◎ 百貨店のある生活 44店目 ◎at GAYSALOON
◎ 百貨店のある生活 44店目 ◎ - 暇つぶし2ch800:陽気な名無しさん
16/12/20 03:09:24.37 RHQdaTHt0.net
福岡の三越はバスと電車のターミナルで2フロア分断なのが他と少し違うわね
一階は言わずもがなのザク切り売り場よ

801:陽気な名無しさん
16/12/20 03:11:00.10 RHQdaTHt0.net



802:須磨カマだけど福岡は岩田屋と大丸の作りが好きだわ 建物の話ね 神戸もシャレオツだけどね



803:陽気な名無しさん
16/12/20 08:13:17.41 PHsli3ml0.net
日本での百貨店での定義は「売り場面積の50%以上が対面販売であること」
らしいのよ。そりゃ人件費高くて潰れるわよね。

804:陽気な名無しさん
16/12/20 09:59:11.09 Hc8GaRE90.net
百貨店は、もう昔と違ってファミリーでいくとこじゃないし、上の方はブランドばかりで気後れするのよね。ユニクロとか着てると特にね。
その点、京王とかは気楽でいいわよ。てか、もうちょっとレストラン街とかオシャレ感出してほしいくらい。

805:陽気な名無しさん
16/12/20 13:18:44.56 ll3FCUab0.net
>>776
タマタカは違うじゃない
たまプラもハイブラいけると思うわ

806:陽気な名無しさん
16/12/20 15:36:55.52 E32Mx1b60.net
>>782
あえて書かなかったら、ちゃっかり抜かりなく指摘されたわw

807:陽気な名無しさん
16/12/20 19:23:07.54 7C6vJaO/0.net
田園都市線は、ちょっと違うのよね

808:陽気な名無しさん
16/12/20 19:31:44.88 Z7JCXV9v0.net
>>782
たまプラはハイブランドいけそうだけど東急百貨店にもないわね
二子のライズも星ヶ丘の三越もいけそうだけでない
立川と浦和の伊勢丹や奈良近鉄はハイブランドあるけど車立地とは言えないし

809:陽気な名無しさん
16/12/20 19:34:06.38 Z7JCXV9v0.net
二子のライズも星ヶ丘の三越もいけそうだけどない
の間違いね

810:陽気な名無しさん
16/12/20 20:30:39.99 viyc3Kmj0.net
デパートで服買ったことないからわからないんだけど
メンズ売り場でも店員は女だったりするのかしら?
紳士服だと男性店員も多いけど、カジュアルな服の場合とか。

イケメン店員が試着手伝ってくれるなら買ってやってもいいんだけどw

811:陽気な名無しさん
16/12/20 20:39:33.34 v/4En+49O.net
平野きゅんて


Mr.KINGの平野きゅんに決まってるじゃないの!!

マミーへのクリスマスプレゼントにと

ブルトンヌのクッキーを3セット買って贈ったわよ!!

親しい方にプレゼントして差し上げてってメールしておいたわ!!

我ながら完璧なご子息だわ!!

812:陽気な名無しさん
16/12/20 21:10:14.79 Z7JCXV9v0.net
ジャケットやコートなら、背後から袖通しやすく持つくらいでしょ
スーツのオーダーなら身体検査みたいになるけど

813:陽気な名無しさん
16/12/20 22:11:29.22 +/UMVEoZ0.net
西宮阪急にハイブランドはありかもしれない。けど、阪神間は距離が短いからな…

814:陽気な名無しさん
16/12/20 22:46:59.06 2TrysjZG0.net
東武宇都宮百貨店にコージー冨田さんが来ます♪


o(^o^)o

815:陽気な名無しさん
16/12/21 00:06:52.91 ogH2ij770.net
>>791
パチンコ番組みたいだわ

816:陽気な名無しさん
16/12/21 01:40:24.85 GrlsZAsC0.net
【名古屋タカシマヤ、4月に新モール 流行意識、若者狙う】
朝日新聞 2016年12月15日23時42分
URLリンク(digital.asahi.com)
 名古屋駅前のJR名古屋高島屋は14日、北どなりで準備している商業施設「タカシマヤ 
ゲートタワーモール」を来年4月17日に開くと発表した。売り場面積は合計で約10万平方
メートル。百貨店が一体で営む商業施設としては、近鉄百貨店あべのハルカス本店(大阪
市)と並び国内最大級となる。
 新モールは、JR東海が建てた46階建てビル「JRゲートタワー」のうち地下1階~地上8
階の約3万2千平方メートルに開く。
 新モールのコンセプトは「JR高島屋の妹」。より若く、流行や価格を重視する20~30代
を意識したテナント150店を誘致した。
 ログイン前の続き複数のブランドを扱うセレクトショップ「ユナイテッドアローズ」や、朝食
が有名なニューヨーク発のレストラン「サラベス」、米国発祥のスポーツ店「オッシュマンズ」
などだ。百貨店とは連絡通路で結び、ポイントカードも両方で使えるようにする。
 テナント収入を中心とする新モールの売り上げ目標は年337億円。JR高島屋の2016
年2月期の売上高に単純に足すと1600億円超。「地域一番店」を争ってきた松坂屋名古屋
店(16年2月期は1248億円)に大差をつける。
 JR高島屋の筆頭株主、JR東海の柘植康英社長はこの日の会見で「鉄道以外の関連事
業の売り上げを一段押し上げてくれる期待をしている」と述べた。
 JRゲートタワーでは、モールのすぐ上の9~13階のビックカメラやユニクロ、レストラン街
は来年4月7日に、その上のホテルは4月17日にそれぞれ営業を始める。さらに上のオフィ
ス部分は今年11月から入居が始まっている。
来年4月17日に開業するゲートタワーモール(右)=名古屋市中村区
URLリンク(www.asahicom.jp)

817:陽気な名無しさん
16/12/21 02:12:13.59 KiFL0oft0.net
>>790
イズミヤと同居してるしハイブランド買う雰囲気じゃないわよ。
奈良近鉄もヴィトンとイオンは同じ建物の同じフロアだけどw

818:陽気な名無しさん
16/12/21 02:54:23.95 K3F1bx800.net
名古屋高島屋って、上層階は凄い野暮ったいのよね。外観と1階は近代的なんだけど、ハンズが入ってるフロアとか新宿京王みたいな昭和感があるのよね。

819:陽気な名無しさん
16/12/21 05:42:12.92 M1eCwO3c0.net
>>795
タカシマヤが入居してるタワーズって最上階が展望台じゃないのよね
期待していったらなぜか喫茶店と美容室しかなかったわw
更に驚愕したのが男子トイレ!
ドア開けたら洋式便器一個しかなかったわw

820:陽気な名無しさん
16/12/21 05:50:05.98 KiFL0oft0.net
新宿高島屋を真似てつくったんだけどね

821:陽気な名無しさん
16/12/21 07:50:25.66 4mYXHFyC0.net
名古屋の逆側って、なんであんなみすぼらしい状態なの?
京都駅もだけど。

822:陽気な名無しさん
16/12/21 08:37:39.85 lydCmbXc0.net
地区問題かしら?

823:陽気な名無しさん
16/12/21 09:19:53.42 KiFL0oft0.net
東京駅もすぐ日本橋とはいえ、八重洲自体はちょっとと思う。
東京駅ができたときには八重洲側に入口がなかったそうよw

824:陽気な名無しさん
16/12/21 09:22:41.69 I8y0IwmB0.net
池袋も西口北口はちょっとね

825:陽気な名無しさん
16/12/21 09:55:54.39 Zqn4wykN0.net
>>798
両方とも朝鮮人街よ。

826:陽気な名無しさん
16/12/21 09:58:14.62 h50IWuwv0.net
鉄道が町を分断しちゃって
裏口のほうがなかなか発展しない
パターンは結構あるわね。

827:陽気な名無しさん
16/12/21 10:08:37.00 zF6TcSFU0.net
博多もよ?全国に結構あるし政令市レベルでもザラね

828:陽気な名無しさん
16/12/21 10:28:48.74 K3F1bx800.net
駅前にパチンコやがある街は、戦後どさくさに紛れて奪われた土地よね。
名古屋も駅前にパチンコや多いわ。

829:陽気な名無しさん
16/12/21 10:35:15.98 XzsGpXsS0.net
>>798
昔の人の生きる知恵よ

830:陽気な名無しさん
16/12/21 13:43:59.38 lydCmbXc0.net
新潟の南口は…

831:陽気な名無しさん
16/12/21 14:27:01.05 Wot4j2g50.net
以前、駅からサラ金の看板がいくつ見えるかで民度がわかるって言われてたわね。
神田とかどうしようもないけど。

832:陽気な名無しさん
16/12/21 20:16:36.71 pDfv2Xsv0.net
小倉駅とかは、北口は港だから仕方ないなぁとかって思うの。
名古屋駅は不気味すぎるわ。

833:陽気な名無しさん
16/12/21 23:44:50.35 a59LZ1DC0.net
宇都宮に岩田屋が欲しいっす。

o(^o^)o

834:陽気な名無しさん
16/12/22 02:32:58.15 5R3mKQ320.net
いやいや小倉駅は正面もやばいでしょ
ストリップだのテンバだのゲイ映画館()が近過ぎよw

835:陽気な名無しさん
16/12/22 06:59:48.68 gRjnvf+/0.net
うーん。
名古屋駅の裏はそういうヤバさじゃないのよね…

836:陽気な名無しさん
16/12/22 07:26:47.33 1kBl86480.net
山口組の縄張りなんだっけ?

837:陽気な名無しさん
16/12/22 09:44:05.70 A8fKnWWq0.net
>>810
岡島とか行った時トイレがありえないトイレだったけど
宇都宮東武はルイヴィトンそばのトイレとかレストランのトイレとか
とても綺麗で頑張ってますよね
仕事で栃木に行くといつも寄ってますけど
宇都宮東武頑張ってるなぁと思います

838:陽気な名無しさん
16/12/22 10:29:20.68 vwKiK8D00.net
どこもかしこも歴史ある繁華街のデパートが地盤沈下して
ターミナル駅のデパートが地域一番店になってるのね。
それって、広大な駐車場完備したショッピングモールの出店で
駅前の繁華街がゴーストタウンになった地方都市と同じ構図よね?

839:陽気な名無しさん
16/12/22 10:33:48.12 pijHaLWr0.net
>>815
そうでもない都市もあるわ

840:陽気な名無しさん
16/12/22 13:35:07.59 Q/aD023e0.net
東京、京都、神戸はターミナル立地が一番店じゃないわね

841:陽気な名無しさん
16/12/22 14:28:37.98 6HS6d13C0.net
>>810
来るわけねーだろ。
北関東のカッペには福田屋がお似合い。

842:陽気な名無しさん
16/12/22 18:05:17.62 4r3LSgp+0.net
福岡は
伊勢丹>大丸>>阪急>三越


843:陽気な名無しさん
16/12/22 20:15:12.60 rUBS7tUw0.net
三越伊勢丹子会社の岩田屋三越の岩田屋本店よね

844:陽気な名無しさん
16/12/22 21:32:00.62 ztTZ4t7+0.net
東武宇都宮百貨店はターミナル駅というよりも大駐車場完備、
ということが大きいと思います♪
電車は一時間に2往復程度なので。。


o(^o^)o

845:陽気な名無しさん
16/12/22 21:52:42.53 Q/aD023e0.net
ターミナル百貨店でも駐車場くらいあるでしょ

846:陽気な名無しさん
16/12/22 22:17:58.53 urU66KRe0.net
宇都宮の上野も駐車場さえあれば違ったわ。立地がよすぎてマイカー時代にはもう土地が買えなかったもの。

847:陽気な名無しさん
16/12/23 01:11:12.96 fpJ5yBWAO.net
百貨店と言えば、三越。
このスレの住人のお姐様方が大好きな、テレビ東京の「レディス4」(司会・高崎一郎)を見ていた方がここのスレの住人のかしら。

848:陽気な名無しさん
16/12/23 02:01:31.07 vn6SuF6U0.net
MIHDにとって岩田屋三越ってどんな位置付けなのかしら?
Jフロントにとっての博多大丸も

849:陽気な名無しさん
16/12/23 03:46:47.85 ACRbxXqp0.net
>>825
天津伊勢丹よりマシって感じかしら

850:陽気な名無しさん
16/12/23 04:13:18.99 Bm3XB6VS0.net
>>824
見てたわ
ありがとうございました

851:陽気な名無しさん
16/12/23 12:42:51.93 FA5a2nLE0.net
>>824
三越勢いおちたわ。
堅い職業妻向けなイメージだわ。

852:陽気な名無しさん
16/12/23 14:28:21.07 q9WbdYLN0.net
贈答品は三越だわ、やっぱり。

853:陽気な名無しさん
16/12/23 14:34:37.10 jeK33qr90.net
三越の中元・歳暮はお近くのファミリーマートで。

854:sage
16/12/23 23:50:37.81 v1Q/PjvF0.net
幼い頃、福岡に住んでいました♪

母の自転車の後ろに乗せられて西新の岩田屋によく行きました。

近くにニチイとかありましたね。

o(^o^)o

855:陽気な名無しさん
16/12/23 23:54:09.92


856:vn6SuF6U0.net



857:陽気な名無しさん
16/12/24 06:28:51.84 0H4zZvMP0.net
売上50億円前後の百貨店
URLリンク(motokadenchan.seesaa.net)

858:陽気な名無しさん
16/12/24 10:14:35.17 wsuz2bSl0.net
>>833
最下位の御影阪神の売上間違ってんでしょうね

859:陽気な名無しさん
16/12/25 18:05:35.77 5mdXoBwM0.net
百貨店って友の会に加入すると、かなり割引率いいけど
なんでルミネのようにカード割引しないのかが不思議だわ
あれでかなりの人たちがルミネになびいているのに

860:陽気な名無しさん
16/12/25 20:32:53.52 lxKgiKqv0.net
三越伊勢丹は年間買い物額によって割り引きしてるわよ。高島屋もしてるでしょ。

861:陽気な名無しさん
16/12/25 20:55:59.70 5mdXoBwM0.net
>>836
MIカード見たけどポイントしか見当たらないわ
ポイントじゃ駄目なのよ
値引きって単純明快さがないと

862:陽気な名無しさん
16/12/25 23:16:17.97 sksHh2gb0.net
伊勢丹は年間20万円以上買わないと年会費の元が取れないわよね

863:陽気な名無しさん
16/12/26 00:06:06.58 tZVsOdD10.net
今年からポイント還元になったのよね。
そもそもポイントなんていくら貯まってるかなんて把握してないし、使いにくくてしょうがないわ。

864:陽気な名無しさん
16/12/26 02:02:18.66 MDTZ2KUz0.net
>>835
ポイントだとまたその店にポイントを使って買いにくるわよね
値引きよりポイントの方が店にとっては有利なのよ
で、JR東日本グループのJREポイントは今後ルミネにも導入されるから、ルミネも値引きはなくなると思うわよ

865:陽気な名無しさん
16/12/26 04:38:15.62 27BIIvOE0.net
>>840
JR東日本ルミネもアトレもカードあるのが嫌よね。VIEWカードもあるわ。

866:陽気な名無しさん
16/12/26 07:48:36.25 PCOj2p6E0.net
じゃ丸井のエポスが最強ね。時々割引10%引きあるし、ポイントもあるし。

867:陽気な名無しさん
16/12/26 13:16:54.75 NOJeOfut0.net
>>842
マルイ利用者ならよ。

868:陽気な名無しさん
16/12/26 17:20:48.27 WG6Ct7uY0.net
>>840
値引きよりポイントが有利なんて思ってるの伊勢丹関係者だけよ
クレジット電子マネーポイントカードデビッドカードクーポン....もううんざりよ!!!
ルミネはあの値引きの単純明快さで売上高毎年伸ばしてんのよ

869:陽気な名無しさん
16/12/26 18:08:24.18 jyCdpEE+0.net
>>844
だったらなんでポイント制の店ばっかりになるのかしら?
そのルミネもJREポイント採用は既定路線なんだけど。

ポイント支持は伊勢丹だけというのと、ルミネ好調の理由が「値引」だという発表なり報道なりあるならみてみたいわ。

870:陽気な名無しさん
16/12/26 23:27:04.92 MDTZ2KUz0.net
>>844
あなたの意見を消費者代表みたく書かないでw

871:陽気な名無しさん
16/12/27 01:34:22.92 ENOoUYFV0.net
>>845
店にとって、有利だからよ?

872:陽気な名無しさん
16/12/27 01:48:39.29 bGEEDFiA0.net
単に若年層にルミネみたいなファッションビルのが入りやすいから売上伸びてるんじゃないの?
テレビで見かけたにわか情報だけど。

873:陽気な名無しさん
16/12/27 02:44:26.21 65kVgW1y0.net
>>847
値引きが店にとって有利な理由は?
あんたみたいな貧乏な客が好むから?w

ポイントならいいけど値引NGってブランドもあるんだけど

874:陽気な名無しさん
16/12/27 07:47:30.59 iszRO5ON0.net
ポイント制は店にメリットあるけど客側はイマイチよね。

875:陽気な名無しさん
16/12/27 08:10:50.10 OhX4x4hr0.net
三越伊勢丹カードは持ってないけど、Tポイントが導入されてから、ついつい三越伊勢丹で買い物してしまうわ。高額品が多いからポイントもバカにならないのよ。

876:陽気な名無しさん
16/12/27 09:12:12.96 ENOoUYFV0.net
>>849


877: ポイント制が、よ。 ちゃんと読んでからつっかかりなさいよ。



878:陽気な名無しさん
16/12/27 09:14:33.30 TWUEaCYwO.net
松坂屋本店の友の会が満期になったので、午後から手続きに行ってくるわ。

879:陽気な名無しさん
16/12/27 10:38:48.29 mISlK0xk0.net
百貨店って年末と年始どっちが売上多いのかしら?
年末は食品、年始はファッションだと思うけど
ファッションって福袋以外で正月から買いに行く人っているのかしら。

880:陽気な名無しさん
16/12/27 10:40:51.23 jyra6N8F0.net
年始な気がするわ。
福袋やセールスタートでかなりの金が動きそう。
食品はお節絡みのみ。お歳暮は既に前に終わってるし。

881:陽気な名無しさん
16/12/27 11:57:23.96 /PUC68ca0.net
食品の帰省土産を侮ってはだめよ。年始は洋服のバーゲンよね。

882:陽気な名無しさん
16/12/27 13:10:39.93 9YqL3udM0.net
月で言えば12月が最も売上が高い月よね。
年末年始だとセール遅らせたりしてるところは微妙ね。

883:陽気な名無しさん
16/12/27 13:34:52.71 /PUC68ca0.net
伊勢丹みたいに初売りが遅いと、西武百貨店なんかとくらべると、正月の売上はたいしたことないでしょ。

884:陽気な名無しさん
16/12/27 15:21:30.08 xziPJmCA0.net
大丸浦和パルコ店の営業終了

885:陽気な名無しさん
16/12/27 17:28:00.85 H7Hvq5vR0.net
ここの皆は正月の福袋はどこ狙いかしら?開店前から並ぶの寒いのよね

886:陽気な名無しさん
16/12/27 17:39:14.39 czsEr7CL0.net
アタシ小田急の前で並んだわよ?もう初売りはいいわ。

887:陽気な名無しさん
16/12/27 21:24:24.44 kBtc7jXy0.net
伊勢丹前日夜から列んでたの見たわよ。列には雇われホームレス居そうだったわ。

888:陽気な名無しさん
16/12/29 11:15:04.15 VE2Pp1Nv0.net
百貨店関係ないけど、QUOMISTが上野も有楽町も閉店だわ…。
オッシュマンズ原宿店も閉店。
なんか、寂しいわ。

889:陽気な名無しさん
16/12/29 11:55:22.78 BL3MyxQb0.net
え!原宿オッシュマンズ閉店なの?というかオッシュマンズってちょっと迷走気味というか中途半端というか掴み所がない感じだわ。
ムラサキスポーツの方がハッキリしてるというか。

890:陽気な名無しさん
16/12/29 12:19:44.35 VE2Pp1Nv0.net
>>864
原宿店閉店はビルの建て替えによるものらしいけど、移転オープンとかの予定もないらしい。
Oshman'sって、ヨーカドー系ってだけで、何となく萎えるのよねぇ。

891:陽気な名無しさん
16/12/29 17:21:53.73 sSXcaZYh0.net
>>863
アパレルかなりダメみたいよ。
ファストファッションのせいよね。

892:陽気な名無しさん
16/12/29 22:29:15.06 R5qDd1qa0.net
アダストリアは絶好調みたいよ。アパレルにもよるのよ。

893:陽気な名無しさん
16/12/30 00:09:33.15 gDSzkLYl0.net
前に「大手百貨店は東南アジア諸国に新規Openしている」とTV番組でやってたけど、
今度の1月5日(木)テレビ東京【カンブリア宮殿】で国内2つの百貨店特集を放送するみたいよ。
これも百貨店の生き残りがテーマみたいだわ。

894:陽気な名無しさん
16/12/30 07:27:05.32 n2mcn1eN0.net
>>868
ヤマトヤシキと山陽の熾烈な生き残り競争と予想

895:陽気な名無しさん
16/12/30 08:32:56.06 c1xz7zDl0.net
プランタンいよいよ明日ね

896:陽気な名無しさん
16/12/31 15:01:50.02 s59+WuJ40.net
プランタンのあとは何が出来るの?

897:陽気な名無しさん
16/12/31 15:21:19.94 4mI9aaru0.net
メガバンドール銀座

898:陽気な名無しさん
16/12/31 17:58:36.59 fWEhEAzdO.net
日比谷シャンテ前の所の名前はコレド日比谷かコレド銀座かしらね?

899:陽気な名無しさん
16/12/31 19:02:12.24 YxWnJDAW0.net
サイカヤから転落

900:陽気な名無しさん
16/12/31 19:43:46.67 2Zy62rRZ0.net
>>871
来年3月に「マロニエゲート銀座2」として、新たにオープンします。

901:陽気な名無しさん
16/12/31 21:54:16.55 2TN8ihe90.net
「交通会館2」にして欲しいわ。

902:陽気な名無しさん
16/12/31 21:54:36.31 B+hbx5+90.net
>>873
コレドは日本橋地区専用だと思う。
ヒルズみたいな使い方するかしら。

903:陽気な名無しさん
16/12/31 22:06:58.37 7odSMhwu0.net
これどう?
で、COREDOなんですよね?

904:陽気な名無しさん
17/01/01 00:41:58.08 JMM1v9Gj0.net
マジで?!

905:陽気な名無しさん
17/01/01 01:55:11.98 cA7iXKI/0.net
お江戸のOEDOと中央区だしCOREを掛けたんじゃないの?

906:陽気な名無しさん
17/01/01 14:11:04.78 qnl99CAY0.net
さーて、

今から東武宇都宮百貨店に行ってくるわ♪



( llllll 。 ^▽^。 llllll)

907:陽気な名無しさん
17/01/01 15:22:00.43 j74NUNDo0.net
100キロ圏内に東武しかないとか耐えられないわ

908:陽気な名無しさん
17/01/02 05:25:40.16 /p8C9mhJ0.net
あたし100キロ圏内なら小倉井筒屋、黒崎井筒屋、コレット、下関大丸くらいかしら?

909:陽気な名無しさん
17/01/02 05:48:02.43 MEf6nWbY0.net
あたしは100キロ圏内だと都内の主な百貨店ほぼ全てが網羅されるわ

910:陽気な名無しさん
17/01/02 06:56:53.10 2EGSkjwS0.net
>>883
山口県民?広島は100kmより遠いのかしら?

余談だけど山口の方言って、博多弁に近いのか広島弁に近いのか。

911:陽気な名無しさん
17/01/02 08:17:27.52 Nj+I33Kq0.net
自宅マンションから徒歩10分圏内に阪急、阪神、大丸がありまんねん
三越伊勢丹は撤退しはったけど、今のルクア1100にして正解やったと思うで

912:陽気な名無しさん
17/01/02 08:42:40.01 ++mvTrFo0.net
>>882
水戸京成、前橋スズラン、大宮高島屋、大宮そごう、熊谷八木橋、上尾まるひろ、浦和伊勢丹
道のりでは100km越えそうだけど、円ならこのくらいあるわ

913:陽気な名無しさん
17/01/02 08:49:22.18 MvRMJspI0.net
>>886
あーたらしーちからをくださいー

914:陽気な名無しさん
17/01/02 09:47:49.46 JsxtZydv0.net
>>887
80キロにしたらたちまち消えるわねw

915:陽気な名無しさん
17/01/02 10:17:27.98 MvRMJspI0.net
100kmって、旅行の距離やん

916:陽気な名無しさん
17/01/02 11:09:20.68 TbXZfc3p0.net
>>883
あら、小倉っ子かしら?

>>885
そもそもその間にある北九州が博多弁とは別物だわ。
小倉、大分、下関が同じ言語圏かしら。

917:陽気な名無しさん
17/01/02 11:16:47.34 MvRMJspI0.net
こくらっちゃ

これからどこいくと?
チャチャタウンチャ

918:陽気な名無しさん
17/01/02 11:25:29.45 9jiJrUC+0.net
プランタン閉店のときに客が
店に入るとフランスの雰囲気がしたっていってたけど
開業当時っておフランスのお薫りが漂ってたんざんすかしら(^^♪

919:陽気な名無しさん
17/01/02 11:27:33.69 F1r9WrQx0.net
フランスのプランタンってショボいわよ。

920:陽気な名無しさん
17/01/02 11:37:14.93 TbXZfc3p0.net
プランタンって、なんてことない銀座に場違いの万個向けビルってイメージしかないわ。

921:陽気な名無しさん
17/01/02 11:47:35.85 Nj+I33Kq0.net
>>893
プランタンの開業当時はダイエー臭かったわよ。
実際に開業するまではダイエーが銀座に進出するって大騒ぎになったもの。
お仏蘭西の香りなんてしなかったわよ。
そうしたら田舎町神戸ですでに提携してそこそこ成功したプランタンをもってきたの。
従業員の質も酷かったわ。
プランタンカードなんてクレジット機能がついているのに普通郵便で送ってくるのよ。
普通は書留でしょ。
こんなクソ店すぐに潰れるかと思ったけど、丸の内の嫁き遅れの高齢ブスをターゲットにして
こんなに生き残ったのね。
な�


922:ノはともあれ閉店してすっきりしたわ。



923:陽気な名無しさん
17/01/02 12:06:11.53 Z4u5YVpP0.net
あっ100キロだったら
小倉井筒屋、黒崎井筒屋、コレット、下関大丸に岩田屋本店、博多大丸、福岡三越、博多阪急、山口井筒屋、宇部井筒屋も入るかしら

924:陽気な名無しさん
17/01/02 12:06:59.26 Z4u5YVpP0.net
近鉄松下一回は訪れてみたかったわ

925:陽気な名無しさん
17/01/02 12:14:38.31 0X8Y2gB20.net
おフランスと言えば、南町田のモールが出来た頃はカルフールとか入っててちょっと、おフランスの香りがしたわよね、うたかたの幻を見ていたのね~

926:陽気な名無しさん
17/01/02 12:37:25.29 9jiJrUC+0.net
>>896
やだぁやっぱりそうなのね。

私金沢八景のプランタンしか見たことないから
何かが違うのかと思ったわ。
金沢八景のもダイエーの企画もの一の市とかやってて
あれ??プランタン!?って感じだったのよね

927:陽気な名無しさん
17/01/02 13:23:12.41 MvRMJspI0.net
>>899
カルフールはぽつんと道路沿いに単独であったから
グランベリーモールとは、別物かも

928:陽気な名無しさん
17/01/02 13:32:49.60 rBO3xBKI0.net
>>894
アタシもパリの店はプランタンよりラファイエットの方が好きだわ。
でもプランタンも、オリジナルのオックスフォードシャツとか、安くて他にない綺麗な色で気に入ってる。

神戸出身で都内(丸の内、日本橋)勤務の横浜在住者からすると、三宮(駅ビルの方)と銀座は一応はデパートだけど、
甲子園と金沢八景はそもそもがダイエーだったわ。

929:陽気な名無しさん
17/01/02 13:43:34.32 cJwa4db10.net
プランタンはダイエーの苦肉の策なのよ。
ダイエーは、本格的なデパートを作りたかったんだけど、
他のデパートの嫌がらせで問屋が商品をおろしてくれなかったのよ。
だから、しかたなくフランスを全面に出してそれらしく整えたのよ。
フランスのデパートだったら日本の一流服飾品を置いてなくても、
客はそんなもんかって思うもの。

梅田の伊勢丹も相当高島屋にやられたらしいけどね。新宿の仇を梅田でって。

930:陽気な名無しさん
17/01/02 13:49:49.88 V3zeAoit0.net
それが資本主義。
競争社会ね…

931:陽気な名無しさん
17/01/02 13:50:46.89 MvRMJspI0.net
勝つか負けるか
みんな仲良くなる、和をもって尊しとか
なにをたわけたことをって話

932:陽気な名無しさん
17/01/02 14:01:07.83 wPA4jof/0.net
ダイエーのおしんったらデパートにまで進出する気だったのね。

933:陽気な名無しさん
17/01/02 14:12:52.31 F1r9WrQx0.net
今ヨーカドーがデパート欲しがってるようなものだわ。当時はダイエーがイケイケだったものね。

934:陽気な名無しさん
17/01/02 15:10:15.75 cJwa4db10.net
ヨーカドーは、すでに西武そごうがあるわ。

935:陽気な名無しさん
17/01/02 15:11:46.59 acK3YXlU0.net
宇都宮は東武しかないと言っても

新幹線を使えば、

15分で都内に出られますからね。


┐(-。ー;)┌

936:陽気な名無しさん
17/01/02 15:20:35.32 afM+jTGF0.net
新幹線使ってって…

937:陽気な名無しさん
17/01/02 15:21:08.54 cJwa4db10.net
宇都宮から都内って新幹線では一時間くらいかかるでしょ。
新横浜だって東京まで15分かかるのに。

938:陽気な名無しさん
17/01/02 15:26:59.55 ++mvTrFo0.net
>>907
ヨーカドーは伊勢丹を手に入れようとしたこともあり、伊勢丹に激震が走ったわ

939:陽気な名無しさん
17/01/02 15:29:25.87 MvRMJspI0.net
>>911
大宮のことをいってるのかも

940:陽気な名無しさん
17/01/02 15:29:47.52 acK3YXlU0.net
>>911

タイプミスしました。

上野まで44分です。

「1時間」は認めません!

( ^▽^)

941:陽気な名無しさん
17/01/02 15:32:05.89 VE/CKGya0.net
西武そごうは特色があまりないのよね。
そごう時代のからくり時計とか大きなシャンデリアとか
そういう特徴を無くしたけど代わりになるものは無い感じだわ。

942:陽気な名無しさん
17/01/02 15:33:28.06 +d0fK1LL0.net
>>912
アタシの大好きな伊勢丹がヨーカドーに買われるなんて、あり得ないわ!

943:陽気な名無しさん
17/01/02 15:37:24.33 afM+jTGF0.net
伊勢丹って、おしゃれぶってるけど、なんか田舎侍臭がすんのよね。

944:陽気な名無しさん
17/01/02 15:45:01.33 MvRMJspI0.net
伊勢の仁丹売りがはじまりなんでしょ?

945:陽気な名無しさん
17/01/02 16:48:00.97 ++mvTrFo0.net
秀和騒動の時に伊勢丹がヨーカドー傘下になっていたら今頃、新宿店にもセブンプレミアム売場があったハズよ。

946:陽気な名無しさん
17/01/02 16:49:49.16 bAkHU55+0.net
>>915
特色がないのが特色で、シャンデリアを外して壁とか天井を真っ白にしておけば西武風。

947:陽気な名無しさん
17/01/02 21:51:34.27 JsxtZydv0.net
プランタン銀座だけはダイエーグループの中でもプランタンジャポンとか言って別法人だったのよ。
三宮や難波、新札幌はダイエーの1店舗でしかなかったから、銀座だけは別ものにしてはいたわね。
実際プランタン銀座だけは百貨店協会に入ってたわね。もちろん三宮とかは未加入。
でも百貨店協会に加入するためには、既存の会員が推薦しなくちゃいけないんだけど、どこがしたかと言ったら高島屋よ。
当時高島屋はダイエーに株を買われて乗っ取られる寸前だったのよね。
それほどに百貨店が欲しかったのよ。

948:陽気な名無しさん
17/01/02 22:12:12.93 ej7XvaJe0.net
今日、新宿の高島屋にご飯食べに行ったら、どの階も人人人だらけだったわよ~外人だらけよ

949:陽気な名無しさん
17/01/02 22:26:34.47 lB0mXHQY0.net
>>917
田舎出身成金的な客が多いからじゃない? 

950:陽気な名無しさん
17/01/02 22:28:21.46 lB0mXHQY0.net
>>922
今日初売りだから福袋目当てな人ばっかりよ

951:陽気な名無しさん
17/01/02 23:19:15.60 AGPMvVGu0.net
>>918
伊勢丹は帯屋よ。帯は服よりファッション性が高いのよ。

952:陽気な名無しさん
17/01/03 11:11:45.96 OG4/nqhc0.net
ダイエー傘下に入った高島屋って見てみたかったわ~
高島屋OMCカードとか発行したり
高島屋お中元&お歳暮全国無料配送とか
セービングが高島屋に並んだりしてたのかしら

でもダイエーって意外と十字屋や中合の屋号残してるから
セブンみたいにあからさまなことしなかったのかしら

953:陽気な名無しさん
17/01/03 11:12:49.67 wMLomwaG0.net
オリジナル商品で稼ぎたいとかなければ、ブランド戦略なんてあまり、意味なくね?

954:陽気な名無しさん
17/01/03 12:07:28.86 JayFPbkD0.net
高島屋とダイエーって、なんとなく似てる気もするわw

955:陽気な名無しさん
17/01/03 12:26:43.80 B2n5hynW0.net
そうかしら?私は、高島屋の内装はダイエーよりヨーカドーと変わらないように見えるわ。

956:陽気な名無しさん
17/01/03 13:25:39.37 P0/Dttxx0.net
三越伊勢丹が来年から三が日休むかもしれないのね。

957:陽気な名無しさん
17/01/03 13:32:02.76 SgODc7v10.net
普段伊勢丹の初売りに並んでた連中が
2日阪急men's東京にやってきて大行列だったわ。

958:陽気な名無しさん
17/01/03 13:33:56.93 wMLomwaG0.net
なんか安いの?

959:陽気な名無しさん
17/01/03 13:49:05.89 XqZ1L4Qn0.net
>>926
目に見えるよう形でダイエー色はなかったみたい
プランタンを百貨店協会に推薦したのは十字屋という説もあるわ

960:陽気な名無しさん
17/01/03 14:33:01.27 8NtXyZoj0.net
今日は松屋はすいてたわよ

961:陽気な名無しさん
17/01/03 14:40:46.56 zG9ZHVoc0.net
FOREVER21が入って閉店した松坂屋。ニトリが入って閉店したプランタン。こういう変化は要注意ね。

962:陽気な名無しさん
17/01/03 15:05:20.16 YSb66z7D0.net
>>932
福袋転売屋よ。
伊勢丹はホームレス雇って並ばせてるわ。転売可能品は先着販売やめたらいいのにね。

963:陽気な名無しさん
17/01/03 16:22:05.55 LTBD


964:XAei0.net



965:陽気な名無しさん
17/01/03 16:45:59.90 XqZ1L4Qn0.net
百貨店協会に入るためには既存会員百貨店の推薦がいるってのが、新規参入のネックだったのよね
新規立ち上げ時にたんまり指導料払えばしてくれるみたいだけど
京急百貨店は伊勢丹か松屋かどっちかが推薦
京阪百貨店は阪急だったと思う

でもロビンソンやボンベルタは当然どこも推薦しなかった
そう考えるとプランタンは奇跡的ね

966:陽気な名無しさん
17/01/03 17:32:12.25 EOt6fznT0.net
協会なんて名がつくのは既得権益を守るためにあるようなもんね。

967:陽気な名無しさん
17/01/03 17:52:30.77 B2n5hynW0.net
百貨店協会に入ると、どんなメリットがあるのかしら?

968:陽気な名無しさん
17/01/03 18:12:35.06 XqZ1L4Qn0.net
>>940
全国百貨店共通商品券が使えるようになるのと、加盟店の売上が細かにわかるのことくらいよ
あと百貨店っていろんな団体から寄付を求めてくるのよ
役所からもいろいろ協力を強いられるの
そういうのに単店で対応すると大変だけど、協会通して対応することができることくらいかしら

969:陽気な名無しさん
17/01/03 18:17:55.11 XqZ1L4Qn0.net
>>941
>あと百貨店っていろんな団体から寄付を求めてくるの

求められてくるの、の間違い
ごめんなさい

例えば同◯団体とかね

970:陽気な名無しさん
17/01/03 18:18:34.20 HeP7F2Lc0.net
東武の他にも福田屋が二つあります♪

あとパルコとか。

( ^▽^)

971:陽気な名無しさん
17/01/03 23:53:33.17 lNMDMpGp0.net
伊勢丹で会計の際にポイントは貯めますかって言われ、いくらありますかと聞くと即答できず少額のポイントを言われたのよ。
たまたま前回買ったレシートが財布にあったので確認したら全然違うの。

ポイント制使い勝手わるいわ、やめればいいのに。

972:陽気な名無しさん
17/01/04 00:34:07.45 9SHTO0Mp0.net
百貨店業界って本当いじめというか怖い世界だわ

そんな結束してるわりに百貨店共通商品券って発行した百貨店がつぶれると
そこのは使えなくなったりする不便さがあったり不思議だわ

あと新年早々、千秋がどっかの百貨店の対応に激怒したみたいねw
URLリンク(www.daily.co.jp)

973:陽気な名無しさん
17/01/04 05:39:05.34 O8iINs6H0.net
いじめw

974:陽気な名無しさん
17/01/04 08:16:43.45 Aox3tL2w0.net
>>935
ニトリのプランタン出店は大成功で、他の百貨店からも出店要請あるとか。
あとプランタンのリニューアル後には売り場が2フロアになるらしいよ。

イケアの成功でニトリはどうなるのかしら、イケアみたいな巨大店舗作らないのかしら
って思ってたけど、コンパクトなまま都心に出店する方針かしらね?

975:陽気な名無しさん
17/01/04 08:50:31.03 XbuXy8DA0.net
>>945
あの下品な百貨店ね。

976:陽気な名無しさん
17/01/04 08:53:09.93 gb95vfvH0.net
>>947
イケアは国に合わせてスタイルをほとんど変えないし、日本市場に注力してるとも思えないからどうかしらね。でも家具屋あると便利よね。どうせ配送にしちゃうからわざわざ郊外まで買いに行くのが面倒なのよ。

977:陽気な名無しさん
17/01/04 10:57:36.80 4UApnvhz0.net
東武にもニトリが入るわ。
東武は、もて余してる売場を生かしてホームセンターとか、しまむらとか入れちゃえばいいのよ

978:陽気な名無しさん
17/01/04 11:04:09.57 7/687CX90.net
ニトリVS百貨店で、どっちが勝つかイメトレすると面白いかも。
ニトリVS新宿伊勢丹ならニトリの負け�


979:セけど、 ニトリVS小田急百貨店ならニトリが勝ちそうだわw



980:陽気な名無しさん
17/01/04 11:18:22.45 qoVgaMl+0.net
ニトリ、そんなにいいかしら。
なんだか価格とモノのバランスが悪い意味でバランス取れてる気がするの。

981:陽気な名無しさん
17/01/04 11:37:26.47 VPZclCgL0.net
ニトリは無印良品が買えない貧乏人用って感じ

982:陽気な名無しさん
17/01/04 11:40:47.89 9N8zCtyW0.net
ニトリ、上野マルイも新宿高島屋も大盛況よ。
上野はファミリー層や今まで来なかった客が増えているようよ。
新宿はバカなカップルが売り物のソファーに長時間座ってスマホ弄るような客が多いわ。
ニトリは今まで郊外しかなかったから都心に住んでいる人は行けなかったから
物珍しさもあるんじゃないのかしらね。ニトリは近くても赤羽か南砂だったから。

983:陽気な名無しさん
17/01/04 12:02:57.07 PzL4kiYg0.net
ニトリで家具を買う、なんて考えた事も無かったわ。多分今後も無いわ。でも久美子もダメみたいね。

984:陽気な名無しさん
17/01/04 12:24:39.07 SzmXsms80.net
>>945
いい年こいて家族会員って
私なら恥ずかしくてツイートなんかできないわ

985:陽気な名無しさん
17/01/04 12:36:58.94 KXoTHfpF0.net
今の家具屋は高級と安物の中間がないわね。昔はハルクも全部家具売り場だったし、新宿のマルイメンもそうよ。デパートの上の階には家具フロアがあったし、結婚シーズンには婚礼家具の催事があったり。

986:陽気な名無しさん
17/01/04 12:47:57.61 fmeO9xm40.net
>>957
家具に限らずなんでも高級か安物に二分化されてる気がするわ。
値段と質がほどほどのものってあまり見ないわ。

987:陽気な名無しさん
17/01/04 12:52:03.04 IYPgsn0T0.net
ニトリって家具だけじゃなくてキッチン用品とか雑貨とかも売ってるでしょ?
北海道だけど、まだあんまり全国に出店してなかった時期でも
学校帰りの高校生カップルがニトリに立ち寄りしてたの。
「なんで家具屋に高校生が」と思ったけど、中に入ったら雑貨とかも売ってて
納得したわ。

988:陽気な名無しさん
17/01/04 12:53:08.57 30cOKCos0.net
>>956
あら、あたしこの価値観わかんないわ。
百貨店なんて、家族の繋がりを大事にしてくれるでしょ?

989:陽気な名無しさん
17/01/04 13:14:07.74 qoVgaMl+0.net
高級と安物の中間ということで、無印が一人気を吐いてる気もするわ。

990:陽気な名無しさん
17/01/04 13:35:05.29 vhxXW7U/0.net
商圏人口20万人で出店できない無印は「高級」の部類よ?

991:陽気な名無しさん
17/01/04 13:43:10.41 LD7mp25eO.net
>>960
あたしも同じこと思ったわ
親のクレカを使ってて揉めてる息子娘みたいな話ではないわけだし

992:陽気な名無しさん
17/01/04 14:04:36.12 2AJNmFpB0.net
>>957
アクタスは?あれは中間と言うより高級よりなのかしら

993:陽気な名無しさん
17/01/04 14:57:14.02 C9WDMdeV0.net
んま!
無印って高級品に成り上がったのねw
Francfrancとかも高級品なのかしら。

994:陽気な名無しさん
17/01/04 15:48:00.61 xfHfaWDb0.net
>>957
アクタスなんて丁度いいんじゃない?
お手頃よ

995:陽気な名無しさん
17/01/04 16:38:17.66 mXMp5BmT0.net
>>960
>>963
仕事してる社会人になったら普通、別口座にするでしょう。
あたし親が電鉄系の外商入ってて、口座分ける話あったけど断ったわ。
もちろん家族会員なんてとうにやめてたから、外商で買物はできなくなったけど。
やめた理由はその電鉄系が好きじゃないのもあるけど、DMやセールスがうざいから。
百貨店外商のセールスって独特なのよ。変な宝石だの絨毯だの、興味ないものばっかり。
ブランドから直接のDMの方がよっぽど気がきいてるわ。

996:陽気な名無しさん
17/01/04 16:55:21.31 2KF6Xa+K0.net
ニトリの小型展開は好調な無印に大打撃ね
劣化無印だからニトリは

997:陽気な名無しさん
17/01/04 17:25:50.64 CgLYR1M80.net
高崎OPA開店で高島屋は持ちこたえられますか?

( ^▽^)

998:陽気な名無しさん
17/01/04 17:28:49.07 C9WDMdeV0.net
でも、ニトリと無印は、商品層も客層も違うから大丈夫じゃないかしら。

999:陽気な名無しさん
17/01/04 17:48:31.86 Sp9s8mVm0.net
無印は都市部で元々そんなに高いものを望まず、あんまり主張のないものを買ってる人よ。
かと言って趣味が悪くなるのも嫌っていう程度の、弱い支持だと思う。
そんな人の行動範囲にニトリの店舗が出できたら、流れてもおかしくないわ。

無印でも雑に作ってるものだと、品質でもニトリに負けそうよ。
趣味の出る家具やリネンはともかく、洗濯とかトイレ、清掃用品なんか、無印よりアイテムも多いし拘らない人も多そう。

1000:陽気な名無しさん
17/01/04 17:51:02.57 CgLYR1M80.net
高崎OPA開店で高島屋は持ちこたえられますか?

( ^▽^)

1001:陽気な名無しさん
17/01/04 18:03:48.27 WFjE9mRJ0.net
>>967
なんか結局良くわかんないけど、あんたの独りよがりみたいだから、もうそっとしとくわね。

1002:陽気な名無しさん
17/01/04 18:26:28.32 m5+0qU7X0.net
千秋が怒ってるの
意味わかんないわ
旦那さん?お父さんの家族カードで
それもとにしたDMが来ただけでしょ??

なんで住所知ってるの?ってwwwww

1003:陽気な名無しさん
17/01/04 19:08:35.75 aRndmJpF0.net
【企業】三越伊勢丹、三が日休業検討 18年から、従業員に配慮★4
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483451437/

やっぱり「年始」は売れてないのね。

1004:陽気な名無しさん
17/01/04 19:11:10.29 SzmXsms80.net
>>973
外商のことよくわからないなら言わない方がいいと思うわw

1005:陽気な名無しさん
17/01/04 19:43:00.72 C9WDMdeV0.net
千秋は、DMの送信停止は、家族会員ではなく本人からの申請じゃないとダメだって事に怒ってんのね。

1006:陽気な名無しさん
17/01/04 19:52:46.39 CWUnqnbM0.net
趣旨がどんどんずれてってるわね…
こんなとこでもマウンティングをかかさない姿勢、見習いたいわ。

1007:陽気な名無しさん
17/01/04 20:04:37.22 C9WDMdeV0.net
今日、有楽町阪急と松屋銀座をウロウロしたわ。
有楽町阪急は、やっぱりブサイクな私には不似合いだわw

1008:陽気な名無しさん
17/01/04 21:31:11.48 YYnmTtb20.net
ウロウロってもちろんメンズ売り場よね?
あるいはデパ地下かしら?

1009:陽気な名無しさん
17/01/04 21:32:45.64 qoVgaMl+0.net
>>980
有楽町阪急なんだから、もちろんメンズよ。
万個物はないわ。
でも、万個どもが下着売り場に潜入してきててイラッとするわね。

1010:陽気な名無しさん
17/01/04 22:12:51.44 ceI2k9DD0.net
>>981
え?
>>980はウロウロについては>>979について聞いてるのよね?
貴方(>>981)には聞いてないわよ?
それともID違うけど貴方とID:C9WDMdeV0は同一人物なのかしら?
貴方の徘徊については誰も聞いてないわよ

1011:陽気な名無しさん
17/01/04 22:14:41.26 vNArUaFB0.net
>>980
そんな中でも一生懸命ビキニを選んでるおじ様を見ると勇気をもらえるわ。姐さんでしょうけど。

1012:陽気な名無しさん
17/01/04 22:25:20.48 qoVgaMl+0.net
>>982
あー、家に帰ってきたらWi-Fi繋がってたの。
同一人物よw

1013:陽気な名無しさん
17/01/04 22:30:56.67 /Wsesn6Q0.net
西鉄百貨店はないのよね?

1014:陽気な名無しさん
17/01/04 22:39:03.44 qoVgaMl+0.net
>>985
井筒屋の創業時に西鉄が出資

1015:陽気な名無しさん
17/01/05 00:11:19.39 4x8tQiPB0.net
◎ 百貨店のある生活 45店目 ◎ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gaysaloon板)

1016:陽気な名無しさん
17/01/05 00:20:10.80 t08I5Sd


1017:10.net



1018:陽気な名無しさん
17/01/05 01:55:32.08 H5yX7b8O0.net
>>988
いいえ、西鉄が出資したのは井筒屋よ
岩田屋に西鉄が出資してたら、
ホームや改札を後退させて岩田屋から遠ざけ、駅真上と真下に三越、岩田屋とホームの間にテナントをねじ込むみたいなことするわけないでしょw

1019:陽気な名無しさん
17/01/05 15:04:51.64 JPXZiv4r0.net
>>953
アナタ発想がババアよ。
数年単位で買い替える飽きやすい客には向いてそうだし、数年ですぐ引越しする釜には向いてるわ。
今はライフスタイル応じて店を選ぶ時代なのよ。ファストファッションと百貨店上手く使い分けてる消費者みたいにね。
全く見る目や主張、感性がない人間が常にブランドにすがるのよw

1020:陽気な名無しさん
17/01/05 15:47:53.16 Op009GiY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

20万でトータルコーディネートしてみた

1021:陽気な名無しさん
17/01/05 17:08:42.80 LCn1BBVO0.net
高崎OPA開店で高島屋は持ちこたえられますか?

1022:陽気な名無しさん
17/01/05 17:14:06.96 w0QiT8Y+0.net
>>991
あら、素敵。
20万以上のお買物に見えるわ。
でも、全然お似合いじゃないわ。
お金をドブに捨てたわね。

1023:陽気な名無しさん
17/01/05 17:15:57.86 LCn1BBVO0.net
高崎OPA開店で高島屋は持ちこたえられますか?

1024:陽気な名無しさん
17/01/05 18:44:36.50 kODPiHm50.net
素敵。このようにしっかりとブランドでトータルコーディネートすることによって
銀座でも表参道でも風切って歩けるわね!

1025:陽気な名無しさん
17/01/05 19:03:01.23 ZPA0q71A0.net
>>991
呉服売場に行って20万でオトコのきものコーデ頼んでみたら?

1026:陽気な名無しさん
17/01/05 19:59:09.62 Ryg3fvg+0.net
男物の呉服置いてるところって
少ないわよね。女物ばっかり。

1027:陽気な名無しさん
17/01/05 20:43:12.36 cN3VHbKy0.net
わたし、伊勢丹はんしかいきまはんえ

1028:陽気な名無しさん
17/01/05 21:54:08.18 XebDlY/d0.net
伊勢丹は、スタイルの良いイケメンな金持ちなら似合うんでしょうけど…。
私は、もう近寄ることさえ拒絶されそうだわ。

1029:陽気な名無しさん
17/01/05 21:54:29.01 XebDlY/d0.net
埋めちゃう?

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch