☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part73at GCOMIC
☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part73 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
11/07/23 11:42:22.27 0.net
華麗に2ゲット

3:花と名無しさん
11/07/23 16:35:28.58 O.net
>>1
スレ立て乙です
コルダ新


4:キャラのひどさに失笑したわ



5:花と名無しさん
11/07/23 16:38:16.51 0.net
>>3
スレチ

6:花と名無しさん
11/07/23 16:50:27.92 0.net
あれがもしかしたら漫画になるのか?
若い金やんとしか思わんが絵が酷いなぁ
服もこれまでで一番ダサい

7:花と名無しさん
11/07/23 21:19:28.97 O.net
コルダまとめ売りに行ったら各巻4冊ずつキッチリあったw
先越されたが買い取ってくれたw

8:花と名無しさん
11/07/25 01:27:27.62 O.net
なんでこんな結末になっちゃったんだろ?
同人誌と思って割り切るしかないくらい酷すぎる。
ララ来月の新作もなんか香ばしい感じだし。

9:花と名無しさん
11/07/25 08:27:26.59 i.net
モバゲーの新キャラきもい
呉さんが服デザインするようになってマシになったって意見よく見かけてたけど
どこが?としか思えん服装
顔は言わずもがな

10:花と名無しさん
11/07/25 10:16:46.48 0.net
ここ漫画スレだから

来月の読み切り、
予告カットみた感じだとコルダの時ほど絵が崩れていない気がする
あとはどんなストーリーになるかだなぁ

11:花と名無しさん
11/07/25 11:00:34.93 0.net
エトワールにずっこけ

>>8
あの服はないよ
もともとそんなにセンスがあるとも思ってなかったけど
今回は決定的だな

12:花と名無しさん
11/07/25 11:21:10.74 O.net
>>8
呉さん劣化したんだからしょうがないじゃないか…

13:花と名無しさん
11/07/25 20:57:17.88 0.net
呉さんの描く服は三十路が無理して若者の服を考えてる感が溢れてる
シンプルならいいけど、女の子の服とか苦手だ
どれも香穂子の2セレ衣装よりはマシだけどさ

14:花と名無しさん
11/07/26 07:43:32.27 0.net
ゲームの衣装はどんな時代にも合うようにしているんだと思っていた
流行ドンピシャ過ぎると数年後にはもの凄くダサくなりすぎるので
無難な衣装で

にしても兄のタオルはないけどなw

15:花と名無しさん
11/07/26 07:59:50.48 0.net
呉さんにドンピシャなものは無理だと思うよ
どこまでいっても無難にありがちで
あーあるあると思うような間違いコーデを含んだ微妙なものばかりだと思うw
ただ最近は変にデザインに冒険してるのかやっちまったなあというものが多い


16:花と名無しさん
11/07/26 12:02:27.58 O.net
幸か不幸かゲースレがあれだから読み切り空気に終わりそうだね

17:花と名無しさん
11/07/26 14:22:41.91 0.net
うすっぺらい話で笑った
本当同人以下だよ

絵も最近のはプロと思えない…
なんでこんな無駄にだらだらつづけたんだろう
コンクール終わって終わらせておけばここまでクソになってなかったと思う

たまにゲームに合わせて読み切りやってるくらいでちょうどよかったろう
話なんていつもぶつ切れのいいかげんな流れだったんだし

18:花と名無しさん
11/07/26 14:24:20.25 0.net
予告見たら姫役にフイタ
どこまで姫w

19:花と名無しさん
11/07/27 16:52:27.16 0.net
公式の呉さんの予告カット見たけどホント下手になっててワロタw
あれでプロを名乗るなレベル

20:花と名無しさん
11/07/28 08:59:27.78 0.net
あのデッサン力でバレエ描くチャレンジ精神には脱帽した

21:花と名無しさん
11/07/28 12:18:49.44 0.net
タイトルから話からすごく昭和ぽいのな…

22:花と名無しさん
11/07/28 17:06:25.24 0.net
>>19
バレエて本当に?
いやぁ、確かにチャレンジャーだな
あのヒョロヒョロの薄っぺらい体にチョップかグーの手で踊るのか…

23:花と名無しさん
11/07/28 21:15:46.94 0.net
バレエなの?演劇かと思った

24:花と名無しさん
11/07/29 09:07:16.71 0.net
予告カットでトゥシューズを持っているように見えたのだけど違ったかな


25:花と名無しさん
11/07/30 03:21:50.03 0.net
バレエロマンスだからバレエだろ
話よりもどんな崩れたポーズ描くのかが気になる木w

26:花と名無しさん
11/07/30 11:07:39.99 O.net
気でも違ったか呉さん
まともな人体描けない人なのに
バレエシーン描かないバレエロマンスなら分かるけど

27:花と名無しさん
11/07/31 06:45:41.36 O.net
何でバレエ?って思ったけどクラシック繋がりかもね

28:花と名無しさん
11/07/31 17:24:17.39 0.net
上半身のみ得意な角度で描くんじゃないかな

29:花と名無しさん
11/07/31 19:47:05.82 0.net
バレエはデッサンが狂ってるとギャグにしか見えないからなぁ

30:花と名無しさん
11/08/01 18:08:56.28 0.net
上半身しか描かないバレエ漫画ってわざわざバレエを題材にする意味があるのか…?
大昔に某少女誌で連載されてたバレエ漫画は全身きっちり描かれてた記憶しかないんだがw

31:花と名無しさん
11/08/01 19:04:37.06 0.net
>>29
予告カットだけでよくそこまで叩けるなw

32:花と名無しさん
11/08/01 20:03:13.44 0.net
呉絵でバレエとかやめた方がいい
特に最近は体に女性的な柔らかさを微塵も感じないし
どう考えても綺麗に描けないと思う

33:花と名無しさん
11/08/01 20:15:45.21 0.net
もう何書いても酷評しかされなさそう…

34:花と名無しさん
11/08/01 20:41:09.33 0.net
女性的な柔らかさは昔からなかったような気がするのだが…

35:花と名無しさん
11/08/01 22:26:19.84 0.net
原作有りの音楽漫画で音楽描写を極力描かないくらいだから
オリジナルのバレエ漫画でバレエを描かなくてもおかしくはない

36:花と名無しさん
11/08/03 10:04:59.16 0.net
最終巻というか連載途中から読んでて正直疑問に思う点が多々あったけど
売れてるし好みの問題なのかなと思ってたがやっぱり同じ疑問や盛り上がりなさを指摘されてて少しほっとした
ほんとうに安心した、おかしいものはおかしいよね


37:花と名無しさん
11/08/03 11:45:57.72 O.net
>>32
ゲームの信者は怖い

38:花と名無しさん
11/08/03 11:57:18.19 0.net
ゲーム信者が怖いのは分かるけど
漫画の不出来をゲームのせいにする呉信者のほうが怖いと思う

39:花と名無しさん
11/08/03 12:41:10.66 0.net
月森と香穂子は最初からだったんだしそこで盛り上がってくれてたらねー…
音楽がおざなりだったり他キャラ空気だったりしてても気にならなかったが

40:花と名無しさん
11/08/03 17:10:48.47 0.net
>>30
予告カットが下手だけど本編はよかった漫画自体殆どないでしょ…
コルダ漫画をメロディアスラブストーリーと大々的に謳っていたくせに、
蓋を開ければメロディアス要素もラブ要素も皆無な作品しか描けなかった呉さんに一体何を望む?w

41:花と名無しさん
11/08/03 20:30:26.30 O.net
コルダについては文句の一つや二つあるが
オリジナルまで力いっぱい叩こうとは思わない
たぶん少数派だろうけど

42:花と名無しさん
11/08/03 21:03:37.32 0.net
予告見る限りでもこれまでのオリジナルと大差ない空気がぷんぷん
それ以前にバレエを選んだのは本気で失敗したなと思うけどな
絵の狂いを自覚してなかったんだね呉さん

43:花と名無しさん
11/08/03 21:20:01.67 0.net
早めに自覚してたら�


44:ヌんなに良かったか… 以前コミックスにオリジナルが載った時「昔の絵を見るのは恥ずかしい><」 みたいなコメントしてたけど、それより今現在の絵のおかしさに気付いてくれ



45:花と名無しさん
11/08/06 11:54:51.24 0.net
夕べ全巻新刊で買った私が参りましたよ。
途中からブコフで買わなかった事を後悔した\(^o^)/
それでも、特定キャラとのラブ路線が他キャラのファンの不満により
無かったことにされた乙女ゲ漫画持っているから、
一応とは言えEDがあるだけマシだと思ってしまった。
乙女ゲ漫画は信者抗争があるから難しいんだよね…
そこをどうにか巧くまとめる力持ってる漫画家じゃない限りはなぁ。

46:花と名無しさん
11/08/06 12:03:22.47 0.net
そんな乙女ゲ漫画あったのか
ネオロマで?

47:花と名無しさん
11/08/06 12:41:10.17 0.net
特定エンドでも他キャラの自覚や告白も放り出してるのに
肝心の月森でも盛り上がらないってところでもうまとめる力以前に
想像する力がないからなぁ。

48:花と名無しさん
11/08/06 12:49:40.77 0.net
他キャラファンが特定エンドで不満吹き荒れってわけでもないからね
ある意味この手の漫画で信者抗争も起きないのはまずい…


49:花と名無しさん
11/08/06 14:53:57.70 0.net
>>46
信者抗争なんか鬱陶しいだけだから
地味でもこのままでいいよ
連載終わっても騒がしいなんて面倒臭い
このくらいあっさり忘れ去られるくらいで丁度いい

50:花と名無しさん
11/08/06 17:37:14.77 0.net
いやぶっちゃけみじめだよ
この手の漫画でキャラファンから見捨てられてるってことだからw

51:花と名無しさん
11/08/07 01:11:52.20 0.net
サイン会行ったら男性ファン結構並んでてびっくりした

52:花と名無しさん
11/08/07 01:16:56.90 0.net
恋愛ゲームのファンって
無関心よりアンチでもいた方がいいって考えの人が多いの?
ちょっと恐いね

53:花と名無しさん
11/08/07 01:44:41.53 0.net
キャラ信者ファンをアンチ呼ばわりしてる人は呉信者多分1人だろうね

54:花と名無しさん
11/08/07 02:04:10.52 0.net
アンチでもいた方がいいってレスはどこにあるんだ
最終回に寄せるキャラファンの期待の裏返しの不満(があったとして)もそれもアンチになるのか
すげー極端な反応だな

55:花と名無しさん
11/08/07 02:16:39.96 0.net
不満=アンチじゃないの?
ずいぶん自分たちを美化してるねw
呉コルダは糞だけどキャラ信者ファンとやらがここで荒れたらアンチ活動でしょ
自覚は大切だよ

56:花と名無しさん
11/08/07 02:26:34.67 0.net
不満をすべてアンチと捉えるのは十分儲だよね
その自覚があらならいいよw
まあ呉漫画が本当に糞だと言うのには同意
儲でも擁護しきれない酷さがあるよね

57:花と名無しさん
11/08/07 02:29:25.70 0.net
>不満=アンチじゃないの?

これは違うな
こんなこと2でいってたらそいつが荒らしだ

58:花と名無しさん
11/08/07 02:34:17.72 0.net
他の漫画家が漫画を描いてキャラファンが展開に納得いかなくて
不満を書くのはアンチだと思うけど
コルダはゲームという原作やキャラ設定があって
単なるキャラクターデザインの人が漫画にした作品だから
描写に納得がいかないことを不満に思うのはアンチじゃないと思う

59:花と名無しさん
11/08/07 02:40:11.71 0.net
ただの認定厨で済む話
でもこの人はいつもの呉儲だろw

60:花と名無しさん
11/08/07 19:16:01.85 0.net
呉さんの描くコルダが糞なのは当然だが
それに対してOKを出す担当やコーエーも糞だと思う
チェックが入ってこの話?
絵の劣化は100歩譲れても話の展開が良くないのはどうなの?
担当とコーエーのダブルでチェック入っている意味がまったくない漫画だった

61:花と名無しさん
11/08/07 19:50:47.10 0.net
編集の場合チェックしたり話し合ったりするけど
最終的な決定権は漫画家にあるとララの別作品スレで言ってたがコルダの担当は呉さんと似たような感じだよな
呉さんが2人いてそれでよくなる可能性はゼロに近いのではないだろうか

62:花と名無しさん
11/08/07 21:01:51.49 0.net
あんな企画CDを提案しちゃうような担当には全く期待出来ないし
いち早く漫画を読めるファンのようなものとコメントしている肥にも以下同文

63:花と名無しさん
11/08/07 21:21:04.37 0.net
多分呉さんに注意する人はいないんだろうな
ご本人は予告の崩れた絵でバレエ漫画を描くような自覚のない人だし

64:花と名無しさん
11/08/07 23:02:29.20 0.net
今度のバレエ漫画よりも黒ララで何を描くのかの方が興味ある

65:花と名無しさん
11/08/07 23:06:48.23 0.net
黒ララて正直呉さんに原作付けた方がよかったんじゃねーのと思ったわ…

66:花と名無しさん
11/08/07 23:07:20.93 0.net
どう考えても向いてないよなー

67:花と名無しさん
11/08/08 01:37:43.85 0.net
原作と作画が必要

68:花と名無しさん
11/08/08 17:19:16.28 0.net
>>65
それ最早呉さん不要と言ってるのと同義じゃないかw
気持ちは分かるけどw

しかしこの人の絵ホント劣化したなー
今更ながら本屋でコルダ最終巻見て香穂子の不細工さにクソワロタw

69:花と名無しさん
11/08/26 20:45:51.61 0.net
バレエ漫画は主人公の実力がイマイチ分からんかった
漫画香穂子と同じだな

70:花と名無しさん
11/08/26 20:51:50.13 O.net
バレエ漫画41Pもあったのに内容がさっぱりだ

71:花と名無しさん
11/08/26 21:41:29.17 0.net
絵はもうなんかって感じだが香穂子と同じく卑屈系ヒロインか
しかも相手の一言でヒロインの悩みが開けるという王道展開を
題材がバレエであることとが見事に反発してたあたり呉漫画だったな

72:花と名無しさん
11/08/26 21:46:43.87 0.net
コミックス17冊あっても何がしたかったのかさっぱり分からない仕上がりですから…

73:花と名無しさん
11/08/26 21:53:20.35 O.net
最後は本番で躍るとこまで見せるべきじゃないの?あれじゃ男も女もわけわからん


74:花と名無しさん
11/08/26 22:12:52.64 0.net
>>71
呉さんのデッサン力で本番描いたらギャグ漫画になってまうよ

75:花と名無しさん
11/09/09 18:07:58.23 0.net
今更ながらバレエ漫画見た

月森と香穂子の二人練習をなぞったような話だったね
でも男は土浦テイストで主人公の憧れが月森だとして
呉さんは土浦&香穂子であのシーンを焼きまわししたかったんだろうな
土浦の方が動かしやすかったみたいだし
次やるコルダ3では「if」の世界で土浦&香穂のその後の世界でいいと思う

76:花と名無しさん
11/09/09 21:18:27.88 0.net
土浦エピの時って呉さん=香穂子みたいな空気が流れてて苦手だった
明らかに他のキャラ描いてる時とテンション違うというか…
得意なキャラや好き嫌いはあってもいいと思うけど
月森や志水への思い入れのなさが際立ってしまったね

77:花と名無しさん
11/09/10 13:25:21.47 O.net
月森は無理して頑張って描いてたと言えなくもないけど
呉さんの中で志水はどうでもいいんだなっていうのは伝わってきた
恋愛じゃなくても音楽的に絡ませられそうなキャラだったのに

78:花と名無しさん
11/09/10 22:59:24.65 0.net
志水と音楽的に絡ませるなら月森と絡ませるだろう
志水と月森って音を追求することに関してはカブるから
個性を出すのは呉さんには難しそう

月森も志水も個人演奏系だけど
志水はトリオやカルテットといった
他の音と重なることにも積極的だったから
そこを展開できれば志水の見せ場があったと思われる

最終回前の柚木を入れるくらいなら
練習シーン入れろよ

無理だろうけどね

79:花と名無しさん
11/09/28 00:13:50.36 0.net
やっぱ3のが描きやすそうだな、呉さん

80:花と名無しさん
11/09/28 01:13:21.95 0.net
あー、まだ読んでなかった

81:花と名無しさん
11/09/28 05:11:48.50 0.net
今回のページ落としの件で呉さんは香穂子と瓜二つだなと思った
そして香穂子のように体面を取り繕わない分かなでは呉さん本音爆発気味だった

82:花と名無しさん
11/09/28 09:44:53.83 0.net
甘やかされたいんですね…

83:花と名無しさん
11/09/28 13:31:08.64 0.net
実際甘やかされて作品以下の屑になり下がってる

84:花と名無しさん
11/09/28 18:01:03.30 0.net
総合で減ページ言ってたの…今考えると関係者の予防線だったのかなと穿ちたくなるな

85:花と名無しさん
11/09/28 23:30:21.18 0.net
個人的には、以前と予告の煽りが変わってたから
おそらく減ページになったんだろうなと予想しただけのこと
遙かでもページ数の記載がなくなって
結果減ページになってたことが何度かあったから
今回もそうじゃないかなと思っただけだよ

86:花と名無しさん
11/09/28 23:44:45.97 0.net
>>82
コルダで以前減ページだったりショートだったりしたのはページ数告知してないことばかりだったからな
さすがに初回でページ落とすなんて最悪なのは想像していなかったわ
あそこ見てなくて本誌読んでたらびっくりしてただろうな

87:花と名無しさん
11/09/28 23:59:06.18 0.net
てっきりタイトルをなおしてくれるものだと期待してたよ
それがまさかの原稿落としで再スタートw

88:花と名無しさん
11/09/29 00:00:59.75 0.net
単にページ少なかったってだけでプロローグでもなんでもなかった

89:花と名無しさん
11/09/29 00:07:12.35 0.net
本編とプロローグの違いなんて誰も期待してない
驚いたのはページ落としよりもスタートが次号に伸びたことかな
そんな新連載は見たことないからw

90:花と名無しさん
11/09/29 00:35:47.85 0.net
最近で一定期間を保障された新連載ってないからねー
読み切りから連載の流れか中堅の連載でも集中連載だし
それでスタートが次号にずれたりしたら打ち切りでしょ
さすが呉さんこんなことそうあることじゃないよ

91:花と名無しさん
11/09/29 10:54:57.48 0.net
ていうかもう連載なんて求めてないのにまだやってんのか
誰得

92:花と名無しさん
11/09/29 14:01:59.63 0.net
で、だれか黒LaLaは読んだの?

93:花と名無しさん
11/10/01 00:30:37.27 0.net
ノシ

94:花と名無しさん
11/10/24 20:28:58.01 0.net
まさかここまで人が居なくなるとは…

95:花と名無しさん
11/10/24 22:26:26.89 O.net
人少なすぎでしょ
前回のコルダでかなり幻滅した人が多かった為かな

呉さんってかなでタイプの主人公の方がのびのび書いてるよね
香穂子は永遠とウジウジ書いてたのに今回すごい書いてて楽しそうと感じた

96:花と名無しさん
11/10/24 22:39:45.73 0.net
軽くて馬鹿な方が描きやすそうだなと思った
基本香穂子もそうだけど無理に悩みを持たそうとして失敗してたし

97:花と名無しさん
11/10/25 00:12:08.70 0.net
そだね
しかし、ポートレートの描きおろしはさすがに手抜きだと思うんだ…

98:花と名無しさん
11/10/25 09:50:26.04 O.net
他の作家が背景や全身絵なのに天音の二人の顔ドアップに花が少しあるだけには驚いた
もう少し書き込んで欲しかったな

99:花と名無しさん
11/10/25 15:19:37.44 O.net
居なくなったんじゃなくて皆モバで忙しいんじゃない?
他スレもモバ以前より過疎ってるよ

100:花と名無しさん
11/10/25 20:56:31.52 0.net
>>96
ちょっと悪目立ちしてるよね
URLリンク(www.hakusensha.co.jp)

101:花と名無しさん
11/10/25 23:07:52.83 O.net
この人左向きしか描けないの?
大勢絵のときって大抵1人だけ右向きの横顔で他全員左向き

102:花と名無しさん
11/10/26 00:15:27.95 0.net
描けなくはないけど、なるべくなら描きたくないです

103:花と名無しさん
11/10/26 00:26:38.90 0.net
それは描けないと一緒だ
コマ切って顔アップも全身が苦手だからと思う
この構図は何回も見たな

104:花と名無しさん
11/10/26 00:42:27.51 0.net
>>100
イラスト、漫画全般に渡って描きたくない訳ですね

105:花と名無しさん
11/10/26 07:02:02.25 0.net
かなでがヴァイオリン持って斜めになってんのも、大地との表紙イラストと一緒

106:花と名無しさん
11/10/26 11:25:46.60 O.net
キャラデザだけして漫画は他の上手い人に任せればいいのに

107:花と名無しさん
11/10/26 12:49:25.26 0.net
昔ならともかく、今はキャラデザなんて無理だろ
みんな目が死んでいるし

108:花と名無しさん
11/10/26 16:18:10.70 O.net
個人的に3短編ではそんなに嫌じゃなかったから綺麗なままにしておいてほしかった
かなでの性格も今は許容範囲だけどどんどん物語に都合のいいようにねじ曲げられてくんだろうな
今月号ですでにちょっとキツイ

109:花と名無しさん
11/10/26 22:41:10.70 0.net
>>98
マジで同じ絵しか描けないんだな
前にこんな絵を描いたって言う記憶が甦らないものなのか
いやこれはひどいわ

110:花と名無しさん
11/10/27 15:03:49.14 O.net
毎月5ページぐらいずつ連載すれば大ゴマの無駄遣い防げるんじゃない?

111:花と名無しさん
11/10/30 23:17:10.00 0.net
早速後輩が空気になっててワロタ
ワロタ…

112:花と名無しさん
11/11/01 19:20:47.36 0.net
コルダ15巻ぐらいに収録されていた3を読んだんだが
兄と弟が険悪な雰囲気の中、
また3人一緒だね(*^_^*)☆
って感じのかなでにイラッっとした
天然ぶりっ子イラネ



113:花と名無しさん
11/11/01 19:48:02.07 0.net
やっぱりなんだか嬉しいとかってセリフが読んでて変だなーとしか思ってなかった…

114:花と名無しさん
11/11/01 22:16:05.16 0.net
香穂子よりかなでがいいってたまに見るけど、
全く違うタイプでもどちらも受け付けないなぁ
周りの男どもが濃いんだから主人公ぐらい普通でいいのに

115:花と名無しさん
11/11/02 05:26:02.13 O.net
天然ほわーん娘かと思いきや弟ひっぱたいたり
甘やかされたいとかビッチ発言したり
とんでもないキャラになりそうなのは間違いない…
でも香穂子に比べて卑屈じゃない分マシに見えてしまう
終盤の香穂子は読んでて不愉快レベル

116:花と名無しさん
11/11/02 07:56:05.78 0.net
甘やかされたいってどこで言ってたっけ
響也抱き寄せてる腕がおかしくてわろた

香穗子は最後まで劣等感抱きっぱなしだったね

117:花と名無しさん
11/11/02 23:32:27.53 O.net
先月号だっけ>甘やかされたい

香穂子はウジウジして尚且つ土浦の彼女に眉間の皺寄せが不愉快、ビッチ言われてもしかたない

かなでは強気すぎ、甘えすぎ、皆を振り回すタイプ

どちらも好きになれない

118:花と名無しさん
11/11/25 19:13:29.48 0.net
菩提樹寮はココ?

119:花と名無しさん
11/11/25 19:50:36.22 0.net
>>116
うん、ココ

120:花と名無しさん
11/11/30 00:00:29.35 O.net
過疎だね
大会始まるまでまったり進みそう
しかしかなでの頬線多すぎてイライラする
ああいうのはドキドキして気になる相手や高揚した時に書くのに、常に頬線だらけでバカみたい


121:花と名無しさん
11/12/01 02:06:02.05 0.net
URLリンク(news.livedoor.com)

こんな仕事もやってたんだ

122:花と名無しさん
11/12/01 14:16:04.67 0.net
>>119
なんか笑ってしまったわ悪い意味で

123:花と名無しさん
11/12/01 17:07:53.46 0.net
響也ルートってのはわかるけど
千秋がかなでにどう意識しだすのか気になる

124:花と名無しさん
11/12/01 23:13:57.24 O.net
響也ルートは無いよ
今も幼馴染み以上の感情ないし
タイトル通り金色の弦に関係があるあの人だと思うけど


125:花と名無しさん
11/12/02 00:49:42.06 0.net
サブタイですが

126:花と名無しさん
11/12/02 08:15:45.45 0.net
ぶっちゃけ呉さんだから誰ルートとか弦絡みとか深読み


127:するだけ無駄だと思う



128:花と名無しさん
11/12/02 16:47:47.11 0.net
呉さんと編集のやりたいようにやればいいのさ

129:花と名無しさん
11/12/03 18:08:19.90 0.net
律か冥加かなと思ってる
響也は呉さんに土浦みたいに都合良く使われそう

130:花と名無しさん
11/12/06 00:34:00.06 O.net
香穂子は無個性だったのを漫画用に自分で性格作ったんだよな
どうしてああなった

131:花と名無しさん
11/12/06 01:01:51.68 0.net
自分で性格を作ったというか…
インタビューとか読んだ限りでは
呉さんの性格そのまんまだよ

132:花と名無しさん
11/12/07 19:25:33.34 O.net
都合の悪いことから逃げまくるとことかそのまんまだよな

133:花と名無しさん
11/12/07 20:47:26.60 0.net
作者の性格が反映されてるのもあるけど
話の展開が悪くて主人公も悪く見える典型でもあったと思う
あの話をあんなまとめ方したのにそこでそんなこと言うのって感じで
話と食い違ってヒロインが小ずるく見えるんだよな

134:花と名無しさん
11/12/08 03:34:21.00 0.net
無駄に続いてたが
中身スカスカでストーリーなんてあったもんじゃなかったな
典型的な糞漫画

135:花と名無しさん
11/12/23 20:15:05.48 0.net
テスト

136:花と名無しさん
11/12/31 19:45:37.63 O.net
(⌒▽⌒)

137:花と名無しさん
12/01/10 23:49:00.44 0.net
te

138:花と名無しさん
12/01/11 00:41:47.40 0.net
st

139:花と名無しさん
12/01/11 19:46:24.50 0.net
なんか前コルダ終了で離れた人が多いよね
久しぶりにここ来たらあまり賑わってないな
月森vs土浦オタのバトルがあってこそ賑わってたんだよなあ

140:花と名無しさん
12/01/11 20:15:17.76 O.net
げ。土浦にオタなんかいるの?
土浦はマジでナイわ。
コルダでワースト1なキャラだわ。
中の人もマントヒヒみたいな顔してるしw


141:花と名無しさん
12/01/11 21:36:26.18 0.net
便器の人お久しぶり

142:花と名無しさん
12/01/14 14:12:58.97 0.net
だってここの人こわいし

143:花と名無しさん
12/01/22 22:06:18.98 0.net
LR
URLリンク(www.rupan.net)

144:花と名無しさん
12/01/24 22:37:44.71 O.net
また手紙が出てくるとは思わなかった
夢に続き弦と手紙の繋がりでフラグ作るのかな

145:花と名無しさん
12/01/25 01:10:55.51 0.net
繋がりとかフラグとか(笑)

146:花と名無しさん
12/01/25 17:22:47.10 0.net
コルダはゲームから入ったけど、漫画では全キャラの負の側面を際立たせて描いてたから嫌だったな

月森は自他ともに厳しい→常時他人を攻撃
火原はなんでも前向き→馬鹿でうるさいすぐウジウジ
志水のマイペース→迷惑レベルの池沼睡眠障害
柚木は二重人格→口汚いサドもどき
土浦はキレやすい→常時喧嘩腰DQN
香穂子は無人格→卑屈で喧嘩腰、心の声は毒吐きまくり

改悪もいいとこ
しかもこの改悪設定がコルダ2に活かされてるからやってられない



147:花と名無しさん
12/01/25 18:42:04.41 O.net
>>143
実はお前アンチだろww

148:143
12/01/25 21:45:33.90 0.net
>>144
ゲームコルダのほうの信者だから
漫画は1巻最終話くらいまでは楽しく読んでた、3巻までは絵は好きだった

好きだったキャラの性格が悪い方に崩壊し、全員の顎がしゃくれて口元アップが多くなってきてうわぁと思い
加地が出てきたあたりからLaLa読むのやめた

うん、漫画アンチなのかもしれないw

149:花と名無しさん
12/01/25 23:30:29.57 0.net
加地のトラウマ?ってあの程度で解消されちゃうのか大したことないんだなって漫画読んで思った

150:花と名無しさん
12/01/26 01:59:12.47 O.net
加地を何の為に出したのか意味不明だし、キャラは皆勝手に切れて勝手に手助けして勝手に自己完結
アホくさい漫画

151:花と名無しさん
12/01/26 07:33:31.93 0.net
中身がなさすぎるよな
絵も…最近は本当酷かったし

152:花と名無しさん
12/01/28 01:07:57.11 0.net
コルダは漫画より


153:アニメの方が評判いいの?



154:花と名無しさん
12/01/28 10:39:11.63 0.net
ゲーム3からコルダ入ったんだけど、コルダ3の話もしていいんだよね?
ゲームだと選抜試験すんなりいくから、漫画ではちょっとくらい苦戦してほしいな

155:花と名無しさん
12/01/28 12:46:37.35 0.net
ここは漫画スレ

156:花と名無しさん
12/01/28 15:06:43.02 0.net
違います、ここはコルダ1&2漫画化の呉叩きをするスレです

157:花と名無しさん
12/01/30 04:16:37.39 0.net
すげー
このスレまだあったんだなwwみなさんお元気そうで何よりです
ちなみに土浦はらんぼう、ぶっきらぼう、きんぴらごぼうの3Bで表すことが出来ます

158:花と名無しさん
12/02/18 23:43:07.92 0.net
土浦は乱暴と言うより横暴な気がする

159:花と名無しさん
12/02/24 18:25:27.03 0.net
アニメから動画作ってみました
URLリンク(www.youtube.com)

160:花と名無しさん
12/02/25 00:15:49.12 O.net
天宮回だったけど、まだ選抜試験続くのね
もっとテンポよくいかないかな

161:花と名無しさん
12/02/26 20:32:26.03 0.net
新キャラ誰か聞きにきたんだけどあれが天宮か
一瞬志水かと思ったけど、それにしちゃ動きが動き出し
いきなり恋をどうの言いだすし誰かと悩んでた

162:!ninjya
12/03/08 14:17:52.26 0.net
てすと

163: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/08 14:22:21.39 0.net
再てすと

164:花と名無しさん
12/03/08 22:52:24.99 0.net
ニアなんででないんだろ

165:花と名無しさん
12/03/09 00:14:35.26 0.net
先に男キャラ出せって言われてるんじゃないか

166:花と名無しさん
12/03/09 11:39:28.44 0.net
女の子ひとりくらい出すくらい関係ないよな
だが以前の冬海の扱いを思い出せば自然に答えは出るでしょ

167: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/23 15:37:15.19 9LZ0LC5r0.net
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE ~輝く季節へ~ 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
漫画化予定は無いのでしょうか?

168:花と名無しさん
12/04/12 19:33:27.83 0.net
これやっと最終巻読んだけど
この漫画の月森の魅力のなさは異常だったな…
んでこれ読んでるとどうしても月森より土浦の方に肩入れしたくなるんだが
ゲームじゃ土浦あんま好きじゃなかったのに、最後ら辺とか土浦が裏


169:主人公みたいでワロタw とってつけたように月森がおいしいところ持っていってもこりゃときめけないわな… どうしてこうなった 漫画は完全に黒歴史だなこりゃ



170:花と名無しさん
12/04/13 02:51:07.08 0.net
土浦もかなり中途半端だったよ
漫画描写では
ピアノ続けていくんだかもわからないし
サッカー部は辞めてないはずだし
ただ都合がいい時にそこにいて日野と月森のフォローをしていただけで
どちらかというとかっこ悪い扱いだった

日野がウジウジしてて嫌な女の子で
月森も何考えているんだかわからない志水とは違った意味での不思議ちゃんだったけど
お互いのヴァイオリンの音に惚れたってとこは評価できるw
どんなにグズな性格でも「音」が好みなら惚れるって強引な〆は良かったwww

171:花と名無しさん
12/04/13 09:06:22.18 0.net
漫画の月森はそっくりさんであり本物ではないと言い張る
月森ファンの友達が哀れだったがそう思いたい気持ちは理解出来た
 

172:花と名無しさん
12/04/13 11:08:01.14 O.net
漫画の月森は、愛器のアマティとセットでLaLa表紙になってたのが、良かったな。
最近見直したら、志水が安定して綺麗だった

173:花と名無しさん
12/04/13 23:36:15.17 0.net
香穂子と介護ツーショットも飾れたしね

174:花と名無しさん
12/04/15 18:59:57.22 O.net
>>168
表紙じゃないけどデコとデコがチュっのもあったよw

175:花と名無しさん
12/04/18 22:01:36.56 0.net
月森は公式で優遇されたから幸せだと思うよホント
出番は文句なしに多いし、最後主人公持って行ったしね
結末だけなら一番は火原、次点で月森エンドが良かったから結果としてまあ楽しめた
でも、終わった漫画に文句言っても何にもならないのわかってるけど
キャラとして一番好きだった志水のひどい扱いだけは未だに許せない

しかし久しぶりにきたら前作のレスばっかりでワロタ

176:花と名無しさん
12/04/20 07:40:59.83 0.net
土浦は心理描写が多かったから細かい部分で進路云々は確かに決着付いてないんだけど
少なくともキャラがさっぱり見えてこなかった月森とかよりは全然おいしいキャラだった
月森が一番ひどかったな…
日野もなんだけど日野は元が無個性主人公で扱いが難しいのは仕方ないんだろうが…

177:花と名無しさん
12/04/20 07:43:43.61 0.net
連投すまんが、特に終盤の月森の言動行動の意味不明さと
適当さがな…
月森が日野を好きには到底見えなかった最後まで
土浦も最後は話の都合で悟りキャラになってキャラを改悪しすぎなんだよなー

178:花と名無しさん
12/04/20 07:45:29.06 0.net
>>170
月森は公式で優遇とはとても思えないんだが…
最後の表紙やイラスト関係もおまけみたいな小さい扱いだしorz

179:花と名無しさん
12/04/20 12:37:26.34 0.net
出番は上の意図なのか多かった月森だが
描いている人の苦手意識が強すぎて中身はスカスカ絵はボロボロ
とても優遇とは思えなかった

そもそも公式の場で「月森苦手」なんて発言するとかありえないし


180:花と名無しさん
12/04/20 13:27:36.88 0.net
うーん、
月森に比べたら土浦は確かにまだましというレベルかな、
でも土浦の背景は解決どころか問題提議すら怪しいままだったけど。
どのキャラも行動原理は終始が香穂子の都合に合わせてってだけだったから
まだ活躍してた土浦はキャラが生きてたが月森はお人形だった。
長く巻数出しててキャラの掘り下げが一切なかったね。

181:花と名無しさん
12/04/20 15:10:20.91 0.net
ヒロインの性格が1番酷すぎた
魔法のヴァイオリンの存在を隠匿しておいて
腕前の上達に悩むとベタな卑屈を繰り返すばっか…当たり前じゃん
でも酷い性格が一貫してたとは言えるのかな、でもあれで音に惹かれたはないわ

182:花と名無しさん
12/04/20 23:36:01.53 0.net
なんか無理やりくっつけてもハイカット!って言ったら切れるような
薄っぺらい関係で月森日野に萌えられなかった
まず最後の最後まで月森がただの性格悪い奴でな…

183:花と名無しさん
12/04/20 23:38:01.96 0.net
↑ごめん切れた

ゲームをやってるから月森を自分は好きだけど、漫画だけだったらまず好きになってないw
それくらいキャラが薄い
この漫画でおいしかったのは土浦と柚木だった気がする(印象に残るという意味で
ただでさえ毎回読みきりの様なぶつ切れ話だったのがな

184:花と名無しさん
12/04/21 01:48:18.93 0.net
火原のエピも何だったんだと思うようなry

185:花と名無しさん
12/04/21 02:07:59.47 0.net
それを言うなら柚木先輩だって...
見開きで祖母に頬叩かれて柚木先輩回来るっ!って期待してたら何もなくて、最後に自己解決して終わってしまった
柚木先輩一筋だからがっかりしたよ

186:花と名無しさん
12/04/21 02:13:51.57 0.net
自分も途中まで柚木EDになるのかと思って読んでたよw
なんだかんだで香穂子との絡み多かったしね

187:花と名無しさん
12/04/21 02:45:46.51 0.net
柚木の家庭事情なんか匂わすだけで知らない間に解決したみたいで噴いたが
ゲームエピを手垢だけつけて放り出してるのにはイライラしたよ
原作ゲームでのキャラがどんなに濃くても描き手の引き出しが薄いと意味ないね

188:花と名無しさん
12/04/21 03:08:46.47 0.net
呉さんだからな

189:花と名無しさん
12/04/21 10:19:29.15 i.net
柚木先輩…

190:花と名無しさん
12/04/22 20:03:49.89 0.net
あーなんかこの流れ懐かしい…
ゲームコルダ(無印)のキャラにはみんな愛着あったんだなぁ
だから漫画が糞展開、劣化判子絵でも毎月それなりに賑わってたし
連載してる3の漫画はその点で興味が持てない人が多いんじゃないかと思うわ

191:花と名無しさん
12/04/22 22:05:39.58 O.net
月森が自覚して瞳を閉じるシーンが好きだった

月森の下マツ毛も微妙だったけど

土浦は最初マツ毛が描かれてなかったのに最後のほうは増毛してたw


192:花と名無しさん
12/04/22 23:58:37.20 0.net
ただこのセリフ言わせたいとかこの一シーンだけ描きたいみたいな継ぎはぎ適当漫画だったから
伏線もないし、投げっぱなしで帰ってこないっていう

193:花と名無しさん
12/04/23 00:42:36.74 0.net
加地の存在意義のなさにも吹いた
ただのおまけゲスト扱いなら加地の悩みはいらなかったと思うのに
こっちも丸投げ(笑)

194:花と名無しさん
12/04/24 01:26:27.08 0.net
>>186
土浦は睫毛よりも、もっと他に増毛するべきところがあると思う

195:花と名無しさん
12/04/25 22:52:05.00 i.net
コミックスの仕事で休載してたのかな?
また絵柄変わってるなあ…天宮面白いキャラやね

196:花と名無しさん
12/04/25 23:15:08.05 0.net
月森がアホの子になってしまったのは
土浦に世話役をやらせるためだったんだろうな
そうじゃなきゃ土浦がストーリーに絡めなくて
志水や加地並みの扱いになってしまう

197:花と名無しさん
12/04/26 01:19:49.37 0.net
加地も柚木絡みで含みがあったっぽいけど
そんなことはなかったぜ!!

198:花と名無しさん
12/04/26 01:49:26.53 0.net
月森アホの子っていうか実態不明の意味不明キャラだった
最後まで何が言いたかったのかわけわからなかった

199:花と名無しさん
12/05/11 23:41:48.82 0.net
コルダ3の単行本どれぐらい売れるんだろね

200:花と名無しさん
12/05/14 13:47:01.81 0.net
コルダ3は内容も絵も酷すぎて、呆れを通り越して悲しくなった
絵の崩れも酷いし、漫画として話が分かり難くて
何処にも救いがない感じがした

201:花と名無しさん
12/05/14 18:06:45.19 0.net
アニメ→ゲームでやってきて漫画の方も興味あるのでどなたか教えて下さい
漫画の日野ちゃんはウジウジしてて嫌っていう意見よく目にするんですが
漫画版はアニメの時より悩み多めなんですか?(嫌いになるくらいに)
アニメと同じくらいなら読もうと思うんですが…

202:花と名無しさん
12/05/16 08:54:27.50 0.net
主観にもよるけれど、同じ


203:事を何度もウジウジ繰り返して 周りにちやほやされて立ち直り、またウジウジと言う 何とも共感しようのないヒロインかなと思います 個人的には学内コンクールまではまだ破綻していない気がします



204:花と名無しさん
12/05/18 00:49:05.90 0.net
初期はアニメに比べて気が強い

205:花と名無しさん
12/05/18 18:22:12.80 0.net
>>197-198
完結しているから大人買い出来る!とか考えてたんですが
気が強いんですか…しっかりした子は好きなんですが…
とりあえず立ち読みしつつ、アドバイス頂いたように
学内コンクール分まで買ってみることにします
ありがとうございました

206:花と名無しさん
12/05/18 23:32:25.61 0.net
引き伸ばしとかで話もダレ気味だったしね
でも連載してた頃はなんだかんだで楽しみだったよ

207:花と名無しさん
12/05/19 01:15:54.75 0.net
学内コンクールも3回目からは正直荒が目立ってた
それでもまだゲームの構成に沿ってたから後半の迷走よりはましだったけど





208:花と名無しさん
12/05/24 21:01:28.52 0.net
コルダ最終巻読んだ感想
ネオロマ漫画って面倒くさいとつくづく思った
アニメのマルチエンディングくらいの甘さは欲しかった
あれの月森と火原はなかなか積極的で良かった
でも漫画的には甘すぎるのか

209:花と名無しさん
12/05/25 08:44:05.59 O.net
付録CDのために漫画で描写を抑えた可能性はあるのかな
でも漫画のマルチエンディングとしてあのCD語りは異様なものだったよなー
アニメはアニメでプラグ立てまくりビッチと叩かれることもあったし難しいな

ところで、>>119のが青ララに載るそうだが…大丈夫なのか

210:花と名無しさん
12/05/25 08:45:25.17 O.net
追記
抱きしめすら(技術的に)うまく描けない呉さんにはあれが限界だったのかも

211:花と名無しさん
12/05/25 12:23:51.71 0.net
連載中先を考えないし自分が描いたことを覚えてない人だったよ
あと盛り上げることがかなり下手だったし
付録CDのために抑えたとかどうしてそういう発想ができるのかわからない
むしろCDが漫画のフォローをしたと考えたほうがまだ自然
フォローとしては下手だけど漫画よりはマシ

212:花と名無しさん
12/05/25 13:33:24.66 0.net
そんな人に「神プロジェクト」とかいう手塚氏の(BJ?)仕事させるのもなんだかな

213:花と名無しさん
12/05/31 23:57:15.54 0.net
紀伊國屋書店の一部店舗では、6/5発売予定『菩提樹寮(リンデンホール)のアリア』をお買い上げの方に、
呉由姫先生描き下ろし特典ペーパーを差し上げます。呉由姫先生によるオリジナル漫画つきです。

URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)


214:花と名無しさん
12/06/01 07:13:18.41 0.net
正直最近の崩れた絵でペーパーとかで釣れるのだろうかと思った

215:花と名無しさん
12/06/02 07:18:36.23 0.net
紀伊國屋だけじゃなく文教堂も同じペーパー付くね
URLリンク(www.jbook.co.jp)
それにしても汗まみれ?の状態で下のコマだけモザイクってエロ釣りしたいのか?

>>208
今回のはペーパーで釣るんじゃなくてゲーム用シリアルで釣りするとみた

216:花と名無しさん
12/06/02 13:49:59.26 0.net
あざとく描いてるものからしてもエロ釣りだろう
ギャグで落としてるけどこれじゃ奏=呉さんだし洒落になってない

217:花と名無しさん
12/06/02 14:55:19.22 i.net
>>207を見て、どうせかなでが水撒いてるだけなんだろうと思ってたらそのまんまでワロタ
それにしても>>207でモザイクかけてる意味無いな<文教堂のページ

218:花と名無しさん
12/06/02 15:13:03.34 i.net
初めて表紙の絵を見たんだが酷すぎるな...

219:花と名無しさん
12/06/03 22:20:38.52 0.net
表紙ひどすぎw
柚木と月森のポーズみたい



220:変わらず手が不自然というかヘタクソだな どこから生えてきてんの? 金髪の輪郭もひどい



221:花と名無しさん
12/06/04 22:39:07.25 0.net
明日でる新刊って完全にコルダ3の連載なの?
それともあくまでも短篇集みたいな感じ?

222:花と名無しさん
12/06/05 08:57:08.37 0.net
連載だよ

223:花と名無しさん
12/06/05 10:37:41.80 0.net
煽り文が気持ち悪い…
エロ目当てのペーパーにそっち方面で売りにしなきゃ駄目なほど評判良くないのか
駄目押しでシリアル付きだし

224:花と名無しさん
12/06/05 17:26:59.38 0.net
1巻買った
3好きだから展開してくれるだけでも有難がる自分は駄目なファンだろうなw
なんだかんだで楽しめたよ

これ初期エピソードの読み切り短編はなかったことにして後々フォローしていくつもりなのかな
今回もちょこちょこっと回想挟んでたけど

225:花と名無しさん
12/06/05 17:43:43.86 0.net
駄目なんだろうなっていう人がいるから劣化するんだろうな

226:花と名無しさん
12/06/05 18:08:57.77 0.net
1巻買ってきたんだけど
なんか前より絵が劣化してない?
特にハルの顔がすごく適当に感じるんだけど…

227:花と名無しさん
12/06/05 21:16:56.32 0.net
>>215
ありがとう買ってきた

帯の煽りなんだあれ、ちょっと下品だなって思ってしまった

228:花と名無しさん
12/06/05 21:25:12.04 0.net
あれかなり評判悪い
内容についての感想よりも目立つ

229:花と名無しさん
12/06/05 21:35:03.92 0.net
呉さんどうしてこんなに絵が下手になっちゃったんだ
普通は連載して上手くなるはずなのに
この棒みたいな腕とか手が呉さんの好みなのか?
そんなに絵の良し悪しが気になる方じゃないが、さすがに一話?の扉絵はヤバイだろ
顔は好みなんだけどなあ


230:花と名無しさん
12/06/05 21:56:47.58 0.net
顔のバランスも酷くないか
顎のしゃくれだけじゃなく鼻も尻上がってて歪んで見える
そのせいか髪がヅラのように浮いて見えるしふつうにおかしい
これに気付かないなんて目の病気なんじゃないかと思った

231:花と名無しさん
12/06/05 22:13:38.50 0.net
律と響也が向かい合ってる扉やばかったなー
横顔のバランスが…

232:花と名無しさん
12/06/05 23:10:52.50 0.net
かなでと響也が手を繋ぐシーンの手のアップ、どっちがどっちの手?
そもそも、上から握ってるほう、腕の生え方からして親指が内側にくるのはあり得ないと思うんだけど

233:花と名無しさん
12/06/06 04:28:19.68 i.net
帯のアオリ
>上から下から攻められまくり!?
>こんな部活がしたかった─!!!

下品なのは同意だが、結局上から下からって何の話なんだ?
呉さんが柱でハルは2巻以降登場予定と書いてたけど
1巻から出てるんだけどなあ…

234:226
12/06/06 04:33:21.65 i.net
自己レス
もしかして、上下って先輩後輩のことかー

235:花と名無しさん
12/06/06 10:22:51.65 0.net
二巻以降は女子キャラだと思う

236:花と名無しさん
12/06/06 22:30:14.36 0.net
>>226
考えた人のセンスと常識を疑うアオリだね
メロディアスラブ路線はやめたのか

237:花と名無しさん
12/06/15 19:38:51.47 0.net
>>226
えっ、自分が買った本の柱にはそんなこと書かれてなかった
女の子キャラが2巻以降登場予定とは書いてある
ハルが2巻以降登場予定って何ページに書いてあった?

238:花と名無しさん
12/06/15 21:42:19.58 i.net
>>230
え?と思って読み返してみた
前の柱を見落としてて、ハルのことが書かれてると勘違いしてたみたいだ
自分の勘違いなのに呉さんがおかしいみたいに書いちゃってごめんよ

239:花と名無しさん
12/06/16 02:36:08.94 0.net
また屋上なのが笑った

240:花と名無しさん
12/06/16 15:07:20.38 0.net
販促だから仕方ないとはいえ
コルダ3の物語の最初をコルダの単行本に入れたのは痛かったね

完全にゲームやっている人向けの漫画になってる
もしくはコルダから漫画買っている人向け
コルダ本編はゲームやらなくてもわかるけど
コルダ3はこれ�


241:セけだとナンダコリャだな と携帯ゲーのシリアルナンバー目当てで買った人間の感想



242:花と名無しさん
12/06/20 04:22:40.12 0.net
コルダ終了してから総合スレが・・・

243:花と名無しさん
12/06/20 22:28:17.86 0.net
>>234

総合はアニメ化で増えたお客さんのために立てられたようになモノだから
別にいいんじゃないの?

244:花と名無しさん
12/06/22 17:19:41.07 0.net
コルダ無印の漫画は資料として買うならあり?
無印連載中でも絵は劣化してたのかな

245:花と名無しさん
12/06/23 01:45:33.74 0.net
>>236
資料って具体的に何に使うのかにもよるだろうけど、
とりあえず巻数を重ねる度に劣化してる

246:花と名無しさん
12/06/29 14:40:20.43 0.net
>>237
ありがとう
設定資料集の代わりになればいいと思ったけど買わない方がいいな…

247:花と名無しさん
12/06/29 21:09:54.59 0.net
>>238
コルダや遙かはコーエーから設定資料集が出てなかったっけ?
ちょっと高いけど

248:花と名無しさん
12/06/29 22:58:06.10 O.net
柚木妹とか火原兄とかのビジュアルなら……と思ったが、アニメでも代用出来たね

249:花と名無しさん
12/07/02 15:09:15.43 0.net
>>239
買ったけど求めてる物とは違ったんだ
呉絵でキャラの詳しい資料が欲しかったけど諦める


250:花と名無しさん
12/07/02 22:25:05.81 0.net
>>241
それなら「金色のコルダ オールイラストキャラクターBOOK」はどうかな
キャラ紹介は詳しくないけどそこそこある

251:花と名無しさん
12/07/05 17:03:19.13 0.net
>>242
教えてくれてありがとう
すっっっごく良かったよ!綺麗なイラストがたくさん見れて幸せになった
本当にありがとう!

252:花と名無しさん
12/07/07 13:02:04.16 0.net
綺麗なイラスト????




ステマ?

253:花と名無しさん
12/07/07 14:58:13.07 0.net
>>243だけど、綺麗だと思った自分が異端なだけで
これだけ劣化したと言われる中でステマしても何の意味もないと思うんだ・・・


254:花と名無しさん
12/07/08 10:51:21.34 0.net
投稿者の人なのかな?あんま気にしない方がいいよ
ゲームのキャラデザなら他にも人気な人いっぱいいるから
カズキヨネさんとか、水野さんの評判良かった頃とか
参考にするといいんじゃないかな
あとはそれらの人の影響与えた漫画家まで遡ってみるとか

255:花と名無しさん
12/07/08 17:12:05.63 O.net
水野の評判良かった頃ワロタ
今は描き下ろしイラネまで言われるレベルだもんなw

256:花と名無しさん
12/07/12 20:59:03.70 0.net
青ララ、なんで自作品じゃなくてただの同人を・・・
手塚作品を汚すのはマジでやめていただきたい・・・

257:花と名無しさん
12/07/12 21:24:09.17 0.net
>>248
呉さんの他にもコラボしている漫画家さんいるみたいだし、
これはこれで面白い企画だと思ったよ。
しかし、サファイア王子が全然分からず、見直してしまった。

258:花と名無しさん
12/07/13 23:13:09.01 0.net
手塚コラボとか受ける前に自分の作画をどうにかしろと心から言いたい

259:花と名無しさん
12/07/29 01:40:19.98 O.net
で、何で天宮と行動する時いつも響也とハルがセットでついてくるの?
いなきゃいけないシナリオなの?
話が進まないし最近三人が出づっぱりな気がする


260:花と名無しさん
12/08/28 10:26:20.82 0.net
ゲームが面白かったんで、漫画をブクオフで大人買いした(一冊105円)
はじめは面白いな~と思ったけど、だんだん顔のでかさとか手足の棒みたいな
細さとか、胴長とかありえない位置から足が出てるとか、顔だけがきれいで
体のひどさが目につくようになった…

後半は展開急ぎすぎだし、リリが他者に見えないんだかよくわからん
設定といい、途中で魔法のバイオリンが壊れてから香穂子が下手糞になった
らしいのに、セレク�


261:Vョン出たり、学科も実技もボロボロだったり… つっこみどころが多すぎて疲れた。火原がうじうじしたりで変だったし。 全体のストーリーはまあまあで、土浦が好きだったんだけど、月森のよさが 全くわからなかった。 初期の絵は松苗あけみ調なのが丸わかりなのに、人物の等身がかなり おかしかったりしてたもんな… 全身描く練習積めよ~、絵のタッチと顔は綺麗に描けるのに勿体無い。



262:花と名無しさん
12/08/28 12:16:04.09 0.net
>>251
できるだけ男キャラを描きまくれってことでしょ
水野さんも遥か1でそういう指示されてたよ

263:花と名無しさん
12/08/28 12:17:06.86 0.net
遙かだった、すまそ

264:花と名無しさん
12/08/29 20:07:08.96 0.net
向こうじゃ荒れるだろうから言わなかったけど、原作者がいるとしたら
コルダの回想捏造のミスは呉さんだけのせいじゃないってことになるな

原作つきは売れる売れないは原作の影響が大


呉信者はいまだに責任転嫁してるのかと呆れる
そんなに原作ゲームに不満ならやめればいいのに

265:花と名無しさん
12/08/30 10:16:35.11 0.net
絡みスレにも居座るアンチ
コルダのゲーム信者なのかよくわからんがイタすぎ

266:花と名無しさん
12/08/30 10:50:20.80 0.net
絡みスレに居座ってるのはどっちなんだろと思わないでもない

267:花と名無しさん
12/09/29 01:34:36.76 0.net
コルダ3~4巻のころの絵は好きだったよ
ただ本当に最初からキャラの性格が悪い方にばかり突き抜けてたが…
最近はもう、絵を描くのも嫌になってきた?wと思うレベル


268:花と名無しさん
12/09/29 20:00:39.62 0.net
パッと見はきれいな感じの絵なんだけど、
3セレくらいから初出の絵を見ても新鮮味がなくなった気がする
カツラ付け替えればみんな同じキャラになりそうなくらいつまらない絵になってしまった

269:花と名無しさん
12/09/30 16:31:54.88 0.net
女の子の衣装は結構かわいいのに、男が適当なの多いような

270:花と名無しさん
12/10/04 10:17:34.75 0.net
女の子の衣装もあまり高校生らしさを感じないなー

271:花と名無しさん
12/10/30 23:15:22.94 0.net
高校生らしい衣装ってほんの数年で変わるから
その「らしい」を求めるのは陳腐だと思う


272:花と名無しさん
12/10/31 10:11:29.39 0.net
制服って便利だよねw

273:花と名無しさん
12/11/04 12:10:45.92 0.net
>>259
初期は土浦はハゲで月森は初登場のシーンで髪がツンツンだったね
パイナップルの葉みたいだった

274:花と名無しさん
12/11/04 12:12:51.06 0.net
演奏時のドレスは可愛いのに私服になるとなぜかダサくなるよねw
どうしてファッション誌を参考にしてくれないのかなー

275:花と名無しさん
12/11/04 19:42:34.13 0.net
演奏スタイルの月森のイメージって黒のタキシード

276:花と名無しさん
12/11/09 21:17:42.05 0.net
ストーリーはアニメのほうが好きだった
絵は綺麗だと思うけど男も女もみんな無表情だね

277:花と名無しさん
13/02/13 21:42:45.55 0.net
保守

278:花と名無しさん
13/02/15 14:56:37.99 0.net
あげ

279:花と名無しさん
13/02/18 01:28:38.06 0.net
>>266
たしかにw
土浦はタイしてるイメージがある

280:花と名無しさん
13/02/19 18:32:51.10 0.net
3漫画の話ってどこでやってるの?

281:花と名無しさん
13/02/19 18:59:23.40 0.net
馬鹿

282:花と名無しさん
13/02/19 19:38:58.69 0.net
自己解決した
アンチスレいっぱいあってわけわからんな
水野スレにまでコルダ関係の愚痴書き込むのはやめてくれ

283:花と名無しさん
13/02/19 20:09:51.21 0.net
コルダ関連どころかネオロマスレなんてどこも過疎だし
アンチスレなんか停止状態なのに何言ってるんだろう…

284:花と名無しさん
13/02/28 02:21:22.00 0.net
一番最初に登場した男子って名前だけなら月森だっけ
正門前で女子生徒が噂してた場面

285:花と名無しさん
13/03/02 01:02:29.49 0.net
93: なまえないよぉ~ [sage] 2013/03/01(金) 11:38:37.01 ID:A9qukaav
>>91


286: ハンサムな彼女でも一哉にふられて収とくっつけたまま終わろうかと思ったと言ってたな この作者はちょっとクールで少女漫画でそれはダメだろwって展開を好むっぽい 現実では大好きだったのにあっさり恋が終わって次の人へなんてよくあることだけども コルダの作者も原作付きじゃなかったら土浦とくっつけたかもしれん



287:花と名無しさん
13/03/02 15:46:08.49 O.net
他スレのレス引用する時は、引用の印付けるか、自分のコメは判りやすく別にするとか工夫しよう。

288:花と名無しさん
13/03/26 01:19:51.82 O.net
コルダ3の漫画響也が女みたいに顔真っ赤にしてて何事かと思った

289:花と名無しさん
13/03/28 13:19:41.65 0.net
馬鹿の一つ覚え

290:花と名無しさん
13/05/29 18:16:47.23 O.net
呉さん劣化しすぎだろ

291:花と名無しさん
13/05/29 22:17:07.87 0.net
呉さんの描く赤面は何か古い

292:花と名無しさん
13/05/30 01:58:40.07 O.net
菩提樹寮3巻表紙(神南)と去年の神南イベDVD比べたら
約半年で変わりすぎててワロタ…ワロタ……
漫画もコルダ嫌になったのかと思うくらい早く終わらせようとしてる
久々に無印読み返してこの頃はよかったなあとしみじみしてしまったよ

293:花と名無しさん
13/05/31 00:47:40.41 0.net
3のゲームはやってなくて漫画の知識しかないけど、なんか巻きにはいってないかというくらい
前作ならもっと丁寧にやるであろう展開を飛ばしてる気がする
この1年くらいで終わるんじゃないのかって感じ
まあコミックスも売れてないしモチベーションも上がらないだろうけどね

294:花と名無しさん
13/05/31 11:59:50.57 0.net
前作でも話は丁寧なんて思ったことないけど無駄に間を持たせたりコマとコマにゆとりがあった
絵は下手な人が描く気すら失せたらこうなるんだろうなってくらい

295:花と名無しさん
13/05/31 14:27:13.63 O.net
遙か5の水野さんも休載してるんだから呉さんも休載すればいいのに
前みたいに人気なくなったからって見てる人は少なからずいるんだから

296:花と名無しさん
13/05/31 15:44:59.57 0.net
いや展開を飛ばしてるのなら休載しても意味ないし
編集も作家も早々に終わらせたいんだろ

297:花と名無しさん
13/05/31 19:09:05.03 0.net
URLリンク(sbookg.s-book.com)

今の絵に新装丁は酷だな・・・

298:花と名無しさん
13/05/31 19:13:22.74 0.net
ワロタw
千秋寄り目過ぎるwww

299:花と名無しさん
13/05/31 21:54:38.54 O.net
規制されてるのでもしもしからうrl書き込む

神南イベのときと画像比較したけどひどいな
半年でこの変わり様…地味にショック
千秋の目の色も違うし襟もでかいし
なにより蓬生の腕おかしいだろ

URLリンク(www.dotup.org)

300:花と名無しさん
13/06/01 23:27:25.86 0.net
ひどすぎ
相変わらずポーズと手が変

301:花と名無しさん
13/06/30 16:52:14.68 O.net
何でキャラの顏をあんなにアップにしなければならないのか…
普通にポーズ決めたり、神南特有の薔薇エフェクト飛ばしながら華やかに見せればいいのに
あれはないわ

確かLaLaの応募者全員のポートレートも冥加と天宮の顏アップだったよね

302:花と名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN 0.net
久々に来たが
>>282
作者が嫌になって終わらせてると思っているのか…
どう考えても編集側の巻きじゃないか

どうしてここはいつもアンチスレ化しているのだろうな
花ゆめコミックスの表紙センスのなさには絶望するが、全体的な問題だろうに

303:花と名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN 0.net
顔のドアップだろうが何だろうが絵が魅力的なら表紙買いすることもあるよ
でも呉さんの変わりばえしないイラストにはもう本当に飽きたし、
漫画自体に興味持ってる人も本当に少ないと感じる�


304:�



305:花と名無しさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN 0.net
ものすごく売れてなかったからな完璧に打ち切りだが
ただしこんくーる2日目かっ飛ばしたあたりは編集の巻きだけにしもあらずとは思ってしまうんだよね
音楽描写に関しちゃ作者もこだわってないから平気でできるわけだし…

306:花と名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 0.net
誰エンドでもない打ち切り感満載の最終話

307:花と名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 0.net
>>295
3の話?最近全く読んでないから何がどうなっているのかさっぱりだ

308:花と名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN 0.net
>>296
3の話
一応今月で最終回

309:花と名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN I.net
ひどい最終回だった

310:花と名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN 0.net
ゲームのコルダが今年10周年で
イベントが来月あって
このタイミングで漫画が終了ってことは
コルダの展開自体終了か
もしくは呉さんキャラデザ降板で
新展開かな?

311:花と名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN 0.net
12月の新作読みきりがオリジナルなのかコルダ販促なのかで決まる

312:花と名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN I.net
例え画力が劣化してても呉さん以外のキャラデザは嫌だな
CDジャケも本当は呉さんに書いてほしいのに知らない人になってた…10周年なのに

313:花と名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0.net
>>299
ゲームの方は来年分も含めてこれからコルダ3関係で4作も発売されるから
漫画が終わる理由は本当にただただ漫画版の人気が無かっただけだと思う

314:花と名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0.net
誰が贔屓だ不遇だというネタだけでも一応盛り上がっていた前作と違って、
ほとんど興味すら持たれていないのが現実

315:花と名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN 0.net
第二巻の売上比較してもコルダは8万以上売ってたけどコルダ3は2万以下だから
深読みするまでもなく純粋な打ち切りだよ

316:花と名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN 0.net
3巻は1万以下だろうな
すぐ次号最終回がでたから2巻もそのくらいだったんじゃ

317:花と名無しさん
13/09/09 16:27:40.98 0.net
3のアニメ化決定らしいけど
今度のは漫画ベースにはできないよねー
あの内容じゃw

でもアニメがあるなら
まだコーエーとの連動企画あるだろうから
読み切りか短期でブツ切りで販促続きそうだね

318:花と名無しさん
13/09/10 15:46:41.22 0.net
3アニメ化なの?
呉さんがというよりコーエー必死だな…

319:花と名無しさん
13/09/13 01:38:30.37 0.net
100万人のコルダをベースに新連載

だったら笑えるw

つか魔法のヴァイオリンが壊れて香穂子がド素人になったから
それ以上、話が膨らまなくなったからなー
無印だったら下手糞香穂子EDがあったからそれでもよかったけど
2以降のキャラ、加地・衛藤・理事長はヴァイオリンが弾ける香穂子じゃないと
話にならない

320:花と名無しさん
13/09/17 14:32:19.70 0.net
コルダ3の漫画版が「菩提樹寮のアリア」というタイトルだからなー
コルダ3のifシリーズを三作も続けて出すから肥側にとって連載長引くのは都合が悪かったんだろう

コルダ1~2の話は結構好きだよ
無個性型主人公でシミュレーションゲームの漫画化って普通に難しいと思うんだが
そつなく無難にまとめたのは結構すごいと思った
衛藤と理事長は元々後出しキャラだからあの扱いでも仕方ない気も
ゲーム本編でも付け足し感あるキャラだし

321:花と名無しさん
13/09/17 17:23:51.05 0.net
長期連載にならなかったのは続編関係なく売れてないからだろ
ifならなおさら漫画版は続けてたって問題ないし
アニメ化に釣られてララも再度仕切り直しをやりだすかもしれんし

322:花と名無しさん
13/09/17 23:27:26.08 0.net
コルダ3結構好きだったな
タイトルが??で最初はマンガ出てることすら知らなかったけどw
最近いっきに3冊買ったのにもう終了とか悲しすぎる…

323:花と名無しさん
13/09/18 16:26:49.20 0.net
1巻で見限った人が多かったんだろうな

324:花と名無しさん
13/09/18 20:30:45.30 I.net
読み切りでもいいからまたコミカライズほしい

325:花と名無しさん
13/09/20 15:57:26.63 0.net
アニメ便乗でもないかぎりコミカライズなさそう

326:花と名無しさん
13/10/20 01:40:36.27 0.net
>>308
どちらにせよその3人のルートにはいかないんだから下手になっても問題ないのでは
むしろゲームと同じように魔法のヴァイオリンのおかげで本人の技術力も他の音楽科と同じくらいになったという
展開のほうが萎える

しかし10周年記念サイトに貼ってあるバナー、いつまで連載中の文字を入れておくんだろう

327:花と名無しさん
13/10/20 23:29:49.43 0.net
というか衛藤にせよ加地にせよ漫画だと音色(技術力)が日野香穂子という存在を認識するきっかけに
なったかもしれないけど、意識するようになったのは香穂子本人と接するうちにという感じだった(とくに
読み切りの衛藤)からヴァイオリンが上手く弾けようが下手だろうがあまり関係ないと思う

吉羅は金やんと同じく初めから恋愛対象枠に入っていないので下手でも問題ない

328:花と名無しさん
13/10/20 23:49:09.62 0.net
>100万人のコルダをベースに新連載

うん。それで真のエンディングである土浦で〆て欲しい
あれだけ香穂子を思っていたのに
ボーっとしていたくせに月森がオイシイとこどりだったのは
ありえない

329:花と名無しさん
13/10/21 01:20:17.15 I.net
983: 名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/10/21(月) 00:20:17.73 ID:bS1etda7

金色のコルダ3、アニメ化にあわせて
月刊LaLa(白泉社)1月号(2013年11月22日発売)より、
キャラクターデザインの呉由姫先生でまたコミカライズ化決定 

『金色のコルダ3』がアニメ化決定! 日本テレビ系列で2014年4月から放送開始 - ファミ通.com URLリンク(www.famitsu.com) @famitsuさんから

スレリンク(ggirl板:983番)

330:花と名無しさん
13/10/21 01:31:40.82 0.net
菩提樹寮黒歴史化決定

331:花と名無しさん
13/10/21 11:01:41.29 0.net
アニメのストーリーに合わせた漫画になるのかな
呉さんにはそういう方が向いてるかもしれないね

332:花と名無しさん
13/11/02 04:53:55.29 0.net
>>308
話がふくらまないってのはわかる
ゲームのようにコンサートを次々成功させていって
その過程で起こるトラブルを解決しながら
仲間として結束しつつ恋愛対象とは親密に
ってドラマ性があるけど
下手糞でただ趣味で弾いているだけだと
呉香穂子のようにうじうじするか
アニメ香穂子のようにどんなわかりやすいアプローチかけられても
ぽけーっとアホの子のような対応するかで
面白味がない

333:花と名無しさん
13/11/11 23:05:17.61 Ke/BXWSI0.net
金コルやのだめ好きな人は 天にひびき 読むといい

334:花と名無しさん
13/11/12 06:29:48.79 O.net
コルダとのだめは題材同じなだけじゃん

335:花と名無しさん
13/11/12 18:17:19.48 0.net
その題材の音楽部分さえコルダは微妙だし

336:花と名無しさん
13/11/22 19:25:24.32 I.net
呉さん漫画の描き方も下手になってる
LaLa買って損した

337:花と名無しさん
13/11/22 21:16:54.23 0.net
26歳OLの漫画を描くとはチャレンジャーだな

338:花と名無しさん
13/11/22 21:26:09.30 0.net
そうか?
力量に合わないチャレンジはバレエ漫画の時からあったよ
黒ララにしてもなに書いてもクソつまらないところだけは変わらなかった
原作付きのその斜め下のし切り直し漫画家にまでなったし

339:花と名無しさん
13/11/22 21:48:07.65 0.net
金色のコルダって登場人物違くね?
こいつらリーデンなんちゃらとかのキャラだよね?
しかも知らん人のフリしてるし
イミフ

340:花と名無しさん
13/11/23 04:06:20.03 I.net
>>328
今回の漫画は菩提樹寮(リンデンホール)のアリアと同じ
金色のコルダ3が原作
サブタイもなにもない金色のコルダは1.2が原作
1.2と3はキャラが違うから注意

何故菩提樹寮のキャラがまた?って思うだろうけど
菩提樹寮は9月のコルダ10周年の直前に1回打ち切りになったんだ
でもコルダが10周年で、派生ソフトなどいろいろ出して
盛り上がってるからまた最初から連載させようってわけ
原作は同じコルダ3だからキャラは変わらない
話はだいぶ違うけどね…ゲームに忠実だったのは菩提樹寮

341:花と名無しさん
13/11/23 21:28:07.72 0.net
いっそ香穂子コルダも
仕切り直し連載してほしい

342:花と名無しさん
13/11/23 21:37:22.15 0.net
コルダ3はゲームやってないけど、今回から始まった連載はゲームとはパラレル設定なの?
なんかいろいろ違うような…
律って前作だと小日向って呼んでたよね

≫330
今度やるとしたら100コル設定だと思うよ

343:花と名無しさん
13/11/23 21:44:32.76 I.net
>>331
パラレルではないけど恋愛重視にして
菩提樹寮と被らなくしたのがあれ

344:花と名無しさん
13/11/23 23:03:12.13 0.net
ってことは今度のコルダは律とくっつくの?

345:花と名無しさん
13/11/23 23:51:59.32 0.net
>>330
黒歴史を増やす気か

346:花と名無しさん
13/11/24 01:53:55.28 0.net
100コル設定だと
ある程度ヴァイオリン弾ける設定で
みんなリリが見えてる状態だから
なんでもありで楽しそう

347:花と名無しさん
13/11/24 03:20:15.38 I.net
素人からヴァイオリンうまくなっていくのがよかったんじゃないか
100コルの話はどのスレでも荒れるからやめたほうがいい

348:花と名無しさん
13/11/24 14:49:33.73 0.net
何でもアリ設定なんか呉さんが描けなくて困るだけだ

349:花と名無しさん
13/11/24 21:09:56.25 0.net
今回のタイトルは♪があるせいかすごいチープ感…

それはともかく、菩提樹寮が一応本編で、スカイブルーはかなでが子供の頃から
律が好き(自覚はないようだけど)だったという設定でそれに合わせて話を再構築したって感じ?
いや律EDとは限らないけど、まさか冒頭から律全面押しな展開とは思わなかった

350:花と名無しさん
13/11/24 21:11:30.89 0.net
もし100コル設定の漫画をやるとしたらなんとなく翔麻EDになりそうな気がする…

351:花と名無しさん
13/11/24 21:46:14.44 0.net
ブルスカはアニメの脚本だったりするのか
菩提樹以上に微妙なんだけどアニメのものならアニメも期待できないな

352:花と名無しさん
13/11/24 22:37:46.27 0.net
>>336
素人から?
魔法のヴァイオリンでいきなり上手でしたが?
魔法のヴァイオリンが破壊されてど素人になっても
下手糞なままでしたが?
100コルの話が荒れるんじゃなくて
バカが荒らしてるだけでしょ
普通に面白いけどね

353:花と名無しさん
13/11/24 23:03:09.19 0.net
多分ブルスカはアニメ脚本と似たり寄ったりじゃないかな
そうじゃないと菩提樹寮と全く違う設定や話の展開にしないだろうし
アニメは見てみないことには何とも
漫画ではパッとしないのがアニメで映える可能性もあるかも

354:花と名無しさん
13/11/25 01:13:02.17 0.net
元のコルダも漫画は普通だったけど
アニメで化けたからね
オリジナルになって糞になったけど

355:花と名無しさん
13/11/25 01:21:03.90 0.net
普通どころか漫画の欠点を尽く修正してたのには笑った
しかしまあブルスカのアニメは正直ゲームに沿った方がいいだろうなと思う

356:花と名無しさん
13/11/25 05:45:17.11 0.net
アニメで修正したり読み切りを本編に組み込ませるのはするのは良かったけど、
削った場合、前後を考えずに本当にただその部分だけを削るから
セリフとか場面とかたまにおかしい場合があったなぁ

アニメは演奏シーンできちんと動かしてるっていうのも評価が高い一因だと思う

357:花と名無しさん
13/11/25 13:36:36.66 0.net
ようやくブルスカ読んだ

>>338の書いてた通りの展開というか、あれは…
ほぼ先が読める展開じゃないか?
本編での冥加の役割と位置まで律が持って行くとは思わなかった
あれじゃ冥加も東金もただのライバル校のライバル演奏者たちだよ
1・2漫画の月森の


358:立ち位置に律を置いたような気もする… アニメとしては作りやすい話なのかもしれないけど菩提樹寮の方が好きだったな



359:花と名無しさん
13/11/25 13:41:43.97 0.net
個人的には菩提樹寮にニアが出てればそれで十分だったわ

360:花と名無しさん
13/11/25 14:28:59.53 0.net
下手に恋愛絡めなくても原作ゲームが「目指せ全国一!」だし
菩提樹寮にニアさえいればなあ
…と思ったけどゲームでのニアの役割って恋愛の手助け役なんだよね

361:花と名無しさん
13/11/25 15:41:10.57 0.net
呉さんとしてはニアは2巻くらいに出したかったみたいだけど、1巻の売り上げが悪くてあまり長く連載は
できないと言われたのか、それともアニメ化の話題が出て仕切り直しを求められたのか、
結局出せなかったみたいだしね

362:花と名無しさん
13/11/25 15:59:14.97 i.net
1巻に女の子は2巻以降って書いてあったしね
個人的にはあのまま菩提樹寮を続けてくれれば…
絵柄が変わった東日本大会から描き直してもらいたかった
無理とはわかっているけど

しかし今回の新連載は不評の声しか聞かない
大丈夫なんだろうか

363:花と名無しさん
13/11/25 17:03:38.08 0.net
呉さんは忙しいと激しく劣化するからなー
アニメが近づくともっと劣化するんだろうなー

動物漫画の人や風呂屋漫画の人が
金にもならない「あれ描けこれ描け」が多かったって
愚痴ってたからね
今頃「絵にも描けない美しい律」を描けって
無理難題ふっかけられてそうw

364:花と名無しさん
13/11/25 21:10:21.53 0.net
ブルスカ…菩提樹より不評
つかブルスカのせいで菩提寺寮のがまだましって評価があがってそう…

365:花と名無しさん
13/11/25 21:20:50.54 I.net
>>352
もうその声あがってるよ
ゲーム改悪しすぎでしょ
律のかなで呼びとかなでの転校のきっかけが一番不評

366:花と名無しさん
13/11/25 21:26:55.02 0.net
3のメインヒーローって響也?
あの男性格も声優の声も好きじゃないから、漫画版は別のキャラ√で展開お願い

367:花と名無しさん
13/11/25 21:39:07.64 0.net
>>353
菩提樹寮との差別化のためにあんな改変やったのかね
だったら要らなかったよなあ…

368:花と名無しさん
13/11/25 21:56:40.52 0.net
アニメって何クールなんだろう
もし1クールならいろんな男に言い寄られてはわわってなってる主人公より
初めから1人だけを見てるという話のほうが作りやすいのかもしれない…と思ったけど
今回の漫画がアニメ設定に準拠してるかどうかも現時点ではわからないからなぁ

369:花と名無しさん
13/11/25 22:10:56.68 0.net
1クールならうたプリアニメのようにふっきれるくらい逆ハーにする手もある
バカバカしいくらいのネタ物としてならコルダ3はむしろ向いてるし
どちらにし内容によるけど

370:花と名無しさん
13/11/25 22:27:28.61 0.net
今までのネオロマのTVアニメはどれも2クール(変則含む)だったから今回も2クールかね?
制作はいつものゆめ太(現TYOアニメーションズ)みたいだね
しかし、TVアニメ化する程ネオロマに体力が残っていたとはな・・・
乙女ゲーム界ではとっくに死屍累々だと思っていたのにw

371:花と名無しさん
13/11/25 22:36:50.63 0.net
うたプリは恋愛対象キャラが少ないけど、コルダ3は12人だからなぁ…
1クールだと紹介だけで終わりそう
まあ番線絵見るとライバル校の部長だけを対象にする可能性もあるけど

372:花と名無しさん
13/11/25 22:58:54.71 0.net
>>359
ブラコンみたいに13人相手候補いたのに半分の6人くらいに絞れば1クールでも可能じゃない?
今の時代で2クールはよほど人気とかバックある作品じゃなきゃ無理な気がする
でもうEDでみんなで踊って歌ってくれてもいいよ…
コルダだからみんなで楽器弾きながら歌うでもいいw

373:花と名無しさん
13/11/25 23:26:40.58 0.net
いちびょ~ごっとに~

は、今でも名曲だと思う
深夜にあれが流れてきて
コルダにはまった

374:花と名無しさん
13/11/25 23:56:05.03 0.net
ゆめ太はもうなくなったんじゃなかったっけ

375:花と名無しさん
13/12/05 21:49:41.57 0.net
4巻


376:読んだけど、チラシの「今度のかなでは恋する少女♪」には笑った



377:花と名無しさん
13/12/05 22:10:05.21 0.net
大地と目の色が全く同じで兄妹みたいに見えるな

378:花と名無しさん
13/12/05 22:47:18.30 0.net
菩提樹寮も続いていたら誰かに恋をしたとは思うけどね
むしろあえて恋をさせずに終わらせたって感じ

379:花と名無しさん
13/12/06 11:37:24.98 0.net
4巻読んだけどあの終わり方って打ち切り決定後の流れだよね
ほぼゲーム通りなのに一番面白くなかった
これならゲーム設定ある程度無視してアニメ向けに仕切り直した方がマシなんだろうな
と思うくらいに4巻の内容ありゃないわだった

ブルスカ面白くアレンジしてくるといいな

380:花と名無しさん
13/12/06 11:58:36.55 0.net
いきなり律を意識させる展開だったがあそこからどう進めて行くんだろう

381:花と名無しさん
13/12/06 14:00:15.17 0.net
ゲームの方は冥加はメインクラスだけどラスボスでもあるので
ラスボス相手に恋愛させるのは漫画では難しいと思う
だから仕切り直しでシンプルに恋愛相手も最終目標も律なんじゃないかな
コルダ無印の月森みたいに

冥加も東金も過去の因縁やら地味扱い云々じゃなくライバルキャラの扱い?
初っ端見てるとそういう感じがしたけども
菩提樹尞とブルスカは完全に別物扱いなんだろうね

382:花と名無しさん
13/12/06 20:43:44.94 0.net
駆け足の打ち切りとはいえゲーム通りでキャラデザが描いたのにあのクソつまらなさ…
どうせ仕切り直しするなら作画も変えた方が良かったんじゃないの
菩提樹が黒歴史になったのはなにが悪いって作者が悪かったんだよ

383:花と名無しさん
13/12/06 21:38:40.17 0.net
打ち切り決まった後でアニメ化で仕切り直しって悪い意味で凄い

384:花と名無しさん
13/12/06 21:53:19.76 0.net
コルダ3のメインヒーローは響也なんだよね?響也って人気無いよね・・・

385:花と名無しさん
13/12/06 22:11:07.30 0.net
響也って公式公認の当て馬じゃなかったっけ?

386:花と名無しさん
13/12/06 22:19:13.61 0.net
響也嫌いじゃないけど、いまいちぴんとこないな
公式的には律がメインで冥加が裏メイン? みたいな感じなのかな

387:花と名無しさん
13/12/06 22:25:30.97 0.net
律も人気でいうと…

388:花と名無しさん
13/12/06 23:31:06.99 0.net
売れ行き爆死がよほど想定外だったんではないかな
前作が売れてたし

389:花と名無しさん
13/12/07 00:41:41.53 0.net
>>372
そうなんだ、幼なじみ設定で版権絵でも中央にいたり、一番大きく描かれていたりするから
てっきり響也がメインなんだとばかり思っていたわw
個人的には、演じている声優が嫌いだから響也もいまいち好きになれないけど

390:花と名無しさん
13/12/07 00:48:52.64 0.net
前作は自サイトやブログなんかで毎回感想書いてた人も、3はやってないところもあるしね

3は1・2における月森とは違って確たるメインヒーローがいなくていろいろ分散してるから、
いろんなやり方が可能なゲームとしては良くても、一つのルートしかない漫画としては難しかったとは思う
だからブルスカでは初めから律を相手として持ってきたのかな

391:花と名無しさん
13/12/07 01:03:05.54 0.net
ブルスカの律は完全な当て馬だと思っていますたw

392:花と名無しさん
13/12/08 02:11:03.67 0.net
>いろんなやり方が可能なゲームとしては良くても、一つのルートしかない漫画としては難しかったとは

そんな今更バカすぐるwww
菩提樹で大失敗してやっと気づいたのかよっていう

393:花と名無しさん
13/12/08 03:08:27.89 0.net
気付いたっていうか
アニメ化がなかったら3は打ち切りで終わってた

394:花と名無しさん
13/12/08 06:10:07.43 0.net
アニメ化があったからいったん打ち切って
仕切り直しだと思う
コルダや遙かは肥の広告漫画だから
肥が広告費払っている間は
人気なくても連載するよ

395:花と名無しさん
13/12/08 07:15:50.25 0.net
遙かの人は白泉社から追放されましたよ

396:花と名無しさん
13/12/08 18:35:43.34 0.net
かほちゃんのときのコルダがすごく好きでリンデンホール買ったらつまらなくて拍子抜けだった
2巻以降買ってない。。。

397:花と名無しさん
13/12/08 22:33:20.47 0.net
菩提樹寮がこんな形で終わってアニメ用に再連載するくらいなら前作の香穂子が3年生の時の話を
1年くらいでいいから連載してほしかったなぁ
連載終了後くらいに3アニメ化の企画が上がってる頃だろうし

漫画版では柚木はゲームとでは進学先が違ってたけど、ほかのキャラの選択も見たかった
土浦も音楽科に転科してないし指揮者にはなりそうにないし、ピアニストで落ち着くんだろうか

398:花と名無しさん
13/12/08 23:49:54.58 0.net
LaLaでエンドレスコルダ連載になるなら
ゲーム2をやってほしい
各キャラの衝突とかその解決とか
寄り道とか見てみたい

399:花と名無しさん
13/12/09 01:33:59.80 0.net
コルダ3は話がブツ切りで話が盛り上がるであろうなってシーンが入ってなくてつまらなかった
たくさんキャラいて大変なのはわかるけど、こんな風に書くなら、
一話か二話つかって各キャラとの恋愛を描く、的な話にしたほうが受けるんじゃないだろうか
ブラコンのコミカライズみたいにさ…

400:花と名無しさん
13/12/09 11:41:39.30 0.net
菩提樹で失敗したから他誌にならってルート別で連載なんじゃないか>ブルスカ
3巻の内容からしても2巻発売後に打ち切りは決まってたと思うな
人気なくても連載するって言っても無理がある
アニメ化で仕切り直しする必要なんかないし仕切り直しされた時点でアウトだよ

401:花と名無しさん
13/12/09 14:17:17.41 0.net
>>386
12人×2話(前編後編)で連載するんだったらLaLaじゃ無理だろ
というか共通ルートで大会が絡んでくるのに毎回そんな話やられてもなぁ
おとなしくゲームやってろって感じだわ

402:花と名無しさん
13/12/09 14:38:13.98 0.net
それ読みたいかと言われれば正直読みたくないがキャラファンが買うには良いんじゃないのか
大会は端折れば良いんだし実際端折ってたし
2巻の段階で見捨てた人は多そう

403:花と名無しさん
13/12/09 15:04:41.94 0.net
菩提樹もこれならゲームやったほうが面白いって内容だしね

404:花と名無しさん
13/12/12 21:03:29.64 0.net
今録画しておいた吹奏楽の旅を見ていたんだけど、そういえば3って顧問の先生が全然出てこないなぁ
もしかしたらゲームでは出てくるのかもしれないけど
コンクールに出場する部員選定すら部長に任せるって実際にありえるんだろうか

405:花と名無しさん
13/12/13 16:16:13.48 0.net
ゲームでは一応顧問の先生いた気がする
ものすごく影薄いけどw
律が「優勝カップ獲ってくる」とか言ってたような
でもそこだけの登場だったような…
ウロ覚えで申し訳ない

406:花と名無しさん
13/12/13 16:43:31.22 0.net
ゲームでは顧問は病気で入院中という設定。
手紙と過去回想に出てくる。
過去、律にアンサンブルを勧めたのは顧問。
そんな顧問が病気で倒れたので、余計にトロフィーをと意識している。
いない訳じゃないが、代理の顧問もいない。
ゲーム中、他の学校も顧問の先生は出てきてはいないよ。

407:花と名無しさん
13/12/13 20:28:51.61 0.net
>>392-393
教えてくれてありがとう
一応いることはいるんだね

408:花と名無しさん
13/12/17 09:34:04.45 0.net
>>372の当て馬ってどこで言ってたの?

409:花と名無しさん
13/12/20 16:35:59.96 0.net
菩提樹寮のかなでがあまりにも天然でイライラしっぱなしだったから今回はマシになってるといいなぁ

410:花と名無しさん
13/12/21 01:02:15.08 0.net
仕切り直しだしなあ
恋愛するかなでだから恋愛脳のバカになりそう

411:花と名無しさん
13/12/22 00:25:14.68 0.net
かなでがオケ部に入ったら小日向呼びに変わった模様

412:花と名無しさん
13/12/22 17:30:41.27 0.net
不評だったか間違いだったかをなおしただけだったりして…

413:花と名無しさん
13/12/22 21:19:12.77 0.net
まだ本誌は読んでないけど、好意的に考えれば今後は幼馴染としてではなく、
一部員として扱うから名前呼びはやめたって感じかな
もし律ENDならストーリー終盤にまた名前呼びになりそう

414:花と名無しさん
13/12/22 22:21:40.35 0.net
読んでない上での妄想か

415:花と名無しさん
13/12/22 22:52:54.01 0.net
読んでないけど一歩進んで二歩下がる展開はコルダ1連載のようだと思ったw

416:花と名無しさん
13/12/22 23:29:47.37 0.net
そりゃ描いてる人が同じだからな

417:花と名無しさん
14/02/02 00:59:47.29 O.net
コルダ3の真相ルート(トラウマや金色の弦や


418:手紙のメイン)は冥加だけど 同じ話は無理だし、LRで対になる律が今回選ばれたんじゃないかな 冥加と律は元は一人のキャラクターだったみたいだし



419:花と名無しさん
14/02/02 23:59:33.94 0.net
最初のLaLa告知の仕方といい
ゲーム知らない人には仕切り直しとしか映らないだろ

420:花と名無しさん
14/02/03 13:23:45.47 0.net
待望のコミカライズ化()

421:花と名無しさん
14/02/17 12:15:54.29 0.net
ストーリーモードが終わって恋愛モードが始まったのかと思ってたけど
律との恋愛だけに固定化されてしまって何だかなーって感じ

菩提樹で気に入ったあのキャラは今回は空気化するんだろうな…

422:花と名無しさん
14/02/20 12:16:17.23 0.net
話が糞つまらないせいもあるけど読みにくいな
打ち切られた前のも詰め込み過ぎて読みにくかったけど

423:花と名無しさん
14/02/23 04:27:36.56 0.net
香穂子がヴァイオリンの才能があるコルダ2か
携帯ゲーの100万人のコルダの漫画化にした方が面白いよ

424:花と名無しさん
14/02/25 00:32:08.95 0.net
この人は読まないんだけど、5月号の予告の絵を見て
昔の高河ゆんの絵に似てるね
眼や鼻の書き方、塗り方とかも

425:花と名無しさん
14/02/25 00:42:35.71 0.net
えー。
似てると思ったことない・・・。
高河ゆんは結構曲線的じゃないかな。

426:花と名無しさん
14/02/25 11:11:05.13 0.net
コルダ3って響也がメインヒーローじゃないの?
中の人同様キャラ人気も無いよね

427:花と名無しさん
14/02/26 14:11:14.00 0.net
3は「月」だから響也と律がダブルヒーローで、裏ヒーローが冥加だと思ってる

428:花と名無しさん
14/02/26 19:13:54.74 0.net
最近のラノベや恋愛シミュレーションゲームの幼なじみと言う立ち位置は、当て馬敗北フラグが多いよねw

429:花と名無しさん
14/02/26 23:47:06.29 0.net
>>412
普通に人気あると思うが
またいつもの響也と福山アンチの人なの?

430:花と名無しさん
14/02/27 00:24:33.00 0.net
>>413
しかし愛のあいさつがあるのは冥加だけなんだよね…
裏というか真ヒーローか?と思ったw

431:花と名無しさん
14/03/09 09:51:33.01 O.net
昔のコルダと比べると
冥加=Lの頭文字、作中一番の好敵手、金色の弦、ヴァイオリンロマンス、一人だけ特別ED
律=Rの頭文字、ヴァイオリンロマンス
響也=幼馴染みポジ、かなでと一緒に成長していく
比べると冥加がメインヒーローだと思うけどどうなの?

432:花と名無しさん
14/03/09 10:07:18.21 0.net
冥加は見た目がメインヒーローに向いていない

433:花と名無しさん
14/04/05 00:14:10.05 0.net
むしろあんだけ律律って言ってるのが不自然すぎて。

434:花と名無しさん
14/04/09 12:00:14.98 0.net
仕切り直しコルダ3漫画ってどんな感じ?
菩提樹寮のアリアは普通に読めたんだけど、仕切り直し後は律が最初から
「かなで」呼びとか最初から律ルートっぽいというのでちょっとためらっている
でもニアが見てみたいなぁと

435:花と名無しさん
14/04/09 12:40:25.84 0.net
>>420
かなでは律くん律くん言ってる。
今のところニアは割と出番多め。かわいい。

436:花と名無しさん
14/04/09 21:50:50.36 0.net
>>421
ありがとう
本屋行ってあったら買ってみるかなぁ

437:花と名無しさん
14/04/12 03:39:37.63 MQ/okLVJP
アニメ1話にしてマンガの内容との分岐が発生したから
アニメ終了したらまもなくこのマンガも終わるかもね

原作じゃなくただのコミカライズだとはっきりしちゃったからね

438:花と名無しさん
14/05/03 23:54:21.85 0.net
今月分読んだけどなんだあれ・・・
天宮との出会いイベのかなでの役割がまんま響也になってたんだが
天宮と響也の愛のあいさつ合奏とか
「君は恋をしたことがあるかい?」と天宮に聞かれて赤くなる響也とか見たくなかった
呉さんが何を考えてるのかわからん

439:花と名無しさん
14/05/04 00:54:55.30 O.net
男同士で愛のあいさつとかロマンスの欠片もないw
本当に今の連載は本筋話に関係のないキャラ紹介的な感じなんだね

確かコンクール前の話だけで終わるんだっけ
冥加は前の話でメインだったから、それ以外のキャラ中心でいくんだろうね

440:花と名無しさん
14/05/04 01:27:17.76 X98HhvU00.net
BLスキーがみてすらもえなさそうなひどいないよう

441:花と名無しさん
14/05/04 03:26:04.16 0.net
コルダは背景真っ白なのはもうデフォなのですか?
昔のように少しは書き込んで欲しい…
スッカスカで悲しいわ

442:花と名無しさん
14/05/04 15:17:38.82 0.net
呉さんの劣化について、編集でもコーエーでも誰でもいいから
何か物申してくれる人はいなかったのか…

443:花と名無しさん
14/05/04 22:20:20.37 0.net
>>424
天宮が響也にそのセリフを言ったシーンを読み返してみたけど
別に顔を赤くしてはなかったよ
むしろドン引きして「変人だ こいつ絶対変人だ!!!」と思ってたよ

顔を赤くするのはニアに外でこっそり練習をしてるのがばれたからだろう

444:花と名無しさん
14/05/05 13:00:20.11 0.net
>>428
作家の劣化にもだけど恋愛重視で仕切り直しなんて雑誌でやっちゃいけないことやって
同じ作品で似たような失敗したことをどう思ってるんだろうなララ編

445:花と名無しさん
14/05/05 13:21:52.40 0.net
似たような失敗って何?

446:花と名無しさん
14/05/05 17:31:53.27 0.net
仕切り直ししなくてよかっただろ
ブルースカイはアニメ共に最悪だ

447:花と名無しさん
14/05/05 18:36:00.23 0.net
仕切り直し漫画はアニメスタッフ主導で描かせてるってのはガチなの?

448:花と名無しさん
14/05/05 21:31:28.51 0.net
主導だとすると呉さん原作つきにとうとう脚本までつけられたってことか
そして編集もそれに乗ったんだ…あのアニメの脚本読んで

449:花と名無しさん
14/05/06 00:47:05.18 0.net
大会始まるまでの話ってことらしいし
編集もさっさとコルダのコミカライズを切りたかったんじゃない?

450:花と名無しさん
14/05/06 01:24:43.92 0.net
アニメ化に釣られちゃったんだろうな
あわよくば菩提樹よりも好評かもとか思ってたならバカみたいだな

451:花と名無しさん
14/05/06 01:36:10.88 0.net
仕切り直しなら
100万人のコルダで
今度こそ土浦EDで
それが正義だから

452:花と名無しさん
14/05/06 01:53:17.62 0.net
>>435
コラボ切りたいとかアニメ化の恩恵とかそんな編集の汚いお金事情はどうでもいい
結局雑誌に載せた作品が中途半端で劣化したものなんてどうよって話
哀れなのは作品とファンだよ

453:花と名無しさん
14/05/06 02:01:14.92 0.net
劣化作品を載せるのは嫌だがそう簡単に肥との縁が切れない
そこでリンデンホールを終わらせられて、つぎのれんさいも期限付き
これが一番円満な切り方だったんじゃない?
もしアニメが成功すればそれに乗っかることも可能だったし
まあ失敗したけど

454:花と名無しさん
14/05/06 02:20:01.07 0.net
だから作品に対する文句なんだって
そんな中の人の言いわけ見たいな話がなんの意味になるの
実際編集がそう言ってるならまだしも

455:花と名無しさん
14/05/06 09:44:39.83 0.net
元の作品がアレだからネタに走った感満載

456:花と名無しさん
14/05/06 13:55:24.55 0.net
>結局雑誌に載せた作品が中途半端で劣化したものなんてどうよって話

別に編集側はこれこそ意味ないどうでもいいことだと思う
企業はいつだって金になればいいんだから
下手糞でも売れれば神作家
中途半端で劣化してても広告費入れてくれれば神作品

457:花と名無しさん
14/05/09 20:55:29.86 0.net
まあ結局広告のお金目当てで仕切り直しだろうし
今のララには漫画の質なんかもう三の次だと思うわw
そんなだからアニメ便乗にも連載は失敗するんだよね
コルダを切りたかったという妄想も失敗してから言っても無能さを笑うしかない

458:花と名無しさん
14/05/09 21:17:06.80 0.net
呉さんの絵がどんどんデフォルメがきつくて、顔がでかくて幼いのに
男女とも折れそうな手足、とんでもない胴長と凄まじく劣化してるのが気になって仕方ない

香穂子コルダのコミックの初期の頃見るとそんなことなかったのにな…
師匠は松苗あけみだなってはっきりわかる漫画描いてたけど、松苗あけみは
女性的でグラマラスな体型も男性は男性らしく肩幅が広くちゃんと描けるのに。

呉さん、顔はきれいに描けてるし、あれだけ髪型のバリエーション考えるのは凄い。
コルダの表紙でも、明らかに男の肩幅が狭かったり手足が妙なつき方してた
頼むからちゃんとデッサン取れるようになって欲しい…無理だろうけど

459:花と名無しさん
14/05/09 22:49:32.82 0.net
デッサンは初期のころからうまくなかったけど今ほどバランスは崩れてなかったな
しゃくれ顎化からこっち手癖だけが強くなって顔もきれいとは思えない
話に至ってはもう…

460:花と名無しさん
14/05/23 16:34:19.62 0.net
コマ大きすぎ
細かい絵描けないの??

461:花と名無しさん
14/05/23 21:11:54.31 0.net
>>446
ヒント:老眼
そのせいで小さくて細かい絵が描けなくなったのかも…

しかし、漫画は首も手足も折れそうに細いわ異様な胴長だわ、みんな顔が
幼児化してるわで…内容的には読みたいけど絵が辛い

スチルの絵の方はかなり修正が入ってるんだなと感心するわ
スチル描いてる人に漫画化して欲しい。それくらい絵が酷いと思う

462:花と名無しさん
14/05/23 21:15:10.84 0.net
もう次で最終回だから…

463:花と名無しさん
14/05/24 00:55:06.92 0.net
結局アニメ化のタイアップってだけだったのか、アニメも1話から作画崩壊していたよなw

464:花と名無しさん
14/05/24 01:45:25.68 0.net
ここが過疎ってるからってララスレに迷惑かけるなよ

465:花と名無しさん
14/05/24 15:01:22.99 0.net
>>449
タイアップなのは分かり切ってるけどそのために打ち切った連載を最初から描き直したのが痛いな
そこまでしてあのアニメじゃ雑誌側は得るものよりも失くしたもののほうが多いだろ

466:花と名無しさん
14/05/24 15:13:33.84 I.net
菩提樹の方読んだら今より割とストーリーまとまってると感じる不思議

467:花と名無しさん
14/05/24 15:17:57.54 0.net
オリジナル作品描く能力があるのかは分からないけど、ずーっと同じような作品描くのってモチベ的にどうなんだろうね

468:花と名無しさん
14/05/24 15:24:31.01 0.net
>>452
菩提樹はまだゲームに沿ってるし四巻分のゆとりがあるからな
それ以前にブルスカは仕切りなおしが読者を馬鹿にしてるっての

469:花と名無しさん
14/05/24 16:41:59.15 0.net
響也はメインヒロイン(笑)ならぬメインヒーロー(笑)だな
キャラ人気も無いんだっけ?

470:花と名無しさん
14/05/24 16:51:06.50 0.net
響也は土浦ポジで、物語的なメインヒーローを分割したのが冥加と律じゃないの

471:花と名無しさん
14/05/24 16:55:53.93 0.net
漫画の話では
人気はゲーム漫画アニメどれもないだろうが

472:花と名無しさん
14/05/24 19:25:13.05 0.net
>>455
先月号の響也は、かなでの役割奪ってまさしくヒロインだったなw

473:花と名無しさん
14/05/24 23:04:34.33 0.net
恋愛強調っても菩提樹と大差なかったな
ただ律律言ってるだけで

474:花と名無しさん
14/05/25 00:54:29.12 0.net
響也アンチとか存在が不思議過ぎる

475:花と名無しさん
14/05/25 02:57:25.70 0.net
まあアンチもいないと思うな
アニメじゃうざ柄れてるけど

476:花と名無しさん
14/05/25 05:36:18.26 0.net
普通は人気とアンチの数が比例するからな

477:花と名無しさん
14/05/25 11:10:10.29 0.net
響也本人より中の人が嫌い

478:花と名無しさん
14/05/25 15:49:03.23 0.net
それはしらん

479:花と名無しさん
14/05/25 16:07:40.35 0.net
乙女ゲーの青系キャラは割と当たりが多い印象なんだけど響也はそうでもなかった

480:花と名無しさん
14/05/25 19:17:06.34 0.net
響也好きだよ

481:花と名無しさん
14/08/06 22:12:43.60 0.net
ブルスカ2巻読んだ
「おまえはここで終わるのか」は律が見つけてかなでに見せなかったということ?
律の心情が出ないからよくわからん…

ついでに冥加は東金に連れて行かれたパーティでかなでの演奏聞いてるはずなのに、
その時の演奏じゃなく制服を見て認めるっぽいところはどういうことなの…

482:花と名無しさん
14/08/06 22:24:35.13 I.net
呉さんはコルダをどうしたいんだ…

483:花と名無しさん
14/08/07 09:08:20.02 0.net
制服を見て認めるとはどういうこと

484:花と名無しさん
14/08/07 14:09:21.67 0.net
2巻まだ買ってないけど、ここ見ると買わなくてもいいような気がしてきた…

485:花と名無しさん
14/08/07 21:15:03.69 0.net
>>467
パーティのかなでスルーはなんだったんだろうな…
演奏を始める前に小さいコマだけど冥加いるのに

BSは漫画もアニメも律の評価をマイナスにする表現ばっかりだね
「今度のかなでは恋する少女」という煽りだったけど、律に恋してるという
解釈でいいのかな

486:花と名無しさん
14/08/07 22:39:14.69 0.net
>>471
もう律√にしぼるから冥加さんスルーなのかと思ったら…だからなあ
ヒーローにするんならもうちょっとラブ寄せがほしい

487:花と名無しさん
14/08/08 00:00:05.38 0.net
個人的な感想でいえば
ゲームのルート次第で初恋の相手が変わるというのはそれなりに衝撃があった
だから律でも冥加でもどっちでもいいかな…てなったわ

488:花と名無しさん
14/08/09 15:21:29.67 0.net
2巻読んだ
やっぱりブクオフ出回るまで待てばよかった
恋愛物でもなし、青春物でもなし、スカスカでまったく内容がないんだけど
呉さん何を描きたったの?

星奏以外のキャラは殆ど出てないから既存の大部分のキャラファンが楽しめるわけでもないし
改変と短過ぎてストーリーぶつ切れでゲームやアニメの紹介にもなってない
不評だった菩提樹寮の方が遥かにマシだと思える低クオリティ

489:花と名無しさん
14/08/09 16:25:44.72 i.net
まだ買ってないんだけど菩提樹寮のアリアやる前の
火原先生の読み切りあった?
あれだけコミックに載ってないんだよ…
あの頃の呉さんはまだよかった

490:花と名無しさん
14/08/12 12:34:28.02 W/yvFDKMO.net
タイトルにもなってる金色のコルダが一度も出ないのも違和感あるんだよね
まぁ、金色のコルダ出したら冥加√になっちゃうけど、だったら最後の手紙も無かった事にすればいいのに中途半端に出すし
まだ菩提樹寮の方がまとまってた気がする

あんな出来ならBlueSkyもタイトル変えて魔法の指輪にでもすればいいのに…

491:花と名無しさん
14/08/16 16:05:53.00 0.net
いっそ冥加がらみのエピは全部スルーの方が良かったんじゃなかろうか
恋愛面の設定では他キャラより優遇されてると思うから
冥加を入れると何でこっちとくっつかないんだろうと思えてしまう

492:花と名無しさん
14/08/16 23:44:08.90 0.net
>>477
アニメがまさにそれ
終盤怒涛のファムファタル展開で、序盤の律くん律くんはどこ行った?状態だったよ

漫画は手紙最後に出すのも変だし、出し方も中途半端だから
律が手紙を隠してたのか?もしそうならそれは何故か?
律が何を考えてるか描写されてないからわけわからん

493:花と名無しさん
14/08/17 16:27:34.33 0.net
元天才少女でブランクがあったって設定がある以上、冥加がらみは外せないのでは…
ぶっちゃけ、あの設定って冥加√じゃないと意味がない気がするけど

494:花と名無しさん
14/08/18 22:28:29.73 0.net
BS漫画については天才設定も過去のトラウマもカットで問題ない気がする
菩提樹寮そのままアニメにしておけばまだマシだったと思うんだけど

495:花と名無しさん
14/08/18 23:10:56.18 0.net
でも菩提樹寮の漫画ってアニメ化には向いてないよな…
なんつーか話にメリハリがないというか

496:花と名無しさん
14/08/19 00:10:36.39 0.net
そもそも呉さんの描く漫画がアニメ化には向かなr

497:花と名無しさん
14/08/19 12:09:30.24 0.net
キャラが多いから登場させるというノルマを達成させることに手一杯かと
呉さんならなおさら

498:花と名無しさん
14/08/19 21:24:43.03 0.net
そもそも乙女向け恋愛ゲームはアニメ化にも漫画化にも向かない気が(ry

ゲームならともかく、同じ時間軸で全員とフラグを立てる展開にすると
ただのビッチヒロインになってしまうし、男キャラが多いと扱いの差が出るしね

499:花と名無しさん
14/08/20 16:30:02.97 0.net
>>484
いっそのこと誰々ルートってことで最初からルートとキャラを搾った
マンガを描けばわかりやすいし、そのキャラファンには売れそうだけどね
群像ドラマならゲームで追体験できるだろうし

今はやたらと登場人物が増えたし、呉さんの絵も癖がひどくなってきた
鼻や体の線の歪みとか、男の手足のか細さとかがひどいと思う

500:花と名無しさん
14/08/20 20:37:23.54 0.net
男だけじゃなくて女キャラも全身絵だと体が酷いことになってるよ
ゲームの方だけど新規絵でニアの全身を見たとき足の細さにギョッとした
ふくらはぎが存在しないくらい細くて気持ち悪かった

501:花と名無しさん
14/08/20 22:07:17.07 0.net
>>486
これ?なんかいろいろおかしいと思う…
URLリンク(www.famitsu.com)

502:花と名無しさん
14/08/21 00:18:08.94 0.net
呉さんの全身絵で初めてギョッとしたのは柚木妹だったな

503:花と名無しさん
14/08/21 00:26:05.51 0.net
>>487
幽霊の類かな?

504:花と名無しさん
14/08/21 02:00:01.27 0.net
>>484
全員とフラグ立てる必要もないんじゃね
前作漫画でもアニメでも大人組は空気だったし

505:花と名無しさん
14/08/21 21:57:26.64 0.net
>>487
転んだら足がボッキリいきそうで怖い
素人目にもおかしいのが分かるのにコーエーの人とかチェックいれないのかしら

506:花と名無しさん
14/08/21 23:07:21.62 0.net
律と冥加は出張るだろうなぁと思ってたけど
アニメは天宮が着実にフラグを重ねていて笑ったな

乙女ゲーのアニメ化はあんなもんだろうと諦めてるけど
漫画版はもうちょっとがんばって欲しかった

507:花と名無しさん
14/08/21 23:33:59.44 0.net
>>491
チェックというなら漫画の担当チェックがどうなってるのか知りたい
短期間というわりに中途半端な構成でなにをどう作者は悩んだのか

508:花と名無しさん
14/09/05 01:38:06.31 0.net
ゲームで香穂子コルダのその後あるみたいだから
また連載始まるのかな?

509:花と名無しさん
14/09/05 09:23:20.16 0.net
ブルスカ最終巻で「コミックのコルダはこれで終わり」と明言してたからなー

510:花と名無しさん
14/09/06 10:26:58.17 0.net
ヒット作品がそう名言するのは頭いいと思うけど
打ち切られてアニメ化につられて仕切り直し連載してそれも失敗したあとに言われてもな…

511:花と名無しさん
14/09/07 13:07:08.18 0.net
つられて連載っていうか・・・アニメ放映期間にあわせて
短期的な雑誌の売り上げのためにアニメの設定にあわせた漫画を連載ってカンジだったけど
万人受けの意味を間違えてしまったかなしい作品てイメージ>ブルスカ
菩提樹はラスト含めて結構すきだった

512:花と名無しさん
14/09/07 21:28:27.98 0.net
ブルスカの2、どこにも売ってないんだけど…まあしょうがないよね

私も菩提樹の方が好きだった。冥加さんとか冴香様との戦いとか
トラウマとか、もっとクローズアップして丁寧に作って欲しかったな
それが気になる人はゲーム買ってやってねってことなんだろうけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch