巻読んだけど急にみんなレベルがどうの言い出して違和感。30巻でもレベル出てきたっけ?

579:花と名無しさん
16/03/16 22:27:14.30 Z4vk/AX/.net
ナツの髪が長くて美鶴さんと見間違うとか
さすがに夢見すぎではないか…
そんな事があるなら鷹が髪の毛ボウボウで10数年ぶりに3人と遭遇した時に
黒髪ストレートの女の子のナツに会って見間違ってるでしょうよ

580:花と名無しさん
16/03/16 22:30:59.91 EHQFmSKX.net
しかし今思えば鷹はかなり諦め良かったなあ
その後の花への出会いの為なんだろけど

581:花と名無しさん
16/03/16 22:40:49.92 VGzTUDoT.net
ナツが髪を伸ばしたら美鶴さんでショートにしたら茂…確かに無理かも
最近ナツも花も絵的に可愛くないのは描きにくいキャラなんだろうなと思う
おそらく女性キャラだとまつりや牡丹さんあたりは描きやすいし描いてて楽しいんだろうな

582:花と名無しさん
16/03/16 23:31:47.79 ROhRm0pu.net
やっと31巻買えた
帰ったら読むんだ( ^ω^ )ニコニコ

583:花と名無しさん
16/03/17 01:01:02.21 HA6pBiiQ.net
>>564
黒髪ストレート前髪ぱっつんしか共通点ないよね
伸ばしても美鶴さんとは遠い

584:花と名無しさん
16/03/17 01:12:43.54 yQqZVqPF.net
キリッとしたナツが描かれたのは冬の章直後だけだったけど、そこからぶっ通しで
出番があったら順調に大人っぽくなってたかも

585:花と名無しさん
16/03/17 01:22:36.77 eEnAbCwc.net
見間違えるってのは別に実際似てるとかじゃなくて
15年だっけ?一人孤独で放浪してたから髪の毛剛毛の黒髪の女の子が突然出てきたら
幻かと思い見間違えるみたいなのはあるって意味かと思ってた
ナツと茂とかもうこれっぽっちも似てる部分ないけど、あのタイミングだから何か被って感じたみたいなの
この作品って剛毛系黒髪ストレートって地味にナツと茜くらいしかいないよね?いたっけ?
ゆる髪率が高い
茜って前髪修正して髪の毛伸ばしたらどんな感じになるんだろ
何か可愛く見えそうな気が

586:花と名無しさん
16/03/17 01:41:50.07 e78bZw2l.net
安居達が柳さんを見たら
卯浪先生と見間違ったかもはしれんね

587:花と名無しさん
16/03/17 01:45:05.68 7tijyw+q.net
>>570
生存者で黒髪直毛は少ないよね…後世に遺伝子を残すの難しそう
女性では藤子・虹子・ナツ・茜
男性では角又・源五郎・安居・嵐・流星
残りはくりくりか茶髪かあるいは両方に見える
茜は前髪ありの藤子って感じになりそう

588:花と名無しさん
16/03/17 02:35:11.14 Xs2Ho2m0.net
日本の男は本能的に黒髪ロングストレートには惹かれるらしいから
(前見て何だBBAかとなったりするw)
間違えるまで行かなくても黒髪ロングストレートというだけで美鶴連想してドキッとするのはあるかもね

589:花と名無しさん
16/03/17 02:38:39.36 e78bZw2l.net
源五郎が危ない!

590:花と名無しさん
16/03/17 02:41:19.75 eEnAbCwc.net
確かに源五郎が一番髪型近いかもw
ロング黒髪
その括りだと髪の毛おろした角又もいけそう

591:花と名無しさん
16/03/17 10:43:36.11 dKz1js+h.net
あきおの目が障碍者レベルで垂れ下がってきてる、最近

592:花と名無しさん
16/03/17 10:44:39.77 mmKjq4so.net
いってどうするw

593:花と名無しさん
16/03/17 15:13:15.87 R2GfQLDA.net
鷹は6巻で髪をおろした角又を見てるけど特に反応はなかったな
やっぱりあの長さじゃダメなんだなw

594:花と名無しさん
16/03/17 16:48:20.06 h3dm3wTB.net
髪長くても、男性で美鶴を連想してほしくないw

595:花と名無しさん
16/03/17 20:04:17.04 WxTJMWRV.net
流れブタ切りスマソ
31巻読んだ、安居達夏Aが先に進めそうな流れの中で(ハル小瑠璃のとこはどうまとめるのかな)安居がナツ達のためって言うとこ感動した、視野広がったなぁって
花が(安居が)謝らないだろうってモノローグあったけど、安居に大切な恋人(女子)ができて
その時初めて心から謝るんだろうなって勝手に想像してさらに感動してる
あとお蘭さんは棚上げしてるなって感想
垂れ流し申し訳ない

596:花と名無しさん
16/03/17 20:16:42.69 ly0Ejfj7.net
色々だね
私は31巻で一番好きだったのはレベル1
全キャラ全部良かった
ちまきちゃんはもうちょっと働けやw
なんだけど見せ場来ると信じたい

597:花と名無しさん
16/03/17 23:41:59.12 fTFqOeXe.net
>>570
髪型とかはあれだけキャラがいて遠目に見ても誰が誰かわかるように
書き分けてるから
田村さんの漫画のすごいところでもある
ナツがもし髪を延ばしていたとしてもナツと美鶴さんでは体の雰囲気から立ち方、姿勢から
全然違うんじゃないかな?
そういう意味で、種の中で美鶴さんと一番まとう雰囲気が似てそうなのはちさちゃんだと思う
安居が茂っぽさをナツに感じたのもオドオドびくびく自信なさげな挙動にだったしね
顔とかパーツで判断してない気がする

598:花と名無しさん
16/03/18 00:28:46.48 16GWo7nJ.net
ちさにも似てないと思う
美鶴は少女らしくて、ちさは落ち着いてる感じ(女子高生っぽくない)
日本人形っぽさではナツのが近いかも
純日本って感じ

599:花と名無しさん
16/03/18 00:42:52.29 Bj4h0sef.net
ちさには全然似てないと思うよw
ちさは中身はきつめだけど動きはゆったりタイプで
美鶴さんはどっちかというとハキハキ動くよね
スタイルも雰囲気も髪型も顔の傾向も体型も違いすぎる

600:花と名無しさん
16/03/18 01:01:37.15 EzshtaJH.net
美鶴に背格好とか属性が似てるのはあゆじゃないかな
細面の美人でしっかりしてるけど脆いところもある
鷹が辛いことに直面しても、現実的で前向きな言葉で励ましてくれるとことか

601:花と名無しさん
16/03/18 01:10:33.21 NVJ5QieT.net
属性()とかって安易に括らないでほしいわ

602:花と名無しさん
16/03/18 01:18:37.37 EzshtaJH.net
属性という言葉が気に入らないのか
美鶴とあゆはスタイル、雰囲気、髪型、顔の傾向、体型が似てる~とかって書けばよかったかな?

603:花と名無しさん
16/03/18 02:21:26.68 kZxq/2XB.net
大雑把に見たらあゆが一番近いんじゃない
ちさが似てると言った人は二人とも日舞をやってるから
立ち振る舞いとかそういうのじゃないの

604:花と名無しさん
16/03/18 03:11:37.80 Q9dQPanj.net
ちさちゃんはおっとりしてるけどいつでも姿勢がいいイメージで同じ日舞の人だから近いだろうね
美鶴さんは背筋が常にピンとのびて首が長い鶴のイメージ
足もバレエみたいにすっと歩きそうじゃない?
ナツはどうしても猫背ぎみっていうか前屈みで内股な感じだ
髪の毛がどうこう関係なくまとう雰囲気が全く違うのでは…

605:花と名無しさん
16/03/18 06:05:13.93 ZV5j8mta.net
美人なのに大口開けて笑うタイプでしょ美鶴は
誰とも似てないと思うけどな

606:花と名無しさん
16/03/18 06:21:36.73 Bj4h0sef.net
上でも言われててるけど実際に美鶴と似てるかどうかの話ではないと思うんだ

607:花と名無しさん
16/03/18 07:15:09.35 jg6nYpMR.net
美鶴は
美人で上品に見えるのに大口開けて笑う
未知の生物にも臆すことなく大胆に食べる
繊細で気弱な面を持ち合わせてるが負けず嫌いで強がりや毒を吐く
高校野球の大ファン
あれ?誰かさんに似てる気がしますね

608:花と名無しさん
16/03/18 07:42:52.74 S9XnImd8.net
りかこさんぽっと出すぎてイマイチ思い入れも角又の矢印もピンと来なかったけど
>>590見て、もしかして田村さん的に美鶴さんみたいなタイプとして描いてるつもりだったのかなとふと思った
(美鶴さんとりかこさんが似てるって意味ではない)

609:花と名無しさん
16/03/18 08:06:40.25 16GWo7nJ.net
>>588
立ち居振る舞いも似てないと思った
美鶴は明るくてよく動くけど、ちさは落ち着いててゆったりした動き
日舞からは美鶴を連想しても良いかもしれないけど

610:花と名無しさん
16/03/18 13:22:03.94 E8sqoEA3.net
歳をとってからの鷹から、上手く言えないけど
宗教を勧誘してくる人のような異質な気持ち悪さを
感じる時がある。(特に花絡みの時や説教シーンの時)
あゆと会話している時は自然に見えるけど・・
でも、あゆは角又の方が合ってる気がする

611:花と名無しさん
16/03/18 13:30:13.37 KKuIM2fF.net
鷹はあゆをまっとうなw人間への道に導けそうだけど、
逆は無理って気もするしなあ
あゆだけが成長して、鷹は自殺願望一歩手前って状況は
変わらないかも

612:花と名無しさん
16/03/18 13:32:17.61 BeY+1HqH.net
あゆにとっては鷹はいい刺激になってるけど
鷹にとってはそうでもないって感じはあるね
そして角又とのやり取り見るとあゆにとっていい刺激になる人は鷹とは限らないって感じ
虹子じゃないけどまだ色々視界がまだ赤ちゃんって感じだから刺激によってはどうとでも変わるような気がする
今後は分からないけど

613:花と名無しさん
16/03/18 16:41:17.06 EaMaqJZ9.net
>>595
わかる
たぶん意図的にそう描かれてるんじゃないかな
視野が狭いっていうか自分の世界に入っちゃってるよね
実際の花を見ているんじゃなくて、久しぶりに最初にまともに会った人間っていう
概念として捉えている。恋愛感情にならないのもそこから
自分の死に場所とか存在意義のための依存の対象としてロックオンしちゃってる
花が「鷹さんってすごい」的に先輩視していたせいもあるかな
あゆにはそういう概念で捉えてないから素の「鷹くん」になっているんだと思う

614:花と名無しさん
16/03/18 19:05:46.24 zCHFz4QW.net
>>592
言われてみれば…
鷹は無意識かもしれないけど誰かさんの中に美鶴さんに似たものを見つけて喪失感を埋めようとしたけど
夢から覚めてやっぱり違うってことを確信、
そして誰かさんは一人相撲というか気の毒なシチュエーションなのだろうか
似たようなシチュエーションのもう一組は本人が自覚して相手も勘違いする前に気付いたけど
一応この二組はメインに近いキャラの組み合わせで対比になっているのかもしれない
という個人的見解

615:花と名無しさん
16/03/18 19:16:14.54 QH0lBXbS.net
なんとなくだけど
花の為に死のうとして
あゆに命助けられる鷹ってなる気がする。
鷹には生きる理由が必要なんじゃないかな。
自分の事だけを見てくれる人を求めてる感じが。
美鶴さんも花も思い合う相手がいて、自分だけが孤独を感じてる気がするから。
最初の方から鷹はずっと孤独との戦いだよな。
本人がレベルが上がってないと思うのはそのせい。

616:花と名無しさん
16/03/18 19:51:53.65 z7hlDUDi.net
美鶴さんは吹雪が生き残ってたら違う未来があったかもしれないせいか
鷹は自分が生き残ったことに理由求めちゃってるからなぁ
自分がこの人と一緒にいたいから生きたいって思える何かがあるといいんだけどね

617:花と名無しさん
16/03/18 22:14:40.75 RzOu9Uz8.net
鷹の中の美鶴の偶像を破壊すればいいんじゃないか。たとえば蝉あたりが、
「実は神楽坂美鶴って、俺、センター街でよく見かけたぜ。新巻のおっさんには
 言えないが、あの女、誰にでもすぐヤらせるサセ子で有名だったんだよな
 普段はお嬢様で日本舞踊なんてやってるその反動で、夜、遊び狂ってたみたいだぜ
 それどころか学校でも高校球児が大好きで、イケメンの野球部のキャプテンの童貞、
 食っちゃったって自慢してたぜ。鮫島と新巻なんて大好物だったろうな」
みたいなことを嵐に話してるのを、たまたま鷹が聞いてしまう

618:花と名無しさん
16/03/18 22:19:19.69 6BFSbV3l.net
ラストの生きて誰かの役に立ちたい助けたいと願ってた鷹ではなく、冬の章の初めの
絶望していた鷹が正式ルートだと思っている

619:花と名無しさん
16/03/18 22:22:59.69 PtyZRlkK.net
>>602
多分鷹がそれを聞いたら美鶴さんを侮辱するなって激昂すると思う
3人で寄り添って寝てても鷹や吹雪に手を出さなかった美鶴だからサセコ説に信憑性ないしね

620:花と名無しさん
16/03/18 22:29:53.66 c+rowdNp.net
どのスレでも下品な人っているよなぁ

621:花と名無しさん
16/03/18 22:32:45.64 RzOu9Uz8.net
>>604
美鶴がサセ子ってのはこちらの勝手な創作という事を前提で話すけど、
あんな過酷な状況じゃどんなヤリマンでもさすがに手は出せねえべw
それに「新巻のおっさんには言えないが」って前置きしてたり、
蝉が夜の街で美鶴に直接聞いた風なのが説得力ない?
鷹としても状況的に無条件に否定はできないというか
>>605
まったくだ

622:花と名無しさん
16/03/18 23:16:30.73 xpz3Q4Cn.net
>>606
仮にそういう状況になったとしても
男の純情ってやつは頑強だと思う
しかも相手は死人だし、証拠がなければ納得しないだろうし
あったとしても認めないのが男ってやつじゃね

623:花と名無しさん
16/03/18 23:24:24.19 NVJ5QieT.net
ID:RzOu9Uz8が自身の下品な発想を自身の口でぺらぺら喋るなら好きにすりゃいいが
蝉丸の口借りて蝉丸の品位貶めるのはやめてほしいわ

624:花と名無しさん
16/03/18 23:25:43.07 z7hlDUDi.net
絶対なさそうだとは思うけど仮にそうだとしても鷹の中の美鶴さんが壊れることはないと思うけどなあ
噂じゃなく実際の美鶴さんを鷹は見て好きになったわけだし
(もしそうなら何か理由があったんだろうか…)ってさらに泥沼入るタイプにも見える

625:花と名無しさん
16/03/18 23:28:09.32 xpz3Q4Cn.net
決定的な証拠を目の前にしたところで
誰かに強制されたんだろ!?となるのがオチだわな

626:花と名無しさん
16/03/18 23:33:14.59 tLJVqT6n.net
2ちゃんでよく見るアイドルヲタみたいなの
ああいうのと同じなんだろうな

627:花と名無しさん
16/03/18 23:36:48.09 23I7kBsh.net
もし鷹がその話を信じた場合、平和な世界で出会っていたら僕の童貞も食べてもらえたんだろうかと悩んだりしてw

628:花と名無しさん
16/03/18 23:53:52.97 jZSikOLk.net
(´・ω・`)・・・

629:花と名無しさん
16/03/18 23:56:39.92 3zy4xTwQ.net
美鶴さんっ!膣内(なか)に出すぞっ!!

630:花と名無しさん
16/03/18 23:59:35.46 zCHFz4QW.net
鷹が安居に喧嘩で勝ったと知ったら蝉は絶対に言わないだろ…

631:花と名無しさん
16/03/19 06:19:35.81 sIr9ERXY.net
まあどんな形であれ鷹の心の中の偶像としての美鶴が消えないと
いつまでも駄目な気はする
いや消えなくてもいいんだが、神格化をやめないと
今もほとんど絶対の女神様じゃん

632:花と名無しさん
16/03/19 11:58:12.49 6russNdH.net
亡くなってるからよけいに美化されるっていうのはあるかもだけど
実際美鶴以上の女性がいないから絶対的な女神様なのは仕方ない気もする
容姿的にも性格的にも美鶴以上の女性キャラっていないと思うし
(少なくとも自分の好みでは)

633:花と名無しさん
16/03/19 13:58:46.33 TxKo1C4n.net
そういえば「めぞん一刻」で、「やばい、死人は無敵だ」ってセリフがあったね
あれはヒロインの中で主人公の存在感が死んだ夫の存在感を越える事で、
ヒロインの心が解き放たれていった
でも時々、死んだ夫の事より生きている人の存在が重くなってゆくことに
罪悪感を感じたりとかって描写があるんだが、鷹は罪悪感さえも感じないから、
そこがやっぱり病的
「美鶴さんよりも花さんの事が大切に思えてくるなんて…」って悩む方が
はるかに健全だな

634:花と名無しさん
16/03/19 14:04:48.28 6russNdH.net
>>618
だって鷹、花よりも美鶴のことをずっと大切に思ってるじゃん
厳格に陥った時もずっと美鶴と吹雪のことを考えていて、
花のことを思い出したのはただの一度だけ
あの日々がなかったことになるのがこんなに悲しいんだと涙したのも
美鶴と吹雪と3人で過ごした日々のことで、花のことはその時全く考えてなかった
鷹にとって美鶴と吹雪以上に大切な人がいないのに、
>鷹は罪悪感さえも感じないから、 っていうのがよく分からない

635:花と名無しさん
16/03/19 14:06:00.51 KGO+te0u.net
女だけじゃなく男も吹雪以上の男はいないんだしな
美鶴は鷹には薄情だけど吹雪を失い生きる気力をなくすほど一途なので神聖化するには十分だったし
ナツは少しはあれに疑問は持ってもいじめられっこでありながら男のやることには基本的に
思考停止で安居にようやっと心が近づけたくらいで足元の小石にも及ばず、花はたまたま
大切な人になったがまさか自分にふらついてるとは思わないし、
他には外見はともかく内面で美鶴以上と思える親しみやすい女性はいないし今じゃ自分だけを思い
辛さを心から理解してくれる人が多分条件につく
かと言ってあゆがそうなられてもよほど鷹に身を犠牲にしても尽くさない限り人体実験を
過ちと認識しない以上説得力が微妙だしな(個人的に)

636:花と名無しさん
16/03/19 14:06:10.70 6russNdH.net
>厳格に陥った時も
幻覚に陥った時もの間違いです

637:花と名無しさん
16/03/19 14:26:43.68 TxKo1C4n.net
>>619
めぞん一刻も最初はそうだったんだよ
主人公の男よりも、死んだ夫の方が遥かに重い存在だった
でも実際に目の前で生きている主人公と触れあってるうちに
だんだんとそれが逆転してくる
でもそれを自覚した時に、夫の存在が自分の中でだんだんと軽くなってくる事に、
そして別の男に心を寄せ始めてる自分に罪悪感を感じ出す
でもこっちの方が人間として健全な心の変化だと思うんだよ
やっぱり死んだ人とはもう会えないし話も出来ないから、生身の生きている人間の
存在感の方が重きを為してくるって点で
その点鷹は、目の前で生きている花とドラマチックなw交流をたくさん経ても、
美鶴に対する想いと存在感は小揺るぎもしないから、不健全ってのはそういうこと
例えばこれが角又なら、何年かしたらリカコに�


638:\し訳ないと思いつつも、 いずれ別の女を愛するようになると思うんだよな



639:花と名無しさん
16/03/19 14:33:08.37 xScvJhB6.net
>鷹は罪悪感さえも感じないから、そこがやっぱり病的
そもそも花とも誰とも恋人同士でも何でもないのに何で鷹が罪悪感感じないと駄目なんだ?
死んだ思い出の中の人大事にしてるのに罪悪感感じる必要ないような
めぞん一刻ってヒロインとヒーロなんだよね?全然ケース違うようなw

640:花と名無しさん
16/03/19 14:38:16.85 KGO+te0u.net
花とばかり関わって働かない訳じゃなくても他の人の役に立ちたい、花以外も大切と言う描写は希薄で、
他の仲間とは薄いつきあいの中でそんな風に思われても、殻に閉じ籠ってるねとなるかな

641:花と名無しさん
16/03/19 14:39:44.31 6russNdH.net
>>623
同意
それに美鶴とも恋愛関係じゃなかったから鷹に大切な女性ができても罪悪感感じる必要ないと思うし
スレチだけど五代大嫌い
こずえや衿子とやろうとしたり、トルコに行って風俗嬢とヤったみたいなのに響子を諦めるもんか発言
他の女とヤった五代に響子を好きとかいう資格ない
それ以外でも嫌なところたくさんあったし
あんなのと響子がくっついて嫌だった
三鷹の方が性格も容姿もよかった

642:花と名無しさん
16/03/19 14:44:35.44 AG3RrRl3.net
15年の孤独って想像以上に酷いもんだと思うよ
きっと美鶴さんはものすごく高いハードルとして君臨してそう簡単には融けないだろう
でも一見鷹って美鶴さんはじめ花やあゆのような気が強いタイプが好きなのかなと思うんだが
一種の憧れのようなもんで、実際はゆるい癒され女子のが合うんじゃないかなと
ちょっとだけ思ったりもするので色々試して欲しいなあ(105人ロリも含めw)
鷹の内面殺伐としすぎだよ

643:花と名無しさん
16/03/19 14:49:50.94 TxKo1C4n.net
>>623
いや、めぞん一刻もヒーローとヒロインが恋人同士になるのは最終巻だよ
それに完全に同じケースじゃなくても、やっぱり不健全だと思うよ
めぞんでも、ヒーローとの恋愛だけでなく他の脇役との日常生活とかにも、
やっぱり心の中での旦那との思い出が少しづつ薄れていってるって
罪悪感があったし、このさい花と恋人同士であろうがなかろうが、
そういうのは関係ないと思う
花とだけではなく、あゆとの旅と様々な出来事だって、死者の存在感を
少しづつ薄れさせてゆく一環になる方が自然だと思うし
>>625
うーん、どうも「罪悪感」の捉え方が、自分と>>625>>623とでは
全然違う感じがする
そこはいくら話しても平行線な気がしてきたからもうやめとくわ

644:花と名無しさん
16/03/19 14:53:45.73 xScvJhB6.net
というかめぞん一刻という作品自体が個々人の印象や意見が別れる作品なので
例に出すのはいまいち合わないのではないかと

645:花と名無しさん
16/03/19 15:22:40.42 AG3RrRl3.net
読んだ事ないからめぞん一刻のネタバレはちょっとヤメテと思うが
死人への罪悪感ってのは分からんでもないよ
理屈でいえば罪悪感なんて感じる必要ないって分かってるけど
好きだった分だけ心を占めてた分量が減っていくことで
その人を裏切ってる気分になるって事だよね
ある程度年行けば分かる感覚だよ
他人から見ればそんなの気にすることないって感情
鷹にもそういう気持ちがあるかどうかはわからんけどね
約束交わしたわけじゃないから(してる方がそういう思いは強い)
それこそ変に童貞拗らせてたかもしれんw

646:花と名無しさん
16/03/19 16:00:57.18 tkG0wMst.net
死んだ人には勝てないとか
死んだ大事な人を忘れていく罪悪感とかなら分かるけど
別に忘れてもないし鷹は恋人を無くして新しい恋に生きてるわけでもないのに
鷹は病的だおかしいって感想こそおかしいとは思うw
角又だってあんな恋愛脳だったってようやくわかったくらい性格不明なのに
角又はあたらしい恋に生きるだろうとか


647:何の根拠あっての話だろ



648:花と名無しさん
16/03/19 16:03:35.27 HS/H+omB.net
別の漫画の自分的解釈持ち込むとややこしくなるだけでは

649:花と名無しさん
16/03/19 16:10:52.88 rCs+nD8B.net
角又は本当わかんないなあ
このまま墓守コースでも、新しい愛に生きるコースでもどっちもありえそう
この作品一目惚れというか最初から決めてました感の恋が多いから突然の恋が誰に訪れてもおかしくないw

650:花と名無しさん
16/03/19 17:00:53.06 2UMzkpvp.net
>>632
あーわかるw
角又は伏線なかったから後付け設定かな
あまりにも突然だとリアル感がないから慌てて総カップル化する必要はないのにと思ってしまう
キャラの性格を変えたりして不自然になるよりはむしろ今後を匂わせる感じでいいような

651:花と名無しさん
16/03/19 19:41:51.10 BG1jncP3.net
花に嵐がいなければ鷹花がすぐ成立してただろうけど嵐の存在で壁を突破出来てないから
メンバー内で一番鷹との可能性が高いのはあゆだろうけど、今あゆは自分の気持ちに気付き始めたところだからなぁ。
でもあゆが本気になった時、何かが動く気がする。
鷹は誰かの役に立つ事より誰かに愛される喜びを知ってもらいたい。
愛された事なさそうだし。
あゆ頑張ってほしいところ。
花と嵐は再会するまでラブラブで
再会してからしばらくしたらギクシャクしそう。
花の鷹への気持ちとかいきなりなくなったりしないだろうし。
いきなり嵐一筋になれるなら今までの鷹へ揺らぐ描写とか必要ない。
という個人的な見解。

652:花と名無しさん
16/03/19 19:45:44.74 rCs+nD8B.net
個人的には再会してからも揺れる花とかあんま見たくないw
嵐との再会はもっと初期にさくさくっとやってくれた方が良かった気すらある

653:花と名無しさん
16/03/19 20:26:15.89 kfI9kPxu.net
今の鷹って要と同じ状態(過去しか見てない)なんだしガツンと喝入れた方がいい気がする
個人的にはあゆには今のままでいて欲しいわ
「素敵…と思ったけどやっぱりちげーわ」的な三下り半出して
ビンタする位あってもいいw

654:花と名無しさん
16/03/19 20:53:59.77 rCs+nD8B.net
じゃあ元気でねみたいに去られてから、今度は僕が追っかける番ですみたいな感じになると面白いかもね
相手は別に誰でもいいけどw

655:花と名無しさん
16/03/19 20:58:39.79 K8cEdbTY.net
>>636
それ面白い
そうなったらあゆを見直すw

656:花と名無しさん
16/03/19 21:49:58.45 b2uX324a.net
鷹は花に気持ちが揺れてないから罪悪感なんて感じるわけない

657:花と名無しさん
16/03/19 22:15:57.11 8FSGzoiS.net
いっそのこと全員集合したら、誰かが「とりあえず合コンしよーぜ」とか言い出して、
これまでのカップルやその前段階的な組み合わせはいったん全てリセットになっても面白いかも
ただし流星くるみは除く

658:花と名無しさん
16/03/19 22:17:06.97 eS5slvh7.net
全員記憶喪失にしてあいのりワゴンんみたいな感じで適当にわけてどうなるか観察はしてみたいw

659:花と名無しさん
16/03/19 22:30:17.47 z807RsjJ.net
>>622
別に今の鷹が美鶴への恋愛を募らせているようには見えないけど…
かといって花に恋愛感情があるわけでもないし
どっちかというとあゆへのリアクションのほうが近いと思う
かっこわるい自分を見せちゃったとか、あゆさんの前ではどうしても格好がつかないとか
ペースを乱されてるのが証拠では
本人全く無自覚だけどね
幻覚で元の世界より吹雪や美鶴さんとの日々が鷹にとって大きかったのは当然だろう
短い間でも何十年分の経験だから、恋愛だなんだの問題じゃないのでは

660:花と名無しさん
16/03/19 22:44:01.18 eS5slvh7.net
めぞんと比較してる人は何かずれてるからもういいんじゃないの?
思い出が風化していく事に罪悪感があるといいたいんだろうけど
それは一般論で鷹のケースとは混在すると何か変になるだけだし

661:花と名無しさん
16/03/19 22:44:23.24 eA53zEMn.net
鷹は綺麗なお姉さんタイプに弱い印象
美鶴さんは殿堂入り通り越して女神枠に入ってるな

662:花と名無しさん
16/03/20 02:39:39.16 WfZVTDPE.net
>>636
ビンタなら蘭だ

663:花と名無しさん
16/03/20 18:49:34.79 nseesKVF.net
105人、解凍装置がついてないって設定がもうそもそもダメぽくない?
自然解凍で生き返るもんなのか
そんな大量に生かすなら安吾のあの学校の生徒を大量に残したら良かったのにねえ
佐渡でENDなのかなー
佐渡でENDだとなんかいやだな…なぜと言われてもわからないけど

664:花と名無しさん
16/03/20 19:10:19.54 fwW5Fqj3.net
>>645
蘭や牡丹はお姉さんタイプではあるが姉御って感じだから鷹の好みではない気がする
角又は年上好きでもストライクゾーンは鷹よりは広そうな印象
涼は鷹とは逆で元気な妹タイプが好きそう
という個人的見解

665:花と名無しさん
16/03/20 19:20:18.51 zP61VMMs.net
>>647
それなんかわかる
サバサバ美人は共通でも鷹は綺麗な憧れのお姉さん系
角又はもう少し上の年齢の姐さん系が好みな感じ
涼は元気で見てて退屈しない子が好きそうなのも同感

666:花と名無しさん
16/03/20 19:44:07.64 r+7tuXGm.net
>>647
マジレスすぎるw
ネタでしょ

667:花と名無しさん
16/03/20 23:13:45.00 HpokUWSR.net
てす

668:花と名無しさん
16/03/21 00:43:43.35 7GOPB3RP.net
>>645
じゃ、あゆはグーパンで
右ストレート決まったぁ!!
>>646
自然解凍はアウト……つまり、どうあがいても絶望
細胞に水分があるので、急速冷凍急速解凍が基本らしい

669:花と名無しさん
16/03/21 02:29:09.87 JhBu7OB0.net
フリーズドライってやつか…
つまりお湯をかければいいんだな!?味噌汁みてぇに!!

670:花と名無しさん
16/03/21 06:05:19.55 JvWqi4nL.net
夏Bはいきなり放り出されてたけど、夏Aの装置はまだあるんじゃない?
ウナミンいるけど

671:花と名無しさん
16/03/21 08:26:12.07 8JvhdFDG.net
ちゃんと片付けたんじゃないの

672:花と名無しさん
16/03/21 11:01:51.88 g4JEyFyX.net
卯浪は今は白骨死体になってるかな
多分片付けてはいない気がする

673:花と名無しさん
16/03/21 11:33:29.21 y5cpAZhw.net
うなみん粗大ゴミ扱いw

674:花と名無しさん
16/03/21 11:49:01.55 bGdhytLh.net
冬とかはミイラになってた死体は勝手に動物に食べられてただんだっけ?

675:花と名無しさん
16/03/21 14:10:25.12 Ow/U6Kzq.net
うなみん片付けてないのがわかったらまた安居が責められそうw
冬のミイラは動物に食べられるからってガイドの熊川さんが埋めてなかったっけ?

676:花と名無しさん
16/03/21 14:16:01.94 JvWqi4nL.net
うなみんはともかくw
あの解凍装置使えないかなーと思って
あとさ、最初だけでもあそこ拠点に生活すればいいのにって思ってた

677:花と名無しさん
16/03/21 14:16:07.89 JvWqi4nL.net
うなみんはともかくw
あの解凍装置使えないかなーと思って
あとさ、最初だけでもあそこ拠点に生活すればいいのにって思ってた

678:花と名無しさん
16/03/21 15:41:03.62 GzsYPuZb.net
冬の時どうだったっけと冬の章読み返したら思わず泣いてしまった
冬の話一巻で本当キレイに纏まってるよなあ

679:花と名無しさん
16/03/21 16:07:47.49 CBnnD2Fp.net
7SEEDSの話の中では冬の章が一番好きだ
意地悪なキャラがいなかったのもいいな
意地悪系のキャラが一人もいないのって冬チームだけかな
蘭は意地悪とは少し違うかもしれないけど最初の頃はかっぱらいとか色々やってたし

680:花と名無しさん
16/03/21 16:23:32.84 exxNf8BG.net
美鶴さん最初結構吹雪に対してきつかったというかこの二人お互いにガンガン言ってたよね
「自分の事かわいいと思ってる生意気女に切ない悲恋なんかわかんねえんだよ」
「あなたことその傍若無人な性格でチームの中ではさぞ不協和音なんじゃないの?だから負けるのよ」
みたいにw
美鶴さんにとってのヒーローが最初から最後迄吹雪だったって考えると切ないなあ
死んだからこそ綺麗にまとまったんだろうけど、この二人が生きていた未来も見てみたい

681:花と名無しさん
16/03/21 16:29:26.97 CBnnD2Fp.net
吹雪、最初「あいつおまえ(鷹)のこと好きなのかな。なんで俺を嫌うんだろう」って悩んでたよねw
鷹が「美鶴さんを追いかけなよ。美鶴さんは吹雪のこと好きだと思うよ」って言わなかったら
2人がまとまるまでしばらく時間かかったかも
好きな人につい冷たい態度を取ってしまう。美鶴ツンデレだw

682:花と名無しさん
16/03/21 17:38:45.12 JhBu7OB0.net
いかん、冬編読み直したくなってきた…
この作品そろそろ終わりに近付いてそうだけど
もうちょい巻数少なくまとまってればアニメ化も夢じゃなさそうなのになあ
こんだけ長いとよほどの人気長寿漫画でない限りクール制限がついてしまう昨今のアニメ界隈じゃ
原作売れててもアニメ化の可能性は限りなく引くそう
仮に実現したとしてもどこかのあれみたくカットカットあ~んどカットのダイジェスト化しそう

683:花と名無しさん
16/03/21 18:19:29.67 8T2DLZq5.net
カットばかりのダイジェストならアニメ化する意味はファン増やす以外はあまりないと思うわ
よく言われる不満点を解消するなら大胆な改変はありだと思う
いっそ展開とかキャラデザとか別物にしてほしい
どうせヒットするかわからないならそこまで冒険してもいい

684:花と名無しさん
16/03/21 18:47:17.80 Ow/U6Kzq.net
アニメ化よりむしろ実写映画化やドラマ化のがあり得そうな気がする
大幅に改変されて原作というより原案になりそうだけど…
展開や設定、カップリングは別物になっても面白くなれば構わないな

685:花と名無しさん
16/03/21 19:08:42.85 8T2DLZq5.net
実写化されたらアニメ化する可能性は遠退きそうだなー
ないこともないけど

686:花と名無しさん
16/03/21 19:20:23.26 Ow/U6Kzq.net
竜宮編だけならアニメ化・映画化・ドラマ化どれでもいけそうな気はする

687:花と名無しさん
16/03/21 19:29:54.72 T8mnT+6+.net
ハリウッドあたりがアメリカ版つくってくれないかな
ドラマでもいい

688:花と名無しさん
16/03/21 19:36:16.78 CBnnD2Fp.net
ドラマはイメージが崩れることが多いからできればアニメ化がいいな
OVAでもいい

689:花と名無しさん
16/03/21 19:42:01.23 nVm3HWAT.net
ドラマ化ならいっそ彼岸島のようなクオリティでお願いしたい

690:花と名無しさん
16/03/22 00:05:59.07 MEQSY2Rc.net
OVAはコアなファンにしか売れなさそうだな…
それなら深夜アニメの方がまだ可能性ありそうな

691:花と名無しさん
16/03/22 00:09:41.46 zk8cB32e.net
たまにOVAの全員サービスをやってる雑誌あるよね
(りぼんやなかよしやサンデー等)
フラワーズでも7SEEDSのOVAの全員サービスやってくれないかな
ドラマCDでもいいけど

692:花と名無しさん
16/03/22 00:22:43.24 WXObvrAH.net
ナツと蝉丸の漫才が延々と収録されているCDを付けよう

693:花と名無しさん
16/03/22 01:41:50.65 iawG4dqq.net
たむさんの漫画は細かい芝居や書き文字まで含めて味わうものだから
そこをはしょらないといけない映像化は物足りないかもね
NHKで始まった精霊の守人見てたらBASARA実写もいいなと思ったよ
けどあそこまでお金かけてちゃんと作るのは難しいからやっぱ現実的じゃないな

694:花と名無しさん
16/03/22 06:55:35.24 R/HTtkFZ.net
3部作で映画化だね
20世紀少年だってやったんだから大丈夫

695:少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
16/03/22 13:17:04.31 gI2EcxUH.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害


696:なだけなのです。 短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、 不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、 上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・ 歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか? 介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか? 高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。 高身長は30代までです。 低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。 古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。 人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、 「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。 しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです! Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!! 1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84 日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています! そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください! 在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!



697:花と名無しさん
16/03/23 15:34:05.09 CZ59pOt4.net
安吾はナツとくっついてほしい
彼氏と彼女がセットで未来に送られたのを知ったとき
真っ先にずるい!と考えたナツならいける
ほかの女キャラは花教の軍門に下るからムリだ

698:花と名無しさん
16/03/23 17:05:24.73 wjCg1KBj.net
ナツの相手はとりあえず蝉丸以外なら誰でもいい

699:花と名無しさん
16/03/23 17:15:35.62 MfYAwI4e.net
蝉丸と一緒だとナツの成長が止まるよね

700:花と名無しさん
16/03/23 17:24:30.20 CKcuMXTG.net
何でよ
蝉丸ダメ?

701:花と名無しさん
16/03/23 17:28:43.82 hdZuZPz8.net
蝉丸が駄目というより主役級の安居と比べて何もかも劣るから色々言われる
身も蓋もないこと言うと描写も中身も

702:花と名無しさん
16/03/23 17:37:20.37 6e1o6YFj.net
蝉丸が安居に勝ってるのって髪の長さだけじゃねえっすかね
レイプに関しては実は似たり寄ったり
あ、人殺しの経験がないってのはポイント高いかも
現代日本なら

703:花と名無しさん
16/03/23 19:35:54.41 KCPigllx.net
>>679
ちょっとわかるw
ナツと安居は良くも悪くも性格や感性が似てるとこあるから二人でいる分にはお互いストレスなさそう

704:花と名無しさん
16/03/23 20:51:37.42 D5+v8W2r.net
ヒロインのはずのナツには主役級のいい男が相手じゃないと納得しない!と
ナツに自己投影してる人がいつまでも暴れてる

705:花と名無しさん
16/03/23 21:03:08.94 wjCg1KBj.net
>>686
主役級じゃなくてもいいよ
性格のいいキャラなら
蝉みたいな暴力系ないじめっ子男は嫌だけど
最近暴れてるっていうようなレスないよね
自分の気に入らないレスなら「暴れてる」になるのか
蝉みたいな乱暴な奴だな
そういえばこの間蝉好きが発狂してたけど、あれなら「暴れてる」でも分かるな

706:花と名無しさん
16/03/23 21:12:10.83 +3LQAfvc.net
しかし31巻は帯のネタバレがひどすぎるだろ
これ一体誰得なんだよ

707:花と名無しさん
16/03/23 21:14:23.96 hP87b12U.net
帯とか予告って○○さん推薦!とかじゃないケースって編集がやるんだろうか
煽りとかは編集だよね

708:花と名無しさん
16/03/23 23:51:04.43 KRAd0OdS.net
>>679 の最後の一行で、安居ナツは無理だとわかる

個人的な感想では、作者の意向は花押しに思えるし、
安ナツにすると主役級同士のカップルで、
花がかすむと思う

作者は、そうなる事は望んでいないから、
意地でも安ナツにはしないだろう

709:花と名無しさん
16/03/24 00:15:15.11 KSSrurK0.net
いやでも真面目な話何でヒロインの相手にいい男がくっついてほしいと思うのが悪いのかわからない
少女漫画なんだからそれが普通じゃないの

710:花と名無しさん
16/03/24 00:34:58.48 We2B+ggT.net
>>690
あんまり見たことない斬新な意見ですわ

それなら人気のある鷹を花にあてがってやればなんとかなるよ
嵐は藤子ちゃんとでも仲良くやってろ 人気面で考えたらそれが分相応

711:花と名無しさん
16/03/24 00:35:52.18 4u4RvrH8.net
ヒロインの相手にいい男を望むのは普通のことだよね
なんか文句つけてる人いるけど色々おかしい

712:花と名無しさん
16/03/24 00:41:43.78 JNalriDo.net
成立させるのに無理があるってだけじゃね
蝉←→ナツだってずっと一緒にいたからこそお互い良いも悪いも理解していてあり得るわけで
他キャラとそこまで出来るかというと微妙
嵐や安居みたいな男連中と仲間ってか友達になれただけでも

713:花と名無しさん
16/03/24 00:48:21.47 K0+p647x.net
鷹花と安居ナツなら人気も華もあって関係性のマンネリも打破できて盛り返しそうな気はするけどな
この辺は個人の好みか

714:花と名無しさん
16/03/24 00:50:21.74 70qafV4p.net
最近まつりがヒロイン並にいい味出してるから花もナツもかすんでるよね
ナツは完全においしい役を取られちゃった感じだし蝉丸を引き立たせるために成長を抑えられてるし
花は安居絡みのせいもあって余計な事言えないし喋ったと思えば「あたしにはあるけどね」だし

715:花と名無しさん
16/03/24 01:40:48.78 HYAV2YZF.net
ここ最近ずっと夏Bのヒロインは実質まつりになってる気がしてた
まつりは好きだけどナツを消さずにヒロイン化してほしかったな
花もこのままいくとあゆに鷹もヒロインの座も持ってかれそうな予感がする
これでもしWヒロインどちらも交代になったら斬新過ぎる

716:花と名無しさん
16/03/24 01:56:48.09 KSSrurK0.net
群像劇ならそれでもいいんだけど
そういう作りにもなっていない気がするんだよね

717:花と名無しさん
16/03/24 10:53:14.71 yTKnkx9P.net
そもそもナツ・花・鷹・安居って今でも主役級キャラとして認められてるの?
長い話だし1巻から読んでる息の長いファンはともかく
最近フラワーズ買いだして読み始めたような子だったら
むしろまつりとかに感情移入しそうだけど

718:花と名無しさん
16/03/24 11:31:02.21 Jbi0Z7iG.net
でもまつりが主役クラスのキャラかというとそんなことないからね
全体を通したらどうしてもナツ・花・鷹・安居の出番が特に多いし
4月号でもナツ・花が目立ってたからまだまだ主役キャラとして認められてると思うよ

719:花と名無しさん
16/03/24 11:43:32.28 PsxaV3Mz.net
最近のナツはどんな印象?
最初の頃はウジウジっぷりに非難轟々だったけど

720:花と名無しさん
16/03/24 12:02:43.98 Jbi0Z7iG.net
4月号のナツは成長してると思った
自分は足手まといなんじゃないかとか考えるのはもうやめよう
自分にできることを 何かないかいつも考えよう
花さんのように動けなくても、ちょっとでも何かできることをって前向きに考えてた
久しぶりにヒロインっぽかったけど、絵柄がすごくひどかった…
しかも他のキャラよりもひどく描かれてたし…
ナツのこともっと可愛がってあげてほしい

721:花と名無しさん
16/03/24 13:38:03.81 zlm66J3l.net
富士号でそうなったはずなのに蝉と花のせいでダメな子に戻ってまた同じ事言ってる

722:花と名無しさん
16/03/24 14:20:55.98 PszzthJ8.net
ナツの描写が色々あっただけかなりマシ
汚部屋が作者のナツの扱いそのものなんだよ

723:花と名無しさん
16/03/24 14:41:22.50 Jbi0Z7iG.net
汚部屋はナツの無気力さを表すためだったんじゃないの?
苛められて引きこもって、部屋を片付ける気力もないほど無気力になってっていう
苛められて引きこもりになった女の子のリアリティを出しただけだと思うけど

724:花と名無しさん
16/03/24 14:55:12.51 I5LQIuEk.net
4月号のナツの絵が酷いのには同意…31巻よりすごいことになってるような
よくこれでOK出たなと思った
女性キャラの絵の丁寧さでは、まつり>>>あゆ・花>>>>>ナツって感じ
今後ナツに関しては鉛筆描きでも驚かないくらいの覚悟が必要かもしれない

725:花と名無しさん
16/03/24 14:58:14.61 We2B+ggT.net
小瑠璃はなんの魅力もないキャラになった
まつりみたいな性格ちゃうんかお前

726:花と名無しさん
16/03/24 15:31:29.53 zlm66J3l.net
ナツがまだ主役級なら蝉なんかあてがわれないし
仮にそうなるなら恋愛に発展するのにもっと説得力のある描写されるでしょう
いいとこをまつりに取られて蝉がいなきゃ動けず花に劣等感抱いてる時点でほぼモブだよ
作者はナツをメインにしたくないんだろうな

727:花と名無しさん
16/03/24 16:02:58.47 UrQa9Nsc.net
>>691
災害って何?
何かコメント内容変わっちゃってる

728:花と名無しさん
16/03/24 17:48:09.05 zXifgkEX.net
>>691
あれ?さっきまで
災害時は女性も救出活動しろよ≪男女平等?≫
ってなってたのに直ってる
何だったんだろ

729:花と名無しさん
16/03/24 18:21:40.36 EUXDxo8l.net
>>708
なぜか描写の量だけ主人公ぽくしてしまったモブを描いてるつもりなのかもしれない
モブだけどメインって斬新だよね

730:花と名無しさん
16/03/24 18:27:32.96 yTKnkx9P.net
モブだけどメインっていうよりメインだけどモブなんだろう
もっというとメインのつもりでスタートしたけど扱いきれずに
モブに格下げ、他の扱いやすいキャラをメインにしたんだろうな

731:花と名無しさん
16/03/24 18:29:40.18 PsxaV3Mz.net
良くキャラが勝手に動くとか言うけど
先生にとってナツは全然動かないんだろうね
ネガティブ設定にし過ぎたのかも

732:花と名無しさん
16/03/24 18:37:29.48 +n0VsTlb.net
花が動かしやすすぎてそっちに気持ちがいっちゃったのかもね
ナツは最初は自分と似てるって言ってたけど好きな展開描くのにやりにくかったせいか
期待されてたような成長なんかナツには無理的な扱いになってる

733:花と名無しさん
16/03/24 19:13:02.30 EUXDxo8l.net
5巻が一番主人公的な成長の兆しが見えた気がするけど、それ以後は蝉の言う通りどさくさに
まぎれて嵐に自分アピール、年下のキツイ女の子になにも言えない、他人がどうでもいい、
汚部屋と作者的リアルに描きすぎて、ここぞと言うとき以外は動いたらむしろおかしいみたいな
キャラにされてしまったなー

734:花と名無しさん
16/03/24 20:34:00.97 I5LQIuEk.net
おそらくこう思うのは少数派なんだろうけど
「ナツが動かない」っていうのは結局のところ作者がナツに責任転嫁してるように聞こえてしまう
作中で少し成長しては話の都合上無かったことにされたり後退させられたりしてる気がするし
まつりが涼を庇ったシーンでの要に対する台詞を思い出してなんか複雑な気持ちになった

735:花と名無しさん
16/03/24 21:46:57.05 oxTbXhNV.net
まあナツがいきなりなんでもやります!あたしいきます!な人間になったら違和感あるし
それこそ嵐についていきたい(告るために)って言った時みたいになってしまう
船の時に自分で気がついた事を調べにあんな怖いところに一人で行きますって言えたり
最近の安居は是か非かで仲間としてかばったりできただけでも
充分頑張ったと思うけどな
そりゃ花やあゆみたいな身体的な活躍をナツにして欲しいっていうのは無理でしょ
ないものねだりしすぎでは

736:花と名無しさん
16/03/24 21:57:15.01 +n0VsTlb.net
>>717
動かすと言っても漫画の中での行動の話で
別に花やあゆみたいに身体的な活躍しろって意味じゃないんだ
ごめん
前向きになるエピソードさえほぼ描かれてないで
これがナツって成長停止したままなのがなーって言いたかった
ただ安居庇ったのは久々に珍しいナツの能動的な部分だったと思う

737:花と名無しさん
16/03/24 22:06:18.66 TTIcHdiz.net
やれることをやるんだみたいな今月のナツは良かったんだけど
そのやれる事をやるんだってもう三回くらいやってるシーンなんだよね
とちょっと思ったw

738:花と名無しさん
16/03/24 22:06:57.71 Euzde2K0.net
>>706
31巻より酷いの?
握力の低下が原因かもって言ってる人いたけどそれかな
スランプにしては長いし

739:花と名無しさん
16/03/24 22:59:30.08 iIM7aa5m.net
ヒロインの相手役に相応しいキャラとして蝉丸ageするなら
父親が実は首相でしたとかいう展開が来そうだ
名前は百舌戸時雨とかさ
少なくとも遺伝病を問題視するなら父親が全く不明なままって事はないと思うんだよね

740:花と名無しさん
16/03/24 23:39:19.98 BBsFRdl1.net
花はともかくナツはほんとに消えた感ある
初期は間違いなく「気の弱い女の子の成長物語」という王道のポジションにいたはずだが
>>713の言うとおりキャラが勝手に動きまくった結果埋もれてしまったんだろう

741:花と名無しさん
16/03/24 23:41:36.10 NGtyrrSG.net
>>721
それ有り得るかもしんないと思ってる
幻覚の時に蝉丸の父親金持ちで年上で優しかったとか言ってたし
百舌戸か鯛網あたりの愛人だった可能性あるなって

742:花と名無しさん
16/03/25 00:35:44.49 CvLVIkCT.net
>>720
うーん話やセリフを固めるのに時間を使って絵に時間をかけられていないだけでは
田村さん規模の作家さんならアシスタント10人くらい使って一話あげてもいいはずなのに
たしか一人もいないんだから当然だよ

普通はコミックスになる時に休載して少し直すんだろうけど
とらじもやってるし
正直とらじお休みして時間をかけて7種描いてもらいたいよ

743:花と名無しさん
16/03/25 00:41:35.48 Aj79hz9o.net
とらじ休んでも絵は元に戻らないと思う

744:花と名無しさん
16/03/25 00:45:14.54 vzI1Mdp0.net
とらじは60ページ掲載とかをけっこうやってる感じだもんね
せめてとらじのページ数を半分にしてもらうか、7SEEDS一本に絞ってほしい
7SEEDSととらじをやっててアシスタントもいないんじゃ絵が荒れても仕方ないし
しかも可愛い猫ちゃんも2匹飼ってるみたいだからそりゃ時間もなくなるよね

745:花と名無しさん
16/03/25 01:15:01.22 TS5a5Az1.net
雑誌掲載の後に単行本になるのも結構早いよね
修正もしてるけど、じっくり時間かけて修正とかはさすがに余裕無さそう

746:花と名無しさん
16/03/25 02:43:21.26 CvLVIkCT.net
>>725
今がとにかく絵を入れて成立させてる状況だとすれば
もう数日あったら大ゴマだけでも直せるんだから全然変わるよ

とらじ楽しんで描いてるのはわかるけど
あっちにかけてる手数の半分でも7種のページに上乗せすると考えれば
最近の白くてスッカスカな画面にはならないと思う

747:花と名無しさん
16/03/25 04:24:50.25 nDVp+ygo.net
とらじの方を休んでとかページ半分にって
とらじ楽しみにしてるのに…

748:花と名無しさん
16/03/25 07:25:18.30 /SVny3X+.net
遺伝を重視するんだから親が死んでる場合は病気じゃなくて事故になるのかな
嵐の母親の死因って出てたっけ?
ていうか読み返してみたら嵐はシチュー作ったことないって…
父子家庭になってから家事は父親が全部やってたのか
それとも出来あいのものしか食べてなかったのか
父子家庭で子供に家事の苦労をさせなかったなら
その点では結構いい父親だったんじゃないかという気もする

749:花と名無しさん
16/03/25 07:46:43.90 dz0iUE2O.net
嵐に関しては親に何か思う所あるのは分かるけど、どういう状況か一切不明だよね
いつかそのへんの背景出るのかそのままふんわり終わるのか

750:花と名無しさん
16/03/25 09:20:45.17 anq2Vhm2.net
ナツと嵐が言ってた作ったことないシチューって、シチューの素を使わない本格的なシチューのことじゃない?

751:花と名無しさん
16/03/25 11:18:15.33 M/ikBgsY.net
さすがにそれはないでしょ
カレーの話だってみんなルーありで言ってると思うし

752:花と名無しさん
16/03/25 11:41:19.09 anq2Vhm2.net
シチューの話って5巻のだよね?
蝉「なぁ おまえらクリームシチューの作り方知ってるか?」
ナツ「えっと…野菜にシチューの素を」
蝉「だからそのシチューの素って何か聞いてんだよ」
(ナツ・嵐の上に手書きで)作ったことありません

これ以外にシチューを作ったことないって言ってたシーンなかったと思うから本格的なシチューを作ったことないって話かと思ったんだけど

753:花と名無しさん
16/03/25 12:10:59.50 IRV+kQyQ.net
滅多に料理しないのにクリームシチューは一から作ってたんだ、と突っ込むと
クリームシチューくらい簡単に作れるよと返されたっけ

754:花と名無しさん
16/03/25 13:34:05.87 M/ikBgsY.net
あーそういえばそんな話あったね
じゃルーからの事なんだごめん忘れてた
っていうか嵐の「まぐろフレークが食べたいなー」と混ざってたw

755:花と名無しさん
16/03/25 13:34:44.66 Zvopuwtj.net
>>734
そうだね、シチューの素が何かって話だから、一から作ったことないってことになるね

756:花と名無しさん
16/03/25 14:23:23.45 u+r+Bktv.net
>>729
とらじと両方頑張ったり
Frowersが田村さん何本立てとか田村さん頼みの無茶な事してるから
7種の話やセリフや絵に時間かけられなくてどんどん大味になっても責められない
編集部が悪い
絵が雑とかいってもそもそも一人でやれる量に無理があるでしょ
知らないアシさんにいきなり意思疎通できないからこれまで通り一人で描くなら
クオリティ戻すには休載増やすしかないんだよ

757:花と名無しさん
16/03/25 15:07:03.35 QJOQu/GD.net
>>738
だったら7種のページか掲載回数を減らしてちゃんとして欲しいと書けばいいんじゃない
とらじの方にだけしわ寄せするような言い方するからおかしい
逆にとらじに力入れてほしいから7種の方休んでよと言われたらどう思う?

758:花と名無しさん
16/03/25 15:39:21.41 BdIBs6YM.net
花とナツ対立してくれないかなー
まさかうわべだけの付き合いでお互い
良い人そうーとかいう印象止まりみたいなつまらねえことしないよね

759:花と名無しさん
16/03/25 16:24:47.07 dlVGEz/M.net
女のドロドロはあんまり見たくないけど
ナツにスポットが当たるならそれでもいい…w

760:花と名無しさん
16/03/25 17:23:42.45 Hfqxxkf+.net
ドロドロを見たいわけじゃないけど
性格も考え方も違うだろうからそれで違う考えがあるんだみたいないい感じの化学変化みたいなのは見たい

761:花と名無しさん
16/03/25 17:31:45.30 62oUQ1MO.net
それ見たいw
最近の花は物分かりよすぎて逆に不自然というか変な感じだしなー
蝉がいるから花とナツの直接の会話も少ないし
お互い正反対のタイプだし何も起こらないのもつまらないよね

762:花と名無しさん
16/03/25 17:41:09.99 Hfqxxkf+.net
ずっと刺々しいのもなんだけど
今の花何か不自然だよねw

彼氏の信頼する友達ってもしかして今まで話したこと無くて
それであんな感じになってるのかもしれないけど

763:花と名無しさん
16/03/25 18:04:49.93 MK0UdCnI.net
先生の頭の中には大きな展開とか結末はもう出来てるのかな
その上でその時々の人間ドラマなんかはその場で作ってるって事?
先生にとって最近のナツの優先順位は低いままで、その時々のドラマにも参加させて貰えてない、ってイメージでいいのかな

764:花と名無しさん
16/03/25 18:32:38.89 SKgKc5nI.net
ナツあれだけ参加してるのに不満な人が逆にすごい
うちの子をもっと出して常に出して主役はこの子なのよ
もっといいセリフを言わせてみんなに尊敬されて愛される展開にして!!って?
ナツそんな事望まないと思うわ

765:花と名無しさん
16/03/25 18:38:01.80 dlVGEz/M.net
何と戦ってるんだ

766:花と名無しさん
16/03/25 19:00:53.39 SKgKc5nI.net
>>747
ない争いを作ってでもナツをって人に言われたくないw
ナツがせっかくいい感じで花とつき合えてるのに
いまさら女のドロドロ希望とか引くw

767:花と名無しさん
16/03/25 19:01:05.91 WgSxRdgw.net
ナツが活躍すると困る人がいる

768:花と名無しさん
16/03/25 19:07:36.75 Hfqxxkf+.net
というか最近はナツ普通に出番あるんだけど>>745の最近っていつの話なんだろ
少し前の安居へのコメントとか今回やれる事やるんだとかつい最近やってたよね
優先順位が低いって事はまずないと思うよ

769:花と名無しさん
16/03/25 19:25:59.68 dlVGEz/M.net
>>748
なんだろね、絡まれても困るんだが
ドロドロ希望と言い出したのは自分じゃないし
自分は本音ではナツの成長を描いて欲しいんだが
出番が多けりゃちゃんと描かれた事になるって解釈もおめでたいよね

770:花と名無しさん
16/03/26 00:40:29.61 eXPpgEAf.net
ギスギスしてんなあ
ナツの出番のためにこんな空気になるんなら無くていいわ

771:花と名無しさん
16/03/26 00:53:15.06 VnOO0AEY.net
いじめられっことか登校拒否までいかなくても
うまく出来ないとか自信がないとか誰でも身に覚えあるからナツは感情移入しやすいよね
けどナツ以外のメンツもそれはあって頑張っているんじゃない?心情描写がないだけで
今のナツの状態はそれこそレベル1から相当上がって
とてもいいと自分は思うけどなあ
華々しい活躍がないと他の女子より見劣りして嫌って人には
何を言っても通じない気がする

772:花と名無しさん
16/03/26 01:15:22.16 4SawaeGn.net
なんでナツが活躍したら嫌なの?

773:花と名無しさん
16/03/26 02:05:25.58 gF8APQGV.net
ナツの華々しい活躍がないと嫌なんて別に誰も言ってないような気がするけど…
変に煽ってる人がいるからおかしな雰囲気になってるだけじゃない?
単に花とナツが一緒にいるのに表面的なコミュニケーションのみで終了では面白くないって話なのでは

774:花と名無しさん
16/03/26 04:36:46.33 VE/waDbc.net
やきう開幕したけど作者はどこファンなんや?

775:花と名無しさん
16/03/26 07:46:17.46 5ESObPo4.net
まつりだって華々しい活躍はないけれど
ナツより気合い入れて描かれてるような気はする
そういう話じゃないの?

776:花と名無しさん
16/03/26 07:47:28.62 5ESObPo4.net
>いいセリフを言わせてみんなに尊敬されて愛される展開にして
まつりもそれはないよね
でも作者からめっちゃ大事にされてる感はある

777:花と名無しさん
16/03/26 08:28:08.14 zDRWetfC.net
ナツ見てるとイライラするから好きじゃないけど、主人公級が成長せずに1巻と同じ様なことで未だに悩んでるの見るのうんざりするから、さっさと成長させて欲しいとは思う
何回か決意はしたけど結局はうやむやよね
登場人物多いからキャラにバリエーション出したいのは分かるけど、ここまでうざい性格付けって必要かな

778:花と名無しさん
16/03/26 08:29:52.33 /GNUMEDJ.net
華々しいというよりは作者がちゃんと必要な要素を押さえて描いてるかどうかじゃない?
肝心な部分をすっ飛ばされて出番だけ多くてもなあって話

必要な要素は作品テーマやキャラのポジションによって変わるから
不満が出るのはナツがしっかり主人公ポジと決定してないせいでしょう
まつりは脇役としては描かれ過ぎ、主役としては足りない程度じゃないかな
そのまつりとナツが同等の印象を受けるってのは
ヒロイン(主役)としては駄目な感じだよね
脇役としてならよく活躍してる

779:花と名無しさん
16/03/26 09:00:41.75 LYozvOtg.net
蝉を無駄に動かそうとするからナツがダメな子に描かれる
一番ダメな組み合わせだと思う
ぽんぽんぽんぽんお前もなんか言えよじゃねー

780:花と名無しさん
16/03/26 09:10:23.78 /GNUMEDJ.net
今まで動けなかったナツが、誰にも頼らずに自分から一歩を踏み出すって
昔ながらの成長物語のまさに王道だよね
しかも7種のメインテーマである「自分で考えろ」が一番活きるキャラで
物語の肝としてもはずせない要素だと思うんだけどな

781:花と名無しさん
16/03/26 11:26:49.31 5L9z2rY+.net
かごを編み始めたときにそうなったと思ってたのに

782:花と名無しさん
16/03/26 11:34:22.43 lyZKBo3N.net
籠編みとボタン付けは、知らないことをこれから覚えて役立てよう
4月号では、後ろ向きな考え方を捨てて前を向いて頑張ろうってところだね
ナツが少しづつでも成長していく姿を見れて嬉しい

783:花と名無しさん
16/03/26 11:52:52.48 XMTGrkNT.net
嵐への恋は手紙を渡すエピソードで終わりにして欲しかった
その後他の誰かを好きになるでもならないでもいいから

784:花と名無しさん
16/03/26 15:51:36.60 m5avpX9V.net
嵐へのはナツを動かすのに他の理由とか思いつかなかったんだろうね
作者によるナツの思考や行動範囲が読者の考えよりもかなり狭いんだろうな

785:花と名無しさん
16/03/26 16:08:10.60 LYozvOtg.net
自分で考えるの一番最初は一巻の山菜とキノコのスープだったね
この局面まできてまだそこなんだ成長しないねって思った

786:花と名無しさん
16/03/26 16:17:26.09 /GNUMEDJ.net
サバイバルを題材に選んで「自分で考えろ」がテーマなら
「結論を出すのが一瞬遅いだけで死に繋がる」というこれまた王道の掟の描写がありそうなんだけど
そこはあんまり掘り下げないよね
悩んでいる暇に人が死ぬとなれば普通は現代よりも速いスピードで
結論を出すように成長せざるを得ないと思うんだけどなあ
ナツの成長が遅いのはある意味不自然なんだよね、七種の世界では

787:花と名無しさん
16/03/26 16:27:06.27 t+QHhlhq.net
過去スレに作者インタビューで先の展開は考えないで描いてるって書いてあったんだがこれマジか
マジなら天才すぎんだろ

788:花と名無しさん
16/03/26 16:41:57.29 LYozvOtg.net
ナツが成長したように見えて実は周りが成長してるだけなんだよね
最初トゲあり毒ありだった牡丹や蝉丸が成長した
鷹嵐まつりは元々高かったポテンシャルを遺憾なく発揮してる
友達いなくて毒吐きまくりだった花も初対面の蝉ナツに女神スマイルできるくらい成長した
秋や夏Aは誰が見ても分かるくらい成長が見てとれる
周りが足早に進んでいく中でナツだけ足踏みしてる気がする

789:花と名無しさん
16/03/26 16:44:07.02 +tTk69R7.net
なんだかんだでナツはほとんど本当の意味で一人になっていないよね
いつも嵐や蝉や夏ABがいて話をまわすのはそっち任せになりがち
アリに囚われるのが蛍ちゃんじゃなくてナツだったらどうだったかな?
霊力もちの蛍ちゃんだからひどい目に合っても大丈夫そうな気がして見ていられたが
ナツでは難しいかー
船の時に少し一人で行動できたり佐渡で幻覚から戻ってこれたのが成長MAXかな
あとは蝉が自分に悪意を持っていないのがわかったから何言われてもビクビクしなくなったのが大きい

790:花と名無しさん
16/03/26 16:51:50.49 wRyOftA+.net
花が蝉ナツに対してキツかったら人気落ちるから作者もああいう描写にするしかないだけで対人関係に関してはそこまで成長してない
敵対心むき出しになってたあゆと違って自分より劣ってるから攻撃的にならないのもあるだろうけどね

791:花と名無しさん
16/03/26 16:58:19.96 u63zDgjZ.net
>>772
花は別にあゆに対して敵対心むき出しになったことはないでしょ
あくまで髪が綺麗でいいな、自分はもう鷹のそばにいられないかもしれないけどあゆはそばにいられるのか…いいなって感じで
「いいな」って羨ましがってただけで敵対心むき出しって感じは全くしない
あゆに対して感じの悪い態度を取ったこともないし
藤子達に対して「あゆさんは(私を)いじめてない、親切だったよ」って言ってたぐらいだし
桃太の件であゆを睨んだのは仕方のないことだしね

792:花と名無しさん
16/03/26 16:59:19.14 +tTk69R7.net
さすがに劣ってるからはないでしょ…花そういうタイプじゃないよ
ナツといるのを見たり嵐の話をしていたから蝉にも悪感情を持たなかっただけで
そこはナツのまとう雰囲気が第一印象から人間関係をよくした効果だと思う
初対面でナツのことを腹黒そうとか警戒する人いないもの

>>769
今活躍している漫画家で稀代のストーリーテラーと評価高いのは鋼の作者だが
あの人は着地点を決めて話を描いてる、キャラ気に入って膨らませたりはするが
田村さんは逆の意味で匹敵する才能だと思う
少女漫画だから男性にあまり読まれないのがもったいないんだよね
もし7種からでBASARA読んだことなければ超絶おすすめ

793:花と名無しさん
16/03/26 17:26:20.69 VE/waDbc.net
花は他人と比べて優劣をつけるタイプでしょう
ナツは花に劣等感を感じる描写があったけど
花は花でナツに対して優越感に浸ってるだろうな
「全部勝った」くらいに思ってんだろ

794:花と名無しさん
16/03/26 17:38:14.08 T6CpDpkU.net
>>756
巨人
因みに吹雪→鷹への「一度だけマウンドに上がったことがあるが足が震えた」エピは
清原→桑田のエピより

795:花と名無しさん
16/03/26 17:38:38.56 /GNUMEDJ.net
>>774
鋼錬は軍や政治の描き方がおざなりでアクションも凝ってないから
男が読むには向いてないと思う
一見男性も読めそうだけど結構いかにもな女性の感性で描かれてるからね
男性はなんとなくつまらない、盛り上がらないという感想が多い

796:花と名無しさん
16/03/26 17:40:43.63 /GNUMEDJ.net
あ、男性を気にしてるのは田村さんの方か
失礼しました
それは確かにもったいないよね、BASARAお勧め

797:花と名無しさん
16/03/26 17:50:14.90 XMTGrkNT.net
男性が好む作品の軍や政治の書き方がきちんとしているかというと
必ずしもそうは思えないが…w

798:花と名無しさん
16/03/26 17:58:41.20 VE/waDbc.net
>>776
巨人か
確か関西人だし阪神ファンかとも思ったけど
デビュー?作ののーこは濃ゆい巨人ファンだったからどっちかだろなと思ってたんです

799:花と名無しさん
16/03/26 17:59:52.37 +tTk69R7.net
>>779
それはそうだけど
沖縄のトップ二人とかは男でも胸熱展開みたいだよ
登場人物がだいたい自分の信念で動くのがかっこいいよね
敵やサブキャラでも単純悪にしない作者の愛があって

800:花と名無しさん
16/03/26 18:20:32.64 /GNUMEDJ.net
BASARAは絵さえwクリアできれば男性に受けは悪くないらしい
絵が非常にハードル高いと思うけどw
沖縄はいいよね

801:花と名無しさん
16/03/26 18:28:18.76 +tTk69R7.net
今のひたすらライトな少女漫画絵やのだめみたいな淡白な絵と違って
アクが強い濃い絵だから若い女の子でも躊躇するよね
でもドラマが濃いからこれくらいでちょうど良いのかも

802:花と名無しさん
16/03/26 18:31:08.10 5ESObPo4.net
男性作家の作品だって軍だの政治だのの描写は大概いい加減ですやん
少なくとも対象年齢層がBASARAと同じくらいの十代向けの少年漫画はさ
もちろん娯楽作品なんだからそれが悪い訳では全然ないし
自分も少年漫画は楽しく読むけれど
女性作家の作品だけ重箱の隅突きをしてコレダカラオンナハーされてもな

803:花と名無しさん
16/03/26 18:42:51.06 /GNUMEDJ.net
>>784
いや、disってるわけじゃなくてね
男は見るところが根本的に女と面白いと思うポイントが違うんだって話
その代わり女は心理描写は上手いし、恐怖描写も上手いといわれてる
男性は組織描写は重点置いて見るってことで

804:花と名無しさん
16/03/26 18:44:37.76 /GNUMEDJ.net
×根本的に女と
○根本的に女と違って

抜けちゃった、すまん

805:花と名無しさん
16/03/26 18:54:21.54 +tTk69R7.net
そこは掲載誌の意向もあるだろうから
作家の性別で一概にはいえないけどな
ウロだが鋼でも絵コンテ提出したあと編集部からの指示で
ここははしょりぎみにして筋肉だかおっぱいのシーンは残せとか言われた話があったはず

806:花と名無しさん
16/03/26 18:58:31.40 +tTk69R7.net
途中で切れちゃった
BASARAにしても当時はたしか別冊コミックで連載だったから
政治の話があんまり続くと中高生の読者が飽きます
それよりこういうシーンを増やしてって指示はあったと想像
7種は対象年齢高いFrowersだから制約は少なそうだ
メインキャラが出ないシェルター編なんか別コミだったら載せなかっただろうな

807:花と名無しさん
16/03/26 19:14:03.24 u63zDgjZ.net
ベルサイユのばらも最初は少女漫画に歴史の話は合わないみたいなこと編集に言われて反対されたらしいね
>政治の話があんまり続くと中高生の読者が飽きます
>それよりこういうシーンを増やしてって指示はあったと想像
これは本当にありそう
別コミも少女漫画だからアクションシーンは控えめにって言ってたらしいし
少女漫画を馬鹿にしてる編集者多そう

808:花と名無しさん
16/03/26 19:26:57.41 t+QHhlhq.net
>>774
ここまでの話読む限りとても行き当たりばったりで描いてるようには見えないんだが
それでここまで話が纏まってるのはすごいわ
誰とは言わんがただ無駄に長いだけの少年漫画作者はマジで見習ってほしい

809:花と名無しさん
16/03/26 19:29:04.93 +tTk69R7.net
>>789 編集者もだけど ぶっちゃけ今は本当に読者層がそうなってきてるかも 頭おばかな女の子が出会ったばかりの男に性的な事されてドキドキなしくずしー みたいな漫画ばっかりになってきたのはそれが受けるからだもの それとは関係ないが今の別コミどうなってるのかサイト見て目眩がした BASARAが載ってた頃はいい時代だったなあ



811:花と名無しさん
16/03/26 19:35:23.40 +tTk69R7.net
訂正
別冊はまだ初々しいほうだった
そういえばあの頃はSHO-COMIの悪名なんかなかったもんなあ

812:花と名無しさん
16/03/26 19:40:42.99 gcZFX/jf.net
Flowersの前身のプチフラワーもいい雑誌だったと思う
絵もストーリーもはずれの作品とか無かった気がする

そう思うと今の7種はちょっと残念な感じなんだよな…
休載なしはすごいことだけどそればかりがいいとも言えないような

813:花と名無しさん
16/03/26 19:59:26.37 +tTk69R7.net
>>793
そうなんだよねー
雑誌のほうはまだしもコミックスはずっと残って広く読み返されるものだから
雑誌休載しても納得いくクオリティでじっくり描いてほしいと思っちゃうな
佐渡地下の設備なんてあんなラフみたいなのじゃなくて
少年青年誌なみに描いてあったら説得力が出るのに勿体ない
夏A幼少期の7巻序盤はアシさん入ってたのか時間があったのか背景しっかり描いてあるよね

814:花と名無しさん
16/03/26 20:07:25.15 a1WbGlvB.net
>>777
女だけど、ハガレンに関しては、完全同意
どこが面白いのかさっぱりだよ
おまけに絵もアレだから見所がない
>>729
田村さんも若いとは言えないんだから、切実に体大事にしてほしい
これだけの話を描ける漫画家がいないんだからさ…

815:花と名無しさん
16/03/26 20:10:12.33 pKWaiE0u.net
とりあえず他の作家スレで、他の作家の事を稀代のストーリーテラーとしてとか褒め称える意味が分からんw
せめて作品の内容で比較出来る部分があるとかならともかく全然方向性も違うのに

816:花と名無しさん
16/03/26 20:16:51.12 +tTk69R7.net
>>796
田村さんとやり方が違うって比較で書いたつもりだし
田村さんが凄いからもっと読まれてほしいって話をしたつもりだよ

817:花と名無しさん
16/03/26 20:22:47.48 MKiqu1Cd.net
>>774
こっそり同意。アニメ化してメジャーにな作品群にひけをとらないよね
ぶっちゃけ作画を他の人がかいたら凄いことになるんではないかと...

818:花と名無しさん
16/03/26 20:26:21.01 pKWaiE0u.net
やり方が違うよねだけならいいけど稀代のストーリーテラーとかが余分だって話なんだけど

>>798
でも作画が小綺麗だとそれはそれで田村さんの作品の魅力みたいなのが変わってくる気がする
絵が雑で手に取らなかったけど読んだら面白かったって意見よく見るから勿体無い部分はあるけど
あの絵だからこそハマると引き込まれるってのはあるとも思う

819:花と名無しさん
16/03/26 20:48:03.75 MyaLyjeC.net
稀代のストーリーテラーは売り文句だしそこを比較してる話だからそんな噛み付かないでいいんじゃない
面白いかどうかは別として作品の構成力は鋼の作者はすごいって言ってるだけだし
7種は構成力がなさすぎてツッコミどころ満載だけど鋼に負けないくらい面白い

820:花と名無しさん
16/03/26 20:57:33.19 JUO4Z1fz.net
つか関係ないスレであの作家の構成力は凄いよってのは
やらない方が無難だと思うよ
悪気はないのはわかるけど

821:花と名無しさん
16/03/26 21:02:47.27 u63zDgjZ.net
稀代のストーリーテラーと評価の高い鋼の作者と構成のやり方は違うけど、
その才能ある鋼の作者と同じくらいの天才だと思うって褒めてるからいいんじゃない?

822:花と名無しさん
16/03/26 21:05:43.09 pKWaiE0u.net
単に他の作家のスレで他の作家を過剰に褒めて比較するやり方はやめた方がいいんじゃないかなってだけの話だったんだけど
私が気にしすぎみたいでごめんなさい
作品も作家もどっちも好きだから逆に気になるのかも

823:花と名無しさん
16/03/26 21:08:01.37 /4L37ngJ.net
7種面白いか面白くないかの二択なら「面白い」と答えるけど
どこが面白いのか説明しろって言われると全然説明できない
ポイントとなるべき部分が無いというか…
そういう意味では映像化は向いてないと思う

824:花と名無しさん
16/03/26 21:16:08.04 zDRWetfC.net
そうだね。語彙が乏しいので友達に勧めるとき
「すごいからとにかく読んでみて、すごいから」
としか言えないんだけど、この漫画の特徴って的確にいうとどんな所なんだろ

825:花と名無しさん
16/03/26 21:16:18.14 +tTk69R7.net
>>803
いや気楽に例に出した私が悪かったんだ
ごめんね

826:花と名無しさん
16/03/26 23:50:41.28 gcZFX/jf.net
>>794
同意
核シェルターあたりも今よりはまだ背景きちんと描いてたような
背景だけでもアシさんか他の絵師に任せられるなら余裕ができると思うのだけど
今はとらじと他誌のイロメンのしわ寄せが7種に全部きてるような気がする
おそらく代表作になるはずなのに今のクオリティのまま終了したら勿体無いよね

>>803
言いたいことわかるよー
皆が同じ作品を読んでるとは限らないし読んでたとしても同じ感想を持つわけじゃないしね
おそらく少数派だろうけど自分もハガレン読んでないから正直ピンとこなかった
ここしばらく7種以外の長編漫画はいろいろあって(休載・打ち切り・作者が迷走等)
懲りたというかあまり読んでないからなぁ

827:花と名無しさん
16/03/27 00:47:45.78 P2ifc39V.net
>>807
>>794
本当にもったいないよね
アシさん雇って欲しいね
人物は田村先生に描いて欲しいけど、メインじゃない背景とか効果とか他の人に任せてもよさそうだけど、こだわりがあるんだろうな

828:花と名無しさん
16/03/27 00:55:54.48 sDqEXxmJ.net
>>808
本当に時間なくてアシさんを雇い入れる余裕がないのかもね
アシさんに指示したり環境を整える時間的余裕もないとか…
出版社側(編集部・担当者)も少し考えてあげた方がいいような

829:花と名無しさん
16/03/27 01:09:42.27 ad4nuaWz.net
昔妹に手伝ってもらった以外一人でやってたらしいから
(ここでそう見たことがある)本人が入れたくないんじゃないの
じゃなきゃとっくに使ってると思うが
そういう人は周りがどうこう言っても無理でしょ

830:花と名無しさん
16/03/27 01:16:21.12 0jITRzP6.net
新井理恵先生に手伝いに来てもらったこととかもあるらしいね
仲の良い人なら大丈夫っていうことは、他人を信用できなくなるようなことがあったのかもね
私物を盗まれそうになったとか

831:花と名無しさん
16/03/27 02:02:02.67 uthB9AYt.net
長い付き合いで処理をお任せできるようなアシさんがいないのかー
臨時のアシさんなんか入れても何をどう描くか細かく説明する時間がかかったり
思ったような出来じゃなかったら結局手直ししなきゃいけないからストレスたまるだろうね
それならラフレベルでも自分で描いたほうが下手でも自分の責任ですむって事かな
でも完全にキャパ超えだから完結しないうちに身体壊したら困る…

832:花と名無しさん
16/03/27 07:54:25.25 vgieIMZo.net
少女漫画ってどう見てもアシさんの絵柄この作者にあってなくない?って人も長期でアシ絵で描いてたりするし
人柄というか長く付き合える相手であるってのも重要なのかなと思った

833:花と名無しさん
16/03/27 10:18:39.39 hrYWzvxv.net
>>777
起承転結がしっかりしてるから面白いと思ってるよ
うしおととらが一番好きだけど、5本の指に入るくらい好きな漫画だよ、鋼は

834:花と名無しさん
16/03/27 10:19:37.73 mGXuDHeH.net
>>814
スレ違いって言われないと分からない?
相応のスレに行って

835:花と名無しさん
16/03/27 10:22:06.05 hrYWzvxv.net
>>815
じゃぁ貶してる奴にも言えよ、うんこ

836:花と名無しさん
16/03/27 11:01:11.49 3YE2bLoE.net
>>816
うんこさん落ち着いて

837:花と名無しさん
16/03/27 11:08:36.29 0jITRzP6.net
自分は面白いと思うよって一言言うぐらいいいんじゃない?
そこから延々と続くならまだともかく
続きそうだなって思ったら違う話題を振ればいいんだし

838:花と名無しさん
16/03/27 11:18:19.70 mGXuDHeH.net
100レスも遡って終わった話題にレスして続ける気満々で怖い

839:花と名無しさん
16/03/27 11:22:46.94 hrYWzvxv.net
>>819
それもスレ違いの話題ですよね?田村由美作品となんか関係あるんですか?
自分の発言に責任もってどっかいってください><

840:花と名無しさん
16/03/27 11:23:34.39 G1k6m74B.net
7種好きだけど恋愛要素もっと薄めでもよかったかも
設定が好きだからサバイバル描写もっと増やして欲しかった…

841:花と名無しさん
16/03/27 11:46:27.39 P2ifc39V.net
自分は恋愛要素がないと無理だわ
心理描写で親兄弟とか友情とかだけだと物足りない
田村先生もサイン会で少女漫画家です、と言って位だし
恋愛要素がなくていいなら、少年・青年漫画でいいような気がする

842:花と名無しさん
16/03/27 12:10:45.13 P2ifc39V.net
>>809
そうだね、環境整える時間がいるもんね
出版社の方も言い辛いのかもしれないけど、描くのは先生�


843:カゃないと無理だからこそ、環境整えるような他人でできる部分は出版社の方でも積極的に介入して欲しい気がする これだけ長い連載を完結できる所まできてて、それもラストに向けて話も盛り上がってきてる(ように私は思う)から、作画が…というレスを見るとやきもきしてしまうw 体も心配だし



844:花と名無しさん
16/03/27 12:13:33.52 ScbVXGlF.net
薄めで良かった、だからわかる
いるのもあるけど花がいつまでも鷹にふらふらだったわりに墓場に持っていくと決めたら
嵐にも悪気ない、と濃いわりになんか人格疑いたくなる割りきりかたになるくらいならね
ナツが嵐との関係から蝉一本になったりとか、あゆが鷹に、とか正直なくていい
恋愛になるからじゃなく一般人とのふれあいを通して成長の要素がほしかった
本当に描きたいのがほとんど男との繋がりばっかなのがわかる

845:花と名無しさん
16/03/27 12:29:21.93 0jITRzP6.net
>>824
別に田村先生自身が男との繋がりばかりを描きたいって思ってるか分からないじゃない
たとえば「ときめきトゥナイト愛良編」とかは
担当から最初のヒーロー役じゃない男とくっつけろと言われてそうなったそうだし
(最終的には同一人物だったけど)
担当から少女漫画だから恋愛関係を濃くするようにって言われてるかもしれないし、
他の漫画家さん達だって、自分が本当に描きたいものを描けるのはアマチュア時代だけ、
プロになったら本当に描きたいものを描けなくなるから泣くよって言ってたしね

846:花と名無しさん
16/03/27 12:32:40.03 ScbVXGlF.net
もうベテランなんだからほとんど好きに描かせてもらってるでしょ
少女漫画家だから
ちなみに男同士の関係も入る

847:花と名無しさん
16/03/27 12:43:07.94 P2ifc39V.net
恋愛要素は、「主人公」がフラフラやるから受け入れられない人がいるんだろうなとは思う
嵐は他の女の子にフラフラ、花は一途なら、花に共感する人も出そうだから(ナナの浮気したショウジとの関係的な)
けど、現実なら、花もナツも身近な人に心惹かれるのは普通にありだと思う、あの環境だし
だからむしろリアルな感情に感じるわ
主人公達の負の部分をわざわざ描いてるから、見たくない人がいるのは分かるけどね
逆に「明るく一途に一人を思い続ける」正しい少女漫画のヒロイン像のまつりなんかは、そこまで嫌われてない気がする

848:花と名無しさん
16/03/27 12:52:07.60 ScbVXGlF.net
好きな人が傍らにいないフラフラ自体はそこまで嫌われてないと思うけどどうなんだろ
俯瞰で見て関係が本人の意向あんまり関係なくさっさと移ったり絞られたり
本当に男二人、相手を大事にしてるのかわからない描写が嫌なんじゃないかと

849:花と名無しさん
16/03/27 12:52:59.42 UIfjOZfi.net
花は環境で心変わりすることを
「自分はそうじゃない」と断言して嫌っていた行為だったのに
特に誰にも責められることはなく逆に応援されつつ
鷹に揺れ動いていたのがダブスタに見えて反発受けたように見える

850:花と名無しさん
16/03/27 12:53:09.15 T8aaeOys.net
恋は盲目状態で、涼に殺されかけた嵐達を悪者扱いした時からまつり嫌い

851:花と名無しさん
16/03/27 12:56:51.02 P2ifc39V.net
あと、少女漫画雑誌でやる以上、編集の意見以前に恋愛要素を排除するメリットがない
少年漫画でバトルやスポーツがないような物だから
作者が少女漫画雑誌で、恋愛要素はなしで革新的なサバイバル漫画を描きたいと言うなら分かるけど、田村先生はそうじゃないからなあ
恋愛要素薄めで、と言うなら雑誌変えないといけない、という所に行き着いてしまう…

852:花と名無しさん
16/03/27 13:03:55.88 ScbVXGlF.net
排除しろなんて誰も言ってないよ

853:花と名無しさん
16/03/27 13:44:34.17 ySc2K1dX.net
>>829
ほんとそれ

854:花と名無しさん
16/03/27 13:53:03.87 P2ifc39V.net
花補正がかかってたり、話の進行上のご都合主義的な展開は恋愛要素だけじゃなくて、他の部分でも結構あるように思う
だから、恋愛要素だけ[薄めて]どうなるんだろう、とは思うけど
根本的な話作りの問題の気がするから…

855:花と名無しさん
16/03/27 14:06:00.25 vgieIMZo.net
花のふらふら感は嵐がきていないのわかってる状況だったら仕方ないかなとは思うけど
わかってるから微妙になったとは思う
それとこれは花の問題じゃないけど、ちさと藤子が何かきゃいきゃい応援ムード?でくっついちゃえーw
みたいな雰囲気なのが印象悪くしてる気が

856:花と名無しさん
16/03/27 14:32:21.22 mazgtYfT.net
花が登場した理由が 彼女持ちの嵐とナツがくっつくのがイヤだからなんでしょ?
作者は処女厨の女版かよ べつにいいけどさ

857:花と名無しさん
16/03/27 15:25:43.30 pPvEh6us.net
>>829,835
まるっと同意
花が多くの読者(花ファン以外)に共感されるどころか反発されるのはまさにそれが原因だと思う…
ちさ藤子もたしなめるどころかただの花応援団になってて悲しい

個人的には花が腹黒く思えてしまって鷹花も嵐花もどうも応援しにくい
終盤まで鷹と嵐でふらふらしてると思わなかった
いっそ嵐はナツにくれてやれ!と言いたくなってしまう
もう嵐も蝉も安居も全員ナツでいいよ…

858:花と名無しさん
16/03/27 15:40:46.95 PVgtbQLZ.net
嵐も蝉もいらないなぁ
というか花とナツの相手役と考えるとこの上なく微妙なんだよね
鷹と安居のほうが何かと目立ってるし身も蓋もないこと言えば人気にかなり差がありそう

859:花と名無しさん
16/03/27 15:45:10.41 0jITRzP6.net
人気でいえば鷹と安居は男キャラの中で特に人気あるほうだと思うけど、
ナツが一緒になって特に幸せになれる相手と考えると嵐が一番かなって思う
ナツの初恋の人で、いつもナツを認めて褒めて優しくしてくれる
嵐は相手を褒めて伸ばすタイプだと思うからナツに合ってると思う

860:花と名無しさん
16/03/27 16:14:23.78 P2ifc39V.net
ナツには安居がいいなあ
安吾が茂と重ねたナツじゃなくて、ナツ自身と向き合おうとし出した所だし
不器用同士補い合うのもいいと思うな
あと主役級なのに、ふんだりけったりな安吾にここらで多少報われて欲しい

861:花と名無しさん
16/03/27 16:23:58.76 mGXuDHeH.net
ナツが唯一、自分から動かなきゃ(この人ヤバイ)!ってなれる相手だから
頑張って欲しいw けど、どうだろうねえ…

862:花と名無しさん
16/03/27 16:36:19.78 Qb6szasz.net
>>837
花が嵐の思ってるような孤高()の人間なら
そういうの本当に迷惑だからやめてって真顔で言いそうなんだけど
実際は止めてよねー!(*>Д<) って反応だからなんか微妙に感じた

863:花と名無しさん
16/03/27 18:19:04.24 pPvEh6us.net
>>841
確かにナツから心配されてしまう貴重な人ではあるよねw
おそらくナツから見た嵐の印象は「かわいい」で安居は「かわいそう」だと思うw
基本的に「かっこいい」ではなさそう(但し非常時を除く)けど「こわい」もなさそうだから可能性ないこともない?

>>842
その通り
嵐ビジョンの花と実際の花が違いすぎるのは何かの伏線かと思うレベルだw

864:花と名無しさん
16/03/27 18:23:37.96 P8gvTNVT.net
27巻までしか読んでないのですが、原作では花と嵐はもう会えたのでしょうか?

865:花と名無しさん
16/03/27 18:46:14.66 0jITRzP6.net
>>844
29巻で通信ができるお掃除ロボットを通じて声のみで再会したよ
実際の再会はまだだけど

866:花と名無しさん
16/03/27 19:24:03.67 P8gvTNVT.net
>>845
ありがとう
なかなか進展しない恋模様に単行本を待つのが辛くなり、何巻かずつまとめて買うことにしました。
たまに花と嵐は会えたのか、ナツは成長したのか、安吾は鷹はと気になります。

867:花と名無しさん
16/03/27 19:29:11.71 ySc2K1dX.net
残念ながらナツは成長してません
まわりが優しくなっただけ

868:花と名無しさん
16/03/27 19:38:37.53 0jITRzP6.net
自分は28巻・29巻の、ナツ・花・鷹を中心にしたエピソードが好きなんだけど、
あのエピソードでもナツは成長したと思うよ
フラワーズ4月号でも成長してたし
それにしても27巻の最後ってナツと花がようやく出会った回なのに、よく28巻買うの我慢できましたねw

869:花と名無しさん
16/03/27 21:04:07.44 tSnPphZj.net
28・29巻を見て成長したと思える場面があっただろうか

870:花と名無しさん
16/03/27 21:05:31.81 P8gvTNVT.net
>>848
はは、そこは待ちきれなくて直後にフラワーズ買いました!

871:花と名無しさん
16/03/27 21:36:21.47 Ms3aiiAp.net
今月号で花×安居のフラグが立ったと見た

872:花と名無しさん
16/03/27 22:15:43.18 KR78K6BT.net
>>839
釣りじゃないと仮定していうと
>ナツの初恋の人で、いつもナツを認めて褒めて優しくしてくれる
これ全然だめだろ

873:花と名無しさん
16/03/27 22:19:50.06 zuiKDNvR.net
嵐は友情としては凄くいい相手だけど
恋人として考えると依存する未来しか見えん

874:花と名無しさん
16/03/27 23:07:18.78 y1JIh6HB.net
いろんな考え方があるのに
自分と考え方が違う意見を釣り呼ばわりはどうかと思う

875:花と名無しさん
16/03/28 00:00:47.77 adyiiP6h.net
出来なかったことをお前には出来るはずだと後押しして練習に付き合ってくれる安居が一番に思う
嵐だとナツはそのままでいいんだよとか言って甘えさせそうだからやはり成長しない気がする

876:花と名無しさん
16/03/28 00:05:08.52 xl74c/PR.net
>>855
あれは茂に接してた時を自分でトレースしていただけで
ナツに対してじゃなかったから

877:花と名無しさん
16/03/28 00:06:25.07 C9KyPy/b.net
もしナツができないことを悩んでいたら嵐も練習に付き合ってくれるかも
ナツがそんなに悩まずに、わりとあっさり諦めたら気にしないでいいよで終わりそうな気もするけど

878:花と名無しさん
16/03/28 00:08:15.98 PGhxBCtg.net
>>956
茂のことを思い出していたとしても
元々安居ってナツみたいなちょっとトロい子の面倒みるのが好きなタイプじゃない
施設時代はその対象がたまたま茂だったけど施設にナツがいたらナツの面倒も見てそう
そういう意味ではナツと安居は相性よさそう

879:花と名無しさん
16/03/28 00:09:29.71 0tum0bmw.net
でもクレーンの時は逆だったよね
安居は危ない危ないってなって嵐は冷静にフォローしてたよな

880:花と名無しさん
16/03/28 00:11:19.04 PGhxBCtg.net
クレーンの時は茂墜落死のトラウマもあったからね
でも正直ここにきて安ナツでくっつくのは唐突な感じが否めないんだよね
くっつけるなら船編の時からもうちょっとフラグ立ててないと

881:花と名無しさん
16/03/28 00:14:20.02 xl74c/PR.net
とにかく蝉が気に入らなくて
チームの主役級とくっついてくれないとヤダヤダって話かwそれいつまでやんの

882:花と名無しさん
16/03/28 00:27:58.85 X/Og+Y8F.net
>>859
突然逆になったよね
それまでは出来るはずだって練習に付き合ってたのに
やっぱり墜落死のトラウマがあるから、そこだけはトラウマ発動してそうなったのかな
二人の性格的に本来なら嵐と逆だった気がするのに、嵐は性格変わるからよく分からない

883:花と名無しさん
16/03/28 00:31:24.78 lzPfxmfz.net
>>861
今誰も蝉の話なんてしてないけど?
まあ蝉のことが気に入らないのは確かだけど
いちいちいちゃもんつけて絡むのやめてね

884:花と名無しさん
16/03/28 00:36:01.44 C9KyPy/b.net
嵐は最初からナツのすることを前向きに応援してる
キノコに当たった時だってもうキノコを採るのはやめようとは言わずに
これでひとつ学んだってナツを励ましてたし
だからナツが船の梁を渡った時に応援してたのは特に違和感なかったな
嵐はナツが成長するのが嬉しいんだと思う

885:花と名無しさん
16/03/28 00:38:10.67 adyiiP6h.net
>>859
むしろその時の方が茂と重ねてたと思う

ろ過器の作り方を教えたりと面倒見がいいのは茂に関係なく安居本来の性格だよね

886:花と名無しさん
16/03/28 00:42:30.92 adyiiP6h.net
どこから蝉丸が出てきたんだ…

887:花と名無しさん
16/03/28 00:53:56.38 LglbVQPF.net
>>862
あれはナツが高いところを命綱なしで渡ってるのに気付いてトラウマ発動→パニック起こしたと普通に思った
30巻では安居自身が船のときのことを思い出して反省してるぽいモノローグがあるからその後自覚したはず

茂とナツを重ねるのやめても安居の気持ちが変わるだけで、
ナツと茂はタイプが似てるし対応は見た目あまり変化なさそうな気がする

888:花と名無しさん
16/03/28 03:00:00.94 gJO/5tzX.net
本編がほぼ蝉ナツ確定してるのに
それじゃ不満だから主役級と
鷹はなんか最近不穏だしあゆとくっつくだろうからパスして
安居か嵐とくっつけてほしいって無茶言ってるようにしか見えない

889:花と名無しさん
16/03/28 03:24:37.66 +Do8/BYe.net
蝉ナツ安ナツどっちゃでもいいけど
富士号編読み直すと嵐+ナツ良かったなーと寂しくなる

890:花と名無しさん
16/03/28 04:26:30.92 mMDfVgPK.net
柔道以外だいたいみんな好きだから、流れが不自然じゃなければ誰と誰がくっついてくれても全然いいけど
今は残念ながら蝉ナツはとても自然な流れに見えてるよ、ごめんね。
でもナツにそんな肩入れして読むんだなーっていうのが新鮮です。
私はそのエピごとのメインキャラにその都度移行して読んでるんだなっていうのが逆によくわかった。
ナツもかわいいし、それぞれがどうしようもない確執を抱えてるけど、はたから見てて種たちの中でこつ性格わりーなとかダメ人間だなって思う人ひとりもいない。

891:花と名無しさん
16/03/28 06:02:55.31 1A0W3vK2.net
>>867
>ナツと茂はタイプが似てる

似てない似てないw
それは安居が兄と弟みたいに役割分担して面倒見てやらなきゃと思っていた依存の話で
実際は茂はそういうのが嫌だったからあんな事になったんだよ
結局茂が自分の命を捨てて安居を未来に送ったわけで
今の安居はそれをやっと認めたところでもう茂とナツが似ているとも思わないよ
Amazonのレビューでも安居はナツに優しいからくっついてほしいとかしつこく書いてる人がいたが
ここで粘ってる人なんだろうなあ

892:花と名無しさん
16/03/28 06:13:37.94 2uxejr2b.net
好きなキャラの妄想話には喜んで参加してくるのに
ある特定のキャラの妄想話には親の仇かってくらい噛み付いてくる人がいるね

893:花と名無しさん
16/03/28 07:25:30.99 p0QrYg+o.net
>>870
マジで言ってんの? 柔道以外好きとかねーわ
秋のやつら全員うざいからさっさと死んでいいよ

894:花と名無しさん
16/03/28 07:35:14.65 X/Og+Y8F.net
>>867
だよね、だからテーブルクロスの時とかの対応は茂関係なく元々の対応なんじゃないかなって思った

895:花と名無しさん
16/03/28 08:24:30.85 JZjLu3EW.net
話題にも出ていない蝉丸をdisってると勝手に勘違いしてる人が暴れてるわけか
被害妄想強すぎるんじゃないの
蝉ナツ確定と思ってるなら余裕で構えていればいいのにね
余裕ないよね

896:花と名無しさん
16/03/28 09:11:03.78 jeN0h4lp.net
お気に入りのキャラがお気に入りとくっつくことしか興味ないのな
そうならないと文句ばっかり

897:花と名無しさん
16/03/28 09:41:49.45 JZjLu3EW.net
他の事も楽しく語ってますが?
本当に余裕ないのねw

898:花と名無しさん
16/03/28 10:18:36.33 C9KyPy/b.net
フラワーズ5月号読んだ
田村先生のサイン会決定ー!
超嬉しい!!
詳しいことは来月号まで分からないけど
行きたい行きたい絶対行きたい!
フラワーズの15周年イベント自体も楽しみ

もしかしてあゆと角又のフラグあり?ってちょっと思った
上で言われてた花と安居のフラグはまだ分からないけど、安居が花に指示出す場面好きだ
万が一花と安居が結ばれたら面白い
蝉丸の「おま…オレさまの立場がねーだろ!オトコ蝉丸なめんなよ」ってセリフワロタw

899:花と名無しさん
16/03/28 10:22:12.10 JZjLu3EW.net
サイン会!いいね行こうかな

安居と花はいっそアリだなと思う
うまくやれば最高に好きな組み合わせだなあ
今はアレだけどw

900:花と名無しさん
16/03/28 10:34:28.27 mvV6Q/Ef.net
ええええ安居×花なんて絶対ありえないでしょ
レイプは未遂に終わったけど襲われた心の傷は未遂でも同じことだよ
花嫌いな人にとっては花には傷なんてないって思うんだろうかw
世間の痴漢やセクハラされている女性を馬鹿にしすぎ…
そういう経験が一切ない人なのかな?

901:花と名無しさん
16/03/28 10:42:51.07 C9KyPy/b.net
>>880
あくまで漫画の世界の話だし
今はどうかは分からないけど昔の少女コミックだったら
ヒーローがまだ付き合っていないヒロインをレイプするって展開多かったよ
マライヒだってバンコランとの最初の出会いはレイプだったし
花と安居が結ばれたら面白いとは思うけど性被害に遭った女性を馬鹿にするつもりはないし
花のことだってけっこう好きだよ
漫画の世界に現実の話を持ち込みすぎじゃないの?

902:花と名無しさん
16/03/28 10:58:31.00 l7YFmvU5.net
漫画だからなあ…
あと安居のあの行動の理由が、読者側としたら重すぎるし同情できる部分があるんだよね
(性犯罪肯定してるわけじゃ全くないよ、念のため)
単純に安居と花は合うと思うのもある

903:花と名無しさん
16/03/28 11:01:08.59 l7YFmvU5.net
>>878
フラグかは分からないけど、確か涼が安居に、安居は花を気にしてた的な発言してて、未回収だったような

サイン会、気になる!

904:花と名無しさん
16/03/28 11:12:15.96 yvIt9xAn.net
花と安居は勘弁 ないと思うけど

905:花と名無しさん
16/03/28 11:16:25.51 p0QrYg+o.net
ナツを愛してくれるのはドヤ顔蝉丸だけですか?

906:花と名無しさん
16/03/28 11:21:05.60 +Do8/BYe.net
単行本派だけどマジ?
個人的には嫌じゃないけど嵐花は揺らがないと思う
やっぱりここ見てハラハラドキドキ
自分で見てそういうことかーのルーティンが好きw

今の所一番の楽しみは角又中学生イケメン絵w

907:花と名無しさん
16/03/28 11:22:10.16 +Do8/BYe.net
>>885
お願い、あんまりそういうキツいの止めてほしい

908:花と名無しさん
16/03/28 11:24:33.61 mvV6Q/Ef.net
漫画でもありえないでしょ
しかもたむさんだよ
BASARAで朱理にそっくりな男にレイプされかかった更紗の恐怖や
拷問の一巻として林間されて処刑された女性を描いたたむさんが
加害者と被害者をくっつけるわけないだろうに
漫画だからレイプからの恋愛アリとか言っちゃう人はTLでも読めばいいのに

909:花と名無しさん
16/03/28 11:27:58.69 l7YFmvU5.net
花安居はあるかないかで言ったらないのは分かる
花嵐で15年連載してるんだし

910:花と名無しさん
16/03/28 11:32:32.68 l7YFmvU5.net
色んな意見があっていいはずなのにね
TL読めばとかありえないとか言い切るなら、もはや性被害のある田村先生の漫画読まない方がいいよね?としか言いようがない

911:花と名無しさん
16/03/28 11:33:32.43 IPza4QpH.net
ほんとに安居と花がいいと思ってるんじゃなくて
安居とナツがねーわと言われたから
じゃあやっぱりナツと初恋の嵐だな、そのためには花が邪魔だからじゃあ安居でいいやって
思考回路だと思うよ
とにかくナツを優遇したい人がここ何年もずっとここで蝉やまつりや花叩いてるからわかりやすい
他スレでも有名なのよここ
ID制になっても変わらないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch