NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第九話at GAYSALOON
NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第九話 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
22/11/25 14:24:49.88 y+wvkfsr0.net
>>1
ID復活おめ!

3:陽気な名無しさん
22/11/25 14:43:44.32 RDjENK/b0.net
>>1
おつよーん

4:テンプレ
22/11/25 14:53:31.87 1itlvEe50.net
乙よ!
【大志きゅんNHK年表】
細川忠利→源頼朝→豊臣秀頼→広瀬すずの夫→畠山重忠
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:陽気な名無しさん
22/11/25 15:13:42.61 aHyN8oO70.net
いちおつ
大志きゅんヲタさっさと成仏して

6:陽気な名無しさん
22/11/25 16:50:30.64 Fovjog4P0.net
どうせなら5枚目、腋毛までうつってるやつ載せなさいよ。

7:陽気な名無しさん
22/11/25 17:16:13.73 1itlvEe50.net
>>6
この大志きゅんで我慢して。
URLリンク(i.imgur.com)

8:陽気な名無しさん
22/11/25 18:53:46.77 Jpqf30MV0.net
ふっかちゃん貼ってやる
URLリンク(i.imgur.com)

9:陽気な名無しさん
22/11/25 20:46:37.03 md8t/lRC0.net
NHK+をFireTVにインスコして見られたわ
タダでネット見逃し配信あったのね
ありがとなのよ前スレのイケメン

10:陽気な名無しさん
22/11/25 21:46:00.77 kl6WGuxj0.net
サッカーのこと心配なら6時からのBS見るのよ

11:陽気な名無しさん
22/11/25 21:52:53.63 mnVyd7//0.net
視聴率が心配ね

12:陽気な名無しさん
22/11/25 22:01:36.41 kl6WGuxj0.net
いうて大河も相当な山場よね
コスタリカとタメ張るわ

13:陽気な名無しさん
22/11/25 23:54:50.91 dQe8EI3K0.net
どっち観るか困るわ

14:陽気な名無しさん
22/11/26 04:03:37.17 OpWdxR0h0.net
あたしいいことに気づいたわ!
コスタリカ戦は19時開戦だから、18時からBSで大河見てコスタリカ戦にチャンネルを切り替えればいいのよ。

15:陽気な名無しさん
22/11/26 09:13:25.88 sNJB+UtG0.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主演を務める俳優の小栗旬(39)が25日、同局「あさイチ」(月~金曜前8・15)に生出演し「プレミアムトーク」のコーナーに登場した。
主人公・北条義時の盟友・三浦義村役の山本耕史がVTR出演。3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)の“夢の渡宋計画”が描かれた第42話「夢のゆくえ」(11月6日)の撮影秘話を明かした。
浜にめり込んだ船を引くシーン。八田知家(市原隼人)が上半身裸になり、力の限りを尽くしたが、観客席の義村も上半身裸に。SNS上には「なぜ脱いだ」などの声が続出。“セクシー競演”“筋肉祭り”などと大反響を呼んだ。
山本は「僕が台本通りなんですよ。どちらかというと、イッチーが脱いだんだから。イッチーは脱いでいる設定じゃなかったんですよ。そもそも義村は『なぜか脱いでいる』と台本に書かれていて。
僕がアドリブだと思われると、ちょっと実は心外(笑)。どちらかというと、アドリブは市原くんです」と語った。
SNS上には「衝撃の事実w」「にしても必然に思える『八田殿が脱ぐ』のがアドリブだったのは驚き」「完全にヤマコーさんのアドリブだと思ってたよ、ゴメン!」などの声が続出。視聴者の驚きと爆笑を誘った。

16:陽気な名無しさん
22/11/26 09:52:22.70 1UNoTCRL0.net
ハッテンバ行くなら今日すませとかないとね。

17:陽気な名無しさん
22/11/26 12:34:14.39 Q8hMBGZq0.net
>>15
八田が綱引く画像を載せなさいよ!!

18:陽気な名無しさん
22/11/26 12:54:00.85 8xCgEcBu0.net
>>14
だからそう言ってるでしょ!

19:陽気な名無しさん
22/11/26 12:59:10.83 g3hF9hn50.net
>>18
それじゃ視聴率下がるって話でしょ?

20:陽気な名無しさん
22/11/26 13:51:31.86 A1i562RB0.net
測定器を置いてない家は何をいつ見ても関係ないんだから好きにすればいいのよ

21:陽気な名無しさん
22/11/26 14:38:20.49 JsmJ6+Jd0.net
この1か月ほど録画はしてるけど気が重くて見てないわ

22:陽気な名無しさん
22/11/26 15:14:36.09 8xCgEcBu0.net
まとめて見る方が辛そうだわ
でも見るべきよ!

23:陽気な名無しさん
22/11/26 15:47:11.00 xcD0eYXY0.net
うん、みるべきね

24:陽気な名無しさん
22/11/26 16:15:33.72 Sqd2dXaN0.net
>>12
どうしてそんな一世一代とも言える見せ場が被るのよ
運を持ってるのか持ってないんだかわかんわ

25:陽気な名無しさん
22/11/26 17:33:00.04 HgBsnxk50.net
一番の見せ場は承久の乱じゃないの?

26:陽気な名無しさん
22/11/26 18:21:50.01 OpWdxR0h0.net
>>25
一番の見せ場はもう終わってるわよ…
5月放送の壇ノ浦の戦いが一番の見せ場で、9月放送の畠山重忠の乱が2番目の見せ場よ。

27:陽気な名無しさん
22/11/26 19:26:07.12 jVeY0aTI0.net
見せ場なんて人それぞれだわよ
あたしは八田殿が最後に全脱ぎした回と善児がトウにとどめを刺された回がハイライトだったわ

28:陽気な名無しさん
22/11/26 21:31:28.40 Q2ZQjuQB0.net
承久の乱は、始まるまでが見せ場よ
始まったらあっけなく終わるわ

29:陽気な名無しさん
22/11/26 21:52:28.50 pkqGS3Vb0.net
承久の乱は歴史的には大事件だし当事者にも大事件だったろうけど
その経過というか実際に起こったことはあっけないものね

30:陽気な名無しさん
22/11/26 23:45:56.74 Dr8yk/or0.net
個人的には上総広常の最期のシーンね
佐藤浩市の名演には心を揺さぶられたし
しばらくはずっと後味の悪さが残った衝撃的なシーンだったけれど
この時代がそういう世の中だったってことをこれ程までに思い知らされたシーンもなかったわね

31:陽気な名無しさん
22/11/27 09:58:22.58 GqCdQJQz0.net
今日は一方はお祭り一方はお通夜ね
お祭り騒ぎ後にお通夜になる可能性もあるけれど

32:陽気な名無しさん
22/11/27 12:04:09.57 f6AOMkXo0.net
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
松本潤が主演するNHK大河ドラマ『どうする家康』(来年1月8日スタート)のメインビジュアルが27日、公開された。併せてドラマの公式サイトもオープンした。
松本潤が演じる徳川家康が身に着けているのは、金荼美(きんだみ)具足。
制作統括 の磯智明チーフ・プロデューサーは、「この金色の鎧を今川義元から授かるあたりから、 『どうする家康』は始まります。
家康のお墓がある久能山東照宮 (静岡市の博物館には、金荼美具足の本物が飾られています。眩いばかりの美しさで、人質生活を送っていた家康にとっては分不相応なものようにも見えます」と説明する。
さらに「家康はこの鎧を重荷と感じ、これが似合うように鍛錬していくうちに、成長を遂げていったのかもしれません。
波乱含みの戦乱の世、厳しい試練を受け、逆境に立ち向かう、金色の鎧をまとう徳川家康の物語は、もうすでに動き出しています。放送開始まであとわずか。楽しみにお待ちください」と呼びかけた。
デザインを手掛けたのは、デザインユニットのGOO CHOKI PAR(ぐー・ちょき・ぱー)。
浅葉球・飯高健人・石井伶、3人のグラフィックデザイナーからなり、言語・思考を超えた「ビジュアルコミュニケーション」を主軸として、様々な領域で創作活動を行っている。
これまでにISSEY MIYAKE、NIKE、Redbullなどのグラフィックを手がけ、『東京2020大会』では、パラリンピックのアイコニックポスターを制作。NY ADC Gold, One Show Gold, D&AD Yellow Pencilなど受賞歴がある。

33:陽気な名無しさん
22/11/27 12:27:45.41 rsXzwGOQ0.net
華ないわね
小栗がましに思えるレベル

34:陽気な名無しさん
22/11/27 12:30:25.48 tiizZ6aD0.net
顔下半分が小さくと首が細いから
甲冑に負けてるよね

35:陽気な名無しさん
22/11/27 12:32:30.12 tiizZ6aD0.net
ロゴも新規さを狙ったんだろけど、
ぱっと見で目に入ってこないし
普通に毛筆体でよかったと思うよ

36:陽気な名無しさん
22/11/27 12:34:05.25 absbdy7n0.net
なんなのこの間抜け顔

37:陽気な名無しさん
22/11/27 12:39:15.71 GyrE7KVG0.net
しかもクソチビ

38:陽気な名無しさん
22/11/27 12:49:17.04 zuB3oDmg0.net
小栗大泉も180越えだものね
ガッキーや菊地凛子をもう持ってこれないわw

39:陽気な名無しさん
22/11/27 12:52:22.46 absbdy7n0.net
顔がヌッと前に出てるわよ?

40:陽気な名無しさん
22/11/27 12:56:33.75 tiizZ6aD0.net
俳優はやっぱり175は欲しいね。
よっぽどハンサムなら170くらいでもありだけど。
おっさんで主役やるには
160台は絵的に生えないから厳しいわ。

41:陽気な名無しさん
22/11/27 14:08:12.90 HZQ5kQkH0.net
まあ一人で映ってる(写ってる)分には身長は気にならないけど、本編が始まると高身長の共演者とどうしても並んで(囲まれて)映るからねえ

42:陽気な名無しさん
22/11/27 14:08:44.16 HkJ6WH3/0.net
女優の方がタッパあったりするからね
ジャニーズって押し売りしてくる上に身長差まで注文してくるんでしょ

43:陽気な名無しさん
22/11/27 14:13:18.66 tiizZ6aD0.net
岡田の映画の映像とかチビが
いきってるように見えて笑える
持ち上げるのはいいけど、
人材はちゃんと選んで欲しい
どんなに頑張ってもチビ感は否めない

44:陽気な名無しさん
22/11/27 14:14:57.93 dVehXi4+0.net
松潤は172だか3だかあるわよ
チビ揃いの嵐の中でも相葉と松潤の2人はタッパだけは人並みにあったのよタッパだけは

45:陽気な名無しさん
22/11/27 17:20:58.26 wyyqmqWi0.net
ジャニーズの言う172は実質165くらいでしょ

46:陽気な名無しさん
22/11/27 17:44:41.09 zuB3oDmg0.net
今日鬱ってもいいようにコメディ映画を見たわ!いざ鎌倉

47:陽気な名無しさん
22/11/27 18:01:38.20 absbdy7n0.net
アタシはサッカー後に見るわ

48:陽気な名無しさん
22/11/27 18:02:03.01 lQV04iqf0.net
あぁん!お買い物してて、18時までに帰宅できなかったわ!
コスタリカ戦をabemaで見ながら、テレビで20時から柿澤が殺される場面を見るわね。

49:陽気な名無しさん
22/11/27 18:49:16.41 zuB3oDmg0.net
ほほーここから政子が立ち上がるの面白いわね

50:陽気な名無しさん
22/11/27 18:57:02.63 rsXzwGOQ0.net
今日は全ての役者が見せ場だったわね!
優しい政子、びびる義時、熱い泰時、そして実朝…癒しのトキューサ
サッカーで気が散ってたけど見入ったわ!

51:陽気な名無しさん
22/11/27 19:17:10.58 SISYwGLk0.net
サッカーつまんねーわ

52:陽気な名無しさん
22/11/27 19:32:27.10 Qv1vr+1+0.net
>>48
あたしもそうするわ。
テレビで大河、Abema無音にしてサッカーつけとくわ。

53:陽気な名無しさん
22/11/27 20:23:42.13 igWYT1B40.net
寛一郎がヘタすぎだわ…

54:陽気な名無しさん
22/11/27 20:24:43.87 HkJ6WH3/0.net
歴史的な記述だと肌身離さず持っていたのは実朝の首なのよね

55:陽気な名無しさん
22/11/27 20:27:12.45 gnJ+hjQY0.net
>>45
公称が175だか6だかだから、実質172ぐらいよ

56:陽気な名無しさん
22/11/27 20:32:26.20 dVehXi4+0.net
きゃー太郎ちゃん対立宣言ね!

57:陽気な名無しさん
22/11/27 20:47:05.23 3z1GL9M20.net
なんかあっさりしてたわ今日

58:陽気な名無しさん
22/11/27 20:53:25.86 cQFXM1R/0.net
束帯姿の人間を一太刀で出来るもんなのかしらね。

59:陽気な名無しさん
22/11/27 20:54:59.81 cQFXM1R/0.net
>>31
的中したわね。おめでとう!

60:陽気な名無しさん
22/11/27 21:05:13.98 S5idYuLA0.net
実朝ちゃんの歌が泣けたわ
字も流れるような達筆でそっちを画面にうつしてほしかった

61:陽気な名無しさん
22/11/27 21:11:48.65 cQFXM1R/0.net
本歌取りって新古今時代の流行りだけど、道真のオリジナルを超えるほどの名歌って感じはしなかったわ。

62:陽気な名無しさん
22/11/27 21:13:38.03 zuB3oDmg0.net
>>58
袈裟がけ一太刀は実朝きゅん一筋の涙と同じ演出よ
実際は斬首よ斬首

63:陽気な名無しさん
22/11/27 21:23:35.90 srRhPgqz0.net
さすがにテレビで史実どおりクビチョンパで実朝の首抱えながら逃亡する描写は無理よねw
尺的に無理だろうけど義時死後のゴタゴタも見たかったわね

64:陽気な名無しさん
22/11/27 21:24:48.84 HkJ6WH3/0.net
ミイが野心出しちゃった…

65:陽気な名無しさん
22/11/27 21:30:41.34 rsXzwGOQ0.net
トキューサもよ!

66:陽気な名無しさん
22/11/27 21:32:45.68 Xbg36boD0.net
政子いろいろ上手かったわ
公暁下手すぎね軽いわ

67:陽気な名無しさん
22/11/27 21:32:52.19 cQFXM1R/0.net
>>62
いきなり首ははねないでしょ??

68:陽気な名無しさん
22/11/27 21:52:04.49 xnAeqcEy0.net
はーすげー疲れたわ

69:陽気な名無しさん
22/11/27 21:52:22.55 HkJ6WH3/0.net
一太刀目は笏で受け流したけど二太刀目は防げずバッサリからの首チョンパ

70:陽気な名無しさん
22/11/27 21:52:45.50 xnAeqcEy0.net
何回か「うそだろ」って男っぽく呟いちゃったわ

71:陽気な名無しさん
22/11/27 21:57:11.70 rsXzwGOQ0.net
地味に斗真も面白かったわ

72:陽気な名無しさん
22/11/27 21:57:27.62 dAA1NOGQ0.net
>>66
公暁役は荷が重すぎたわね
金子大地の頼家くらい気迫のある若手にやってもらいたかったわ
メインの事件描写はここまで煽ってきた割にあっさりしたもので、それより政子と泰時の覚悟の方がぐっときたわ
初めて坂口に男気感じたわ

73:陽気な名無しさん
22/11/27 22:03:25.72 srRhPgqz0.net
時元といい朝時といい息子世代は泰時以外ろくでなしばっかりね

74:陽気な名無しさん
22/11/27 22:31:24.94 Xbg36boD0.net
トウが政子側について義時殺されたりするんじゃないのこれ?

75:陽気な名無しさん
22/11/27 22:33:50.52 n2uryN6I0.net
あーあ、鎌倉殿をリアルタイムで見ればよかったわ。
サッカー見て間違いだったわよ。

76:陽気な名無しさん
22/11/27 22:42:46.16 WGl249tK0.net
>>63
実朝の首は結局行方不明のままらしいわね

77:陽気な名無しさん
22/11/27 22:48:36.49 rsXzwGOQ0.net
>>76
首塚紹介してたけど、嘘なの?

78:陽気な名無しさん
22/11/27 22:52:29.66 Xbg36boD0.net
首塚なんて単なる伝説の地よ
安徳天皇の墓なんて日本じゅうに幾つあると思ってんのよ

79:陽気な名無しさん
22/11/27 22:58:51.56 lM4y3vUg0.net
前回やるかと思ったらやらずに、二回に分けて間延びした感じね。

80:陽気な名無しさん
22/11/27 23:00:51.63 ubweGMMv0.net
時には大河も75分スペシャルとかで放送するべきなのかも

81:陽気な名無しさん
22/11/27 23:04:16.83 lM4y3vUg0.net
なんか最後は泰時にやられそうね。
それか政子。

82:陽気な名無しさん
22/11/27 23:09:41.04 rsXzwGOQ0.net
そやね

83:陽気な名無しさん
22/11/27 23:09:44.27 +/cd1UgH0.net
義時殺めたい動機がほぼ全員にありすぎて誰が犯人か読めないわね

84:陽気な名無しさん
22/11/27 23:09:46.89 WGl249tK0.net
オリエント急行殺人事件みたいになるのかしら

85:陽気な名無しさん
22/11/27 23:11:56.83 cQFXM1R/0.net
あるき巫女はもうボケてるって設定なのかしら。
結局「雪の日は出歩くな」のアレはなんだったのかしらね。変にちょこちょこ徘徊させるより実朝にフラッシュバックでもさせる方が効果的だと思うの。

86:陽気な名無しさん
22/11/27 23:18:37.95 absbdy7n0.net
だあれが殺した?クックロビン

87:陽気な名無しさん
22/11/27 23:19:56.92 lNno+yTP0.net
凛子が要所要所に出てくる割にあからさまに軽く描かれてるのも意味深よねえ

88:陽気な名無しさん
22/11/27 23:21:00.30 absbdy7n0.net
あの巫女ってアキラのミヤコっぽいわよね

89:陽気な名無しさん
22/11/27 23:22:37.62 nfz+FhrG0.net
大竹しのぶのババア何なのかしら
安っぽい演出だわ

90:陽気な名無しさん
22/11/27 23:23:48.64 vaZvdA6f0.net
>>72
ホントね、なんか薄くて伝わってくるものがなかったわ…
前回のシーンもそうだけど今日も相手を務めた柿澤と釣り合ってないわね

91:陽気な名無しさん
22/11/27 23:28:13.51 vaZvdA6f0.net
あとクレジットがスカスカなのも大河のクライマックスを感じるわね
来週はこれで更に3人いなくなって…

92:陽気な名無しさん
22/11/27 23:32:36.11 ACuxcqoh0.net
ここへ来て新登場キャラあるみたいよ。

93:陽気な名無しさん
22/11/27 23:39:53.56 tiizZ6aD0.net
殺そうと飛び出してきてんのに
なんでぼさっと見てるの?
奈良県警並みの警備のひどさね。

94:陽気な名無しさん
22/11/27 23:43:25.45 yGyX7+k20.net
凛子も義時殺害に一枚絡むのかしら

95:陽気な名無しさん
22/11/27 23:48:59.70 KI6TdI2s0.net
凛子がムカつき募らせてる描写を重ねてきてるわよね

96:陽気な名無しさん
22/11/27 23:50:11.82 yGyX7+k20.net
言っていいことと悪いことガー!ってのがフラグに見えたわ

97:陽気な名無しさん
22/11/27 23:51:42.08 lNno+yTP0.net
義時と一心同体な大江さんも気になるわ
三浦や政子なんかよりも親密な関係よね義時&広元

98:陽気な名無しさん
22/11/27 23:55:43.52 vaZvdA6f0.net
>>93
八幡宮の出口から階段までは距離があったと思うわ
一緒に歩いてたのは武士じゃないし、公暁以外にも何人かいたし

99:陽気な名無しさん
22/11/27 23:57:30.35 cQFXM1R/0.net
>>97
でも前々回?あたしの意訳だけど、広元は政子殿のままに…みたいなこと言ってなかった?義時とはあくまでビジネスっぽいわ。

100:陽気な名無しさん
22/11/28 00:05:00.50 WOHaAqa30.net
義時の死で終わるなら特に出さなくてもいい政村も出てくるのね
凛子が義時泰時親子に徹底的に憎しみ向ける展開かしら

101:陽気な名無しさん
22/11/28 00:15:24.20 JheBJXRL0.net
>>96
あれ面白かったわ

102:陽気な名無しさん
22/11/28 00:33:22.06 /QtFUehi0.net
>>92
とうとうマットかしら?

103:陽気な名無しさん
22/11/28 00:38:55.60 0a7sGD3C0.net
でも公暁役の寛一郎、公式で今日公開されてインタビューではものすごく良い感性で考える力を持っている人だと思ったわ
それを表現できるようになると良いわね

104:陽気な名無しさん
22/11/28 00:44:19.83 VUpihi890.net
大竹しのぶは最初のシーンだけでよかったわよね

105:陽気な名無しさん
22/11/28 00:54:55.95 TO1eBHOz0.net
何とかタツヤさんもっと活躍しないのかしら

106:陽気な名無しさん
22/11/28 01:02:54.34 e2DktilH0.net
>>74
トウが「主の命令がないと人は殺せない」って言ってたから
最終回では義時がトウに「俺を殺せ」みたいに命じるのかしら?と思ったわ

107:陽気な名無しさん
22/11/28 01:07:03.88 ISk4OggU0.net
コージヤマモトの腹黒さを演出するため
なんとかタツヤさんは悲惨な最期を遂げるシーン用意されてるといいわね

108:陽気な名無しさん
22/11/28 01:08:56.12 e2DktilH0.net
>>98
その辺の距離感というか空間の広さをちゃんと描写できない(映せない)のは日本の映像作品によくある大欠点だと思うわ
スタジオが狭くて(それでも相当広いスタジオだと思うけど)ちゃんと撮れないんだろうけど

109:陽気な名無しさん
22/11/28 01:28:02.35 VUpihi890.net
それよりも、暗殺後に現場に突っ立って会話してるのが違和感あったわ
公暁一味が何人いるかわからないのに狙われた本人が武装もせずに現場にいるなんて
何人いるかわかってたとしても暗殺計画を知らないふりしたいならそんな行動は取らないわね

110:陽気な名無しさん
22/11/28 02:13:45.05 e2DktilH0.net
そこは、その時点ではもう現場検証中の捜査班みたいなもので、周り中が自分のところの家人郎党だらけだからでしょ
公暁は既に逃亡中だし、殺したか逃げたかした他に一味が付近に潜んでいたとしても見つければ殺すか捕えるかすればいいだけだもの

111:陽気な名無しさん
22/11/28 03:37:46.37 Vj4Ubgoj0.net
>>106
それ、あり得るかもね!

112:陽気な名無しさん
22/11/28 05:57:43.70 6YH1IJ1+0.net
ノエの芝居の軽さが気になるわ
でも菊地凛子使うくらいだから今から豹変するわよね?
と視聴者に思わせといて何もないパターンかしら?

113:陽気な名無しさん
22/11/28 08:00:13.62 +ZYW3x4C0.net
ミイも未亡人なのに尼の格好しないのは何で?

114:陽気な名無しさん
22/11/28 08:04:30.53 /QtFUehi0.net
ミー親子も何だか危ういわね…

115:陽気な名無しさん
22/11/28 08:19:40.09 TO1eBHOz0.net
生田
寒いんだよ~というより痛いんじゃないかと思った

116:陽気な名無しさん
22/11/28 08:20:16.15 0a7sGD3C0.net
>>113
公式サイトの実衣のインタビューによると台本に尼にならないと書かれていたからだそうよ
それまで中の人やスタッフは尼になる気で衣装あわせとかも進めていたらしいわ

117:陽気な名無しさん
22/11/28 08:59:03.07 W6UhoMeS0.net
寛一郎の公暁だと頼家の子としての仇討ちなのか、上総介の仇討ちなのかモヤモヤするわね

118:陽気な名無しさん
22/11/28 09:09:38.21 xDSwiozy0.net
そういえば政子って本宮にいたわよね。

119:陽気な名無しさん
22/11/28 10:18:18.45 CZ0oesTb0.net
W杯コスタリカ戦裏番組 各局軒並み1桁「鎌倉殿の13人」“健闘”6・2% 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 
各局の裏番組も、
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」=4・7%、
TBS「坂上&指原のつぶれない店」=3・6%、
テレビ東京「デカ盛りハンター」=2・1%、
フジテレビ「逮捕の瞬間!警察24時」=3・8%など軒並み1桁だった。

120:陽気な名無しさん
22/11/28 10:24:47.64 +ZYW3x4C0.net
>>116
あの頃って皆尼になるわけじゃないってことかしら
そういえば尼の格好してるの後白河法皇の女と政子だけよね
ミイはあんまり信心深くなさそうってのもあるのかしら

121:陽気な名無しさん
22/11/28 10:43:34.71 pC04XGLJ0.net
あの時代に後家が尼にならないなんてことあったのかしらねぇ

122:陽気な名無しさん
22/11/28 10:46:33.17 7P0LRLUg0.net
この期に及んで我が子を鎌倉殿にって画策するミーはかなり頭悪いわね

123:陽気な名無しさん
22/11/28 11:04:00.29 adfKdt690.net
>>121
中世において、夫の死後に出家しない女性は珍しく無かったのよ。女が出家して尼になるのは夫の財産の所有権確定の意味が強かった。それしないと放棄と見做されたから。
夫の財産要らないとか再婚を視野に入れてるとかで尼にならないパターンは普通にあったのよ

124:陽気な名無しさん
22/11/28 11:26:52.13 SEbL0Hxm0.net
あとは、全成は鎌倉殿や法皇と言う高位じゃなかったのもあるかもしれないわ。

125:陽気な名無しさん
22/11/28 12:18:59.99 VUpihi890.net
ミイは確か「仏様なんてぜんぜん守ってくれないじゃない」みたいなことを言ってたわよね。

126:陽気な名無しさん
22/11/28 12:52:26.68 VZnrLZTD0.net
>>122
頼家実朝見てればわかるのにね
鎌倉殿になんてなったら絶対政争に巻きこまれて、ビクビクしながら日々過ごす事になるわ…

127:陽気な名無しさん
22/11/28 12:58:06.62 VZnrLZTD0.net
結局頼朝が御家人を完全にまとめきれてない&頼家が未熟状態で、早く逝ってしまったのが全てよね
おまけに弟たちをみーんな排除しちゃったから頼家たちには源氏で後ろ盾になる人もいなかったし

128:陽気な名無しさん
22/11/28 13:32:21.42 iCJ1NSVH0.net
実衣みたいなおばさまは現代では案外少なくないわよね。身の程知らずで一皮捲ると私欲の塊。

129:陽気な名無しさん
22/11/28 14:06:09.37 6YH1IJ1+0.net
頼家暗殺をどの程度が把握してるか知らないけど
全成は頼家からすれば謀反人扱いじゃないの?
その子供を鎌倉殿になんて普通考えるかしら?

130:陽気な名無しさん
22/11/28 14:19:20.56 6YH1IJ1+0.net
実衣来週で死ぬのね
トキューサはまた上洛かしら
展開早すぎだわ?

131:陽気な名無しさん
22/11/28 14:22:19.33 ISk4OggU0.net
義時より長生きするのに?
じゃあ来週義時も死ぬのかしら・・・・

132:陽気な名無しさん
22/11/28 14:52:35.75 6YH1IJ1+0.net
時元だけ殺されて実衣は助かるのかしら?

133:陽気な名無しさん
22/11/28 15:35:31.62 tyfp47Kq0.net
大竹しのぶはウロウロ歩き回ってるから歩き巫女っていうのかしら

134:陽気な名無しさん
22/11/28 15:42:51.01 fz3tWqrT0.net
歩き巫女は耄碌してたってことよね
お前は死ぬとか天命に逆らうなとか誰にでも言いながら
それを最後まで信じた実朝っていう残酷な描写でしょ?

135:陽気な名無しさん
22/11/28 15:44:30.23 XzmkEMJw0.net
>>134
えーんそうなの??
そこまで実朝をバカみたいに描写する必要あったのかしら😭

136:陽気な名無しさん
22/11/28 16:04:05.78 ap0VaSt90.net
でもホモであることや雪の日に出歩くなと当てていたし、実朝をバカに描くだけのものじゃないわ
あの鎌倉の中で最後までピュアだったっていうことでしょ

137:陽気な名無しさん
22/11/28 18:08:15.35 Uf/ZKtQL0.net
最後の最後まで出てくるのかしら大竹しのぶ
出てきそうな予感

138:陽気な名無しさん
22/11/28 18:12:32.98 VUpihi890.net
大竹しのぶは相変わらずテレビだと演技が過剰なのよ
「天命に逆らうなぁぅぁぅぁぅ」ってなんなのよ
もう舞台専門でやんなさいよ

139:陽気な名無しさん
22/11/28 18:31:53.94 JTbiqk6R0.net
権謀術数を理解しないピュアとかイノセントとかいうのは
計算できないバカと同義なのよね

140:陽気な名無しさん
22/11/28 18:35:22.03 vQrEPebb0.net
英語でナイーヴは、バカと同義ときいたわ

141:陽気な名無しさん
22/11/28 18:37:52.03 DEOm0bPY0.net
ナイーヴってのは未熟さや世慣れない物知らずを表す単語だからね
日本語では繊細さみたいな意味になっちゃってるのはシャンプーのせいね

142:陽気な名無しさん
22/11/28 18:38:03.45 +ZYW3x4C0.net
大竹しのぶはラジオの自分の番組でもやたら歌ってるのよ
一体誰に需要あるの

143:陽気な名無しさん
22/11/28 18:41:48.17 wdSX+TKO0.net
>>128
言葉遣いのせいか女性陣みんな現代のオバハンにしか見えないわ

144:陽気な名無しさん
22/11/28 19:15:41.16 6YH1IJ1+0.net
>>142
オリンピックにまで出て歌ってたわ
ほんと誰に需要あるか謎よ

145:陽気な名無しさん
22/11/28 19:16:36.79 vQrEPebb0.net
あんまり現代風にしてほしくないわ。脚本家の色だと思って我慢してるけど。。

146:陽気な名無しさん
22/11/28 19:35:28.38 KGbFVAxl0.net
ここまで感情移入できない大河初めてだわ
実朝死ぬシーンのスローモーションとかクドいし古臭いし胃にもたれたわ
三谷のナルシズム脚本にクドい演出
オタしか絶賛してない

147:陽気な名無しさん
22/11/28 20:02:51.76 7ZC91dmU0.net
>>139
子供だってある程度の年齢になったら
勉強ができる賢い子
運動が得意な子
歌が上手い子etc...
って感じで良い所を褒めるでしょ?
そんな中でいつまで経っても素直な良い子って言われてる子は大体なんの取り柄も誉める所も無い子、言ったらただのバカって言われてるのと同じ
大人になってもピュアとか無邪気とかって言われてるのは無能なただのバカってことの証よ

148:陽気な名無しさん
22/11/28 20:07:18.51 HNbQdZkU0.net
でもスレがこんなに盛り上がったのって何作ぶりかしら
いっときは大河スレなのに完走も出来ずに途中で落ちたりしてたのに

149:陽気な名無しさん
22/11/28 21:28:28.39 6XKZwflm0.net
>>146
感情移入
三谷のナルシズム
いつものワード頂きました!
あと「陰険」がくればパーフェクトだったのにw

150:陽気な名無しさん
22/11/28 21:38:55.11 NDgTS60/0.net
感情移入の次は低視聴率ね!

151:陽気な名無しさん
22/11/28 22:05:42.09 1J35n1kD0.net
まだ終わってないけどこの1年近く見てきて思ったわ
小栗旬の喋り方ってほんと物真似そのままね

152:陽気な名無しさん
22/11/28 22:07:33.00 6YH1IJ1+0.net
あと3話?4話?本当に終わるのかしら?

153:陽気な名無しさん
22/11/28 22:44:17.71 cnbkK5Fn0.net
>>146
始まってから既に11カ月も経ってるのに、そんなにも感情移入できないものをまだ見続けてるわけ?

154:陽気な名無しさん
22/11/28 22:46:30.68 qiJsT3d+0.net
義時とのえとの間の子が北条政村
元寇直前まで生きて鎌倉の屋台骨となる人

155:陽気な名無しさん
22/11/28 23:30:47.41 hwOqpcbL0.net
>>153
ほっときなさいな

156:陽気な名無しさん
22/11/29 00:02:28.19 FImA8uGH0.net
「感情移入」をNGワードにしたわ

157:陽気な名無しさん
22/11/29 00:41:44.31 mXSSM3S60.net
あら、アンチの意見も大事よ?
アタシは生暖かい目で微笑みながら拝見してるわ

158:陽気な名無しさん
22/11/29 10:10:34.67 RuLYRCMv0.net
アンチが生まれるほどハマりやすい作品てことよね

159:陽気な名無しさん
22/11/29 13:32:31.69 yakf7IWy0.net
今までの人物で1番嫌いなのは仲章かしら
比企でさえ最期は心痛んだのに
今回は松田優作風味の最期で悲惨さが薄まってよかったわ

160:陽気な名無しさん
22/11/29 13:34:34.58 /5ftP6cu0.net
菊地凛子もギャフンといわさないといけなくてよ

161:陽気な名無しさん
22/11/29 14:03:09.07 uUQ/UA0u0.net
芸スポでも主張されてるけど、大泉頼朝、猿之助、生田、菊池、大竹しのぶの
コメディっぽい演出がこの大河を陳腐にしてると思うわ
小栗がどんなに真面目に演技しててもやたら三谷の寒いコメディが挿入されるから
肩透かしくらった感じになるのよ。寒いからそれやめてって言いたくなるわ
あと、一部ならまだしも、全部を現代語にするのもどうなのかしら
重厚さを著しく欠くわよね

162:陽気な名無しさん
22/11/29 14:35:06.29 Uw9ULEGR0.net
>>161
何度も言うけど、時代劇は最初から現代語です。
「時代劇のための日本語」で昔の人の会話っぽく見せてきただけ。
実際はそんな言葉は時代劇の中にしかない現代語なのよ。

三谷が狙っているのは義時たちの日常はこんなだったはずってことなのよ。
ものすごく立派なる人とか、ものすごく先見性のある人とかがいたわけではなく、
その場その場に対応し、時には北条の利益優先に走ったりもしながら、
承久の乱にも勝って鎌倉幕府は名目共に天下を収める、
でもそれは結果で、我々と同じように冗談も言い合うような軽い会話を積み重ねていたはずで、
そこをお決まりの「時代劇のための日本語」で飾り立てるとまるで人格自体が我々と違う偉人が歴史を担ったって話に見えてしまうのよ。
これまでの大河がそうだし、そうでないことをやりたいから言葉も違うってことでしょう。
それが嫌なら水戸黄門でも見てればいいのよ。ほんとに。

163:陽気な名無しさん
22/11/29 14:38:09.01 JHv5vsXF0.net
なげーわ??

164:陽気な名無しさん
22/11/29 14:58:48.06 ere99g0i0.net
>>162
同意だわ。歴史上の人物達だって血の通った普通の日常生活送る人間達だったのよね。大家族で一緒に住んでTVも無いんだから色んな会話もするだろうし。
文句言ってる人って、当時の人達が毎日24時間重厚な時代劇風会話をしてたと思ってんのかしら

165:陽気な名無しさん
22/11/29 15:53:53.02 HjjL9PcK0.net
>>159
ホント、仲章だけは完全に敵役って描かれ方だったわね
背負うものというか、家臣や家族の描写がないからただの私利私欲に見えるし、実際義時に対して、人の上に立ちたいだけってハッキリ言ってたしね。
だからなのか死んで普通にざまみろって思ったのこいつだけだわw

166:陽気な名無しさん
22/11/29 16:26:19.14 lpuYwl5H0.net
公式インタビュー大好きガマだけど仲章の中の人にとってザマみろは最高の褒め言葉ね
それを狙ってヘイト積み重ねる演技してきたそうだし
小池栄子にも撮影後にザマあって言われたみたいよ

167:陽気な名無しさん
22/11/29 17:29:17.78 QgVbi2DB0.net
ヒールなんて嫌がる役者もいるのにそこまで突き抜けて演じたならあっぱれよね
仲章は嫌いだけど中の人の心意気は百倍見直したわ
これからそっと応援するわ

168:陽気な名無しさん
22/11/29 18:05:16.02 Xdx8c0TU0.net
役者の経験値としてはひとかわ剥けた感じかしらね。ジャニーズで嫌われ役やるなんてあまり無さそうだし。

169:陽気な名無しさん
22/11/29 20:15:54.64 qK1suuja0.net
出演シーン通して仲章あんまりヒールには感じなかったのよね。
時政、義時、政子の方がよっぽどヒールだと思うわ。北条はゼンジとトウまでセットで捉えないといけないわね。

170:陽気な名無しさん
22/11/29 20:18:23.61 mXSSM3S60.net
しょせんジャニだから

171:陽気な名無しさん
22/11/29 20:21:00.38 Nal2Jps80.net
ヒールの意味がわかってないのね

172:陽気な名無しさん
22/11/29 20:31:11.46 BVwgOpYK0.net
生田は初登場でヘラヘラ笑いながら人殺してたのが印象的だったわ
あれは気に入ったわ

173:陽気な名無しさん
22/11/29 21:02:43.15 nrG6axy30.net
あたしは北条が嫌いすぎてライバルの仲章はむしろ応援してたから退場して残念

174:陽気な名無しさん
22/11/29 22:01:07.63 YH6Y7b1Q0.net
>>172
京に居た全成の息子(出家済)を徒党引き連れて嬲り殺してたわね

175:陽気な名無しさん
22/11/29 22:09:26.49 tt5QdMbf0.net
大河に助演級で出てもまぁ見られるジャニって斗真と風間俊介くらいかしら。斗真いだてんにもいたわよね。

176:陽気な名無しさん
22/11/29 22:22:54.32 UxmJOdhW0.net
風間はなんかぺらいからなあ。

177:陽気な名無しさん
22/11/29 22:37:21.43 sa7bmH/00.net
>>175
来年は主演よ

178:陽気な名無しさん
22/11/29 23:23:05.70 F5IBT9qt0.net
仲章はイケメンが全力でイヤな奴演じてます感がちょっと鼻についたわ

179:陽気な名無しさん
22/11/29 23:51:27.53 FABdhn2v0.net
>>177
助演って言ってるべさ。
主演なんて立ってりゃいいくらいなもんで周りが助けてくれるんだから。

180:陽気な名無しさん
22/11/29 23:58:42.10 aiQG/9DM0.net
べさ⁈

181:陽気な名無しさん
22/11/30 00:21:23.70 cT5rMRY10.net
主役は周りがおぜん立てしてくれるのよね。
朝どらの主人公がいい例だわ。新人だからどんな大根でもちやほやされるの。
でも助演、脇役で芝居できない奴はすぐ降ろされるわ。

182:陽気な名無しさん
22/11/30 02:18:06.86 LjiuKHaf0.net
>>180
悪かったわね、関東の田舎娘で。
ジャニーズ主演大河そういえばあたし忌避してたわ。
義経、新撰組、官兵衛…いずれも1話も見ることなかったわ。もったいないことしてるのかしら。

183:陽気な名無しさん
22/11/30 07:05:22.02 FyRv18P00.net
最近マンコ臭いわねここも

184:陽気な名無しさん
22/11/30 07:51:15.60 MwyIXfMK0.net
>>179
田舎マンコ乙

185:陽気な名無しさん
22/11/30 13:24:37.64 WZVsSdFq0.net
森田剛も平清盛での脇役悪くなかった記憶あるけど
ジャニじゃなくなったからもう大河は無理かしらね
それともりえの力で何とかなるのかしら

186:陽気な名無しさん
22/11/30 13:31:46.43 AIHBvP1Z0.net
>>185
平家にあらずんば~の役ね
かつ平家の闇パート担当だったわね

187:陽気な名無しさん
22/11/30 13:51:46.53 /eSWD2uG0.net
昨日大泉が土井善晴のものまねしてたわ
似てて笑えたわ

188:陽気な名無しさん
22/11/30 15:34:48.44 BThQqv0f0.net
土井善晴はプレバト出なくなっちゃったわねぇ
誰かと揉めたとかかしら

189:陽気な名無しさん
22/11/30 16:25:45.61 xTg9S7ZL0.net
>>185
でも去年は超重要キャラが元ジャニだったわよ
今井翼も麒麟出てなかった?
ねじ込み方次第じゃないかしら

190:陽気な名無しさん
22/11/30 16:51:21.02 gsk5CPFK0.net
草なぎはタモリ繋がりでNHK御用達だし
今井翼は松竹所属だからパイプ太いわよ

191:陽気な名無しさん
22/11/30 17:03:18.53 beTaJhrR0.net
翼くんは松竹よ
タッキーは言うに及ばず
これからは元ジャニの肩書増えそうね

192:陽気な名無しさん
22/11/30 17:19:56.66 SHoaiUFK0.net
最近大泉の名前をよく目にするわ
今日もフジのCMでさんまに除霊?の相談するみたい
頼朝は興味あったけど大泉にはやっぱり興味わかないから見ないと思うけど

193:陽気な名無しさん
22/11/30 18:15:08.45 rX8PSC5F0.net
大泉に限らず、映画の公開前後は告知のためのバラエティ出演がやたら増えるのよね

194:陽気な名無しさん
22/12/01 07:08:59.57 tmU4doPC0.net
>>134
公暁への罪悪感もあったんでしょ
自分のアイデンティティー(義盛への友情、泰時への恋心、宋行の船、母への信頼、鎌倉殿であることの正当性)を失った実朝はもうこの世に未練がなかったのかも
ただ一つ残ったものが御台所だったのであの歌なのよ

195:陽気な名無しさん
22/12/01 07:11:08.38 tmU4doPC0.net
アンカーミス
>>135ねw

196:陽気な名無しさん
22/12/01 08:51:45.35 N9NwoDBa0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
残り3回
どんなラストを迎えるのかワクワクがとまらないわ
終わってしまったらしばらく鎌倉ロスに耐えられるかしら

197:陽気な名無しさん
22/12/01 08:58:58.67 zg6gMSny0.net
来年の松潤のは絶対見ないわ。
毎回あんな爬虫類顔(超絶にタイプ外)見る気になんて絶対になれないの。

198:陽気な名無しさん
22/12/01 12:17:39.79 WKFa9Xll0.net
どうせ「幼い頃の人質のトラウマを乗り越え、戦乱の世を平らかにして平和な世に変えるために奮闘する家康」って安っぽいヒーローものに仕立て上げるんでしょ
バカバカしい

199:陽気な名無しさん
22/12/01 12:21:56.06 ckC+/Dfr0.net
フジテレビあたりでやってほしいわよね。

200:陽気な名無しさん
22/12/01 12:24:25.17 Evxux27Q0.net
アタシも来年は見ないわ
三谷幸喜みたいな色物(福田監督)制作なら見るかもだったけどさ

201:陽気な名無しさん
22/12/01 12:30:52.43 Evxux27Q0.net
だーふくがいいってんじゃなくてジャニ主演の通常運転って惰性で見続けるの辛そうだわ
って意味ね

202:陽気な名無しさん
22/12/01 12:51:48.78 qEu8XUqE0.net
リーガルハイみたいな大河なら見るわよ

203:陽気な名無しさん
22/12/01 13:16:27.16 m3e7VuT30.net
歴史的にはわかっているのにこんなにも結末が気になる大河って初めてかも
やはりあまりメジャーじゃない時代が方がいいのかも
もう本能寺の変やら薩長同盟やらはお腹いっぱいだわ

204:陽気な名無しさん
22/12/01 13:44:24.27 XlPZ84Q60.net
視聴率はお世辞にも良いとは言えないのよね 大河も一部の熱狂的ファンが
盛り上がればいいのかしら

205:陽気な名無しさん
22/12/01 13:48:01.60 yw2sqi5Z0.net
俗にいう三英傑や幕末もお腹いっぱいだけど
かといって再来年も見るからに陳腐というかファンタジーっぽそうで嫌だわ

206:陽気な名無しさん
22/12/01 13:58:20.85 Ts6+KMZO0.net
>>204
最近の三谷は映画含めて全部そうよ
俺って凄いでしょオナニーショー
ヲタしか楽しめない
義時も要は振り返れば奴がいるの織田裕二よね
最後の最後でいい奴になるけど、気を抜いた瞬間
西村雅彦に刺されるあのパターンだと思うわ

207:陽気な名無しさん
22/12/01 14:17:44.27 5jYLRgu10.net
>>205
あら、吉高さん、朝ドラと大河の両方で主演を張った事になるのね。
珍しいわよね?

三谷さん、今回の北条政子を、俗に言う「悪女」として描かない、ってインタビューで仰ってたわ。
最後に救いはあるのかしら?
日本三大賢女って言われる、寧々、まつ、千代の三人を大河の主役にするのは楽だったわね。
日本三大悪女を大河の主役にした「草燃える」の政子と「花の乱」の富子はあるけれど、
どの角度から解釈しようとしても難しいからか、淀だけは主役大河が無いわねw

208:陽気な名無しさん
22/12/01 15:35:34.06 fiNQEXpF0.net
りえ淀と太賀秀頼が良かったわ

209:陽気な名無しさん
22/12/01 16:36:41.37 xvs6y2Mf0.net
>>207
松嶋菜々子もそうだわ。降板しなければ杏もそうね。

210:陽気な名無しさん
22/12/01 17:21:17.27 9Xd88b2Z0.net
石田三成主役まだですか?

211:陽気な名無しさん
22/12/01 17:45:53.44 REJnodZG0.net
松本潤が主演する来年1月8日スタートの大河ドラマ『どうする家康』の第6弾キャストが、公式Twitterで発表された。大河ドラマ初出演となる大貫勇輔、市川右團次、古川琴音のほか、酒向芳、立川談春、田辺誠一、中村勘九郎が出演する。
明智光秀役は酒向芳。足利義昭に仕えるが、将軍の地位が危うくなると、自らを高く評価する信長の配下に。笑顔の中にも、常に鋭いまなざしがあり、信長には媚びへつらうが、その本心はどこにあるのか―旧時代の破壊者か、新時代の開拓者か、物語のキーマンとなる役どころだ。
酒向は「60代も半ばに差し掛かると、出演にあたって『意気込みは?』と問われれば、『ない』というのが正直な気持ちです(笑、人それぞれでしょうが)。ただ、奥の奥の奥に秘めた思いは、決して人には語らぬものでしょう。明智はそう言っているようです」とコメント。
家康に難題を突きつける食えない男、佐久間信盛を演じるのは立川談春。信長の父・信秀の代から織田家に仕える筆頭家老で、信長の無謀さや次世代の台頭に危機感を覚えつつも、織田家の足元を支える老獪な政治家。徳川の監視役を任され、家康に無理難題をたびたび突きつける。
談春は「信長を後継者にする為に動いた、信長の幼少からの最大の理解者だったのでしょう。信長からの信任は厚く、家康までも子供扱いするしたたかな武将と思います。信長ファンからも家康ファンからも好かれない嫌な男を演じられたらと思います」と言葉を寄せた。
愚直までに信義を通す義の男、浅井長政役には大貫勇輔。北近江の戦国大名・浅井長政は、織田信長と同盟を結び、政略結婚で嫁いできた市を慈しむ良き夫で、信長ですら心を許す誠実さの持ち主。やがて、覇道を突き進む信長に不信感を募らせる。長政の真摯な言葉は家康の心にも響く。

212:陽気な名無しさん
22/12/01 18:40:24.62 0dH/yji20.net
紫式部は全くどんな大河になるか想像できないわ。
半沢直樹ばりに政争も取り入れれば、戦のシーンなくても面白いかもしれないし
女向けの煌びやか大河で終わるかもしれないし、源氏物語も映像化するのかしないのか。

213:陽気な名無しさん
22/12/01 19:36:00.07 ha8sB3iW0.net
衣装が大変そうってことしか思いつかない

214:陽気な名無しさん
22/12/01 19:56:55.37 HlTolplM0.net
セブンのサンドイッチみたいに見えるところだけ十二単にするのかしらね

215:陽気な名無しさん
22/12/01 20:03:57.02 fcvJ8eNK0.net
きゅん姐さん、土曜日の日テレベストアーティストに大志きゅん出るわよん

216:陽気な名無しさん
22/12/01 20:13:51.79 2TFam1tO0.net
女房の日常着じゃないでしょ?十二単って。
重いからみんなほとんど寝そべるようにして侍ってたって言うけど、リアルだと絵面に動きが出ないわよね。役者は殆ど動かないで会話はカメラのスイッチングで、とかなら逆に新しいわ。

217:陽気な名無しさん
22/12/01 21:46:10.39 +4PranEh0.net
>>209
宮崎あおいもそうじゃないの?純情きらりよね?

218:陽気な名無しさん
22/12/01 22:08:27.28 Evxux27Q0.net
>>202
あらいいわね
オープニングテーマでぶち上がり大河
新鮮だわ

219:陽気な名無しさん
22/12/01 22:09:08.05 2TFam1tO0.net
尾野真千子なんかもう目がないかしらねぇ。
麒麟…の使われ方は本当もったいなかったわ。そのうちカピバラ上白石なんかが主演くるのかしら。

220:陽気な名無しさん
22/12/01 22:33:04.20 +4PranEh0.net
尾野真千子上手いけど声汚いしちょっと大河向きとも違う気がするわね
満島ひかりとか深津絵里ならたぶん見るわ
黒木華とか上手いけど最近あんまり見ないわね

221:陽気な名無しさん
22/12/01 22:47:16.94 REJnodZG0.net
黒木華ならイチケイのカラスの劇場版が控えてるわよん

222:陽気な名無しさん
22/12/01 22:54:23.16 0bFbZbBu0.net
>>198
戦の最中に脱糞して「これは味噌だ」て誤魔化すエピソードやってくれたら感心するかも
それでも観ないけど

223:陽気な名無しさん
22/12/01 23:18:06.85 5jYLRgu10.net
>>209
>>217
あー、松嶋菜々子と宮崎あおいがいたわね。

224:陽気な名無しさん
22/12/02 00:02:59.33 nuyYhmtn0.net
なかあきらが嫌われててショックよ。
あたし好きだったわ。
だってむかつく小栗義時と対等に渡り合ってるのってなかあきらだけじゃん、今。

225:陽気な名無しさん
22/12/02 00:05:38.60 RU1mCwoQ0.net
嫌われてるのはむしろ名誉な事でしょう
ああいう役なんだから

226:陽気な名無しさん
22/12/02 00:11:56.66 RU1mCwoQ0.net
と思ったらいつもの反北条のヒトか
まだいたのね

227:陽気な名無しさん
22/12/02 00:28:11.44 b9bUS4mW0.net
>>226
あたし224じゃないけどあんたこそ総スカン喰ってもまだいたのね荒らしさんw

228:陽気な名無しさん
22/12/02 00:49:58.23 SOXErBEo0.net
気に入らない書き込みは全力で攻撃するヒトよね
特に北条嫌いとか書かれるとブチギレて罵詈雑言撒き散らすヒト

いつも荒らすから出禁にしてほしいわ

229:陽気な名無しさん
22/12/02 01:06:30.62 nuyYhmtn0.net
なかあきらが好きだったのってあまりいないのかしら?
暗殺に来たトウを捕らえた場面ではスカッとしたわ。
なかあきらが小栗を挑発するシーンなんて心が躍るわ。

230:陽気な名無しさん
22/12/02 01:25:54.92 aJ1nGFLt0.net
トウを捕らえたシーンはゾッとしたわ

231:陽気な名無しさん
22/12/02 01:35:40.64 5oiePEGT0.net
>>229
あたしも北条嫌いだから応援してたわよ!
敵の敵は味方ってやつかしら

232:陽気な名無しさん
22/12/02 03:23:32.01 0dKvl71h0.net
上総介Jr.は、正面だとパーツが寄っててダメだけど石田三成に殺される時の斜めの角度とか目がクリッとしていてよかったよ。

233:陽気な名無しさん
22/12/02 05:31:42.59 BYYLLTOo0.net
役名ゴチャるな

234:陽気な名無しさん
22/12/02 06:09:12.91 4q5CBOfZ0.net
小栗も石田三成やってたから紛らわしいわ

235:陽気な名無しさん
22/12/02 08:41:11.45 OJIwXcmK0.net
逆襲のトウも良かったわ
うらごろしの市原悦子みたいな狂気を感じたの

236:陽気な名無しさん
22/12/02 09:33:08.50 KyxI3Wyz0.net
>>229
なかあきらイケメンでもっと出てきて欲しかったわ
暗殺されたときの寒い寒い言ってたのがリアルだったわ
体調が急激に悪くなると寒さが強く感じるのよね

237:陽気な名無しさん
22/12/02 09:38:22.89 iXjpBF6V0.net
体調というか大量に失血してるから寒いわよね
あんな吠えられるほどの力が出るかなあとは思うけど

238:陽気な名無しさん
22/12/02 10:31:56.53 0v42cRH60.net
トウって失敗してばかりよね

239:陽気な名無しさん
22/12/02 10:34:09.38 yMZvq7N60.net
うちの地域でホームレスに炊き出しやら見廻りやら尽力してるお寺の名物住職さんがいてたまにテレビで特集してたの
元気な頃は冬でも裸足でTシャツ姿が定番だったわ
癌を患ってからは見廻り中も寒くてとガックリされてて
それでも厚意はずっと続けて半年前ぐらいに亡くなってしまったわ

240:陽気な名無しさん
22/12/02 11:12:25.89 2vPJEUrc0.net
>>238
頼家の時は相手が手負いだったし、完全にまともに仕事をこなしたのって対せつの時だけよね。ショボいわw

241:陽気な名無しさん
22/12/02 11:15:23.97 BYYLLTOo0.net
その辺も善児との対比?

242:陽気な名無しさん
22/12/02 12:16:58.34 l5uoAifp0.net
トウは最後まで出るのかしら
政子の自殺止めていたし

243:陽気な名無しさん
22/12/02 12:24:58.09 8qJOp3T20.net
トウは政子に仕えるのよねきっと

244:陽気な名無しさん
22/12/02 12:30:17.41 KyxI3Wyz0.net
義時の子孫って今いるの?
元寇の時宗は直系?
今も北条って苗字なのかしら

245:陽気な名無しさん
22/12/02 12:37:12.77 BYYLLTOo0.net
直系は足利に滅ぼされてるでしょ
女子とかの嫁ぎ先とかは知らんけど

246:陽気な名無しさん
22/12/02 12:40:12.88 q3G5PvTw0.net
>>243
そうなのかしら!?だとしたら義時暗殺にも絡んできそうよね
トウが失敗したのを政子がやるも失敗して最後ヤマコーがやっと息の根止めるとか
その死に顔をトキューサやりくも含めた12人ぐらいが見下ろしているという図が浮かんだわ
妄想よ

247:陽気な名無しさん
22/12/02 13:40:35.07 AG2rTMAn0.net
トウ「自ら死んだらあかん、命令やったら良いわ」
政子が命じるのか
ありえない感じだとすると義時自らが命じるのかしらとも思ったわ

248:陽気な名無しさん
22/12/02 17:03:05.61 ldOrSsNI0.net
>>215
姐さん、ありがとう
大志きゅん、FNS歌謡祭にも出て舞台の主題歌を歌うみたいだわ!

249:陽気な名無しさん
22/12/02 17:34:52.91 WaAWzDB+0.net
>>247
> ありえない感じだとすると義時自らが命じるのかしらとも思ったわ
それも有り得るわね!
楽しみ~

250:陽気な名無しさん
22/12/02 17:49:56.36 RAAV2LZ10.net
>>247
それ濃厚な気がするわ
小栗旬と小池栄子が息を呑んだ驚愕の最期なんでしょ
それぐらいインパクトあって意外性ないと

251:陽気な名無しさん
22/12/02 17:58:17.73 aO1ZVm3Z0.net
義時自身が命じたとして、泰時に希望とか救いがあるの?

252:陽気な名無しさん
22/12/02 18:41:34.28 7TRxBqEb0.net
>>244
男系で直系と言われてるのが横井氏とか。
女系なら足利氏経由であちこちに入ってると思うけど。
尊氏正室の赤橋登子経由で将軍家も鎌倉公方も義時の女系子孫よ。
ちなみに仲章は女系なら後醍醐天皇に繋がるのね。
女系辿ると意外にいろいろ繋がるのよね。

253:陽気な名無しさん
22/12/02 18:41:34.58 SFJVa+GZ0.net
俺がなりたかった姿とか何とかいってたから
御家人同士が殺し合う必要のない平和な鎌倉を託すんじゃない?

254:陽気な名無しさん
22/12/02 19:30:28.09 KyxI3Wyz0.net
>>252
大河見てると歴史上の人物の子孫が羨ましく思うことがあるわ

255:陽気な名無しさん
22/12/02 20:33:26.95 aBtuPF650.net
>>254
姐さんも系図調べてみればいいんじゃない?
誰かに当たるワンチャンあるわよ。

256:陽気な名無しさん
22/12/02 20:54:07.87 5imTJhIo0.net
>>250
政子の前で滑って転んでシんじゃったみたいな最期かもね。
歩き巫女のオチからしてそんなラストもあり得ると思うわ。
ラストシーンは泰時が、「我ら13名....」って頼経に口上述べて終わると。

257:陽気な名無しさん
22/12/02 21:15:49.63 0v42cRH60.net
良いわね
それでタイトルがバーンと出てテーマ曲流れてエンディングね!
ってそれ、「真田丸だっ!」→テーマ曲でもやったわね

258:陽気な名無しさん
22/12/02 21:20:30.34 M2MXZew40.net
政村出てきたし義時死後の話もちょっとやるのかしら

259:陽気な名無しさん
22/12/02 21:23:17.08 KypqoDxI0.net
鎌倉殿もあと僅かになったのか
北条政子の演説いつになったらあるのか、、
前回で小栗と決別したからそろそろあるんだろうけど、大トリまで引っ張られるものなのか 

260:陽気な名無しさん
22/12/02 22:12:18.49 BYYLLTOo0.net
>>256
泰時の代でも13人ぐらい居たのよね評定衆

261:陽気な名無しさん
22/12/02 22:26:20.21 UJFgIjOC0.net
>>239
一体何の関係があるの?

262:陽気な名無しさん
22/12/03 06:39:07.66 N/RGaB690.net
>>261
体調が悪くなると寒さをより強く感じるっていう例よ 書き込みの流れから分かる
じゃない 貴方馬鹿かしら

263:陽気な名無しさん
22/12/03 07:13:18.11 n+tLl1fe0.net
菊池寛賞に出た三谷のああいう自己顕示が苦手だわ。

264:陽気な名無しさん
22/12/03 07:50:59.77 G5dqq+9M0.net
今日は土スタに山本耕史ね
市川隼人のコメントもあるようだから絶対に筋肉振り返りVTRあると思うわ

265:陽気な名無しさん
22/12/03 13:47:14.13 qwgeMx7B0.net
>>262
私も分からないわ
不必要な話よね

266:陽気な名無しさん
22/12/03 13:52:56.01 4fw//lNS0.net
山本耕史、どんだけ胸板が厚いのよwww
ジャケットが窮屈そうだわ

267:陽気な名無しさん
22/12/03 14:00:09.93 HDiQFXJX0.net
シャツのボタンが弾けそうね

268:陽気な名無しさん
22/12/03 14:30:23.09 tTj9HheK0.net
筋肉つけ過ぎも考え物ね

269:陽気な名無しさん
22/12/03 14:35:53.20 NoKkNZ5T0.net
>>266
男ともやってそうね

270:陽気な名無しさん
22/12/03 14:46:52.27 4fw//lNS0.net
きゃーーーー大志きゅんだわ!!!
やっぱりそうよね!!!
みんな大志きゅん再度見たいわよね。

271:陽気な名無しさん
22/12/03 15:09:13.98 HUCd1RNv0.net
大志くん将来の主役候補だろうし。誰の役が似合うかしらね?

272:陽気な名無しさん
22/12/03 15:18:56.67 rBRkGttB0.net
いくらガタイよくてもあの顔はムリだわ、、、

273:陽気な名無しさん
22/12/03 15:22:22.05 H14B174b0.net
山本よね?
あたしも無理…ごめんなさい

274:陽気な名無しさん
22/12/03 15:26:14.31 MbN8+X6S0.net
ヤマコーは大泉洋枠なのよね
基本モブなんだけどこうやって必要に迫られてトークを聞くと面白いし話を引き出す才能もすごいと感心するのよ
でも決して推しには昇格しなくて才能は認める止まり
でも貴重な存在よね

275:陽気な名無しさん
22/12/03 15:49:05.32 HDiQFXJX0.net
あらあたしは大泉にはころっと逝きそうになるわ

276:陽気な名無しさん
22/12/03 17:22:20.96 l0Bwa6OO0.net
アタシは、小栗旬よ

277:陽気な名無しさん
22/12/03 18:08:18.58 Y6HksJXd0.net
あたしも小栗旬苦手だけど先週の泰時の服の乱れをちょいちょいと直してあげる仕草にまんまとやられてしまって困ってるの
息子がきゃんきゃんと僕が頑張りますからね!と吠えているのを微笑ましく見るお父さん感がさりげなく表れてて
ほほうそれで?と愉快な笑い声さえ聞こえてきそうな
こんな阿修羅ドラマまっしぐらのど真ん中で

278:陽気な名無しさん
22/12/03 20:07:59.31 APeGEMyz0.net
あらアタシは昔から、小栗が股を開けと言ったら開くわよ?

279:陽気な名無しさん
22/12/03 21:19:11.75 qwgeMx7B0.net
「ずいぶん小さなキノコだな…フフッ」

280:陽気な名無しさん
22/12/03 21:52:13.85 tS8nVCz50.net
山本耕史は昔からひたいが広いけど無理矢理前髪下ろしてるのもなんか似合ってない
童顔なだけにアンバランス

281:陽気な名無しさん
22/12/03 22:01:12.72 4fw//lNS0.net
中川大志きゅんが何故か日テレの音楽番組の生放送に出てるわ!
大志きゅんがゆずと歌うそうよ。

282:陽気な名無しさん
22/12/03 22:15:33.17 YiBaU+eH0.net
>>281
大志きゅんは子供の頃からゆずの大ファンですって!
少し痩せたわね!畠山の時は体重増やしてたわよね

283:陽気な名無しさん
22/12/03 22:41:34.39 0pqkhKWn0.net
大志きゅんが昭和歌謡曲熱唱するのが見たかったのに~

284:陽気な名無しさん
22/12/03 22:51:53.90 YiBaU+eH0.net
>>283
12/14のFNS歌謡祭で昭和歌謡を歌うわよ!

285:陽気な名無しさん
22/12/03 23:00:32.60 0pqkhKWn0.net
女子アナの旦那より大志きゅん歌上手いじゃないの
ガンちゃん可愛いわ~
>>284
ありがとう!!!

286:陽気な名無しさん
22/12/03 23:15:24.38 N44w9TMx0.net
>>280
山本ってハゲ隠すために前髪とか女顔補うために筋トレとか二流だから一流タレントと結婚とかなんか必死な感じが嫌なのよねあたし

287:陽気な名無しさん
22/12/03 23:30:20.11 l0Bwa6OO0.net
やっぱり小栗旬よ!

288:陽気な名無しさん
22/12/04 00:04:37.44 rVK+F+KQ0.net
>>286
なにやっても同じ見えるし
演技の幅はない感じ

289:陽気な名無しさん
22/12/04 01:22:20.31 BbPiwu+n0.net
>>288
オグリッシュのことかと思ったわ

290:陽気な名無しさん
22/12/04 11:09:55.21 R3ir4YRi0.net
>>279
言ってほしいわ!そしてアタシの襟も直してほしいわ

291:陽気な名無しさん
22/12/04 12:00:59.08 NNCjroR80.net
それより
鎌倉殿のご恩は海より深いっ
の政子はいつ見られるのよ?終わっちゃうわよ?

292:陽気な名無しさん
22/12/04 12:23:12.21 nsphTywc0.net
なんかもう後日談で済ませる勢いね、承久の乱。

293:陽気な名無しさん
22/12/04 12:38:40.89 n3y2IwAn0.net
政子の演説シーンは、絶対見たいわ

294:陽気な名無しさん
22/12/04 13:22:54.44 4fidz12L0.net
承久の乱はいきなり隠岐にいる後鳥羽院の回想でアバンで終わりとか...ってことはないわよね。
トキューサと上皇の蹴鞠、実朝の六波羅幕府構想が承久の乱の戦後処理~六波羅探題設置へ繋がるように思うわ。
実朝が幕府の在所を平家の屋敷跡である六波羅に決めてた理由が?なのよね。

295:陽気な名無しさん
22/12/04 13:26:41.29 avaTzonB0.net
まあ乱自体(合戦シーン)より前後の方が大事だし、それが描かれるなら乱そのものはあっさり済んでも構わないわ

296:陽気な名無しさん
22/12/04 14:44:57.05 ky/guwkD0.net
>>277
あのシーンは良かったわね
息子の成長を喜ぶ父親感があってメチャクチャ良かったわ

297:陽気な名無しさん
22/12/04 15:22:23.31 rVK+F+KQ0.net
でも、脚本のせいもあるけど、小栗って主役感ないね。なんか、主役が他の人でもドラマとして成立すると思う

298:陽気な名無しさん
22/12/04 16:06:21.62 1tuypH4f0.net
脚本というより義時そのものの歴史上の存在感では
渋沢栄一も然り

299:陽気な名無しさん
22/12/04 17:20:37.81 mlV8f1sJ0.net
政子の演説は真面目にやって欲しいわ
あまり御台所らしいことしてない様に感じるから

300:陽気な名無しさん
22/12/04 18:18:25.47 2qj6KfPr0.net
正論なんだけど義時ダークサイドまっしぐらね

301:陽気な名無しさん
22/12/04 18:26:52.09 qS8xN9dt0.net
やだBS始まってんのね

302:陽気な名無しさん
22/12/04 18:28:34.08 9+mdV1Xl0.net
>>299
最後にしっかり締めてほしいわよね

303:陽気な名無しさん
22/12/04 18:31:52.26 O3mGN38S0.net
アタシはよく閉まってるって褒められるわよ?

304:陽気な名無しさん
22/12/04 19:05:09.60 NUG+hqno0.net
いよいよ義時邪魔者ね
来週の政子楽しみだわ!
ミイはちょっとわがままねw可哀想だけど

305:陽気な名無しさん
22/12/04 20:03:58.17 Mmg3KVjH0.net
んまぁ!
もはや兄妹の関係はどーでもいいのね!
小栗旬と宮澤エマちゃんの冷戦関係が怖いわ

306:陽気な名無しさん
22/12/04 20:06:27.47 9+mdV1Xl0.net
後鳥羽上皇イヤらしい顔してるわあ

307:陽気な名無しさん
22/12/04 20:07:57.86 8kCS7aj20.net
えっあっさりナレ死?

308:陽気な名無しさん
22/12/04 20:16:00.00 Mmg3KVjH0.net
ひゃだ、宮澤エマちゃんまで兄に殺されちゃうの!?
小池栄子、妹を助けてあげてほしいわ。

309:陽気な名無しさん
22/12/04 20:17:36.33 HqwZVMEH0.net
戦にすらならなかったって言うからね>時元

310:陽気な名無しさん
22/12/04 20:23:36.93 9+mdV1Xl0.net
あたしも馬に蹴られてみたい

311:陽気な名無しさん
22/12/04 20:24:16.38 HqwZVMEH0.net
行き遅れw

312:陽気な名無しさん
22/12/04 20:27:44.68 t0es2gMC0.net
義村のカメラ目線ウザw

313:陽気な名無しさん
22/12/04 20:37:44.85 t1Az5xxX0.net
イケボが現れたわ

314:陽気な名無しさん
22/12/04 20:43:19.26 2es1QrF60.net
ひゃだ、政子かっこいいわ

315:陽気な名無しさん
22/12/04 20:44:43.58 Mmg3KVjH0.net
え、来週いよいよ政子が演説するの?
ってことは、あと2回くらいで終わりなわけ?

316:陽気な名無しさん
22/12/04 20:57:48.02 RtsZj2680.net
ミイは明らかに息子の鎌倉殿を画策してたわけで…
まあ死罪に値するかどうかはわからないけど、少なくとも息子が死んだのはたきつけたアンタのせいだよねとツッコミたくなったわ

317:陽気な名無しさん
22/12/04 21:00:05.93 O3mGN38S0.net
ちょっと今日は急ぎ足だったわね
尼将軍になるってのがあらすじをなぞってるようで唐突だったわ

318:陽気な名無しさん
22/12/04 21:03:26.74 0e3HoLrs0.net
>>315
紫頭巾になるのね。あれ頭巾と言うのか知らんけど。
五瓣の椿で紫の御高祖頭巾被ってた志麻姐さんの尼将軍ではどうだったのかしら。

319:陽気な名無しさん
22/12/04 21:03:46.70 9+mdV1Xl0.net
ミイは政子のおかげで良い思いも散々してきただろうに

320:陽気な名無しさん
22/12/04 21:06:52.16 KLH107zA0.net
>>317
そうかしら
散々内ゲバで息子や親類を失った上に
施餓鬼によって人民の心が自分に向いてるのを知って
自分がトップに立てばいいと気づく大事なポイントは丁寧に描かれてたわよ

321:陽気な名無しさん
22/12/04 21:22:44.30 TDO3qQYk0.net
「耳と鼻を削いで流罪」「じゃあそれで」
お昼の定食メニュー決めるみたいなノリが良かったわw

322:陽気な名無しさん
22/12/04 21:25:38.93 EMBUVAQP0.net
大江さん淡々と残忍なこと言うのね…ってゾッとしたわ

323:陽気な名無しさん
22/12/04 21:26:20.14 0e3HoLrs0.net
ミイの耳鼻削ぎを助言してみたり、義時の発言に五郎と顔を見合わせてみたり大江の立ち位置がよくわかんないわ。
耳鼻削ぎといえば五郎の「せめて耳たぶに!」ってあそこは笑うとこだったのかしら。

324:陽気な名無しさん
22/12/04 22:25:33.68 qe0QbEit0.net
ओंटारकुउसोवाका オンタラクソワカ

325:陽気な名無しさん
22/12/04 22:29:27.70 NUG+hqno0.net
ぐでたまがつぶやいてたわ、オンタラソワカ

326:陽気な名無しさん
22/12/04 22:42:37.06 585Jw2Cj0.net
「正しくはオンタラクソワカである」
まさかと思ったけど2度目のナレーションだったわね。
登場人物がスカスカだから巻いたわけでもないんだろうけど、今日のOPテーマ、こんな早いテンポだった?と思ったのあたしだけかしら。。

327:陽気な名無しさん
22/12/04 22:51:03.77 RtsZj2680.net
>>326
あなただけよ

328:陽気な名無しさん
22/12/04 23:07:05.90 +S9Sbqh00.net
小栗旬のセリフまわし・抑揚の付け方って福山雅治みたいだわ
どうりで下手っぽく聞こえるはずだわw

329:陽気な名無しさん
22/12/04 23:07:39.70 rVK+F+KQ0.net
怒鳴り声も下手くそよね

330:陽気な名無しさん
22/12/04 23:13:44.43 Xk5x/6al0.net
下手って言うか一本調子なのよ
演出が悪いんじゃないかしら
あと、全部現代語の脚本がいつまでたっても慣れないわ

331:陽気な名無しさん
22/12/04 23:15:08.15 Q51rGnMN0.net
演出が稚拙なのよ
闇堕ちした途端ヒスババアみたいに怒鳴らせまくってさ

332:陽気な名無しさん
22/12/04 23:21:41.78 ytWGIv9+0.net
みんなに嫌われるのも無理ない感を出すには、分かりやすく怒鳴ったり分かりやすくムカつくセリフ言ったりするしかないのかしらね

333:陽気な名無しさん
22/12/04 23:25:26.74 rVK+F+KQ0.net
あんまり偉そうにもみえないし、迫力もないのよね。堺雅人ならもっとうまく演じられたかな。

334:陽気な名無しさん
22/12/04 23:27:40.18 +S9Sbqh00.net
今日の怒鳴った場面なんて半グレのチキンボスみたいだったわね・・・
さすがにかわいそうにも感じてしまった

335:陽気な名無しさん
22/12/04 23:27:47.10 sy/d6vML0.net
とりあえず唐突に大声出しときゃいいみたいな演出よね
ミイの演技ずっと軽いと思ってたけど死にたくないのとこは良かったわ

336:陽気な名無しさん
22/12/04 23:29:24.15 NUG+hqno0.net
実際どうかしらね
あそこまで家族いなくなったら死にたいかしら

337:陽気な名無しさん
22/12/04 23:30:21.92 GJRSEu670.net
北条は身内に甘すぎるわ!
これじゃ甘将軍だわ!

338:陽気な名無しさん
22/12/04 23:34:03.93 +S9Sbqh00.net
やまもとこうじのウザさがピークなのよね
斉藤タクミとのCMとあいまって安っぽい俳優になったわ

339:陽気な名無しさん
22/12/04 23:43:29.78 ek4FgLkO0.net
冷徹非情な大江殿も承久の乱で朝廷側についちゃった息子のことは必死に助命嘆願したのよね
他人のことは無実の罪で粛清しまくりなのに

340:陽気な名無しさん
22/12/04 23:57:05.72 h7tjcLJj0.net
凛子が鬼の形相だったけど
承久の乱は演説以外はあっさり描いて来週は義時死亡あたりまでやって
最終回は泰時政子ヤマコーが鎮圧した伊賀の変メインかしら

341:陽気な名無しさん
22/12/05 00:02:39.99 pT3/Wffe0.net
菊池凛子は忍タマ乱太郎の女装した顔長い先生に見えたわ

342:陽気な名無しさん
22/12/05 00:05:04.26 QRk+EMzr0.net
山田先生かしら
懐かし

343:陽気な名無しさん
22/12/05 00:07:51.90 wX8NWery0.net
凛子デカいわよね
休日だけ女装始めてみたばかりサラリーマンみたいだわ

344:陽気な名無しさん
22/12/05 00:09:14.08 0wPX1e0u0.net
なんか化粧もとっ散らかってるのよね凛子

345:陽気な名無しさん
22/12/05 00:11:17.39 LywErbN70.net
凛子ってなんで女優やってるのかって思う顔ね。

346:陽気な名無しさん
22/12/05 00:19:40.72 uHBd1iB00.net
>>345
菊地凛子より、旦那の染谷将太のほうが美人よね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

347:陽気な名無しさん
22/12/05 00:31:46.36 wfQaNRaj0.net
>>311
「草燃える」第一回の政子の紹介ナレーションでは「婚期の遅れた娘」って言われてたわw

348:陽気な名無しさん
22/12/05 00:53:57.74 lMlnt25U0.net
>>346
染谷将太はほんと幸薄な役が似合う美少年だったわ

349:陽気な名無しさん
22/12/05 03:18:03.91 IezTyCay0.net
染谷と菊池の結婚生活って想像つかないわ

350:陽気な名無しさん
22/12/05 05:57:23.99 Zy02GA0S0.net
凛子はAKIRAに出てたキヨコに激似だわー
子供姿のお婆さんみたいな超能力者の子
URLリンク(v-storage.bnarts.jp)

351:陽気な名無しさん
22/12/05 06:50:35.24 FBmH8e1V0.net
何故かめざしテレビに実朝生出演してんのなw 
人間国宝系の家系のアレらしいね

352:陽気な名無しさん
22/12/05 07:28:01.43 xeed9MeM0.net
流罪って島流しの場合生きていけるのかね

353:陽気な名無しさん
22/12/05 07:54:17.21 vw+lJT0C0.net
頼朝が島流しで生きてたから生きれるんでしょ

354:陽気な名無しさん
22/12/05 08:12:49.87 D2mwI7we0.net
流罪でしょ

355:陽気な名無しさん
22/12/05 08:17:59.57 Dir0tb/d0.net
流罪でも長寿を全うする人と追いかけられて討たれる人とかいろいろよね

356:陽気な名無しさん
22/12/05 08:37:19.16 D2mwI7we0.net
伊豆と隠岐島じゃまだ伊豆の方が地続きでナントカなりそうって思うわ
海渡るのだって命懸けの時代に離れ小島に流されるとか絶望しかない

357:陽気な名無しさん
22/12/05 09:21:17.28 pffy2nlK0.net
そういや、時政とりくが伊豆に流された後、
りくだけ勝手にひとりで京に戻ったってことだけど元々はりくの企みが発端で流されてるのにりくにとってより住みやすい京に帰るなんてなんで許されたのかしら?

358:陽気な名無しさん
22/12/05 09:38:40.28 LywErbN70.net
>>340
次回は大演説や三浦の話もあるから「承久の乱」、最終回は「義時の死の謎」かしらね。伊勢氏の乱は別にやらなくてもいいし。

359:陽気な名無しさん
22/12/05 10:15:42.65 xeed9MeM0.net
トキューサ役は蹴鞠が上手いという条件もあったのかしら

360:陽気な名無しさん
22/12/05 10:33:41.75 D2mwI7we0.net
>>357
生きていてももう何も出来ないと踏んだんでしょ

泰時の着物っていつまでも若草色ね

361:陽気な名無しさん
22/12/05 10:37:25.50 RyPOT+Ek0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
12/04日
*6.6% 11.3% 20:00-20:43 NHK 鎌倉殿の13人

362:陽気な名無しさん
22/12/05 11:14:19.67 IezTyCay0.net
>>620
あと2回で終わり
まだあと1週は欲しいところだわ

363:陽気な名無しさん
22/12/05 11:42:13.20 U/UE0BlB0.net
頼朝没後の方が面白いし、頼朝が逝くのはあと2週くらい早い方が良かったと思うわ

364:陽気な名無しさん
22/12/05 12:52:47.32 SDeIfXrI0.net
流罪と言っても色々だったそうよ。
それなりの立場の人は流罪先でも住むところや世話してくれる人は普通につけて貰ったらしいし。
頼朝なんかそうよね。
同時に伊東に監視もされていたんだろうけど。
逆に文字通り流されて後は知らん、で食うものなくて餓死、みたいな事もあるみたいだし

365:陽気な名無しさん
22/12/05 13:03:48.46 A1JTQMHP0.net
頼朝は母親の身分が高くて、源氏の嫡男として昇進も早かった。
若くして右兵衛佐(佐殿)だったし、後白河上皇の姉に仕えていたこともあって、厚遇されていたから、流罪と言ってもだいぶマシな方よね

366:陽気な名無しさん
22/12/05 13:13:24.96 A1JTQMHP0.net
自分がそういう甘い裁定で生き延びたという事が身に染みてわかっていたから、少しでも危険な要因は躊躇わず排除していくようになったのかも。
後の徳川家康も清盛の失敗から学んで、豊臣は確実に滅亡させるつもりだった言われているわね

367:陽気な名無しさん
22/12/05 13:43:36.53 6BN/aqUH0.net
家康の愛読書は吾妻鏡だったみたいだし、その辺は参考にするわよね

368:陽気な名無しさん
22/12/05 14:47:31.57 g10GUUR20.net
だから鏡っていうのかしら
知らんけど

369:陽気な名無しさん
22/12/05 15:29:29.07 wX8NWery0.net
はあ??

370:陽気な名無しさん
22/12/05 17:23:38.12 i/QHfI2T0.net
>>368
合ってる

371:陽気な名無しさん
22/12/05 17:31:28.84 6ZVfaMf/0.net
鏡も鑑も同じ意味ってことね

372:陽気な名無しさん
22/12/05 18:06:19.59 LcGJm02E0.net
この大河で一番評価上げたのは宮澤エマじゃないかしら

373:陽気な名無しさん
22/12/05 18:08:08.68 c2qaWnPf0.net
御釜鏡

374:陽気な名無しさん
22/12/05 18:17:32.30 8c2HHP2F0.net
>>357
ドラマじゃ生きてるうちに京に行ったことになってるけど史実では時政の死後京の娘のところへ行ったのよ
いくら悪く描きたいからってちょと改変しすぎよ

375:陽気な名無しさん
22/12/05 18:18:52.86 +YD3T/Yk0.net
>>363
なんか、いつまでも導入部を長々と見せられてる気がしてたら三谷本人が「頼朝の死後が本編、それまではプロローグ」
みたいなことを言ってたと後で知って笑ってしまったわ

376:陽気な名無しさん
22/12/05 18:21:57.63 mDT764eO0.net
初回で殺していただいてぜんぜん良かったのに大泉洋

377:陽気な名無しさん
22/12/05 18:44:31.51 v8Vfdy9d0.net
頼朝が殺されるところから始まってもよかったわよね

378:陽気な名無しさん
22/12/05 18:52:26.54 xeed9MeM0.net
後鳥羽上皇が流された後どんな外見に変わるか見たいわ
武闘派らしいからムキムキになるのか悲しんでミイのようにやつれるのか気になるわ

379:陽気な名無しさん
22/12/05 19:22:23.06 k3IPCx/k0.net
>>374
それだってホントのことかなんてわからないし
この時代の「史実とされている」ことなんてあてにならないわよ

380:陽気な名無しさん
22/12/05 19:41:49.36 dldFv8uG0.net
>>376
>>377
でもそれだと甘ちゃんの頃の義時とか、伊豆ほのぼの北条一家とか、そういうのが無くなっちゃうからつまらないわ。
やっぱり前半のそれらがあったからこそのギャップが良いんだし

381:陽気な名無しさん
22/12/05 20:11:04.93 hdglQuKU0.net
ミイはあれだけバレバレで動いて自分のせいでバカ息子死んだのに
すっとぼけて通るとでも思ってたのかしら
野望持つ母はいっぱいいたけどのえと並んで立ち回りヘタな底の浅い女だわね

382:陽気な名無しさん
22/12/05 20:36:56.11 A1JTQMHP0.net
>>380
そうね、あの前半があるからこそ今の冷酷な義時の描写が活きてくるわけで

383:陽気な名無しさん
22/12/05 21:58:22.20 NxFYLnp60.net
>>370-371
あら当たり!

384:陽気な名無しさん
22/12/06 03:11:19.13 8B7NHURq0.net
>>381
だって姉ちゃんがそうしとけ、認めたらダメって言ったからでしょ?

385:陽気な名無しさん
22/12/06 08:58:31.71 sA+da/CG0.net
キャバクラ幕府成立
発情期の乱
セクハラ探題を開設
猛根襲来

386:陽気な名無しさん
22/12/06 09:02:48.54 sA+da/CG0.net
建武の真性
風呂街幕府の成立
オナニーの乱

387:陽気な名無しさん
22/12/06 13:41:22.81 iYYhJBxt0.net
明日のファンミーティングには善児初登場ね
八重も蒲殿もいるしどんな展開か気になるわ
それに対抗するように夜のFNSには大志きゅんだし

388:陽気な名無しさん
22/12/06 13:45:17.53 Xsps92790.net
フライデーボンボンの宣伝しないかしらゼンジ

389:陽気な名無しさん
22/12/06 19:13:51.47 ly00lcMl0.net
明日のはまキラには尼御台と大江殿も出るわね
忙しい一日ね

390:陽気な名無しさん
22/12/07 10:38:08.99 pO2ui9e/0.net
あと2回ね。

391:陽気な名無しさん
22/12/07 11:10:19.26 7jzGxFG20.net
大江殿がしれっと出家?したのか丸坊主になってたのに、誰もコメントしないのね、、、
みんな中川大志とかばっかり好きで、イケボのおっさんには興味ないの?

392:陽気な名無しさん
22/12/07 11:16:27.00 neZ5qOHu0.net
えっ?そうだった?と見返したら本当に剃ってたわ
似合いすぎて馴染みすぎて通り過ぎてしまったのね
鎌倉殿の中では頼家の坊主頭が好き
次点は全成と三善殿ね

393:陽気な名無しさん
22/12/07 11:36:50.49 +VArpllV0.net
>>391
大江殿はインテリで渋くて素敵よね
慈円もいい味出て面白いわ

394:陽気な名無しさん
22/12/07 11:42:21.55 OTd7ue2B0.net
お二人に共通しているのは声が通って聞き取りやすいことね
さすが劇団四季あがりと人気声優だわ

395:陽気な名無しさん
22/12/07 12:37:06.15 ncrWNKYJ0.net
>>387
大志きゅんは14日のFNS第2夜よ!
今日はマツケン出るのねw
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
ゼンジはファーストペンギンの漁師役もいい味出てるわ
ファンミ気にもなるわね

396:陽気な名無しさん
22/12/07 12:38:52.25 fzmrKU1C0.net
全成はヴォルデモートに似てると思ってた

397:陽気な名無しさん
22/12/07 13:16:46.03 HVwxX9540.net
>>391
> 大江殿がしれっと出家?したのか丸坊主になってたのに、誰もコメントしないのね、、、
> みんな中川大志とかばっかり好きで、イケボのおっさんには興味ないの?
年上のおっさんに興味ないわ~
あたしは、年下の中川大志きゅんと同年代の瀬戸康史きゅんと坂口健太郎きゅん推しなのよ。

398:陽気な名無しさん
22/12/07 13:28:37.75 ebQLkRYo0.net
>>392と同じく、違和感がなさすぎて気づかなかったわw

399:陽気な名無しさん
22/12/07 13:31:19.88 7jzGxFG20.net
まあ、あまりにも自然な坊主頭だったし、衣服が僧衣じゃなかったのもあるかもね。

400:陽気な名無しさん
22/12/07 13:58:14.90 FNVGl5O20.net
>>395
大志きゅんは来週の部なのね
失礼
今日のファンミもたぶんスケジュール合わなかったのよね
出ると主役喰っちゃうからわざと外されたなんてことはないわよね

401:陽気な名無しさん
22/12/07 14:58:14.11 OiMVWvQk0.net
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家康がその背中を追い続けた男
#織田信長 役/ #岡田准一
__________◢
#どうする家康
▼公式サイトで扮装公開▼
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

402:陽気な名無しさん
22/12/07 14:59:34.69 1OohJjlM0.net
坊主頭の男達が裸で絡み合う鎌倉。

403:陽気な名無しさん
22/12/07 15:10:00.91 6xeInJzY0.net
岡田くん楽しみ

404:陽気な名無しさん
22/12/07 15:38:31.26 uzxpdvJ/0.net
素の大江殿はファンキーというかイカれた格好しているのよね

405:陽気な名無しさん
22/12/07 15:42:30.90 cNYQMdhh0.net
山ちゃんは早口で家系図喋るためだけにキャスティングされたのよね?

406:陽気な名無しさん
22/12/07 17:02:23.96 r/tqfOqa0.net
じゃシルビアグラブは後鳥羽院の似絵に描かれるためにキャスティングされたの?

407:陽気な名無しさん
22/12/07 17:05:15.29 9zrPACsO0.net
傘もささずに原宿~♪

408:陽気な名無しさん
22/12/07 18:05:51.60 oR9QGAPq0.net
静御前の人は踊りができるから起用(あんまり心に響かなかったのは誤算)
トウは武芸ができるから起用(殺し屋はもっと気配消せとさんざん)

409:陽気な名無しさん
22/12/07 18:19:55.85 cNYQMdhh0.net
トウの武芸はインパクトあったわよね
なぜ善児が中国武道を教えれたかは別として

410:陽気な名無しさん
22/12/07 20:19:38.50 TLEShEav0.net
>>405
あれ覚えてたんかな?どっかにカンペありそう。

411:陽気な名無しさん
22/12/07 21:10:53.08 TTioo8xr0.net
【芸能】<小栗旬>「鎌倉殿の13人」出演決め手は母の一言「あなたがやるなら、私はあと1年絶対生きる」 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)

412:陽気な名無しさん
22/12/07 21:18:17.34 6xeInJzY0.net
そないもったいぶられても

413:陽気な名無しさん
22/12/07 22:09:14.84 Q74ltCoS0.net
シルバーグラブって日本人ばなれした名前ね

414:陽気な名無しさん
22/12/07 22:58:44.08 ZCfhDs8I0.net
スイスとのハーフよね、確か。
ハーフの好きな兄弟よねw

415:陽気な名無しさん
22/12/07 23:43:49.09 ojGq96z00.net
ニューハーフは好きかしら?

416:陽気な名無しさん
22/12/07 23:48:13.46 y/2JOZG60.net
>>414
スイスって仏独伊三民族の混成国家なんでしょ?彼女はなんとなくドイツっぽいわね。

417:陽気な名無しさん
22/12/08 00:08:51.77 vY9qUVun0.net
出演者のトークショーしょっちゅうやってるわよね
大河って毎年こうなのかしら?

418:陽気な名無しさん
22/12/08 03:17:17.88 OHAy4gh30.net
山寺は胡散臭さを出すために出演。
鼻を弄られててワロタ

419:陽気な名無しさん
22/12/08 05:45:17.05 4jHhyhGN0.net
ねこねこ日本史のナレーターやってたわよね

420:陽気な名無しさん
22/12/08 07:42:37.01 nN1bnJFx0.net
>>417
小栗がいっぱいやりたいって言ったらしいわ

421:陽気な名無しさん
22/12/08 08:58:48.51 1+MzzNGd0.net
織田信長(岡田准一) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
豊臣秀吉(ムロツヨシ) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
お市(北川景子) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
織田信秀(藤岡弘、) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
柴田勝家(吉原光夫) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
松本潤主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』が来年1月8日からスタートする。このほど、新たな扮装写真が公開となった。
登場人物 | 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)

422:陽気な名無しさん
22/12/08 09:23:58.22 slACUtKa0.net
>>413
この人と凛子見るとみずみずしい若さが抜けきってる感じがするわ
政子は年齢のわりに若く見えるのに何が違うのかしら
のえはより一層性格悪く見えるわ

423:陽気な名無しさん
22/12/08 11:41:55.14 4jHhyhGN0.net
>>421
岡田が的場浩二みたいな顔になってる

424:陽気な名無しさん
22/12/08 11:55:07.42 4jHhyhGN0.net
的場浩司だった

425:陽気な名無しさん
22/12/08 12:00:09.55 jKDtQ/hv0.net
>>422
肌質によって保水力が違うのよ
皮膚の水分量が下がると老けて見えるわ

426:陽気な名無しさん
22/12/08 13:41:00.72 1+MzzNGd0.net
>>きゅん姐さん方

土屋太鳳×有村架純の初共演が実現! WOWOW『アクターズ・ショート・フィルム3』林遣都、窪田正孝らキャスト発表(ぴあ)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
監督:高良健吾、玉木宏、土屋太鳳、中川大志、野村萬斎

427:陽気な名無しさん
22/12/08 14:04:44.37 006Xe5Nt0.net
>>421
柴田勝家役の人
村上淳かと思ったら違うのね
初めて見る名前ね

428:陽気な名無しさん
22/12/08 14:16:14.56 4jHhyhGN0.net
どうせ秀頼とか秀忠もジャニで固めるんでしょうね

429:陽気な名無しさん
22/12/08 15:44:27.95 2jKvLqiV0.net
>>427
元四季のミュージカル役者ね。不必要なこと言ってよく炎上してるわね。朝ドラ「エール」に馬具職人で出てたわ。

430:陽気な名無しさん
22/12/08 21:08:40.54 xbaFEdHI0.net
>>426
中川大志きゅんがブスカワな井之脇海ちゃんと仲良いの、意外だったわ。
あたしどっちも好きよ。

431:陽気な名無しさん
22/12/08 21:23:35.17 K8SCedbr0.net
>>429
エールの最後のリサイタルで歌上手いと絶賛されていたわね

432:陽気な名無しさん
22/12/09 01:17:26.43 Ch+X7jgO0.net
イオマンテ歌ってたね

433:陽気な名無しさん
22/12/09 03:11:35.84 Qh5OjFpg0.net
アイヌのミュージカルか何か?

434:陽気な名無しさん
22/12/09 11:07:07.12 RARNLdpK0.net
その人と和田殿があたしの中でごっちゃになるの

435:陽気な名無しさん
22/12/09 11:51:29.07 MopzgiC80.net
>>431
ネットでは声量お化けと言われていたわ。
>>433
エールの主人公が作曲してその友人の歌手が歌った「イヨマンテの夜」よ。
本物のアイヌの熊送りの儀式「イオマンテ」とは全然違うそうよ。

436:陽気な名無しさん
22/12/09 13:43:57.55 CzQNHazh0.net
>>426
>>430
あら、あたしも井之脇海くん好きよ
大志きゅんとは「砕け散るところを見せてあげる」で親友役してたわ。今、abematvで無料配信してるわよ

437:陽気な名無しさん
22/12/09 20:05:57.29 GKmzbnxo0.net
実朝様がものまね王座決定戦の審査員やってらっしゃるわ

438:陽気な名無しさん
22/12/10 08:31:05.72 jD0RLieC0.net
武田信玄(阿部寛)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
穴山信君(田辺誠一)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
山形昌景(橋本さとし)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
空誓上人(市川右團次)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
千代(古川琴音)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
登譽上人(里見浩太朗)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
久松長家(リリー・フランキー)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
松平昌久(角田晃広)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
水野信元(寺島進) (c)NHK
URLリンク(www.rbbtoday.com)
来年1月8日から放送開始となる松本潤主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』。このほど、キャスト陣の新たな扮装写真が公開となった。

439:陽気な名無しさん
22/12/10 09:21:45.25 Z5pIwAmH0.net
>>438
主役がキショガリおじさんじゃなければ見るんだけどねぇ。。

440:陽気な名無しさん
22/12/10 10:01:02.32 mSoizvyo0.net
>>439
ほんとねー

441:陽気な名無しさん
22/12/10 10:02:11.42 bUGb6vuC0.net
主役が顔を見るのも気持ち悪い下手くそだから無理無理

442:陽気な名無しさん
22/12/10 12:16:33.24 gRplKZEf0.net
松本潤はせめて性格が良そうならねぇ
ブサイクで自信過剰の勘違い男が4クールも出るのは間違いね

443:陽気な名無しさん
22/12/10 12:45:40.75 mSoizvyo0.net
最初は子役だろうから見ようかしら
子役終わって登場した途端に数字下がったら面白いわね

444:陽気な名無しさん
22/12/10 15:16:51.43 GzHPFB1x0.net
>>438 なんか西遊記みたいねっていうか西遊記なら見るわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch