【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止 - 暇つぶし2ch122:陽気な名無しさん
21/10/15 02:07:37.42 riemV5sn0.net
大丸は札幌、東京、京都、梅田、心斎橋、神戸、下関
松坂屋は上野、名古屋
が基幹店舗じゃない?

123:陽気な名無しさん
21/10/15 03:48:06.86 g2GrE9vh0.net
書き込みレス一覧
次は岸田文雄総理大臣よ!!!!
795 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 15:24:16.87 ID:CN6fJBv10
岸田首相、公約の訂正訂正で
どんどん菅首相に近づいてるわ
岸田 「国民の声を聞く政権」
菅  「国民のために働く政権」
期待できないわね
こんな短期間で総裁選での公約を
反故にするのは、
投票した人たちに対する裏切りよね。 
自民党もうウンザリなゲイ Part.2
152 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 15:28:00.81 ID:CN6fJBv10
甘利 自由主義と共産主義の選択 
昭和の老害の思考  
議員を辞めて欲しいレベル
 
自民党もうウンザリなゲイ Part.2
153 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 15:29:35.45 ID:CN6fJBv10
家族制度を破壊してきたのは
他でもない自由民主党  
【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止
115 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 15:47:00.76 ID:CN6fJBv10
>>102 
有楽町阪急
人も少ないし、内装や売ってるものも 
凝ってるから見るだけでも楽しいわよ
最初は気後れするけど、慣れると平気ヨ。
その足でエルメスのギャラリーとか
シャネルのギャラリーにチャレンジよ
中国大企業倒産しそうなのに何故報道されない?
121 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 15:56:15.24 ID:CN6fJBv10
>>119 
中国品の排除は簡単よ 
すべての商品の
ラベルを確認するだけ
まずは国産の食材を選ぶことから始めるといいわ  
国産と書いてない加工食品の排除よ。 
そこから、何を買うのにも、
産地を確認するだけで排除できるわ。
衣料は中国産以外でも
ウイグル綿使ってる可能性が高いわ
綿の産地も確認スべきね 
書いて無くても、異常に安いのはだいたいそうでしょうね
ゲイが語るスーパー
706 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 16:01:09.87 ID:CN6fJBv10
成城石井が好きなんだけど
賛同してくれる人が
ここには少ないのよね 

124:陽気な名無しさん
21/10/15 03:49:02.83 g2GrE9vh0.net
日本共産党が一番マシだと思えてきたゲイ
660 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 16:10:33.63 ID:CN6fJBv10
有名な話よ。
ゲイが語る漫画・アニメ総合スレPART51【ワ有】
61 :陽気な名無しさん (ワッチョイ ca6d-b36D)[]:2021/10/14(木) 16:12:57.00 ID:CN6fJBv10
エスパー魔美は
裸で親とスキンシップする話よね
自民党もうウンザリなゲイ Part.2
156 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 21:58:33.63 ID:CN6fJBv10
維新の主張のほうが
自民の主張に近いわ。
自民がおかしくなってるの。
■■ゲイが語る今気になるニュース・話題247
483 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 22:04:54.56 ID:CN6fJBv10
怖いのならずーっと引きこもってなさい
【呉服】百貨店のある生活70店目【電鉄】コロナ禁止
120 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 22:36:26.31 ID:CN6fJBv10
ハイブランドでも空いてれば入れるわ
【緊急】中国の新型肺炎が爆発的に広まってるわ!100
715 :陽気な名無しさん[]:2021/10/14(木) 22:41:14.03 ID:CN6fJBv10
す~ぱーコロナが生まれるのね

125:陽気な名無しさん
21/10/15 03:52:10.98 g2GrE9vh0.net
あんのじょう検索の一発目から、
このプロパガンダスレ乱立保守荒らしババアが出てくるしw
なんも変わってねーじゃん、このスレ
このババアの切り替え自演のお相手がなんでそんなに楽しいのかねー?

126:陽気な名無しさん
21/10/15 04:05:33.69 3G7E2Osd0.net
>>122
大丸は下関じゃなくて、天神じゃないの?

127:陽気な名無しさん
21/10/15 04:55:45.35 4mMJmpdB0.net
>>125
勤め先の労働組合に騙されてマインドコントロール入ってる使いっぱ婆かなんかなのかしら?
なんにせよ一刻も早く寿命が尽きることを祈るわ・・・

128:陽気な名無しさん
21/10/15 07:38:52.00 WVcp9DEo0.net
福岡は別会社

129:陽気な名無しさん
21/10/15 07:49:16.88 kuxKsnQ00.net
株式会社博多大丸が運営する大丸福岡天神店

130:陽気な名無しさん
21/10/15 08:00:21.14 aa1zvYi40.net
スレチはスルーよ
百貨店に急ぐわよ!
置いてくわよ~~~!

131:陽気な名無しさん
21/10/15 08:14:14.62 Z2xi9kKB0.net
伊勢丹(ピエールエルメ)のクリスマスケーキを予約したわー!

132:陽気な名無しさん
21/10/15 08:16:46.50 WAGZD39Z0.net
ゴージャス!

133:陽気な名無しさん
21/10/15 12:19:45.42 TBQ/gbcX0.net
あたしはサダハル・アオキがいいわぁ~
クリスケーキは濃厚なのが好きよ

134:陽気な名無しさん
21/10/15 12:45:38.16 Z2xi9kKB0.net
正直、これも迷ったわ。サダハルアオキ。
URLリンク(isetan.mistore.jp)

135:陽気な名無しさん
21/10/15 13:19:11.54 nDEQNsPJ0.net
このケーキ断然良いわね。
やっぱりフルーツの酸味と生クリームの甘味が合わさってケーキの美味しさを引き立てるのよ。
苺は必須だと思うわ。

136:陽気な名無しさん
21/10/15 15:03:42.78 3G7E2Osd0.net
抹茶のケーキってバット見不味そうなのよね。

137:陽気な名無しさん
21/10/15 15:31:27.45 Z2xi9kKB0.net
ぱっと見は美味しそうよ。食べたら微妙だったりするけど。
ってことで、>>119のケーキにしたわー。

138:陽気な名無しさん
21/10/15 19:04:00.50 SunxJ0ub0.net
今梅田の阪急百貨店のディスプレイが全面GUCCIだわ。
とっても素敵だわ。
GUCCIは今年100周年なのよね。

139:陽気な名無しさん
21/10/15 20:54:52.07 xNYp/6fw0.net
>>138
ひゃだ、写真撮って来なかったの?ぜひ見たいわ~。

140:陽気な名無しさん
21/10/16 13:30:58.88 eZmRLOYx0.net
リベンジ消費(笑)のシーズンね?

141:陽気な名無しさん
21/10/17 07:19:52.30 B/QP8RxK0.net
ピエールエルメのアドベントカレンダー買おうかしら?
チョコだから冷蔵庫入れとかないといけないようね
URLリンク(www.pierreherme.co.jp)

142:陽気な名無しさん
21/10/17 13:06:21.64 bD6FzCqc0.net
これステキね!
色味がなかなかすごいけどこれぐらいイッちゃってる方がいいわねw

143:陽気な名無しさん
21/10/17 13:11:54.88 ijYsLnI+0.net
でも、こういうのってクリスマスまで毎日眺めてニヤニヤするものだと思うけど、
冷蔵庫に入れておかないといけないのは惜しいわね。

144:陽気な名無しさん
21/10/17 13:51:45.71 gDwMd3lE0.net
クリスマス時期のケーキは割高でおいしくないのよね。
冷凍したスポンジを使っていたり。

145:陽気な名無しさん
21/10/17 14:23:18.47 7A+QA3aF0.net
そうね、ちょうど今冷凍室に入ってる頃ね

146:陽気な名無しさん
21/10/17 15:51:43.71 sQW/gKpU0.net
当たり前だけどもうおせちセットの仕込みも開始されてるのよね
クリスマスケーキも今のうちに準備しないと間に合わないわ
百貨店の福袋準備ももうスタートしとかないと間に合わないし

147:陽気な名無しさん
21/10/17 15:54:30.24 ijYsLnI+0.net
さすがにまだじゃない?
冷凍であっても、12月の上旬に受注数がある程度確定してからな気がする。
知らんけど。

148:陽気な名無しさん
21/10/17 19:04:48.95 Q5/BBrVN0.net
11月頃になると製パンメーカーの工場で続々と製造されているのがニュースになるわね。
有名どころのを受託してる工場もOEMから自社ブランドのからと忙しいから11月頃から冷凍開始かしら

149:陽気な名無しさん
21/10/17 19:21:42.94 ijYsLnI+0.net
まだじゃない?知らんけど。

150:陽気な名無しさん
21/10/17 20:12:38.44 bD6FzCqc0.net
クリスマスケーキは百貨店より少数生産のパティスリーで予約しちゃうわ
ホテル系のホールケーキで期待はずれだったことが多すぎたからなんだけど…でも百貨店のオードブルは手軽で便利だから結局行っちゃうんだけど

151:陽気な名無しさん
21/10/17 20:16:30.25 DvCBPfzg0.net
地元のケーキ屋で買ったりするけど、手作りじゃないのかしら。

152:陽気な名無しさん
21/10/17 20:25:28.84 GI1yKzMK0.net
さあ、聞いてみればいいんじゃない?
うちの近所で美味しくて私も大好きなケーキ屋さんがあるけど、
クリスマスケーキは味が落ちてたわ。

153:陽気な名無しさん
21/10/17 21:59:46.17 S835ZGMt0.net
>>144
その通り。夏にカタログの撮影するんだけど、その時と味が全然違う。
パレスとかヒルトンのケーキは流通量が限られてるから美味しいよ。

154:陽気な名無しさん
21/10/17 23:49:21.58 KaibJpCo0.net
もうそろそろ2022年の福袋のwebで予約販売開始ね。

155:陽気な名無しさん
21/10/18 10:26:51.46 QgqmVnWl0.net
寒くなるとクリスマスが近づいた感じがするわね
今年はどこでケーキ買おうかしら

156:陽気な名無しさん
21/10/18 10:58:54.17 qLft57jf0.net
ほうろうのケトルが欲しくて、ネットで目星をつけて買いに行ったんだけど、銀座三越は1万以上する海外製ばかり、スーパーは2千円ぐらいのステンレス製ばかり。ハンズに行こうかと思ったけど、その前に京王に寄ってみたら、予算に見合う5000円ぐらいの日本メーカーの製品がいくつか並んでいたわ。
昭和は京王みたいな百貨店が大半だったのに、老舗デパートはバブルの頃から品揃えが高級品に偏りだして、庶民が気軽に行くところではなくなった感じね。

157:陽気な名無しさん
21/10/18 11:06:57.20 H5C/Jm0C0.net
売り場面積が限られてるから、どういう選択肢を用意するかって話よね。
高いのから安いのまで揃えて価格帯ごとの選択肢が少なくなるよりは、
各価格帯の中で充実させた方がいいと思うわ。

158:陽気な名無しさん
21/10/18 23:52:46.86 ENhr1sWx0.net
日本橋三越でロエベ展だって。可愛い!
URLリンク(youtu.be)

159:陽気な名無しさん
21/10/19 11:03:38.66 03RmlDaD0.net
>>156
京王小田急って地味だけど、
欲しい物が堅実に揃えてある所が好感持てるわ

160:陽気な名無しさん
21/10/19 15:46:34.53 ivJdYG4W0.net
ロエベがエロべに見えたわ。

161:陽気な名無しさん
21/10/19 18:06:41.64 XB1lbB2r0.net
また阪急メンズ東京でアメックスキャンペーンやるのね
大阪の方はやらないのかしら?

162:陽気な名無しさん
21/10/20 07:43:03.75 hnBmDO+I0.net
デパートでクリスマス限定コフレ買っちゃたわ~
もったいないからちょっとつづ使おうっと

163:陽気な名無しさん
21/10/21 11:32:00.99 YkLRZOIO0.net
日本橋三越本店のクリスマスケーキ&オードブル2021
URLリンク(mitsukoshi.mistore.jp)
オンラインストアご注文承り期間:2021年10月9日(土)午前10時~12月12日(日)午後8時
冷凍ケーキ・アイスケーキのご注文承り期間:12月7日(火)午後8時まで
今年のクリスマスケーキのテーマは「プレジール(フランス語で喜び、楽しみ)」。ケーキを見ててワクワク、食べてワクワク。伝統を受け継ぎつつも進化を続ける定番ケーキはもちろん、パティシェの感性が光るケーキに心が躍ります。
より美しく・おいしく、食卓を豪華に彩るクリスマスケーキを添えて
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

164:陽気な名無しさん
21/10/21 12:38:57.30 YkLRZOIO0.net
今年はクリスマスどうやって過ごそうかしら

165:陽気な名無しさん
21/10/21 15:54:57.58 ab14ZUPO0.net
あたしの中でお眠りなさい

166:陽気な名無しさん
21/10/21 16:29:37.07 yKaIZuSP0.net
>>159
新宿駅という超一等地なのに、
なんで阪急を模倣して豪華な百貨店をつくらなかったのかしらねぇ。
なんかもったいないわ。

167:陽気な名無しさん
21/10/21 16:36:23.72 hKynQO7N0.net
小田急も京王も土地が細長すぎよ

168:陽気な名無しさん
21/10/21 17:11:43.99 ab14ZUPO0.net
そりゃ線路に沿って自社の土地に建ててるもの

169:陽気な名無しさん
21/10/22 06:24:50.90 uFs2b3/T0.net
駅本体から離れてても阪急みたいに広い土地確保した方が百貨店には相応しいわね

170:陽気な名無しさん
21/10/22 08:25:00.21 jy35C+zQ0.net
小田急はハルクの裏の雑居ビル群買収してほしかったわ

171:陽気な名無しさん
21/10/22 08:35:27.15 u4NEHIoN0.net
京王のお年寄り率が凄いわ。
でも、さすがお年寄りは買い物上手。
京王の地下は侮れないわよ。
鎌倉ニュージャーマン、ベルプラージュ、ジュウニブンベーカリー、石屋製菓、ガトーハラダ…等々手頃で美味しいものが揃ってるわ。
高級品ばかりで高くて躊躇するようなものばかり売ってるデパートとは一味違うわ。
ジュウニブンベーカリーのハニートースト、超美味しい。

172:陽気な名無しさん
21/10/22 20:25:57.15 PoDkCvcR0.net
知り合いが京王のお歳暮ギフトセンターでバイトしたことあるんだけど、90歳以上のお年寄りがザラに買い物くるって言ってたわ
アタシもいつまでも元気にデパートで買い物したいわー

173:陽気な名無しさん
21/10/22 21:26:39.22 ZjL1wzZN0.net
東京って乗り換えが大変すぎるしたくさん歩かされるわ。お年寄りには大変じゃない?
タクシーで行き来できるような所に住めるといいわね。
銀座線の上野広小路駅からお松坂屋のアクセスなんかすごくいいけどね。

174:陽気な名無しさん
21/10/22 22:53:43.48 IF162a/60.net
だから東京のお年寄りは元気なのよ、良いじゃない

175:陽気な名無しさん
21/10/22 23:19:57.17 TDugtxvn0.net
FOODTIME伊勢丹の大船みたけど
あれってズッコケてるわよね
伊勢丹の人に聞いてみたい

176:陽気な名無しさん
21/10/23 14:59:08.24 5zCQL7na0.net
グッチの100周年記念イベントで志尊淳が阪急梅田に来てたわ。
志尊淳はグッチとノースのコラボでも出てたし素敵だわ。
グッチ買っちゃおうかしら。

177:陽気な名無しさん
21/10/24 01:18:54.57 RtV5SrXH0.net
名古屋のタカシマヤでドラえもん未来デパートですって!!
URLリンク(www.fashion-press.net)
かわいいけど配色が微妙だわ・・・
URLリンク(www.fashion-press.net)

178:陽気な名無しさん
21/10/24 01:30:25.29 cViXtXIY0.net
配色もなかなかのもんだし4300円なだけあってストールの生地感の安っぽさヤバいわw
子連れや孫連れに売りたいのか誰に売りたいのかよくわかんないアイテムね

179:陽気な名無しさん
21/10/24 02:45:34.62 bMODY9F/0.net
URLリンク(video.twimg.com)

180:陽気な名無しさん
21/10/24 14:16:39.99 3xZe89Ci0.net
バカラもジョジョの荒木飛呂彦先生とコラボしたり、今度はポケモンともコラボするそうだから日本のマンガアニメゲームIPはますますハイブランドに起用されるわね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

181:陽気な名無しさん
21/10/24 14:32:57.08 XSZtEHHR0.net
岐阜高島屋の横にライオンズマンションが出来るわ
毎日百貨店でお買い物とか羨ましいわね

182:陽気な名無しさん
21/10/24 15:09:17.68 Q8XEZuBD0.net
>>178
今時のBBAって普通に嫁マンコと同じ服着るから、BBAも手を出さないと思うわこの色…

183:陽気な名無しさん
21/10/24 16:46:19.88 d57q6rIZ0.net
大宮門街ってどんなテナントが入るのかしら
斜め向かいの高島屋は周りを巻き込んで建て替えるまで耐えられるかしら
外観のボロさヤバいわ

184:陽気な名無しさん
21/10/27 03:49:16.57 TOskUUt60.net
>>169
>駅本体から離れてても阪急みたいに広い土地確保した方が
あれは、元々今の百貨店の位置に梅田駅もあってコンコース直結だったのが、列車の長編成化でホームの長さが足りなくなったので、
今のJR線の北側の位置に駅を移転せざるを得なくなっただけよ…。
そのため、JRの高架下にあの多くのムービングウォークを作らざるを得なかったけど、当初は不評だったみたいね。
茶屋町なんか梅田扱いされず、あんなとこは中津だと言われてたみたい。
しかし、結果的には阪急の巨大な駅自体が、ホーム下の三番街や隣接の17番街、新阪急ホテルを含めて「街」化し、茶屋町方面にも「梅田」が広まったわね。

185:陽気な名無しさん
21/10/27 03:53:32.68 XsMjUgdq0.net
阪急梅田駅は梅田として認知されてるけど、西武新宿駅は歌舞伎町って感じだわね。
でも、阪急も乗り換えは不便よねぇ。よく文句が出ないもんだわ。

186:陽気な名無しさん
21/10/27 04:04:30.37 TOskUUt60.net
>>173
>東京って乗り換えが大変すぎるしたくさん歩かされるわ。お年寄りには大変じゃない?
梅田ダンジョンに比べれば…。
実話だけど、自分の知り合いは谷町線から四つ橋線に30分以内で辿り着けず遭難し、通し料金で乗れなかったわw
難波も密かに近鉄(と相互乗り入れの阪神)や千日前線から高島屋のある南海駅には離れているわ。
まあ、地上に出れば御堂筋の真正面に南海駅・高島屋がでんと構えているから迷いはしないだろうけど。
ただ、JR難波駅が遠いのは、あれは元々湊町駅と別の名前だったのをJRが無理やり難波駅を名乗りだしただけで、新大久保が新宿を名乗るようなもので遠いのは当たり前だわ。
心斎橋の大丸までの心斎橋筋を歩いて難波から移動する人も多いから、ミナミ全体を一つの街と考えると、キタ(梅田)とミナミ自体は東京より乗り換えは大変で歩かされると思う。
他は天王寺も京橋も乗り換えはすぐだけど。上本町と谷九は一筋離れているから微妙に歩くけどね。

187:陽気な名無しさん
21/10/27 04:16:14.46 XsMjUgdq0.net
大阪はほとんどの私鉄が地下鉄に乗り入れてないから不便なのよ。阪急だけよね、乗り入れてるの。
東京だと西武新宿線と京王井の頭線以外はみな地下鉄に乗り入れてるから、郊外からでも乗換なしに都心に行けるのよね。

188:陽気な名無しさん
21/10/27 08:53:53.91 X5FY4odH0.net
地下鉄は、私鉄が乗り入れしていない銀座線がいちばん快適だわ

189:陽気な名無しさん
21/10/27 14:21:47.25 Nc8drGsS0.net
銀座線は駅浅だしね~。

190:陽気な名無しさん
21/10/27 14:52:53.58 ECv4s2G80.net
銀座線が井の頭線と繋がれば便利だったのにね。

191:陽気な名無しさん
21/10/27 17:43:10.46 FQj+gw980.net
軌間も架線方式も違うのよね

192:陽気な名無しさん
21/10/27 17:47:40.72 ECv4s2G80.net
吉祥寺から乗換なしに青山や銀座に行けたら、新宿が1番影響受けそうね

193:陽気な名無しさん
21/10/27 20:09:49.62 TOskUUt60.net
>>187
東京の私鉄は山手線の内側まで来ないから地下鉄乗り入れは次善の策でやむ無くやってるけど、これ別料金になるから嫌だわ。
アタシ自身が京急沿線(京浜東北線の方がメインだけど)在住だから、品川から先は運賃はね上がるの、不満は大きいわ。
しかも品川―泉岳寺間の微妙な距離も京急はしっかり運賃はね上がるから、都営浅草線と合わせるとすごく高いのよ。
大阪の私鉄は環状線の内側の、京阪は淀屋橋まで、近鉄・阪神、南海は難波まで来るし、梅田はそれ自体が目的地の人が多いから阪急と阪神も別に不便と思わないわ。
大阪私鉄の方が運賃も同一会社だから安いし。
むしろ横浜在住のアタシからすると、昔は東横線も東海道線も、最悪でも一本待てば渋谷や東京駅が始発で座って帰れたのに、
副都心線や上野東京ラインで乗り入れ始めてからは座って帰れなくなって、相互乗り入れは改悪でしかないわ。
阪急や阪神の梅田駅、京阪の淀屋橋駅、南海の難波駅、近鉄のあべの橋駅のような始発ターミナルの方が、確実に座れるからありがたいわ。

194:陽気な名無しさん
21/10/27 20:14:34.00 DEKnb7GL0.net
鉄道知識ひけらかし大会ね

195:陽気な名無しさん
21/10/27 20:16:50.67 +RUAimk40.net
日本橋お三越で買い物してマンダリンオリエンタルで一泊したい

196:陽気な名無しさん
21/10/27 20:28:56.03 42OT6ESE0.net
>>193
早口

197:陽気な名無しさん
21/10/27 20:48:00.98 bY0ctKSJ0.net
ゲイの鉄オタっているのかしら

198:陽気な名無しさん
21/10/27 21:05:11.04 tujMV92G0.net
>>195
泊まるのもったいないからセンスかラウンジで食事やアフタヌーンティーしたい。
ついでにコレドもハシゴするわ。

199:陽気な名無しさん
21/10/27 21:13:41.04 FQj+gw980.net
>>197
ちらほらいるわよ

200:陽気な名無しさん
21/10/27 21:34:23.12 2WpHSGm50.net
飛行機オタやホテラーはよく見るわね。
あと、ステータス釜とか。
その辺は所得によるのかしら。

201:陽気な名無しさん
21/10/27 21:49:28.92 tujMV92G0.net
見栄っ張りな釜かどうかよ

202:陽気な名無しさん
21/10/27 21:59:06.64 FQj+gw980.net
鉄道はね、線路の上で待ってればほぼ全ての列車を見れるのよね

203:陽気な名無しさん
21/10/27 22:00:13.73 jDhhILEv0.net
横浜に住んでるくせにわざわざ都内で働かなきゃいいだけでしょw

204:陽気な名無しさん
21/10/27 23:53:33.18 WpuJLqTi0.net
これからは駅直結/隣接の百貨店じゃなきゃ経営は難しいんしゃない。
これから新しく百貨店は出来ないと思うけど。

205:陽気な名無しさん
21/10/28 00:00:09.33 d4v7Xcjl0.net
>>193
渋谷は始発ターミナルではなくなったけど、京王や小田急や西武はちゃんと新宿池袋で待ってれば座って帰れるわ。
東急がアホなのよ。
いくら東急が沿線開発をして地域ステータスを高めようが、東横沿線は田園都市線沿線は住みたい場所にはならないのよね。

206:陽気な名無しさん
21/10/28 11:25:35.31 +1lTVlUQ0.net
梅田地下は阪神の建て替え工事でますます分かりづらくなってるわね
あたしでも一瞬不安になって方向確認することがあるわ

207:陽気な名無しさん
21/10/28 11:31:05.58 45fwITxQ0.net
旧名 万代百貨店 現 万代

208:陽気な名無しさん
21/10/28 12:41:56.27 E3lHu2Q00.net
鉄オタの半ズボン氏ってホモなんでしょ

209:陽気な名無しさん
21/10/28 20:22:05.53 oG3MyI3n0.net
鉄道の話をするなら百貨店の話も絡めて言いなさいよ。

210:陽気な名無しさん
21/10/28 22:21:01.96 3P52jBN20.net
エディバウアー完全閉店ですって。百貨店には入ってなかったかしら?

211:陽気な名無しさん
21/10/28 23:08:34.57 9oTC7dY80.net
みなとみらい東急スクエアは百貨店というよりショッピングモールよね

212:陽気な名無しさん
21/10/29 07:56:21.83 4YZHpnpY0.net
>>210
情報遅いわよあなた。

213:陽気な名無しさん
21/10/29 08:29:36.66 6Hwfk5Z70.net
>>210
>>212
あら、私は知らなかったからありがたい情報だったわ。
実際、購入したこと殆ど無いけどw

214:陽気な名無しさん
21/10/29 10:12:56.14 TUycEY8x0.net
百貨店より路面店よね
URLリンク(youtu.be)

215:陽気な名無しさん
21/10/29 11:10:09.19 U76EeKLB0.net
これはカワイイ
URLリンク(www.sogo-seibu.jp)

216:陽気な名無しさん
21/10/29 11:27:52.64 EEYTqokK0.net
>>214
あたし百貨店でばっかり買ってたから勉強になったわ

217:陽気な名無しさん
21/10/29 21:59:29.99 ua0MfOKJ0.net
>>214
他の人もコメントしてるけど、ポイント無視して店員目線で、全ての要素で路面店がいいって言われてもね。

218:陽気な名無しさん
21/10/29 22:23:56.55 +Mne0u3J0.net
百貨店だと歩率で取られるから自前で販売した方が儲かるのかね。
まあ、路面店も家賃負担とかあるから一概には言えないけど。

219:陽気な名無しさん
21/10/29 22:45:50.56 bT5QFZ7d0.net
>>215
かわいいけど、お買い物をしたものをまとめる紙袋が無料に戻った百貨店もある中、西武そごうはケチったままで印象悪いわ

220:陽気な名無しさん
21/10/29 23:12:08.04 0a2c4dRF0.net
西武のエコバッグ、紐がくい込みそう。

221:陽気な名無しさん
21/10/29 23:19:57.36 hGOLYnWM0.net BE:922589754-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
結局あんたたちはどこを贔屓にしているの?

222:陽気な名無しさん
21/10/29 23:21:35.30 ua0MfOKJ0.net
三越伊勢丹よ。

223:陽気な名無しさん
21/10/29 23:23:04.84 fiQ/4vKR0.net
>>217
100万円分買い物するとして
伊勢丹や阪急で10%ポイント(10万円分)ゲットするか
路面店で特別なイベントやセールに招待してもらうか
どっちが得だと思うかは人それぞれよね
あたしなら特に好きなブランドなら後者かしら
まあまあ好き程度のブランドなら前者だわ

224:陽気な名無しさん
21/10/29 23:25:42.55 fiQ/4vKR0.net
まあハイブランドの路面店で年間100万円ごときじゃ
担当から新シーズン立ち上げの挨拶とセールスが来るくらいかしらw

225:大俵上乃
21/10/30 00:14:47.55 ZewUfi740.net
百貨店のある生活69店目より
>993
>今もオリジナルの缶詰とかで(二幸は)ブランド名としては残ってる
家にある缶詰の中から、二幸のビーフカレー缶詰が出てきました。
製造者名は、(株)三越伊勢丹フードサービスNK というシールが貼られていました。
シールをはがすと、株式会社 二幸 がもともとの社名として印字されていました。
NKは、二幸のアルファベット表記の“二”と“幸”の頭文字を取ったんでしょうね。
缶詰の側面にSantaという表記も見られて、プライベートブランドのシリーズだったんでしょうか?

226:大俵上乃
21/10/30 00:26:46.75 ZewUfi740.net
先日横浜ルミネ内の成城石井に行ってきました。
20:00頃に店を訪れました。
成城石井オリジナルのレトルトパックの白米が、半額の税込54円で売られていたので、喜んで買いました。
ゲートシティ大崎店の店名が記載されており、余剰だったためか、成城石井ルミネ横浜店で売られているようでした。

227:大俵上乃
21/10/30 00:29:14.39 ZewUfi740.net
二幸のビーフカレー缶詰は、成城石井オリジナルのレトルトパックの白米で、おいしくいただきました。

228:大俵上乃
21/10/30 00:36:46.79 ZewUfi740.net
二幸のビーフカレー缶詰は家に2缶あったので、もう1缶のビーフカレー缶詰は、持ち帰りとして買った“ココイチ( カレーハウスcoco 壱番屋)”の ライス(150g)で、おいしくいただきました。

229:大俵上乃
21/10/30 00:41:07.52 ZewUfi740.net
三越伊勢丹フードサービスは、ワタミフードサービスの社名に似せてますね。
エムアイフードスタイルは、イオンフードスタイルの社名に似せてますね。

230:陽気な名無しさん
21/10/30 00:54:03.30 wiCxU26y0.net
>>221
大丸よ

231:陽気な名無しさん
21/10/30 05:24:32.85 dJuHYfql0.net
日曜日に東京久しぶりに行くから、日本橋の三越と高島屋に行こうかしら

232:陽気な名無しさん
21/10/30 07:20:18.95 2MrF1zxr0.net
いいわね
催事場で何やってるか調べちゃったわ
三越は中央区の銘品展、高島屋は全国のグルメ展よ

233:陽気な名無しさん
21/10/30 12:21:23.89 057MnrBo0.net
>>232
まぁ!ありがとう。😊
浮き足立ってきたわ😇

234:陽気な名無しさん
21/10/30 12:58:12.35 NE20Jun70.net
久々に阿倍野ハルカス近鉄に行ったわ。
オリックス優勝セールでそこそこ混んでたわ。成城石井で3000円の福袋売っていて人だかりはなかったけど、中身よりも入っているトートバッグがほしい。
近鉄は通路は広くて菓子売り場の各メーカーも他のデパートの倍ぐらいの広さあるわね。虎屋とヨックモックはショボかったけど。
このデパートは名古屋高島屋くらいのポテンシャルはあると思うんだけど、なかなか上位にはいけないのは何故かしら?

235:陽気な名無しさん
21/10/30 13:08:05.56 6o3znUt10.net
関西スーパーキタわ

236:陽気な名無しさん
21/10/30 14:08:44.49 eIrVd35t0.net
>>234
それは阿倍野だからよ?

237:陽気な名無しさん
21/10/30 14:33:30.21 LkOwhzd10.net
>>219
紙袋無料はどこの百貨店??

238:陽気な名無しさん
21/10/30 14:37:54.72 bta2eLNS0.net
>>231
今、日本橋三越にいるんだけど、催事場でふるさと納税フェアやってるわ。
来場するだけでお菓子ひとつ、簡単なクイズに応えるだけで別のお菓子ひとつ貰えたわ!!
絶対に立ち寄るべきよ!!
会場で購入(納税)手続きすればガラガラくじで商品券もらえるみたい。
ポイント還元率を考えると全然買ってもいいんだけど、
どれにするか迷うから、見送るわ。

239:陽気な名無しさん
21/10/30 14:42:11.25 Jbug1jVK0.net
>>238
まぁ!明日が楽しみだわ!

240:陽気な名無しさん
21/10/30 14:59:48.45 bta2eLNS0.net
納税じゃなくて寄付だったわ。

241:陽気な名無しさん
21/10/30 16:47:33.71 8ND5NYm70.net
阿倍野近鉄の凄いところは、バカでかいのに、ハンズもロフトもユニクロも免税店も入ってなくて、無印は入ってるけど、ほとんどの百貨店の力で集客してるのよね。

242:陽気な名無しさん
21/10/30 22:52:11.58 YY+k+vSO0.net
あら、ちょうど大阪来てるからハスカル行ってみようかしら?
でも、大阪は難波エリアが一番良いわね。
百貨店商店街や歓楽街飲食エリアが上手く混ざり合って多面的に楽しめるわ。
梅田は息が詰まりそう。空が見えないのよね。
あの開発の仕方は大失敗だわ。

243:陽気な名無しさん
21/10/31 00:24:06.79 FUxpaksR0.net
ラスカルじゃないんだから

244:陽気な名無しさん
21/10/31 00:46:12.47 2NspygzB0.net
ミナミは日本一大きな繁華街よね

245:陽気な名無しさん
21/10/31 00:50:32.17 EeZMoh4Q0.net
阿倍野まできたら近鉄だけじゃなくて、キューズタウンも行ってみてね。本当はそごうができるはずだったところだけど、東急がつくったショッピングモールよ。109、ハンズ、イトーヨーカドー、ビックカメラ、ユニクロ、フードコート、ゲームセンター…等々近鉄と同じくらいデカいのよ。あと、近鉄の裏には巨大なロフトもあるわよ。あと天王寺MIOも無印がでかいのよ。梅田より便利よ。

246:陽気な名無しさん
21/10/31 01:23:37.94 moYSMOsa0.net
アタシ梅田は好きだけど、阿倍野は行きたくないわ。場末感が漂ってるんですもの。

247:陽気な名無しさん
21/10/31 01:24:29.53 c6dob8ar0.net
あべのベルタまで行ってほしいわ

248:陽気な名無しさん
21/10/31 01:29:02.77 EeZMoh4Q0.net
百貨店以外だと、
梅田は地下街
ミナミは商店街、
阿倍野は専門店ビル、
って感じかしら。
ミナミは地下街もなんばCITY、なんばウォーク、なんなんタウンがあるからホワイティうめだに負けてないけどね。

249:陽気な名無しさん
21/10/31 01:54:10.01 IUDJzqgn0.net
今梅北の工事してるから地下街エリアはもっと拡大するわ。希望はスカイビルの地下のフードエリアの所まで繋がって欲しいわ。

250:陽気な名無しさん
21/10/31 08:52:54.20 moYSMOsa0.net
>>248
いえ、負けてると思うわ。

251:陽気な名無しさん
21/10/31 09:01:54.86 V+hNX6ap0.net
>>249
梅田の地下街はJRの北側と南側で繋がってないのが不満だわ
桜橋口の高架下は掘れないのかしら

252:陽気な名無しさん
21/10/31 09:10:05.40 yB4dOzrs0.net
近鉄の地下2階に入ってた、イートインの煮詰まったカレー屋撤退したのね。

253:陽気な名無しさん
21/10/31 09:11:48.05 yB4dOzrs0.net
ホワイティうめだってわかりにくいだけで、そんなに広くないわよね。

254:陽気な名無しさん
21/10/31 10:25:30.72 Gtro4dsN0.net
そうなのかしら?延々と続くイメージだわホワイティ
大嫌い!

255:陽気な名無しさん
21/10/31 12:03:13.72 ZgOfxa5U0.net
梅田って本当にどこにいるか分からなくなる
時間ない時いらいらするわ
特に地下で人混みの中で地図アプリ見てるときの焦燥感ハンパないわ
慣れれば便利なんだろうけど

256:陽気な名無しさん
21/10/31 14:13:24.37 Ge3uI8sX0.net
なんばウォークって日本橋駅まであるから結構広いわ。しかも2本導線あるし。
ホワイティうめだは導線1本だし、地上を想像すればわかりにくくはないわ。ビルの入り口に惑わされちゃうのよね。
阪急百貨店の前辺りで迷うんでしょ。

257:陽気な名無しさん
21/10/31 15:54:39.16 wUOJhuxQ0.net
伊勢丹の外商って年間1000万くらい何年も使わないとなれないって本当かしら?
最近は敷居低くなってるんだと思ってたわ
新宿伊勢丹だからかしら
URLリンク(youtu.be)

258:陽気な名無しさん
21/10/31 15:58:56.95 t1BcjXEL0.net
新宿伊勢丹で年間1000千万使う客層と
日本橋三越で年間1000千万使う客層って
使う中身が全然違うような気がするわね
百貨店側は取り込みたいのは、年間1000千万使うのを10年以上続けられる太客だし

259:陽気な名無しさん
21/10/31 17:36:10.83 8jc0dV5Q0.net
アタシの親戚は谷町線から四つ橋線に30分以内で辿り着けず遭難したから、ホワイティが狭いとは思えないけど、どこまでがホワイティでどこからがディアモールかあまり意識してないわ。
だからホワイティを実態より広くイメージしているかもしれない。
でも、阪急駅真横の三番街とつながってる場所から泉の広場までも結構距離あるよね。
三番街は明らかに内装が違うから分かるけど、今度は自分が地下一階にいるか地下二階なのかが良く分からなくなってくる…。
阪急百貨店と阪神百貨店の間の五叉路が、関西人以外の人にとって方向が分からなくなる最大の難所みたいね。

260:陽気な名無しさん
21/10/31 18:15:56.13 UqsFEq7e0.net
>>258
年間100億使う客って何者なのよ!

261:陽気な名無しさん
21/10/31 18:20:25.10 /FtOhsjp0.net
>>258
伊勢丹にせよ三越にせよ1000万円となるとどちらも宝飾品よ

262:陽気な名無しさん
21/10/31 18:45:12.28 2ofIy8Gv0.net
>>258
三越伊勢丹で毎年100億円ずつ買うのはハードル高いなぁ…
福岡地区の百貨店、2021年9月期の売上が全体で116億くらいだから、かなり太客。

263:陽気な名無しさん
21/10/31 18:52:57.93 JAXf9sEj0.net
宝飾品じゃなくても
服やギフトぐらいでも
いく人はいきそう。

264:陽気な名無しさん
21/10/31 18:55:28.20 n/U8Oukd0.net
絵画とか

265:陽気な名無しさん
21/10/31 18:56:00.05 ZoXeZG/R0.net
3パーセントの上客が売上の6割を占めるのかしら

266:陽気な名無しさん
21/10/31 19:03:11.42 ZoXeZG/R0.net
>>238,232
三越行ってきたわ!
色々ありすぎて目移りしちゃったけど楽しかったわ。三越本館は別格よね~

267:陽気な名無しさん
21/10/31 20:11:52.49 pBi2XTMw0.net
>>266
楽しんでくれて何よりだわー!

268:陽気な名無しさん
21/10/31 20:53:48.87 TEEDiKCU0.net
>>263
毎年ミンクの毛皮とエキゾチックレザーのバーキンをいくつも買い続けるのかしら?
そんなレアな例はいらないわ

269:陽気な名無しさん
21/11/01 11:33:50.22 O+sBvpGg0.net
アタシが外商会員の地方百貨店、店舗にはルイヴィトン入ってないのに外商会員向けにサロンでヴィトン販売会やってたわ
それも正規販売店からマネージャーと店員の複数体制で外商会員に接客
ヴィトンも地方では厳しそう

270:陽気な名無しさん
21/11/01 12:00:40.11 e4biuFR50.net
年間100万以上買わない人は客にあらず <丹
エンリケが個室でシャンパンとマカロンキャビア付で爆買いしてたが フジの特番

271:陽気な名無しさん
21/11/01 13:50:47.28 FPzdrB+a0.net
伊勢丹外商が年間1000万って凄いわね
地方なんかそれこそ100万くらいで余裕よね

272:陽気な名無しさん
21/11/01 14:03:28.17 KlVZ7r0o0.net
家庭外商じゃなくて、法人外商でしょ。中小企業の取引先が多いのよ。そんでその社長の奥さんや愛人が、税金対策で会社のお金で買い物すんのよ。

273:陽気な名無しさん
21/11/01 14:39:17.55 Bwf1pRa20.net
法人は税金対策で高いもの平気で買うのよね。業務用と称して高級車を3年とかで変えるのよね
美術品や工芸品もそう

274:陽気な名無しさん
21/11/01 14:50:26.92 O+sBvpGg0.net
法人税所得税対策で経費扱いで買い物する個人事業主や中小企業って何が悪いの?って印象だわ
適切な節税対策を納税していないって批判は消費冷えさせてみんなで貧乏になろうの言い換えよ
だったら何のための税優遇措置なのよw
ヒガミねたみだけでは何の利益もないわ~

275:陽気な名無しさん
21/11/01 14:51:57.04 xEVQpiuh0.net
愛人囲えるくらい金があるならどんどん消費してちょうだい

276:陽気な名無しさん
21/11/01 15:08:09.96 O+sBvpGg0.net
>>272
家庭外商と法人外商って登録外商口座種別も担当外商員所属部署も取り扱い商材も違うわよ
あと外商口座開設時に個人なら年収証明だけど、法人だと会社登記簿謄本求められるし

277:陽気な名無しさん
21/11/01 15:12:12.22 uWjsT8Dn0.net
青汁王子っていう人が外商金持ち自慢してる動画を見たんだけど、
なんか歯切れが悪いというか、(会社の経費で落としてるだけなんだけどね)感があったわ。
もちろん、経費だろうが自腹だろうが、どちらでも全然いいんだけど。
決済に時間かかっちゃって・・とか言ってる様子が、
なんか面倒くさい領収書でも書かせてるのかしら?って感じだった。

278:陽気な名無しさん
21/11/01 16:06:19.47 O+sBvpGg0.net
>>276
>決済に時間がかかってる
おそらく外商口座利用可能額の上限を超えてるため既存の支払い入金しないと外商口座でお買い物できない状態なんでしょうね
外商口座もクレジットカードのショッピング利用可能額のように与信枠設けてるから
百貨店発行クレジットカードや外商ハウスカードなら与信枠超えても融通してくれるけど、あまり支払い実績良くないのかも

279:陽気な名無しさん
21/11/01 16:20:08.37 f3FdhgGa0.net
>>260
>>262
あんた達いけずねwwwww
>>276
あら 都会は面倒くさいわね
そんなの求められたことないわ・・・(地方百貨店)

280:陽気な名無しさん
21/11/01 16:29:29.53 08EcX4IU0.net
>>274
あたしも現状では何も悪くないと思うわ。
でも所得税と比べると法人税が安過ぎるし経費であれこれ認めすぎだから、
法人税を上げて経費の項目は厳しく絞ってその代わり所得税を下げるべきだと思ってるわ。
その方がみんな生産的に生きるし経済も回るから。

281:陽気な名無しさん
21/11/01 16:56:14.93 /cMcHgqI0.net
法人税を上げるとみんな海外に逃げてくわよ。
ケイマン諸島とかに会社登記移しちゃうのよ。ソフトバンクの関連会社がよくやる手口よ。

282:陽気な名無しさん
21/11/01 17:09:49.60 O+sBvpGg0.net
今G7で法人税15%で統一し海外脱法行為防ぐワールドワイドで規制整備する方向なのよね
法人税対策は国内でやれと国家が強権w発動する時代なのよ

283:陽気な名無しさん
21/11/01 17:25:44.57 08EcX4IU0.net
いつまでもタックスヘイブンを利用した租税回避は許されないわね。

284:大俵上乃
21/11/03 02:17:29.36 I8FyO2ey0.net
先日フードタイム伊勢丹横浜に行ってきました。
自然食品の店“ボンラスパイユ”で、“苺と飛騨産米粉のミニカップケーキ” を買いました。
原材料に、豆乳、菜種油、かぼちゃ、きび砂糖 など が使用されており、-18℃以下で保存し、食べる時は、常温で自然解凍する とのことでした。
岐阜県高山市で、製造された食品でした。
おいしくいただきました。

285:陽気な名無しさん
21/11/03 13:35:17.16 bee1YvxI0.net
大丸のエコフに衣類を持ち込んでみるわ

286:陽気な名無しさん
21/11/03 19:50:12.08 xaswSjyg0.net
大丸といえば博多大丸に行ってみたいわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

287:陽気な名無しさん
21/11/03 20:12:39.70 XKoOazQp0.net
>>286
株式会社博多大丸福岡天神店

288:陽気な名無しさん
21/11/03 21:00:18.53 U5QoW7+p0.net
博多華丸・大吉と関係あるのかしら

289:陽気な名無しさん
21/11/04 00:31:31.64 yAoK8cV70.net
博多大丸の上の方はホテルなの?窓がいっぱいね。

290:陽気な名無しさん
21/11/04 05:13:45.73 l3MPenyO0.net
>>289
西日本新聞社の本社

291:陽気な名無しさん
21/11/04 07:43:45.71 k6sSBEAw0.net
ていうか、西日本新聞のビルに入ってる形じゃ…

292:陽気な名無しさん
21/11/04 11:52:38.86 rDGulEZq0.net
大丸福岡天神店は超優良店舗だから、大丸松坂屋も本社直轄に組み込みたいでしょうね

293:陽気な名無しさん
21/11/05 13:49:16.69 yBBiq6Vb0.net
>>286 
日本橋高島屋の
新館と本館の間に
似ているわね 

294:陽気な名無しさん
21/11/05 14:12:16.83 Ti+rgiRM0.net
久留米岩田屋の旧新館1階が、スーパーマーケットに生まれ変わったわよ!
URLリンク(kurumefan.com)
このスーパーマーケットチェーンの知識が無いんだけど、どうなのかしら。
駅前(どっちかと言うと駅裏)が賑わうといいね。

295:陽気な名無しさん
21/11/05 18:50:33.56 LdyCmeiq0.net
久留米の人間はデパートに行くとなったら天神まで出るんじゃないのかしら

296:陽気な名無しさん
21/11/05 19:00:04.29 XLi+UveQ0.net
・・・生涯独身で子どももいない80歳代前半の女性Wさんは、とても気さくで陽気なお人柄で、趣味は銀座や日本橋のデパート巡りでした。・・・
駅のホームから転落!後遺症で人が変わったおひとりさま老人の末路
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

297:陽気な名無しさん
21/11/05 22:57:50.86 XvhBeNm90.net
吉祥菓寮が次々と閉店してるわ。
潰れるんじやない?
だってテナント出してる主要百貨店の全てから撤退って廃業でしょ

298:大俵上乃
21/11/06 01:34:21.98 6jm7asne0.net
先日マルイシティ横浜(横浜丸井)に行ってきました。
8階にある“ソユーゲームフィールド”で、クレーンゲームをしてきました。
“鬼滅(きめつ)の刃”のクレーンゲームで、マスコットを上手(うま)くすくい上げて、手に入れることができました。
鬼滅の刃のストーリーや登場人物は、よく知らずにいました。
当然、マスコット名はよくわかりませんでしたが、調べてみると、宇髄天元(うずいてんげん)というキャラクターだとわかりました。
漫画やイラストでは、マッチョに描かれており、こちらのスレッドやこちらの板の住人で、ファンの人、ファンになってしまいそうな人がいるんじゃないでしょうか。
マスコットは、マッチョではありませんでした。
URLリンク(twitter.com)
上記リンク先の画像の正面から見て、左のマスコットが当たりました。
(deleted an unsolicited ad)

299:陽気な名無しさん
21/11/06 02:45:54.46 8KGHwka30.net
>>297
春頃まで宮下パークにも入ってたわよね
1年も経たずに閉店ってことは契約満了ではなく売上不振による撤退だったのかしら
>>298
同じフロアのポケモンセンターやキディランドは行かなかったの?
姪っ子連れてたまに遊びに行くんだけど、色んなぬいぐるみがあって楽しいわ
2階のピーエックスストアって輸入食材のお店もオススメよ

300:陽気な名無しさん
21/11/06 09:23:38.45 DATNXZcV0.net
>>297
ビアードパパがあるし、まだ大丈夫じゃないかしら…。
しらんけど。

301:陽気な名無しさん
21/11/06 10:21:33.41 HQ7cPpkw0.net
>>300
ビアードパパの会社は和菓子屋に手を出して失敗だったのかしら
きなこスイーツや大豆スイーツはヘルシーだし人気あると思うけど。
六本木ヒルズとか宮下とか家賃高すぎて無理よねw

302:陽気な名無しさん
21/11/06 14:39:39.85 eucUabZx0.net
この土日二日間とも阪急メンズ大阪の下着売り場にひろぷぅが終日いるわ!  
オーダーなさい。

303:陽気な名無しさん
21/11/06 19:27:10.73 PBEePZ9A0.net
年増のヒモ男なんかいらないわ

304:陽気な名無しさん
21/11/07 05:53:41.07 nDsP41Bx0.net
「しっかりケアして若く保てるように」男性向けのメイクアップ体験会
名古屋のデパートで7日も開催 (21/11/06 17:03)
URLリンク(www.youtube.com)
ジェイアール名古屋タカシマヤでは、男性向けのメイクアップ体験会が開かれました。
透明のリップクリームやファンデーションなどを使い、美容師から清潔感のあるメイクの仕方を学びます。
「スーツを着る人は、シャツにファンデーションがついてしまうので、毛穴など気になる部分だけ使ってもいい」(美容師)
「しっかりケアして若く保てるように」(40代男性)
この体験会は、7日も先着20人限定で行われます。

305:陽気な名無しさん
21/11/07 23:35:21.41 GqPg2i4s0.net
>>302
ヒロプじゃないでしょ。
タカでしょ?

306:陽気な名無しさん
21/11/08 10:52:45.51 1VsMVhPD0.net
>>305
>>305
タカもヒロプもいたわよ。
ヒロプが接客中だったから一枚だけ買ったわ。
ヒロぷが接客してくれたら5枚は買ったわ。

307:陽気な名無しさん
21/11/08 12:54:44.73 uu/kavVq0.net
ヒロプっていつもいるの?

308:陽気な名無しさん
21/11/08 14:48:49.98 sDs90cA/0.net
ヒロプはパンツ一丁で接客したのかしら?

309:陽気な名無しさん
21/11/08 15:28:46.05 kG+iwzK90.net
パンツ脱いだってどうせマイクロチンポは見えやしないんだから全裸でいいのに

310:陽気な名無しさん
21/11/08 21:43:44.24 laPXo2uQ0.net
新宿髙島屋の免税店の後にノジマができるのね
かつてベスト電器が撤退した記憶があるのだけど?

311:陽気な名無しさん
21/11/08 21:53:15.98 2HtzLjPF0.net
またノジマも撤退ね。

312:陽気な名無しさん
21/11/08 22:10:52.68 7vdIAcac0.net
ユザワヤも撤退したわよね。IMAXの跡はどうなったのかしら?HMVなんてとっくにないし。
新宿高島屋も迷走ね。ダイソーとスリーコインズと無印入れればいいのに。

313:陽気な名無しさん
21/11/08 22:27:17.27 VWBiygA90.net
高島屋ごとルミネに譲ればいいのよ

314:陽気な名無しさん
21/11/08 23:05:40.53 5RqvBRTZ0.net
LVMHが丸ごと買い取って、自社ブランドの世界最大旗艦店をズラリと並べて欲しいわ!

315:陽気な名無しさん
21/11/08 23:17:46.29 0lFxL9lA0.net
日本人に今はそんな購買力ないわよ。それこそ、中国富裕層頼み。

316:陽気な名無しさん
21/11/08 23:22:49.14 7Bj1o2lX0.net
まずは小田急の建て替えよね
百貨店続けるのか知らないけど

317:陽気な名無しさん
21/11/09 00:05:04.90 7ugShhVv0.net
>>315
そうよ観光客と一部の日本人富豪のための施設よ?
中国に作るより日本に作る方が免税価格で買えるから売れるのよ

318:陽気な名無しさん
21/11/09 00:22:23.42 aEts1gES0.net
新宿高島屋は南館の紀伊國屋が撤退してから本屋もないのよね。あんなに広いのにフードコートもないし。

319:陽気な名無しさん
21/11/09 00:26:31.46 pV3zk0FW0.net
洋書は扱ってるわよ
あと百貨店にフードコート???

320:陽気な名無しさん
21/11/09 01:21:11.98 UIpQKtgF0.net
新宿高島屋の売りって何なのかしら。

321:陽気な名無しさん
21/11/09 02:53:24.23 i3qW2E+n0.net
男女同フロアに服が売ってることよ。カップルに買い物に来てほしいらしい。新宿なのにねぇ。

322:陽気な名無しさん
21/11/09 02:55:54.41 z88w31Nj0.net
>>320
東急ハンズよ

323:陽気な名無しさん
21/11/09 03:55:43.34 /+Db0Jlr0.net
>>312
ダイソーでもセリアでもキャンドゥでも良いから、ワンフロアに超大型店の百均ほしいわ

324:陽気な名無しさん
21/11/09 04:53:33.27 iz4CVRZl0.net
現代百貨店「ウィズコロナにより最も期待」…来年の経済効果による受恵を展望
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
  
元気な百貨店もあるのにお寒い限りね、この国は
安倍とネトウヨのおかげでなにもかも無茶苦茶にされてしまったわ

325:陽気な名無しさん
21/11/09 12:14:58.74 57DFAMGr0.net
>>320
ハッテントイレよ。

326:陽気な名無しさん
21/11/09 12:18:32.17 yHkQMIr10.net
ニュウマン高島屋の東側の路地って拡張しそうでしないわよね
あそこがもう少し開放的になれば人通りも増えると思うんだけど

327:陽気な名無しさん
21/11/09 12:48:06.96 du5SFDuc0.net
>>325
あほくさ

328:陽気な名無しさん
21/11/09 15:07:08.29 dWU43LDg0.net
バンコクにあるようなデザイン性があって価格も高めな巨大フードコート欲しいわ。

329:陽気な名無しさん
21/11/09 15:52:17.40 0XFZ+7or0.net
バスタの隣だし高島屋にフードコート作ったら流行りそうよね

330:陽気な名無しさん
21/11/09 16:24:32.58 FBQ7QI6h0.net
新宿高島屋は、メンズ服飾売り場が多層階で展開することになってから、全く行かなくなったわ。彼氏のいる女が考えたようなフロア構成よね。男の着るものに口出ししたいから一緒に買い物できるようにした感じ。
まあ、今はそのまま上層階のユニクロに直行ね。

331:陽気な名無しさん
21/11/09 16:25:33.69 cO524Y6u0.net
横丁シリーズの会社が目をつけそうね
虎ノ門横丁は好きよ

332:陽気な名無しさん
21/11/09 16:31:45.64 ZZ4o1rB40.net
>>325
ハッテンはともかく
新宿高島屋のトイレは
使いやすくていいわ

333:陽気な名無しさん
21/11/09 17:02:21.54 FBQ7QI6h0.net
高島屋のトイレは、どの支店もいたって普通よ。
心斎橋大丸や近鉄本店、東京大丸、銀座三越みたいな一息つける空間ではないわ。

334:陽気な名無しさん
21/11/09 18:38:30.42 pSDS+9on0.net
新宿伊勢丹の便所ってつい最近まで糞汚かったわね

335:陽気な名無しさん
21/11/09 18:47:29.74 du5SFDuc0.net
>>334
少なくとも私が初めて訪れた15年ぐらい前からは綺麗だわ。

336:陽気な名無しさん
21/11/09 18:49:17.35 I1M8bOKn0.net
福岡に近鉄ほしいわ
高島屋はリバレインで満足して頂戴

337:陽気な名無しさん
21/11/09 19:13:30.90 /BO/vU8U0.net
なんで近鉄?
そごう西武なら分かるけれど

338:陽気な名無しさん
21/11/09 19:49:34.25 EOkNlDN90.net
都ホテルがあるから?
近鉄は縁がなさそうな土地だけど

339:陽気な名無しさん
21/11/09 20:59:14.59 phge8LKO0.net
>>329
バスタは節約したい旅行客が利用する高速バスターミナルだから、フードコートなんて作ったとしても、百貨店でお金を落としてくれるとは思わないわw
空港や新幹線駅を利用する客層より、バスタ利用客は食費にお金を使わないはずよ。

340:陽気な名無しさん
21/11/09 21:23:43.47 UIpQKtgF0.net
バスタの客の受け皿が必要なのは夜よ。座るとこも無くなるから。
必要なのは24時間営業のファミレスよ。
まあ、今は全然人いないだろうけど。

341:陽気な名無しさん
21/11/09 21:30:07.74 Qn1dRDWf0.net
先週夜の11時のバスに乗るためにバスタに行ったけど、待合室は激混みだったわよ。

342:陽気な名無しさん
21/11/09 21:34:53.56 2wNHMg5R0.net
密です(・-・)☞

343:陽気な名無しさん
21/11/10 00:01:41.72 ZPuKJBuD0.net
近鉄は西日本地域のステータスよ

344:陽気な名無しさん
21/11/10 00:24:59.77 QXeYHcq00.net
近鉄は関東でいう東武とそっくりよね。
阿倍野橋駅が池袋駅、上本町駅が浅草駅みたいなイメージ。
どちらもデパートは巨大だし。
でも近鉄の方が洗練されてるわよ。

345:陽気な名無しさん
21/11/10 01:00:52.58 cZXkfFI80.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

346:陽気な名無しさん
21/11/10 05:12:57.05 tmZ3g1gv0.net
韓国・新世界の営業益4倍に 百貨店事業が好調=7~9月期
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
糞食いネトウヨはこれを見てどう思うのかしら?
統一カルトアベと自民党のおかげで日本は没落する一方ね

347:陽気な名無しさん
21/11/10 07:47:06.59 4SR9GMFJ0.net
気持ち悪い朝鮮人が一匹いるわね。朝鮮のことなんてどうでもいいのよ。

348:陽気な名無しさん
21/11/10 07:50:41.22 8SqszRop0.net
お正月のおせち注文してきたわ~クリスマスケーキはどこにするかもう少し悩んでみるわ
こういう時期が楽しいのよね

349:陽気な名無しさん
21/11/10 07:55:56.52 W6lxhC2h0.net
テレビで、今年はリベンジ消費もあって高価な百貨店おせちが
飛ぶように売れているとやっていたわ♪

350:陽気な名無しさん
21/11/10 07:59:41.49 vmPYrQA60.net
日本橋の三越も高島屋も重厚感が凄いわね
他にそんなデパートあるのかしら

351:陽気な名無しさん
21/11/10 11:56:52.70 fxVWcClQ0.net
重厚感は凄いんだけど、華やかさがないのよね。古臭いし。
心斎橋大丸なんて入った瞬間、気分が上がるわ。ステンドグラスが綺麗で各所にある生花もゴージャスで。

352:陽気な名無しさん
21/11/10 12:04:13.26 XZpZLELR0.net
>>351
まぁ!
行ってみようかしら

353:陽気な名無しさん
21/11/10 13:01:31.66 bHh6CxwN0.net
重っ苦しくて辛気臭いのよね日本橋三越、高島屋。
心斎橋大丸は時空を越えて古き良き時代の高貴な世界に迷い込んだような感覚になるわ。

354:陽気な名無しさん
21/11/10 13:06:44.73 fxVWcClQ0.net
心斎橋大丸は、ジャンプショップとかジブリとかゴジラショップがあって楽しいのよ。隣のパルコにも同じようなフロアがあって、相乗効果で若者集めてるわよね。

355:陽気な名無しさん
21/11/10 13:13:18.32 fxVWcClQ0.net
ジブリとゴジラはパルコだったわ。大丸はジャンプとポケモンセンターだったわ。

356:陽気な名無しさん
21/11/10 13:37:10.76 DCvI/zAv0.net
渋谷のパルコにもあるわね。

357:陽気な名無しさん
21/11/10 13:46:54.79 CuabPrp10.net
ぱりゅこ

358:陽気な名無しさん
21/11/10 14:16:49.38 7l6kCQn30.net
>>349
リベンジ消費で高級おせちを買うような子持ち家庭にも所得960万円以下なら、10万円が支給されるのよね…

359:陽気な名無しさん
21/11/10 14:19:32.51 4SR9GMFJ0.net
どうせなら全世帯に配りなさいよ、気が利かないわね、岸田は。

360:陽気な名無しさん
21/11/10 14:22:54.44 48v3Kb800.net
年収960万って手取り月60万くらいでしょ?
子供がいたら全然裕福な暮らしは出来ないわよ。
もし2人も子供がいたら私立の大学なんて無理よね。
だからって10万の給付金を国民の一部にだけばら撒くのは不公平極まりない駄策だけど。

361:陽気な名無しさん
21/11/10 14:32:33.36 oGdGHt8X0.net
共稼ぎで960万で、大学生の子供2人いたら、単身者年収300万より貧乏よね、

362:陽気な名無しさん
21/11/10 14:49:59.13 7l6kCQn30.net
>>361
それはないわw
大学生2人を私立に通わせているとしても、可処分所得で比較したら、年収300万円単身者のほうが生活カツカツよ。

363:陽気な名無しさん
21/11/10 15:42:13.29 W6lxhC2h0.net
>>359
岸田はダメな感じよね。本人はそれで器用に渡っていくでしょうけど、、
妻も、重役秘書出身で、いまは料理で夫を支えるだの、奥様方でサークルを作ってとか
すごく「女」っていう意識が強そう。
そして岸田も、女性の支援を、とかすごく凝り固まった物の見方なのよね

364:陽気な名無しさん
21/11/10 19:12:58.20 Njo/vAD/0.net
札幌エスタとその隣の再開発すげー規模ね
丸井今井は移転した方がいいんじゃないかしら?

365:陽気な名無しさん
21/11/10 22:10:01.21 YSYxsExh0.net
>>276
個人の年収証明求めるってどこかしら
聞いたことないわ

366:陽気な名無しさん
21/11/11 00:36:31.58 wnr+xpnm0.net
札幌ってなにげに東急グループが強いのよね。
再開発でキューズモールとかできたら札幌の流通業界は一変するけど、まあ、私の妄想でしかないわね。

367:陽気な名無しさん
21/11/11 00:40:06.11 SGDfwha20.net
>>366
どう一変するの?気になるから参考までに教えてちょうだい

368:陽気な名無しさん
21/11/11 00:40:32.82 SGDfwha20.net
長野東急の昔の広告よ
こういうのいいわね
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(chisan.or.jp)

369:陽気な名無しさん
21/11/11 00:41:03.67 SGDfwha20.net
三枚目はミス貼りだから気にしないで頂戴

370:陽気な名無しさん
21/11/11 00:59:16.31 thk0SYc20.net
結局マイナポイントはmax2万でしょ。あたしは既にマイナンバーカード持ってるから多くて1.5万しか貰えないわ。来年の春百貨店で何を買おうかしら。

371:陽気な名無しさん
21/11/11 01:15:22.16 wnr+xpnm0.net
>>367
あべのキューズタウンのフロアマップをみたらわかるわ。
デパートにないショップはほぼ網羅してるわ。
ユニクロ、GU、ZARA、GLOBAL WORK、東急ハンズ、ABCクラフト、成城石井、SEGA、イトーヨーカドー、ビックカメラ、携帯ショップ、フードコート、109…
新宿高島屋もキューズモールみたいになってほしいのよね。

372:陽気な名無しさん
21/11/11 01:46:18.10 qQPHluDO0.net
>>368
長野市に地下鉄なんてあったかしら?
善光寺参りに行ったときに地下鉄の存在に気づかなかったわ。

373:陽気な名無しさん
21/11/11 02:26:55.82 kHPsx6el0.net
>>372
1時間に2-3本しかないローカル線よ。

374:陽気な名無しさん
21/11/11 09:58:07.39 SGDfwha20.net
>>372
長野電鉄の一部区間が地下というだけで厳密には地下鉄ではないのよ
なんだか日比谷線感があるわね、長野なのにw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(trafficnews.jp)

375:陽気な名無しさん
21/11/11 10:01:59.74 kpRYtKn80.net
地方の百貨店巡りしたいの

376:陽気な名無しさん
21/11/11 10:07:35.56 un1fWYMJ0.net
アタシも既に5000ポイントは貰ってるわ
なんか納得いかないわ

377:陽気な名無しさん
21/11/11 10:24:01.52 thk0SYc20.net
>>375
あたしも地方の百貨店巡りしたいのよね。
どこかオススメないかしら?

378:陽気な名無しさん
21/11/11 10:32:35.77 qQPHluDO0.net
>>377
盛岡の川徳百貨店に先日行ってきたわ。
盛岡城跡が紅葉がちょうど見頃で、その城跡がある繁華街エリアに川徳百貨店があって、まるで金沢城と大和みたいだったわ。
城下町の風情を感じられる百貨店よ。

379:陽気な名無しさん
21/11/12 20:33:09.76 4vxx8myU0.net
BTS(防弾少年団)&BLACKPINKも着用!アクセサリーブランドが銀座に集結
URLリンク(news.kstyle.com)

380:陽気な名無しさん
21/11/12 20:34:45.00 y+rgZkNl0.net
キモいわあっ、朝鮮歌手なんて死ぬほどどうでもいいのに日本に擦り寄ってするのよ。あれだけ反日活動しといて、どのツラ下げて日本に来るのかしらね?所詮ヒトモドキね。

381:陽気な名無しさん
21/11/12 20:59:00.08 Z+J5mW360.net
サムスンのBTSモデルやのスマホが激安投げ売りなんでってさ。

382:陽気な名無しさん
21/11/12 21:05:58.24 fNU5AjEk0.net
朝鮮の物なんてタダでもいらないわっ
穢らわしい

383:陽気な名無しさん
21/11/12 21:21:32.75 Wdv61svj0.net
10代、20代のゲイは韓国好き
30代以降のゲイは韓国嫌いまくってるイメージw
同サロでもK-POPスレが人気よねw

384:陽気な名無しさん
21/11/12 23:51:29.03 KMFiiMPH0.net
まだオツムが育ちきってないってことね

385:陽気な名無しさん
21/11/13 00:11:46.58 jDoTRujB0.net
別に若い人に韓国コスメや音楽が人気でもいいいんだけど、確実にファングッズやコスメフルラインナップにお金落とすほどでもないのよね
だから騒いでるほど市場規模は日本ではそんなに大きくない印象
イオンモールやららぽーとには出店するけど百貨店には出店しないバラエティファンシーショップの一種にも思えるわ

386:陽気な名無しさん
21/11/13 01:34:35.80 s8mm7UO+0.net
>>385
無料の動画再生回数やらで話題にはなるけど、若い子ってCD買ったり、あまり音源ダウンロードしたりしないから、それほど市場規模は大きくないわよ。
でも、韓国国内の市場規模の小ささに比べたら、日本は世界2位の音楽市場を誇るドル箱市場なのよね…

387:陽気な名無しさん
21/11/13 09:09:32.54 BfXpiB3P0.net
半島の文化、正直何一つ興味が持てないわ。
何がそんなに?

388:陽気な名無しさん
21/11/13 10:02:06.39 i5fEovQz0.net
ハイブランドが軒並みドラえもんやとなりのトトロやスーパーマリオなんかとコラボバッグや時計出してきたのは、日本のマンガアニメゲームIPが高くても売れるということなのよね
仮にK-POpタレントあてがってもあまり効果ない気がするわ、要は主要購買層の支出可能額の問題ね

389:陽気な名無しさん
21/11/14 00:38:17.94 +wTdoH2Q0.net
今日も百貨店日和になりそうだわ。
ごきげんよう〜。

390:陽気な名無しさん
21/11/14 00:38:18.68 +wTdoH2Q0.net
今日も百貨店日和になりそうだわ。
ごきげんよう〜。

391:陽気な名無しさん
21/11/15 13:30:30.91 TQiuELgx0.net
11/18に西武エコバッグ再販ですって

392:陽気な名無しさん
21/11/15 13:42:10.14 udBp+PyW0.net
西武のエコバック、肩掛けできなくて不便なのよ。
手で持つならもう少し可愛くないとオシャレじゃないし。
京王も同じようなの出してるけど、辛気臭くて仏事用みたいな色なのよね。百貨店なのにとこもセンス悪いわ。
伊勢丹は少しはマシだけど、少量しか入らないし、高島屋はオシャレなのは透明で中身丸見えだし、エコバック見ただけで百貨店はオワコンて感じがしてくるわ。

393:陽気な名無しさん
21/11/15 14:42:06.15 9JJy8QEM0.net
友の会入会特典のローズちゃん保冷エコバッグはまあまあいいわよ

394:陽気な名無しさん
21/11/15 14:57:18.04 udBp+PyW0.net
トートバッグ型を出してほしいのよね。レッスンバック型は食料品が入れづらいのよ。

395:陽気な名無しさん
21/11/15 17:56:44.31 ZzWoqAYD0.net
やっぱりそこは食品スーパーの方が頑張ってるわね
紀ノ国屋のなんかカラフルで何枚も買いたくなっちゃう
もとまちユニオンのも好きよ

396:陽気な名無しさん
21/11/15 19:37:44.04 QlCOouBd0.net
高島屋はトートバッグに薔薇のリースをプリントするだけでいいのに、なんでやらないのかしら?
高島屋とわかれば、男性でも花柄をもつハードルは下がるのに。

397:陽気な名無しさん
21/11/15 23:28:43.12 YWATpfW90.net
アナルローズで作れそう

398:陽気な名無しさん
21/11/16 00:22:02.78 MuuSfrpf0.net
お下品ね

399:大俵上乃
21/11/16 03:41:23.86 VpcRJa7H0.net
先日新宿伊勢丹に行ってきました。
“銀座木村屋”をのぞいてみると、以前買ったことのある蒸しケーキ(蒸しパン風)が置いてませんでした。
日にちをおいて、2~3度のぞいているので、品切れというわけでもなさそうです。
新宿伊勢丹“銀座木村屋”では、取り扱いしなくなってしまったようでした。
おいしかったので、残念です。

400:陽気な名無しさん
21/11/16 07:37:51.13 Q/i4uKwY0.net
代わりにクラブハリエのバウムクーヘンを買いましょ♪

401:陽気な名無しさん
21/11/16 08:43:24.11 dkD6wyK70.net
>>399
あなたはオーケーストアがお似合いよ

402:大俵上乃
21/11/16 12:39:32.31 RoCnY26U0.net
先日横浜そごうに行ってきました。
横浜そごう内のスーパーマーケット“ザ ガーデン 自由が丘”で、コカ・コーラ社初の植物性ミルク製品「GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク なめらかプレーン」を買いました。
麦でできた乳飲料で、豆乳のような味わいになっており、おいしくいただきました。
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

403:大俵上乃
21/11/16 13:00:00.50 RoCnY26U0.net
>>373
>1時間に2-3本しかないローカル線
スレチなんですが、1日に上下線それぞれ7本くらいしか鉄道が通らない無人駅の近くにお住まいで、一番近い所にある食料品の買い出しは、無人駅から2~3駅離れたわりと栄えた駅のコンビニ形態のニューデイズっていう住人さんいますか?
自分も将来、そんな所に住むことになりそうな気配がしたんで、聞いてみたのですが…。

404:大俵上乃
21/11/16 13:10:27.25 RoCnY26U0.net
>>364
>丸井今井は移転した方がいいんじゃないかしら?
札幌市内に本店ありますね。
札幌市内の移転ならともかく、百万都市の札幌市外への移転は考えづらいのではないでしょうか。

405:陽気な名無しさん
21/11/16 13:12:53.51 sMRzUSGT0.net
丸井今井って地元の人しか行かないわよね。観光客が行く導線は三越がある地下道よね。

406:大俵上乃
21/11/16 13:19:51.97 RoCnY26U0.net
>>299
>(マルイシティ横浜で)同じフロアのポケモンセンターやキディランドは行かなかったの?
行きませんでした。
クレーンゲームをしてきただけでした。
オススメの2階のピーエックスストアって輸入食材のお店、行ってみます。

407:陽気な名無しさん
21/11/16 13:24:22.46 1A2/fUHb0.net
>>404
あんたバカじゃないの?
文脈から読み取りなさいよ?
あんたみたいなやつはそごうで閑職しているべきよ

408:陽気な名無しさん
21/11/16 19:59:03.34 WnmYzXna0.net
沼津西武キャッチコピー
「沼津で東京のお買い物を」

409:陽気な名無しさん
21/11/17 12:22:10.83 H8eTcJZ/0.net
>>399
銀座特の路面店にはあったわよ。
あたしも好きなのよ蒸しパン。
マーラーカオも大好き。

410:陽気な名無しさん
21/11/17 12:41:33.30 A9RlGFwl0.net
和歌山にも大丸あったのね
しかもエルメスが入ってたのね
近鉄のルイヴィトン、グッチといい金持ちがそれなりにいるのね
高島屋と地場の丸正もあったしすごいわね

411:陽気な名無しさん
21/11/18 08:34:38.50 NOpatPM00.net
グッチの信者商法ドンドン雑になるわねw
これゲームマニアバカにしてるのかグッチ信者をバカにしてるのか微妙なのがキッチュな気もする
URLリンク(www.wwdjapan.com)

412:陽気な名無しさん
21/11/18 08:39:09.13 .net
昨日、日本橋三越をちょっと散歩したの。クリスマスシーズンいつもよりもさらに煌めいてて素敵だったわ。あそこは特別な場所ね。

413:陽気な名無しさん
21/11/18 08:46:30.50 KHvlqouT0.net
>>412
まぁ素敵✨
地方だから気軽に行けないのよ
羨ましいわ!

414:陽気な名無しさん
21/11/18 13:32:37.07 m2+lefE00.net
日本橋三越は店員が、みな暗いのよ。笑顔でいらっしゃいませ~って、言ってくれる大阪の百貨店とは大違いよ。

415:陽気な名無しさん
21/11/18 13:40:43.97 Nu4DnvvQ0.net
韓国の百貨店である新世界グループのチョン・ヨンジン副会長が
「私は共産党が嫌いだ」と発言し「中国人が新世界百貨店の不買運動を
してもいいのか」という懸念の声にもかかわらず、共産党を否定する発言を続けた。
「中国、新世界不買?」…韓国百貨店グループ副会長「共産党嫌い」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ひどいわ・・・
韓国の百貨店副会長が共産党を全否定ですって

416:陽気な名無しさん
21/11/18 13:43:25.12 Wmlk1DGi0.net
ネトウヨって韓国叩くためなら中国もageるのね

417:陽気な名無しさん
21/11/18 13:46:31.84 R4svlKM00.net
朝鮮の百貨店なんてどうでもいいのよ。鬱陶しい。

418:陽気な名無しさん
21/11/18 13:53:51.33 C/tctxrl0.net
中国も共産党もどうでもいいわよ。糞ウザい。
なんなら明日、中国と朝鮮の血引いた人間がぜんぶ死に絶えたって、
この世のゴキブリが死に絶えるくらいの感慨しかないわね。
クソスレばっか乱立しやがってマジ死に絶えればいいわ。

419:陽気な名無しさん
21/11/18 13:54:50.29 uZ8H21MG0.net
>>416
ウケる。お前がネトウヨまんまじゃん。

420:陽気な名無しさん
21/11/18 13:59:10.93 mYJc2LtI0.net
>>410
前スレで、和歌山の漁師に大きな収入が入ったとき、妻たちがブランド品を買いに来るって見たわ。
漁師の妻以外だと、ドンファンみたいな地元の成金が顧客なんじゃないかしら?

421:陽気な名無しさん
21/11/18 14:00:37.39 m2+lefE00.net
新世界百貨店は、車寄せの背の高いイケメン係員がキビキビ働いてるのを観賞してから、中に入って買い物するのよ。

422:陽気な名無しさん
21/11/18 14:11:32.31 nbk2fqi10.net
>>420
それだと銚子や青森にはないのが不思議ね

423:陽気な名無しさん
21/11/18 14:13:35.67 nbk2fqi10.net
>>420
米子に2つも百貨店があるのも漁師と関係あるのかしら?

424:陽気な名無しさん
21/11/18 14:30:39.04 /OdpaQp60.net
>>422
銚子は東京に出ちゃうのかもしれないわね
実際日本橋にある百貨店外商が逗子や鎌倉まで外商顧客持ってるから銚子も余裕で見るんでしょうね
青森は…仙台かしら?
でも髙島屋や大丸松坂屋は外商顧客は全国なのよね
アタシは聞いたのは東京の店舗で福島のお客さん見てるとかだったわ

425:陽気な名無しさん
21/11/18 14:40:44.63 H5w5wnBk0.net
福島なんて、新幹線で1時間よ。月に1度くらい金持ちなら出てくるわよ。銚子や沼津より時間的に近いわ。

426:陽気な名無しさん
21/11/18 15:02:05.38 mYJc2LtI0.net
>>422
青森の漁師の妻って、下北半島の大間のマグロ漁をしている漁師の妻たちってことよね?
下北半島は陸の孤島だから、お洒落しても出かける場所がないわよ。
恐山にお洒落して参拝するくらいしか行く場所がないはず。だから、大間の漁師妻はお洒落しないんじゃないかしら?w
一方、和歌山の人は京阪神へお洒落しても出かける機会もあるわよ。

427:陽気な名無しさん
21/11/18 15:28:02.11 H5w5wnBk0.net
和歌山は、漁師の嫁以外にも、白浜の旅館の女将とか、ミカン農家の嫁とか、中小零細企業が多いのよ。ご褒美需要で売れたのよ。

428:陽気な名無しさん
21/11/18 15:59:55.92 ekNtcIX/0.net
和歌山県民はサザンに乗って大阪へお買い物に行くのよ♪

429:陽気な名無しさん
21/11/18 16:29:02.56 E3kdJcG70.net
>>427
ご褒美って?

430:陽気な名無しさん
21/11/18 17:34:13.07 QCMT65Qd0.net
>>428
サ「ダ」ンよ

431:陽気な名無しさん
21/11/18 18:20:04.50 QsFAUt4E0.net
はよ食べり!サダン乗られへんえ

432:陽気な名無しさん
21/11/18 18:49:27.78 jC1gNpAh0.net
>>428
南海より、JRの特急くろしおを使って大阪へ出る和歌山県民のほうが多いと思うわ!

433:陽気な名無しさん
21/11/18 19:01:41.66 yXGECD/M0.net
>>408
日本橋白木屋が東急五島さんのもとでリニューアルした時は
「日本の中のパリ」だったわ

434:陽気な名無しさん
21/11/18 19:15:32.33 GeVXE7tG0.net
和歌山近鉄
URLリンク(i.imgur.com)
和歌山高島屋
URLリンク(i.imgur.com)
和歌山大丸(現在ドン・キホーテ)
URLリンク(i.imgur.com)
丸正百貨店(現在フォルテわじま)
URLリンク(i.imgur.com)

435:陽気な名無しさん
21/11/18 19:31:34.65 R4svlKM00.net
和歌山高島屋って閉店したんじゃなかった?

436:陽気な名無しさん
21/11/18 19:33:39.95 yXGECD/M0.net
和歌山といえばニチイ→サティ→ビブレの末路もひどかったわ
謎の現金問屋ワボックが入ったと思ったら8か月で閉店
空きビル7年ほったらかして結局パチンコマルハンだものね

437:陽気な名無しさん
21/11/18 20:52:29.87 ovqWoACD0.net
>>428
和歌山市駅の乗降客減り過ぎ問題

438:大俵上乃
21/11/19 01:15:35.90 V+WOXdJr0.net
>>401
>あなたはオーケーストアがお似合い
上記の声、承っておきます。
ただし、自分としては、高級食材店でお値打ち品を見つけて買うのが好きなんです。
これからも、百貨店通いは続けて、レポートします。

439:大俵上乃
21/11/19 01:21:36.83 V+WOXdJr0.net
>>403
>13:00:00.50 (投稿時間)
狙ってできる芸当じゃないですよね。
0が4つ。
少数点以下も、00ならよかったのに。

440:大俵上乃
21/11/19 01:27:21.42 V+WOXdJr0.net
>>407
>そごうで閑職しているべき
最小限の月給もらえて、ウマー。

441:大俵上乃
21/11/19 01:41:45.85 V+WOXdJr0.net
>>409
>あたしも好きなのよ蒸しパン。
先日横浜高島屋と横浜そごうに行ってきました。
両店舗に“銀座木村屋”があって、蒸しパン10円ほど値上げしてました。
税込130円だったのが、税込140円くらいになってました。
横浜そごう“銀座木村屋”には、告知文があって、原材料費の高騰などで、値上げに踏み切ったようです。
しかたがないですね…。

442:陽気な名無しさん
21/11/19 02:16:40.99 1Ba1+BTr0.net
三越伊勢丹ホールディングスのマレーシア現地法人イセタン・オブ・ジャパンは17日、スランゴール州プタリンジャヤの大型商業施設「ワンウタマ・ショッピングセンター」に入居する「伊勢丹ワンウタマ店」が来年4月5日をもって閉店すると発表した。
 ワンウタマ店は、マレーシアで4つ目の店舗として2012年5月に正式開業した。初めての郊外型店舗で、中間層を意識した店舗作りを特徴とし、日系飲食店の誘致などにも力を入れていた。
 イセタン・オブ・ジャパンは公式フェイスブックで、「10年間のご愛顧、ご支援に感謝します」とコメントした。
 これでマレーシアの伊勢丹は、首都クアラルンプール中心部で営業する「KLCC店」「ガーデンズ店」「ロット10店」の3店舗となる。
 イセタン・オブ・ジャパンは20年10月から、オンラインストアも展開している。

443:陽気な名無しさん
21/11/19 04:26:51.42 A3J/gGne0.net
韓国発・敏感肌用コスメティックブランド「ユイラ」がヴィーガンライン&ネイルカラーのオフライン初販売となるPOP-UP STOREを伊勢丹新宿店本館2階=センターパーク/ザ・ステージ#2で開催決定
URLリンク(www.jiji.com)
美容大国・韓国で話題!2021年のトレンドスキンケアブランド<makeprem(メイクプレム)>の人気シリーズが、11月24日(水)~11月30日(火) 伊勢丹POPUP STOREにて初お披露目
URLリンク(www.jiji.com)

444:陽気な名無しさん
21/11/19 13:14:55.03 V4hbqD+o0.net
ワンウタマタマ

445:陽気な名無しさん
21/11/19 13:19:30.10 xfO4aTyY0.net
韓国コスメなんて、どんな綺麗な容器に入っていても、衛生的に大丈夫かしら…?って思ってしまうわ。

446:陽気な名無しさん
21/11/19 13:42:38.36 NECJvUAk0.net
朝鮮コスメなんてウンコが入ってるのよ。

447:陽気な名無しさん
21/11/19 15:58:32.00 nvUaF6LZ0.net
韓コス使ってる人もデパコスと同じ価格ならデパコス買うわよ
現地やQoo10で底値で買う事に価値を見出してるからね

448:陽気な名無しさん
21/11/19 16:26:27.55 E1h/brpF0.net
百貨店でチョンコスメ売るメリットあるのかしら?安さが売りなのに

449:陽気な名無しさん
21/11/19 16:30:39.30 XTpAp8/Q0.net
伊勢丹も朝鮮コスメまで売り出したら終わりね。

450:陽気な名無しさん
21/11/19 17:12:51.36 aE5FdeAQ0.net
韓国コスメ嫌がるなんて今やおじさんおばさんだけだよ(おばさんも今や使ってるかしら?)
まあ百貨店スレだから高齢者が多いのは仕方ないけどね

451:陽気な名無しさん
21/11/19 17:20:08.78 jx5DDFek0.net
発ガン性物質の件は報道しないわね

452:陽気な名無しさん
21/11/19 17:20:49.32 Q8e0+fo80.net
日本事情に疎い人かもしれないけど韓国化粧品は若い人よりも
中高齢者のほうが愛用者が多いと思うわ
ずいぶん昔からIKKOさんとかがメディアで布教をすすめてたから
若い人はあまりIKKOさんコスメは買わないと思うのよね

453:陽気な名無しさん
21/11/19 18:16:06.88 85no42Qq0.net
伊勢丹が売るんじゃ、安いわけないわよね。でも、知らないメーカーで肌につけるものは、試供品がなければ買わないわよね。

454:陽気な名無しさん
21/11/19 18:21:43.80 K85ZOuXH0.net
アモーレパシフィックは伊勢丹や阪急にあったわよ
撤退したけど
プチプラならまだしもデパコスはちょっとね

455:陽気な名無しさん
21/11/20 00:19:08.59 YFW5UK4s0.net
京都の百貨店ってどうかしら

456:陽気な名無しさん
21/11/20 01:06:11.41 ka//NNlY0.net
明日はどこの百貨店行こうかしら?

457:陽気な名無しさん
21/11/20 09:09:20.98 2P6WJj+c0.net
伊勢丹あんなに昔通ったのに今は魅力を感じなくなってしまったわ

458:陽気な名無しさん
21/11/20 09:20:35.37 fRGVIaeh0.net
あたしもよく通ったわ伊勢丹の前の通り

459:陽気な名無しさん
21/11/20 09:41:53.99 vBZ2kGDL0.net
店子の出勤かしら

460:陽気な名無しさん
21/11/20 10:05:36.35 aEb+KQHx0.net
以前はその先に銀行があったのよね

461:陽気な名無しさん
21/11/20 16:02:27.97 54DinI3g0.net
小田急ハルクはどうして下水みたいな臭いで充満してるの?
いつも不思議。

462:陽気な名無しさん
21/11/20 21:21:41.01 KNtmT5Mh0.net
>>461
それあんたの口臭だからw

463:陽気な名無しさん
21/11/20 22:05:30.08 nnBeuJBt0.net
ハルク、ホント臭いよね。
何なのかしら。

464:陽気な名無しさん
21/11/21 00:28:02.36 xSIQteoa0.net
ハルクの地下通路使ってるけど、
匂いなんてしたことないわ?

465:陽気な名無しさん
21/11/21 00:58:07.89 gfhxd41E0.net
西日暮里駅のトイレとコンコース、何年か前まで臭いが酷かったけど、
トイレが改修されてからはだいぶ良くなったわ。

466:陽気な名無しさん
21/11/21 04:33:45.31 ufVBNSHx0.net
会場限定の“BTS”アイテムも登場! 
大阪・なんばマルイでK‐POPグッズストア開催
URLリンク(www.crank-in.net)

467:陽気な名無しさん
21/11/21 06:09:48.78 Rpx7FB9S0.net
嗅覚障害?
コロナよ!

468:陽気な名無しさん
21/11/21 06:17:07.60 lvoeBEus0.net
なんばマルイって、いったい何を売りたいのかわからない店よね。有楽町のマルイと似てる気がする。
目的を持って行く店じゃなくて、映画観た帰りに退屈しのぎにブラブラする店。駅前一等地なのにね。

469:陽気な名無しさん
21/11/21 08:34:55.18 thLO18Ce0.net
マルイってほぼアニメイベント専用施設になりかけてるわよね
渋谷の2店舗は半分以上が空き店舗になって、そこがイベントフロアや催事場になったわ
街や客層に合わせてるんでしょうけど、皆が楽しめる商業施設を保ってる店舗と差が激しいわ

470:陽気な名無しさん
21/11/21 12:42:55.68 bPvQPjX30.net
>>468
確かに。メンズは買う物無いわよね。有ってもヴィヴィアンかタケオぐらいよ。
マンコ向けのデパートなんでしょ。

471:陽気な名無しさん
21/11/21 12:54:38.50 AozWubVs0.net
なんばマルイは大型店なんだから地下に食品売り場入れるべきよね

472:陽気な名無しさん
21/11/21 13:43:02.52 O/4deb3Z0.net
心斎橋パルコは食品売り場も地下食堂街もあって実は保守的な構成よね
大阪には合ってると思うわ

473:陽気な名無しさん
21/11/21 14:56:58.45 v7Jbuspn0.net
マルイはいつから百貨店なの?

474:陽気な名無しさん
21/11/21 15:08:38.12 Iep3GIUr0.net
マルイは百貨店じゃないわよ?百貨店モドキよ。

475:陽気な名無しさん
21/11/21 16:06:44.59 UI5Fc89Q0.net
マルイはテナントが入った雑居ビルよね

476:陽気な名無しさん
21/11/21 17:15:14.62 j2KNiuQm0.net
パルコみたいなもんね?

477:陽気な名無しさん
21/11/21 17:35:03.41 q+Zuwu+z0.net
伊勢丹みたいなもんよ

478:陽気な名無しさん
21/11/21 17:36:01.64 v7Jbuspn0.net
京都の百貨店巡りしてきたわ!
それにしても凄い人出ね

479:陽気な名無しさん
21/11/21 18:05:10.77 jwm0ewaQ0.net
なんばマルイは、カスカードっていうパン屋が朝8時から営業しててその場で食べれるのが便利。難波で朝早くから食事できるところって、喫茶店とか中華屋とかラーメンとか微妙だから、カプセルホテルを追い出されたときとか便利なのよ。

480:陽気な名無しさん
21/11/21 19:17:02.65 fWkFlGQf0.net
スレチだけどパルコもマルイも食品がトップクラスに強いのは福岡と聞いたわ

481:陽気な名無しさん
21/11/21 20:04:18.68 MYnS3/FI0.net
福岡は地場の飲食店のレベルが高いわよね。

482:陽気な名無しさん
21/11/21 20:46:46.99 vKNNMGxT0.net
上野のマルイはパルコに負けないくらい魅力的よ
少なくとも松坂屋より使いやすいわw

483:陽気な名無しさん
21/11/21 20:54:01.55 iP1hLTtb0.net
マルイって郊外や地味な街で本領を発揮してるわね
渋谷とか吉祥寺ではパッとしないわ

484:陽気な名無しさん
21/11/21 20:58:42.13 gfhxd41E0.net
北千住は大成功ね。でも安泰では無さそう。
10年前までなら東急ハンズの集客力もあっただろうけど、今はそうでもないだろうし。

485:陽気な名無しさん
21/11/21 21:45:25.33 ChrUwIdf0.net
錦糸町にマルイがあるんだけどマルイの売り場がどんどん減っていって他のテナントとマルイの区別がつかない

486:陽気な名無しさん
21/11/21 22:17:14.09 t7YiBfm40.net
錦糸町は強敵パルコが現れちゃったものね…

487:陽気な名無しさん
21/11/22 02:52:39.82 h5IKR6Nx0.net
東の錦糸町に対するのは西の中野だと思うんだけど、丸井の本店があるけど、パルコができる様子はないわ。おかしいわ。

488:陽気な名無しさん
21/11/22 03:15:43.51 cjve6hWo0.net
南の錦糸町は蒲田で北の錦糸町は赤羽でいいかしら?

489:陽気な名無しさん
21/11/22 03:56:15.58 yUuLzRRo0.net
>>487
駅の上にアトレが出来るわ。

490:陽気な名無しさん
21/11/22 04:22:47.15 /8n01Epj0.net
蒲田は小岩よ。おこがましいわ!

491:陽気な名無しさん
21/11/22 05:39:21.13 Zy/PEoDz0.net
蒲田というよりは大井町じゃないかしら

492:陽気な名無しさん
21/11/22 07:41:29.00 oN3fslI20.net
昨日、初めて蒲田に行ったんだけど、
というか正確には京急蒲田なんだけど、亀戸っぽいって思ったわ。
想像してたより都会でびっくりよ。
京急じゃない蒲田は更に都会で、錦糸町っぽいのは想像できるわ。

493:陽気な名無しさん
21/11/22 08:29:57.77 kYroey0R0.net
蒲田はせいぜい亀戸や小岩でしょ。錦糸町と比べるならどう考えても大井町

494:陽気な名無しさん
21/11/22 12:48:30.30 d3mhj8Hq0.net
蒲田にはパルコと丸井の代わりにドンキがあるわ

495:陽気な名無しさん
21/11/22 12:50:31.75 yWUV9iT/0.net
蒲田は汚い街よ

496:陽気な名無しさん
21/11/22 12:57:19.64 dOFA7ZEG0.net
大井町よりは蒲田の方が大きな街だわ

497:陽気な名無しさん
21/11/22 13:09:58.67 ONg55YK+0.net
東急の駅があるのに蒲田駅前汚いのよねw
京急蒲田駅前の方がまだ良いわ

498:陽気な名無しさん
21/11/22 16:54:08.39 I3Re70kO0.net
蒲田はパチンコの町ってイメージだわ。大田区って都内一多いんでしょ。

499:陽気な名無しさん
21/11/22 18:17:51.13 8CvinWuW0.net
今年も日本橋お三越のクリスマスツリーをおすそ分けいたしますわ。
URLリンク(i.imgur.com)

500:陽気な名無しさん
21/11/22 18:23:44.99 +cPLRYGY0.net
地味ねぇ
辛気臭いわ日本橋三越

501:陽気な名無しさん
21/11/22 18:27:09.80 vqp+eINV0.net
あたしも地味だと一瞬にして思ったわ~
気が合うわねー

502:陽気な名無しさん
21/11/22 18:27:34.38 xaXNwxdA0.net
線香の香りがしそうね

503:陽気な名無しさん
21/11/22 18:30:26.16 ltxO3jhc0.net
アタシ日本橋三越の入り口初めて見たわ。いつも通過するばっかりだったから。

504:陽気な名無しさん
21/11/22 18:31:27.74 vqp+eINV0.net
あたしは貧乏だから地下からだわ。車がないのよ。

505:陽気な名無しさん
21/11/22 18:31:52.65 R7Rsb+qX0.net
素敵な色合いじゃないの
オペラシティのツリーもシンプルだったわ
今年は華美なものを避ける傾向なのかしら?

506:陽気な名無しさん
21/11/22 18:32:41.82 vqp+eINV0.net
コマライオンはいないのね。

507:陽気な名無しさん
21/11/22 18:33:29.00 vqp+eINV0.net
信号機みたいなツリーね。

508:陽気な名無しさん
21/11/22 18:34:00.97 oN3fslI20.net
ちなみにそれ新館よ。

509:陽気な名無しさん
21/11/22 18:34:16.95 R7Rsb+qX0.net
コマライオンは本館の方かしら
こっちは新館?

510:陽気な名無しさん
21/11/22 18:36:37.53 oN3fslI20.net
新館にもライオンいた気がするわ。いなかったかしら。

511:陽気な名無しさん
21/11/22 18:38:44.92 s1jTACpX0.net
ツリーを二本並べるってなんか間抜けね
一本でいいのに

512:陽気な名無しさん
21/11/22 18:40:21.71 R7Rsb+qX0.net
門松をイメージしてるのかしら

513:陽気な名無しさん
21/11/22 18:44:20.04 +nqBt7jd0.net
片方は天女像のある吹き抜けに飾りなさいよって思うわ

514:陽気な名無しさん
21/11/22 19:22:57.26 mT20gp3d0.net
>>502
本当に
メモリアルホールみたいだわ

515:陽気な名無しさん
21/11/22 19:27:35.24 vqp+eINV0.net
天女の像はいつからあるのかしら?地震でも崩れないのよね?

516:陽気な名無しさん
21/11/22 19:36:03.50 WAaD/KIh0.net
新宿高島屋って閉店時間を19時半のままにしてるけど日本橋高島屋もなのかしら?
やる気ない店は客が離れて当然ね

517:陽気な名無しさん
21/11/22 19:41:37.65 vqp+eINV0.net
新宿高島屋はケーキがその場で食べられるアートイートインがあるのは画期的なんだけど、ドリンクと合わせて1000円超えるのに、休日は後ろに並ばれて落ち着かないのよ。

518:陽気な名無しさん
21/11/22 22:11:46.80 y3ftdYX/0.net
>>516
売場スタッフ的にもシフト組みやすいから好評なんじゃない?待遇改善になって。
固定費削減出来る上に、新宿店は売上高も確保出来てるようだし。

519:陽気な名無しさん
21/11/22 22:54:47.45 zm/QVDZk0.net
勤務時間を短縮した分人件費も削ってるのかしら
まあどっちにせよ仕事帰りに寄りたい人には7時半と8時じゃ大違いよね

520:陽気な名無しさん
21/11/22 23:27:40.25 o8Mc3fLu0.net
阪急ってポイント分をその場で現金値引きしてくれるのね
ポイント制度を改悪ばかりしてる伊勢丹とは大違いね

521:陽気な名無しさん
21/11/22 23:30:33.70 MO/DXNX+0.net
>>520
ポイント制度を改悪してばかりって、最近何か改悪あったっけ?
改善なら来年あるけど。
ゴールドだとポイント率が最低でも8%になるわ。
彼ピが高島屋派なんだけど、プラチナデビットのポイント率が下がるとかボヤいてたわ。

522:陽気な名無しさん
21/11/23 00:23:11.37 fv0MFj4W0.net
伊勢丹は元々現金値引きだったわよね

523:陽気な名無しさん
21/11/23 00:32:11.54 5HBL1CCR0.net
>>521
エムアイカードのゴールドって年間16.5万円〜30万円の買い物をする人だけしか得しないわよね?
前に計算したんだけど、30万円以上買い物するなら普通のエムアイカードで8%になるからゴールドの年会費が無駄だし
16.5万円以下の買い物しかしないと3%差の合計ポイントより年会費の方が高くなって損なのよ

524:陽気な名無しさん
21/11/23 01:50:13.92 3yEsjXg10.net
>>523
毎年4千円分のクーポンもらえるし、ちょいちょいポイント率が優遇される。

525:陽気な名無しさん
21/11/23 02:12:18.67 Yonwbuqx0.net
ちょいちょいポイント率が優遇ってどういうこと?

526:陽気な名無しさん
21/11/23 07:31:04.05 wXA1cR/y0.net
エムアイゴールドは旅行好きの人には良いわよ。
空港の伊勢丹で使える4200円分のクーポンと空港ラウンジ利用。
それと食事券も貰えるわ。今年はポイントだったけど。

527:陽気な名無しさん
21/11/23 11:19:39.80 Wyd7+6Xi0.net
あたし今年エムアイカード作ったけど、初年度だけ会員費無料だからと勧められてゴールドカードにしちゃったわ
たしかにポイントがサクサク貯まるわね
でもあたし年間30万使うかどうか微妙だから、来年は普通のカードに戻すか迷うわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch