大企業でバリバリ働くことに疲れたゲイat GAYSALOON
大企業でバリバリ働くことに疲れたゲイ - 暇つぶし2ch1:陽気な名無しさん
23/09/27 08:05:44.79 Mq3yonyp0.net
疲れたわ

2:陽気な名無しさん
23/09/27 08:34:24.86 mpWgEnEt0.net
わかるわ。役割が細分化されすぎて主体性がなさすぎる人が多いわよね。
転職しましょ

3:陽気な名無しさん
23/09/27 09:57:39.53 4Y5nHt930.net
あのね
外の風に当たれば分かるわ
安定が一番よ

4:陽気な名無しさん
23/09/27 09:59:47.87 4Y5nHt930.net
何にも考えずに与えられた役割を果たして金貰えるなんて素敵なことよ
余った脳のリソースをその分趣味その他に割けるから
もうね
個人事業主だと全部自分でやらなきゃならないから朝から晩まで仕事のことで頭いっぱい
自由な働き方なんてとんでもないわ

5:陽気な名無しさん
23/09/27 11:17:50.55 lK85qERD0.net
オカマあるあるよね
20代くらいまではノンケと大差なく振る舞えるんだけど
そのうち周りが結婚して子どもできて家族のために働くようになるのに
オカマは自分のことしか考えなくていいから
「あたしこのままでいいのか…?」って壁にぶつかっちゃうの

6:陽気な名無しさん
23/09/27 11:20:17.75 AaleBaxT0.net
は~めんど

7:陽気な名無しさん
23/09/27 11:23:51.58 PZslGNvZ0.net
この国でまともな企業で働こうと思ったら
奴隷になるしかないの

8:陽気な名無しさん
23/09/27 11:26:34.04 NdXdxARc0.net
>>5
わかるわ〜誰かのためになら頑張れるけど自分のためには頑張れないのよね

9:陽気な名無しさん
23/09/27 14:44:44.39 MWWGmFfN0.net
赤の他人が作って赤の他人が経営してる会社に人生の大半の時間を捧げるって冷静に考えてみると馬鹿みたい
でもそんなこと考えない思考停止の奴隷気質な人が多いおかげで世の中回ってるのもまた事実

10:陽気な名無しさん
23/09/27 15:00:03.05 T1rvBXyQ0.net
私は大企業でバリバリ働いたこと無いから羨ましい気がするわ

年収とか私の倍はもらってるんでしょうね

11:陽気な名無しさん
23/09/27 15:29:43.35 Oku1FlqX0.net
派遣で大企業に1年だけ勤めたのは良い経験だったわ。
すぐ辞めた工場とか小さい会社とか、肉体労働のバイトで出会った人達とは違う世界で生きてたわ。
コンプライアンスは守らないといけないし、ハラスメントはしちゃいけないのよ。
当たり前なんどけどね。
若い人も高学歴で賢いから、余裕があるように見えたわ。

12:陽気な名無しさん
23/09/27 16:19:37.89 Mq3yonyp0.net
最近ベンチャーに転職って人生楽しそうだなって思うわ
上にもあるけど大企業ほど役割細分化、前例踏襲、ルール遵守で主体性ないのよね
家庭もないお釜なのに安定なんて求めてどうするのかしら
1人生きてくくらいの金ならいくらでも稼げるし

13:陽気な名無しさん
23/09/27 17:03:11.39 qjt/7ruH0.net
やめなさいよ
ベンチャーなんか中ぐちゃぐちゃよ
企業する奴らなんてギラギラした自己中
そういうのがつるんで幹部しめてルールになっちゃってて
そいつらのコネで突然入ってきたのがまたかき回したりするし

14:陽気な名無しさん
23/09/27 18:14:36.77 FHrN+lc60.net
ベンチャーはルールもクソもない、パワハラモラハラ当たり前で
どんな手を使ってでも生き残ったものが正義って世界よ
オカマの腰掛けOLみたいな働き方じゃすぐ潰されちゃうわ

15:陽気な名無しさん
23/09/27 21:18:59.84 7HuLGLrE0.net
小→中→大企業と上手いこと転職してきたけどなっぱり大企業が1番いいわよ
色んな意味で生きやすいの

16:陽気な名無しさん
23/09/27 23:13:03.68 ToBHhO6r0.net
さっさとリタイアしChina

17:陽気な名無しさん
23/09/27 23:32:28.47 xA3d2FLl0.net
あたしは80まで働くわ

18:陽気な名無しさん
23/09/28 08:31:21.17 q4AAXpCC0.net
大企業で働いて、在宅勤務ばっかりだから通勤の苦痛も無いんだけど、終始会議ばっかり入っちゃってしんどいわ。
いつ作業できるのよって嘆きたくなるぐらいよ。。

19:陽気な名無しさん
23/09/28 11:18:27.41 Ux6KT9Kd0.net
給料泥棒って言われる様な人が実在しているのに驚いたわ
それでもなんの問題もなく会社は回るのよ

20:陽気な名無しさん
23/09/28 12:38:00.68 MTX8Xs/D0.net
会社の方針がころころ変わるのに加えて人手が足りない職場も増えてるからそりゃ目標を見失って疲れちゃう人がでてくるはずだわ。
5年以上前に入社した新卒ですら後輩が増えたけど既に辞めた人が増えているのもより拍車をかけてるわね。

21:陽気な名無しさん
23/09/28 21:40:43.79 /9EBJpgL0.net
若い子どんどん辞めてくわ
年寄りばかりになっててホント嫌だわ
老害高給取りのくせに勤務中に寝てんじゃないわよ

22:陽気な名無しさん
23/09/28 21:57:29.24 CHMyFqWP0.net
>>15
やはり、大企業のほうが社員もまともな人が多いの?

23:陽気な名無しさん
23/09/28 22:34:49.18 zPFe4k8U0.net
ゲイは外資に流れるイメージだわ

24:陽気な名無しさん
23/09/28 23:03:25.46 e3PEBG140.net
外資はしんどいわよね
あたしも10年やって体壊したわ

25:陽気な名無しさん
23/09/28 23:19:56.76 FZevN9ij0.net
>>12
私のいとこ、早稲田卒なのにベンチャーに就職して
今引きこもりよ

26:陽気な名無しさん
23/09/29 10:15:42.03 1UfWDult0.net
大企業であちこち出張行ける仕事が羨ましいわ
飛行機乗りたいわ

27:陽気な名無しさん
23/09/29 14:50:37.97 kJLs+R6x0.net
それは別に大企業じゃなくても叶うんじゃない

28:陽気な名無しさん
23/09/29 19:01:04.28 1VheU2dq0.net
>>26
出張多いけど地方への転勤もありえるから都内暮らしに慣れてる釜だと辛いかもね

29:陽気な名無しさん
23/09/29 19:10:10.30 TeJpV0kw0.net
大企業ってたくさんの人が細分化して業務を行ってるイメージがあるのよね
だから楽そうなイメージなんだけど、実際どうなの?

30:陽気な名無しさん
23/09/29 19:26:48.25 vQufGXc30.net
ゲイってやっぱり大企業や大きな組織に紛れて生きるか
看護師などの専門職で働くのが一番ベストなんじゃないかしら。

31:陽気な名無しさん
23/09/29 20:09:11.14 J9ik2eo80.net
移動時間って仕事できないから、出張多いのも辛くないかしら?
一度の出張で1週間以上同じ場所に留まるならまだいいかもだけど。

32:陽気な名無しさん
23/09/29 20:11:27.61 J9ik2eo80.net
>>29
細分化されすぎて、知っている人を探すのに苦労することが多いわ。。

33:陽気な名無しさん
23/09/29 20:15:16.86 jkQX84Jb0.net
人が大勢居るところとか巨大なビルが職場とかムリポ
ハナクソ零細が合ってるわ

34:陽気な名無しさん
23/09/29 21:58:37.53 Jy8ppuJ/0.net
>>32
その人でないと分からないっていう仕事もあるのよ。
ある程度、共有されていても主担当が休むと、他の人では
分からないなんて時々あるわ。

35:陽気な名無しさん
23/09/29 22:14:00.78 uzv1HBSk0.net
中小だと人間関係が濃いし狭くて逃げ場がないことが多いのよね

36:陽気な名無しさん
23/09/30 12:14:28.73 BVBam30h0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ご家族等などにも紹介して、更に\4000を入手できます
tk..tk [あぼーん用]

37:陽気な名無しさん
23/09/30 13:45:36.39 MCeFR8+r0.net
>>36
1ヶ月前に貰ってる。

38:陽気な名無しさん
23/09/30 21:32:46.60 jdInhiTh0.net
>>35
大企業に比べて異動も少ないし、そもそも行き場が
さほど選べないから、嫌な人と一緒の部署にずっと
居ないとならないとか鬱になりそう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch