23/07/26 02:50:48.39.net
社長の認識では
幹部より下の従業員が全員犯罪者のブラック集団で、経営者幹部連中だけがクリーンな企業
ということね
452:陽気な名無しさん
23/07/26 03:06:43.79.net
まあ、ぶっちゃけ
中古車販売どころかディーラーですら
修理で水増しとか普通にしてるだろ
自動車整備士なんてろくでもない奴しかいない
453:陽気な名無しさん
23/07/26 03:15:56.39.net
コバックこばっく~のCMが増えた
454:陽気な名無しさん
23/07/26 03:21:34.57.net
>>1=>>2
分かりやすいわね
455:陽気な名無しさん
23/07/26 03:30:26.75.net
>>307
ハア?コイツ、何に対して怒ってんの?
って誰もが思ったでしょうね
456:陽気な名無しさん
23/07/26 05:40:22.97.net
>>447
そもそも除草剤を撒く行為がアウトよね
樹木も下草も公共物なんだから勝手に撤去しちゃダメよね
457:陽気な名無しさん
23/07/26 05:53:46.70.net
環境整備で国道や県道沿いに生えてる樹木意図的に枯らしたら
犯罪じゃないの?
458:陽気な名無しさん
23/07/26 05:54:36.31.net
>>452
直すなしても複数の業者から見積もりらないとだめってことね。
ただ修理しても保険会社に見積もり通りの金額で請求したかウラを取らないといないかしら
かなり面倒ね
459:陽気な名無しさん
23/07/26 07:19:16.25 .net
今自動車修理工場全体が人手不足で相見積もりや比較に時間かける客は受けないわよ
結局修理も修理工の人頼みだから安く買い叩く路線を続けられなくなっただけど
460:陽気な名無しさん
23/07/26 07:22:37.91 .net
でもやるしかないわね
461:陽気な名無しさん
23/07/26 07:23:15.26 .net
自分をまもるためにはそれしかないわね
信用ならないもの
462:陽気な名無しさん
23/07/26 07:28:16.17 .net
世の中信用で成り立ってるのに
そのうち車の業界で失わせたのがこの組織的犯罪ね
463:陽気な名無しさん
23/07/26 08:05:21.28 .net
ハナテン中古車センターのcm復活 はやく
464:陽気な名無しさん
23/07/26 08:05:48.81 .net
>>442
普通「車を愛する人」のはずだから、一瞬VWゴルフのことかしらと混乱したわw
465:陽気な名無しさん
23/07/26 08:28:31.47 .net
>>464
あたしもそう思ってたら、ゴルファーのほうを優先させるというw
やっぱり普通の感覚の持ち主じゃなかったわ。
それにしても、なんで次から次へと変な人が社長になっちゃうのかしら?
466:陽気な名無しさん
23/07/26 08:43:28.97 .net
めざまし8の元整備士トミーが目立つわね
467:陽気な名無しさん
23/07/26 08:50:11.78 .net
ビッグモーターの新社長ってちょっと渡辺謙に似てない?
468:陽気な名無しさん
23/07/26 08:59:28.52 .net
>>467
和泉専務?
けっこうイケてるわよね
469:陽気な名無しさん
23/07/26 09:07:01.24 .net
私、プチブラックな会社に勤めてるから、このニュースを見聞きすると
どんなに従業員に営業努力の圧力をかけたんだろう、と考えて、ストレス反応起きるのよね。
私の勤務先はパワハラ上司はおらず、
同族経営陣が横暴なだけなのが救いだけど。
会見のとおり知らなかったのは事実なんでしょう。
コメンテーターの推測するとおり刑事責任も問われないでしょうね。
ヤクザの親分みたいなもんよ。
470:陽気な名無しさん
23/07/26 09:13:26.12 .net
>>459
だったらディーラーが一番の安心かしらね。ディーラーなら見積もり取れるし
471:陽気な名無しさん
23/07/26 11:08:47.52.net
TBSの安住紳一郎アナが、7月26日に放送された情報番組「THE TIME,」(TBS系)に出演。ビッグモーターの“街路樹を故意に枯死させた疑惑”について「どうも社会の倫理から逸脱したような経営スタイルが見え隠れ」していると語った。
視聴者が関心を持った「ニュース関心度ランキング」のコーナーで、ビッグモーター社長の辞任会見を取り上げた後で群馬県にあるビッグモーターの店の前の街路樹17本が枯死し、県が被害届を出しているというニュースも報道。
安住アナは「どうかすると、ビッグモーターの従業員が見栄えをよくするために
車道から車の展示がよく見えるために、あるいは街路樹の葉が落ちて道を汚さないように指示を受けていたのではないかという疑惑があるということですね」と話し、
「昨日の会見では(上層部は)否定していましたが、また別の店舗の店長の証言では上司の月に1度のチェックが怖かったので(除草剤を)ポリタンク2本ほど毎月撒いていたという証言もあるとのことですね」と続けた。