【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.206】at GAYSALOON
【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.206】 - 暇つぶし2ch600:陽気な名無しさん
23/07/09 23:18:34.79 Lsz9DwwK0.net
当時、小室のこと嫌いだったわ。ナヨナヨしててロン毛で
今もおばさんみたいで好きじゃないけど

601:陽気な名無しさん
23/07/09 23:23:19.73 Cx6skY5k0.net
安室や西野妙子がファミリーから外されるとYU-KIやKOOも微妙になるわね

602:陽気な名無しさん
23/07/09 23:28:59.42 UOFPkLnb0.net
安室はファミリーじゃん

603:陽気な名無しさん
23/07/09 23:42:07.57 PJKskLgG0.net
>>602
>>563の定義だと安室はファミリーじゃないわよ

604:陽気な名無しさん
23/07/09 23:44:17.25 YYmm5q/M0.net
561が間違ってるだけじゃない

605:陽気な名無しさん
23/07/09 23:52:52.77 2rE6Z2RT0.net
miyukiも坂口みおもフィメフィクはファミリーだけど内田と観月は違うわ。
ただの楽曲提供先。

606:陽気な名無しさん
23/07/09 23:54:48.95 teZMHpO/0.net
こねっとに参加してたらファミリーだわ

607:陽気な名無しさん
23/07/10 01:05:08.00 D0958ubv0.net
濱崎あゆ美は、ファミリーじゃない
曲のカツアゲされただけ

608:陽気な名無しさん
23/07/10 01:20:21.63 ZO0kof1w0.net
当時の小室の曲なんかをあゆがカツアゲしてなんかメリットある?
しょーもない曲だけど歌ってやるかってあゆに仕事貰っただけでしょ

609:陽気な名無しさん
23/07/10 02:21:46.91 5diKdopj0.net
浜崎は松浦の小室対立の華原役だったのに、一人で自己プロデュースで飛び出してしまったからな。
小室みたいに松浦Pは高級感やネームバリューは一切なくハンデだったけど、松浦飛び抜けて
あゆが小室みたいなポジションになってた
自分自身で築き上げたものだから松浦さえも痛いとか忠告はできないのよ
単純に本人が小室信者なのよね 
信者なのにアレンジ注文つけるから嫌われたw

610:陽気な名無しさん
23/07/10 05:14:39.39 7njmPfqK0.net
Produced by TETSUYA KOMUROと作曲があった人のイメージだわ

611:陽気な名無しさん
23/07/10 05:30:40.10 Qsp95DJu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

612:陽気な名無しさん
23/07/10 05:47:40.60 fCHm2uax0.net
>>609
松浦飛び抜けて本人プロデュースでうまく体制を作れたからこそ長続きしたんでしょうね。
当たり前だけど小室ファミリーでも小室に依存してた人は早々にダメになった。
安室とhitomiだけが次のプロデューサーをうまいこと見つけることができた、事務所の頑張りも大きそうだけど。

613:陽気な名無しさん
23/07/10 06:21:36.34 2mXTjaGt0.net
でも浜崎は小室ファミリーを超えることはできなかったわね
楽曲が弱すぎなのとやっぱ単独では限界があるわ

614:陽気な名無しさん
23/07/10 06:31:29.59 4Ou83yOa0.net
単体で考えたら浜崎はじゅうぶん功績を残したとは思うわ
小室ファミリーはみんな悲しいくらい短命だもの
浜崎と戦えるの安室くらいよねぇ

615:陽気な名無しさん
23/07/10 06:51:31.40 xNNsVgaz0.net
浜崎は羞恥心の時の自社買い疑惑もあるし、TV収録ドタキャンしたり紅白もう出ません発言も込みで嫌になったわね
あの時TVで千秋も「AYUのファッションは好きだけど言動が稚拙過ぎる。いい歳なんだから大人になるべき。」ってたけど荒れることなくてみんなそうそうって言ってた
あれ以前からもネットでは、顔が大きくて手脚短いのバレて徐々にネタキャラ扱いされてたけど・・・

616:陽気な名無しさん
23/07/10 07:21:29.05 6821W7EQ0.net
これプロデュースって言うのか知らないけどTwitterがまだそんな流行ってなかった時代の交換取引してたネット掲示板でやたら浜崎あゆみのライブのタダチケ放出は見かけたわね
時期が曖昧だけど00年後半くらいのでその頃はネット掲示板まだ過疎ってなくてあたしも何度も取り引きしてたわ
何個か見てると地方誌の会員特典として無料で送られてくるけど必要ないから貰ってくれって感じのが多かった
これとかライブが人気なくてチケット捌けなくなってたのを地方の会社に売り込んで大量買いしてもらってたみたいだし松浦の戦略よね?人気なくなったって誤魔化すのには長けてたんだと思う
ただネット社会になって色々ボロが出始めて笑われるようになっていった

617:陽気な名無しさん
23/07/10 07:32:13.07 IVAvGQl/0.net
あゆ美さんは、本人に謙虚さが無いのが、年々出てきてるのよね
I amぐらいまでは頑張って隠してたけど

618:陽気な名無しさん
23/07/10 07:42:26.99 WxM473rT0.net
売れなくなった時にスタッフの意見とかもう少し受け止めるべきだったわよね。

否定されるもんはとことん排除して今…

シード権を自ら放棄してしまって勿体無い

619:陽気な名無しさん
23/07/10 07:53:21.56 DcqdEgYz0.net
あゆは昭和や90年代の女性歌手の記録、売上追い抜かしちゃったからみんなの恨みや嫉妬を勝ってるのよ。世代違くても納得する特性や素行じゃないから特にね。あと稼いだ額も違うし
ビジュアルに関しても歌番組で同じ芸能人が褒め称えるってこれまでなかったと思う
それにあぐらをかいて拗らせたのよ
引退されたら案外綺麗に美化されると思うわ
今でも本人がいない番組で布教されてるし 

620:陽気な名無しさん
23/07/10 07:57:08.59 uD3a/M090.net
売れたけど皆が知ってる代表曲はないのが残念ね
ダブルミリオンの壁ってそこだと思うわ

621:陽気な名無しさん
23/07/10 08:12:50.38 YX0+/kF10.net
Boys & Girlsとその時代に生きていた人ならたいてい知ってると思うけどね
ダブルミリオンなんて2000年代じゃほとんど出てないんだから同じ物差しじゃ測れないわ

622:陽気な名無しさん
23/07/10 08:15:37.13 zIE3PUp90.net
>>620
ベストアルバムが400万以上売れてるんだが記憶喪失にでもなったのか?

623:陽気な名無しさん
23/07/10 08:16:56.02 IVAvGQl/0.net
男衆女衆は、もはや、客に歌わせるネタ曲よね
合間合間に煽りは挿れるけど

624:陽気な名無しさん
23/07/10 08:20:39.60 UBa+T6g40.net
ミリオン売れたBoys & Girls、SEASONS、Mあたりが代表曲でしょ。
別にそこは異論ないわ。誰も歌い継がないタイプのヒット曲だけど。

625:陽気な名無しさん
23/07/10 08:23:57.30 MhFW0OiP0.net
小室の4年連続ダブルミリオンってやっぱりとてつもない偉業よね
いくらCDバブルでもここまで時代にハマらせるのは難しいわ

626:陽気な名無しさん
23/07/10 08:28:02.29 O4nTgj0R0.net
小室全盛期の最もシングルバブル期のダブルミリオンとはまた時代が違うのよね
誰もが知ってる曲って売上と比例しないわよね
小室の曲も誰もが知ってるかっていうと…
中島みゆきとか教科書に載ってそうな系統しかいなさそう
木村由姫のLOVE&JOY?は令和でも合いの手カラオケとして残ってるわよ 誰が予測してたかしらw

627:陽気な名無しさん
23/07/10 09:50:06.73 zXpvSJs60.net
でも今の10代もイノセントワールドとか
B'zやZARDの曲とか知ってるのかしら

628:陽気な名無しさん
23/07/10 10:19:54.00 CDFrAYtH0.net
>>626
そんな事言い出したら、TMNなんて、23万枚のGet Wildが、53万枚のLove Trainより何倍も知名度あるんだから、売上が必ずしも知名度や代表曲にはなってないわ
AKBや乃木坂のミリンオンなんて、世間に浸透してない曲だらけだし

629:陽気な名無しさん
23/07/10 10:30:21.13 VkXAXCX/0.net
小室に楽曲を提供される流れって何なんでしょうね。
内田有紀なんて100パーセント、小室が望んでじゃないでしょうから。
TPDは小室がプロデュースしたいという意向だったらしいわ。
自身の曲に合わせて歌って踊れる女の子を求めていたみたいなの。
だから観月も手足が長いしダンスさえ学べばという気持ちだったと思うから、
観月もそこそこ小室意向だったんだと思うわ。
アムロが出てきた時に「本格的に歌っておどれる子が出てきたな」と思ったらしいわ。
でもプロデュースは遅めになったけど。
90年代当時、「小室はある程度力のある事務所、ライジング(観月)、バーニング(内田)あたりには自分の意志とは関係なく
曲を作る傾向がある」とか雑誌に書いてあったわ。

630:陽気な名無しさん
23/07/10 10:32:07.31 VkXAXCX/0.net
あと、篠原涼子が小室から離れて歌手活動は落ちぶれたじゃない。
あれに関しての記事も読んだことあって97年あたりだったかな、
「小室にしてもサンプルは多ければ多いほど良いので、
篠原側が頭を下げれば、再プロデュースもあり得ると思います」という芸能関係者の言葉があった

631:陽気な名無しさん
23/07/10 10:43:51.58 +NwySVuw0.net
10年前に100万売れたシングルEXILE PRIDEはレコード大賞も取ったけど、全く知名度ないわよね?
2013年だったら、まだAKBの恋するフォーチュンクッキーの方が知名度あったわ

632:陽気な名無しさん
23/07/10 10:47:33.79 L3dKXbV+0.net
意外とglobeはFACEが知名度高いわ
歌詞にインパクトがあったからかしら

633:陽気な名無しさん
23/07/10 10:53:31.43 si4TTWcs0.net
>>628
知名度なんてもんは
いかに2次使用されたかだぜ
大丈夫か?

634:陽気な名無しさん
23/07/10 11:00:31.40 vSpLo2bf0.net
朋ちゃんに過去の恋愛話もうお腹いっぱい
かまってちゃんすぎてうざいわ

635:陽気な名無しさん
23/07/10 11:25:56.02 qYrAIHOw0.net
>>634
まだそんなことやってんの?
あたしの目にはそんなニュース入ってこないけど。

636:陽気な名無しさん
23/07/10 12:26:35.89 CDFrAYtH0.net
>>633
氏ね

637:陽気な名無しさん
23/07/10 12:31:49.06 UBa+T6g40.net
>>633
だぜwwwwwwwww

638:陽気な名無しさん
23/07/10 12:34:04.62 UBa+T6g40.net
観月ありさこそ思いっきり事務所オファー案件じゃないの。
有名どころに手当たり次第に発注する節操のなさがありさって感じだし。
TKソングだけのベスト出してるけど、あれすら小室ノータッチでしょ。

639:陽気な名無しさん
23/07/10 13:00:22.28 2Z4J+2Pa0.net
>>631
ライブ会場で20形態くらい販売して、全部買うと楽屋でEXILEとハイタッチできるとかじゃなかったっけ?

640:陽気な名無しさん
23/07/10 13:07:17.17 LyjxPVHw0.net
浜崎あゆみが凄いのって当時のスタッフがあの短足を画像修正と撮影方法で誤魔化したのもあると思うのよね
ポスターや雑誌なんて全てと言っていい程修正されまくってたけど当時今みたいに修正アプリなんて無い時代だから正か修正してる何て誰も思わなかったものw
当時の化粧品のCM見ると女優さんなんかは引きのカットで歩いてるシーン多用してんだけど浜崎は顔とバストアップばっかりで引きのシーンでも明らかに下駄みたいな厚底履かせて立たせてるだけで歩かせないのよ
しかも全身カットだけど靴の辺りは見えないようにカットしてる
見返してると当時のスタッフ頑張って工夫してたのねって関心するわ

641:陽気な名無しさん
23/07/10 13:14:46.37 KUMR5YK20.net
>>631
まだってのが意味不明だわ
恋するフォーチュンクッキーってパッケージだけじゃなく配信DLもミリオン超えてるし何年もカラオケ1位だったわよ?
あたしも好きじゃないし気に入らないけどフォーチュンクッキー辺りの総選挙特番の視聴率は20%取ってたし一部のオタクだけの数字ではない

642:陽気な名無しさん
23/07/10 13:23:40.19 +NwySVuw0.net
2016年の西野カナのあなたの好きなところもレコ大とったけど知名度ないわね
2016年だったら、まだRADWIMPSの前前前世の方が知名度あるわね

643:陽気な名無しさん
23/07/10 13:30:08.63 csimGslN0.net
>>642
西野カナも前年のトリセツが大賞ならね
よー知らん三代目の曲に比べたら納得いくわ

644:陽気な名無しさん
23/07/10 13:40:48.90 /RM+OSrs0.net
西野カナは会いたくて震えるイメージが強いわ

645:陽気な名無しさん
23/07/10 15:01:44.03 ocpGeq4U0.net
>>641
AKBはイカ臭いキモオタ達が支えまくってたからよ!
でも安室にもダルダルくんいたわね。

646:陽気な名無しさん
23/07/10 15:18:36.10 vORozNK20.net
>>639
ライブチケット買うと自動的にCDも付いてくるとかだった気がするわ
これがEXILEのPRIDEなのねと感心したわ

647:陽気な名無しさん
23/07/10 16:01:54.12 3TOG9rPV0.net
>>640
すんごい嫉妬。Mステで全身であゆの衣装チェックタイムがあってみんなの前で褒める時間があったんだから あの頃は全てがみんなの憧れだった

648:陽気な名無しさん
23/07/10 16:08:21.00 3TOG9rPV0.net
>>646
EXILEのチケドーピングのミリオンはファンの間でも消し去られてるわ。それなかったらただ逢いたくてかラバーズアゲインが一番売れたのかしら、確かに良い曲出して動員数や人気は頂点だったわ アルバム買ったわよ
三代目は流星は流行ったし1年くらい天下だったわよ レコ大2曲目だかの知名度薄いアンフェアの主題歌でレコ大を金で買ったバラされたのよね
それからLDHのレコ大も闇に葬られたわ

649:陽気な名無しさん
23/07/10 16:42:27.91 G6TZFdyO0.net
>>648
たしか次に売れたのは、ただ…逢いたくてよ
SHUN作詞、ダンサーが踊らない曲が一番売れたから上書きしたかったのね恐らく
三代目のバラされた大賞曲もUnfair Worldで、アンフェアじゃないという皮肉
そろそろスレチかしらね

650:陽気な名無しさん
23/07/10 17:39:34.50 3TOG9rPV0.net
>>649
上書きベスト出すのよね
アンフェアじゃない曲は篠原涼子のアンフェアの映画の主題歌。a-nationでも歌わない篠原涼子が登場したわ 篠原涼子といえば立派な小室ファミリー
篠原涼子さんとLDHはドラマや映画で密かに御用達提携組んでるんでしょうね
金魚妻?で不倫報道上書きのラブシーン

651:陽気な名無しさん
23/07/10 19:05:16.63 QjcWN6RM0.net
>>645
身近に小さい子いなかった人は信じられないかも知れないけど小学生の女の子にAKBが流行ってた時期があるのよ
まあそれも今はK-POPが全て?っ攫って行ったけどねw

652:陽気な名無しさん
23/07/10 19:10:39.96 uc9kZMMM0.net
>>647
嫉妬ってwあたしお浜のアルバム何枚も持ってるしシングルも00年半ばまで全て買ってたくらいファンよ?
最近当時のCM沢山見てんだけどお浜の映像って決まったパターンがあって他の女優やモデルとは明らかに違うからなんか変って思ったの
あたしのはただの分析

653:陽気な名無しさん
23/07/10 20:42:23.15 6AEC5Ryf0.net
謎理論で文句つけて嫉妬してる事にも気づかないなんて。CMでもMVでもMステでもCDTVでも全身映って無敵よ諦めなさい CDなんて軽い気持ちで誰でも買うわよ
私は小林幸恵や島谷ひとみや小柳ゆきのCDも買ってたわ 

654:陽気な名無しさん
23/07/10 20:53:35.81 6AEC5Ryf0.net
あの時のCD我慢してたらいくらになってたのかしら
小林幸恵 BALANCe kiss〜

655:陽気な名無しさん
23/07/11 09:40:23.96 ekqbqTyY0.net
ケイコどうしたのかしら

656:陽気な名無しさん
23/07/11 10:15:44.94 2/qGp21j0.net
21年続いたこのスレの灯火は絶対に消さないわ!

657:陽気な名無しさん
23/07/11 11:26:37.89 +Emi3eK+0.net
浜崎あゆみって当時の若い女性のファッションリーダーみたいに言われてたけど、
初期のころの個性派路線↓
このCMの変なショートカット、変なパンタロンスタイル。
URLリンク(www.youtube.com)
このCMのヒッピー風?
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのは浜崎がやってても全く流行らなかったのよね。
この時にすでにファーストアルバム発売後で一応ブレイクはしてたのに。
この翌年の2000年に、このCMのようにアムロや華原がしてたような金髪ロングになって、ファッションリーダーと
か言われはじめたの。流行は作ってない気がするわ。
URLリンク(www.youtube.com)

658:陽気な名無しさん
23/07/11 11:39:27.28 +Emi3eK+0.net
鈴木あみと浜崎あゆみって双方ともレコード会社が意地でも売りたかった
感じで、アルバムは通常シングル3曲~4曲だけど、双方ともこれだけ入ってる
意地でもミリオンいかせてブレイクさせたかった印象
浜崎あゆみ
poker face
YOU
Trust
For My Dear...
Depend on you
鈴木あみ
love the island
alone in my room
all night long
white key
Nothing Without You
Don't leave me behind

659:陽気な名無しさん
23/07/11 13:55:57.26 XJ59lkRA0.net
レコ大はセールス枚数は関係ないわけだし
それならアタシの中では99年は椎名林檎の本能でよかったわ

660:陽気な名無しさん
23/07/11 14:13:14.70 3gES0ugA0.net
大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた作品
って項目があるから関係なくはないはずなんだけどね
つまりは売れなきゃ大衆の支持は得られないでしょ
中にはハナミズキとか雪の華みたいにセールスの割に支持が強いと思われる曲もあるけど

661:陽気な名無しさん
23/07/11 14:16:43.35 ekqbqTyY0.net
アタシの中でってw自分が林檎が好きだとしても
世間の大賞は違うわよ。バカなのw

662:陽気な名無しさん
23/07/11 14:25:57.35 9D3gQqsw0.net
華原って全盛期金髪にしてないわよね
長文で意味不明な事書いてる人いるわ

663:陽気な名無しさん
23/07/11 14:26:30.45 DvQ0HYqb0.net
>>649
ややこしくなってるけど3代目のレコ大は“アンフェアじゃない”んじゃなくて“フェアじゃない”
つまりアンフェアなのよ
だからアンフェアワールドでレコ大受賞ってのがその名のとおりで皮肉ってことよね?
アンフェアじゃないだと二重に否定して一周回ってフェアになるわw

664:陽気な名無しさん
23/07/11 14:32:34.57 +Emi3eK+0.net
>>662
いや、97年のlove is~の時に一度金髪にしてるのよ。
当時、ジュノンという女性雑誌買ってたんだけど、華原が金髪になってて
「金髪にしました。ちょっとワルな雰囲気?笑」とかインタビューで答えてた。

665:陽気な名無しさん
23/07/11 16:44:56.38 XJ59lkRA0.net
>>661
世間の大賞とは違うのばかり獲ってるじゃない
それならこれでもアリなんじゃって話よ

666:陽気な名無しさん
23/07/11 16:51:29.73 1FDdZReH0.net
確かに1stアルバムくらいまでの浜崎って全てがともちゃんの後追いって感じだったわね
あたしもとちゃんのパクリキャラとしか思ってなかった

667:陽気な名無しさん
23/07/11 16:51:40.20 aj5fhPZ70.net
globeのwanna Be A Dreammakerの大賞は
え?って小室ファミリー好きの私でも思ったわ
ラルクかグレイじゃないのって

大賞理由が新しいみたいなので無理やりじゃない?って

668:陽気な名無しさん
23/07/11 16:57:53.06 8pJq/UhC0.net
とにかく後にも先にもダイスのシトラス程酷いのはないわ

669:陽気な名無しさん
23/07/11 17:04:11.26 EKoloIdX0.net
『Wanna Be A Dreammaker』 globe
優秀作品賞. 『哀愁港』 五木ひろし
『ALIVE』 SPEED
『SOUL LOVE』 GLAY
『Time goes by』 Every Little Thing
『長い間』 Kiroro
『二輪草』 川中美幸
『HONEY』 L'Arc~en~Ciel
『Ride on time』 MAX
『Rhapsody in Blue』 DA PUMP
『Wanna Be A Dreammaker』 globe

99年よりも98年の方が違和感凄いわ
あと01~03年もヒット曲の上位が事務所関係なのかノミネートすらしてない
あたしの記憶ではネットで本格的に叩かれるキッカケになったのが倖田來未の

670:陽気な名無しさん
23/07/11 17:06:38.11 F9A+eV390.net
華原が雑誌で金髪にしてた時期なんで世間で何人が知ってんのよ

671:陽気な名無しさん
23/07/11 17:11:14.02 EKoloIdX0.net
浜崎あゆみが入らなくなったと思ったら毎年AAAのヒットすらしてない曲が優秀賞に入るようになって
倖田來未が消えたらEXILEだからね
レーベル枠かしらね

672:陽気な名無しさん
23/07/11 18:35:56.54 TN23os4F0.net
そういえばミッツが01年以降のレコ大は選別が謎だし特に大賞は認めない
あたしの中であれで何の価値もないモノになって終わったって言ってた
※01年から浜崎あゆみが連続受賞

まあミッツはTK贔屓で浜崎あゆみ大嫌いだからね・・・
マツコもあれが音楽業界終わらせて当時ハロプロとCOCCOが居たから良かったけど
音楽業界死んでたって言ってた

673:陽気な名無しさん
23/07/11 18:39:52.99 afRhnwPr0.net
みんなブラウザから書き込んでるの?

674:陽気な名無しさん
23/07/11 19:13:06.48 bJHYMull0.net
完全なる老害釜でしょ
浜崎が昭和アイドルの記録という記録を抜かしたからって恨みでしょうね
センター釜とか、令和にも恨みが続くからキモすぎるわ
正直華原とか全然比じゃないわよ

675:陽気な名無しさん
23/07/11 19:43:07.59 aj5fhPZ70.net
>>673
Jane Style 4.23からよ
5ちゃん死亡なの?
スレリンク(gaysaloon板)

676:陽気な名無しさん
23/07/11 19:58:04.16 foHkqaUm0.net
96年デパチャ、97年キャンユー、98年ELTが妥当だわ
まあライジング相手だから仕方ないとは言え96年に譲ったのが失敗だったわ

677:陽気な名無しさん
23/07/11 21:13:47.42 DvQ0HYqb0.net
>>675
5ちゃんが死亡したんじゃなくJaneが死んだ(正しくは転生)したのよ
もうJaneは新たな掲示板Talkになったから無関係なのよ
アプデしなければ使えるのかもしれないけどそれも時間の問題ね
スレがそのままコピーされてるから気づかずそこに書き続ける人もいるみたいだけどね

678:陽気な名無しさん
23/07/11 21:21:51.80 LPhn6Sb/0.net
>>664
嘘つけ

679:陽気な名無しさん
23/07/11 21:38:14.92 GWIu6plm0.net
2001年からレコ大は終わってるからね

680:陽気な名無しさん
23/07/11 22:17:32.31 xK86qbR20.net
愚か者からじゃない?

681:陽気な名無しさん
23/07/11 22:25:27.64 estSWc6z0.net
愚か者の頃がよくわからないわ

682:陽気な名無しさん
23/07/12 00:45:33.95 /E+fz71B0.net
98年は誘惑か長い間が売れてるのに、ELTも微妙だわ もちろんglobeも微妙 グレイは何で年間1位の誘惑がノミネートしなかったのか
01年、年間2位のM   02年、年間1位のhanabiで良かったのに 

683:陽気な名無しさん
23/07/12 01:47:55.38 liRgeRiA0.net
>>682
一般からすれば年間何位とかあんまり関係ないけどね。
耳馴染みあるヒット曲なら違和感そんなないと思うけどそれ自体がなくなってきてる。
『Habit』 SEKAI NO OWARIとか何それだし、今年も半分終わったけどこれといってヒット曲は今のところない気がするけど今年はどうなるんだろ。

684:陽気な名無しさん
23/07/12 01:54:08.26 5t0hX1AH0.net
Habitはさすがにそこそこ流行ったわよ
今年だってアイドル、美しい鰭とヒットしてるし
サブスク聞かないオバさんにはわからないだろうけど

685:陽気な名無しさん
23/07/12 02:14:32.23 liRgeRiA0.net
>>684
いや、知ってはいるけどそこまで?って。
安室のキャンユーとかミスチルのイノセントワールド級ってこと?
嫌いなAKBでもフライングゲットとかはまぁそうかなとは思うし。

686:陽気な名無しさん
23/07/12 02:54:33.57 /5q5nAno0.net
レコード大賞よりJASRAC賞の方がずっと価値ある
昔なら特に

687:陽気な名無しさん
23/07/12 03:04:19.04 VHO/XKDs0.net
01年は年間2位の曲じゃなくて1位のCan You Keep A Secretが妥当よね
あっちはドラマも流行ってたし文句なしだわ
02年はワダツミの木

688:陽気な名無しさん
23/07/12 03:08:40.45 /E+fz71B0.net
もう何も価値ねえよ
昔ならCDの年間トータルセールスや、
アルバム シングルそれぞれの順位でアーティストのヒエラルキー計れたけど
握手券やタイアップ補正によって全振りだもん。
歯ビットやドライフラワーだけよ評価に値するのは

689:陽気な名無しさん
23/07/12 03:23:46.49 ZkJYghmi0.net
「2023年 JASRAC賞」 受賞作品

金賞「ドライフラワー」
作詞・作曲:優里
音楽出版社:株式会社 レヴィプラス

銀賞「夜に駆ける」
作詞・作曲:Ayase
音楽出版社:株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング

銅賞「残響散歌」
作詞:aimerrhythm 作曲:飛内 将大
音楽出版社:株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング

690:陽気な名無しさん
23/07/12 03:48:59.90 FBF8U+MM0.net
>>679
レコ大は倖田來未が大賞受賞したの見て終わったと思った

691:陽気な名無しさん
23/07/12 03:53:48.45 FOyS0c4J0.net
あたしは浜崎のボヤ呪であれ?って思ってノウェイトゥーセイで無いわって感じた
まあそこれ以上に倖田のバタフライの何でこれ?感は凄かったけどね

692:陽気な名無しさん
23/07/12 05:18:10.39 EohSgyMx0.net
倖田まではそういうやり方で売れたけど、ガルネクから通用しなくなったわね

693:陽気な名無しさん
23/07/12 05:49:36.37 1VmX2q2E0.net
売れてるっていう人も
CDの形態違いにサブスク未解禁で全部揃えないと曲が揃えなかったり
ライブチケット応募がCD買わないとできなかったりとか
信心深さを試すみたいなことやってるわよね

694:陽気な名無しさん
23/07/12 05:56:33.13 ocTcxHar0.net
trfも微妙にタイミング外したわよね、オバナイはヒットもしたし当時世間の耳にも残った曲だとは思うけど
95年末にはtrfがあんなオワコン臭漂わせる状態になるとは思ってもみなかったわ
95年で小室関係が受賞ならH jungleが妥当よね。

695:陽気な名無しさん
23/07/12 06:08:55.63 fRQ6iR5E0.net
>>692
ガルネクはいかにもエイベっぽい見た目・曲でゴリ押ししまくったのに売れなかったのは意外だったわ。
アタシは嫌いだったけどまぁ無理矢理売れ線に乗せるんでしょうねと思ってたら気づいたら消えてて、北島康介の嫁として一瞬名前を聞いたのが最後。

696:陽気な名無しさん
23/07/12 07:49:17.19 DndwhINI0.net
>>685
昔と今じゃ音楽を聴くスタイルが違うんだから国民みんなが知ってるなんてのは無理な話だと思うわ
そんな中でも大きく話題になったり再生伸びたってことでHabbitはまぁ妥当かな、って感じかしらね
少なくとも前年のDiCEよりは

697:陽気な名無しさん
23/07/12 08:19:01.11 BEAGqa430.net
>>688
悪手券はともかくタイアップの何が悪いのかしら
確かにLiSAとかは鬼滅の曲しか有名じゃないから言わんとしてることはわかるけど
少なくともYOASOBIや髭男はコンスタントにヒット飛ばしてるわ
90年代なんてそれこそタイアップありきなのに

698:陽気な名無しさん
23/07/12 08:47:51.08 ocTcxHar0.net
タイアップないと捨て曲シングルかしら?くらいの感覚だったわね、90年代

699:陽気な名無しさん
23/07/12 14:50:48.99 BumEn9JD0.net
昔のヒット曲だって大ヒットドラマよね
ドラマ→アニメに変わっただけなんだけど高齢の方ってアニメってだけで見下す人多いからね

700:陽気な名無しさん
23/07/12 15:10:06.28 l/U402kN0.net
ビーシング全盛期からアニメタイアップで大ヒットなんてザラにあるわよ。
別に何も変なことじゃないわ。

701:陽気な名無しさん
23/07/12 15:49:19.06 c5SGcun10.net
倖田來未あの時代にベストアルバム200万枚売れたから結果的に大ブームよ
シングル単品では弱いけどアルバム3作ミリオンよあの時代に
それを認めたくないのは90年代に取り残された高齢の方なんでしょ

702:陽気な名無しさん
23/07/12 15:57:33.44 GA0ZrFQ20.net
朋ちゃんやっぱり小室さんを訴えるみたいだわ。フライデーに記事が出てた

703:陽気な名無しさん
23/07/12 15:58:19.45 q76d+qvY0.net
小室最後のヒット曲NEVER ENDの発売から23年経ったわ

704:陽気な名無しさん
23/07/12 15:58:29.77 9NAqJvoW0.net
>>701
だからそのシングルが弱いのが問題なのよ
なんで大ブームなのにシングルが弱いの?w
答えてみなよ
倖田來未とかEXILEとか
代表作はキューティーハニーとチューチュートレインしかないじゃないw

705:陽気な名無しさん
23/07/12 16:01:43.92 hmwiMFc20.net
>>700
ビーイングだとスラダンのグロマキ、ザード、コナンの倉木とかかしら。
昔からGET WILDとかキャッツアイ、踊るポンポコリン、残酷な天使のテーゼとかアニメ由来のヒット曲あるわね。

706:陽気な名無しさん
23/07/12 16:04:18.44 psivcHXF0.net
YOASOBIのアイドルはデパチャやキャンユー並みのヒット曲と言われても納得できるわ
円盤としては1万とかそこらくらいしか売れてないんでしょうけど

707:陽気な名無しさん
23/07/12 17:00:52.75 MmcUhXLz0.net
test

708:陽気な名無しさん
23/07/12 17:21:40.46 ocTcxHar0.net
>>705
ジュディマリやシャ乱Q、TMR、ラルクが本格的に大ブレイクした曲もアニソンだったわ
篠原の恋しさともアニソンだしね

709:陽気な名無しさん
23/07/12 17:24:07.05 2cIdaA+o0.net
ゆずれない願いはなんであんなにヒットしたのかしら?
レイアース自体はセーラームンほどヒットしてないわよね?

710:陽気な名無しさん
23/07/12 17:25:51.59 2cIdaA+o0.net
当時CDTV毎週見てて、演歌勢以外はそこそこ気合い入ったPV作ってくるのに
田村直美だけ安っぽいPVだったから目立ってたわ
あとたまにランクインする林原めぐみとかも

711:陽気な名無しさん
23/07/12 17:26:46.97 S2uqxLog0.net
テスト

712:陽気な名無しさん
23/07/12 17:27:13.50 P1HLeVNo0.net
LiSAなんかのアニソン専業歌手がヒット出したのって一昔前では考えられなかったわね
唐沢美帆もTRUEに名前を変えて今やアニソン歌手よ

713:陽気な名無しさん
23/07/12 17:27:18.99 S2uqxLog0.net
書けたわ
ゴールドディスク大賞は売上枚数で決まって本当に売れてる人がもらえるけどドーピングが始まったからだめよね

714:陽気な名無しさん
23/07/12 17:30:24.23 7fC4cqdh0.net
レイアースってOPはよかったけどアニメはつまらないなって印象だったわ
今TVKで再放送してるけど、やっぱOPは良いけどアニメはつまらないわ

てか個人的にもっと謎ヒットだったのは「檄!帝国華撃団」だわ!
耳に残る曲ではあったけど、600円だったのも大きいのかしら

715:陽気な名無しさん
23/07/12 17:42:29.41 MmcUhXLz0.net
セーラームーンは女子人気 レイアースは男子人気
オカマがどっちに興味を示すかは明白よね

716:陽気な名無しさん
23/07/12 17:52:35.68 psivcHXF0.net
檄!帝国華撃団ってそんなに売れたんだったかしら
ゲームのキャラソンとしては異例のヒットだったのかもしれないけど

717:陽気な名無しさん
23/07/12 18:31:19.72 EohSgyMx0.net
>>698
ドラマ主題歌になれば高橋由美子でも売れる時代だったわね

718:陽気な名無しさん
23/07/12 18:43:25.16 3w1hRU4W0.net
そもそもTMが世間的に認知されてる
GET WILDもアニソンよね

719:陽気な名無しさん
23/07/12 18:49:26.81 c5SGcun10.net
CD世代とストリーミング世代とは別で考えないと明らかにおかしいわw
レコードとCDバブル期と着うた期も一緒にされてるのも公平ではないけど、バブル期ど真ん中でデビューできた事は最もラッキーよ
それでシングルのダブルミリンだのマウントは明らかに老害だわ

720:陽気な名無しさん
23/07/12 18:54:28.57 3w1hRU4W0.net
ストリーミング世代ってバズりまくっても1再生で入ってくる金額少ないから
CDバブルのときにすごく売った小室に入ってきた収入との差がすごくてかわいそうだわ
だからライブ主体でグッズを買ってもらって稼ぐモデルがメインになったんでしょうし
そこへコロナ禍になったりもして散々だったでしょうね

721:陽気な名無しさん
23/07/12 19:53:48.93 xiyUcRhc0.net
小室の最後のヒットってア・ソング・イズ・ボーンじゃないかしら?
本人の力じゃないから除外あつかいなのかしらね

722:陽気な名無しさん
23/07/12 19:54:45.07 xiyUcRhc0.net
小室の最後のヒットはア・ソング・イズ・ボーンよね?

723:陽気な名無しさん
23/07/12 20:03:18.40 o3a6Tgo/0.net
エイ・ソング・イズ・ボーンって読むのよ

724:陽気な名無しさん
23/07/12 20:17:29.75 ElPO2qDD0.net
>>702
金絡みなんだろうけど何を訴えるのかしら?
あたしが歌ってる曲なのに取り分が少ないとかそう言う話?
YouTubeやったりバラエティ出てたりするけど生活費きついのかしらね・・・

725:陽気な名無しさん
23/07/12 20:39:29.24 q76d+qvY0.net
華原は何やってんのよ
アホだわ

726:陽気な名無しさん
23/07/12 20:54:47.44 0ikBx2gG0.net
フライデーは単純に予想というか感想を書いてるだけ

727:陽気な名無しさん
23/07/12 21:21:42.57 hHQc7T2F0.net
>>724
歌唱印税の話じゃないかしら?まったくないとか前に華原本人が言ってたし。サブスクで最近解禁したのにそれももらえてないとかじゃない?

728:陽気な名無しさん
23/07/12 21:26:23.05 4a9nrzoE0.net
>>709
前の曲でプチヒットしたのが作用したんじゃないかしら?

729:陽気な名無しさん
23/07/12 21:35:25.52 MUnHbLQm0.net
>>727
ともちゃんが印税分配を選ばずに権利の買取り契約を選んだ可能性って無いのかしらね
歌唱印税って事務所との契約って書かれてるの見たんだけどそれなら訴えるの小室じゃなくて前の事務所な気がするわ

730:陽気な名無しさん
23/07/12 22:24:01.95 A5JbmybS0.net
'96大晦日に小室とKEIKOが急接近したってのは初耳だったわ

731:陽気な名無しさん
23/07/12 22:25:18.44 Cl+M12L20.net
>>681
マッチ?
winkのころは大丈夫?

>>700
なんなら80年代のソニー時代からそうよね
踊る~はビーイング、ゲワイや猫目はソニー
残酷はかなり珍しいアニメ一本のヒットよね
魂もあるけど

>>709
レイアースはそこそこヒットしたイメージよ
終わりはアレだったけどw

732:陽気な名無しさん
23/07/12 22:27:53.53 Cl+M12L20.net
>>708
シャ乱QとXjapanのはアニソンだってこと知らない人のほうが多いわよw

>>716
同サロ板でもたまにスレ立つからうれたんじゃない?w>サクラ大戦
今聞いても良い曲だもん、奇跡の鐘とか

733:陽気な名無しさん
23/07/12 22:30:19.12 pWj+Rnz50.net
金金金だな
よくファンが言う口癖の育ちがいいから〜はどこにあるの? 品の無さしかない お朋さん

734:陽気な名無しさん
23/07/12 22:40:58.76 Cl+M12L20.net
>>733
成金よね

735:陽気な名無しさん
23/07/12 23:24:36.39 q76d+qvY0.net
10年前は華原のこと応援してたのに

736:陽気な名無しさん
23/07/12 23:37:08.77 O7Jd/fW50.net
僕がアーティストに戻れば僕(のマネー)で潤える人は10分の1に減ってしまうでしょう。
だからアーティストに成りきれない部分はあります。でもそれに対して悲観的ではないんです。

737:陽気な名無しさん
23/07/12 23:46:08.27 ksI77zQv0.net
そもそもともちゃんがサブスク解禁したからその分の利益って言うけど今でもそんな人気あるのかしら?
TK以降の曲が全く人気ないからアイプラ頼りなんだろうけどそれすらそこまで需要なさそうよね

738:陽気な名無しさん
23/07/12 23:55:36.03 luWpuU6r0.net
華原は小室時代の曲だけで
ライブしまくればいいんじゃないの?

739:陽気な名無しさん
23/07/13 01:41:17.57 orGVYajU0.net
サブスク解禁したくらいで大金が舞い込むと思ってたなんて、ほんと頭悪い女ねー

740:陽気な名無しさん
23/07/13 05:23:20.18 rL8bzvcJ0.net
TRFの周年記念新譜って出ないのかしら

741:陽気な名無しさん
23/07/13 08:45:54.41 ATJWjz8y0.net
また立ち消えパターンなのね??

742:陽気な名無しさん
23/07/13 15:10:22.52 mMq6ybie0.net
>>732
あの頃からテレビでアニメ見てるとアニソンぽくない曲で良い曲だなって感じの増えたわね
DNA2のシャ乱Qやラルクもそうだったけど
ヤマトタケルもエンディングがアニメっぽくない良い曲だなと思ってたら後にGLAYのデビューシングルだったと知ったわ

743:陽気な名無しさん
23/07/13 20:23:03.40 guZrnm2G0.net
シャ乱QもGLAYもいい曲って思ったことないわw

744:陽気な名無しさん
23/07/13 21:00:41.55 orGVYajU0.net
どっちも全盛期は普通にいい曲あるわよ。
聞かず嫌いなのか、音楽聞く幅が狭いのか知らないけど、そんなの自慢になんないわよ。

745:陽気な名無しさん
23/07/13 21:03:32.79 OXhe5hak0.net
>>742
そりゃアニメありきのタイアップじゃなくて売り込みたいアーティストをぶっこむ形だったからね
だからるろうに剣心なんか本編とはイメージがかけ離れた曲が多かったの
小室のアニソンとなるとゲワイはアニメ本編のエンディングのラストパートにイントロがフェイドインするって演出に合わせてのあのイントロにしたって聞いて感心したものだわ

746:陽気な名無しさん
23/07/13 23:49:25.31 kilFotXG0.net
オカマでGlayのファンってセンスなさすぎだわ

747:陽気な名無しさん
23/07/14 00:29:01.00 z0EUkVK40.net
GLAYの話はよそでやってくれない?

748:陽気な名無しさん
23/07/14 06:19:34.86 gXhkKwHk0.net
爆れつハンターのEDの曲に妙に惹かれたわ
ピンヒール履いて鞭振り回して踊りたくなる感じなの

749:陽気な名無しさん
23/07/14 08:12:13.67 GgChpevW0.net
モニタリングの華原のアイプラ聴いて泣いてしまったわw
なんかふつーに感動したw

750:陽気な名無しさん
23/07/14 09:20:36.13 ZvPaCnQI0.net
area kahalaに行きたいわ、、

751:陽気な名無しさん
23/07/14 09:29:45.29 BYlEQXqn0.net
planet TKは別の誰かが利用してるみたいだし
INTERNET ARCHIVEのkomuro.comはshockwave playerがいるみたいだったわ

752:陽気な名無しさん
23/07/14 09:46:35.00 C7e4JArs0.net
モニタリング見たけどKOO必要だったのかしら

753:陽気な名無しさん
23/07/14 11:17:49.93 Xx8WE+h+0.net
>>748
MASKねw
あたしも大好きだったわw

754:陽気な名無しさん
23/07/14 12:17:22.72 X28S8b130.net
BE TOGETHER発売24周年
モー娘。を次のラブマとゴマキで大爆発させるため、わざとドン底にしておく戦略に、あみもうまく利用されてしまったのね、今思えば

755:陽気な名無しさん
23/07/14 12:26:03.97 kmzEewZn0.net
安室とキスディスがR&B、globeがシンセロック、アミーゴがダンスポップで良かったのに全部R&B歌わせて自滅したのよ

756:陽気な名無しさん
23/07/14 12:31:46.36 ujF3+IM50.net
あの頃その時間のテレ東アニメだとマスターモスキートンとかいうアニメの曲が当時は超小室意識してんなーって感じだったわ
今聞くと小室ってよりは後のガルネクみたいな感じだけど
りりかSOSの翠玲は当時買ってしまったわ

757:陽気な名無しさん
23/07/14 12:36:16.22 y0L7Q/Jf0.net
あの頃のアニソンで小室意識といえばTWO-MIX抜きに語れないわ

758:陽気な名無しさん
23/07/14 12:49:24.14 Xx8WE+h+0.net
82年組にとって95年のアニメはやはり印象に残ってるのね

759:陽気な名無しさん
23/07/14 13:57:38.67 ujF3+IM50.net
今高校野球見てたら
実況がブラバンが演奏してるTMレボリューションをTMネットワークって間違えててワロタわw

760:陽気な名無しさん
23/07/14 14:00:03.50 ujF3+IM50.net
>>758
釜的にはふしぎ遊戯のときめきの導火線もアガる曲だわ

761:陽気な名無しさん
23/07/14 14:01:51.58 FiodvgNc0.net
ふしぎ遊戯
爆裂ハンター
ウエディングピーチ
レイアース
りりかSOS
エヴァ
ガンダムW
と82年組はアニメでも95年に洗礼受けてるわ!

762:陽気な名無しさん
23/07/14 14:25:32.95 C7e4JArs0.net
普段アニソンを歌わない歌手を起用して一般ヒット曲をトレースしたようなアニメ主題歌より
おじゃ魔女みたいなこれぞアニソンって感じの曲の方が好きだわ

763:陽気な名無しさん
23/07/14 14:32:08.09 xsEaU9bw0.net
>>761
スレイヤーズ無印が入ってないわ!
林原めぐみはCDTVランクインの常連だったのよ!

764:陽気な名無しさん
23/07/14 15:42:53.89 3Q8/7QX30.net
>>754
ふるさとは発売週によっては1位とれる枚数だったから、競合週でわざと落としたってのはあながち間違いじゃない指摘ね。

765:陽気な名無しさん
23/07/14 16:11:39.83 K5+5CeN30.net
>>740
TRF、ニューシングル出る!って言ってたわよね
ずっと続報待ってるんだけど

766:陽気な名無しさん
23/07/14 16:14:50.51 lOfeNt5K0.net
いま絶賛レコーディング中よ!!!!!!

767:陽気な名無しさん
23/07/14 16:16:54.60 FiodvgNc0.net
シングル出したら100枚くらい売れるかしらw

768:陽気な名無しさん
23/07/14 17:08:36.77 LmjNNmw90.net
ガンダム主題歌もらえば確実よ
レコード会社違うから無理だけど

769:陽気な名無しさん
23/07/14 17:22:50.11 xsEaU9bw0.net
突然、何かのチカラが働いて鬼滅の刃の主題歌に決まったりしないかしら…

770:陽気な名無しさん
23/07/14 17:50:41.98 LmjNNmw90.net
LiSAが思い切り売れただけでそのあとは売れてるって感じよね

771:陽気な名無しさん
23/07/14 18:17:30.08 tmusqtsA0.net
>>761
その中に本当のヒット作はあるのかしら?

772:陽気な名無しさん
23/07/14 18:59:47.80 mXLfQpd+0.net
80年代は論外だけど。90年代の曲もアレンジが古い

773:陽気な名無しさん
23/07/14 19:13:56.79 FiodvgNc0.net
>>771
エヴァだけね…

774:陽気な名無しさん
23/07/14 19:52:16.67 b9tDJsGt0.net
Janeが逝ったわ…みんなPCから書き込んでるの?
書き込みしづらくて

775:陽気な名無しさん
23/07/14 20:21:02.45 iALMTYok0.net
TRF
ボックスの続報とか何にもないわね
globeみたいに収録予定曲だけでも先に公開してくれたらちょっとは話題になるのに
あとビデオや曲は存在するのに収録予定にないとかがわかったら会長の配信に突撃できるのに

776:陽気な名無しさん
23/07/14 20:28:28.60 VNMEnWAa0.net
>>774
もちろんChmateよ。これしかありえないわ。

777:陽気な名無しさん
23/07/14 21:10:04.57 sRYsiXJY0.net
trfは当時のディスコやクラブ向けのアナログレコードにしか存在しないリミックスやバージョン違いを入れてほしいけど
音源管理ちゃんとできてなさそうだから期待薄いわよね

778:陽気な名無しさん
23/07/14 21:30:34.27 gXhkKwHk0.net
>>762
エヴァの次にやってたラムネ&40炎の宮村優子が歌ってた未来型アイドル好きだったわw
きてみて.触ってみて.みんなのラムネ♪ってやつw
夕方アニメなのに思いきり少年少女のラブシーンやってたわ、まだまだおおらかな時代よね

779:陽気な名無しさん
23/07/14 21:34:45.13 FiodvgNc0.net
>>778
セイバーマリオネットJも好きだったわw
確か釜キャラが出てきたわ。

780:陽気な名無しさん
23/07/15 01:42:27.62 51D9R2Q20.net
そーいや
小室作曲のバースデーソングってある?
思い浮かばない

781:陽気な名無しさん
23/07/15 02:26:05.07 yOnSYnGE0.net
ソエル29tonight

782:陽気な名無しさん
23/07/15 04:49:14.34 HdarKoSc0.net
>>774
い、いま??!
あいぽんは無事mae2cが5ch対応開始したわ
pinkもみれるわ!

783:陽気な名無しさん
23/07/15 14:21:28.81 /XRCzreX0.net
そいえば98年くらいにアニソンにしとくにはもったいないなってMISIA風な歌声のちょっとR&B的なまOP曲あったけど作品も曲名も思い出せないわ・・
これも18時くらいに放送してたけど中学生だか高校生だかが宇宙船で遭難するみたいなのでヒロイン万個が男子に集団レイプされたり攻めた内容だったわ

784:陽気な名無しさん
23/07/15 14:48:58.59 UlvT/qAe0.net
>>783
多分アニメは無限のリヴァイアスで曲は有坂美香のdisかしら?

785:陽気な名無しさん
23/07/15 15:15:09.74 TsZ6Ibw20.net
>>783
あらその宇宙船の気になるわ

786:陽気な名無しさん
23/07/15 15:55:35.07 /XRCzreX0.net
>>784
それだわ! 間奏のラップがいらないけど久々にCD買ったアニソンだったわ
中学生までは小室ファミリーメインで好きだったけど奥井雅美とか米倉千尋あたりもちょくちょくかっかいたわ

787:陽気な名無しさん
23/07/15 16:28:31.77 TY0khb0R0.net
>>786
かっかいた?

788:陽気な名無しさん
23/07/15 16:31:59.57 /eQRXV1g0.net
>>787
かっかいたのよ

789:陽気な名無しさん
23/07/15 16:43:27.73 GrjNv1YQ0.net
そう

790:陽気な名無しさん
23/07/15 17:22:22.78 oeuWnzhq0.net
>>773
Wも売れてたわよ?
ウテナも
>>769
アニプレだしねぇ

791:陽気な名無しさん
23/07/15 18:48:34.23 sp6ziJ7I0.net
ウテナは95年じゃないでしょw

792:陽気な名無しさん
23/07/15 19:55:35.36 Ngxb/GSv0.net
あんたたちってオカマなのに今で言う萌え豚アニメ見てたのね

793:陽気な名無しさん
23/07/15 19:57:00.08 QVQ1Hvj80.net
当時はアニメ見てるってだけでキモヲタよ

794:陽気な名無しさん
23/07/15 19:59:14.71 p85SVRVi0.net
観てても口外しないのよ

795:陽気な名無しさん
23/07/15 21:30:47.82 k8skt7SX0.net
小室哲哉&DJ KOO 夢のDJ共演が「DISCO LEON」で20年振り実現!!
URLリンク(www.leon.jp)

7月28日(金)、小室哲哉さんとDJ KOOさんの20年振りのDJ共演が「DISCO LEON」にて実現いたします!
他に、ダイアモンド☆ユカイさん、愛内里菜さん、DJ MOTSUさんの豪華ゲストも出演。
コロナ明けの夏、ディスコなサウンドに身を任せ、アツ〜い夜をご一緒しませんか?

796:陽気な名無しさん
23/07/15 23:01:17.76 X3GetgY80.net
>>702
訴えるのは小室じゃなくて、元旦那のことだと思うよ

797:陽気な名無しさん
23/07/15 23:55:08.98 QuDBr+Ze0.net
>>796
朋ちゃんの書き方がよくないわね。たぶん小室さんじゃなくて、元旦那の方ね。

798:陽気な名無しさん
23/07/16 06:54:05.59 dQ+P6Ids0.net
この人、前小室の曲歌ってたわよね?
こんなすごい人だったのねw

URLリンク(youtu.be)

799:陽気な名無しさん
23/07/16 09:34:04.21 O/sMs0320.net
変な外国人カップルがアイプラを初めて聴いた感想を述べてるけど、
シンプルに感じるのね。
彼らがいうシンプルっていうのが、日本でいうシンプルと同じ意味なのか分からないけど。
あと映像の2人は過去に付き合っていて、所々はいるフラッシュバックが過去のものという取り方も
面白いわ。

URLリンク(www.youtube.com)

800:陽気な名無しさん
23/07/16 12:01:53.36 3PnV7XXV0.net
タイ人とカナダ人2名の評価なんてどうでもいいわ

801:陽気な名無しさん
23/07/16 12:08:36.82 8UgTRhHU0.net
たしかに今さらだし、どうでもいいわよね

802:陽気な名無しさん
23/07/16 12:33:48.55 A7/tdqsF0.net
そういえばアイプラを日本の国歌にしたいくらい言ってた外人居たわね

803:陽気な名無しさん
23/07/16 15:23:29.52 UNnSnz6S0.net
>>802
何いってんだお前って感じねw

804:陽気な名無しさん
23/07/16 15:29:29.57 C5K/sf1h0.net
華原朋美の歌い方って
popsとかダンスミュージックとかじゃなく
ハレルヤとか教会で歌う歌い方ぽいもんな
アイプラだとそれを活かせる

805:陽気な名無しさん
23/07/16 15:36:50.71 o2Rml1Kk0.net
>>804
超絶不安定なピッチ、か~ら~の、一転して伸びやかで美しいビブラードが魅力、ってかんじだったわね
ある意味グランジね

806:陽気な名無しさん
23/07/16 15:44:15.75 XVnwEMR00.net
高貴に聞こえるわね

807:陽気な名無しさん
23/07/16 15:45:04.25 XVnwEMR00.net
華原の廉価版はトーコね

808:陽気な名無しさん
23/07/16 15:48:53.02 /o6Ybh200.net
>>804
斉藤由貴みたいね
どっちも武部聡志と仕事してるわ

809:陽気な名無しさん
23/07/16 15:50:58.36 C5K/sf1h0.net
ヒイアーだとビブラートとピッチが合わなくて消化不良となってる neversayだと低すぎてリズム感狂う
アイプラやセイブだとうまくビブラートと高音がハマって伸びやか

810:陽気な名無しさん
23/07/16 16:37:06.34 HZxVMqnm0.net
今のほうが上手にはなったけどそのぶん野太い感じになって当時の良さは消えたわ

811:陽気な名無しさん
23/07/16 16:43:42.78 NgdL10T90.net
夏になるとなぜかハイパーラッキー聞きたくなるわ

812:陽気な名無しさん
23/07/16 19:43:46.82 f8kz6n6y0.net
ともちゃんは当時のTV歌唱ってマイクのエコー利かせ過ぎて素人の

813:陽気な名無しさん
23/07/16 20:51:09.51 3PnV7XXV0.net
AI機能使って、アイプラのときの声で
Hate tell a lie 以降の楽曲を作成してほしいわ

814:陽気な名無しさん
23/07/16 21:01:59.62 A7/tdqsF0.net
LOVE BRACEやsave your dreamあたりまでは、愛されているという多幸感が歌唱に出てるから、実際の歌唱力より人の心を惹き付けてた面もあるわ
心情がめちゃくちゃ歌声に反映されやすい珍しいタイプよね

815:陽気な名無しさん
23/07/16 21:12:39.30 LSVR7cIb0.net
どんなに愛されてたって
タンブリンダイスをマトモに歌うのは無理よww

816:陽気な名無しさん
23/07/16 21:17:32.13 eGrmDYhN0.net
TRFのボックス詳細まだー?

817:陽気な名無しさん
23/07/16 21:22:28.06 KQytJODa0.net
そもそも朋ちゃんは壊滅的なリズム感とボーカル的が素人レベルだから機材揃えても豪華なカラオケでしかないのよ

818:陽気な名無しさん
23/07/16 22:16:26.90 3PnV7XXV0.net
元旦那と別れてから、昔の華原の容姿に戻ったね。
若返ってるし、好転すればいいんだけど、、、

819:陽気な名無しさん
23/07/16 22:49:54.25 YVAa9Ir50.net
アイプラは当時の小室が自信満々でどっかのアメリカ人に聴かせたけどあまり良い感触得られなくてガッカリ‥みたいな話あったわよね
リズムがダサいとか

820:陽気な名無しさん
23/07/17 00:24:11.70 3E9prIK70.net
もう音楽もAIの方が良いもの作り出しちゃって
音楽業界も制作に人間ほとんどいらないような世界きちゃいそうだわ
アタシはAIなんて何が面白いんだかって感じだけど

821:陽気な名無しさん
23/07/17 00:39:41.24 UmAD2hgv0.net
音楽はそもそも売れるコード進行があるから別にAIに頼らなくても似たような曲は沢山作れるものね
でも人の心を刺激する名曲は中々作り出せないという不思議

822:陽気な名無しさん
23/07/17 06:08:59.89 pZIKfZfI0.net
>>819
マーティン・フリードマンはI'm proudのこと
「オリンピックのテーマ曲のような壮大なバラードを、ヘタウマな女の子が歌うチグハグ感」
みたいに評してたわ
外人からすると朋美のボーカルが子どもっぽく聴こえるみたいね
まあホイットニーやマライアがいる国の人からするとそうでしょうね

823:陽気な名無しさん
23/07/17 07:12:52.63 qcbVl19o0.net
マーティ適格だわ
ただ、これは単なる刷り込みかもしれないけど、あの時の華原の不安定だけどよく伸びる声でないとI'm proudは完成しないのよ
絶対ないけど、仮にホイットニーやマライアが歌ってたら歌メロ改変しまくりそうねw

824:陽気な名無しさん
23/07/17 07:15:13.67 VqXqbp4X0.net
MISIAさんや吉田さんが歌うと成立しない曲だわ

825:陽気な名無しさん
23/07/17 08:49:24.86 GFaBbi4U0.net
小室全般そうよね。

826:陽気な名無しさん
23/07/17 09:13:12.68 vGixcqkl0.net
>>823
あと、当時ノリノリ紀香だった安室やKEIKOが歌ってても成立しなかったと思うの
高いんだけど、どこかウェッティーな声質だからこそなのよ

827:陽気な名無しさん
23/07/17 09:19:45.44 jiMXbL7l0.net
よく伸びる声ってマイクのエコー利かせまくってただけだし本人の能力とかそんなんじゃないわよ
当時のともちゃんの歌上手いって言われてるの大抵エコー

828:陽気な名無しさん
23/07/17 09:23:08.85 if7LK6RJ0.net
なら今もエコーきかせまくれば老いた歌手でもやってけるわね

829:陽気な名無しさん
23/07/17 09:24:19.80 vGixcqkl0.net
全盛期の華原の高音や歌唱否定するのが最近多いわね
機械のおかげなら、あみもなんとかしてあげてほしかったわ
ドニセグをイヤホンで聴くと悪酔いするくらいよ

830:陽気な名無しさん
23/07/17 09:29:43.44 vGixcqkl0.net
ドニセグは補正までしてなんであんな風にしちゃったのかしら?

831:陽気な名無しさん
23/07/17 09:44:30.75 MlLWOguV0.net
今の現状見るに華原より活動してる亜美の方が上だと思うわ
新曲のクオリティも華原のは酷過ぎて素人の自主製作みたいだったもの・・・
>>828
人気ないからやってくのはもう無理よ
あの変な新曲も売れなかった

832:陽気な名無しさん
23/07/17 09:48:08.42 ym7Q0d5C0.net
ここ最近の新曲の出来だと
亜美>浜崎>TMN>>>倖田>>朋ちゃん
って感じかしらね
朋ちゃんは歌が下手なのも駄目だけどそれより自作の歌詞がキツ過ぎるわ
浜崎みたいになりたいんだろうけど作詞の能力は無いから諦めた方がいい

833:陽気な名無しさん
23/07/17 09:55:03.09 zt+DkQVq0.net
朋ちゃんと中島美嘉のビブラートは似ている
鳴き声の様なビブラート

834:陽気な名無しさん
23/07/17 10:27:25.05 DtCRm0Bb0.net
まあ初期のKEIKOも華原もCD音源ですらエコー強めよね
1番はトーコで最早違う人の声みたい
CDはセクシーな感じだけど生歌は声出てるけどなんか違うのよね

835:陽気な名無しさん
23/07/17 12:04:30.73 3E9prIK70.net
YU-KIのドラダンのMVって大文字なってからのTRFのMVより作り凝ってたと思うけど
今までご苦労様的な感じだったのかしら?

836:陽気な名無しさん
23/07/17 12:12:01.00 PjrMw9gG0.net
ドラゴンズダンスはTRFの新曲として出してもよかったわ
ディプグラもdosのシングルでもよかったし

837:陽気な名無しさん
23/07/17 13:45:58.76 inYHWT7x0.net
エコーってw
素人のカラオケじゃないんだからエコーはないわw

838:陽気な名無しさん
23/07/17 14:28:07.66 cEv1BqJ60.net
>>833
全く似てないし中島美嘉の方が圧倒的に上手いわよ

839:陽気な名無しさん
23/07/17 14:30:07.22 PkJKWnQ70.net
>>837
初期の頃は素人のカラオケだからエコーきつめにしてたんだと思うわ

840:陽気な名無しさん
23/07/17 14:39:30.44 iMULsK9s0.net
何なのよ、この意味のない亜美アゲ(笑)

841:陽気な名無しさん
23/07/17 14:40:18.90 iMULsK9s0.net
>>838
中島美嘉は下手くそよ
ミラクルひかるもワザと音外して真似してるもの

842:陽気な名無しさん
23/07/17 14:54:53.41 +k172Hvc0.net
島を愛しなさい

843:陽気な名無しさん
23/07/17 17:38:29.80 Ueu29pBW0.net
昔しか知らないけど
中島美嘉って何気に歌姫的なリズムで歌う曲多くない? わなびすたぁ〜ぁ〜 コブシ
生歌の安定感でいえば聖子明菜とか世代のかたからしたら上手いって言われ続けてるいけど明らかに大昔の感じでしょ
でも中島美嘉の歌が古臭くならないのって歌い方のリズムが古くないからじゃないの?

844:陽気な名無しさん
23/07/17 17:51:57.23 Ueu29pBW0.net
華原はアイプラはヘタウマではなくない?
小室のプロデュース能力が光ってたのかもしれないけど、歌い方と音域とビブラートがはまる曲でこの曲は安定してうまいでしょ
華原の場合歌いこなせる曲のバリエーションが狭くて、曲によっては何これヘタじゃね?
ってなるから人によってはヘタウマ枠にするのよ 

845:陽気な名無しさん
23/07/17 18:14:55.74 IYAWc5xz0.net
華原のEZ DO DANCE派ノリ悪くて聴いてられなかったわ

846:陽気な名無しさん
23/07/17 18:16:17.94 vxlf3cV70.net
勉強の出来ない文系って感じよね華原さん

847:陽気な名無しさん
23/07/17 18:30:18.40 Vn7ppqhA0.net
ヘタウマってクラムボンとかJUMPの持田香織のことを指すようなイメージだからイマイチピンとこないわ
トモはやっぱり「不安定」っていう言葉がハマるわね
涙腺を刺激する不安定さよ

848:陽気な名無しさん
23/07/17 18:35:29.72 PRz8PfEa0.net
nine cubesとかOne fine dayの頃は普通に音痴だったわ
ヘタウマどころじゃない放送事故レベルだったし

849:陽気な名無しさん
23/07/17 18:39:48.99 Y2PFF0bl0.net
知らないわよ、アメリカ人のマーティンからするとヘタウマで子どもっぽく聞こえたらしいわ

850:陽気な名無しさん
23/07/17 18:44:44.23 pcUPVU080.net
ヘタウマって英語でなんていうのよ?

851:陽気な名無しさん
23/07/17 18:44:53.60 9nHnGBRa0.net
華原朋美は歌が上手いのか?は昔からの議論よね
音楽にうるさい特ダネの小倉なんかは褒めてたし、近田春夫も華原朋美の声は凄いと時折言ってたわ
全米デビュー企画も華原だから成立した部分もあるわ

852:陽気な名無しさん
23/07/17 18:54:54.57 if7LK6RJ0.net
声質のことを褒めてたの?

853:陽気な名無しさん
23/07/17 19:00:22.65 Y2PFF0bl0.net
マーティ 華原朋美でググったらヘタウマの評価してる記事出てくるわ

海外から見た日本のアイドル(後編)
://amp.natalie.mu/music/column/481074/page/2

854:陽気な名無しさん
23/07/17 19:04:31.82 Y2PFF0bl0.net
>マーティは華原朋美の歌を例に出しながら、“ヘタウマの美学”をさらに構造的に解説していく。誤解なきように補足すると、華原の歌唱力自体は「実はかなり上手」とマーティも太鼓判を押しているのだが、論点はそこではない。
>小室哲哉のプロデュースは、華原の下手な部分をあえて直さず取り上げるところに凄味があるというのだ。

>つまり(日本人は)音楽的リテラシーが高いため、稚拙なボーカルを楽しむ余裕があるということだろうか。

855:陽気な名無しさん
23/07/17 19:13:51.42 3BwR9AdJ0.net
技術的なことより声質ってのはあるわね
May Jや島谷ひとみは上手いし技術はあると思うけど声質はまったく惹かれないわ
まだトミーフェブラリーとかマイラバのがいいわ。歌は下手だけど声がいいのよ

856:陽気な名無しさん
23/07/17 19:19:55.29 EvFno/Q20.net
技術的に上手い人は
ドヤるのが見え隠れする人多いわよね
私こんなに声量あるのよ~
私こんなに楽譜通りに歌えるのよか~っていうのが

857:陽気な名無しさん
23/07/17 19:24:41.56 Ueu29pBW0.net
ELT持田は昔は純粋に綺麗な声って感じだわ
伴都美子はもっちーに安定感を出してつまらなくした感じだわ
音源で聴くとこの二人の歌唱力に差はないけど、伴は生歌あまり外さなかったから否定的に言う人があまりいない

858:陽気な名無しさん
23/07/17 19:45:59.00 Ueu29pBW0.net
>>848
そうねその頃の華原は音源でも音痴よ。その後の電波少年のnever sayも低音とリズムが下手
小室自体の初期のアイプラやsaveは素晴らしかった。少なくてもミリオン売れた曲は声量と高音の高揚感はその他のクオリティとは違って上手く感じる  当時のヘタウマなイメージあるからハードル下がって、映像で振り返るとアイプラの時の華原って意外とうまくね?ってなるのよ

859:陽気な名無しさん
23/07/17 19:49:35.62 Vn7ppqhA0.net
有名な話だけど華原朋美の歌唱は小室哲哉のボーカルを高音に変えたものそのものよね。
要は小室哲哉の最高のボーカロイド。

ユーキのような健康的なダンスミュージック御用達のボーカリストでもなく、ケーコのようなコブシのきいたロックボーカリストでもない。

今までもこれからも小室とのシンクロ率を華原以上に超えるボーカリストは現れないと思うわ。

860:陽気な名無しさん
23/07/17 20:25:03.57 fr8dcZ2V0.net
シンクロ率がーって言うけど朋ちゃんって大して売れてないのよねw
小室だとglobeの方が圧倒的に売れてるし人気もあるわ
朋ちゃんは安室にすら負けてるしよく分からないわね

861:陽気な名無しさん
23/07/17 20:28:37.25 EvFno/Q20.net
戦略が小室の彼女イメージだから
ノンケ男は買いにくそうだわ

862:陽気な名無しさん
23/07/17 20:34:41.57 kL+lKU0p0.net
小室ファミリーで一番売れてるのは浜崎あゆみだからね
次がglobe、安室、TRF、倖田、亜美&朋美、hitomi、ありさ、トーコの順かと

863:陽気な名無しさん
23/07/17 21:20:39.53 NZ2c3ChP0.net
ここの釜ってやたら音程とリズムにこだわるけどそんなに完璧なの聞きたいなら機械にでも歌わせとけばいいし、歌唱力ある風のMs.OOJAやMay J.が全く売れてない時点で歌唱力があることなんて何の意味もないわ。

864:陽気な名無しさん
23/07/17 21:22:12.76 0QuGs+ez0.net
暑苦しい歌い方苦手だから
BALANCe苦手だったわ

865:陽気な名無しさん
23/07/17 21:28:57.50 VYfu2nCU0.net
>>863
誰もそういう話はしてないと思うわ?
単純に華原朋美が上手いか下手かで言ったらリズムもピッチも狂ってるから上手くはないという事実が語られているだけでしょ
上手いのが聞きたいとかそういう話ではまったくないと思うけど

866:陽気な名無しさん
23/07/17 21:34:19.35 jePChtPg0.net
中島美嘉も下手うまよね

867:陽気な名無しさん
23/07/17 21:34:22.95 jePChtPg0.net
中島美嘉も下手うまよね

868:陽気な名無しさん
23/07/17 21:34:24.33 3zEIO+7Q0.net
華原はあゆが出て来て売れなくなって飲み込まれたからね
最低限の歌唱力とリズム感ないと宇多田&浜崎世代では勝負にならない
色々言われるけど亜美の方が歌いこなせる幅が広くてボーカルテクは上なのよね

869:陽気な名無しさん
23/07/17 21:39:00.82 AlQXt1600.net
中島美嘉はリズム感あるしジャズもロックもR&Bも歌いこなせるから朋ちゃんと一緒にしないでほしいわ
小室が朋ちゃん用に作ったアイプラが合うってだけで基本下手なのよね
あそこまで幅が狭い歌手って凄く珍しいと思うわ・・・朋ちゃん以外だと新田恵利くらいしか思い浮かばないもの

870:陽気な名無しさん
23/07/17 21:56:05.05 eEKlh1lv0.net
中島美嘉ってロック歌いこなせてたかしら?
glamorous skyはタイアップが良くてたまたま売れたけど、中島もロック向きの声ではないと思うわよ

871:陽気な名無しさん
23/07/17 22:02:13.82 oRhp8Gip0.net
テクがあったとしてもそもそも中島は声が出ないし聞き苦しくて華原の伸びやかな高音と比べ物にならないわ

872:陽気な名無しさん
23/07/17 22:12:56.71 rVU2/ZZI0.net
朋ちゃんは小室の初期楽曲(セックスしてた時期)以外は真面に聴ける曲がないのよね・・・
みゆきの曲も駄目だったし誰が楽曲提供しても朋ちゃんの実力では歌いこなせないと思う

873:陽気な名無しさん
23/07/17 22:24:02.48 XCJ/B4Db0.net
中島美嘉ディレクションしてもらってるだろうけど
白い天使の羽がハラハラ落ちてきて〜とか
儚く吐息使ったりシャウトしてみたり
our〜とかそのままの海で〜とかR&Bをアプローチしてる曲もあるわね
同じカテゴリーのJUJUは何で良いように扱われてるのか謎だわ
美嘉は見た目が華やかだから否定されやすいのかしら

874:陽気な名無しさん
23/07/17 22:30:04.84 YSSs0XxB0.net
朋ちゃんって語るにしても基本アイプラのみだしTVで歌唱求められるのもアイプラだけ
それだけ幅が狭いって事かと・・・
中島美嘉はバラード以外でも良い曲沢山あるし人気落ちた後に確変して売れた楽曲もあるから小室時代の一時期だけ売れた人とは違うわよ

875:陽気な名無しさん
23/07/17 22:50:05.08 +6RbUvKM0.net
華原の復帰シングル「夢やぶれて」は無謀な挑戦だったわね。あれはキツかった。

876:陽気な名無しさん
23/07/17 23:06:23.41 oRhp8Gip0.net
>>874
みかりんも雪の華だけよね?

877:陽気な名無しさん
23/07/17 23:08:55.92 XCJ/B4Db0.net
朋ちゃんは高音は声量あるタイプだと思う。短所はみんなが言ってる通りなんだけど。
低音があまり目立たなく高音と声量を存分に発揮できる曲がアイプラだったわ
倉木麻衣は声量なく聞き取りにくく全部裏声で声に芯がないけどリズム感はあったのかしら 完全に下手じゃ初期のR&B歌えないわよね

878:陽気な名無しさん
23/07/17 23:11:27.72 ylm1b1H/0.net
小室と華原はもう一緒に仕事しないのかしら?
作詞と編曲も小室がやった方がいいわ

879:陽気な名無しさん
23/07/17 23:15:18.87 UmAD2hgv0.net
ボイトレした声が必ず正解って事は無いけど華原は色々と軽すぎるのよね
たまにほんとカラオケ屋のノリみたいに巻き舌したりコブシ効かせてこようとするのも駄目だわ

880:陽気な名無しさん
23/07/17 23:27:24.02 1iOHbx7l0.net
しれっと亜美あげしてたレスが今になってムカツイてくるわね。

881:陽気な名無しさん
23/07/17 23:54:50.92 XCJ/B4Db0.net
亜美は分かりやすくピッチが悪い下手だけど
低音がざらついてて声に歌姫感あるからか
あんなにオートチューンでピッチいじって、かっこいいアレンジによって、新曲サマにはなってるわよね  ゴマキと歌っててピッチとかは圧倒的ゴマキだけど、声のかっこよさは亜美だった お互いの欠点を埋めあってたわ

882:陽気な名無しさん
23/07/18 00:17:22.99 AHsw5Coh0.net
なんとなくビリオネアツアーのDVD見て
改めて思ったんだけど
夕起さんってリズム感は抜群に良いわね

883:陽気な名無しさん
23/07/18 00:28:00.97 Wi8x5RWw0.net
>>881
それ凄く分かるわ
ゴマキって歌下手って訳じゃないんでしょうが声質がなんかダサいのよね
エーベ移ってから倖田みたいな曲出してたけど歌声が妙に安っぽく聴こえた
亜美はお洒落な感じがする

884:陽気な名無しさん
23/07/18 02:05:53.84 Au9+xe6B0.net
>>883
ゴマキの声って細いのよね。
下手じゃないけど、ハロプロ歌唱なのかしら。

885:陽気な名無しさん
23/07/18 05:16:34.60 ubaPu/Ft0.net
ある意味個性はあるのよね
歌声だけ聞いて間違いようないくらいゴマキって感じあるのよね
ゴマキは昔から近年のYU-KIっぽい声の切り方伸ばし方する印象だわ、るぅぁぁぁ♪、っつぁぁ♪みたいな

886:陽気な名無しさん
23/07/18 06:40:54.26 RzLNJxdN0.net
>>870
森山中と一緒に歌ってたロック調の曲まじめによかったわ

887:陽気な名無しさん
23/07/18 08:30:32.82 BDdKH8gT0.net
華原全盛期に歌の専門家が華原の歌声を雑誌で分析してたんだけど
「華原さんは決して音域が広いわけではないんです。ただ裏声が非常に通るんですね」と言ってた。
裏声が通るって表現は素人にはピンと来なかった。

888:陽気な名無しさん
23/07/18 08:34:05.13 RdKgBrbF0.net
ファルセットが綺麗ってことね
KEIKOも綺麗だったわ
I'm still aloneとか極上よ

889:陽気な名無しさん
23/07/18 08:36:59.66 BDdKH8gT0.net
鈴木あみは「自分は歌がへた」というのは、言った事ないのよ。
自分で言ったらオシマイなので、事務所・レコード会社は言わせなかった。
デビュー当時に「今まで自分の低い声が嫌いだったけど、こんな声の人はほかにいないし
今は気に入っています」と言ってたわ。

「our day」のクソ歌唱も「かすれるような、苦しそうな声で歌うのがポイントです」と
どう見ても歌いながらマジで苦しがってるのに意図的なものと発言していた。

しかし一度だけ、ミレニアムのCDに入っている直筆カードに「歌うことは本当に難しい。でもみんなの心に
響くように一生懸命歌うよ」とさりげなく唄に自信ない事を打ち明けていた。あれが初めてだった気がする。

890:陽気な名無しさん
23/07/18 08:38:46.88 aJbcYRLr0.net
ユーキ、ヒトミ、安室あたりはファルセットがすこぶる苦手だったわね
というかファルセット出ないから地声で行くしかないという感じ

891:陽気な名無しさん
23/07/18 08:48:02.73 za/9xFqn0.net
YU-KIもhitomiも歌手志望じゃなかった割には声質は悪くなかったと思う

892:陽気な名無しさん
23/07/18 08:48:12.44 BDdKH8gT0.net
この分析はかなり的確↓


ID非公開さん

2013/7/30 18:32

8回答

浜崎あゆみと鈴木亜美がライバルだったっていう噂を聞いたけど
鈴木亜美って昔は浜崎と同じくらい人気あったの?

あの人は今・11,434閲覧

共感した



ベストアンサー
acm********さん

2013/8/4 22:06(編集あり)

どっちもデビューが同時期(浜崎が98年4月、鈴木が98年7月)で、どっちも華原朋美の後釜

鈴木は小室ファミリーで華原と入れ替わりで、浜崎はエイベックスが小室に対抗する為に作った華原のクローン

デビュー年は鈴木の方が売れてた。浜崎もそこそこ売れてたけど、アルバム出す前までのシングルはトップ10入りできるか出来ないかぐらい。鈴木は、小室のネームバリューでデビュー直後からコンスタントにトップ10入りしてた。
でも鈴木も、華原に比べて声質とか歌唱が弱かったし、何よりも小室の思い入れも弱くて楽曲の質も華原より低かったし(華原の1stなんか小室が他の誰にも触らせずに一人で作り上げたし、基本華原の楽曲は小室の作詞作曲編曲100%だけど、鈴木は小室のサポートメンバーによる楽曲が多い)、小室ブームの全盛期を過ぎてた。

翌年出たファーストアルバムはどちらも100万枚を超えて、ここでどちらもブレイクした感じ。
その年の夏に浜崎はBoys & girlsという曲がシングルで100万枚売れて以降は浜崎が大ブレイクして、それ以降は浜崎の方が上。
更に鈴木は翌年の2000年に裁判問題で芸能界からフェードアウト。

安室が休養した98年、エイベックスは小室打倒として、華原潰しにかかっていた。
ELTや浜崎を華原の新曲のリリースと同じ日に故意にぶつけたりしていた。
とくに浜崎は、露骨に華原を意識した売り出し方をされてた。
自分のことを「あゆ」という天然キャラと、高いルックスやファッションなどのアイドル要素
と高い歌唱力や楽曲レベルの本格的なアーティスト性のギャップだけでなく
華原の楽曲で使われている表現を作詞の中に多く取り入れたり
ジャケットなどでも華原をパクっていたりした
(97年ころに華原がブロンズラブという化粧品で「白肌朋ちゃん・黒肌朋ちゃん」のポスターを作っていれば、浜崎はセカンドアルバムで同じことをしたり)細かいことから大きなことまでかなり計算していた。
極めつけは桃の天然水のCMが99年に華原が小室と破局して休養に入った華原の代わりに浜崎になったことで
華原のポジションを完全にとった感じになり、大ブレイク。

結論としては、浜崎が99年に大ブレイクするまではライバルといえたかも。

893:陽気な名無しさん
23/07/18 09:46:09.22 ZKzEV6vH0.net
亜美の事かと思ったら唐突にAYUは華原のパクリで笑ったわ
そもそも浜崎がボイガで完全にブレイクするだいぶ前から華原は終わってたわ

894:陽気な名無しさん
23/07/18 09:53:21.01 ZKzEV6vH0.net
188,810 tumblin' dice【98.06.17】
156,350 here we are【98.07.29】
58,190 daily news【98.10.21】

114,490 YOU【98.06.10】
206,290 Trust 【98.08.05】
197,160 For My Dear...【98.10.07】

287,870 love the island【98.7.1】
352,760 alone in my room【98.9.17】
396,240 all night long【98.11.5】

895:陽気な名無しさん
23/07/18 10:57:18.96 5vqehEA50.net
朋ちゃんのファンって99年まで売れてて人気だったって印象持ってるのね
あたしはとっくに人気無くなって病んでた印象しかないわw

896:陽気な名無しさん
23/07/18 11:06:49.20 BM51SFuO0.net
97年の後半くらいから言動にイタさが目立ってきて小学生から見てもうわあ…って感じだったわ

897:陽気な名無しさん
23/07/18 11:08:32.33 3zx9P2/O0.net
華原の人気はたのしくたのしくまでだわ

898:陽気な名無しさん
23/07/18 11:12:57.40 ylthyG/k0.net
ともちゃんのオタクが言ってるのって全て願望でしかないのよ・・・
当時ともちゃんがこうしてれば~ってやってないんだから関係ないでしょ?ifの世界で生きてんのかしら?
本当に高い歌唱力や楽曲レベルがあればそもそも後続と比較されて消えたりしないわよ
ファッションだあゆは真似されて支持されてたけどともちゃんがあゆのポジションにいたイメージなんて全くないわ
実力不足とメンヘラ気味で勝手に自滅しただけなのにあゆにパクられたから終わったって理由付けしてるようにしか

899:陽気な名無しさん
23/07/18 11:13:17.06 yhWZ0mel0.net
まぁ小室ファミリー自体が97年でほとんど終わったしね

900:陽気な名無しさん
23/07/18 11:18:24.49 EnERGpBA0.net
まあ所詮は遠峯ありさだからね
小室に魔法をかけてもらっていただけ
何かの才能が秀でていたらその前に誰かに見出されてるわ

901:陽気な名無しさん
23/07/18 11:19:38.55 4HNUFDUc0.net
>>896
あたしの周りでも「ともちゃん可愛い」って言ってたファンがドン引きして離れていってたわ
なんかもう触れちゃ駄目な人みたいな感じだったわよね

902:陽気な名無しさん
23/07/18 11:19:54.13 +NWPerFl0.net
globeで売れ線やめちゃったのは悪手だったわ

903:陽気な名無しさん
23/07/18 11:41:27.74 r+bI91dr0.net
>>894
浜崎のはどこの数字よ?
For My Dearなんか再販合わせてもそこまで行ってないわ

904:陽気な名無しさん
23/07/18 11:46:42.44 cu2P/T1A0.net
>>902
本当よね初期路線でもう1枚アルバムとシングル4枚くらい聞きたかったわ

華原はLOVE BRACEまでだわ
save your dreamで急に曲が幼稚になったわよね

905:陽気な名無しさん
23/07/18 11:51:59.74 MxLroodJ0.net
売れ線作れなくなったからあえて売れ線外しました感しかないわ
同時期の鈴木亜美が精一杯の売れ線でしょ

906:陽気な名無しさん
23/07/18 11:56:27.77 cu2P/T1A0.net
初期globeは奇跡だったのかしら
というか93~95(ギリ96)年辺りの小室

907:陽気な名無しさん
23/07/18 12:38:22.91 IgX46/A80.net
そういえば松浦っては浜崎をプロデュースする傍ら華原にもas a person以降手を貸してたのよね?
その両者をぶつけるってどういう精神状態なのかしら。

908:陽気な名無しさん
23/07/18 12:50:03.17 Fizk4Bha0.net
トランス期が終わってKEIKOと結婚したあたりで初期路線のアルバム1枚出しとくべきだったわね
最高のプロモーションだったのに全く活かせてなかったわ

909:陽気な名無しさん
23/07/18 12:52:36.63 28RVKWik0.net
当時の華原なんて落ち目中の落ち目で、浜崎のボツ曲でもありがたくもらう状況でしょ。
ネズミ男は小室の女をモノにしたってマウント取ってたみたいだし
単に松浦の自己満のためだけに作られたアルバムよね、one fine day

910:陽気な名無しさん
23/07/18 12:56:08.61 cu2P/T1A0.net
松浦つくづく女々しいネズミね

911:陽気な名無しさん
23/07/18 13:03:50.54 1iOKUsgj0.net
>>908
作れなかったのよもう

912:陽気な名無しさん
23/07/18 13:05:34.07 6Fs3Jkv/0.net
実は入れ代わりではなく、その前からトモちゃん結構売れなくなってたよね。宇多田ヒカルの勢いで90年代の歌手が影薄くなってた
松浦は相乗効果で売ろうとしてたんじゃない?
あゆはを作り上げたのは松浦ではなくあゆの自己プロデュースだから同じことを松浦がやろうとしてDreamが失敗した
松浦が小室役ではなかった。

913:陽気な名無しさん
23/07/18 13:17:17.56 M2cx8QJe0.net
>>911
全盛期のボツ作をこねくりまわした程度でもファンは十分喜ぶわよ

914:陽気な名無しさん
23/07/18 14:09:29.97 GKzBonUJ0.net
LEVEL4でもcompassとかwheather reportとかは
ほんのり全盛期風味だわ
後者は観月ありさのボツ曲みたいなメロだけど

915:陽気な名無しさん
23/07/18 14:27:23.80 K5w5uJvN0.net
亜美は一流とjoinsしたおかげで時代が過ぎても聞ける曲が多いわね

Potential Breakup Song
URLリンク(youtu.be)

KISS KISS KISS
URLリンク(youtu.be)

I just feel good (Prod.TeddyLoid)
URLリンク(youtu.be)

916:陽気な名無しさん
23/07/18 14:27:24.91 wJ0o0O6W0.net
>>891
YU-KIは話し声自体が特長あるわよね
一度聞いたら忘れなさそうな、少し鼻声で掠れ気味だけどフワッとしてて聞き心地が良い声っていうか
山咲千里の顔であの声だもの、梅田のクラブで人にあったのもわかるわ
エルマーの冒険で声やったときも案外上手くて三田ゆう子みたいな昔少年役多い声優にいそうな声のトーンだったわ

917:陽気な名無しさん
23/07/18 15:05:43.80 IgX46/A80.net
YU-KIは2011年にあったニコファーレのイベントで出待ちしてたら気さくに握手してくれたけど、手はゴツかったわ!

918:陽気な名無しさん
23/07/18 15:32:58.76 4+IMeTO/0.net
ユーキは2002年くらいに「5人くらいの男を足と手と口を使って同時にイカせそうw」「このひととヤッたけどパンツにう◯こついてたw」とかいう低俗な妄想の書き込みをTRF関連の2chにされてて、しかもその時期TRF全然活動してなかったからスレも書き込みされず、3年くらいTRFいっつもスレの目立つとこにそれがアガッてたのを思い出すわ。

919:陽気な名無しさん
23/07/18 18:32:17.29 /3Dzs+dX0.net
マツコ・・・朋ちゃんとtrf推しで浜崎嫌い
ミッツ・・・globeと安室押しで浜崎嫌い
ナジャ、ダイアナ・・・邦楽一切興味ない

920:陽気な名無しさん
23/07/18 18:44:05.00 i2EJpE390.net
>>919
今時マツコやミッツって…w
町山レベルじゃない!
嫌いじゃないんだけど

921:陽気な名無しさん
23/07/18 18:52:01.46 k4n539dU0.net
浜崎ってなんであそこまで嫌われてんだろうね?
マツコは今TV一緒にやってるスタッフが浜崎が性格糞って聞いててそれで尚更嫌いみたいだけど
カラオケ特集で00年代のフリップ出て来て「カリスマの○○が大人気」って書かれてるの見て「その年代いりません」って言って全カット
その後そのめくったとこにデカデカと浜崎あゆみって文字だけ映ってたけど一切触れないで無視
ちょっと異常なくらい嫌ってるわよね

922:陽気な名無しさん
23/07/18 19:21:23.96 vVXob91F0.net
そこまで嫌われる人って売れなくなるイメージだけど、長く活動できてるわよね。
大黒摩季さんもあまり良く言ってないわね浜崎のことは。

923:陽気な名無しさん
23/07/18 19:22:36.48 6Fs3Jkv/0.net
作り話?w
マツコの番組では何度も出てきてるわよ
徘徊ではスタッフがファン、徘徊先であゆファンご自宅登場。TBSの令和ギャル特集でギャルの好きな音楽特集浜崎あゆみ。フジのアウトDXであゆファンの博報堂女登場
ミッツもマツコも小室より明菜よ

924:陽気な名無しさん
23/07/18 19:40:27.87 OmfgZxmf0.net
マツコはラジオで00年代の事を糞みたいなカラオケソングと糞R&B世代って言ってたからあの時代の曲自体が嫌いなのよ
当時は太シスとCOCCOくらいしか真面に聴けるものがなかったって言ってたもの
浜崎は怒り新党の時に有吉も嫌ってたからなんかあるんでしょうね

925:陽気な名無しさん
23/07/18 19:41:38.96 OmfgZxmf0.net
マツコは怒り新党でも馬鹿みたいにデカいサングラスかけ小型犬連れてる馬鹿女ってあの方の影響でしょ?って言ってたし好きではないと思うわ

926:陽気な名無しさん
23/07/18 20:07:41.23 uLgwltk10.net
>>921
こっちの人から(2丁目の店とかで)よく耳にするんじゃないかしら?

927:陽気な名無しさん
23/07/18 20:16:54.15 M3HZetIK0.net
そういえば昔倖田もラジオで浜崎ディスってたわよねw
あの人の場合調子に乗ってたってのもあるけどその後羊水腐る発言して終わった
今では姉さんとか言って交流してるけどよく当時ディスってた相手と

928:陽気な名無しさん
23/07/18 20:42:08.32 ubaPu/Ft0.net
振り付け担当したとき
直にあゆ美さんに偉そうにダンス指図されてたのに
表向きには悪口言わないチハルとエツは大人ね。

929:陽気な名無しさん
23/07/18 20:42:55.30 4+IMeTO/0.net
まぁ確かにゼロ年代ってダサいわよね
小室が一番死んでた10年間だけど、
でてきたのはギャル演歌,感謝系ラップ,泣きレゲエ,ビ◯チR&B,青春パンク…
なんていうのかしら、ヤンキーっぽいっていうか、HYやモンパチみたいな地元志向というか、男らしさ、女らしさが強調されるというか、地元大っきらいな90年代のゲイには厳しい感覚よね

930:陽気な名無しさん
23/07/18 21:01:46.66 6Fs3Jkv/0.net
釜ってすぐ誰かに悪い設定作るし害悪だわ
倖田來未がもうあの人越えましたとか言ってたとかデマ流してたし。それ安室に言ってたとか言い張ってたし。
アタシは孤独よりもハッピーな歌を歌いとか言ったとか言ってないんだとか…
令和になって100の孤独とか歌っててびっくりしたわよ? 真っ先にあの時のコピペ思い出したわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch