【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.10at GAYSALOON
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.10 - 暇つぶし2ch208:陽気な名無しさん
21/09/24 08:32:00.42 JTictv370.net
今月下旬予定とか発表しておいて
随分のんびりしてるね

209:陽気な名無しさん
21/09/24 12:55:24.91 yC3hdIqB0.net
>>204
そうなのね。
あたし楽天ミニで楽天link使ってるけど何の問題もないわ。
すごく便利よ。

210:陽気な名無しさん
21/09/24 15:28:24.00 sH7O8inJ0.net
>>208
あと6日しかないわ今月 30日開始でもまあ嘘じゃないけどさー

211:陽気な名無しさん
21/09/25 00:11:18.51 9F5ivrLd0.net
楽天ポケットWi-Fi
ポチッてしまったわ。

212:陽気な名無しさん
21/09/25 00:14:08.38 ywOAb/Ly0.net
>>203
まじよ
仕事とか重要な電話には使えないわ

213:陽気な名無しさん
21/09/25 00:35:48.62 kat6GgAy0.net
>>209
落としたら画面バキバキになったわ。電池持ち悪いし画面小さいし
動作も遅いし最低最悪の機種。

214:陽気な名無しさん
21/09/25 00:47:13.43 LT3DZ/vD0.net
>>213
あたしあれ、たまーにモバイルルーター代わりにするのと、家から固定回線にかける時に使ってるから何の問題もないわ。

215:陽気な名無しさん
21/09/25 00:59:40.83 k4UtdMRl0.net
>>212さん ありがとう
あたしマジで、楽天モバイル+楽天LINK使ったら
月額ゼロになるのよ。
でも対応端末が気に入らなくて躊躇してたの。
これで当分加入しないわ。ありがとうね。

216:陽気な名無しさん
21/09/25 02:11:39.25 1BAH4Bed0.net
楽天は無料でトラブルを楽しむオモチャみたいなもんよ
3大キャリアと比較出来ないお粗末なレベル

217:陽気な名無しさん
21/09/25 06:38:28.88 jwFvgMY60.net
楽天モバイル専用端末でpovoが使えるか試してみた結果…5Gが爆速だった件
URLリンク(www.youtube.com)
楽天(無料電話)+povo(5G)のダブルesimいいわね
iPhone13も対応してない5Gのミリ波を掴めるのがポイントね

218:陽気な名無しさん
21/09/25 09:11:10.47 YfcsRt+G0.net
楽天モバイル、サブ用に契約だけしてるわ。
一銭も払ってないけどw

219:陽気な名無しさん
21/09/25 09:55:28.45 JRdiZowP0.net
1週間前に買った格安タブレット、充電ができなくなって結局買ったお店に連絡入れて事情を話したら、交換対応して貰えたわ。バックアップは取ってなかったけど、Google Playからアプリ(無料)を多少インストールしただけだったのと、落としたアプリのリストが履歴としてPlayのライブラリに残っていたんで、すぐ元通りになったわ。ただ、Googleのアカウントと使わなくなったデバイスとの紐付けはログアウトして1ヶ月放置すると解除されるけど、Playのマイデバイスリストからは(非表示にするオプションはあっても)完全に削除する事はできないようね。「非表示にした状態で1年待てばそちらも消える」って具合に「今の仕様ではできない」って明言してる公式とは異なる説もあるけど、実際の所はどうなのかしら?

220:陽気な名無しさん
21/09/25 10:07:08.70 HYAQpivs0.net
>>219
出来そうな気がするけど
仮に出来なくてもそんなに重大な問題なの?

221:陽気な名無しさん
21/09/25 10:12:04.50 P6vd0WqX0.net
楽天下げが来るときちんと上げ信者がくる
素敵な展開

222:陽気な名無しさん
21/09/25 10:19:06.38 HYAQpivs0.net
楽天はサイバー攻撃喰らってるのかしら

223:陽気な名無しさん
21/09/25 10:29:16.89 JRdiZowP0.net
>>220
Playのマイデバイスリストを状況に合わせて整理整頓しておくと、パソコン(ウェブ版のGoogle Play)からアプリの追加・削除をリモートで行いたい時、やりやすい。その程度かしらね。携帯キャリアと紐付けされてるスマホはともかく、タブレットは家の中でWIFIに繋いで使ってるだけだし、Android系なら値段もそんなに高くないから、今度買ったのが壊れる前に別のを追加で買っちゃいそうだわ。

224:陽気な名無しさん
21/09/25 10:50:09.75 oVKfTtd40.net
楽天、いつまでこのスタイルを保てるかしらね。

225:陽気な名無しさん
21/09/25 12:24:40.52 qqOkZVPA0.net
>>118
moto g100が欲しくなったけど、格安simではOCNしか扱い無いわよね?

226:陽気な名無しさん
21/09/25 18:19:41.61 BO5jpHo80.net
>>211
届いて繋いだけど
快適よ。
テザリングは所詮テザリングだったのかしら
Wi-Fiポケットにしたら
ちゃんと繋がるわ。
今だけかも・・・

227:陽気な名無しさん
21/09/25 21:54:49.49 Ot1E+9u/0.net
>>216
最近は全く同じ場所でも問題なく速い時と、MVNOの混雑時間帯より遅い時があって、日に日に不安定さが増してるわ
地方でもアンテナがどんどん設置されてるはずなのにおかしな話よね

228:陽気な名無しさん
21/09/26 00:33:26.91 2SPQqeR10.net
>>182
OPPOは?
指原がCM辞めて別の人に代わったら買おうかと

229:陽気な名無しさん
21/09/26 00:56:40.78 zyxwLCVL0.net
楽天がプラチナ化するのっていつ?

230:陽気な名無しさん
21/09/26 01:36:21.78 JJM7C0QE0.net
>>227
大規模障害が起きてからメルカリアプリの立ち上げが酷くなった。
コンビニの窓側でもコード表示されなかったり。
Twitterでも不安定になったって書き込み多いな

231:陽気な名無しさん
21/09/26 01:51:44.08 3hEcKLQH0.net
>>230
ヤフオクもひどい

232:陽気な名無しさん
21/09/26 12:49:55.73 zyxwLCVL0.net
povo2の続報止まってるけど大丈夫??

233:陽気な名無しさん
21/09/26 13:32:46.46 iFSGfXtS0.net
あと4日しかないわ9月

234:陽気な名無しさん
21/09/26 14:56:37.79 npoj4gOh0.net
都心でも地下とかは爆死の模様。
【エリア比較】「auは5G、楽天は圏外」楽天モバイルのiPhone 13は一体どこで使えないのか、「基本料0円」で激突のauと比べてみた | Buzzap! URLリンク(buzzap.jp)
まさかと思うような場所で圏外となる上、回線だけでなく製品(Rakuten WiFi Pocket)にも若干の不安があると言わざるを得ない楽天モバイル。
少なくとも携帯3社と同じ感覚で使うべきものではなく、上記の利用シーンに当てはまらず「圏外でも構わない」とある程度割り切れる人でないと後悔するかもしれません。

235:陽気な名無しさん
21/09/26 15:16:05.32 yzh259zQ0.net
>>234
楽天イジメやめて上げて!

236:陽気な名無しさん
21/09/26 15:19:48.04 1Edm2WjM0.net
使う前からわかるじゃない

237:陽気な名無しさん
21/09/26 15:23:22.29 gZpR7l2w0.net
安かろう悪かろうの典型だわね

238:陽気な名無しさん
21/09/26 15:35:01.87 ckq4IbCZ0.net
楽天モバイル9.11以来テザリングでブチブチ切れるわ

239:陽気な名無しさん
21/09/26 16:21:12.47 kY8acaES0.net
iPhoneのCMですら微妙な雰囲気に変える楽天はある意味すごいと思うわ。
URLリンク(youtu.be)

240:陽気な名無しさん
21/09/26 16:46:07.68 JJM7C0QE0.net
楽天モバイル解約はしないであげるけどWiFi専用にして金払わないわ

241:陽気な名無しさん
21/09/26 18:04:39.29 BH8hnlk00.net
初めてadガードっていうの入れてみたのだけど
30分chmate使ってるだけで
こんな数値出てるのだけど
正常ですか?
1500ってなんの数値なの?

URLリンク(i.imgur.com)

242:陽気な名無しさん
21/09/26 18:18:29.22 xz9zFXvG0.net
それだけ無駄広告があるってこと

243:陽気な名無しさん
21/09/26 18:59:21.32 ZoWH5FPC0.net
広告減ると空白が増えそう

244:陽気な名無しさん
21/09/26 19:05:34.60 c50HGVAA0.net
空白は埋まらないけど
データ量の節約にはなってるみたい

245:陽気な名無しさん
21/09/26 20:44:10.05 tojaSP1E0.net
楽天想像以上に酷いからポイントもらってすぐmnpするわ。

246:陽気な名無しさん
21/09/26 21:18:12.02 LJEh8dls0.net
いきなり楽天にmnpなんて、勇気あるわねw

247:陽気な名無しさん
21/09/26 21:44:38.11 ZoWH5FPC0.net
あたしは楽天モバイルでの審査が通って感謝の気持ちよ

248:陽気な名無しさん
21/09/26 21:59:39.92 e2+wMuKY0.net
どれだけの悪行積んだら携帯の審査落ちになるのよ

249:陽気な名無しさん
21/09/26 22:05:32.95 z1iGahhU0.net
すぐに移ったらブラックになんないのかしら?

250:陽気な名無しさん
21/09/26 22:13:27.67 zERA+ner0.net
>>239
なにこれ
アップルって厳しいとかいうのは嘘だったのかしら

251:陽気な名無しさん
21/09/27 00:48:20.51 Ylg4DHd/0.net
>>246
文盲かしら?

252:陽気な名無しさん
21/09/27 01:46:38.99 rmdwQyxp0.net
地元の楽天モバイルのCMで繋がる繋がるって言ってるけど全く繋がらないわ

253:陽気な名無しさん
21/09/27 03:26:25.47 8tzl6eg80.net
楽天サブで使ってるけど殆どパートナー回線でしか繋がらない
メインでは使えない

254:陽気な名無しさん
21/09/27 08:45:48.60 3QqVfx1Y0.net
>>253
楽天回線でも
ここ3週間くらい300kくらいの遅さよ
どうなってんだしょ

255:陽気な名無しさん
21/09/27 08:53:06.32 4JmlXoFO0.net
>>254
場所はどこなの?

256:陽気な名無しさん
21/09/27 08:55:34.50 Y+1rYqVc0.net
>>255
マップ上は完全に楽天エリアで
回線表示も楽天回線の大阪。

257:陽気な名無しさん
21/09/27 08:56:28.78 aHDelPNy0.net
povo今日来るかしら あるいはギリギリ30日…

258:陽気な名無しさん
21/09/27 10:53:25.97 j1TyHkmz0.net
楽天の通信障害のせいでナイモンでやり取りしてた人に返事しそびれたわ!訴えてやる!

259:陽気な名無しさん
21/09/27 11:55:44.48 hMMJ4XiO0.net
楽天回線、通信が遅いというよりパケづまり的に引っかかってる印象だわ、自分的には
詰まってるな~と思った時、通信off→onで読み込んだりする
この間の通信障害以降、改善しないの流石に長すぎよね
いい加減修正してこないと本当に解約ラッシュ来るんじゃないかしら

260:陽気な名無しさん
21/09/27 11:58:51.23 Y5aOY0AF0.net
楽天は電話するときだけ使うから助かってるわ。都内なら問題ないわ。地下は全くダメだけど。

261:陽気な名無しさん
21/09/27 12:15:16.62 hMMJ4XiO0.net
>>260
電話は楽天LINK?それとも電話回線?
アタシはほぼ着信専用だからLINK使ってないんだけど、電話回線は確かになんともないのよね
障害発生の日もそうだったらしいし

262:陽気な名無しさん
21/09/27 12:27:07.05 6O7ZUrho0.net
simが悪いかもと
無料で交換出来るから変えてみたけど
不安定は変わらないわ

263:陽気な名無しさん
21/09/27 12:33:48.96 rUfS+/Ts0.net
楽天
ここ最近の通信品質ホントに悪いわよのね
先方からの電話が着信コールはせず直ぐに切れるの
先方がワン切りみたいにすぐ切ったのかと確認したら、コールせず直ぐに切れたと言われるばかり(特定の人ではなく、どの番号からでも。勿論マナーモードも解除してるわ)
同じSIMで他のスマホでも同じ現象が起きるから、機種じゃなく楽天の通信の問題だと思うわ
今月に入ってから折り返しばかりだわ!

264:陽気な名無しさん
21/09/27 12:34:05.29 6O7ZUrho0.net
無料期間終わったら
固定無料電話代わりに置いておけばいいか。

265:陽気な名無しさん
21/09/27 12:37:23.54 6O7ZUrho0.net
3社からサイバー攻撃されてるんじゃないの?

266:陽気な名無しさん
21/09/27 12:44:21.38 Ylg4DHd/0.net
>>265
楽天にそこまでする必要あるかしら

267:陽気な名無しさん
21/09/27 13:14:43.95 7IeL5tjk0.net
今年の記事
iPhone、日本製部品のシェア低下 13.2%に
韓国製ディスプレイなどを起用
URLリンク(biz-journal.jp)
だからアタシは、富士通のarrowsにこだわっているのよ
部品は中国製かもしれないけど、日本国内に入るお金の総額を考えちゃうの

268:陽気な名無しさん
21/09/27 13:49:46.44 34j9orj+0.net
arrows、ローエンドの機種は挙動も売上も安定したわね。
ミドルハイは微妙だけど。
ただソニーがローエンドに手を出してきたから
この先どうなるかわからないのよね。
Xperia ace2は正直ちょっとコレは…ってなる機種だけど、
xperiaというブランドのおかげかまあまあ売れてるみたいだし。

269:陽気な名無しさん
21/09/27 13:51:28.93 pZImYURX0.net
来るわよ!!
基本料0円の「povo2.0」、29日9時スタート
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

270:陽気な名無しさん
21/09/27 14:05:08.50 Wdft1oCf0.net
>>269
ナイスよ。
で、180日間で維持する最低条件は?
sms一通でも大丈夫なのかしら~
( *´艸`)

271:陽気な名無しさん
21/09/27 14:08:05.51 Wdft1oCf0.net
Twitterに出てたわ汗

何らかのトッピングを1回
或いは
通話やsmsで税込み660円以上の課金

272:陽気な名無しさん
21/09/27 14:10:47.12 Wdft1oCf0.net
smash?
とかいうトッピング
220円しとけばいいわね。

273:陽気な名無しさん
21/09/27 15:03:40.03 Mkl56X2K0.net
mineoのパケット放題plus使ってるけど良いわ
1.5MbpsでもYouTubeが快適に見れるわ
画像が多いホームページを開く時は遅さが気になるくらいでSNSもわりと快適よ
3日間10GB制限があるけどヘビーユーザーじゃなければ十分だし月額1700円~使えるから料金を抑えたい人にオススメできるわ

274:陽気な名無しさん
21/09/27 15:56:37.02 4NmBoSwd0.net
>>273
エントリーパッケージって
配送とダウンロード
どっちがいいの?

275:陽気な名無しさん
21/09/27 19:03:42.50 Mkl56X2K0.net
>>274
あれって値段違ったかしら?
ただの値引きコードだから手っ取り早いダウンロード版をあたしは選んだわ
配送は待たなきゃいけないしコードが書かれた紙が届くだけよ
特典の違いもないわよ

276:陽気な名無しさん
21/09/27 19:13:38.94 Zdk7h/9e0.net
>>275
そうなのね。
ありがとう

277:陽気な名無しさん
21/09/27 19:15:11.76 +QoZAMsW0.net
>>273
結構惹かれてるんだけど
1GBや5GBプランに放題オプションつけるのと10GBプラン(オプション内包)とで
金額が大きくは変わらないのがちょっと、なのよね
結局10GBプラン2誘導してるみたいで

278:陽気な名無しさん
21/09/27 19:38:53.04 6qlIIzJZ0.net
楽天はこの時間帯いつも繋がりにくいわね

279:陽気な名無しさん
21/09/27 19:45:04.43 U1W0VW3/0.net
安定しないわ~。

280:陽気な名無しさん
21/09/27 21:34:22.82 UkQExK3F0.net
povo2のeシム対応機種少なすぎるわ。

281:陽気な名無しさん
21/09/27 21:54:49.56 c72bQzbu0.net
カウントダウンしてるわ
SENSE4plus買うのこの発表を待ってからにすべきよねこれは
URLリンク(jp.sharp)

282:陽気な名無しさん
21/09/27 21:55:35.07 u9w1/AyB0.net
>>281
zeroシリーズの新機種出る噂あるわね。

283:陽気な名無しさん
21/09/28 10:39:54.15 6/OtAIwb0.net
シャープ、約11%薄くなった「AQUOS sense6」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
シャープ、146gで5G対応の「AQUOS zero6」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
senseの上位版がzeroという感じになるのね。

284:陽気な名無しさん
21/09/28 10:49:54.91 691J4CVE0.net
>>278 >>279
楽天の通信エリア内よね??
ここでの「薄いピンク」のエリアで使ってるとか?
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

285:陽気な名無しさん
21/09/28 11:25:39.85 691J4CVE0.net
「OPPO Reno」って、
あのクソブスAKBの名前だったのね!!
マジで誰が買うかボケ!!!!

286:陽気な名無しさん
21/09/28 11:26:54.28 eO9e89du0.net
AQUOS

287:陽気な名無しさん
21/09/28 11:28:20.33 8A8TMvaA0.net
sense6Plusはこねーのね…

288:陽気な名無しさん
21/09/28 12:50:17.92 wc1p1e9w0.net
auとSoftBankのAQUOSはeSIMにも対応させてるけど
ドコモ版はいつも通り去勢したみたいね

289:陽気な名無しさん
21/09/28 12:53:15.35 JVcqGWmI0.net
そしてau・Softbank版はドコモだけが使ってるバンドを潰してるのね。

290:陽気な名無しさん
21/09/28 15:25:43.04 rGNNbR8A0.net
esim対応アンドロイド端末
少なくない?
URLリンク(povo.k-digitallife.com)

291:陽気な名無しさん
21/09/28 17:05:23.38 aEwoKCHz0.net
>>290
pixel5が対応してないのが、なんでかな。

292:陽気な名無しさん
21/09/28 17:24:09.82 8sGnoeWg0.net
アンドロイド端末なんかいくらでもある中で
楽天がなんでこんなピンポイントで
対応端末に選ばれてるんでしょうね。

293:陽気な名無しさん
21/09/28 17:25:35.46 jaO8sFxb0.net
バンドが対応してないとそもそも
SIMロック解除されても他社で使えないわけだけど、
総務省はそこまで頭が回ってなかったりするのかしら。

294:陽気な名無しさん
21/09/28 17:28:43.79 c4YE3D3z0.net
>>292
楽天に多いというより他社モデルがeSIMに
ほぼ対応してないって言ったほうが正しいかしらね。

295:陽気な名無しさん
21/09/28 17:46:34.68 8sGnoeWg0.net
esim装備のアンドロイドなんて
いくらでもありそうだけど。

296:陽気な名無しさん
21/09/28 19:14:51.55 4bd5AYxu0.net
povo2.0ちんぷんかんぷんだわ
婆ね…

297:陽気な名無しさん
21/09/28 19:18:50.59 CK3uHLAh0.net
あたしはスマサポのバーチャルコンシェルジュはるかの動画で理解できたわpovo2.0

298:陽気な名無しさん
21/09/28 19:32:49.45 bXoupfBi0.net
今使ってふsense4liteが
esim対応なら
povo2にしたいけど
物理シムにもesimにも
対応してないのよね。
そんなに古い機種でもないのに

299:陽気な名無しさん
21/09/28 20:44:50.94 YflTAKc10.net
楽天から出てく人が多いみたいで今日はMNP3時間障害だって。

300:陽気な名無しさん
21/09/28 20:54:43.14 DmcKOXae0.net
モバイル事業何かやんないでiPhone売って
りゃあいいのにね。

301:陽気な名無しさん
21/09/28 21:32:26.34 h82mKebE0.net
sense6、シャープ製有機ELって焼き付きやすいって言われてた気がするんだけど
ローエンドこそ長期間使う人が多いんだから液晶のままでよかったのに
画面内指紋センサーも不安だし安くなったsense4の方がいいと思うわ

302:陽気な名無しさん
21/09/28 21:44:11.09 2tvmRZXm0.net
スマホのインスタ、何故か音量が凄く大きく感じるんだけど…。
おま環?

303:陽気な名無しさん
21/09/28 22:06:07.35 FlruLo5l0.net
Mi11は通話機能がダメ。こちらの声が向こうに聞こえないってしょっちゅう言われるの。売っちゃったわ。他の良さげなのがないから元のスマホに出戻り中。

304:陽気な名無しさん
21/09/28 22:11:45.37 neX6HsfH0.net
>>301
ライトユーザーが多いだろうから毎回の使用時間短いんじゃないかしら

305:陽気な名無しさん
21/09/29 08:41:17.06 70dMTGNj0.net
やっぱり安易にpovo2に変えるのは
こわいわね。

306:陽気な名無しさん
21/09/29 08:56:06.71 70dMTGNj0.net
とりあえずTwitterで
人柱観察ね

307:陽気な名無しさん
21/09/29 09:02:31.58 14vUJtV90.net
半年ごとにオプション付け外ししなきゃいけないなんて
めんどくさいもんね
常時1.5Mで1700円ぐらいのオプション作ってほしいわ

308:陽気な名無しさん
21/09/29 09:03:38.50 0Fhmu+1j0.net
povo2どこから申し込んだらいいのよ?

309:陽気な名無しさん
21/09/29 09:16:30.56 rIn6eynV0.net
>>308
povo2アプリをダウンロードして
アプリから
のようね。

310:陽気な名無しさん
21/09/29 09:31:19.94 DlpGLcNa0.net
povo2にするとスマホの通信会社名表示がpovoになるそうね。
しばらく1のまま様子見だわ。

311:陽気な名無しさん
21/09/29 09:32:10.83 14vUJtV90.net
さすがau web申し込みよりも面倒ね
そういえば松田龍平がスキャンダル出たけど
始まったばかり&手間かけてそうなUQのcmは大丈夫かしら

312:陽気な名無しさん
21/09/29 09:50:43.44 j2rMryye0.net
>>307
>常時1.5Mで1700円ぐらいのオプション作ってほしいわ
まんまmineoじゃないの

313:陽気な名無しさん
21/09/29 10:56:20.11 WjPjRRtj0.net
>>311
3姉妹を呼び戻しましょ!
ポボ1からポボ2に変更手続きしたけど
「移行元確認中」で止まってるわ…

314:陽気な名無しさん
21/09/29 10:56:22.99 3U4nFNHK0.net
様子見した方が良さそう

URLリンク(i.imgur.com)

315:陽気な名無しさん
21/09/29 10:58:23.91 0UjbOoTW0.net
母親がずっとガラケー使ってて
そろそろ使えなくなる期限が迫ってて
auからいろいろ早くスマホに変えろてくるらしいの
今auで契約してるのがメールぐらいしかしない人なんだけど、とにかく長時間の電話好きなんで、話しホーダイに入ってるのよ
こういうLINEとか使わない話ホーダイのプランてスマホになってもあるのかしら?
あるなら切り替えてあげたいのよ

316:陽気な名無しさん
21/09/29 11:02:17.24 nM8g9AWB0.net
>>315
あるわよ
60才以上なら話し放題プランの割引もあるはずよ

317:陽気な名無しさん
21/09/29 11:22:09.23 0UjbOoTW0.net
>>316
そうなのね!
auで?
だったらキャリア変えなくても良さげね
ありがとう!
コロナでなかなか店に行けないから聞いてみるわ

318:陽気な名無しさん
21/09/29 11:36:46.73 nM8g9AWB0.net
>>317
どういたしまして。
アタシの母もauの4Gケータイで、ネット契約無しの無料通話30分?付き1700円のを契約してるわ
LINEもメールも出来ないしこれで十分
でもあなたのお母さんは長電話するから、スマホの話し放題プランに変えた方が正解ね
参考にだけど、同グループのUQや他にY!mobileには確実に60才以上話し放題付きでの大幅割引プランはあるわよ
仮に契約者があなた(60才以下)でも、お母さんの身分証明提出すれば割引が適応されるわ

319:陽気な名無しさん
21/09/29 11:47:31.49 wJTe02Hw0.net
>>318
親にUQ mobileの話し放題770円プランにしたいの。
名義はアタシでも、利用者登録を親にすれば割引適用されるの?

320:陽気な名無しさん
21/09/29 12:10:57.36 kZ+JF6gk0.net
>>314
ナニこれコワイわ?

321:陽気な名無しさん
21/09/29 12:14:36.62 Hi10dxPK0.net
>>317
4G対応ガラケーでいいんじゃない?

322:陽気な名無しさん
21/09/29 12:45:39.37 nM8g9AWB0.net
>>319
お母さんの年齢を証明出来るものがあればOKよ
アタシもアタシ名義の母の当時ドコモ3Gケータイ→MNPでUQスマホ60才以上割引(母の健康保険証提示)で契約はしたものの、母はスマホが全く使えなくて→au4GらくらくガラホにまたMNPしたのよw
因みにグループ会社とは言え本当はUQ短期解約→auへMNPはNG行為なのだけど、auの担当の人が取り計らってくれて助かったわ
※au携帯プランには60才以上割引云々はないと思うわ

323:陽気な名無しさん
21/09/29 14:42:25.36 aFh3eMON0.net
【ahamoと同額】y.u mobile シングルU-NEXTプラン
URLリンク(www.youtube.com)

これ結構よくない?
期限なしで上限100GBまで繰り越せるのはいいわ

324:陽気な名無しさん
21/09/29 14:50:12.65 VGHYFelO0.net
>>308
ホームページからでもできるんだけど、たどり着くのが大変だったわ…

325:陽気な名無しさん
21/09/29 17:15:00.18 hXVAhfLt0.net
>>241
ここから
すでに1.3ギガ節約してるわ。
すごいアプリね。

326:陽気な名無しさん
21/09/29 17:18:31.00 hXVAhfLt0.net
アドガード極めたいわ。
細かい設定とかも覚えようかな。

327:陽気な名無しさん
21/09/29 17:19:23.92 wJTe02Hw0.net
>>322
UQ mobileにも問い合わせして、名義はアタシで使用者を親の登録すれば割引適用すると返事あったわ。
名義はアタシの方が後々の手続きがラク。

328:陽気な名無しさん
21/09/29 18:04:23.51 VGHYFelO0.net
見たくもない広告にまでユーザーがギガ消費してるの意味わかんないわよね

329:陽気な名無しさん
21/09/29 21:29:56.68 spaOlbnV0.net
>>314
これ本当ならかなりヤバくない?

330:陽気な名無しさん
21/09/29 22:56:04.41 0UjbOoTW0.net
明日母親のやつ調べてみるわ
アドバイスありがとう
あたし自身UQだからこっちへ引き込むのもアリね
ちなみに5Gのスマホ買ったから
あたしもどっかサブ機として使える安いとこ探すわ

331:陽気な名無しさん
21/09/30 10:36:48.20 MYjOtpao0.net
幅68mmの小型スマホ「Xperia 5 III」が11月中旬以降に発売 日本限定カラーも
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

332:陽気な名無しさん
21/09/30 10:39:06.53 YSNOo+IA0.net
6インチで小型なの?

333:陽気な名無しさん
21/09/30 12:20:34.42 Htkp/P+D0.net
>>331
日本限定カラーてあらどんなのかしらと思えば黒とシルバーなのね
わざわざそんなして銘打つならもっとわけ判らんカラーかと思ったのに

334:陽気な名無しさん
21/09/30 12:56:17.80 gDgHEapM0.net
>>332
アス比21:9だから横幅は狭いわね。
そのぶん縦が長いけど他社の一番大きいモデルほどではないはずよ。
iPhone mini見るとほんと小さいって思うようになったわ。
数年前までこのぐらいが当たり前だったのにw

335:陽気な名無しさん
21/09/30 13:14:05.44 YSNOo+IA0.net
今の標準って16:9だっけ
テレビもYouTubeや映画もこのサイズで
配信されてるけど
先々はもっと長くなっていくのかしら

336:陽気な名無しさん
21/09/30 13:40:32.38 gQ+QwJJ00.net
スマホの場合は縦に持つことが多いから特殊な例だと思うわ。
画面分割すると16:9じゃ狭く感じるのよね。
スマホゲームも横長のほうがやりやすいとは一概に言えなくて
実は画面を上下クリッピングして横長にしてたり、
UIがクソだと指が届きにくくて操作性が悪くなったりするのよね。
映画は昔から16:9よりも横長で撮ってるわね。
カメラのメーカーごとにアスペクト比が違ってたし、
低予算作品やアニメだとアナログ放送と同じ4:3撮影だったりもしたけど。

337:陽気な名無しさん
21/09/30 14:01:46.17 c9m6Qc5c0.net
>>335
人間が自然に見やすい画角が16:9らしいから、
これは変わらないでしょうね。

338:陽気な名無しさん
21/09/30 14:14:36.87 1DStZbM+0.net
スマホは連絡用とおサイフ+α程度でしか使わないから、可能な限りコンパクトな方がいいのだけど、アンダー5インチのものがなかなかないのよね
コテコテ中華製の楽天miniやハンドは絶対嫌だし、泥派のアタシはiPhonSEはパス
期待してたXperia AceⅡもちょっとね…

339:陽気な名無しさん
21/09/30 18:13:06.05 0AjrnTB00.net
>>284
都内なんだけど都内でも薄いピンクの地域があるのかしら?目がおかしくて色の違いがわかりにくいわ。

340:陽気な名無しさん
21/09/30 21:30:50.56 z3A80AIw0.net
>>284
9/11頃から特定のサイトやアプリが表示されにくいって報告が相次いでるみたいよ

341:陽気な名無しさん
21/09/30 22:31:19.16 NV9iwlFC0.net
ギャラクシーゼットフリップ3 5G
かっけーわと思ったら値段ぱねーわ
日本は貧乏になったのね

342:陽気な名無しさん
21/09/30 22:58:32.24 L5cYwpuD0.net
そこそこスペックいいパソコンと同じぐらいの値段ね。

343:陽気な名無しさん
21/09/30 23:04:29.27 nyciyL9z0.net
2、3年で買い換える
10万以上する家電なんかある?

344:陽気な名無しさん
21/10/01 01:31:30.78 iKlVhPvM0.net
あたしは1年で飽きるからそのために二十万も三十万も出すなんてむり

345:陽気な名無しさん
21/10/01 05:07:20.13 Y3jXqVs80.net
ちょっと聞きたい事があるんだが。
9月23日に、ijjの2ギガプランを契約。
データ利用量は、1日平均30メガ前後だった。 
しかし2ギガ使いきった事になったのか低速モードになった。
データ利用量は、確実に1ギガも使ってないと思うんだがなぜだ?

346:陽気な名無しさん
21/10/01 05:09:37.86 PEpr2Klj0.net
とりあえずiijmioにログインして1日ごとのデータ通信量見てみたら?

347:陽気な名無しさん
21/10/01 05:42:05.13 TkqnmQ540.net
>>346
その会員専用にログインして、1日のデータ利用量を見たら、だいたい30メガ前後だったんだが

348:陽気な名無しさん
21/10/01 06:21:11.19 0idNkLje0.net
お問合せなさい

349:陽気な名無しさん
21/10/01 06:36:50.16 bp84SGks0.net
>>345
ていうか、残量を見なさいよ

350:陽気な名無しさん
21/10/01 06:43:12.59 TkqnmQ540.net
>>349
もちろん残量も昨日確認したよ
残量はゼロだった

351:陽気な名無しさん
21/10/01 07:55:19.72 kz1mz9x10.net
もちろんお問い合わせしたのよね?

352:陽気な名無しさん
21/10/01 08:20:51.53 Pw0vmG620.net
>>345
まさかとは思うけど単に使い切ったってだけでは?

「ギガプランでは、月の途中で課金開始となった場合、利用開始月の月額料金は日割です。
また、ご利用いただけるデータ量(ギガ数)も日割で付与されます。」

353:陽気な名無しさん
21/10/01 08:28:58.00 hdPHArap0.net
>>352
その可能性が高いわね。
日割り料金ならイコール、日割りギガ数だもんね。

354:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:04.35 UZsNM/cI0.net
>>352
日割りかなぁ?多分

355:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:15.96 +vfXxNM10.net
IIJmioはデータ利用量照会で、日次も月次も見られるから23日時点での付与データ量見たらよろしい。
2Gで23日契約なら0.5Gも無いでしょうから、最初は設定とかで通信量も多いでしょうしあっという間にはなくなるでしょうね。

356:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:50.95 UZsNM/cI0.net
>>351
気付いたのは夜だから、お問い合わせしてない

357:陽気な名無しさん
21/10/01 10:20:00.66 vuyahGKI0.net
今は昼よ!

358:陽気な名無しさん
21/10/01 10:57:52.77 OAwX14HL0.net
povo2のわっちょいは何なの?
ポボボとか?

359:陽気な名無しさん
21/10/01 13:43:06.54 lg5LFyST0.net
問い合わせもせずにiijmio専スレで聞く訳でもなく同サロの総合スレで聞く人の知能が心配だわ

360:陽気な名無しさん
21/10/01 14:12:07.04 qqxq48um0.net
ほっといてあげなさいよ

361:陽気な名無しさん
21/10/01 14:46:43.88 ng8ZuHGE0.net
e sim対応って重要かしら?今後

362:陽気な名無しさん
21/10/01 15:05:25.75 OAwX14HL0.net
必要だわね。

363:陽気な名無しさん
21/10/01 15:20:09.49 ng8ZuHGE0.net
oppo rino5aとmoto g50で迷ってるのよね。oppoはe sim対応。
でもoppoって中国メーカーだし、モトローラの方がカッコいいかなって。

364:陽気な名無しさん
21/10/01 15:29:33.75 HyvaQHU30.net
モトちゃんもすでに資本だけでなく開発からレノボ社が手掛けてるんじゃないかしらん

365:陽気な名無しさん
21/10/01 15:43:32.74 ng8ZuHGE0.net
スマホ何使ってる?って聞かれて、oppoって答えるの恥ずかし過ぎるわ。かと言ってe sim対応している方がいいし。
恥を取るか、実益を取るか。。

366:陽気な名無しさん
21/10/01 16:03:58.21 axCi0rx/0.net
中華スマホ使ってるって聞くと何て反応したら良いか困るわ

367:陽気な名無しさん
21/10/01 16:15:11.75 qqxq48um0.net
聞かなきゃいいんじゃないの
向こうからわざわざ言ってきたのなら仕方ないけど

368:陽気な名無しさん
21/10/01 16:19:06.34 fWta1BSD0.net
>>367
そうも行かないのよ。スマホ替えたの→どこの?
って会話になるじゃない?
iPhoneを使い続けている人は見栄代ね。
その見栄の為に金を出すかどうかよ。

369:陽気な名無しさん
21/10/01 17:23:38.73 M39nunjq0.net
マイネオ
申し込みしたわ

370:陽気な名無しさん
21/10/01 17:38:13.72 icjaedNI0.net
>>369
なぜに中途半端に高いマイネオを選んだのやら?

371:陽気な名無しさん
21/10/01 17:54:03.91 axCi0rx/0.net
見栄かしら?
iPhoneの処理能力に匹敵するAndroid買おうとすれば最上位のProMax買える値段よ?

372:陽気な名無しさん
21/10/01 17:57:03.43 kqt5VJa+0.net
Androidはアプリ落ちしにくいのは良いわ

373:陽気な名無しさん
21/10/01 18:53:28.65 HyvaQHU30.net
OPPO華為の顔認証の精度とスピードはやっぱすごいわ
と思ったら混雑している交差点でもあらゆる顔と個人情報を紐付けてリアルタイムに行動特定できるように
既になってるらしいわね

374:陽気な名無しさん
21/10/01 18:56:28.90 HyvaQHU30.net
>>365
何なら恥ずかしくないかしら?
国内メーカーならソニーしかないわよね。

375:陽気な名無しさん
21/10/01 18:56:39.48 7PPzB0sn0.net
>>373
精度いいのかしら?
他の人でも認証できちゃう甘あまな設定な気がするけど今

376:陽気な名無しさん
21/10/01 19:00:43.80 3A2uGQ460.net
>>370
評判悪くないわよ。

377:陽気な名無しさん
21/10/01 19:00:57.25 7PPzB0sn0.net
>>374
ソニー、京セラ、シャープ、モトローラ、アップル、asus、ピクセル辺りかしら?
韓国中国メーカーは全て恥ずかしいわ

378:陽気な名無しさん
21/10/01 19:26:09.31 eDTyG5RM0.net
FUJITSU

379:陽気な名無しさん
21/10/01 19:33:28.60 6Yu3pHmV0.net
>>378
富士通は恨みがあるわ。F-05D
あまりのクソ機で半年で乗り換えたわ

380:陽気な名無しさん
21/10/01 19:56:22.82 Er5am7PU0.net
モトローラは中国ではないという認識なのね

381:陽気な名無しさん
21/10/01 20:21:33.09 h+JrV5P10.net
>>380
あなたはMCMが韓国ブランドと見る人?

382:陽気な名無しさん
21/10/01 20:25:11.95 ZW2Oe3800.net
3GB使えて1000円くらいのSIMないかしら?

383:陽気な名無しさん
21/10/01 20:30:16.13 fWta1BSD0.net
モトローラは折りたたみ携帯がヒットしたからブランドイメージが良いわ

384:陽気な名無しさん
21/10/01 20:33:33.45 JfF4ACov0.net
>>382
いくらでもあるでしょ
iijなんか3ギガで
858円よ

385:陽気な名無しさん
21/10/01 20:38:28.46 NF1CIAcI0.net
linemoにしてるけど東京メトロで走行中はちょっと弱いわね
ソフトバンク系は地下鉄弱いのかしら?
前はbiglobeだったけど昼とか地上波断然linemoで地下だけはbiglobeの方が良いわ

386:陽気な名無しさん
21/10/01 20:55:17.36 hdPHArap0.net
>>382
IIJmio、10月末まで事務手数料1円よ。
延長するかもしれないけど。

387:陽気な名無しさん
21/10/02 02:15:38.52 P1nZhgSW0.net
>>385
ソフトバンクは未だエリアに穴がある印象

388:陽気な名無しさん
21/10/02 07:07:13.32 askWd95h0.net
ついにおサイフケータイデビューしたわ!
FeliCa規格の物理カードをスマホに登録して電子化していく感じなのね。
とりあえずクレカとSuicaを登録したけど、
WAONとかもひとつずつ登録していくのかしら?
めんどいけど便利そうだからがんばるわ。

389:陽気な名無しさん
21/10/02 07:18:37.97 4gLz35gA0.net
おめっとさんだわよ!

390:陽気な名無しさん
21/10/02 07:39:29.38 rFuyK5Qy0.net
お買い物用のSuicaと通勤定期のPASMOを使ってたけどメインの切り替えが面倒だったわ
今は通勤経路が変わってSuicaオンリーになって快適

391:陽気な名無しさん
21/10/02 08:22:06.40 88eUikGI0.net
>>388
機種変更したらまたいちいち移しかえるの面倒だわ

392:陽気な名無しさん
21/10/02 08:28:53.45 IT1PGTUX0.net
>>388
PASMOに2000円チャージして10/31までに使い切ると1000円もらえるキャンペーンやってるわよ

393:陽気な名無しさん
21/10/02 08:31:13.55 askWd95h0.net
>>392
やだあ
教えてくれてありがとー
あたいJR沿線だわぁ
じゃなくて、モバイルでそのままパスモちゃんを作ってあげればいいのよね。
イマイチ頭がついていかないわ。

394:陽気な名無しさん
21/10/02 09:05:20.24 XRYVJnwF0.net
おサイフ使おうとしたら「スマホの上部を近づけてください」とか言われて???だったんだけどiPhoneは先っちょにチップがあるからなのね。

395:陽気な名無しさん
21/10/02 13:28:10.74 88gAuOjA0.net
格安SIMってやっぱりプラチナ対応して
なかったりするのかしら?
何が良いのかさっぱり分からないわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

396:陽気な名無しさん
21/10/02 13:54:10.74 5/vjZTqw0.net
楽天モバイル
ここしばらくは何とか安定感を保っているけど、また不安定を繰り返し悪化する様なら格安SIMに移るわ。
でも何年かぶりの格安だから、どこがいいのか分からないわ。
無難にiij辺りかしら?

397:陽気な名無しさん
21/10/02 13:56:30.26 PBXRvaxI0.net
マイネオかiijかな。

398:陽気な名無しさん
21/10/02 14:03:14.48 eo6YfqeC0.net
iijにmineo対抗で1.5Mbps放題プランやってほしいわ

399:陽気な名無しさん
21/10/02 14:32:38.94 PBXRvaxI0.net
意外とマネしないわよね

400:陽気な名無しさん
21/10/02 15:10:00.26 eo6YfqeC0.net
mineoのような大手MVNO(変な表現ねw)位しか出来ないのかなとも思うけど
だからこそiijなら出来るだろって思うのよね

401:陽気な名無しさん
21/10/02 15:16:53.58 lDi2++et0.net
結局ドコモの格安はOCNがやるってことなのかしら
IIJもNTT系なんだけど

402:陽気な名無しさん
21/10/02 16:53:20.55 lu+NwmmQ0.net
au→OCN→IIJ→mineo→IIJ→nuro
と移りました。

403:陽気な名無しさん
21/10/02 17:08:36.30 88gAuOjA0.net
どの位の周期で?

404:陽気な名無しさん
21/10/02 18:34:37.17 pwZxvXKU0.net
IIJは昼の速度が急激に落ちるみたいね

405:陽気な名無しさん
21/10/02 18:46:05.08 8pFToUyl0.net
格安は全部そうでしょうね

406:陽気な名無しさん
21/10/02 20:41:27.45 x8OZeQF30.net
3ギガ1000円なら、LINEMOやpovoでよくね?

407:陽気な名無しさん
21/10/02 21:38:56.83 52O66bec0.net
>>403
1年くらいかなぁ

408:陽気な名無しさん
21/10/03 08:38:52.62 UzNrongG0.net
楽天酷すぎ。
楽天エリアなのに

409:陽気な名無しさん
21/10/03 08:39:51.35 UzNrongG0.net
5ちゃんは、使えるけど
特定のサイトが遅いわ。

410:陽気な名無しさん
21/10/03 11:26:14.67 6B9uqoC10.net
特定のサイトの問題なら
原因は特定のサイトだったりしないものかしら

411:陽気な名無しさん
21/10/03 13:52:18.25 CLpY4m2p0.net
バルミューダが「BALMUDA Phone」を商標登録したようだから
この名前でソフバンから出すのは確定ね。

412:陽気な名無しさん
21/10/03 15:15:28.58 K76iET130.net
パンが焼けるスマホが欲しいわ

413:陽気な名無しさん
21/10/03 15:38:12.85 /Tf0KrFu0.net
>>193
あたしには、PRADA phone があるわ。

414:陽気な名無しさん
21/10/03 15:38:48.52 /Tf0KrFu0.net
なんで193あてにレスしてるかは謎よ?

415:陽気な名無しさん
21/10/03 16:06:39.29 tKFA9zIg0.net
スマホがあれは
おいしいお料理が玄関先に届く時代になったのよ。
今この時代に生まれて幸せよ。
神様、ありがとう。

416:陽気な名無しさん
21/10/03 17:50:49.27 8omttVN20.net
昔から電話で出前取れてたじゃん

417:陽気な名無しさん
21/10/03 17:52:55.95 tKFA9zIg0.net
そうね

418:陽気な名無しさん
21/10/03 19:47:22.96 8cU7ASK80.net
Uberが流行ってから配達員の質は落ちる一方だわ
確かに頼める料理の種類は増えたのだけど

419:陽気な名無しさん
21/10/03 20:04:28.23 7wDr1OyC0.net
そのうちタクシーに置き換わるんじゃない?

420:陽気な名無しさん
21/10/03 20:23:42.06 DmvgwYhu0.net
>>411
自称意識高い系御用達のスマホになりそうね

421:陽気な名無しさん
21/10/03 20:32:27.04 jkEzRWbn0.net
高いトースターメーカーがスマホを販売
すんのね?

422:陽気な名無しさん
21/10/03 20:32:39.78 7wDr1OyC0.net
かつてのアイフォーンと一緒ね
スタンダードになっていくかしら

423:陽気な名無しさん
21/10/03 20:35:02.15 aGz5vaFm0.net
>>411
ハードもソフトも小綺麗な外観にするだけかしら?
それとも中まで手を入れるのかしら?

424:陽気な名無しさん
21/10/03 22:08:10.88 4iXhH0y+0.net
京セラに丸投げじゃない?

425:陽気な名無しさん
21/10/03 22:11:45.42 tKFA9zIg0.net
京セラの携帯端末はDDIポケット時代から信用できないわ

426:陽気な名無しさん
21/10/04 02:55:37.96 0hPqR2UQ0.net
>>425
京ぽん好きだった

427:陽気な名無しさん
21/10/04 11:17:11.59 gU27bzF10.net
楽天モバイルは2021年10月1日より、39の都道府県でKDDIとのローミングを停波し、
自社回線に切り替えることを明らかにした。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
やっぱりね。

428:陽気な名無しさん
21/10/04 11:20:07.01 5PLa5EAY0.net
ケータイがモバイルルータになって
いつでもどこでも定額インターネット
すごい商品だったわね
値にとっては最初で最後のダイヤルアップ接続だったわ

429:陽気な名無しさん
21/10/04 11:27:24.49 JyCKtbJp0.net
ガラケーとPHSの頃の京セラは好きだったけどスマホは酷いのばっかりね
INFOBARもG'zOneも汚されたわ

430:陽気な名無しさん
21/10/04 11:29:02.07 0EvopsTx0.net
家のWi-Fiが絶対切れたりつながり損なったりしない
あとのスペックはそこそこでいいよ
安定動作さえ見込めたら
どのSIMフリースマホはどれが買いなの?
別に今すぐに変えなくてもいい
年末まで待った方がいいかな
新しいのが出てきて今のが安くなったり

431:陽気な名無しさん
21/10/04 11:29:06.00 1TC5sbmq0.net
ニシキゴイ懐かしいわ

432:陽気な名無しさん
21/10/04 11:54:06.95 9dPjRyUB0.net
>>427
何がやっぱりなのよ!

433:陽気な名無しさん
21/10/04 12:01:49.88 D9gCeUPI0.net
今のAndroidってwpsボタンないの?

434:陽気な名無しさん
21/10/04 12:02:40.06 JyCKtbJp0.net
出たての頃からAndroid一筋で来たけどiPhone13Proのブルーが好みの色で気になってるの
ただAndroidからだとiOSはイライラするだろうからどんなもんか知るのに中古のiPhone8を買ってみたわ
初めてのiOSだから届くの楽しみ

435:陽気な名無しさん
21/10/04 12:03:46.60 RIIvudgk0.net
>>430
アタイの知ってる範囲で言うと
Xiaomiはredmi note 9がwifiの動作が設定通りに通信したりしなかったりするバグがあるわよ。
Xiaomiコスパいいけど気をつけて

436:陽気な名無しさん
21/10/04 12:05:13.40 RIIvudgk0.net
>>433
たしかAndroid9あたりからなくなってるわよ
でもフリーのアプリで補填できるはずよ

437:陽気な名無しさん
21/10/04 12:29:40.04 0EvopsTx0.net
>>435
分かった
Xiaomiはやめる

438:陽気な名無しさん
21/10/04 12:37:36.69 4BWkMeAQ0.net
今じゃドコモ専売のarrowsだけど
数年ぶりにauから出るって噂があるのね。
8月にarrows nx9と似た仕様の端末が
技適通ってるんだけどこれがau向けなのかしら。
でもnx9を元にした業務用端末っぽい感じがするのよねえ。

今回のキャリア冬春モデルは各社とも地味な感じになりそうね。

439:陽気な名無しさん
21/10/04 12:50:39.24 EC3ayZiv0.net
povo2.0にして150GBトッピングしたけど、今のところ特に支障も無く使えてるわ~
安くなるなら何よりよ

440:陽気な名無しさん
21/10/04 12:55:08.94 fRy+Heip0.net
180日で150GBも使うの?

441:陽気な名無しさん
21/10/04 13:33:39.04 EC3ayZiv0.net
気付いたらpovo1の時に毎月大体18GBくらい使ってたのよ
別に動画見てないけど、音楽をAtmosとかで聴いてるせいだと思うんだけど…
現行よりも安くなって容量も増えるなら万々歳だわ

442:陽気な名無しさん
21/10/04 14:00:16.27 1TC5sbmq0.net
音楽を聴く為に12980円も払うの?
あたしもフレッツ使っているから人は事
言えないけど

443:陽気な名無しさん
21/10/04 15:17:56.28 Sa/1YAf20.net
音楽聴くぐらいならmineoではダメかしら?
3日間10GB制限というのは1ヶ月で100GB弱まで使えるってことでしょ?

444:陽気な名無しさん
21/10/04 16:38:58.09 akM/R/LN0.net
半年分で12980円なら悪くないと思うわ

445:陽気な名無しさん
21/10/04 17:00:05.08 6qy5OkYt0.net
スマホ本体や通信費に金惜しまない人が羨ましいわ

446:陽気な名無しさん
21/10/04 17:31:33.75 JwIDBPR20.net
>>436
あら良いこと聞いたわ

447:陽気な名無しさん
21/10/04 17:39:45.89 SgqESsHm0.net
通信費に金惜しまないって、格安SIMなら上位プランでも2000円~3000円でしょ?
なんでそこまで余裕ないのよ

448:陽気な名無しさん
21/10/04 18:29:48.52 xPA3YeG/0.net
人には色々事情があるのよ。

449:陽気な名無しさん
21/10/04 19:01:13.40 fRy+Heip0.net
節約であって余裕がない訳じゃないわ

450:陽気な名無しさん
21/10/04 19:13:05.31 MX1bFhDc0.net
そうよ、ドケチなだけで決して貧乏な訳じゃないんですから

451:陽気な名無しさん
21/10/04 19:29:09.33 sPkAYMqa0.net
あたしは貧乏よ。

452:陽気な名無しさん
21/10/04 19:39:38.89 sPkAYMqa0.net
マイネオにしてやったわ。

453:陽気な名無しさん
21/10/04 20:25:48.31 /1yK0wMH0.net
楽天モバイルがKDDIローミングの7割を終了 コスト圧縮で契約者獲得へ本腰か(ITmedia Mobile)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

454:陽気な名無しさん
21/10/05 07:56:54.95 1gPa4W6p0.net
>>427
> 2021年8月末時点での人口カバー率は92.6%で、半導体不足によるエリア拡大の遅れも取り戻しつつある。
> 約93%の人口カバー率達成には3万局の基地局が必要だったが、半導体が取り付けられずに電波を発射できない基地局も約1万局建設済みだ。
> この1万局が「年末にかけて入ってくる部品を順次つけていけばオンエアになる」
2ヶ月前に家の前にできた基地局が稼働していないのはそういう事情があったのね

455:陽気な名無しさん
21/10/05 08:10:20.12 NOUCaVVn0.net
5ちゃん
落ちた?

456:陽気な名無しさん
21/10/05 08:27:31.93 NOUCaVVn0.net
30分くらい落ちてたわよね

457:陽気な名無しさん
21/10/05 13:00:49.51 l+Zbj8U30.net
>>447
余裕がないわけじゃなく、スマホや通信費ごときにお金をかけたくないだけなのよ

458:陽気な名無しさん
21/10/05 13:08:29.27 bDcQL/MA0.net
そうよそうよ
通信費なんて月に5000円以上かけたくないわ
堅牢な通信なんていらないわ、スマホが使えないなら
使えるまでダンスでもしていればいいじゃない。

459:陽気な名無しさん
21/10/05 13:11:27.36 HYTE1wXc0.net
楽天が取り込まなきゃいけない層はそういう層よね。

460:陽気な名無しさん
21/10/05 13:22:34.57 8/8RpSzl0.net
ADSLが終了してモデム返却するの面倒だわ
ウチのネット環境次何にすればいいかオススメある?
ちなみに賃貸だから光は引けません

461:陽気な名無しさん
21/10/05 13:26:39.47 1VDM1m900.net
賃貸だから光は引けないって
理屈はよくわからないけど
ドコモホームルーターってのは
最近よく聞くわね。
評判よいのかしら。
工事不要だから、あなたのアパートでも使えるんじゃないの?

462:陽気な名無しさん
21/10/05 13:37:31.36 ia4u4kq50.net
ドコモのホームルーターを一括0円で契約すれば
3年間4000円弱で使い放題よ。

463:陽気な名無しさん
21/10/05 13:44:40.02 1VDM1m900.net
固定回線系の料金表示は相変わらず
「実質○円」が横行してるわね。
最終的にはいくらなのよ。

464:陽気な名無しさん
21/10/05 14:29:47.93 rkDMYFfr0.net
うちも賃貸だけど光引いたわよ
問答無用で工事させないってんなら仕方ないけど
穴開けたく無いとかならエアコンのダクトを共用するとかも出来たはずよ?
一旦今のプロバイダ経由でNTTに相談してみれば?

465:陽気な名無しさん
21/10/05 16:06:56.29 0NseqZV40.net
>>460
今は日本中どこでも光終端されてあるわよ
ニューロやケーブルは引けなくてもフレッツ光ネクスト(西日本は隼?)は対応してるんじゃないかしら?

466:陽気な名無しさん
21/10/05 16:11:20.51 0OF7Xis/0.net
povoのCM なんか気持ち悪いわね

467:陽気な名無しさん
21/10/05 16:25:46.27 9EyG8/GH0.net
古いアパートなんかだと
なんちゃって光になる場合が多いわ。
面に出てる配電盤までは
光だけど
そこから部屋までは既設の電話線
それでも50メガくらいは速度出るけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

468:陽気な名無しさん
21/10/05 16:28:56.74 BhCGiS9j0.net
コンセントに差し込んでネットにつなぐ~みたいのなかったかしら
電力系がやってんだっけ?

469:陽気な名無しさん
21/10/05 16:57:42.15 Ym/3od4s0.net
>>467
vdslってやつだったかしらね
それなら今でもありそうだわ
>>468
宅内LANをコンセントでつなぐPLCってのはパナがやってるけど、ネットそのものは聞いたことないわ
なかなか便利そうよね

470:陽気な名無しさん
21/10/05 17:23:32.63 HT3OVWmR0.net
コンセントでネット
20年くらい前から聞いてたけど
普及しなのだから
なんか問題あって実用的じゃないんだろうね

471:陽気な名無しさん
21/10/05 17:28:41.75 Ym/3od4s0.net
電気の通信と経路が一緒だから
パケット再送が多すぎてタイムアウトとか当たり前だったみたいよ

472:陽気な名無しさん
21/10/05 17:36:09.21 +G/qp8o60.net
すぐ上で出てるdocomoのHome 5Gってどうなのかしら
それこそコンセントに刺すだけのようだけど

473:陽気な名無しさん
21/10/05 17:45:12.07 EZtGVZMj0.net
Softbank airよりは評判いいみたいね。

474:陽気な名無しさん
21/10/05 18:12:36.19 6eY1eYfm0.net
下りはそこそこスピード出るけど
上りが遅いのがネックって聞いたわ

475:陽気な名無しさん
21/10/05 18:34:41.83 HT3OVWmR0.net
遅いって言っても5メガでたら十分かしら。

476:陽気な名無しさん
21/10/05 18:35:32.47 HT3OVWmR0.net
ソフトバンクエアーは評判悪すぎるわね。
遅いのかしら。。

477:陽気な名無しさん
21/10/05 18:44:43.88 0NseqZV40.net
>>472
それはドコモサービス網に無線で接続するから
Softbank Airとかと、同じ部類じゃないかしら。
PLCとは根本的に違うわ。

478:陽気な名無しさん
21/10/05 19:33:00.97 VCyEp3Zl0.net
docomoとソフトバンクじゃ、電波の強さは言わずもがな。

479:陽気な名無しさん
21/10/05 19:37:46.25 EfPrWeVx0.net
softbank airって部屋に置くだけでWiFiが利用できるって聞いたわ
どういう仕組みなのかしら?
飛んでるソフトバンクの電波を捕まえるの?
なんか電波って怖いわよね
部屋の中ですら目に見えないだけでそこら中飛んでるなんて
目に見えたら恐怖よね
よくできてるわ
凄い

480:陽気な名無しさん
21/10/05 19:39:12.06 0NseqZV40.net
スマホがテザリングしてるのと同じよ

481:陽気な名無しさん
21/10/05 21:00:15.06 wIsfWoGe0.net
楽天の電波の飛び具合、初期のソフバンよりはマシかしら。

482:陽気な名無しさん
21/10/05 21:02:25.47 8RJn+I4W0.net
>>476
イーモバイルが使ってた回線をメインに使ってるのよ
ソフバンの回線にも繋がるけど積極的にイーモバイル回線に繋げようとするんですって、だから回線が細いのよ

483:陽気な名無しさん
21/10/05 21:24:16.59 DAyagCb/0.net
詐欺AIRじゃない

484:陽気な名無しさん
21/10/05 21:33:55.23 FGlnjBPg0.net
ドコモ、au、ソフトバンクが5Gスマホ「arrows We」を12月上旬以降に発売
URLリンク(news.yahoo.co.jp) 
まさかソフバンからも出るとは思わなかったわ。
arrowsの宣伝文句でよく見かける国内生産の文字がないからOEMかしら。
搭載されてるSD480って結構性能いいのね。
昔の600・700番代に負けてないわ。

485:陽気な名無しさん
21/10/05 21:35:42.88 gkmQ6A/p0.net
昨日からmineo始めたけど
通常1.5メガ

一番の鬼門と言われる
お昼休み時間でも
数回測定したけど
最低1.3メガ出てたわ
満足よ。

486:陽気な名無しさん
21/10/05 21:37:24.48 DAyagCb/0.net
それ月お幾ら払うのかしら?

487:陽気な名無しさん
21/10/05 21:42:21.65 gkmQ6A/p0.net
>>486
込1265円

488:陽気な名無しさん
21/10/05 21:42:39.43 WNDDIK2u0.net
>>484
液晶派のアタシとしてはsense6よりこっちがいいわ
でも富士通はもうSIMフリ出さないのよね

489:陽気な名無しさん
21/10/05 23:55:30.24 uumA6c7Q0.net
携帯といったら、FUJITSU、NEC、MITSUBISHI、Panasonicの4強時代よね

490:陽気な名無しさん
21/10/06 00:06:32.14 JY6LY5fu0.net
NECの折りたたみが欲しかったわ

491:陽気な名無しさん
21/10/06 01:10:13.18 RjGHY+Zg0.net
折りたたみスマホを先取りしてたわね
別に今も流行ってないからどっちみち失敗だけど挑戦的なとこが良かったわ
パナソニックもNECももう少し開発続けてくれればAndroidも安定しだした時期だったし良い製品作れた気がするけど
世界一のiPhone天国じゃやっぱり負け戦かしら

492:陽気な名無しさん
21/10/06 01:29:06.46 Z/Tzs8QD0.net
ガラケー時代の最後はSHARPが全て持って行ったわ

493:陽気な名無しさん
21/10/06 01:35:02.01 NdIXbINB0.net
サイクロイドね!

494:陽気な名無しさん
21/10/06 06:14:40.12 j8QbKed00.net
docomoってシャープ売ってた?
ソフトバンク専売のイメージだったわ

495:陽気な名無しさん
21/10/06 06:50:24.41 rSgispqX0.net
>>491
キャッチコピー通り目の付け所はいいのよねw<シャープ
あっさり他社に上手いことパクられ抜かれる感じだけど。

パナのスマホはインドでは売れてたみたいだから踏ん張ってほしかったわ。
開き直ってレッツノートのスマホ版を作ってもいいと思うのよね。
やたら軽量化と強度に拘った感じの。

496:陽気な名無しさん
21/10/06 06:58:05.05 Z/Tzs8QD0.net
最初はJ-フォンから出し続けたソフトバンクだけだったわね
最終的に全てのキャリアから出してたわ、でも1番スペックの高いやつはソフトバンクから出してたけど

497:陽気な名無しさん
21/10/06 08:10:49.70 BF9uHnHm0.net
auも出してましたよ

498:陽気な名無しさん
21/10/06 08:12:28.11 EAA5lwWo0.net
Libero5Gをフリマサイトで買ったんだけど
ラインモを契約しようかと思ってて
オススメのお得な新規加入方法ある?
公式でも同じ?

499:陽気な名無しさん
21/10/06 08:46:02.58 swa181QE0.net
>>494
本格参入はSH505iからね

500:陽気な名無しさん
21/10/06 09:53:02.00 +p0etyn70.net
懐かしいわね、SH-251i
念願のカメラ付ガラケーをドコモから出せるって
中の人が喜んでたわ

501:陽気な名無しさん
21/10/06 10:25:31.76 sB5w30mH0.net
型番トーク付いていけないわ
(`・ω・´)

502:陽気な名無しさん
21/10/06 10:33:43.13 7JzDt/Qk0.net
オッポ
エースース
モト
AQUOS
この中ならどれが買いですか
SIMフリーでイオンモバイルのラインナップです
ワイファイとか安定してつながればいいというぐらいの希望です

503:陽気な名無しさん
21/10/06 10:37:36.28 jyhCozF60.net
>>502
oppoのrino5A

504:陽気な名無しさん
21/10/06 10:40:58.60 wrBZXbdj0.net
そうねAQUOSが無難じゃないかしら

505:陽気な名無しさん
21/10/06 10:44:34.25 7JzDt/Qk0.net
>>504
AQUOSが日本メーカだし、いいかなと思ってたんですが通信でバグが多いとか
よく分からないのですがそんなレビューもあって迷うところなのです

506:陽気な名無しさん
21/10/06 10:46:58.16 T4zjU8SR0.net
>>505
機種名も書かない上におすすめされても嫌がるなら最初から選択肢から除外しておいたら?

507:陽気な名無しさん
21/10/06 10:57:20.91 6hlbhUlw0.net
アクオスは残念ながら中国メーカーよりも総じて劣るわ。
oppoとかiPhone並みに世界レベルで商売しているし。

508:陽気な名無しさん
21/10/06 11:10:31.28 pQqhmGoP0.net
これから海外旅行行く人増えるでしょうけど、
旅先でiPhoneチラつかせてるとまじてボコられてiPhone奪われるからまじで気をつけて

509:陽気な名無しさん
21/10/06 11:12:57.53 3mbV1xTl0.net
海外でも人気なのね

510:陽気な名無しさん
21/10/06 11:23:19.99 aD42bmyT0.net
スタバと一緒よ

511:陽気な名無しさん
21/10/06 11:23:28.71 7JzDt/Qk0.net
>>503
>>507
oppoかあ
初めての海外メーカ製
修理となった場合は対応どうなのかなーと不安感もありますが検討してみます
皆さんありがとうです

512:陽気な名無しさん
21/10/06 11:45:28.15 YuCAzhqI0.net
写メールと言えば紀香様よねー

513:陽気な名無しさん
21/10/06 11:49:54.32 fhCWPw6E0.net
ダウンローズ忘れないで

514:陽気な名無しさん
21/10/06 11:50:31.54 pQqhmGoP0.net
j-sh06は貴族の子供しか持たされてなかったわ

515:陽気な名無しさん
21/10/06 12:31:04.70 9KWSh3eQ0.net
ドコモ、2021-22冬春モデルを発表―スマホは全8機種、ARグラスや新サービスなど
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
京セラが入ってきたわ。
ていうか性能(と価格)抑えたモデルが4機種もあるのね。

516:陽気な名無しさん
21/10/06 12:31:56.52 BNYEhhq40.net
ドコモ、冬春モデル8機種はすべて「SIMフリー」で「eSIM非対応」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
いまどきeSIM非対応って・・・

517:陽気な名無しさん
21/10/06 12:36:55.29 pQqhmGoP0.net
大変よね
NTTグループの方は
今迄出社して飯食ってうんこしてタバコ吸うだけで定年までお金もらえるのが当たり前だったのに
そうじゃなくなったら大変だもの

518:陽気な名無しさん
21/10/06 12:42:51.75 brMrL5ZA0.net
ドコモ使ってる人でeSIMに手出せる知識がある人はどのくらい居るのかしらね。

519:陽気な名無しさん
21/10/06 13:29:56.29 go/4SuTZ0.net
事務手数料稼ぎかしら?

520:陽気な名無しさん
21/10/06 13:55:15.47 hYXHArXG0.net
ドコモはeSIMのセキュリティ懸念を指摘してるわね
表向きだけかもだけど

521:陽気な名無しさん
21/10/06 14:18:21.94 +8sj9pdx0.net
SIMフリーなのは当然だけど、対応bandがdocomoのみだったら乗り換え出来ない。

522:陽気な名無しさん
21/10/06 14:20:30.35 sBQG7x5e0.net
ウチのマンションは古いからVDSLだわ。ただ引いてるのが数軒しかいないから
特に遅いとかは感じない。隣に住んでる人はソフトバンクエアーだけど繋がらないって怒ってた

523:陽気な名無しさん
21/10/06 14:52:34.65 sB5w30mH0.net
VDSLだからって、安くならないのよね?

524:陽気な名無しさん
21/10/06 15:00:22.15 rtY/u+1/0.net
料金は光回線が各部屋まで行ってるタイプと同じよ。
ちなみにLAN配線式だとちょっと安くなるみたいよ。

525:陽気な名無しさん
21/10/06 20:10:36.19 o2g65aKT0.net
LAN配線式って部屋にONU要らないの?

526:陽気な名無しさん
21/10/06 20:25:08.52 iI7pSNwZ0.net
確かいらないはず

527:陽気な名無しさん
21/10/06 20:35:36.98 NdIXbINB0.net
Rakuten casaてその昔FONルーターをばらまいた禿バンみたいなもん?

528:陽気な名無しさん
21/10/06 20:47:51.39 JY6LY5fu0.net
ahamoは3ギガプランとか出さないのかしら?

529:陽気な名無しさん
21/10/06 21:42:48.00 vj4TrSGr0.net
お誕生日月だからってdポイントを3000もくれたわ

530:陽気な名無しさん
21/10/06 21:47:26.29 BH6U7nv20.net
お誕生日ポイント廃止になるのよね。

531:陽気な名無しさん
21/10/06 21:48:41.62 4+BT8dMN0.net
au昔はガチャで3000とか6000とか良く当たったけど最近当たらないわ

532:陽気な名無しさん
21/10/06 21:51:39.68 cp7YgH4B0.net
ポイントサービスはどことも普及するのに反比例して
キャンペーンがしょぼくなるわよね…。

533:陽気な名無しさん
21/10/06 21:55:01.95 YMz6fBoH0.net
>>527
その可能性が否定できないのよ
FONの場合は純粋にWi-Fi構築が目的だったけど、
タダ乗りした人がその人の家のネットワーク覗き放題だったわよね
お粗末すぎるわ

534:陽気な名無しさん
21/10/06 21:56:08.47 QjnCiNjK0.net
ゲームやってポイント貰ったりしてるわ
使わないけど2万ポイントくらい貰ったわ
そのままポイント運用にポイント投げとこうかしら

535:陽気な名無しさん
21/10/06 22:46:19.15 MSFzB7Zp0.net
課金したから貰ったの?
何のゲームよ?

536:陽気な名無しさん
21/10/06 22:58:40.02 R07kDP+u0.net
rakuten casaって接続する固定回線のブロバイダは
楽天ひかり以外でもいいのよね。
他所様の力を使って自社回線エリア
ちょびっと広げるってなんかせこいわねえ。

537:陽気な名無しさん
21/10/06 23:04:03.68 MSFzB7Zp0.net
前勧誘来たわ断ったけど

538:陽気な名無しさん
21/10/06 23:06:59.45 x+/oyYAg0.net
>>535
こういうのじゃないの?
真面目にやったら20000くらい
2ヶ月で溜まりそうだけど
(余程暇なら)

URLリンク(i.imgur.com)

539:陽気な名無しさん
21/10/06 23:11:21.50 Uj+SqzGQ0.net
casaを地下商店街のお店に付けてもらうようにお願いして
地下で圏外になる問題を解決しようとしてるみたいね。
お店側からしたら電気代がちょっと増えるだけでメリットないわよね…。
もし楽天ペイ入れてくれてるお店だったら
決済手数料タダにするぐらいのことはしてもいいと思うわ。

540:陽気な名無しさん
21/10/06 23:14:20.49 /N1pj2C+0.net
>>538
そういうののポイント高くてインあまりしなくて良いやつやったの

541:陽気な名無しさん
21/10/06 23:19:15.90 FOKCbghj0.net
さがせばあるわよね。
古事記が攻略法見つけて
時間が経過するごとに
報酬が低くなっていくのよね
>>538
この辺りの相場も
最初は2000ポイント以上くらいあったはずよ。

542:陽気な名無しさん
21/10/06 23:20:40.68 JxSzzPYb0.net
あんたも乞食よ

543:陽気な名無しさん
21/10/06 23:22:20.21 FOKCbghj0.net
あたしは今のところ
ゲームでポイント活動はやった事ないわよ
やってみたいと思った事はあるけどw

544:陽気な名無しさん
21/10/06 23:25:05.75 /N1pj2C+0.net
>>541
ポイントもサイトでかなり差が有るから、キャンペーンで増量のやればそれなり貯まるわね
あたしは適当にやって継続出来るゲーム有ればいいかしら感覚でついでにポイント貰う感じなの

545:陽気な名無しさん
21/10/06 23:27:24.23 /N1pj2C+0.net
>>543
案外楽なの有るわよ
とりあえず検索したらポイ活サイトヒットするから目安時間とかインどれくらいしなきゃとか見てやれば良いんじゃないかしら?
U-NEXT無料お試しするだけで1000円分以上ポイント貰えたり一瞬で終わるのもあるし

546:陽気な名無しさん
21/10/07 01:45:17.53 7UiabbgI0.net
何で京セラがドコモかららくらくホンみたいなの出してきたのかしら
ドコモのシニア枠は富士通のものなのに

547:陽気な名無しさん
21/10/07 04:16:57.98 4yKV9nSI0.net
そんなことだれもきめてないわよ

548:陽気な名無しさん
21/10/07 05:25:41.02 DM8Aifhv0.net
アイホンもドコモのシニア枠よね

549:陽気な名無しさん
21/10/07 07:21:20.87 38nQMtm80.net
今回やたらエントリーモデルが多いし
ドコモは5G対応の普及機を用意したかったのかもしれないわね。

550:陽気な名無しさん
21/10/07 08:52:34.39 q0xB/Qwl0.net
>>546
よそで売れてるからでしょう。
スマホ市場のターゲットはシニアだもん。

551:陽気な名無しさん
21/10/07 11:25:34.17 QwDXcmZk0.net
>>530
更新ありがとうポイントと勘違いしてない??

552:陽気な名無しさん
21/10/07 11:29:21.62 qO2C8LEl0.net
京セラは経営に関しては優秀だから
らくらくホンだけでも利益出せてそうだわ。

553:陽気な名無しさん
21/10/07 11:36:22.51 QEr9h8660.net
wifi中継器を経由した電波って、SIDやパスワードはルーターから直接飛んできてる電波と共通だけど、スマホやタブレットを移動させた時は前の場所で拾っていた電波は一旦切断して、拾いたい方の電波にログインし直さないと正常に繋がらないのね。
同じ敷地内に家が2軒横並びになってる関係でルーター単独だけだとまかない切れない事が後から判って中継器追加したんだけど、こんなものなのかしら?

554:陽気な名無しさん
21/10/07 11:48:16.70 qO2C8LEl0.net
ESSIDとBSSIDについて簡単な知識を得たあと、
ローミング可能な機器を探してみると
ベストなお買い物ができると思いますのよ。
因みに、ローミングの積極性はクライアント側でも設定できるものあるわ。
>>553の姉さんの希望は叶うと思うわ。
関連して、Mesh構造による中継が流行ってるけど、あれはAPが増えるごとに速度が落ちるからおすすめできないわ。
渡辺直美のMeraki GOのやつとか。

555:陽気な名無しさん
21/10/07 13:20:15.25 c5BaT9Qf0.net
ドコモのエコノミー発表されたわね OCNモバイルONEだけどDOCOMOショップでも扱う
550円 0.5GB 通話10分込

556:陽気な名無しさん
21/10/07 13:38:50.72 +qyRq9OS0.net
>>549
ところで5G 5Gって騒いでいるけど、爺さん婆さんらは意味が分かっているのかしら?

557:陽気な名無しさん
21/10/07 13:44:13.23 UVVd/KOg0.net
既に無線の5GHz帯とごっちゃになってる人が多くて
もう説明のしようがないわ。
自動運転もすぐには無理ね
あと4年ですべての新車に実装可能になるものかしら

558:陽気な名無しさん
21/10/07 13:51:55.18 QEr9h8660.net
>>554
教えて下さって感謝よ〜。移動の都度、一旦接続を解除して、同じ名前のAPに同じPWを再入力すると元々は電波が届いていなかった場所でも動画が普通に見れる程度の速度は出るようになったから、まぁ、良しとしないとね。値段も安かったし。ただ、中華のアンドロイドTVボックスでWIFIの状態を確認するとルーターからの電波と増幅した電波の両方が表示されて、どちらか片方にログインすると両方オンラインになるわ。こちらはテレビのある別の部屋にボックスを移動させても問題なさそうだった。
割と最近までこの手の製品をWIFIに繋ぐ時にはUSBアンテナが必要だったけど、今は内蔵で設定も楽になってたわ。

559:陽気な名無しさん
21/10/07 13:53:14.78 /GnYKkUz0.net
>>555
データ容量少ないけど親に生存確認用で
持たせるのには向いてる…のかしら?w
>>556
今までより通信速度が早くなりますとしか言えない、
というかそれ以上詳しく言っても理解できないでしょうね。
昔テレビ放送が始まった頃、モニタの中に
小さい人が入ってるって思った年寄りが結構いて
若い人たちに笑われてたようだけど、
その頃若かったり子どもだった人たちが今じゃ笑われる側ね。
まあ正確には表立って笑われるんじゃなくて
いいカモにされてるんだけど…。

560:陽気な名無しさん
21/10/07 13:57:54.16 dhnv3jYQ0.net
povoの申し込み3分くらいで終わったわ。次はsimが届くのを待つのね!

561:陽気な名無しさん
21/10/07 14:25:42.54 2pq2NPkX0.net
IIJはないのね
ahamoは店頭サポートないのにMVNOはあるって矛盾だわ
ドコモ、「エコノミー」低価格な料金プランをMVNO連携で開始
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
今回、最初のエコノミーMVNOとして、NTTコミュニケーションズとフリービットの2社との合意が発表された。
ドコモショップでは、SIMカードの発行や開通を含む、エコノミーMVNOの料金プランの新規契約を受け付ける。

562:陽気な名無しさん
21/10/07 14:46:21.29 Ao8X1g4A0.net
OCNはグローバルIPによるバッテリー消費が激しいから使いたく無いわ

563:陽気な名無しさん
21/10/07 14:49:50.13 ihbLutyH0.net
Android使いなんだけど
不整脈検知できるオススメのスマートウォッチ何かないかしら?
アップル製品は使うつもりはないわ。

564:陽気な名無しさん
21/10/07 14:55:02.65 puMJgghI0.net
ここで聞いても泥時計なんてマイナーな物買ってる人が居るか分からないわよ
泥板で聞いた方が良いと思うわ

565:陽気な名無しさん
21/10/07 15:33:16.93 bHnQiAhH0.net
 NTTドコモは10月21日から、MVNOとの連携プログラム「ドコモのエコノミーMVNO」を開始する。同日からNTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」が参加する他、12月からはフリービットの「トーンモバイル」も参加する予定だ。他のMVNOとも連携(参加)に向けた交渉を続けており、連携可能なMVNOサービスは追加される可能性がある。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
「ドコモのエコノミーMVNO」のロゴ
□ドコモのエコノミーMVNOの概要
 ドコモのエコノミーMVNOは、2020年12月に発表されたドコモの新しい料金戦略のうち、データ通信容量の少ないユーザーや月額料金を極限まで抑えたいユーザーに向けた「Economy(エコノミー)」を担うものとして用意される。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
エコノミーMVNOは、ドコモの料金戦略における「Economy」を担う。自社で提供する「(5G)ギガライト」や「はじめてスマホプラン」よりも低価格、かつ小容量のユーザーをカバーする
 ドコモが提供する「dアカウント」「dポイント」との連携を前提として、主に以下の条件を満たしたMVNOがエコノミーMVNOとして認定される。
・低廉かつ小容量の料金プランを提供すること
・各種Webサービスにおける認証方法を「dアカウント」メインとすること
・通信料金やサービス利用に「dポイント」を付与すること
・通信料金の支払いに「dポイント」を充当できるようにすること
 エコノミーMVNOのユーザーは、全国のドコモショップにおいて以下のサービスを受けられる。
・エコノミーMVNOが提供する通信サービスの新規契約
・端末の販売
・端末の初期設定サポート(当該店舗で購入したもの)
・ドコモ取扱店で購入した端末の故障受付
・「ドコモスマホ教室」の受講
 なお、エコノミーMVNOのサービス提供主体は、あくまでもMVNO各社となる。そのため、以下の点に注意する必要がある。
・ドコモの回線契約から移行する場合は、エコノミーMVNOへのMNP手続きが必要
・利用期間を引き継げない(エコノミーMVNOにMNPで移行した場合)
・「ファミリー割引」などドコモの各種割引サービスの回線数カウントに含まれない(エコノミーMVNOにMNPで移行した場合)
・キャリアフリー化されていないサービスを継続利用できない(「ドコモメール」など)
・ドコモの回線契約とは実効通信速度が異なる
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
dアカウントやdポイントでの連携が求められる
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
エコノミーMVNOは、ドコモショップで新規契約できる他、一部のサポートサービスも受けられる
>>2 へ続く
□関連リンク
ニュースリリース(NTTドコモ)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ニュースリリース(NTTコミュニケーションズ)
URLリンク(www.ntt.com)
ニュースリリース(フリービット)
URLリンク(freebit.com)
2021年10月07日 14時00分 公開
ITmedia Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

566:陽気な名無しさん
21/10/07 15:34:21.28 q0xB/Qwl0.net
>>561
フリービットって何?って感じ。

567:陽気な名無しさん
21/10/07 15:35:38.22 atv5Snvd0.net
まだあったのね
1000円定額プランのところよね
最も前衛的なプランを出している印象があったから覚えてるわ。

568:陽気な名無しさん
21/10/07 15:44:08.83 s6Y5rIvI0.net
MVNO側もドコモショップが実質代理店になってくれる利点があるわけね。

569:陽気な名無しさん
21/10/07 16:18:06.41 BGe30Vbs0.net
容量超過後の速度書いてないけど大丈夫かしら…

570:陽気な名無しさん
21/10/07 16:19:56.18 ChLSOCBr0.net
超過後はダイアルアップですw
ジーコロコロコロジー

571:陽気な名無しさん
21/10/07 16:45:01.32 c6l7N6IM0.net
需要はありそうね

ドコモ、月550円等の格安プランをMVNOと組んで提供 「エコノミーMVNO」発表 URLリンク(japanese.engadget.com) @engadgetjpから

572:陽気な名無しさん
21/10/07 16:58:49.96 6yHUt/Ay0.net
povo2の影響が大きいわね。

573:陽気な名無しさん
21/10/07 17:42:35.97 dawjUmxW0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これで手を打った。
15G/8ヵ月=\2,384 約2G月300円

574:陽気な名無しさん
21/10/07 17:43:31.67 dawjUmxW0.net
DONEDONEとフリーWIFIは流石にきつかった。

575:陽気な名無しさん
21/10/07 17:51:10.90 6yHUt/Ay0.net
>>573
プリペイドって速度は出るの?

576:陽気な名無しさん
21/10/07 17:52:12.27 azXzW0WS0.net
ますます楽天に行く意味がなくなるわね

577:陽気な名無しさん
21/10/07 17:58:32.73 atv5Snvd0.net
楽天潰し徹底しすぎだわよね
まあアタイは毎対何百GBもテザリングしたいから楽天モバイル使い続けるけど

578:陽気な名無しさん
21/10/07 18:06:07.82 dawjUmxW0.net
Paypayなど日本IPが必要なアプリはご利用頂けませんっていう大きな落とし穴が!

579:陽気な名無しさん
21/10/07 18:11:33.76 6yHUt/Ay0.net
ネットテレビ付けっぱなしじゃなきゃ
何百ギガなんて行かないわ

580:陽気な名無しさん
21/10/07 18:45:00.64 azXzW0WS0.net
楽天もさぁ
1プランいい加減やめればいいのよ
エコノミーでもドコモショップ使えるとなると
高齢者もがっちり離れないわね
親のドコモ3Gどこかに乗り換えさせようと思ったけど
ドコモショップいけば済みそうだし

581:陽気な名無しさん
21/10/07 18:58:26.78 NewPPsc50.net
スペースモバイル実装で、
楽天の逆襲が始まるわ~

582:陽気な名無しさん
21/10/07 19:02:09.44 Vhhw4Nue0.net
右腕をぱかっと外してビームライフル撃つのね

583:陽気な名無しさん
21/10/07 19:17:57.61 VwBaLhTJ0.net
♪コ~ブラ~ フフフフーン
auも衛星通信の業務提携発表してたけど、
あれって端末側も対応してないといけないのよね?

584:陽気な名無しさん
21/10/07 23:51:51.03 3XfO1rRF0.net
楽天ひかりがDNS障害らしいわ
楽天モバイルもDNS障害だったし楽天ってDNSが妙に弱いわ
GoogleDNSとか設定すればいいんだけど

585:陽気な名無しさん
21/10/08 00:01:20.93 c7V5NcTV0.net
固定回線を、楽天にしてるけど
無料期間終わったら何にしようかな。

586:陽気な名無しさん
21/10/08 00:19:40.45 qvVIHFuE0.net
地震で不具合出た回線はあるかしら?

587:陽気な名無しさん
21/10/08 00:26:40.54 YRI+M2KI0.net
いろんなスレで二重三重書き込みがうじゃうじゃ見られたわ

588:陽気な名無しさん
21/10/08 07:49:48.34 gLL+lNk30.net
>>582
左よ

589:陽気な名無しさん
21/10/08 08:00:41.61 /xz0qltS0.net
>>586
楽天ひかり

590:陽気な名無しさん
21/10/08 09:32:37.53 5pvZN76W0.net
楽天って
緊急地震速報対応してない端末
だとちょっと不安ね

591:陽気な名無しさん
21/10/08 09:59:37.14 blqmB3w90.net
そう?
地震の通知に関してはなまずのアプリでも入れときゃいい気がするわ
それよりもガチ災害のときにどれくらい繋がるかは気になるわ
楽天モバイル始まってから大規模な通信障害ってあったっけ

592:陽気な名無しさん
21/10/08 11:35:33.28 Y0DMqloF0.net
エリアメールの方が地域が細分化されて来そうだわ

593:陽気な名無しさん
21/10/08 11:40:05.12 2szsnckt0.net
基地局に電気来なくなってバッテリー駆動になってそれも切れて…
みたいレベルはまだ楽天は経験してないわね。
楽天は広島の府中のエリアメールを
東京の府中に間違って送ったことあったわねw

594:陽気な名無しさん
21/10/08 12:03:27.49 CmWB/MLa0.net
やだあ

595:陽気な名無しさん
21/10/08 12:07:20.03 sLpAZFqf0.net
MNJのエリアボードの転送メールを誤送信しちゃったの?

596:陽気な名無しさん
21/10/08 12:09:32.97 ppeeaavJ0.net
>>593
それってウケる

597:陽気な名無しさん
21/10/08 12:12:18.84 RBoSqkMz0.net
いつの間にか
自宅もローミング電波終わってたわ
楽天とローミングが切り替わる事もないから
かえって都合いいかも

598:陽気な名無しさん
21/10/08 12:14:10.75 CmWB/MLa0.net
電池の持ちが良くなるかしら!

599:陽気な名無しさん
21/10/08 12:46:22.01 thBhFnOM0.net
新宿の停電みたいなのもいつなるかわからないから電池の持ちは良いほうが良いわよね

600:陽気な名無しさん
21/10/08 13:07:14.41 4ccsO40J0.net
auぴたっとプランVだけど2年目でも2980円
だから安いと思っていたけど他社から安いSIM
がでると高く感じるわねw

601:陽気な名無しさん
21/10/08 13:39:53.63 RBoSqkMz0.net
>>600
未だに本家auとか
それは駄目よ。
ちゃんと検討しないと
間違いく損してるわよ。

602:陽気な名無しさん
21/10/08 13:40:23.78 RBoSqkMz0.net
間違い無く損してるわよ。

603:陽気な名無しさん
21/10/08 13:41:31.87 KNQZpSMZ0.net
電気とかまとめちゃってるわあたし
ショップ店員さんが可愛いし変えられないわ

604:陽気な名無しさん
21/10/08 19:41:48.33 k1j3dPTO0.net
楽天モバイル
新宿にてテザリングして、
テザリング先のAndroidタブレットでユーチューブみてるんだけど
8kbpsくらいしか出ないわ!
再起動シム抜き差しなどやってもだめよ!
ここまでだめだとは!

605:陽気な名無しさん
21/10/08 19:46:14.92 yWhtfJPO0.net
>>604
3日10ギガ制限とか?
それにしても遅いけどね!

606:陽気な名無しさん
21/10/08 19:51:42.19 k1j3dPTO0.net
使い物になんないわ。
ちなみにあたくしの自宅!大都会大宮はビュンビュン出るわ。

607:陽気な名無しさん
21/10/08 20:32:20.61 yWhtfJPO0.net
奈良・・・?
じゃないわよね

608:陽気な名無しさん
21/10/08 20:40:34.65 hfKt5rKw0.net
新宿(にいじゅく)

609:陽気な名無しさん
21/10/08 20:46:50.19 /GlBy0EH0.net
解約したsimを入れたままの古いスマホにも緊急地震速報が来たんだけど、どうゆうこと??

610:陽気な名無しさん
21/10/08 21:01:00.67 YRI+M2KI0.net
着信アリよ

611:陽気な名無しさん
21/10/08 21:48:21.05 Feac7B6E0.net
緊急地震速報は基地局が出してる電波を放送みたいに
一方的に聞いてるだけだからよ

612:陽気な名無しさん
21/10/08 22:03:56.30 PhcfMFlP0.net
電波が届く(そして設定でエリアメール受信拒否をしてない)
状態の端末に強制的に受信させるのよね。
SIMがなくても確か受信するわよね。

613:陽気な名無しさん
21/10/08 22:42:40.03 n7tvoriA0.net
ワンセグ付いてるんじゃない?
12年前の古いガラケーでも
たまに電源入れたら
圏外だけど
テレビの番組表だけは
いつも最新だわ。

614:陽気な名無しさん
21/10/08 22:53:54.92 OjTwbY390.net
ワンセグとエリアメール(ETWS)は別物でしょ。

615:陽気な名無しさん
21/10/08 23:06:31.50 zwoF4nkX0.net
>>612
そういう仕様なのに
なんで楽天のSIM入れると受けなくなるのかしら

616:陽気な名無しさん
21/10/08 23:42:04.40 0iCzTOnr0.net
楽天回線に繋いでるとエリアメールが
来ないことがあるって話は確かに聞くわ。
避難情報やらなんやらのエリアメールは
自治体からキャリアに情報がいって、
各社テンプレに流し込んで送信って流れみたいだけど
楽天はこの過程のどこかでつまづいてるのかしらね。

617:陽気な名無しさん
21/10/08 23:47:24.71 TS4tz5o90.net
楽天的だから

618:陽気な名無しさん
21/10/08 23:53:51.62 oxNsSYRA0.net
自治体からハブられてたりして

619:陽気な名無しさん
21/10/09 00:05:23.51 plyoYOxm0.net
auローミングやめたし電波状況が不安定で
届かなかったってパターンも増えそうね。

620:陽気な名無しさん
21/10/09 00:53:27.48 p8Pu8KK90.net
楽天なんて新宿のど真ん中でもキャッシュレス使えないことあるし。
サブ以外無理

621:陽気な名無しさん
21/10/09 02:53:47.82 mzd9O3B00.net
>>612
キャリアで買った端末のみsim抜いていても受信するのかしら?

622:陽気な名無しさん
21/10/09 15:34:20.64 qmALr8ll0.net
楽天は自宅マンションは余裕なのに、僅か数十メートル離れて建ってる大型スーパー内はほぼ圏外に…。
だから入口でそのスーパーのフリーWi-Fiを繋いで買い物をするの
因みに完全にauローミング終了エリアでもないのに、そこは楽天契約した当初からauへの切り替えもないのよね

623:陽気な名無しさん
21/10/09 15:56:54.65 3uSLRDv60.net
>>622
実はローミング終了してんじゃない?

624:陽気な名無しさん
21/10/09 15:57:54.85 3uSLRDv60.net
いつプラチナバンドになるのかしら

625:陽気な名無しさん
21/10/09 16:03:33.13 xLcp0Lnp0.net
プラチナバンドって3大キャリアから奪い取るんでしょ?

626:陽気な名無しさん
21/10/09 16:18:15.24 ZbRyC2nz0.net
うばうというより、楽天としては
今のままでは不平等だから
再配分してっていうことだけと、
既存の顧客への影響を考えるとあまりいい話とは言えないわよね
高い金払ってドコモ使ってる人が浮かばれないわ。

627:陽気な名無しさん
21/10/09 17:32:32.57 grvQxO6t0.net
auからpovoのsim変更って楽チンね。これで楽天はWiFiと通話だけにするわ。

628:陽気な名無しさん
21/10/09 17:47:32.09 3DdRPXTB0.net
楽天モバイルって無料期間は
データ通信しても0.00GBって表示されるの?

629:陽気な名無しさん
21/10/09 18:01:37.07 K1c6HNen0.net
>>628
いいえ。無料期間でも使った容量は表示されてたわ。

630:陽気な名無しさん
21/10/09 18:02:25.50 S2GLgAJ70.net
>>628
通信したぶんは
表示されるよ
まい楽天モバイルで確認できるわよ。

631:陽気な名無しさん
21/10/09 18:26:19.18 1srNdqOQ0.net
>>628
こんな感じで使った量といつまで無料なのかも表示されるわよ
URLリンク(i.imgur.com)

632:陽気な名無しさん
21/10/09 18:35:11.42 +vuSptDj0.net
>>631
あら羨ましい
キャンペーン
ギリギリ滑りこんだのね。

633:陽気な名無しさん
21/10/09 20:37:10.12 3DdRPXTB0.net
>>631
あらすごい使ってる
1年無料って結構長いのね
なんやかんやでとってもお得ね
あたし3ヶ月無料なの
昨日Wi-Fiのないところで
恐る恐る機内モードをオフにして
通知だけ受け取ってみたの
でもマイ楽天モバイルで確認してみたら
0.00GBだったから

634:陽気な名無しさん
21/10/09 20:58:49.65 0DiCGaPl0.net
そりゃ、最小単位0.00G
0.01ギガをメガに換算したら10メガよ
通知だけで10メガ至るわけないわ・・・

635:陽気な名無しさん
21/10/09 23:13:53.09 r1wpMMqb0.net
モバイルデーターをオンにするだけで0.1MB
増えるんだけどなんなのかしら?
Safariと280ブロッカーしか許可してないの
よ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch