【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止 - 暇つぶし2ch193:陽気な名無しさん
21/10/27 20:09:49.62 TOskUUt60.net
>>187
東京の私鉄は山手線の内側まで来ないから地下鉄乗り入れは次善の策でやむ無くやってるけど、これ別料金になるから嫌だわ。
アタシ自身が京急沿線(京浜東北線の方がメインだけど)在住だから、品川から先は運賃はね上がるの、不満は大きいわ。
しかも品川―泉岳寺間の微妙な距離も京急はしっかり運賃はね上がるから、都営浅草線と合わせるとすごく高いのよ。
大阪の私鉄は環状線の内側の、京阪は淀屋橋まで、近鉄・阪神、南海は難波まで来るし、梅田はそれ自体が目的地の人が多いから阪急と阪神も別に不便と思わないわ。
大阪私鉄の方が運賃も同一会社だから安いし。
むしろ横浜在住のアタシからすると、昔は東横線も東海道線も、最悪でも一本待てば渋谷や東京駅が始発で座って帰れたのに、
副都心線や上野東京ラインで乗り入れ始めてからは座って帰れなくなって、相互乗り入れは改悪でしかないわ。
阪急や阪神の梅田駅、京阪の淀屋橋駅、南海の難波駅、近鉄のあべの橋駅のような始発ターミナルの方が、確実に座れるからありがたいわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch