【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.10at GAYSALOON
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.10 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
21/09/15 09:48:50.99 azAUNFj00.net
おつゆ

3:陽気な名無しさん
21/09/15 11:17:36.38 uuWTOTNA0.net
おつゆゆ

4:陽気な名無しさん
21/09/15 11:43:41.73 NtjIF3aN0.net
おつゆゆゆ

5:陽気な名無しさん
21/09/15 11:55:26.32 wj+QkmF80.net
楽天て通信制限ないの?
これだけ使ってても
40Mくらい速度でるのだけど。
URLリンク(i.imgur.com)

6:陽気な名無しさん
21/09/15 12:00:47.79 wj+QkmF80.net
1日10Gまでなのね。
1月末まで無料だなんて
ほんとありがたいわ。


楽天モバイルは月間無制限と表記されていますが、データ通信量が1日10GBを超えると通信速度が最大3Mbps(パートナーエリアは最大1Mbps)までになる制限がかかります。通信速度の制限はあっても、制限後の速度で通信するデータ通信量に制限は無いので無制限という表記なのだと思います。

7:陽気な名無しさん
21/09/15 12:37:06.15 R6K2arYx0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com) 
 
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

8:陽気な名無しさん
21/09/15 12:40:52.41 rl9uyA3H0.net
>>6
今月の月途中に契約したなら無料期間は12月末までじゃない?

9:陽気な名無しさん
21/09/15 13:01:19.41 o8mviUqT0.net
>>8
いや、契約したのは
今年の1月よ

10:陽気な名無しさん
21/09/15 13:02:34.91 4OGV6W/10.net
13無印が最低で税込10万弱は笑うわ
iPhoneしか使えない人は大変ね

11:陽気な名無しさん
21/09/15 13:10:59.46 NtjIF3aN0.net
そうなのよXだからそろそろ買わなきゃ
なのよ(棒)

12:陽気な名無しさん
21/09/15 13:11:32.87 o8mviUqT0.net
泥基地だから、全然関心ないわ~。

13:陽気な名無しさん
21/09/15 13:16:13.23 i/NNCKgD0.net
10万のiPhoneと10万のandroid
買取価格を考えたらやっぱiPhoneよね

14:陽気な名無しさん
21/09/15 13:29:09.04 QzWUKbAW0.net
端子がCになったらiPhoneにしたいのにいつ変わるのよ
iPadはとっくにCなのに

15:陽気な名無しさん
21/09/15 13:30:25.80 EM+OIUne0.net
私は2~3万のAndroidかiphoneseで十分だわ
ゲームしなきゃ皆そうでしょ?

16:陽気な名無しさん
21/09/15 13:45:42.96 i/NNCKgD0.net
充電池の劣化を考えたら2~3年ごとに買い替えるのがいいわね

17:陽気な名無しさん
21/09/15 13:55:59.64 RfksbPXA0.net
>>15
そうね

18:陽気な名無しさん
21/09/15 14:26:52.30 4snJ4J720.net
>>15
同意だわ
アタシは通話、メール、LINE、おサイフ、乗り換えやニュースチェック、お店のポイントアプリぐらいしか使わないから
本体3万円でも高いわw

19:陽気な名無しさん
21/09/15 17:17:31.41 NncRZ3kM0.net
>>15
同感。
YouTuberでもないんだし、高性能カメラや高性能CPUは必要ないもん。
1台8万円を長く使うより、3万円のを買い替える方が良いわ。

20:陽気な名無しさん
21/09/15 17:20:30.22 AZD6amJ+0.net
>>19
8万円のを地面に落としたら泣きそうになるわ。
安いのが精神安定上いいわ

21:陽気な名無しさん
21/09/15 17:26:13.17 wFGCK7Lp0.net
量販店で投げ売り?されてるAmazon Tabletって実際の所どうなのかしら?
Wifiに繋いでIPラジオとか聴ける程度のスペックなら買おうと思うんだけど。

22:陽気な名無しさん
21/09/15 17:30:18.95 QzWUKbAW0.net
どの機種なのかも書かずにそんな事言われても分からないわ

23:陽気な名無しさん
21/09/15 17:46:40.81 wFGCK7Lp0.net
>>22
Fire HD 8だったわ。
Google Playのインストールは非推奨(アプリは専用のストアからインストール)だけど、中のOS自体はAndroidベースのようね。

24:陽気な名無しさん
21/09/15 17:50:47.40 o8mviUqT0.net
>>21
ファイアHDかしら
2年くらい前に10インチ買ったけど
ちゃんと使えてるわよ。
ただ、なんちゃってアンドロイドだから
アンドロイド化するには少しだけ手間がかかるわ。
アンドロイド化した所で
本家のアンドロイドではないから
インストール出来ないアプリも
たまーーーにあるわよ。
まあ、普通のアンドロイドタブレット買った方が無難かしら。
あたしは、電子化した書籍を
中に入れて読んでるだけだから
アクロバットリーダーさえ入っていれば問題ないけどね。

25:陽気な名無しさん
21/09/15 17:53:15.36 o8mviUqT0.net
ファイアHDは
アンドロイド化出来ると言っても
完璧なアンドロイドでは無い。

これだけは覚えておいて。

26:陽気な名無しさん
21/09/15 18:09:05.05 wFGCK7Lp0.net
>>24
教えて下さって有り難う。
FireのAndroid化ってAndroidデバイスに野良アプリをインストールできるようにデベロッパーモードに設定を切り替える感じかしら?
Wifiに繋いで予め作っておいた尼垢でログインしてOSとプリインストールのアプリをアップデートすればすぐ使えるようになるそうなんで、量販店に今度行ってみるわ。

27:陽気な名無しさん
21/09/15 18:11:31.22 i/NNCKgD0.net
意外と簡単なのね

28:陽気な名無しさん
21/09/15 19:20:15.17 AeoWQwY/0.net
google playストアが入ってなかったり
(一応インストールしようと思えば出来る)
個体性能の問題で動かないアプリがある
(これはどの機種もそうよね)
だけで、基本的にandroid派生OSでしょ
android SDKでアプリ入れたり、野良apk拾ってきたりしてもいいんだし

29:陽気な名無しさん
21/09/15 19:33:31.03 raiWrAzm0.net
ヤフーショッピングを多用しているんだけど、ワイモバから別のところに移らないほうがいいかしら?

30:陽気な名無しさん
21/09/15 19:40:49.55 azzo40290.net
新しいアイホンプロのストレージ1テラはたまげたわ
20万円のお値段も

31:陽気な名無しさん
21/09/15 19:44:50.16 vHKgJBif0.net
>>29
そんなのワイモバでいくらお得なのか、移ったらいくらお得なのか自分で計算して決めなさいよ

32:陽気な名無しさん
21/09/15 19:47:05.49 miBD35/A0.net
正直12→13であまり進化してないわよね…。
まあProはマクロ撮影とか撮影後にピントいじれるモードがつくけど。
大抵のAndroidの機種もそうだけど、新モデルって
同じクラスの前モデルよりも5000~1万円ぐらい値上がりするわよね。
新機能入れるから仕方ないんでしょうけど。

33:陽気な名無しさん
21/09/15 19:50:18.15 CB7a07Bd0.net
乗るしかないビッグウェーブはもう来ないのよ

34:陽気な名無しさん
21/09/15 19:51:22.88 bCqGGBY40.net
iPhone12Sで良かったと思うわ。

35:陽気な名無しさん
21/09/15 20:07:13.60 OxpATACN0.net
ふと思ったんだけど、万個でandroidユーザって見たことないかも。
iPhoneばっかり。
しかも画面割れてる。

36:陽気な名無しさん
21/09/15 20:17:25.07 QzWUKbAW0.net
Androidマンコ普通にいるわよ

37:陽気な名無しさん
21/09/15 21:17:10.12 zkJTucMb0.net
特にババァのAndroid率は高いわね。
若い人はiPhoneばかりだわ

38:陽気な名無しさん
21/09/15 21:21:29.00 scRN4DHg0.net
ババァは子供が使ってるのと同じのを選ぶんでしょ
使い方を教えてもらうために

39:陽気な名無しさん
21/09/15 21:39:56.13 bwZRGqx80.net
iPhoneユーザーだけど1Tのモデルは要らない
と思うわ

40:陽気な名無しさん
21/09/16 02:14:23.32 ptz2qGNJ0.net
iPhoneで映画撮る人なんているのかしら
素人のハメ撮りとかの配信に使われる需要の方が多そうだわ

41:陽気な名無しさん
21/09/16 02:51:12.68 kpl6261O0.net
アポーはここまでカメラに拘るならフルサイズセンサー積んでプロ用機材出せばいいのよ
殆どの人は背景ボケさえ上手に使いこなせてないんだから

42:陽気な名無しさん
21/09/16 07:05:59.88 JGExWFHV0.net
確か、スマホだけで撮った映画だかCMだか、あったわよね。

43:陽気な名無しさん
21/09/16 07:40:16.77 kryz/tDx0.net
マニュアルモードで設定いじって写真なり動画なり
撮ったことある人ってどのくらいいるのかしらね。

44:陽気な名無しさん
21/09/16 08:33:03.06 xTy1rGbc0.net
そういうの
カメラ好きな人は
楽しくて仕方ないんじゃないの?
普通の人はめんどくせーから
いじらないわよ

45:陽気な名無しさん
21/09/16 09:02:36.57 S7FkVF3a0.net
>>38
お年寄りはJCOMとかMVNOのキャンペーンで廉価版のGalaxyとかもってるんじゃないかしら?

46:陽気な名無しさん
21/09/16 09:30:36.53 MYdbE6720.net
iPhone13、lightningケーブル継続みたいね。
何なのかしら。

47:陽気な名無しさん
21/09/16 09:36:12.44 XuClEoQs0.net
新iPadminiだけタイプCだったっけ?

48:陽気な名無しさん
21/09/16 10:44:38.70 DEkBzoFb0.net
iPhone13はそこまでグレードアップしてない印象ね セカンドシリーズにした方が良かったんじゃない?

49:陽気な名無しさん
21/09/16 10:56:05.77 MYdbE6720.net
13、だからおとなしめにしたのよ、きっと

50:陽気な名無しさん
21/09/16 11:13:56.85 HZ1Uk/ZM0.net
appleも昔のようなワクワクする商品を出さなくなったわねぇ

51:陽気な名無しさん
21/09/16 12:17:12.56 ojwjsntE0.net
>>15
言えてるわ
ただあたしとしてはディスプレイがFHD以上ってことはチェックしてるわよ

52:陽気な名無しさん
21/09/16 13:17:23.81 /ZwMqV+C0.net
M1iPad Proの発表会はギターって思ったけどiPhoneってこの所ワクテカさせてくれないわ値段だけおったまげよ

53:陽気な名無しさん
21/09/16 13:21:48.13 weTFH1p+0.net
povoってどうよ?

54:陽気な名無しさん
21/09/16 13:28:39.94 8G3jAUYE0.net
どうかしらね
そんな曖昧な質問されても答えようがないわ

55:陽気な名無しさん
21/09/16 13:36:29.46 S7FkVF3a0.net
LINEMOってどうかしら?

56:陽気な名無しさん
21/09/16 15:43:58.74 B9Dll8w60.net
ライトユーザー向けに、4~4.5インチの国産compactスマホをもっと出して欲しいわ

57:陽気な名無しさん
21/09/16 15:57:27.30 ex7rmZfJ0.net
老眼鏡必須だわ。

58:陽気な名無しさん
21/09/16 17:17:49.78 T0uUtXHS0.net
コンパクトなんて需要無いから無くなったんでしょ?

59:陽気な名無しさん
21/09/16 17:19:28.89 kBPuOPA50.net
iPhone miniも投げ売り専用品みたいな状態だものね。

60:陽気な名無しさん
21/09/16 17:20:09.04 HZ1Uk/ZM0.net
楽天miniは人気だったじゃない

61:陽気な名無しさん
21/09/16 17:29:28.75 T0uUtXHS0.net
アレは無料だったからよ、一年無料専用端末だし金出してまであんなの買わないでしょ

62:陽気な名無しさん
21/09/16 17:47:25.14 B9faU6oE0.net
>>60
電池が持たなさ過ぎたわ
メイン利用なら、行動範囲は自宅とその辺のコンビニが一杯一杯よw

63:陽気な名無しさん
21/09/16 18:05:48.98 362PP5MA0.net
どうせ分割で買うから思い切って13Pro行っちゃおうかしら…

64:陽気な名無しさん
21/09/16 18:15:21.32 65ZRRJqV0.net
まさかPaidy使う気じゃあないわよね?

65:陽気な名無しさん
21/09/16 19:08:26.47 I21lKIh20.net
>>63
やめな

66:陽気な名無しさん
21/09/16 19:31:44.88 k1JoS5xO0.net
>>63
宝の持ち腐れよ

67:陽気な名無しさん
21/09/16 19:37:02.90 oEW8XyfB0.net
「どうせ分割で買うから」なんて思うのが世の中には本当にいるのね
そりゃ朝三暮四に騙される消費者がたくさんいるわけよね

68:陽気な名無しさん
21/09/16 19:44:32.03 ijZo/fWL0.net
今さらだけどiPhoneの上位モデルって、その辺のパソコンより高いのね
アタシはお金あっても興味ないから買わないけど、iPhone好きにはたまらないのでしょうね

69:陽気な名無しさん
21/09/16 20:06:25.68 362PP5MA0.net
>>67
普通のことでしょ

70:陽気な名無しさん
21/09/17 06:00:39.89 i8+CzlNK0.net
iPhoneバブル終わらないね
スマホがコモディティ化した今でも10万円出せる人ってお金持ちだわ

71:陽気な名無しさん
21/09/17 08:49:38.81 hKPZsOCK0.net
みんな大抵ローン使っているわよ

72:陽気な名無しさん
21/09/17 09:39:05.87 mDHSvqRE0.net
最近のスマホってカメラ性能ばかり極めてるけど
(もうそういう所でしか差別化できないのかもしれないけど)、
カメラにこだわるのならスマホはローエンド~ミドルクラスのやつにして、
その代わり良いカメラ買うって組み合わせの方がいいような気がするのよね。
まあでも手軽さは断然スマホの方が上なのよね。
基本的に常時持ち歩くものだからシャッターチャンスも逃さないし。

73:陽気な名無しさん
21/09/17 09:50:18.95 gDkDUJ4p0.net
iPhone13で撮影された映像
URLリンク(www.youtube.com)
もうこれで映画撮れるわねw

74:陽気な名無しさん
21/09/17 10:02:47.98 FRwsT5+U0.net
会社の後輩がカメラ好きで、一眼複数とiPhoneとXperia上位モデル使っているわ
確かにiPhoneもXperiaも、Amazonで1.6万円で買ったアタシの最新arrowsより遥かに綺麗に撮れてるけど、あそこまでスマホカメラにこだわる意味がわからないわ
本当にこだわるなら一眼一択だと思うの

75:陽気な名無しさん
21/09/17 10:35:29.15 gDkDUJ4p0.net
手軽に綺麗に撮れるのがいいんでしょ
歩きながらとか、水中とか、ドローンに付けてとか
一眼じゃ持ち歩くのすらしんどいわ

76:陽気な名無しさん
21/09/17 11:23:05.93 pdhwOlWm0.net
前スレの最後に高価なスマホを買うならiPhoneにするって書き込みがあったけどあたしは逆だわ
iPhoneはSEみたいな安いのでもそこそこ動くけど、Androidは高価格帯のじゃないと厳しいわ

77:陽気な名無しさん
21/09/17 11:44:39.55 PrL3sPTx0.net
>>76
どういう動作が厳しいの?

78:陽気な名無しさん
21/09/17 11:58:02.90 CW0asMBi0.net
スマホですぐに撮れてSNSで気軽に友達とシェアできるから一眼買うとかはまた別じゃない?でもiPhoneのカメラより中華スマホの方がいいと思うわ。最新iPhone買うのは元々iPhoneユーザーか見栄張りよね。

79:陽気な名無しさん
21/09/17 12:24:43.77 Q6t8iTue0.net
povo2にしようかな。

80:陽気な名無しさん
21/09/17 12:59:18.64 Klkd/QSl0.net
世間ってそんなに写真を撮りたいものなのね…。

81:陽気な名無しさん
21/09/17 13:03:07.03 fQFm+/UR0.net
1か月に5~6枚程度しか撮ってないわ

82:陽気な名無しさん
21/09/17 13:32:06.95 zjhSoHra0.net
>>79
128kbpsってさ、QR決済やバーコードのポイントカード読み取りとかはできるのかしら?

83:陽気な名無しさん
21/09/17 13:33:05.72 wKKhCFSn0.net
Pro使ってる人の使い道が知りたいわ
ほとんど見栄で持て余してる気がするの

84:陽気な名無しさん
21/09/17 13:43:39.96 Q6t8iTue0.net
>>82
通話とsmsはpovo2で
データはマイネオにするの。

85:陽気な名無しさん
21/09/17 14:57:41.93 6N3Bbz1o0.net
>>82
表示まですごく時間かかったり、タイムアウトでエラーになりがち
コンビニでは店のWi-Fi使うのが良いかと

86:陽気な名無しさん
21/09/17 15:04:59.18 jrFzNGF90.net
確かに、その手もあるわね。

87:陽気な名無しさん
21/09/17 15:37:50.82 zjhSoHra0.net
>>84
なるほどpovo一本じゃないのねw
>>85
ありがとう。やっぱ厳しいのねー。

88:陽気な名無しさん
21/09/17 15:55:37.33 ciwvsQrH0.net
>>84
興味あるから詳しく教えてもらけませんか?povoだけでは
足りないんでしょうか?マイネオを併用するメリットとは?

89:陽気な名無しさん
21/09/17 16:10:59.22 jrFzNGF90.net
>>88
シムが2つ入るから
ほぼ0円のpovosimと
適当なマイネオsimを入れるだけよ。

90:陽気な名無しさん
21/09/17 17:07:04.32 CpymMUh40.net
docomoも3GB/990円プラン出さないかな

91:陽気な名無しさん
21/09/17 19:16:25.19 pdhwOlWm0.net
>>77
特にアプリをいくつも起動した時の動作ね
別のアプリに戻るとアプリ立ち上げ直しになるわ

92:陽気な名無しさん
21/09/17 19:51:13.83 zcSbne2N0.net
>>90
docomoも3G990円出さないといけない状況にはなったけど、
MVNO潰しになるから躊躇してるんだと思う。
アタシもdocomoに出して欲しいわよ。

93:陽気な名無しさん
21/09/17 20:20:07.26 YJnCOPpQ0.net
>>89
データ通信ならiijmioのeSIMだともう少しお安くなる気がするわ?

94:陽気な名無しさん
21/09/18 18:19:07.33 a/zJa54+0.net
>>25
Fire HD 8より4,000円アップになったけど、結局Google Playがデフォで入ってるAndroid OSのタブレットにしたわ。
スマホにインストール済のアプリ・リストを参考にしながら必要なアプリを追加してから所々カスタマイズ。
最後はブラインドタッチ用のキーボードとスピーカーをBluetoothで繋いで、寝室でもIPラジオを高音質再生可能な状態に。
ノートブックは大げさだと思って買うの躊躇してたんだけど、ラジオ目的ならAndroid系のタブレットが一番安上がりね。
スタンド類は百均でも買えちゃうし。

95:陽気な名無しさん
21/09/18 19:52:44.95 rhBg6zW/0.net
ラジオって聴く?

96:陽気な名無しさん
21/09/18 20:00:25.88 xWqE8oOa0.net
ラジオっていうか
有線みたいな感覚じゃない?

97:陽気な名無しさん
21/09/18 20:56:12.49 SEQlaKJt0.net
radikoじゃない?

98:陽気な名無しさん
21/09/18 22:33:25.79 a/zJa54+0.net
位置情報へのアクセスをアプリに許可した時とそうじゃない時で聴こえる放送局が変わる事あるわよね。

99:陽気な名無しさん
21/09/18 22:37:59.76 SEQlaKJt0.net
どのアプリもとりあえず位置を知りたがる
わよね?

100:陽気な名無しさん
21/09/18 23:03:37.10 l5XnyyhX0.net
>>98
スマホが今捕まえてる電波はどこの基地局のものかとか
固定回線に接続してるならどこの電話局経由かとかで
判断してるんじゃないかしら。

101:陽気な名無しさん
21/09/18 23:18:10.41 a/zJa54+0.net
パソコンはIPアドレスでのみ地域を判別(プロバイダーの本元の所在地)してるけど、スマホやタブレットは位置情報へのアクセスがOFFの時はパソコンと同じなものの、ONの時は今いる場所をほぼ正確に割り出してるわ。もっとも今はVPNを経由させる方法もあるから、完全にエリア外からのアクセスを遮断する事は不可能でしょうね。

102:陽気な名無しさん
21/09/18 23:51:58.09 ayqh9CLi0.net
テザリングでパソコンのradiko使ってるけど
大阪だったり神奈川だったり新潟だったり毎回めちゃくちゃだわw

103:陽気な名無しさん
21/09/19 06:09:31.47 q29RdimJ0.net
iPhone13、熱気欠く消費者 旧機種に買い得感
ヤフーが15日からネット上で始めた新機種を買うかどうかを問うオンラインアンケートでは、同日夕方時点で約6割が「買いたくない」と回答する結果となっている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

104:陽気な名無しさん
21/09/19 14:16:24.88 4Me2KN2i0.net
povoの新料金って良い気がするんだけどauhomeってダメ?

105:陽気な名無しさん
21/09/19 21:44:22.32 SSa9DZCU0.net
点々で書き込みしてるけど
au通信障害?

106:陽気な名無しさん
21/09/19 21:45:38.98 K3bqr38I0.net
そんな事ないわ

107:陽気な名無しさん
21/09/19 22:13:33.70 TpwVHTP20.net
auからテスト

108:陽気な名無しさん
21/09/19 22:14:39.50 TpwVHTP20.net
書き込めるわ

109:陽気な名無しさん
21/09/19 22:19:03.53 MJ+9rYpu0.net
楽天でiPhoneの端末だけ買った場合はポイント
付くのかしら?

110:陽気な名無しさん
21/09/19 22:54:45.48 kr7+KpbC0.net
ドコモで3GB、6GBがいいなら、5Gは対応してないけど
OCNモバイルの新コースが今のところ速いし
いい気がするわ3GB990円 6GB1320円 10GB1760円
違約金がないから遅くなったらアハモにかえればいいって
格安SIMの管理人さんは書いてるわ

111:陽気な名無しさん
21/09/20 10:36:35.91 Hf5BrCgK0.net
OCN モバイル ONE、バッテリー異常消費、本当よ。
友達がアタシと同じAndroidスマホでOCN モバイル ONE契約したの。
アタシはdocomo本回線で3日もつのに、
アタシより使わない友達は1日半しかもたないの。

112:陽気な名無しさん
21/09/20 10:49:27.39 Ok76vXnf0.net
初めて聞いたけど
ググッたら余裕で出てきたわ
眉唾レベルじゃなさそうね。
そんな事ありえるのね。

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

113:陽気な名無しさん
21/09/20 10:52:23.93 Ok76vXnf0.net
iモードもメール機能も無い
ケータイ電話の頃から
電波の悪い場所が一番バッテリー消費激しいって言うじゃん。
か細い電波を必死で掴もうとして
バッテリーを消耗するって
それと、同じような事かしら。

114:陽気な名無しさん
21/09/20 11:18:01.34 84Wu2ZO00.net
圏外になるのがわかってるような場所なら
機内モードにしておいたほうがいいみたいな話は聞くわね。

115:陽気な名無しさん
21/09/20 11:47:50.89 Hf5BrCgK0.net
アタシと友達の機種は4,500mAhを越える大容量バッテリーなの。
ゲームもしない通話もしないのに1日半しか持たないって異常だわ。

116:陽気な名無しさん
21/09/20 11:58:23.15 jL82ArWV0.net
それ中華スマホじゃないの?

117:陽気な名無しさん
21/09/20 12:40:11.18 vNssjwGD0.net
>>111
電波のつかみ方やアプリの使い方の問題だと思う
アプリのGPS機能をどれくらいONにしてるかでも大分変わるし

118:陽気な名無しさん
21/09/20 12:40:26.20 0dC5QiWt0.net
OCNは他社と違ってグローバルIPアドレスを採用してるのがバッテリー消費の原因らしいわよ

119:陽気な名無しさん
21/09/20 12:44:41.40 Ok76vXnf0.net
そもそも、バッテリーの件差し引いた所で
ocnは使えるシムなの?
昼前とか激遅になりそう

120:陽気な名無しさん
21/09/20 13:05:07.89 vNssjwGD0.net
>>119
あたしOCN使ってるけど、日本通信使ってた時とそんなに変わらないわ
東京都心部でも電波悪いと感じたことないし、音楽カウントフリーが無料で使えるし
こんな安くて良いのかしら?と思うほどストレス無い

121:陽気な名無しさん
21/09/20 13:50:23.70 S5x8kzCp0.net
>>115
なんなのそれ

122:陽気な名無しさん
21/09/20 14:13:40.62 Hf5BrCgK0.net
>>120
バッテリー消費について問題ない??

123:陽気な名無しさん
21/09/20 14:18:56.89 Hf5BrCgK0.net
>>121
前の中華スマホは1日しかもたなかったから、
スマホは毎日充電するものだと慣れてしまってて、減り具合の異常さに気がつかなかったそうなの。

124:陽気な名無しさん
21/09/20 14:26:33.29 LPtJfoul0.net
みんなコスパの良さで飛び付くけど、中華スマホの電池回りの耐久性は貧弱よね 
ある意味SONYタイマーの中華版ねw

125:陽気な名無しさん
21/09/20 14:28:24.92 pnFvM8FN0.net
OCNのバッテリ問題はAndroidの中でも機種のチューニングによって差が出るみたいよ
アタシが持ってる機種でもあんまり変わらないのと露骨に差が出るのがあったわ
だからいつまでもデマ説とある説が戦い続けてるのよ

126:陽気な名無しさん
21/09/20 14:35:05.35 Rmx1NIO40.net
>>124
それ本当ならパよくないじゃない

127:陽気な名無しさん
21/09/20 15:58:49.73 ydLYYGx40.net
ずっとandroidだけど次は初めてのiPhoneにしてみようかしら…。
chmate使えないのと、おサイフ系が一部使えなくなることとか覚悟が必要でしょうけど。

128:陽気な名無しさん
21/09/20 16:03:21.46 3EUglIJD0.net
chmateに慣れてたら
無しの環境は耐えられないと思うわよ

129:陽気な名無しさん
21/09/20 16:06:58.64 ha0OXUYf0.net
>>128
やっぱりそうなのね…。
docomoとiPhoneを使わない人生になりそうだわw
別にいいんだけど。

130:陽気な名無しさん
21/09/20 17:23:50.65 wDYi9Sj90.net
泥端末はmate用にWi-Fi運用したら良いのよ

131:陽気な名無しさん
21/09/20 18:01:45.58 vNssjwGD0.net
>>122
ないわ

132:陽気な名無しさん
21/09/20 18:34:14.23 HiILnD520.net
格安シムの管理人さんのサイトには
あらゆるシムの速度が24時間記録されてる
から心配なら確認したらいいわ
ocnはNTTがやってるから比較的安定してる
と思う

133:陽気な名無しさん
21/09/20 22:18:36.85 HVLJvvy10.net
Androidを好んで使ってるゲイが意外に多くてびっくりしたわ!

134:陽気な名無しさん
21/09/20 22:32:43.97 G83Ayqyl0.net
やれることの幅が広いからね

135:陽気な名無しさん
21/09/20 22:48:55.19 88w/V1jh0.net
中華スマホってメインで使ってると一年ごとに買い換えない?
だったらiPhone買って3年使った方がお得なんじゃ。。。

136:陽気な名無しさん
21/09/20 23:30:18.36 7Ligsrw20.net
>>135
1年ごとの根拠は?

137:陽気な名無しさん
21/09/20 23:35:42.48 pMXZUnwM0.net
>>136
あたしの周りのAndroid持ちはそんなんばっかよ。
壊れるって。

138:陽気な名無しさん
21/09/20 23:38:53.56 He6CxtEM0.net
故障率は某メーカーが独走よ

139:陽気な名無しさん
21/09/20 23:42:22.85 Hltqun940.net
>>137
友達貧乏人しかいないのかしら?

140:陽気な名無しさん
21/09/20 23:44:37.82 WoXse1Y+0.net
あたし壊れるまで使ってやるわ!!って思ったら10年とか8年とか掛かったわAndroid
片方なんて壊れもしないから根負けしたわ

141:陽気な名無しさん
21/09/20 23:58:44.84 wPlutBxL0.net
そうはいうけど画面バキバキのandroidを見る機会はiPhoneより少ないわ
iOSはサポートが長い点がいいわよね

142:陽気な名無しさん
21/09/21 00:09:27.39 YHVMlGa20.net
>>139
あんたと一緒にしないでww
あたし含めて周りはiPhone8割よ。
平均年収800万くらいのごく普通の層よ。
Androidは知り合いのワレメとか非正規。
あたし顔広いから。

143:陽気な名無しさん
21/09/21 00:12:12.93 ABTCmrT10.net
トミーズ系かしら

144:陽気な名無しさん
21/09/21 00:15:03.81 nrZ4ja9M0.net
あたし年収400万だけど
周りは8割iPhoneよ
あたしは泥だけど
7の時に95000円で初めてiPhone新品買ったけど
chmateが無いのが苦痛で
2週間でヤフオクで75000円で売ったわ。

145:陽気な名無しさん
21/09/21 00:23:32.95 5PXOfc0C0.net
あたしの周り社長さんばかりだけどほとんどAndroidだわ
iPhoneの知り合いほぼ居ないの

146:陽気な名無しさん
21/09/21 00:26:34.84 nCYFYxGn0.net
iPhoneはらくらくフォンみたいなやつ無いからねぇ

147:陽気な名無しさん
21/09/21 00:30:20.88 EmhzYkLL0.net
万個はiPhoneしか見たことない

148:陽気な名無しさん
21/09/21 00:31:27.18 dfT1s56V0.net
iPhoneが楽々フォンでしょ

149:陽気な名無しさん
21/09/21 00:33:22.54 vH2MtarA0.net
金持ちはどんどんキャリアにお布施してください

150:陽気な名無しさん
21/09/21 01:33:23.43 yuq6Vh6f0.net
Twitter見てると、Twitter for Androidってなってるゲイが結構いる
ゲイは大半がiPhoneだと思ってたわ

151:陽気な名無しさん
21/09/21 01:36:09.35 aoPpWJrO0.net
若い女が極端にiPhoneだけど中年層男はAndroidが結構多めよね

152:陽気な名無しさん
21/09/21 01:39:29.94 yuq6Vh6f0.net
>>151
女も中年層は割とAndroidだったりするわ

153:陽気な名無しさん
21/09/21 02:15:12.97 28EA/Fge0.net
男はAndroidも多い
女は圧倒的にiPhoneな印象

154:陽気な名無しさん
21/09/21 02:25:55.88 9lxAE8oM0.net
あたしは日本メーカーの日本産スマホしか買いたくないから
おのずと富士通androidになってるわ。

155:陽気な名無しさん
21/09/21 07:59:57.00 QG/KgNpe0.net
iPhoneの液晶が割れやすいのはAppleと日本の某液晶会社が癒着している所為

156:陽気な名無しさん
21/09/21 08:21:37.34 LfXArb2k0.net
iPhone=画面割れ万個、ってイメージ

157:陽気な名無しさん
21/09/21 09:04:31.90 cVYeyZb/0.net
仲良くしなさい

158:陽気な名無しさん
21/09/21 11:01:19.79 pfVkb4s60.net
iPhoneの画面を割るのって、糞女のデコレーションでしょ。

159:陽気な名無しさん
21/09/21 11:12:46.22 mGm4P7gA0.net
画面が割れる割れるって言うけど、
手帳型スマホケースと、スマホリング付けてたら
落とさないし割れないわよ?
今年の初めころ、同サロで
「手帳型スマホケース付けてる奴は年寄り」スレあったわね

160:陽気な名無しさん
21/09/21 11:28:15.01 jUJv346W0.net
あたし初代から12年iPhone使ってて、持ちにくい8と11pro以外は剥き出しで使ってるけど、画面割ったことなんてないわ。
最近12miniに変えて、また剥き出しで使ってるわ。

161:陽気な名無しさん
21/09/21 11:37:13.37 2q6boy4N0.net
初代は落として割れたわ。
あれ以来、ケースつけてる。

162:陽気な名無しさん
21/09/21 17:02:26.38 bjNrf7nH0.net
解約金や解約金留保の廃止及び定期契約の新規受付終了
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
解約金が廃止、2年定期契約のプラン自体も新規受付終了ですって。
10月以降契約しようとすると割高になるわけね。
dカードお支払い割を適用すれば
今の定期契約ありプランと同額になるみたいだけど、
そのためにカード作るのもねえ。
…というかカード作らせるのが目的なのかしらw

163:陽気な名無しさん
21/09/21 19:35:50.03 ilP9z3li0.net
手帳型のケースつけてるiPhoneの画面ががバキバキなこともちょいちょい見るのよ特にマンコ
見るたびどーやったらそんなデコラティブなケースつけてて液晶割れるのよって不思議に思うわ

164:陽気な名無しさん
21/09/21 19:54:57.47 MHfUN0+F0.net
手が小さい癖にMaxを選んでるのよw

165:陽気な名無しさん
21/09/21 20:28:56.53 Fl3iIUt70.net
パケ死に注意
これ他のMVNOのカウントフリーも同様なんだろうか
448 非通知さん 2021/09/21(火) 11:32:45.10 ID:epm1xlQ10
LINEMOをご利用中のお客様が、iPhone向けiOS 15、iPad向けiPadOS 15以降で新たに搭載されるiCloud+のプライバシー保護機能(プライベートリレー *1)をONにして通信を行なった場合、LINEギガフリーの対象外(データ量を消費)となる場合がございます。また、プライベートリレーをONにするとウェブ安心サービスによるフィルタリングがご利用頂けません。

166:陽気な名無しさん
21/09/21 20:32:34.77 zq/KKlVC0.net
OSバージョンを考えなしに上げないわよ

167:陽気な名無しさん
21/09/22 00:14:18.45 dD4Q6dkY0.net
povo1.0使ってるけど
auに変更して機種変更したら
2万キャッシュバックってsmsが来たのだけど
2.0リリースしたりとか
1.0を使い続けられたら
そんなに都合悪いのかしら。

168:陽気な名無しさん
21/09/22 00:18:39.04 gKLojUa90.net
Surface Duo 2が日本で出ないか密かに期待しているわ。

169:陽気な名無しさん
21/09/22 00:18:57.51 pWsEsstz0.net
>>167
でしょうね。
あたしpovoで白ロム機種変した後にそのメール来てイラついたから、2.0にとっとと移行するの。

170:陽気な名無しさん
21/09/22 00:26:10.77 dD4Q6dkY0.net
>>169
もっと焦らしたら
3万キャッシュバックとかに
なりそうじゃない?
2.0にするだけで5000とか。
2.0で0円運用したい人はさっさと
移行した方がいいけど。

171:陽気な名無しさん
21/09/22 00:29:50.70 pWsEsstz0.net
>>170
あたしいま月3GBちょいしか使わないのよ。
なので980円運用するわ。

172:陽気な名無しさん
21/09/22 00:45:17.50 RQYqXviO0.net
>>160
最近のcmでは頑丈さをアピールしてるけど、
実際どうなのかしらね

173:陽気な名無しさん
21/09/22 00:52:12.26 Sby6C1fz0.net
>>170
今は法令でスマホの値引きは22,000円までしかできないのよ

174:陽気な名無しさん
21/09/22 01:12:43.91 tWfZwCPw0.net
すでに形骸化してるけどね

175:陽気な名無しさん
21/09/22 16:04:35.76 6nyr/tWg0.net
楽天、povo、LINEMOみんな横並びで3GBのあとが20GBよね。5Gが広まってギガが足りないから6GBプランださないかしらと思うわ

176:陽気な名無しさん
21/09/22 16:31:27.39 IP5CvqmD0.net
>>175
5G電波になったからって、通信速度が速くなるだけで、
データ消費量は変わらないわよw

177:陽気な名無しさん
21/09/22 17:40:13.48 QbroahYy0.net
文章や画像だけのコンテンツが廃れて動画ばかりになったら
とんでもなくデータ容量食うようになるんでしょうけど
今のところはその心配もなさそうよね。
動画の画質もモバイル端末向けなら4Kが限度というか、
これ以上高解像度高ビットレートにしても
小さい画面じゃ違いがわからないわw
HDとFHDはスマホの画面サイズでもなんとなく見分けつくけど、
FHDと4Kの見分けがつく人はいるのかしら。

178:陽気な名無しさん
21/09/22 17:45:39.76 CyvMQXB70.net
>>177
あたしはぜんぜんつかないわ
4Kのエロ動画でもよく見えないわ~ホンマに4Kなの~?てなるもの

179:陽気な名無しさん
21/09/22 18:01:59.30 6nyr/tWg0.net
UQは5GのピクトなってるけどYouTubeはオフラインで繋がらないわ。そういう細かな裏設定もあるのね。

180:陽気な名無しさん
21/09/22 18:20:19.58 NHAw/fAr0.net
楽天が安定しないわ~。
まだ無料だからいいけど
これは金出してまでは使わないわ。

181:陽気な名無しさん
21/09/22 19:04:07.90 k/ANd7L00.net
酷いと撮影のカメラはフルハイビジョンで
4Kにアップコンバートして配信しているだけってのがあるから
解像度を気にする必要ないわよ

182:陽気な名無しさん
21/09/22 23:44:36.27 IqWtzXUN0.net
中国シャオミ製の携帯電話に検閲機能、リトアニア政府が不買・処分を勧告
スレリンク(newsplus板)

183:陽気な名無しさん
21/09/23 00:12:47.78 7/lyPTAt0.net
>>182
>ロイターはシャオミにコメントを求めたが、回答を得られなかった。
否定できないのねw

184:陽気な名無しさん
21/09/23 01:46:07.50 oOhYJ9Yi0.net
スペックがイイのにリーズナブルなのはそれなりの理由が有るってことね

185:陽気な名無しさん
21/09/23 02:48:39.45 f2mmdvnH0.net
>>183
そこよねw
ファーウェイも曾てデータをBaiduサーバに送信してるのかと聞かれても回答が無かった
単に中共に抜かれるかNSAに抜かれるかの違いだけど、やっぱり中共はイヤw

186:陽気な名無しさん
21/09/23 08:16:57.35 dDoBaAPr0.net
oppoもやっぱヤバい?

187:陽気な名無しさん
21/09/23 08:35:41.34 VLOzJxkJ0.net
surface duo 2、一応日本でも出るのね。
アメリカでは10月下旬発売なのに日本では年明けだけど。
キャリアの冬・ 春モデル扱いになるのかしら?

188:陽気な名無しさん
21/09/23 15:18:41.48 Tq8K+b8u0.net
楽天って2週間前くらいの大規模障害から繋がりにくくなったね。
povoで120GB半年間有効にすれば殆ど料金変わらないから
povoにするわ

189:陽気な名無しさん
21/09/23 15:31:44.20 IpHybD0M0.net
>>188
あたしも 
テザリングしてるからなのかしら。
モバイルwifeでちゃんと分配したら
安定する?

190:陽気な名無しさん
21/09/23 15:36:21.23 VbGTiYLh0.net
(´-`).oO(モバイルわいふ・・・)

191:陽気な名無しさん
21/09/23 17:42:03.54 f8kgooGs0.net
モバイルハズバンド

192:陽気な名無しさん
21/09/23 19:31:07.57 DSqOmaCt0.net
楽天は3GB~10GBの料金設定するべきよ
3GB超えたらいきなり1980円は高すぎだわ

193:陽気な名無しさん
21/09/23 19:42:50.94 JZmBQMMF0.net
0円で運用なら
楽天より
au電波のpovo2の方が良さそう

194:陽気な名無しさん
21/09/23 19:59:31.58 wBmeS6MC0.net
楽天の悪口いうと信者が出てくるわよ!
でも本当楽天気が付くとアンテナ消えてるわw
そろそろローミング切る訓練でもしてんのかしら@神奈川

195:陽気な名無しさん
21/09/23 20:13:03.28 5fJe95su0.net
楽天の電波、最近不安定なのは事実よ

196:陽気な名無しさん
21/09/23 21:05:51.23 43CSgKXG0.net
楽天アンリミット良さそうと思ったのに
まだ移らない方がいいかしら?

197:陽気な名無しさん
21/09/23 21:23:41.61 sOnDiWTQ0.net
楽天ウンコだわ。
電車乗ってると繋がったり切れたりがよく起こる。無料期間終わったら別のにMNPするわ。

198:陽気な名無しさん
21/09/23 22:48:28.24 0MSszBTe0.net
無料だから暴動が起きないのよね
金取ってて あのクオリティなら…

199:陽気な名無しさん
21/09/23 22:59:52.57 IUj/tmAp0.net
楽天MNPで安くなるから一瞬考えたけど、止めた方が良さそうね

200:陽気な名無しさん
21/09/23 23:23:51.41 hYEev3H10.net
ネガキャンとかじゃなくて本気よ。
サブならありだと思うわ。

201:陽気な名無しさん
21/09/23 23:59:30.08 VbGTiYLh0.net
ソフバンと同じで、数年間はこんな調子でしょうね、楽天
端末を安く入手出来るとか、ポイント欲しいとか、サブでとか
何らかのメリットが見出せない限りは積極的になれないわね

202:陽気な名無しさん
21/09/24 01:49:50.78 bisSspxA0.net
大規模障害が起きる迄は自分の範囲内ではそれ程繋がりにくいって
印象無かったけどここんとこ同じ場所でも重くなって繋がりにくくなった。
メインをpovoにしてサブの楽天はWiFiと電話専用にする。
にしてもなんで急に繋がりにくくなったのかな?

203:陽気な名無しさん
21/09/24 02:35:01.47 SK+ygJqp0.net
楽天モバイルに搭載されてる、無料通話アプリ「Rakuten LINK」って
通話が途切れたり、不在着信表示がされなかったり
タダならではの面倒臭さがあるって本当なの?

204:陽気な名無しさん
21/09/24 03:06:52.40 pkInyaaw0.net
楽天はiPhoneと相性が良くないみたいね

205:陽気な名無しさん
21/09/24 07:08:44.59 bC0e38+f0.net
iPhone13を買うために必要な労働時間 フィリピン775時間、日本72時間
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)

206:陽気な名無しさん
21/09/24 07:58:52.67 ut9gyhDD0.net
povoって結局0円運用できるかは
詳細不明よね
いちいち半年ごとに何かオプションはいらないとダメなのよね

207:陽気な名無しさん
21/09/24 08:12:16.50 sH7O8inJ0.net
povo2.0まだかしら
楽天への初MNPでポイント20000還元や端末からの割引は魅力だから、来たるiPhone14までとっとくわ。それまでキャンペーン続いてればだけど。

208:陽気な名無しさん
21/09/24 08:32:00.42 JTictv370.net
今月下旬予定とか発表しておいて
随分のんびりしてるね

209:陽気な名無しさん
21/09/24 12:55:24.91 yC3hdIqB0.net
>>204
そうなのね。
あたし楽天ミニで楽天link使ってるけど何の問題もないわ。
すごく便利よ。

210:陽気な名無しさん
21/09/24 15:28:24.00 sH7O8inJ0.net
>>208
あと6日しかないわ今月 30日開始でもまあ嘘じゃないけどさー

211:陽気な名無しさん
21/09/25 00:11:18.51 9F5ivrLd0.net
楽天ポケットWi-Fi
ポチッてしまったわ。

212:陽気な名無しさん
21/09/25 00:14:08.38 ywOAb/Ly0.net
>>203
まじよ
仕事とか重要な電話には使えないわ

213:陽気な名無しさん
21/09/25 00:35:48.62 kat6GgAy0.net
>>209
落としたら画面バキバキになったわ。電池持ち悪いし画面小さいし
動作も遅いし最低最悪の機種。

214:陽気な名無しさん
21/09/25 00:47:13.43 LT3DZ/vD0.net
>>213
あたしあれ、たまーにモバイルルーター代わりにするのと、家から固定回線にかける時に使ってるから何の問題もないわ。

215:陽気な名無しさん
21/09/25 00:59:40.83 k4UtdMRl0.net
>>212さん ありがとう
あたしマジで、楽天モバイル+楽天LINK使ったら
月額ゼロになるのよ。
でも対応端末が気に入らなくて躊躇してたの。
これで当分加入しないわ。ありがとうね。

216:陽気な名無しさん
21/09/25 02:11:39.25 1BAH4Bed0.net
楽天は無料でトラブルを楽しむオモチャみたいなもんよ
3大キャリアと比較出来ないお粗末なレベル

217:陽気な名無しさん
21/09/25 06:38:28.88 jwFvgMY60.net
楽天モバイル専用端末でpovoが使えるか試してみた結果…5Gが爆速だった件
URLリンク(www.youtube.com)
楽天(無料電話)+povo(5G)のダブルesimいいわね
iPhone13も対応してない5Gのミリ波を掴めるのがポイントね

218:陽気な名無しさん
21/09/25 09:11:10.47 YfcsRt+G0.net
楽天モバイル、サブ用に契約だけしてるわ。
一銭も払ってないけどw

219:陽気な名無しさん
21/09/25 09:55:28.45 JRdiZowP0.net
1週間前に買った格安タブレット、充電ができなくなって結局買ったお店に連絡入れて事情を話したら、交換対応して貰えたわ。バックアップは取ってなかったけど、Google Playからアプリ(無料)を多少インストールしただけだったのと、落としたアプリのリストが履歴としてPlayのライブラリに残っていたんで、すぐ元通りになったわ。ただ、Googleのアカウントと使わなくなったデバイスとの紐付けはログアウトして1ヶ月放置すると解除されるけど、Playのマイデバイスリストからは(非表示にするオプションはあっても)完全に削除する事はできないようね。「非表示にした状態で1年待てばそちらも消える」って具合に「今の仕様ではできない」って明言してる公式とは異なる説もあるけど、実際の所はどうなのかしら?

220:陽気な名無しさん
21/09/25 10:07:08.70 HYAQpivs0.net
>>219
出来そうな気がするけど
仮に出来なくてもそんなに重大な問題なの?

221:陽気な名無しさん
21/09/25 10:12:04.50 P6vd0WqX0.net
楽天下げが来るときちんと上げ信者がくる
素敵な展開

222:陽気な名無しさん
21/09/25 10:19:06.38 HYAQpivs0.net
楽天はサイバー攻撃喰らってるのかしら

223:陽気な名無しさん
21/09/25 10:29:16.89 JRdiZowP0.net
>>220
Playのマイデバイスリストを状況に合わせて整理整頓しておくと、パソコン(ウェブ版のGoogle Play)からアプリの追加・削除をリモートで行いたい時、やりやすい。その程度かしらね。携帯キャリアと紐付けされてるスマホはともかく、タブレットは家の中でWIFIに繋いで使ってるだけだし、Android系なら値段もそんなに高くないから、今度買ったのが壊れる前に別のを追加で買っちゃいそうだわ。

224:陽気な名無しさん
21/09/25 10:50:09.75 oVKfTtd40.net
楽天、いつまでこのスタイルを保てるかしらね。

225:陽気な名無しさん
21/09/25 12:24:40.52 qqOkZVPA0.net
>>118
moto g100が欲しくなったけど、格安simではOCNしか扱い無いわよね?

226:陽気な名無しさん
21/09/25 18:19:41.61 BO5jpHo80.net
>>211
届いて繋いだけど
快適よ。
テザリングは所詮テザリングだったのかしら
Wi-Fiポケットにしたら
ちゃんと繋がるわ。
今だけかも・・・

227:陽気な名無しさん
21/09/25 21:54:49.49 Ot1E+9u/0.net
>>216
最近は全く同じ場所でも問題なく速い時と、MVNOの混雑時間帯より遅い時があって、日に日に不安定さが増してるわ
地方でもアンテナがどんどん設置されてるはずなのにおかしな話よね

228:陽気な名無しさん
21/09/26 00:33:26.91 2SPQqeR10.net
>>182
OPPOは?
指原がCM辞めて別の人に代わったら買おうかと

229:陽気な名無しさん
21/09/26 00:56:40.78 zyxwLCVL0.net
楽天がプラチナ化するのっていつ?

230:陽気な名無しさん
21/09/26 01:36:21.78 JJM7C0QE0.net
>>227
大規模障害が起きてからメルカリアプリの立ち上げが酷くなった。
コンビニの窓側でもコード表示されなかったり。
Twitterでも不安定になったって書き込み多いな

231:陽気な名無しさん
21/09/26 01:51:44.08 3hEcKLQH0.net
>>230
ヤフオクもひどい

232:陽気な名無しさん
21/09/26 12:49:55.73 zyxwLCVL0.net
povo2の続報止まってるけど大丈夫??

233:陽気な名無しさん
21/09/26 13:32:46.46 iFSGfXtS0.net
あと4日しかないわ9月

234:陽気な名無しさん
21/09/26 14:56:37.79 npoj4gOh0.net
都心でも地下とかは爆死の模様。
【エリア比較】「auは5G、楽天は圏外」楽天モバイルのiPhone 13は一体どこで使えないのか、「基本料0円」で激突のauと比べてみた | Buzzap! URLリンク(buzzap.jp)
まさかと思うような場所で圏外となる上、回線だけでなく製品(Rakuten WiFi Pocket)にも若干の不安があると言わざるを得ない楽天モバイル。
少なくとも携帯3社と同じ感覚で使うべきものではなく、上記の利用シーンに当てはまらず「圏外でも構わない」とある程度割り切れる人でないと後悔するかもしれません。

235:陽気な名無しさん
21/09/26 15:16:05.32 yzh259zQ0.net
>>234
楽天イジメやめて上げて!

236:陽気な名無しさん
21/09/26 15:19:48.04 1Edm2WjM0.net
使う前からわかるじゃない

237:陽気な名無しさん
21/09/26 15:23:22.29 gZpR7l2w0.net
安かろう悪かろうの典型だわね

238:陽気な名無しさん
21/09/26 15:35:01.87 ckq4IbCZ0.net
楽天モバイル9.11以来テザリングでブチブチ切れるわ

239:陽気な名無しさん
21/09/26 16:21:12.47 kY8acaES0.net
iPhoneのCMですら微妙な雰囲気に変える楽天はある意味すごいと思うわ。
URLリンク(youtu.be)

240:陽気な名無しさん
21/09/26 16:46:07.68 JJM7C0QE0.net
楽天モバイル解約はしないであげるけどWiFi専用にして金払わないわ

241:陽気な名無しさん
21/09/26 18:04:39.29 BH8hnlk00.net
初めてadガードっていうの入れてみたのだけど
30分chmate使ってるだけで
こんな数値出てるのだけど
正常ですか?
1500ってなんの数値なの?

URLリンク(i.imgur.com)

242:陽気な名無しさん
21/09/26 18:18:29.22 xz9zFXvG0.net
それだけ無駄広告があるってこと

243:陽気な名無しさん
21/09/26 18:59:21.32 ZoWH5FPC0.net
広告減ると空白が増えそう

244:陽気な名無しさん
21/09/26 19:05:34.60 c50HGVAA0.net
空白は埋まらないけど
データ量の節約にはなってるみたい

245:陽気な名無しさん
21/09/26 20:44:10.05 tojaSP1E0.net
楽天想像以上に酷いからポイントもらってすぐmnpするわ。

246:陽気な名無しさん
21/09/26 21:18:12.02 LJEh8dls0.net
いきなり楽天にmnpなんて、勇気あるわねw

247:陽気な名無しさん
21/09/26 21:44:38.11 ZoWH5FPC0.net
あたしは楽天モバイルでの審査が通って感謝の気持ちよ

248:陽気な名無しさん
21/09/26 21:59:39.92 e2+wMuKY0.net
どれだけの悪行積んだら携帯の審査落ちになるのよ

249:陽気な名無しさん
21/09/26 22:05:32.95 z1iGahhU0.net
すぐに移ったらブラックになんないのかしら?

250:陽気な名無しさん
21/09/26 22:13:27.67 zERA+ner0.net
>>239
なにこれ
アップルって厳しいとかいうのは嘘だったのかしら

251:陽気な名無しさん
21/09/27 00:48:20.51 Ylg4DHd/0.net
>>246
文盲かしら?

252:陽気な名無しさん
21/09/27 01:46:38.99 rmdwQyxp0.net
地元の楽天モバイルのCMで繋がる繋がるって言ってるけど全く繋がらないわ

253:陽気な名無しさん
21/09/27 03:26:25.47 8tzl6eg80.net
楽天サブで使ってるけど殆どパートナー回線でしか繋がらない
メインでは使えない

254:陽気な名無しさん
21/09/27 08:45:48.60 3QqVfx1Y0.net
>>253
楽天回線でも
ここ3週間くらい300kくらいの遅さよ
どうなってんだしょ

255:陽気な名無しさん
21/09/27 08:53:06.32 4JmlXoFO0.net
>>254
場所はどこなの?

256:陽気な名無しさん
21/09/27 08:55:34.50 Y+1rYqVc0.net
>>255
マップ上は完全に楽天エリアで
回線表示も楽天回線の大阪。

257:陽気な名無しさん
21/09/27 08:56:28.78 aHDelPNy0.net
povo今日来るかしら あるいはギリギリ30日…

258:陽気な名無しさん
21/09/27 10:53:25.97 j1TyHkmz0.net
楽天の通信障害のせいでナイモンでやり取りしてた人に返事しそびれたわ!訴えてやる!

259:陽気な名無しさん
21/09/27 11:55:44.48 hMMJ4XiO0.net
楽天回線、通信が遅いというよりパケづまり的に引っかかってる印象だわ、自分的には
詰まってるな~と思った時、通信off→onで読み込んだりする
この間の通信障害以降、改善しないの流石に長すぎよね
いい加減修正してこないと本当に解約ラッシュ来るんじゃないかしら

260:陽気な名無しさん
21/09/27 11:58:51.23 Y5aOY0AF0.net
楽天は電話するときだけ使うから助かってるわ。都内なら問題ないわ。地下は全くダメだけど。

261:陽気な名無しさん
21/09/27 12:15:16.62 hMMJ4XiO0.net
>>260
電話は楽天LINK?それとも電話回線?
アタシはほぼ着信専用だからLINK使ってないんだけど、電話回線は確かになんともないのよね
障害発生の日もそうだったらしいし

262:陽気な名無しさん
21/09/27 12:27:07.05 6O7ZUrho0.net
simが悪いかもと
無料で交換出来るから変えてみたけど
不安定は変わらないわ

263:陽気な名無しさん
21/09/27 12:33:48.96 rUfS+/Ts0.net
楽天
ここ最近の通信品質ホントに悪いわよのね
先方からの電話が着信コールはせず直ぐに切れるの
先方がワン切りみたいにすぐ切ったのかと確認したら、コールせず直ぐに切れたと言われるばかり(特定の人ではなく、どの番号からでも。勿論マナーモードも解除してるわ)
同じSIMで他のスマホでも同じ現象が起きるから、機種じゃなく楽天の通信の問題だと思うわ
今月に入ってから折り返しばかりだわ!

264:陽気な名無しさん
21/09/27 12:34:05.29 6O7ZUrho0.net
無料期間終わったら
固定無料電話代わりに置いておけばいいか。

265:陽気な名無しさん
21/09/27 12:37:23.54 6O7ZUrho0.net
3社からサイバー攻撃されてるんじゃないの?

266:陽気な名無しさん
21/09/27 12:44:21.38 Ylg4DHd/0.net
>>265
楽天にそこまでする必要あるかしら

267:陽気な名無しさん
21/09/27 13:14:43.95 7IeL5tjk0.net
今年の記事
iPhone、日本製部品のシェア低下 13.2%に
韓国製ディスプレイなどを起用
URLリンク(biz-journal.jp)
だからアタシは、富士通のarrowsにこだわっているのよ
部品は中国製かもしれないけど、日本国内に入るお金の総額を考えちゃうの

268:陽気な名無しさん
21/09/27 13:49:46.44 34j9orj+0.net
arrows、ローエンドの機種は挙動も売上も安定したわね。
ミドルハイは微妙だけど。
ただソニーがローエンドに手を出してきたから
この先どうなるかわからないのよね。
Xperia ace2は正直ちょっとコレは…ってなる機種だけど、
xperiaというブランドのおかげかまあまあ売れてるみたいだし。

269:陽気な名無しさん
21/09/27 13:51:28.93 pZImYURX0.net
来るわよ!!
基本料0円の「povo2.0」、29日9時スタート
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

270:陽気な名無しさん
21/09/27 14:05:08.50 Wdft1oCf0.net
>>269
ナイスよ。
で、180日間で維持する最低条件は?
sms一通でも大丈夫なのかしら~
( *´艸`)

271:陽気な名無しさん
21/09/27 14:08:05.51 Wdft1oCf0.net
Twitterに出てたわ汗

何らかのトッピングを1回
或いは
通話やsmsで税込み660円以上の課金

272:陽気な名無しさん
21/09/27 14:10:47.12 Wdft1oCf0.net
smash?
とかいうトッピング
220円しとけばいいわね。

273:陽気な名無しさん
21/09/27 15:03:40.03 Mkl56X2K0.net
mineoのパケット放題plus使ってるけど良いわ
1.5MbpsでもYouTubeが快適に見れるわ
画像が多いホームページを開く時は遅さが気になるくらいでSNSもわりと快適よ
3日間10GB制限があるけどヘビーユーザーじゃなければ十分だし月額1700円~使えるから料金を抑えたい人にオススメできるわ

274:陽気な名無しさん
21/09/27 15:56:37.02 4NmBoSwd0.net
>>273
エントリーパッケージって
配送とダウンロード
どっちがいいの?

275:陽気な名無しさん
21/09/27 19:03:42.50 Mkl56X2K0.net
>>274
あれって値段違ったかしら?
ただの値引きコードだから手っ取り早いダウンロード版をあたしは選んだわ
配送は待たなきゃいけないしコードが書かれた紙が届くだけよ
特典の違いもないわよ

276:陽気な名無しさん
21/09/27 19:13:38.94 Zdk7h/9e0.net
>>275
そうなのね。
ありがとう

277:陽気な名無しさん
21/09/27 19:15:11.76 +QoZAMsW0.net
>>273
結構惹かれてるんだけど
1GBや5GBプランに放題オプションつけるのと10GBプラン(オプション内包)とで
金額が大きくは変わらないのがちょっと、なのよね
結局10GBプラン2誘導してるみたいで

278:陽気な名無しさん
21/09/27 19:38:53.04 6qlIIzJZ0.net
楽天はこの時間帯いつも繋がりにくいわね

279:陽気な名無しさん
21/09/27 19:45:04.43 U1W0VW3/0.net
安定しないわ~。

280:陽気な名無しさん
21/09/27 21:34:22.82 UkQExK3F0.net
povo2のeシム対応機種少なすぎるわ。

281:陽気な名無しさん
21/09/27 21:54:49.56 c72bQzbu0.net
カウントダウンしてるわ
SENSE4plus買うのこの発表を待ってからにすべきよねこれは
URLリンク(jp.sharp)

282:陽気な名無しさん
21/09/27 21:55:35.07 u9w1/AyB0.net
>>281
zeroシリーズの新機種出る噂あるわね。

283:陽気な名無しさん
21/09/28 10:39:54.15 6/OtAIwb0.net
シャープ、約11%薄くなった「AQUOS sense6」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
シャープ、146gで5G対応の「AQUOS zero6」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
senseの上位版がzeroという感じになるのね。

284:陽気な名無しさん
21/09/28 10:49:54.91 691J4CVE0.net
>>278 >>279
楽天の通信エリア内よね??
ここでの「薄いピンク」のエリアで使ってるとか?
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

285:陽気な名無しさん
21/09/28 11:25:39.85 691J4CVE0.net
「OPPO Reno」って、
あのクソブスAKBの名前だったのね!!
マジで誰が買うかボケ!!!!

286:陽気な名無しさん
21/09/28 11:26:54.28 eO9e89du0.net
AQUOS

287:陽気な名無しさん
21/09/28 11:28:20.33 8A8TMvaA0.net
sense6Plusはこねーのね…

288:陽気な名無しさん
21/09/28 12:50:17.92 wc1p1e9w0.net
auとSoftBankのAQUOSはeSIMにも対応させてるけど
ドコモ版はいつも通り去勢したみたいね

289:陽気な名無しさん
21/09/28 12:53:15.35 JVcqGWmI0.net
そしてau・Softbank版はドコモだけが使ってるバンドを潰してるのね。

290:陽気な名無しさん
21/09/28 15:25:43.04 rGNNbR8A0.net
esim対応アンドロイド端末
少なくない?
URLリンク(povo.k-digitallife.com)

291:陽気な名無しさん
21/09/28 17:05:23.38 aEwoKCHz0.net
>>290
pixel5が対応してないのが、なんでかな。

292:陽気な名無しさん
21/09/28 17:24:09.82 8sGnoeWg0.net
アンドロイド端末なんかいくらでもある中で
楽天がなんでこんなピンポイントで
対応端末に選ばれてるんでしょうね。

293:陽気な名無しさん
21/09/28 17:25:35.46 jaO8sFxb0.net
バンドが対応してないとそもそも
SIMロック解除されても他社で使えないわけだけど、
総務省はそこまで頭が回ってなかったりするのかしら。

294:陽気な名無しさん
21/09/28 17:28:43.79 c4YE3D3z0.net
>>292
楽天に多いというより他社モデルがeSIMに
ほぼ対応してないって言ったほうが正しいかしらね。

295:陽気な名無しさん
21/09/28 17:46:34.68 8sGnoeWg0.net
esim装備のアンドロイドなんて
いくらでもありそうだけど。

296:陽気な名無しさん
21/09/28 19:14:51.55 4bd5AYxu0.net
povo2.0ちんぷんかんぷんだわ
婆ね…

297:陽気な名無しさん
21/09/28 19:18:50.59 CK3uHLAh0.net
あたしはスマサポのバーチャルコンシェルジュはるかの動画で理解できたわpovo2.0

298:陽気な名無しさん
21/09/28 19:32:49.45 bXoupfBi0.net
今使ってふsense4liteが
esim対応なら
povo2にしたいけど
物理シムにもesimにも
対応してないのよね。
そんなに古い機種でもないのに

299:陽気な名無しさん
21/09/28 20:44:50.94 YflTAKc10.net
楽天から出てく人が多いみたいで今日はMNP3時間障害だって。

300:陽気な名無しさん
21/09/28 20:54:43.14 DmcKOXae0.net
モバイル事業何かやんないでiPhone売って
りゃあいいのにね。

301:陽気な名無しさん
21/09/28 21:32:26.34 h82mKebE0.net
sense6、シャープ製有機ELって焼き付きやすいって言われてた気がするんだけど
ローエンドこそ長期間使う人が多いんだから液晶のままでよかったのに
画面内指紋センサーも不安だし安くなったsense4の方がいいと思うわ

302:陽気な名無しさん
21/09/28 21:44:11.09 2tvmRZXm0.net
スマホのインスタ、何故か音量が凄く大きく感じるんだけど…。
おま環?

303:陽気な名無しさん
21/09/28 22:06:07.35 FlruLo5l0.net
Mi11は通話機能がダメ。こちらの声が向こうに聞こえないってしょっちゅう言われるの。売っちゃったわ。他の良さげなのがないから元のスマホに出戻り中。

304:陽気な名無しさん
21/09/28 22:11:45.37 neX6HsfH0.net
>>301
ライトユーザーが多いだろうから毎回の使用時間短いんじゃないかしら

305:陽気な名無しさん
21/09/29 08:41:17.06 70dMTGNj0.net
やっぱり安易にpovo2に変えるのは
こわいわね。

306:陽気な名無しさん
21/09/29 08:56:06.71 70dMTGNj0.net
とりあえずTwitterで
人柱観察ね

307:陽気な名無しさん
21/09/29 09:02:31.58 14vUJtV90.net
半年ごとにオプション付け外ししなきゃいけないなんて
めんどくさいもんね
常時1.5Mで1700円ぐらいのオプション作ってほしいわ

308:陽気な名無しさん
21/09/29 09:03:38.50 0Fhmu+1j0.net
povo2どこから申し込んだらいいのよ?

309:陽気な名無しさん
21/09/29 09:16:30.56 rIn6eynV0.net
>>308
povo2アプリをダウンロードして
アプリから
のようね。

310:陽気な名無しさん
21/09/29 09:31:19.94 DlpGLcNa0.net
povo2にするとスマホの通信会社名表示がpovoになるそうね。
しばらく1のまま様子見だわ。

311:陽気な名無しさん
21/09/29 09:32:10.83 14vUJtV90.net
さすがau web申し込みよりも面倒ね
そういえば松田龍平がスキャンダル出たけど
始まったばかり&手間かけてそうなUQのcmは大丈夫かしら

312:陽気な名無しさん
21/09/29 09:50:43.44 j2rMryye0.net
>>307
>常時1.5Mで1700円ぐらいのオプション作ってほしいわ
まんまmineoじゃないの

313:陽気な名無しさん
21/09/29 10:56:20.11 WjPjRRtj0.net
>>311
3姉妹を呼び戻しましょ!
ポボ1からポボ2に変更手続きしたけど
「移行元確認中」で止まってるわ…

314:陽気な名無しさん
21/09/29 10:56:22.99 3U4nFNHK0.net
様子見した方が良さそう

URLリンク(i.imgur.com)

315:陽気な名無しさん
21/09/29 10:58:23.91 0UjbOoTW0.net
母親がずっとガラケー使ってて
そろそろ使えなくなる期限が迫ってて
auからいろいろ早くスマホに変えろてくるらしいの
今auで契約してるのがメールぐらいしかしない人なんだけど、とにかく長時間の電話好きなんで、話しホーダイに入ってるのよ
こういうLINEとか使わない話ホーダイのプランてスマホになってもあるのかしら?
あるなら切り替えてあげたいのよ

316:陽気な名無しさん
21/09/29 11:02:17.24 nM8g9AWB0.net
>>315
あるわよ
60才以上なら話し放題プランの割引もあるはずよ

317:陽気な名無しさん
21/09/29 11:22:09.23 0UjbOoTW0.net
>>316
そうなのね!
auで?
だったらキャリア変えなくても良さげね
ありがとう!
コロナでなかなか店に行けないから聞いてみるわ

318:陽気な名無しさん
21/09/29 11:36:46.73 nM8g9AWB0.net
>>317
どういたしまして。
アタシの母もauの4Gケータイで、ネット契約無しの無料通話30分?付き1700円のを契約してるわ
LINEもメールも出来ないしこれで十分
でもあなたのお母さんは長電話するから、スマホの話し放題プランに変えた方が正解ね
参考にだけど、同グループのUQや他にY!mobileには確実に60才以上話し放題付きでの大幅割引プランはあるわよ
仮に契約者があなた(60才以下)でも、お母さんの身分証明提出すれば割引が適応されるわ

319:陽気な名無しさん
21/09/29 11:47:31.49 wJTe02Hw0.net
>>318
親にUQ mobileの話し放題770円プランにしたいの。
名義はアタシでも、利用者登録を親にすれば割引適用されるの?

320:陽気な名無しさん
21/09/29 12:10:57.36 kZ+JF6gk0.net
>>314
ナニこれコワイわ?

321:陽気な名無しさん
21/09/29 12:14:36.62 Hi10dxPK0.net
>>317
4G対応ガラケーでいいんじゃない?

322:陽気な名無しさん
21/09/29 12:45:39.37 nM8g9AWB0.net
>>319
お母さんの年齢を証明出来るものがあればOKよ
アタシもアタシ名義の母の当時ドコモ3Gケータイ→MNPでUQスマホ60才以上割引(母の健康保険証提示)で契約はしたものの、母はスマホが全く使えなくて→au4GらくらくガラホにまたMNPしたのよw
因みにグループ会社とは言え本当はUQ短期解約→auへMNPはNG行為なのだけど、auの担当の人が取り計らってくれて助かったわ
※au携帯プランには60才以上割引云々はないと思うわ

323:陽気な名無しさん
21/09/29 14:42:25.36 aFh3eMON0.net
【ahamoと同額】y.u mobile シングルU-NEXTプラン
URLリンク(www.youtube.com)

これ結構よくない?
期限なしで上限100GBまで繰り越せるのはいいわ

324:陽気な名無しさん
21/09/29 14:50:12.65 VGHYFelO0.net
>>308
ホームページからでもできるんだけど、たどり着くのが大変だったわ…

325:陽気な名無しさん
21/09/29 17:15:00.18 hXVAhfLt0.net
>>241
ここから
すでに1.3ギガ節約してるわ。
すごいアプリね。

326:陽気な名無しさん
21/09/29 17:18:31.00 hXVAhfLt0.net
アドガード極めたいわ。
細かい設定とかも覚えようかな。

327:陽気な名無しさん
21/09/29 17:19:23.92 wJTe02Hw0.net
>>322
UQ mobileにも問い合わせして、名義はアタシで使用者を親の登録すれば割引適用すると返事あったわ。
名義はアタシの方が後々の手続きがラク。

328:陽気な名無しさん
21/09/29 18:04:23.51 VGHYFelO0.net
見たくもない広告にまでユーザーがギガ消費してるの意味わかんないわよね

329:陽気な名無しさん
21/09/29 21:29:56.68 spaOlbnV0.net
>>314
これ本当ならかなりヤバくない?

330:陽気な名無しさん
21/09/29 22:56:04.41 0UjbOoTW0.net
明日母親のやつ調べてみるわ
アドバイスありがとう
あたし自身UQだからこっちへ引き込むのもアリね
ちなみに5Gのスマホ買ったから
あたしもどっかサブ機として使える安いとこ探すわ

331:陽気な名無しさん
21/09/30 10:36:48.20 MYjOtpao0.net
幅68mmの小型スマホ「Xperia 5 III」が11月中旬以降に発売 日本限定カラーも
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

332:陽気な名無しさん
21/09/30 10:39:06.53 YSNOo+IA0.net
6インチで小型なの?

333:陽気な名無しさん
21/09/30 12:20:34.42 Htkp/P+D0.net
>>331
日本限定カラーてあらどんなのかしらと思えば黒とシルバーなのね
わざわざそんなして銘打つならもっとわけ判らんカラーかと思ったのに

334:陽気な名無しさん
21/09/30 12:56:17.80 gDgHEapM0.net
>>332
アス比21:9だから横幅は狭いわね。
そのぶん縦が長いけど他社の一番大きいモデルほどではないはずよ。
iPhone mini見るとほんと小さいって思うようになったわ。
数年前までこのぐらいが当たり前だったのにw

335:陽気な名無しさん
21/09/30 13:14:05.44 YSNOo+IA0.net
今の標準って16:9だっけ
テレビもYouTubeや映画もこのサイズで
配信されてるけど
先々はもっと長くなっていくのかしら

336:陽気な名無しさん
21/09/30 13:40:32.38 gQ+QwJJ00.net
スマホの場合は縦に持つことが多いから特殊な例だと思うわ。
画面分割すると16:9じゃ狭く感じるのよね。
スマホゲームも横長のほうがやりやすいとは一概に言えなくて
実は画面を上下クリッピングして横長にしてたり、
UIがクソだと指が届きにくくて操作性が悪くなったりするのよね。
映画は昔から16:9よりも横長で撮ってるわね。
カメラのメーカーごとにアスペクト比が違ってたし、
低予算作品やアニメだとアナログ放送と同じ4:3撮影だったりもしたけど。

337:陽気な名無しさん
21/09/30 14:01:46.17 c9m6Qc5c0.net
>>335
人間が自然に見やすい画角が16:9らしいから、
これは変わらないでしょうね。

338:陽気な名無しさん
21/09/30 14:14:36.87 1DStZbM+0.net
スマホは連絡用とおサイフ+α程度でしか使わないから、可能な限りコンパクトな方がいいのだけど、アンダー5インチのものがなかなかないのよね
コテコテ中華製の楽天miniやハンドは絶対嫌だし、泥派のアタシはiPhonSEはパス
期待してたXperia AceⅡもちょっとね…

339:陽気な名無しさん
21/09/30 18:13:06.05 0AjrnTB00.net
>>284
都内なんだけど都内でも薄いピンクの地域があるのかしら?目がおかしくて色の違いがわかりにくいわ。

340:陽気な名無しさん
21/09/30 21:30:50.56 z3A80AIw0.net
>>284
9/11頃から特定のサイトやアプリが表示されにくいって報告が相次いでるみたいよ

341:陽気な名無しさん
21/09/30 22:31:19.16 NV9iwlFC0.net
ギャラクシーゼットフリップ3 5G
かっけーわと思ったら値段ぱねーわ
日本は貧乏になったのね

342:陽気な名無しさん
21/09/30 22:58:32.24 L5cYwpuD0.net
そこそこスペックいいパソコンと同じぐらいの値段ね。

343:陽気な名無しさん
21/09/30 23:04:29.27 nyciyL9z0.net
2、3年で買い換える
10万以上する家電なんかある?

344:陽気な名無しさん
21/10/01 01:31:30.78 iKlVhPvM0.net
あたしは1年で飽きるからそのために二十万も三十万も出すなんてむり

345:陽気な名無しさん
21/10/01 05:07:20.13 Y3jXqVs80.net
ちょっと聞きたい事があるんだが。
9月23日に、ijjの2ギガプランを契約。
データ利用量は、1日平均30メガ前後だった。 
しかし2ギガ使いきった事になったのか低速モードになった。
データ利用量は、確実に1ギガも使ってないと思うんだがなぜだ?

346:陽気な名無しさん
21/10/01 05:09:37.86 PEpr2Klj0.net
とりあえずiijmioにログインして1日ごとのデータ通信量見てみたら?

347:陽気な名無しさん
21/10/01 05:42:05.13 TkqnmQ540.net
>>346
その会員専用にログインして、1日のデータ利用量を見たら、だいたい30メガ前後だったんだが

348:陽気な名無しさん
21/10/01 06:21:11.19 0idNkLje0.net
お問合せなさい

349:陽気な名無しさん
21/10/01 06:36:50.16 bp84SGks0.net
>>345
ていうか、残量を見なさいよ

350:陽気な名無しさん
21/10/01 06:43:12.59 TkqnmQ540.net
>>349
もちろん残量も昨日確認したよ
残量はゼロだった

351:陽気な名無しさん
21/10/01 07:55:19.72 kz1mz9x10.net
もちろんお問い合わせしたのよね?

352:陽気な名無しさん
21/10/01 08:20:51.53 Pw0vmG620.net
>>345
まさかとは思うけど単に使い切ったってだけでは?

「ギガプランでは、月の途中で課金開始となった場合、利用開始月の月額料金は日割です。
また、ご利用いただけるデータ量(ギガ数)も日割で付与されます。」

353:陽気な名無しさん
21/10/01 08:28:58.00 hdPHArap0.net
>>352
その可能性が高いわね。
日割り料金ならイコール、日割りギガ数だもんね。

354:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:04.35 UZsNM/cI0.net
>>352
日割りかなぁ?多分

355:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:15.96 +vfXxNM10.net
IIJmioはデータ利用量照会で、日次も月次も見られるから23日時点での付与データ量見たらよろしい。
2Gで23日契約なら0.5Gも無いでしょうから、最初は設定とかで通信量も多いでしょうしあっという間にはなくなるでしょうね。

356:陽気な名無しさん
21/10/01 08:36:50.95 UZsNM/cI0.net
>>351
気付いたのは夜だから、お問い合わせしてない

357:陽気な名無しさん
21/10/01 10:20:00.66 vuyahGKI0.net
今は昼よ!

358:陽気な名無しさん
21/10/01 10:57:52.77 OAwX14HL0.net
povo2のわっちょいは何なの?
ポボボとか?

359:陽気な名無しさん
21/10/01 13:43:06.54 lg5LFyST0.net
問い合わせもせずにiijmio専スレで聞く訳でもなく同サロの総合スレで聞く人の知能が心配だわ

360:陽気な名無しさん
21/10/01 14:12:07.04 qqxq48um0.net
ほっといてあげなさいよ

361:陽気な名無しさん
21/10/01 14:46:43.88 ng8ZuHGE0.net
e sim対応って重要かしら?今後

362:陽気な名無しさん
21/10/01 15:05:25.75 OAwX14HL0.net
必要だわね。

363:陽気な名無しさん
21/10/01 15:20:09.49 ng8ZuHGE0.net
oppo rino5aとmoto g50で迷ってるのよね。oppoはe sim対応。
でもoppoって中国メーカーだし、モトローラの方がカッコいいかなって。

364:陽気な名無しさん
21/10/01 15:29:33.75 HyvaQHU30.net
モトちゃんもすでに資本だけでなく開発からレノボ社が手掛けてるんじゃないかしらん

365:陽気な名無しさん
21/10/01 15:43:32.74 ng8ZuHGE0.net
スマホ何使ってる?って聞かれて、oppoって答えるの恥ずかし過ぎるわ。かと言ってe sim対応している方がいいし。
恥を取るか、実益を取るか。。

366:陽気な名無しさん
21/10/01 16:03:58.21 axCi0rx/0.net
中華スマホ使ってるって聞くと何て反応したら良いか困るわ

367:陽気な名無しさん
21/10/01 16:15:11.75 qqxq48um0.net
聞かなきゃいいんじゃないの
向こうからわざわざ言ってきたのなら仕方ないけど

368:陽気な名無しさん
21/10/01 16:19:06.34 fWta1BSD0.net
>>367
そうも行かないのよ。スマホ替えたの→どこの?
って会話になるじゃない?
iPhoneを使い続けている人は見栄代ね。
その見栄の為に金を出すかどうかよ。

369:陽気な名無しさん
21/10/01 17:23:38.73 M39nunjq0.net
マイネオ
申し込みしたわ

370:陽気な名無しさん
21/10/01 17:38:13.72 icjaedNI0.net
>>369
なぜに中途半端に高いマイネオを選んだのやら?

371:陽気な名無しさん
21/10/01 17:54:03.91 axCi0rx/0.net
見栄かしら?
iPhoneの処理能力に匹敵するAndroid買おうとすれば最上位のProMax買える値段よ?

372:陽気な名無しさん
21/10/01 17:57:03.43 kqt5VJa+0.net
Androidはアプリ落ちしにくいのは良いわ

373:陽気な名無しさん
21/10/01 18:53:28.65 HyvaQHU30.net
OPPO華為の顔認証の精度とスピードはやっぱすごいわ
と思ったら混雑している交差点でもあらゆる顔と個人情報を紐付けてリアルタイムに行動特定できるように
既になってるらしいわね

374:陽気な名無しさん
21/10/01 18:56:28.90 HyvaQHU30.net
>>365
何なら恥ずかしくないかしら?
国内メーカーならソニーしかないわよね。

375:陽気な名無しさん
21/10/01 18:56:39.48 7PPzB0sn0.net
>>373
精度いいのかしら?
他の人でも認証できちゃう甘あまな設定な気がするけど今

376:陽気な名無しさん
21/10/01 19:00:43.80 3A2uGQ460.net
>>370
評判悪くないわよ。

377:陽気な名無しさん
21/10/01 19:00:57.25 7PPzB0sn0.net
>>374
ソニー、京セラ、シャープ、モトローラ、アップル、asus、ピクセル辺りかしら?
韓国中国メーカーは全て恥ずかしいわ

378:陽気な名無しさん
21/10/01 19:26:09.31 eDTyG5RM0.net
FUJITSU

379:陽気な名無しさん
21/10/01 19:33:28.60 6Yu3pHmV0.net
>>378
富士通は恨みがあるわ。F-05D
あまりのクソ機で半年で乗り換えたわ

380:陽気な名無しさん
21/10/01 19:56:22.82 Er5am7PU0.net
モトローラは中国ではないという認識なのね

381:陽気な名無しさん
21/10/01 20:21:33.09 h+JrV5P10.net
>>380
あなたはMCMが韓国ブランドと見る人?

382:陽気な名無しさん
21/10/01 20:25:11.95 ZW2Oe3800.net
3GB使えて1000円くらいのSIMないかしら?

383:陽気な名無しさん
21/10/01 20:30:16.13 fWta1BSD0.net
モトローラは折りたたみ携帯がヒットしたからブランドイメージが良いわ

384:陽気な名無しさん
21/10/01 20:33:33.45 JfF4ACov0.net
>>382
いくらでもあるでしょ
iijなんか3ギガで
858円よ

385:陽気な名無しさん
21/10/01 20:38:28.46 NF1CIAcI0.net
linemoにしてるけど東京メトロで走行中はちょっと弱いわね
ソフトバンク系は地下鉄弱いのかしら?
前はbiglobeだったけど昼とか地上波断然linemoで地下だけはbiglobeの方が良いわ

386:陽気な名無しさん
21/10/01 20:55:17.36 hdPHArap0.net
>>382
IIJmio、10月末まで事務手数料1円よ。
延長するかもしれないけど。

387:陽気な名無しさん
21/10/02 02:15:38.52 P1nZhgSW0.net
>>385
ソフトバンクは未だエリアに穴がある印象

388:陽気な名無しさん
21/10/02 07:07:13.32 askWd95h0.net
ついにおサイフケータイデビューしたわ!
FeliCa規格の物理カードをスマホに登録して電子化していく感じなのね。
とりあえずクレカとSuicaを登録したけど、
WAONとかもひとつずつ登録していくのかしら?
めんどいけど便利そうだからがんばるわ。

389:陽気な名無しさん
21/10/02 07:18:37.97 4gLz35gA0.net
おめっとさんだわよ!

390:陽気な名無しさん
21/10/02 07:39:29.38 rFuyK5Qy0.net
お買い物用のSuicaと通勤定期のPASMOを使ってたけどメインの切り替えが面倒だったわ
今は通勤経路が変わってSuicaオンリーになって快適

391:陽気な名無しさん
21/10/02 08:22:06.40 88eUikGI0.net
>>388
機種変更したらまたいちいち移しかえるの面倒だわ

392:陽気な名無しさん
21/10/02 08:28:53.45 IT1PGTUX0.net
>>388
PASMOに2000円チャージして10/31までに使い切ると1000円もらえるキャンペーンやってるわよ

393:陽気な名無しさん
21/10/02 08:31:13.55 askWd95h0.net
>>392
やだあ
教えてくれてありがとー
あたいJR沿線だわぁ
じゃなくて、モバイルでそのままパスモちゃんを作ってあげればいいのよね。
イマイチ頭がついていかないわ。

394:陽気な名無しさん
21/10/02 09:05:20.24 XRYVJnwF0.net
おサイフ使おうとしたら「スマホの上部を近づけてください」とか言われて???だったんだけどiPhoneは先っちょにチップがあるからなのね。

395:陽気な名無しさん
21/10/02 13:28:10.74 88gAuOjA0.net
格安SIMってやっぱりプラチナ対応して
なかったりするのかしら?
何が良いのかさっぱり分からないわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

396:陽気な名無しさん
21/10/02 13:54:10.74 5/vjZTqw0.net
楽天モバイル
ここしばらくは何とか安定感を保っているけど、また不安定を繰り返し悪化する様なら格安SIMに移るわ。
でも何年かぶりの格安だから、どこがいいのか分からないわ。
無難にiij辺りかしら?

397:陽気な名無しさん
21/10/02 13:56:30.26 PBXRvaxI0.net
マイネオかiijかな。

398:陽気な名無しさん
21/10/02 14:03:14.48 eo6YfqeC0.net
iijにmineo対抗で1.5Mbps放題プランやってほしいわ

399:陽気な名無しさん
21/10/02 14:32:38.94 PBXRvaxI0.net
意外とマネしないわよね

400:陽気な名無しさん
21/10/02 15:10:00.26 eo6YfqeC0.net
mineoのような大手MVNO(変な表現ねw)位しか出来ないのかなとも思うけど
だからこそiijなら出来るだろって思うのよね

401:陽気な名無しさん
21/10/02 15:16:53.58 lDi2++et0.net
結局ドコモの格安はOCNがやるってことなのかしら
IIJもNTT系なんだけど

402:陽気な名無しさん
21/10/02 16:53:20.55 lu+NwmmQ0.net
au→OCN→IIJ→mineo→IIJ→nuro
と移りました。

403:陽気な名無しさん
21/10/02 17:08:36.30 88gAuOjA0.net
どの位の周期で?

404:陽気な名無しさん
21/10/02 18:34:37.17 pwZxvXKU0.net
IIJは昼の速度が急激に落ちるみたいね

405:陽気な名無しさん
21/10/02 18:46:05.08 8pFToUyl0.net
格安は全部そうでしょうね

406:陽気な名無しさん
21/10/02 20:41:27.45 x8OZeQF30.net
3ギガ1000円なら、LINEMOやpovoでよくね?

407:陽気な名無しさん
21/10/02 21:38:56.83 52O66bec0.net
>>403
1年くらいかなぁ

408:陽気な名無しさん
21/10/03 08:38:52.62 UzNrongG0.net
楽天酷すぎ。
楽天エリアなのに

409:陽気な名無しさん
21/10/03 08:39:51.35 UzNrongG0.net
5ちゃんは、使えるけど
特定のサイトが遅いわ。

410:陽気な名無しさん
21/10/03 11:26:14.67 6B9uqoC10.net
特定のサイトの問題なら
原因は特定のサイトだったりしないものかしら

411:陽気な名無しさん
21/10/03 13:52:18.25 CLpY4m2p0.net
バルミューダが「BALMUDA Phone」を商標登録したようだから
この名前でソフバンから出すのは確定ね。

412:陽気な名無しさん
21/10/03 15:15:28.58 K76iET130.net
パンが焼けるスマホが欲しいわ

413:陽気な名無しさん
21/10/03 15:38:12.85 /Tf0KrFu0.net
>>193
あたしには、PRADA phone があるわ。

414:陽気な名無しさん
21/10/03 15:38:48.52 /Tf0KrFu0.net
なんで193あてにレスしてるかは謎よ?

415:陽気な名無しさん
21/10/03 16:06:39.29 tKFA9zIg0.net
スマホがあれは
おいしいお料理が玄関先に届く時代になったのよ。
今この時代に生まれて幸せよ。
神様、ありがとう。

416:陽気な名無しさん
21/10/03 17:50:49.27 8omttVN20.net
昔から電話で出前取れてたじゃん

417:陽気な名無しさん
21/10/03 17:52:55.95 tKFA9zIg0.net
そうね

418:陽気な名無しさん
21/10/03 19:47:22.96 8cU7ASK80.net
Uberが流行ってから配達員の質は落ちる一方だわ
確かに頼める料理の種類は増えたのだけど

419:陽気な名無しさん
21/10/03 20:04:28.23 7wDr1OyC0.net
そのうちタクシーに置き換わるんじゃない?

420:陽気な名無しさん
21/10/03 20:23:42.06 DmvgwYhu0.net
>>411
自称意識高い系御用達のスマホになりそうね

421:陽気な名無しさん
21/10/03 20:32:27.04 jkEzRWbn0.net
高いトースターメーカーがスマホを販売
すんのね?

422:陽気な名無しさん
21/10/03 20:32:39.78 7wDr1OyC0.net
かつてのアイフォーンと一緒ね
スタンダードになっていくかしら

423:陽気な名無しさん
21/10/03 20:35:02.15 aGz5vaFm0.net
>>411
ハードもソフトも小綺麗な外観にするだけかしら?
それとも中まで手を入れるのかしら?

424:陽気な名無しさん
21/10/03 22:08:10.88 4iXhH0y+0.net
京セラに丸投げじゃない?

425:陽気な名無しさん
21/10/03 22:11:45.42 tKFA9zIg0.net
京セラの携帯端末はDDIポケット時代から信用できないわ

426:陽気な名無しさん
21/10/04 02:55:37.96 0hPqR2UQ0.net
>>425
京ぽん好きだった

427:陽気な名無しさん
21/10/04 11:17:11.59 gU27bzF10.net
楽天モバイルは2021年10月1日より、39の都道府県でKDDIとのローミングを停波し、
自社回線に切り替えることを明らかにした。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
やっぱりね。

428:陽気な名無しさん
21/10/04 11:20:07.01 5PLa5EAY0.net
ケータイがモバイルルータになって
いつでもどこでも定額インターネット
すごい商品だったわね
値にとっては最初で最後のダイヤルアップ接続だったわ

429:陽気な名無しさん
21/10/04 11:27:24.49 JyCKtbJp0.net
ガラケーとPHSの頃の京セラは好きだったけどスマホは酷いのばっかりね
INFOBARもG'zOneも汚されたわ

430:陽気な名無しさん
21/10/04 11:29:02.07 0EvopsTx0.net
家のWi-Fiが絶対切れたりつながり損なったりしない
あとのスペックはそこそこでいいよ
安定動作さえ見込めたら
どのSIMフリースマホはどれが買いなの?
別に今すぐに変えなくてもいい
年末まで待った方がいいかな
新しいのが出てきて今のが安くなったり

431:陽気な名無しさん
21/10/04 11:29:06.00 1TC5sbmq0.net
ニシキゴイ懐かしいわ

432:陽気な名無しさん
21/10/04 11:54:06.95 9dPjRyUB0.net
>>427
何がやっぱりなのよ!

433:陽気な名無しさん
21/10/04 12:01:49.88 D9gCeUPI0.net
今のAndroidってwpsボタンないの?

434:陽気な名無しさん
21/10/04 12:02:40.06 JyCKtbJp0.net
出たての頃からAndroid一筋で来たけどiPhone13Proのブルーが好みの色で気になってるの
ただAndroidからだとiOSはイライラするだろうからどんなもんか知るのに中古のiPhone8を買ってみたわ
初めてのiOSだから届くの楽しみ

435:陽気な名無しさん
21/10/04 12:03:46.60 RIIvudgk0.net
>>430
アタイの知ってる範囲で言うと
Xiaomiはredmi note 9がwifiの動作が設定通りに通信したりしなかったりするバグがあるわよ。
Xiaomiコスパいいけど気をつけて

436:陽気な名無しさん
21/10/04 12:05:13.40 RIIvudgk0.net
>>433
たしかAndroid9あたりからなくなってるわよ
でもフリーのアプリで補填できるはずよ

437:陽気な名無しさん
21/10/04 12:29:40.04 0EvopsTx0.net
>>435
分かった
Xiaomiはやめる

438:陽気な名無しさん
21/10/04 12:37:36.69 4BWkMeAQ0.net
今じゃドコモ専売のarrowsだけど
数年ぶりにauから出るって噂があるのね。
8月にarrows nx9と似た仕様の端末が
技適通ってるんだけどこれがau向けなのかしら。
でもnx9を元にした業務用端末っぽい感じがするのよねえ。

今回のキャリア冬春モデルは各社とも地味な感じになりそうね。

439:陽気な名無しさん
21/10/04 12:50:39.24 EC3ayZiv0.net
povo2.0にして150GBトッピングしたけど、今のところ特に支障も無く使えてるわ~
安くなるなら何よりよ

440:陽気な名無しさん
21/10/04 12:55:08.94 fRy+Heip0.net
180日で150GBも使うの?

441:陽気な名無しさん
21/10/04 13:33:39.04 EC3ayZiv0.net
気付いたらpovo1の時に毎月大体18GBくらい使ってたのよ
別に動画見てないけど、音楽をAtmosとかで聴いてるせいだと思うんだけど…
現行よりも安くなって容量も増えるなら万々歳だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch