聖子奈保子芳恵順子伊代今日子ちえみ秀美優明菜4at GAYSALOON
聖子奈保子芳恵順子伊代今日子ちえみ秀美優明菜4 - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
19/03/22 23:45:28.45 wmufiZ5o0.net
>>1
乙よブス!

3:陽気な名無しさん
19/03/23 02:48:44.24 fYj7OOIa0.net
メガロポリスって伊代はエメラルド賞だったっけ?
シブがダイヤモンド賞なのは分かるけどもうひとりのダイヤモンド賞が秀美だったのが解せなかったわ
違ったかしら???

4:陽気な名無しさん
19/03/23 04:11:33.35 ocxsmJac0.net
そうよ。
ダイヤモンド賞がシブガキ、秀美
エメラルド賞が伊代、優、薫子

5:陽気な名無しさん
19/03/23 04:17:08.69 obhe4P9b0.net
薫子が一番解せないじゃない?

6:陽気な名無しさん
19/03/23 04:33:18.27 AnZTCpD/0.net
パール賞がよしゑさんよね

7:陽気な名無しさん
19/03/23 06:00:09.94 xjqW8DMB0.net
このスレ見てると82年に戻りたくなるわ
まだ小学校低学年だった無邪気なあの頃へ

8:陽気な名無しさん
19/03/23 06:03:29.48 VajEyW+50.net
>>7
そういう気分の時は頭の中で
杏里のあの夏に戻りたいが流れるのよあたし

9:陽気な名無しさん
19/03/23 06:56:00.03 0HPirc4m0.net
やだそういうときはスレタイ的に優の「あの頃にもう一度」を書かないとダメよ

10:陽気な名無しさん
19/03/23 07:16:30.58 H3P32Sb90.net
メガロポリスは今日子不参加よね?
6月か7月の時期なら
ダイヤモンド 伊代・シブ
エメラルド 今日子・ちえみ・寛子 が順当だわ

11:陽気な名無しさん
19/03/23 07:42:05.73 bdkPOdlZ0.net
伊代のTVの国からキラキラとか大人じゃないのって、名曲ではないけど意外といい曲なのよ。歌詞がふざけ過ぎってだけなの。
インパクトで売ろうとしたスタッフ陣の反省を求めるわ。

12:陽気な名無しさん
19/03/23 10:44:09.53 AnZTCpD/0.net
伊代さんはキラキラあたりから
衣装に金かけて貰ってたわよね
あの衣装憧れたわ、あとオトナじゃないのの衣装
丸坊主だったけど母親のスカート借りて踊ってたわ

13:陽気な名無しさん
19/03/23 12:59:02.33 waGagA2U0.net
伊代さん新人賞激闘史
メガロポリス歌謡祭 エメラルド賞(最優秀はシブと秀美)
全日本有線放送大賞上半期 最優秀新人賞
日本テレビ音楽祭 ノミネートのみ(最優秀はシブと今日子)
ABC歌謡新人グランプリ 服部良一特別賞(グランプリはシブ)
銀座音楽祭 銀賞(グランプリはシブ、金賞は今日子とちえみ)
全日本歌謡音楽祭 優秀新人賞(最優秀はシブ)
新宿音楽祭 銀賞(金賞はシブと今日子)
日本歌謡大賞 放送音楽新人賞
FNS歌謡祭 優秀新人賞(最優秀はシブ)
日本レコード大賞 新人賞(最優秀はシブ)

14:陽気な名無しさん
19/03/23 13:03:46.23 waGagA2U0.net
27.8万枚の「100%・・・Soかもね!」ばっかり最優秀をもらってたけど
本来は「センチメンタル・ジャーニー」(34.3万枚)と「少女A」(39.6万枚)の一騎打ちなのよね

15:陽気な名無しさん
19/03/23 13:33:30.99 6Md8tQQD0.net
>>12
可愛いわ
>>11
早過ぎたのよね
伊代にしか歌えないし記憶には残ったけど

16:陽気な名無しさん
19/03/23 13:39:06.91 3qDX8m/o0.net
>>14
事務所の力ね

17:陽気な名無しさん
19/03/23 13:55:43.57 fYj7OOIa0.net
「TVの国からキラキラ」は本当に名曲だと思うわ
あれ衣装を宇宙人的ではなくもっと普通にすればもっと売れたと思うのよね
お子様路線でいった「オトナじゃないの」で大コケ
あそこで予定されてた大場久美子の「大人になれば」にしておけばさらなる飛躍が観られたと残念でならないわ
「大人になれば」は伊代の歌声にピッタリなのよ

18:陽気な名無しさん
19/03/23 14:00:31.73 UWQLi9SS0.net
あたしはその何曲かあとの「太陽がいっぱい」が伊代らしくて好きだったわ

19:陽気な名無しさん
19/03/23 14:06:06.99 ocxsmJac0.net
私、伊代の声で麻丘めぐみの「夏八景」を
きいてみたかったわ

20:陽気な名無しさん
19/03/23 14:17:01.33 ocxsmJac0.net
>>14
伊代は82年の新人賞レースでシブガキに負けてたどころか
今日子、ちえみ、秀美以下の評価のこともあったわ
だからなんか悲壮感が漂ってたのよ
私、別に伊代押しってわけじゃなかったけど
もう最後の方は賞レースでは「伊代頑張って!」って思ってたわよw
で、レコ大新人賞の5名を選ぶ投票結果はこれよね
シブがき隊   54票
早見優     52票
松本伊代    44票
石川秀美    42票
堀ちえみ    39票
小泉今日子  39票
中森明菜    34票
新井薫子     1票
で、ちえみと今日子の決選投票でちえみがノミネート

21:陽気な名無しさん
19/03/23 14:31:01.93 xjqW8DMB0.net
>>20
この時って明菜はセカンドラブ発売時くらいよね
キョンキョンも「ひとり街角」でベストテン入り後
伊代はデビューから4作連続ベストテン入り後
早見優はアンサーソング、秀美はブリザードで失速中
ちえみは待ちぼうけで普通
それでこの得票って異常だわ

22:陽気な名無しさん
19/03/23 14:33:13.22 UrV1VqmQ0.net
明菜もあれだけ売れてたのに優、ちえみ、秀美以下ってw
薫子は謎の1票ねw

23:陽気な名無しさん
19/03/23 14:38:43.37 6Md8tQQD0.net
>>18
ベストテン入って当然のクオリティなのにねー
こういうのはセクシー過ぎる人が歌うとダメなのよね

24:陽気な名無しさん
19/03/23 14:39:08.45 waGagA2U0.net
>>20
優の異様な強さに腹が立つわw
トーラスなんて大して力なかっただろうからこれはサンミュの底力ってことよね
39.6 少女A
34.3 センチメンタル・ジャーニー
27.8 100%・・・Soかもね!
15.4 ひとり街角
*9.8 待ちぼうけ
*8.7 ゆ・れ・て湘南
*4.8 アンサーソングは哀愁
*1.8 赤い靴
>>21
あなたのいう「ベストテン」ってなんのこと?
ザ・ベストテンともオリコンとも違うわよね

25:陽気な名無しさん
19/03/23 14:43:45.86 xjqW8DMB0.net
>>24
あれ違ったかしら?伊代は5作目も出てたかも?

26:陽気な名無しさん
19/03/23 14:44:55.05 6Md8tQQD0.net
寛子は1票も入ってないのね
ソニーがシブ推しだから?

27:陽気な名無しさん
19/03/23 14:45:44.55 6Md8tQQD0.net
>>25
大人じゃないのは入らなかったのよ

28:陽気な名無しさん
19/03/23 14:46:37.49 ocxsmJac0.net
>>22
私はホントは82年は明菜を応援してたけど
82年の新人賞の番組を見続けてきて
もう、これって必ずしも売上って重視してないわね?
って思いはじめてたから、レコ大新人賞のときあたりになると
ほらねーってあきらめムードだったわw
ていうか賞レースって変よ!って自分の疑念が確信に変わって
半面、「やっぱり!」って鬼の首をとったような気分もあったかもw

29:陽気な名無しさん
19/03/23 14:51:47.72 ocxsmJac0.net
>>26
この段階で8組に絞られてたの
だから寛子は8組に絞られる過程で落選ね。
まあ、寛子は日テレ音楽祭の10組の中にすら選ばれてないこともあったし
CBSソニーは賞レースでは寛子には手を抜いてる感あるわねw
あんたたちデビューするならCBSソニーでって思ってる人多そうだけど
一押しになれなかったら悲惨だから覚悟が必要よw

30:陽気な名無しさん
19/03/23 14:52:11.67 waGagA2U0.net
>>28
「少女A」に関しては審査員のおじさんたちにはウケが悪いというか
眉をひそめられる曲であったことも関係あると思うわ
不良賛歌だと言われてNHKでは放送禁止にされてた時代よ

31:陽気な名無しさん
19/03/23 14:57:14.51 6Md8tQQD0.net
>>29
そうだったのね
私ビクターかキャニオンにしとくわw
伊代と良美の仕事見てたら売り上げ落ちてもクオリティ下がってなくて愛されてたのがよく分かるわ

32:陽気な名無しさん
19/03/23 15:08:31.27 ocxsmJac0.net
>>30
それ後付けでしょw
少女Aがだめなら70年代の「ひと夏の経験」とか「あなたにあげる」とか
どうなんのよw
辺見マリの「経験」なんてあからさまなお色気路線で
きっちり新人賞とってたじゃない

33:陽気な名無しさん
19/03/23 15:10:35.32 ocxsmJac0.net
あ、「ひと夏の経験」は新人賞とは関係ないけど
性の匂いをぷんぷんにおわす曲だったけど
賞レースではいいとこ行ってた話で書いたのよ

34:陽気な名無しさん
19/03/23 15:13:23.83 W1oMBYAV0.net
優が異常だわね
あの当時、売れてないし辛気臭い歌だったから
ますます違和感あったわw

35:陽気な名無しさん
19/03/23 15:23:53.05 xjqW8DMB0.net
>>32
でも、確かにNHKのレッツヤンにデビュー年に「少女A」では出てないわよね
スロモとセカンドラブでは出てるのに
2年目の冬に禁区とか歌ってた頃に釣りメイクでドスの効いた「少女A」があるのみよ
恐らく2年目になって解禁されたのね

36:陽気な名無しさん
19/03/23 15:24:42.41 waGagA2U0.net
>>32
審査員ウケがよくないってのは、放送禁止の事実からのあたしの推測よ
「ひと夏の経験」は新人賞レースに関係ないし
「あなたにあげる」はアイドルではないから比較にはならないわ
そもそも時代が全然違うわ
少女歌手に恥ずかしい歌詞を口にさせて喜んでた時代と
校内暴力だのツッパリが社会問題になった時代ではオジサンたちの意識も変わるわ
>>34
そうなのよ
どうしてサンミュってこんなに賞レースに強いのかしらね
81年もデビューが遅い上にろくに売れてもない竹本ですらねじ込んでたわ

37:陽気な名無しさん
19/03/23 15:26:55.68 xjqW8DMB0.net
優ってハワイ育ちのバイリンガル!って開放的で明るいイメージなのにデビュー曲以外マイナー調の曲ばかり歌わされて売り方が謎だったわね
ようやくキャラと楽曲が一致したナンシーでブレイクしたけど最初からその路線で売れば良かったのにと思ったわ

38:陽気な名無しさん
19/03/23 15:39:56.29 waGagA2U0.net
「Love Light」は相澤さんが推したのよね
これは似合ってたと思うけど、「アンサーソング」や「あの頃に」は
ジトっとした歌謡曲の世界でどうしてシングルにしたの不思議だわ

39:陽気な名無しさん
19/03/23 15:42:14.77 ocxsmJac0.net
>>36
NHKでウケがよくないのと民放の賞レース関係ないでしょ
選考する側のメンバーが違うんだし
浅田美代子だって新人賞受賞してたわ
それに演歌の人は歌ってもいいけど
アイドルは歌っちゃだめなんて理由になってないわよ

40:陽気な名無しさん
19/03/23 15:49:00.63 waGagA2U0.net
うん、あたしもそんなこと言ってないし

41:陽気な名無しさん
19/03/23 15:54:50.88 ocxsmJac0.net
>>40
>「あなたにあげる」はアイドルではないから比較にはならないわ
理由になってないと思うわよ。
それに尾崎豊の「卒業」みたいに校舎のガラスを割ってまわった
って歌詞だけど、これが入ってるアルバムがレコ隊で
優秀アルバム賞受賞してるわw

42:陽気な名無しさん
19/03/23 15:59:17.89 ocxsmJac0.net
それよりなにより82年のレコ大って
「横浜銀蝿」とその仲間たち、つまり銀蠅一家が特別賞を受賞してんのよ
「少女A」が内容的にだめっていうなら
銀蝿一家の特別賞受賞なんてそれこそありえないでしょw

43:陽気な名無しさん
19/03/23 17:41:57.82 QgUMW91q0.net
苦怒鵜死図蚊参上夜路死苦

44:陽気な名無しさん
19/03/23 18:59:31.47 M6ccYYib0.net
>>35
いつもNHKであれ流れるけどキライ。

45:陽気な名無しさん
19/03/23 19:33:54.95 kHda6Nx00.net
URLリンク(youtu.be)
これ見ると秀美が一番明菜を慕ってたみたいに見えるわ
ちえみも優に引っ張られて出遅れたもののもらい泣きしてるわね

46:陽気な名無しさん
19/03/23 20:27:27.65 T1K4nEae0.net
84年のメガロポリス歌謡祭の本選(ポップス部門)メンバーって
早見優「誘惑光線クラッ!」
石川秀美「夏のフォトグラフ」
中森明菜「サザンウインド」
松本伊代「シャイネスボーイ」
堀ちえみ「東京Sugar Town」
の5人なのねw

47:陽気な名無しさん
19/03/23 20:34:49.08 /i0WN/7m0.net
今日子はなんでハブられたのかしら

48:陽気な名無しさん
19/03/24 06:50:35.46 RCI4XRtP0.net
83年春は楽しかったわ。

49:陽気な名無しさん
19/03/24 17:03:01.18 UUkJlb2A0.net
ゴールデンアイドル賞のキョンキョンのマイクが入らなかった事件
伊代が袖で「なんか声が聞こえないね~・・・ねえチャコ~」みたいに喋ってるのをマイクが拾ってるのよね

50:陽気な名無しさん
19/03/24 17:12:57.21 6RZUzu6+0.net
チャコって誰?まさかの比佐子?

51:陽気な名無しさん
19/03/24 17:18:19.52 ENjohBaL0.net
飯田久彦よ?!

52:陽気な名無しさん
19/03/24 17:21:00.40 C3IYy0Mx0.net
ビクターのチャコといったら飯田久彦よね

53:陽気な名無しさん
19/03/24 17:45:29.97 UUkJlb2A0.net
あらそうなのね?
アタシ意味も分からずに聞こえたままを書いたの
最初はキャプテンのどっちかを呼んでるのかと思ったけど
ヒサコって名前じゃなかったし・・・まさかの愛称呼び?
恐れ入ったわ 伊代w

54:陽気な名無しさん
19/03/24 17:57:29.93 w0avsdnz0.net
>>45
秀美が慕ってたわけじゃないのよ
誕生日が同じで明菜が慕ってたの
バラエティで共演するたびに秀美に近づいていくのが明菜
秀美は明菜との思い出話は一度もしてないの

55:陽気な名無しさん
19/03/24 17:58:21.38 ENjohBaL0.net
伊代は後にラジオで当時の話をするときにチャコさんが~って言ってたわよ
荻野目ちゃんもそう
まあ多分出演者を考えるとちえみ~って呼んだんじゃないかな

56:陽気な名無しさん
19/03/24 18:14:41.26 TNkv5c8P0.net
>>45
31秒あたり、みづえも一応は祝福モードなのね?
URLリンク(youtu.be)
>>51
今日子のマイクがはいらなかったときって
ゴールデンアイドル賞のメンバーって歌を披露するだけで
表彰はなかった記憶あるけど
それでもレコード会社のプロデューサーも舞台袖にいたりすんのね
やっぱ、飯田さんにとっては自分が育てた今日子と伊代の2人の晴れ舞台だからかしら
ていうか歌手が賞をもらうのってレコード会社の制作、営業等々の
関係者一同にとっても栄誉なことだから
わりとみんな会場にかけつけてんのかしらね。
で、そのままそれぞれ会社ごとに祝賀会とかやるのかしらね?
紅白に出てる子は祝賀会っていっても、一瞬でも顔出しできればOKぐらいだろうけど
この年の今日子と伊代なら祝賀会にもフルで出席できるわね?

57:陽気な名無しさん
19/03/24 22:03:25.16 UUkJlb2A0.net
確かに上手袖に控えてるのって伊代・ちえみだけなのよね(トップバッターの今日子も上手から)
あとはみんな下手袖待機なのよね

58:陽気な名無しさん
19/03/25 00:24:38.14 ENpgY9z/0.net
>>57
明菜・優・秀美 「伊代やちえみが上手で、あたしたちがヘタってどういうこと!」

59:陽気な名無しさん
19/03/25 01:53:47.11 YSwGhhKy0.net
レコ大じゃなくて紅白だけど、1983年は優が初出場で
今日子・伊代・ちえみが落選なのも変だと思った

60:陽気な名無しさん
19/03/25 02:06:35.25 294MHLWZ0.net
夏色のナンシーはインパクトあったから仕方ないわ

61:陽気な名無しさん
19/03/25 09:18:29.32 z2GZCPA50.net
伊代はコンスタントにヒットは出してたけど、タイミングが年末から年始に多かったのが気の毒ね。デビュー曲がいきなり最大のヒットというのも。。
83年になって、ちえみ、優、秀美らがトップテン入りしだした頃はすっかり影が薄くなってた感じ。

62:陽気な名無しさん
19/03/25 15:46:05.72 s1EH2M9j0.net
秀美は「愛の呪文」それほど売れてないのに紅白出たのよね。
やっぱり事務所のチカラかしら

63:陽気な名無しさん
19/03/25 15:49:52.87 rySvocMv0.net
愛の呪文ベストテンだと7位で3週ランクインだったから
久しぶりに売れたって印象だったわ。
化粧品のCMソングだったかしら?

64:陽気な名無しさん
19/03/25 17:37:53.48 CXpEwzrg0.net
本当に早見、出しゃばりね

65:陽気な名無しさん
19/03/25 17:52:30.40 3gjSwHGL0.net
>>61
タイアップが少なかったわね
曲はいいからタイアップ着いたらもっと売れたのにって思うわ
時に愛はは主題歌でそれなりの結果出せたし

66:陽気な名無しさん
19/03/25 18:44:09.05 M/6FVor60.net
ビリーヴって何かのドラマのタイアップで売れたんじゃなかったかしら
不良少女と呼ばれてかしら違ったかな?

67:陽気な名無しさん
19/03/25 18:51:59.74 cRGeh9Zg0.net
伊代は時に愛はとビリーブのスマッシュしたタイミングが悪かったと思うわ。

68:陽気な名無しさん
19/03/25 18:55:25.98 3gjSwHGL0.net
>>66
転校少女Yのなんだけどオリコンにもザベにも入れなかったのよ
惜しかったわ
もっと売れてもいい曲なのに

69:陽気な名無しさん
19/03/25 19:00:05.38 A6q1dLyl0.net
>>56
別に今日子と伊代だけのために来たわけじゃないと思うわよw
その年のレコード大賞
ビクター アルバム大賞の高橋真梨子
金賞の森進一

70:陽気な名無しさん
19/03/25 19:06:01.67 lRuB/e6Q0.net
そうね。森進一は担当が飯田さんに変わったとたんに
「冬のリヴィエラ」でヒット出してんのよね
高橋真梨子って飯田さんと関係あるの?

71:陽気な名無しさん
19/03/25 19:54:33.44 u4/HbJq30.net
賞レースといい紅白といい、つくづく伊代は不遇だわね。
実績と力量を過小評価されてると思うわ。

72:陽気な名無しさん
19/03/25 20:12:23.44 A6q1dLyl0.net
>>70
当時のレコード大賞って
権威も話題もあったkら
業界の方々 挨拶がてら集まってきてたんじゃないかと
思うわよ
あとほんのちょっとしか関係してないけど
受賞すると自分の手柄みたいな輩の集まりだからw

73:陽気な名無しさん
19/03/25 20:22:34.22 +KQ4o5iS0.net
桜田淳子(74~82)→優(83)
榊原郁恵(78~83)→ちえみ(84)
西城秀樹(74~84)→秀美(85)
こう見るとやっぱり伊代は不利よね

74:陽気な名無しさん
19/03/25 20:51:47.65 lRuB/e6Q0.net
宏美が84年8月に芸映を独立してるから
実は秀美って84年も宏美の芸映枠を受け継ぐ
チャンスはあったわよね?
芸映からしたら「宏美は芸映枠じゃない!」ってことになるしw
結果、84年の秀美は次点に終わったけど
ちなみに優、ちえみ、秀美の次だけど
優→なし
ちえみ→なし
秀美→角川博(86)
ってことでいいのかしら

75:陽気な名無しさん
19/03/25 20:54:28.46 lRuB/e6Q0.net
86年の角川さんは北島三郎、山本譲二の事態による繰上当選だけど
芸映所属ってのが、こういう局面で効いたと思うのよね

76:陽気な名無しさん
19/03/25 20:57:51.11 +KQ4o5iS0.net
あら、知世(85)→博(86)のカドカワ枠じゃないのね?

77:陽気な名無しさん
19/03/25 21:05:36.41 lRuB/e6Q0.net
そうね。角川ひろ子として角川4姉妹入りしてもよかったかもね(テキトーw

78:陽気な名無しさん
19/03/25 22:07:11.14 L0cSRuaC0.net
>>73
桜田淳子(74~79)→聖子(80~
でよかったのにね?

79:陽気な名無しさん
19/03/25 23:52:52.32 pq1mIZdk0.net
'>>74
84年の紅白で芳恵が落選したのは本当に謎
NHKの大河ドラマにも出演したのに
事前の予想では各紙で当選確実だった
何かNHKとトラブルでもあった?

80:陽気な名無しさん
19/03/26 00:00:59.81 cvcUNFN20.net
芸映で語るなら奈保子さんをハブったらダメよ。

81:陽気な名無しさん
19/03/26 00:05:28.86 +T2Pt2uE0.net
奈保子は
なし→奈保子→なし
じゃなかったかしら?
芸映の誰かからひきついだわけじゃないし
芸映の誰かにひきついだわけでもないわよね?

82:陽気な名無しさん
19/03/26 00:10:08.48 +T2Pt2uE0.net
私は82年の芳恵さんの落選は空港スキャンダルと結び付けて考えたし
84年も結局はそのスキャンダルの負のイメージを引きずってたからって思ってたわw
月刊明星で82年の紅白落選の直後に、
芳恵さんが残念がるスタッフに「来年また頑張るから」って言ったって話が載ってたけど、
それ読みながら、あんたが空港に変なもの持ち込んだせいでしょ!
って内心でつっこみ入れてたわ、私
でもあれって、結局、都市伝説だったの??w

83:陽気な名無しさん
19/03/26 00:21:23.23 BDBTyU5Q0.net
>>81
奈保子はレッツヤンの転落事故でNHKがお詫びに出演させたんでしょ?
そこそこ人気だったからそれが続きそろそろ潮時か? って頃に吉川晃司にステージ邪魔されてまた翌年のお詫び出演

84:陽気な名無しさん
19/03/26 00:29:24.08 IqNiKNzW0.net
大場久美子→松本伊代
のラインは紅白では有り得ないしね

85:陽気な名無しさん
19/03/26 00:38:07.69 +T2Pt2uE0.net
ボンドがこんなかたちでひきついでいければ・・・
76年 岡田奈々
77年 松崎しげる
78年 大場久美子
79年 大場久美子
80年 大場久美子 ←無理よねw
81年 大場久美子 ←さすがに無理がありすぎねwww
82年 松本伊代
83年 杏里
84年 松本伊代
85年 少女隊
86年 本田美奈子
実現したのは松崎しげると杏里だけねw
杏里は84年に独立してるから、
伊代がそのあとを継げればよかったんだろうけど

86:陽気な名無しさん
19/03/26 00:57:06.44 DkGQGzPc0.net
歌唱力的に無い

87:陽気な名無しさん
19/03/26 06:38:31.12 Z9vz1eki0.net
そういや、本田美奈子って何で紅白出られなかったんだろ
実績的にはマリリンやワンウェイで出てもおかしくないのに
菊池桃子、岡田有希子、南野陽子、浅香唯、酒井法子なども出てないかすら?

88:陽気な名無しさん
19/03/26 06:50:08.57 NAER/8Ci0.net
>>78
80年の淳子もいい加減売れてなかったけど
81年82年の淳子紅白出場はないわ
オリコン100位以内にランクインしたシングル1枚もなかったし
明らかにサンミュの売れっ子後輩聖子のバータ―(笑)よね
挙句の果てに82年は薬師丸ひろ子の代わりに「セーラー服と機関銃」歌って
世間から大顰蹙
最後の紅白でこれはさすがに気の毒だったけど

89:陽気な名無しさん
19/03/26 07:27:18.85 9yoFwgrQ0.net
>>63
愛の呪文って5万枚くらいしか売れてないのよね。同時期に出た優のCLASHとさほど変わらない売上なのに。
秀美にしては3週もランクインするなんて穴場週だったのかしら。。

90:陽気な名無しさん
19/03/26 08:23:59.51 9QbPPuVj0.net
>>87
下品だからじゃない?

91:陽気な名無しさん
19/03/26 09:25:02.25 X1EilznM0.net
他スレにあったけれど、このスレからの転載かしら?
URLリンク(i.imgur.com)

92:陽気な名無しさん
19/03/26 10:23:06.26 IJmalArG0.net
ばび 伊藤 ホノルル パンジーその1
微熱 くちびる 肝炎 コアラ
森尾 陶芸 芳本 ラムー

93:陽気な名無しさん
19/03/26 12:53:12.11 bmE1QZfQ0.net
7割以上がここに関係ないのにこのスレからの転載だと思うってバカなのかしら?

94:陽気な名無しさん
19/03/26 15:44:10.20 Z9vz1eki0.net
桜田淳子のあれ、顰蹙買ったのね?
幼心に何故このおばさんが歌うんだろうとは思ってた

95:陽気な名無しさん
19/03/26 16:26:00.49 eyLvUclw0.net
淳子が出るくらいなら芳恵伊代明菜のうちの誰かが出たほうが…
て思った人多いと思うわ
それと新人らしい透明感や初々しさが売りだったひろ子の「セーラー服と機関銃」
をあんなにねっとり歌われてもねえ

96:陽気な名無しさん
19/03/26 16:29:33.99 5FWGcPP/0.net
>>94
淳子自身は顰蹙かってないわよ
ただ 他人の歌唄うことと引き換えに
出場させてもらったのね ちょっと哀れだって感じよ
あの年の紅白は その年のシングル売上
top5が聞けるってのが売りだったのよ
だけどひろ子を口説き落とせなかったから
ああいう感じでお茶を濁したのよ

97:陽気な名無しさん
19/03/26 17:08:41.57 pohfoANM0.net
淳子や郁恵に人の曲歌わせるなら伊代を出すべきだったわ。
トップバッターでセンチメンタルジャーニー、盛り上がったでしょうね

98:陽気な名無しさん
19/03/26 17:45:41.35 RUnPEjIb0.net
人気低迷中の元アイドルという意味では同じだけど
歌手として大ヒットを何曲も持ってる往年のトップアイドルの淳子さんと
歌手としてよりもオッパイ人気がメインだった郁恵さん
ナツメロを充てがわれたからあんまり叩かれずに済んでるけど
あの紅白の舞台に場違いなのは郁恵さんのほうよね

99:陽気な名無しさん
19/03/26 18:01:42.96 NoWi3Jqb0.net
その年の大ヒット曲をその年のヒットのない別の歌手に無理矢理歌わせるなんて今じゃ考えられないわね
「伊代はまだ16だから」は伊代の宣伝になるからというトンデモ理由で歌詞変えさせたり
明菜の少女Aを放送禁止にしたり
どれだけ当時のNHKが傲慢だったかだわ

100:陽気な名無しさん
19/03/26 18:40:07.91 DdvR4L/e0.net
>>99
ほんとよね
でもさゆりに天城越えと津軽海峡冬景色ばっかり歌わせてる現在もどうかと思うわ
伊代は毎年秋から冬にヒットが出るのよね
曲に恵まれてるからもう少しセールス伸びてれば紅白も何回か出られただろうに
武道館もやってるんだしね

101:陽気な名無しさん
19/03/26 21:30:21.54 2Eagj6IQ0.net
傲慢だった当時のNHKの方が今よりも随分マシだったと思うのはババアの戯言ね

102:陽気な名無しさん
19/03/27 00:45:01.95 lScd4RPU0.net
>>98
どっちもどっちでしょ
でも桜田淳子って82年は1曲もオリコンTOP100に入ってないし
完全に場違いだったわ

103:陽気な名無しさん
19/03/27 01:52:08.06 ut2vcgZ50.net
伊代はアルバムの曲がまたいいのよね
「スクランブル交差」や「赤いトウシューズ」とか好きだったわ

104:陽気な名無しさん
19/03/27 03:17:23.84 SmYX/fps0.net
淳子が82年に紅白に出ると知った時驚いたもの
「え、ってことは「窓」を歌うの? あれを?」って
まさか窓ですらないとは思わなかったけど

105:陽気な名無しさん
19/03/27 05:37:37.54 HCDMYOiS0.net
>>96
なんでアンタが勝手に「淳子は顰蹙買ってない」って断言するのよw
当時冬休み明けの学校で淳子と郁恵はボロカス言われてたわよ
薬師丸ファンだけじゃなく、伊代芳恵明菜のファン、その他大勢
アイドルファンじゃない人たちだってヒット曲のない落ちぶれ元アイドルのおばさんが
他人のヒット曲を紅白で歌う姿なんて見たくなかったはず
まあ当時5chがあったらズンコと郁恵は実況で炎上確実ねw

106:陽気な名無しさん
19/03/27 06:19:52.60 z/qJhZmO0.net
ファンとしては淳子が叩かれるのは悲しいわ
81年は化粧もロングセラーだったしミスティもインパクトあったし
許してあげて
アイドル枠としてみんな考えてるけど
人気タレント枠で出たと思ってちょうだい

107:陽気な名無しさん
19/03/27 06:29:35.73 vF50Gcpb0.net
郁恵は宙吊りでピーターパンの曲でも歌ってりゃよかったのよ

108:陽気な名無しさん
19/03/27 06:33:47.88 4VgBvBpn0.net
当時のアイドルって一度下り坂に入るとあっという間に人気がまっ逆さまに落ちていったわね
今のアイドルって全部グループでメンバー入れ替わってもグループが存続して同じグループばかりしつこいから面白くないわ

109:陽気な名無しさん
19/03/27 07:56:58.81 /tcFWUu10.net
顎オタこんなところにまで来ているのね。根性悪い顎より、おブスな良美さんの方がいくらかましだわ。

110:陽気な名無しさん
19/03/27 08:26:39.68 KDAa6e+M0.net
セーラー服と機関銃は81年11月21日発売だから
ひろ子も本当は花の82年組なのね
知世も

111:陽気な名無しさん
19/03/27 11:10:14.23 iOVarKma0.net
81年にデビューしてるのに、82年組ってどういう理屈なの?
陶芸さんのデビュー年度ロンダ正当化の小細工かしら?

112:陽気な名無しさん
19/03/27 12:01:42.45 z2lsWD5J0.net
>>108
本来はそうやって淘汰されるのが芸能人のあるべき姿よね
みんな落ちていくなかでずば抜けて何か光るものだったり別の才能があれば残れたりまた輝いたりする
今の芸能界はタレントの延命方法がうまくなったせいでどうでもいいのが長期生存してておもしろくなくなってるのよ

113:陽気な名無しさん
19/03/27 19:42:09.85 lScd4RPU0.net
>>111
賞レース基準よ
1981年10月21日~1982年10月20日にデビューした人が
82年の新人賞の対象だったの。
レコ大だけじゃなくほとんどの賞がこの基準だったはずよ
明星が年末にやってた新人限定の人気投票の「新人」
も毎年10月21日で区切ってたわ
伊代は81年の新人の人気投票の時に投票してた人もいたみたいだけど
明星側が、結果発表の時に
松本伊代は対象外なのでランクに入れてませんって書いてたわ。

114:陽気な名無しさん
19/03/27 21:15:25.30 z2LxrOR+0.net
ヤンソンの投票って引退後の百恵も対象外です的な扱いを受けてなかったかしら?
一方で藤谷美和子や歌手デビュー前の薬師丸がランクインしてたり

115:陽気な名無しさん
19/03/27 21:20:47.79 4P2j4nc+0.net
平凡の人気投票に藤谷美和子がランクインしてた記憶はあるわ

116:陽気な名無しさん
19/03/27 23:07:08.45 ut2vcgZ50.net
明星の人気投票で
1位山口百恵
2位松田聖子
3位河合奈保子
4位藤谷美和子
だったときがあったわ

117:陽気な名無しさん
19/03/27 23:19:15.58 PLG0kHKE0.net
>>115
美和子は男性から物凄く人気あったわね
80年81年には平凡以外にも明星やベストワン、マイドルあたりにもよく名前が挙がってたわ
坂上忍との対談で「初めて美和子さんと会った時に
この人頭おかしいなって思いました」って書いてあったわw

118:陽気な名無しさん
19/03/28 00:24:05.55 7ConUia70.net
藤谷美和子って明星が夏にやってる
トップアイドル賞の投票ではランクインしてたけど
ヤンソンの人気投票に入ってた?
少なくとも81年以降は入ってないわよね。それ以前かしら?
ヤンソンの人気投票ってそのうち曲名が併記されるようになったわね
投票対象を明確にする狙いかしら

119:陽気な名無しさん
19/03/28 00:43:08.29 k/FaX+AG0.net
ヤンソンってあくまでも歌手でしょ?
その頃美和子は歌を出してなかったはずよ

120:陽気な名無しさん
19/03/28 00:50:10.25 2BbbFc5y0.net
ヤンソンの女性陣首位は
聖子→明菜→今日子→明菜→美穂→桃子みたいな流れだったような記憶がある
それぞれが一時代を築いたみたいな感じで
美和子はヤンソンには入っておらず人気投票だった

121:陽気な名無しさん
19/03/28 00:51:52.55 k/FaX+AG0.net
なぜ静香を外す

122:陽気な名無しさん
19/03/28 01:33:09.82 9O6+MUHT0.net
>>105
あなたの学校が 世間じゃないのよ・・・

123:陽気な名無しさん
19/03/28 02:46:01.22 VPq7axil0.net
>>91
こう並べてみると、まみってブスだわね。
なんで生き残ってんのかしら?

124:陽気な名無しさん
19/03/28 06:05:12.51 Lf67s1GG0.net
>>123
その中に「まみ」って名前の子はいないけど?
どの人を指して「まみ」と言ってるのかしら?

125:陽気な名無しさん
19/03/28 06:18:54.06 TlJWnNK70.net
森口と間違えてるのかしら?w

126:陽気な名無しさん
19/03/28 06:31:05.78 lOmRPG5j0.net
>>122
そりゃあなたの周りは皆ズンコのババ臭くてねちっこくて清涼感のかけらもない
「セーラー服と機関銃」を大絶賛してたんでしょ
どこかの半島カルト集団さん

127:陽気な名無しさん
19/03/28 06:31:57.97 Lf67s1GG0.net
ま、その中から不細工を一人選ぶとしたら森口になっちゃうわね

128:陽気な名無しさん
19/03/28 07:37:19.41 dUeFYabj0.net
ヤンソンの人気投票って83年、84年頃はどんな感じだったのかしら。
ちえみ、秀美は固定ファン多そうだったから上位にいそうだけど、芳恵、伊代、優あたりは曲によって浮き沈みがあったから投票となると順位は低そうだけど気になるわ。

129:陽気な名無しさん
19/03/28 07:46:36.97 gqQU4q+Z0.net
聖子は「夏の扉」あたりまではやたら気をつかって「淳子さん!淳子さん!」って先輩のことたててたけど
82年以降淳子のじゅの字も言わなくなったわね、ウラでどんなバトルがあったのかしらw

130:陽気な名無しさん
19/03/28 07:46:54.08 TlJWnNK70.net
82年組の新人の人気投票では
シブがきの次にまさかの秀美が2位よw
しかも万票
3位今日子、4位ちえみ、5位伊代
6位明菜
優は9位だったわ

131:陽気な名無しさん
19/03/28 07:55:02.00 f5D6nKlN0.net
>>128
あなたの書いてるとおりだったと思うわ
芳恵さんなんか84年頃はかなりランク下だったはず

132:陽気な名無しさん
19/03/28 08:21:02.73 CXnpF9Uo0.net
>>129
聖子の本心じゃないんでしょ
サンミュに言わされてたというかサンミュの方針に従っただけかと

133:陽気な名無しさん
19/03/28 08:22:29.04 TlJWnNK70.net
ユッコは死ぬまで奈保子ファンを貫いたわね

134:陽気な名無しさん
19/03/28 08:39:55.93 6pEIBqVO0.net
>>131
やはり芳恵さんは想定内ね(笑)
こんなことしてるのはアタシだけかもしれないけど、当時の明星の表紙をネットで色々見てたら表紙に「早見優」って名前がどこにもないの!表紙を飾っている号があるにも関わらずよ?優って編集部から嫌われてたのかしら。

135:陽気な名無しさん
19/03/28 08:51:19.78 FsEbReiZ0.net
>>133
暗に聖子をディスるのはやめて!(笑)

136:陽気な名無しさん
19/03/28 09:06:35.82 icSAbY5j0.net
>>130
新井薫子は何位?

137:陽気な名無しさん
19/03/28 09:19:37.22 zJZT62Bw0.net
>>136
13位くらいだったわよ

138:陽気な名無しさん
19/03/28 12:39:54.95 vTMVpmNy0.net
>>130
7位と8位と10位が気になるわ。

139:陽気な名無しさん
19/03/28 12:43:20.89 rwWZNu8L0.net
>>138
実家に帰った時にまたクローゼットから明星平凡を引っ張り出してここに書くわね

140:陽気な名無しさん
19/03/28 13:11:08.45 ZJf04bF30.net
>>138
7位⇒寛子
8位⇒薫子
10位⇒絵津子

141:陽気な名無しさん
19/03/28 13:14:22.88 J9xC7/Ru0.net
>>140
いや薫子も絵津子ももっとランク下よ

142:陽気な名無しさん
19/03/28 14:12:58.02 csSNurin0.net
7位寛子
8位佐和子
10位きみこ

143:陽気な名無しさん
19/03/28 14:18:02.75 OIVhr7Z30.net
美穂桃子美奈子静香陽子洋子×2唯法子スレは勃たないのかしら。

144:陽気な名無しさん
19/03/28 17:48:21.01 8b5mPPNC0.net
ここを模して立てるなら84~5年デビューで
桃子有希子荻野目長山由貴美代子美奈子美穂南野唯
って感じじゃないかしら?

145:陽気な名無しさん
19/03/28 19:20:50.96 KIQko8u00.net
>>129
裏圭子ピンヒストリーの衝撃のラストシーンがフラッシュバックしたわw

146:陽気な名無しさん
19/03/28 19:24:26.47 Mj/puUFd0.net
>>91
上段の左端だけ判らないわ?

147:陽気な名無しさん
19/03/28 19:27:30.82 MknA3iS70.net
>>146
森口ピロ子よ。

148:陽気な名無しさん
19/03/28 19:37:02.02 7ConUia70.net
82年は明星のヤンソンの人気投票の年間ランキングを新人限定で集計して
近田春夫がそれにコメントしてたわよね?たしか
1位が確か小泉今日子で最優秀新人賞っぽいのをもらってて
2位が僅差で伊代だったのよね
で、近田春夫が伊代にもなんかの賞をあげてて
あと明菜に対しても「ぜひ自分で作詞作曲してみてほしい」みたいなコメントしてたわ

149:陽気な名無しさん
19/03/28 20:58:58.63 KIQko8u00.net
「よいこの歌謡曲」の最優秀新人賞は当然伊代よね?

150:陽気な名無しさん
19/03/28 21:08:57.18 MxjgsP2w0.net
あたし当時すごい幼子だったから新人賞見た記憶もうっすらなんだけど
シブがき隊と伊代が最優秀とってたイメージだったわ
あれは何の音楽祭だったのかしら?

151:陽気な名無しさん
19/03/28 21:12:19.73 0Gi48pyN0.net
>>150
日本歌謡大賞

152:陽気な名無しさん
19/03/28 21:27:36.04 9O6+MUHT0.net
子供心に
あれ
伊代ちゃんやっと取れて良かったわね
って思ったわ

153:陽気な名無しさん
19/03/28 21:32:59.63 4Cjl+omF0.net
伊代も思わず「やっといただけました」ってコメントしたのよね

154:陽気な名無しさん
19/03/28 23:44:51.74 7ConUia70.net
>>152
私も、それ思ったわ
そのとき私はもう高1だったけどw

155:陽気な名無しさん
19/03/28 23:52:19.14 IGxp5K1o0.net
あら?

156:陽気な名無しさん
19/03/28 23:53:10.88 IGxp5K1o0.net
そうだったのね
あたしのイメージではいつもシブがき隊と伊代が取ってるイメージだったけど
あの時だけだったのね?

157:陽気な名無しさん
19/03/28 23:54:08.54 Mj/puUFd0.net
>>147
ありがとう
華がなさ過ぎてびっくりしたわ

158:陽気な名無しさん
19/03/29 00:35:17.20 AhFqKlSR0.net
メガロポリス   ダイヤモンド・・・シブがきと秀美
日テレ音楽祭  最優秀・・・シブがきと今日子
銀座音楽祭   グランプリ・・・シブがき、金賞・・・今日子とちえみ
全日本歌謡音楽祭   最優秀・・・シブがき
新宿音楽祭   金賞・・・シブがきと今日子
ときての歌謡大賞放送音楽新人賞なのよね 

159:陽気な名無しさん
19/03/29 00:39:20.15 AhFqKlSR0.net
ちなみの当時の明星で明菜が
歌謡大賞の放送音楽新人賞の時の
様子について記者に聞かれて
とるべき人がとれてうれしかったんです
みたいなこと言ってたわ
たぶん、すっごく拍手かなんかしてたのよね?

160:陽気な名無しさん
19/03/29 00:51:02.26 2vc+Ymse0.net
>>158
へえ、今日子が一番評価されてたのね
売上トップでも伊代が外されまくったのは事務所の力関係?
それとも純粋にアイドルとしての将来性が今日子の方が上と見られてたのかしら
>>159
伊代が取るべきってこと?
その反応以外よね
当時は伊代に対する蟠りがなかったのかしら

161:陽気な名無しさん
19/03/29 00:56:06.76 AEJuZuJa0.net
>>139
えーまだ持ってるの?いいなぁ
お正月号とかたまらなく好きだったわ

162:陽気な名無しさん
19/03/29 00:56:59.30 AhFqKlSR0.net
>>160
>その反応以外よね
あなた、同サロに毒されすぎかもよw

163:陽気な名無しさん
19/03/29 01:07:51.65 BOVPgIZv0.net
新人賞レースまでの伊代ってデビュー曲がバカ売れした後ひたすら右肩下がりだったから
一作ごとに売上を伸ばしてる今日子に将来性を見出す審査員がいても不思議じゃないわね
一年目に売上もチャートのランキングも毎回確実に上げてたのって今日子と明菜だけよね

164:陽気な名無しさん
19/03/29 01:17:41.11 AhFqKlSR0.net
純粋に将来性で今日子が審査員に評価されてたんなら
全日本歌謡音楽祭で今日子が新人奨励賞の8人からもれたり
レコード大賞新人賞の5人からもれたりの説明がつかないと思うわよ
テレビ局主催の音楽祭とラジオ局主催の音楽祭とで
ビクターが伊代と今日子をすみわけさせたって説明の方がしっくりくるわ
その中で、日テレ音楽祭はスタ誕出身の今日子にってことだろうけど

165:陽気な名無しさん
19/03/29 01:24:05.79 M2NmbGOj0.net
伊代ってたしか最初の頃の新人賞には「オトナじゃないの」でノミネートされてなかったかしら?
それがあまりにも惨敗だったから急に最大のヒット曲でありにデビュー曲でもある「センチメンタルジャーニー」に変えてきたわよね?

166:陽気な名無しさん
19/03/29 01:38:46.16 AhFqKlSR0.net
伊代は10月の音楽祭までは「オトナじゃないの」で出てて
11月以降は「センチメンタル・ジャーニー」にしてたわね
でも、11月リリースの「抱きしめたい」が選考対象外でどれか1曲を選ぶとなると、
一応、最優秀も射程に入れてるであろう伊代陣営の場合は圧倒的にデビュー曲よね
今日子とかは順当に最大ヒットの「ひとり街角」で秋の賞レースに参戦
佐和子とか薫子とか並び役の人たちは最大ヒットはデビュー曲だけど
最優秀狙いじゃないし、秋の最新曲をできるだけお披露目しておきたいから
一番売れてない秋の曲で参戦って感じかしら
シブガキ、秀美は3曲目が10月末リリース、
明菜は3曲目が11月リリースでいずれも選考対象外だから
秋の賞レースはより売れた2曲目で参戦ってとこね
4月21日デビューとか、それ以降のデビューになると3曲目が新人賞レースに
間に合わない可能性があるのよね。それでユッコなんかは焦ってたんだわ
まあ早見優はその点3曲目を10月19日にリリースしてギリギリ間に合わせてるから
ユッコが心配しなくても、サンミュはそこはちゃんと手を打ってくるんだけど

167:陽気な名無しさん
19/03/29 06:00:06.57 2vc+Ymse0.net
でも「アンサーソング」は賞レース向きの曲じゃなかったわね
なんかじめっとしてて暗くてハワイ出身のバイリンガルを売り出すのには不向きだったわ
初々しく溌剌とした「君の香り深呼
吸」や英語力アピールの「Love Light」の方が優の個性アピールできてたわね

168:陽気な名無しさん
19/03/29 13:28:56.33 qu2zX3mu0.net
>>167
あれはほんと不思議だったわ
何でこういう曲歌わせるのかなって
しかも次曲も

169:陽気な名無しさん
19/03/29 13:34:59.99 dkPL977S0.net
あの頃にもう一度って圭子さんのボツ曲でしょ?あんなの売れるわけないと思ったわ。テレビでもあんまり聴いた覚えが無いわ。

170:陽気な名無しさん
19/03/29 13:56:29.20 /X7Ffq5x0.net
アンサーソングは哀愁も誰かのボツ曲よね?
デビューして半年目のリリース曲なのに
愛の歌を歌い続けて1年なんて辻褄合わない歌詞だし

171:陽気な名無しさん
19/03/29 14:52:23.39 Hajo5GYm0.net
歌詞の中の主人公と歌う本人を同一人物だと思ってるのかしら?
アルバム一枚作るたびに恋愛経験が山のように増えていくわね

172:陽気な名無しさん
19/03/29 15:01:07.19 XwhfrFPs0.net
そもそもアンサーソングってどの曲を指した曲かわからないし歌詞も意味不明なのよ

173:陽気な名無しさん
19/03/29 20:46:05.61 Kr5SUp1V0.net
主人公はラブコール(愛の歌)を送り続けてるけど相手からの返事(アンサーソング)には
いつもガッカリ(哀愁)させられるって事じゃないの?
なんか難しい?

174:陽気な名無しさん
19/03/29 20:48:40.76 Rx9puOk90.net
例えるの下手ねw

175:陽気な名無しさん
19/03/29 20:58:38.87 xr+Am8Ni0.net
本当は「カバーソングは哀愁」って言いたかったのよね、阿久さん

176:陽気な名無しさん
19/03/29 21:37:00.35 pwrXVhEp0.net
奪われる 奪えない 奪うもの 奪え
奪ってよ 奪わせて 私を あなたを
どういうことよ?意味不明な歌詞だわ

177:陽気な名無しさん
19/03/29 21:39:38.33 KYS/OMlx0.net
聴き手が勝手に解釈するのよ

178:陽気な名無しさん
19/03/29 21:45:09.00 Rx9puOk90.net
歌詞が迷走してた頃の阿久悠みたいねw

179:陽気な名無しさん
19/03/29 22:28:22.97 gec+qCmY0.net
近田春夫が明星のヤンソンに書いてたわ。歌い出しのメロディが「哀愁のカサブランカ」
(郷ひろみ)にそっくりな上、タイトルも「アンサーソングは哀愁」。こういう作家の
皮肉がはっきり表れている曲を歌わされる早見さんもお気の毒、とかなんとか。

180:陽気な名無しさん
19/03/29 22:30:53.60 cnIZR1UQ0.net
「哀愁のカサブランカ」のアンサーソングってことね

181:陽気な名無しさん
19/03/29 22:59:22.56 AhFqKlSR0.net
サンミュって太川陽介を最初、「陰のある少年」って方向で
売ろうとしてたのよねw
で、売れなくて「Lui Lui 」で方向転換
優のアンサーソング、あの頃にと暗めの曲が2曲続いたのって
もしかして「陰のある少女」にもっていこうとかしたの?って
思わなくもなかったわw

182:陽気な名無しさん
19/03/29 23:37:59.25 AhFqKlSR0.net
アンサーソングは哀愁って作詞が阿久悠、作曲が馬飼野康二でしょ
プロ中のプロよね。
これってもうプロデューサーが発注するときに
「哀愁のカサブランカ」みたいな曲を
みたいなことを強く言い過ぎたんじゃないの?w
林哲司さんが「ミスターセーラーマン」に関して
あれはプロデューサーの注文通りに作ったみたいなこと言ってたけど
作家の責任っていうより
プロデューサーの発注ミスって可能性も疑うべきだわw

183:陽気な名無しさん
19/03/29 23:43:03.14 K+Tboefn0.net
あんたたちアンサーソングの歌詞が意味不明っていうけど
英語のLove Lightも歌詞の文法が間違ってるって優自身が言ってたわよ

184:陽気な名無しさん
19/03/29 23:51:13.94 mDc1ZOpk0.net
阿久悠は岡本舞子にも愛って林檎ですか?って
痴呆症みたいな曲書いてたわね

185:陽気な名無しさん
19/03/29 23:53:33.39 iaciKFxs0.net
>>184
あれは徳丸さんのボツ曲よ。

186:陽気な名無しさん
19/03/29 23:58:11.48 +uf4WTW+0.net
>>181
本人の資質はさておき陽キャラで海の似合う少女だったら聖子とかぶっちゃうから避けたのかしらね?

187:陽気な名無しさん
19/03/30 00:19:17.87 flh4hdqe0.net
>>183
文法が間違ってるといえば、聖子さんのSWEET Memoriesがそうだったらしいわね。

188:陽気な名無しさん
19/03/30 01:10:21.80 JRc41FtH0.net
地黒さが健康的、というよりも腎臓悪そうに見えたんじゃないかしら?

189:陽気な名無しさん
19/03/30 01:11:05.58 1H/NHjP+0.net
まあ優は最優秀はとれないだろうから新曲宣伝って事でしょ?レコ大とか。

190:陽気な名無しさん
19/03/30 06:01:18.56 unIJwrKr0.net
>>180
「哀愁のカサブランカ」のアンサーソングは「Sweet Memories」よ
歌詞の方向性が一緒じゃアンサーソングにならないもの

191:陽気な名無しさん
19/03/30 10:05:48.26 vuObv4EY0.net
>>188
土気色のナンシーだったわよね

192:陽気な名無しさん
19/03/30 17:06:22.42 Z1UTZAxM0.net
「アンサーソングは哀愁」って
「哀愁のカサブランカ」に対するアンサーソングを優が歌ってるんじゃなくて
優が愛の歌を贈り続けてるけど、
アンサーソングとして返ってくるのはいつも「哀愁のカサブランカ」
みたいなことを歌ってんのよね?
まあ、阿久さんも馬飼野さんもプロデューサーの注文通りに作りましたけど何か?
って感じなんじゃないかしらw
意味不明な部分もあるけどAメロの歌詞とか抒情的できれいよ?2番とか。

193:192
19/03/30 17:07:36.79 Z1UTZAxM0.net
あ、でも私は別にそんな好きな曲じゃないわよw>アンサーソングは哀愁

194:陽気な名無しさん
19/03/30 17:59:51.13 HvYVLmHJ0.net
>>192
哀愁のカサブランカはメロディーが似てるだけで
内容は全く関係ないでしょw

195:陽気な名無しさん
19/03/30 18:22:56.72 Z1UTZAxM0.net
>>194
だってー、「アンサーソングは哀愁」って言ってるしーw
「哀愁」って曲は思い浮かばないし
「哀愁でいと」とか「よろしく哀愁」ではなさそうだしw
82年なら真田広之の「哀愁セイリング」とか
つちやかおりの「哀愁のオリエント急行」の可能性もあるかもしれないけど

196:陽気な名無しさん
19/03/30 19:10:40.16 PxVU9LDk0.net
三曲目に無理やりなテコ入れでカバーソングを歌わされなくて良かったわね
「哀愁のページ」なんてカバーしてたら寛子絵津子薫子と共に撃沈してたわ

197:陽気な名無しさん
19/03/30 19:31:58.37 yW41eciA0.net
優はとにかくナンシーに出会えて良かったわね
でも、ナンシーとかライオンとか抱いてマイラブとかで路線を確立しながらも
まだしつこく「哀愁情句」とか歌わせるなんて、よっぽど周りがアホだったのかしら?

198:陽気な名無しさん
19/03/30 19:41:41.00 yOt8BeUj0.net
優って口先だけで歌ってるみたいであまり感情が伝わってこないのよね。
だからバラード系はいまいちだったような気がするわ

199:陽気な名無しさん
19/03/30 19:53:11.32 7fmynGo/0.net
84年後半
の優スタッフは、ちえみ、秀美に微妙に差を着けられていたから焦っていたと思うわ。
哀愁もこけたので、すぐロック路線に切り替えたわね
PASSIONで、翌年すぐに下降したちえみ、 秀美とまた並んだわね

200:陽気な名無しさん
19/03/30 20:16:48.99 Z1UTZAxM0.net
「哀愁情句」って曲自体は私はそんな悪くないと思うのよね
これをシングルにしてみたくなる気はわからなくはないわ。
「ミスターセーラーマン」なんかはどこをどう聞いても
いい曲とは思えないけど

201:陽気な名無しさん
19/03/30 20:19:03.45 4qSLuoKG0.net
Me🌟よ

202:陽気な名無しさん
19/03/30 21:41:33.95 HR7+NDBZ0.net
レコードで曲だけ聴くとつなんないけど映像で振り付けと衣装つきステージで
歌ってるMe??セーラーマンは楽しいわ

203:陽気な名無しさん
19/03/30 21:47:22.02 UodPK35/0.net
セーラーマンの頃の優、美人よね。ちえみがどんどんブスになっていくからそう感じたのかしら?

204:陽気な名無しさん
19/03/30 21:59:12.97 Z1UTZAxM0.net
そうね。ルックス的には一番いいかも。セーラーマンの頃

205:陽気な名無しさん
19/03/31 01:46:49.87 IkMFc7zm0.net
御本人も暗くて嫌だった
って言ってたわね

206:陽気な名無しさん
19/03/31 03:06:38.45 JWThji820.net
伊代と優の仲良しコンビでよくTV出てるじゃない
旅番組でロケ先の一般人ほとんど全員と言っていいほど「わ~伊代ちゃんだ~」って話しかけてくるのよ
己が面目保つために「松本伊代と早見優です~」ってすかさず自己紹介入れてくる優が好きだわw

207:陽気な名無しさん
19/03/31 03:30:45.02 gmBCNweo0.net
秀美は85年売上おとしていくけど、チャートにはぎりぎり年末まで入ってたのよね。
売上枚数だけだと、あれ?下降で紅白?と思ったけど、
伊代ちえみ優の早くも10以内キープが難しかったから、明菜今日子に次ぐのは秀美となって
85年紅白は妥当よ。聖子奈保子芳恵明菜今日子秀美+知世で、ちょうどいいんじゃない?
知世の紅白は化粧なんとかならなかったのかしら?知世も86年は下落したわね

208:陽気な名無しさん
19/03/31 03:40:16.69 VDoH2BJY0.net
知世の紅白は、コントに出てくるブスのメイクよね

209:陽気な名無しさん
19/03/31 04:31:21.38 o/IDA+pr0.net
>>207
そうね。85年の秀美は夏に海の日のイメージソング
秋にコーセーのキャンペーンソングを歌って
85年後半とかは82年組では明菜、今日子の次に目立ってたかも

210:陽気な名無しさん
19/03/31 06:04:57.52 671/ghAe0.net
当時のアイドルって皆、紅白や音楽祭だとやたらはりきってやたらごてごてした豪華な衣装着てたけど
今見るとかえってダサくて
普段のベストテン等のテレビ番組での衣装の方がマシだったりするのよね

211:陽気な名無しさん
19/03/31 06:17:11.11 /Etx3/l/0.net
聖子の映画って何なの?
全然話題になってないけど

212:陽気な名無しさん
19/03/31 06:58:28.64 aUTAqQLg0.net
紅白だと誘惑光線の衣装が可愛くて好きだわ。優にしては珍しいお人形さんみたいなドレスよね。

213:陽気な名無しさん
19/03/31 06:59:40.35 REtuS3//0.net
あたしキョンキョンの衣装の真ん中にデカイ花びらつけた
衣装好きだわ

214:陽気な名無しさん
19/03/31 08:52:28.46 91MrSknK0.net
キョンキョンは85年の筋肉ドレス
聖子は84年のミラードレス
明菜は86年の生前葬みたいな白装束
以上が殿堂入りの衣装ね

215:陽気な名無しさん
19/03/31 09:32:20.24 dq0vM2z90.net
「哀しみのブリザード」もよくわからない曲だわ

216:陽気な名無しさん
19/03/31 14:35:10.53 671/ghAe0.net
「涙のペーパームーン」でベストテン入りして欲しかったわ
11鋳以下で粘ってたけど売上的には入ってもおかしくない売上なのよね

217:陽気な名無しさん
19/03/31 14:44:57.21 kSUVcOKh0.net
>>216
ピークを迎えるタイミングが分散してしまってあとちょっとの壁が超えられなかったわね
粘るより瞬発力とか集中力が欲しかったわ

218:陽気な名無しさん
19/03/31 17:04:09.38 GTbMvM7h0.net
あたし哀しみのブリザードの疾走感が好きだわ

219:陽気な名無しさん
19/03/31 17:24:10.61 DXxDByeQ0.net
アタシはイントロがなんかヘンで好きだわ

220:陽気な名無しさん
19/03/31 18:25:07.68 2b+/6unf0.net
>>214 筋肉ドレス懐かしいわ両脇に秀美と知世をコスプレさせて踊らせてたわね

221:陽気な名無しさん
19/03/31 21:17:27.69 Y6/C961b0.net
>>212
申し訳ないけど
あれ ウツボカヅラみたいで
わたしダメ・・・

222:陽気な名無しさん
19/04/01 23:31:31.87 +RUrf8BY0.net
新元号は「芳恵」じゃなかったのね。ガッカリだわ。

223:陽気な名無しさん
19/04/03 21:01:59.93 3S1uPU1R0.net
次に期待よ?

224:陽気な名無しさん
19/04/04 00:15:19.09 FS13TXyM0.net
>>207
85年は秀美より桃子か由貴が
出場するべきだと思ったわ

225:陽気な名無しさん
19/04/04 07:04:19.49 8LvPh/Bh0.net
>>223
次の新元号の頃には芳恵さん生きてるかしら?

226:陽気な名無しさん
19/04/04 08:50:23.05 V4Vz7+QV0.net
85年は宏美が独立したから
芸映のもってた枠に秀美

227:陽気な名無しさん
19/04/04 13:05:51.56 VFhCdxaR0.net
聖子も奈保子もキョンキョンも夜のヒットスタジオの初登場の時なんか、ただのワンピースとかだったわね。
明菜もそうだったけど、いきなり少女Aで黒系の衣装になり一線を画してたわ。

228:陽気な名無しさん
19/04/04 18:09:46.29 p4fAcJpD0.net
意外と聖子や明菜や今日子なんかはデビュー時は適当に安っぽい衣装あてがわれてたイメージだわ、伊代と岩井さゆりはデビュー時から金かけてもらった感があった気がする

229:陽気な名無しさん
19/04/04 18:15:54.67 5na571cy0.net
そうかしら?みんな似合ってるわ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

230:陽気な名無しさん
19/04/04 18:46:56.81 xSm6Sf1k0.net
>>214
紅白は明菜の十戒が速すぎて怖いわね

231:陽気な名無しさん
19/04/04 20:02:05.52 6XVe59a00.net
当時は新人アイドルが金のかかった衣装を着てると高田みづえや香坂みゆきや高見知佳に虐められたんでしょ?

232:陽気な名無しさん
19/04/04 20:09:40.06 n+cYL+gO0.net
みづえはともかく高見と香坂なんて唇ヌードとニュアンスしましょの一発屋のくせに生意気ね

233:陽気な名無しさん
19/04/04 20:17:29.50 mtjNeslw0.net
>>229
こうやって見るとデビュー時点の素の顔は明菜が圧倒的に可愛いわね

234:陽気な名無しさん
19/04/04 20:19:13.57 Y9E8T88j0.net
>>231
ビンタしてやればいいのよ

235:陽気な名無しさん
19/04/04 20:28:18.95 7wIw07Ex0.net
ひゃだ!あたし新元号が発表された時、真っ先に香坂みゆきの顔が頭にうかんだわ!

236:陽気な名無しさん
19/04/04 20:29:39.09 xusKc24o0.net
>>233
え・・・

237:陽気な名無しさん
19/04/04 20:48:03.66 DVFVIgo+0.net
>>229
聖子の声量にびっくらこいたわ
生歌の方がレコード音源より良いって珍しい

238:陽気な名無しさん
19/04/04 21:01:14.97 6jSvWifx0.net
聖子はフラット気味の声で中島美嘉そっくりだわ

239:陽気な名無しさん
19/04/05 06:20:54.14 /yGCuoHD0.net
聖子はデビュー当時から疑うまかったって言われるけど
むしろデビュー当時が頂点だったと思うわ
その後は劣化の一途

240:陽気な名無しさん
19/04/05 06:31:21.87 GBDCfy+r0.net
聖子は初期のドスの効いた歌唱法と
中期のキャンデーボイスと両方好きだわ

241:陽気な名無しさん
19/04/05 06:44:38.26 vlMF3tEP0.net
「SQUALL」が大好きだったから「Silhouette」はまだ許せたけど
82年「Pineapple」になったらあまりに聖子の声が変わりすぎて受け付けなくなり
買うの止めちゃったわ

242:陽気な名無しさん
19/04/05 07:11:54.33 GBDCfy+r0.net
青い珊瑚礁ってAメロは実はファルセットで歌ってるのよね
凄いわ

243:陽気な名無しさん
19/04/05 09:00:08.22 FwNzCefx0.net
>>235
令和~雨の夜~
かしら

244:陽気な名無しさん
19/04/05 19:05:25.42 5+Za3sRS0.net
きょうは気分が良いから動画うpしてみたの。
奈保子さん芳恵さん秀美さん優さん、
全てスレタイに挙がっているわ。
ヤンヤン コント vol1
URLリンク(dai.ly)
ヤンヤン コント vol2
URLリンク(dai.ly)

245:陽気な名無しさん
19/04/05 19:32:47.90 mRhnmyXE0.net
ヤンヤンの真っ赤なペディキュアサンダル履いて
可愛いお嬢さん僕と一緒に踊りませんかってあのねのねのテーマ曲好きだったわ

246:陽気な名無しさん
19/04/05 21:15:32.64 mRhnmyXE0.net
リチャードカーペンターが聖子ファンだって!

247:陽気な名無しさん
19/04/05 21:53:55.46 raUbOy5+0.net
芳恵さんの毎日がバレンタインて
数えるほどしか歌ってないわよね?
すぐに次の第二章くちづけが出てるから。

248:陽気な名無しさん
19/04/05 22:19:03.05 KZnf5ero0.net
めらんこりい白書よりは歌ってるんじゃない?

249:陽気な名無しさん
19/04/05 22:42:15.15 yPWg+jr40.net
>>242
南こうせつとデュエットした「夢一夜」で同じ唱法を使ってるわね

250:陽気な名無しさん
19/04/05 23:27:08.32 2S5EUdcZ0.net
>>233
それはない

251:陽気な名無しさん
19/04/05 23:55:43.01 SrKgcBJ+0.net
>>229
オバQ聖子が圧倒的にブスなのは異論はないわね

252:陽気な名無しさん
19/04/05 23:56:54.40 WSXVFKIB0.net
ブスなのに一番売れたのね

253:陽気な名無しさん
19/04/06 14:32:30.82 45i7RCxR0.net
ブスなのに涙がこぼれません

254:陽気な名無しさん
19/04/06 14:47:33.83 RnskLawk0.net
明菜の何がすごいって、十戒を生意気に歌ってた小娘がたった3年でブロンドを歌いこなす女に成長したことよ。

255:陽気な名無しさん
19/04/06 15:02:58.56 R8lYwi5Z0.net
あの頃の3年って物凄く長かったわよ
聖子だって天キスの3年後がもうサヤカを出産して
たんだもの
歳とったら昔の3年が1年くらい短く感じるわね
やだやだ

256:陽気な名無しさん
19/04/06 16:26:04.09 n8KaDmbg0.net
>>226
宏美が芸映から独立したのは84年でしょ

257:陽気な名無しさん
19/04/06 19:53:08.18 45i7RCxR0.net
聖子芳恵明菜は早い時期に処女性の呪縛から解放されたから大人の歌手への移行がスムーズだったのね

258:陽気な名無しさん
19/04/06 20:05:23.78 mouRhLzS0.net
>>256
秀樹は83年独立で紅白は84年までね

259:陽気な名無しさん
19/04/06 22:26:09.24 6WnpTw1Z0.net
さっきフジの特番でちえみ・秀美・優の
夜ヒットでやさしい悪魔歌ったのが出てたわ。
結構貴重だと思ったけどどうかしら?

260:陽気な名無しさん
19/04/06 22:28:20.70 45i7RCxR0.net
明菜と今日子のSOS並みに貴重よ

261:陽気な名無しさん
19/04/06 22:30:24.04 O+A2NHAO0.net
よしえさんのアリエスの帽子!あれ当時どうだったのかしら?

262:陽気な名無しさん
19/04/06 22:45:35.26 xPGNinSB0.net
>>259
秀美が引退してるから貴重よね

263:陽気な名無しさん
19/04/06 22:47:21.89 fwLRp9Mt0.net
芳恵さんと明菜のデュエットしたのも貴重よね
芳恵さんが何度も明菜と視線あわせようと横向いてるのに明菜がずっと前向いてるやつ

264:陽気な名無しさん
19/04/06 22:48:05.08 OtYeTZ8p0.net
テレビしかみない爺さん婆さんには貴重なのかしら?
Youtubeでいつでも見れるのに

265:陽気な名無しさん
19/04/06 23:30:08.94 IFBqiK+F0.net
>>264
ならあんたはここに来ないでYouTubeでも見てれば?
自称若者さんw(苦笑)

266:陽気な名無しさん
19/04/06 23:54:03.50 45i7RCxR0.net
芳恵順子「UFO」
良美聖子奈保子「若いってすばらしい」
聖子順子「セーラー服と機関銃」
よしえ今日子明菜「春一番」
奈保子芳恵「雨音はショパンの調べ」
も貴重よね
聖子と奈保子の二重唱(デュエット)は貴重を通り越して至宝よ

267:陽気な名無しさん
19/04/07 00:01:30.56 zOp8VOnE0.net
フジのアーカイブ、明菜・今日子・奈保子・芳恵はスルーだったわね。

268:陽気な名無しさん
19/04/07 01:13:22.42 R2aC2ecU0.net
>>266
聖子と奈保子のデュエットは聖子の気が強そうな感じが目立ってるわね。ルックスでも歌唱力でも奈保子に遥かに負けてるのに、そう見せまいと頑張ってて流石だわw

269:陽気な名無しさん
19/04/07 01:29:18.68 dR6pmdbg0.net
>>268
考えすぎじゃない?
聖子、めちゃくちゃ楽しそうに歌ってた印象だわ
奈保子のこと好きなのねぇって感じ

270:陽気な名無しさん
19/04/07 01:40:00.95 6Q2IxlsL0.net
>>266
「ふりむかないで」のこと?
あれは何度見てもいいわね
二人楽しそうだし
あの回のミュージックフェア丸ごと見たいわ
宏美、大橋純子。 伊東ゆかり、中尾ミエも見事だし

271:陽気な名無しさん
19/04/07 03:56:05.63 2w5KKgh10.net
>>258
秀樹のは円満退社でしょ。のれん分けみたいな感じ。
だからもし芸映枠というものがあったとしたら
84年の宏美は芸映のコントロールからはずれたけど
84年の秀樹は芸映のコントロール下にあって
84年の奈保子は紅白でコントロールは歌わなかったわね

272:陽気な名無しさん
19/04/07 14:35:36.44 it8HniVD0.net
秀樹と宏美は付き合ってたから
広場もすぐ独立したわね

273:陽気な名無しさん
19/04/07 15:52:31.11 DEL4WexG0.net
>>271
芳恵さんはコレステロールが増えるばかりだったわ

274:陽気な名無しさん
19/04/09 11:19:12.46 1gQkMSAZ0.net
テレ東の特番で芳恵さんの春なのに、また水着のやつだったわ。
スタッフがわざとセレクトしてるとしか思えないわ。

275:陽気な名無しさん
19/04/09 19:10:47.90 9GFDZvoY0.net
昔のアイドルは歌が上手い子が多かったから、コラボとか楽しかったわね。
今の団体じゃミュージックフェアに出してすらもらえないわね。

276:陽気な名無しさん
19/04/09 19:44:16.54 lBrc+3ku0.net
>>274
それしか残ってないとか

277:陽気な名無しさん
19/04/09 20:20:14.72 osUcRz4b0.net
テレ東なら、ヤンヤン歌うスタジオの映像がたくさん残ってるでしょうに。

278:陽気な名無しさん
19/04/09 20:21:08.92 yNuAhf870.net
よしゑさんの映像はやっつけ仕事で選んだ感じね

279:陽気な名無しさん
19/04/09 20:44:26.68 lBrc+3ku0.net
>>277
だったら証拠出しなさいよー

280:陽気な名無しさん
19/04/09 20:52:03.27 osUcRz4b0.net
日本語が不自由なのね…

281:陽気な名無しさん
19/04/10 15:53:54.50 Y+vnuE760.net
カリン

282:陽気な名無しさん
19/04/10 16:28:25.45 8YtAXA7q0.net
テレ東は昔のアーカイブが豊富じゃないのよ。
あんなに放送してたおはようスタジオですらほとんど残ってないって言ってたわ。
山口百恵のロックンロール・ウィドウのヤンヤン映像もVHSで録画してた画質で放送されてたでしょ。

283:陽気な名無しさん
19/04/10 17:25:11.78 JdW3PKWY0.net
っていうか 春なのにって2月ごろよね?
寒中水泳大会かしら

284:陽気な名無しさん
19/04/10 17:28:37.46 JdW3PKWY0.net
水戸ベクレルって聞いたことないかしら

285:陽気な名無しさん
19/04/10 17:30:33.01 JdW3PKWY0.net
やだ 誤爆したわ

286:陽気な名無しさん
19/04/11 07:26:41.30 QCEf3cHH0.net
テレビ東京は移転の時にテープを整理、廃棄したんじゃなかった?

287:陽気な名無しさん
19/04/11 14:39:58.84 3dC33gL50.net
ミュージックフェアは普通のアイドルじゃ出演できなかったわね

288:陽気な名無しさん
19/04/11 16:00:08.95 ehTc/RMB0.net
今はテレビ局より一般人の方がお宝映像たくさん所有してるからね
スレチになるけどピンポンパンのDVDを作るときはフジテレビには
映像が殆ど残ってなくてビッグマンモスの1人から提供してもらってやっと販売できたみたいだし
まあ当時ビデオデッキがあるってだけで裕福ね

289:陽気な名無しさん
19/04/11 19:16:33.92 DWe0zhcO0.net
>>286
やだTDKレコードみたいね

290:陽気な名無しさん
19/04/13 15:40:32.95 Dfu2bexF0.net
明菜のデビュー前のヤンヤン出演映像持ってるのは
テレ東の強みね。事あるごとに出て来るし。

291:陽気な名無しさん
19/04/13 17:40:51.56 PJ2jr6d/0.net
ああいうお宝映像放映はアーティスト側に許可必要なの?
あの初々しい映像、一番ショックなのは芸能界で奈落の底に突き落とされた明菜自身でしょうね

292:陽気な名無しさん
19/04/13 18:18:37.58 6FbOHUGN0.net
明菜ってブラウン管に映る自分の姿を見ながら酒飲んでそうだわ

293:陽気な名無しさん
19/04/13 21:22:01.72 uG75PAVz0.net
>>290
あの赤いトレーナーのVTRはデビュー後よ?
事務所が衣装をなかなか作ってくれないって
嘆いてたわ

294:陽気な名無しさん
19/04/13 22:52:42.57 fcih2c5i0.net
新人を見る会の事じゃない?

295:陽気な名無しさん
19/04/13 23:06:46.76 Dfu2bexF0.net
あのヤンヤンの映像は2月23日に収録した
新人を見る会のやつよ。
だから明菜は正真正銘デビュー前。
自己紹介でデビュー日の5月1日にスローモーションで
デビューしますって言ってるわ。
衣装はまだ作ってくれてないって言ってたけど
そりゃそうよね。レコーディングが済んだばっかりだし。
でもテレビ初披露だから貴重だわ。
あの日家に居たら事務所から連絡来てテレビ出るからって
急いで私服でテレ東に行ったそうよ。

296:陽気な名無しさん
19/04/13 23:14:02.69 MtVRsUDE0.net
やだ他の82年組の映像が観たいわ!

297:陽気な名無しさん
19/04/14 14:27:54.83 2KbdkoMB0.net
他に誰が出たのかしらね
2月23日収録ならデビュー前の人が殆どでしょ
明菜のあのおぎやはぎの矢萩みたいな声とのやりとりはYoutubeにあるけど

298:陽気な名無しさん
19/04/14 14:34:25.24 YV1vj1iX0.net
明菜ちゃんって引退したっけ?復活して結局引退したんだよね?

299:陽気な名無しさん
19/04/14 16:00:48.41 wsSdiyu30.net
>>298
引退はしてないわ
お仕事しないから姿を見ないだけよ
引退宣言してスパっと辞めちゃえば「引退記念盤」みたいなの出して
最後にゴッソリ稼いで、事務所の維持費とかマネージャのお給料とか
支出もなくなって身も心も落ち着いた余生が送れると思うんだけどね

300:陽気な名無しさん
19/04/14 16:19:38.92 86xkqOwG0.net
未練があるから無理よ

301:陽気な名無しさん
19/04/14 17:40:14.02 IrwPgGZo0.net
柏原芳恵のこと、好き?嫌い?

URLリンク(suki-kira.com)

302:陽気な名無しさん
19/04/14 17:55:04.87 aXEkWvM10.net
好きに決まってんでしょ

303:陽気な名無しさん
19/04/14 17:57:35.92 wsSdiyu30.net
芳恵さんってバイブ、コケシ、ってネタにされるけど
好き嫌いを論じるほどのヲタもアンチももういない気がするわ

304:陽気な名無しさん
19/04/14 20:20:00.14 4OpqlHsT0.net
10~15年前の芳恵さんスレは楽しかったわ
河川敷ネタとか

305:陽気な名無しさん
19/04/14 21:04:14.25 +LNnfu3g0.net
>>304
いやだ、あなたもしかしてトレモロ派幹部?

306:陽気な名無しさん
19/04/15 01:00:14.48 X9SBlAyH0.net
>>297
今日子・ちえみ・優がちゃんと衣裳っぽいのを着て出てた記憶があるわ
オンエア前提で収録してないし、明菜や今日子が売れた後にお宝映像として公開されたものだから、
実際は川島恵さんやら中野美紀さんやらも出てたんでしょうね

307:陽気な名無しさん
19/04/15 13:19:06.92 P29GjfBc0.net
秀美って、やたらショートパンツ履かされてたわよね。

308:陽気な名無しさん
19/04/15 15:47:56.09 5hbuTJUF0.net
>>307
少女チックな可愛らしい衣装が似合わないんですもの

309:陽気な名無しさん
19/04/15 20:36:27.54 wZZn9+DI0.net
THE清純派の奈保子がエスカレーションを出した時ファンはビックリしたでしょうね

310:陽気な名無しさん
19/04/15 21:20:34.47 JSg+CLRE0.net
元々THE肉体派の人だったはずだけど

311:陽気な名無しさん
19/04/15 23:47:13.37 hKqU/4st0.net
こんもりマン毛の小さなクリトリス だものね

312:陽気な名無しさん
19/04/16 02:43:04.18 y2QbVT8e0.net
明菜って1回の食事でタバスコ1本かけるとか聞いたわ?
嘘か本当か知らないけどタバスコ依存症である事は間違いないわ
それで大病一つしないのは体が頑丈なのかしら

313:陽気な名無しさん
19/04/16 02:49:47.95 XF42pKjh0.net
帯状疱疹してるわw

314:陽気な名無しさん
19/04/17 09:22:34.52 oppKQV9K0.net
>>309
でも聖子がどんどん曲に恵まれていくのに奈保子さんはパッとしない曲ばかりあてがわれていたから、ファンとしては風変わりな曲が出てきたと受け入れたわ。

315:陽気な名無しさん
19/04/17 10:51:25.61 FaSL05Dd0.net
デビューがオリコン1位取って巻き返すのかと思ったらそのまま落ちていったナホコさん

316:陽気な名無しさん
19/04/17 11:56:39.09 DPTv6xkv0.net
>>315
あれは両A面扱いのルパンがあったからでしょ
奈保子さん自身は83年の「エスカレーション」で燃え尽きた感じだわ

317:陽気な名無しさん
19/04/17 15:38:41.63 TCvAdMmZ0.net
でも奈保子さんの代表曲って最大ヒットしたエスカレーションじゃなくて
けんかをやめてかスマイルフォーミーなのよね毎回

318:陽気な名無しさん
19/04/17 16:18:02.84 HUm31+P60.net
夏のヒロインよ!

319:陽気な名無しさん
19/04/17 16:57:22.98 A43dRvbv0.net
エスカレーション
わたしは好きだけど
衣装がちょっと中途半端なのよね
紅白の衣装は すんごい拍子抜けしたわw

320:陽気な名無しさん
19/04/17 17:09:21.91 19NOhQUr0.net
紅白は「UNバランス」よ!

321:陽気な名無しさん
19/04/17 18:24:29.31 ROx5XToj0.net
>>309
イメチェンは成功したわよね
ショートカットも似合ってたし
ファンじゃなかったけどキタ!って感じはしたわ
UNバランスも良かったけど続かなかったわ

322:陽気な名無しさん
19/04/17 18:33:47.40 kq3HMX/Z0.net
あたし同じ路線ならコントロールと唇のプライバシーが好きだわ
この頃になると鼻の穴が目立ってたわよね奈保子さん
痩せて鼻の肉まで落ちたのかしら?

323:陽気な名無しさん
19/04/17 20:18:58.71 7mn/l2kA0.net
伊代や優は代表曲があるのに奈保子さんに無いのは屈辱だわ。
女性シンガーの中でも総合売上枚数は上位のはずなのに。

324:陽気な名無しさん
19/04/17 20:19:30.92 18PlODT60.net
陪審員制度崩壊

325:陽気な名無しさん
19/04/17 20:33:35.30 hw6juuDh0.net
>>323
伊代や優は一発屋だからそう感じるんじゃないかしら

326:陽気な名無しさん
19/04/17 20:56:25.66 PtDr5ifu0.net
どんな曲を歌ってもオッパイの人で終わっちゃったのがね

327:陽気な名無しさん
19/04/17 20:57:26.81 hw6juuDh0.net
やだよしゑさんのバイブと一緒ねw

328:陽気な名無しさん
19/04/17 21:02:38.79 mmILEBoH0.net
奈保子 エスカレーション 34.9
芳恵さん ハロー・グッバイ 38.2
伊代 センチメンタル・ジャーニー 34.3
優 夏色のナンシー 26.9
売上だけなら遜色無いのに、なぜエスカレーションは代表曲になれないのかしら?

329:陽気な名無しさん
19/04/17 21:07:49.69 hw6juuDh0.net
番組によって代表曲を変えられるから安定しないんじゃない?

330:陽気な名無しさん
19/04/17 21:15:13.79 78LLHNNc0.net
>>323
売上詳しくないけど
ナンシーやSJよりエスカレーションやけんかをやめての方がヒットしたんじゃないの?

331:陽気な名無しさん
19/04/17 21:16:51.81 78LLHNNc0.net
代表曲が複数あるいいじゃない
芳恵さんだってハログ、春なのに、最愛の三作いずれも代表作だわ

332:陽気な名無しさん
19/04/17 21:20:03.73 hw6juuDh0.net
よしゑさんはドリフの大爆笑で歌の初めにおばさんの
笑い声が入るイメージだわ

333:陽気な名無しさん
19/04/17 22:20:55.50 vEVQ77TE0.net
>>316
キャンペーンで各地まわったのも大きいと思う。

334:陽気な名無しさん
19/04/17 22:31:19.07 HGyjo7CG0.net
デビュー、初週だけ自己最高の売上で1位をとって、
あとは急激に落ちていくばかりで累計15万くらいの
2年前のエスカレーションの半分にも満たない数字で終わったわね
当時仕切り直しの自社買い疑惑が噂されてたわ

335:陽気な名無しさん
19/04/17 22:34:41.35 7YZ5uO6x0.net
自社購って、全プロダクションやってるでしょうにw

336:陽気な名無しさん
19/04/17 22:45:18.20 NisaWbz/0.net
デビューって明らかに聖子の青い珊瑚礁の
パロディって感じだわ。
前サビといい雰囲気と良い聴いた時すぐ感じたわ。
ずばり珊瑚礁って出てくるしシチュエーションも似てるわ。

337:陽気な名無しさん
19/04/17 23:01:27.59 FfUsiY7c0.net
なんで「エスカレーション」歌えなかったの?
紅白

338:陽気な名無しさん
19/04/17 23:08:23.27 s4caTzV90.net
デビューって曲そのものはいいんだけどタイトルに違和感があったわ
中堅アイドルがデビューって

339:陽気な名無しさん
19/04/17 23:12:11.64 OmBbk5fe0.net
忘れかけた頃に宍戸留美がオーデションでデビュー歌ってたわ

340:陽気な名無しさん
19/04/17 23:20:18.36 A43dRvbv0.net
>>335
だってすごいあからさまだったもの
下降線たどってるなかの 初登場1位
それも唯一
ルパンのタイアップも無理やり勝ち取ってきた感

341:陽気な名無しさん
19/04/17 23:27:08.42 OmBbk5fe0.net
自社買いは見本版とジャケットにプリントして
名刺がわりに配るのは業界の鉄板よ

342:陽気な名無しさん
19/04/17 23:31:48.97 NisaWbz/0.net
>>338
あれは5周年の記念だからデビューでしょ。
サブタイトル付いてるし。
まあマンハッタン・ジョークをA面でも良かったわ。
どうして歌ってないのかしら?

343:陽気な名無しさん
19/04/17 23:39:36.16 18PlODT60.net
奈保子さんは疑問符みたいなバラードをもっと出してほしかったわ
基本歌上手いんだし

344:陽気な名無しさん
19/04/18 00:24:22.90 ctx+PriA0.net
>>314
奈保子の曲がパッとしないのが続いたのは同意だけど
聖子のも、その当時の小麦色→野ばら→秘密の→天国の→ガラスの
の流れって微妙って感じ。
ファン以外にとっては別にって感じでしょ
スイメモはいいと思うけど

345:陽気な名無しさん
19/04/18 00:27:06.67 xS9NbiJ00.net
>>336
「デビュー」は杏里の「悲しみが止まらない」の裏ソングでしょ
「青い珊瑚礁」と云々はちょっと違うと思うの

346:陽気な名無しさん
19/04/18 00:27:36.95 WNUzNvKT0.net
>>344
ファンじゃないけどその中でパッとしないのって花園くらいだわ

347:陽気な名無しさん
19/04/18 00:27:39.90 qjeFyLkR0.net
秘密の花園は好きだったわ

348:陽気な名無しさん
19/04/18 00:29:12.55 rF0PX+cy0.net
マーメイド好きだわ

349:陽気な名無しさん
19/04/18 00:33:35.97 WNUzNvKT0.net
>>336
あたしも悲しみがとまらないより、青い珊瑚礁の二番煎じに聞こえたわ
聖子のデビュー当時の声で脳内再生できたし

350:陽気な名無しさん
19/04/18 00:55:03.89 qjeFyLkR0.net
マーメイドは聖子の曲の中でもなんか地味なのよね
盛り上がりに欠けるというか

351:陽気な名無しさん
19/04/18 01:01:50.08 rF0PX+cy0.net
>>350
そうかしら?
最後の半音上がる大サビとか最高だわ

352:陽気な名無しさん
19/04/18 01:09:06.55 lcHDg/fL0.net
奈保子ってシングル1位はデビュー1曲だけどアルバムで1位とったのもあるばむ1作だけだっけ?

353:陽気な名無しさん
19/04/18 01:12:33.91 BVGkJ9kD0.net
>>350
バルコニーの後だけになおさら

354:陽気な名無しさん
19/04/18 01:15:14.56 rF0PX+cy0.net
>>344
ガラスの林檎がくどくて苦手
聖子本人もB面のスイメモの方を好き好き言ってるし

355:陽気な名無しさん
19/04/18 01:19:22.89 LrTQDPKa0.net
マーメイドは歌詞も曲もアレンジもボーカルも最高だわ

356:陽気な名無しさん
19/04/18 01:20:49.96 rF0PX+cy0.net
>>355
トップテンだかで空港ロビーで歌った時の
マーメイド最高に良かったわ

357:陽気な名無しさん
19/04/18 01:52:22.25 ctx+PriA0.net
>>346
そんなに好きならファンになったほうがいいんじゃないかしらw

358:陽気な名無しさん
19/04/18 02:05:36.58 uXVjwhnh0.net
マーメードは良くできてると思うわ。
子供だった当時は、もっと元気な夏向けソングを歌ってほしいと思ったけど。

359:陽気な名無しさん
19/04/18 06:05:20.16 XR8SFuqY0.net
花園はあたしも好きだわ コンセプトが秘密めいてて奥深いし
真夜中の入り江ロマンチックでいいじゃない
>>344で一番ダメなのは野ばらでしょ
ちゅるりらーって何よ?意味不明w

360:陽気な名無しさん
19/04/18 07:09:20.75 rF0PX+cy0.net
トゥルーリラよ?

361:陽気な名無しさん
19/04/18 09:28:08.47 2XUTQmD90.net
聖子は、84年にアリス→ピンクの駄作がダメだったわ
ヘアースタイルも変だったし

362:陽気な名無しさん
19/04/18 09:34:38.56 n/SzCU1h0.net
野ばらは駄作よね。
アリス、ピンクあたりは
もう聖子に飽きてたわ。

363:陽気な名無しさん
19/04/18 09:35:36.40 qjeFyLkR0.net
聖子の曲の中で1番の駄作はロックンルージュでしょ
CMに起用されたわりにはいまいちパッとしなかったし

364:陽気な名無しさん
19/04/18 09:40:30.91 WNUzNvKT0.net
80年代限定ならハートのイヤリングだわ
ビジュアルも含めて一番ピンと来ない曲だったわ
ロックンルージュが駄作って言う人あまりいないんじゃないかしら

365:陽気な名無しさん
19/04/18 09:46:06.10 n/SzCU1h0.net
>>364
聖子は1983年までよね、
それ以降はなんだかねー

366:陽気な名無しさん
19/04/18 09:59:19.71 ma/F8g2F0.net
あたしもRock'n Rougeのサビの甲高い声が苦手だわ

367:陽気な名無しさん
19/04/18 11:26:48.61 pQudlT8Q0.net
トゥルリラが一番苦手だわ
ガラス、アリスは発売からずっと大好き
マーメイドは最初わからなかったけどよくできてると思う
花園は今聴くと飽きない名曲だわ
一曲シングルで選ぶとやっぱりガラスの林檎だわ

368:陽気な名無しさん
19/04/18 11:38:26.61 Dt4nlDMZ0.net
クラシックばかり聴いてた父親が、マーメイドをすごくほめてたわ。

369:陽気な名無しさん
19/04/18 11:49:20.01 WNUzNvKT0.net
マーメイドは気だるくアンニュイな気分の夏の午後に聴きたくなる曲なの
子供には分からない大人の曲ね

370:陽気な名無しさん
19/04/18 12:26:55.40 SqrodDLl0.net
あたし聖子はボーイまでシングルに関しては嫌いな曲やガッカリした曲はないわ
ストロベリーは、何よこれって思ったけど

371:陽気な名無しさん
19/04/18 13:46:03.94 qjeFyLkR0.net
イヤリングはやっぱり駄曲よね。
佐野元春とか細野晴臣の曲って聖子に合ってない気がするの。
聖子にはユミとか初期の頃の財津さんの曲が1番合ってたような気がする

372:陽気な名無しさん
19/04/18 14:10:43.83 MpgjP7JP0.net
どれも、セルフに比べりゃマシよ。
旅立ちはフリージアまでは渋々聴いてたけど、
そっから先は買ってないわ。

373:陽気な名無しさん
19/04/18 14:13:54.91 6JQl7l/w0.net
財津さんの曲なら白いパラソルが最高傑作ね
大瀧さんの曲もすごく聖子に合ってるし81年あたりの時が一番素晴らしかったわ

374:陽気な名無しさん
19/04/18 14:33:22.41 wsMbc+hh0.net
あたし的にも「旅立ちはフリージア」がアイドル聖子の最後の曲ってイメージだわ
ま、フリージアの時点で既にアイドルとしては厳しビジュアルになってたけど
「あな~くて」は曲の力によるスマッシュヒットでアイドルパワーで売れた曲じゃないしね

375:陽気な名無しさん
19/04/18 14:34:41.90 LrTQDPKa0.net
「大切なあなた」は好きだわ

376:陽気な名無しさん
19/04/18 15:02:26.12 SjoH5tiN0.net
あん時のドラマの西島秀俊が超イケてたわっ!!!!
チンポポしゃぶりたかったのよっ!!!!!

377:陽気な名無しさん
19/04/18 15:03:46.44 SjoH5tiN0.net
あ、興奮して途中送信しちまったわw
西島秀俊が出てたドラマって「私ってブスだったの?」の話よ!

378:陽気な名無しさん
19/04/18 15:07:55.10 2XUTQmD90.net
>>377
時任三郎の競パンもよかったわ

379:陽気な名無しさん
19/04/18 17:27:55.22 LrTQDPKa0.net
ようつべに全話あったわw
URLリンク(youtu.be)

380:陽気な名無しさん
19/04/18 17:44:59.92 SjoH5tiN0.net
やーん、やーん、懐かしいわ~!!!!
当時、ドブスOLの間でこのター子の白いコートが流行ったのよね~

381:陽気な名無しさん
19/04/18 18:09:51.88 UhDjqghB0.net
>>367
なぜ紅白で歌ったのか謎だわ
一番歌う可能性が低い曲でしょ82年で

382:陽気な名無しさん
19/04/18 18:27:23.44 8zuEvU+u0.net
>>319
アンバランスの衣装のことかな?
あれさ奈保子が歌う前に司会者が、すごい衣装に大注目してくださいみたいなこと言うんだけど、期待してみたらたいした衣装でもなくガッカリしたよ

383:陽気な名無しさん
19/04/18 19:03:42.32 J/pJOlbo0.net
奈保子はアンバランスの頃から歌唱力が評価されてたわね。

384:陽気な名無しさん
19/04/18 19:36:46.17 VpWTYErg0.net
>>382
蛾みたいだったわねw

385:陽気な名無しさん
19/04/18 22:26:26.20 erQOF00P0.net
北駅のソリチュード
ベストテンで歌った時駅のセットだったから
それに合わせていつもの衣装じゃなくて
私服っぽいの着てたのが印象的だったわ。
良く見たのは白いドレスのパターンだけど
他にもピンクのがあった気がするわ。

386:陽気な名無しさん
19/04/18 23:15:57.71 rzoMMWHI0.net
>>363
駄作かどうかは置いといて、ロックンルージュは聖子のシングルの中ではかなり上位の売り上げよ。

387:陽気な名無しさん
19/04/18 23:18:16.58 LrTQDPKa0.net
>>386
バイオ口紅も日本のコスメ史上最大のヒット作になったし

388:陽気な名無しさん
19/04/18 23:34:48.81 UnC/3HIc0.net
ロックンルージュが駄曲とか難癖つけて
叩きたいだけなのよ

389:陽気な名無しさん
19/04/19 00:27:43.26 eexdwMcV0.net
>>384
ひゃだ あなた
その通りだわwwww
なんであんな中途半端な羽つけたのかしらね???
でも毎年頑張ってはいたのよね
発酵ダイオードとか 温度で色が変わるとか

390:陽気な名無しさん
19/04/19 00:40:11.46 woVyCVrW0.net
もしも奈保子さんが売れ続けて紅白連続出場していたら
小林幸子ポジションへ向かったかもしれないわね

391:陽気な名無しさん
19/04/19 01:45:21.20 cVViX4zb0.net
演歌以外で10回以上出たら80年代アイドルでは2強の域に入る

392:陽気な名無しさん
19/04/19 01:49:22.71 1we9CcXA0.net
今の紅白にはもうそんな価値ないわよ

393:陽気な名無しさん
19/04/19 04:38:01.13 OiZWvg0X0.net
今の紅白って80年代に流行った歌手を出演させることが増えてるわよね
聖子明菜ひろ子と来たから次は今日子かしら?
奈保子さん復活なら見たいけど他はそんなにめずらしくもないわね

394:陽気な名無しさん
19/04/19 15:00:18.49 V33ynmtt0.net
ロックンルージュは大好きよ。ボーイまでは嫌いな曲はないわ。
嫌いと言うか拒絶しちゃうのはストロベリーとフリージアよ。当時ガッカリしたわ。

395:陽気な名無しさん
19/04/19 15:05:36.67 HOiQ2EUv0.net
苺時間はマン毛鏡って歌詞が下品よぬ

396:陽気な名無しさん
19/04/19 15:24:25.49 cJn3rewg0.net
モーツァルトもなかなかの駄作よ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch