【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止 - 暇つぶし2ch400:陽気な名無しさん
21/11/16 07:37:51.13 Q/i4uKwY0.net
代わりにクラブハリエのバウムクーヘンを買いましょ♪

401:陽気な名無しさん
21/11/16 08:43:24.11 dkD6wyK70.net
>>399
あなたはオーケーストアがお似合いよ

402:大俵上乃
21/11/16 12:39:32.31 RoCnY26U0.net
先日横浜そごうに行ってきました。
横浜そごう内のスーパーマーケット“ザ ガーデン 自由が丘”で、コカ・コーラ社初の植物性ミルク製品「GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク なめらかプレーン」を買いました。
麦でできた乳飲料で、豆乳のような味わいになっており、おいしくいただきました。
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

403:大俵上乃
21/11/16 13:00:00.50 RoCnY26U0.net
>>373
>1時間に2-3本しかないローカル線
スレチなんですが、1日に上下線それぞれ7本くらいしか鉄道が通らない無人駅の近くにお住まいで、一番近い所にある食料品の買い出しは、無人駅から2~3駅離れたわりと栄えた駅のコンビニ形態のニューデイズっていう住人さんいますか?
自分も将来、そんな所に住むことになりそうな気配がしたんで、聞いてみたのですが…。

404:大俵上乃
21/11/16 13:10:27.25 RoCnY26U0.net
>>364
>丸井今井は移転した方がいいんじゃないかしら?
札幌市内に本店ありますね。
札幌市内の移転ならともかく、百万都市の札幌市外への移転は考えづらいのではないでしょうか。

405:陽気な名無しさん
21/11/16 13:12:53.51 sMRzUSGT0.net
丸井今井って地元の人しか行かないわよね。観光客が行く導線は三越がある地下道よね。

406:大俵上乃
21/11/16 13:19:51.97 RoCnY26U0.net
>>299
>(マルイシティ横浜で)同じフロアのポケモンセンターやキディランドは行かなかったの?
行きませんでした。
クレーンゲームをしてきただけでした。
オススメの2階のピーエックスストアって輸入食材のお店、行ってみます。

407:陽気な名無しさん
21/11/16 13:24:22.46 1A2/fUHb0.net
>>404
あんたバカじゃないの?
文脈から読み取りなさいよ?
あんたみたいなやつはそごうで閑職しているべきよ

408:陽気な名無しさん
21/11/16 19:59:03.34 WnmYzXna0.net
沼津西武キャッチコピー
「沼津で東京のお買い物を」

409:陽気な名無しさん
21/11/17 12:22:10.83 H8eTcJZ/0.net
>>399
銀座特の路面店にはあったわよ。
あたしも好きなのよ蒸しパン。
マーラーカオも大好き。

410:陽気な名無しさん
21/11/17 12:41:33.30 A9RlGFwl0.net
和歌山にも大丸あったのね
しかもエルメスが入ってたのね
近鉄のルイヴィトン、グッチといい金持ちがそれなりにいるのね
高島屋と地場の丸正もあったしすごいわね

411:陽気な名無しさん
21/11/18 08:34:38.50 NOpatPM00.net
グッチの信者商法ドンドン雑になるわねw
これゲームマニアバカにしてるのかグッチ信者をバカにしてるのか微妙なのがキッチュな気もする
URLリンク(www.wwdjapan.com)

412:陽気な名無しさん
21/11/18 08:39:09.13 .net
昨日、日本橋三越をちょっと散歩したの。クリスマスシーズンいつもよりもさらに煌めいてて素敵だったわ。あそこは特別な場所ね。

413:陽気な名無しさん
21/11/18 08:46:30.50 KHvlqouT0.net
>>412
まぁ素敵✨
地方だから気軽に行けないのよ
羨ましいわ!

414:陽気な名無しさん
21/11/18 13:32:37.07 m2+lefE00.net
日本橋三越は店員が、みな暗いのよ。笑顔でいらっしゃいませ~って、言ってくれる大阪の百貨店とは大違いよ。

415:陽気な名無しさん
21/11/18 13:40:43.97 Nu4DnvvQ0.net
韓国の百貨店である新世界グループのチョン・ヨンジン副会長が
「私は共産党が嫌いだ」と発言し「中国人が新世界百貨店の不買運動を
してもいいのか」という懸念の声にもかかわらず、共産党を否定する発言を続けた。
「中国、新世界不買?」…韓国百貨店グループ副会長「共産党嫌い」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ひどいわ・・・
韓国の百貨店副会長が共産党を全否定ですって

416:陽気な名無しさん
21/11/18 13:43:25.12 Wmlk1DGi0.net
ネトウヨって韓国叩くためなら中国もageるのね

417:陽気な名無しさん
21/11/18 13:46:31.84 R4svlKM00.net
朝鮮の百貨店なんてどうでもいいのよ。鬱陶しい。

418:陽気な名無しさん
21/11/18 13:53:51.33 C/tctxrl0.net
中国も共産党もどうでもいいわよ。糞ウザい。
なんなら明日、中国と朝鮮の血引いた人間がぜんぶ死に絶えたって、
この世のゴキブリが死に絶えるくらいの感慨しかないわね。
クソスレばっか乱立しやがってマジ死に絶えればいいわ。

419:陽気な名無しさん
21/11/18 13:54:50.29 uZ8H21MG0.net
>>416
ウケる。お前がネトウヨまんまじゃん。

420:陽気な名無しさん
21/11/18 13:59:10.93 mYJc2LtI0.net
>>410
前スレで、和歌山の漁師に大きな収入が入ったとき、妻たちがブランド品を買いに来るって見たわ。
漁師の妻以外だと、ドンファンみたいな地元の成金が顧客なんじゃないかしら?

421:陽気な名無しさん
21/11/18 14:00:37.39 m2+lefE00.net
新世界百貨店は、車寄せの背の高いイケメン係員がキビキビ働いてるのを観賞してから、中に入って買い物するのよ。

422:陽気な名無しさん
21/11/18 14:11:32.31 nbk2fqi10.net
>>420
それだと銚子や青森にはないのが不思議ね

423:陽気な名無しさん
21/11/18 14:13:35.67 nbk2fqi10.net
>>420
米子に2つも百貨店があるのも漁師と関係あるのかしら?

424:陽気な名無しさん
21/11/18 14:30:39.04 /OdpaQp60.net
>>422
銚子は東京に出ちゃうのかもしれないわね
実際日本橋にある百貨店外商が逗子や鎌倉まで外商顧客持ってるから銚子も余裕で見るんでしょうね
青森は…仙台かしら?
でも髙島屋や大丸松坂屋は外商顧客は全国なのよね
アタシは聞いたのは東京の店舗で福島のお客さん見てるとかだったわ

425:陽気な名無しさん
21/11/18 14:40:44.63 H5w5wnBk0.net
福島なんて、新幹線で1時間よ。月に1度くらい金持ちなら出てくるわよ。銚子や沼津より時間的に近いわ。

426:陽気な名無しさん
21/11/18 15:02:05.38 mYJc2LtI0.net
>>422
青森の漁師の妻って、下北半島の大間のマグロ漁をしている漁師の妻たちってことよね?
下北半島は陸の孤島だから、お洒落しても出かける場所がないわよ。
恐山にお洒落して参拝するくらいしか行く場所がないはず。だから、大間の漁師妻はお洒落しないんじゃないかしら?w
一方、和歌山の人は京阪神へお洒落しても出かける機会もあるわよ。

427:陽気な名無しさん
21/11/18 15:28:02.11 H5w5wnBk0.net
和歌山は、漁師の嫁以外にも、白浜の旅館の女将とか、ミカン農家の嫁とか、中小零細企業が多いのよ。ご褒美需要で売れたのよ。

428:陽気な名無しさん
21/11/18 15:59:55.92 ekNtcIX/0.net
和歌山県民はサザンに乗って大阪へお買い物に行くのよ♪

429:陽気な名無しさん
21/11/18 16:29:02.56 E3kdJcG70.net
>>427
ご褒美って?

430:陽気な名無しさん
21/11/18 17:34:13.07 QCMT65Qd0.net
>>428
サ「ダ」ンよ

431:陽気な名無しさん
21/11/18 18:20:04.50 QsFAUt4E0.net
はよ食べり!サダン乗られへんえ

432:陽気な名無しさん
21/11/18 18:49:27.78 jC1gNpAh0.net
>>428
南海より、JRの特急くろしおを使って大阪へ出る和歌山県民のほうが多いと思うわ!

433:陽気な名無しさん
21/11/18 19:01:41.66 yXGECD/M0.net
>>408
日本橋白木屋が東急五島さんのもとでリニューアルした時は
「日本の中のパリ」だったわ

434:陽気な名無しさん
21/11/18 19:15:32.33 GeVXE7tG0.net
和歌山近鉄
URLリンク(i.imgur.com)
和歌山高島屋
URLリンク(i.imgur.com)
和歌山大丸(現在ドン・キホーテ)
URLリンク(i.imgur.com)
丸正百貨店(現在フォルテわじま)
URLリンク(i.imgur.com)

435:陽気な名無しさん
21/11/18 19:31:34.65 R4svlKM00.net
和歌山高島屋って閉店したんじゃなかった?

436:陽気な名無しさん
21/11/18 19:33:39.95 yXGECD/M0.net
和歌山といえばニチイ→サティ→ビブレの末路もひどかったわ
謎の現金問屋ワボックが入ったと思ったら8か月で閉店
空きビル7年ほったらかして結局パチンコマルハンだものね

437:陽気な名無しさん
21/11/18 20:52:29.87 ovqWoACD0.net
>>428
和歌山市駅の乗降客減り過ぎ問題

438:大俵上乃
21/11/19 01:15:35.90 V+WOXdJr0.net
>>401
>あなたはオーケーストアがお似合い
上記の声、承っておきます。
ただし、自分としては、高級食材店でお値打ち品を見つけて買うのが好きなんです。
これからも、百貨店通いは続けて、レポートします。

439:大俵上乃
21/11/19 01:21:36.83 V+WOXdJr0.net
>>403
>13:00:00.50 (投稿時間)
狙ってできる芸当じゃないですよね。
0が4つ。
少数点以下も、00ならよかったのに。

440:大俵上乃
21/11/19 01:27:21.42 V+WOXdJr0.net
>>407
>そごうで閑職しているべき
最小限の月給もらえて、ウマー。

441:大俵上乃
21/11/19 01:41:45.85 V+WOXdJr0.net
>>409
>あたしも好きなのよ蒸しパン。
先日横浜高島屋と横浜そごうに行ってきました。
両店舗に“銀座木村屋”があって、蒸しパン10円ほど値上げしてました。
税込130円だったのが、税込140円くらいになってました。
横浜そごう“銀座木村屋”には、告知文があって、原材料費の高騰などで、値上げに踏み切ったようです。
しかたがないですね…。

442:陽気な名無しさん
21/11/19 02:16:40.99 1Ba1+BTr0.net
三越伊勢丹ホールディングスのマレーシア現地法人イセタン・オブ・ジャパンは17日、スランゴール州プタリンジャヤの大型商業施設「ワンウタマ・ショッピングセンター」に入居する「伊勢丹ワンウタマ店」が来年4月5日をもって閉店すると発表した。
 ワンウタマ店は、マレーシアで4つ目の店舗として2012年5月に正式開業した。初めての郊外型店舗で、中間層を意識した店舗作りを特徴とし、日系飲食店の誘致などにも力を入れていた。
 イセタン・オブ・ジャパンは公式フェイスブックで、「10年間のご愛顧、ご支援に感謝します」とコメントした。
 これでマレーシアの伊勢丹は、首都クアラルンプール中心部で営業する「KLCC店」「ガーデンズ店」「ロット10店」の3店舗となる。
 イセタン・オブ・ジャパンは20年10月から、オンラインストアも展開している。

443:陽気な名無しさん
21/11/19 04:26:51.42 A3J/gGne0.net
韓国発・敏感肌用コスメティックブランド「ユイラ」がヴィーガンライン&ネイルカラーのオフライン初販売となるPOP-UP STOREを伊勢丹新宿店本館2階=センターパーク/ザ・ステージ#2で開催決定
URLリンク(www.jiji.com)
美容大国・韓国で話題!2021年のトレンドスキンケアブランド<makeprem(メイクプレム)>の人気シリーズが、11月24日(水)~11月30日(火) 伊勢丹POPUP STOREにて初お披露目
URLリンク(www.jiji.com)

444:陽気な名無しさん
21/11/19 13:14:55.03 V4hbqD+o0.net
ワンウタマタマ

445:陽気な名無しさん
21/11/19 13:19:30.10 xfO4aTyY0.net
韓国コスメなんて、どんな綺麗な容器に入っていても、衛生的に大丈夫かしら…?って思ってしまうわ。

446:陽気な名無しさん
21/11/19 13:42:38.36 NECJvUAk0.net
朝鮮コスメなんてウンコが入ってるのよ。

447:陽気な名無しさん
21/11/19 15:58:32.00 nvUaF6LZ0.net
韓コス使ってる人もデパコスと同じ価格ならデパコス買うわよ
現地やQoo10で底値で買う事に価値を見出してるからね

448:陽気な名無しさん
21/11/19 16:26:27.55 E1h/brpF0.net
百貨店でチョンコスメ売るメリットあるのかしら?安さが売りなのに

449:陽気な名無しさん
21/11/19 16:30:39.30 XTpAp8/Q0.net
伊勢丹も朝鮮コスメまで売り出したら終わりね。

450:陽気な名無しさん
21/11/19 17:12:51.36 aE5FdeAQ0.net
韓国コスメ嫌がるなんて今やおじさんおばさんだけだよ(おばさんも今や使ってるかしら?)
まあ百貨店スレだから高齢者が多いのは仕方ないけどね

451:陽気な名無しさん
21/11/19 17:20:08.78 jx5DDFek0.net
発ガン性物質の件は報道しないわね

452:陽気な名無しさん
21/11/19 17:20:49.32 Q8e0+fo80.net
日本事情に疎い人かもしれないけど韓国化粧品は若い人よりも
中高齢者のほうが愛用者が多いと思うわ
ずいぶん昔からIKKOさんとかがメディアで布教をすすめてたから
若い人はあまりIKKOさんコスメは買わないと思うのよね

453:陽気な名無しさん
21/11/19 18:16:06.88 85no42Qq0.net
伊勢丹が売るんじゃ、安いわけないわよね。でも、知らないメーカーで肌につけるものは、試供品がなければ買わないわよね。

454:陽気な名無しさん
21/11/19 18:21:43.80 K85ZOuXH0.net
アモーレパシフィックは伊勢丹や阪急にあったわよ
撤退したけど
プチプラならまだしもデパコスはちょっとね

455:陽気な名無しさん
21/11/20 00:19:08.59 YFW5UK4s0.net
京都の百貨店ってどうかしら

456:陽気な名無しさん
21/11/20 01:06:11.41 ka//NNlY0.net
明日はどこの百貨店行こうかしら?

457:陽気な名無しさん
21/11/20 09:09:20.98 2P6WJj+c0.net
伊勢丹あんなに昔通ったのに今は魅力を感じなくなってしまったわ

458:陽気な名無しさん
21/11/20 09:20:35.37 fRGVIaeh0.net
あたしもよく通ったわ伊勢丹の前の通り

459:陽気な名無しさん
21/11/20 09:41:53.99 vBZ2kGDL0.net
店子の出勤かしら

460:陽気な名無しさん
21/11/20 10:05:36.35 aEb+KQHx0.net
以前はその先に銀行があったのよね

461:陽気な名無しさん
21/11/20 16:02:27.97 54DinI3g0.net
小田急ハルクはどうして下水みたいな臭いで充満してるの?
いつも不思議。

462:陽気な名無しさん
21/11/20 21:21:41.01 KNtmT5Mh0.net
>>461
それあんたの口臭だからw

463:陽気な名無しさん
21/11/20 22:05:30.08 nnBeuJBt0.net
ハルク、ホント臭いよね。
何なのかしら。

464:陽気な名無しさん
21/11/21 00:28:02.36 xSIQteoa0.net
ハルクの地下通路使ってるけど、
匂いなんてしたことないわ?

465:陽気な名無しさん
21/11/21 00:58:07.89 gfhxd41E0.net
西日暮里駅のトイレとコンコース、何年か前まで臭いが酷かったけど、
トイレが改修されてからはだいぶ良くなったわ。

466:陽気な名無しさん
21/11/21 04:33:45.31 ufVBNSHx0.net
会場限定の“BTS”アイテムも登場! 
大阪・なんばマルイでK‐POPグッズストア開催
URLリンク(www.crank-in.net)

467:陽気な名無しさん
21/11/21 06:09:48.78 Rpx7FB9S0.net
嗅覚障害?
コロナよ!

468:陽気な名無しさん
21/11/21 06:17:07.60 lvoeBEus0.net
なんばマルイって、いったい何を売りたいのかわからない店よね。有楽町のマルイと似てる気がする。
目的を持って行く店じゃなくて、映画観た帰りに退屈しのぎにブラブラする店。駅前一等地なのにね。

469:陽気な名無しさん
21/11/21 08:34:55.18 thLO18Ce0.net
マルイってほぼアニメイベント専用施設になりかけてるわよね
渋谷の2店舗は半分以上が空き店舗になって、そこがイベントフロアや催事場になったわ
街や客層に合わせてるんでしょうけど、皆が楽しめる商業施設を保ってる店舗と差が激しいわ

470:陽気な名無しさん
21/11/21 12:42:55.68 bPvQPjX30.net
>>468
確かに。メンズは買う物無いわよね。有ってもヴィヴィアンかタケオぐらいよ。
マンコ向けのデパートなんでしょ。

471:陽気な名無しさん
21/11/21 12:54:38.50 AozWubVs0.net
なんばマルイは大型店なんだから地下に食品売り場入れるべきよね

472:陽気な名無しさん
21/11/21 13:43:02.52 O/4deb3Z0.net
心斎橋パルコは食品売り場も地下食堂街もあって実は保守的な構成よね
大阪には合ってると思うわ

473:陽気な名無しさん
21/11/21 14:56:58.45 v7Jbuspn0.net
マルイはいつから百貨店なの?

474:陽気な名無しさん
21/11/21 15:08:38.12 Iep3GIUr0.net
マルイは百貨店じゃないわよ?百貨店モドキよ。

475:陽気な名無しさん
21/11/21 16:06:44.59 UI5Fc89Q0.net
マルイはテナントが入った雑居ビルよね

476:陽気な名無しさん
21/11/21 17:15:14.62 j2KNiuQm0.net
パルコみたいなもんね?

477:陽気な名無しさん
21/11/21 17:35:03.41 q+Zuwu+z0.net
伊勢丹みたいなもんよ

478:陽気な名無しさん
21/11/21 17:36:01.64 v7Jbuspn0.net
京都の百貨店巡りしてきたわ!
それにしても凄い人出ね

479:陽気な名無しさん
21/11/21 18:05:10.77 jwm0ewaQ0.net
なんばマルイは、カスカードっていうパン屋が朝8時から営業しててその場で食べれるのが便利。難波で朝早くから食事できるところって、喫茶店とか中華屋とかラーメンとか微妙だから、カプセルホテルを追い出されたときとか便利なのよ。

480:陽気な名無しさん
21/11/21 19:17:02.65 fWkFlGQf0.net
スレチだけどパルコもマルイも食品がトップクラスに強いのは福岡と聞いたわ

481:陽気な名無しさん
21/11/21 20:04:18.68 MYnS3/FI0.net
福岡は地場の飲食店のレベルが高いわよね。

482:陽気な名無しさん
21/11/21 20:46:46.99 vKNNMGxT0.net
上野のマルイはパルコに負けないくらい魅力的よ
少なくとも松坂屋より使いやすいわw

483:陽気な名無しさん
21/11/21 20:54:01.55 iP1hLTtb0.net
マルイって郊外や地味な街で本領を発揮してるわね
渋谷とか吉祥寺ではパッとしないわ

484:陽気な名無しさん
21/11/21 20:58:42.13 gfhxd41E0.net
北千住は大成功ね。でも安泰では無さそう。
10年前までなら東急ハンズの集客力もあっただろうけど、今はそうでもないだろうし。

485:陽気な名無しさん
21/11/21 21:45:25.33 ChrUwIdf0.net
錦糸町にマルイがあるんだけどマルイの売り場がどんどん減っていって他のテナントとマルイの区別がつかない

486:陽気な名無しさん
21/11/21 22:17:14.09 t7YiBfm40.net
錦糸町は強敵パルコが現れちゃったものね…

487:陽気な名無しさん
21/11/22 02:52:39.82 h5IKR6Nx0.net
東の錦糸町に対するのは西の中野だと思うんだけど、丸井の本店があるけど、パルコができる様子はないわ。おかしいわ。

488:陽気な名無しさん
21/11/22 03:15:43.51 cjve6hWo0.net
南の錦糸町は蒲田で北の錦糸町は赤羽でいいかしら?

489:陽気な名無しさん
21/11/22 03:56:15.58 yUuLzRRo0.net
>>487
駅の上にアトレが出来るわ。

490:陽気な名無しさん
21/11/22 04:22:47.15 /8n01Epj0.net
蒲田は小岩よ。おこがましいわ!

491:陽気な名無しさん
21/11/22 05:39:21.13 Zy/PEoDz0.net
蒲田というよりは大井町じゃないかしら

492:陽気な名無しさん
21/11/22 07:41:29.00 oN3fslI20.net
昨日、初めて蒲田に行ったんだけど、
というか正確には京急蒲田なんだけど、亀戸っぽいって思ったわ。
想像してたより都会でびっくりよ。
京急じゃない蒲田は更に都会で、錦糸町っぽいのは想像できるわ。

493:陽気な名無しさん
21/11/22 08:29:57.77 kYroey0R0.net
蒲田はせいぜい亀戸や小岩でしょ。錦糸町と比べるならどう考えても大井町

494:陽気な名無しさん
21/11/22 12:48:30.30 d3mhj8Hq0.net
蒲田にはパルコと丸井の代わりにドンキがあるわ

495:陽気な名無しさん
21/11/22 12:50:31.75 yWUV9iT/0.net
蒲田は汚い街よ

496:陽気な名無しさん
21/11/22 12:57:19.64 dOFA7ZEG0.net
大井町よりは蒲田の方が大きな街だわ

497:陽気な名無しさん
21/11/22 13:09:58.67 ONg55YK+0.net
東急の駅があるのに蒲田駅前汚いのよねw
京急蒲田駅前の方がまだ良いわ

498:陽気な名無しさん
21/11/22 16:54:08.39 I3Re70kO0.net
蒲田はパチンコの町ってイメージだわ。大田区って都内一多いんでしょ。

499:陽気な名無しさん
21/11/22 18:17:51.13 8CvinWuW0.net
今年も日本橋お三越のクリスマスツリーをおすそ分けいたしますわ。
URLリンク(i.imgur.com)

500:陽気な名無しさん
21/11/22 18:23:44.99 +cPLRYGY0.net
地味ねぇ
辛気臭いわ日本橋三越

501:陽気な名無しさん
21/11/22 18:27:09.80 vqp+eINV0.net
あたしも地味だと一瞬にして思ったわ~
気が合うわねー

502:陽気な名無しさん
21/11/22 18:27:34.38 xaXNwxdA0.net
線香の香りがしそうね

503:陽気な名無しさん
21/11/22 18:30:26.16 ltxO3jhc0.net
アタシ日本橋三越の入り口初めて見たわ。いつも通過するばっかりだったから。

504:陽気な名無しさん
21/11/22 18:31:27.74 vqp+eINV0.net
あたしは貧乏だから地下からだわ。車がないのよ。

505:陽気な名無しさん
21/11/22 18:31:52.65 R7Rsb+qX0.net
素敵な色合いじゃないの
オペラシティのツリーもシンプルだったわ
今年は華美なものを避ける傾向なのかしら?

506:陽気な名無しさん
21/11/22 18:32:41.82 vqp+eINV0.net
コマライオンはいないのね。

507:陽気な名無しさん
21/11/22 18:33:29.00 vqp+eINV0.net
信号機みたいなツリーね。

508:陽気な名無しさん
21/11/22 18:34:00.97 oN3fslI20.net
ちなみにそれ新館よ。

509:陽気な名無しさん
21/11/22 18:34:16.95 R7Rsb+qX0.net
コマライオンは本館の方かしら
こっちは新館?

510:陽気な名無しさん
21/11/22 18:36:37.53 oN3fslI20.net
新館にもライオンいた気がするわ。いなかったかしら。

511:陽気な名無しさん
21/11/22 18:38:44.92 s1jTACpX0.net
ツリーを二本並べるってなんか間抜けね
一本でいいのに

512:陽気な名無しさん
21/11/22 18:40:21.71 R7Rsb+qX0.net
門松をイメージしてるのかしら

513:陽気な名無しさん
21/11/22 18:44:20.04 +nqBt7jd0.net
片方は天女像のある吹き抜けに飾りなさいよって思うわ

514:陽気な名無しさん
21/11/22 19:22:57.26 mT20gp3d0.net
>>502
本当に
メモリアルホールみたいだわ

515:陽気な名無しさん
21/11/22 19:27:35.24 vqp+eINV0.net
天女の像はいつからあるのかしら?地震でも崩れないのよね?

516:陽気な名無しさん
21/11/22 19:36:03.50 WAaD/KIh0.net
新宿高島屋って閉店時間を19時半のままにしてるけど日本橋高島屋もなのかしら?
やる気ない店は客が離れて当然ね

517:陽気な名無しさん
21/11/22 19:41:37.65 vqp+eINV0.net
新宿高島屋はケーキがその場で食べられるアートイートインがあるのは画期的なんだけど、ドリンクと合わせて1000円超えるのに、休日は後ろに並ばれて落ち着かないのよ。

518:陽気な名無しさん
21/11/22 22:11:46.80 y3ftdYX/0.net
>>516
売場スタッフ的にもシフト組みやすいから好評なんじゃない?待遇改善になって。
固定費削減出来る上に、新宿店は売上高も確保出来てるようだし。

519:陽気な名無しさん
21/11/22 22:54:47.45 zm/QVDZk0.net
勤務時間を短縮した分人件費も削ってるのかしら
まあどっちにせよ仕事帰りに寄りたい人には7時半と8時じゃ大違いよね

520:陽気な名無しさん
21/11/22 23:27:40.25 o8Mc3fLu0.net
阪急ってポイント分をその場で現金値引きしてくれるのね
ポイント制度を改悪ばかりしてる伊勢丹とは大違いね

521:陽気な名無しさん
21/11/22 23:30:33.70 MO/DXNX+0.net
>>520
ポイント制度を改悪してばかりって、最近何か改悪あったっけ?
改善なら来年あるけど。
ゴールドだとポイント率が最低でも8%になるわ。
彼ピが高島屋派なんだけど、プラチナデビットのポイント率が下がるとかボヤいてたわ。

522:陽気な名無しさん
21/11/23 00:23:11.37 fv0MFj4W0.net
伊勢丹は元々現金値引きだったわよね

523:陽気な名無しさん
21/11/23 00:32:11.54 5HBL1CCR0.net
>>521
エムアイカードのゴールドって年間16.5万円〜30万円の買い物をする人だけしか得しないわよね?
前に計算したんだけど、30万円以上買い物するなら普通のエムアイカードで8%になるからゴールドの年会費が無駄だし
16.5万円以下の買い物しかしないと3%差の合計ポイントより年会費の方が高くなって損なのよ

524:陽気な名無しさん
21/11/23 01:50:13.92 3yEsjXg10.net
>>523
毎年4千円分のクーポンもらえるし、ちょいちょいポイント率が優遇される。

525:陽気な名無しさん
21/11/23 02:12:18.67 Yonwbuqx0.net
ちょいちょいポイント率が優遇ってどういうこと?

526:陽気な名無しさん
21/11/23 07:31:04.05 wXA1cR/y0.net
エムアイゴールドは旅行好きの人には良いわよ。
空港の伊勢丹で使える4200円分のクーポンと空港ラウンジ利用。
それと食事券も貰えるわ。今年はポイントだったけど。

527:陽気な名無しさん
21/11/23 11:19:39.80 Wyd7+6Xi0.net
あたし今年エムアイカード作ったけど、初年度だけ会員費無料だからと勧められてゴールドカードにしちゃったわ
たしかにポイントがサクサク貯まるわね
でもあたし年間30万使うかどうか微妙だから、来年は普通のカードに戻すか迷うわ

528:陽気な名無しさん
21/11/23 11:29:50.97 3yEsjXg10.net
来年2月から30万使わなくても8%だから、ゴールドのままでいいと思うわー。
一応書いておくけど、三越伊勢丹の回し者じゃないわよ!

529:陽気な名無しさん
21/11/23 11:38:48.12 bTVfGoAf0.net
ゴールドカードは年会費が5500円
68750円の買い物してようやくプラマイゼロなのよね
ちなみに普通のカードは年会費550円だからで68750円の買い物したら2887円分プラスよ

530:陽気な名無しさん
21/11/23 12:14:48.26 za4y76W+0.net
>>529
6万8000円くらいなら服を一着買えばそれくらいだから、
プラマイゼロにするのは楽勝ね
年間いくら使うと普通のカードよりゴールドカードの方が特になるのかしら?
あたし多分20~30万くらいだわ
1番微妙なラインよね

531:陽気な名無しさん
21/11/23 12:33:26.96 ldFQtVKu0.net
20万円の買い物したら、
5%だと10000ポイント
8%だと16000ポイント
どうかしら。
羽田ストアで4200円分の買い物ができるから、いいんじゃないかしら。

532:陽気な名無しさん
21/11/23 12:51:13.51 2Vajf3hO0.net
細かいのと気にしないの!

533:陽気な名無しさん
21/11/23 12:59:46.75 BPFGmvlw0.net
>>527
あたしも微妙な金額なのよね
更新のタイミングはいつが1番お得か考えるのも面倒でずっとそのままよ

534:陽気な名無しさん
21/11/23 13:19:13.46 1Lzajtt40.net
>>530
だからゴールドで得になるのは年間16.5万円以上、30万円未満の場合のみよ!
16.5万円未満、30万円以上の買い物になると普通のカードが得なのよ
羽田なんかで買い物しないし使えないクーポン送りつけられても困るだけよ

535:陽気な名無しさん
21/11/23 13:26:23.44 3yEsjXg10.net
4200円分のクーポンがヤフオクに出てるんだけど、安く買えれば地味にお得なのよ。
ほぼ羽田使う予定がある人限定だけどね。
去年、1500円で買ったクーポンで、羽田でイソップ買ったわ。
羽田使う予定が無かったら、お花屋さんで消費するのよ。

536:陽気な名無しさん
21/11/23 14:01:00.08 ydqN3sdL0.net
伊勢丹て、コート払い一切できないから現金以外はカード使うしかないけど、年会費がいるなんてふざけてるわ。
丸井のエポスなんて年会費いらないのに。

537:陽気な名無しさん
21/11/23 14:01:58.17 +nzwwZbN0.net
新千歳空港の丸井今井の売店がおすすめよ。
食品いろいろ置いてあるわ。
羽田空港だとイソップやTOOTのパンツとかね。

538:陽気な名無しさん
21/11/23 14:11:06.48 VE2uIuug0.net
イソップを羽田空港で買う意味が分からないわ
行きにしても帰りにしても荷物になるし
エムアイカードあるなら伊勢丹で買えば5〜10%のポイントが付くわよ?

539:陽気な名無しさん
21/11/23 14:20:20.41 3yEsjXg10.net
>>538
その日は荷物入れに余裕あったのよ。。
そんな事言ったら、あそこ普通にそこらのセレクトショップみたいな品揃えだから、
空港で買う意味とは?って物ばかりだわ。
忙しいお金持ちとかが、さくっと買うのかしらね。

540:陽気な名無しさん
21/11/23 14:29:05.68 VE2uIuug0.net
だからゴールドカードに付くクーポンは使えないって言われてんのよ

541:陽気な名無しさん
21/11/23 14:42:04.64 mMpiv+pk0.net
LCCの安旅ばっかだから羽田に行く機会無いわ

542:陽気な名無しさん
21/11/23 14:47:59.41 qBXUVYfp0.net
羽田空港に到着してからお茶したり買い物したり、結構楽しいわ。

543:陽気な名無しさん
21/11/23 15:02:30.01 XZQry23d0.net
空港のショボい店をぶらつくより都内で買い物するか
現地をより長く楽しんで帰りたいわ。旅行なら。

544:陽気な名無しさん
21/11/23 15:12:10.85 3yEsjXg10.net
>>543
伊勢丹羽田ストアは普通にしょぼくないよ。

545:陽気な名無しさん
21/11/23 15:13:39.11 Z9uxuTct0.net
あんたたち、こんな天気の良い祝日に他にやることないの!?
あたしは混んでる街中が嫌いだから家でゴロゴロしてるけど!

546:陽気な名無しさん
21/11/23 15:17:39.15 T+DIOmFV0.net
新千歳空港は半日は潰せるわ。札幌市内にないのよね。アミューズメント土産物店。

547:陽気な名無しさん
21/11/23 15:19:21.35 XZQry23d0.net
>>544
田舎の方かしら。
空港ショップらしいつまらない品揃えよ。
あんなところに費やせる時間があるなら都内に出て買い物するわ。

548:陽気な名無しさん
21/11/23 15:22:33.24 3yEsjXg10.net
>>547
あれぐらい充実した空港(制限エリア内)ショップって、国内線で他にあるの?

549:陽気な名無しさん
21/11/23 15:32:22.86 XZQry23d0.net
国内線だと無いんじゃないかしら?
あたしは都内住みでいつでも都内で買い物できるから
ショボい品揃えの空港ショップなんかに時間を費さないと言っただけよ。

550:陽気な名無しさん
21/11/23 15:37:06.75 ldFQtVKu0.net
旅行前のワクワクするひと時の選択肢の1つよね。

551:陽気な名無しさん
21/11/23 15:43:24.70 XZQry23d0.net
あたしは旅行は現地を長く楽しむ派だから大体早朝便か夜遅い便だわ。
空港なんかに費やす時間があるなら他で有意義に使いたいわ。

552:陽気な名無しさん
21/11/23 15:44:40.18 za4y76W+0.net
そんなに必死に他人の意見を否定しなくてもいいじゃない
肩の力を抜きなさいよ

553:陽気な名無しさん
21/11/23 15:51:26.29 XZQry23d0.net
>>552
あたしは自分の空港ショップに対するスタンスを書いただけなんだけど
それで否定されたと感じたなら肩に力が入ってるのはきっとあなたの方よ。

554:陽気な名無しさん
21/11/23 16:15:43.99 di9F9aME0.net
出張でも旅行でも行きはバタバタしてるから空港の店なんか見てる余裕はないわw

555:陽気な名無しさん
21/11/23 17:03:08.25 3yEsjXg10.net
バタバタの時もあるけど、余裕ある時もない?

556:陽気な名無しさん
21/11/23 17:25:57.96 H02f34gN0.net
あたしは時間に余裕もって空港行くから、お茶したり軽くショッピング出来るの楽しいわ。
せかせか動き回るのは性に合ってないのよね。
羽田の伊勢丹は下手な免税店より品揃え良いしね。

557:陽気な名無しさん
21/11/23 17:28:00.21 yetg4IW+0.net
そら免税じゃないからね

558:陽気な名無しさん
21/11/23 17:49:55.19 Bavsn0SL0.net
喧嘩はやめて
あたしのために争わないで💓

559:陽気な名無しさん
21/11/23 20:43:31.65 zgt8AlNq0.net
ごめんなさい

560:陽気な名無しさん
21/11/23 21:39:57.07 3yEsjXg10.net
>>525
一休とかでもゴールドの方がポイント率が良かったりするのよ。
URLリンク(www2.micard.co.jp)
例えば4万円のホテルで1200ポイント→600マイル(JAL)
※厳密に言えば3000ポイント以上、1000ポイント単位だけど

561:陽気な名無しさん
21/11/23 22:10:55.82 0bm+lv880.net
スレチ長すぎないかしら

562:陽気な名無しさん
21/11/23 23:25:29.55 uCG5uLGZ0.net
>>521
大丸の外商カード改悪が最悪じゃない?
デザインも優待も。高島屋に鞍替えしたいわ。

563:陽気な名無しさん
21/11/23 23:35:33.22 3yEsjXg10.net
>>562
それより会員を新規募集するのがどうかと思うわ。
既存会員からすればステータス性が無くなるし、
ラウンジにわちゃわちゃした人が増えるだろうし。
まあ、私には関係ないけど・・。

564:陽気な名無しさん
21/11/23 23:50:44.58 Iy5z63m50.net
>>562
GSIXの一部のブランドで使えるのは良いわ大丸外商カード
三越伊勢丹はクレジット持つならノーマルのエムアイカードかお帳場カードと言われてるわね
エムアイカードプラスゴールドは買い物板でもボロクソに叩かれてるわ

565:大俵上乃
21/11/24 03:12:52.78 qH2Pl0bW0.net
伊勢丹メンズ館内の“カフェ リジーグ ”を利用したいけれど、カツカツの生活で利用をためらっている場合、毎食の予算300円~500円かけていたら、2日間~4日間にかけて、毎食3食100円おにぎりだけにすれば、利用できますね。

566:陽気な名無しさん
21/11/24 07:03:44.30 uobjcYkT0.net
バス代浮かせるために歩き、家から持参の水道水で喉を潤し、映画も我慢して貯めたお金でいざ!

567:陽気な名無しさん
21/11/24 08:17:10.03 7sWfKwhC0.net
写真集とかは、あ~ぁやっちゃったって感じね。
映画とかで「作品として必要なので」とかっていうお決まり文句も「あんた、利用されただけよ?」って言いたいわ。
まあま、本人も気付いてて仕方なくなんでしょうけど。

568:陽気な名無しさん
21/11/24 08:17:38.38 7sWfKwhC0.net
誤爆ったわw

569:陽気な名無しさん
21/11/25 22:30:18.33 frU2j4uu0.net
今年の年末年始は18きっぷで各地の百貨店めぐり&観光と洒落込もうかしら?
とりあえず静岡、浜松、名古屋あたりの百貨店を人生経験として見てみたい
地域に根ざした地方の百貨店ほど興味あるわ

570:陽気な名無しさん
21/11/26 01:24:56.22 XEaS8g0S0.net
静岡の一番店は松坂屋か伊勢丹かどっちなの?

571:陽気な名無しさん
21/11/26 12:25:20.58 OqrwGBEw0.net
>>570
静岡市に限っては昔から松坂屋よ。伊勢丹は旧田中屋時代から3番店(松坂屋 西武 田中屋)でバブル期あたりには西武を抜いて2番店になったの。その後西武が潰れたけど。
ご存知かと思うけど静岡県としては1番店は遠鉄がぶっちぎりよ。

572:陽気な名無しさん
21/11/26 12:30:58.43 iJ4OwYj60.net
西武はパルコに生まれ変わったのよね
英断だわ

573:陽気な名無しさん
21/11/26 13:30:35.86 FMfTyjmE0.net
静岡の地域一番店はセノバよ

574:陽気な名無しさん
21/11/26 17:17:25.15 RPMLnfnC0.net
パルコってことは大丸松坂屋系よね。静岡はJフロントで盤石なのね。

575:陽気な名無しさん
21/11/26 17:24:03.38 HP8AM3z20.net
浜松の松菱跡地もパルコ来ないかしら

576:陽気な名無しさん
21/11/26 17:59:57.09 9VgbMVqe0.net
フロアマップ見ると静岡松坂屋も静岡伊勢丹もろくな店が入ってないわね
パルコもセノバも酷いわ
あたし静岡には住めないかも

577:陽気な名無しさん
21/11/26 18:12:43.53 hyKaLqfV0.net
静岡なんて東京まですぐじゃない

578:陽気な名無しさん
21/11/26 19:25:12.48 g32oIv2r0.net
遠鉄って浜松よね
静岡は静鉄よね

579:陽気な名無しさん
21/11/26 20:29:14.65 4R2zAC710.net
小田急のビル、なんだかカッコいいっぽいわ。
URLリンク(youtu.be)

580:陽気な名無しさん
21/11/26 21:19:51.23 Fq+dc4K60.net
小田急のビルイマイチだわ。名古屋の駅ビルの方がかっこいい。なんで一部分だけ高層なのかしら?

581:陽気な名無しさん
21/11/26 21:29:30.79 4R2zAC710.net
ツインタワーだったらいいの?

582:陽気な名無しさん
21/11/26 21:40:37.04 9Eopo4IX0.net
京都中央郵便局が再開発ですって
ここに伊勢丹が増床したらいいわね

583:陽気な名無しさん
21/11/26 21:43:50.99 H2PgZOYE0.net
やはりKITTE京都かしらね
ホテルが入るとNHKニュースで流れたけれど

584:陽気な名無しさん
21/11/27 02:13:31.37 FTMfxNN90.net
京都伊勢丹は、ヘンテコリンな京都の駅ビルの形のせいで、名古屋高島屋や梅田大丸や札幌大丸のような成功ではないわね。てか、伊勢丹の問題かしら…

585:陽気な名無しさん
21/11/27 02:15:57.20 o0DhH2Bc0.net
>>580
阪急梅田のターミナル大改造から50年も遅れて、ようやく大刷新
実は東京って意外に時が止まってる部分が多かったりして

586:大俵上乃
21/11/27 02:17:03.45 gz+eAf0t0.net
>>434
和歌山と言えば、林真理子 著 “プリュ・ド・セル、シル・ヴ・プレ! もっと塩味を!”で、百貨店の丸正が登場します。
著書では、銀座三越、パリ三越も登場し、架空のお店のうどん屋(さん)の大丸屋 が登場します。w

587:陽気な名無しさん
21/11/27 02:54:04.26 FTMfxNN90.net
>>585
そうよ、東京資本のデパートか1番遅れてるの。
東京でも、関西資本の高島屋は日本橋で新館作ったし、大丸は東京駅改築で新しいビルに移ってさらに増床したわ。松坂屋も半分パルコにしたし。
東京資本の西武、東武、京王、小田急、東急、伊勢丹、三越、松屋は、テナントを入れ替えてるだけで、雰囲気は昭和よ。

588:陽気な名無しさん
21/11/27 03:05:15.47 FMSj8Ce/0.net
新宿高島屋がもう25年になるのね
早いものだわ

589:陽気な名無しさん
21/11/27 04:47:42.83 ARf3kEDg0.net
関西人って大阪人も京都人も新しいモノ好きだし、歴史と古いモノがありふれてるせいで価値を感じないのよね。すぐ壊しちゃう。で、新しいモノを作るの。
東京人は歴史が浅いことへのコンプレックスがあるから何でもやたらと古いモノを残したがるのよ。
中央郵便局の建て替えが好例で、東京は歴史建築として最初から保存の流れだったけど、
大阪は当初は完全に壊して何も残さない方針だったわ。市民の反対で外壁保存になんとか方針転換されたけど。
中之島界隈の近代建築だって府外の人間は美しさに感動するけど大阪人は古臭い辛気臭いなぐらいにしか思ってなくて梅田のビル群の方が大好きなんだから。

590:陽気な名無しさん
21/11/27 05:00:54.62 FTMfxNN90.net
あらでも、心斎橋の大丸は外壁残したわよね。上に新築したものと全く調和してないけど。
難波の高島屋もパルテノン神殿みたいで圧倒されるわ。

591:陽気な名無しさん
21/11/27 05:58:47.16 sxaLWCmO0.net
>京都人も新しいモノ好きだし
だったら戦争で焼いて貰えなかったのは残念だったってことかしら?
色の規制もやめればいいのに

592:陽気な名無しさん
21/11/27 12:20:22.31 UCi7fHZH0.net
パルテノン神殿といえば旧住友銀行本店ね
立派だわ

593:陽気な名無しさん
21/11/27 12:35:46.43 CUpyL97O0.net
そそり立つ柱の柱
素敵😍

594:陽気な名無しさん
21/11/27 18:13:38.31 OuuSuHPm0.net
三越伊勢丹意味わかんないわね...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:陽気な名無しさん
21/11/27 18:23:30.27 gbA1BkrA0.net
リボ払いのどこをどう解釈すれば「一回払い」になるのかしら
詐欺じゃないのこんなの
最低ね三越伊勢丹

596:陽気な名無しさん
21/11/27 18:38:13.36 lEqN82vI0.net
リボ払いって言いたくない層がいるのかしら?

597:陽気な名無しさん
21/11/27 19:12:34.78 aeHDywl+0.net
本当に一回の人もリボになってウハウハね
三越伊代丹

598:陽気な名無しさん
21/11/27 19:14:28.45 V8xI+pbT0.net
>>517
αカーメルでケーキ食べ放題懐かしいゎ

599:陽気な名無しさん
21/11/27 19:21:00.91 lEqN82vI0.net
>>597
登録した人だけかと。

600:陽気な名無しさん
21/11/27 19:31:46.16 aeHDywl+0.net
登録したらリボしか許されないの?
選びたいじゃない

601:陽気な名無しさん
21/11/27 19:34:55.95 lEqN82vI0.net
登録しなければいいじゃないの。
登録せずに「リボ払いで」って言えばいいじゃない。

602:陽気な名無しさん
21/11/27 19:38:40.77 aeHDywl+0.net
やーん

603:陽気な名無しさん
21/11/27 20:03:10.42 xG2i/ZQ00.net
消費者庁案件じゃないの?

604:陽気な名無しさん
21/11/27 20:13:03.64 lEqN82vI0.net
以前、自分でリボ払いしといて、元金が減ってないとか怒ってたアホと同調してたアホがいたわね。

605:陽気な名無しさん
21/11/27 20:16:01.16 bAjnMm9G0.net
これは会計で見栄張りたいけど「リボ払い」って言いたくない人向けのカードなのよ
ある意味三越伊勢丹の客層のニーズにかなったシステムよね

606:陽気な名無しさん
21/11/27 20:19:50.05 lEqN82vI0.net
登録しなければいいのよ

607:陽気な名無しさん
21/11/27 21:55:48.60 P2OGPwUB0.net
あたしはいつも「1回払いで」って言ったあと、家でポチポチ分割に変更の操作するわ
たまにうっかり忘れて支払い金額がとんでもなくなることがあるわ

608:陽気な名無しさん
21/11/27 22:26:40.30 NJNr6wvR0.net
年末大阪のホテル泊まるわ
大丸心斎橋見学してくるわよー!楽しみだわ!

609:陽気な名無しさん
21/11/28 01:32:17.26 BDsRzAKs0.net
あら、あたしは京都よ。
年末年始の京都ってどうなのかしらね。

610:陽気な名無しさん
21/11/28 03:23:18.17 YMsSU8tp0.net
大丸心斎橋店てウィキペディアによると店舗面積77000平米ってことらしいけど、感覚的に20000平米ぐらいしかないと思うのよね。パルコを含めても40000平米がせいぜいって感じがするけど、どうなのかしら?多層階だからワンフロアが、狭いっていうのもあるかもしれないけど、絶対に77000平米もないわよ!

611:陽気な名無しさん
21/11/28 04:11:10.45 l6Nu/V8p0.net
あたしは月収を超える支払額になることがあっても普通に一括だわ
一瞬引き落とし口座の残高が減るだけのことが嫌でわざわざ分割にはしないわ

612:陽気な名無しさん
21/11/28 05:53:06.16 azTJc3lh0.net
私も一回払い以外使ったことないわ。
どうせ払うんだし。

613:陽気な名無しさん
21/11/28 07:57:36.44 emIhPh950.net
あたしのカードは3回までは無金利だから、金額によって分割することもあるわ

614:陽気な名無しさん
21/11/28 09:34:42.10 nSEHF/0x0.net
支払い方法なんてそれぞれ好きにすればいいし、わざわざドヤったり他人を批判するもんじゃないわ

615:陽気な名無しさん
21/11/28 09:40:00.47 zlNozOib0.net
>>589
大阪中央郵便局はくすんだ灰色の建物で特に価値なんてなかったわよ
古いビルだとリノベしてもトイレの配管が酷くて匂いが店内を充満することがあるわ

616:陽気な名無しさん
21/11/28 09:56:10.17 0lsH3tn80.net
>>615
あなた個人の感想をなぜ一般的認識のように語るのかしら
建築的には価値あるとされていたわよ

617:陽気な名無しさん
21/11/28 11:09:59.84 v4HoWo7Z0.net
それは東京駅前の郵便局も同じだわ。
壊して新しいものを
作ってくれても良かったのに
壁面が保存されたわ

618:陽気な名無しさん
21/11/28 12:34:54.63 nfIJVlte0.net
第一生命本社ビルは歴史的建造物と呼んでいいのかしら

619:陽気な名無しさん
21/11/28 12:50:13.86 JiWbaPnW0.net
大した歴史じゃないって今壊しちゃったら、将来的に価値のある建物なんか残らないわよね

620:陽気な名無しさん
21/11/28 12:59:44.86 Es3OE7Lt0.net
一晩中話しても大した歴史じゃないけど~♪

621:陽気な名無しさん
21/11/28 13:02:42.38 s6h05aFA0.net
日本橋に行ってくるわ。

622:陽気な名無しさん
21/11/28 13:51:52.91 s6h05aFA0.net
日本橋にきたわー!
URLリンク(i.imgur.com)

623:陽気な名無しさん
21/11/28 14:20:35.46 iTUdSxbx0.net
そういえば、日本橋にスタバがまた増殖するらしい。
どんだけ増やすのよ。
鳥取にもっと作ってあげなさいよw

624:陽気な名無しさん
21/11/28 14:28:26.16 gG5IBBSA0.net
三越にも入れたらいいのよスタバ
吹き抜けを見下ろすようにお茶したいわ

625:陽気な名無しさん
21/11/28 14:50:21.51 fEqaGJjy0.net
>>622
素敵だわ💕

626:陽気な名無しさん
21/11/28 14:57:45.21 s6h05aFA0.net
>>624
排水管の工事をやるとなると、数千万~億単位の工事になるんじゃない?
投資の費用対効果としては、どうかしら。

627:陽気な名無しさん
21/11/28 15:08:52.15 s6h05aFA0.net
三越4階の喫茶えどに来たわよ。
ジジババで良い感じに賑わってるわ!
URLリンク(i.imgur.com)

628:陽気な名無しさん
21/11/28 16:34:42.03 6v4hoVQu0.net
あら、あんみついいわね。あたしも行きたい

629:陽気な名無しさん
21/11/28 20:43:52.17 YMsSU8tp0.net
三越ってあんみつのビジュアルもババ臭いのね。

630:陽気な名無しさん
21/11/29 08:02:33.44 vfR/kMfP0.net
普通にジジババ向けの甘味・軽食屋さんよ。
高島屋のロブションカフェは小洒落てるね。

631:陽気な名無しさん
21/11/29 15:33:13.51 VUxZHLZP0.net
心斎橋の大丸本店は、別に古いというだけで建て直したわけではなく、現在の耐震基準を満たしていなかったから法的にも建て替えが必須だったのよ。
でもヴォーリズ建築の旧本店を極力踏襲したのが良かったわ。
あれを見て関西人は古いものを大事にしないなんて、実物見てない証拠よね。
とは言え、自分も阪急の旧コンコース跡のステンドグラスホールや、ベルサイユ宮殿のようなシャンデリアの広間は残してほしかった。

632:陽気な名無しさん
21/11/29 16:10:33.37 ra/1l3Tj0.net
都心再開発〜中央郵便局建て替えの流れで、それ以降は関西人も考えが変わったのよ。
阪急の建て替えも大丸くらいの時期にやってれば、旧コンコースの一部くらいは保存されてたかもしれないわ。

633:陽気な名無しさん
21/11/29 16:12:19.91 HMgEFMgr0.net
シャンデリアは地震の時に不安だし、埃を取るのが大変だから仕方ないわ。ステンドグラスはあってもいいわね。でも、クリスマスの阪急のショーウインドウは素敵よね。全部写真撮るわ。

634:陽気な名無しさん
21/11/29 16:14:37.59 HMgEFMgr0.net
心斎橋大丸の外壁は、新築部分があまりに近代的すぎて調和してないのが残念ね。旧デザインと同じような感じに上に伸ばせばよかったのに。

635:陽気な名無しさん
21/11/29 18:05:59.08 rXLzzHYt0.net
>>594
カード会社は三井住友カードかしら?
あたしの三井住友カードも1回払で勝手にリボ払いになるから、リボ払いになる最低金額を300万円に設定してるわ。
デフォルトだと、たしか1万円でリボ払いになる設定になってるはずだから、リボ払い地獄になって危険よ。

636:陽気な名無しさん
21/11/29 18:22:17.35 vfR/kMfP0.net
そんなデフォルトないでしょ

637:陽気な名無しさん
21/11/29 18:40:36.11 RfrQXECK0.net
大変よ!!!
大阪の百貨店が20パー還元!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

638:陽気な名無しさん
21/11/29 20:11:49.59 /dsJqDJa0.net
15000円以下のものを2つ買ったら終わりじゃ食品くらいでしか使い道ないわね

639:陽気な名無しさん
21/11/29 21:34:32.88 uJG2NHSp0.net
十分でしょ

640:陽気な名無しさん
21/11/29 21:40:14.91 Ry0nMQTT0.net
新宿区も25%プレミアム付きクーポンを販売してたみたい。
伊勢丹でも一部ブランド除いて使えるんだってさ。

641:陽気な名無しさん
21/12/01 14:56:06.50 y93yKMqd0.net
>>573
静岡の地域一番店は志都呂のイオンよ
>>569
九州の岩田屋井筒屋山形屋鶴屋巡りはどうでしょう
あるいは北陸の大和 

642:陽気な名無しさん
21/12/01 15:14:14.97 n9ZwsWed0.net
トキハと浜屋、佐賀玉屋はハードルたかいかしらね

643:陽気な名無しさん
21/12/01 17:00:07.95 y93yKMqd0.net
トキハは別府温泉巡りとワンセットかしら
佐賀に金玉屋なんて素敵な店があるのね

644:陽気な名無しさん
21/12/01 22:46:16.68 PaSpD0L/0.net
やだ、ギャラリーラファイエットってこんなに凄いの?
URLリンク(youtu.be)
一度は行ってみたいわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch