【呉服】百貨店のある生活71店目【電鉄】コロナ禁止at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活71店目【電鉄】コロナ禁止 - 暇つぶし2ch300:陽気な名無しさん
22/02/08 15:57:58.14 TOS7W5bW0.net
今度日本橋に行こうと思うの。三越や高島屋やオススメスポットやオススメカフェや喫茶店はあるかしら?
オカマ丸出しで闊歩してやるわ!

301:陽気な名無しさん
22/02/08 16:28:56.51 +rxhnDn50.net
日本橋は老舗がたくさんあるから老舗のショップを見て歩くのも楽しいわよ

302:陽気な名無しさん
22/02/08 17:41:09.36 JLUZeTV10.net
>>300
金子半之助で天丼をかっ喰らいなさい

303:陽気な名無しさん
22/02/08 17:48:01.71 fOCv9b9z0.net
その後はコレド室町の鶴屋吉信でお茶ね?

304:陽気な名無しさん
22/02/08 18:31:22.81 nM5LzPE60.net
>>300
いらっしゃい!
でも毎日、日本橋に通ってるのにあんまり知らないわw
>>302
その後に、玉ゐで穴子食べて、たいめいけんでオムライス。
榮太樓總本鋪の大福が好き。
山本山でお茶を買って、八木長とにんべんでお出汁比べ。
デザートは千疋屋で!

305:陽気な名無しさん
22/02/08 18:36:37.21 HsuQAfDv0.net
>>300
あたくしもお待ちしてるわ!

306:陽気な名無しさん
22/02/08 18:37:39.81 5UVxt7xZ0.net
>>300
高島屋ならロブションのカフェ、
三越ならASOチェレステ(レストランだけど)、日本橋珈琲館を推すわ!!
ASOチェレステはちょっとだけ特別な気分を味わいたい時にいいのよ。
ロブションのカフェも非日常な雰囲気で良いよ。
そう言えば、特別食堂にはまだ行った事ないわ。

307:陽気な名無しさん
22/02/08 18:39:24.15 N/cRnHFV0.net
あたしも日本橋勤務よ
お仲間多いのね

308:陽気な名無しさん
22/02/08 18:45:15.11 gtM7w0gP0.net
示し合わせて一緒にランチ😋🍴💕どうかしら

309:陽気な名無しさん
22/02/08 18:59:19.90 DuGV0Jtb0.net
どこで誰が見てるかもしれないのにホモ3人だか4人だかでキャアキャア集まってランチなんてお断りよ!

310:陽気な名無しさん
22/02/08 19:05:56.37 ndzf/Auw0.net
デパート好きの人らって所得高そうだから敬遠するわw

311:陽気な名無しさん
22/02/08 19:06:47.62 5UVxt7xZ0.net
>>310
中の下ぐらいだから安心していいよ

312:陽気な名無しさん
22/02/08 19:09:02.16 zOWToHIL0.net
>>306
子供の頃、横浜タカシマヤの特別食堂はよく連れて行ってもらったわ
子供のくせにお子様ランチじゃなく普通に何かの肉料理を食べて、ウェイトレスのおばさまにナイフとフォークをうまく使えてるって褒められた途端にビターン!と肉をすっ飛ばして白いテーブルクロスを汚したのはいい思い出

313:陽気な名無しさん
22/02/08 19:13:55.32 67KHKY+10.net
高島屋、三越の屋上 
三越の新館のビックカメラと催事。三越劇場と美術フロア 
1Fのホール 時間が合えばパイプオルガンの演奏も 1Fフロアは隈研吾設計
コレド室町 にんべんの出汁バー 福徳神社
日本橋の日本道路元標
  
滋賀、長崎、新潟、富山、奈良、福島 のアンテナショップ
日銀もあるけど、外から見ても面白くないのよね 
榮太郎 日本橋本店 (向かいに缶詰?の国分のお店
千疋屋 三井タワー
文明堂日本橋本店とカフェ
ISHIYA日本橋 コレド室町テラス
(店の脇にあるエレベータで店の上に上がれるわ
鶴屋吉信はその場で和菓子を作ってくれたはず
にんべんの出汁バー (食事もできる”出汁バーはなれ”も別にあるわ
人形町、東京、京橋へ行く 
メトロリンクという無料バスも走ってるわ 
三越、高島屋前にも止まるわよ

314:陽気な名無しさん
22/02/08 19:24:41.03 5NZoScfc0.net
あたしは千葉の家賃3万の廃墟みたいなマンション住んでる生活保護貧困層だけど
たまにオシャレして百貨店歩いたりしてるわよ

315:陽気な名無しさん
22/02/08 19:25:30.16 67KHKY+10.net
三越の特別食堂「日本橋」というのもあったわね。

316:陽気な名無しさん
22/02/08 19:26:57.80 DuGV0Jtb0.net
>>310
あたしなんか下の下よ

317:陽気な名無しさん
22/02/08 19:34:47.04 Ln5QRSxt0.net
>>313
あの無料バスは時間かかる印象があるわ

318:陽気な名無しさん
22/02/08 19:39:09.16 +rxhnDn50.net
>>315
庶民どもとクラス分けしてるのが素敵よね
特別食堂のあるデパートも減っちゃったわね

319:陽気な名無しさん
22/02/08 19:41:46.00 67KHKY+10.net
汚い格好で百貨店の美術フロアとか
高級ブランドのミュージアムに
平気で入ってるわよ。
昔、新宿駅と名古屋駅で
寝るとこあるのかとか
浮浪者に声かけられたことあるわ

320:陽気な名無しさん
22/02/08 19:51:20.01 lLKsBHbL0.net
汚い格好でもかなりな資産家の人もいるからね。
服とか格好には興味ないけど美術品には惜しまない人、会社経営していて外商をよくつかう人とか。
町工場のおじさんおばさんとか、農家さんとか。

321:陽気な名無しさん
22/02/08 20:04:13.25 DuGV0Jtb0.net
教養が無い金持ち達よね
TPOへ配慮した身だしなみをするのは周りの方を不快にさせないためのマナーよ
と、下の下にいるあたしは思っているわ!

322:陽気な名無しさん
22/02/08 20:09:47.77 kcm9DNK/0.net
中途半端にファッションに関心があってスウェット上下にバーキン持って金持ちアピールだけはしてる奴とかもありえないわ

323:陽気な名無しさん
22/02/08 20:11:58.92 GgLLHnkN0.net
>>322
そういう人がいる街を敬遠すればいいと思うんだけど・・。
日本橋にはいないわよ。

324:陽気な名無しさん
22/02/08 20:12:14.11 /vgGs3AF0.net
>>317
あのバス、使ったことないわ
日本橋から東京駅も神田駅も歩いていっちゃうし。

325:陽気な名無しさん
22/02/08 20:22:21.69 0CxjDDa20.net
新館1階のディーン&デルーカ カフェ
12時に集合よ~🍝🍴💕

326:陽気な名無しさん
22/02/08 20:29:28.49 jUKO5a8A0.net
絵文字がキモい

327:陽気な名無しさん
22/02/08 20:31:26.56 .net
日本の全盛期ね。この頃に戻りたい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

328:陽気な名無しさん
22/02/08 20:33:07.73 0CxjDDa20.net
>>327
この頃って日本のファッションは遅れてる、パリやミラノに倣えって時代よね

329:陽気な名無しさん
22/02/08 20:36:00.14 VRrhZH8L0.net
>>324
あたしもよ 調べたらかなり周るルートなのよ 実際早く着けるのかしら?

330:陽気な名無しさん
22/02/08 20:37:53.86 .net
今はファッションは韓国に倣えって時代になっちゃったわねw

331:陽気な名無しさん
22/02/08 20:44:16.55 Emlh+SiY0.net
それはなってないわw

332:陽気な名無しさん
22/02/08 20:47:23.98 /QIK0rTF0.net
ID隠す奴はろくなのいないわね

333:陽気な名無しさん
22/02/08 20:48:10.60 GgLLHnkN0.net
世代によるよね。
私たちみたいなおじさんには韓国ファッションなんて無縁。

334:陽気な名無しさん
22/02/08 20:55:42.54 nZsC5fE60.net
>>329
そうなのよ。
無駄にグルっと回るのよね。
歩いた方が早いわ!っていうw

335:陽気な名無しさん
22/02/08 20:56:17.64 fOCv9b9z0.net
>>314
イセタンメンズでバリっとハイブランドで決めて闊歩してる紳士が
後を付けたら実は・・・なんてこともあるのかしらね

336:陽気な名無しさん
22/02/08 20:56:55.09 L/jj6sfN0.net
>>325
あそこはスタッフが嫌いだからいやだわ

337:陽気な名無しさん
22/02/08 20:57:40.74 .net
調査あるわよw
マンコは完全に韓国に征服されて
男も年々どんどん韓国派が増えてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

338:陽気な名無しさん
22/02/08 20:58:42.14 fOCv9b9z0.net
>>313
あ、日本橋って人形町も含めていいなら
初音さんって甘味処が好きだわ

339:陽気な名無しさん
22/02/08 21:00:03.78 g0hDM8iX0.net
じゃあ12時にロブションのカフェで💕💕

340:陽気な名無しさん
22/02/08 21:00:42.07 L/jj6sfN0.net
>>327
この頃って言っても10年くらい幅がない?そのファッション見る限り

341:陽気な名無しさん
22/02/08 21:09:17.07 nZsC5fE60.net
>>336
そういえば、あそこ一度も入ったことないわ。
美味しくなさそうだし。
食事してる万個どももなんかいけ好かない感じのが多いわよねw
ちなみに今日、地下のPARIYAでランチしたけどあそこも接客が駄目ね。
googleのレビューで酷い書かれようw

342:陽気な名無しさん
22/02/08 21:11:13.51 GgLLHnkN0.net
>>339
ASOチェレステにも行ってよ

343:陽気な名無しさん
22/02/08 21:51:07.53 DrkXASWp0.net
あたしもナマポだけど日本橋三越はよく行くわ

344:陽気な名無しさん
22/02/08 22:11:30.02 g0hDM8iX0.net
>>342
それは特別な人に取っておきたいのよ😘

345:陽気な名無しさん
22/02/08 22:23:28.53 yME+cwdz0.net
>>337
ガキンチョのファストファッションでしょ
一時期よ
大人になってくると恥ずかしい・・ってなるのよ

346:陽気な名無しさん
22/02/08 22:50:39.22 +xuNPG8L0.net
自由が丘にイオンモールが手掛ける商業施設ですって
OPAかしら?

347:陽気な名無しさん
22/02/08 23:29:20.95 o1xzLo1a0.net
自由が丘のどこに出来るのかしら?

348:陽気な名無しさん
22/02/08 23:40:23.71 L/jj6sfN0.net
ピーコック跡地ですって
ピーコックといえば大丸って刷り込まれてたけど、イオンになって久しいのね

349:陽気な名無しさん
22/02/08 23:41:33.81 WHI/EFww0.net
日本橋は三井が江戸ひとめぐりバスを運行してるわ。
無料バスなのに乗車すると200円クーポン貰えるの。
ゴントランシュエリのクロワッサン買うわ。

350:陽気な名無しさん
22/02/08 23:51:24.73 z91k7UgX0.net
シェリエよ

351:陽気な名無しさん
22/02/09 06:34:56.86 NIWq4US80.net
ゴントランシェリエってリブランドされてないところがまだあるの?

352:陽気な名無しさん
22/02/09 07:44:54.92 z9WB3wFz0.net
>>297
あれもないんだ
気になってググるとからくり時計もなくなったのね
結局 そういうことなのよね
コストがかかってもああいうのを維持していくのが大事なのよねぇ
そごう美術館もそろそろ辞めちゃうかしら

353:陽気な名無しさん
22/02/09 07:57:30.17 TPeoI02m0.net
アタシは関西人だからクラブハリエの前で待つわ

354:陽気な名無しさん
22/02/09 08:15:49.83 NIWq4US80.net
>>352
欧米は階級社会というのもあるけど、貧しい時期でもハイクラスの文化はちゃんと守るもんね
ホテルや百貨店はそちら寄りじゃないと価値守れないわよね

355:陽気な名無しさん
22/02/09 08:26:58.54 PFJie4Zh0.net
昔って定休日あったじゃない?
何曜日だったか覚えてる?一斉に火曜日だったかしら?
それとも店それぞれだったかしら。

356:陽気な名無しさん
22/02/09 08:35:36.45 NIWq4US80.net
三越は月曜であとは火曜とか水曜が多かったわ

357:陽気な名無しさん
22/02/09 08:39:59.88 O0bI7flp0.net
昔は18時で閉店してたわ

358:陽気な名無しさん
22/02/09 08:55:24.97 miqV47Dy0.net
正月も元旦二日まで休めばいいのよね

359:陽気な名無しさん
22/02/09 10:38:46.44 7Ryyf/Gi0.net
>>348
大丸ピーコックは細々とやってたけど当たらなかったわね 

360:陽気な名無しさん
22/02/09 11:01:35.61 gvuXKiI40.net
スレの皆さんいるのかしら
クラブハリエ?ロブション?
とりあえず行ってみるわね

361:陽気な名無しさん
22/02/09 12:10:06.40 hTNNHX9j0.net
日本橋の老舗企業に勤めている、高級釜の事ね

362:陽気な名無しさん
22/02/09 14:26:17.20 FfRu/w5G0.net
旗の台にはイオンタウンが出店するのね

363:陽気な名無しさん
22/02/09 18:51:37.68 .net
生活保護受給者のお釜だけど銀座三越でドヤ顔で高級化粧品買ったわ。1年に1度の贅沢だけどさもいつも買ってますよという顔で

364:陽気な名無しさん
22/02/09 19:09:11.63 SSpIMVrW0.net
三越と阪急と大丸は本店クラスが好きだけど
伊勢丹は京都、高島屋は新宿と名古屋が好きだわ笑

365:陽気な名無しさん
22/02/09 19:45:25.83 7jc3CnP+0.net
小田急新宿駅の再開発に東急不動産も参加ですって

366:陽気な名無しさん
22/02/09 20:08:45.75 hTZXdmtW0.net
小田急百貨店は地上49階ビルに 新宿駅西口再開発 小田急・東急・メトロタッグ
URLリンク(trafficnews.jp)
これね?
土地の一部を東急へ譲渡するらしいわね

367:陽気な名無しさん
22/02/09 20:27:10.53 thi+lAnk0.net
東急は渋谷だけじゃなく新宿も発展させたいのね

368:陽気な名無しさん
22/02/09 20:40:50.67 CUwChSST0.net
もともとは大東急の一員、小田急だし。
同じく大東急の京王も加われば良いのだけれど。

369:陽気な名無しさん
22/02/09 20:45:27.66 Yc39hlHy0.net
京王の再開発も東急が参加すればいいわね
大型開発のノウハウあるのは圧倒的に東急だもの

370:陽気な名無しさん
22/02/09 22:39:07.65 fuMP4dZo0.net
新宿から渋谷まで街を一体化させてほしいわ
梅田から難波にかけてと似てるのよ

371:陽気な名無しさん
22/02/09 23:20:24.88 +ul1gn600.net
あたしも家興味ないから住み慣れてて商店街近いって理由でボロ屋に住んでるわ
でも服はロロピアーナとかゼニアが好きで着てるし時計や革靴も高価な物身に着けてる
あまりにボロいからベランダの鍵1週間近くかけ忘れて出かけてたけど泥棒すら入られないわ

372:陽気な名無しさん
22/02/09 23:36:10.02 SSpIMVrW0.net
>>369
そしてどこも同じようなビルが林立するの?
もううんざりだわ

373:陽気な名無しさん
22/02/09 23:39:28.66 .net
日本橋三越にすごくクラシックで雰囲気がいい喫茶店あるわよね。

374:陽気な名無しさん
22/02/10 00:06:56.02 uwZ+2M5r0.net
日本橋珈琲館かしら。
意外と新しいらしいわ。

375:陽気な名無しさん
22/02/10 00:12:44.68 tQzdsXi60.net
日本橋髙島屋新館の黒澤文庫ってどう?
気になってるけどまだ入ったことないのよね

376:陽気な名無しさん
22/02/10 00:39:19.60 3Sw0pt2/0.net
>>373
梅田阪急のシャンデリアテーブルっていう喫茶店の内装凄いわよ。
ここはロシアかって思うわ。

377:陽気な名無しさん
22/02/10 00:41:58.69 3Sw0pt2/0.net
てか、シャンデリアテーブルは喫茶店じゃなくてレストランね。
でもお茶でしか使ったことないわ。

378:陽気な名無しさん
22/02/10 00:47:24.45 VSZIvbM90.net
>>371
ロロピアーナにゼニアってアラ還爺かしら?
ゼニア、来年の秋冬は素敵ね

379:陽気な名無しさん
22/02/10 01:08:16.20 CxNDdo+j0.net
>>376
あの装飾彫刻が改装前は百貨店の入り口
だったと思うと、本当にもったいないわ。
はるか昔は駅のコンコースだったのよね。
昔の阪急はすごかった!

380:陽気な名無しさん
22/02/10 02:09:43.96 6QDsOJPP0.net
>>375
あれ気になるわよね
横のペルシャ絨毯売場の絨毯も綺麗だわ
神戸の大丸って雰囲気は良いけど飲食が貧弱よね?
京都の方が特色あるわ

381:陽気な名無しさん
22/02/10 05:22:26.78 cklObaIx0.net
スレに相応しい流れね💕💕💕

382:陽気な名無しさん
22/02/10 06:25:06.45 jnadDdF70.net
神戸大丸店が素敵っていうけど、外壁は渋谷西武みたいだわ。
昭和っぽいのよね。

383:陽気な名無しさん
22/02/10 07:43:43.29 c+1luZj/0.net
でも新宿伊勢丹は渋谷西武以上に醜い外観だわ

384:陽気な名無しさん
22/02/10 08:17:46.13 QPnf8j4z0.net
>>375
いつも入り口で躊躇してしまうわ。

385:陽気な名無しさん
22/02/10 08:54:13.80 fuAyRJR20.net
>>383
そんなことないと思う

386:陽気な名無しさん
22/02/10 08:59:34.93 taZmd0a00.net
>>383
伊勢丹は、重文じゃなかったかしら?

387:陽気な名無しさん
22/02/10 09:01:14.83 fuAyRJR20.net
>>386
モンドセレクション金賞に踊らされるタイプね

388:陽気な名無しさん
22/02/10 09:09:12.73 Wk87I8YF0.net
重要文化財だろうが無かろうが汚い物は汚いのよ

389:陽気な名無しさん
22/02/10 09:28:41.56 fuAyRJR20.net
そうね古いものは煤けて汚く見えるのは仕方ないの…
法隆寺だって汚く見えるのよ

390:陽気な名無しさん
22/02/10 09:31:45.26 iS0FbCdf0.net
渋谷西武と伊勢丹が同様に見える美的感覚はおかしいわね。

391:陽気な名無しさん
22/02/10 11:04:55.37 8nlxyJ8v0.net
金属とガラスでツルッと近代的なのがカッコいいと思う価値観とは対極なのよ
暗くて天井低くて煤けててもあたしは好きだわ

392:陽気な名無しさん
22/02/10 11:21:57.86 beqp45OO0.net
ボロボロ継ぎ接ぎな建物はイケセイよ

393:陽気な名無しさん
22/02/10 12:45:05.59 qtOqWsQt0.net
イケセイはそんなにボロく感じないわ。
内装しっかりしてるし。

394:陽気な名無しさん
22/02/10 12:58:07.08 T9D97MsQ0.net
ていうか、イケセイの外観ってどこなんだか分からないわねw

395:陽気な名無しさん
22/02/10 13:00:11.49 BmjiGb7V0.net
近代建築風のクラシカルな外観って金かかるのかしら?

396:陽気な名無しさん
22/02/10 13:38:16.42 j13q9LNN0.net
イケセイは壁よ。

397:陽気な名無しさん
22/02/10 13:46:46.46 meiQR3HV0.net
>>390
渋谷西武の方がまだマシよね

398:陽気な名無しさん
22/02/10 13:53:04.07 4ziNLFkw0.net
三越福岡も壁よ。池袋とちょっと似てるのよ。

399:陽気な名無しさん
22/02/10 14:51:54.66 fuAyRJR20.net
新宿伊勢丹は昭和8年のアールデコ調建築物なのよ
審美眼のない人はやーね!

400:陽気な名無しさん
22/02/10 15:24:07.02 Zq0tbSIc0.net
広島のアルパーク天満屋跡地は国内最大の無印良品なのね
百貨店跡地は家電量販店が定番だったけど最近は巨大無印も増えてるわ

401:陽気な名無しさん
22/02/10 15:31:29.25 taZmd0a00.net
無印良品って、無個性商品なのよね。自分のセンスに自信を持てない人が行く店よね。

402:陽気な名無しさん
22/02/10 16:34:02.13 c/LczsOE0.net
【鳥取】JU米子高島屋の地下食品売り場が改装のため閉鎖へ。マックスバリュ西日本が入居予定
URLリンク(tottorimagazine.com)
こういう感じが高島屋ね

403:陽気な名無しさん
22/02/10 16:40:30.91 PZBjBapn0.net
米子は郊外で駐車場無料の天満屋の方が生き残りやすいかもしれないわね

404:陽気な名無しさん
22/02/10 16:54:43.31 CxNDdo+j0.net
>>399
歴史的な建築物=全てが最高と思う審美眼もどうかと思うわ。
日本橋の高島屋や三越と比べると地方臭を感じるのよね。
郡部だったところに建築したからかしら。

405:陽気な名無しさん
22/02/10 17:50:34.49 3Zq4zyLR0.net
>>399
あなたって肩書きに弱いのネ!

406:陽気な名無しさん
22/02/10 18:08:13.16 4ziNLFkw0.net
三越さん何やってるのよ・・
URLリンク(youtu.be)

407:陽気な名無しさん
22/02/10 19:02:18.68 vpqB8ofm0.net
>>393
イケセイはボロいわよ 耐震基準満たす為に補強しただけで、かなり無理矢理作った建物よ

408:陽気な名無しさん
22/02/10 19:03:34.07 b1u6CJzp0.net
>>402
イオンスタイルじゃなくてマックスバリュなのね
でも低価格店舗ザビッグじゃないのも興味深いわ

409:陽気な名無しさん
22/02/10 19:04:38.80 90FqkkV20.net
>>400
無印は大型店舗に小規模店舗を集約してるみたいよ

410:陽気な名無しさん
22/02/10 19:34:29.30 Hnq1ES7V0.net
>>383
渋谷よりボロいしね

411:陽気な名無しさん
22/02/10 19:37:31.72 fuAyRJR20.net
JU米子高島屋は資本関係ないのよね
それにしても、デパ地下もないなんてどうなのかしら

412:陽気な名無しさん
22/02/10 20:22:12.54 W4+7hgef0.net
>>404
日本橋三越は地方臭は感じないけど、加齢臭は感じるわ。和式便所なんてひどいもんよ。
日本橋高島屋は、エレベーターだけ残してくれればいいわ。エレベーターガール付きで。

413:陽気な名無しさん
22/02/10 20:48:05.48 .net
たしかに日本橋三越のトイレは綺麗だけどめちゃくちゃ古いわね。
綺麗にしないのかしら?

414:陽気な名無しさん
22/02/10 21:19:50.03 fuAyRJR20.net
ど真ん中の無駄な空間よね
それを敢えて潰さないのが素敵だわ
贅沢な遊び心を分かってらっしゃる

415:陽気な名無しさん
22/02/11 11:07:54.94 tqyKsc350.net
大階段を切り取って売場にしちゃう伊勢丹とは大違いね

416:陽気な名無しさん
22/02/11 12:58:53.92 XhweNa3b0.net
東京駅で乗り換えだから大丸でお弁当買うわよ
おすすめ弁当は何かしら?

417:陽気な名無しさん
22/02/11 13:04:41.80 krJUouq00.net
>>416
ミート矢澤 「黒毛和牛ハンバーグ弁当」
牛たん かねざき 「厚切り牛たんステーキ弁当」
創作鮨処 タキモト 「贅沢ミルフィーユ」
日本橋 弁松総本店 「蛸の桜飯」
亀戸升本「ミニすみだ川」

418:陽気な名無しさん
22/02/11 13:19:38.96 ZWbeD3O40.net
一時期東京駅大丸の弁当を改札内で受け取れるサービスやってたわね

419:陽気な名無しさん
22/02/11 13:22:18.46 Ik6cXeGK0.net
ここに載ってるわ
URLリンク(tabijikan.jp)

420:陽気な名無しさん
22/02/11 13:45:58.12 XhweNa3b0.net
>>417
即レスありがとう
ミニじゃないすみだ川を買ったわ

421:陽気な名無しさん
22/02/11 14:15:16.15 hqLNgDpW0.net
大丸でお弁当を迷うのも楽しいけど、あたしはシンプルに駅構内で買う深川めしだわ~

422:陽気な名無しさん
22/02/11 14:36:35.36 9kKk+38h0.net
3連休ね。
どこの百貨店に行こうかしら。

423:陽気な名無しさん
22/02/11 14:48:36.23 o54Q/JcX0.net
デパ地下クラスターはもう無かった事にしてるわね

424:陽気な名無しさん
22/02/11 15:54:58.71 lkrLXORZ0.net
東京駅の駅弁屋なら
URLリンク(next.jorudan.co.jp)
こぼれイクラとサーモンハラス弁当だわ。

425:陽気な名無しさん
22/02/11 16:43:07.57 UwEaDsgh0.net
東京駅の駅弁屋は欠品が多いわ

426:陽気な名無しさん
22/02/11 18:17:32.54 ScMJArKI0.net
オミクロンなのにデパ地下クラスター出ないのね

427:陽気な名無しさん
22/02/11 18:20:00.87 IQqS8dyu0.net
伊勢丹は前科があるからまた隠蔽してるとしか思えないわ

428:陽気な名無しさん
22/02/11 21:19:39.58 b4boP4850.net
伊勢丹っていつまで経っても老舗の風格とか出てこない不思議ちゃん。
安っぽいのよね。

429:陽気な名無しさん
22/02/11 23:14:06.79 tqyKsc350.net
そういうのを格が低いって言うんでしょうね

430:陽気な名無しさん
22/02/11 23:17:48.30 2abo39IX0.net
デパートって時代を先取りする商売なんだから、老舗の風格とか必要なのかしら?

431:陽気な名無しさん
22/02/11 23:21:41.25 b0SHCNmJ0.net
>>430
客の好みも様々なんだから、老舗っぽさがあっても無くてもいいんじゃないの。
新しい系の外観なら、松屋銀座は上位に来るわね。

432:陽気な名無しさん
22/02/11 23:22:47.87 EKhmPWog0.net
>>428
毎年、伊勢丹新宿本店が売上日本一の記事を見る度に不思議に思ってしまう
外商部が法人・上得意客に頑張っているからかしら
美術品や宝飾品で売上伸ばしているのかしら
新宿通り、明治通り、靖国通りの三面から見るとそんなに立派な建物一店舗には思えないの

433:陽気な名無しさん
22/02/11 23:24:54.81 b0SHCNmJ0.net
>>432
中に入ればいいじゃないの

434:陽気な名無しさん
22/02/11 23:25:07.00 mIe6V4Sw0.net
>>432
中に入る勇気がないのね?

435:陽気な名無しさん
22/02/11 23:46:40.65 Pp3tNKNs0.net
>>432
そうなのね?

436:陽気な名無しさん
22/02/11 23:46:52.30 FovnYgxO0.net
>>432
平日でも上から下までわりと満遍なく人が入っているのはオワコン百貨店にしては珍しいのよ
外商に頼ってるようなところは先細りよ

437:陽気な名無しさん
22/02/12 10:50:47.71 QGxSwTxn0.net
>>432
立地と品揃えと適度に庶民的で安っぽい入りやすさが受けたのよ

438:陽気な名無しさん
22/02/12 17:34:43.13 .net
伊勢丹って日本一の百貨店なの?
URLリンク(i.imgur.com)

439:陽気な名無しさん
22/02/12 17:51:29.82 hUwDx+PF0.net
梅田阪急だと思ってたわ!

440:陽気な名無しさん
22/02/12 17:54:10.17 Pw7t1WL20.net
売上では伊勢丹で、格では日本橋三越だと思ってるけどどうかしら?

441:陽気な名無しさん
22/02/12 18:00:13.40 /fYjJZpZ0.net
>>440
格というのが主観なのであれば、あなたがそう思ってるならそうなのねって感じよ。
何か基準があるのなら、そうなのねって感じよ。

442:陽気な名無しさん
22/02/12 18:02:03.56 KFExo2wz0.net
格は百貨店にあるんじゃないの
客にあるのよ

443:陽気な名無しさん
22/02/12 18:04:46.83 kPJ4F8Po0.net
そうね日本橋三越は建物の見てくればっかりで店員も客も2流だわ

444:444
22/02/12 18:07:23.08 yOJryjuk0.net
444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━(゚∀゚)━━!!
444(・∀・)イイ!!

445:陽気な名無しさん
22/02/12 18:32:19.45 DHmydaHZ0.net
歴史ある三越と、新興ながらも売上日本一の新宿店のある三越伊勢丹は最強。
とも言えなくはないけれど、伊勢丹の支店のショボさからくるイメージが…。
松屋も銀座だけならと思うけれど、かつての東京一の繁華街で下町の浅草の支店はご愛嬌みたいな感じで悪くないのよね。

446:陽気な名無しさん
22/02/12 18:47:30.61 xu3B57Qo0.net
>>442
満島ひかりに
言われそうな言葉

447:陽気な名無しさん
22/02/12 18:51:44.20 t41TGqF/0.net
小田急百貨店本店は今年で営業終了で
ハルクに移転して改装開業ですって
ボロくて古臭いハルクビルがどんな改装するか楽しみだわ。

448:陽気な名無しさん
22/02/12 18:58:49.58 I6WFyQgz0.net
ワンフロア全部HAKUOでいいんじゃない

449:陽気な名無しさん
22/02/12 19:05:23.42 Yc3HHzZR0.net
ハルクの4フロアだけで暫定営業って狭すぎね

450:陽気な名無しさん
22/02/12 19:29:59.19 EoV6wmPJ0.net
伊勢丹はほていや部分との繋ぎが無理矢理で外観も変だし、何より伊勢丹部分の後ろがボロ過ぎる。

451:陽気な名無しさん
22/02/12 19:30:31.29 EoV6wmPJ0.net
>>449
ビックカメラは出ないのかな?

452:陽気な名無しさん
22/02/12 20:05:15.40 Mh9NvdW50.net
ビックロの10年定借が今年切れるんじゃなかったかしら
家電量販店は西口に集まってた方がいいと思うわ
アパレル中心の東口に合わないのよ

453:陽気な名無しさん
22/02/12 20:19:35.17 LTKmQJR70.net
下品な百貨店ランキングの日本一が新宿伊勢丹なのよ。

454:陽気な名無しさん
22/02/12 20:39:42.08 lyXVM02o0.net
先を見越して、ほていやのフロアと高さを合わせて店を建ててるあたりからして品がないわね

455:陽気な名無しさん
22/02/12 21:14:10.85 UFuZQco00.net
伊勢丹、新宿以外はどんどん閉めていいと思うのよ

456:陽気な名無しさん
22/02/12 21:32:19.86 lyXVM02o0.net
抜群の黒字店、浦和も閉じて丸広に譲ったらいいわ。

457:陽気な名無しさん
22/02/12 21:33:46.01 /fYjJZpZ0.net
>>456
なんで?

458:陽気な名無しさん
22/02/12 22:06:20.60 9nxOEBmU0.net
南浦和にあるじゃない

459:陽気な名無しさん
22/02/12 22:36:46.38 lyXVM02o0.net
伊勢丹は埼玉のイメージは不要。浦和なんか捨てて新宿に集中するべきよ。

460:陽気な名無しさん
22/02/12 22:42:05.92 /fYjJZpZ0.net
>>459
経営的な話ならここの掲示板にでも書けばいいと思うわよ。
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

461:陽気な名無しさん
22/02/12 22:57:57.17 lyXVM02o0.net
残念ながらステークホルダーではないのよ。
百貨店株なんて持つ気もないけれど。

462:陽気な名無しさん
22/02/12 23:09:15.86 /fYjJZpZ0.net
>>461
じゃあ一企業の経営について考えてもしょうがないような・・。

463:陽気な名無しさん
22/02/13 00:44:27.02 1grHuOno0.net
株持ってなくても別に5ちゃんで物申すぐらい自由でしょ

464:陽気な名無しさん
22/02/13 01:01:34.65 3gIJEdsD0.net
利害関係がないのにどこそこの店舗は手放すべきとか無意味な意見を書くのが、よく分からないわ。

465:陽気な名無しさん
22/02/13 05:48:15.22 8rHcWNFD0.net
伊勢丹と聞いてイメージする交差点からみた新宿店の外観のほとんどが「ほてい屋」と知って衝撃を受けたわ。
てっきり西側がほてい屋だと思っていたの…

466:陽気な名無しさん
22/02/13 09:59:38.19 vmUC5u7L0.net
ほてい屋に似せた建物を隣接して建てて買収して一体化するって、なんか寄生虫みたいね伊勢丹って
由緒も何もあったもんじゃないわ

467:陽気な名無しさん
22/02/13 10:43:02.96 mMX7x1sG0.net
そして三越に抱きついて売上日本一も
日本橋三越本店から伊勢丹新宿店に

468:陽気な名無しさん
22/02/13 10:46:12.23 2023RMrh0.net
岩田屋と丸井今井もゲットよ
こうして見るとやり手ね伊勢丹

469:陽気な名無しさん
22/02/13 10:53:53.31 3gIJEdsD0.net
バーニーズジャパンのWikipediaを見て初めて知ったんだけど、
何年も前から7&iの完全子会社だったのね。
全然そんな感じしなかったわ。(そもそも行かないけど)

470:陽気な名無しさん
22/02/13 11:04:28.68 lfnggupj0.net
こそ泥みたいね伊勢丹

471:陽気な名無しさん
22/02/13 11:06:47.02 3gIJEdsD0.net
>>470
7&iについてはどう思う?

472:陽気な名無しさん
22/02/13 11:09:14.51 UtuCeyeT0.net
>>466
伊勢丹って中国人みたいなメンタリティの百貨店なのね

473:陽気な名無しさん
22/02/13 11:11:14.70 3gIJEdsD0.net
外から見たら云々って書いてた人いたけど、
ひょっとしてストリートビューでしか見た事ないんじゃないかしら。

474:陽気な名無しさん
22/02/13 11:26:52.53 wIpVVO1Z0.net
>>468
岩田屋って移転して新しいビルになったわりには高級感あるわよね

475:陽気な名無しさん
22/02/13 11:31:19.64 A4QfN1yM0.net
岩田屋の天神交差点の旧本館は天井低くて貧乏くさかったわね。

476:陽気な名無しさん
22/02/13 11:50:10.79 aHhi03Sg0.net
高島屋でオーダースーツ仕立ててきたわ!

477:陽気な名無しさん
22/02/13 13:00:51.60 iMQtt3aA0.net
あら

478:陽気な名無しさん
22/02/13 13:01:05.18 iMQtt3aA0.net
25歳のセクフレとエッチしてくるわ!

479:陽気な名無しさん
22/02/13 13:11:12.85 0mM7fakp0.net
>>478
百貨店の便所でよね?

480:陽気な名無しさん
22/02/13 13:48:26.34 JkGROpMR0.net
便所ガマ最悪ね

481:陽気な名無しさん
22/02/13 14:45:08.94 VBe33QvR0.net
三越でたい焼きを食べて、コーヒーを飲んでるわよ。優雅な休日だわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
屋上はくそ寒かったわ。

482:陽気な名無しさん
22/02/13 17:48:41.03 sTE5Z7OD0.net
あら

483:陽気な名無しさん
22/02/13 17:49:09.07 sTE5Z7OD0.net
便所じゃないわ。中出しされて気分が落ちるわ…

484:陽気な名無しさん
22/02/13 19:48:48.39 5NlCEDRi0.net
性病百貨店ね

485:陽気な名無しさん
22/02/13 20:40:16.98 ZphMA6vW0.net
>>475
経営難で本館は都築学園に売ったのよね。

486:陽気な名無しさん
22/02/13 21:39:15.02 t1lsMZrI0.net
>>484
一時期某百貨店トイレで便所ガマのハッテン募集書込みをよく見たわ

487:陽気な名無しさん
22/02/13 23:06:54.15 rPi/oH7f0.net
新宿高島屋かしら?

488:陽気な名無しさん
22/02/13 23:14:03.79 HixIIQG70.net
>>481
今日も1人なの?

489:陽気な名無しさん
22/02/13 23:34:37.61 3gIJEdsD0.net
>>488
もちろんよ!

490:陽気な名無しさん
22/02/13 23:50:05.12 eyHm4SoV0.net
>>445
伊勢丹本店のイメージも支店とそんなに代わらないけどね。
売上もかつては西武池袋が一位だったときもあるし、
果たしてこれからどうなるかしらねぇ

491:陽気な名無しさん
22/02/14 00:11:23.48 KBBCXsc/0.net
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)
伊勢丹の西角、元銀行だったところは建て替えて増設してるのね。
だから外観も揃ってないのね。

492:陽気な名無しさん
22/02/14 00:41:56.89 rFRjZ0BO0.net
見た目も醜いけど成り立ちから醜かったのね新宿伊勢丹って

493:陽気な名無しさん
22/02/14 09:24:15.38 jEC8j3IU0.net
伊勢丹を心底毛嫌いしてる人が1人いるわね

494:陽気な名無しさん
22/02/14 12:07:49.50 iOdkBKUo0.net
わたしもよ?

495:陽気な名無しさん
22/02/14 12:11:32.23 jEC8j3IU0.net
あたしは伊勢丹の建物は好きよ

496:陽気な名無しさん
22/02/14 12:11:46.44 KfBqP0h+0.net
多少の文句ならいいけど、ここでは楽しいお買い物の話をしたいからアンチは巣に籠ってて頂戴

497:陽気な名無しさん
22/02/14 12:14:48.65 jEC8j3IU0.net
ほてい屋は1925年に新宿に移り[3][6]、1926年には新宿追分の「追分角」と呼ばれた新宿三丁目交差点の北西角に[6]地上6階・地下1階建の店舗を構え、百貨店としての営業を始めた[7]。当時の東京では屈指の百貨店の一つであった[8]。
1929年に増築したが[3]、1930年7月に社長だった西條清兵衛が自殺し[9]、以降は経営が傾いていく[3]。1933年には西隣に伊勢丹が開店したが、この時点で伊勢丹は近い将来のほてい屋の買収を狙っており、建物の外観を先に建っていたほてい屋に似せ[3]、各階の床の高さを揃えるといった設計で店舗を建てていた。
1935年にほてい屋を買収した伊勢丹は[1]、すぐさま店舗を一体化する改装をおこない[3]、1936年3月に増築を完成させた[10]。
まぁ!
伊勢丹は最初からほていやを飲み込むつもりで建てたのね

498:陽気な名無しさん
22/02/14 12:22:14.02 RCwpkURK0.net
寄生して本体を乗っ取る虫みたいね
おぞましいわ

499:陽気な名無しさん
22/02/14 12:33:48.26 jEC8j3IU0.net
でも三越は伊勢丹を吸収したじゃない
あなたの言い分なら三越も寄生虫よ

500:陽気な名無しさん
22/02/14 12:34:41.79 hJWsz7Gc0.net
>>499
対等合併じゃないの?

501:陽気な名無しさん
22/02/14 12:56:45.02 jEC8j3IU0.net
先に名前が来てるから三越が上なのよ

502:陽気な名無しさん
22/02/14 13:02:51.64 hJWsz7Gc0.net
>>501
じゃあそうなのね。

503:陽気な名無しさん
22/02/14 13:41:16.54 Ah3usuMI0.net
名目上は三越が上
実質は伊勢丹に吸収合併

504:陽気な名無しさん
22/02/14 13:43:35.07 Hq6RXFGQ0.net
次はそごう西武も飲み込んでほしいわ

505:陽気な名無しさん
22/02/14 13:54:43.29 DdxMxCkz0.net
寄生獣百貨店

506:陽気な名無しさん
22/02/14 13:59:31.86 olDlcxfT0.net
ぼくをみて ぼくをみて ぼくのなかのいせたんがこんなにおおきくなったよ

507:陽気な名無しさん
22/02/14 15:07:41.94 ZULQKsfs0.net
>>501
そこがプライドを捨てきれない三井系の悲しいところじゃない?
実質は合併された形なのに、名前だけ先に持ってくることで妥協したんでしょ。
確か三井住友銀行の時もそうよね。本質的に、実業より見栄優先なのかしら。
結果的に法人外商顧客も伊勢丹に組み入れられ、栄えある日本橋本店は売上高No.1から脱落。
新宿本店の百貨店より愛着あるから、良い意味で見栄を捨ててがんばって欲しいわ。

508:陽気な名無しさん
22/02/14 15:35:17.43 jEC8j3IU0.net
>>507
違うわよ、新宿伊勢丹は三越の法人外商を組み入れないと日本一を維持できないのよ
そういうことよ

509:陽気な名無しさん
22/02/14 16:34:25.72 NjxX4Ljy0.net
>>504
多分切売りしか生き残れないわ

510:陽気な名無しさん
22/02/14 16:44:51.19 iqPVTSzS0.net
寄生虫は寄生して得する物にしか近付かない

511:陽気な名無しさん
22/02/14 18:01:54.50 7TiRnnvu0.net
>>507
三井住友銀行は英語名だとSumitomo Mitsuiで住友が頭なのよね
シタタカな住友

512:陽気な名無しさん
22/02/14 18:20:19.09 jEC8j3IU0.net
>>511
ここは日本だから日本語名が正式なのよ

513:陽気な名無しさん
22/02/14 18:23:58.18 Kqct6yDA0.net
>>508
その時点でおかしいわ。

514:陽気な名無しさん
22/02/14 18:33:24.52 ZULQKsfs0.net
>>508
そういうニュアンスで書いたんだけど、
読みにくくてごめんなさい。三越の経営不振は学閥の弊害とも言われてなかったかしら。
伊勢丹の高級化戦略も都内でさえ新宿以外では受け入れられない気がするわ。

515:陽気な名無しさん
22/02/14 18:43:49.00 jEC8j3IU0.net
元々伊勢丹が凄いと、ビジネス誌でもてはやされてた時から、売上の殆どが新宿店だったし、その方法を水平展開しても悉く失敗して、最近は益々店舗減らしてるのが伊勢丹よね

516:陽気な名無しさん
22/02/14 18:43:53.61 DeSCo1DB0.net
伊勢丹主導の店づくりで大阪駅のはずっこけたわね
北浜時代の三越の客からも見放されて

517:陽気な名無しさん
22/02/14 18:49:47.04 jEC8j3IU0.net
>>514
いいえ、どう読んでもそういうニュアンスに見えないわ。
>>507では見栄っ張りの三越が外商を伊勢丹に取られて売上日本一から脱落したとしか書いてないわ。
あとからゴールポスト動かすのやめて頂戴。

518:陽気な名無しさん
22/02/14 18:53:40.60 jEC8j3IU0.net
伊勢丹新宿店はホストやキャバ嬢のお衣装と貢ぎ物需要に買い支えられてると言われてたのが図星だったのよね
だから他の場所で真似しても上手くいかないのよ。
やっぱり日本橋の百貨店には夢があるけど、伊勢丹はどこか下衆いのよね。

519:陽気な名無しさん
22/02/14 19:00:13.58 hJWsz7Gc0.net
そんなわけで、京王を贔屓してるのね?

520:陽気な名無しさん
22/02/14 19:06:47.61 jEC8j3IU0.net
京王はジジババに媚びすぎてるわね
もう10年したら一緒に棺桶に入るわよ

521:陽気な名無しさん
22/02/14 19:11:29.18 J2nTkSKo0.net
京都伊勢丹や岩田屋は程々に伊勢丹テイストで好きよ

522:陽気な名無しさん
22/02/14 19:14:38.70 ZULQKsfs0.net
>>516
三越主導で出店していれば、
まだ成功の可能性はあったかもしれないわね。
大阪発祥の企業にとっては大丸と並んで三越贔屓が多かったらしいし。
三越の日本橋本店も雰囲気的に伊勢丹色が強まっているのが嫌だわ。

523:陽気な名無しさん
22/02/14 19:16:03.28 gasCRzf+0.net
>>516
そもそも梅田は、三越伊勢丹が来る前から日本一の百貨店激戦区なのに、そこに出店したのはいいけど、何一つ他に勝てる要素なかったからね…。
この間はバレンタインデーモードだったけど、阪急のコンコースに面したディスプレイは手も込んでるし絢爛豪華で、やはり百貨店に求められるのはゴージャスさなのよ。
まあ、宝塚歌劇とか東宝(東京宝塚)を持ってる阪急は、舞台美術は本職でちょっと他には真似出来ないけど。
近鉄はOSK持ってたから別として。
絢爛豪華さ以外だと、阪神は大阪一グルメと評判のデパ地下があるし、
大丸は梅田はファミリー層に振り切ってポケモンセンターとかプラレール・トミカショップとか東急ハンズ入れてるけど、
伊勢丹はどれにも及ばず、北浜時代の三越ファンの期待も裏切り、全てダメダメだったわね…。
素直に北浜三越の中身をそのまま梅田に持って来た方が、あそこまで盛大にはこけなかったと思う。

524:陽気な名無しさん
22/02/14 19:30:49.71 pDJCI16z0.net
関西では格が大切だから東京ローカルの伊勢丹じゃ低く見られて相手にしてもらえないわよ
阪急くらいブランドを作り上げて夢を見させられるなら別だけど

525:陽気な名無しさん
22/02/14 19:47:48.51 vrio18fj0.net
小さくても三越は大阪に欲しいわ
ブランド品は阪急にあるから美術とか文化的イベントで楽しませてほしいの
北浜三越は劇場完備でミニシアターとしての役割も担ってたわ

526:陽気な名無しさん
22/02/14 19:49:21.56 OWQb+H1g0.net
>>525
梅田阪急は美術品には強くないの?

527:陽気な名無しさん
22/02/14 19:57:29.70 hMyUYKSz0.net
>>511-512
他の銀行合併の時にもあったんだけど
日本語名はAB
英語名はBAって形にして
両方の顔立てるっていうやり方
結構あったわよ
どっちが正しいってことにはしないで 

528:陽気な名無しさん
22/02/14 20:10:35.75 oTGNagBT0.net
三井住友銀行を吸収合併したわかしお銀行が商号変更したのが現在の三井住友銀行なのよね

529:陽気な名無しさん
22/02/14 20:14:42.90 DeSCo1DB0.net
育ちの良い三井と体育会系の住友というイメージがあるわ

530:陽気な名無しさん
22/02/14 20:18:29.47 4EW9zxFc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一度は訪れてみたいわね。

531:陽気な名無しさん
22/02/14 20:22:56.58 PWFa4LzR0.net
>>530
3枚目の大丸って、ハローマックっておもちゃ屋の居抜き出店かしら?w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch