16/05/15 14:04:56.97 sYhyhCr90.net
>>925
その一般人の中にあきこより上手い人がぞろぞろいるから話がこじれるので
一般人の平均レベルより
と基準を明確にしておこう
937:花と名無しさん
16/05/15 15:44:30.77 HAlPv00yF
海月はもう単行本で追ってないけど
そんなに言われたら読みたくなるわw
またパワハラ体質全開にしてんだろうな
938:花と名無しさん
16/05/15 16:14:56.94 pynVDA5D0.net
伸びてると思ったら
939:花と名無しさん
16/05/15 16:18:41.51 2olKRtTY0.net
画力の巧拙は荒れるネタになるから止めとけ
名人様の講釈垂れ流しでスレ占拠されるのも嫌やし
漫画家なら絵がアレでも話の面白さがあれば良しって人もいるんやから
それに第一、今のアキコの画は雑過ぎて巧拙論じる以前の状態じゃん
海月姫16巻なんか表紙はともかく裏表紙のクララの雑さがカラーでごまかしきれてないぞw
940:花と名無しさん
16/05/15 17:06:22.11 hc5Ker9n0.net
>>924
昨日粘着してた人が俺の成りすまししてるのかな?
違ってたらごめんなさい
デザインや空デならいざ知らず
ポン画、油画辺りのファイン系でまず
パース云々とはならないけどな
寧ろ油画なんてファイン中のファインでパース何それ?の抽象でも全然いいし
油画の試験はポン画みたいな減点式のオリンピック競技ではないから
下手でもセンスで藝大に現役合格する事もよくあるね
そういう人は入ってから基礎力で苦労するみたいだけど
だから油画だと一概に美大卒=絵が上手い(形を瞬時に捉え正確に描画出来る力)とは限らないという話だったんだ
別に東村先生を否定するわけでもなく
それが美大卒どうこうの事実という事であって
悪い事でもなんでもない
ただ、漫画家はぐんぐん上手くなる人も沢山いるし
逆に画力が落ちれば手を抜いてると思われても仕方ないのも事実かな
941:花と名無しさん
16/05/15 17:40:01.04 nPXTxAhK0.net
本人が引き算の美学のように言ってるのが最近ちょっとやりすぎて手抜きの言い訳に見える
上手くなりたいとか画風を変えてみようとかで作品によって変わることもなく
効率のいい手の抜き方覚えて量産するのはせっかくここまで来たのにもったいないな
942:花と名無しさん
16/05/15 17:42:04.00 Kj1n0bY10.net
Amazonレビューで宮崎の美術教室の後輩に
相変わらす人の顔のかき分けできない先輩ってバカにされてるよねw
943:花と名無しさん
16/05/15 17:58:39.21 hc5Ker9n0.net
確かに日本には余白の美という風習があるし
それが引き算に繋がるんだけど
東アジア美術史だったっけかな、
その教授は明言はしてなかったけど日本の余白の美にたいし何も言わず鼻で笑ってたなあ
俺は宮崎駿のメイキングを見るのが好きで
彼が言っていた「風景を切り取って繋げた様な映画が沢山あるがああいうのはダメ、
人物は虚空の中に生きてるわけじゃない、
だからどんな生活をしているかを考えて描かなければいけない、
そういう事考えない?俺は考えちゃうんだよな、
世界に対する知識なんだよ」
この言葉が凄く心に残ってる
描く事の分量の話は足し算引き算の話ではなく表現への誠実さと視聴者への誠実さなんだなと
944:花と名無しさん
16/05/15 18:59:01.24 RHGzuvqh0.net
>>928
あれは結局三人で足引っ張りあいしてるだけで最悪の関係だと思うよ
まともな会社員で失礼な一人以外はあの三人にはもったいないレベルだと思う
945:花と名無しさん
16/05/15 19:19:42.17 LKn6lw3t0.net
また美大語りの気違いが来た
もうこっち来んなよ、あっちいけ
946:花と名無しさん
16/05/15 19:42:04.94 IfB2tuh70.net
美大関連のオレ様の方が知識上だゴラァ薀蓄合戦は興味ありません
947:花と名無しさん
16/05/15 19:46:46.00 Kp7zw8a20.net
新刊読んだがシュウシュウ切なすぎる
948:花と名無しさん
16/05/15 20:10:51.71 /QCs9fiY0.net
シュウシュウが当て馬なのはなんとなくわかってたけど辛すぎるわ…
949:花と名無しさん
16/05/15 20:29:43.40 xmpQS6gmO.net
>>931
どんな感じ?
950:花と名無しさん
16/05/15 21:19:38.93 Ya1oy+R/0.net
逆に蔵之介が好きだったからやっとかーと思ったわ
951:花と名無しさん
16/05/15 21:35:40.73 E6yMObbA0.net
総理大臣経験者の息子や孫が芸能界にいたりするのに、
漫画の中でリアルよりも職業選択の自由度が低いっぽいのって…
と海月姫16巻に違和感を覚えたが
何年も前の連載開始時点での設定なら仕方ない、かな…
952:花と名無しさん
16/05/15 21:47:43.09 hc5Ker9n0.net
>>945
すいませんでした
953:花と名無しさん
16/05/15 21:52:51.12 5udhSP4H0.net
そういえばあの不倫男は小雪の父親がいる前でよく飲みに来れるな
954:花と名無しさん
16/05/15 22:04:48.77 LKn6lw3t0.net
美大出てる人ってやっぱり”アレ”な人が多いんだね
長文書いて神経質なまでに説明して言いくるめよとする様がそっくりだわ
955:花と名無しさん
16/05/15 22:35:49.99 hc5Ker9n0.net
所詮は縄文時代から変わらぬ井戸端会議でしかないか
956:花と名無しさん
16/05/15 23:16:55.89 IfB2tuh70.net
新刊は手抜き感が凄かった
デジタル化して余裕がある筈なのに、なんでなんだ