【ASD】発達障害のゲイ【ADHD】at GAYSALOON
【ASD】発達障害のゲイ【ADHD】 - 暇つぶし2ch26:陽気な名無しさん
23/09/26 00:39:08.77 Low88DuR0.net
ゲイだから周りと比べて昔から運動やら友人関係やら色々苦手で不器用なことが多いと思ったら、ゲイだからじゃなく発達だからだったわ
ゲイでも定型の人は普通に生活送れてるものね、納得よ

27:陽気な名無しさん
23/09/26 01:16:47.93 1Xlgf0uQ0.net
定型のゲイでも、運動オンチや
ゲイであるがゆえに対人関係ダメになった人は多いわ。

28:陽気な名無しさん
23/09/26 01:18:23.03 v2eAbYhl0.net
ゲイって運動部出身でも変わったコミュニケーションを取る人多くない?

29:陽気な名無しさん
23/09/26 01:34:23.53 Ey2OD4vK0.net
この業界ASD多いよね
え大丈夫?て不安になる

30:陽気な名無しさん
23/09/26 02:33:35.45 RJqEoHM20.net
>>27
定型で運動音痴は少ないけどね
自己肯定低かったりメンタル弱い人は発達定型関係なしに対人関係駄目だろうけど

31:陽気な名無しさん
23/09/26 02:42:16.23 hzziivs50.net
>>27
もうそれ発達なんじゃないかしら

32:陽気な名無しさん
23/09/26 02:56:56.64 Z/EMm+1U0.net
>>30
ならやっぱあたしはASDも併発してるのかしら…
球技が恐ろしい程出来なかったわ
ADHDはたくさん当てはまるし心療内科の先生もかなり初診に近い段階で診断してくれたけど、
ASDはほとんど当てはまる症状が無いのよね

33:陽気な名無しさん
23/09/26 03:37:47.00 1Xlgf0uQ0.net
>>30
発達障害の運動オンチも、どの位なのかな?とは思うわ。
水泳のフォームを教わり練習しても全く泳げないとか
ダンスの振付を全く覚えられないとか?
発達以外で、対人関係がうまくいかないのは
「回避性人格障害」が多いってのもあるかも

34:陽気な名無しさん
23/09/26 03:45:53.85 sgzxeUVG0.net
煽りじゃなくて、ゲイ自体も発達障害の一種だとおもう

35:陽気な名無しさん
23/09/26 06:37:14.40 WGQeswaP0.net
伯母が心理学者なんだけど、同性愛者は発達障害が多いと言っていたわ

36:陽気な名無しさん
23/09/26 08:03:34.91 Pm7C1dtm0.net
>>32
極端に球技駄目とか運動音痴はDCDって言われる類の発達だから、ASDの人はDCDを併発してるケースが多いだけであって、ASD=DCDではないの
だからADHDとDCDが併発してるケースもあると思うわよ

37:陽気な名無しさん
23/09/26 12:17:21.74 nYNgDhUt0.net
今の自分の状況を考えると、その気はあると思うのよ
当事者としては、極力人と関わらないで生きていくしかないのかしら
アプリやらsnsやってみても結局身動きとれなくなるわ

38:陽気な名無しさん
23/09/26 16:07:05.28 nZ88BXeD0.net
>>37
そうね
関わらないといけない場合は、他人には皆笑顔で接して、
ちょっとでも相手を怒らせたかもと思った時はすぐに謝ったほうがいいわよ
こうすれば、最低限のいざこざは回避出来るし、
他人からもそこまで嫌われることは無いわよ
少なくともコミュニティの中の誰かが味方してくれるわ

39:陽気な名無しさん
23/09/26 16:12:24.65 nZ88BXeD0.net
(続き)
あたしも父が重度アスペだから遺伝している可能性は高いし、
何より父母ともに無学で人生経験も浅いから、
他人との関わり方を両親から学んだことが無かったわ
だけどプライドは低かったから、いつもニコニコして挨拶をしっかりしていたからかそこまで他人に嫌われたことは無いわよ
周りを見ていてもニコニコしている人は内面が変わっていてもわりと愛されてるわ

40:陽気な名無しさん
23/09/26 17:12:39.94 bNy8MLCl0.net
まったく他人の気持ちを察せないのって発達なのかしら?
職場に誰に対しても失礼なこと言う人がいて、
セクハラまがいの言動がひどいから女子社員からは総スカン状態なんだけど、
あるとき職場飲み会の2次会で話す機会があって、
たいして仲良くもないのにやけに馴れ馴れしく話してくるから適当に聞いてたら
酔っ払ったせいなのか号泣しながら「自分は何も悪くないのに周りから嫌われる」って言うの
あたし、「この人ってあんなに失礼な事言っておきながら悪気なかったんだ」ってビックリしちゃったわ
たぶん「こんなこと言ったら怒るかな?失礼かな?」みたいな相手の心情を察するセンサーみたいのがぶっ壊れてるのね

かわいそうだけどあたしも前に失礼なこと言われてムカついてたから適当に聞き流してやったわ

41:陽気な名無しさん
23/09/26 17:56:46.32 KCVH+cu/0.net
>>34>>35
同性愛者で生まれる事自体は発達障害ではないけど
同性愛を自覚する事によって自己肯定感を育てられず
人間関係や人生経験の機会の損失により
発達障害ぽくなってしまう事はないのかしら。

42:陽気な名無しさん
23/09/26 18:03:46.71 CmuZP1zR0.net
鬱やストレスやトラウマによる後天的な回避性の障害がそうじゃないかしらね

43:陽気な名無しさん
23/09/27 02:55:41.44 QonjfdsR0.net
発達障害を抱えることによって、心の病気にはなりやすいみたいよ、生きづらさから

44:陽気な名無しさん
23/09/27 05:17:33.80 Lsmb7JxB0.net
それもあるし、発達障害の人は先天的に不眠症気味の人が多いのもうつ病になりやすい理由の一つよ

45:陽気な名無しさん
23/09/29 10:43:07.31 b1OsfE+p0.net
Twitterスレのくまちゃんって軽度ADHDだと自分で言ってるけどASDもあるんじゃないかと思うわ

46:陽気な名無しさん
23/10/01 05:15:12.91 Hh53V6Hy0.net
仕事怠けるために病院ロンダしまくったポジホモも勝手に診断名変えて発達ってことにしてるし
性欲に忠実だけど仕事したくない→発達?
それって何か違うって思うし
診断でるまで何度も心理検査したのかしら?ガチでやれば親まで聞き取り入るのに好き勝手の理由が発達って免罪符出してるんだから何だかおかしな話


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch