【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.16at GAYSALOON
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.16 - 暇つぶし2ch140:陽気な名無しさん
23/01/09 15:34:37.51 3G6Rzs/Bd.net
なんでもかんでもクラウドだと
ネットワークが使えない時に何も出来ないわ
そういうことは想定してないのかしら?

141:陽気な名無しさん
23/01/09 17:15:37.64 bHgnbQgw0.net
>>139
日本ではeSIMはMVNO同様、マニアのみで一般には浸透しないと思うわ

142:陽気な名無しさん
23/01/09 21:39:29.21 ivsBmnb60.net
>>140
auの大規模通信障害以降はそれを言うと黙るようになったわw
そもそもクラウドは普通に使おうとしたら有料だしね

143:陽気な名無しさん
23/01/09 22:13:35.30 hcPEnWCl0.net
SDカード、何に使うの?

144:陽気な名無しさん
23/01/09 23:40:21.39 It5bONqR0.net
やっぱりローカルが1番安心よね。
SDカード?
一眼デジカメにつかうんじゃない?

145:陽気な名無しさん
23/01/09 23:50:19.51 8zUP1OfYM.net
SDカードは音楽ファイル入れておくのよ
サブスクにない曲なんていくらでもあるし
SDカードなら機種変の度にPCにつないで転送する必要ないじゃない

146:陽気な名無しさん
23/01/10 00:03:57.03 zlGg6ugy0.net
AppleMusicかYouTubeMusicなら持ち曲もアップロードできるじゃない。

147:陽気な名無しさん
23/01/10 09:43:49.78 zh5d9tjO0.net
スマホのスペックはもう頭打ちよね
今、こだわる条件があるとしたら電池持ちの良さだけだわ

148:陽気な名無しさん
23/01/10 10:24:10.71 kqYnr3dHM.net
>>140
内蔵メモリがそこそこ容量あるからSDカード要らないって層もいると思うの

149:陽気な名無しさん
23/01/10 10:58:44.11 U/7fDHYv0.net
利用頻度が高いデータを本体
低いデータをクラウド
なんの問題もないわ

150:陽気な名無しさん
23/01/10 14:16:31.12 uU9/nPqyM.net
>>147
そうね。微細化も限界
あとは製造コスト安くなればそれでいい

151:陽気な名無しさん
23/01/10 14:17:07.20 TwCEkl9k0.net
安くなって欲しいしまちっと軽くなって欲しいわ

152:陽気な名無しさん
23/01/10 18:19:50.36 AP2XiZ/ba.net
内蔵メモリ容量がどうのこうのよりあたしはSDカード必須よ
イヤホンジャックもサッと聴けるから良いわ

153:陽気な名無しさん
23/01/10 20:48:45.85 1IrpJ9P50.net
イヤホンジャックと言う楽曲があんのね?

154:陽気な名無しさん
23/01/10 21:24:46.47 VMFDFOSkd.net
あんたひろゆき?

155:陽気な名無しさん
23/01/10 21:34:40.56 jf9TOFHsa.net
イヤホンジャックを知らない人は知らないかも
使ったことない人もいるでしょ

156:陽気な名無しさん
23/01/10 22:25:20.46 j5g1BY8A0.net
これお買い得じゃない?
性能もそこそこいいわ
アンツツ35万点
URLリンク(youtu.be)

157:陽気な名無しさん
23/01/11 12:38:12.88 S4chYHVGa.net
ドイツメーカーの使ってみたいわ

158:陽気な名無しさん
23/01/11 18:23:11.64 oRBVfz39a.net
>>135
>ヌルサクではなかった
もしかしてだけどアニメーションの設定オンなんじゃない?

159:陽気な名無しさん
23/01/11 20:05:07.47 jqGcngH10.net
良さそうだわ!
2万円くらいなら買うわ

160:陽気な名無しさん
23/01/11 20:25:25.48 Fpn0Em0x0.net
わたしもほしくなってきちゃったじゃないの

161:陽気な名無しさん
23/01/11 20:26:28.32 jQpjWgj10.net
でも300グラム超えよ
重たいったりゃありゃしない

162:陽気な名無しさん
23/01/11 20:31:26.19 jqGcngH10.net
それならわざわざこのタフネスモデルを候補に入れてる時点でなんかズレてるんじゃないかしら?

163:陽気な名無しさん
23/01/11 21:25:19.81 OYZoX+lUa.net
200グラム位の持った感が好きだわ

164:陽気な名無しさん
23/01/12 13:35:21.98 gdc7rH600.net
風呂でも海でもプールでも気軽に水中撮影できるのがいいわね

165:陽気な名無しさん
23/01/12 19:02:16.16 fS58F1+V0.net
DAZNどんどん値段上がって笑うわ。スポーツ好きの人は大変ね。
最初から加入してたドコモユーザーは安いままで見られるのね。

166:陽気な名無しさん
23/01/12 23:35:26.19 axOgBvFN0.net
スマホ端末FM受信出来るらしいがイヤホン挿さないと使えないので設定すらしてない
>>150
何度も限界クリアしてるけど
半導体の限界よりスマホが無くなって
ゴーグル他の別端末になりそう
>>165
スカパーより高い放送権料でいろいろ契約取ってる時に他がダメになったら料金爆上げする気だろって記事を読んだ

167:陽気な名無しさん
23/01/13 00:42:25.28 SEazbHdtM.net
>>125
年寄りだけじゃないでしょ
アンタみたいなチエオクレも
SF商法の会場と同じ

168:陽気な名無しさん
23/01/13 00:51:53.29 SEazbHdtM.net
>>135
スピーカーこそ全廃すべきでしょうに。公共の場所では、スピーカーやマイクが使えないように規制すべき
イヤホンジャック無し機種の販売を禁止すべき
スマホ騒音魔を処罰するため、軽犯罪法に新たな条文を

169:陽気な名無しさん
23/01/13 01:09:52.55 Ie58z2X50.net
これはツッコミ待ちなのかしら

170:陽気な名無しさん
23/01/13 08:03:57.98 XgA3bnXAM.net
>>158
レスありがとう
そこはしっかりOFFにしてるわ。でも60Hzより少~しマシかなぁ程度なのよね
サブ機のロースペのXperia AceⅢの方が、まだヌルヌル感があるわw

171:陽気な名無しさん
23/01/13 11:34:06.71 hhl9/F7N0.net
付録のスマホショルダーバッグ目当てでMonoMAxを買ったわ
あたしのスマホが3年前のマイナー機種なもんで専用のショルダーケースなんて探してもなかったから、
店頭でこの付録を見つけてからのショードー買いよ

172:陽気な名無しさん
23/01/13 17:42:45.31 AlLKRF3a0.net
ツイッターのサードパーティ製のアプリが使えなくなってるのね。

173:陽気な名無しさん
23/01/15 15:59:16.94 fVdNi0xDM.net
引っ越しの為、押入れ整理してたらPanasonicスマホのELUGAが出て来たわw
この頃の機種はガラケーみたいに自分で電池交換可能だったのよね

174:陽気な名無しさん
23/01/15 16:31:38.83 fmdN2kYy0.net
アタシも使ってたわエルーガ

175:陽気な名無しさん
23/01/15 17:31:29.09 Jt6M0INA0.net
パナのスマホにはビエラは冠せられなかったの?

176:陽気な名無しさん
23/01/15 19:02:30.76 1VsECTqm0.net
そもそも冠す必要なかったんじゃないかしら。
むしろ当時のシャープはAQUOSの名前に
頼るしかない状態だったってことになるわ。
東芝もレグザの名前使ってたし。
でもスマホ分野で生き残ったのはシャープなんだからわからないもんね。

177:陽気な名無しさん
23/01/15 20:51:18.08 rbK2d2jR0.net
パナ自体は知名度有るけどTVのビエラはAQUOSやREGZA程の知名度無かったもの

178:陽気な名無しさん
23/01/15 20:56:29.79 EyQV9xZbd.net
1画面になったらもうduoじゃないわね。
実際名前変える案もあるようだけど。
「Surface Duo」次期モデル、デュアルスクリーン廃止へ? 発売時期も遅れるとの噂
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

179:陽気な名無しさん
23/01/15 21:07:32.73 uxc2g0xxr.net
画王だったら知名度あったわよぅ

180:陽気な名無しさん
23/01/15 21:12:13.71 7RVkQNvJM.net
URLリンク(m.youtube.com)
ビデオデッキは録画王だったわね

181:陽気な名無しさん
23/01/15 21:14:28.78 lmwL3/zX0.net
あたいの家は、れんたろうだったわ

182:陽気な名無しさん
23/01/15 21:30:04.38 Yq+3pCu/d.net
快録ルパンってのもあったわね。パイオニアだったかしら。
こう考えるとスマホのブランド名はどこのメーカーもまともねw

183:陽気な名無しさん (テテンテンテン MMde-mR6u)
23/01/15 21:54:27.75 1YWsaEFxM.net
アタシは極楽コンボ ソニー

184:陽気な名無しさん
23/01/15 23:10:49.78 2lJnfwE5M.net
>>176
レグザたんのコピベ好きなの。

185:陽気な名無しさん
23/01/15 23:35:55.12 I3VuqqOs0.net
サンヨーのくせに「帝王」なんて物々しい名前でパナソニックよりギャラ倍以上かかってそうなCM流してたことすら知られていないのも
バブル絶頂期のジャックニクラウスのギャラって
つか、まだ存命なのね

186:陽気な名無しさん (ワッチョイW dd99-C5Rw)
23/01/16 08:22:45.36 p1+aHsmp0.net
画王、懐かしいわ

187:陽気な名無しさん
23/01/16 10:15:33.07 GLXrk9O40.net
ウチは東芝Bazookaラベンダーマスクはまだ現役よ!

188:陽気な名無しさん
23/01/16 12:52:31.74 vZUNn4VJd.net
>>184
これねw
【伝説のコピペ】「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」【なんJ】
URLリンク(gekibuzz.com)
あたしもハズレ機種と名高い(?)Arrows F04G使ってたけど
ここまでではなかったわw

189:陽気な名無しさん
23/01/16 13:10:57.62 Vh0JLmd70.net
IS04だけでなく同じく伝説のF-10Dも使ってたわ
どちらもカタログスペックは良くて普通に動作してる時はいいんだけど、普通に動作してる時間の方が少なかったわw

190:陽気な名無しさん
23/01/16 13:33:50.84 D8EJ97F6M.net
>>188
やだアタシこれ知らなかったわ
全部すごいけど特にこれほんとなの?w
俺「でもさ、出来た写真にカメラの中心を表す□の枠まで写り混んでるんだけど。」
れぐざ「」

191:陽気な名無しさん
23/01/16 19:09:41.12 QTgSPv6d0.net
サンヨーのTVって言えば大地真央が回る回るよ私の夢がって歌ってたチープなCMが印象に残ってるわ

192:陽気な名無しさん
23/01/16 20:57:03.25 k0ppraAV0.net
旧楽天やpovoみたいな、ドコモ回線ないかしら…

193:陽気な名無しさん
23/01/17 07:04:24.45 tqo/ZDw1d.net
新しいスマホはGoogle PixelかXperiaにするか迷うわ

194:陽気な名無しさん
23/01/17 07:04:52.57 tqo/ZDw1d.net
>>192
ahamoじゃないの?

195:陽気な名無しさん
23/01/17 07:07:45.01 mTBoXl29M.net
>>191
冷蔵庫ね?

196:陽気な名無しさん
23/01/17 07:10:24.18 6aPDU5gW0.net
>>194
基本無料か無料に近い値段で使いたいって事でしょ

197:陽気な名無しさん
23/01/17 07:15:54.23 sFxjTxKq0.net
>>193
グレードにもよるけど、ミドルレンジならGoogle Pixelね(6a辺り?)
ハイスペならXperiaでもいいけど、ちょっと高過ぎるわよね

198:陽気な名無しさん
23/01/17 07:23:04.56 ELTIvL+y0.net
この先もずーっとあの縦長なのかしらペリア

199:陽気な名無しさん
23/01/17 07:31:42.14 cLHEQRfLd.net
>>197
ハイスペックにしたいけど高いのよね

200:陽気な名無しさん
23/01/18 00:33:15.24 uRBM7Q6Ea.net
縦長より横幅ある程度ある方が好きだわ
ポケットから出ちゃうんだもの

201:陽気な名無しさん
23/01/18 08:40:41.64 AWZPWC5C0.net
家のwifiルーターにスマホだけ繋がらないわ 接続と出るのにインターネット接続がありませんと出る
PCやタブレットは繋がるのに何が起きたかしら?

202:陽気な名無しさん
23/01/18 08:53:33.88 J26s8d+80.net
接続台数設定とかかしら

203:陽気な名無しさん
23/01/18 09:14:10.14 AWZPWC5C0.net
ルーターリセットしたら直ったわ
何が起きたのかしらね

204:陽気な名無しさん
23/01/18 22:48:34.82 9FlubNa1d.net
楽天モバイル良いわ。
半月で700GB使ったけどお咎め無し。
サポートは糞だけどw

205:陽気な名無しさん
23/01/19 00:24:11.16 O0VlcrQ60.net
>>204
100GBで制限入らないなら国内最強キャリーと言えますわよ

206:陽気な名無しさん (ワッチョイW c615-wiZ+)
23/01/19 14:22:27.53 D/55ZwGe0.net
すげー
URLリンク(video.twimg.com)

207:陽気な名無しさん
23/01/19 18:33:24.86 bJ3gqvfCd.net
>>206
拘りオタね

208:陽気な名無しさん
23/01/19 20:00:12.98 zzz+7YEkF.net
楽天って、ホントにクズみたいな会社ね。
「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機(毎日新聞)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:陽気な名無しさん
23/01/19 20:49:44.02 04hXuKG5M.net
楽天は室内も電波良くなったから評価するわ

210:陽気な名無しさん
23/01/19 22:18:25.21 j1YTSYYNr.net
>>208
この件に関しては別に楽天悪く無いと思うけど。

211:陽気な名無しさん
23/01/19 22:30:49.67 n0ZYZ15aM.net
>>208
なんで?

212:陽気な名無しさん
23/01/19 22:42:24.49 FNRgcnnD0.net
arrows n、ドコモのバンドにしか対応してないって批判されてるけど
キャリア専売モデルでSIMフリー版出ないだろうし別にそれでいいわよね。
eSIMに対応させる意味は無くなってしまうけどw

213:陽気な名無しさん
23/01/19 23:03:02.97 BJSZqjyv0.net
46億円着服もの着服を管理できない、楽天らしいコンプライアンスの低さ

214:陽気な名無しさん
23/01/19 23:59:16.50 dVWFyCtad.net
楽天グループはどんぶり勘定商売っぽいわ

215:陽気な名無しさん
23/01/20 14:46:57.44 E0e2v0GZ0.net
「楽天モバイル 郵便局店」約200店舗閉鎖へ 4月末までに 今後はチラシを設置
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

216:陽気な名無しさん
23/01/20 15:42:33.09 wnce1/Pz0.net
郵便局とがっつりタッグを組んで店舗や郵便ポストに楽天モバイルの基地局設置する作戦かと思いきや破談になったのかしら

217:陽気な名無しさん
23/01/20 16:07:35.38 zNqdCYne0.net
>>212
例えばXperia AceⅢもSIMロック解除しても、
結局はドコモ版はドコモ系回線、au版はau系回線、Y!mobile版はSoftBank系回線でしかまともに使えないのよね
まぁ、そのクラスを購入する層はSIMロック解除してまで使うことはないし
そもそも「対応バンド?何それ?」だから無問題だけどねw

218:陽気な名無しさん
23/01/20 16:14:58.98 zNqdCYne0.net
>>217
ごめんなさい、最初からSIMロック解除されていますね

219:陽気な名無しさん
23/01/20 20:51:33.45 4FTXTG5j0.net
郵便ポストでなんとなく思い出したわ
PHSのアステルって電力系だったからそこらの電柱に気軽に基地局があったのよね
5Gで復活したりすると、その利権を手にするのは誰になるのかしら
ウィルコムの使えそうな場所は全部SBが持ってったわよね多分

220:陽気な名無しさん
23/01/20 22:24:05.19 rY/xyFlxM.net
現在のmineoあたりかしら。確か関西電力の資本下よね。

221:陽気な名無しさん
23/01/20 23:17:07.27 9zaJmuwCd.net
XperiaをキャリアとSIMフリーで買うそれぞれのメリットが知りたいわ

222:陽気な名無しさん (ワッチョイW ff02-c1PE)
23/01/21 00:12:24.50 tPWmwTvq0.net
XperiaのSIMフリー、発売されるけどクソ高いわね…

223:陽気な名無しさん (アウアウウー Saa7-zkrx)
23/01/21 00:17:00.20 KGa6cTtna.net
ソニー信者じゃないし高くてもイイワ?

224:陽気な名無しさん
23/01/21 06:31:29.47 C2TAaShXd.net
スマホ全体的に高いわ
Galaxyの中折れスマホは見た目が嫌だし、PixelはSD使えないのよね
これという正解が見つからないから困るわ 泣

225:陽気な名無しさん
23/01/21 07:53:02.32 OMdsmFWx0.net
AQUOS R7に比べたら、高くないわよ

226:陽気な名無しさん (スップ Sd1f-rLE5)
23/01/21 16:22:53.70 z9biI+WFd.net
10万超えたら高く感じるわ
Xperiaで20万とかあるのよ
AQUOSは最初から選択肢に入ってないのよね ガラケー時代は指が覚えるてくらいSHARPユーザーだったのに どうでもいいけどあの時代のが早くメール打てたわ

227:陽気な名無しさん (ワッチョイ 43ef-TshA)
23/01/21 16:41:41.79 bXJsEgaR0.net
寄る年波には勝てないって言うわね

228:陽気な名無しさん (ワッチョイW cf89-HGQ6)
23/01/21 16:42:15.79 gm0dd69Z0.net
物理ボタンは押し間違いが少ないものね
タッチパネルになったら誤認ばっかでイライラするわぁぁ~~

229:陽気な名無しさん (スッップ Sd1f-rLE5)
23/01/21 17:18:00.48 edyuztyLd.net
>>227
サイズやキー配置だけ考えてたら、ガラケーメールは普通に会話しながら打てたわ 一度だけ、はい/いいえが左右逆な機種があり、それだけで凄い違和感あった位に慣れてた スマホでも同じ事は可能だけどサイズと配置的にガラケー時代の様にはいかないのよね

230:陽気な名無しさん (ワッチョイW f36e-eKSy)
23/01/21 17:21:23.54 qj6RDEqv0.net
見ずに打てるのはガラケーだけど入力自体は断然フリックの方が早くない?少なくともあたしはそうよ

231:陽気な名無しさん (ワッチョイW 0324-yaMD)
23/01/21 17:59:55.97 YlGwrU9k0.net
パソコンキーボード配列にしてるあたしは珍しいのかしらw

232:陽気な名無しさん (テテンテンテン MM7f-A4g8)
23/01/21 18:03:19.46 ugO9q4ndM.net
QWERTY配列のことよね?

233:陽気な名無しさん
23/01/21 22:54:36.94 jCLyU3tq0.net
入力しづらくない?
慣れもあるんでしょうけど

234:陽気な名無しさん
23/01/21 23:06:42.56 YlGwrU9k0.net
キーが小さくなるからそういう意味では打ちにくいわね。
フリック入力は慣れなかったわ…。

235:陽気な名無しさん (アウアウウー Saa7-zkrx)
23/01/22 00:45:43.69 LQ1Bf0ata.net
フリックするけどよく誤反応するわ
方向は合ってるんだけど微妙にずれたりするしマスの間隔もっと開けてよってかんじ

236:陽気な名無しさん (ワッチョイW ff8d-ZhO5)
23/01/22 08:40:56.77 G129+ERq0.net
国内未発売のUMIDIGI A13 Pro Max 5Gを購入してみたけど、色々と不具合が出てる
まず楽天モバイルのSIMを差すと再起動を繰り返す
新しいSIMを再発行してもらってもダメだった
楽天ペイもアプリが閉じちゃうし
音楽アプリも相性があるのか今まで使ってた音楽アプリだとたまに再起動する
うーむ

237:陽気な名無しさん (テテンテンテン MM7f-NyjA)
23/01/22 08:59:36.52 3BFDnIS/M.net
私は検証済み機種しか選ばない
イライラするの嫌だから

238:陽気な名無しさん
23/01/22 09:39:08.43 rItRvVf70.net
Xperia1IV auなら値下がりして15万になってたよ
白がNintendoDSみたいなアイスブルーになってた

239:陽気な名無しさん
23/01/22 10:48:27.23 tZPs67WGM.net
2万前後の廉価機種ばかり買ってきたんだけど10万超えのはやはり違うのかしら

240:陽気な名無しさん
23/01/22 11:23:51.90 3kftqy7Pa.net
モトローラの使ってみたいわ
モトローラの見てるとワクワクしてくるのよね

241:陽気な名無しさん
23/01/22 11:35:54.96 7Re5G6RW0.net
ゲームやらないと体感できないわよたぶん
あとカメラ機能とかよね金で変わるのは

242:陽気な名無しさん
23/01/22 11:44:24.94 J+yU3S9bM.net
iphone14プロマユーザーだけど、高い機種はカメラを買ってるって感覚ね。
コンデジよりも写りは良くて、ミラーレス一眼カメラよりは劣るけど、持ち運びに便利って感じかしら。

243:陽気な名無しさん (アウアウウー Saa7-zkrx)
23/01/22 11:55:07.36 d5Jk/Ilga.net
あたしスマホのカメラは写ればいいわ感だからカメラスペックほぼほぼチェックスルーよ
ラムロム防水防塵イヤホンジャック外部メモリこのあたり要チェック派よ

244:陽気な名無しさん
23/01/22 18:22:45.99 wXEANXiGr.net
みんなで写真撮ろうって撮ってくれたんだけどメチャ画像汚くて使ってたスマホ見たらoppoだったわ

245:陽気な名無しさん
23/01/22 18:24:11.67 wXEANXiGr.net
galaxyやiPhoneはやっぱり綺麗だわ

246:陽気な名無しさん
23/01/22 19:16:22.96 DLG9m8g5M.net
>>244
その写真をLINEでシェアするとかだったら罪作りね。みんな私のiphoneを使ってくれてれば…
って思うわね。

247:陽気な名無しさん
23/01/22 19:22:29.48 G129+ERq0.net
でも写真なんて1回か2回見たらもう見ないし、いいんじゃない?

248:陽気な名無しさん
23/01/22 19:31:57.69 DLG9m8g5M.net
>>247
そうかしら?
全員での集まり写真なんてしょっちゅうある訳じゃないから記念に撮る訳でしょ?
何年後も何度も見直すわよ!

249:陽気な名無しさん
23/01/22 19:41:33.58 +VQbqIc40.net
ただのバエ用じゃないの?

250:陽気な名無しさん
23/01/22 19:58:20.83 V3hRpUt+a.net
ラインでシェアとかしないし聞いただけで寒気がするわ
皆で撮った写真はちゃんとプリントしてくれたりで良いデジカメだから綺麗でいいわよ

251:陽気な名無しさん
23/01/22 20:00:01.28 Jm4DMADi0.net
そうよ、何年か後に見直す時綺麗に残ってて欲しいわよ
ガラケー時代に撮った写真見返すとスマホだったらなあって思うわ

252:陽気な名無しさん
23/01/22 20:00:40.43 ThwK5HzhM.net
>>251
私、それハメ撮りで思うわw

253:陽気な名無しさん
23/01/22 20:03:33.62 Jm4DMADi0.net
iPhoneだとair dropで画質損なわずにシェア出来るから良いわね
あとFor Youメモリーって機能で昔の写真が次々出てくるから暇な時見てるわ

254:陽気な名無しさん
23/01/22 20:04:23.86 Jm4DMADi0.net
>>252
あたしボカして言ったのにw

255:陽気な名無しさん
23/01/22 20:07:59.86 vXY9VNpS0.net
写真、みんな好きよね。
私はブサイクだし絶対に写りたくないわ。

256:陽気な名無しさん
23/01/22 20:09:32.33 vQTuW8MHd.net
よくよく考えたら自撮りしたことほぼないわ…。
ちゃんと撮ったのはアプリに載せるやつだけだわw

257:陽気な名無しさん
23/01/22 20:23:28.98 wSxbMlIOa.net
>>254
そういうのはボカシ入り?って思えるようなクッキリしない画質のほうがいいのよ

258:陽気な名無しさん
23/01/22 21:09:20.08 7Re5G6RW0.net
Goproつけてやると思ってたわ
ハメ撮り

259:陽気な名無しさん
23/01/22 21:13:09.61 Aq++DLFCM.net
汚いもの撮らされるカメラの気持ち考えなさいよ

260:陽気な名無しさん
23/01/22 21:34:00.32 7Re5G6RW0.net
あたしがカメラなら狂喜乱舞するわよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch