【呉服】百貨店のある生活81店目【電鉄】at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活81店目【電鉄】 - 暇つぶし2ch235:陽気な名無しさん
23/09/02 00:07:40.48 yokXFo3d0.net
>>234
ウヨサヨ関係なくあんたはスベってるわ

236:陽気な名無しさん
23/09/02 00:18:21.52 5DHDGEWL0.net
浜っ子の肩を持つ人がこんなに湧くなんて…
怖いわっ

237:陽気な名無しさん
23/09/02 00:19:22.64 zZTX9hP30.net
>>235
パヨチョンって第三者を装うのが下手よね

238:陽気な名無しさん
23/09/02 00:23:45.83 wID1AYtF0.net
ジュディマリのmottoは銀座松坂屋だったわね

239:陽気な名無しさん
23/09/02 00:30:40.86 32dyBgo20.net
>>237
きっしょ

240:陽気な名無しさん
23/09/02 00:36:35.97 zZTX9hP30.net
>>239
パヨチョンのお前がね

241: 【大吉】
23/09/02 00:45:37.18 TFtS6CXt0.net
>>239
たなか乙

242:陽気な名無しさん
23/09/02 01:07:01.88 Ip/18JwG0.net
西武そごうは順次閉店でしょうけどスト参加組は真っ先に解雇かしら♡

243:陽気な名無しさん
23/09/02 01:14:05.02 O38QTHLM0.net
あんたにはミリも関係ないわね

244:陽気な名無しさん
23/09/02 01:18:18.26 nkCFxSfn0.net
今日から平常営業?イケセイ

245:陽気な名無しさん
23/09/02 01:20:27.58 zKq2J3oA0.net
宝塚阪急の潔さが好きだわ
食品と無印とカルディしかないの

246:陽気な名無しさん
23/09/02 01:27:46.61 O38QTHLM0.net
それは百貨店扱いしていいのかしら笑

247:陽気な名無しさん
23/09/02 01:38:32.64 5DHDGEWL0.net
コピスみたいね!

248:陽気な名無しさん
23/09/02 01:46:41.60 4EgC/Cf+0.net
>>245
実際、あの狭さだと服飾は品揃えも悪くて食料品しか買わなかったから、あれでいいのよ、ユーハイムが無くなったのは残念だけど。
梅田や三宮どころか、西宮や川西、少し前までは三田にまで阪急あったくらいだから、広い阪急は宝塚には要らないけど、逆に食料品があるのは助かるわ。

249:陽気な名無しさん
23/09/02 08:07:58.32 RZtBjxvC0.net
労働環境改善はいいのだけど
夜7時には街が真っ暗になるような地方田舎都市みたいな風になってくのはやだわ…
でもこれ松坂屋には朗報かしら。

従業員の労働環境改善で…名古屋栄三越とラシックが営業時間を短縮へ 24年3月までで4月以降は検討中

250:陽気な名無しさん
23/09/02 08:11:36.57 MSgsNbof0.net
労働時間短縮するならその分減給しないとね

251:陽気な名無しさん
23/09/02 08:14:24.75 VSao2kfl0.net
11:00-19:00に統一すれば良い

252:陽気な名無しさん
23/09/02 08:20:45.04 nubrbudY0.net
昔みたいに毎週火曜か水曜日を定休日にしてもいいのにね
イオンやコンビニに対抗する必要ないのよ

253:陽気な名無しさん
23/09/02 08:27:44.68 tibL4KKW0.net
しかしヨドバシはお金持ってるわね

254:陽気な名無しさん
23/09/02 08:28:22.05 5YcLAOGq0.net
>>209
イケセイと横浜そごうだけ切り離せば超優良よ

高収入超イケメン男子に無職の老婆や親戚一同がぶら下がって離さない一家みたいなもんよ

255:陽気な名無しさん
23/09/02 08:30:59.84 w8tLTGEr0.net
あんまわかってないんだけど、今回の騒動で渋谷西武もどうかなっちゃうのかしら・・?

256:陽気な名無しさん
23/09/02 08:31:06.18 5YcLAOGq0.net
>>215
2200億円のものを有利子負債込で8500万円で買って、ヨドバシに3000億円で売るのね
既に黒字じゃない?
ファンドが汚れ役を買って出たおかげね

257:陽気な名無しさん
23/09/02 08:33:19.96 5YcLAOGq0.net
>>253
家電は収益率高いし、インバウンドも期待できるもの

258:陽気な名無しさん
23/09/02 08:33:51.03 NV/kVm8R0.net
従業員がストライキするような百貨店には行きたくないわね

259:陽気な名無しさん
23/09/02 08:34:46.89 5YcLAOGq0.net
バッサリ切るわね✂
優秀な社員はとっくに逃げてるわよ

260:陽気な名無しさん
23/09/02 08:35:08.11 5YcLAOGq0.net
>>255
ヨドバシになるのよ

261:陽気な名無しさん
23/09/02 09:05:09.59 V3R2Fnvx0.net
あんなボロくて複雑な構造の建物で家電量販店?

262:陽気な名無しさん
23/09/02 09:12:25.42 /ldZ/fna0.net
平日に全館休業とかあるし別にって感じだったわ

263:陽気な名無しさん
23/09/02 09:26:10.97 O644vetP0.net
計画だとヨドバシはいることで
池袋西武の売り上げ3000億までアップするんですって!
それだけの価値ある土地を無駄遣いしてたのよね

264:陽気な名無しさん
23/09/02 10:04:27.41 wk3gBRld0.net
>>161
アタシも姐さんのお母様がチョイスした百貨店の方が好きだわ
気軽に入店して長居出来る雰囲気があるのよね
居心地が良いから、ゆっくりお買い物も楽しめるのよ

265:陽気な名無しさん
23/09/02 11:51:37.28 IMXpP+rj0.net
京都民と横浜民とは関わっちゃ駄目だよ。
頭が腐るわよw

266:陽気な名無しさん
23/09/02 11:56:50.57 wID1AYtF0.net
シブセイってボロくてハイブランドが入ってる割にパッとしないけど、でもあそこに家電量販店ってのもピンと来ないわ
あんな所で家電なんか買いたいかしら?インバウンド向けには良い立地かもしれないけど
景観が酷くなりそうだわ

267:陽気な名無しさん
23/09/02 12:48:18.53 GmCclHrS0.net
池西にヨドバシが入ったら、ビックとヤマダはどうなるのかしら?

268:陽気な名無しさん
23/09/02 12:49:30.48 NyuJwxYv0.net
伊藤洋一さん「ヨドバシは最早、家電屋じゃない、ブランド物から酒まで売ってる、立派な百貨店です」

269:陽気な名無しさん
23/09/02 12:51:01.37 sIOUGp5r0.net
>>267
報道されていない事について質問しても意味ないのよ。
予想は妄想は貴方でもできるんだから。

270:陽気な名無しさん
23/09/02 12:51:56.92 +n/KN3+u0.net
>>265
横浜民もクセ強いのね?京都人のタチの悪さはよく知ってるわ。絶対に心を開いたりしないわ。

271:陽気な名無しさん
23/09/02 12:56:50.26 QNFDYC0Q0.net
池袋のヨドバシ化は1年後を目処に~
ってヤフトピに

272:陽気な名無しさん
23/09/02 12:59:39.99 W8J1UH+40.net
池袋は東武が高級百貨店
パルコ、ルミネがファッションビル
ヨドバシ、サンシャインシティがSCの機能を担う感じになるかしら?
バランスは悪くないわね

273:陽気な名無しさん
23/09/02 13:03:08.97 VjWUuJDs0.net
>>263
その計画は中国人の爆買い試算で、原発のあれで難しくなってるわよ
昔から池袋は中国人観光客に人気だったんだけどね、サンシャインのホテルは年間7割中国人

274:陽気な名無しさん
23/09/02 13:06:07.07 ybQ4Y8rO0.net
東武は松屋と繋がってるし本気出せば高級路線もいけるわよね
とりま西武からブランドは引き抜いておいてほしいわ

275:陽気な名無しさん
23/09/02 13:12:48.78 2w5nszuK0.net
ヨドバシとか家電量販店の売上なんて半分以上中国人よね、従業員も中国人多いし
日本人はスマホ以外滅多に買い替えないし
ヨドバシは日本人のための百貨店を作る気無いから豊島区も反対してたのよね
ただでさえ柄悪い街が更に悪くなるから

276:陽気な名無しさん
23/09/02 13:43:07.81 fy2XE0ld0.net
>>273
支那人はあそこが東条英機終焉の地って知ってて寝泊まりしてんのかしら?

277:陽気な名無しさん
23/09/02 13:50:06.22 FW1QH5zW0.net
>>276
知ってたら何か問題でも?

278:陽気な名無しさん
23/09/02 13:59:02.61 0fbhNiHI0.net
大分オーパやばいわねえURLリンク(www.opa-club.com)

279:陽気な名無しさん
23/09/02 14:39:25.12 Rn0psX+M0.net
松屋が後方支援すればヴィトンも今の面積のまま東武の一等地に引っ越せるかもね
ただ松屋ってエルメスとの繋がり弱いんじゃなかったっけ?

280:陽気な名無しさん
23/09/02 14:45:33.06 34p4h5lC0.net
松屋が架け橋になってもダイソー、ノジマ、ユニクロとかがあることわ、問題視されないか心配だわ

281:陽気な名無しさん
23/09/02 14:45:53.72 zDJPpmKA0.net
東武はGAPを上の階に移転させてヴィトンにしてほしいわ

282:陽気な名無しさん
23/09/02 14:52:03.90 34p4h5lC0.net
ところで東武の一等地ってどこなのかしら?
本館1階1番地から6番地あたりが人通りは多いけどチャイナタウンと風俗街にシネロマンも近すぎる
8番から11番地は特選フロアとしてグッチとかあるけど人は少ないし11番地にはGAPが入っているわ
グッチとかは上に追い出して8番地から12番地の1階2階を使うくらいの配置じゃないとLVは無理じゃないかしら

283:陽気な名無しさん
23/09/02 14:53:40.01 34p4h5lC0.net
>>279
東武はただちに西武から引き抜きをしまくったらいいわ

284:陽気な名無しさん
23/09/02 15:09:48.61 k8GCFk/40.net
「買い物ができず不便」は的外れな感想…西武池袋本店のストは「注目すべき出来事」だった
URLリンク(nikkan-spa.jp)

>ストは労働者の権利であり、そもそもストの目的は「不便になることで経営陣に従業員の重要性を認識させること」ですから「買い物ができなくなって不便」というのは少し的外れな感想です。

なんなんだ
このとっ散らかった長々とした駄文は
宇都宮LTRからイケアのタイムカードまでわけわからんネタ入れて
ストによる一般客の「不便」という感想はあまりにストレートでそのままの一般論では

285:陽気な名無しさん
23/09/02 15:14:35.48 Rn0psX+M0.net
>>280
髙島屋新宿店がノジマユニクロ入ってるのにヴィトンエルメスベルルッティティファニーもそのまま入居だから無問題じゃない?
ダイソーは懸念事項かもねw

286:陽気な名無しさん
23/09/02 15:16:44.10 a0EM7U/g0.net
まさか東武にチャンスが回ってくるなんてね
巨大店舗建てといて良かったわね

287:陽気な名無しさん
23/09/02 15:34:20.84 PLPLGeTA0.net
渋谷西武がヨドバシになり消滅したら、東急本店も閉店済だから渋谷から百貨店が無くなるのね…。

池袋は東武だけ、銀座も松坂屋が、有楽町も入れると西武もそごうもプランタンも無くなったから三越と松屋と阪急メンズだけ、新宿も小田急は移転縮小で伊勢丹、高島屋、京王だけか…。
日本橋は八重洲大丸も入れれば三越、高島屋と合わせて3店頑張ってるけど。

それを考えると、あんな至近距離の向かい合わせに阪急、阪神、大丸がどこも好調で、日本一売上が高いヨドバシまで隣接する梅田は凄まじいわ…。
伊勢丹が3年で潰れたのも、あの激戦区では当然だわ。

288:陽気な名無しさん
23/09/02 15:38:14.74 HWCcNs0x0.net
梅田は阪急一強だわ

289:陽気な名無しさん
23/09/02 16:00:05.18 +n/KN3+u0.net
梅田の伊勢丹は阪急とタカシマヤにケンカ売ったんだから、こうなったのは当然と言えば当然ね。上から目線の開店時の宣伝も評判悪かったし。東京と大阪では接客一つから違うのよってことも知らなかったし。

290:陽気な名無しさん
23/09/02 16:38:17.51 QNFDYC0Q0.net
京都の成功で皮算用ったのよ

291:陽気な名無しさん
23/09/02 16:50:42.63 wNo165/B0.net
梅田は三越がよかったわ
阪急ほど尖ってなくて阪神や大丸ほどカジュアルじゃないお上品な百貨店は需要あったと思うの
呉服や美術品も強みになっただろうし

292:陽気な名無しさん
23/09/02 17:06:53.30 nubrbudY0.net
そういえば広島そごうはどこが拾うのかしら?
エディオン本拠地駅前にヨドバシ来るなんて広島経済界が許さないでしょw

293:陽気な名無しさん
23/09/02 17:40:49.08 Ywgl2RcO0.net
広島そごうは三越が買えばいいわ
建て替え中の仮店舗に使えるでしょ

294:陽気な名無しさん
23/09/02 17:42:29.94 6JzsWJZz0.net
昔は本当どこにでも百貨店あったのが今となっては不思議だわ
沖縄ですら三越、山形屋、リウボウと三つあったわダイナハ(ダイエーの名称)も元気だったしその他にもファッションビル全盛期だったわ懐かしい

295:陽気な名無しさん
23/09/02 18:05:41.24 O644vetP0.net
>>278
イオンといえばボンベルタもイオンリテールと統合ね
ま 百貨店じゃないけど

時代はSCなのよね 

296:陽気な名無しさん
23/09/02 18:17:42.66 kkHuFynF0.net
渋谷なんて、最も百貨店業態が合わない街じゃないの。
無くなって当然だわ。
松濤だけに頼るわけにはいかないんだもの。

297:陽気な名無しさん
23/09/02 18:26:42.02 Rn0psX+M0.net
沖縄は車社会だから駐車場無料で店舗そば近くないとダメだったのよね

298:陽気な名無しさん
23/09/02 18:27:23.09 +n/KN3+u0.net
でも、東横線とか、田園都市線住みで、渋谷乗り換えの時は、東急東横店の地下の食品売り場は重宝してたのよ。あの沿線の住民は困ってると思うわ。週末なら伊勢丹行けばいいけど、仕事の後だと、わざわざ新宿出るのはおっくうだもの。

299:陽気な名無しさん
23/09/02 18:30:14.15 Idt/E54g0.net
>>298
スクランブルスクエアとヒカリエとフードショーがあるじゃない
食品は前より充実してるわよ

300:陽気な名無しさん
23/09/02 19:23:08.91 VjWUuJDs0.net
渋谷は神宮前の客も来るわよ

301:陽気な名無しさん
23/09/02 19:23:34.58 GbGuzz6U0.net
百貨店は銀座と新宿だけでいいわ
日本橋もいらないのよ

302:陽気な名無しさん
23/09/02 19:36:56.55 Rn0psX+M0.net
百貨店って法人外商も重要な柱なのよね
日本橋や県庁所在地からはよほど地域経済が衰退しない限り需要あるのよ

303:陽気な名無しさん
23/09/02 19:51:15.05 4EgC/Cf+0.net
>>301
日本橋の高島屋と三越こそ、東京で一番格式もあるし売上もトップクラスでしょ。

渋谷は確かにコギャルの街だから、百貨店は合わないと思う。
東急も西武も無くなっても、あまり困らないでしょ、マルキューが無くなる方が渋谷文化の消失だわ。

新宿、日本橋、銀座、梅田(キタ)、心斎橋~難波(ミナミ)、四条河原町~四条烏丸、三宮~元町、栄、札幌、天神以外は、複数の百貨店は維持出来ない気がする。
横浜も東口のそごう自体は好調なのに、今回ヨドバシが買わない(旧三越に出店済みなので)から存続微妙だし。

304:陽気な名無しさん
23/09/02 20:03:23.34 VjWUuJDs0.net
>>303
その2店舗は池袋西武より売上げ下よw

305:陽気な名無しさん
23/09/02 20:09:06.81 p/NG8DqN0.net
日本橋ってやたらコレド〇〇がいっぱいあるけど、あれは百貨店とは違うのかしら

306:陽気な名無しさん
23/09/02 20:51:01.68 JOqMDQnh0.net
日本橋はタワマンのおかげで劇的に復活したけ一時期は目も当てられない状態だったわよね。

307:陽気な名無しさん
23/09/02 20:51:29.24 CiuyoR0S0.net
>>305
日本橋の盟主、三井不動産よ

308:陽気な名無しさん
23/09/02 21:02:37.33 r8LonUou0.net
>>305
百貨店ではないよ。

私は浅草線から三越に行く際は、コレド日本橋が通り道になってるわw
たまーにバナリパでお買い物したり、一度だけご飯食べたりしたけど。

309:陽気な名無しさん
23/09/02 21:11:43.96 syg64o/N0.net
広瀬すずがドヤ顔で宣伝してるけど、三井不動産て日本橋を中途半端な繁華街にしてるわよね。ちゃんとした繁華街にするなら、三越に営業時間を延長させなさいよって思うのよね。

310:陽気な名無しさん
23/09/02 21:14:03.57 xYD3RxXg0.net
今もそれっぽく演出してるけど所詮は斜陽の街よ日本橋なんか

311:陽気な名無しさん
23/09/02 21:14:11.71 5ga2OMTb0.net
>>278
那覇opaの方が酷いわよw

大分の中心部は、大分駅内で完結するようになったわね
トキハは大丈夫かしら?

別府のトキハなんて、未だに営業しているのが不思議なくらい人がいなかったわ…。
代わりにゆめタウンと夜の街は賑わっていたわね
竹瓦温泉の前で何度も客引きされたわ。ノンケオーラが漂っていたのかしら?

312:陽気な名無しさん
23/09/02 21:14:59.79 5DHDGEWL0.net
コレド日本橋と室町って近いけど価格帯違って驚くわ

313:陽気な名無しさん
23/09/02 21:26:22.50 X8VA8YVX0.net
日本橋勤務だけどJR使いだから高島屋かヤエチカか大丸だわ

314:陽気な名無しさん
23/09/02 21:32:20.80 r8LonUou0.net
三井ショッピングパークアーバンっていうカテゴリなのね。
URLリンク(mitsui-shopping-park.com)
ミッドタウンなんかは規模が大きいから、また別なのね、きっと。

>>309
丸の内仲通りの夜も早いけど、それはいいの?

315:陽気な名無しさん
23/09/02 21:37:57.24 r8LonUou0.net
丸の内で思い出したけど、有楽町にいつも人でいっぱいのカフェだかレストランあるじゃない?
6th by ORIENTAL HOTELってとこ。
閉店するのは知ってたけど、ぐぐってみたら、麻布台ヒルズに移転するらしいわ。
よかったわね!(行かないけど)

316:陽気な名無しさん
23/09/02 21:38:24.91 MuP/HuK90.net
もう今日から通常営業したの?イケセイ

317:陽気な名無しさん
23/09/02 21:40:31.86 CiuyoR0S0.net
>>313
あら、ご近所さんね。
私も高島屋と大丸がメインだわ。
神田まで歩いて帰るときに開いてれば三越に寄るくらいね。

318:陽気な名無しさん
23/09/02 21:44:47.25 r8LonUou0.net
てか新有楽町ビルと有楽町ビルを同時に建て替えるらしいわ。
有楽町の超一等地の風景も大きく変わるわね。

319:陽気な名無しさん
23/09/02 22:09:46.24 nubrbudY0.net
有楽町はやはり火事でも撤退しなかった駅前パチンコ屋と旧有楽町そごう建物(ビッグカメラと読売ホール)がネックよね
パチンコ屋区画は果物屋がコロネ屋に変わったりしたけど冷蔵庫が外にある中華料理店はそのままだわねw

320:陽気な名無しさん
23/09/02 22:24:28.19 RN2cOvaS0.net
ミッドタウンて、うっすいショッピングモールっていうイメージだわ。黒字の店なんてあんのかしら?

321:陽気な名無しさん
23/09/02 22:27:21.24 7d8tO6Gl0.net
ああいうのはオフィスの賃料で稼いでるんでしょ

322:陽気な名無しさん
23/09/02 22:29:25.82 5DHDGEWL0.net
日比谷は儲かってんじゃない
車とか売ってたような

323:陽気な名無しさん
23/09/02 22:56:11.42 RN2cOvaS0.net
地方の店が騙されて出店したイメージだわ。

324:陽気な名無しさん
23/09/02 23:05:27.49 sIOUGp5r0.net
都心のSCでお金を落とせない私達には無縁なのよね・・

325:陽気な名無しさん
23/09/02 23:50:14.67 gfhXmh7/0.net
>>319
あのあたりみーーんな朝鮮人?

326:陽気な名無しさん
23/09/03 00:14:46.89 c0A7/zza0.net
>>319
ホント、クソ邪魔よね。
上京して初めて見た時、え…ここ有楽町よね?銀座のある…?と驚愕したわ。

327:陽気な名無しさん
23/09/03 00:41:54.80 MlKYxPhD0.net
まあ、有楽町の駅自体、オンボロなんだけどね。底辺吉野家とかあるし。まあ無印の有楽町店ある時は行ったけど、もうそれも無くなったし、行くこともないわって感じよ。新橋ならJRだし、銀座なら地下鉄だし。

328:陽気な名無しさん
23/09/03 00:57:05.56 UeNu5ico0.net
帝国ホテルに泊まったら高架下のすしざんまいに行くわよね。

329:陽気な名無しさん
23/09/03 02:37:05.80 nfYwFlbk0.net
千葉そごうジュンヌ館も広島そごう新館も閉鎖…一体何が起こっているの?

330:陽気な名無しさん
23/09/03 04:02:52.55 qN+yLRox0.net
ジュンヌはリニューアルのための閉館でしょ

331:陽気な名無しさん
23/09/03 04:36:28.97 +dcTRLmV0.net
数寄屋橋阪急ってなんで数寄屋橋だったの?
あそこアドレス的には銀座よね?

332:陽気な名無しさん
23/09/03 05:19:44.77 R2Om84lS0.net
有楽町の駅を使うのは山手で銀座か交通会館へ行く時くらいね

333:陽気な名無しさん
23/09/03 07:53:13.87 mQWiyrgJ0.net
≫331
数寄屋橋交差点すぐそばにあったからだと思うわよ>数寄屋橋阪急
もう歴史のifだけど、東急が阪急百貨店に建物任せたままだったらどんな商業施設になったかしらね
そんな東急も東急プラザ銀座を今年売っぱらったのよねw

334:陽気な名無しさん
23/09/03 08:14:32.78 lpWsO8Oa0.net
有楽町はもうすぐオーケーストアができるから、戦前に逆戻りよ

335:陽気な名無しさん
23/09/03 08:54:02.71 rLWsuYQ00.net
ヨドバシ・マルチメディア池袋総本店ですね
西武館とラクジュアリーブランド館に再編でしょ

336:陽気な名無しさん
23/09/03 10:08:23.79 PC7RGnpZ0.net
東武の巻き返しなんて無理よ、西武の半分以下の売上よw
頑なに地元民やらにスルーされてんのよw

337:陽気な名無しさん
23/09/03 10:49:38.64 cGCbSdiu0.net
池袋の西口再開発ってこれから着工だそうだけど
邪魔な一画なくしてすっきりするのかと思えば
さらに高層ビルたててせま苦しくなりそうな

338:陽気な名無しさん
23/09/03 10:54:12.45 UeNu5ico0.net
どうせ行かないんだから、いいじゃないの。

339:陽気な名無しさん
23/09/03 11:25:57.63 avy5ujPi0.net
反対している人たちは百貨店って業態を譲りたくないのかな?
GINZA SIXみたいに別ブランドのテナント式にでもすればいいのに

340:陽気な名無しさん
23/09/03 11:38:34.80 uVMLl0A10.net
実際、百貨店だろうがテナントだろうが庶民には何も変わらないもんね

341:陽気な名無しさん
23/09/03 12:18:23.21 mQWiyrgJ0.net
百貨店形式にこだわるのは、売り場を横断した外商的サービスを好む人かもね(アタシはこっちだけど)
今はネットで調べて批評サイトなど見て決める人多いかもしれないけど、意外と検索も批評も意外な視点や提案が足りないのよ
お金はかかるけどこれ出来ますとかあれ販売してますみたいな提案型が百貨店の生き残る道の一つの気もするわ

342:陽気な名無しさん
23/09/03 12:26:03.21 DQhOHZPK0.net
もう西武は消えたのよ
いい加減目覚めなさい

343:陽気な名無しさん
23/09/03 13:01:05.09 8UwcrVtW0.net
イケセイ明日行ってみたいんだけど
普通にやってんのかしら?
爆発事件とか起きそうで怖いんだけど

344:陽気な名無しさん
23/09/03 13:04:57.61 QPVUtgYX0.net
いやあ!世田谷区でセアカゴケグモよ~!
池袋で出ればよかったのに

345:陽気な名無しさん
23/09/03 13:05:49.01 8UwcrVtW0.net
>>331
銀座通りにある3デパート群が
銀座を名乗るのに待ったをかけた
「銀座通り以外は銀座ではない」

346:陽気な名無しさん
23/09/03 13:24:34.34 RGgJzZes0.net
デモ隊がセアカゴケグモに刺されれば良かったのに

347:陽気な名無しさん
23/09/03 13:30:25.38 TKCnjO4s0.net
セゾンの血を守れるのは買収されずに独立維持した無印良品だけね

348:陽気な名無しさん
23/09/03 14:12:47.37 tL/8+YHM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
忘れもの市大好評だった

349:陽気な名無しさん
23/09/03 14:31:25.79 YTx+mnJp0.net
東京テアトルも旧セゾン系で独立存続してるわ

350:陽気な名無しさん
23/09/03 14:40:58.68 sNEiNELm0.net
中国人の爆買いは「もう死んだ」
URLリンク(diamond.jp)
中国衰退🤣

351:陽気な名無しさん
23/09/03 14:43:27.98 VnsVvU3a0.net
>>342
名台詞「由真、父さんはもう死んだのよ」
に空目したわw

352:陽気な名無しさん
23/09/03 14:44:10.48 rcCL61h20.net
>>330
ヨドバシが出店しそうね

353:陽気な名無しさん
23/09/03 15:00:43.68 alwIGf0c0.net
池袋西武の改装案見たけど地下の北側もヨドバシにするのはやめといた方がいいわ
デパ地下はそのまま残すべきよ

354:陽気な名無しさん
23/09/03 15:04:10.06 2apY1NoG0.net
>>342
ヨドバシが全面に打ち出された百貨店なんて
イメージできる?

355:陽気な名無しさん
23/09/03 15:05:08.02 65r4eH920.net
>>347
東池袋52なんてやってしまうクレディセゾンも忘れずに
違う西武のTSM48の破壊力には敵わなかったけど

356:陽気な名無しさん
23/09/03 15:11:08.39 foXG0sce0.net
ポイント制度についてはもう発表されたのかしら。
永久不滅ポイントをヨドバシで使えるようになったら、
お互いかなりメリットありそうね。

357:陽気な名無しさん
23/09/03 16:36:57.56 mH6b4YDj0.net
池袋西武はさっさと更地にして、ヨドバシカメラマルチメディア池袋&リンクス池袋を一から建てるべきよね
もちろん従業員は全員解雇
西武百貨店要素は一切残さなくて良いわ
リンクスの中にデパ地下的食品フロアを作ってデパ地下をアップデートさせた新しい地下食品フロアのジャンルを池袋で生み出すの

358:陽気な名無しさん
23/09/03 16:41:27.85 PC7RGnpZ0.net
>>357
馬鹿なの?接客業一から育てるの大変なのよ

359:陽気な名無しさん
23/09/03 18:01:04.70 XcXj/4tt0.net
ヨドバシよりヤマダ電機の方が接客は上だと思うのよね
もともとさくらやとかビックカメラと競り合って伸びた会社だから
価格優先で電気屋さんグループより応対は雑なのよね

360:陽気な名無しさん
23/09/03 18:03:37.32 Xet/HMw50.net
冗談じゃ無いわよ
あたし宗教なんかお断りよ

361:陽気な名無しさん
23/09/03 18:11:36.54 DJq1ePNg0.net
あっちもあんたなんかお断りでしょうからちょうど良いわね

362:陽気な名無しさん
23/09/03 18:19:48.79 mQWiyrgJ0.net
ヤマダ電機は従業員もメーカー派遣員もフロアに居ないわよw
まだビッグカメラやヨドバシがたくさんいてありがたいわw
でも家電量販店の接客って百貨店とは違うのよね

363:陽気な名無しさん
23/09/03 18:28:20.73 65r4eH920.net
>>357
土地の半分以上は西武鉄道の持ち物だからそう簡単にいかないのよ。
北ゾーンだけなら建て替えられるだろうけど面積不足。

364:陽気な名無しさん
23/09/03 18:29:17.59 65r4eH920.net
>>362
今では見る場所、受け取る場所というイメージ。

365:陽気な名無しさん
23/09/03 18:35:52.98 R60stUoF0.net
買い手が付かなかった理由よね

366:陽気な名無しさん
23/09/03 18:48:01.85 Dy3vi4jX0.net
セブンは根回しも何もなくて顰蹙をかったけどヨドバシは既に西武HDにきちんと挨拶していそう

367:陽気な名無しさん
23/09/03 18:55:34.46 foXG0sce0.net
私もヤマダの接客は好きよ。

368:陽気な名無しさん
23/09/03 19:00:25.49 Dy3vi4jX0.net
わたし未だに14インチテレビ1円で毎週末集客してとヤマダのイメージが強いわ
もう30年くらい前ね

369:陽気な名無しさん
23/09/03 19:17:18.04 3i4Sfwh00.net
ヤマダ 家具のエリアは
大塚家具からきてる店員さんだったりして
結構丁寧に説明とかしてくれるわ

370:陽気な名無しさん
23/09/03 19:26:32.00 PiH888EH0.net
池袋ヤマダは三越だったわね

371:陽気な名無しさん
23/09/03 19:37:46.11 U/qpQIau0.net
デパートの売り場から家電売り場が消えたはずなのに、
デパート自体が家電屋になるのね。

372:陽気な名無しさん
23/09/03 19:39:05.92 gBwZ8amR0.net
えーーーっ、ヤマダの接客が良いなんて時代が変わったのかしらw
イメージが全く違うんですけど。

373:陽気な名無しさん
23/09/03 19:41:25.48 ycaKxU0N0.net
ヨドバシは営業終了30分くらいになると売り場のテレビどんどん消していくわよね
あれはありえないわ
だからあたしはビックかヤマダよ

374:陽気な名無しさん
23/09/03 19:55:17.94 ao6F++Go0.net
「つぶれない店」で上野松坂屋前の売上が全盛期の6分の1なんてそんなテレビで言わんでも

375:陽気な名無しさん
23/09/03 22:26:13.64 4CdD5ni30.net
広島そごう1階の元アクアにメンズ売り場が移ってるの意外だわ

376:陽気な名無しさん
23/09/03 22:34:07.55 BOvhny8+0.net
松坂屋上野店を再生する、っていうより
物産展に出店する店の宣伝みたいだったし、指原嫌いだからスルーしたわ
それでもテレビで取り上げたから、遠方から客が殺到するのかしら?
でも物産展のイートインコーナーって地雷よね?
御徒町なら吉池の食堂が安牌よ

377:陽気な名無しさん
23/09/03 22:41:34.97 6FPHCevI0.net
物産展のイートインで散々並ばされた挙句、間に合わせのカウンターとぐらつく椅子に詰め込まれて真っ白い蛍光灯の下でエサやりみたいに急かされてお代はそれなりに取られるのよね

378:陽気な名無しさん
23/09/03 23:03:11.81 p5cKjE630.net
物産展のイートインのラーメンて微妙よね。

379:大俵上乃
23/09/03 23:51:08.18 mJF/7xZQ0.net
経営コンサルタントのような見地から言うと、フォートレス&ヨドバシ:セブンアイで、49:51で、株を保有すれば、よかったんですよ。
共同経営して、株を過半数所持していれば、主導権が握られるので、フォートレス&ヨドバシの意向を聞きつつ、うまく反映していくと。
稼いだ分は、株数に応じて、配分するようにしていくんですよ。

380:陽気な名無しさん
23/09/04 00:00:10.10 qY85A/am0.net
そんな西武しか得しない条件でヨドバシが買うわけないでしょ?

381:陽気な名無しさん
23/09/04 00:00:31.43 qY85A/am0.net
そんなんで経営コンサルタントってw

382:陽気な名無しさん
23/09/04 00:16:32.80 gjJ3+Tjj0.net
家電量販店なんて池袋にたくさんあるのに何でヨドバシ

383:陽気な名無しさん
23/09/04 00:27:49.89 fqBiufDH0.net
池袋が総本山なビックを潰す為よ!!

384:陽気な名無しさん
23/09/04 00:59:57.94 rfaEyBlD0.net
ヨドバシはEC事業で日本市場第2位だから打倒ビッグよりAmazonより親切路線での実店舗押えとしての池袋進出じゃないの?

385:陽気な名無しさん
23/09/04 03:07:49.06 uX9DdtYj0.net
ヤマダは「違ってたら返品交換しますよ」なんて言っておいて
実際に未開封のサイズ変更交換を言うと
かなりゴネた対応をして返品交換させない様にするので
信用ならない

386:陽気な名無しさん
23/09/04 04:23:50.65 vLg7lgDS0.net
さすが煎餅ね?

387:陽気な名無しさん
23/09/04 04:57:57.00 VtQPQe8y0.net
そう言えば
有楽町そごうも
吉祥寺近鉄も
池袋三越も
新宿三越も
そして池袋西武
みーーんな家電屋ね
恐ろしいわ

388:陽気な名無しさん
23/09/04 05:09:40.91 FYXySZx00.net
あとはどこがあるかしら?
京都近鉄、横浜三越……。

389:陽気な名無しさん
23/09/04 05:12:57.74 FYXySZx00.net
あ、京都近鉄は建て替えたから違うかしら

390:陽気な名無しさん
23/09/04 08:15:05.99 8qweUxK10.net
家電屋もいつまで栄えるかしらね。

391:陽気な名無しさん
23/09/04 08:19:17.79 YvQzNg1U0.net
ショールームとして使って
価格ドットコムで最安買うわ

392:陽気な名無しさん
23/09/04 08:20:57.64 WJoaYYJs0.net
家電こそネットで十分だと思うんだけどね
服は試着しないとやっぱり駄目だわ

393:陽気な名無しさん
23/09/04 08:21:09.66 C7S41kh70.net
川崎も西武だったんじゃないかしら

394:陽気な名無しさん
23/09/04 08:25:05.08 8qweUxK10.net
そうなのよ。
家電こそ、どこで買っても同じものだしね。

395:陽気な名無しさん
23/09/04 08:37:17.26 yGNgoOhA0.net
でも店員がイケメンなら買おうかしらとならないかしら?

396:陽気な名無しさん
23/09/04 08:41:46.62 7dgU7gZz0.net
欲しい家電がある時は、毎日ヤマダのサイトをチェックして、
安くなったら池袋店に行って同じ値段にしてもらうわ。
10万も20万もする家電は、リアル店舗がいいのよね、気分的に。

397:陽気な名無しさん
23/09/04 08:48:57.18 XqkHjq160.net
>>395
買うかわりにお尻とかモッコリ触らせてくれたら即買いするのに

398:陽気な名無しさん
23/09/04 08:55:15.17 QSIrWPx30.net
女にとってのハイブランド散財が男では家電電化製品なのかもね
ヨドバシって他社がポイント付けないApple製品にも率は悪いけどポイントつけるから人気あるのよね
ヨドバシゴールドポイントでTポイント(来年からVポイント)楽天Pontaに食い込む気ありそうだわ

399:陽気な名無しさん
23/09/04 09:13:12.31 q1bH/5rT0.net
Amazonで売られてなかったものをヨドバシで買えたことが何度かあるわ

400:陽気な名無しさん
23/09/04 09:17:43.37 g7sfPFFV0.net
ヨドバシは小物類が充実してるのよ。スマホケースとか洗濯機のホースとかビックとかはどこでも買えるものしかないけど、ヨドバシはあるのよ。

401:陽気な名無しさん
23/09/04 09:47:52.67 NEWASNZt0.net
ネットは本体価格安くても、送料とか設置料が高額だったりするのよね…
あとリサイクル家電の引き取りはやってないとか

402:陽気な名無しさん
23/09/04 10:47:34.58 6jTLf4F80.net
やっぱり非上場で創業者一族が君臨するところが強いのよね
ヨドバシはネットも店頭も同一でポイント考慮すれば安いかも!?だし
ヤマダは日替わり品や在庫処分品ですっごいアホみたいな値段つけたり
古臭い売り方がいいわね ヨドの入った西武楽しみね!

403:陽気な名無しさん
23/09/04 10:52:35.18 8OZChbq/0.net
渋谷西武はそんなに広くないしロフト館とシード館以外はヨドバシになるのかしら?

404:陽気な名無しさん
23/09/04 12:26:32.76 t4Q/xqCt0.net
>>402
非上場同族経営は、ブラック臭も出しやすいけどね。
サントリーや竹中工務店みたいに上手くいくことのほうが稀のような…。

405:陽気な名無しさん
23/09/04 12:53:17.46 ZXQ3qdL/0.net
>>403
あんたシード館って何年前よ

406:陽気な名無しさん
23/09/04 13:03:19.90 tDAHNzzC0.net
そう言えばハビタ館ってあったわねイケセイ

407:陽気な名無しさん
23/09/04 13:27:12.46 ul4ab8zS0.net
男館でお買い物

408:陽気な名無しさん
23/09/04 13:28:12.36 7rXnAr270.net
>>403
アータ、相当なBBAね

409:陽気な名無しさん
23/09/04 13:47:55.83 Fz8bNdFE0.net
>>401
冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機は据付や設置工事あるから実店舗が強いのよ

410:陽気な名無しさん
23/09/04 15:23:24.79 fuGFUAzx0.net
>>404
アパはどうかしら。
>>383
すでに一度潰れたビックなんか、気にかけるまでもない気がするけどね。

411:陽気な名無しさん
23/09/04 15:23:39.10 fuGFUAzx0.net
潰れた→破綻した、か。

412:陽気な名無しさん
23/09/04 16:03:45.68 ZXQ3qdL/0.net
ビックって破綻したっけ?何年前?

413:陽気な名無しさん
23/09/04 16:38:10.51 fk1iQt3r0.net
破綻したのは安さ爆発さくらやじゃなかった?
ビッグが吸収したわよ
ホントに爆発したさくらや、そごう西武のようだわw

414:陽気な名無しさん
23/09/04 17:16:10.70 HOGnJCyu0.net
ビッグじゃなくてビックよ!!!

415:陽気な名無しさん
23/09/04 17:17:59.05 y0BQA0rR0.net
ウン10年前はよく新宿小田急行ってサンマルコカレー食ってたわ
今はもう池袋東武にしかないのよね

416:陽気な名無しさん
23/09/04 17:38:28.74 jewrAA1d0.net
破綻じゃなくて、粉飾で管理ポスト入りだったわ。

417:陽気な名無しさん
23/09/04 17:40:45.53 WjvgrwcZ0.net
>>415
昔は都内でも何か所かあったわよね
緑色の細かく刻んだお漬物みたいのが薬味でついて

418:陽気な名無しさん
23/09/04 17:43:53.52 HIspDgSH0.net
>>301
日本橋ビックがあるとこも百貨店だったの?

419:陽気な名無しさん
23/09/04 18:28:04.73 iajQjg5C0.net
>>413
さくらやって、ビックが買収したのね?新宿西口のさくらや行ったけど、店員が知識なさすぎて、こりゃダメだと思ったら、店ごとなくなってたわよ。

420:陽気な名無しさん
23/09/04 19:02:28.45 CngHP1fQ0.net
サンマルコって関西にはたくさんあるわよ

421:陽気な名無しさん
23/09/04 19:16:43.92 hSxobf/y0.net
天満屋がやってんのよね

422:陽気な名無しさん
23/09/04 19:24:11.00 EKe68JS00.net
>>413
そうね さくらやはベスト電器に吸収、からのビックカメラね
ビックはコジマも吸収したわね

423:陽気な名無しさん
23/09/04 19:26:49.76 hyO5I5+Q0.net
>>413
bicカメラよ

424:陽気な名無しさん
23/09/04 19:42:37.16 hyO5I5+Q0.net
>>387
テナント入居
日本橋三越新館→ビックカメラ
小田急ハルク→ビックカメラ
松坂屋名古屋店南館→ヨドバシ
JR名古屋高島屋ゲートタワーモール→ビックカメラ
そごう大宮店→ビックカメラ
高槻阪急→ビックカメラ
閉鎖後
名鉄百貨店ヤング館→ヤマダ電機

425:陽気な名無しさん
23/09/04 20:19:28.35 FGq6ZfbR0.net
閉鎖後なら吉祥寺近鉄→三越→ヨドバシ
山交百貨店→ヨドバシをお忘れよ
あと札幌そごう→エスタ・ビックカメラは閉店したから入れなかったの?
あと郡山はなんちゃって西武が移り変わってヨドバシね

426:陽気な名無しさん
23/09/04 20:38:56.93 FUaeWyLh0.net
家電屋がこんなに増えるのって
家電メーカーの圧によるものなのかしら?

427:陽気な名無しさん
23/09/04 20:43:40.40 FGq6ZfbR0.net
ヨドバシって家電よりAppleやPC関連の方が強いんでない?

428:陽気な名無しさん
23/09/04 21:18:35.09 dx4HYMr70.net
は、はじょう…

429:陽気な名無しさん
23/09/04 21:19:57.43 dx4HYMr70.net
>>426
マンコがブランド買い漁るのと同じでチンポは家電が好きなのよ

430:陽気な名無しさん
23/09/04 21:30:54.86 u9tTyPv80.net
家電量販店の1階って、スマホ関連グッズがたくさん売り場面積を占めてるじゃない?
スマホが爆発的に普及する前って、何だったっけ?テレビと携帯3社?
iPhone3Gは、ビック有楽町のソフトバンクで購入した気がするわ。Apple Storeだったかも。

431:陽気な名無しさん
23/09/04 21:39:26.06 srgcMJID0.net
家電屋のスマホ売り場と、デパートの化粧品売り場ってなんか似てるわ。
小さくて単価が高くておしゃれなものを売る、みたいな。

432:陽気な名無しさん
23/09/04 22:31:37.35 iajQjg5C0.net
クソドコモがiPhone取り扱いしたがってた時、NTTの公務員プライド炸裂でiPhoneドコモで売らせて欲しかったらドコモロゴ入れるの必須な、とか意味不明の上から目線だったけど、世界的なビジネスしてるAppleからしたら、ローカル電話会社のくだらないプライドなんて相手にしないから、iPhone売らせてもらえなかったわね。で相手にされてないのが分かって、ようやくドコモロゴなしで売らせてもらってだけど、公務員のクソなプライドがズタボロで、ザマアミロだったわw

433:陽気な名無しさん
23/09/04 22:43:57.20 FrQP5uyV0.net
>>375
へー、あそこメンズ売り場になったの?
6階に集約するんだと思ってたから想像つかないわ
行ってみよっと

434:陽気な名無しさん
23/09/04 23:31:30.98 C5JJEcr10.net
>>427
Appleに強いのはソフマップだったのにね…
ビックがそれを引き継げなかったのは残念
さくらやが出てきたらカメラのドイも思い出したわ!

435:陽気な名無しさん
23/09/04 23:34:53.84 EKe68JS00.net
>>430
ゲーム機とかじゃない?

436:陽気な名無しさん
23/09/05 00:53:52.00 hfMizR+l0.net
パソコン
ワープロ

437:陽気な名無しさん
23/09/05 01:12:22.24 2OyaVtvv0.net
そうだっけ?
ビック有楽町の1階、なんだったっけ。
液晶テレビやレコーダーだった気がしなくもないのよね。

438:陽気な名無しさん
23/09/05 02:23:08.06 05hAwq0P0.net
有楽町そごうって当時も2、3回しか行ってないわ
なんかあそこ駅前なのに場末感満載で
何も銀座行けばいくらでも華やかな百貨店あるし

439:陽気な名無しさん
23/09/05 02:28:27.47 lZmEwIOB0.net
ヨドバシが池袋でなにを売るのかしら?

440:陽気な名無しさん
23/09/05 06:40:12.25 yc5ObEBd0.net
並行輸入のブランド品とかじゃない?

441:陽気な名無しさん
23/09/05 07:29:03.87 znd63B8V0.net
アキバヨドバシのように中国人観光客向けに国産ウイスキーや森伊蔵売ればイイのよw
でも家電量販店ってiPhone大量に売って携帯電話キャリアからインセンティブたくさんもらうのがメインっぽいのよね

442:陽気な名無しさん
23/09/05 07:41:29.57 XqNyM5AJ0.net
まず、自分だったら池袋のヨドバシで何を買いたいか?ってとこから考えたらいいんじゃない?
私はヤマダで事足りてるから特に無いけど。

443:陽気な名無しさん
23/09/05 07:43:19.02 krU/JMWc0.net
>>434
わたしは城南電機を思い出したわ
2000万円を常に持ち歩き現金仕入れをしていた社長

444:陽気な名無しさん
23/09/05 09:06:49.84 qlwY1WRn0.net
ストした従業員がいじめられてるらしいわw
自業自得ね

445:陽気な名無しさん
23/09/05 11:29:06.87 UaNTcEHz0.net
逆に虐めてほしいわ
パワハラもオッケーよ
どんどんやって

446:陽気な名無しさん
23/09/05 11:47:10.35 a+zF7jbY0.net
あたしこの間15年ぶりくらいに新宿小田急行ったら紳士靴売り場とか全部無くなってビックカメラになっててビックリしたわ。
何も見るものなくてむしゃくしゃしたからトイレに寄っちゃったわよ。あそこは相変わらずで安心したわ

447:陽気な名無しさん
23/09/05 12:03:37.43 e+slmyWz0.net
小田急の紳士服売り場って、今解体してるのに、どこ行ったの?

448:陽気な名無しさん
23/09/05 12:13:34.33 ZjhKhEtQ0.net
ハルクなんじゃ?

449:陽気な名無しさん
23/09/05 12:34:20.96 znd63B8V0.net
間違って京王百貨店行ったとか
でも京王は紳士靴コーナーあるわね

450:陽気な名無しさん
23/09/05 12:46:10.15 znd63B8V0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
新たに600億かけるのね>そごう西武
それだけだと池袋と渋谷と千葉だけの気もするわね

451:陽気な名無しさん
23/09/05 12:50:47.54 UaNTcEHz0.net
imagoにきたわ

452:陽気な名無しさん
23/09/05 13:02:06.65 kPZbpFeV0.net
池袋西武の改装だけでも相当かかりそう
ロフト以外は全館動くわよね

453:陽気な名無しさん
23/09/05 13:07:08.05 pV3caYA60.net
雇用が維持されるならストの勝利ね

454:陽気な名無しさん
23/09/05 13:33:57.00 znd63B8V0.net
でも外商社員は髙島屋や大丸に転職しそうだわ
一人当たり100人くらいの顧客持ってたら個人情報の壁があるとはいえ外商乗り換えしそう

455:陽気な名無しさん
23/09/05 13:41:52.26 kzvanK1g0.net
ストくらいやらないと将来的に使い捨てされるわよ
今の若い人みたいに嫌だから辞める面倒だから辞める、気に入らないからってブラックだあ!とかやってるよりマシよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch