【呉服】百貨店のある生活69店目【電鉄】コロナ禁止at GAYSALOON
【呉服】百貨店のある生活69店目【電鉄】コロナ禁止 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
21/08/31 12:24:30.64 WqJF8R2c0.net
2ゲットで外商顧客になる!

3:陽気な名無しさん
21/08/31 17:55:26.54 m9Xl+Q7z0.net
閉店予定
2022年…小田急新宿本店
2023年…東急渋谷本店
2023年…東武池袋本店
追い風になりそうな店舗は、
京王新宿本店
西武渋谷店
西武池袋本店
かしらね。全国売上高順位の変動がありそうね。

4:陽気な名無しさん
21/08/31 20:51:52.62 M57mhS+R0.net
改装とかじゃなくて
完全に閉店てないの?

5:陽気な名無しさん
21/09/01 00:55:55.10 TcZaAoH50.net
まだまだ東京にデパートが多過ぎるのよね。

6:陽気な名無しさん
21/09/01 01:10:20.56 y1VTRDvu0.net
閉店って食品は移動して継続とかでしょ?
小田急はハルクあるし、東急も何とかなりそう 東武はどうするの?

7:陽気な名無しさん
21/09/01 01:56:12.01 G6+ggXSj0.net
10年以内に完全閉店なデパート
まさかまさかの銀座三越
まさかまさかの松屋銀座
ちょっとまさかの吉祥寺東急

8:陽気な名無しさん
21/09/01 02:22:25.98 GK3stoXD0.net
銀座三越の食品売り場は、いつも混んでる。そのうちまたインバウンドで上層階も復活するわよ。

9:陽気な名無しさん
21/09/01 03:53:25.34 ZHrMxVT90.net


10:ss="reply_link">>>997 新宿高島屋のエントランス上のガラスが割れて下に散乱してるのを見たわ



11:陽気な名無しさん
21/09/01 07:26:39.67 GjZ/ygx+0.net
>>5
地方だと、ひと県に1店舗すら危ういね
東京も狭義の百貨店は、新宿、池袋、銀座、日本橋、渋谷にそれぞれ1~2店舗が適正かな
専門店や量販店のテナントビル、ファッションビル、ショッピングモールに転換しそう

12:陽気な名無しさん
21/09/01 08:34:45.16 pdApH7Zb0.net
東京でヤバいのは、
東急吉祥寺店、高島屋立川店、西武渋谷店、松坂屋上野店かしら。
松坂屋は古い自社ビルだから南館みたいに建て直す可能性はあるわね。ただその後は、GINZA SIXみたいに業態変換とかありえそうよね。

13:陽気な名無しさん
21/09/01 08:57:08.92 /3Gxjldb0.net
>>11
松坂屋は名古屋店も、南館はヨドバシ、H&M入れてテナントビル化してるし、アネックスの東急ハンズも移転してくるって報道あったし、上野もそうなりそう。

14:陽気な名無しさん
21/09/01 09:04:25.75 j1+QtKX10.net
でも上野にヨドバシやZARAや東急ハンズ入っても高齢者喜ぶのかしら?
そもそも上野や浅草界隈って若年層いるの?

15:陽気な名無しさん
21/09/01 09:34:08.27 ZHrMxVT90.net
>>13
みはし入るかしら?東京駅地下にいつの間にかみはしが出店していて高齢者で満席だったわ。
そこにカップルや女子達も来るからカオスよ。

16:陽気な名無しさん
21/09/01 09:40:30.62 Evo42pn80.net
三越伊勢丹はイオン傘下に入って
イオンモール新宿と
イオンモール銀座誕生でいいわ

17:陽気な名無しさん
21/09/01 09:47:22.99 IespQaDx0.net
>>13
上野にヨドバシカメラはもうあるわよ

18:陽気な名無しさん
21/09/01 09:49:41.51 2QXtP92h0.net
>>13
今の高齢者にはドンピシャな店ばかりじゃない

19:陽気な名無しさん
21/09/01 09:49:48.14 b5GOwqTV0.net
>>13
上野は若者多いわよ。高齢者が少ないから松坂屋はガラガラで、南館は東宝シネマズとパルコになったんだと思う。高齢者は日本橋に行っちゃうからね。
上野は、丸井とABABとアメ横に若者が集まるのよ。アメ横にジーンズショップとか多いし。因みにそこそこ大きいヨドバシは上野に既にあるから、入るとしたら、ビックカメラかヤマダ電機だわね。ただビックカメラは日本橋三越に入ってるから多分ないわ。
Jフロントの再開発は心斎橋で一段落みたいだけど、また上野も手を付けると思うわ。

20:陽気な名無しさん
21/09/01 09:53:26.46 b5GOwqTV0.net
都内も、10年後に本店以外で生き残れるのは、銀座三越、東京大丸、新宿高島屋ぐらいになりそうねえ。

21:陽気な名無しさん
21/09/01 10:25:24.94 91jtlI590.net
上野のヨドバシ行くくらいならアキバまで行くでしょ

22:陽気な名無しさん
21/09/01 11:46:14.83 pXTMr1TX0.net
今の高齢者ってアグレッシブで若いわよね
上野ABABはいつの時代のキャバ嬢よ!って服屋が未だに入ってるから面白いわよw

23:陽気な名無しさん
21/09/01 12:35:24.09 GPti4tvS0.net
あそこはDAISOか地下しか行かないわ

24:陽気な名無しさん
21/09/01 13:16:33.35 5BFcMHrG0.net
上野ABABで80年代
アイドル新曲発表会がいっぱいあったわね
今はないのかしら?

25:陽気な名無しさん
21/09/01 15:03:45.82 YCKTg+IC0.net
ABABってアルタやサブナードみたいなもんって認識だったわ
周回遅れのギャルや場末のお水ババア女装子向けというか
てか東武池袋閉店ってまじなの?w

26:陽気な名無しさん
21/09/01 16:26:29.12 Zs53Nn3T0.net
アブアブ付近の女装子ってまだいるのかしら?

27:陽気な名無しさん
21/09/01 16:47:04.26 ZHrMxVT90.net
>>25
大久保に移動したわよ

28:陽気な名無しさん
21/09/01 19:40:17.63 6ZyDE84f0.net
9月の涼風の中、いよいよおせち商戦開幕ね! 松屋は200種類のおせちを用意しておせち戦線異状なしね?

【お正月】デパート各社、早くもおせち商戦始まる!コロナ禍で巣ごもり意識 [チミル★]
来年の正月にむけたデパート各社のおせち商戦が早くもスタートしました。
コロナ禍による「巣ごもり」が続くとみて自宅での時間を楽しく過ごせるように工夫した商品が投入されています。
※中略
松屋銀座はこれまでで最も多い200種類余りのおせちを用意するということで、帰省や旅行を自粛する人も多いとみて、
全国から集めたこだわりの食材を味わえる商品や、イタリアの高級ブランドが初めて作った40万円の商品などを販売します。

※以下も略。全文やニュース動画等は下記よりお願いいたします。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

29:陽気な名無しさん
21/09/01 20:26:27.85 X4H0cCJJ0.net
>>21
あそこは誰が買ってるか未だに謎なのよ 常磐線沿線あたりの流行りがABABなの?
ALTAを更に劣化チープ化させた雰囲気だわ

30:陽気な名無しさん
21/09/01 20:29:48.57 X4H0cCJJ0.net
>>26
女裝はサブナードやH&Mで服を買うみたいよ

31:陽気な名無しさん
21/09/01 20:52:20.36 xsrhJxgV0.net
まあ女装は三越や高島屋には行かないでしょうね

32:陽気な名無しさん
21/09/01 21:20:54.11 D08+KGg40.net
京王は行ってるかもね

33:陽気な名無しさん
21/09/01 21:39:22.27 gv8DFIZo0.net
マツコは小田急の化粧品売場って言ってたわ

34:陽気な名無しさん
21/09/01 21:54:38.51 HrQ+eQ870.net
伊勢丹次々感染者出るわ、今日から催事場がLittle Seoulとか災難続きね。

35:陽気な名無しさん
21/09/02 00:21:02.04 9rcYGmjK0.net
伊勢丹は換気悪いのかしら?

36:陽気な名無しさん
21/09/02 00:43:32.36 BdkIKsDn0.net
JALカードの会員誌て、日本橋高島屋(新館)のお店が紹介されてたわ。行きたいわ!
URLリンク(salon-tea.jp)
なんだかんだで、高島屋新館って面白そうなテナント多いのよね。
ちょろっと覗いた事しかないけど、渋い散髪屋さんとか、
ウニのレストランとか気になったわ。

37:陽気な名無しさん
21/09/02 08:34:47.40 aHGtvHrg0.net
>>33
うわ
近寄りたくないわ

38:陽気な名無しさん
21/09/02 09:30:01.13 Hr/A0Ys20.net
池袋東武って閉店するの?

39:陽気な名無しさん
21/09/02 09:40:19.03 VFamR6mp0.net
>>37
池袋東武百貨店は豊島区再開発事業の一環として建物の一部が含まれてるけど、詳細な内容はまだ公表されてなかったはずよ
再開発組合に三菱地�


40:鰍ニみ三菱レジデンスが事業協力者として加わったのがもう5年前だわね



41:陽気な名無しさん
21/09/02 10:14:19.67 lHIKnvVA0.net
>>37
増床した時に世界で一番大きなHMV旗艦店が話題になったわ。

42:陽気な名無しさん
21/09/02 17:15:20.48 jENoCJti0.net
池袋東武と梅田阪神は似たものを感じるわ

43:陽気な名無しさん
21/09/02 17:26:58.36 zrmyKTvE0.net
>>40
え?
どこが?

44:陽気な名無しさん
21/09/02 17:43:18.25 J421jB7h0.net
>>41
デパ地下

45:陽気な名無しさん
21/09/02 18:06:10.09 W3E7oYS30.net
池袋東武はハルカス近鉄、
梅田阪神は新宿京王
って感じだわ。

46:陽気な名無しさん
21/09/02 18:18:36.60 ransjm1l0.net
>>43
同じくそんな感覚

47:陽気な名無しさん
21/09/02 20:53:21.08 7IFAia8N0.net
東武と近鉄は親会社がそれぞれ私鉄最大クラスの路線距離がありローカル線をたくさん抱えてるのも似ているわね。
百貨店もデカイだけ。

48:陽気な名無しさん
21/09/02 20:55:47.87 XVxBTOgA0.net
阿倍野近鉄にも昔HMVがあったわ

49:陽気な名無しさん
21/09/02 21:14:33.13 R++eGBLa0.net
>>18
北関東や埼玉、千葉の若者が集まりそうだわ

50:陽気な名無しさん
21/09/02 22:35:10.23 uTTWpTpK0.net
>>46
HOOPにタワレコあるからいいんじゃない?

51:陽気な名無しさん
21/09/03 00:11:53.61 kiwPjJiQ0.net
イケセイもあんなに金かけて耐震補強で凌ぐんじゃなく、他社基幹店と同じく建て替えすべきだったのに。
この前の例の白い波波テントを外したからいよいよ外観変えるのかと思ったら、綺麗にして戻してるしw

52:陽気な名無しさん
21/09/03 07:41:16.66 IoqYdHhs0.net
>>45
でも近鉄のあべのハルカス建てるような見栄っ張り部分が東武には足りない気もするわね
あべのハルカス近鉄百貨店本店の改装初月の売り上げが目標に達成しなかったのも近鉄っぽいわ

53:陽気な名無しさん
21/09/03 07:46:06.41 8BMUFuZ00.net
スカイツリーって言って欲しそう

54:陽気な名無しさん
21/09/03 08:39:14.00 FqAglWoR0.net
池袋東武は今でも関東一の売場面積よ。一時期は日本一だったけど、名古屋松坂屋に抜かれ、その後ハルカス近鉄に抜かれたのよ。
でも東武グループはスカイツリーがあるから、高さでは近鉄より上よ~
近鉄が奈良に店舗が多いのと同じように、東武も栃木に多いのよ。
それに、ハルカスの都ホテルは大阪マリオットだけど、今のレバント東京は、かつて東京マリオットホテル錦糸町東武って名乗ってたのよ。

55:陽気な名無しさん
21/09/03 10:39:04.36 X4Wbjemv0.net
>>39
新宿高島屋じゃなかったのね

56:陽気な名無しさん
21/09/03 10:43:34.98 +ji5iMJj0.net
>>47
今の上野は常磐線の影響が強いのよ池袋は埼玉系だとすると、上野は茨城系よ
千葉系は錦糸町にやたらいるイメージ
そういえば錦糸町に百貨店は無いわよね?

57:陽気な名無しさん
21/09/03 11:41:43.29 4YamFyFu0.net
お金が無いから、建て替えられないのよ。
これに尽きるわ。

58:陽気な名無しさん
21/09/03 11:46:31.16 AtZQS+a10.net
錦糸町には、かつて西友錦糸町西武店と、錦糸町そごうがあったわ。
いまは、西武はパルコになり、そごうは専門店街ね。
丸井はいまでもあるわ。
錦糸町は東の中野って感じだわ。丸井もあるし。

59:陽気な名無しさん
21/09/03 11:55:13.47 dmYY/YBe0.net
>>55
池袋西武の事かしら?

60:陽気な名無しさん
21/09/03 12:18:41.08 kBxflkXz0.net
東の中野は東中野よ?

61:陽気な名無しさん
21/09/03 12:37:50.35 qu28ALYz0.net
東中野は中野の東よ

62:陽気な名無しさん
21/09/03 13:02:44.16 uj52rx/o0.net
>>52
栃木は宇都宮と大田原、今市はまだあるの?

63:陽気な名無しさん
21/09/03 13:11:09.43 3SYFEbkq0.net
岡山県の百貨店・天満屋が広島緑井店をフジに譲渡 
22年7月31日付 不採算店整理進める
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

64:陽気な名無しさん
21/09/03 13:14:38.64 8xxx68Hr0.net
>>61
フジはイオン傘下入りだったわよね

65:陽気な名無しさん
21/09/03 14:41:00.51 tnoKEE7H0.net
錦糸町と中野を同等に扱うのは無理がある 文化が違いすぎる。

66:陽気な名無しさん
21/09/03 14:44:41.95 YVhYBhcD0.net
錦糸町ってとこへ友達と行ったわ
月刊明星で見たプロマイドセンターへ行くため
小さくて狭い店だったわ

67:陽気な名無しさん
21/09/03 14:46:04.60 2no4UB3A0.net
>>62
緑井フジの近くにイオンモールあるけどやっていけるのかしら?

68:陽気な名無しさん
21/09/03 15:37:49.22 5ygHcFvO0.net
>>56
錦糸町にもデパートがあったのね
街にそんな雰囲気あったのよ
あの辺りは土地を広く使ってるわよね

69:陽気な名無しさん
21/09/03 16:00:34.17 p57XqoaF0.net
広島はゆめタウンの本拠地だし同じセブン陣営の天満屋、そごうは完全に撤退したらいいんじゃないかしら
そごうを阪急、八丁堀天満屋を三越にあげて福屋、三越、阪急の戦いを見せてほしいわ

70:陽気な名無しさん
21/09/03 16:26:48.73 hWSN+zFO0.net
>>67
広島ってお好み焼の材料ともみじまんじゅうが売ってれば何でもいいんじゃないの?

71:陽気な名無しさん
21/09/03 16:53:54.81 gK1U/RLC0.net
>>63
中野はマルイとハッテンガマイメージしかないわね

72:陽気な名無しさん
21/09/03 16:59:05.87 hWSN+zFO0.net
ブロードウェイがあるじゃない

73:陽気な名無しさん
21/09/03 17:02:03.51 kpDBswsB0.net
>>70
ピントのズレた田舎者を相手してやるなんてあなた優しいわね

74:陽気な名無しさん
21/09/03 17:21:12.08 4aG7O1TP0.net
>>67
阪急もセブン陣営よ?
阪急が来るなら三越には売らないでしょ

75:陽気な名無しさん
21/09/03 17:36:10.47 kBxflkXz0.net
>>52
順位 店舗名(所在地)       売場面積
1位 あべのハルカス近鉄本店(大阪)100,000㎡
2位 阪急うめだ本店(大阪)・・・・97,519㎡
3位 西武池袋本店(東京)・・・・・91,555㎡
4位 松坂屋名古屋店(愛知)・・・・86,758㎡
5位 そごう横浜店(神奈川)・・・・83,654㎡
6位 東武池袋本店(東京)・・・・・82,963㎡
7位 名古屋栄三越(愛知)・・・・・78,484㎡
8位 鶴屋百貨店(熊本)・・・・・・71,813㎡
9位 伊勢丹新宿本店(東京)・・・・70,325㎡
10位 そごう千葉店(千葉)・・・・・69,648㎡
どこ情報かしら🤭🤭🤭
URLリンク(motokadenchan.seesaa.net)

76:陽気な名無しさん
21/09/03 19:19:32.79 agilDQ6v0.net
阪急メンズ東京の地下の喫茶店が潰れてて残念だわ。
今度あのスペース何になるのかしら?
阪急メンズって各階のフロアーのブランド陣取り合戦激しいのよね。
以前有ったブランドがしばらくしたら撤退してたり、違うブースに移動したり。

77:陽気な名無しさん
21/09/03 19:22:18.77 L56kzPWX0.net
>>74
あら日曜日に阪急メンズ東京行く予定だったのよ!
今のコロナ禍だと飲食店は厳しいのね
あそこは阪急メンズ東京になってからずっと喫茶コーナーだったから次も喫茶にするんじゃない?

78:陽気な名無しさん
21/09/03 20:17:47.55 aasoyeFz0.net
>>73
鶴屋ってそんなにでかく見えないわね

79:陽気な名無しさん
21/09/03 21:34:13.45 jAkDLCW+0.net
西武も東武の8割ほどの売り場面積しかないハズ。
何かおかしいわ、このデータ。
東武の92年の大増床グランドオープン時は売場面積日本最大を売りにしてたし、その後抜かれてからは2000年頃には藤原紀香をイメキャラに
紀売場面積日本最大級ノリノリ紀香の東武百貨店
紀香も走る 東武のクリアランス
とか黒歴史的な広告もあったわ

80:陽気な名無しさん
21/09/03 21:57:36.87 oEVEiVMA0.net
>>74
阪急メンズは大阪のがゆったり買い物出来る 東京はたまに行くけど何も買わずに帰るわ

81:陽気な名無しさん
21/09/03 22:42:16.29 30QGXXOK0.net
阪急メンズ東京の方が空いてるから買い物しやすく感じるわw
店員は大阪も悪くないけど東京の方がさらに愛想良くて穏やかな接客の傾向があるわ

82:陽気な名無しさん
21/09/03 23:02:50.29 RoEcJE340.net
>>67
広島釜だけどコロナ前はそごうを阪急が引き受けるって噂はあったわね
セブン&アイは池西以外は要らないって

83:陽気な名無しさん
21/09/03 23:16:42.13 cXOm8KHi0.net
昔ユーミンの実家の近くに伊勢丹があったわね

84:陽気な名無しさん
21/09/03 23:24:28.62 n8jbRc2Y0.net
三越の店員て
悪質なのがいるから嫌いよ!!!

85:陽気な名無しさん
21/09/03 23:27:06.34 PcZgD9QY0.net
そんな八王子も今や百貨店ゼロ。
伊勢丹、大丸、西武、そごうがあったわね。
埼玉の丸広は八王子の丸木呉服から暖簾分けで飯能で丸木を開店→川越、大宮に進出後「木はやがて枯れてしまう」というので丸広に改名。
ダイエーに吸収された忠実屋も八王子。
今は完全に立川の方が多摩の中心地ね。

86:陽気な名無しさん
21/09/03 23:44:13.44 PcZgD9QY0.net
イノウエ百貨店、まるき百貨店(丸広創業者の修行先の丸木?)、岡島もあったわ!

87:陽気な名無しさん
21/09/04 02:15:42.25 lJkff8tj0.net
阪急メンズの東京も大阪も接客は良い方だと思うわ。

88:陽気な名無しさん
21/09/04 02:33:03.34 PHwjh/w+0.net
東武百貨店はカラーがいまいち無いのよね だから電鉄イメージのままになっちゃってるわ

89:陽気な名無しさん
21/09/04 03:07:00.08 hsDW44mY0.net
ブランドごとに区切られたお店って、すぐに店員が寄ってくるし苦手なのよね。
京王とかだと、通路からチラ見できるから、店員の目を盗んで商品チェックできるけど。
てか、結構こういう客多いわよね。ユニクロ慣れしてるから。

90:陽気な名無しさん
21/09/04 05:42:19.84 jNdR6XD80.net
天満屋緑井店が消えて
広島市内から天満屋が完全に無くなるわ

91:陽気な名無しさん
21/09/04 07:58:40.66 9IXq7q6y0.net
>>83
八王子は昔から流れものが多いって言うわよね
西の立川、東の柏なんて呼ばれてた時代もあったけど、柏も凋落したわね

92:陽気な名無しさん
21/09/04 10:40:02.20 a7NHBBOg0.net
>>74
前はモノクルカフェ次がレトロ喫茶になってまたクローズしたの?
上の階の台湾ティースタンドはまだあるのかしら。

93:陽気な名無しさん
21/09/04 11:21:01.89 gm7lhWE30.net
ユーミンちの近くにあったのはFAM (Family Affection Market / 1987年~1994年)よ。

94:陽気な名無しさん
21/09/04 11:45:19.98 gm7lhWE30.net
元、八王子大丸 (1972年~1985年)ね。

95:陽気な名無しさん
21/09/04 11:48:33.73 PvTeVOu/0.net
>>85
東京のパンツ売り場はワクワクしないわ

96:陽気な名無しさん
21/09/04 11:53:05.42 a7NHBBOg0.net
>>93
ヒロプがいないからでしょ分かるわ

97:陽気な名無しさん
21/09/04 12:22:16.45 EadfKvVe0.net
八王子もグランデュオにすればいいのにね

98:陽気な名無しさん
21/09/04 12:41:20.33 pk45JrUJ0.net
>>94
巣に帰りなさい
ここは百貨店スレよ

99:陽気な名無しさん
21/09/04 12:55:31.63 a7NHBBOg0.net
>>96
阪急梅田のメンズ下着売り場にいるのよひろぷぅが。

100:陽気な名無しさん
21/09/04 12:58:29.48 7gnt9FD30.net
ひろぷって誰?アタシ知らないわ?

101:陽気な名無しさん
21/09/04 13:00:29.83 e6E8anz+0.net
>>98
聖獣でスレタイ検索なさい
読んでも分からないと思うわ?

102:陽気な名無しさん
21/09/04 13:01:02.05 a0xJKM870.net
ぷーきー先生の元カレ?

103:陽気な名無しさん
21/09/04 13:01:14.52 ftR8KXan0.net
プゥプゥ屁をこきながらパンツ売り場を徘徊してるパンツ屋の彼氏のデブのことよ

104:陽気な名無しさん
21/09/04 13:01:41.62 hCPQi6eg0.net
スレチよ

105:陽気な名無しさん
21/09/04 13:03:10.62 hCPQi6eg0.net
百貨店行くって言ってるのに、
あなた達すぐ脇道でお花摘みたがるわね
急がないと置いてくわよ

106:陽気な名無しさん
21/09/04 14:05:01.63 8kVtqiJX0.net
立川のグランデュオが阪急だったら、伊勢丹は焦ったでしょうね。駅直結だし。
でもルミネ2ではなくて阪急資本のグランデュオって謎だわ。

107:陽気な名無しさん
21/09/04 14:12:07.28 gmICvsDv0.net
駅直結だけど南口だから駅裏って感じだわ

108:陽気な名無しさん
21/09/04 14:14:27.96 7gnt9FD30.net
>>103
あーん、厳しいこと言わないでお姐様!

109:陽気な名無しさん
21/09/04 15:37:17.48 zbHXbnLG0.net
町田にも大丸があったのね

110:陽気な名無しさん
21/09/04 15:44:32.79 s04CKfip0.net
>>103
やはり野に置けれんげ草
摘まないで~

111:陽気な名無しさん
21/09/04 20:03:16.06 FARn85uM0.net
俺3254室町で待ち合わせ!ってよく使ってたわ。3254トリプル

112:陽気な名無しさん
21/09/04 20:28:21.92 YSRUVYoQ0.net
>>87
店員が寄って来るのが苦手て人居るわよね。
気持ちは分かるけど、店員なんて適当にあしらっとけば良いのよ。
別に気に入らなかったら、買わなくても良いんし。

113:陽気な名無しさん
21/09/04 20:37:19.30 MGrj2YUK0.net
寄ってこなくていいときに寄ってくるけど寄ってきてほしいときに寄ってこない

114:陽気な名無しさん
21/09/04 20:43:52.78 njLSSphR0.net
話しかけられること自体はいいけど、タイミングがね
少し商品の前で立ち止まったり、触った瞬間にベラベラこられてもねぇ…

115:陽気な名無しさん
21/09/04 20:59:06.49 D/eYnTPO0.net
>>111
それY電器の店員

116:陽気な名無しさん
21/09/04 21:12:59.31 /wXof3YA0.net
蒲田のグランデュオは西口東口両方なのね

117:陽気な名無しさん
21/09/04 22:11:28.66 gDRWiWIV0.net
グランデュオって百貨店共通商品券使えるのね~

118:陽気な名無しさん
21/09/04 23:13:41.23 blx4XnB+0.net
大井町や蒲田に阪急の施設があるのは何の由来なんだろう

119:陽気な名無しさん
21/09/04 23:50:46.69 ozSFfg6e0.net
一人の客には寄ってくるわ
二人または三人以上だと来ないわ

120:陽気な名無しさん
21/09/04 23:57:20.01 M2OD5Jcc0.net
何かお探しですか~なんて言われても、いつも衝動買いだから困るのよね。カジュアル衣料なんてそんなもんでしょ。1年ごとに買い換えるほどお洒落でもないし。

121:陽気な名無しさん
21/09/05 02:44:45.59 p5gQDuew0.net
デパートが衰退する原因は
やはり客にまとわりつく店員ね
若い客が一番嫌うのよ、それ

122:陽気な名無しさん
21/09/05 02:50:47.64 fS+qCyQo0.net
銀座GUCCIの粘着接客も鬱陶しいわ

123:陽気な名無しさん
21/09/05 03:21:18.39 fmR9N8aZ0.net
>>119
でも個人的にはヤマダ電機の呼ぼうと思ってもどこにもいない店員配置にはムカつくけど、
ダイソーの「そこにないのは無いですね」対応はOKなのよね
百貨店の店員さんべったりには説明提案なんかが必要不可欠な商品ならとても価値があってありがたいと思うの

124:陽気な名無しさん
21/09/05 10:02:15.13 tigc8nAk0.net
店員に話しかけられるのを嫌がるのって、そもそも買う気が無い時(暇つぶしの時)じゃない?
今日じゃないけど近いうちに買いたかったら、話しちゃうわ。
買う気満々なのに接客されないと、客相手されてない気分になっちゃうわ・・

125:陽気な名無しさん
21/09/05 14:42:56.40 t4W3SPkg0.net
品選びの時って
自分だけの時間、自分だけの世界なのよ
邪魔者要らないのよ

126:陽気な名無しさん
21/09/05 15:23:10.38 1ctt6Qg50.net
>>123
おそろしいことに「違うタイプもございますよ」「こちらもお似合いになるかと」とか口説き文句のような接客する凄腕販売員いる百貨店あるしね

127:陽気な名無しさん
21/09/05 15:30:35.71 eFwnZEK90.net
しばらく一人で見せてください、
今日はこれだけで大丈夫です、
の一言を言えばよくない?
話しかけられて困るのって、買う気が無い時ぐらいだわ。

128:陽気な名無しさん
21/09/05 15:32:59.85 1ctt6Qg50.net
そもそも買う気がないのに百貨店には行かないわね
何か買いに行く注文予約したものを取りに行くついでにながら見はするけど、ながら見目的で外出しないわ

129:陽気な名無しさん
21/09/05 15:48:24.87 eFwnZEK90.net
買う気が無いのに店に入って、
店員に話しかけられて鬱陶しいって言ってる人がいるのよ。世の中には。

130:陽気な名無しさん
21/09/05 16:39:56.26 j/V7UVy90.net
>>126
へぇー
>>127
ノルマが厳しくて
もうあたりかまわず 声かけてくる
バカは 鬱陶しいけど

131:陽気な名無しさん
21/09/05 16:41:42.44 Z6Hku4rH0.net
125
それ言いたいけど
冷たい人と思われそうで・・・

132:陽気な名無しさん
21/09/05 16:54:11.37 Pn9VKY940.net
冷たい人って思われたくなければ、にこやかに言えばいいのよ。言い方を工夫して。

133:陽気な名無しさん
21/09/05 16:55:04.80 Y6QqvZea0.net
卒業式で泣かないと

134:陽気な名無しさん
21/09/05 16:57:03.66 Pn9VKY940.net
面白くないよ

135:陽気な名無しさん
21/09/05 18:42:04.69 aIrW5mQf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
それぞれ何市か答えよ

136:陽気な名無しさん
21/09/05 18:51:45.73 nXmaszrK0.net
いい加減にしてよ!斉藤由貴!!

137:陽気な名無しさん
21/09/05 18:54:46.83 FUNfsuUR0.net
>>133
4番目は岐阜市ね
てか百貨店と関係無いわ?

138:陽気な名無しさん
21/09/05 19:01:31.79 o6z5Ga7c0.net
>>126
買う気無くても、ウィンドショッピングくらいするでしょ?
見てまわる事自体が楽しみだったりするのよ。

139:陽気な名無しさん
21/09/05 19:19:51.80 n8a+7YFH0.net
やっぱり随時メンテナンスがされてて心地よい空間はいいわよね
何も買わなくても歩くだけで上品な気分になれるわ
ドンキが入った元アピタなんて床汚れまくりはげまくりのボッコボコなんだもの

140:陽気な名無しさん
21/09/05 19:32:07.26 DJlrRmFY0.net
>>137
あなたは下品なままです。

141:陽気な名無しさん
21/09/05 20:38:01.36 K0VzyKYK0.net
>>116
錦糸町の楽天地みたいに昔は盛り場だったから東宝の施設が両方ともあったのよ
蒲田は撮影所もあったし

142:陽気な名無しさん
21/09/05 20:49:03.68 j/V7UVy90.net
八王子が衰退してるの?

143:陽気な名無しさん
21/09/05 22:45:36.92 U+HblSek0.net
>>133
5個目は、うすい百貨店がある郡山ね
♪デイトもうすい 夢のデパート

144:陽気な名無しさん
21/09/06 00:25:31.78 bVWWPtHL0.net
神戸の大丸に行ったけどオンワードも三陽商会も店頭は完全にショールーム化してるな
あわよくば店頭で買ってもらいたいんだろうけど如何せん限られたスペースに並べられる服が少なすぎる
店員もネットを勧めてくる始末
店員の売り上げが立たないとダメなのでは?

145:陽気な名無しさん
21/09/06 00:28:43.10 tQPnFsKY0.net
素敵ね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.mistore.jp)

146:陽気な名無しさん
21/09/06 00:31:57.94 tQPnFsKY0.net
>>142
オンワードも三陽商会も、スタッフスタートのシステムを使ってるみたいよ。
(店舗同様に販売員に売り上げがつくやつね)
あなたが出会ったスタッフさんも、売ってるんじゃない?
URLリンク(sanyo-i.jp)
URLリンク(crosset.onward.co.jp)

147:陽気な名無しさん
21/09/06 02:02:38.98 SGD+3bHD0.net
>>116
東急の五島慶太を阪急の小林一三が支援したことも影響してるんじゃないかしら?
五島は小林の言うことはよく聞いたらしいわね。
三越買収も小林の忠告で断念したのよね。

148:陽気な名無しさん
21/09/06 02:21:10.55 ussm20xC0.net
私が百貨店らしい百貨店といって思い浮かぶのはヘンリベンデルとロード&テイラーだわね。
もう無いけど客も含めてのあの空気感が高級百貨店そのものだったわ。
それを目指してたのが高島屋ニューヨークのような気がしたわ。
高島屋は地下の日本食レストランは日本人からしたらちょっと残念だったわ。
今のニューヨークにはそういう感じの高級百貨店はないわね。
雰囲気は変わるけどバーグドルフグッドマンもなんだか経営が危なそうだし親分のニーマンマーカスがどうするかしらね?

149:陽気な名無しさん
21/09/06 02:32:26.25 iXd4wAPX0.net
フロアの隅々まで目が行き届いてる百貨店ていうと、大丸、阪急、近鉄かしらね。高島屋とかはトイレが残念だったりするのよね。清潔ではあるんだけど狭かったり…

150:陽気な名無しさん
21/09/06 06:02:45.10 4csmZFuV0.net
>>115
なんで?
百貨店なの?

151:陽気な名無しさん
21/09/06 06:04:35.86 4csmZFuV0.net
>>119
もう潰れたけどよく行くショップの隣のテナントの店子が、いつも口臭くて序買いする妨げだったわ

152:陽気な名無しさん
21/09/06 08:22:34.29 iDbsty0L0.net
三陽商会といえばバーバリーのライセンスから派生したクレストブリッジの扱いがわからないな
三陽商会のポイントも貯まらないし百貨店の中の場所も微妙だったりする

153:陽気な名無しさん
21/09/06 08:59:38.31 JjiQNYsp0.net
三陽商会って、ブランドに頼らず、自社名で勝負すればいいのにね。自社名ついてれば、変なものは売らないっていう安心感があるのに。そのためにデザイナー育てればいいのに。SANYOの名前が海外に浸透すればライセンス物よりSANYOブランドの方が外国人にもウケると思うんだけどね。

154:陽気な名無しさん
21/09/06 09:23:13.33 W0u0dPHX0.net
>>138
あーら、あてくし幼少のみぎりから



155:ネクタイにブレザーでデパートに連れてってもらうのが日常茶飯事でございましたわよ どなたかみたいに一日中話の腰を折る事に執念燃やすような下品な方と一緒にしないでいただきたいわ?



156:陽気な名無しさん
21/09/06 09:49:00.71 WTkhQdPb0.net
クレストブリッジはあんまり雑貨類の質が良くないのよね
この辺りがハイブランドに成り上がれないドメブランドの悲しさなのかも
なんやかんや言って本家バーバリーとかの小物類見ると細い造りや素材が良いし

157:陽気な名無しさん
21/09/06 11:58:47.32 IrDVCzcD0.net
もうデパートなんか原爆落として   
ぜーーんぶ燃やしてしまいたいわね

158:陽気な名無しさん
21/09/06 12:22:01.98 QsrRzB/00.net
病んでる?

159:陽気な名無しさん
21/09/06 14:07:08.90 V5Fdqadq0.net
>>140
そうよ
立川にやられてるわ

160:陽気な名無しさん
21/09/06 17:24:18.50 CPTh+EkG0.net
伊勢丹メンズ館か阪急メンズ東京って、お得意様サロンやラウンジが有るのかしら?

161:陽気な名無しさん
21/09/06 18:39:48.36 qiOQcoua0.net
デパート要らない!!
落として!!!原爆!!!

162:陽気な名無しさん
21/09/06 18:58:12.93 uRzOV7fs0.net
>>157
阪急メンズ東京は以前メンバーサロンあったけど3年前の大幅改装で一時休止した後新型コロナ禍でメンバーサロンのあった階の改装が中断してるのよね
大阪の方はメンバーズラウンジあったはずよ

163:陽気な名無しさん
21/09/06 19:31:09.16 zWZWz6170.net
>>151
懲りずにマッキントッシュに手を出しているのが三陽よね。
SANYOのコートとか価格の割には良いもの出しているんだから同じ育てるなら自社ブランドを育てたらいいのに。

164:陽気な名無しさん
21/09/06 19:32:54.15 9YL5qDDa0.net
悩んでるのね
話なら聞くわよ

165:陽気な名無しさん
21/09/06 20:02:22.96 JjiQNYsp0.net
>>156
八王子市民は、立川なんかいかないで、新宿に行くのよ。立川は青梅線とか奥多摩の人が行くところ。

166:陽気な名無しさん
21/09/06 21:08:38.60 1MyOGWI/0.net
大阪ルクアの伊勢丹また縮小したのね
京都のイケイケ具合とは対象的だわ

167:陽気な名無しさん
21/09/06 22:26:55.79 pXbr+NTW0.net
地方出身の23区民だけど、どう考えても立川>>>八王子って感じてたから
昔は八王子の方が栄えてたとか、今でも八王子の方が人口が多いとか信じられないわ

168:陽気な名無しさん
21/09/06 22:46:29.78 9YL5qDDa0.net
>>164
面積よ

169:陽気な名無しさん
21/09/06 23:16:08.42 ASZ+ukow0.net
立川は昭和記念公園とか自衛隊の飛行場とか国の公的施設が多いわよね
八王子の夏祭り すごいわよ~ 

170:陽気な名無しさん
21/09/06 23:16:56.45 Np4MltU30.net
八王子は市制移行した大正時代の頃の市域は狭くて人口密度は都下随一だったのよ。昭和30年代の町村合併で広くなったのよね。
立川が発展したのは鉄道ができてからで、逆に立川は道路が貧弱なのよ。国道なんてかすめる程度で車で通るとものの1分で立川市内を通過。高速道路もなし。
八王子は車社会なのもあって、駅前に大型店ができても行かないのよね。

171:陽気な名無しさん
21/09/06 23:18:49.66 SGD+3bHD0.net
>>163
京都駅は他に百貨店ないし、
滋賀、府南部、お上りさんをしっかり囲い込み。
でも京都の名品は大丸より品ぞろえがいいと思うわ。

172:陽気な名無しさん
21/09/06 23:50:34.00 ko9+vQfV0.net
藤井大丸は百貨店というよりファッションビルよね
それで起死回生したんだろうけど

173:陽気な名無しさん
21/09/07 00:29:01.89 P2TTrhym0.net
>>167
車社会ってことは
八王子は田舎ってことね

174:陽気な名無しさん
21/09/07 00:42:15.96 r2/0dAw20.net
八王子は戸建てじゃないと貧乏だとおもわれるのよ。戸建てはみんな車持ち。

175:陽気な名無しさん
21/09/07 00:43:15.07 0SiROXWK0.net
京都は、高島屋が1番、大丸が2番でしょ。伊勢丹は何番目の売上なのかしら?

176:陽気な名無しさん
21/09/07 01:15:44.93 YF3G1BVv0.net
>>172
3番目
でも大丸とJR伊勢丹の差はほとんど無いけれど

177:陽気な名無しさん
21/09/07 01:38:45.38 VV26aP0r0.net
立川は高島屋が駅から離れて 落ちぶれて
高島屋の付近自体は開発が進んで 賑わってきたけど
伊勢丹が高島屋があった付近に新築
元伊勢丹はビックカメラが入ったのよね
ダイエーはメガドンキになるし 栄枯盛衰ね

178:陽気な名無しさん
21/09/07 01:54:38.95 KaiK27H90.net
京都は高島屋が格上なのかしらね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2階は大丸が立派に見えるわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

179:陽気な名無しさん
21/09/07 02:02:59.00 8pG/ZduV0.net
格で言えば
大丸さんと呼ばれる大丸に対して、呼び捨てにされる高島屋なので、
大丸>高島屋じゃないかしら
現代ではあくまでも年寄りにとってだけど

180:陽気な名無しさん
21/09/07 02:19:05.30 bcSpN07a0.net
>>175
>>176さん指摘の通り、
売上高は高島屋ダントツでも、
老舗や生粋の京都人にとってはやはり大丸「さん」が格上かしら。
高島屋も一流扱いだし、実際に綺麗なのは高島屋と思うけどね。

181:陽気な名無しさん
21/09/07 03:01:06.61 vhS8W3GK0.net
名古屋だって売り上げはトップの高島屋より、松坂屋の方が格上なのよ
バラの包装紙ではないの、カトレアの包装紙に包めば、いつもは意地悪な小姑も口元が綻ぶってもんよ!

182:陽気な名無しさん
21/09/07 03:19:26.54 MpBdATm50.net
名古屋の松坂屋ってだんご3兄弟みたいな建物よね。スケール全く感じないからああいう造りは損ね。

183:陽気な名無しさん
21/09/07 03:29:40.32 MpBdATm50.net
日本橋高島屋エコバッグに続いて、大阪高島屋メゾントートバッグが発売されたわ。
コレクターには必携よ!

184:陽気な名無しさん
21/09/07 03:32:45.08 DHuNtSL00.net
松坂屋北館からパルコ南館まで道路の上で繋げたら南北400mはあるビルになるわね

185:陽気な名無しさん
21/09/07 05:35:40.93 dD7hxenp0.net
日曜は日本橋高島屋→阪急メンズ東京→エルメス→大丸東京とお買い物してきたけど、
一番人手が多かったのは大丸地下お弁当売り場だったわw
大丸高島屋阪急と入口出口固定化消毒液サーモグラフィー設置監視と徹底してたわね

186:陽気な名無しさん
21/09/07 08:23:31.17 rZZ/CqiZ0.net
>>180
使う場面が無いからいらないけど綺麗だわ
URLリンク(i.imgur.com)

187:陽気な名無しさん
21/09/07 09:06:02.05 7LE8KU5E0.net
>>178
名古屋じゃ高島屋は余所者だものね
名古屋駅って立地もあって田舎者の巣窟よ

188:陽気な名無しさん
21/09/07 09:22:25.01 2FhFaepI0.net
京都の伊勢丹と同じね

189:陽気な名無しさん
21/09/07 09:27:18.32 0EoETKJc0.net
>>177
なんで大丸の方が高島屋より格上なんでしょうね
どちらも創業の地にあって老舗だけど
大丸の方が100年以上古いから?

190:陽気な名無しさん
21/09/07 11:08:43.41 6g19/ESU0.net
>>133はなんでそんなに偉そうな態度なの?

191:陽気な名無しさん
21/09/07 12:05:21.36 Z0zy7J9+0.net
何か悩みでもあるのかしら
聞くわよ

192:陽気な名無しさん
21/09/07 12:09:08.88 Z0zy7J9+0.net
>>184
よそ者ではないわ!
岐阜にあって名古屋に無いものを手に入れたかったのよ。
名古屋パルコも名古屋高島屋もそれぞれ売り上げ日本一なのよ
岐阜パルコは潰れたし、岐阜高島屋は何とか踏ん張ってるけど…
名古屋って東海地区のジャイアンなのよ

193:陽気な名無しさん
21/09/07 13:35:21.92 PUYKcicm0.net
これよこれ!
デパート関係のアカウントよく見たりフォローしてるとターゲット広告てして表示されるのかしら?
URLリンク(i.imgur.com)

194:陽気な名無しさん
21/09/07 13:43:16.02 hYvyCD1g0.net
包装紙なら三越のマゼンタカラーの牛柄が1番アガるわ

195:陽気な名無しさん
21/09/07 13:56:43.98 BnC0lF5n0.net
>>191
なんだか不安を掻き立てられる形状よね😥

196:陽気な名無しさん
21/09/07 14:13:12.00 6Jxhf1290.net
>>190
Google検索でも百貨店とか外商カードとか入力すると直ぐ出てくるわよ
私もそれで外商カード取得したし
大丸松坂屋は入り口を広く開放する代わりに使う人だけに集中するアメリカ方式取ってるのよ
外商カード=JFRクレジットカードだからカード会員増やす効果も期待してるのかもね
プロセシング業務は三井住友カードに丸投げだそうだけど

197:陽気な名無しさん
21/09/07 15:37:47.70 bcSpN07a0.net
>>186
確かに高島屋も京都発祥だから、不思議と言えば不思議よね。
でもこの前、尼崎と山科出身者が「京都は高島屋よ!」って話してたから
よそさんの価値観も広まりつつあると思うわ。
大丸はちょっと伝統にあぐらをかきすぎてる感じもする。

198:陽気な名無しさん
21/09/07 19:30:36.73 0SiROXWK0.net
あぐらをかいてるのは、伝統も品格も無い勘違いの新宿伊勢丹もよw

199:陽気な名無しさん
21/09/07 19:36:35.55 KaiK27H90.net
悩みがあるのよね?

200:陽気な名無しさん
21/09/07 20:49:33.09 fq40ve790.net
松山三越が3フロアに縮小されたけど程よく纏まってて買い物しやすそうだわ
年寄りには案外これくらいがいいんじゃないかしら?

201:陽気な名無しさん
21/09/07 21:30:37.92 MCNr3A6P0.net
成功の予感が1ミリもないわ>松山三越
数年後には全館ホテルかテナントビルになってそう

202:陽気な名無しさん
21/09/07 23:18:48.98 xJHTgdNE0.net
>>195
同意だわー なんか、勘違い感が半端ない
震災の時の動画も忘れられない

203:200
21/09/08 00:04:45.23 6YCTsyCg0.net
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

204:陽気な名無しさん
21/09/08 13:19:04.04 jYh5jasL0.net
そういえば同サロにもワークマンスレできてたから気づいたけど、大丸松坂屋や高島屋なんかがワークマンプラスやワークマン女子入れるといいかもね

205:陽気な名無しさん
21/09/08 13:28:09.22 u12164SU0.net
紳士服チェーンはワークマンの商品展開


206:を参考にしたらいいのにって思うわ。



207:陽気な名無しさん
21/09/08 14:48:44.82 PpnY3Wfr0.net
在宅勤務が半ば当たり前になりつつあるから紳士服チェーンがスーツとか爺臭いゴルフウェアだかオフィスカジュアルだかわからないもんだけ売ってても頭打ちよね

208:陽気な名無しさん
21/09/08 15:51:20.30 6YCTsyCg0.net
今月はこんなところかな
高島屋新宿 美味コレ(2週)
松坂屋上野 うまいもの
伊勢丹新宿 イタリア(2週)
京王新宿 北海道(2週)
西武池袋 九州
西武池袋 北海道(2週)
東武池袋 北海道(2週)
横浜もそごうで北海道(2週)

209:陽気な名無しさん
21/09/08 16:23:30.74 K9rqm9WG0.net
北海道は良いわよね
東北物産展も捨てがたいわ
ずんだ餅食べたくなっちゃった

210:陽気な名無しさん
21/09/08 17:32:33.30 2ag7m2Um0.net
クラスターバンバン出して催事で呼び込みはドン引きよ

211:陽気な名無しさん
21/09/08 18:00:03.39 dHsD/pD70.net
クラスターだしたの阪神梅田くらいじゃなかった?
大袈裟ねえ。

212:陽気な名無しさん
21/09/08 18:09:04.16 jYh5jasL0.net
でも催事場でクラスター出したら大問題だからデパート側も対策をしてはいるのよね
でも入場制限言うこと聞かないジジババいそう

213:陽気な名無しさん
21/09/08 19:25:26.34 ODY0Zfbv0.net
外商さんの自宅販売、素敵ね・・ まだ動画見てないけど。
URLリンク(youtu.be)

214:陽気な名無しさん
21/09/08 20:00:05.73 ODY0Zfbv0.net
10:20ぐらいから登場するエルメスって、コンスタンスとケリーで、
どちらも普通はなかなか買えないやつよね?
VIPはこんな感じで買えるの・・

215:陽気な名無しさん
21/09/08 20:14:58.93 PpnY3Wfr0.net
エンリケでしょって思ったら案の定だったわ笑

216:陽気な名無しさん
21/09/08 20:57:42.20 ml43DP1r0.net
バービーボーイズ?

217:陽気な名無しさん
21/09/08 23:07:03.87 P7M1pBJ70.net
今日は上野松坂屋行ってきたわ。

218:陽気な名無しさん
21/09/08 23:08:22.95 K9rqm9WG0.net
まあ!

219:陽気な名無しさん
21/09/09 04:25:24.93 au9M5hfd0.net
見た目普通のおばさんがエンリケってw
辛くないのかしら。
お金持ちならパリからメゾンの担当を呼びつけて採寸からして貰えばいいのに。
ディオールとかでもお得意様にはそういうサービスしてるわよ。

220:陽気な名無しさん
21/09/09 06:40:07.94 ubYKZF6d0.net
この金持ちはオートクチュールじゃなくてプレタポルテで満足なのかしら?
違うわね、ブランドロゴだけで喜ぶ北関東ヤンキーと根は一緒だわ
カイリーミノーグがステージ衣装発注でドルガバお釜おばさん達と打ち合わせしてる映像見たことあるけど、どこにもDGマークないのに発注イメージにドルガバらしい解釈をデザインに落とし込んでたのよね
エルメスに一から作らせるという発想がないのね

221:陽気な名無しさん
21/09/09 07:50:36.74 SgsWH5wx0.net
上には上がいるけど、私たちより金持ってて楽しそうじゃないの。
名古屋の元キャバ嬢だけど、夢があっていいと思うわ。

222:陽気な名無しさん
21/09/09 08:34:00.28 ubYKZF6d0.net
>>217
確かに楽しそうだしそれもそれでイイわね
こういうワクワク感を百貨店が提供出来るのがステキよ
百貨店のワクワク感って自分だと、香水デパ地下革製品キッチン用品美術工芸品ホモパンツwだわ

223:陽気な名無しさん
21/09/09 10:46:58.18 rpMH0Lqu0.net
キッチン用品ってなんであんなにワクワクするのかしらね

224:陽気な名無しさん
21/09/09 11:26:35.04 ICp2v00x0.net
すんごい小っちゃいエロビキニってなんであんなにワクワクするのかしらね。

225:陽気な名無しさん
21/09/09 11:31:49.96 Jy0PlK1X0.net
明日阪急メンズ東京のオータムナイトね
無料のお酒飲みながら、ハイブランド店員さんとほろ酔いトークして楽しんでた過去が懐かしいわ
もうあの日は戻らないのかしら

226:陽気な名無しさん
21/09/09 11:40:35.81 QU4Fj7Sa0.net
あんなのをそこまで楽しみにしてた人がいるのね…

227:陽気な名無しさん
21/09/09 12:51:32.65 FuLi/2P40.net
指で舐めるようにボディタッチしたのね

228:陽気な名無しさん
21/09/09 13:59:16.52 6uAU8pjX0.net
だって男たちが次々に笑顔で挨拶しては話しかけてくるんですもの。
気分いいわ。

229:陽気な名無しさん
21/09/09 14:04:17.69 Jy0PlK1X0.net
あと、お酒入るとついつい買っちゃうのよね
その辺も計算してお酒振舞ってるんだと思ったわ
ファッションウィークとかもシャンパンが基本だったわよね

230:陽気な名無しさん
21/09/09 14:17:57.79 CECFdnYq0.net
>>173
インバウンドや旅行者が消えてどうなのかしら?

231:陽気な名無しさん
21/09/09 14:19:48.30 CECFdnYq0.net
>>174
高島屋にはニトリがあるじゃない?
あれでかなり集客してるわよ

232:陽気な名無しさん
21/09/09 14:21:28.04 CECFdnYq0.net
>>175
京都市民の大半はどちらも行くわよ

233:陽気な名無しさん
21/09/09 14:25:11.01 CECFdnYq0.net
>>204
売上は断トツ京王ね
コロナ禍以降知らないけど

234:陽気な名無しさん
21/09/09 14:26:26.85 jBW6rJCJ0.net
家具屋って目的ないと行かないでしょう?

235:陽気な名無しさん
21/09/09 14:55:09.96 ubYKZF6d0.net
ニトリで家具買う層は安いからだけでなく送料も払いたくないタイプが多い気がするわ(偏見
自家用車で乗り入れできて駐車場すぐそばにないと家具運搬は厳しいわよね
無印とか時たま街中の店舗で送料無料期間あるけど、本体価格に上乗せしてもいいから送料込み込み価格表示すればいいのにとも思うわ

236:陽気な名無しさん
21/09/09 15:18:03.01 GqN3AtrP0.net
都心のニトリは家具より生活雑貨や消耗品がメインよ

237:陽気な名無しさん
21/09/09 16:10:19.56 FuLi/2P40.net
ニトリはすぐダメになるのよ

238:陽気な名無しさん
21/09/09 18:47:47.34 SgsWH5wx0.net
そんな事ないよ。ソファとベッドを5年使ってるわ。

239:陽気な名無しさん
21/09/09 18:54:41.08 k8V5R5lS0.net
>>221
明日阪急メンズ東京のオータムナイトなの?
明日有るの?

240:陽気な名無しさん
21/09/09 19:08:06.37 ubYKZF6d0.net
阪急メンズ東京は三大ホモパンツの一つEgdeのイベントと限定販売するのね
流石お釜に嬉しい百貨店だわ~
URLリンク(news.hankyu-dept.jp)

241:陽気な名無しさん
21/09/09 19:53:20.95 0RhzaZW20.net
スッスン来るのかしら?

242:陽気な名無しさん
21/09/09 21:06:52.54 6uAU8pjX0.net
ひろぷぅが大阪からヘルプで来てランウェイ歩くって!

243:陽気な名無しさん
21/09/10 02:07:11.71 hGyFfsPw0.net
ニトリの本棚なんて
只の板っぱち組み立てただけのが
48000円とかバッカみたいね
お値段、異常!!ニトリだわ!!

244:陽気な名無しさん
21/09/10 06:11:18.30 LEWurT7p0.net
>>239
それなのよ
IKEAの方がマシだわ!

245:陽気な名無しさん
21/09/10 06:50:56.03 wF/9cEW00.net
>>233
長年住まない人間はそれで良いのよ
数年に一度引越する人はニトリで十分なのでは?

246:陽気な名無しさん
21/09/10 06:55:20.91 wF/9cEW00.net
>>231
ニトリが入ってるテナントは駐車場有りな所ばかりな感じよ
商品バーコードでネット注文するから、わざわざ車で来なくても良さそうだけど

247:陽気な名無しさん
21/09/10 08:25:06.02 sHA3nvuY0.net
>>229
東武の北海道は日本一の売上よ

248:陽気な名無しさん
21/09/10 11:26:09.80 7x5mzZEZ0.net
百貨店の目玉企画はなんといっても駅弁よ。
京王百貨店の駅弁大会はいつも大当たりだわ。

249:陽気な名無しさん
21/09/10 11:44:30.95 kmEnizUC0.net
京王よね、やっぱり。
伊豆修善寺駅の駅弁があったのよ。
他の駅弁催事ではみたことないわ。
鯵寿司の箱。
宝石みたいだったわ。
また食べたい。

250:陽気な名無しさん
21/09/10 12:16:55.89 UnGgiP280.net
京王って阪神みたいな感じかしら?

251:陽気な名無しさん
21/09/10 12:43:51.15 TEJNfprN0.net
京王の催事の強さ独自路線は他の百貨店には無い強みよね

252:陽気な名無しさん
21/09/10 12:53:24.86 aRGVza+q0.net
ただ京王はデパ地下がなり小さいのよね。
すぐ改札だから気軽に入れるんだけど。
小さいと言うのが逆に強みにもなっているのかも。 

253:陽気な名無しさん
21/09/10 12:56:04.07 aRGVza+q0.net
日本橋三越で
ハリポッター展(物販が主
ルパン三世展(一部有料 開催しているわ
それなりに楽しめるわよー

254:陽気な名無しさん
21/09/10 12:56:04.07 aRGVza+q0.net
日本橋三越で
ハリポッター展(物販が主
ルパン三世展(一部有料 開催しているわ
それなりに楽しめるわよー

255:陽気な名無しさん
21/09/10 12:57:46.67 BB4oxIIy0.net
駅弁とか割高で大して美味しいと思わないけどね。
電車で食べるからこそ買うのに。

256:陽気な名無しさん
21/09/10 13:15:54.28 rpiaUcl50.net
東京駅に行けば、毎日駅弁大会みたいなもんよね。

257:陽気な名無しさん
21/09/10 14:04:08.05 UnGgiP280.net
あなたは毎晩駅弁大会でしょ?
🤭🤭🤭

258:陽気な名無しさん
21/09/10 14:14:30.31 xAPDMNH60.net
>>247
京王の催事の格の違いは他を圧倒してるから、出店業者はそこを目指すのよ

259:陽気な名無しさん
21/09/10 14:21:38.78 USXvsoTM0.net
京王 駅弁
日本橋三越 フランス、イタリア
伊勢丹 チョコレート
こんな感じ?

260:陽気な名無しさん
21/09/10 14:31:26.54 oJHnZ9Kd0.net
>>242
ネットだけで決めるのはちょっと地雷じゃない?
小さい食器棚くらいならチュウチョせずに買えるだろうけど
ユニット家具系やベッドとかだと
引き出しの軽さとか、マットレスの硬さとか現物見ないとわからないことも多いわ

261:陽気な名無しさん
21/09/10 14:36:30.72 UnGgiP280.net
>>256
あたしもそう思うわ
ネットだけで買ったものって、やっぱり後悔するのよね

262:陽気な名無しさん
21/09/10 14:49:23.19 Hvf2pPWa0.net
店舗で商品を見てネットで買うんじゃないの?

263:陽気な名無しさん
21/09/10 14:51:14.49 UnGgiP280.net
いいえ、百貨店で買うのよ

264:陽気な名無しさん
21/09/10 14:51:59.48 9fiMvTOq0.net
そういうことよね。
店舗で実物見て、商品バーコードを読み取ってネット注文するんでしょ。

265:陽気な名無しさん
21/09/10 14:52:52.45 9fiMvTOq0.net
260は>>258姐さんに向けてよ

266:陽気な名無しさん
21/09/10 15:32:16.88 Qbmxr6Zq0.net
実際の商品を店舗で見てバーコードスキャン、後日まとめ買いするのよ
物によってはまとめて買えば送料無料になるし、ネットなら店頭在庫切れも手にはいるわ

267:陽気な名無しさん
21/09/10 15:36:23.48 UnGgiP280.net
どこの百貨店でできるのよ?

268:陽気な名無しさん
21/09/10 16:10:44.28 UnPwLEtH0.net
は?ニトリが入ってる百貨店でできるでしょ。新宿高島屋とか池袋東武とか

269:陽気な名無しさん
21/09/10 16:16:27.32 hNIGUeF90.net
話に出た立川も吉祥寺でも出来るわ
百貨店で買い物の序に寄ってもらい、現物を見てネット注文でしょうね
引越等で現物が今要らない場合はかなり便利かと

270:陽気な名無しさん
21/09/10 16:33:25.09 Kjrr8hiv0.net
都心のIKEAもそのスタイルよね
展示品の家具や雑貨類にQRついてて、店舗で取り扱ってないのはネットで注文してねってスタイルだわ
単純に都心型はストック置き場がないものね

271:陽気な名無しさん
21/09/10 16:45:12.69 vrsr0G8L0.net
>>264
ニトリの話してるのね
あたしはそんな家具買わないから知らなかったわ?

272:陽気な名無しさん
21/09/10 17:54:18.31 0HQsP41+0.net
百貨店もギフト現物を見て、ネットから注文できないのかしら?
各ギフトの番号カードを取って、その場で注文するスタイルよね

273:陽気な名無しさん
21/09/10 18:23:36.90 kmEnizUC0.net
数年前の引っ越しで新宿伊勢丹でイタリアのモダンファニチャーをあれこれ買ったわ。
トレンドに精通した担当者からカタログたくさん見せてもらって生地をカスタマイズしたり楽しかったわよ。
百貨店でニトリだなんてありえないわよ。
あたしにとっては凶悪事件だわよそんなの。

274:陽気な名無しさん
21/09/10 18:39:01.95 vrsr0G8L0.net
>>269
ひゃだ、精通だなんて(/-\*)

275:陽気な名無しさん
21/09/10 18:45:09.74 7x5mzZEZ0.net
イタリアって言えばミラノのリナシェンテはよく行ったわ。
上の方の階にお菓子とか売ってるコーナーがあって可愛いのがズラ〜〜って並んでるのよ。
そこで色々悩むのが楽しいの。

276:陽気な名無しさん
21/09/10 18:49:41.95 47pd4/t70.net
渋谷のマルイとモディ、テナント抜けまくってるわ
パルコとミヤシタパークに挟まれてるから大変ね

277:名無し募集中。。。
21/09/10 19:04:34.54 +StsM0ms0.net
あたし都民だけど札幌に移住したいわ。
家賃安い。ゴキブリいない。涼しい。人が東京より少ない。
大丸、三越、東急、丸井今井
百貨店ライフにも申し分ないわ
東京もう飽きたわ!

278:陽気な名無しさん
21/09/10 19:14:53.78 aRGVza+q0.net
冬コケるわよ。

279:陽気な名無しさん
21/09/10 23:30:21.00 BMKqpufa0.net
あたしは東京から大阪に引っ越したい。百貨店は大阪の方が充実してるわ。どの店もデカいのよね。とくに食品。食い倒れの町なだけあるわ。
ドンキホーテの食品も充実してるわ。玉出対策なのかやたら安いし。アイスクリーム半額よ!自販機もチェリオはペットボトルは100円!

280:陽気な名無しさん
21/09/10 23:33:17.87 dsFllHf50.net
ドンキの食品!?

281:陽気な名無しさん
21/09/10 23:38:05.73 cQlAvg6T0.net
梅田阪神っていつ全体開業なのかしら?
このご時世だしフロア埋めるのも大変ね

282:陽気な名無しさん
21/09/11 00:28:59.50 VwXBQt4/0.net
>>275
東京より百貨店が充実してるのは当たり前じゃない。
大阪は日本の百貨店文化の発祥地なんだから。

283:陽気な名無しさん
21/09/11 01:58:38.82 7KgV9An80.net
>>209 違うゎょ
211 223 227 229 233 239 241 251 257 263 269 271 277 281 283 293

284:陽気な名無しさん
21/09/11 03:26:47.92 EQLi5k0d0.net
>>272
丸井はアニメコンテンツ頼みだけど、さらにヲタク系のフロア増設するんじゃないかしら
そのうち渋谷モディにもでかい駿河屋入りそうだわw
パルコも空き店舗凄くてポップアップストアだらけよ
鳴り物入りでアウトドアフロアオープンさせたけど、いつまで持つかしらね

285:陽気な名無しさん
21/09/11 07:36:00.34 kp6DvREe0.net
オタク向けファッションビルって斬新ね
トルネードマートが入ってそうだわ

286:陽気な名無しさん
21/09/11 07:43:15.68 dZu/HkBO0.net
渋谷自体がオワコンな気がするのはあたしだけなのかしら?
もう流行の発信地という点では新大久保に負けてるわよね

287:陽気な名無しさん
21/09/11 07:49:58.91 oCQ8P9zd0.net
はいはい新大久保新大久保

288:陽気な名無しさん
21/09/11 07:50:29.06 dZu/HkBO0.net
事実よね。

289:陽気な名無しさん
21/09/11 07:51:49.86 f4ak/xXT0.net
なんで新大久保が出てくるのよ、バカじゃないの?

290:陽気な名無しさん
21/09/11 07:51:55.10 xius7lYH0.net
渋谷はオフィス化が加速してて若者文化は衰退してるわね。
とは言え、ITのスタートアップ集積が進んでるから、若いと言えば若いかしら。
六本木と渋谷が人気よね。

291:陽気な名無しさん
21/09/11 09:19:48.38 zL9Gs7T0O.net
催事って高い割りにあまり美味しいものないわ
美味しいと思ったのは北海道展のカットメロンだけだわ

292:陽気な名無しさん
21/09/11 09:34:26.48 3zcpzuz50.net
>>286
ITバレーなのよ
渋谷だけに

293:陽気な名無しさん
21/09/11 13:26:57.01 CwRhrdhR0.net
会社帰りに榮太樓總本鋪本店で大福をいただきましたわ。
激ウマね。

294:陽気な名無しさん
21/09/11 13:35:37.20 o4FWnl3C0.net
ソウルオリンピックの前だけどソウルに行ってぶらぶら見物してたらデパートがあったのよ。
クラシカルな建物で中もちょっと良い感じにレトロなんだけど上品な感じだったの。
新世界百貨店ていうデパートだったの。
その当時のソウルにしては珍しく洗練された雰囲気だったのよ。
後日そこが三越だったって知った時はなるほど〜って思ったわ。
どことなく日本橋の三越に似た雰囲気だったわ。
今は知らんけど。

295:陽気な名無しさん
21/09/11 13:37:53.72 bfgtSqTy0.net
>>290
三越京城店だったのね

296:陽気な名無しさん
21/09/11 14:07:23.63 57IrBqab0.net
釜山の新世界百貨店ってすごいらしいね
いってみたい。

297:陽気な名無しさん
21/09/11 14:14:54.60 NQdG7xVM0.net
新世界デパートは車寄せのイケメンを観賞するのよ。キビキビして背が高くてみんないい感じよ。
日本の三越はおじいさん、松屋は腰穿きのにいちゃんだったり。車で来店する客にが最初に接するデパートの顔なのに、派遣社員だからいろいろよねぇ

298:陽気な名無しさん
21/09/11 14:15:24.99 NGFE0lKr0.net
渋谷はオワコンにはなってはいないでしょ
若者自体の数が減っているというのが大きいかと 
わざわざ渋谷に行かなくてもというのもあるし
大久保は確かに人気だけれど
歩道が狭いので人が多く見える感じ。
手頃な価格の店が多くて、お小遣い程度で気軽に楽しめるのよね

299:陽気な名無しさん
21/09/11 17:13:55.43 Y38WZwFp0.net
久留米岩田屋に行ってきたわ。想像以上に終わってて悲しかったわ。
数年前は伊勢丹の香りもほんのりしてたけど、
今は場末の駅前ビルって感じよ・・。
それでもポロラルフローレンは入ってるから、
お金持ってる中高年はそこで買えばいいわ。
でもまあ、閉店も時間の問題って感じがしたわ。

300:陽気な名無しさん
21/09/11 17:21:18.63 xkNmtUCr0.net
>>295
森口博子が幼少期に新聞のチラシでモデルやってた岩田屋ね。

301:陽気な名無しさん
21/09/11 17:37:12.12 jrMVDiB10.net
福岡の地場百貨店で生き残ってるの井筒屋だけじゃない?

302:陽気な名無しさん
21/09/11 18:37:32.82 Y38WZwFp0.net
岩田屋本店

303:陽気な名無しさん
21/09/11 18:38:17.34 Nq7MA9AE0.net
実質伊勢丹福岡店よね

304:陽気な名無しさん
21/09/11 18:54:27.10 Y38WZwFp0.net
丸井今井は実質伊勢丹なの?

305:陽気な名無しさん
21/09/11 18:57:39.08 jrMVDiB10.net
伊勢丹の子会社じゃないの?

306:陽気な名無しさん
21/09/11 19:01:21.30 Y38WZwFp0.net
三越伊勢丹HDの、
岩田屋三越株式会社、株式会社札幌丸井三越、株式会社函館丸井今井。
伊勢丹直下というわけではない。

307:陽気な名無しさん
21/09/11 19:06:18.72 Y38WZwFp0.net
伊勢丹と三越がくっつく前は、伊勢丹の子会社だったっけ?
岩田屋でアイカードが使えたのは覚えてるわ。

308:陽気な名無しさん
21/09/11 19:49:48.77 8pF62SCZ0.net
札幌大丸のフロア見たら昔よりハイブランド増えてたわ
やっぱり地域一番店に移りたがるのね

309:陽気な名無しさん
21/09/11 19:59:32.44 5UKa/XQ+0.net
丸井今井は縮小してラシック導入した方がいいと思うわ

310:陽気な名無しさん
21/09/11 20:07:42.50 Nq7MA9AE0.net
ラシックはかつての”西武⇨パルコ”みたいな存在になっちゃうのね...

311:陽気な名無しさん
21/09/11 20:15:29.75 aLiLCwRY0.net
>>302
くっそややこしいわね
銀行みたいに半端に名前残すのやめて統一したらいいのよ
トマト百貨店とかイチゴ百貨店にしましょ

312:陽気な名無しさん
21/09/11 20:26:56.85 Y38WZwFp0.net
>>307
は?

313:陽気な名無しさん
21/09/11 20:33:29.85 PtOmxBtD0.net
トマト銀行のことを言ってるのね

314:陽気な名無しさん
21/09/11 20:50:32.37 Z/UX3QZG0.net
国分寺なんかにミーツを作るくらいなら吉祥寺伊勢丹をラシックに転換すべきだったわ

315:陽気な名無しさん
21/09/11 20:52:52.25 Y38WZwFp0.net
>>310
Yahooファイナンスの個別株掲示板にでも提言してみればいいわ。

316:陽気な名無しさん
21/09/11 21:48:15.25 SWNsA/LT0.net
GWINKOのPVみて在りし日のイムズを懐かしんでいるわ。
豪華な造りのモールね。
泣きそう。

317:陽気な名無しさん
21/09/11 23:32:34.15 NKwBaWFM0.net
ラシックはラシックよ
毎年、周年にはウイットに富んだ広告を出すのよ
wikiにも載ってるわ

318:陽気な名無しさん
2021/09/12(日


319:) 00:07:35.25 ID:fc8bBWPD0.net



320:陽気な名無しさん
21/09/12 00:19:32.11 r3Tq1zIN0.net
老舗の三越が新興の伊勢丹に実質的に吸収合併された時点で
三越の良さは失われつつあったのかしらね。
でもそれでも「三越伊勢丹」と先に三越を名乗るとか、
そういうところだけに必死に抵抗?したのが三井系っぽいわ。
三井住友銀行も同じ感じよね。

321:陽気な名無しさん
21/09/12 00:28:21.31 978uZKwU0.net
失われた三越の良さとは、具体的には?

322:陽気な名無しさん
21/09/12 00:31:07.60 5z+g+Zpe0.net
子供の頃食べた山形屋のレストランのざる蕎麦がすごい好きだったわ、うずらの卵がついてて濃厚で甘い蕎麦つゆ
もう二度と食べられない味…

323:陽気な名無しさん
21/09/12 03:10:38.15 1/mIErn/0.net
>>280
アウトドアならワークマン入れて来たりしてw

324:陽気な名無しさん
21/09/12 03:11:28.03 1/mIErn/0.net
>>276
情熱価格シリーズかもね

325:陽気な名無しさん
21/09/12 03:13:37.32 1/mIErn/0.net
>>294
若者ファッションならより原宿になってきたんじゃない?

326:陽気な名無しさん
21/09/12 03:24:38.51 eGN3pJdE0.net
>>318
ぶっちゃけかなりアリだと思うわよ
ワークマンって都心型の店舗皆無よね(山手線エリア)
パルコ向けにオシャレなセレクトにしたら馴染むんじゃないかしら?
新しくオープンしたアウトドアコーナーが撤退したら入れて欲しいわw

327:陽気な名無しさん
21/09/12 06:18:23.07 QXP9JuVL0.net
銀座三越の賞味期限が知りたいわ
コロナ次第よね?

328:陽気な名無しさん
21/09/12 06:53:13.60 Z7xuveT50.net
>>315
伊勢丹も呉服系だし、創業100年以上なのに新興では無いわ

329:陽気な名無しさん
21/09/12 06:54:29.74 Z7xuveT50.net
>>321
エニタイムとかフィットネス入れてきそうだわ

330:陽気な名無しさん
21/09/12 08:35:25.00 rGh6Ro4/0.net
三越が消える日
なんてのが来たら大騒ぎね。

331:陽気な名無しさん
21/09/12 09:21:23.01 XnUG/JNK0.net
もう消えてるわよ

332:陽気な名無しさん
21/09/12 10:30:59.34 978uZKwU0.net


333:陽気な名無しさん
21/09/12 11:37:41.30 GX9/4zkh0.net
あら銀座三越危ないのかしら?
意外ね。
銀座シックスのが危ないと思ってたわ。

334:陽気な名無しさん
21/09/12 11:48:06.49 n+nwuKBK0.net
店舗ごとの損益は決算資料に載ってたよ。
当然、昨年度は赤字だったと思うけど。

335:陽気な名無しさん
21/09/12 11:49:10.33 Sil6v3MS0.net
全てはコロナ次第
今の状況が10年続けば
どこのデパートもヤバいわよ

336:陽気な名無しさん
21/09/12 11:52:09.18 phOgTw4s0.net
伊勢丹でも行こうかしらね

337:陽気な名無しさん
21/09/12 12:11:54.06 DLrjL2AQ0.net
銀座がオワコンなのよ
都内でも百貨店はショールームが5つあれば十分よ。ユニクロみたいにバーコードスキャンしてネット決済。後日届くのよ。

338:陽気な名無しさん
21/09/12 12:12:12.12 jCjC7ykJ0.net
>>321
ららぽにワークマンの新業態が進出して行列みたい
ニトリどころじゃなくて作業着に近いものを百貨店に入れていいの?

339:陽気な名無しさん
21/09/12 12:21:46.60 n+nwuKBK0.net
>>332
具体的に。どんなブランドでそういう買い方をしたいの?

340:陽気な名無しさん
21/09/12 12:28:49.12 MOwmkC0P0.net
デパートで買う必要なくない?
デパ地下くらいよ、意味あるの。

341:陽気な名無しさん
21/09/12 12:30:02.45 DLrjL2AQ0.net
>>334
全部よ
ショッピングバッグいくつも両手にぶら下げて帰るなんて嫌だわ
帰りもスマートに手ぶらで帰りたいのよ
あなたは1袋しか買わないから見せびらかしたいのよね?

342:陽気な名無しさん
21/09/12 12:31:24.60 5z+g+Zpe0.net
デパートに入ってるテナントのハイブラは見るけど、上の方の紳士服ゾーンは滅多に行かないわね

343:陽気な名無しさん
21/09/12 12:34:37.72 dKCjADY10.net
デパートオリジナルの紳士服とかまだボッタクリ価格でやれてるの?

344:陽気な名無しさん
21/09/12 12:35:51.24 n+nwuKBK0.net
>>336
手に提げるのが嫌なら送って貰えばよくない?

345:陽気な名無しさん
21/09/12 12:38:15.22 DLrjL2AQ0.net
>>339
そうなんだけど、お気に入りのものがサイズ在庫切れとか嫌なの。
だったら店舗はショールームに徹して欲しいのよ。

346:陽気な名無しさん
21/09/12 13:19:48.90 n+nwuKBK0.net
ショールームにあってネットショップの在庫切れになってても嫌よね?

347:陽気な名無しさん
21/09/12 13:31:19.04 jGx9MDLi0.net
ハイブランドでもネット在庫無しで店頭在庫有りって時があるのよね

348:陽気な名無しさん
21/09/12 14:08:00.51 VP+w6JJF0.net
在庫切れなんてまず無いわ
どんだけデブなの?

349:陽気な名無しさん
21/09/12 14:14:09.20 KEt5MqhX0.net
ハイブラはものによってはすぐ売り切れるでしょ?
お得意様にしか見せない商品もあるし。
ハイブラ買ったことないカマが混じってるわね。
ユニクロと勘違いしてんじゃないかしらw

350:陽気な名無しさん
21/09/12 14:17:50.49 rldZB3ev0.net
ユニクロのデブサイズはいつも叩き売りされてるわよ

351:陽気な名無しさん
21/09/12 14:29:55.59 978uZKwU0.net
>>342
あったわ。
なんなら、あるブランドは店舗ごとの在庫も確認できて、
在庫無しになってる店舗にダメ元で行ってみたら、あったわ。即買いよー!

352:陽気な名無しさん
21/09/12 14:46:23.04 xL5opr5t0.net
ユニクロこそデヴ向きなのに選ぶのかしら

353:陽気な名無しさん
21/09/12 15:29:32.88 OoIL9ibj0.net
ユニクロのデブサイズって超大雑把でしょ
標準サイズを縦も横も両方同比率で伸ばしていくだけ、みたいな

354:陽気な名無しさん
21/09/12 15:37:28.81 PMv1ncej0.net
>>333
SCや駅ビルに出店してるのと職人向け作業着ワークマンは別物よ

355:陽気な名無しさん
21/09/12 15:43:17.89 M0Nym1fd0.net
ワークマン 東京都の店舗一覧
URLリンク(www.workman.co.jp)
さすが足立区、6店舗もあるのね

356:陽気な名無しさん
21/09/12 16:25:53.90 u7fKyf/G0.net
大森にあった飯田百貨店が好きだったわ。
デパートなのに玉石混合でとんでもない名品がゴミみたいな商品に混じって売られてて見る目を養ったわw

357:陽気な名無しさん
21/09/12 16:45:57.28 jGx9MDLi0.net
ワークマンって
ワークマンもワークマンプラスもワークマン女子も基本同じ商品だけどSC向け店舗にはプロ向け作業着なんかが置いてないだけ
URLリンク(www.workman.co.jp)店舗によって品揃えは違いますか?
ワークマン女子も同じ方向性ね
URLリンク(www.google.co.jp)

358:陽気な名無しさん
21/09/12 17:34:34.35 THsG2G9H0.net
足立区にはplusが無いわ
さすが足立区

359:陽気な名無しさん
21/09/12 17:38:13.25 CPCyt0CC0.net
地方釜だけど、今度の3連休に東京の百貨店に秋冬物を買いに行きたいけど、大丈夫かしら?

360:陽気な名無しさん
21/09/12 17:41:45.41 978uZKwU0.net
大丈夫よ?
だいたいこういう人ってネガティヴな事を言われて安心するのよね。
職場のジジババがそうだわ。

361:陽気な名無しさん
21/09/12 17:42:26.03 jGx9MDLi0.net
>>354
ワクチン2回摂取して2週間経ってれば、マスク密を避ける手洗いで大丈夫よ
百貨店の混む時間を避けることね、各百貨店はHPに予想混雑時間帯掲載してるから参考にして
あと路面店含むハイブランドは来店事前予約制になってるから事前に確認した方がいいわ

362:陽気な名無しさん
21/09/12 17:44:51.71 978uZKwU0.net
「ワクチン打ってても感染するのよ?」
いつものパターンだわね。

363:陽気な名無しさん
21/09/12 17:56:17.66 M0Nym1fd0.net
>>354
開店と同時に行くと空いてるわよ
昼になると人が増えてくるからそれまでに買い物済ませれば快適だと思うわ

364:陽気な名無しさん
21/09/12 18:17:32.40 THsG2G9H0.net
ビクビクしながら買い物して楽しい?
私には無理
帰って来てからも2週間ビクビクが続く
私には無理

365:陽気な名無しさん
21/09/12 18:18:33.20 978uZKwU0.net
好きにすればいいのよ。

366:陽気な名無しさん
21/09/12 19:51:10.95 W7c0NJjU0.net
都内の三越って かなり減ったわよね

367:陽気な名無しさん
21/09/12 20:08:57.38 OoIL9ibj0.net
>>361
新宿・池袋・恵比寿?
でも都内店舗じゃ面積も少ない方よね
恵比寿は日本橋の分店扱いだし新宿はずいぶん前にテナントビル化してたし
三越エレガンスとかの増減はよくわかんないわ

368:陽気な名無しさん
21/09/12 20:15:12.82 fl3aDCYJ0.net
新宿伊勢丹店内や
あの界隈歩いてると
見知らぬ男と「目と目が通じ合う」
経験が多いわ

369:陽気な名無しさん
21/09/12 20:32:17.49 u0QZbvrg0.net
目と目が通じ合う
かすかに、ん、顔でかい

370:陽気な名無しさん
21/09/12 20:32:54.70 978uZKwU0.net
みんな笑って

371:陽気な名無しさん
21/09/12 20:36:01.96 5z+g+Zpe0.net
も一度好きって聞かせて欲しい?

372:陽気な名無しさん
21/09/12 21:20:24.55 OTtfcaMT0.net
ねえ、
スレタイ読める?

373:陽気な名無しさん
21/09/12 22:42:57.92 LSkr3j6/0.net
読めませ~~ん

374:陽気な名無しさん
21/09/12 23:03:40.02 OTtfcaMT0.net
嫌よ

375:陽気な名無しさん
21/09/13 12:07:28.81 9bObzGRQ0.net
>>349
作業着ルーツワークマンを百貨店にどうなのかと議論にはなりそう

376:陽気な名無しさん
21/09/13 12:28:47.46 vatZ6Svv0.net
ワークマンって店長自らミシンで縫って裾上げするのよね
仮に百貨店に入るとしたらお直し代金の方が高くつきそう
ワークマンの商品ならアウトドア系やDIY系やスポーツ系が百貨店需要あるかも
手頃な価格が若中年層向きだし

377:陽気な名無しさん
21/09/13 13:33:13.66 nXxmoOzS0.net
ワークマンはコストを下げるために
ワンシーズン一度に作って サイズとかなくなったら ハイ終わりだから
デパートにはちょっとね

378:陽気な名無しさん
21/09/13 14:16:14.00 2bUwbDXR0.net
ワークマンが百貨店に入ったら話題にして頂戴!

379:陽気な名無しさん
21/09/13 14:38:58.80 DvcKnR550.net
岩田屋本店に行ってきたわー!
グランドセイコーの店員さんとお話ししたよ。
いつになるか分からないけどいつか買いたいって言う貧しい私とも、
気さくにお話ししてくれたわ。

380:陽気な名無しさん
21/09/13 14:48:22.25 vatZ6Svv0.net
グランドセイコーも良いけど最近セイコーアストロンも興味あるのよね
大谷翔平ちゃん2022年モデル出すわよね!?

381:陽気な名無しさん
21/09/13 15:23:05.74 lrhBPL3y0.net
新宿伊勢丹にワークマン 
別の需要がありそうよね
ワークマン新宿2丁目店でもいいんだけど

382:陽気な名無しさん
21/09/13 16:06:01.28 Yj3//75P0.net
伊勢丹新宿店本館
1F 4℃
2F セリア
3F ワークマン
4F ユニクロ
5F ニトリ
6F トイザらス
7F マクドナルド

383:陽気な名無しさん
21/09/13 16:22:45.56 Jmy7OtnX0.net
>>377
ヨーカドーになるのかしら?

384:陽気な名無しさん
21/09/13 17:08:14.15 NvDlp+Cs0.net
百貨店にワークマンだなんてどんだけ貧しいのって話よね。
ネタでも許されないレベルだわ。
貧困が身近に広がっていることを実感。

385:陽気な名無しさん
21/09/13 17:13:18.28 2bUwbDXR0.net
ワークマンみたいな薄利多売が百貨店なんて、テナント料の高さに見合わないからありえないわ!
とマジレス

386:陽気な名無しさん
21/09/13 18:03:14.65 c2dVxq+70.net
>>377
ワークマンプラスが入ってくれれば便利だわ。
新宿だからそれでもいいんじゃない?
ネタでも許されないって笑っちゃうわw

387:陽気な名無しさん
21/09/13 18:07:26.03 3HRVHrqu0.net
Yahooファイナンスの個別株掲示板にでも書いてみれば?

388:陽気な名無しさん
21/09/13 19:15:42.03 XCdJt4Fw0.net
スズランデパ地下いいわよぉ

389:陽気な名無しさん
21/09/13 19:37:38.37 lrhBPL3y0.net
新宿マルイMENなら良さそうね
マックはスタバで良いんじゃないかしら
トイザらスはTENGASHOPで

390:陽気な名無しさん
21/09/13 19:40:09.12 Yj3//75P0.net
そういえば、ウーマナイザー売り場を忘れていたわw

391:陽気な名無しさん
21/09/13 20:18:15.80 RRb043rc0.net
デパートにワークマン???
もう横浜岡田屋のレベルだわ

392:陽気な名無しさん
21/09/13 21:31:56.56 lrhBPL3y0.net
渋谷パルコと有楽町阪急にTENGAストア

393:陽気な名無しさん
21/09/13 23:23:36.45 NvDlp+Cs0.net
現代百貨店 アックジョン本店の豪華さ!

394:陽気な名無しさん
21/09/13 23:26:42.21 O5Ji5MJq0.net
久留米岩田屋は新館の方が開放感があって素敵だったわ・・

395:陽気な名無しさん
21/09/13 23:48:23.35 hj5Upb230.net
>>388
アックジョン自体ショボいわ。
新沙の発展場に近いのは良いけど。

396:陽気な名無しさん
21/09/14 00:20:22.40 0hdLjM5h0.net
札幌と名古屋は売上だけじゃなく、
格でも丸井今井より大丸、松坂屋より高島屋になったのかしら。
福岡はやっぱ岩田屋が今でもNo.1?
地方3大都市の動向って百貨店マニアからするとけっこう面白い。
東京や大阪と違ってけっこう変動するわよね。

397:陽気な名無しさん
21/09/14 00:29:55.05 rcwu852x0.net
>>391
JR名古屋高島屋が松坂屋名古屋店を格で上回るなんてありえないわ。名古屋高島屋は名古屋三越栄店よりも格下よ

398:陽気な名無しさん
21/09/14 00:56:53.59 9ds4cs+U0.net
>>651
>>392
松坂屋は格とかに胡座かいてるから客が老人だらけになっちゃうのよ!何かとわくわくするデパートは名古屋では高島屋しかないわ

399:陽気な名無しさん
21/09/14 00:59:41.93 sffcNbml0.net
松屋浅草の格はどう?

400:陽気な名無しさん
21/09/14 01:01:38.16 0Mx9ZV990.net
松坂屋のGENTAはあんだけ騒いでリニューアルしたのにラインナップが爺さん向けでガッカリした記憶よ
伊勢丹メンズや阪急メンズ並みになるかと期待してたのにとんだ肩透かしだったわ

401:陽気な名無しさん
21/09/14 01:05:16.15 RKPqhLg40.net
名古屋でメンズ専門館が流行ると思ってんの?どんなマーケティングしてるのかしら。

402:陽気な名無しさん
21/09/14 01:09:56.06 rcwu852x0.net
悪いけどメンズ館は名鉄百貨店に出来たけど盛大にコケたわ

403:陽気な名無しさん
21/09/14 01:12:52.27 sffcNbml0.net
久留米岩田屋のフロアマップよ。寂しいわ・・
URLリンク(www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp)

404:陽気な名無しさん
21/09/14 01:20:37.59 0Mx9ZV990.net
名鉄のメンズ館なんて、一階のメインがdieselで、あとはマルイブランドばかりだったわよね…
そりゃ名古屋人はもうハイブラ成金趣味に走るしかないわ…

405:陽気な名無しさん
21/09/14 01:22:34.73 lx2wkgSb0.net
1時過ぎたのに勢いがいいわね!
百貨店好きは夜更かし好きなのかしら??

406:陽気な名無しさん
21/09/14 01:25:18.17 rcwu852x0.net
名古屋に丸井がないのよ
名鉄メンズ館は伊勢丹に毒されて出来たのよ
大名古屋ビルヂングの伊勢丹も撤退して高島屋になったわね

407:陽気な名無しさん
21/09/14 01:27:22.88 0Mx9ZV990.net
ビルヂングもやる気あんの?って内容でスタートしたから時間の問題だと思ったわ、結局高島屋の腕時計コーナーと食いもん屋しかないしょーもないビルに成り下がったわね

408:陽気な名無しさん
21/09/14 01:28:00.59 sffcNbml0.net
福岡は岩田屋とすぐ近くのバーニーズで十分だわね。
そういえばソラリアプラザって思ってたより立派だわ。
なにげに、福岡のオシャレ系ファッションビルの頂点な気がしたわ。

409:陽気な名無しさん
21/09/14 01:29:58.02 sffcNbml0.net
>>402
ウォッチメゾンいいやん。
百貨店の高価格帯ブティックの充実は、客には有り難いわよ。

410:陽気な名無しさん
21/09/14 01:34:44.61 JzBPFRxr0.net
札幌大丸、名古屋高島屋、京都伊勢丹、博多阪急
気付いたらハイブランドが増えてたわ

411:陽気な名無しさん
21/09/14 01:41:15.20 Q7zlTDFn0.net
>>401
毒されてというか「業務提携」という名の伊勢丹側の懐が痛まない入れ知恵に騙されたのよ
静岡県の妨害工作のおかげでリニア開通が頓挫中だから改装再開するんですって
名鉄百貨店が大規模改装へ 再開発ビルの見直し受け営業継続
URLリンク(www.asahi.com)

412:陽気な名無しさん
21/09/14 01:49:28.54 0hdLjM5h0.net
>>394
松屋は浅草も銀座も特に書くとかは関係ないわね。
意外に格が高かったのは上野松坂屋。
まー昔だけど本郷や小石川の華族や富豪がけっこう贔屓に。
有名人の伝記などにもさりげなく登場するわ。

413:陽気な名無しさん
21/09/14 02:01:30.93 RKPqhLg40.net
>>405
東京、大阪以外で百貨店業態でなんとかやってけそうなのはこの4つくらいね。あとは貸ビル業に成り下がると思う。

414:陽気な名無しさん
21/09/14 04:26:24.46 qXJ9thsp0.net
名古屋高島屋は魅力的なのに、新宿高島屋はなぜ魅力的ではないのかしら?同じような造りなのに。名古屋高島屋のほうがゴージャスな感じがするわ。やっぱりメンズはワンフロアにまとめるべきよね。

415:陽気な名無しさん
21/09/14 04:41:45.93 1/Mb+N+50.net
新宿高島屋ってフロア面積は広いのにウィメンズ、メンズ、ハンズで細切れにしてるからそれが活かせてないのよね
もっとベタな構成だったらあそこまで爆死してなかったと思うわ

416:陽気な名無しさん
21/09/14 06:39:05.30 kjx1+os00.net
>>406
あの屏風みたいな巨大ビルは頓挫して正解よ

417:陽気な名無しさん
21/09/14 06:40:49.60 kjx1+os00.net
>>408
そうね、松坂屋名古屋店もあと20年したらジジババが死んで、JR名古屋高島屋と完全に逆転しそうだわ?

418:陽気な名無しさん
21/09/14 06:59:09.94 kOB02HnI0.net
>>410
新宿高島屋は東急ハンズがワンフロア展開を拒否して高島屋側がそれを承諾したからああいうぶつ切りフロア構成ってどっかに書いてたわね
ハンズ自体は開店時からの店子だから高島屋も無下にはできなかったのかも

419:陽気な名無しさん
21/09/14 07:57:42.09 8IPPfP0A0.net
>>412
名古屋高島屋は高島屋の一番店で、百貨店全体でも全国4位の売上よ。松坂屋本店もJフロントの一番店だけどね。
>>413
名古屋高島屋も東急ハンズは5~11階の多層階展開よ。
新宿高島屋も以前はメンズはワンフロア展開だったのにカップルでの来店を想定して、男女同フロアにしたらしいわ。おかげでメンズ売場にも女客がウロウロしておパンツも落ち着いて物色できないわ。高島屋も新宿という場所をなんだと思ってるのよ!新宿は男男カップルの方が多いのに。

420:陽気な名無しさん
21/09/14 08:14:14.09 UfsitXGF0.net
♂♂カップルは、お伊勢丹さんが担っているので…

421:陽気な名無しさん
21/09/14 08:19:56.80 +s0hGMtG0.net
友の会セール等の案内が入ったまるひろからのDM
そのなかには「もしもの時にご連絡ください」「百貨店の品質と品揃え」と書かれたまるひろセレモニーの葬儀のご案内…。
かつての百貨店はブライダルサークルとか華々しかったけれど今じゃ終活セミナーに介護用品売り場、老人ホームの案内所にご葬儀の案内まで。
時代の変化ね。

422:陽気な名無しさん
21/09/14 08:21:44.64 kOB02HnI0.net
東急ハンズは多層階による展開可能な店舗が大型店らしいけど
複数階展開でもワンフロアでも中型店があるから延床面積でわけてるのかしらね?
でも新宿高島屋は東急ハンズとニトリで助けられてるから実質SCメインよね
お釜は大人しく新宿伊勢丹行けってことじゃないの?w

423:陽気な名無しさん
21/09/14 12:33:58.20 wOyuiPGg0.net
>>403
福岡ってメスの服屋ばかりじゃない。
メンズ服売場が少な過ぎるわ。

424:陽気な名無しさん
21/09/14 12:49:47.62 wBNSBLxY0.net
>>418
売れないとしょうがないわよ。
バーニーズのメンズ売り場ってどうなの?
(昨日近くでランチしたけどバーニーズには行かなかったわ・・)

425:陽気な名無しさん
21/09/14 12:51:00.92 lx2wkgSb0.net
実家に帰ると田舎の男のオシャレはスポーツブランドっていうことをしみじみ感じるわ

426:陽気な名無しさん
21/09/14 12:59:22.74 kOB02HnI0.net
ノンケ男のスポーツブランド流行りって
ナイキ→アディダス→アンダーアーマー(今ここ
みたいなイメージだけど、ハイブランドのスウェットとか出てきて戦国動乱状態なのよね
でもモンクレールのスウェットは欲しいわ

427:陽気な名無しさん
21/09/14 13:03:37.53 eORhEghW0.net
一般ノンケと、ヤンキーチンピラ半グレとではまた違うのよ
ジムウェアとかは釜よりノンケフィジーカー気取りの方が意識高いとこの買って着てるわね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch