1997年に戻りてぇぇぇwwwwwwwwwwat GAYSALOON
1997年に戻りてぇぇぇwwwwwwwwww - 暇つぶし2ch200:陽気な名無しさん
23/08/25 22:35:57.25 w1Elbn+Z0.net
97年は朋ちゃんのHate tell a lieが大ヒットしたの たのしく たのしく やさしくね辺りから
微妙になり出したわ その後はみなさんご存知の通りよ

201:陽気な名無しさん
23/08/25 23:34:42.61 xm1XJfda0.net
アムロ アクターズオタが案の定しゃしゃり出てるわねw アタシも当時熱狂してたけど今となっては思い出補正よ

97年は前半は小室ファミリーピークで後半はピーク過ぎたわよね シングルミリオン途切れたし

お松やピロスエの歌手デビュー ELTブレイク GLAY ベストアルバムでブレイク TMRシングルヒット 河村隆一ソロシングルヒット SHAZNAメジャーデビューなど 音楽業界も目まぐるしかったわね

202:陽気な名無しさん
23/08/25 23:58:38.88 9W/qD0N10.net
その裏で渋谷系とかもまだ流行っててタワレコであれこれ試聴してはその手のCD買ってたわ
原田知世がトーレヨハンソンプロデュースで『ロマンス』を出したのも1997年

203:陽気な名無しさん
23/08/26 00:07:49.67 z/Fmqk7P0.net
1996年・1997年のCDシングルCM集



URLリンク(youtube.com)



知らない歌手のCMもあるけどレコ社は売れる見込みで作ったのかしら?タイアップはついてるけど100位圏外w

そしてサウンドロゴは やっぱり エイベックストラックス♪ エイベックスチューン♪カッティングエッジ byエイベックスグループ♪ いいわ~w

204:陽気な名無しさん
23/08/26 00:20:58.13 R19hD+dN0.net
URLリンク(youtu.be)

仲間由紀恵…

205:陽気な名無しさん
23/08/26 00:24:50.51 i2biGMSB0.net
>>204
よくここからプラウディアのCM出るまでになったわよね凄いわ

206:陽気な名無しさん
23/08/26 00:36:34.99 R19hD+dN0.net
URLリンク(youtu.be)
コレも仲間由紀恵ね

207:陽気な名無しさん
23/08/26 02:18:50.02 ol8ZTwbf0.net
日本のゲーム市場規模は、この1997年がピーク(7582億円)で、
以後2013年現在まで、この市場規模を上回ったことはありません。
だってね

208:陽気な名無しさん
23/08/26 02:41:58.44 NgMBi8D30.net
>>207
家庭用ゲーム機市場だけの事かしら?

スマホゲームも含めたら
2012年に9776億円だった市場規模は、2021年に2兆27億円に
スマホゲーム市場は、2013年に家庭用ゲーム機市場を超えた
URLリンク(www.asahi.com)

まぁいい年してゲームにお金費やせるなんて
みんな何だかんだ言って、お金あってヒマなのね。
あたしは1997年の時点でもうゲームなんてやめてたわ。

209:陽気な名無しさん
23/08/26 03:15:12.45 ol8ZTwbf0.net
>>208
家庭用ゲーム市場であってるみたいね
そこ付け加えないと良くなかったわ
あたしにとってはまだまだ新鮮な変化があるいい時代だったわ

210:陽気な名無しさん
23/08/26 06:58:42.06 mGPYsWjc0.net
戻りたい 戻れない

211:陽気な名無しさん
23/08/26 07:00:11.06 5uSXkMZb0.net
>>202
あたしも原田知世「ロマンス」印象に残ってるわ これ超絶いい歌よ
収録アルバムはそこそこヒットしたわ ボニーピンクと共にスウェディッシュソングとして
注目集めてたわね

212:陽気な名無しさん
23/08/26 07:26:23.16 MteWhiaA0.net
競泳大会中継 いい時代だったわね・・・。
(やましい目で見てごめんなさい。)

213:陽気な名無しさん
23/08/26 07:41:06.93 v0dEP1Ty0.net
豊かさの余韻がまだ残っていた時代よね。スマホもなければパソコンもまだあれだったけど、何事もほどほどに楽しめて一番幸せだったわ。四季の切り替わりがちゃんと感じられて大規模な災害も今ほど日常化はしてなかったし。

214:陽気な名無しさん
23/08/26 07:44:39.22 p0G7CeFH0.net
ビデボが脱ぎ系のヤリ部屋に変わって行ったのもこの頃よねw

215:陽気な名無しさん
23/08/26 07:48:06.69 t/Erixpg0.net
初めてヤリ部屋に行ったのが97年で五反田のフロンティアビルにあったところだったな

216:陽気な名無しさん
23/08/26 07:58:32.80 C/OCI0Bp0.net
>四季
そうね・・・アタシもここ10年の沸騰地球にもうムリ

217:陽気な名無しさん
23/08/26 08:14:02.54 8UXgX07Y0.net
1997年当時6年生だったわ
多感な時期に>>213のような豊かな時代を生きれて幸運だった
邦楽、ドラマは間違いなく全盛期だったわ

218:陽気な名無しさん
23/08/26 08:25:11.11 b2JYPSdd0.net
愛してマスカットなんてふざけたタイトルの歌うたってた歌手が、
数年後には大スターになってて驚いたわ、安室。

219:陽気な名無しさん
23/08/26 09:21:35.62 b2JYPSdd0.net
「ポケモン」が純粋に子供だけのものだったわね。
そしてポケモングッズが安かったわ。
当時200円で販売されてたモンコレ(ポケモンのフィギュア)が今じゃ500円だもんね、もう買えないわ。

220:陽気な名無しさん
23/08/26 09:22:59.37 b2JYPSdd0.net
>>212
夏休みに教育テレビで放映する高校総体水泳は録画必須だったわ。
半ケツ出してる水泳部がわんさか全国に晒されるのよね。
ほんといい時代だったわ~。

221:陽気な名無しさん
23/08/26 10:18:51.17 BwXG4lpZ0.net
>>215
ロッカーとヤリスペースが別部屋で
全裸で外階段のとこに出て行き来するあそこかしらw

222:陽気な名無しさん
23/08/26 10:59:01.47 5uSXkMZb0.net
この頃って競パン最後の頃なのよね ビデオ録画する為だけにこの頃に戻りたいわ

223:陽気な名無しさん
23/08/26 11:03:49.92 BwXG4lpZ0.net
でもビデオもまだアナログの8mmビデオとかしかないわよ

224:陽気な名無しさん
23/08/26 11:11:28.06 R19hD+dN0.net
水の抵抗云々でボックス型とかスパッツ型…終いには全身スーツだもんね
でもコスパの関係かボックス型で落ち着いたわね

225:陽気な名無しさん
23/08/26 12:26:01.54 pRbm5qkN0.net
>>203
なんかこうして見ると
トイズ系は小林武史よねとか
相川七瀬は織田哲郎よねとか
SPEEDや亜羽根は伊秩、DA PUMPや石井ゆきはmcAT、パフィは奥田民生、川本真琴は岡村ちゃん、…
みたいにプロデューサーとセットで思い出すものが多いわ
『小室プロデュース』に対抗するためにそういう売り方してたのねきっと

226:陽気な名無しさん
23/08/26 13:09:12.24 CbkL9ekB0.net
1996年にavexからデビューした
Favorite Blue
デビュー曲の「愛よりも激しく、誰よりも愛しく」や
99年ドラマ「週末婚」(永作vs松下)主題歌「solitude」をご存じの姐さんたち多いかしら?

2000年に解散するまで出した14枚のシングル全てに大型タイアップが付いたにも関わらず
最高位シングルが28位と、ブレイクしたとは言えない結果だったのに

97年2月の1stアルバムがオリコン1位
98年2月の2ndアルバムもオリコン1位
99年6月の3rdアルバムはオリコン5位
00年1月のベスト盤はオリコン3位と

あのJ-POP絶頂期でこの結果だったのよ。結構ファンが居たのかしら
あたしは1997年の「Movin'oN」が好きだったわ。
URLリンク(www.youtube.com)

227:陽気な名無しさん
23/08/26 13:10:25.52 0oCt7nUS0.net
>>221
あそこ97年にはもう閑散としてた気がするわ
人気のピークは95年ごろだったような

228:陽気な名無しさん
23/08/26 13:35:07.45 TIlOlLyZ0.net
>>226
FB好きだったわ。愛よりも激しくは、ドラマ「HEN」の主題歌だったのよね。OPが過激だったわ。
ベストも買ったし、カラオケでもよくうたってたわ

229:陽気な名無しさん
23/08/26 15:55:11.27 EO04yHaZ0.net
あたしこの方が政治家になってたの知らなかったわ
しかも人知れず落選されてて
彼程度の知名度だと元芸能人でも難しいのかしらね
URLリンク(i.imgur.com)

230:陽気な名無しさん
23/08/26 15:58:45.87 5uSXkMZb0.net
宮下直紀ってプッシュされてたけどいまいちなまま終わった印象だわ 落選も仕方ないと思うわ

231:陽気な名無しさん
23/08/26 17:50:45.48 v0dEP1Ty0.net
>>229
この方もだけど、レポーターの大竹さんとか、90年代の雰囲気が今でもほぼ保たれてる人達が偶にいて久々に観ると驚く時あるわ。
今も昔も第一線でも、四半世紀も経つと見た目が変わってしまう人達珍しくないから。

232:陽気な名無しさん
23/08/26 19:45:34.24 3NPr1VZH0.net
>>226 >>203にFBのシングルCMあるわよ サビは聴いたことあるけどいまいち大ヒット大ブレイクはしなかったわよね

233:陽気な名無しさん
23/08/26 20:07:24.77 6JSh4LRK0.net
木村の彼女で別れたから解散したんじゃなかったっけ?

234:陽気な名無しさん
23/08/26 21:11:29.00 pMIpL26G0.net
>>229
元芸能人というのを売りにしなかったからじゃない?
上手く宣伝できれば元ファンの万個やゲイが引っ付くわ

235:陽気な名無しさん
23/08/26 23:17:21.48 4SKPxnGY0.net
Favorite Blueのボーカルの女はプロデューサー(木村)が別の新しいユニット(move)やり出して
そっちの方が売れそうだからあっさり捨てられたのよね

236:陽気な名無しさん
23/08/27 00:15:38.07 eR6hNeEs0.net
あっさりなのかなあ
結構粘ったけど売れなかった感じ

237:陽気な名無しさん
23/08/27 00:48:11.78 JCxEn+DW0.net
>>229
あたいも今初めて知ったわ
彼が目黒生まれ育ちって事も初めて知ったし武蔵工大附属中高って
それなりに勉強出来たのね
なんかイメージと違ったわ
どっか地方の子かと思ったし

238:陽気な名無しさん
23/08/27 01:08:19.93 BbLfwQWV0.net
>>229
それこそ沖縄の人だと思ってたわよ

239:陽気な名無しさん
23/08/27 01:20:45.38 rhKjniV30.net
>>229
何でこのスレで、この人の名前を出したのかしら?
1997年に何かしたの?と思って、ウィキで調べたけど
俳優としては、1997年が一番多忙だったわ!

240:陽気な名無しさん
23/08/27 01:29:21.01 kDWG5Yva0.net
ASAYANのシャ乱Qロックボーカリストオーディションで平家みちよが優勝してデビューし、
落選組の5人で結成された「モーニング娘。」が『愛の種』を5万枚手売りしてでデビューが決定したのも1997年よ。
この時はあんな社会現象になるなど誰も思ってなかったわ。

241:陽気な名無しさん
23/08/27 01:54:06.70 eR6hNeEs0.net
はたけプロデュースで平家さんをデビューさせるための出来レースのオーディションだったのに
なぜか想定外にいいのが集まってしまって急遽つんくプロデュースでユニットを拵えたのモー娘。よね
結果的に平家さんはすっかり霞んでしまって残念でした

242:陽気な名無しさん
23/08/27 01:58:40.40 kDWG5Yva0.net
モー娘。とW主演した「モーニング刑事」のオープニング曲、平家さんの「だけど愛しすぎて」はオリコン95位
エンディングだったモー娘。の「抱いてHOLD ON ME!」はオリコン1位。
どんな気持ちだったのかしら平家さん…。

243:陽気な名無しさん
23/08/27 02:18:59.41 rhKjniV30.net
郷ひろみがプロデュースした、イタリア料理店をOPENさせたのも
1997年だったわね。
URLリンク(www.pregour.com)
当時は郷ひろみのイメージに合ってて素敵~なんて思ってたけど
自身がCM出演する、パチンコ店の系列店なだけだったとはね…
(コロナ禍の2020年に閉店)
URLリンク(news.line.me)

244:陽気な名無しさん
23/08/27 02:39:42.81 wALZVkvO0.net
>>242
しくじり先生でメンタル崩壊について語ってたわね

245:陽気な名無しさん
23/08/27 02:47:07.31 mCBV03bC0.net
90年代は80年代の日本経済ピークから没落が始まってたけどまだ豊かさの名残があったわね
00年代で中国韓国の台頭と少子化が致命傷でリーマンで没落に追い風、
10年代はさらなる少子化の加速と311とコロナで一般日本人の生活が貧しくなったわ
20年代はさらに明確に貧乏国民が増えて中心的存在になるわね
移民も増えて訳がわからない犯罪が激増
90年代は最後の輝きの時代だったわ日本

246:陽気な名無しさん
23/08/27 03:01:18.84 RozsRzbR0.net
MAXの話題は即出かしら?

247:陽気な名無しさん
23/08/27 03:02:11.25 LCnWPicN0.net
既出よ
安室SPEEDもね

248:陽気な名無しさん
23/08/27 03:07:44.99 kDWG5Yva0.net
URLリンク(www.youtube.com)
フォルダーならまだよ
当時9歳の三浦大知には衝撃走ったわね。アクターズ、まだこんなのがいるの?って

249:陽気な名無しさん
23/08/27 03:14:23.71 /IqCaJnE0.net
97年って中3で、その頃の思い出と言えばエヴァ劇場版や同年代の酒鬼薔薇事件とか、FF7遊んでたとか。
アサヤン見てたけど、その頃といまいち記憶が重ならないわw
dosはとっくにデビューしてて、モ娘がデビュー準備してたなんて。
でも、愛の種を買いに行った同級生がいたような気もするわ。

250:陽気な名無しさん
23/08/27 03:16:08.94 rhKjniV30.net
いまXで「知念里奈」がトレンドに入ってたから
まさか離婚?!かと思ったら
24hTVで、MAXとBoAのVALENTI歌ったのね
URLリンク(twitter.com)
2組とも1997~98年がセールスのピークだったし
知念ちゃんはMAXに入るには若すぎる、SPEEDに入るにはお姉さん過ぎたのよね
(deleted an unsolicited ad)

251:陽気な名無しさん
23/08/27 03:20:37.49 kDWG5Yva0.net
>SPEEDに入るにはお姉さん過ぎたのよね
知念はデビュー15歳で、ヒトエと生まれるの3か月しか違わないわよw

252:陽気な名無しさん
23/08/27 03:20:40.87 kDWG5Yva0.net
>SPEEDに入るにはお姉さん過ぎたのよね
知念はデビュー15歳で、ヒトエと生まれるの3か月しか違わないわよw

253:陽気な名無しさん
23/08/27 05:58:40.29 JCxEn+DW0.net
>>247
マスゴミに騙されてるアホよねw
日本は30年以上対外資産世界一更新中だし企業もバブル以降内部留保過去最高で
貯め込んでるのよ
東京の新築マンション平均価格がなんと1億越えしてんのよw
どこが不況なのよ
貧富の差が拡大してるだけ
その不満をみんな不況になった貧乏になったキャンペーンを張ってそらしてるだけ
バカな底辺がコロっと騙されるのよねw

254:陽気な名無しさん
23/08/27 05:59:01.14 JCxEn+DW0.net
あらひゃだw
>>245だったわw

255:陽気な名無しさん
23/08/27 07:02:34.24 /j0CtQ160.net
安室のDreaming i was dreaming好きだったの 少数派だってのは分かってるわ
お腹に子供いるのにダンスして大丈夫かしらってハラハラしながら見てたわ

256:陽気な名無しさん
23/08/27 07:11:34.57 GU8njG6D0.net
またいつものやつがいきってるのか

257:陽気な名無しさん
23/08/27 07:57:26.40 mTp424Hf0.net
わたし物心ついたころかな

258:陽気な名無しさん
23/08/27 08:37:42.49 HosSiej+0.net
>>118
売れっ子歌手でもバラエティ出たりタレント活動するの別に珍しくないのでは?
テレビスターだったわけだし

259:陽気な名無しさん
23/08/27 10:20:04.82 hAeWKM9I0.net
今が楽しいから戻りたくなーい

260:陽気な名無しさん
23/08/27 10:20:06.05 kDWG5Yva0.net
昭和とは違うのよ90年代中盤以降はw
あと当時の安室はただの売れっ子歌手ではなく、アルバムトリプルミリオンを出すスターだったってこと。
例えば宇多田ヒカルとか浜崎あゆみ、倉木麻衣が全盛期にバカ殿とかマジカル頭脳パワーに出てたり、子供番組でウサギの被りものでⅯⅭしてたり
かくし芸に出てたりってありえないでしょ。

261:陽気な名無しさん
23/08/27 10:20:45.08 kDWG5Yva0.net
>>258へのやつね

262:陽気な名無しさん
23/08/27 10:32:47.92 H7IagCou0.net
ピンクレディー路線は無いわけではないわよ

263:陽気な名無しさん
23/08/27 10:36:46.60 aJnP++fW0.net
広末がMajiでKoiする5秒前でデビューしたのがこの年よ 「渋谷はちょっとにーがーてー」
とか嘘つきなさいよって今なら思うわ

264:陽気な名無しさん
23/08/27 10:39:54.67 H7IagCou0.net
竹内まりやが苦手だっただけでしょ

265:陽気な名無しさん
23/08/27 10:46:00.17 R4Djg5Ry0.net
小松未歩 松たか子 坂本美雨 
the brilliant green Folder

266:陽気な名無しさん
23/08/27 11:00:39.68 jyu8cWOV0.net
>>265
ブリグリのデビューは97だけどブレイクして存在が知られたのは98よ

267:陽気な名無しさん
23/08/27 11:12:05.57 mvMo+Raf0.net
>>265
中谷美紀の坂本龍一プロデュースデビューは96年だけど
坂本美雨って97年なのね1年も違ってたのね

268:陽気な名無しさん
23/08/27 11:14:02.09 HosSiej+0.net
>>260
なんというか、宇多田は最初から鮮烈特異なアーティストだったし
浜崎もまぁ当初は売れないグラドル?やってたけど歌手以前の知名度はイマイチだったから
両者とも当時としての「テレビタレント」というイメージはあまり無いわ
それに比べ安室は芸能界でなんとしてでもブレイクするために、色々テレビ露出があったから
私としてはテレビスターの申し子って感じよ
CD売れた途端テレビに出なくなるって感じ悪いし、バラエティは楽しく出てたと思うわ

269:陽気な名無しさん
23/08/27 11:22:44.81 2VH2X4xy0.net
昭和と違う部分もあり変わらない部分もあったのよ
まだ

270:陽気な名無しさん
23/08/27 12:03:49.50 4WqOIopB0.net
学ラン着てたDKだったわ。毎日のように発展車両で痴漢されたり、トイレでしゃぶってたわ。
学ランに精子つくと取れなくなるから、口に出して!っていつも言って飲んでた。
ある日、リーマンのお兄さんとやったら、精子飲みたがる高校生って君?有名だよ?と言われちゃった。ゲイバーで話題にされてたのかしら。小っ恥ずかしいわ!

271:陽気な名無しさん
23/08/27 12:38:11.30 BG/qUMQd0.net
ウリナリが好きだったわ

272:陽気な名無しさん
23/08/27 12:42:52.69 sV8W4EJ80.net
>>271
ポケビやブラビが人気だったのもこの頃かしら?
ビビアン好きだったわ

273:陽気な名無しさん
23/08/27 12:48:31.08 WerwEsS80.net
ポケビがバカ売れしてブラビの暗躍が始まった頃かな
『スタミナ』の発売が1997の年末
アサヤンは小室ギャルソンが一段落してモー娘ブレイク前夜
電波は猿岩石はもう帰ってきててドロンズがアメリカ大陸縦断してる頃

274:陽気な名無しさん
23/08/27 12:49:34.97 /IqCaJnE0.net
40代の人が、DKだったとか言うのかしら。
高校生だった、で良くないかしら。

275:陽気な名無しさん
23/08/27 13:23:44.28 aJnP++fW0.net
>>270
やだあなた超淫乱ね その後は2丁目で働くのかしら

276:陽気な名無しさん
23/08/27 13:43:47.13 p8z6RgqR0.net
あいのりはメンツどんな感じだったかしら

277:陽気な名無しさん
23/08/27 13:45:23.34 p8z6RgqR0.net
wikiったらあいのりまだ始まってさえいなかったわ

278:陽気な名無しさん
23/08/27 14:03:25.42 WerwEsS80.net
松本がキレてごっつが終了したのも1997

279:陽気な名無しさん
23/08/27 14:18:05.73 XE1SeZuh0.net
あいのりって 2001年以降じゃない? ある出演者だった男がマイナーアプリ配信のライブ配信者になってたわ 閲覧数少なすぎて悲惨よ

280:陽気な名無しさん
23/08/27 14:42:07.98 WerwEsS80.net
渋谷はミニスカ・ルーズソックスのコギャルであふれてた
アムラーからのガングロも増えてきてた
まだヤマンバには行き着いていない

281:陽気な名無しさん
23/08/27 14:44:54.93 2VH2X4xy0.net
キャミソールね

282:陽気な名無しさん
23/08/27 14:48:25.94 XE1SeZuh0.net
昨夜YouTubeライブ配信で97年夏に放送されたCDTVやってたわ 。 ゲストライブ特集で安室がトライミーで初登場流れたけど(安室は権利厳しくてソロの映像は短くカットされるがスパモンは大丈夫)生歌だったけどあまりうまくなかったわw やっぱり思い出補正なのよ たまたま調子悪かったのかもだけど。ただギラギラ感と絶対売れてやるの気迫は凄いわねw 衣装もまだ洗練されない感じ hitomiのキャンディーガールの映像も流れたけど思ってたより衣装も洗練されてるわ ほんとの渋谷にいるclubにいそうなギャルはhitomiみたいな人よね 地方のギャルがセンター街にたむろってるのが安室みたいなの 。 当時は圧倒的に安室の方がよかったけど泥臭さと洗練されてない感じ

283:陽気な名無しさん
23/08/27 14:50:55.20 kDWG5Yva0.net
URLリンク(www.youtube.com)
上手いでしょどう考えてもw 当時19歳でこの貫禄なかなかないわよ。

284:陽気な名無しさん
23/08/27 14:52:30.39 XE1SeZuh0.net
>>280ルーズソックス ガングロは96年がピークよ 97年は秋頃からルーズから紺のハイソックスに移行してったわ マンバギャルは99年から増えてきた印象 対比にお浜さんの美白ギャルも増えた

285:陽気な名無しさん
23/08/27 14:55:29.61 wALZVkvO0.net
>>283
ここに入るまでのDJKOОのラップがひどすぎるのよね

286:陽気な名無しさん
23/08/27 14:57:01.54 2VH2X4xy0.net
URLリンク(youtu.be)
確かに完成されてたけど老けてるって大分酷い感想ね

287:陽気な名無しさん
23/08/27 14:58:30.30 Tg8WXX/x0.net
>>284
美白ブームはその子さんね 鈴木その子

288:陽気な名無しさん
23/08/27 15:01:39.87 WerwEsS80.net
二丁目の風景はあまり思い出せないけどまだ活気はあったわよね
G-menが創刊されて2~3年目?ド短髪の「SG」がモテ筋
みんな制服のようにトミーやアバクロ着てエナメルの幼稚園バッグを袈裟懸けにしてたのもこの頃?
まだラシントンパレスがあって街並みも異様だったわね

289:陽気な名無しさん
23/08/27 15:06:21.57 mvTGqKID0.net
97年、少女革命ウテナとJAシーザーにハマってしまったわ

290:陽気な名無しさん
23/08/27 15:06:33.11 w4HCNKVP0.net
1997年8月27日といえばSHAZNAのメジャーデビュー日ね
ちょうど26年前の今日よ
衝撃的だったわ
URLリンク(i.imgur.com)

291:陽気な名無しさん
23/08/27 15:12:14.20 2VH2X4xy0.net
SHAZNAとMALICE MIZERにうちの母はアングリしてたわ
でも一応認知してたしガクトに至っては割りと好意的だったの

292:陽気な名無しさん
23/08/27 15:15:54.92 R4Djg5Ry0.net
いまだに売れた理由が分からないわ
SHAZNAって、しかもファーストアルバムが100万売れたのよね
翌年には、中古CD店ワゴンセールにドバドバ置かれてたけど…

293:陽気な名無しさん
23/08/27 15:18:30.05 WerwEsS80.net
ビジュアル系ブームの徒花って感じよね

294:陽気な名無しさん
23/08/27 15:20:38.66 WerwEsS80.net
なんかその辺からゴスロリも派生していった気がするわ

295:陽気な名無しさん
23/08/27 15:22:17.55 2VH2X4xy0.net
Melty Loveはキャッチーな曲だと思うわ

296:陽気な名無しさん
23/08/27 15:22:46.57 DXJkxPKP0.net
格好良いわ
90年代のアーティストって輝いてたわ
URLリンク(youtu.be)

297:陽気な名無しさん
23/08/27 15:28:02.11 WerwEsS80.net
ボーカルはともかくw演奏はしっかりしてるわよね

298:陽気な名無しさん
23/08/27 15:30:54.97 8G4oAv1p0.net
Coccoって新人歌手知ってる?
デビュー曲のカウントダウンの歌詞が凄いわよ!
歌もキャラも強烈で、でも曲や声は意外にキャッチーで、97年新人の中で今後もしかしたら当たるような気がするわ。

299:陽気な名無しさん
23/08/27 15:35:47.68 SLHOCI5G0.net
SHAZNAは自分たちで曲作らなくなって没落したのよね
2ndシングルで既にカバーだもの

300:陽気な名無しさん
23/08/27 15:37:49.94 mvMo+Raf0.net
すみれセプテンバー以前はまともなV系楽曲だったのかしら?
すみれで知った口だから完全にイロモノイメージだわ

301:陽気な名無しさん
23/08/27 15:41:04.77 RbIiBSUA0.net
>>298
ここは1997年に戻ったふりをするスレではないから普通に書いていいのよ

302:陽気な名無しさん
23/08/27 15:47:30.82 ZPTnJD0U0.net
>>288
ラシントンパレスの円盤は宇宙に帰って行ったのよね

303:陽気な名無しさん
23/08/27 16:03:04.03 aJnP++fW0.net
マクリマクリスティも97年デビューなのね ~しまくりまくりすてぃーってちょっと流行ったわ

304:陽気な名無しさん
23/08/27 16:08:44.47 Tg8WXX/x0.net
すみれの次のホワイトサイレントナイトとかいうクソ曲がMステランキング初登場1位でスタジオに戻ってきた時に周りのゲストの目が死んでたわ

305:陽気な名無しさん
23/08/27 16:20:42.80 Jta+vX/r0.net
>>270
高校生のころからそれが出来るのは
むしろ羨ましいわ

306:陽気な名無しさん
23/08/27 16:29:40.61 aJnP++fW0.net
>>305
私は高校生でそれやっちゃうとその後の人生狂ってたと思うわ 大学にも落ちてたと思うわ

307:陽気な名無しさん
23/08/27 16:30:25.93 6OmNDqlD0.net
>>304
わろたわw
確かに糞曲なのに売れてたわねアレ
イザムめっちゃキモかったわ

308:陽気な名無しさん
23/08/27 16:31:34.77 6OmNDqlD0.net
SHAZNAはラズベリータイムくらいしか良いと思わないわ

309:陽気な名無しさん
23/08/27 16:42:37.09 2VH2X4xy0.net
どっちかというと
SHAZNAよりかはLa'cryma Christiの方が好みの楽曲数は多かったわ

310:陽気な名無しさん
23/08/27 17:07:31.75 ypvjG1cj0.net
SHAZNAはギターのAOIが作った曲は良い曲多いわ
Melty Loveもそうよ

311:陽気な名無しさん
23/08/27 17:46:26.64 6OmNDqlD0.net
PENICILLINの千聖がタイプだったの…曲も好き…

312:陽気な名無しさん
23/08/27 18:34:47.32 WQgmU4bP0.net
ドリカムの売り上げが激減する頃かしら

313:陽気な名無しさん
23/08/27 18:57:22.35 Jta+vX/r0.net
>>306
そういやアタシも中3の頃におなニーに目覚めて
高校受験に手がつかなかったわ

314:陽気な名無しさん
23/08/27 19:09:56.14 iERVJcMS0.net
オナニーしてから勉強出来たはずよねw

315:陽気な名無しさん
23/08/27 20:31:46.88 iwlb84xt0.net
>>312
この年は全米進出準備中でソニーから勝手に出されたベストが200万近く売れたわ

316:陽気な名無しさん
23/08/27 21:50:17.18 jSQBblxR0.net
IZAMは写真だとほんとに女の子にみえて可愛かったけど実際出てくるとそうでもないし歌も上手くないというのが世間の反応だったわね
1年持たなかったものね

317:陽気な名無しさん
23/08/27 22:03:56.68 /IqCaJnE0.net
GLAYのベストアルバムが売れまくった話題は既出?

318:陽気な名無しさん
23/08/27 22:16:58.70 R4Djg5Ry0.net
小室哲哉が後年にインタビューで言ってたけど
「1997年は、(前年まで売れすぎた)自分の作品が飽きられないように、ワザとメガヒットしないような曲を出してた」
「そのおかげでビジュアル系が台頭したようだし」
「安室さんのCanyou~は、まさかの大ヒットになってしまった」って。
小室としては、Howtoやdreaming~と同じ地味曲のつもりで書いたんじゃない?

319:陽気な名無しさん
23/08/27 22:18:47.58 iwlb84xt0.net
グレイのベストとドリのベストと同日発売なのよね
1位グレイ初動200万 2位ドリ初動100万

320:陽気な名無しさん
23/08/27 22:21:55.55 mvMo+Raf0.net
1997年から特にglobe曲変わったわよね
あたしは飽きるより他界したわよ

321:陽気な名無しさん
23/08/27 22:28:38.33 ZPTnJD0U0.net
>>320
父と子と聖霊の御名において…南無阿弥陀仏(メッカに向かって二礼二拍手一礼)
成仏してください

322:陽気な名無しさん
23/08/27 22:49:23.48 mwdgKmMX0.net
>>309
ディルアングレイなんてのもいたわよね?

323:陽気な名無しさん
23/08/27 23:01:21.53 4z/7TtPH0.net
良スレだわ

324:陽気な名無しさん
23/08/27 23:03:25.31 ZNO+fFqp0.net
小室に翳りが見え始めたりSPEEDが大ブレイクしたり
ビジュアル系が台頭してきたり音楽シーンが徐々に変わり始めてきてたわね

325:陽気な名無しさん
23/08/27 23:52:46.05 dOuR6m9d0.net
イザムがMステ出たとき挨拶無視したのってイエモンかしら
一緒に出てた布袋は優しかったっていってたのよね

シャズナと布袋とイエモンが同じ日に出てた記憶があるわ

326:陽気な名無しさん
23/08/28 00:05:07.22 fhjVkyk60.net
イザムはジャケ写とMVとテレビと顔が違うからガッカリしたわw Mステ初登場した時は
写真と違うデカイ女装って感じで え?ってなったわw
97年年末のMステスペシャルでラルクのHYDEを初めて見た時感動したわ 98年の怒濤の活躍はご覧の通り

327:陽気な名無しさん
23/08/28 01:48:43.75 NqVE/QcG0.net
あたしこの頃古内東子にハマってて、
今でも恋って言うアルバム聴くと97年の夏に戻っちゃうのよね
あとユーミンのアルバム一位獲得記録がこの年に途切れたのも印象的だったわ

328:陽気な名無しさん
23/08/28 02:25:06.68 G6Fwscuz0.net
中1だったけど毎日楽しかったわ
グループ交際って呼べたか疑問だけど、男3女4人の集団で毎日一緒にいて
全員の部活が終わるまでみんなで喋りながら待ってたわ
グループにカップルが1組だけいたから、今キス出来る?とか手紙見せてとかいじりまくってた
金は無かったけど、海行ったり、たまにカラオケ行ったり何でも楽しかった
途中からみんな塾やらで忙しくなって何となく解散になったけど
でも同窓会で会った時ずっとその話してたわ
最高の思い出よ

329:陽気な名無しさん
23/08/28 02:27:40.93 6uIBJTUJ0.net
マンコみたいな長文書かないでよブス

330:陽気な名無しさん
23/08/28 02:54:02.42 /iLSGbhe0.net
>>316
一年どころか半年も持たなかったのよ
メルティーラブからアルバムまで5ヶ月しか離れてないしブレイクしてから4ヶ月くらいしか人気なかったんじゃないかしら?
当時の感覚でも今の感覚でもさっさと売り切るしかないだろうしそれが正解よね
写真ですら間違いなく可愛くなかったわ
当時可愛いとか言ってるタレント結構いたのよね
間違いなく言わされてるんだろうなって空気も流れてたのよね

331:陽気な名無しさん
23/08/28 03:07:01.85 7P4RrKig0.net
98年に入るとMISIAが出てきてR&Bブームになって
ビジュアル系はもう古いって流れになってあっという間に廃れたわね

332:陽気な名無しさん
23/08/28 03:40:48.87 zW/r3eY10.net
あたし翌年に筋肉ムキムキの高校体育教師に出会って筋肉フェチに目覚めたわ
戻れるならあたしも筋トレに励みたかったわ
今さら腹筋が縦割れしても後の祭り
いまだにおかずに使ってる

333:陽気な名無しさん
23/08/28 05:53:30.39 DiXijtQ00.net
R&B+ヒップホップブーム

それでもビジュアル系バンドの方がまだまだ売り上げは強かったわ

334:陽気な名無しさん
23/08/28 06:48:38.17 gwyQM/WD0.net
IZAMさんは女子ウケ狙い路線だったのに
さっさとひなのと結婚しちゃったのでそこで終了よ

335:陽気な名無しさん
23/08/28 06:51:22.54 veSsCuNh0.net
その2つは競合してたのかしら?

336:陽気な名無しさん
23/08/28 07:14:38.51 3Y0tbV3e0.net
都会はr&b hiphop のclub系が流行ってたけど、
田舎はビジュアル系だったわ。

337:陽気な名無しさん
23/08/28 07:18:44.92 rstP01ee0.net
肌質が男だったのよねえIZAM
キメが荒くて残念だったわ

小説書いたりクレーマーキャラやったり
芸能界生き残りに必死だったわね

338:陽気な名無しさん
23/08/28 07:28:39.30 gwyQM/WD0.net
ヒップホップって2000年代に入ってからじゃない?
この頃ってあんまり思い出せないわ
スチャダラパーはもっと前だろうし

339:陽気な名無しさん
23/08/28 07:31:58.74 xEHmymUV0.net
あたしはその頃エアジャム系とかに走ってたけど
まだまだビジュアル系バンド人気はあったわ
R&B、ヒップホップは退屈で聴いていられなかったの

340:陽気な名無しさん
23/08/28 07:33:34.77 yjDCeU6d0.net
メロコア、HARDCORE、全盛期ね
HIPHOPはDragon Ash売れ出した1999年以降じゃないかしら

341:陽気な名無しさん
23/08/28 07:34:51.71 xEHmymUV0.net
ジブラとドラゴンアッシュがヒップホッパーとして台頭してきたのが99年よ

342:陽気な名無しさん
23/08/28 07:36:01.28 xEHmymUV0.net
あら、被っちゃったわ
失礼

343:陽気な名無しさん
23/08/28 07:36:25.08 yjDCeU6d0.net
いいえ

344:陽気な名無しさん
23/08/28 07:37:53.82 yjDCeU6d0.net
色んなジャンルに数年の間に触れられて豊かな小中高だったわ

345:陽気な名無しさん
23/08/28 07:53:30.93 qzgS3r+O0.net
TBSのワンダフルって98年から始まった気がしてたけど、97年なのね。
稲中卓球部のアニメが放送されたのも97年だったわ。

346:陽気な名無しさん
23/08/28 08:31:01.24 X/bJ2YxQ0.net
>>325
やだイエモン最低ね
挨拶くらい返しなさいよ

347:陽気な名無しさん
23/08/28 08:44:47.43 eJpZBn9B0.net
テレビの変な規制については
昔の緩い時代が良かったわ

イケメンの裸もたくさん放送されてたのに

348:陽気な名無しさん
23/08/28 08:48:10.01 jZiMqLWD0.net
ダイアナ妃の亡くなった年なのね
会社を辞めた、信じられないくらい「まさにこれがタイプ!」って思い続けてたノンケから連絡が来て、あちこちドライブやら連れてって貰ったり遊び始めた年で感慨深いわ

349:陽気な名無しさん
23/08/28 09:00:21.10 NrfGTOns0.net
>>318
Dreaming~は久保こーじ曲よ

350:陽気な名無しさん
23/08/28 09:06:35.88 NrfGTOns0.net
>>338
99年の宇多田とDragon Ash辺りが大転換点ね

351:陽気な名無しさん
23/08/28 09:08:45.77 NrfGTOns0.net
あら >>340 と被っちゃったわ

352:陽気な名無しさん
23/08/28 10:22:05.51 gwyQM/WD0.net
リップスライムとかキックザカンクルーとかウェカピポの誰だっけとかみんな2000年代よね?

353:陽気な名無しさん
23/08/28 10:48:39.27 Rfyh/8Mr0.net
IZAMが今田東野のラジオに出たとき思ったよりでかくてガタイがいいから悪役オカマレスラーとかいじられてたわ

354:陽気な名無しさん
23/08/28 10:49:39.86 j7zx0e640.net
マリスミゼルは99年にガクトが脱退してしばらく活動停止になったわね
シャズナもその頃にはどんどん売れなくなって時代終わってた

355:陽気な名無しさん
23/08/28 12:13:35.16 B1zGdwV/0.net
あたしの97年は具島直子
翌年ハマったSAKURAもメジャーデビューは97年
Doubleは98年デビューなのよね
でもその後の宇多田旋風に全部吹き飛ばされた感じだわ
もうあたしは若くないんだと思い知った

356:陽気な名無しさん
23/08/28 16:24:00.20 O56kgcvy0.net
あの頃から考えるとここまで日本が買い叩かれるお手軽な国になるなんてね

357:陽気な名無しさん
23/08/28 16:30:42.45 jZiMqLWD0.net
SIAM SHADEの1/3の何とかもこの頃だったわよね

358:陽気な名無しさん
23/08/28 16:55:00.26 jpL0X/3J0.net
>>357
それで思い出したけど、D-SHADEってグループもいたわね

359:陽気な名無しさん
23/08/28 17:03:02.52 TFArPuC20.net
やりき~れない~♪ってやつね
良い曲だったわ

360:陽気な名無しさん
23/08/28 17:32:02.87 Pxf38Vvo0.net
イタリアは1998年もW杯予選敗退するところだった
イングランドに競り負けてプレーオフへ
プレーオフではロシアに苦戦しながら何とか出場権を掴んだのよ

361:陽気な名無しさん
23/08/28 17:37:59.83 DuzOaRil0.net
ノンケぶってJリーグ観戦しまくってた頃ね
あぁ、こういうところに屯るノンケは全く受け付けないわ!って悟ったわ

362:陽気な名無しさん
23/08/28 17:39:47.57 nSZMrupL0.net
ジュビアとかいう気持ち悪いバンドもいたわ

363:陽気な名無しさん
23/08/28 17:48:44.62 /H6gmaeI0.net
松たか子はスーツばかり着ててつまらないのよ
たまにはショートパンツやミニスカはいて美脚披露しなさいよ

364:陽気な名無しさん
23/08/28 17:51:53.51 ccQJogqx0.net
モー娘って97年9月デビューなのね

365:陽気な名無しさん
23/08/28 17:54:37.51 mL5+TrVH0.net
ドラゴンアッシュはヒップホップ流行らしたパイオニアなのにあんま評価されてないわよね

366:陽気な名無しさん
23/08/28 17:56:16.07 wrlLX3/c0.net
中日ナゴド元年は最下位
球場が広くなったから仕方ないとはいえ大豊と別れるのは辛い…

367:陽気な名無しさん
23/08/28 17:58:07.06 fvsx7wny0.net
97年はモー娘はまだ愛の種とか手売りしてたプレデビューの時期じゃないかしら?

368:陽気な名無しさん
23/08/28 17:58:59.25 yjDCeU6d0.net
>>365
シマウマのせいよ
Dragon Ashは衝撃だったわ今も普通に聞いてるわ

369:陽気な名無しさん
23/08/28 18:00:28.23 yjDCeU6d0.net
シマウマのライムアニマルはすきだけどね

370:陽気な名無しさん
23/08/28 18:03:49.21 uLkLWXq30.net
安室が出てるマクセルのMDのCM
キャンセレでダンスシーンって違和感ありまくりよ

371:陽気な名無しさん
23/08/28 18:07:24.05 GDDG3VFZ0.net
>>367
1997年の9月14日が結成日(つんく命名日)よ!
もし25年イベントがあるのなら
プッチモニは、後藤保田市井でやるわね!
夏まゆみの追悼でもあるわよ

372:陽気な名無しさん
23/08/28 18:08:34.06 mL5+TrVH0.net
流行らした、と言うよりは大衆に広めた、かしらドラゴンアッシュ
ジブラじゃ出来なかったのよそれは

373:陽気な名無しさん
23/08/28 18:10:08.51 fvsx7wny0.net
オーディション勝ち抜いてデビューした時がピークだった平家さん…

374:陽気な名無しさん
23/08/28 18:10:42.72 yAuD+tA90.net
夏まゆみの追悼とかそんな辛気臭いもん挟まなくていいのよ

375:陽気な名無しさん
23/08/28 18:11:09.41 mL5+TrVH0.net
マスタング走らせたあのPV…
新たな時代の予感を感じさせてくれたわ

376:陽気な名無しさん
23/08/28 18:13:25.23 yjDCeU6d0.net
Dragon Ashはヒップホップを大衆が聴きやすいようにスタイリッシュにした感じよね
それと降谷のルックス、ファッションセンスもあると思うわ

377:陽気な名無しさん
23/08/28 18:17:36.86 yjDCeU6d0.net
Dragon Ashの登場で音楽業界が良くも悪くも変わったわね
悪い面ではどんな曲でも糞ラップが入るようになったわ

378:陽気な名無しさん
23/08/28 18:20:49.35 yPOZOGxN0.net
98年頃はまだヒップホッパー路線じゃなかったから
なんか凄い違和感あったわ

379:陽気な名無しさん
23/08/28 18:24:55.16 9k4P3LLA0.net
本田美奈子のコンサート行っておくべきだったわ
死ぬと分かってたらあの時行ったのに

380:陽気な名無しさん
23/08/28 18:26:26.15 jpL0X/3J0.net
90年代に、あたいの地元で本田美奈子のコンサートが予定されてたけど、中止になったわ。
チケットが売れなかったみたいなの

381:陽気な名無しさん
23/08/28 18:26:43.33 yPOZOGxN0.net
いや、改めて聴くとヒップホップなのかしら
でも売れだした頃とは別物に感じるわ

382:陽気な名無しさん
23/08/28 18:28:00.52 yjDCeU6d0.net
宇多田とDragon Ashが世紀末に出てきて
2000年新時代の幕開けと同時に世界が変わったわね
宇多田とDragon Ashが台頭したタイミングも物凄いわ

383:陽気な名無しさん
23/08/28 18:31:16.44 yPOZOGxN0.net
風当たりは強かったように思うわねDragon Ashは
ジブラのディスもそうだけど
売れ出したらマッドカプセルマーケッツ風になったし

384:陽気な名無しさん
23/08/28 18:31:38.04 yjDCeU6d0.net
>>381
98年の陽はのぼりとかのアルバムBuzzsongsの事よね?
アルバムviva laで完全にヒップホップに振った感じだわ合ってるわよ

385:陽気な名無しさん
23/08/28 18:32:30.80 yPOZOGxN0.net
>>384
そうそれ!

386:陽気な名無しさん
23/08/28 18:32:57.15 yjDCeU6d0.net
と言ってもミクスチャーだけどね

387:陽気な名無しさん
23/08/28 18:35:27.65 fvsx7wny0.net
色んなアーティストからインスパイアされて
オシャレ風味にリファインしていく音楽性だから
ゴリゴリヒップホップの皆様からしたらまあ気に入らないわよね

388:陽気な名無しさん
23/08/28 18:35:30.90 yjDCeU6d0.net
Buzzsongs時にはまだDJのおデブさんBOTSが未加入だったわ
ギターボーカル、ベース、ドラムの普通のバンド体制ね

389:陽気な名無しさん
23/08/28 19:04:12.24 Pxf38Vvo0.net
>>370
あれなら起用する曲はドリミンが正解だよね

390:陽気な名無しさん
23/08/28 19:13:39.68 qzgS3r+O0.net
97年と98年じゃJPOP界の面子が違うわね。
98年は99年への予兆。

391:陽気な名無しさん
23/08/28 19:16:28.93 d/s+C2dT0.net
>>364
プレデビューみたいなものね。
シングル5万枚売ったらデビュー決定というノルマを達成し、翌年98年1月に正式デビュー。

392:陽気な名無しさん
23/08/28 19:16:53.77 5q8VKAB/0.net
プロデューサーとセット売りだったのがSSW全盛になったわね

393:陽気な名無しさん
23/08/28 19:30:02.65 Na6yaUCd0.net
1stalまでのSHAZNAは完璧だったのに、
その後のブリブリ万個曲連発が痛かった

394:陽気な名無しさん
23/08/28 19:31:45.02 aGr3Tt/20.net
98はあたしにとっては椎名林檎の年よ

395:陽気な名無しさん
23/08/28 19:32:23.85 veSsCuNh0.net
>>377
ZARDまでラップ導入よw

396:陽気な名無しさん
23/08/28 19:34:50.18 aGr3Tt/20.net
ゆず起点のストリートミュージシャンブームもあったわね

397:陽気な名無しさん
23/08/28 20:08:39.69 lgtVC1PK0.net
19も、ゆずのメジャーデビューも、98年だわ。
97年の影がどんどん薄くなるわね。

398:陽気な名無しさん
23/08/28 20:13:56.03 fdD9yazw0.net
>>394
林檎やaikoやあゆ美さんの新たな女性シンガーが続々出てきたのよね

399:陽気な名無しさん
23/08/28 20:13:57.21 veSsCuNh0.net
KinKi
広末
お松
反町
とかいるわよ

400:陽気な名無しさん
23/08/28 20:17:49.51 p3E7S6kq0.net
97年といえば「FiVE」があったね
ともさかりえ、鈴木紗理奈、遠藤久美子、榎本加奈子、篠原ともえ、知念里奈
主題歌はMOON CHILDの『ESCAPE』
ドラマもヒットして主題歌もオリコン1位になる大ヒット

401:陽気な名無しさん
23/08/28 20:28:01.12 fvsx7wny0.net
改めて振り返ってみるとビジュアル系の全盛期って本当に短い
時代の徒花だったわね

402:陽気な名無しさん
23/08/28 20:31:50.99 /EMHyM9H0.net
>>390
あんた素敵 まさにその通りだわ

403:陽気な名無しさん
23/08/28 20:39:44.46 GDDG3VFZ0.net
>>401
1960年代のGSブームも、実質2年も持たなかったっていうし
1990年のバンドブームも、それこそ生き残ったのって5組もいないし
2000年代半ばの格安バンドブーム(FLOW・175Rとか)も、すぐだったし
実力のないバンドを集めたブームは、作るだけ可哀相よね。

404:陽気な名無しさん
23/08/28 20:43:38.24 yPOZOGxN0.net
ラルクアンシエルやグレイをビジュアル系とするなら
人気期間はあったほうじゃない?
昭和のビジュアル系バンドブームのグループサウンズなんて
3年持たなかったんじゃないかしら

405:陽気な名無しさん
23/08/28 20:43:54.69 gjQOyXWW0.net
まぁでも、カラオケとしては生き残ってるからいいのよその辺は

406:陽気な名無しさん
23/08/28 20:44:44.67 yPOZOGxN0.net
いやだわ!
また被っちゃった

407:陽気な名無しさん
23/08/28 20:45:31.79 Met+S0dw0.net
97年デビューといえばTRICERATOPSね
ボーカルが平野レミの息子よ
2曲くらいはヒットしたわ

408:陽気な名無しさん
23/08/28 20:50:07.45 fvsx7wny0.net
HIPHOP系もドラゴンアッシュよりさらにポップ寄り(RIP・キック・ケツメ等)が出てきて
一時復活するも結局廃れるってパターンだったわね

409:陽気な名無しさん
23/08/28 20:55:20.75 aGr3Tt/20.net
日本のヒップホップの元祖は市井由理だものw

410:陽気な名無しさん
23/08/28 20:56:58.18 yPOZOGxN0.net
その辺りになると退屈感がなくなってて聴きやすくなってるのよね
>>407
GRAPEVINEと共に良く聴いてたわ

411:陽気な名無しさん
23/08/28 21:06:48.75 yPOZOGxN0.net
実力というかフォーク(ロック)路線を選ぶことが
業界に長く居られるコツじゃないかしら
あたしは嫌いなジャンルだけど

412:陽気な名無しさん
23/08/28 21:28:24.01 i8/plUkL0.net
Dragon Ashも 林檎も aikoもブレイクしたの99年じゃない? 98年にデビューしても98年のイメージないわ
MISIAがメディアに出ないでファーストアルバムミリオンは衝撃だったわ

413:陽気な名無しさん
23/08/28 21:30:31.29 /EMHyM9H0.net
MISIAはなんか、人気が出たとかブレイクしたってイメージないよのね…
ブス過ぎるからかしら

414:陽気な名無しさん
23/08/28 21:43:44.30 lgtVC1PK0.net
つぶやきシローと松本ハウスが大人気だったわよね・・

415:陽気な名無しさん
23/08/28 21:50:15.89 99pOqnvJ0.net
とにかく何でもキャラクター付けして売るのが90年代後半のやり方よね
PUFFYとかTMRとか
ビジュアル系ブームもその流れよね
お菓子とかですらインパクト重視って感じの時代だわ

416:陽気な名無しさん
23/08/28 21:51:18.40 i8/plUkL0.net
aikoも林檎もブスよねw ドーリーフェイスのお浜さんが輝いてたわね

417:陽気な名無しさん
23/08/28 21:58:23.02 tfabeSml0.net
>>415シノラーもね

セラムンが終了してなかよしの部数が急落してりぼんも緩やかに部数減ってちゃおが上昇したのよ

マガジンがジャンプを抜いたのも97年

418:陽気な名無しさん
23/08/28 22:05:31.22 GDDG3VFZ0.net
SHU:DO「IN THE HEAT OF THE NIGHT」 (1997年 3月 26日発売)
URLリンク(www.youtube.com)

419:陽気な名無しさん
23/08/28 22:24:36.33 qVOlQvNt0.net
>>407
ヴィジュアル系ブームの反面トライセラやバインやくるりみたいな
普通のバンドは軒並みなかなか売れずに苦労させられてたわね

420:陽気な名無しさん
23/08/28 23:03:22.82 d/s+C2dT0.net
>>418
ASAYAN出身ボーカリストね。
シングルのみでアルバムは出さなかったわ。

421:陽気な名無しさん
23/08/28 23:15:54.90 hbG/BjZZ0.net
>>407
TRICERATOPSのGOING TO THE MOONは本当に良かったわ もっと評価されていいバンドよ

422:陽気な名無しさん
23/08/28 23:21:29.74 rqUwQnO50.net
>>331
98年はまだまだ元気だったわ、GacktがバックレるまではMALICE MIZERは勢い増してたし
Dir en greyがメジャーデビューしたのだって99年だしね
00年にRaphaelの華月が死んだ辺りから急激に終わったイメージ

423:陽気な名無しさん
23/08/28 23:37:15.38 defhWcA10.net
97年はパンク化してた黒夢(清春)が人気あったイメージだわ

424:陽気な名無しさん
23/08/28 23:41:49.07 lgtVC1PK0.net
SOPHIAもいたわ。
ルナシー、黒夢、SOPHIA ここらへんは同時期かしらね。

425:陽気な名無しさん
23/08/29 00:11:47.46 2QY/JUEy0.net
日本はあやうく開催国W杯初出場になるところだったわ
すでに突破が決まって手を抜いてくれた韓国に感謝よ

426:陽気な名無しさん
23/08/29 00:23:07.05 2SMdQcKm0.net
思い出したわ 97年って河村隆一ソロが売れまくった年よ

427:陽気な名無しさん
23/08/29 00:34:04.47 2QY/JUEy0.net
エムボマが化け物だった。そりゃガンバは強くなるわね
巨人に移籍した清原、ヴェルディに移籍した前園が期待ハズレでめっちゃ叩かれてた
Jリーグは平日開催が多すぎて観客動員激減
27時間テレビはマリカ64でトーナメント大会やったり
あとサカキバラもこの年だったわね

428:陽気な名無しさん
23/08/29 00:38:32.83 Fqf5Po/10.net
いじめ、かっこわるい。

429:陽気な名無しさん
23/08/29 00:51:07.68 qwvlO9Mk0.net
>>418
この方、確か少し精神的に不安定になられたのよね?
何年か前に貼られてたブログがヤバかった覚えがあるわ。
今、お元気なのかしら?

430:陽気な名無しさん
23/08/29 00:56:40.84 Wi+kgegH0.net
むしろ2011~2013年に戻りたいわ

431:陽気な名無しさん
23/08/29 01:27:24.45 K23V4UAa0.net
朝から瓦版を読む山田マン

432:陽気な名無しさん
23/08/29 01:30:20.38 8yI8YFsc0.net
もののけ姫とタイタニック

433:陽気な名無しさん
23/08/29 01:39:57.54 Fqf5Po/10.net
もののけタチだけ~♪

434:陽気な名無しさん
23/08/29 01:52:49.76 5yDxX/UW0.net
ゲーム業界で言うとFF7が発売されてプレステが爆発的に売れまくって一人勝ちしてた時期よね
任天堂とセガは家電メーカーに負けて悔しかったでしょうね

435:陽気な名無しさん
23/08/29 02:39:07.61 K8X1e9wT0.net
ミーシャは最初渋谷系扱いだったのよ。知ってた?

436:陽気な名無しさん
23/08/29 02:55:40.30 NGqnNGBV0.net
更に10年以上遡ってバナナラマのヴィーナス聞きながらトイレ掃除したお

437:陽気な名無しさん
23/08/29 03:30:44.43 cK7rzCQk0.net
まだ小学生4年生だったわ。
夏休みにそろばん塾が終わったあと、冷えた屋内から暑い屋外に出て自転車に乗って駄菓子屋まで行って……懐かしいわ~戻りたいわ~人生やり直したいわ~

438:陽気な名無しさん
23/08/29 05:35:36.87 x4rP2BMG0.net
あたしは16歳だったわ。
夢と希望しか無い可能性の塊だった。
お金で、あの頃に戻れるなら、どんな事をしてでもお金を手に入れて16歳に戻るわ…。

439:陽気な名無しさん
23/08/29 05:42:22.51 EafaSqxL0.net
>>438
1981年生まれってことは今42ね
ほぼ同い年だわ
身体中ガタが来ててしんどいし、なんとか騙し騙し会社行って帰ってくる毎日よ

440:陽気な名無しさん
23/08/29 05:59:43.31 SWKuVVHc0.net
そうよ、42。
幸い身体は健康だけど髪はどんどん薄くなってきてるし、肌のハリ艶も目に見えて衰えてきてるわ。
たまに街中で不意に車の窓に映るくたびれた自分の顔見ると死にたくなるわ。

441:陽気な名無しさん
23/08/29 06:18:07.75 vHja8juP0.net
>>424
SOPHIAはもう少し後輩じゃないかしら?
LUNA SEA同期の西川貴教のルイマリのローディーだったわけだし
黒夢のローディー Dir en grey
MALICE MIZERのローディー ガリ≠ガリ.ラレーヌ だったりするわね

442:陽気な名無しさん
23/08/29 07:31:14.26 3Ep13BTb0.net
>>425
日本のW杯初出場を願う中、イタリアも予選突破できるかどうか心配してたわ

443:陽気な名無しさん
23/08/29 07:45:01.55 My+1Bo6k0.net
>>426
だからアタス、あんま嫌いじゃないのよ河村
曲が流れると青春が蘇るの

444:陽気な名無しさん
23/08/29 07:55:06.83 vC6JWtYe0.net
河村隆一プロデュース Say a Little Prayer/小さな星 こんなのもあったわ。
思い出そうとすると、愛の種が頭の中で流れるわ。

445:陽気な名無しさん
23/08/29 07:59:53.47 UlxiFiC10.net
P「涙色」静香「きらら」奥菜恵「ゆらゆら」とかアイドル系のスマッシュヒットがあったわね
98年だったかしら

446:陽気な名無しさん
23/08/29 08:05:19.64 KZNEtTcM0.net
>>444
確かモー娘。より前よね。
ここから手売り商法が始まった記憶だわ。
曲も良かったしジャケットも可愛いのよね。
URLリンク(i.imgur.com)

447:陽気な名無しさん
23/08/29 08:43:09.89 TQlivbH60.net
今見ると肌の日焼けにムラがあってジャケットにするには見た目が良くない気がするわ
この頃までは日焼け=青春とか若さのイメージだったのね

448:陽気な名無しさん
23/08/29 08:47:49.30 EDX5jekZ0.net
>>445
どさくさに紛れて奥菜入れてるけど、オリコン100位以下のどこがスマッシュヒット?w

449:陽気な名無しさん
23/08/29 08:48:19.20 XSNm3IWa0.net
静香はBlue Velvetね

450:陽気な名無しさん
23/08/29 09:04:56.22 lvfULspf0.net
>>418
他の人が歌ってたら売れてそうな曲ね

451:陽気な名無しさん
23/08/29 09:10:17.03 pCDir0tm0.net
静香ってとんねるず石橋とデュエットした曲なかったっけ

452:陽気な名無しさん
23/08/29 09:23:00.95 k3OZUn6O0.net
>>441
Dir en greyの結成とMISSA発売が1997年みたいだわ

453:陽気な名無しさん
23/08/29 09:55:39.71 95oXoXAy0.net
>>451
あるわよ。
曲の最中でリアルに2人がキスするのが凄い気持ち悪かったの覚えてるわ。

454:陽気な名無しさん
23/08/29 10:11:12.96 Z1dJDn0O0.net
今すぐさぁキスをしよう

455:陽気な名無しさん
23/08/29 10:16:32.02 Yi9mYvVt0.net
吉岡美穂さんあのイザムとセックスできるなんて凄いわね

456:陽気な名無しさん
23/08/29 10:21:19.21 jBJOSItV0.net
その観点で言うなら真矢とセックスできる石黒さんの方がすごいと思う

457:陽気な名無しさん
23/08/29 10:36:58.58 +AaVT/P10.net
ミサリナレイも結成は97年なのね

458:陽気な名無しさん
23/08/29 10:38:16.47 gkQXa27T0.net
調べたらウォン・カーウァイのブエノスアイレスが公開された年なのね。あのころはウォン・カーウァイ流行ってたわ。よく分からなかったけど恋する惑星は何か可愛くて好きだったわ

459:陽気な名無しさん
23/08/29 10:52:27.44 92MXDnIR0.net
>>456
石黒だって最初は隆一のおっかけだったのよ
でも隆一落とすのは無理だしこのデブでいっかって妥協したのよw

460:陽気な名無しさん
23/08/29 10:57:43.60 wsbkvxum0.net
真矢ってデブる前は凄く美しかったのよ

461:陽気な名無しさん
23/08/29 11:38:04.89 fke0J39h0.net
>>444
小さな星って結構いい曲だった気がするの

462:陽気な名無しさん
23/08/29 12:06:43.41 0/sDvizF0.net
酒井法子に書いた涙色も良いわよ

463:陽気な名無しさん
23/08/29 12:18:36.94 nlJPELft0.net
あたしデブの真矢がタイプだわ!

464:陽気な名無しさん
23/08/29 12:27:50.02 Fd001qdn0.net
97年 ミスチル 全盛期じゃん

465:陽気な名無しさん
23/08/29 12:30:56.92 UlxiFiC10.net
ミスチルの全盛期って95~96のイメージだわ

466:陽気な名無しさん
23/08/29 12:40:03.42 vC6JWtYe0.net
tomorrow never knowsから名もなき詩あたりよね。
終わりなき旅で落ち着くとこに落ち着いた感じ。

467:陽気な名無しさん
23/08/29 12:41:43.65 fke0J39h0.net
T.M.RevolutionがHIGH PRESSUREでブレイクしたのも97年ね キャラがよくてうたばんで
イジられまくってたわ

468:陽気な名無しさん
23/08/29 12:44:47.57 vC6JWtYe0.net
94年、イノセントワールドの次がTomorrow never knowsなのね。一気に天下取った感じだわ。
そこから名もなき詩までの数曲、攻めてる感じもいいね。

469:陽気な名無しさん
23/08/29 12:52:34.49 j/zexq6N0.net
イエモンがドーム規模で集客できるようになるのが信じられなかったわ
熱帯夜みたいなドキャッチーな曲でも売れなかったのに

470:陽気な名無しさん
23/08/29 13:36:01.95 y8qcq9KW0.net
9月28日の千駄ヶ谷と信濃町は凄かった

471:陽気な名無しさん
23/08/29 14:45:42.61 Az2Hn7XO0.net
あたくしがオナニーを始めた年

472:陽気な名無しさん
23/08/29 15:11:07.02 vHja8juP0.net
>>460
痩せてたときは山口智子に似てるわw

473:陽気な名無しさん
23/08/29 15:41:59.04 vHja8juP0.net
>>468
白泉流しの冒頭シーンがミスチルのライブ会場だったの思い出すわ(96年だけど)

474:陽気な名無しさん
23/08/29 16:16:11.66 FUNjKIir0.net
聖樹の離婚も97年ね。

475:陽気な名無しさん
23/08/29 16:18:04.37 AKi9tAaw0.net
>>470
昼は国立、W杯最終予選の日韓戦
夜は神宮でヤクルト優勝決定試合
日本はこの試合逆転負け
TBSで中継されてたがなぜかゴン中山がゲスト解説w
山口のループは見事だったのに加茂は何やってんのよ…

476:陽気な名無しさん
23/08/29 17:08:16.52 IFNl8mfZ0.net
98年組が今でも良くも悪くも活躍してるってことわ97年も重要ってことね
CDピークとも重なる

477:陽気な名無しさん
23/08/29 17:13:52.11 ka06O7Rt0.net
スガシカオの『clover』も97年なのね
ハチクロのクロよね
一般的認知度では夜空ノムコウの98年からなんだろうけど

478:陽気な名無しさん
23/08/29 17:22:29.83 0/sDvizF0.net
JPOPで考えると97年が一番の当たり年・・・かしら
難しい所だけど

479:陽気な名無しさん
23/08/29 17:22:56.39 BIHhPb8l0.net
>>439
アタシ魔の1982年組
同世代犯罪者多すぎてイメージ悪いのよね
アタシもストレスから持病いくつか持つようになってボロボロだわ

480:陽気な名無しさん
23/08/29 17:32:55.04 0/sDvizF0.net
82年組には冨永愛とか吉田沙保里とか
有名どころ居るじゃない

481:陽気な名無しさん
23/08/29 17:38:11.89 5NrZWRRe0.net
1982年組って酒鬼薔薇黄金世代かしら?

482:陽気な名無しさん
23/08/29 17:48:05.36 nYLdfK5q0.net
そうよ。83年1月の宇多田ヒカルちゃんにも親近感を持ってるわ。
あとネヲ麦茶と加藤ね。

483:陽気な名無しさん
23/08/29 17:52:43.40 5NrZWRRe0.net
おつよい世代ね

484:陽気な名無しさん
23/08/29 17:55:57.98 g9LXjnPq0.net
この年の成人式の日は前日に大雪だった気がする

485:陽気な名無しさん
23/08/29 18:02:17.51 nYLdfK5q0.net
一応、たまごっちのブームも97年よね。
96年の事だけど、修学旅行中のキオスクで見たのよ。
でも、パラッパラッパーを買う資金を使うわけにはいかなかったから見送ったわ。
惜しい事をしたわ。

486:陽気な名無しさん
23/08/29 18:09:28.21 VIJ3ND0X0.net
みずほ銀行の銀行員が浮貸しバレるのを恐れて顧客2人殺した事件はたしかこの頃だったよね?

487:陽気な名無しさん
23/08/29 18:25:50.95 BIHhPb8l0.net
たまごっち新発売の記事を雑誌で見て即買いしたわ
まだ全然知られていない頃だから売り場に大量にあってあれ全部買っとけば売りさばけたのに

488:陽気な名無しさん
23/08/29 18:35:30.24 uw1IGJwQ0.net
>>486
それは1998年
しかし浮貸しは1997年年末にしてた模様

489:陽気な名無しさん
23/08/29 18:40:15.57 EDX5jekZ0.net
たまごっちが売れたきっかけは安室奈美恵が96年、ヘイヘイヘイのクリスマススペシャルで
ダウンタウンの2人に「今はまってるゲームがある」と無名だった頃のたまごっちをプレゼントしたことで問い合わせが殺到したのよ。

490:陽気な名無しさん
23/08/29 18:47:13.11 gSxmq5Wj0.net
>>458
公開が確か5月でギリ返還前なのよね
ウォンカーウァイ90年代は良い作品作ってたわね
あの頃の香港映画は良いのが多かったわ

491:陽気な名無しさん
23/08/29 18:56:32.69 BIHhPb8l0.net
ラマン見て何故か、シコっったわあ
覇王別姫は美しかった

492:陽気な名無しさん
23/08/29 19:00:29.29 mVsYFYWN0.net
トニーレオンが好きだったから、ブエノスアイレス観に行ったけど
どんなストーリーだったかサッパリ覚えてないのよね。Wカーウァイ作品あるあるよ。
一番最初にトニーが白ブリーフ姿で犯されてるシーンしか記憶にないわ

493:陽気な名無しさん
23/08/29 19:02:31.84 /36OM/YG0.net
>>468
こんなに落ちぶれるものだなんて考えられないくらいの勢いだったわね
桜井がイイ男に見えてもいたし

494:陽気な名無しさん
23/08/29 19:07:59.71 1llCqV280.net
>>489
26年も経つけどたまごっちと安室が結び付いた話題なんて初めて知ったわ
まぁそもそもその辺自分は疎いから当時初めて知ったのは結構流行ってからのテレ朝トゥナイトでだったけど

495:陽気な名無しさん(dion軍)
23/08/29 19:10:56.20 fgiHm5x30.net
>>488
先々月に仰天ニュースでやってたよねそれ
もしあたしが岡藤の立場なら事情聴取受けたら否認して一旦切り上げてもらってそれから遺書書いて自殺しちゃうかな

496:陽気な名無しさん
23/08/29 19:14:00.60 5NrZWRRe0.net
>>466
やっぱミスチルは名もなき詩までよね
ギリで西江ヒガシへまでで
終わりなき旅は退屈なのに何故評価高いか分からないわ

497:陽気な名無しさん
23/08/29 19:20:22.39 pCDir0tm0.net
サルがバンパーのところで~♪

498:陽気な名無しさん
23/08/29 19:21:31.06 mVsYFYWN0.net
ミスチルも凄いわね。
1994年にメガヒットになったアルバム「Atomic Heart」から
2013年の「miss you」まで、出したオリジナルアルバム全部1位よ。
(2000年の「Q」のみ、浜崎あゆみ「Duty」に首位を奪われた)
もちろんベスト盤も。
2枚別で出したから、片方が1位で片方が2位になったけど。
1997年は、シングルでは「Everything (It's you)」
アルバムでは「BORELO」だったわね。
あたしミスチルのアルバムって1枚も聴いたことないけど。

499:陽気な名無しさん
23/08/29 19:28:55.57 Zko9o8/l0.net
ミスチルが「落ちぶれた」ならマイラバなんてどうなるのよw

500:陽気な名無しさん
23/08/29 19:36:24.54 Yi9mYvVt0.net
>>498
全部じゃないじゃないのよw

501:陽気な名無しさん
23/08/29 19:41:52.58 kj3ypy4j0.net
たまごっちが古着屋で緊急入荷!!!とか言って1万5千で限定販売されてたわW

502:陽気な名無しさん
23/08/29 19:45:05.12 IFNl8mfZ0.net
トゥナイト2が毎週たまごっち特集してて、あたし夢中になってたわ。昼も夜もたまごっち一色な時代
キディランドや博品館の行列あがったわ
96年末には普通に買えたのよね

503:陽気な名無しさん
23/08/29 19:54:31.72 xRRekOu60.net
97年当時は携帯電話が普及し始めてて、インターネットも広がってたけど
そこまで一般的じゃないって段階よね。まだまだテレビが主流だったし、本やCDも売れてて
ビデオレンタル店が隆盛を誇ってた。
近所に本屋とビデオレンタルとブックオフの店ができて、通いまくってたわ~。

504:陽気な名無しさん
23/08/29 19:54:41.21 OyzDG1fW0.net
付き合ってたヤクザによくGHBを貰って飲んでたわ

505:陽気な名無しさん
23/08/29 19:57:21.22 P8zLqKx50.net
あら、貴女が偉くなった後にベッド写真とか出ないことを祈るわ

506:陽気な名無しさん
23/08/29 20:07:28.32 xmYL5nOn0.net
出たところでどこにも何の需要もないわ

507:陽気な名無しさん
23/08/29 20:08:14.29 jTSBnpQo0.net
90年代のバンドって基本仲が良いのか長続きしてるの多いわよね
80年代バンドは基本すぐ喧嘩別れだわ

508:陽気な名無しさん
23/08/29 20:17:25.08 lvfULspf0.net
ジュディマリは見るからに仲悪いのがわかったわ

509:陽気な名無しさん
23/08/29 20:26:01.35 vHja8juP0.net
X JAPANが解散したのが97年12.31日だわね

510:陽気な名無しさん
23/08/29 20:26:25.52 sLbADXF10.net
97年何て小5だったわ

511:陽気な名無しさん
23/08/29 20:28:06.43 ocOYnvkY0.net
私は高一
まだノンケ時代

512:陽気な名無しさん
23/08/29 21:00:02.86 cIr+8LFs0.net
フランスW杯アジア最終予選は国立でUAEに勝てなかった時点ではもう半ば諦めてたわね
次はソウルで韓国、一方UAEはアブダビでウズベキスタン
そこで予選敗退が決まると誰もが思ってたわ

513:陽気な名無しさん
23/08/30 00:09:15.77 gSpzfQaJ0.net
ジョホールバルに行ったあたしが通りますよ
やっぱ暑かった…

514:陽気な名無しさん
23/08/30 01:14:27.64 mM4LUJ700.net
>>503
紙メディアとインターネットの過渡期で
1997年当時の携帯(PHS含む)普及率は5割
携帯でネットが出来るiモード出現の前年。

この1997年に、姉の元旦那が
「液晶パネル付き家庭用FAX電話機で、画面上から各情報を印刷GETできる」みたいな端末機販売にハマってたわ
当時ブレイクした猿岩石と西村知美がTVCM、産経新聞にも頻繁に広告が。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
インターネットが普及しなければ、それなりに良きメディアとなったんでしょうけど
iモードとネットPCに勝てるわけなかったわね。
タイミングが悪い上に、過激なマルチ商法だったし。

515:陽気な名無しさん
23/08/30 02:35:02.45 VF8QNyvY0.net
FAXのサービス、懐かしいわ。
私は厳密には98年だった気がするけど、
当時は目新しかったシネコンの時刻表は、FAXでダウンロードしてたわ。
あと、「街」っていゲームのファン向け公式コンテンツが、
FAXで配信されてたりしたわ。
街と言えば、このゲームやりたさにお小遣いを貯めてサターンを買ったわ。
せがた三四郎のCMやってる頃よ。んで、サクラ大戦とかも遊んだわ。

516:陽気な名無しさん
23/08/30 02:46:37.13 8JZGJ9Dz0.net
香港が、100年統治してたイギリスから中国に返還された年だけど
日本人のアタシらには、何の関連性もなかったわね。
むしろイギリスのままの方が良かったのでは?って程。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

517:陽気な名無しさん
23/08/30 02:53:23.01 QiWd5Ktu0.net
トゥナイトって乳首は当たり前で食い込み下着でメコスジ当り前に流してた印象だわ

518:陽気な名無しさん
23/08/30 02:56:35.65 HzjGZZZd0.net
URLリンク(youtu.be)

519:陽気な名無しさん
23/08/30 03:40:29.91 ERu3ZR1E0.net
【90年代JPOP】1997年8月のシングルCDランキング! #shorts


URLリンク(youtube.com)

520:陽気な名無しさん
23/08/30 03:48:35.79 iTSARfq50.net
>>516
95年だけ香港住んでた
カナダに移住する人が多かったよ
彼らは移住して正解だったと思う
当時はみんな中共が1国2制度約束通り97年以降50年間続けると信じてたからね

521:陽気な名無しさん
23/08/30 05:48:53.80 qXf4XY7c0.net
>>519
年間チャートじゃなくて8月だけのランキングなのに
6位以外は全部知ってるわ…

522:陽気な名無しさん
23/08/30 06:09:45.14 cQ6M4VSr0.net
やたら売れてたHOWEVERの良さがわからなかったわ

523:陽気な名無しさん
23/08/30 06:33:33.16 usoZGgtw0.net
なんか夏休み終盤くらいなったらエヴァとスレイヤーズ&天地無用が同時公開されるようなってたわ
3本見れるなら得だなと思って見たのよね
エヴァはテレビも全部見てたけどつまらなくて途中で寝ちゃって...
逆に全く期待してなかった天地無用 真夏のイヴが凄く良かったのよね

524:陽気な名無しさん
23/08/30 06:44:44.05 0LizsKSC0.net
アジア通貨危機でお隣さんはめちゃくちゃ大変だったらしいわね

525:陽気な名無しさん
23/08/30 07:21:16.27 tqhB46UY0.net
あたし生まれてもないわ!

526:陽気な名無しさん
23/08/30 07:27:51.02 Kv1NLpmV0.net
ひとつ屋根の下の松たか子は脇役扱いで7番手のイメージが強かったけど
新聞の番組表だと大路恵美を抑えて名前が載っていた

527:陽気な名無しさん
23/08/30 08:09:59.39 y2vdlMHz0.net
ラルクの虹も良さが全然分からないわ
なんとかホールは最高に気持ち良くて好きだけど

528:陽気な名無しさん
23/08/30 08:33:19.78 q9gu2LXz0.net
トゥナイト見ながら小久保とものしんにうっとりしてたわぁ

529:陽気な名無しさん
23/08/30 09:45:16.37 VAvCB3Bc0.net
>>513
歓喜の姐さんさすがだわ
当時ガキだから海外に応援旅行なんて夢のまた夢だったわ

530:陽気な名無しさん
23/08/30 09:46:56.00 VAvCB3Bc0.net
オカルト釜のアタシはトゥナイトはまこっちゃんの心霊スポットコーナーが大好きだったわ
あとは監督のコーナー

531:陽気な名無しさん
23/08/30 10:22:47.93 rwdElYQ40.net
アシスタントのお姉さんが変にエロかったわ
斉藤陽子?だったかしら

532:陽気な名無しさん
23/08/30 12:04:36.35 6NRPjZhq0.net
高校2年生だったわ
彼女いて普通にパイ揉みクリ舐めオマンコ突きしてたわ
でもハッテン部屋にも出入りしてたわ
東中野の地下にある全裸部屋がお気に入りだったわ
柔道部のデブ坊主で10歳位老けて見られたから普通に入れたわ
朝から学校でがっつり勉強して昼休みはキャッチボールして放課後は部活して
彼女とマックでイチャイチャして家で爆速で夕飯食って塾行って帰りにブランコでウケ兄貴を泣かせて
帰宅したら話題についてく用のテレビ録画を飛ばし飛ばし見て彼女のベルに返信して
グーグー眠って起きたら朝勃ち鎮めるために高速でシコって親と軽く口論して登校
って何であんな体力オバケでいられたのかしら?
地方で人生消化試合中の今の私には不思議でたまらないわ
ちなみにドラマは友達と「踊る大捜査線」にはまってたけど
実は「白線流し」や「青い鳥」のブルーな雰囲気がもっと好きだったし
中島みゆきのラジオ聴いてたわ~
ここらへん普通に完璧な釜ね

533:陽気な名無しさん
23/08/30 12:29:00.81 y2vdlMHz0.net
巨人弱すぎ

534:陽気な名無しさん
23/08/30 12:37:55.00 9/HTV8680.net
>>528
クゥクゥクゥ!!テレ朝アナ小久保とものしん!
アタシも好きだったぁ!
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
アナと報道部とニューヨーク支社勤務と
やめては戻っての繰り返しキャリアなのね。

535:陽気な名無しさん
23/08/30 12:39:55.32 9/HTV8680.net
>>514
>各情報を印刷GETできる
「ゲットする」ってのが
ナインティーンナイティナイン(1997)って感じ!
今これ言ってたら「寒い」わね!
でも「わたし的には」好き!

536:陽気な名無しさん
23/08/30 15:10:30.49 G/uMor7v0.net
Windows97?あたりから使い始めたんだけど、昔はJPG画像ひとつ表示すんのに5秒くらいかかってたわ⋯
そのうち動画が出てきた時もダウンロードに1時間とかもうあり得なかったわw
今じゃ一瞬だものね。

537:陽気な名無しさん
23/08/30 15:14:54.01 pdA/4HKO0.net
>>283
当時19歳のマライア
URLリンク(youtu.be)

538:陽気な名無しさん
23/08/30 15:20:04.15 dopEzITd0.net
アイラブジュニアって軽く児童ポルノだったわよね
ビキニ姿でラジオ体操とか意味不だったわw

539:陽気な名無しさん
23/08/30 15:28:09.84 y7H/LcXI0.net
>>526
あのポジションなら辺見えみりあたりでもよかったわよね

540:陽気な名無しさん
23/08/30 16:13:00.78 usoZGgtw0.net
当時の感じなら
新山千春あたりでも似合いそうだわ

541:陽気な名無しさん
23/08/30 16:30:26.61 P/SHhFdz0.net
>>532
私も高校2年だったけど、リーマンのお兄さんやおじさんから掘られまくってたわ。誰もゴム付けてくれなくて、毎回種付けされてたわ。

男子校だったけど、釜バレしないように必死だったわ。でも、お前、変なフェロモン出とるなー。男とやってんか?って体育教師に言われたことあるわ!

542:陽気な名無しさん(東京都)
23/08/30 17:15:19.17 cOkBMcPo0.net
松たか子はラブジェネよりひと屋根の方が活発的で良かったわ
ラブジェネは守りに入っててつまらなかった

543:陽気な名無しさん
23/08/30 17:27:53.76 dopEzITd0.net
やっぱタバコすぱぁ〜っと吸ってるお見合い結婚のお松が好きだわw

544:陽気な名無しさん
23/08/30 17:59:25.91 t76/qeYS0.net
天方直美「STEP UP 1997」(1996年12月2日・前田たかひろ&久保こーじ)
URLリンク(www.youtube.com)
1997年に意気揚々と新しい時代に向かっていく感じが
好きだったわ!前田久保コンビの全盛期でもあるわね。
天方さんは2008年までリリースがあったのよ
ちなみに1998年のこのシングルは
意外にも小室プロデュース(小室が香港歌手graceを手掛けた曲のカバー)
URLリンク(www.youtube.com)

545:陽気な名無しさん
23/08/30 18:07:15.01 p3OkwBsJ0.net
顔が長かったわね、天方さん

546:陽気な名無しさん
23/08/30 19:50:36.06 6NRPjZhq0.net
>>541
基本タチだけど知らん人とナマは嫌だわ
洗浄が不徹底のウケいるし
ナマが横行する淫乱部屋でもゴムは絶対にしてたわ
案の定💩べっとりの時あったわ
高校生で病気移されたら保険証利用記録で親にバレるしね
今では何度もやって安心できる相手とはナマだけど

547:陽気な名無しさん
23/08/30 19:58:21.09 Me0vRGjz0.net
淫乱部屋行く釜に偉そうな事抜かされてもねぇ

548:陽気な名無しさん
23/08/30 20:49:29.50 nembrGx60.net
松たか子の真冬のメモリーズと嵐のONE LOVE
サビがすごく似てますね

549:陽気な名無しさん
23/08/30 20:51:05.84 ufMemv+x0.net
彼女いながらハッテン場通い出来る人って
ゲイであることに悩んだりしなさそうで羨ましいわ。どっちを選ぶのも自分次第だし
どっちも自由に選べる立場にあるってことだもんね…

550:陽気な名無しさん
23/08/30 20:56:59.65 wautD3DQ0.net
バイはバイの色気があるしね

551:陽気な名無しさん
23/08/30 21:00:12.62 6NRPjZhq0.net
>>549
悩まないわけじゃないけど「どういう女が好きなの?」というノンケ前提の質問に嘘つかなくていい点は楽だわ

552:陽気な名無しさん
23/08/30 21:05:21.13 P1dTtR9V0.net
バイが最強ね

553:陽気な名無しさん
23/08/30 21:29:40.11 vH/voKH70.net
この頃の人たちに
25年後有吉がバラエティで天下取るって言ったら
信じるかしら?

554:陽気な名無しさん
23/08/30 21:30:54.82 it4HpQwa0.net
笑ってスルーされるわね

555:陽気な名無しさん
23/08/30 22:17:18.80 wqGBr3F+0.net
個人ホームページが流行りだした時期?
元祖ゲイドル中心の大オフ会に行く勇気が無かったわ
そしてmixiで誰でもブログが書けるようになって…

556:陽気な名無しさん
23/08/30 22:19:05.75 KPltCxwq0.net
>>553
97年から15年後でも通じるわねw
>>550-552
判るわ、それ
でもバイ嫌いな人もいるのよね
男の方が楽なのよね

557:陽気な名無しさん
23/08/30 22:56:52.18 mdbJDQtp0.net
532さんすごいわ知能体力めんたる全てすごいわ

558:陽気な名無しさん
23/08/30 23:18:03.43 P1dTtR9V0.net
バイタリティあるノンケ感あるわよね

559:陽気な名無しさん
23/08/31 00:34:44.52 QuiRiPVo0.net
万個友達とプリクラしまくってたわ

560:陽気な名無しさん
23/08/31 03:52:02.62 SiOc+onu0.net
はー戻りたい

561:陽気な名無しさん
23/08/31 03:56:55.55 KyPWGoyH0.net
そんなに戻りたいなら今日は満月よ
満月に願掛けしたら時が戻ったりしてw

562:陽気な名無しさん
23/08/31 04:09:42.76 faqqSLWK0.net
>>537
初めて聞いたビックリ
すごく良いね
初期マラリアの丁寧な低音の歌い方好き
勿論パティとのやり過ぎバージョンも好き

563:陽気な名無しさん
23/08/31 07:14:03.43 SqqqgnKr0.net
消費税が3%から5%になりました

564:陽気な名無しさん
23/08/31 10:19:18.79 CH1L+j9n0.net
可処分所得のピーク
以降低下に

565:陽気な名無しさん
23/08/31 10:27:22.65 zemFn9S70.net
橋龍のせいね

566:陽気な名無しさん
23/08/31 10:42:37.29 YW710C400.net
アタシ戻りたくないけど532さん細胞の体になりたいわ月にお願いしてみる

567:陽気な名無しさん
23/08/31 11:28:49.38 MtTYnuXQ0.net
>>532
そういうのいいわね
そうやりたかったわ
自分だったら3人ぐらい子供出来てそうだけどw

568:陽気な名無しさん
23/08/31 12:14:06.27 oo5wONsy0.net
たまごっち並んで買ったわ

569:陽気な名無しさん
23/08/31 12:25:53.08 oLtK95CE0.net
今じゃ全く行かなくなったけど、97年なんて暇さえあれば大型書店に入り浸ってたわ。

570:陽気な名無しさん
23/08/31 12:27:03.58 oLtK95CE0.net
知らない街に来てまず行くのが本屋、古本屋、CDショップ、中古CDショップなど。
楽しかったわ~。

571:陽気な名無しさん
23/08/31 12:31:04.99 Dr6+gi8a0.net
地元じゃ置いてないCDが中古CD店やCD店にあった時の悦びったらないわ
今より通販が簡単じゃなかった時代中古CD店やCD店が頼りだった

572:陽気な名無しさん
23/08/31 12:52:21.53 D6Djri4X0.net
ネットオークションなんてない時代だからね
中古のCD、本や漫画、ゲームショップ巡るの楽しかったわね
コミックなんかは全巻まとめて買ったり
気になってはいたけど買ってなかったゲームとか買ってみたりね

573:陽気な名無しさん
23/08/31 13:17:24.38 b6y6rlbJ0.net
PS全盛期の時代よね。毎週10本前後、新作がリリースされてたわよね。
パッケージに騙されてクソゲー掴まされたわ。これはファミコンの時代からあることだけど

574:陽気な名無しさん
23/08/31 13:28:28.89 QuiRiPVo0.net
本屋ってホント減ったわね、00年代前半くらいまでは地元の駅周りに本屋沢山あったのに、今は一店しか残ってないわ・・
駅ビルのまで潰れてたの見たときちょっとショックだったわ
大型店のTSUTAYAがあってくれたのが救いだったけどTSUTAYAまで去年だか潰れたわ
もう今はあまり必要ないけど、これで地元はレンタルすらなくなってしまったわ
ネットや通販が普及して街からエンタメが消えた感じよね

575:陽気な名無しさん
23/08/31 13:41:34.36 D6Djri4X0.net
>>573
クソゲーは投げ売りワゴンに行くから見分けがつきやすいのよ
でも気になるから買っちゃうのよね…
セガサターンもまだ元気だったわよ
せがた三四郎のCMやり始めたのもこの頃かと…

576:陽気な名無しさん
23/08/31 14:24:23.28 3cBpyG3x0.net
ウチのゴースト商店街もそうよ映画館本屋きえてるわ映画館なんて車で1.5時間の大型モールにあるだけ
もちろんウーバーなんて無いわよ超超超~嫌な感じ超超超超~クソ田舎だから

577:陽気な名無しさん
23/08/31 14:31:25.58 CH1L+j9n0.net
>>573
聞き慣れないメーカーから遊び心を感じるソフトが出てたりしたわね
ゆとりがあったと思えるわ

578:陽気な名無しさん
23/08/31 14:34:41.81 CH1L+j9n0.net
うちの地域だと世紀末以降
新世紀に掛けて通える映画館が増えていった感じだわ

579:陽気な名無しさん
23/08/31 17:54:22.87 QuiRiPVo0.net
>>576
アタシの地元も近場のターミナル駅にあった映画館はほぼ全滅だわ
意外にもミニシアターが一つ残ってるけど
で、今は国道沿いのモールにシネコンある感じね
車ある大人はいいけど駅近にないのって学生とかだと映画見るの不便よね

580:陽気な名無しさん
23/08/31 18:11:15.67 Cztbt7XZ0.net
お爺ちゃんに同時上映のツヨシしっかりみなさいの方が見たいと嘘ついて劇場版セーラームーンRを見た古めかしい映画館が懐かしいわ
いつも券売り場や売店に青木和代みたいなオバチャンがいたわ
93年のクリスマス頃に遠い海から来たクーを見たときレズのカップルがいたの今でも忘れないわ

581:陽気な名無しさん
23/08/31 18:19:08.70 5GhBqGLt0.net
戻るとしたら今の記憶がある状態で戻りたい?

582:陽気な名無しさん
23/08/31 18:54:16.11 Jc4ywmU30.net
この1997年って、広末や森高とかの
「お宝グッズ」が高騰した年よね
URLリンク(jp.mercari.com)
全国のキモオタたちが、電車で日本中駆けずり回って
グッズを買い求めてたんでしょうね
今はネットですぐ入手できるから、電車代がかからなくなって。

583:陽気な名無しさん
23/08/31 19:14:26.26 QuiRiPVo0.net
やたらキティちゃんのレトログッズがもてはやされてたわよね
アタシはミッフィー派だったけど

584:陽気な名無しさん
23/08/31 20:16:01.99 Jc4ywmU30.net
この1997年に、大阪難波の普通のマンションの一室に
「筋徒運」っていう、少人数制ストリップ&ウリ専店があって
子供部屋に使われるような個室の、真ん中に低いベッドを置いて
その周りをホモ客数人が囲って、ボーイのストリップや絡みを至近距離で拝めたのよ
もちろんおさわりもOK。
オプション料金で、ポラ撮影やベランダ側の部屋で本番もあったわ。
すぐに閉店しちゃったみたいね。

585:陽気な名無しさん
23/08/31 20:31:28.20 BaLxUIu10.net
>>581
アマゾンとかアップルの株買ってあとは気絶してるだけで億万長者よ
記憶があるほうが有利に決まってるわ

586:陽気な名無しさん
23/08/31 21:00:10.02 iRl5iexY0.net
>>553
それを強く思うのは、いいとものタモリの後釜が坂上忍に変わった時だわ。
あれこそナンシー関でも思いつかなかっただろうってw
もっとも結局定着しなくて何やってるのか分からん番組になってるけど。

587:陽気な名無しさん
23/08/31 21:35:26.46 E2sMXKQo0.net
タイムスリップもので思うのは、お金とかどうすんのかしらってとこよね
旧紙幣なんて持ってないし、硬貨もうっかり令和のやつ出して通報されそう

588:陽気な名無しさん
23/08/31 22:01:45.80 4gY+z9Gg0.net
>>582
森高は結婚してプレミアグッズが大暴落したね。

589:陽気な名無しさん
23/08/31 22:14:36.04 EaQA4B7P0.net
>>586
坂上忍は天下取ってないしなぁ
タモリとぜんぜん違う

590:陽気な名無しさん
23/08/31 22:34:58.81 fuQHPtmx0.net
>>522
てことはcan you celebrate?も苦手かしら?
>>569
TSUTAYA行きまくってたわ
今は洋梨過ぎるわ…

591:陽気な名無しさん
23/08/31 23:38:15.52 wprI06Yp0.net
URLリンク(youtu.be)
6:15のCM
やはり不自然

592:陽気な名無しさん
23/09/01 00:11:09.52 bjMKcIpG0.net
>>582
その1年後に宮村優子のAV出演が発覚するのよねw
あと蒲池幸子写真集も
未だに10万円付いてるわよw

593:陽気な名無しさん
23/09/01 00:28:45.87 eHWckYhK0.net
>>585
任天堂とヤフーの株もね。

594:陽気な名無しさん
23/09/01 00:40:47.44 OmEb1F2g0.net
そいや任天堂の株って最近はスポーツやゲーム系買い占めてるアラブ企業にのっとられてる状態と飯山が言ってたわ

595:陽気な名無しさん
23/09/01 00:43:52.38 A3CliD680.net
ポケモンがテレビで電波フラッシュテロやらかしたのも97年よね?
もっと弱い作品だったらあそこで完成に沙汰されてたわよね

596:陽気な名無しさん
23/09/01 01:04:13.34 eHWckYhK0.net
大型スーパーやデパートでは玩具売り場があった時代ね。
まさかおもちゃの取り扱いが家電量販店のみになるなんて思わなかったわ。
そしてデパートや大型スーパーの屋上には必ずと言っていいほど屋上ちびっこ広場があったのよね。
今はそんなのどこ探してもないわ。

597:陽気な名無しさん
23/09/01 01:06:04.78 qRqL67Iy0.net
>>593
ソフトバンクも昔は一介の出版社だっわね

598:陽気な名無しさん
23/09/01 01:10:30.12 VGP1MXVF0.net
そうだわ、この頃ってAppleが絶不調でソニーが買収するんじゃないかって噂があったわ
今の若い子に言っても信じないわね

599:陽気な名無しさん
23/09/01 01:35:56.09 eHWckYhK0.net
バンダイも潰れかけてたわよね、セガに吸収合併されそうだったの。
でも反対にセガが潰れたわ。

600:陽気な名無しさん
23/09/01 05:23:50.85 WsEWd6PM0.net
真夜中、クルマで都内ハッテンしまくっていたわ、
だからほとんどどこがスポットか50過ぎたいまでもわかるのw

601:陽気な名無しさん
23/09/01 06:58:45.80 eE8rj9/z0.net
昔のハッテンスポットだった世田谷の某トの近くを先日通ったわ。すぐ横にコンビニができて家も増えたから、もうそういうことは無理ね。

602:陽気な名無しさん
23/09/01 10:45:11.56 Zj4Lhje60.net
新宿駅南口とか品川駅東口とか
ちょっと怪しい雰囲気がよかったわ
今ではすっかりありふれたキラキラな街

603:陽気な名無しさん
23/09/01 11:42:28.63 WdoLDQET0.net
バディのポストボックスで初めてゲイの人と知り合ったわ
そういえばこんなアイコン使ってたわ。とにかく短髪のアイコンばっかり探してたわ
URLリンク(i.imgur.com)

604:陽気な名無しさん
23/09/01 12:24:44.11 XLAe9O7v0.net
A大P小

605:陽気な名無しさん
23/09/01 12:25:23.31 YlqBecfu0.net
間口広

606:陽気な名無しさん
23/09/01 13:07:48.18 WsEWd6PM0.net
>>603
テレフォンセックスのアイコンがよくできているなぁ、と当時も思っていたわw

607:陽気な名無しさん
23/09/01 13:51:40.24 qRqL67Iy0.net
>>602
新宿東南口の甲州街道の脇下はまだ片鱗が残ってるわね

608:陽気な名無しさん
23/09/01 14:19:13.91 6DNL2Cm10.net
華原はキティちゃんグッツ好きってMステだかで言ってから凄い人気出たわよね
マンコはみんなシャネルのキルティングみたいなキティちゃんの財布とか手帳とか携帯ケース持ってたわね


609:陽気な名無しさん
23/09/01 15:02:20.13 pxJTTqFH0.net
ビーチボーイズ好きだったな~

610:陽気な名無しさん
23/09/01 16:19:58.42 5aTeivzh0.net
華原朋美はキティちゃんの人気復活と
牛丼の汁だくを広めたらしいよ
知らんけど

611:陽気な名無しさん
23/09/01 18:59:48.14 pxJTTqFH0.net
リアルタイム世代だけど本当にそうだよ。

612:陽気な名無しさん
23/09/01 19:55:48.87 JNt+iU1D0.net
キティは覚えてるけど牛丼は知らなかったわ

613:陽気な名無しさん
23/09/01 21:54:54.35 eWzhAh2V0.net
>>612
私は逆だわ。
Mステのトークコーナーね。

614:陽気な名無しさん
23/09/01 22:20:31.34 VTWMlsqt0.net
97はアタシが生涯最も忘れられない年だわ
青春の全てが詰まってた…

615:陽気な名無しさん
23/09/01 22:24:07.72 F8wtAeXP0.net
>>427
開幕が4/12で閉幕が10/4
W杯予選の都合とはいえ何じゃこりゃと思った

616:陽気な名無しさん
23/09/01 22:41:01.45 A0jewNDp0.net
あたし高校生だったけどエアマックス狩りとか流行ったわね

617:陽気な名無しさん
23/09/01 22:56:34.87 n81DOiPV0.net
ちょうどニチョで立ちんぼしてた頃。引っ切り無しにホテルの往復して稼ぎに稼いでた。周りのルミ子達もアピール凄くてタンクトップに短いパンツ履いて指名待ちしてたわ。

618:陽気な名無しさん
23/09/02 00:11:29.43 HMl7Y1sA0.net
お松の「四月物語」公開は98年だけど97年に撮影されてたの だから97年発売I STAND ALONE
のPV監督は岩井俊二なの お松が最後に桜の花びら食べててびびったわ

619:陽気な名無しさん
23/09/02 00:16:46.31 yQwYSWIi0.net
巨人vsヤクルト(東京D)の開幕戦
斎藤雅樹よ、なぜ小早川に3打席連続ホームランを撃たれるの…
広島をクビになったベテランにここまでやられるって恥ずかしいわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch